ananwebがお届けする新着記事一覧 (15/243)
誰かほかの人の役に立つような行動は、賞賛されるべきところです。理知子さん(仮名・34歳)も、かつて友人の婚活を応援するようなことをしていたそう。しかし、それが思いがけない事態を引き起こしてしまったと言います。当時どんな状況だったのか、詳しく話を伺いました。友人からの突然の電話「1年前のある日、友人から電話がかかってきました。大学から付き合いのある麻貴(仮名)からでした。麻貴とは、私が結婚する前の20代のころは、頻繁に遊ぶ仲。2年ぶりだったので、近況などを報告し合いました。そこで、“最近どうしてる?”と尋ねると、“婚活してる”と言うのです。マッチングアプリや婚活パーティなどに取り組んでいるようですが、うまくいっていないとのこと。そこで、“友だちからの紹介が1番いいって分かったんだ”と言うので、男性を紹介して欲しいのだと察し、友人のためにひと肌脱ぐことにしたのです」飲み会は荒れ模様に「職場の男性社員に声をかけ、飲み会をセッティングしました。男性社員は3人。女性陣は、幹事の私と、取引先の会社の20代女性が2人と、麻貴の4人。居酒屋の個室で開催しましたが、麻貴が仕事で20分ほど遅れることに。すると、開始直後、窓を叩きつけるような雨が降り始めました。豪雨と暴風で、天候は大荒れ。これは麻貴の参加は厳しいかも…と思いました。ところが、だいぶ遅れはしたものの麻貴が到着。全身ビショ濡れの状態でした。参加者たちは麻貴の身を心配しながらも、若干引いていましたね。ただ、私はその意気込みを高く評価しました」再び飲み会を開催「飲み会は、天候の問題もあり、1次会で解散。結局、麻貴は30分ほどしか参加できず、成果をあげることはできませんでした。でも、麻貴の意気込みに感銘を受けた私は、再び飲み会のセッティングを約束し、2週間後に別の男性社員に声をかけ、開催に至りました。その日は麻貴も最初から参加し、楽しんでいる様子で、隣に座っていた男性と連絡先を交換している姿が目に入りました。その男性は、気が利いて優しいと社内で評判だったので、うまくいくかもしれないなと期待しましたね。私としても、ひと仕事終えたような達成感がありました」社内に噂が広まってしまい…「その後の2人の関係は気になりはしましたが、あまり余計なことはしないほうがいいだろうと静観していました。するとしばらくして、男性のほうが私に声をかけてきて、麻貴のことで相談があると言うのです。“連絡があまりに多い”と。頻繁にLINEが来るだけでなく、夜には毎日のように電話がかかってくるとのことでした。しかも、職場の近くや自宅近くの駅で、偶然に会うことがあったとも……。“偶然とは思えない”と怯えているようにも見えました。完全に、麻貴の熱意が裏目に出ていました。そして、その話に尾ひれがつき、私の友だちにヤバい人がいる……という噂が広まってしまったのです。その結果、私は社内で危険人物扱いされるようになってしまいました」“友人の婚活をサポートして酷い目に遭った妻の告白”をご紹介しました。人のために行動するというのは素晴らしいことですが。自分の首を絞める結果になっては元も子もありません。友人のサポートも、ほどほどにしておくべきなのでしょう。©taka/Adobe Stock ©milatas/Adobe Stock文・塚田牧夫
2024年09月01日「好きな男性ができても、なかなか本命彼女になれない…」。このような悩みを抱える女性は多いです。最も避けたいのは、好きな男性とカラダの関係になったものの、付き合えずに終わってしまうこと。「カラダの関係を持った後、付き合わなかった理由」を男性陣に聞いてきました。他の男性の話をやたらとしてくる「見た目がタイプど真ん中で気になっていた女性と、初デートの日にそのままホテルに行きました。彼女のことはすごくいいなと思っていたんですが、彼女が他の男の話をやたらとするんです。『この前イケメンにナンパされて、週末会おうって言われてるんだよね』など、モテアピールなのか駆け引きなのかわかりませんが、聞いていてあまりいい気分はしませんでした。僕とも付き合う前にホテルに行ったということは、他の男ともそうしているのかな?などと想像してしまい、興味がなくなってしまいました」(涼介/28歳)相手の気を引くために他の男性の影をチラつかせる女性もいますが、ある程度深い関係になった後は逆効果です。下手な駆け引きをすると、他にも同じような関係の男性がいると誤解されてしまうかも。付き合う前に一線を越えた場合は、軽い女性だと誤解されないように素直で誠実なアピールをした方が良さそう。そもそも本命ではない「僕の場合、本命の女性だったら付き合う前に一線は越えません。大切にしたいし、本気だと思われたいので頑張って理性を保ちます。先にカラダの関係になってしまう時点で、すでに本命候補ではないかな…という感じですね」(駿介/29歳)先にカラダの関係を持ったとしても、その後付き合った経験のある人はたくさんいます。しかし、先に関係を持った時点で交際には発展しにくい…と考える男性が多いのも事実。リスクを避けたいのであれば、深い関係になる前に慎重になった方がいいかもしれません。部屋が不潔だった「最近いい感じだった女性と飲んだ帰りに、彼女のマンションにお泊まりしました。ところが家があまりに汚くて、全く掃除してない部屋にドン引き。一線は越えたものの、その空間に長居したくなくてすぐに帰りました。なんだかすごくだらしない女性に見えてしまい、その後は完全に気持ちが冷めてフェードアウトしました…」(晴人/26歳)モテる女性の共通点は清潔感があること。どんなにいい感じでも、不潔な面やだらしない部分が見えた時点で冷めてしまう男性は多いです。お泊まりデートをすると、普段のデートでは見えなかった一面が見えてしまうことも。だらしない女性だと思われないよう最低限の気配りが必要です。一線を越えた瞬間に…「何度かデートした女性と、勢いでホテルに行きました。ところがその日から急に彼女の態度が変わって、ものすごい長文LINEを1日に20通以上送ってくるようになったんです。LINEの返信をしないと電話もかかってくるし、怖くなってしまいブロックしました…」(裕哉/33歳)カラダの関係を持つと相手に対する恋愛感情が大きくなってしまうという女性は多く、それゆえに相手への執着が生まれることも。つい重めのLINEをしてしまう気持ちもわかりますが、追えば追うほど男性は逃げていってしまいます。以上、男性陣に聞いた「カラダの関係を持った後、付き合わなかった理由」を紹介しました。理由はさまざまなようですが、一線を越えた後に気持ちが萎えてしまい、男性がフェードアウトしてしまうパターンは非常に多いです。なかには、最初からカラダ目当てで近づいてくる男性もいますので、女性側が傷つかないようにするためにも慎重になることをお勧めします。©buritora/Adobe文・小泉幸
2024年09月01日chelmicoによる連載「chelmicoのちいさなにっき」。Vol.46はMamikoによる「眠れない夜の過ごし方」の巻。眠れない状態を受け入れてみては?ツアー中とかワンマンライブが控えてる1週間前くらいから、常に薄く緊張状態だからなのか、なーんか眠りが浅かったり、寝つきが悪い時がある。寝なきゃ寝なきゃ!!って思うとより目が冴えちゃうし、目を瞑ってることが逆に違和感になってきて思いっきり目を開けたりしちゃうし、そうなってくるともう物音が気になってきて、「なんか…いる…?」みたいな怖がりモードにもなってくる。で、大抵そういう時って変な夢見るしよ。勘弁してくれよ。だから私の場合「もう確実に眠れないわ、今日(笑)」ってなったら、諦めてコーヒーを飲んだり、料理とかしてたな。逆に明るい時間にやりそうなことをする。どうしたって眠れないからね。もう長ーい朝にする。1日が長くてラッキーくらいのテンションに持っていく。これをしてたな。なんだけどね、ここ数年は眠れない夜があんまりないんだよね。眠る、全然。10時間くらい眠る。めちゃくちゃ寝つきがよくなってる。なんかね、まだベッドで横になってる時に、眠れないことを受け入れたら寝れるようになったんだよね。これ、伝われ~!!!今までの私は、寝れない!無理!の状態になったら体を動かしてたんだけど、今は「寝れないって思ってるなぁ、脳みそがずっとグルグル動き続けてるなぁ」って引いて自分を見てみると、スッと落ちてる。受け入れる状態にすると、今は眠る時間かぁって脳みそが気づく感じ。それでも眠れないやぁってなったら、いま思ってる事や考えたい事をとことん考える。ある程度思考に区切りがついたら、「脳みそが今たくさん動いた~」って思って、引いて見てみると寝れる。もし眠れない夜があったら試しにやってみて!寝れなかったらごめん!その時はchelmicoの曲を聴いといて!チェルミコ左・Rachel(レイチェル)1993年生まれ、神奈川県出身。右・Mamiko(マミコ)1996年生まれ、東京都出身。NEW EP『ati natu ep』が発売中。全国ツアー「ati natu tour(zansyo)」は9/6大阪からスタート。※『anan』2024年9月4日号より。写真・幸喜ひかりヘア&メイク・ナリタミサト(by anan編集部)
2024年09月01日ヨーロッパ在住のファッションジャーナリスト、平野秀美さんのファッションスナップレポートです。今回は秋ファッションに欠かせないジャケットに注目です!1. チェック柄でクラシックさとトレンド感チェック柄のジャケットは、シンプルなコーディネートに取り入れるだけで、コーデ全体を引き締めるアクセントとなり、スタイリッシュかつ洗練された印象を与えることができます。また、クラシックさとトレンド感を同時に楽しめる点が魅力的。チェックは伝統的でありながら、さまざまなデザインや色合いで変化をつけられるため、時代を超えて愛され続けている柄でもあります。2. 明るめの単色ジャケットコーディネートに華やかさとフレッシュさをプラスできる明るい色は、視覚的に目を引き、シンプルなスタイルでも一気に洗練された印象に変わりますよね。ワンカラ―だとさまざまなアイテムと合わせやすく、スタイリングの幅が広がります。軽やかで爽やかな雰囲気を演出できるため、明るめの単色ジャケットは非常に魅力的。3. 定番グレージャケット定番のグレージャケットの魅力のひとつは、その汎用性の高さ。グレーは落ち着いたニュートラルなカラーで、ビジネスからカジュアルまで、どんなシーンにも合わせやすいのが特徴。特に他の色と調和しやすく、黒や白などのモノトーン系から、鮮やかな色まで幅広いスタイリングが可能です。やはりビジネスシーンではグレージャケットは定番です。4. ルーズスタイルのジャケットリラックス感とトレンド感を兼ね備えている、ルーズシルエットのジャケット。ゆったりとしたシルエットが、身体のラインを程よく隠しながら、こなれた雰囲気を演出します。またストライプがよりファッショナブルで洗練されたスタイルに仕上げてくれているようです。5. ブランドロゴジャケット『グッチ』のロゴは、ファッション界だけでなく、一般的にも広く認知されているため、着るだけで高級感と洗練された印象を与えます。シンプルなコーディネートでも、『グッチ』のロゴジャケットを羽織るだけで一気に洗練されたラグジュアリーな雰囲気を演出できますよね!秋は気温の変化が大きく、朝晩は涼しく、日中は暖かいことが多いため、ジャケットは必需品!秋らしい色合いや素材感のジャケットは、シーズンムードを演出しながら、おしゃれを楽しめるアイテムとしても優れているので、ぜひ自分好みのジャケットを選んでオシャレを楽しんでくださいね。写真、文・平野秀美
2024年09月01日新しい職場が見つかった、今の会社が合わない、キャリアアップしたい…と会社を退職することは決まったけど、いつ、どこで、だれに、どのように伝えたらよいのでしょうか?退職時の正しいマナーや円満に退職するために絶対にしてはいけないことなど、秘書歴約15年でマナーに詳しい、能美黎子さんに教えてもらいました。退職をする際の基本マナー3つ今の職場を辞めて、新しくスタートを切りたいというかた、会社を辞めようか迷っているというかた、転職や退職の理由はそれぞれあるかと思います。どのような場合でも「会社を辞める」という決断は、多くの人にとって簡単ではありませんよね。では、実際に辞めると決めてからはどのような手順で進めたらいいのでしょうか。時期、相手、手段について解説します。1. 退職の意思を伝える時期退職の意思を伝える時期は、会社の就業規則により異なります。一般的には「退職日の1~3か月前」に伝えるのが望ましいとされています。また、退職を伝える時期は繁忙期はなるべく避けましょう。2. 最初に伝える相手基本的に直属の上司に、まず退職意思を伝えましょう。上司を通さずに、その上の部門長や人事担当者に伝えてしまうと上司の機嫌を損ねトラブルにつながる可能性があります。伝える順番を守ることで、円満退職へ導くことができます。3. 伝える手段まずは口頭で「ご相談がありますので、お時間をいただけますでしょうか」と伝えましょう。直接対面した場で退職の意思を伝えるのが基本的なマナーです。メールやチャットメッセージで「退職したい」旨を伝えるのは、マナー違反になりますのでやめましょう。退職理由の伝えかたポイント3つ続いては、退職理由の伝え方のポイントを紹介します。1. 退職理由は「個人都合」が基本退職理由はあくまでも個人的な理由を伝えるのが基本であると覚えておきましょう。注意点としては、会社に対する不満を述べるネガティブな発言はNGです。理由を述べたくない場合には、会社とは関係なく自己都合でやめたいという意味合いで「一身上の都合で」と伝えましょう。2.退職への固い意思を伝える退職への固い意志を伝えることが大切です。「退職したいと考えています」といった曖昧な表現をすると、「まだ引き止められる」という印象を与え退職交渉が長引いてしまう可能性があるため、しっかりと意思を伝えましょう。3.ネガティブな発言は控える退職理由はポジティブに言い換えて伝えることが大切です。今後の目標やキャリアプランなど、前向きな意欲を伝えるようにしましょう。また、転職先企業名を聞かれても、基本的に答える必要はありません。©aquamarine_paint/Adobe Stock※ 文・能美黎子※ 2024年5月18日配信絶対にしてはいけない退職希望の伝えかた3つ退職して新たなステージへ進もうと考えているのであれば、なるべく円満に退職したいですよね。そこで「退職トラブルを避けるための伝えかた」について、NG例を交えて紹介します。NG1.職場への一方的な退職報告一方的に退職の意思を伝え、即日退職するのはトラブルの原因となりますのでNGです。退職の意思が固まったら、退職希望日の1~3か月程度前に上司に相談をしましょう。退職の手続きや引き継ぎには時間がかかる場合もあるため、余裕をもった早めの行動がおすすめです。相談や報告をしないまま退職をしてしまうと、懲戒解雇の処分を受ける可能性もあるため、必ず相談の上、退職をする流れをとりましょう。雇用形態によって退職届を出すべきタイミングは変わってくるため、会社の規定を確認してください。NG2.会社への不満や批判を伝える退職原因にネガティブな理由がありながらも円満退職に導くには、建前と本音を使い分けて、会社や上司に納得してもらえる退社理由を伝えることがとても重要です。サービス残業が常識だったり、ハラスメントが横行しているなど、職場環境に不満を感じて退職を決心する方も少なくないかと思います。しかし、そのまま理由を伝えてしまうと、会社に必要な人材として、上司や会社から強い引き止めにあう可能性がありトラブルになりかねませんので注意しましょう。NG3.繁忙期や人手不足の時に報告をする繁忙期の仕事が忙しくなる時期に退職の報告をしてしまうと、周りの従業員は自分の業務で手一杯の状況となります。そのため、会社側は無責任で身勝手な人材だと判断するなど、悪い印象を与えてしまう可能性が高いです。また、人手不足の時期も同じようなことが言えます。繁忙期のタイミングに退職の意思を伝えるのは、退職トラブルを招く要因になるので注意しましょう。<筆者情報>ライター:能美黎子大学卒業後、新卒にて最大手保険会社にて約7年秘書の経験を経て、ITコンサル企業の社長秘書に転職。その後、数社の社長秘書を経験し秘書歴約15年となる。秘書検定準1級を取得。今までの経験を活かし、接遇や礼儀作法、マナーなど“品格”を大事にした執筆作業を行なっている。©SENRYU/Adobe Stock※ 文・能美黎子※ 2024年7月27日配信環境を整えて新しい職場へ円満に退職するためには、まず上司や同僚に誠意をもって報告することが必要です。そして、退職までの間に、引き継ぎ等を滞りなく進めましょう。円満な退職は、次のステップに進むための大切な一歩となります。
