私は87歳の高齢女性。こう見えても昔はバリバリ働いていましたが、今は30歳の孫とのお出かけを楽しみにする隠居生活を送っています。そんなとき、1つの目的があって、とある飛行機に搭乗することにしたのですが……。高飛車な客室乗務員にビックリ搭乗券に印刷されていた指定席に案内され、のんびり腰を落ち着けようとしたとき、若い客室乗務員がツカツカ近寄ってきました。「早速、接客してくれるのかしら」と思っていたら、「席が間違っています。ここはファーストクラス。他の方にご迷惑なのですぐ退席を」と言うのです。私は、自分のチケットを確認しました。しかしやはり割り当てられた席はここ。番号とローマ字を間違えるほどボケてはいないはずです。するとその客室乗務員は、高飛車な態度で続けました。「もしかして、チケットを盗んできたのですか? 」彼女は、私の着ていた衣服を上から下まで値踏みするようにジロジロ眺めるのです。……たしかに、新品ではないけれど、ちょっとしたアンティークのコレクションでした。「若い人には古着にしか見えないのかな……それにしても盗人呼ばわりって……」と、ショックを受けてしまいます。しまいには、「今すぐ降りないなら警察を呼びますよ!」と声を上げるので、周りもざわつき始めてしまいました。私は自分の席に座っているだけなのに……。ビックリしていると、手にしていたバッグが奪い取られ、中身が床に散ってしまったのです。機長まで飛んできて…この騒ぎを聞きつけて、機長まで飛んでくる始末。「ど、どうされました!?」と慌てている様子に、私は申し訳なくなってしまいました。例の客室乗務員は、「この人が盗んだチケットを使って、ここに居座ろうとしているんです!」と相変わらず憤慨して機長に訴えたのですが、彼は私を見て目を丸くしました。「この方は、わが航空会社の大株主だぞ!」そこで私も思い出したのです。そういえばこの機長、株主総会で何回か顔を見たことがあったっけ……。私は客室乗務員に向き直り、静かにこう言いました。「あなたのおかげで、この会社の内部を詳しく知ることができました。お客を見た目で判断するような客室乗務員を雇っているのね」強制降機させられたのは平謝りする機長と、あっけに取られてぼう然としている客室乗務員。謝りもしない彼女を前に、私は続けました。「ファーストクラスに限らず、乗客の皆さんはお金を出して空の旅を楽しみにしているはず。それなのに、見た目や年齢で人を判断し、犯罪者呼ばわりまでして追い出そうとする乗務員は、不快以外の何物でもありません。これだけの騒ぎを起こした人物に、万が一のとき命を預けるのも不安だし……」機長は「今すぐ彼女を降ろします!」と動き出しました。例の客室乗務員は、機長にそんな権限はない、とわめいていましたが、何しろ他の乗客の皆さんも私に同意。彼女のぶしつけな態度を証言し批判してくれたので、最終的に強制降機されていきました。フライトは無事終了その後、飛行機は無事離陸し、目的地に到着。フライト中に機長がいろいろ言ってきたけれど、私は沈黙を通しました。実は、私がこの飛行機に乗ったのは、株を持っているこの航空会社の悪評を孫が教えてくれたからだったのです。今回、身をもって対応の悪さを体感し、証拠も押さえることができました。あの高飛車な客室乗務員は、当然ながら即クビに。さらに私は後日、株主総会で現状を伝え、上層部の指導強化と社員の対応改善を求めました。その結果、会社は生まれ変わり、業績も上がっている様子。「あのとき株を手放さなくてよかった」と、孫とも話しています。--------------外見や服装でお客様を見下し、挙句の果てに犯罪者扱いまでして降ろそうとした客室乗務員。チケットはちゃんと持っていたのに、何ともひどい話ですよね。再生したという航空会社には、すばらしい接客サービスを期待したいですね。著者/ウーマンカレンダー編集室/スカッと読者からの体験談をお届けします。
2023年12月08日東京オリンピックで日本の選手たちのメダルラッシュに沸き、試合が終われば選手同士が称え合うカルチャーもあって人気を博したスケートボード。その国際大会が日本にやってくる。12月10日~17日、東京・有明コロシアムで開催される「ワールドスケートボードストリート世界選手権2023東京」だ。その名の通り、スケートボードのうち、階段や手すり、スロープなどを再現したコースで行われる「ストリート」が実施される。トップ200人が集結!日本初上陸の世界大会。世界各国を代表する男女約200名が一堂に会する点でも、ハイレベルな勝負が楽しみになるところだが、大会の注目点はもう一つある。この大会がパリオリンピック出場権獲得につながっていることだ。出場権獲得への道のりは実に2年にわたる。2022年6月から2024年1月までの計6大会を「フェーズ1」とし、その成績をポイント化。ランキング上位の男女各44名が来年2月以降の「フェーズ2」に進出する。そしてフェーズ1とフェーズ2の大会での成績によるランキング上位男女各20名がオリンピック出場権を得る(その他開催国枠等あり)。今大会はそのフェーズ1の5大会目にあたる。日本勢にとっては、特に重要な意味を持つ大会だ。フェーズ2に進めるのは各国男女各6名まで、オリンピックは1国あたり各3名までだが、女子は1位の西矢椛を筆頭にベスト10に5名、ベスト20まで数えると8名と上位にひしめいている。いくら上位にいても日本勢で6位以内でなければフェーズ2に進めない=パリへの道が断たれてしまうことになる。一方の男子は5位の白井空良をはじめ20位以内に7名。人数もさることながら、東京オリンピック金メダルの堀米雄斗が現在12位で日本勢4番手に位置している。堀米より上位の選手たちは少しでもポイントを稼いでフェーズ2での争いを有利にしたいところだし、堀米は五輪の「3枠」へ向けてここでランキングを上昇させたいだろう。つまり男女ともに、パリへ向けて確実に成績を残しておきたい大会なのだ。有力選手が数多くいるからこその、激しい国内の代表争いも絡んだ選手たちのパフォーマンスは見逃せない。白井空良(そら)選手東京オリンピックでは予選9位で決勝進出を逃した。その悔しさをばねに成長。今大会で目標とする優勝を達成して手ごたえをつかみ、オリンピックでのリベンジを誓う。堀米雄斗選手東京オリンピックで金メダルを獲得するなど世界の中心に君臨してきた。オリンピック代表争いでは出遅れたが、ここで巻き返し2度目の大舞台への足がかりをつかみたい。西矢 椛(もみじ)選手東京オリンピックでは日本史上最年少となる13歳で金メダル。その後も海外勢としのぎを削りつつ活躍。身長が伸びてもフォームを変えるなど工夫して多彩な技を繰り出す。「ワールドスケートボードストリート世界選手権2023東京」日程:12月10日(日)~17日(日)会場:東京・有明コロシアム準決勝(16日)、決勝(17日)はテレビ朝日系列で放送予定。※『anan』2023年12月13日号より。写真・アフロ文・松原孝臣(by anan編集部)
2023年12月08日皆さんは、友人関係に悩んでしまったことはありますか?今回は友人とトラブルになった話とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。イラスト:えりこラモーン友人の紹介で先輩と付き合う主人公は友人の紹介で、友人の先輩と付き合い始めました。付き合いはうまくいき幸せな日々を過ごす主人公。しかし3ヶ月ほどたったある日、主人公がデートから帰ってくると…。主人公の車のそばでなにやらコソコソしている友人に気がつきます。主人公は「なにしてるの?」と不審に思い様子を伺いました。出典:CoordiSnapなんと友人は主人公の車に傷をつけたのです。すぐさま友人のもとに行き、問いただす主人公。最初は「やっていない」と言い張っていましたが…。そのうち自分のやったことを認め、”車を傷つけた理由”を話し始めたのでした…。こんなとき、あなたならどうしますか?警察をよぶ今回のように、自分の車に傷がついたら警察を呼びます。感情任せでやってしまったとはいえ、警察と一緒に冷静に対処したいです。(30代/女性)訴えて慰謝料を請求する大事な貴重品を壊されている立場なので、慰謝料の請求も視野に入れて友人を訴えます。(20代/女性)今回は友人とトラブルになったときの対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。(CoordiSnap編集部)
2023年12月08日西川きよしが8日、東京・銀座の時事通信ホールで行われたお笑いライブ『タイタンライブ』にスペシャルゲストとして出演した。大トリできよしが登場する前、太田光が「なかなかこんなことないですよ」と興奮気味に語る中、きよしがまさかの暗転前に登場。田中裕二が「キューを出してから!何年やってんだよ(笑)!」とツッコミを入れるなど、登場前から爆笑をさらった。満を持して登場したきよしは「打ち合わせと違うやないか(笑)!」と舞台袖を見てツッコミを入れながら「すごいですねー。田中さんって大変ですね。やすしきよしの時の僕みたい(笑)。もう60年やっているんですけど、僕は77歳になりまして、吉本は110年。全国の方々に見ていただいているということで」と感謝を伝え、横山やすしさんとの思い出などをはじめ、圧巻の漫談を披露した。そのほか、爆笑問題、ウエストランド、キュウ、まんじゅう大帝国、シティホテル3号室、ネコニスズ、脳みそ夫、ダニエルズ、春とヒコーキ、ゲストにファイヤーサンダー、アイデンティティ、BOOMER&プリンプリンが出演した。
