恋愛情報『説得の心理学!恋人を納得させるのに必要な「6つの要素」とは?』

説得の心理学!恋人を納得させるのに必要な「6つの要素」とは?

目次

・説得は難しい
・説得を実現する6つの要素
・大事なのは重要性の演出
・まとめ
説得の心理学!恋人を納得させるのに必要な「6つの要素」とは?

カップルはお付き合いする中で、実に多くの「選択」をしています。

その内容は、例えば、週末どこに出かけようか?などの小さなものから、将来を見据えていつゴールインするのか?結婚への意思は持てるのか?といった深いものまで様々。

みなさんは、このような話し合いを通して「どうしてわかってくれないんだろう」と相手に対してもやもやした…そんな経験はありませんか?

■説得は難しい

一度Aと決めたものをBに変えてもらう、というのは人や事柄にもよりますが、なかなか難しいもの。決断には根拠や理由、なによりその人なりの想いがあるからです。

また、変える理由が「私がこうしたい(こうしてもらいたい)から」といった自己都合でしかない場合、さらに困難になります。

では、人はまったく自分の意思を変えないかというと、そんなことはありません。何かの影響を受けて変更する可能性は大いにありえます。それは何でしょうか。


■説得を実現する6つの要素

【1】好意や好奇心
自分は興味のないものでも、好きな人に頼まれるとNOとは言えないですよね。また、嫌いだと思っていた仕事が、実は自分の得意分野と絡んでいたとわかれば「ちょっとやってみようかな」
次ページ : と思えます。 人は好意を感じたり、好奇心を刺激されたりする… >>
この記事もおすすめ

関連記事
新着まとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.