子育て情報『動物園は子どもの「心」を育てる場所。“楽しみながら動物を知る”ことの大きな価値』

2019年7月20日 06:50

動物園は子どもの「心」を育てる場所。“楽しみながら動物を知る”ことの大きな価値

目次

・進化する動物園。さまざまな展示方法の違いも楽しい
・ふれあいコーナーはルールを守って優しく触れ合って
・地球にはたくさんの動物がいる。それを知ってもらうことが動物園の役目
・2020年春、上野動物園に新しいパンダの施設が完成
動物園は子どもの「心」を育てる場所。“楽しみながら動物を知る”ことの大きな価値

日本全国にはさまざまな動物園があり、休日のレジャーとして不動の人気があります。しかし、動物園の役割はそれだけではありません。長年、動物園の研究にも力を入れていらっしゃる、上野動物園教育普及係の井内岳志さんにお話をお聞きしました。

構成・編集/木原昌子(ハイキックス)取材・文/田中祥子写真/児玉大輔(※)

進化する動物園。さまざまな展示方法の違いも楽しい

動物園はさまざまな技術進歩とともに、展示方法も進化しています。子どものおじいちゃん、おばあちゃん世代から見ると、かつてとはかなり違った形態に変わっていると思います。そのひとつに、北海道の旭山動物園に代表される「行動展示」を取り入れる動物園が多くなってきました。
行動展示とは、動物が本来持っている能力を活かした行動を見せる展示法です。

旭山動物園では、「ととりの村」ゾーンで鳥が自由に飛べるように大きなネットで囲ったり、キリンのエサかごを工夫して長い舌を使って食べる様子が観察できるようにしたりしています。上野動物園でも、ホッキョクグマが水中を泳ぐ姿をアクリルガラスごしに横から見たり、歩く足の動きを下から観察したりできるようになっています。大きなホッキョクグマが水の中で泳ぐ姿は迫力があって、とても人気です。これも、丈夫な水槽の技術が進歩したおかげです。

動物園は子どもの「心」を育てる場所。“楽しみながら動物を知る”ことの大きな価値

大きなホッキョクグマが泳ぐ姿は迫力満点

動物園は子どもの「心」を育てる場所。“楽しみながら動物を知る”ことの大きな価値

ホッキョクグマの足の裏も観察できる

また、「環境展示」という考え方もあります。これは、動物が野生で生息する環境を再現し、動物の本来の生態や動きの特徴を観察できるようにしたもの。環境展示を取り入れている動物園として、よこはま動物園ズーラシア(神奈川)やときわ動物園(山口)が有名です。

環境展示には、自然な環境で動物を見られるというメリットがありますが、その反面、やぶなどの中で休んでしまうと全く動物が見られないというというケースもあります。動物の細部を観察するには、コンクリートの運動場のような昔ながらの展示方法が適している場合もあるんですね。見る目的によって動物園を使い分けるなど、動物園ごとの違いを楽しむのもおすすめです。
動物園は子どもの「心」を育てる場所。“楽しみながら動物を知る”ことの大きな価値


ふれあいコーナーはルールを守って優しく触れ合って

さまざまな動物園で、小さな子ども向けにふれあいコーナーが設けられていることは、皆さんご存じでしょう。上野動物園でも、「子ども動物園すてっぷ」でウサギやモルモットとふれあえる体験プログラムを実施しています。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.