2023年12月08日2024年を最高の大変革の年にするためには、何を頑張るべきなのか確認しておきたいもの。今回は占い師の五十六謀星もっちぃさんが編み出した「運命周期律」に基づいて、生まれた日別に「2024年の運勢」を解説してもらいました。運命周期律占いとは?運命周期律占いとは、占い師養成講師としても大活躍中の五十六謀星もっちぃさんが、有名観光地での占いや電話占いなど、これまで5万人以上の悩める人を鑑定してきた中で培った経験則を元に、独自に編み出したもの。生まれた日が持つ特別な波動を、宇宙を構成する元素の周期になぞらえて解明することで、運命の周期を見ていく占いです。この占いに基づいて、2024年の運勢を占っていただきました。活用方法まずは表から自分の誕生日を探してください。その数字が書かれている縦列があなたの属する運命周期のグループです。例えば1日生まれの人は1族で、22日生まれの人は8族です。1族 太陽周期(1日、3日、9日、15日、23日生まれ)困難に立ち向かう能力に優れているあなた。2024年は、超えられるかどうかギリギリに感じてしまうような挑戦をすることになりそうです。どんな困難を前にしても果敢に立ち向かえば、あなたの人間的な魅力がさらに高まるはず。この1年は、挑戦する意欲を頑固に貫き通すことが重要です。特に春先には、大きな変化を自ら求める必要性が生じるかもしれません。2族 水星周期(4日、10日、16日、24日生まれ)人当たりの良さと厚い恩情の持ち主であるあなたは、常に人から感謝される生活を送っていることでしょう。この2024年は、今まで以上に人からの感謝が集まるタイミングのようです。周囲のあらゆる人から喜ばれることを積み重ねる中で、人間の心理や要求が手にとるようにわかってくるかもしれません。その経験値は、あなたの仕事や恋愛に活用できるはず。特に夏は、誰かにものを頼まれたら積極的に引き受けましょう。3族 木星周期(17日、25日生まれ)あらゆる場面で異彩を放ち、意識する・しないにかかわらず周囲の注目を集めるあなた。そんなあなたにとって2024年は、今まで潜んでいた才能を発見し、できることが大きく増える1年になりそうです。かつて褒められた記憶があることを思い起こしてみてください。現段階では自信がないことでも、少し磨けばあっという間にできるようになることがあるはずです。2024年はそういう才能を発掘する年になるでしょう。4族 火星周期(18日、26日生まれ)少し変わり者と言えるぐらいに個性的な側面を持っているあなた。奇抜な着眼点で物事を見ることによって、周囲を驚かせる場面があるかもしれません。普通の人が当たり前にしていることの中にも、あなたから見るととても大きな違和感を抱くことがあるでしょう。2024年は、今までスルーしてきた違和感と向き合うべき年になりそうです。義務だからと思って我慢していたことと対峙して、時間と精神力の有効活用を目指しましょう。5族 金星周期(5日、11日、19日、27日生まれ)人に優しくすることが得意なあなたの周りには、あなたの優しさに甘える人もたくさんいるかもしれません。とにかく周りに人が集まってくることはあなたの才能と言えます。その傾向は2024年も継続し、様々な人から人生の奥行きを学ぶことができるでしょう。また、親しい友人の結婚や出産などといった私生活の変化も多くなり、そこから刺激を受けることもありそうです。6族 月周期(6日、12日、20日、28日生まれ)物腰柔らかで、他人に対して安心感を与えるのが得意なあなた。誰に対しても威圧を感じさせない温かい雰囲気は、場の空気を和ませる貴重な能力と言えます。2024年は、あなたの和やかな雰囲気がますます必要とされる時期に突入しそう。職場の人間関係の変化などに伴い、周囲に張り詰めた空気が漂うことが多くなりそうですが、あなたが笑顔を振りまけば環境はどんどん良くなっていくはず。常に優しい雰囲気を見せることを意識してください。7族 地球周期(7日、13日、21日、29日生まれ)インプットした情報を、より魅力的に変換してアウトプットする能力に優れているあなた。常に何かを表現し続けることで、あなたの持っている才能がさらに力強く輝き出すでしょう。2024年はインプットが多くなりそうな年です。聞いたことや学んだことをそのままお蔵入りにせず、常に活用することを心がけてください。勉強したことを本気で実現すれば、2024年中に大変革を引き起こすことができるでしょう。8族 土星周期(2日、8日、14日、22日、30日、31日生まれ)優美な振る舞いに裏打ちされた品位を持っているあなたは、周囲の人の憧れの的になりやすい傾向があります。この2024年は、自分自身の立ち居振る舞いをさらに強化することで、より魅力的な人物に進化できるでしょう。たとえば何かを食べるときは、食べるものが何であれ、最高級のものを食べていると思わせるような上品な振る舞いを心がけてみてください。五十六謀星もっちぃ10代の頃から占い一筋に生きる職業占い師。 著書『占い大学公式テキスト五十六謀星もっちぃの西洋占星術講義』(説話社)など©Andrii Iemelianenko/Adobe Stock ©mary_markevich/Adobe Stock文・五十六謀星もっちぃ
2023年12月08日2024年2月に『森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス』が麻布台ヒルズに移転オープンします。先日行われたメディア向け発表会で2つの新作が公開されました。一つ目は、無数の球体が広がる幻想的な作品『Bubble Universe: 実体光、光のシャボン玉、ぷるんぷるんの光、環境によって生み出される光』。少しずつ色を変え伝播していく光が作り出す空間に、つい時間を忘れて没入してしまいます。二つ目は、コンピュータプログラムによってリアルタイムで描かれ続ける作品『Megalith Crystal Formation(work in progress)』。人の動きに反応して変化していく様子は美しさと儚さを感じさせます。世界初公開となった注目の新作をぜひ動画でチェックしてみてください!惹き込まれる作品の数々に、今から期待が高まりますね。■施設概要森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス所在地:麻布台ヒルズ ガーデンプラザB B1(東京都港区麻布台 1-2-4)開館日:2024年2月上旬公式サイト:(マイナビウーマン編集部)
2023年12月08日映画『窓ぎわのトットちゃん』(12月8日公開)の公開初日舞台挨拶が8日に都内で行われ、大野りりあな、小栗旬、杏、滝沢カレン、役所広司、八鍬新之介監督が登場した。同作は黒柳徹子の自伝的小説のアニメ映画化作。原作は1981年に出版されると日本累計発行部数800万部を突破、20以上の言語で出版され、世界累計発行部数は2,500万部を突破した世界的ベストセラーとなった。何事にも好奇心旺盛でお話好きな小学1年生のトットちゃん(=黒柳)は、落ち着きがないことを理由に通っていた小学校を退学になってしまい、東京の自由が丘に実在したトモエ学園に転校する。子どもの自主性を重んじる教育を掲げたトモエ学園でのトットちゃんの日々を描いていく。○■映画『窓ぎわのトットちゃん』主人公の声を務めた大野りりあな主人公・トットちゃんの声を務めた大野は、今回改めて共演者と会い「皆さん、すごく優しくてかっこよくて美人で、特に小林先生にはアニメの中だとトットちゃんの頭を撫でながら『君は本当はいい子なんだよ』と言ってたから、現実で役所広司さんにやってもらえたらいいなって思います」と、小林先生役の役所におねだり。さっそく役所が頭を撫でると「夢が叶いました」と喜んだ。また、この日欠席の黒柳から手紙で「大野りりあな様。トットちゃんの声をやってくださってありがとう。あなたの声のほうが、本当の私よりかわいかったのね。ありがとう。あなたといろんなお話ができてうれしかったわ。またお会いしましょうね。元気でね」とメッセージも。ずっと原作が好きだったという大野は「本当にずっと5歳の時から憧れだった徹子さんのちっちゃい頃の声ができて本当に幸せです……」と声を詰まらせ涙する。「すいません」と謝りつつ、「私も将来、徹子さんみたいに世界を変えられるような素敵な女優さんになりたいなって思います」と決意を新たにした。最後には、大野が「『窓ぎわのトットちゃん』の本を書いてくれた徹子さん、そしてこの映画を作ってくれた監督さんやスタッフの皆さん、いつもサポートしてくれていた事務所のマネージャーさんたち、ずっと応援してくれていた家族や大好きなお兄ちゃんや習い事の先生、学校の先生たち、本当に感謝しています。そして今来てくれている皆さんにも本当に本当に感謝しています。ずっとこれからも大好きです。ありがとうございます」と挨拶。役所は「アカデミー賞の受賞式のような。本当にこの子は上手ですよね」と感心する。役所は「監督からお手紙をいただいた時から、世界で紛争とか戦争というものはなくなってなかったんですけど、『窓ぎわのトットちゃん』公開にあてて、さらに世界中がひどい状態になって。ニュースで子供たちが傷つけられてる映像を見ると、本当に胸が痛くなります」と語る。「そういう意味でこの窓際のトットちゃんが、今回公開されたということは、運命的な徹子さんの思いが伝わってるような気がします。教育者である先生たち、そして家族たち、その人たちがこの映画を見て、もう一回こう何かあの今のこの世界について話し合うきっかけになるようなたくさんの要素が詰まってる映画だと思います」と観客に語りかけた。