2024年09月01日フランス在住のカメラマン、松永学さんによる、フランスの猫さま紹介!第264回目はユーゴ(Hugo)さま の登場です。もふもふが美しいイケメン猫さまの物語【フレンチ猫さま】vol.264猫さまの話をもっと聞かせて!赤茶のユーゴさまは生後16か月の男性猫さま。<ユーゴさまが語ります>僕はバルコニー付きのアパートに住んでいます。日中寝たり遊んだりして過ごしますが、たまにはバルコニーに出て新しい感覚や匂いを発見しています。評判のいい『ロイヤルカナン』のカリカリとウエットフードを毎日食べています。特にウエットフードは特別感があって、それを食べられる夜が待ち遠しいです。おやつは『catisfactions』ブランドのもの、これもなくてはならない大好物!お気に入りの居場所は出窓にあるハンモック。ベッドの下に入って寝るのも大好きです。大切なおもちゃはボールと羽根ばたきです。たまに飼い主は僕を背負っておでかけもしてくれます。外の世界は興味津々で、目がまんまるくなってしまいます。たまに飼い主の親戚の家に行くのですが、そこにいる犬のタルティーヌとは幼馴染(歳もいっしょぐらいかな)なので仲がいいですよ!基本的に僕はとても恥ずかしがり屋で、知らない人には控えめですが、自信があるときはとても人懐っこくて遊び好きでもあります。でもどっちかといえば怖がりです。<飼い主から見たユーゴさまとは>ユーゴは私にとって初めての猫です。彼は兄弟たちと路上にいたところを動物保護協会に助けだされました。当時は身体中どこにでも虫が寄生していたとのことです。幸いにも協会の人々はケアを怠らず、ユーゴを救うことができたのです。私は生後4か月のユーゴを引き取ることができました。ユーゴの特技は、自分自身を理解してもらう方法と、自分が望むものを私たちに示す方法を知っていることだと思います。私の猫は小さなライオンのようなものです。狩人で、賢く、他の動物に対して支配的です。チャームポイントは目だと思います。眼差しにメロメロになってしまいます。そして、私とユーゴはとても似ていて、二人ともよく寝ます(笑)。ユーゴとの最も楽しいエピソードは、朝、目が覚めたときに彼が私を抱きしめてくれるときです。ユーゴは私の不安を和らげてくれます。私は彼を飼うことができてとても幸せで、彼に私のすべての愛情を注ぐことができます。まだまだ彼は若いので、これから先もユーゴを見守って?いやわたしのほうこそ見守られて、これからの生活を楽しんでみようと思っています。ユーゴ、わたしの元に来てくれて感謝しています(LOVE)。ーーユーゴさまは混血種らしいようですが毛並みといい、美しい猫さまです。路上に置いてきぼりになった時はダニまみれで大変だったそうですが、今では想像できませんね。最近では散歩も慣れてきて、飼い主の肩に乗ってまだ見ぬ世界に目を輝かせていました。著者情報松永学猫さま好きフォトグラファー。雑誌、webなど多くの媒体で活躍。猫歴、実家に通っていた野良を含めると10匹以上、パリには2匹の猫さまを連れて移住、現在は保護猫3匹と暮らす。どこへ行っても通りで見かけた猫さまに挨拶は忘れません!取材、文・Manabu Matsunaga
2024年09月01日季節は変わってまもなく秋本番を迎えます。今回は、12星座別にこの3か月間の運勢を占い師・五十六謀星もっちぃさんに占っていただきました。さらに、「この秋を一言で表すならの秋」というようなキーワードも紹介しますので、最後までぜひチェックしてみてください。おひつじ座3/21~4/19これまで頑張ってきたことがますます実を結び、何かとてもいいことが起こりそうな予感です。周囲とのバランスを保つことも忘れずに、しっかりマイペースで頑張りましょう。また、季節の変わり目は健康管理にも気を遣ってください。自分の体を自分以上にいたわれる人はいません。健康を大切にしていれば、この秋は「実りの秋」になるでしょう。おうし座4/20~5/20様々なことに対して余裕を持って取り組むことができそうな時期です。自分にとって居心地の良い空間を作り上げて、穏やかな心で過ごすことができるでしょう。この秋は、「DIYの秋」を目指して、身の回りをより快適にするための道具を自分で作ってみると良いでしょう。工作をすることで、自分の生活環境に愛着を持ちつつ、自己肯定感を高めることができそうです。ふたご座5/21~6/21この時期は、難しい問題は人の力を借りつつも、確固たる自己成長を感じることができるでしょう。行動に関するテンプレートを作ることで、様々な問題に対する時短を目指すのもおすすめです。また、「効率の秋」を目指して、1分1秒を争うように活動することが、この秋の開運につながります。最新の便利家電や、IT技術を上手に活用することも重要です。かに座6/22~7/22親族や親しい人との時間が充実しそうです。ホームパーティを企画するなどして、家の中で一緒に過ごす時間を大切にしましょう。映画を見る、ゲームをするなど、何か面白いイベントを考えてみてください。この秋は「おうち時間の秋」になる予感です。恋愛を含めた新しい人間関係を求めているなら、友人や親戚の紹介を頼ってみましょう。しし座7/23~8/22落ち着いた心で楽しく過ごすことができそうな3か月間です。イライラする出来事を受け流して、上手にストレスを解消できるでしょう。これからあなたがやるべきことは、さらなる健康のための習慣を身につけることです。ジョギングやウォーキングなどを定期的に楽しみつつ、「有酸素運動の秋」を目指すと良いかもしれません。おとめ座8/23~9/22恋愛を含めて、心がときめくような出来事が多くなりそうな予感です。実際にお付き合いするかどうかは別として、心が楽しくなるような人と一緒に過ごす時間が多くなるかもしれません。この秋は、行動範囲を広げることがとても重要です。「冒険の秋」を目指して、新しいことに挑戦しましょう。多少面倒に思うことに手を出すのが大切です。てんびん座9/23~10/23収入源が増えるチャンスがありそうな予感です。お金を得るための手段が限られていると考えるのはやめましょう。自分の殻を破って行動することが、新しい運気を手に入れるための秘訣です。「豊穣の秋」を目指して頑張りましょう。これまであなたが頑張ってきた自己表現や、人との関わりの中で表現してきた個性が、人から認められやすい時期です。さそり座10/24~11/22あなたの内側に潜んでいる未知の力が試される時期です。できないかもしれないと思うことに、積極的に取り組みましょう。偶然が重なり、本来の実力以上の結果を得ることができるはずです。考えたことを現実のものとする「引き寄せの秋」を目指しましょう。あなたの明るい思考が人を引っ張り、周囲に明るい影響を与えることができる時期でもあります。いて座11/23~12/21様々なことに対して大胆になれるときです。自分の殻を打ち破って、積極的な行動をとるように心がけましょう。安全だと思って過ごしている場所よりも、実はもっと安全な場所があるかもしれません。「遠出の秋」を目指して、普段は行かない場所に出かけるようにするのも良いでしょう。旅先での出会いがあなたを強くしてくれます。やぎ座12/22~1/191~8月までに経験したことや成長した点が役に立つ時期になるでしょう。マスターした技術を中心に、様々な場面で活躍できるはずです。まずは何よりも、自分の力を信じましょう。技術や知識で解決しない問題をクリアするために、集中力が求められるときでもあります。「瞑想の秋」を目指して、自分の心としっかり向き合ってください。みずがめ座1/20~2/18予想外の展開が多く起こりそうな時期です。計画していた通りに物事が運ばないときにはイライラするかもしれませんが、そこから新たなチャンスを見出そうとする精神力が大切です。必要以上に現状維持にこだわらないようにしましょう。この時期は、「激変の秋」となることを意識して、前向きに行動するのがおすすめです。いつもは弱気な友人が心強い手助けをしてくれることもあるでしょう。うお座2/19~3/20ライバルから受ける影響によって、大きく成長できるときです。何としてでも乗り越えたいと思う相手をしっかり研究して、取り入れるべきところを取り入れるように工夫すると良いことがあるでしょう。敵対心を持つライバルだけでなく、憧れの対象となる人物を参考にしても良いかもしれません。「模倣の秋」を目指しましょう。五十六謀星もっちぃ10代の頃から占い一筋に生きる職業占い師。著書『占い大学公式テキスト五十六謀星もっちぃの西洋占星術講義』(説話社)など©djile/Adobe Stock ©Andrey Kiselev/Adobe Stock文・五十六謀星もっちぃ
2024年09月01日日本最大級のオーディション番組で選ばれたことで、デビュー前から大きな注目を集め、その期待に応えて瞬く間に人気者になったME:I。ここではSUZUさん、KEIKOさん、MOMONAさんに話を聞きました。左からSUZUさん、KEIKOさん、MOMONAさんMOMONA:デビューから今日まであっという間!一番うれしかったのは、海外で活躍するアーティストの方々が出演する「KCON」に参加できたこと。YOU:ME(ファンネーム)のみなさんと一緒に踊れたことはすごく感動したし、心からパフォーマンスを楽しめました。SUZU:私はオンラインイベントで、YOU:MEのみなさんに会えたことが幸せでした。KEIKO:私も~。「KCON」もそうだけど、やっぱりYOU:MEのみなさんの顔が見られるとパワーもらえるよね。2ND SINGLE『Hi-Five』も早く聴いてほしいな!MOMONA:テンション高めで、夏にぴったりだよね~。ME:Iが大好きなライブで、みんなと一緒に盛り上がりたい。KEIKO:タイトル曲の「Hi-Five」はリピしたくなる、絶妙な中毒性が好き。振付もキャッチーで真似しやすいよね。SUZU:歌はキーが高いので、レコーディングには苦戦したけど…頑張りました(笑)。収録曲3曲の中で好きなのは「Our Diary」。サビの、ちょっと切ない歌詞がいいの。MOMONA&KEIKO:私も好き!MOMONA:音は首を振りたくなるバンド調でも、繊細さと切なさを感じる歌詞がイイ!浜辺で夕陽を見ながら聴きたいね。KEIKO:ライブでみんなで歌ったら、絶対に感動するよね。YOU:MEと叶えたい夢はたくさんあるけど、世界中でライブをして、一緒に思い出を作っていきたいな。MOMONA:YOU:MEのアイコンになる活動をしたいし、一緒に成長していきたい。SUZU:大きなステージに立つ私たちも見てもらいたい。例えば…ドームとか。MOMONA:ふぅ~!でも大きいよ~?KEIKO:あそこは大きいよ~?MOMONA:そういえば、最近グミ好きのメンバー多くない?楽屋でみんなでお菓子をシェアしてて、遠足みたい。しーちゃん(SHIZUKU)とCOCOROが圧倒的番長。特にCOCOROはレベル分けの頃からお菓子を常備していた“お菓子博士”。SUZU:新作のお菓子はなんでも持ってる。KEIKO:買わなくても試食できる(笑)。私はお菓子よりもごはんに興味があるけど。MOMONA:流行語はTSUZUMI&RINONのマンネラインが生み出してくるよね。SUZUもマンネラインだけど「人生ってこうよね」とか「人間ってさ…」って、おばさん感。ちなみに私は、はい、おじさんです(笑)。KEIKO:私は中間のクッションです!ミーアイ日本最大級のオーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS』から結成された、11人組グローバルガールズグループ。DEBUT SINGLE『MIRAI』は初週売り上げ26.3万枚。現在、夏気分を思いきり楽しめるような、さわやかな2ND SINGLE『Hi-Five』が発売中。すず2006年12月16日生まれ、東京都出身。マンネラインでも落ち着いた性格で、大人っぽさを発揮。過去には、毎朝買って食べていたこともあるほどのキンパ好き。ワンピースはスタイリスト私物けいこ2005年11月27日生まれ、愛知県出身。ラップに定評あり。天性の明るさを持ち、グループのムードメーカー。韓国にいる時の頑張った日のご褒美は、大好きなチキン。Tシャツ¥6,400(トリートユアセルフ TEL:080・7539・0051)その他はスタイリスト私物ももな2003年10月22日生まれ、神奈川県出身。グループのリーダーを務めていて、メンバーからの信頼も厚い。韓国滞在中の習慣は、スーパーで旬のフルーツを買うこと。トップス¥17,600(メイド バイ リサ/パッチワークス TEL:03・4400・7746)ボレロニット¥8,000(トリートユアセルフ)※『anan』2024年9月4日号より。写真・野田若葉(TRON)スタイリスト・西村茜音ヘア&メイク・黒田菜緒内田 泉前川香織池戸朝都マディ小夏取材、文・酒井美絵子尹 秀姫若山あや(by anan編集部)
2024年09月01日人にはそれぞれ、自分では気づいていなくても、周囲からは尊敬されていたり好感を持たれたりしている部分があるでしょう。もしもそんな長所を見出だして伸ばすことができれば、より素敵な人生になるはずです。そこで今回は、何に見えるかによって、対人関係における「あなたの“素晴らしい一面”」がわかる心理テストをご紹介します。Q.あなたは、次のイラストが何に見えますか? 次のうち最も近いものを選んでください。A:塔B:妊婦C:車のギアD:帽子あなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストでわかるのは?対人関係における「あなたの素晴らしい一面」深層心理において“さまざまな見え方ができるイラスト”は、あなたの内面世界を反映していると言えます。そして、シルエットが何に見えるかは、あなたの美点や長所を表します。そのため、イラストが何に見えるかにより、あなたの素晴らしい一面を導くことができるのです。A:「塔」を選んだあなた……不器用だけど誠実で正直あなたにとって人間関係は少し煩わしいものかもしれません。なぜなら人を見抜く目を持っており、誰と付き合っていきたいかがハッキリしているからです。そんなあなたは、対人関係において誠実という素晴らしい一面を持っているよう。あなたを不器用だと思う人もいるかもしれませんが、親しくなるととても心の温かい人だとわかるはず。人を裏切りたくないし、裏切られたくないあなたは、人付き合いを慎重に吟味しています。もう少し肩の力を抜けると、今よりもっとあなたの魅力が周囲に伝わるでしょう。B:「妊婦」を選んだあなた……包容力と行動力あなたは行動派で人の面倒をよく見るため、頼られる存在でしょう。同情心が深く、困った人を放っておけないので、悩みを相談されることも多いはず。そんなあなたは、対人関係において包容力という素晴らしい一面を持っているよう。特に年下のピンチには積極的に力を貸すと言えそうです。しかし仲間意識が強すぎて、身内以外に対して厳しすぎるところがあるかも。もう少し、分け隔てなくあなたが接することができれば、さらにあなたの魅力は増すはず。C:「車のギア」を選んだあなた……裏表がなく健全あなたは何事に対してもまっすぐな姿勢の持ち主のよう。人間関係においてもそれは変わらないでしょう。そのため、あなたの飾らない人柄に多くの人が信頼を寄せてくれているみたい。そんなあなたは、対人関係において裏表がなく健全という素晴らしい一面を持っているよう。しかしなかには、あなたのハッキリとものを言いすぎるところを疎ましいと感じる人もいるかもしれません。そのため、相手の様子を見ながら言葉をオブラートに包んで発すると、あなたの誠実な人間性がさらに磨かれるはず。D:「帽子」を選んだあなた……抜群の調整力あなたは何事にも動じず冷静に柔軟に対処していけるタイプかも。人間関係においてもそれは同じで、多少こじれたり険悪な相手がいたとしても、上手に接することができるでしょう。そんなあなたは、対人関係において調整力という素晴らしい一面を持っているよう。そのため、周囲の人たちからも一目置かれており、意識せずともまとめ役に推薦されることも。ただ、何か大きなことを決断するのは少し苦手のようなので、実行力のある人が周りにいてくれるとさらに長所を伸ばしていけるはず。おわりにどんなに自分に自信がない人でも、必ず美点はあるでしょう。自分からすると当たり前のことでも、周囲からしたら素晴らしいと感じる要素であることも少なくありません。自分で自分を卑下するというのは、惜しいことです。あなたのなかにある長所をいかして生活できれば、きっと今よりも自分に自信をもって生きることができるはずですよ。脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター株式会社ヒューマン・ライフ出版代表取締役社長、企業占術鑑定士、大学講師、秀心寺住職。©Maksym Rudoi/gettyimages※2022年8月13日記事作成文・脇田尚揮
