1台で2つの機能を兼ね備えたミニ掃除機、「バキューミ」。卓上掃除機・毛玉とり器として使え、販売開始から「消しカスのストレスから解放された!」「子どもでも握りやすく操作が簡単」「掃除機と毛玉取りの2wayが便利」と、使い勝手がよく好評です。…
2021年02月24日娘が春から幼稚園へ行くことになりました。親が園を訪れる際は室内履きが必須。保護者会、入園式、参観など、これから何かと使うものだから、ここはきちんと吟味しよう。そう思って携帯シューズを探してみたものの、ほとんどがバレエシューズ型で、わたしに…
2021年02月24日和食器好きな私には珍しく、シンプルなグラスを新たにお迎えしました。その名も、「ボデガカップ」。イタリアで1825年に創業した老舗ガラスメーカー「Bormioli Rocco(ボルミオリロッコ)」が手掛けるこちらのグラスは、シンプルで使い勝…
2021年02月23日春色の新カラーが登場したばかりの 「ラムレザー スマホポシェット/Agreable」 。初代スマホポーチ登場以降、私はもちろんスマホポシェットも愛用者。これまでは、職場でのお供として使用することがほとんどだったけれど、在宅ワークが増え、ご…
2021年02月22日バレンタインデーのお返しをするホワイトデー。ホワイトデーには特別なスイーツがたくさん。バレンタインデーのお返しでプレゼントするのも良し。自分へのご褒美に特別なスイーツを買うのも良しです。限定マカロンで幸せのおすそ分け特別な人に贈ることも多…
2021年02月22日お家の中は、出来るだけキレイをキープしたい!のは理想ですが、実際日々の暮らしの中では、片付けても片付けても元に戻ってしまう無限ループの場所ってありますよね。リビングのこどものおもちゃや、脱ぎっぱなしのパジャマ。。。「ちょっと置いておきたい…
2021年02月19日もうすぐ卒園・卒業シーズン。仲良しのママ友へのプチギフト選びは、もうお済みですか?ありがとうの言葉に添える大切な贈り物だからこそ、進学準備に追われる前に、余裕を持って選んでおきたいですよね。そこで本日は、人気の「プチギフト特集」から”ママ…
2021年02月18日在宅ワークの定番化により、考えたいのが自宅の快適な空間作り。仕事と生活環境が混ざって「なんだか落ち着かない」問題をよく耳にします。仕事道具はここにひとまとめ、ほっと一息つきたい時はこうする。そんな風にシンプル化できれば、業務効率もよくなる…
2021年02月17日お風呂から上がったら、着替えるよりも早く遊びたい3歳娘。「まだ動かないで〜!」「風邪ひくよ〜!」タオル片手に、もう何度このセリフを言ったでしょうか。わたしと娘の2人が同時に使うバスマット。しかも、そのうち1人はロクに拭きもせずビショ濡れ状…
2021年02月17日寒い冬が終わりに近づき、春が待ち遠しい今日この頃。旬のイチゴを使った、春スイーツで季節を先取りしてみませんか。マイパーラーの型を使うことで、一輪の大きなお花が咲いたかのような、華やかで春らしい見た目に仕上がるので、ひな祭りや卒業などの春の…
2021年02月15日「ここにフックがあれば、あれを1アクションで片付けられるのに…。」そんな日常のふとした妄想から始まる、私のDIY時間。10年前に建てた時は至ってシンプルだったわが家は、暮らし慣れていくうちに見つける発見で収納がプラスされ、その発見は、それ…
2021年02月14日今や日常生活に欠かせなくなった手洗いとアルコール消毒。「帰宅後などの手を綺麗にしていない状態で、極力モノに触れたくない・・!」「スムーズに手洗い、消毒がしたい!」そんな願いを叶えてくれるのが、この冬±0から登場したセンサー感知タイプの ±…
2021年02月12日毎日の料理、どのくらい“きっちり”計って作っていますか?わたしの場合、計量道具をあまり持っていないこともあり、料理はほぼ目分量です。そのせいで失敗する日もあるのですが、それでも、特に忙しい平日なんかは、わざわざ計るより手早く作る方を優先し…
2021年02月10日冬本番の2月。今こそ冬のファッションを存分に楽しみたいところ。狙っていた冬のアイテムをセールで見つけるとワクワクしてしまいます。でも、冬物を着ることができるのもあと少し。かといって、春物もまだ早い気がする・・・。今の時季はとても中途半端で…
2021年02月09日季節はもう春。新小学生たちが心をときめかす時期です。入学祝いとして、小学生になる子どもたちへのプレゼントを選んでみませんか?小学一年生に役立つプレゼントを選んでみました。優しい光のデスクライトで勉強もはかどる最近の子どもはスマホやタブレッ…