2023年12月08日冬の寒さに大活躍するアイテムといえば『ヒートテック』。【ユニクロ】のヒートテックは、インナーはもちろん、さまざまなアイテムに使われています。今回は寒がりさんにおすすめしたい「あったか小物」をご紹介! ヒートテック素材を使ったアイテムは、抜群の暖かさです! 気になったらぜひチェックしてみてくださいね。機能性抜群!小顔見えも叶うマフラー出典:Instagramループ構造で簡単に装着できる「ヒートテックライニングパデッドマフラー」です。表地は薄くてやわらかい10デニールのナイロン素材。裏側は吸湿発熱、保温機能のあるヒートテックフリースを使用し、抜群の暖かさ! 肌当たりのいい素材で、軽くて暖かいのが魅力です。中心にステッチが入ったスタイリッシュなデザイン。首や肩のラインに程よく馴染みます◎ 輪郭カバーになって小顔効果ありです♪ ポケッタブル仕様で、くるっと丸めて収納可能で持ち運びしやすく、さまざまなシーンに活躍するアイテムです。出典:Instagramネイビーのニットにグレーのタックワイドパンツを合わせたモノトーンコーデに、ヒートテックライニングパデッドマフラーを巻いて。キャップとスニーカーを合わせたきれいめカジュアルです。スタイリッシュなデザインはビジネスシーンでも活用できそうですね。カジュアルコーデやアウトドアシーンなど、いろんなスタイルに合わせることができますよ。アニマル柄が可愛いあったかソックス出典:Instagramスウェットにトレンチコートを合わせたスタイリングにあったかソックスを重ねて。タイツの上から合わせたソックスはJW ANDERSONの革新的なデザインの「ヒートテックデオドラントソックス」です。遊び心のある可愛いアニマル柄と、アイコニックなロゴ刺繍入り。コーデのアクセントとなるおしゃれなソックスです。出典:Instagram吸湿発熱に保温機能、消臭、抗菌防臭などたくさんの機能付きで、はき心地のよいリブ編みのソックス。程よいフィット感でかかとを包み込み、ずれにくいワイドヒール設計です。カラーはオフホワイトとブルー。デザイン性や機能性に優れた冬に嬉しいソックスですね。ふんわりとした肌触りで可愛い♡スフレヤーンミトン出典:Instagramスフレヤーンでふんわりと軽い「ヒートテックライニングスフレヤーンミトン」です。フリップ仕様でミトンを外して指が出せるのが便利! ミトンを付けると、丸いフォルムがとても可愛いです♡ 肌側の素材はヒートテックフリース生地で吸湿発熱機能付きで抜群の暖かさ♪ 手首がフィットしたデザインで風を通しにくいのも魅力です。出典:Instagramグレーを付けたこちらのコーデは、ニット帽とカラーを合わせたスタイリングがおしゃれ! ネイビーのニットやキルティングのアウターを着用したコーデに合わせたミトンが可愛いですね。カラーはグレー、ベージュ、グリーンの3色展開。どれも合わせやすくコーデのアクセントになりますよ。リブ幅を変更してアップデート!出典:Instagram吸湿発熱機能を持つヒートテックで暖かい「ヒートテックリブビーニー」。今回はトップ部分のリブ幅を変更してフィット感をアップし、快適な被り心地に♪ 美しいフォルムとなめらかな肌触りが魅力! カラーは10色と豊富なラインナップ。どんなコーデにも合わせやすく、アクセントになりますね。色違いで欲しくなるアイテムです。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@chanricode様、@shocogram_様、@yun_wear様、@ko.wear様のInstagram投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:のあ
2023年12月08日VTuberグループ「ホロライブ」と東急不動産株式会社、IPを活用したイベント事業・グッズ事業を手掛ける株式会社イーディスとの共同主催で、秘密結社holoX2周年記念イベント『秘密結社holoX×ドラマチック謎解きゲーム〜秘密結社holoXからの招待状〜迷宮なラビリンスからの脱出』が12月9日(土)から開催される。本イベントは、「ホロライブ」のユニット「秘密結社holoX」による参加型謎解き脱出ゲームコラボイベント。「秘密結社holoX」メンバーの「ラプラス・ダークネス」「鷹嶺ルイ」「博衣こより」「沙花叉クロヱ」「風真いろは」が参加。今回のために書き下ろされた完全オリジナルストーリーや、ここでしか聞けないholoXメンバーからのメッセージなど、holoXメンバーと会場限定のドラマチックな謎解きゲームを楽しめる。会場ではイベント期間中でしか手に入らないオリジナルグッズも販売される。「秘密結社holoX×ドラマチック謎解きゲーム〜秘密結社holoXからの招待状〜迷宮なラビリンスからの脱出」■チケット情報月9日(土)~2024年1月8日(月)渋谷BEAM 4F東京都渋谷区宇田川町31-2•ホロライブについて「ホロライブ」は、カバー株式会社のシステムを活用して「YouTube」などで動画投稿やライブ配信を中心に活動する女性VTuberグループです。ライブ配信での応援やSNSTwitterでの交流ができる次世代の二次元アイドルグループであり、精巧な2D・3Dキャラクターモデルを使用した実況・配信を得意としています。【権利表記】© 2016 COVER Corp.【関連サイト】「ホロライブ」公式サイトホロライブプロダクション【公式】 (@hololivetv) | X(旧Twitter)
2023年12月08日引っ越してすぐに訪ねてきたのは元カノだった…。地元に引っ越してきてすぐに娘と遊びに来た元カノのあやなさん。妻のタマミさんや息子と打ち解け、いい相談相手になってくれたのはよかったのですが、何かがおかしい…。家の中から次々となくなる物、妻や息子への嫌がらせ、そして謎めいたママ友同士の関係性…。しかもなぜか会社帰りに頻繁にあやなさんに会うのです。悩んだ末に太一さんは信用する相手を間違えてしまうのでした。嫌がらせの犯人があやなさんであることを知った太一さんは、説得を試みるのですが…。■前回のあらすじ愛子から逃げるあやなの様子を見て嫌がらせの犯人があやなであると確信した太一。愛子は通報を勧めたが、太一は一度説得をしてみると言うのだった。タマミに話さない理由妻が怯える理由はタマミさんに送り付けられた不穏な脅迫メッセージの数々。もはやこの送り主があやなさんであることは、太一さんにとって疑いの余地もありません。もうあやなさんとの仲が壊れることを嫌がっている場合ではない…さすがの太一さんも解決に向けて行動します。次回に続く 「嫌がらせの犯人は信じていたあの人でした」(全40話)は21時更新!コミックライター: リアコミ
2023年12月08日■これまでのあらすじ新米パパの大和は、妻の過剰な束縛に疲れ切っていた。職場復帰に猛反対し、会社の女性と話すことも疑われるようになり、反論すると今度は「DVだ」と泣き出してしまうのだ。意にそぐわないと娘を盾にして脅してくる妻に、娘と離れたくない夫は途方に暮れていた。スマホの検索履歴、閲覧履歴に通話相手まですべてチェックされ、ランチの写真でさえ勝手に妻のスマホに共有されている。反論も許されず、娘と離れたくなければ妻の言うことを聞くしかない現状。さらに、勝手に盗聴アプリを仕掛けて監視している絵美に、大和は通院を勧める。すると絵美は混乱し、ベランダへ駆け出してしまい―…!夫の行動を制限し、束縛し続ける妻。夫はいつまで耐えることができるのか。妻と娘と、また平穏な毎日を過ごすことはできるのだろうか…。 ベランダに出る絵美を止めたとき…彼女はとても嬉しそうでした。「生きていてほしいんだよね?」「私が大事ってことだよね?」と何度も確かめられて…。俺は妻がとても大事でした。愛していたし、感謝もしていた。家事や育児の負担を絵美だけに押し付けることもなかった…と思っています。だから、絵美のこの現状も、何とか治してあげたい、寄り添ってあげたいと思っていました。でも…。毎日何を言っても信じてもらえず、逐一報告させられ、友人にも気軽に連絡も取れない毎日に、頭がおかしくなりそうでした。それでも娘と離れるよりはと、耐え続けました。…だけどもう、絵美のことを大事に思う気持ちよりも、恐怖心のほうが大きくなってしまっていたのです。それでも、自分が耐えることが娘のためだと思って過ごしていたのですが…ある疑惑が出てきてしまうのです。次回に続く!(全18話)※この漫画は実話を元に編集しています