2024年09月01日9月2日~9月8日の総合運と恋愛運を紹介します。占い師は大ベテランの御瀧政子先生! 今週は美容運を高めるお役立ちメイクアイテムも紹介。いますぐチェック!9月2日~9月8日の運勢【#anan血液型占い】心理研究家、スピリチュアルクリエイターの御瀧政子先生による血液型占い。あなたの9月2日~9月8日の運勢は?ズバリ、診断します。【9月2日~9月8日】血液型ごとの運勢プチまとめA型総合運あわてて動く必要はなさそう変化を起こさなければと思いながらも準備が整わず、なかなか動き出せない状況。仕事運は、成長と発展がテーマ。金運は、散財や衝動買いに注意したいとき。健康運は、良好。美容運は、きれいな姿勢とゆったりとした動作を意識するとよさそう。B型総合運気持ちが上向きになりそうな時期こうなればいいな、と思っていたことが叶うかも。仕事運は、特技や知識が仕事に役立ち、脚光を浴びる予感アリ。金運は、「損して得取れ」がテーマ。健康運は、食に対する意識を高めるとよさそう。美容運は、デトックスにツキあり。O型総合運失敗しても他で挽回できるはずひとつの物事がうまくいかなくても、それだけにとらわれないようにしましょう。仕事運は、人のアシストに追われる暗示。金運は、お金に無頓着になって収支のバランスが崩れがち。健康運は好調。美容運は、おしゃれなルームウェアを着ることで運気アップ。AB型総合運自分がやりたいことをやればいいやる気がみなぎる好調な時期ですが、周りはあなたの意志とは違うことを求めてくるかも。仕事運は快調で、野心を持っている人と関わることが吉と出るでしょう。金運は、やや高めで安定。健康運は、オーバーワークによる不調が起こりやすい暗示。美容運は、非常に好調。細々と続けてきた美容法の効果が現れそうなタイミングです。監修:視聴者1千万人超の実力!各界セレブも心寄せる”天眼”御瀧政子ミディアムカウンセラー・占術心理研究家で、フジテレビ『とくダネ!』血液型選手権の監修でもおなじみ。シリーズ累計55万部を突破『血液型』シリーズを始めとする74冊の著書を持つ、幸せと成功へのナビゲーター。占い監修・御瀧政子
2024年09月01日睡眠症状ではないかもしれないけれど、気になる睡眠の疑問について読者から募集。不安に思っても、実は悪いことではなかったりする場合も。睡眠に関する専門医である井上雄一先生が答えてくれました。睡眠のお悩みQ&AQ. 眠かったのに布団に入るとなぜか目が覚めてしまいます。A. 眠ろうとして頑張ることを諦めてください。「“心理的な過覚醒”といって、寝なければと思うと緊張したり不安になったりして、余計に目が冴えることがあります。そういう人は眠ろうとするほど焦ってしまうので、15分眠れなかったら諦めて寝床から出る。リビングなど別の部屋へ行って、肩の凝らない本を読んだりリラックスできる映像などを見て過ごしましょう。そのうち眠くなったら、寝床に戻ります。そうして眠れると睡眠に自信がついて、寝つきがよくなってきます」Q. 睡眠不足や寝すぎで頭痛を感じたりするのはなぜですか。A. 体質的なものが原因です。規則正しい睡眠が改善への道。「これは“睡眠関連頭痛”といって、夜間後半のレム睡眠から目が覚めたとき、あるいは早朝に頭痛が出るという人はけっこう多いんです。脳の血液循環が影響していると言われることもありますが、かなり体質に左右されます。解決するには、規則正しい睡眠習慣が必須です。あるいは姿勢が悪いまま長い時間眠っていたせいで、首や肩が凝って頭が痛くなる人もいます。こちらも、ほどよい適切な寝室環境が解決策になります」Q. 十分に寝た日でも、眠くなるのはなぜですか。A. 寝だめをしても無意味。睡眠のリズムを整えましょう。長時間眠って寝だめする、という考えは誤り。「休日に夜更かしや朝寝坊すると、睡眠のリズムが狂って時差ぼけになり、頭がぼんやりしてしまいます。人間は、寝だめができません。寝不足解消のためにたっぷり寝たいなら、いつもより1時間半早く寝て、1時間半遅く起きる。これなら、睡眠のリズムを崩さず長く眠れます。運動をして適度に疲労して、睡眠の質を上げることも、日中元気に活動する上で重要です」Q. 眠ろうとするとイライラしたことや不安、悪いことを考えてしまう。A. ベッドに考え事を持ち込まないコツがあります。井上先生によると、同じ悩みを持つ人は大勢いるそう。「英語で“ベッドタイムシンキング”といいますが、寝床で考え事をして眠れなくなる人は多い。そういう場合私は、寝室以外の部屋で、ノートに頭の中を書き出すよう勧めます。考えていることをつらつら書いて、満足したらノートを閉じてベッドへ戻る。寝床では、ノートの内容を考えない。趣味のこと、楽しいことをなんとなく考えていれば、そのうち眠ってしまいます」Q. 目覚ましの設定時間より早く起きることは悪いことですか。A. 全く問題ありません。逆に早く寝るほうが問題です。アラームより30分くらい早く起きる分には問題ないと井上先生。「体内時計があるので、毎日起きる時間が近づくと自然と覚醒するのです。気をつけるべきは、“明日早いから早く寝る”というパターン。通常の就寝時間より2時間くらい前は“睡眠禁止ゾーン”といって、一番眠れない時間。そこで無理に寝ようとするとかえって眠れず、睡眠リズムが狂う原因になりかねません。睡眠時間は、無理に操作しないほうがよいでしょう」Q. 就寝中、空や高いところから落ちてしまう感覚はなんでしょうか。A. 何回も起きるようなら不眠症のきっかけになる恐れが。多くの人が体験したことがあるであろうこの現象には、れっきとした名前があるそう。「“入眠時ビクつき”という生理現象で、人によっては体がビクンとしたり、視界に閃光が走ることもあるようです。原因は不明ですが、カフェインやニコチン、アルコールなどの刺激物がよくない、という説があります。これが、ひと晩に5回も6回も起きて眠れなくなるというケースも。そういう人は、睡眠クリニックで治療を受けられます」睡眠総合ケアクリニック 代々木理事長井上雄一先生睡眠の悩みを抱える人に対し、精神科や呼吸器内科、神経内科などが連携して治療に当たるクリニックを開設。監修を担当した『名医が答える! 不眠 睡眠障害 治療大全』(講談社)など、多くの睡眠関連書籍に携わる。※『anan』2024年9月4日号より。イラスト・菜々子取材、文・風間裕美子(by anan編集部)
2024年09月01日睡眠時のお悩みは様々。原因や対策を知ることでストレスフリーな快眠を目指したい。睡眠に関する専門医である井上雄一先生にお聞きしました。【いびき】一緒に眠る人の睡眠の質も下げている!?いびきがうるさくてパートナーに迷惑かなと悩んでいます。(30歳・アルバイト)迷惑をかけるので、みんなが寝たあとに寝るようにしてます…。(25歳・会社員)鼻か喉か、発生源によって対策が変わります。「睡眠中は筋肉が緩むために、呼気の通り道が狭くなります。狭くなった鼻や喉を呼吸気流が通過して振動すると、いびきとなって音が出るのです。多いのは、太って喉が狭い人、鼻炎の人。まずは鼻いびきと喉いびき、どちらをかいているのか見極めて、それぞれに合わせた対策を講じましょう」パートナーから“いびきの間に呼吸音が止まる”と指摘されている人は、閉塞性睡眠時無呼吸症候群の可能性が。一度病院で検査を受けて。編集部おすすめ防止アイテム【喉いびきに】下顎を持ち上げて口を閉じ、気道を広く確保する。通気性がよい素材で、ぐっすり。イビピタン ネックピロー¥2,178(サイプラス TEL:0744・24・3553)【鼻いびきに】プラスチック製の板バネが、鼻腔を広げて呼吸を楽にする。鼻腔拡張テープ 透明 20枚入り¥1,078*編集部調べ(アイリスオーヤマ TEL:0120・821・109)【アプリを活用!】デバイスを寝間着につけて眠り、連動するアプリで睡眠の深さや寝ているときの姿勢などを計測。いびきの録音も可能。アプリのみの使用は無料。ブレインスリープ コイン¥8,800(ブレインスリープ TEL:0120・088・885)いびきの対策STEP1:まずは、いびきの種類を見極めよう。仰向けに寝るといびきが出るけど横向きなら消えるという人は、喉に問題のある可能性が。鼻づまり用のスプレーで消える場合は、鼻に原因のある可能性が大。スマホアプリなどで睡眠中の音を録って、チェックしよう。STEP2:いびきの種類に合わせた対策を。喉が狭くなるタイプのいびきなら、なるべく横を向いて眠る。あるいは、喉を広げるマウスピースなども有効。鼻が原因でいびきをかくなら、鼻腔拡張テープや上記の鼻づまり用スプレーで改善を目指そう。【歯ぎしり】寝ている間に口からカエルの鳴き声が!?旅先で、友人に指摘されて初めて自分の歯ぎしりの激しさに気づきました…。(24歳・編集F)歯ぎしりがひどくて、歯がすり減っているように感じます…。(38歳・会社員)ストレスがたまっているケースも考えられます。「脳の運動中枢の発達と関連した問題で、成長すると多くは治ります。大人で歯ぎしりする人はレアですが、顎の形や歯並びの関係、ストレスで悪化することも。睡眠クリニックを受診すれば、薬による治療を受けられます」編集部おすすめ防止アイテム歯ぎしりで歯が摩耗したり、顎に負担がかかるのを抑えるアイテム。型をとる必要がなく、奥歯にはめるだけで歯型にフィット。破れにくい素材を採用している。プロイデア 歯ぎしりピタリ ストロング¥2,068(ドリーム TEL:0120・559・553)【寝汗】目覚めるとシーツに汗の水たまり…。汗をかいて眠れません。(26歳・アルバイト)朝のベッタリ感が気持ち悪い…。(30歳・会社員)病気ということはごく少ないです。「原因は寝具や寝間着、部屋の空調、体質が考えられます。寝苦しいほど暑いなら、寝具や空調など睡眠環境を見直しましょう。病的な原因としては、睡眠時無呼吸症候群の人は汗が多い傾向が。いびきをかいたり、呼吸しようと無意識に力んでいるせいでしょう」睡眠総合ケアクリニック 代々木理事長井上雄一先生睡眠の悩みを抱える人に対し、精神科や呼吸器内科、神経内科などが連携して治療に当たるクリニックを開設。監修を担当した『名医が答える! 不眠 睡眠障害 治療大全』(講談社)など、多くの睡眠関連書籍に携わる。※『anan』2024年9月4日号より。イラスト・菜々子取材、文・風間裕美子(by anan編集部)
2024年09月01日大好評の「シン・猫さま占い」。12星座別に猫さまタイプを分けて、毎週の運勢を占います。まずはあなたの星座=猫さまタイプは? そして今週、2024年9月2日から9月8日までの運勢をどうぞ!シン・猫さま占い2024年9月2日から9月8日運勢ランキング【シン・猫さま占い】vol. 140はじまりました、シン・猫さま占い。あなたの12星座で猫さまの種類が決まり、それぞれの性格や定位置、得意技も説明します。そして毎週の運勢と開運をランキングで発表します。あなたはどの猫さま?さっそく占ってみてください!あなたの猫さまタイプは?まずは、12星座による猫さまのタイプわけをします。牡羊座…和猫さま(3月21日〜4月19日生まれ)牡牛座…スコティッシュ・フォールドさま(4月20日〜5月20日生まれ)双子座…マンチカンさま(5月21日~6月21日生まれ)蟹座…ラグドールさま(6月22日〜7月22日生まれ)獅子座…メインクーンさま(7月23日〜8月22日生まれ)乙女座…アメリカンショートヘアさま(8月23日〜9月22日生まれ)天秤座…ロシアンブルーさま(9月23日〜10月23日生まれ)蠍座…ベンガルさま(10月24日〜11月22日生まれ)射手座…ノルウェージャン・フォレスト・キャットさま(11月23日〜12月21日生まれ)山羊座…マヌルネコさま(12月22日〜1月19日生まれ)水瓶座…コーニッシュ・レックスさま(1月20日〜2月18日生まれ)魚座…シンガプーラさま(2月19日〜3月20日生まれ)今週の、幸運な猫さまランキング!今週、9月2日(月)から9月8日(日)までの運勢はこちら。1位マヌルネコさま(12月22日〜1月19日生まれ)古き魂が目覚めそう。なんのために生まれてきたのか、これから何をするべきなのか、特別な天啓を得そうです。なにもない所をジーッと見つめる時間を大事にしましょう。そして、心が決まったら、すぐに動き出して。未来を変える大事な一週間になるはず。猫ねこネットワークも広がります。重鎮枠に入れそう、堂々と!恋は、珍獣扱いされてしまうかも。「レッドリストなんだって?」「オウオウ鳴くって本当?」的に興味本位で近づいてくる相手は、お客さま扱いで丁寧に弾いて。黙って一緒に遊んでくれる猫さまの中に、本命候補が!開運アドバイス………なにかひとつ、新しい物を買って。それが、幸運を呼ぶお守りになるはず。ラッキーポイント……シルバーの首輪、または、ネックレス2位シンガプーラさま(2月19日〜3月20日生まれ)ホッピングモード。走る、飛ぶのは、ちょっと違う感じ。天性の運動神経を発揮して、跳ねる感じでやっていきましょう。ピョンピョンと飛び移っていくと、勢いがついていつもはできないことも軽々とこなせるでしょう。ある意味、長居は無用ということ。用事が済んだら、パッと次に移っていくとたくさんのラッキーを掴めます。恋は、好みが変わりそう。昨日まで大好きだったけれど、今日はノーサンキューとなりそう。自分の気持ちに正直に無理をしないのがいちばんです。ただ、また来週になったら恋しくなるため、ブロック、縁切りはしないこと。開運アドバイス………大事な話は、火曜か水曜日に。すんなりまとまりそう。ラッキーポイント……抹茶3位アメリカンショートヘアさま(8月23日〜9月22日生まれ)今週のあなたは、抜け目なく動けそう。おひげアンテナやお耳センサーがしっかりと働き、「何かありそう」な気配をいち早くキャッチするからです。風の流れに合わせて、心地よい場所を誰よりも早くジャックできたり、パカンと猫缶が開く音に反応して、かわいくお座りで待機したりしそう。おまけサービスに期待して。恋は、好きな気持ちをダイレクトにぶつけてみて。頭突きをしたり、八の字走行で絡んだりすることで、「わかった、わかった」「お前がいちばんだよ」的な甘い愛の言葉をもらえるはず。上目遣いおねだりも大成功。開運アドバイス………早起きライフのススメ。朝活が充実。ラッキーポイント……ベーグル4位マンチカンさま(5月21日~6月21日生まれ)やっぱり、家が好き。そんな自分の本音に気づきそう。アクティブに活躍したり、社交に励んだりしてきたあなたですが、自分のテリトリーに戻ってきて、やっとホッとひと息つけるでしょう。今週は、早めの帰宅を心掛けて、少しのんびりやってみるとよさそう。いろいろはかどって、あなたらしさを取り戻せるでしょう。恋は、ぞんざいなムード。いつものお世話を忘れられてしまうかも。でも、それ、愛が薄まったのではなく、逆に深まったのです。あなたが離れていかないという確信から油断したみたい。軽い甘噛みで、抗議はして。開運アドバイス………足腰を鍛えましょう。筋トレ、ストレッチで、しなやかさ増量で!ラッキーポイント……輸入食品5位ラグドールさま(6月22日〜7月22日生まれ)自然体のあなたが愛されます。いつも通り日課をこなし、家族や地域の人とお馴染みの交流をこなすだけで、不思議と満たされるでしょう。季節の移ろいをのんびり眺めたり、チロッと舌に載せた水の温度の違いに気づいたりすることで、気持ちが次へ向かっていくはず。新しく何かを学ぶにもよい時です。いい出会いがありそう。恋は、ハンターモード。大好きな猫さまと一緒にいられるのに、周りの動きを目で追ってしまいそう。一緒に同じ方向を見てくれる相手なら、パートナーとして完璧。「こっちを見てタイプ」は持て余してしまうかも?開運アドバイス………猫舌タイミングでOK。流行も、少し冷ましたほうがいい感じ。ラッキーポイント……コインケース6位和猫さま(3月21日〜4月19日生まれ)セルフプロデュースのチャンス。どうすると、あなたの魅力が映えるのか、今週は本気で研究をしてみて。ラグやソファの色に溶け込んでいないか、いつも同じ場所に居続けて置物化していないか、しっかりチェックを。コントラストが高い背景を選ぶことで、圧倒的な存在感をアピールできそう。