【去年の2倍かも!?】2023年GWの渋滞予測をチェック!

もうすぐゴールデンウィーク。帰省をする方や行楽地を訪れる予定の方も多いのではないでしょうか。
一方、高速道路を使う場合はどうしても渋滞が気になりますよね。
そこで今回は、ゴールデンウィークの高速道路渋滞予測やピーク時間、渋滞緩和に向けたお願いなどを紹介します。
高速道路の渋滞予測について

NEXCO東日本/NEXCO中日本/NEXCO西日本/JB本四高速/(公財)日本道路交通情報センターが発表したGW期間の渋滞予測によると、下り線は5月3日(水曜)~4日(木曜)の午前中、上り線では5月3日(水曜)~5日(金曜)の日中~夜を中心に渋滞が予想されています。
利用日や時間帯の変更をするなどして、なるべく渋滞を避けて利用しましょう。
令和4年と令和元年の渋滞回数
令和4年(昨年)と令和元年(コロナ禍前)の渋滞回数を比較します。
令和4年の10km以上の渋滞回数は、283回で、うち30km以上の渋滞回数は27回です。
これに対してコロナ禍前である令和元年の10km以上の渋滞回数は557回で、うち30km以上の渋滞回数は51回です。
コロナ前は約2倍の渋滞回数なので、昨年のイメージでは移動しない方がいいかもしれません。