狭い家でも快適に子育て! おしゃれに暮らす収納術 さいとうさん家のインテリア #01


■メリハリ収納が、すっきりのヒミツ

背面のないオープンシェルフに引き出しやボックスなどを組み込み、ぎっしりしまう場所と、ゆとりをもつ場所、メリハリをつけて収納。色数を抑え、トーンを揃えているので、すっきりとした印象です。

狭い家でも快適に子育て! おしゃれに暮らす収納術 さいとうさん家のインテリア #01

見た目に美しいお重箱やお茶の道具は、ディスプレイを兼ねてここに。


狭い家でも快適に子育て! おしゃれに暮らす収納術 さいとうさん家のインテリア #01

キャンドルのストックなど、こまごまとしたものはシェーカーズボックスにまとめています。気になった時にサッとほこりを払いたいブラシも、デザインのよいものを選べば、インテリアのアクセントに。

上段の引出しには、大人が出し入れするものや、まだ子どもにはひとりで触ってほしくないハサミや細かなおもちゃなどをしまっています。

■子どもが自ら片づけられるしくみを

対して、下半分は、子どものためのスペース。「無印良品」のラタンバスケットに、おもちゃをジャンルごとにしまっています。

狭い家でも快適に子育て! おしゃれに暮らす収納術 さいとうさん家のインテリア #01

「おもちゃは、子どもにもわかりやすいようにざっくりとジャンル分けしています。気を付けているのは、バスケットの位置を変えないこと。

わが家ではラベルをつけていませんが、息子は場所によって、しまっているものを認識している様子。
これは子どもだけでなく、人によってタイプが分かれるのですが、もしきちんと戻せず、間違えることが多いようであれば、ラベルが必要なタイプなのかもしれません。子どもを観察しながら、見極めてみてくださいね」

狭い家でも快適に子育て! おしゃれに暮らす収納術 さいとうさん家のインテリア #01
重い積み木は最下段に、細かなおもちゃは上の方に。「レゴブロック(R)」や「カプラ(R)」なども、既存の収納ケースではなく、ラタンバスケットに統一しています。


狭い家でも快適に子育て! おしゃれに暮らす収納術 さいとうさん家のインテリア #01

絵本の収納には、無印良品の仕切りスタンドを活用しています。薄くて倒れやすい絵本は、子どもにとって引っ張り出せても、きれいにしまうのは難しいもののひとつ。

これなら、本が一気に倒れることがなく、ストレスフリーです。仕切りスタンドは、棚板に養生テープで固定してあり、ずれないひと工夫も。

狭い家でも快適に子育て! おしゃれに暮らす収納術 さいとうさん家のインテリア #01

同じく、重量のある図鑑には、ファイルボックスを活用。倒れることがなく、さらに見た目にもキレイをキープ。お子さんがダイニングテーブルですることの多い、自宅学習のドリルもここです。

次回は、子どもが「自分で考えて決める」片づけ術についてお話を伺います。


取材/文:藤沢あかり 撮影:佐藤拓央




ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.