「ニャア」と猫のひと鳴きも有効。恋は、猫かわいがりされそう。自分でできることでも、やってもらえるなら、甘えてしまいましょう。お世話されることに慣れて、正しい力関係が定着するはず。わざと肉球で相手を踏むなど、猫さまSMも楽しんで!開運アドバイス………読書の秋。新作に目を通すと、視野が広がります。ラッキーポイント……ナッツ入りのクッキー7位スコティッシュ・フォールドさま(4月20日〜5月20日生まれ)暴れたい気分!たまには、すべてを忘れて夢中になっておもちゃを追いかけたり、ケンカごっこで力比べをしたりしたいのです。でも、周りは夏バテで、相手をしてくれません。仕方ないから、ひとりでかけっこをしてつまんなくて、ふてくされるパターンに。ちょっと諦めが早すぎるみたい。ウザ絡みで、周りを巻き込んで!恋は、夢をシェアしましょう。大きな猫になったら、どうしたい?など、現実離れした話を振ってみると盛り上がりそう。やりたいことが重なって、共通の目標が生まれるかも!デートは、見晴らしのいい場所へ。開運アドバイス………アジアのカルチャーが新鮮。おひげアンテナを張ってみて。ラッキーポイント……マロン8位ノルウェージャン・フォレスト・キャットさま(11月23日〜12月21日生まれ)誘惑のサイン。素敵な猫ベッドが用意されそう。モノは試しに使ってみると悪くないのです。でも、物珍しさで、そればかりを重用すると、大好きな古いタオルやダンボールが処分されてしまうかも。失ってから初めて、自分にとって大事なものが何か気づくことに。そこで、マーキングはマメに。これも大事とアピールを。恋は、距離がグッと縮まりそう。これまで一匹で自由にやっていたことが、意見を聞いたりしなければならなくなり、窮屈な思いをするかもしれません。でも、慣れれば一緒にいることが楽しくなります。関係を深めて。開運アドバイス………歴史や伝統に触れて。心がホッと安らぎます。ラッキーポイント……タテナガのバッグ9位ロシアンブルーさま(9月23日〜10月23日生まれ)今週、必要なのは、教育的指導です。「やってくれるはず」「わかってくれるだろう」と察してもらおうとすると、期待は儚く裏切られます。きちんと、それはもう飽きたから他のモノが食べたいとか、早く汚れた砂を片づけてとか、細かく主張してみて。我ながら、口うるさいと感じても、その繰り返しが環境改善に有効です。恋は、こだわりましょう。ときめくかどうか、引き合うかどうかが、重要なポイントに。イヤじゃない程度でマッチングしてしまうと、この先の未来も、それなり、そこそこに。「この猫さまだ!」という出会いを待って。開運アドバイス………セルフチェックが大事。ちょっとでも変なら獣医さんに会いに行くのはいかが?ラッキーポイント……冷やしトマト10位メインクーンさま(7月23日〜8月22日生まれ)秘密が暴かれてしまうかも?あなたを好き過ぎる人たちが一緒にいられない時間を惜しみ、ペットカメラを設置しようとしています。知られて困ることがないのですが、とりあえず、最初の3日は、大人しく過ごしましょう。「いつも寝ているんだね」と納得したら、それ以上の関心は消えるはず。さあ、自由時間の始まりです。恋は、ふっと惹かれる匂いに出合えそう。なんだか懐かしい、安心する、単純に好き、そんな淡い思いを大事に育てて。すぐに関係を深めるよりも、顔見知りの猫さまになるのがいちばんです。一緒にいる時間に癒しが!開運アドバイス………猫映画に感動が。ロールモデルな猫さまに出会えそう。ラッキーポイント……陶器の器11位ベンガルさま(10月24日〜11月22日生まれ)鈍化が心配です。あなたの最大の持ち味である野生のカンは、町の暮らしでは明らかなオーバースペック。聞きなれない音を聞いてビクッとなったり、嗅ぎ慣れないニオイに警戒したりして、「大丈夫だよ」とたしなめられそう。でも、警戒心をもつことで、生存率が高まります。周囲とのズレがあっても、自分の感覚を信じてみて。恋は、家庭内野良猫のごとく。まだ、警戒心が薄れないのです。相手の気持ちやペースに配慮して根気強く待ってみて。そばに来ても手を出さずに、まず、一緒にいることに慣れてもらって。劇的な変化がすぐそこに!開運アドバイス………猫の手を借りましょう。想像以上に、役に立ちそう。ラッキーポイント……メッシュ素材12位コーニッシュ・レックスさま(1月20日〜2月18日生まれ)液状化で、自分を見失ってしまいそう。どんな形にもなりえるが故に、人間のようにシャキシャキと働いてしまうかも。言われるがまま、意に沿わないことも頑張ってしまい、それが当たり前、それしか道がないと思い込んでしまうみたい。なにか違うと気づいたら、しっぽを思い出して。少しずつ、本来の輪郭を取り戻せるはず。恋は、追いかけっこで盛り上がりそう。つかまりそうでつかまらない、ギリギリの駆け引きを演出してみて。あなたが愛する猫さまに夢中になるように、相手もあなたしか見えなくなりそう。狙い目は小柄な猫さま。開運アドバイス………うっかりミスが心配。やることリスト、買い物リストが役立ちます。ラッキーポイント……ストライプ柄【今週のちゃむさま、だいさまのひとこと】今週の1位はマヌルネコさま。何もない所をジーッと見つめる時間を大事にしましょう。だいさま、なにを見つけたの?また来週!もっふもふ。章月綾乃占術研究家、心理テストクリエーター。アンアン猫さまグランプリ審査員を歴任。愛猫の黒猫3匹(クー、ジジ、チャム)+新入りの茶トラ(大)が人生のベース。占い・章月綾乃 イラスト・サヲリブラウン
2024年09月01日岡崎体育の連載「体育ですけど、オンガクです」。今回のテーマは「ELAIZA」です。俳優、モデルとして活躍されている池田エライザさんは“ELAIZA”として音楽活動もされています。先日、そんな彼女に楽曲提供をさせていただきました。「たましい」という曲です。SFホラードラマ『ストレンジャー・シングス 未知の世界』みたいなMVも、とても凝っていてかっこいいです。池田エライザさんと岡崎体育。どういう接点があるのかと、疑問に思われることでしょう。お会いしたことは数回だけ。NHK BSプレミアムの音楽番組『The Covers』でリリー・フランキーさんと一緒にエライザさんが司会を務めていらっしゃった。その当時、僕はこの番組に呼んでいただき出演しました。そのときの印象はクールでとても美しい方だなという感じ。特別おしゃべりしたとかはなく、お仕事でご一緒したくらいの感じでした。それ以来の突然のオファーだったので正直びっくりで、「僕でいいのかな?」と思いました。今回制作に入る前に打ち合わせもしたいと言われ、ご本人と直接話す機会もありました。そのときに、めちゃくちゃフランクにいろんな話をしてくれて、僕の中にあったイメージがガラッと変わりました。こんなにチャーミングな方なんだ!と。僕の持論として、いい人にはいい曲を歌ってほしい。「こんな天使のような方にはいい曲を歌ってもらわないと」と本気で思わされました。しかもご希望は“テクノサウンド”。たまにテクノ界隈から「それはなんだ」とお叱りを受けながらも岡崎体育は“盆地テクノ”を背負って音楽活動をしています。自ら“テクノ”と名乗る以上、テクノのご依頼を無下にすることはできない。これは真っ向勝負でお受けさせていただこうと思いました。’90年代のテクノサウンドを意識しながらジャーマンやフレンチテクノっぽさを入れて、池田エライザさんが颯爽と歩く姿をイメージしながら仕上げました。エライザさんは、歌入れの前に「歌い方はどちらのほうがいいですか?」とニュアンスを変えたデモをわざわざ送ってくれた。そこまでこだわってこの一曲に取り組んでくれているんだと、かなり感動しました。ミュージシャンとして尊敬に値するアティチュードです。結果、音数少なめのミニマルなサウンドにエライザさんの歌声が気持ちよく乗って、めっちゃいい仕上がりになりました。まだ聴いてない方は、ぜひ聴いてみてほしいです!おかざきたいいく油性マーカー「ハイマッキー」の新キャラクター「Hi!Mckee」のオリジナルテーマソングが配信中。秋に、ホールワンマンTOUR「盆テク博覧会」を全国5か所で開催。※『anan』2024年9月4日号より。写真・小笠原真紀ヘア&メイク・大矢佑奈(KIND)文・梅原加奈(by anan編集部)
2024年08月31日実は、9月にはあまり知られていないイベントが多く、知れば“なるほど”と思うような言い伝えも少なくありません。先人たちの遺した暮らしの知恵を紐解いて、運気を高めるのに役立ててみてはいかがでしょうか。今回は占い師の筆者が、「9月にやるべき開運とNG行動」をご紹介します。9月に入ったらまず冷蔵庫の中を整理する9月に入ってまずやって欲しいこと、それは冷蔵庫の整理整頓です。傷んだり消費期限がきれたりした食材がないか、この機会に点検してみましょう。衛生的な問題だけでなく、運気の視点からも重要な行動です。冷蔵庫の中に傷んだ食材を入れっぱなしにしておくと、愛情を司るキッチンの気が陰気に傾いてしまうと考えられます。恋愛運に恵まれなくなる恐れがあるため、気をつけたいところです。「重陽の節句」には衣替えをして菊を飾るあまり馴染みがないという人も多いと思いますが、9月9日には「重陽の節句」というものがあります。これは、大人の雛祭りともいわれる年中行事です。昔は3月3日以外にもこの時期に虫干しを兼ねて雛人形を出していたとされます。ただ、実際に雛人形を出すのは少し難しいと思われるので、この日に衣替えをしてみてはいかがでしょう。雛人形の代わりに、自分自身の秋・冬物衣類を新しくおろすことによって、心豊かなひとときを過ごせるようになるかもしれません。また、重陽の節句と深い関わりがある菊を玄関に飾るのも良いでしょう。「二百二十日」には災害への対策や備蓄の確認を「二百二十日」は雑節のひとつであり、古くは農家の三大厄日とされてきました。この時期は、台風の襲来に見舞われたり荒天続きになることが多いため、収穫を控えた農作物が被害に遭わないよう警戒されてきたのです。この日になぞらえて、災害への対策や備蓄の確認をしておきましょう。きっと、いざというときに厄を除けることができるはず。なお、2024年の二百二十日は9月10日とされています。「彼岸の入り」にはなるべく赤いものを取り入れて9月は「彼岸の入り」も訪れます。2024年の彼岸の入りは9月19日で、秋のお彼岸(秋分の日を中日とした7日間)に入る日のことを指します。「暑さ寒さも彼岸まで」というように、この時期には暑さが和らぎ、過ごしやすくなるとされています。このタイミングで、邪気を払う赤いものを生活に取り入れると良いでしょう。おすすめは、小豆です。小豆を使ったおはぎを食べて、新しい秋の始まりに英気を養ってみてはいかがでしょうか。古来からお餅は、特別な力を持つ食事としてハレの日に用意されてきました。縁起を担いで2024年後半をハッピーに過ごす準備をしておきしょう。おわりにこの9月のはじめは、自分の暮らしを振り返り、心に余裕を持つことからスタートしてみてはいかがでしょう。そうすればきっと、心身共に万全の状態で秋を迎えられるはずです。脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター株式会社ヒューマン・ライフ出版代表取締役社長、企業占術鑑定士、大学講師、秀心寺住職。©buritora/Adobe Stock ©E-Saishu/Adobe Stock文・脇田尚揮
2024年08月31日夫婦生活が長くなってくると、喧嘩やすれ違いの末に、パートナーから酷いことを言われてしまったというケースもあるでしょう。その場で解決できれば良いですが、ときには忘れられないほど深く傷ついたり、謝られても許せないという場合も…。今回は「夫、妻から言われた忘れられない一言」をご紹介します。「母親失格だな」「はじめての育児でいっぱいいっぱいだったとき。夫に少しでいいから手伝ってほしいとお願いしたら、“俺は仕事してるのにお前はこんなことすらできないの?”“母親失格だな”とバカにしたように言われました。今思い出しても腹が立ちます」(41歳/女性/主婦)自分の子どもなのに育児をしないどころか、妻を追いつめる発言をする夫。自分が大変なときに言われたセリフは一生忘れないでしょう。「職場でお荷物だと思われてるんじゃないの?」「僕の洗濯物の畳みかたが気に入らなかったらしく、ため息をつきながら“こんなこともできないなんて……。職場でお荷物だと思われてるんじゃないの?”と言われたときはショックでした。家族のために一生懸命働いているのに、自分を全否定された気持ちになりました」(36歳/男性/営業)普通に注意すればいいところを、わざわざ嫌味っぽい言い方をされると萎えてしまうもの。ましてや仕事をけなす発言をされたら、複雑な気持ちになるのは当然ですよね。「本当は元カレと結婚したかった!」「妻とは婚活の場で知り合いました。特に問題のない結婚生活だったのですが、ある日些細なことでケンカになった際、“本当は元カレと結婚したかった!だけど浮気されたからあなたと結婚する羽目になった!”と怒りだして。もちろん誰にだって過去はあるけれど、わざわざそんなことを言うなんて最低ですよね。その後冷静になった妻から謝られましたが、当然許すことはできません」(38歳/男性/公務員)言い合いになったからといって、元恋人の話題を出すのは失礼でしょう。どんなに謝られても「これが妻の本音なんだ……」と冷めてしまっても仕方ありません。「パートなんて仕事のうちに入らないだろう」「私は家事育児をしながらパートをしているのですが、どうしても仕事で遅くなってしまう日もあって。それで夕飯にスーパーのお惣菜を出したら、夫が不機嫌になってしまったんです。事情を説明したのですが、“パートなんて仕事のうちに入らないだろう”と言われて……。“じゃあ、あなたがその分多く稼いできてよ!”と言いたくなりましたが、その場はグッとこらえるしかありませんでした」(35歳/女性/パート)妻のパートに対してモラハラ発言をする夫もいます。文句を言うどころか、夕食の準備をする妻に感謝すべきでしょう。「夫、妻から言われた忘れられない一言」をご紹介しました。相手が傷つくとわかっていながら、酷いセリフを吐くパートナーにショックを受けた経験がある人も多いようです。たとえどんなにカッとなったとしても、言ってはいけないセリフは口にするべきではないですね。©koumaru/Adobe Stock ©ponta1414/Adobe Stock文・和
2024年08月31日意外と知らない社会的な問題について、ジャーナリストの堀潤さんが解説する「堀潤の社会のじかん」。今回のテーマは「若年女性の地域(地方)離れ」です。女性たちが住みたいと思う、魅力的な地域づくりを。2020~2050年に20~39歳の若年女性の人口が半数以下になる自治体が、1729のうち744に上り、それらの自治体は消滅する可能性があると、民間の有識者グループ「人口戦略会議」が4月に発表しました。地域から若年女性が流出しているのは事実ですが、「若い女性が減る=少子化が進む」と考えるのは、「女性は子供を産み、育てるもの」というアンコンシャス・バイアスがかかっていると思います。男性中心の、古い固定観念が地域の女性たちの暮らしを圧迫し、希望を失わせています。地域の役所や議会、産業が多様化していかなければ、日本のジェンダーギャップの改善はないでしょう。地域によっては、「女性の活躍」という文脈で自治体が「お母さんと妻に感謝しよう」というキャンペーンを張ることも。感謝の気持ちを伝えることは悪くありません。ただ、目指すべきは分業です。家事や子育てを女性だけに押し付けていないか、考え直す必要があります。なぜ、若い女性が首都圏に出てしまうのか。それは、地域ではやりがいのある仕事をなかなか見つけられなかったり、低賃金だったり、働きながら子育てをすることが難しいという状況があります。誰もが生きやすく、自分の望む未来を得るために地域の構造的な問題に目を向けなければいけません。インフラの整備やデジタル化の推進、既存政党や既存の首長しか選べない価値観の乏しさを改善することが必要でしょう。人々が生き生きと安心して暮らせることの結果、子供を産んでもいいという安心感を得て初めて少子化にストップがかかると思います。この問題の解決策の一つには、起業支援があるのではないでしょうか。従来の産業ではどうしても女性はパートや低賃金での働き方から抜け出せません。既存の労働形態では、子育てや不妊治療もままならないとなれば、自分で業をおこし、収入を上げるしかありません。ジェンダーバランスの良い産業界になれば、きっと新しい政治家も生み出せるはずです。日本の停滞を脱するためにも自治体こそ、歯を食いしばってでもスタートアップ支援に積極的に着手してほしいと思います。ほり・じゅんジャーナリスト。元NHKアナウンサー。市民ニュースサイト「8bitNews」代表。「GARDEN」CEO。報道・情報番組『堀潤モーニングFLAG』(TOKYO MX月~金曜7:00~8:30)が放送中。※『anan』2024年9月4日号より。写真・小笠原真紀イラスト・五月女ケイ子文・黒瀬朋子(by anan編集部)
