【生理が来ない!】妊娠かもしれないと思い婦人科で受診⇒その結果、わかった“疾患”とは

生理痛や生理不順などは、女性によくある症状ですよね。
しかし、中には婦人科系疾患が原因で起こることもあります。
そこで今回のMOREDOORでは、「婦人科疾患に気づいたきっかけエピソード」をご紹介します。
監修者:ひなたクリニック院長、三橋 裕一
1964年生まれ。福島県会津若松市出身で2007年に札幌でひなたクリニックを開業。
産婦人科医の傍ら、総合格闘技のリングドクターとしても活動。
新事業の『内診台を使用したVIO脱毛』に日々奮闘中。
Aさんの場合……
私の場合は、子宮筋腫でした。
いつも周期が安定していた生理が、なかなか来ない月があり、妊娠しているのではないかと思い婦人科へ。
検査の結果、妊娠ではなく子宮筋腫の可能性が高いと診断されました。
どんな検査を受けましたか?
クリニックでエコー検査を受けました。
その後、クリニックから「念のために、検査センターでMRI検査を受けるように」と言われ検査した結果、子宮筋腫と診断されました。
世の女性陣へ伝えたいことは?
子宮筋腫は生理のときに経血がドロドロとした感じになり、貧血になりやすいです。
早めに婦人科で検査をしてもらってください。