ストイックは続かないので、ゆるーく続ける体質改善の普及につとめている。自身のケガ治療経験から、カラダが本来持つポテンシャルを引き出して、ムリせず健康になる生活習慣を開発。元全日空キャビンアテンダント。鍼灸院には、歌手やキャビンアテンダント、同業の鍼灸師が通ってくる。
忙しい毎日、今日は「体調がイマイチだな」というときはありませんか? その不調な日が実は先月の同じころにあったと思い返してみると気付くかも。 こんにちは。ゆる体質改善アドバイザーの佐々木メグミです。ストイックに短期的にではなく、ゆるーく続けられる体質改善を広めています。 女性は、毎月生理のリズムに影響を受け、男性よりも不調を感じやすいものです。忙しさに流されて、その時その時を何となく我慢して過ごしてしまうことも多いと思います。毎月同じようなことをくり返しているだけでは、翌月もまた同じことに。 仕事やプライベートに忙しい人にとって体調管理は必須ですよね。自分の傾向を簡単につかんで、未来の対策を考えましょう。具体的にどうしたらよいのでしょう。 やり方は簡単。今月と来月の2か月、頭痛やめまい、月経周期中の不調を感じたら記載していきます。その際に、いつものスケジュール帳に書くのがポイント。どのような生活をしたときに、体調が悪かったかがわかるからです。 たとえば締め切りの前日で徹夜した、会議で緊張した、カラダが冷えていたなど原因をつきとめましょう。天気の悪い日、晴れた日など天候の変化も書きましょう。2ヶ月把握するとあなたの傾向が見えてきます。 ■3か月未来カレンダーをつくろう 体質改善は3ヶ月を一区切りにして考えます。カラダの細胞が3ヶ月で入れ替わるからです。過去の傾向をふまえ、今後3ヶ月の過ごし方を変えます。締め切り前は食事もきちんと食べていないなどがあれば、未来の締め切り日にチェックを入れます。「たんぱく質を食べる」など未来の予定を書き込みます。 睡眠時間が少なくなりがちな週末は「PC控えめにすぐ寝る」と記載。冷房が効いている場所に行く予定の日は、「湯船につかりしっかりあたたまる」と書くといいでしょう。 雨や湿度の高い日は気分が落ち込んでしまうことがあれば、事前に気持ちが上がるようなグッズを用意しておくなど、とてもシンプルなことですが、書き記すことが大事なのです。カラダは毎日ちょっと気をつけると、その積み重ねで変わるものなのです。 東洋医学では、人間も自然の一部と考えています。都会で生活していると実感がありませんが、四季の移り変わり、朝から夜にかけての1日の変化、月の満ち欠け、気温や湿度など自然の影響を受けています。そのため体質改善をする際に、それらをとても大切にします。 ■体質は、変えられる 東洋医学でいう体質とは、ひとりひとり生まれ持っているものに、その後食べ物や生活習慣によって形つくられ、年齢とともに変化していくもの、と考えられています。過ごし方を変えるなど、飲食に気をつけることで体質が改善されてきます。 自分でできるケアとして、3ヶ月未来カレンダーで傾向をしっかり把握し、生活全体を見直してみましょう。意識がかわり、良くなるための一歩を踏み出せることでしょう。
2013年07月18日雲ひとつない青空。「最近動かしていないカラダを、動かしたい! 」「露出の多い季節だし、運動してみようかな」と思うことありますよね。そして、できればその気持ちを継続させたい…。そんなとき、何を選びますか? こんにちは。ゆる体質改善アドバイザーの佐々木メグミです。ストイックに短期的にではなく、ゆるーく続けられる体質改善を広めています。 いま流行のランニング。でも、いきなりはじめても継続は難しいもの。高価なウエアをそろえても、ほんの数回しか着用せずクローゼットのすみに置かれてしまう…なんてことも。 ランニングは、運動していない人からすると、実はハードなエクササイズ。足が着地する度に足腰の関節に体重の3倍の負荷がかかるのです。 すると、その日は疲れすぎてしまい、次またやろうと思わないことも多いですよね。運動を継続するということは、実はとても難しいことなのです。 ■ぶらぶら歩きで、美しくなる 運動初心者は、簡単にできる「ぶらぶら歩き」を習慣にしましょう。それだけで、体質改善になります。女性に多い足のむくみ、首肩こり、顔色のわるさなどは、血行不良や筋力低下が原因なことも多いのです。 