2024年08月31日「空き家になっている実家を手放したい」「実家じまい、何から手をつければ…」。そんな悩みがあるかたも多いのではないでしょうか?『持ち家女子はじめます』(飛鳥新社)の著者であり、5000人超の女性たちの「幸せになれる家選び」をサポートしてきた「ことり不動産」代表の石岡茜さんに、実家の土地(不動産)を売却する際の注意点について教えてもらいました。ぜひ参考にしてください!POINT1親が元気なうちに話し合っておく現金とは違い、不動産は物理的に分割できない資産のため、兄弟姉妹間で遺産相続トラブルが起こりやすいものと言えます。とくに、複数人の共有名義で相続した土地は、売却して現金化したい人と、そのまま保有しておきたい人とに意見が割れた場合、放置されて空き家になってしまう可能性も。そうならないためにも、親が元気なうちに「誰がどの資産を引き継ぐのか」「将来的に、実家をどうするのか」など、兄弟姉妹を交えて話し合っておくことが必要です。その話し合いを経て、親に遺言書を作成しておいてもらうことこそ、大きなトラブルを回避する最善策と言えるでしょう。ちなみに土地を分割する方法として、土地をそのまま分ける「現物分割」、土地を売却してお金に換金して分割する「換価分割」、家を相続した人が他の相続人に金銭を払う「代償分割」、相続人で共有する「共有分割」などがあります。「実家の土地は兄弟に任せたい」などという場合、民法では「相続開始から3か月以内」に相続放棄をしなければならないと定めています。短期間で手続きを進めなければならないため、事前に相続放棄についても調べておくと安心です。POINT2すぐに人が住める状態にしておく地方では戸建てを持つ人が多く、親から受け継いだ家にそのまま住み続ける人も多数いるため、土地は売れづらいです。また田舎に行けば行くほど土地の価値は低くなり、なかなか買い手がつかないのが現状です。そんななか実家の売却を検討するのであれば、「上物」が大切。購入を希望した人が手を加えることなく、すぐに住める美しい状態であると売却しやすくなります。たとえば1981年以降の新耐震基準を満たしていない物件であれば耐震工事を済ませてある、老朽化した水回りなどの設備がリフォームで新しくなっている、クーラーなど比較的新しい家電が付いている、伸び放題だった庭の草木が手入れされている、など。耐震工事やリフォームが施されていない物件は、すぐに住むことができないため、敬遠されがちです。とはいえ手をかけた額より売値が下回っては元も子もないので、費用対効果を見据えて計画を立ててください。なお長い期間、空き家だった物件は工事費もかさむため、相続後なるべく早めにリフォーム等に着手し、売りに出すことをおすすめします。POINT3不動産会社や隣人の言い値で売らない実家を売却する際、不動産会社に依頼して家の価値を査定してもらうことから始めるかたがほとんどだと思います。その際、一社だけでなく、複数の不動産会社に査定を依頼しましょう。なかには、「この土地は100万円くらいにしかなりません」などと、低く査定する業者もいるものです。田舎の土地に高値がつくことはほとんどありませんが、それでもあまりに安すぎる額で販売することを提案してくる不動産会社は信頼できません。言い値で売らないようにしてください。またこれは「実家売却あるある」なのですが、なかなか買い手が見つからない物件であっても、隣人が買ってくれる場合があります。売却を決めたら、まず隣人に打診してみるのも一手かもしれません。ただしその場合、交渉は仲介業者に任せることをおすすめします。どんなに隣人との関係性がよかったとしても、自分たちだけで交渉をするとこじれる可能性があります。「近所のよしみで安く売ってくれるだろう」と極端な言い値で交渉されることを防ぐためにも、クッション役になってくれる仲介業者がいると安心です。Information<教えてくれた人>石岡茜さん。2013年に「女性のための不動産会社を作りたい」と、東京・学芸大学に「ことり不動産」を設立。女性ならではの細やかな視点と「幸せな家選び」をモットーに、物件選びをサポートしている。宅地建物取引士。著書に『持ち家女子はじめます』(飛鳥新社)がある。現在、TV CMを放送中。YouTube「ことり不動産TV CM」でも視聴可能。取材、文・髙倉ゆこ©Hiroyuki/Adobe Stock取材、文・髙倉ゆこ
2024年08月31日夏の日差しの強さも和らいで、感受性をくすぐる季節・秋の始まりです。2024年の中秋の名月は9月17日とされており、月が映えるロマンティックなシーズンでもありますね。そんな9月にあなたを待ち受けるのは、どんな運勢なのでしょう。今回は十二支別に「2024年9月の運勢」をご紹介します。2024年9月の「開運の秘訣」2024年9月は、干支で見てみると寅年と亥年にスポットライトが当たりそうな予感が。この時期は、過去の怒りを手放すことが幸運の鍵。それができれば、今の人間関係に良い結果をもたらしてくれるはずです。まずは心を穏やかに保つために、公園に足を運んでみるのがおすすめ。子どもたちが遊んでいて平和なムードが漂う公園なら、さらに良いでしょう。子(ねずみ)年生まれ9月は自分らしさを育むために、短い息抜きが必要かもしれません。一生懸命に仕事をしようとする人は美しいですが、そこに精神的な安定がなければ、その美しさは半減してしまいます。心の余裕や凛としたたたずまいを回復させるには、花屋でピンク系統の花を買って、部屋にいけてみましょう。場の空気が変わり、気力が満ちてくるはず。そうすれば、素敵なチャンスがじきに訪れるかもしれません。丑(うし)年生まれこの時期は、過去に関わっていた人間関係が、再び今のあなたのもとに現れる可能性があります。今でも仲良しなら、それは願ってもないでしょう。しかしそうでなければ、たやすく会うことは控えたほうが良いかもしれません。今月は心身を整え、精神を統一できる場所に足を運んでみましょう。心が平穏であれば、人間関係に波風は立ちません。自分の心が無風であることを、今一度確認してみてください。寅(とら)年生まれ今月は、仕事面での評価を願うあなたの祈りが聞き届けられやすい一か月です。そのきっかけは、あなたからスタートする予感。きっと驚くような嬉しい出来事が訪れるでしょう。ただし、あなたが好機に気づかなければ、ただ幸運とすれ違うだけに終わってしまうかもしれません。それを避けるためにも、水が流れている庭園に足を運んでみるのがおすすめです。散策しているうちにビジネスに対する感受性が高まり、見落としていたかすかな巡り合わせに気づけるはず。卯(うさぎ)年生まれあなたは仕事において情熱を感じたことはありますか?今月は、現在あなたが取り組んでいるものに対して、どんな想いを馳せているか考えてみましょう。その気持ちが純粋なものかどうか、自分で把握することからスタートしてみてください。そのためには、心を落ち着けられる場所、お気に入りの場所で自分と向き合うことが大切です。そこで出た答えこそが、今のあなたにとっては本物。無理をしているようなら、その原因を取り除きましょう。辰(たつ)年生まれ9月の金運は好調。あなた自身の奥底に眠る子ども時代の自分が、大きな影響を与えているようです。ロマンティックな未来に憧れているなら、子どもの頃、自分がどんな人に憧れていたかに思いを馳せてみましょう。きっとそれはお姫様であったり、魔法使いであったりしたかもしれません。お風呂にゆっくり浸かって過去を思い返してみましょう。イマジネーションが高まり、お金に愛されるステップが見えてくるはずです。巳(へび)年生まれ新しい人間関係の予感が今月、あなたに訪れるようです。おそらくあなたは最近その人と出会い、言葉を交わしているはず。その相手とのつながりは深いのですが、目に見える形で進展するにはきっかけが必要そうです。そこで、花が綺麗な場所に出かけてみましょう。予感を現実のものとするには、美意識を高めるバラが最も理想的。バラからパワーをもらって自分自身の魅力を高めることで、新しい人間関係につながる縁をたぐり寄せることができるでしょう。午(うま)年生まれ9月はあなたに、愛情あふれる警告が出ています。それは「仕事におけるごまかしは不要」というメッセージです。誠実さこそが、今のあなたの目標を成就させてくれる鍵となるでしょう。このシーズンは、静かな部屋で瞑想にチャレンジを。瞑想といっても、何も難しく考える必要はありません。目をつぶって、3分ほど深呼吸をするだけでOKです。自分の中の嘘やいつわりを吐き出すことで、心に平穏が訪れるはず。未(ひつじ)年生まれ今月は、子どもと接することにより魂を揺さぶることが大切かもしれません。きっと、気持ちが上向いていくのを感じられるはず。素直な気持ちで子どもと交流できれば、一番理想的です。また、楽しいことの共有体験もあなたを高めてくれます。仲の良い友人と一緒なら、二人の距離を一気に縮め、かけがえのない思い出を記憶に残してくれるでしょう。さらに、あなたの中に新たな気づきももたらしてくれそうです。申(さる)年生まれこの時期、もしもあなたが職場から必要とされていなかったり、感謝されていないと感じたら、その大きな理由の一つは、あなたが素直な気持ちや本音を無視してきたからなのかもしれません。誰の心にも純粋な自分がいるものですが、生きているうちに見失ってしまうことも少なくないはず。そんなあなたの素直な気持ちや本音を引き出してくれるのが、動物。この時期は動物と触れ合えるカフェなどに行ってみましょう。癒されることで、状況が良い方向へと変わっていくはずです。酉(とり)年生まれポジティブな考え方や感情とともに、このシーズンのあなたは将来現実になるであろうチャンスの種をまくことになりそうです。ネガティブな思いで願いをダメにさせるのはもったいないこと。ポジティブな気持ち、楽しい思いを自分の中に植え付けましょう。今月は、公園などに足を運んでみるのがおすすめです。童心に返って、ウキウキする感覚を思い出してみましょう。そのコンディションでいれば、新たな好機の芽生えが期待できそうです。戌(いぬ)年生まれこの9月に素敵な人間関係を求めるなら、まず自分自身を見つめてみましょう。ありのままの自分を愛すれば愛するほど、人から愛されていることを感じ取る力が強くなるはず。まずは、自分を愛する旅に出る準備をしましょう。おすすめは、お風呂にお湯を張って浸かり、お気に入りの香りを焚いて、ボディミルクをたっぷり身体に塗りこむこと。あなた自身をもっと好きになりましょう。あなたは今のままで完全なのです。亥(いのしし)年生まれ今月の仕事運は最高!まるで心から雲が取り払われたかのように、晴れ晴れとした気分で仕事と向き合えるタイミングです。尊敬できる相手の期待に応えるために頑張るのは素晴らしいこと。ですが、一番大事なのは、自然と湧き起ってくる自分自身の想いに忠実に行動を起こすことなのです。その火付けになってくれるのが、植物とのふれあい。あなたの心をフラットにして、ありのままの魅力を発現させてくれるでしょう。脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター株式会社ヒューマン・ライフ出版代表取締役社長、企業占術鑑定士、大学講師、秀心寺住職。©olenachukhil/Adobe Stock ©ikostudio/Adobe Stock文・脇田尚揮
2024年08月31日ヨーロッパ在住のファッションジャーナリスト、平野秀美さんのファッションスナップレポートです。近年ファッションウィークのストリートスナップでもよく見かける、シルバーを起用したスタイルが人気のようです。今回はそんなシルバーのコーディネートをピックアップしてみます。1. 目立ちたいならドレス!シルバーは光を反射する特性があり、着る人に輝きと華やかさを与えてくれます。また、メタリックな質感が未来的でモダンな印象を与える一方で、クラシックなエレガンスも感じさせるため、どんな場面でも特別感を演出することができます!2. 男女に人気のシルバーカラーのアウター存在感とスタイリッシュさを同時に兼ね備えているシルバーカラーのアウター。シルバーという色の特性上、男女ともに使えるという点も魅力ですよね。シルバーは目を引く色でありながらも、シンプルで洗練された印象を与えるため、どんなコーディネートにもアクセントとして映えます。また、シルバーの光沢がアウターに高級感をプラスし、モダンで都会的なスタイルを楽しむことができます。3. 膝丈スカートが上品バランスの取れた華やかさが魅力のシルバーのスパンコールのスカート。膝丈のデザインが上品でフェミニンなシルエットを作り出す一方、シルバーの光沢がコーディネートに程よいアクセントを加えてくれます。そのため、フォーマルな場面からカジュアルなシーンまで幅広く対応できますし、シンプルなトップスと合わせても洗練された印象を与えるのが魅力ポイント!4. どちらもカッコいいボトムスエレガントでありモダンな雰囲気のスカート。シルバーの光沢が動くたびに柔らかな輝きを放ち、長めのシルエットがスタイル全体に優雅さを加えてくれます。シルバーのズボンの魅力は、個性的でありながらも洗練された印象を与える点。シンプルなアイテムでも一気にモード感や都会的なスタイルに見せることができ、特に黒や白などのベーシックな色と組み合わせると、コントラストが際立ち、スタイリッシュでクールな印象を与えてくれます!5. 全身シルバーもいいかも!?ジャケットのみならず、ブーツまでシルバーのスタイル。他の人とは違うスタイルの魅力を感じさせてくれます。シルバーはやりすぎ感をそれほど感じないので、全身シルバーであっても、一部がシルバーであっても、その魅力を存分に感じさせてくれます。いかがでしたでしょうか?あまり日本では見かけないシルバーコーデのファッション。実はじわじわと人気上昇中!近代的でモダンな色を上手に使って、いち早くトレンドスタイルを取り入れてみてくださいね。写真、文・平野秀美
2024年08月31日既婚者同士の禁断の関係である「W不倫」。家庭を持つ者同士が一線を越えてしまうきっかけは何なのでしょうか。W不倫の経験がある女性に話を聞いてみると、意外な場所で不倫相手と出会っていることに驚かされます。経験者に聞いた「W不倫がスタートしたきっかけ」を紹介します。公園でよく会うパパ友と…「近所の公園でよく会うパパ友と不倫しています。同じ公園でお互いの子ども同士を何度か遊ばせているうちに、だんだん彼に惹かれていって…。最初は子どもを遊ばせながら昼間の公園で話すだけの関係でしたが、彼に『二人きりで夜会いたい』と言われて飲みに行くことになったのが始まりでした。彼の奥さんは公園にはめったに来ませんが、近所なのでたまにバッタリ会うこともあって、ドキッとします」(里恵/34歳)子連れの公園で出会ったパパ友とW不倫をしているというかなりショッキングなエピソード。しかし実は、幼稚園や習い事などで出会ったパパ友と不倫関係に発展するケースは決して珍しくないようです。家族や周囲にバレた時のリスクは相当のものなので、子どものことを思うならパパ友との不倫は絶対にやめておいたほうが良いでしょう。人数合わせで参加した合コンで…「女友達から頼まれて、人数合わせのために参加した合コン。私は結婚しているので、最初はその場だけ楽しんでサクッと帰るつもりでいました。ところが隣の席になった男性から『実はこのなかで俺だけ結婚しているんだよね。今日は数合わせで頼まれてきたんだ』と打ち明けられて、『えっ、私も同じ!』と思わず言ってしまいました。そこからお互い既婚者同士ということで打ち解けてかなり盛り上がり、二人でこっそり抜けることになったんです。久々に飲みに行った開放感もあって、彼と一線を越えてしまいました」(美咲/32歳)お互い既婚者同士という共通点や安心感からW不倫にハマってしまう既婚者も多いです。片方が独身の場合の不倫関係よりも、事情が理解し合えて利害が一致しやすいのです。しかしそれぞれに家庭があるため、不倫がバレた時にはさらに揉めやすく、拗れやすいのもW不倫の特徴です。離婚の相談をしたら…「同窓会で学生時代の元カレに会ったんです。久々にゆっくり話したいね…ということになって、同窓会の後二人で飲みに行きました。お互いに結婚していたものの、私が今夫と離婚を考えていることを相談したら、なんと彼も奥さんと離婚したくて悩んでいるとのこと。お互い全く同じ境遇だったことで意気投合し、なんだか再び特別な感情が湧いてきて…。それ以来彼と不倫しています。とはいえお互いどちらもまだ離婚はしていません」(麻紀/33歳)お互いに夫婦関係の悩みを抱えていると、わかり合えることもあるでしょう。しかし本気で離婚を考えているのであれば、不貞行為は離婚条件を決める際に不利に働くことがあるので、慎重になった方が良さそうです。また、同窓会での再会をきっかけに不倫が始まるケースはかなり多いですが、誘惑に負けないようにしたいですね。以上、経験者に聞いた「W不倫がスタートしたきっかけ」を紹介しました。夫婦関係がうまくいっておらず、寂しさを満たすためにW不倫に手を出したり、刺激欲しさに既婚者同士の秘密の関係をスタートさせてしまう人が多いといいます。しかしダブル不倫は泥沼化してしまうケースも非常に多いのが現実。お互いの家族を裏切ってまで得られる幸せはないと断言できるかもしれません。©WavebreakmediaMicro/Adobe文・小泉幸