2021年02月08日もうすぐバレンタインデー。今年は当日が日曜日ということもあって、手作りスイーツでおうちバレンタインを楽しむ方も多いかもしれません。喜ぶ顔を思い浮かべながら、レシピを考えるひとときも、手作りバレンタインの醍醐味。「作りたいけれど、いろいろと…
2021年02月05日暮らしの中で出る紙もの書類。個人情報が書かれた書類などをどのように捨てていますか?学校から受け取った書類や、宅配荷物の伝票、カードの明細書…と、きちんとした処分が必要な個人情報は実はたくさんあるのですよね。まぁいっか…とそのまま捨てがちだ…
2021年02月05日食卓で味わう、いつもの食パン。冷凍庫から取り出すと、ニオイ移りが気になったり、食感や香りがいまひとつだと感じることはありませんか?そこで、今日のコラムは 「パンがもっと好きになる、とっておきの冷凍保存方法」 アイテムをご紹介します。待って…
2021年02月04日食洗機を使っていても、なかなか無くならないのが「結局手洗いしないといけない」手間。「この器は食洗機に入れて、こっちは手洗いして、、」と、いちいち仕分けるのも面倒ごとのひとつです。食後の後片付けは、目についたものをザザザーッと食洗機に入れる…
2021年02月03日2月14日は日曜日。今年のバレンタインはおうちで楽しむ「手作りスイーツ」に挑戦してみては?前回は混ぜて焼くだけの「ガトーショコラ」、「チョコレートチーズケーキ」レシピをご紹介しました。⇒ おうちバレンタインを楽しもう!メレンゲなし、混ぜて…
2021年02月02日このご時世柄から、暮らしを見つめ直すようになり、お金の見直しにも関心がいくようになりました。お買い物はオンラインショップや宅配スーパーを利用することが増えてきた今日この頃。お財布の中には使わなくなったカードがたくさんあることに気づいたので…
2021年02月02日この春から小学生になる長男。入学準備をするなか、先輩ママから「あると便利だよ〜!」とオススメされたのが「移動ポケット」。洋服にポケットがなくても、ハンカチとティッシュを一緒に持ち歩ける移動式のポーチのことです。クリップなどで洋服に直接つけ…
2021年02月01日リビング学習にくわえて在宅ワークも増え、卓上やデスク周りの細かいゴミが気になる。。。そんな方も多いかもしれません。「掃除機を使うほどじゃないけれど、ここだけサッと綺麗にしたい。」「ちょっとだけだからと子どもに任せると、ゴミが余計に散らかる…
2021年01月30日職業柄、たくさんの収納アイテムを試すことが多いのですが、その中でいつも期待に応えてくれるのがtowerの商品。様々な場所で、「こんなふうにできたら便利なのに…」という暮らしの問題を解決してくれます。リフォームやDIYなどの大掛かりなもので…
2021年01月29日2月最大のイベントといえば、バレンタインデー。ステイホーム推奨の今年は、バレンタインスイーツもお家で手作りしてみませんか。「チョコレートは、ミルクやビター系よりもホワイトチョコ派!」そんな人にもぴったりの、真っ白なホワイトチョコのテリーヌ…
2021年01月28日ポジティブとネガティブ、どちらがいいかといえば、それはもう迷うことなくポジティブです。だけどこのご時世では、どうしても感情がネガティブに引っ張られがち。心の底からパァ〜ッと明るい気持ちになるなんて、ここしばらくありません。そんな時、以前の…
2021年01月27日女性から男性にチョコレートを贈るバレンタインデー。チョコレートを贈るのも素敵ですが、一緒にギフトをプレゼントすればより気持ちが伝わりそうです。今回は、そんなバレンタインをさらに素敵に演出するギフトをご紹介します。チョコレートと一緒にプレゼ…
2021年01月25日2月14日は日曜日。今年のバレンタインはおうちで楽しむ「手作りスイーツ」に挑戦してみては?前回は混ぜて焼くだけの「ガトーショコラ」レシピをご紹介しました。⇒ おうちバレンタインを楽しもう!メレンゲなし、混ぜて焼くだけ「生チョコ風ガトーショ…
2021年01月22日季節の手仕事、春夏秋冬色々な楽しみがありますが、冬行うのに最適なのが「味噌作り」。青梅の季節になるとワクワクしていろんな仕込みをする私ですが、味噌作りは昨年まで未経験。気にはなるけど、なんだかとても大変そう?なイメージがある味噌作り。大豆…
2021年01月21日今年も入園・入学準備シーズンがやってきました。持ち物1つ1つへのお名前付けは、入園準備からこの先の通園・通学中もずっと続くもの。だから、できるだけ手間なく可愛く済ませたいですよね。そこで、本日は頼れる助っ人となってくれる「お名前シール」を…
2021年01月21日