2023年12月08日いち早くチェックしたいコラボアイテムやNEWブランド、ホリデーシーズンにふさわしいアイキャッチーな小物など。今週の気になるモノと、最新ニュースをお届けします!コペンハーゲン発の人気ブランドと『ビルケンシュトック』がコラボ!上質なテキスタイルが人気の『テクラ』とのコラボシューズ。シアリング素材のフットベッドが心地よい。¥78,100(ビルケンシュトック テクラ/ビルケンシュトック・ジャパン カスタマーサービス TEL:0476・50・2626)ヴィーガンレザーのパンツで、コーディネートを一気に格上げ。しなやかな質感のヴィーガンレザーで、着心地が良く、ハードになりすぎない。股上は深め、裾は自然なテーパード。秀逸なシルエットで、こなれた印象に。¥38,500(ンニット/セグレイトnknit.nknit@gmail.com)都会的なダウンウェアを展開する、今季始動の『ミフュー』に注目!国産のダウンを用いた、機能性と洗練されたムードを兼ね備えたアイテムが揃う。こちらのバルカラーコートは緩やかに広がるAラインのシルエット。裾を絞ってアレンジも可能。¥97,900(ミフューinfo@miffew.com)流れ星の軌跡を思わせる、揺らめくチェーンに釘付け!ホリデーシーズンにぴったりの華やかなピアス。チェーンパーツは耳裏からポストに通すデザインで、星モチーフのみでも使える。色違いでゴールドもあり。ピアス※両耳セット¥47,300(ガガンinfo@gagan.tokyo)ふわりとした風合いに惹かれる、キッドモヘアのレイヤード。たっぷりとした袖が印象的なボレロとタンクトップがセットに。重ねて着た時に肩が覗き、抜け感のある装いに。単品でも活用したい。¥46,200(ウーア/ジャーナル スタンダード レサージュ 銀座店 TEL:03・5524・2200)※『anan』2023年12月13日号より。写真・多田 寛スタイリスト・宇都宮千明文・間宮寧子(by anan編集部)
2023年12月08日皆さんは、盗難にあった経験はありますか?今回は「盗難された車」にまつわる物語とその感想を紹介します。イラスト:エトラちゃんは見た!見知らぬ男女1ヶ月の出張から帰宅した主人公。部屋の中には見知らぬ男女がいて…。女性はこの部屋を借りたと主張してきましたが、マンションの管理人に確認をすると主人公が所有者であることがわかりました。どうやら隣人の女性が勝手に、20万円で主人公の部屋を貸し出したとのこと…。警察と話をしているとあっという間に朝がきてしまいます。ふと主人公が駐車場を見ると勝手に動く愛車の姿が…。俺の愛車!出典:エトラちゃんは見た!急いで愛車のもとに向かうと、運転席には隣人夫婦が車に乗っていたのです。隣人の夫の方は「主人公が留守の間、家電も車も好きに使っていいと妻から聞いた」と言います。さらに”犯行動機”を聞かれた隣人の妻は、予想外の発言を残し警察に連れて行かれるのでした…。読者の感想愛車が誰かに乗られていると思うとゾッとします。どこかへ行ってしまう前に止められて、本当によかったと思いました。(20代/女性)人の部屋を勝手に貸し出していた隣人には恐怖を覚えます。自分が同じことをされたらどう思うのかまで考えて行動してほしいです。(40代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(CoordiSnap編集部)
2023年12月08日2022年の冬ごろに大学病院でMRI検査を受けたところ、多発性粘膜下筋腫(複数の腫瘍があり特に出血しやすいタイプの子宮筋腫)と診断されてしまったカンノさん。2023年4月に子宮全摘手術を受けることになり、ついに手術当日を迎えました。手術台に乗せられ、全身麻酔をかけられたカンノさんは数秒ほどで意識を失って……。本作は5年弱の長きに渡る、著者・舘乃夕華(かんのゆうか)さんの闘病記録を描いた作品です。※子宮筋腫とは…良性の腫瘍であり、発生場所は子宮の内側(粘膜下筋腫)、子宮の筋肉の中(筋層内筋腫)、子宮の外側(漿膜下筋腫)とさまざまです。1つだけでなく複数できることも。主な症状は過多月経、生理痛、腰痛、頻尿、貧血など。超音波検査やMRIで診断可能で、治療法には薬物療法や手術療法があります。 音の聞こえ方に変化が?朝の9時から始まった子宮全摘手術。看護師さんの呼びかけでカンノさんが意識を取り戻したのは、お昼の2時半くらいでした。あとから医師に聞いたところによると幸いにも癒着はなく、当初の予定通りにおよそ3時間くらいで手術は終わったそうです。目覚めたカンノさんは全身麻酔の影響なのか、細切れにおかしな夢を見たり、頭の中でずっと誰かの声が響いたりしていて……。 深い眠りにつけないまま、寝不足で迎えた手術翌日。さっそく歩行練習を始めることになったカンノさんは、看護師さんから「トイレまで歩くことができれば導尿のチューブを外せます」と言われて俄然やる気に。術後のおなかの痛みになんとか耐えてトイレまで辿り着くことに成功し、体からチューブが外れたことで開放感に包まれます。 その後、カンノさんはとある説を検証してみることに。それは『全身麻酔後は聴いている音に変化が起こる』というもの。実際にカンノさんが試してみると、音が半音ほど下がって聴こえたそうです。 産婦人科医にその現象がなぜ起こるのか聞いたところ、「術中点滴でたくさん輸液を入れると翌日はまだ体のむくみなどもとれず、耳管が狭くなるなどして聴音に影響が出るのかもしれません」とのこと。ただ術後の様子には個人差があるため、全員に聴覚の変化が起こるわけではないようです。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ちなみに、今回はロボット支援下での腹腔鏡手術で、カンノさんのおなかにはきれいに等間隔で小さな穴が5つ空いていました。また、カンノさんが医師から聞いた話によると、傷口をレーザーで焼きながら手術をおこなったため、出血量も小さじ1杯程度で済んだそうです。もちろん回復するまでは術後の痛みもあり大変だとは思いますが、それでもこのくらいの負担で子宮をまるごと摘出できると考えると、現代の高い医療技術には思わず感心してしまいますよね。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修/天神尚子先生(三鷹レディースクリニック 院長) 日本医科大学産婦人科入局後、派遣病院を経て、米国ローレンスリバモア国立研究所留学。その後、日本医科大学付属病院講師となり、平成7年5月から三楽病院勤務。日本医科大学付属病院客員講師、三楽病院産婦人科科長を務めた後、退職。2004年2月2日より、三鷹レディースクリニックを開業。 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター 舘乃夕華
2023年12月08日俳優の伊藤健太郎が、8日に都内で行われた映画『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』(12月8日公開)の初日舞台挨拶に、W主演を務める福原遥と水上恒司、嶋崎斗亜(※崎はたつさき)、上川周作、小野塚勇人、出口夏希、成田洋一監督とともに登壇した。同作は汐見夏衛による同名小説の実写化作。親や学校、すべてにイライラして不満ばかりの女子高生・百合(福原)は、ある日母親と喧嘩をして家出をし、目が覚めるとそこは1945年、戦時中の日本だった。偶然通りかかった彰(水上)に助けられ、彼の誠実さや優しさにどんどん惹かれていく。だが彰は特攻隊員で、程なく命がけで戦地に飛ぶ運命だった。○■伊藤健太郎、貸し切り状態の試写室で号泣「目がパンパンに腫れて……」先月行われた舞台挨拶で、試写を観た際に号泣したことを明かしていた伊藤。「僕は(キャストやスタッフの)皆さんと一緒に観れなかったので、貸し切り状態で観させていただいたので人目を気にせずワンワン泣かせていただきました。試写室から出た後、目がパンパンに腫れてました」と振り返る。また、「これまで映画をいろいろたくさん観てきましたけど、エンドロールで泣けるというのは初めての経験でした。歌詞と内容がすごくつながる部分があるので、そこで完結するんじゃないかなと思います」とアピールした。また、イベント中盤に今作のタイトルにちなみ、「○○で○○とまた出会えたら」をテーマにトークが進行。小野塚が「『あの花』の初日舞台挨拶で同じ緑色のスーツの人とまた出会えたら」と回答すると、小野塚と衣装の色が被ってしまっていた伊藤が「俺だな……」と名乗り出る。この衣装の“色被り”について小野塚は「仕込んでいるわけじゃなくて、被ってしまい……どうすることもできなかったので、このフリップトークで使うしかないと……(笑)」と裏側を明かし、互いに爆笑していた。