2024年08月31日TVアニメ『けいおん!』や、『映画 聲の形』など、ジャンルを問わず、キャラクターの細やかな身ぶり手ぶりや表情、軽妙なセリフの掛け合いなどを活かし、人間の機微を描いてきたアニメ監督の山田尚子さん。最新作『きみの色』は、山田監督の特性がもっとも際立つ、瑞々しい青春×バンドもの。――バンド活動をはじめる3人の高校生を描いた『きみの色』は、そのタイトルにあるように「色」に着目されていますね。山田尚子さん(以下、山田):アニメーションという映像は、様々な要素を使って表現ができます。たとえば、時間や音、そして色もそうです。今回はその色をテーマにして、キャラクターたちに起こる無意識の変化にも焦点を当てていければと思いました。――色を活かす手段として、人の「色」が見えるトツ子を主人公としています。こうした表現はどのように決められたのでしょうか?山田:映画1本の分量として、色が効果的に、気持ちよく受け取ってもらえるように考えた結果ですね。ただ、トツ子の世界に寄りすぎてすべてを色に置き換えてしまうと、私たちが見ている景色から遠いものになってしまいます。そこは表現としてのグラデーション、バランスを意識しました。――トツ子が暮らすのは、全寮制のミッション系女学校です。こうした舞台を選んだ理由は?山田:新垣結衣さん演じるシスターの日吉子(ひよこ)をはじめ、信じる心を持つ人の感情に注目したかったのがひとつです。もうひとつは、日本のミッションスクールに通う方々のうち、実際に信者である生徒は10%もいないというデータがあって。――比率としてはかなり少ないんですね。山田:そうですね。今回いろいろなミッションスクールで取材をさせてもらって知ったことでした。信仰がある人とそうでない人が同じ場でお互いを尊重しながら共存しているのがとても良いな、と。様々な考えを持つ人たちが一緒に生活していて、それでも世界が成り立っている感覚を、物語や、キャラクターの心の動きに代入できればと思いました。――たとえば、クリスマスを祝って、初詣に行く日本的な感覚。山田:そういう混ざり合ったものを受け入れることができる良さ、魅力を作品の中で表現できればと。――物語としては、現状や将来に不安を抱えるトツ子、きみ、ルイという3人が出会い、バンドを組む内容です。ルイは学外の人間ですし、個性もバラバラですね。山田:元々バンドを結成する3人のイメージとして、性別ではなく、芯の部分で繋がることのできる温度感を求めていました。そのひとりのルイ君がたまたま男の子だったという流れです。――3人組という編成には意味があるのでしょうか。山田:私は作品の中で常に揺れ動く人と人との関係性を描きたいと思っているのですが、2人ではなく、3人だと無限の可能性が生まれるように感じます。感情や行動も組み合わせ次第で変わってきます。さらに人数が増えれば、それぞれが輪になるイメージも想像できますが、3という数字への緊張感はずっとありましたね。三角形は美しくはあるけれど、難しいです。――青春とバンド、というのは山田監督の真骨頂ですが、今回は特に、音楽面で山田監督の好みが強く出ている印象がありました。山田:そうですね。今回は、アニメ映画の中で最高にかっこいいと思える音楽を目指しました。主人公のバンドは、“俺の考えた最強の歌ものバンド”です(笑)。――なるほど(笑)。一曲、トツ子ときみがある一歩を踏み出すシーンで、’90年代を代表するダンス・ミュージックが流れます。この楽曲はイギリスの無軌道な若者たちを描いた映画にも使われていて、オマージュ的に流れますね。山田:フフフフ。そうなんです。あそこのシーンは、トツ子ときみにとっては最高に悪いことをしているシーンなので。別にすごい罪を犯しているわけではないけれど、精神性としては、おっしゃられた映画のシーンと重ね合わせているものがあります。――珍しい点としては、メンバーのルイがテルミンを使っていることです。山田:テルミンという電子楽器には元々、すごく興味がありました。演奏するときの手の動きも複雑で、アニメとの親和性も高い。メロディをきちんと奏でるものとしてテルミンを使って、なおかつバンドの中で描いてみたいというのが最初の動機でした。――参考にされた演奏者はいらっしゃるのでしょうか?山田:フランスのテルミン奏者であるグレゴワール・ブランさんの演奏動画が本当に素晴らしくて。テルミンは両手の位置で電波を制御してピッチ(音程)と音量を決めるので、コントロールがすごく難しい楽器です。ですが、彼はまるで音が見えているかのように正確な音程で演奏されているんです。音色もチェロのようであり、女性の歌声のようであり…。今回のルイ君の演奏も実際にグレゴワールさんが弾いてくださったことで、よりテルミンの魅力を描くことができました。――3人がバンドで演奏するシーンもしっかりと描かれます。山田:(演奏シーンや観客に対して)演出で何もしない、ということをあえてしました。彼女たちのライブを観た観客たちが自然と盛り上がっていく姿を記録することで、じっくりと熱が高まる様子を描きました。――トツ子たちと同年代の、悩んでいる方々へ向けられている作品なのかなと思いました。山田:若い人たちにも、過去に「若者」だった人たちにも観てほしいです。バンドという共同体で象徴的に描いていますが、続ける・続けないの選択がある時期のなか、選んだ道から希望や可能性が見えるようなものを最後まで目指しました。『きみの色』は8 月30 日から全国ロードショー。音楽は『映画 聲の形』や『リズと青い鳥』でもタッグを組んだ牛尾憲輔で、そのフレーズが耳に残る劇中歌「水金地火木土天アーメン」の制作も担当。ちなみにこのフレーズは山田監督考案で、企画書にもコンセプトを示す言葉として掲載されていたとか。主題歌はMr.Children「in the pocket」。やまだ・なおこ2009年にTVアニメ『けいおん!』で監督デビュー。『たまこまーけっと』や『映画 聲の形』『リズと青い鳥』などを監督した後、フリーランスとなる。’22年、サイエンスSARUが制作したTVアニメ『平家物語』を手がけた。同じくサイエンスSARUとタッグを組んだ劇場アニメ『きみの色』で監督を務める。※『anan』2024年9月4日号より。写真・内山めぐみインタビュー、文・森 樹(by anan編集部)
2024年08月31日フランス在住のカメラマン、松永学さんによる、フランスの猫さま紹介!第263回目はマルゴット(Margotte )さま の登場です。ドレスのような毛皮の猫さまの物語【フレンチ猫さま】vol.263猫さまの話をもっと聞かせて!三毛猫のマルゴットさまは2歳の女性猫さま。<マルゴットさまが語ります>わたしはアパート住まいですが、妹猫のノエと一緒に過ごすために、彼女がいる飼い主の両親の一軒家にも行きます。午前中、飼い主と遊んだり触れ合ったりして、午後は昼寝に専念します。夕方から夜になると、より活発になり、遊び、飼い主の隣で寝るようになります。食事は『Virbac』のカリカリと『ロイヤルカナン』のウェットフードが主です。ほぼ毎日少量のヨーグルトを食べることが許されています。ネズミとボールの付いた爪とぎが大好きです。テーブルの上、キッチンの調理台の上、冷蔵庫の上など、どこにでも登ります。チャームポイントは美しい色と黒い斑点がある、ドレスのような模様です。<飼い主から見たマルゴットさまとは>マルゴットの前にもう一匹、クレマンティーヌという名のトラ猫を飼っていました。マルゴットは妹と母親と一緒に私の両親の庭をさまよっていました。彼女らが乳離れしたとき、マルゴットの母親は彼女らを私の実家の近くの庭に置き去りにしました。私の両親は彼女らに餌を与えるようになり、少しずつ猫たちは飼いならされ、私たちは彼女らを養子にすることに決めました。マルゴットは、私が彼女に多くの慰めと幸福をもたらしていることを知っていると思います。特に小さい頃は外で暮らしていたので、マルゴットは私に感謝していると思います。マルゴットは、日中は猫の木の上で、夜は私の隣のベッドで過ごすのが大好きです。彼女はソファで寝るのも好きです。時々私と一緒にテレビを見ることもあります。彼女はとてもリラックスした猫で、いつも幸せそうです。夜、彼女が私に寄り添って寝るときはなんとも言えず胸の中が満足感でいっぱいになります。彼女と一緒にいられて幸せです。マルゴットの服装や、どんな状況でも完全にリラックスした無邪気な振る舞いは、とにかくユニークだと思います。彼女は私が家で孤独を感じないようにしてくれ、私の生活に活気とたくさんの喜びをもたらしてくれます。私にとって最も重要なことは、彼女が痛みを感じていないということです。私は彼女の健康を保つために必要なことをしています。彼女が苦しみなしには生きられなくなった日、私は私の悲しみを考えずに、彼女のために正しい決断を下すと思います。ーーマルゴットさまのお母さんは子どもたちが自立するために安全な居場所を見つけたようです。もちろんそこに住む人間も観察して安心して子どもたちを託したのでしょう。今では姉妹で気持ちがいい時間を過ごしています。マルゴットさまのチャーミングでユニークな模様は一度見たら忘れませんね。著者情報松永学猫さま好きフォトグラファー。雑誌、webなど多くの媒体で活躍。猫歴、実家に通っていた野良を含めると10匹以上、パリには2匹の猫さまを連れて移住、現在は保護猫3匹と暮らす。どこへ行っても通りで見かけた猫さまに挨拶は忘れません!取材、文・Manabu Matsunaga
2024年08月31日休みに海外旅行に出かけたという方も多いかと思いますが、海外での食事マナーをご存知でしょうか?日本に滞在中の海外のかたのマナー違反が指摘されることもありますが、逆も然りです。私たちが海外にいるときに、知らないうちにマナー違反をしてしまっている可能性があります。今回は、意外と知らない海外の食事マナーについて、秘書歴約15年でマナーに詳しい、能美黎子さんが説明します。日本と海外の国・地域の食事マナーの違い【元社長秘書のマナー講座】vol. 52今年は海外旅行に行った、またこれから行こうと思っているかたも少なくないかと思います。海外旅行に行くと、気づくのがマナーの違いではないでしょうか。日本と海外のマナーの違いはたくさんありますが、特に食事マナーについても異なることが多く存在します。例えば、中国や韓国では出された料理はすべて食べきらずに少し残すのがマナーです。日本でも海外のお客様のマナー違反の場面を見たことがあると思いますが、それと同じく、もしかすると私たちも海外で知らない間にマナー違反をしてしまっている可能性があります。今回は、日本と海外で異なる食事マナーについてご紹介をします。意外と知らないことが多くあるかもしれませんので、ぜひチェックしてみてくださいね。知識を身につけて楽しい海外旅行をお過ごしください。海外での食事のNGマナー韓国編1.お皿は持ち上げず、取り箸は使わない日本では、お茶碗やお椀を持って食事するのがマナーですが、韓国ではお皿を持ち上げることはマナー違反。また、トングや取り箸は使わず、自分の箸で直接大皿から小皿に取り分けるのが基本と覚えておきましょう。大皿から直接食べてもOKです。2.箸とスプーンは横向きに置かない日本では箸を箸先が左側を向くように置きますが、韓国では箸とスプーンはそれぞれ縦向きに置くのがマナーです。箸とスプーンをセットで使うのが基本で、箸は右側にスプーンは左側に置きます。3.ごはんは完食しない日本では食事を残すのは失礼と考える場合もありますが、韓国では食事を残すのが満足したという気持ちを表すための礼儀とされています。そのため、韓国では少しだけごはんを残すのがマナーと覚えておきましょう。台湾編1.地下鉄では飲食禁止日本では地下鉄でも飲食を禁止にしていませんが、台湾の地下鉄では、ホームや車内での飲食は禁止です。違反をすると罰金が科せられますので注意をしましょう。食べる物だけではなく、飲み物や飴やガムを噛んだりすることも違反となりますので覚えておきましょう。2.麺類や汁物はすすって食べない台湾では麺類を食べる時には、音を立てるのはNGマナーです。食べる際にはレンゲを使い、音を立てないように気をつけましょう。アメリカ編ナイフとフォークの使い方アメリカでは食事の際、ナイフとフォークを使うのが基本となりますが、日本と大きく異なることは「食べる都度料理をカットしフォークを持ちかえる」という点です。食べ物を一度に切り分けるのではなく、食べるときにその都度カットし、一度ナイフを置き、フォークを右手に持ち替えて食べるのがマナーです。日本ではナイフで切り分けたら、左手に持ったフォークでそのまま食べる人が多いと思いますので注意をしましょう。イギリス編1.ナイフとフォークの使い方イギリスでは右手にナイフ、左手にフォークを持ち、カットしても持ち替えずにそのままフォークで食べます。イギリスとアメリカではナイフとフォークの使い方が異なるため覚えておきましょう。2.麺類や汁物はすすって食べないイギリスでも麺類や汁をすすって食べるのはNGマナーです。日本のうどんやラーメンなど麺類が人気ですが、無意識のうちにすすってしまわないように注意しましょう。スープを「飲む」ものではなく、「食べる」ものだと覚えておくといいかもしれません。イタリア編パスタを食べるときにスプーンは使わないイタリアではパスタを食べるときにスプーンを使うのはNGマナーです。日本ではパスタを食べるとき、スプーンを使ってフォークに巻きつけて食べることが多いかと思いますが、本場のイタリアでは、一口で収まるサイズにフォークに巻き付けて食べるのが基本マナーと覚えておきましょう。おわりに意外と知らない世界の食事マナーがあったのではないでしょうか。日本には日本の食事マナーがあるように、それぞれの地域にマナーがあります。マナーを知らずに周囲の人を不快にさせてしまう可能性もあるため、初めての地域に行くときには、気持ちよく旅行先の食事を楽しめるように最低限の食事マナーを調べておくのがおすすめです。ただ、各地域とも旅行者のマナーには穏やかに対処してくださるところが多いように感じます。あまり意識して緊張した食事になるよりは、楽しく、コミュニケーションをとりながら食事ができるといいですね。皆様にとって、素敵な記憶に残る旅行にになりますように。<筆者情報>ライター:能美黎子大学卒業後、新卒にて最大手保険会社にて約7年秘書の経験を経て、ITコンサル企業の社長秘書に転職。その後、数社の社長秘書を経験し秘書歴約15年となる。秘書検定準1級を取得。今までの経験を活かし、接遇や礼儀作法、マナーなど“品格”を大事にした執筆作業を行なっている。©Vector Juice/Adobe Stock文・能美黎子