そんなときに、ゴロゴロ寝ていても根本的な解決になりません。カラダへの負担は少なめに、でも確実に体質を変えていきましょう。歩くことで筋肉を刺激し、体中の毛細血管に血液を送るのです。 ■モチベーションを保つ秘訣 歩くことを続けるために、どうやってモチベーションを保てばいいのでしょう? それは、目に見える美容効果です。歩くことはダイエットになるだけでなく、肌のくすみ、たるみ、むくみに効果があります。 なぜなら、体中の毛細血管の血流がよくなるからです。今まで滞っていた場所も活性化します。その結果、顔色がよくなり肌が明るくなります。顔や頭のむくみが改善されメリハリがでてきます。 これは鍼やお灸をしたときと同じような効果が簡易的にのぞめます。忙しくて鍼に通う時間がなくても、自分でできるケアのひとつです。 コツは歩きながら「顔のむくみがとれて、すっきり小顔になっている自分」をイメージすること。運動だと思うと続かなくても、美容効果のためだと楽しくできますよね? 歩く時間に決まりはありません。はじめは5分からはじめてみてください。 まずは5分、10分だけ試しに歩き、気分がのらなければそのまま帰ってきましょう。気がついたら30分くらい経過しているというのが理想です。何かと忙しい今の時代の女子に、隙間時間にできる運動としておすすめです。 効果を実感しはじめたら、できれば3ヶ月以上続けましょう。3カ月は、人の細胞が入れ替わるサイクル。3ヶ月後の自分はいまよりもっと健康でキレイになっているはず。 さあ、今持っている歩きやすい靴で、町内をぶらぶら歩いてみましょう。きれいな花があったり、気づかなかった意外な景色も見つかりますよ。
2013年07月11日ちょっとだけストレスを発散させるつもりで飲みに行ったのに、暴飲暴食してしまった。翌日二日酔いになり、油もので胃もたれがして後悔…。なんてこともありますよね。こんな時どうしていますか? ゆる体質改善アドバイザーの佐々木メグミです。ストイックに短期的にではなく、ゆるーく続けられる体質改善を広めています。 若い頃はなんともなくても、少しずつ体調にあらわれてくるのが20代後半くらいからでしょうか。胃もたれするとカラダ全体がおもたく感じますよね。その多くは食べ過ぎによる胃腸の疲れ、過労や睡眠不足、ストレスなどが影響し胃液の分泌が減少しているせいかもしれません。 ■薬に頼らずに効く、簡単マッサージとは? そんな時、胃薬をのむことが多いのではないでしょうか。でも、なるべく薬に頼らずに治したいものです。今回は胃もたれに効く、簡単マッサージをお伝えします。これさえ覚えておけば、いざというときに自分の力で回復できるのです。 ■足三里をマッサージすることで、飲み会続きも乗り切れる?! それは、胃もたれに効くツボ「足三里(あしさんり)」です。このツボを親指一本でマッサージしていきます。マッサージする強さは、自分が快適に思える強さで行いましょう。胃もたれしているときには、痛く感じることがあります。 試しに5分間マッサージしてみましょう。はじめは痛くても、だんだん心地よくなってきて、そのうち胃が動き出したりゲップがではじめたりします。おなかがすいた感じがでてくることもあります。このツボさえおさえておけば、飲み会が続いても快適に乗りきれるでしょう。 <「足三里」の探し方> ・ひざのお皿の真下に人差し指をあて、足先に向かって指4本分をはかる。 ・ひざの下には2つの骨があります。それらが接するくぼみが足三里。 ■忙しい女子に嬉しい簡単で無理のない技 東洋医学でいうと胃腸は、食べ物を消化吸収するだけではなく、毎日元気に過ごすために必要なエネルギーを作るための場所で す。胃の調子を整えることで、全身のめぐりをよくしていきましょう。 ツボ刺激はクスリのように癖になることもありませんし、逆におなかが空きすぎるということもないのです。自分のカラダに一番ちょうど良いスピードで回復できます。 そして一度覚えてしまえば、次のときも慌てずに対処できます。仕事、プライベートに忙しい女子にぴったりな技です。クスリを飲む前に、自分でケアする習慣をつけましょう。 次回も「ゆる体質改善」をお伝えします。お楽しみに。