2023年12月08日充実した毎日を送るためには週末の過ごし方が大切と言えます。そこで今回は占い師の月風うさぎさんに、12月8日(金)~12月10日(日)の運勢と、最高の週末を過ごすためのアドバイスを教えてもらいました。おひつじ座3/21~4/19ややお疲れムードかも。できる限り予定は減らして、ゆっくり過ごしましょう。入浴剤を入れてのんびりお風呂タイムを楽しんだり、録画していたドラマや配信映画を観たりするのもいいこと。パワーをチャージできて、週明けからまたフルスロットルで活躍できるはずです。おうし座4/20~5/20どこへ行って何をするかより、誰と過ごすかが重要な週末と言えそう。だからこそ、一緒にいてラクな相手ではなく、あえて刺激や反発を感じる人をバディに選ぶと、充実した週末になるはずです。買い物運は好調。バーゲンを見かけたらのぞいてみて。ふたご座5/21~6/21土曜日のランチタイムまでは絶好調!好きなことを思う存分に楽しむのが吉です。ただし、それ以降は体調が下り坂のよう。週明けに向けてしっかり体を休めておいて。リラックスタイムのお供には、優しい味わいのハーブティーと話題のエッセイ本がピッタリ!かに座6/22~7/22人気が高まり、急にステキなお誘いが舞い込むかもしれません。そのつもりで心とおしゃれの準備をしておいてください。サロンに行ってネイルをしてもらったり、新しい洋服を買ったり…。ビューティーアップに力を入れると、いざというとき慌てずに済みそうです。しし座7/23~8/22なんとなく外に出たくない気分になるかもしれません。それなら無理せず、家でゆっくり過ごしてください。模様替えや早めの大掃除に取りかかるのも名案。思った以上に楽しめるほか、自然と気持ちと運気が整ってスッキリしそう。デリバリーや宅配の利用もおすすめです。おとめ座8/23~9/22エンターテインメントがパワーをくれそうです。面白そうと思った映画やアニメなどをぜひチェックしてみて。ライブやイベントへの飛び入り参加にも感動体験がいっぱいありそう。今からでも間に合うものがないか、リサーチしてみるとよいかもしれません。幸運食はサラダ。てんびん座9/23~10/23ショッピングにピッタリな週末と言えます。すぐに買わなくても、あちこち見て回るだけでセンスが磨かれたり、参考になるコーディネートを発見したりと、得るものがいっぱいのはず。手持ちの服でファッションショーをするのも楽しいひとときになるでしょう。さそり座10/24~11/22今週末を充実させるキーワードは、自分ファースト。周囲に遠慮や忖度をせず、自分のやりたいことをやり、食べたいものを食べる。そんな過ごし方をすれば、たくさんのラッキーが舞い込んできそうです。土曜日は落とし物が心配。お金やカードはしっかり管理しましょう。いて座11/23~12/21予定があるのに寝坊したり、待ち合わせの時間に遅刻したりと、少しルーズになっているようです。せっかくの週末を台無しにしたくないなら、自分に厳しくなりましょう。リマインド機能の活用と10分前行動を心がけるだけでも効果がありそうです。外食はしゃぶしゃぶ、すき焼きなどの鍋料理が吉。やぎ座12/22~1/19マンネリ注意報が出ています。いつもと同じ過ごし方では退屈してしまうかも。あえて普段やらないことに手を伸ばす、なじみのないグループの集まりに顔を出すなど、変化を起こしてください。きっとスリルと刺激がたっぷりの週末に。みずがめ座1/20~2/18インプットに最適なタイミングと言えます。気になる本を読み漁ったり、ピンときた情報を深掘りしたり……。今週末に得た知識は、近々大いに役立つ暗示が出ています。好奇心のアンテナを張っておきましょう。日曜日に仕事がある人は、早合点とお節介に注意を。うお座2/19~3/20冒険心が高まりそう。未知の体験やジャンルに手を伸ばしたくなるけれど、そこにはトラップや落とし穴もチラホラと。いつものメンバーやなじみの場所で、思う存分楽しむのが正解のようです。外出の予定がない人は、動画を見ながら筋トレやエクササイズをするのが吉。©Look!/Adobe Stock ©bodnar.photo/shutterstock文・月風うさぎ
2023年12月08日幼稚園に年中から入園した娘・ノリコは、2週間経っても登園拒否。そんな娘に悩んでいた母・ノリちゃんママ(ユカちゃん)。励ましの声をかけてくれた同級生ハナちゃんのママ(トコちゃん)と打ち解けますが、ささいなすれ違いで関係に溝ができます。ユカちゃんから意地悪な仕打ちを受けるトコちゃんでしたが、トラブルを一緒に乗り越えたことがきっかけで2人に友情が芽生えました。そんな矢先、ママ友グループにユキエちゃんママ(しーちゃん)が参加。しかし、しーちゃんがわざと輪を乱すような行動をしていると気づいたユカちゃんは、トコちゃんを守るためにしーちゃんに立ち向かい、孤立する道を選びます。家族ぐるみで行ったキャンプで自分たちの夫を誘惑され、しーちゃんの本性にやっと気づいたトコちゃんとミナちゃん。それにも関わらず、悪びれる素振りなく開き直って暴走し続けるしーちゃんへトコちゃんは対抗することを決意します。トコちゃんの夫に無謀にも想いを寄せるしーちゃんは、今後の展開に胸を膨らませていました。そして、トコちゃんとミナちゃんは、しーちゃんの本性を訴え続けてくれていたのに、信じず突き放してしまったユカちゃんに謝罪をし……。あの人は人間じゃなかった ユカちゃんが悪だと決めつけたうえに突き放してしまったことを謝るミナちゃん。ユカちゃんも意地悪をしていたことは事実だしお互い様だと言い、無事に和解することができました。 翌日、謝罪を求めるため、しーちゃんの元へ出向く3人。 しかし、しーちゃんは「ごめんなさいよー」と半笑いで言葉だけの謝罪をし、もう飽きたからグループから離脱すると言い始めたのです。 そんなしーちゃんに対し、不満や問題を抱えているのはみんな同じだとし、自分の過ちを認めるのは恥ずかしいことではないとミナちゃんが諭すのでした。 トコちゃんとミナちゃんはきちんとユカちゃんに謝罪でき、お互いの非を認め合い無事に和解することができて本当に良かったです。 しかし、この期に及んでもしーちゃんは素直に謝ろうとせず、反省の色を見せません。 これ以上新たな被害者を出さないためにも、そして、自分自身のためにもユカちゃんたちの言葉を受け止めて、しーちゃんは改心する絶好のチャンスではないでしょうか。著者:マンガ家・イラストレーター 原黒ゆうこ
2023年12月08日『M-1グランプリ2023』ワイルドカード枠で準決勝進出を果たしたお笑いコンビ・ダブルヒガシの地上波初冠番組『実況!四連勝クエスト』が、ABCテレビで9日スタートする(毎週土曜後4:00~4:30※関西ローカル、全3回)。ダブルヒガシが、ゲストと共に関西各地に出かけ、さまざまなゲームにチャレンジする。第1回のお題は「ババ抜きで四連勝せよ」。令和ロマンを迎え、大阪・日本橋の商店街(通称:日本橋オタロード)で、街ゆく人にババ抜きで勝負を挑み続ける。ダブルヒガシ・東良介が、ウソが苦手という女性に勝負を挑んだと思えば、相方の大東翔生は、対戦相手がわずかに見せたカードの握り方のクセを見抜いて連勝を目指す。一方、令和ロマン・松井ケムリや高比良くるま(※高=はしごだか)は、メキシコ生まれの女性と国際的な駆け引きを繰り広げる!。そんな中、メイド姿の島田珠代が「ボインボイン!」と叫びながら緊急参戦。混沌と絶叫の中、4人は無事四連勝を達成することができるのか。■ダブルヒガシコメント――収録を終えた感想大東:ほんまに、芸人って凄いなと思いましたね東:奇跡が続いたもんね大東:いろんな種類の奇跡が起こって、マジでびっくりしました…!――今回の見どころ大東:なんといっても、特別ゲストとの「まさかの出会い」でしょうね(笑)東:やっぱあの人が一番オモロイね大東:「まとまったお金が要る」って言ってはったけど東:いったい、何をしてしまったんだろう(笑)
2023年12月08日皆さんは、恐怖体験をしたことがありますか?今回は「夜中のキャンプでおしゃべり」を紹介します!イラスト:siiti河原でキャンプ主人公が友達と3人で、静かな河原へキャンプに行ったときの話です。人けがなかったため、騒いでも大丈夫そうだと思った主人公たち。お酒を飲んで盛り上がり、おしゃべりを楽しんでいたのですが…。テントの中でもおしゃべり出典:愛カツお酒がなくなり、テントに入って眠ることにしました。しかし、テントに入ってからも会話が楽しんでいた主人公たち。するとテントの外に灯りが見え、だんだん近づいてきます。そしてテントの外から「お静かに願います」と注意されました。近くの民家の人に迷惑をかけたと思った主人公たちは、大人しく就寝することに。しかし翌朝、民家を探しに出た主人公たちでしたが、民家はどこにもなく…。そこにあったのはお墓でした。その瞬間、昨夜の灯りがすぐに消えたことや足音がまったくしなかったことに気づき、主人公たちはゾッとしたのでした。謎の人物から注意されたキャンプ中に注意された主人公たち。その正体に、怖くなった主人公のエピソードでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(愛カツ編集部)