2024年08月31日季節が変わる9月になります。落ち着いて仕事に集中できる人もいれば、連休中に友人と楽しい計画を立てる人もいるでしょう。2024年9月の仕事運・対人運はどうなるのか、12星座別に詳しく見ていきましょう!おひつじ座(3月21日~4月19日生まれ)仕事の進め方や環境が新しくなるかもしれません。あるいは、自分から変えたくなる可能性も。以前から「こうすればいいのに」「ほかに良い方法はないかな」と思っていたことがあるなら、見てみぬふりをしないほうがいいでしょう。積極的に改善に取り組むと良さそうです。おうし座(4月20日~5月20日生まれ)仕事運は好調。イージーモードに入るので、苦戦していた業務もスムーズに進みそうです。自分が働きやすいシチュエーションに身を置くのかもしれません。やりたいことがある場合は、遠慮しないで積極的にアピールを。上司や取引先に提案してみるといいでしょう。ふたご座(5月21日~6月21日生まれ)仕事では、これまでの頑張りが成果にあらわれるでしょう。貪欲になるほど評価が高まるので、自分で限界を決めないほうが良さそうです。ただ、9月は仕事もプライベートも重要な局面を迎えるので、公私のバランスは大切に。忙しいときは自分をもう一人の自分が客観する視点を持つといいでしょう。かに座(6月22日~7月22日生まれ)職場ではキビキビと効率良く動けそうです。いつもより頭が冴えたり、鋭く察することでスピーディに判断できたりするでしょう。ピンと来たら、明確な根拠がなくてもすぐに行動したほうがいいかもしれません。何か気づいたら、早めに周囲へ報告・相談を。業務がサクサク進むはずです。しし座(7月23日~8月22日生まれ)仕事ではいつもより利益を重視して。営業職や販売職に就いているなら、貪欲に売り上げを追求するといいでしょう。直接売り上げに関わらない業務に就くとしても、エンドユーザーを想像しながら勤務すると良さそうです。普段以上に目立った働きが示せるはず。おとめ座(8月23日~9月22日生まれ)仕事は、先月より落ち着いて業務に取り組めそうです。ひとつの仕事に集中できたり、得意分野を任されたりするのか、あるいは「私はこれをやりたい」と希望する業務があるのかもしれません。余裕ある行動が可能になり、自由度が上がりそうです。新しい展開を求めるなら積極的にアピールするといいでしょう。てんびん座(9月23日~10月23日生まれ)仕事運が勢いのある月です。急に忙しくなるかもしれませんが、張り合いがあって有意義な1か月になるでしょう。バタバタして余裕がないときは、「大変だからこそ得るものがある」とポジティブに考えて。スキルアップにつながったり、メンタルが強化されたりしそうです。さそり座(10月24日~11月22日生まれ)取引先とのアポや成果物の納期は早めに確認を。スケジュールは、ざっくりとでも月初めに決めておくと安心です。また、9月はチームワークを大切に。上司や同僚とは普段以上に「ほう・れん・そう」を心がけて、お互いに関心を持ち合うといいでしょう。いざというときもしっかり助け合えるはずです。いて座(11月23日~12月21日生まれ)仕事運は好調で新展開が訪れそうです。なんとなくでも、飽きや退屈を感じていたなら、自ら新しいことを始めるのもいいでしょう。未経験の業務にトライするとか、仕事で活かせそうな資格の取得を検討するなど、積極的になることで毎日が刺激的に変わるはずです。やぎ座(12月22日~1月19日生まれ)9月は仕事が思いどおりに展開しやすいでしょう。ずっと狙っていた業務を担当できるとか、「こうなったらいいな」という理想的な筋書きが現実になるなど、テンションが高まる場面があるはず。主張や提案は積極的にするといいですし、あまり忖度はしないほうがよさそうです。みずがめ座(1月20日~2月18日生まれ)仕事ではスキルアップを狙いたい時期です。「こうなりたい」という理想の実現に追い風が吹くでしょう。もし、出世欲がない場合は、「このくらいの収入が欲しい」「こんな働き方をしたい」と考えるといいかもしれません。自分にとって不足のない仕事の条件を再確認するはずです。うお座(2月19日~3月20日生まれ)仕事ではこれまでの苦労が報われそうです。具体的な成果が上がるというより、人間性が成長して、振る舞いに余裕が出てくると感じるでしょう。社会人としてワンランクアップする実感があるはずです。「あのときは大変だったけれど踏ん張って良かった」としみじみ思うかもしれません。沙木貴咲ライター/占い師。自らの恋愛経験だけでなく、占い師として数多くの相談を受けるなかで、さまざまな恋と愛の真実を見つめ続けている。結婚・出産・離婚を経て現在は二児の母。©deagreez/Adobe Stock ©luismolinero/Adobe Stock文・沙木貴咲
2024年08月31日台風や線状降水帯など、最近は荒れた天候が続いている地域が多いと思います。そんなときに注意したいのは、自律神経の乱れによるなんとなく不調。夏の疲れもたまっている時期だからこそ、体の内側からしっかりケアしたいですよね。そこで今回は、中医学士で漢方薬剤師の大久保愛先生が、自律神経を整える食薬習慣とNG習慣を教えてくれます!急激な天候変化による自律神経の乱れにご用心【カラダとメンタル整えます愛先生の今週食べるとよい食材!】vol. 280みなさん、心と体の状態にお変わりありませんか?ここ最近では、台風10号によって各地で被害が続出しています。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水、高潮などが懸念され、全国で520万人以上に避難勧告が出されましたね。さらに、線状降水帯による大雨災害発生の危険性が高まる可能性も考えられます。このように安定しない気候が続くことにより、私たちの心と体は乱されてしまうことがあります。実際、台風や低気圧のたびに頭痛になる人も多いです。人によっては、頭痛以外にもめまいを感じたり、だるくなったり、イライラしやすくなったり、気分が落ち込みやすくなったり、睡眠が浅くなったり、胃腸の調子が悪くなったり、むくみが強くなったりすることもあります。ということで、変化の多い今週は自律神経を整える食薬習慣を紹介していきたいと思います。今週は、自律神経を整える食薬習慣毎年、9月の秋分の日ごろまでは不安定な気候が続きますが、急な気圧や気温、湿度の変化などが頻繁にやってくることで、自律神経が乱されるタイミングがどうしても増えてしまいます。また、災害に対する直接的な不安や備蓄に対する不安などで心理的な状態も穏やかではないこともあるかもしれません。漢方医学では、心の安定に必要な『血』が不足し、ストレスをため込みやすい状態である『気滞』があると自律神経は乱され、雨の日の頭痛やだるさ、気分の落ち込み、めまいなどの悩みを感じやすくなると考えています。そこで、鉄やビタミンB群、たんぱく質などの脳の神経伝達物質の材料となる栄養を補充することで、『補血』し、酢の物、梅干しなどの酸味のあるもの、大葉、セロリ、パクチー、ルッコラ、バジルなどの香り高い野菜、レモン、オレンジ、グレープフルーツなどのかんきつ類などを料理のアクセントにすることで『気』の巡りを改善することで対策をとっていきましょう。今週食べるとよい食薬は、【カツオのゴマまぶしソテーのパクチー添え】です。そして逆にNG習慣は、【夕飯をたくさん食べて朝食べない習慣】です。食薬ごはん【カツオのゴマまぶしソテーのパクチー添え】気候の変動が大きい時期は、ゴマやワカメ、コンブなど食物繊維の多い乾物を使って腸内環境を整え、血糖値の乱高下を防ぐことで自律神経を整えることから考えます。そして、鉄が多く『血』を補うカツオにたっぷりゴマをまぶし、『理気』作用の高いパクチーと一緒に食べて、急な気候変化に負けない体づくりをしましょう。<材料>カツオ250g(1センチくらいにスライス)醤油・みりん各大匙1生姜・ニンニク各2片(すりおろす)黒ゴマ適量パクチー1袋(3センチくらいに切る)<作り方>カツオ、醤油、みりん、生姜、ニンニクをポリ袋に入れ15分くらい置く。カツオの全体にたっぷり黒ゴマをまぶして両面焼く。パクチーをさらに敷き詰め、を盛り付けたら完成。NG行動【夕飯たくさん食べて朝食べない習慣】こんなことはないでしょうか?一日に必要な栄養素を取るタイミングを夕飯だと考え、朝昼の食事内容をおろそかにする、ストレス発散のために夕飯のボリュームが多くなったりすることなど。夕飯のタイミングは、消化への負担がなるべく少なく、翌朝まで胃の重さを持ち越してしまうほどの量を食べることはお勧めできません。遅くても22時までには食事をすませること、そして消化を助けるような食薬と負担にならないような食事内容とボリューム、さらによく噛んで食べるようにすることがお勧めです。夜の過ごし方によって朝お腹がすかない人も多いと思いますが、朝食は胃腸を動かし、体に朝を知らせたり、セロトニンの生成に必要な栄養が摂取できたりと、自律神経を整えるうえでは欠かすことができない存在です。朝食の内容としては、パンやお菓子ではなく、たんぱく質や食物繊維の摂取を心がけることが大切です。最近では、気候変動や地震、新型コロナウイルス、長引く後遺症など、予期せぬ出来事に悩まされることが増えてきていますよね。様々な変化があることは、仕方のないことです。ですが、何かあったときに、その都度翻弄されていては、生きづらくなってしまいます。日ごろから自律神経を整える食薬や習慣をとりいれて体のベースづくりを強化していきたいですね。そのほかにも心と体を強くするレシピは、『不調がどんどん消えてゆく食薬ごはん便利帖』(世界文化社)や新刊『だる抜けズボラ腎活(ワニブックス)』でも紹介しています。もっと詳しく知りたい方はぜひご覧ください。※食薬とは…『食薬』は、『漢方×腸活×栄養学×遺伝子』という古代と近代の予防医学が融合して出来た古くて新しい理論。経験則から成り立つ漢方医学は、現代の大きく変わる環境や学術レベルの向上など現代の経験も融合し進化し続ける必要があります。近年急成長する予防医学の分野は漢方医学と非常に親和性が高く、漢方医学の発展に大きく寄与します。漢方医学の良いところは、効果的だけどエビデンスに欠ける部分の可能性も完全否定せずに受け継がれているところです。ですが、古代とは違い現代ではさまざまな研究が進み明らかになっていることが増えています。『点』としてわかってきていることを『線』とするのが漢方医学だと考えることができます。そうすることで、より具体的な健康管理のためのアドバイスができるようになります。とくに日々選択肢が生じる食事としてアウトプットすることに特化したのが『食薬』です。Information<筆者情報>大久保 愛 先生漢方薬剤師、国際中医師。アイカ製薬株式会社代表取締役。秋田で薬草を採りながら育ち、漢方や薬膳に興味を持つ。薬剤師になり、北京中医薬大学で漢方・薬膳・美容を学び、日本人初の国際中医美容師を取得。漢方薬局、調剤薬局、エステなどの経営を経て、未病を治す専門家として活躍。年間2000人以上の漢方相談に応えてきた実績をもとにAIを活用したオンライン漢方・食薬相談システム『クラウドサロン®』の開発運営や『食薬アドバイザー』資格養成、食薬を手軽に楽しめる「あいかこまち®」シリーズの展開などを行う。著書『心がバテない食薬習慣(ディスカヴァー・トゥエンティワン)』は発売1か月で7万部突破のベストセラーに。『心と体が強くなる!食薬ごはん(宝島社)』、『食薬事典(KADOKAWA)』、「食薬ごはん便利帖(世界文化社)」、「組み合わせ食薬(WAVE出版)」、「食薬スープ(PHP)」など著書多数。公式LINEアカウント@aika『1週間に一つずつ心がバテない食薬習慣』(ディスカヴァー)。『女性の「なんとなく不調」に効く食薬事典』(KADOKAWA)体質改善したい人、PMS、更年期など女性特有の悩みを抱える人へ。漢方×栄養学×腸活を使った「食薬」を“五感”を刺激しつつ楽しく取り入れられる。自分の不調や基礎体温から自分の悩みを検索して、自分にあった今食べるべき食薬がわかる。55の不調解消メソッドを大公開。©Dzianis Vasilyeu/Adobe Stock文・大久保愛
2024年08月31日婚活サポート・結婚相談所を経営している、作家の安本由佳さん。ご自身のインスタグラムに届くお悩みを毎週掲載します。リアルな婚活市場を取材してきた知見を生かし、恋愛、仕事、夫婦、家族、友だちなどいろいろな悩みにお答えします!今回は、家事育児でキャパオーバー!「結婚しなきゃ良かった」と後悔している42歳女性のお悩み。子どもを産まず、女として生きた方が楽しかったかも…『安本由佳のお悩み相談室』では、個人のインスタグラムで募集し、回答してきた3,000を超えるお悩みアーカイブの中から、ananweb読者の皆さまにもぜひ共有したい内容をピックアップしてお届けしています。みなさまにとって、自分らしく幸せに生きるヒントになれば嬉しいです!さて、今回ご紹介したいお悩みはこちら。お悩み:結婚15年目、小学校高学年の娘がいます。夫は家事も育児もしてくれますが、圧倒的に私の負担が大きいです。パートしながら子どもの世話、お弁当作り、掃除洗濯…など、毎日やること山積みで疲労困憊です。私が夜に出かけるのは月に1度あるかないか。その際も必ず「この日飲みに行っていいかな?」と夫の予定と機嫌を伺うところから始めなければいけないのに対し、夫は当たり前のように「この日飲み会だから」と出かけていくのが本当にイライラします。「お母さんも自分の人生を楽しもう」などという言葉を目にすると、誰と?どうやって?と感じます。結婚なんかしなければ良かった、子どもも産まず、女として生きた方が楽しかったかもしれないとさえ思ってしまいます。こんな私に何かアドバイスをいただけますでしょうか。(42歳・パート主婦)「もうダメ、疲れた!」と言っていい。パートしながら家事育児をこなし、休みなしの主婦業・母業を10年以上続けてきた相談者さんは本当に立派です。素晴らしいです。おそらく相談者さんはとても責任感の強い方なのでしょう。毎日やること山積みで肉体的にも精神的にも疲労困憊であっても、それでもここまで家族の日常に支障をきたすことなく役割を果たしてきたのですから。しかし相談内容を読むと、相談者さんの精神は限界に達していますよね。完全に容量オーバーです。まずはご自身でそのことを認識し、そして「このままではやっていけない」「もうダメ、疲れた!」と家族にはっきり伝えませんか。【家族の日常を維持すること】は、相談者さんが一人で抱える仕事ではありません。家族皆の共通課題です。夫が当たり前のように「この日飲み会だから」と出かけていくのは、相談者さんに任せておけば大丈夫だと思い込んでいるからです。責任感がないというより、本当に悪気なく、相談者さんの現状をわかっていないだけの可能性が高いです。結婚15年目の夫婦であっても察しては無理。相談者さんの疲労も辛さも、きちんと言葉にしないと伝わりません。相談者さんは一人じゃない「結婚なんかしなければ良かった」「子どもを産まず、女として生きた方が楽しかったかもしれない」――本当にそうでしょうか?相談者さんも、本当はわかっていると思います。何かを得たら何かを失うのはこの世の宿命です。失ったもの・手に入らなかったものにばかり目がいく人は、どんな状況にあっても不満を抱えて生きていくことになります。幸せそうに見える人は、失ったものよりも得ている恩恵や幸せに着目して生きているだけ。すべてを手に入れているわけではありません。相談者さんには家族のために働いて稼いでくれる旦那様がいます。反抗されてイラつくこともあるでしょうが、可愛い娘もいます。相談者さんは一人じゃないんです。辛いときは「辛い」と言葉で伝えて、家族を頼ってください。もっと甘えていいんですよ!家族なんですから。筆者紹介安本由佳 作家 / 婚活サポート・結婚相談所経営慶應義塾大学法学部卒。2016年~2020年まで東京カレンダーWEBで執筆し「二子玉川の妻たちは」「私、港区女子になれない」などのヒット小説を生み出す。著書に、婚活に悩む女子200名に取材して執筆した「不機嫌な婚活(講談社文庫)」、モテ商社マンと港区女子の恋愛模様を描いた「恋と友情のあいだで(集英社)」がある。リアルな婚活市場を取材してきた知見と、特技の四柱推命鑑定を取り入れた親身なアドバイスで婚活サポート・結婚相談所も経営している。©clownbusiness/Adobe Stock文・安本由佳 イラスト・ELLEJOUR
