子育て情報『将来成功するのは「なぜか人に好かれる子」。渋野日向子選手の自己肯定感は高い?』

2020年1月24日 09:25

将来成功するのは「なぜか人に好かれる子」。渋野日向子選手の自己肯定感は高い?

目次

・人に好かれる子は「友だち力」が高い
・自己肯定感と柔軟さが人に好かれる素地になる
・「好かれる子」は将来成功する!?
・人間関係の基礎は親子関係。親子の会話が「好かれる子」をつくる!
将来成功するのは「なぜか人に好かれる子」。渋野日向子選手の自己肯定感は高い?

「誰からも好かれる子になってほしい」
そう思わない親御さんはいないのではないでしょうか。“クラス1の人気者”とまではいかなくても、できるだけたくさんのお友だちに好かれる子に育ってほしいと願うのが親心です。

今回は、「なぜか人に好かれる子」の特徴を解説していきます。さらに、子どもが「人に好かれる力」を身につけるために親ができることについてもお伝えします。小さいころから「人に好かれる力」がある子は、大人になってからも人間関係に恵まれて、社会的に成功しやすい傾向が。ぜひお子さんにも「人に好かれる力」を身につけてもらいたいですね。

人に好かれる子は「友だち力」が高い

子どものころ、クラスの中に「リーダータイプじゃないけどみんなから信頼されている子」や、「目立つタイプじゃないけどいつもニコニコしていて好かれている子」がいたことを覚えていますか?このように “なぜか人に好かれる子” というのは、何年経っても私たちの心の中に残っているものです。
そして自分が子どもをもったとき、漠然と「うちの子もみんなから好かれていた○○ちゃんのように育ってほしいな」と考えるようになります。

いまは「自分の個性を発揮すること」や「大勢の前で自分をアピールできるプレゼン力」が求められる時代ですが、学校や社会で人と関わり合う以上、人から好かれる魅力が備わっていることも大切であると子どもたちに伝えるべきではないでしょうか。

心理学博士の榎本博明先生は、「社会でうまく生き抜けるようにするには、思いやりや協調性を身につけさせることが大切」とし、「思いやりや協調性をもちながら、自分のいい部分、個性を伸ばしていける子こそが人から好かれる」と述べています。個性を磨くことも大事ですが、その前に周囲の人たちと良い関係を築く力を身につける必要があるのです。

いわゆる「友だち力」とも呼ばれるその力、いったいどのようなものなのでしょうか。教育評論家の親野智可等先生は、「『友だち力』がある子とは、友だちとなかよくできる力と、ひとりでいる力、両方のバランスがうまく取れる子のこと」と述べています。

どんなに友だちが多くても、「友だちが一緒じゃないとダメ」という子は友だちに依存する傾向があるので、クラスでいじめや仲間はずれが勃発すると、「いじめないと自分も仲間に入れてもらえない」と考えてしまいます。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.