2023年12月08日こなれ感と快適な着心地を叶えてくれるオールインワンはワードローブに加えておけば重宝すること間違いなし。色や素材にシックなムードが薫る、大人なデザインをセレクト。華やかな場面でも映える一着。胸まわりのドレープが特徴的。センタープレスを施したボトムに、端正な雰囲気も漂う。滑らかなウール混素材で、オケージョンでも活躍。肩紐は取り外しても。オールインワン¥30,800(ミースロエ)トップス¥24,200(エナス/リーリcontact@enas-reere.com)チョーカー¥9,350(トゥデイフル/ライフズ代官山店 TEL:03・6303・2679)メンズライクなストライプが決め手。ハリのあるシャツ生地を用いたオーバーオール。ストライプ柄とフロントのダブルボタンにより、どこか凛々しい雰囲気に。オーバーオール¥46,200(ウーア/ビームス 六本木ヒルズ TEL:03・5775・1620)イヤカフ¥61,600(ガガン info@gagan.tokyo)ブーツ¥20,460(トゥデイフル/ライフズ代官山店)可愛らしい雰囲気と品の良さを一緒に。カーブを描くボトムのラインがさりげなく個性を放つ。広く開いたネックラインを生かしたレイヤードを楽しみたい。上品なフランネルの質感も魅力。オールインワン¥46,200(ロエフ/エイチ ビューティ&ユース TEL:03・6438・5230)中に着たリバーシブルシアートップス¥19,800(アンデコレイテッド TEL:03・3704・4037)腰に巻いたシャツ¥22,000(トゥデイフル/ライフズ代官山店)ネックレス¥49,500(ガガン)機能性を追求する老舗に別注した大人顔の一着。シカゴ発の老舗ワークブランドに別注。ジャンプスーツ¥22,000(ユニバーサル オーバーオール for ピルグリム サーフ+サプライ/ピルグリム サーフ+サプライ TEL:03・5459・1690)中に着たモックネック¥19,800(アンデコレイテッド)パールネックレス¥28,600(ザ シンゾーン/シンゾーン 表参道本店 TEL:070・1389・5295)サボ¥24,200(マチュアリー/ビームス ウィメン 原宿 TEL:03・5413・6415)冬にこそ新鮮なピュアな白の装い。シャリ感のあるコットンニットで着心地も。オールインワン¥24,200(エディット フォー ルル)ニットグローブ¥9,900(ヴジオ) 共にエディットフォールルベイクルーズ カスタマーセンター TEL:0120・301・457バレエシューズ¥38,500(リトルワンヴィンテージ/シンゾーン 表参道本店)ソックスはスタイリスト私物※『anan』2023年12月13日号より。写真・多田 寛スタイリスト・宇都宮千明ヘア&メイク・外山友香(mod’s hair)モデル・西村ソフィ(etrenne)文・間宮寧子(by anan編集部)
2023年12月08日長嶋一茂、石原良純、高嶋ちさ子の“ザワつくトリオ”が31日午後5時から6時間にわたってトークを展開する『ザワつく!大晦日』。ゲストとして栗山英樹氏、黒柳徹子、高田純次、羽鳥慎一が出演することが決定した。かつて一茂ともチームメイトだった栗山氏は『ザワつく!』初登場。栗山氏は「僕はあまり面白いタイプではないのでこういったバラエティー番組はお断りすることも多いのですが、カズ(=一茂)と“絶対ゲストに行くからね”と約束していたのでスタジオにやって来ました。でも、こんな大型スペシャルのときに来てよかったのかなとちょっと心配しました」と、一茂との約束を実現するため大晦日の出演を決意したことを打ち明けていた。ザワつくトリオの自由奔放なトークと対決への執念を間近に見て、「3人のトークとサバンナ・高橋さんの“回し”はやっぱり素晴らしいですね。みなさんは一流!」と感心した様子。「3人のめちゃくちゃ面白いツッコミと感動の言葉の数々は、絶対に楽しみにしていただくだけの価値があります。ぜひご覧ください」と呼びかけた。2021年から3年連続で『ザワつく!大晦日』登場となる黒柳は、5年連続出演となる羽鳥とタッグを組んで登場。黒柳は「ザワつくトリオのお3方は決して悪い方たちじゃないんですけど、ズル賢くやろうとしているのが手に取るようにわかるので、それがおかしくて笑っちゃいました!」と3人の印象を明かした。そして、ちさ子の芸能界入りを後押しした恩人でもある高田は、羽鳥と一緒に番組おなじみの“工場クイズ”に挑む。初登場の高田は、今年盛り上がったWBCのペッパーミルパフォーマンスにちなみ、“高田ペッパーミル純次”コスプレでスタジオに登場し、早押しで大暴れ。「僕が出演した番組の中では2番目に面白いと思います(笑)。とにかく見どころは最初から最後までということで」と“高田節”でPRした。黒柳、高田とともに出演した羽鳥は「ザワつくトリオの3人は非常にキャラクターが強いですが、今年もいろいろな意味で徹子さんが上回っていました。そして純次さんの“高田純次ワールド”がさく裂して、もう最高です(笑)!」と、豪華共演を振り返った。
2023年12月08日映画『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』(12月8日公開)の完成披露試写会が8日に都内で行われ、W主演を務める福原遥と水上恒司、伊藤健太郎、嶋崎斗亜(※崎はたつさき)、上川周作、小野塚勇人、出口夏希、松坂慶子、成田洋一監督が登壇した。同作は汐見夏衛による同名小説の実写化作。親や学校、すべてにイライラして不満ばかりの女子高生・百合(福原)は、ある日母親と喧嘩をして家出をし、目が覚めるとそこは1945年、戦時中の日本だった。偶然通りかかった彰(水上)に助けられ、彼の誠実さや優しさにどんどん惹かれていく。だが彰は特攻隊員で、程なく命がけで戦地に飛ぶ運命だった。○■水上恒司、主演映画のスタッフに感謝伝える福原とともにW主演を務めた水上は「大変な1カ月半でした。キャストの皆さんもスタッフの方々も本当に大変だったと思います。きょうという日を迎えられて、改めて皆さんのおかげで、観てくださる方々にお届けできています。ありがとうございます」と感謝を伝える。また、イベント中盤には今作のタイトルにちなみ、「○○で○○とまた出会えたら」をテーマにトーク。水上は「あの時の靴屋さんであの靴とまた出会えたら」と回答し、「単純に買い忘れた……。『お、これいいな』と思った靴があったんですが、そのときは『また買える』と思って買わなかったんですけど、全国的に完売してしまって後悔しています」とエピソードを披露した。水上は買い物には時間をかけるタイプだそうで、「結構悩んじゃいます。結構行ったり来たりして、何回か通って試着してからようやく買う」と話すも、恥ずかしくなったのか、「もう僕の話はいいです……」と照れ笑いを浮かべる。福原が話を膨らませようとフォローすると、「うん、そうね……」とタジタジの様子で、さらに伊藤から「それはどこの靴屋?」と話を広げられそうになると、言葉にならない声で制し、笑いを誘った。
2023年12月08日冬になると恋しくなるのが、あたたかい食べ物。そこで今回は、寒い日に食べたいものから、あなたの「2024年のキーパーソン」がわかる心理テストをご紹介します。Q.次のうち、寒い日に食べたいものはどれですか?A:あんまんB:カレーまんC:ピザまんD:肉まんあなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストでわかるのは?「2024年のキーパーソン」深層心理において、“冬”は孤独や人恋しさを感じるシーズン。そんな時期に食べたくなるホットフードには、あなたの人間関係へのスタンスや密かに求めているものが投影されます。そのため、選んだ答えから「2024年のキーパーソン」を探ることができるのです。A:「あんまん」を選んだあなた……陽気で楽しい人心優しく、繊細なところがあるあなた。しっかり者に見られることが多いけれど、実はささいなことで傷つき、なかなか立ち直れない一面もありそうです。2024年のキーパーソンは、陽気で楽しい人。面白い話題やジョークで場を盛り上げてくれる人と一緒にいれば、凹みがちなあなたのマインドも自然と明るく弾んでくるでしょう。困った問題やトラブルが発生したときも、ぜひ相談してみて。茶化されるどころか、いろいろなアイディアやアドバイスをくれて、一気にトンネルから抜け出せそうです。B:「カレーまん」を選んだあなた……存在感あふれるカリスマキャラこの答えを選んだ人は、向上心が旺盛で野心が強いタイプと言えます。仕事や勉強に真摯に取り組み、上を目指すべく頑張れる努力家な傾向もありそう。2024年はブレイクスルーのチャンスが待っている予感。キーパーソンは、存在感あふれるカリスマキャラです。日頃はその手のタイプに苦手意識を感じがちかもしれませんが、開運したいならカリスマ性のある人の発言や行動パターンを見習うことが大切。スターとしての立ち振る舞いやマインドが理解できて、人生を開花させるトリガーになってくれることでしょう。C:「ピザまん」を選んだあなた……おっとりして優しいタイプこの答えを選んだ人は、ノリがよくて器用なタイプのよう。どんなことでもサクッと吸収してマスターしてしまう、高いポテンシャルとマルチスキルの持ち主と言えます。2024年は乱気流に飲み込まれ、ストレスフルなムード。普段はポーカーフェイスでやりすごしていても、凹んでしまうことが多いかもしれません。そんなときに助けてくれるのは、おっとりして優しいタイプの人。愚痴や文句を聞いてくれたり、おいしいものを差し入れて元気づけてくれたり……。身近にそんな友人がいたら、どうか大切にしてください。D:「肉まん」を選んだあなた……クールで頭が切れるタイプパワフルでアグレッシブなところがあるあなた。競争相手やギャラリーが多いほどアドレナリンが出まくり、バリバリ活躍できるタイプと言えます。2024年は戦略が必要なタイミング。プランを一緒に考えてプロデュースしてくれるような、クールで頭が切れるタイプがキーパーソンになりそうです。SNSやオンラインサロン、趣味の集まりなど、プライベートなシーンに良きバディとの出会いが待っているよう。もし痛いところを突かれてもイラっとせず、素直に批判やアドバイスを受け入れると、相手も喜んでさらに力を貸してくれるでしょう。おわりに人との出会いによって運命や運気は変わっていくもの。2024年のキーパーソンを知り、ぜひラッキーやチャンスを引き寄せてくださいね。©nishio/shutterstock文・月風うさぎ