2024年08月31日女性約200人が所属するanan総研メンバーに「賃貸物件」をテーマにアンケートを実施。そこで今回は、女性に特化した不動産会社を経営する 平出雅美さんに、女性たちの質問に答えていただきながら"賃貸物件を賢く選ぶコツ"について教えてもらいます。プロの意見、ぜひ物件選びのヒントにしてください。不動産会社の女性経営者が教える! 最低限知っておきたい「賃貸物件の基礎知識Q&A」【女性が知っておくべき「賃貸物件」基本のき】vol.71質問1「ひとり暮らしをしたことないので、よく聞く敷金礼金とか入居時退去時のルールがよく分かりません」(35歳・会社員)――敷金礼金とはどういったお金なのか具体的に教えてください!平出さん敷金とは、入居時に大家さんに預け入れるお金のことです。退去時の修繕費や家賃滞納時などにこのお金があてられます。基本的には退去時に原状回復にかかった費用を差し引きして、余った敷金は戻ってくるお金です。基本的に家賃1か月が相場です。礼金とは、入居時に大家さんへ支払うお礼の意味を込めたお金のこと。敷金とは異なり返還されません。戦後住宅の供給不足だった時代に、住む場所を与えてくれた大家さんへのお礼として始まった慣習のようです。こちらも基本的に家賃1か月が相場ですが、昔に比べると礼金が0円になっている物件が多くなっている傾向があります。また、入居時には敷金と礼金に加えて前払い家賃、仲介手数料、火災保険料、保証会社の利用料や鍵交換費用など契約時にかかる初期費用が必要となります。一般的には月々に支払う家賃の4~5倍の金額がかるため、支払う直前になり「初期費用の用意が間に合わなかった!」とならないためにも、家賃の5倍はかかると見積もっておいた方がいいです。――入居時退去時にやってはいけないこと、必ず守るべきルールはありますか?平出さん賃貸物件は大家さんから借りているものなので、退去時には、”原状回復義務”といって入居時の状態に戻して返さなければいけません。そのため、賃貸物件に住む際は最低限のルールとしてなるべくキレイに使うようにしてください。汚れたり壊したりした箇所は、退去費用として請求されてしまうので「退去時に予想外の費用がかかってしまった」という事態を避けるためにもこの”原状回復義務”は覚えておいた方がいいです。また、退去時に費用がかからないようにと、壁紙の張り替えや床の補修を自分で行うかたがいますが、かえって傷が目立ってしまったり仕上がりが悪くなって、余計にお金がかかってしまうこともありますので、過度な修繕は自分で行わず、専門業者に任せるようにしてください。質問2「ひとり暮らしをしたいのですが、家賃の相場がわからないです。住みやすい、住みづらい間取りもよくわからないので教えてほしいです」(31歳・会社員)――ひとり暮らしをする際、家賃相場はおおよそどれくらいでしょうか?平出さん住む地域によって相場は変わるのですが、東京都内の人気の駅やエリアならワンルームで8万~10万円が相場になります。築年数が浅いほど家賃は高くなり、古くなるほど安くなる傾向があります。駅から遠いと家賃は安くなりますが、バスやタクシーを頻繁に使い交通費がかかってしまい、かえって出費が高くなってしまったケースもあります。家賃を抑えたいかたは、ワンルームタイプ、ユニットバス、築年数が古い、駅から遠いなど、条件を見直すことで出費を抑えられます。ただ女性のひとり暮らしは防犯面も重要だと思うので、安いからといって即決せず周辺環境やセキュリティも確認するようにしてください。――ひとり暮らしに住みやすい間取りについて教えてください!平出さん極端に収納が少ない物件に住むと、収納家具を別に買う必要ができたりなど、生活のなかで不便に感じることが多くなるためおすすめできません。ひとり暮らしの物件はどうしても狭さを感じることが多いのですが、クローゼット、収納付きの洗面台、キッチンに収納スペースが付いているなど、備え付けの収納スペースが多い物件を選ぶといいです。部屋が広すぎると荷物が増えすぎてしまったり、掃除が面倒でこんなに広さは必要なかったと話しを聞くこともあるので、自分の荷物量、生活スタイルにあった広さを選びましょう。家賃や間取りはインターネットでたくさんの情報がでているのでぜひチェックしてみてください。実際にひとり暮らしをしている友人や同僚に話しを聞いてみるのもおすすめ。今住んでいる物件で満足している点、不満な点を聞いてみると、とても参考になると思います。質問3「ひとり暮らしをしたいと思いますが、住む物件に虫が出ないか不安です…」(34歳・自営業)――虫が出にくい物件はありますか? どんな条件なのかについても教えてください。平出さんひとり暮らしをしていて虫が出るのは嫌ですよね。1階に住む、近くに大きな公園や木々が生い茂っていたり自然が多い場所に住むと虫に遭遇しやすいと思います。私自身、昔大きな池のある公園の近くに住んでいたのですが、虫だけでなくカエルに遭遇することもありました(笑)。地上10m以上の物件であれば、ハエや蚊などの飛ぶ虫が飛んでこれないとされているので、最低3階以上、なるべく高層階に住むことがおすすめです。また、マンションの玄関が外廊下だと虫がいることもあるので、内廊下だと安心です。――虫が出ないように、住む前にできる対策はありますか?平出さん洗面所やキッチンの配管、エアコンの配管などあらゆる隙間は虫の侵入経路になるのでパテや隙間テープなどで埋めておきましょう。入居前にご自身で殺虫剤を焚くかたも多いですね。網戸に塗るタイプの防虫剤などもあります。不安でしたら、費用はかかりますが虫駆除サービスなどの専門業者のサービスを利用するのも手ですよ。――最後に、これから賃貸物件でひとり暮らしを始めたい女性にアドバイスをお願いします!平出さんこれからひとり暮らしをするかたには、急な出費や転職など、状況が変わっても大丈夫なようにある程度の貯金があると安心です。初めてのひとり暮らしは、家賃の負担、防犯面などを考えると不安に思う女性も多いと思います。ですがひとり暮らしといっても、ライフスタイルやお部屋の使い方は人それぞれ。周りの意見に左右されすぎず、自分が一番ワクワクして帰れるような自分に合った物件を選んで楽しんでほしいなと思います。快適なひとり暮らしを始めるために知っておこう物件探しは賢く丁寧に。引っ越しを検討している人は、今回のポイントをぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。教えてくれた人株式会社東京女性不動産 代表取締役社長 平出雅美さん宅地建物取引士所持。不動産歴3年目、2021年11月に「東京女性不動産」を開業。東京女性不動産は、安心してお部屋探しができることを第一に、相談から契約まですべて女性スタッフが担当。女性一人での東京のお部屋探しを、女性ならではの視点で親身にサポートしています。LINEでの相談もできます。安心して新生活を始められるように、ストーカー保険の提案やRefaプレゼントなどのサービスもあって、さすが女性にやさしい! 電子書籍「宅建の教科書」がKindleにて好評発売中。文・市岡彩香anan web、anan Beauty+を中心に執筆するフリーライター。これまでに取材した人数はタレントや経営者を含め500名以上。インタビューライター、フードライターとして活動中。©Ruslan/Adobe文・市岡彩香
2024年08月31日パク・ソジュンが7年ぶりに日本でファンミーティングを開催した。『2024PARK SEO JUN FANMEETING “ソジュンシ(時)”』と銘打たれたこのファンミーティングは、8月23日に有明アリーナ、そして8月25日におおきにアリーナ舞洲にて行われた。今回は23日の有明アリーナでの公演をレポートします。ソジュンシ=時間にこだわり「これまでを振り返りつつ、これからを共にする時間に思いを馳せたかった」【ペンになってもいいですか!?】vol. 216ファンミーティングが始まるなり、 “ソジュンシ(時)”というタイトルについて「ファンのみなさんが、僕が生まれた日を時間にかけて表現してくださっているのを知りました。それで“時間”というコンセプトをもとに、こだわってタイトルをつけてみました」と解説したパク・ソジュン。これまでを振り返りつつ、これから共にする時間について考えたいという思いが込められたファンミーティングは、そんなタイトルどおりパク・ソジュンの過去、現在、そして未来に思いを馳せる貴重なイベントとなった。まずは俳優になる前の過去を振り返るコーナーとして、このファンミーティングのためにパク・ソジュンが過去に暮らしていた街を訪ねる動画を撮影。かつて通っていた小学校、中学校、高校やその近辺を訪れ、20年ぶりに訪れた焼肉屋さんでランチを楽しんだり、街を歩きながら「この本屋でファッション雑誌を買っていた」と実際にパク・ソジュンの故郷を一緒に歩いている気分に。小学校も中学校も高校も家のすぐ近くにあったそうで、これは両親が学校に通いやすいようにという気遣いからだったそう。そして高校の3年間は睡眠時間が1日ほぼ3〜4時間で、「自分がやりたいことをやるために全力を尽くしました。またあれをやれと言われてももう二度とできないと思います」というほど、夢に向かってひたむきに努力してきたことが伺えた。ちなみに「もし過去に戻れるとしたらいつに戻りたいですか?」と尋ねられると「戻りたくないです。僕は今がとてもいいです」と、当時はこんな日が来るなんて想像もできなかったと笑顔を見せた。これまでの出演作を振り返るコーナーでは13年間で20作以上の過去作を振り返りながら、「本当に一生懸命生きてきたな、そして歳を取ったな」としみじみ。デビュー初期の作品である「金よ出て来いコンコン」のパク・ヒョンテの1シーンが映し出されると、「隠れたいです」と一言。そして「僕も久しぶりにこの映像を見たので、なんであんな演技をしたんだろうと思うし、恥ずかしくもあります。でもあの時期があったからこそ今があるので、恥ずかしさに打ち勝ちたいと思います」と自身の演技を振り返った。「サム、マイウェイ〜恋の一発逆転!〜」のコ・ドンマンの1シーンを見た後には再び「隠れたいです」とつぶやいた。当時は撮影のため1日に2~3時間ほどしか眠れず、それでもテコンドー選手という役柄上、体形はキープしなくてはいけなかったため大変だったと振り返った。さらにステージ上で「キム秘書はいったい、なぜ?」のイ・ヨンジュンの名台詞、「眩しくないのか、僕から出ているこのオーラ」の1シーンを再現する一幕もあり、会場からは大きな拍手が贈られた。「梨泰院クラス」のパク・セロイ役を振り返っては、「コロナ禍だったので韓国では外出が制限されて、人気を実感する機会はありませんでした。でも日本でパロディの動画が作られているのをオンラインで見たり、日本でドラマがリメイクされて、本当に多くのかたに好きになっていただいたんだなと感じました」と語った。そして自身にとって「梨泰院クラス」とは「僕のこれまでの人生について確信をもたせてくれた作品で、自分の人生の信念についてあらためて考えることができる作品でもありました。自分の人生を思うように歩めているのかという問いに対して、自分は今しっかり生きているという確信を持たせてくれた作品でした」と振り返った。2023年は「京城クリーチャー」、「ソジンの家」、そして「マーベルズ」に出演。1年に3作品に出演したことに対して「僕自身もよくやったなと思えます。どうやってこんな風に原動力を保ちながらやりきることができたんだろうと自分でも思いますが、そのおかげで今は少し余裕をもてていて、その時間を振り返ることができているように思います。今の間にぜひファンミーティングをやりたいと思っていたので、今こうしてみなさんとご一緒することができました」と、ファンミーティングに向けた思いも明かした。現在は「ソジンの家2」が放送中。「ソジンの家」の前身である「ユン食堂」から数えるとすでに6年も出演が続いていることについて「長く撮影したバラエティはその時が初めてでした」と振り返る。ファンに料理を振る舞うなら?という問いには「できるだけたくさんの方に食べていただきたいので、番組にも登場したコムタンスープを作ってみたいです」コメント。9月から放送予定の「京城クリーチャー2」については「舞台が現代に戻って、スピーディな展開になっているので楽しんでみていただけると思います」と自信を覗かせた。その後もパク・ソジュンの普段の1日を記録した映像やファンからの質問コーナー、ファンとゲームを楽しむコーナーなど盛りだくさん。音楽に乗ってトロッコで広い有明アリーナの会場を一周するファンサービスもあり、会場を訪れたファンからは感激の悲鳴が上がっていた。また歌はあまり得意ではないといいながらも、IUの「Love Poem」やドラマ「魔女の恋愛」OSTでパク・ソジュンが歌った「僕の心に入ってきて」、Loveholicの「君さえいれば」、宇多田ヒカルの「First Love」などしっかり聴かせる曲を準備。3時間超に及んだファンミーティングで、7年分のパク・ソジュンの愛を感じたイベントとなった。Awesome.ent取材・文 尹 秀姫 写真・Awesome.ent
2024年08月31日実はとても恐ろしい睡眠不足の結末とは!?ここでは、誰しも一度は悩んだことがあるはずの“不眠”に注目します。睡眠に関する専門医である井上雄一先生によると、日本人の約3割が眠りに関して何かしらの悩みを抱いているという。「寝つきが悪い、自分やパートナーのいびきがひどい、夜中に何度も目が覚めるなどのトラブルについて、よくあることだし大した問題ではないと考えている人もいるかもしれません。でも、睡眠は健康にとってとても大切なものなのです。睡眠をおろそかにすると、現在はもちろん将来的に大きなマイナスにつながる可能性があります。たとえば睡眠の前半に分泌される成長ホルモンは、体中の細胞を修復して疲労を回復します。睡眠は記憶の固定や免疫の維持にも活躍し、認知症の予防にも、不可欠です」睡眠時間は確保しているという人も、油断は禁物。眠りの質が落ちていたり、悪夢を見たりすると十分な睡眠効果を得られない。今回紹介する悩みと対策を参考に、毎晩ぐっすり快眠生活を目指そう。3大不眠1、寝つきが悪い寝ようと思ってもなかなか寝つけません。(38歳・専業主婦)眠ろうとすると考え事をしてしまい眠れなくなるので毎日YouTubeや配信動画を眠たくなるまで見ています。できれば動画を見ることなくすんなりと眠りたいです。(39歳・無職)疲れてても全然眠れない。朝、起きるのがしんどい。(30歳・医療関係者)眠りたいのに眠れないのが辛すぎる!一般的に、ベッドに入ってから30分以上経っても眠れない日々が続くことを“入眠困難”という。「生活習慣の乱れから、寝つきが悪くなる若い人が多いです。寝床に入ると余計なことを考えて余計眠れない、寝ようと焦って眠れなくなる、という人もいます」2、途中で目覚める何度も起きてしまう。(35歳・自由業)眠りが浅く、夜中に何度も目が覚める。(32歳・会社員)夜中に何度も起きてしまい、朝起きたときから既に眠たい。(20歳・学生)一度目覚めるとまた寝るのにひと苦労。一晩に数回目が覚めることは、“中途覚醒”という。「歳を取ると眠りが浅くなるので、毎晩目が覚めてしまうという人は多いのです。若い人だと、お酒を飲んだ夜だけ、あるいはパートナーのいびきなどでいつも目が覚めてしまうという人もいます」3、起きるのが早すぎる早く眠れたと思っても夜中に目覚めてしまう。(25歳・アルバイト)深夜に寝たのに早朝に目が覚めてしまう。(21歳・学生)早朝必ず一度目が覚めてしまい、二度寝をする。(39歳・製造業)まだ眠れるのにともったいない気分に。「若い人の場合、30分くらい早く目覚めたからといってあまり気にすることはありません。予定していた時間より2時間以上早く目覚めてそのあと眠れなくなるのは“早朝覚醒”という症状で、体内リズムが前倒しになる高齢者に多い現象です」体内時計が狂うと睡眠のリズムも乱れる。若い世代の不眠の多くは、体内時計の狂いが原因になっている、と井上先生。「寝る前にスマホの液晶画面を長時間見ると交感神経が優位になって眠れず、体内時計が狂う。また、夜更かしして休日昼まで寝ると、ソーシャル・ジェットラグという時差ぼけ状態になります。これらとは別に、カフェインの多い飲み物などによって不眠に陥るケースもあります」それ以外も睡眠時無呼吸症候群や脚のヒクつき(周期性四肢運動障害。女性では鉄欠乏が原因になることが多い)という病的なものが隠れている可能性も。生活習慣を整えても不眠が続くなら、睡眠クリニックの受診を検討したい。不眠の対策・朝に1駅分歩く。光には体内時計のリズムを変える力がある。夜に強い光を浴びると、リズムが後退して夜更かしモードに。朝強い光を浴びればリズムが前進して、早寝早起きモードになる。夜更かしモードから抜け出せないときは、通勤時に1駅分長く歩くなど、朝日を浴びて体内時計を調整しよう。・アルコールやカフェインなどの嗜好品は節度をもって。カフェインには寝つきを悪くする作用があるので、夕方以降はコーヒーやエナジードリンクなど、カフェインの多い飲み物を控えて。また、アルコールは寝つきをよくする半面、反動から中途覚醒しやすくなるというデメリットが。“眠れないから寝酒”は逆効果なのでNG。睡眠総合ケアクリニック 代々木理事長井上雄一先生睡眠の悩みを抱える人に対し、精神科や呼吸器内科、神経内科などが連携して治療に当たるクリニックを開設。監修を担当した『名医が答える! 不眠 睡眠障害 治療大全』(講談社)など、多くの睡眠関連書籍に携わる。※『anan』2024年9月4日号より。イラスト・菜々子取材、文・風間裕美子(by anan編集部)
2024年08月31日