2013年06月20日急にふりかかるアクシデントや、不機嫌な人に影響されて、マイナスの気持ちを引きずってしまうことってありますよね。そんなとき、どうしていますか? こんにちは。ゆる体質改善アドバイザーの佐々木メグミです。ストイックに短期的にではなく、ゆるーく続けられる体質改善を広めています。 今回は、「気持ちの持ち方」のお話です。人は不安になったり身構えたりすると、こわばった顔になっていると思います。そのようなときは、よい結果が出なかったり、長い時間わだかまりをかかえてしまうこともあります。 そこで、おすすめしたいのは、仕事やプライベートで「困ったときこそニッコリ法」です。 ■怒ってしまった人の気持を鎮めるには 私が客室乗務員をしていたとき、仕事柄、とてもご立腹されている方とお話しなければならない場面がありました。はじめはその対応をすることに、とても気が引けていました。 丁寧に接しても、ご立腹がおさまらないことも多く、仕事が終わったあとも、なにかイヤな気分を引きずることもしばしばありました。ですが、私はある時から自分の気持ちとは裏腹に、あえて笑顔をまじえてお話することを心がけたところ、お客様に変化が現れたのです。 今まで感情的に怒っていたお客様が、私が笑顔を交えることでいちど冷静になってもらえることに気がついたのです。人は笑顔で話されると、怒り続けにくいもの。 ■笑うことで、自分にも相手にもプラスに働く 困ったときこそ「ニッコリ笑ってしまう」その技術を身につけた私は、突然やってくる理不尽なことも、自分の心がけで、流せるようになりました。 その行為、実は東洋医学的にも理にかなっているのです。東洋医療では「心身一如」というコトバがあります。心とカラダは密接につながっているという意味で、その考え方に基づいた治療体系となっています。「病気」とは気の病と書くことからも、気持ちと病気はひとつのものなのです。 ■笑う顔の効果とは? 笑った顔というのは、気持ちがゆるみ、副交感神経が優位になり、リラックス効果があります。カチンときたはずなのに、次に自分がとる言動は穏やかになっているのです。 これを身につけると、こころを健やかに保て、体調まで良くなってしまうように感じるから不思議。 無理矢理ニッコリするので、最初はうまくいかないかもしれません。ですが繰り返しているうちに、気持ちのこもった笑顔になります。そしてカチンときた気持ちさえも減少することに気がつくと思います。 そうなったらしめたもの。コツはニッコリしてから心の中で3つ数えます。驚くほど心穏やかに冷静な行動をとれることでしょう。 誰かの言動によって自分がマイナスの気持ちを引きずってしまうのは、時間がもったいないし、カラダにもよくありません。困ったときこそ、ニッコリがポイントです。日常生活でもぜひ取り入れてみてくださいね。 次回も「ゆる体質改善」をお伝えします。お楽しみに。
2013年06月11日女の子の日、ブルーになることありますよね。 辛くて、ついゴロゴロ寝てしまうこともあると思います。 やりたいことも、やらなきゃいけないこともあるのに。 それが毎月3日間あるとしたら、年間で36日になり、約1ヶ月分にもなります。ちょっともったいないですよね。 生理痛になると、クスリを飲む人が多くいると思います。ひどいときはそれも仕方がないと思いますが、私はなるべくクスリを摂らないようアドバイスしています。クスリを飲めば痛みを忘れて過ごせますが、根本的な解決にはならないのです。また翌月にはクスリを求めることになるでしょう。 私は体質を改善し、カラダが持っているチカラを最大限に利用することで生理痛をのりきるようにしています。その方法は、実はカンタンです。あるポイントを使い捨てカイロで重点的にあたためるのです。 そもそも生理の痛みとは、子宮を収縮させ子宮内膜を体外に排出するときの痛みです。現代の女性は、仕事のストレスや疲労を感じたり、露出の大きいファッションを楽しむので、知らず知らずのうちにカラダを冷やしていることが多いのです。 カラダは冷えると痛みに敏感になり、必要以上に痛みを感じてしまいます。そこで、あたためることでぐんと痛みがやわらぎます。 ■カイロで3カ所をあたためよう コツは、この3カ所をあたためることです。図左から1.おなか、2.腰〜おしりにかけて、3.足首です。 1と2は、貼るタイプの使い捨てカイロであたためましょう。3は靴下やレッグウォーマーを活用したり、スカートよりパンツスタイルを選びます。場所は、だいたいで大丈夫です。あたたかさは広がるので、気にしすぎないでください。 