2023年12月08日現在開催中の「東京コミックコンベンション2023」では、参加セレブが登壇するセレブ・ステージも随時実施されている。今回はその中でドラマ「SHERLOCK(シャーロック)」や映画『ドクター・ストレンジ』で知られるベネディクト・カンバーバッチのステージの様子をお届け。屋内の熱気冷めやらぬ夕刻すぎ、ギターのカッティングが印象的なBGMに合わせて踊りながら登場したカンバーバッチ。「ハーイ!」と陽気に挨拶すると、MC大井田曰く「会場のファンたちの目が一瞬でハートマークに」。回転椅子を活用し、右から左へと小刻みに手を振るサービスで観客から手のウェーブを引き出したり、途中で運ばれてきたお茶を美味しそうにいただいたり、終始マイペースかつお茶目な仕草で会場を魅了していた。今回は事前にファンから募った質問をMCが投げかけていくスタイルでステージが進行。以下、その時のQ&Aを写真と一緒にお届けしよう。ー東京コミコンに参加しての気持ちをお願いします。素晴らしいです。こちらに来ることができて本当に光栄です。規模も非常に大きいですし、速度も速い。色々な物事がスピーディーに進んでいますが、こちらにいらっしゃる方は非常に平和的で、それでもって情熱的で。ありがとうございます。ー役者を目指している者で、あなたのようになりたいのですが、あなたが役者としての素晴らしいキャリアを叶えるためにした努力や何か心がけていることなどはありますか。非常に良い質問ですね。他の誰かになろうとしない、真似をしないということ。私は生計を立てるために(俳優業を)始めたのですが、とはいえ自分が情熱をもって好きなことをやれるというのが幸せだったということです。その後は一生懸命努力をし、学ぶこともありました。機会や運などに恵まれたこともありましたけれど、それらの先にあるものは、努力をしてここまでやってきたと思います。(通訳さんが長文を訳したことに対して)短い回答にしておくべきでした。失敗を恐れないこと、失敗は学びでしかないので。そして、自分であれ。自分しか、自分になれないから。あとは、挑戦をし続けてください。ー(『SHERLOCK(シャーロック)』と『ドクター・ストレンジ』で演じたキャラクターにちなんで)名探偵と魔法使い、なれるとしたらどっちになりますか?あ~……次の質問お願いします。(会場で笑いが起きる)ごめんなさい、そしてこのような瞬間をくださって感謝はしているのですが、これらのキャラクターでどちらが良いという風に思うことはないのですね。共通する点はキャラクターによってあるかもしれませんが、それぞれ個性があるので、どちらが良いということはないのです。ー『ドクター・ストレンジ』の最新作の最後で、目が一つ増えましたね。自分の身体の中で、もっと増えてもいいなと思う箇所はありますか?(爆笑が起きる)お子さまたちも聞いているのでね……(また会場が笑いに包まれる)。何か一つ余計に、となると結構大変なのでいらないかなと思います。でももしもと言うのならば、脳みそですかね。私は今、時差ボケではない脳が欲しいと思っています。ー初来日が『スタートレック』のカーンを演じた時のPRの時ですね。その時の浴衣姿がとても印象的だったので、着物姿の役をやっていただきたいです。例えば『ラスト サムライ』のように着物を着る役を演じる、というアイディアはいかがですか?イギリス人の侍でなくてはいけないですよね?異なる文化の作品については、非常に繊細な問題なので簡単にやる・やらないと言えないと思ってはいるのですが、過去にどんな作品があるのかなと思うと(『ラスト サムライ』の)、トム・クルーズさんがやられていましたよね。着物は装いとしても心地良く、様々なプリントがあって美しいですし、そういう点ですごく素晴らしいと思っています。もしもそういう脚本がどなたかが書いてくださったら、読んでみても良いかもしれません。私自身、日本の文化を愛していますし、2013年の来日時は光栄でした。実はその時はカーンではなく、ジョン・ハリソンですよ。嘘をつかないでお話しした方がいいなと思ったので。今回は短いですが、長い期間、日本でお仕事させていただく機会があるといいなあと思っています。ーリクエストです。シャーロックの考えるポーズをぜひやっていただけないでしょうか。ー『ハムレット』や『フランケンシュタイン』などあなたの演劇がすごく好きです。次の舞台の予定があれば絶対に観劇しに行くので、もしあれば教えてください。ありますけれど教えられません。私自身、舞台をやりたいとずっと思っていますので、“今準備中のものがある”ということまでは教えられます。(観劇ツアーを組めるように)十分な時間をもってお知らせしたいと思います。ー最後に、日本のファンに一言ご挨拶いただけますか。ヒュージ(huge)ありがとうございます(日本語で)。心の底から感謝しています。日本の方は皆優しくて時として忍耐強くいてくださる。私は日本に来ることが本当に楽しみで、私の作品を届けられるだけでなく、私自身がこちらにきて、直接皆さんと会うことができるというのは私にとってとても意味のあることです。確かにイギリスから遠いのでなかなかしょっちゅう来ることはできませんが、日本の文化を愛していますし、そういった私のメッセージを直接みなさまにこうして届けられることを本当に嬉しく思っています。ありがとうございます。(text:山根由佳/photo:タンスタ未央)
2023年12月08日皆さんは、家に盗難が入った経験はありますか?今回は「盗難が原因で夫婦崩壊」にまつわる物語とその感想を紹介します。イラスト:エトラちゃんは見た!出張から帰ってくると…何かと関わりを持とうとしてくる隣の家の主婦に悩んでいた主人公。主人公が1ヶ月の出張から帰ってくると、玄関には知らない靴が置かれていました。さらには、テレビや電子レンジまでなくなっています。寝室から男女の声が聞こえてきたので、扉を開けると…。扉の先には…出典:エトラちゃんは見た!扉を開けると、部屋には見知らぬ男女がいたのです。突然の出来事に主人公も男女も驚愕。主人公が2人に問い詰めると「ここは私たちが借りてる部屋です!」と言い放ちます。この言葉に困惑しますが、一旦警察を呼ぶ主人公。そして警察の取り調べで、本当の犯人の正体に驚愕することになるのでした。読者の感想出張から帰ってきて、家に誰かがいる形跡があるのは怖すぎます。玄関に靴があった時点で、ゾッとしてしまいますよね…。(30代/女性)自分のベットに他人がいるのは嫌ですよね…。自分の家に勝手に入られたと思うと恐怖を感じでしまいますね。(20代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(CoordiSnap編集部)
2023年12月08日ひとつ間違えれば野暮ったい印象を与えてしまう【白ニット】。合わせ方が難しく敬遠されがちなアイテムですが、着こなし次第で多彩なスタイリングを楽しめるんです! この記事では、着こなしのポイントやおすすめスタイリング術を紹介しながら、冬のおしゃれにおける白ニットの魅力に迫ります。速攻マネできる着こなしテクニックをチェックして、この冬のコーデにとりいれてみて◎カラーアイテムともしっかりマッチ出典:ViS主張強めなカラーアイテムと合わせれば、白ニットの上品さが際立った着こなしが完成します。膨張して見えがちな白をキュッと引き締めて見せたいときは、アクセントカラーをコーデに取り入れるのがおしゃれさん流。インナーに透け感あるシアートップスを着れば、ヘルシーな雰囲気もプラスできます◎ロングブーツ合わせでトレンドライクに出典:.st脚を大胆に出したロングブーツスタイルは今年大注目のスタイリング。オーバーシルエットの白ニットをワンピースのように着こなすことで、トレンド感満載のコーデが楽しめます。のっぺりしがちな白ニットも、上下をブラックで揃えればキリッと引き締まった印象に仕上がります。フリルスカート合わせでフェミニンコーデ出典:.stHeather(ヘザー)ルミネエスト店のかわたろさんは、白ニットにフリルスカートを合わせたフェミニンなスタイリングを紹介。白 × 黒でバランスをとりつつ、ふわっとした印象のあるゆったりニットとスカートでまとめています。ショート丈のニットからさりげなく肌見せすることで、ヘルシーな印象も与えられます◎カラーパンツ合わせでこなれ感ある見た目に出典:.stあえてカラーパンツを合わせることで個性的なスタイリングも叶います。何にでもマッチするホワイトと発色のいいライトブルーの組み合わせは、清潔感のある爽やかな印象を与えてくれますよ。ふわふわとした表面感あるシャギーニットは、冬コーデで活躍すること間違いなしなおすすめアイテムです♩※すべての商品情報・画像はViS、.st出典です。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:Sho