なぜ、この3カ所をあたためるのかというと、おなかの下には、子宮、卵巣があります。腰〜おしりも婦人科系の裏側にあたり、おなか同様に冷えやすい場所でもあります。足首は皮膚の近くを太い血管が通っていて、全身があたたかくなります。なにしろどれも東洋医学でいう子宮・卵巣まわりに、効果のあるツボがあるのです。 生理中だけでなく、生理の3〜7日前ころになると心身の不調があらわれる月経前症候群(PMS)もあたためることにより、快適に過ごせます。 生理のたびに寝込み、毎月3日は休んでしまうという患者さんがいました。 問診すると極度の冷え性とのこと。触るとおなか、腰まわりはとてもひんやりしていました。足は通年を通して冷えていて、冬は冷えが原因で寝付くのに時間がかかるとのこと。 彼女は私のアドバイスからゆっくり無理をしない「ゆる体質改善」を始めました。腰〜おしりにかけてあたため、 家では靴下やレッグウォーマーをして過ごしました。 少しずつ日々の過ごし方を変えていき、今この患者さんは生理のときで寝込むことなく、元気に過ごしています。 女の子の日を快適に過ごすため、温める生活を始めませんか? ゆる体質改善アドバイザー”の佐々木メグミはストイックに短期的にではなく、ゆるーく続けられる体質改善を勧めています。次回も「ゆる体質改善」をお教えします。お楽しみに。 お問い合わせ:表参道ホリスティック鍼灸院 tel.03-6419-7224 公式サイト 住所:東京都港区南青山5-16-3 メゾン青南702 営業時間:11:00〜19:00(新規の患者さまは土曜のみ) 定休日:木曜、日曜、祝日 アクセス:表参道駅より徒歩7分 (佐々木 メグミ)
2013年04月30日風邪をひきやすかったり、すぐにダウンしてしまったり。そんな人は、免疫力が下がっているのかもしれません。心当たりはありませんか? こんにちは。“ゆる体質改善アドバイザー”の佐々木メグミです。「ストイックに短期的に」ではなく、ゆるーく続けられる体質改善を勧めています。 カラダを内側から強くするために、自分で免疫力を上げる方法があります。 ■お風呂に入って、風邪にさようなら 免疫力を上げるといえば、運動をするというイメージがあるかもしれません。でもそんな風にしなくても免疫力を上げることができます。 それも、ちょっと工夫するだけで。 今回は、お風呂に入るだけで免疫力をアップする方法を伝授します。 その目的は、体温を上げることで、免疫力をアップさせること。また、汗をかくことで、毒素とストレスを排出することができるのです。 ■気持ちよく、免疫力をアップ 1.まず200ccの常温の水を用意し、水分補給をします。ここで重要なのは、冷蔵庫に入った冷えた水を口にしないこと。カラダの内側から冷えてしまいます。 2.お風呂に入ったら肩までつかり、体温が1度上がった状態を5分ほどキープします。防水体温計があれば体温を計ってより正確にできますが、そこまでしなくてもゆるーく考えていただいてOK。 「体温を1度上げ、5分キープ」する目安は、 お湯の温度が40度の場合は、20分です。 3.湯船でストレッチをします。特に、カラダの中で弱い所を伸ばしましょう。腰、肩など。筋肉に血を巡らせるのです。1カ所30秒は伸ばしましょう。足だけ湯船に入っていれば、立ち上がってもいいです。すると汗が噴き出してくると思います。 4.汗をかいている状態で5分以上経過したら、また200ccくらいの常温の水を飲みましょう。とてもおいしく感じるはずです。水の量は、おいしく感じるのであればもっと飲んでしまってもかまいません。お風呂からあがったらゆっくりと休みましょう。 ゆる体質改善の入浴法のコツは、カラダの芯からあたたまること。 この入浴法、できれば週に2回やるといいです。それだけでこれからの季節、いつもだったら風邪をひいていた人ならひきにくくなります。 今夜さっそく試してみてください。もしかしたらもうすぐひきそうだった風邪を、予防できるかもしれませんよ。 次回も「ゆる体質改善」をお教えします。お楽しみに。 お問い合わせ:表参道ホリスティック鍼灸院 tel.03-6419-7224 公式サイト 住所:東京都港区南青山5-16-3 メゾン青南702 営業時間:11:00〜19:00(新規の患者さまは土曜のみ) 定休日:木曜、日曜、祝日 アクセス:表参道駅より徒歩7分 (佐々木 メグミ)
2013年04月26日