2023年12月08日皆さんは、怖い経験をしたことはありますか?今回は、お店でのゾワっとエピソードを漫画で紹介します。イラスト:捺友人とランチへ行ったとき先に利用していた人扉を開けてみると…女性っぽい手は誰の手…?女性らしき手は一体誰の手だったのでしょうか…。見てはいけないものを見てしまったと思うとゾワっとしますね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(CoordiSnap編集部)
2023年12月08日アイドルグループ・Lil かんさいの嶋崎斗亜(※崎はたつさき)が、8日に都内で行われた映画『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』(12月8日公開)の初日舞台挨拶に、W主演を務める福原遥と水上恒司、伊藤健太郎、上川周作、小野塚勇人、出口夏希、成田洋一監督とともに登壇した。同作は汐見夏衛による同名小説の実写化作。親や学校、すべてにイライラして不満ばかりの女子高生・百合(福原)は、ある日母親と喧嘩をして家出をし、目が覚めるとそこは1945年、戦時中の日本だった。偶然通りかかった彰(水上)に助けられ、彼の誠実さや優しさにどんどん惹かれていく。だが彰は特攻隊員で、程なく命がけで戦地に飛ぶ運命だった。○■嶋崎斗亜、メンバーと一緒に『あの花』鑑賞「鼻をすする音が聞こえた」5人組のアイドルグループ・Lil かんさいとして活動する嶋崎。メンバーと一緒に同作を鑑賞したそうで、「観終わってメンバーの鼻をすする音が聞こえた」と振り返る。「僕は正直、自分の演技はスクリーン越しに観てもいいのか、悪いのか判断できないので、身近な人から感想とか『よかった』という言葉をいただけたのは嬉しかった。これからも頑張りたいなと思います!」と笑顔を見せていた。成田監督は嶋崎と初号試写を観たといい、「僕の隣に斗亜くんが座っていたので、『自分の芝居で泣くでしょ?』と言ったら、『いやいや…』と話していたんですが、始まったら10分くらいで泣いていて、それからずっと泣いていました」と明かす。これには嶋崎も少し照れたような表情を浮かべながら「序盤で泣いて、それからずっと泣きっぱなしでした」と話した。また、今作のタイトルにちなみ、「○○で○○とまた出会えたら」というテーマでトークが展開されると、嶋崎は「家の前でキツネとまた出会えたら」と回答。キャスト陣からは「かわいい~」と声が上がる。続けて嶋崎は「僕、大阪に住んでいるんでいて、結構田舎なんですが、とはいえキツネってあまり見ない。でもこの間、家の前にキツネがいた」とエピソードを披露。さらに「僕を見た瞬間逃げてしまって。僕も写真に収めたいので、思い切り追いかけたんですけど(逃げてしまった)……」と残念そうな表情を見せる。しかし、水上から「だからだよ(笑)」と追いかけた点をツッコまれてしまっていた。
2023年12月08日皆さんは、在宅勤務をすることはありますか?今回は、在宅勤務の落とし穴エピソードを漫画で紹介します。イラスト:文月チコ共働きで働く夫婦通勤がない分…光熱費が大変なことに!?エアコンもパソコンも欠かせない…在宅勤務のデメリットが露骨に表れた形に…。夏場はエアコンを使用する分『高額請求』が恐ろしいですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(CoordiSnap編集部)
2023年12月08日あっという間に季節は過ぎ、今年も残すところあと少し。年始に今年の目標を立てた方のなかには、「資格取得」を掲げた方もいらっしゃったのではないでしょうか。しかし、「今年こそは!」と意気込んでいたものの、日々の忙しさに流されたり、何が自分にとって取るべき資格なのかわからなかったりして結局取れぬまま…なんてこともあるのでは…?今回は、そんなみなさんのヒントになるかもしれない「アラサー女性の人生を変えた資格」について、20~30代の女性約200人が集まるanan総研メンバーに聞いてみました!女性約200人に調査!アラサー女性の人生を変えた資格9選自分の人生をより豊かにするために、なりたい職業に就くために、もやもやしている人生を改善するために…など理由はさまざまですが、資格取得を考えているアラサー女性は多いようです。では実際のところ、一体みんなどんな資格を取得し、そして現在に生かしているのでしょうか。今回は、「アラサー女性の人生を変えた資格」について、20~30代の女性約200人が集まるanan総研メンバーに聞いた結果をご紹介します!人生を豊かにしてくれた資格「いじめられていたことがあり、強くなりたいと思い、柔道を始めて初段を取りました!小柄なこともあってなめられやすいのですが、初段を持っていると知ると尊敬してくれます(笑)。ちなみに、就職にもかなりプラスでした!」(33歳・自営業)「ヨガのRYT200。ホットヨガにハマって、せっかくやるならと思って取得しました。ヨガ教室の複数人のレッスンだと、インストラクターさんの目が届かないことも。いまどこが伸びているのか、どこの筋肉を使っているのか…と疑問に思うこともありましたが、取得後は自分でアライメントを整えることができるように。ポーズの気持ち良さも倍増し、カラダのラインに良い影響があったと思います!」(35歳・専門職)「学生の頃、短期ですが韓国に留学して韓国語を学び、帰国してすぐに韓国語能力試験(TOPIK)4級を取りました。ある程度の会話が可能になったので、ひとりでもフラッと気軽に買い物に行けるように!いつかTOPIK6級を取って、大好きな韓国語を使用した仕事をしたいと思います」(32歳・会社員)さまざまな出来事をきっかけに、資格を取得した方が多いようですね。なかでも、ネガティブな出来事が起きてもそれをプラスに変えようと努力し、資格取得に励む姿はそれだけで魅力的!資格取得を通して知識が増えるだけでなく、自信も得ることができ、人生が好転していくきっかけになることもあるかもしれませんね。安定した収入に繋がった資格「現在の人生の土台となっている資格、公認会計士は取っておいて良かったです。もともと手に職をつけたいとか、簿記が面白いからという理由で取ったものの、最初の会社はまったく合わず、会計士自体辞めようか迷ったくらいでした。でも取得して8年くらい経って、会計士の資格があるからこんなこともできるし、こんな出会いもあるし…と思えるように。本当に取っておいて良かったです。いま自由にお金が使えるのも、時間が使えるのも、全部この資格のおかげだと思います」(36歳・専門職)「いまの仕事に繋がっている、看護師の資格です。もともとは夜勤も含め病院に勤務していましたが、家庭を持ち、いまは看護師の資格を生かして子育てと両立しやすい行政関連の機関で働いています。収入も安定しているし、再就職にも困らないので取って良かったなと思います」(36歳・その他)変化も多く、何かと不安定なこの時代。資格取得までのハードルは高いこともありますが、直接仕事に繋がる専門的な資格は、やはり持っていると安心ですよね。それを生かすことで新しい人生が開けることもあるかもしれません。いまの仕事のプラスαになった資格「チャイルドマインダーの資格。育児というよりも、仕事で後輩のトレーナーをするときなど、向き合い方の参考になっています」(33歳・会社員)「珍しくもないかもしれないのですが、TOEIC。仕事で英語関連の対応を任されることが増えたり、転職時にも応募できる幅が広がったため、持っていて良かったなと思いました」(28歳・クリエイティブ職)「化粧品検定。美容ライターとして、信用してもらえる材料のひとつになりました」(31歳・会社員)「秘書検定!社会人マナーを取得する上で大切なことだらけ!」(26歳・会社員)資格取得と聞くと、専門的なものでないと意味がないのかなと考えてしまう方もいるかもしれませんが、もう少し気楽に、プラスαの感覚で生かせそうな資格もたくさんありそうです。仕事をしながら数か月で取得できるものなどもあるので、気になる資格があればまずは調べてみてはいかがでしょうか。とりあえずやってみて損はない!いかがでしたか。世の中にはさまざまな資格がありますが、どんな小さな資格でも、資格をGETするための努力は無駄にはならないはず。これからの自分の人生、より悔いのないものにするためにも、そして一度しかない人生を最大限に楽しむためにも、「自分らしく生きられる」サポートをしてくれるような資格と出合えたら最高ですね。©Adriana/Adobe文・オリ子
2023年12月08日母親を陰謀論で失った
勘違い父が引き起こした家族崩壊
安心して結婚したはずなのに