ANGIEがお届けする新着記事一覧 (29/93)
スーパーで売っているマグロの刺身(さく)は、そのまま食べたり、マグロ丼にするなど、食べ方がマンネリになりがちですよね。私の住んでいるアメリカをはじめ海外では、サンドイッチにしたり、サラダ、タコス、はたまたリゾットなど、さまざまな楽しみ方が!そこで、マグロの刺身を使った人気のレシピをご紹介します。日本ではあまり見たことのないアイデアだから、ホームパーティで出すと注目の的になるかも!?刺身(さく)を軽くソテーして使用Photo by Pinterest海外では魚を生で食べる習慣がないため、刺身で食べられるフレッシュなものでも軽くソテーするのが一般的。フッ素加工されたフライパンに好みのオイル(オリーブオイル、サラダ油、ごま油など)を中火で熱し、表面に焼き色が付く程度にソテーします(片面1分〜1分半程度が目安)。炒りごまやスパイス類、ハーブなどをたっぷりふりかけた”スパイシーツナ”と呼ばれているものも人気です。スーパーで特売になっているお刺身マグロもおいしく活用できますよ。トマトやレタスと挟んで【マグロバーガー】Photo by Pinterestマグロはパンとの相性もいいんです!トマトやレタスのほか、アボカド、もやし、かいわれ大根などともよく合いますよ。【材料】(2人分)マグロの刺身(さく)・・・120gごま油・・・大さじ1にんにく・・・1/2片酒・・・大さじ1しょうゆ・・・大さじ1炒りごま・・・大さじ1/2(適宜)バーガーバンズ・・・2個 トマト(大)・・・1/4個レタス・・・3枚A マヨネーズ・・・大さじ2A 練りわさび・・・小さじ1/3(好みで調整)【作り方】下準備にんにくはみじん切り、トマトはスライス、レタスは太めのみじん切り、マグロの刺身は半分にカットします。1.フライパンにごま油、にんにくのみじん切りを中火で熱し、マグロの刺身を両面ソテーします。表面に焼き目がついたら、酒としょうゆをまわしかけ、マグロの刺身にからめます。その後、フライパンから取り出し、炒りごまをふります。2.バーガーバンズは、上下半分に切って、焼き目がつくまでトーストします。バンズにレタス、トマト、1、合わせたAの順に重ねれば完成。トルティーヤに包んで【マグロタコス】Photo by Pinterestメキシコ料理が一般的に広まっているアメリカでは、マグロを挟んだタコスも人気メニュー。マヨネーズとシラチャーソースとライムを合わせた甘辛いソースは、マグロとの相性もバッチリですよ!【材料】(タコス2個分)マグロの刺身(さく)・・・80gサラダ油(またはオリーブオイル)・・・大さじ1/2酒・・・大さじ1/2しょうゆ・・・大さじ1/2 炒りごま・・・大さじ1/2(適宜)トルティーヤ・・・2枚キャベツ・・・2枚にんじん・・・1/6本ラディッシュ・・・2個(適宜)パクチー・・・適量A マヨネーズ・・・大さじ3A シラチャーソース(またはタバスコ)・・・小さじ1/3Aライム汁・・・小さじ1/2【作り方】下準備キャベツとにんじんとラディッシュはスライス、パクチーはざく切りにしておきます。1. フライパンにサラダ油を入れ、中火で熱し、マグロの刺身を両面ソテーします。表面に焼き色がついたら、酒、しょうゆをまわしかけ、マグロにからめます。フライパンから取り出し、7〜8ミリの厚さにスライスし、炒りごまをふります。2. トルティーヤにキャベツ、にんじん、ラディッシュ、マグロ、パクチーをのせ、合わせておいたAをかけます。お肉感覚で使えて、ごはんだけでなく、パン系にも合うのが発見ですね!今晩、ぜひ試してみては?(レシピ制作/Nora)
2017年03月29日昔からよく聞く恋愛の格言に「男をつかむなら、胃袋をつかめ」という言葉があります。やっぱり男性は、家庭的な女性を求めるということでしょうか。とはいっても、今や男女平等の時代。女だって社会の荒波にもまれて、忙しい生活を送っています。女性だけが料理をするなんて価値観は古い、と思っている方も多いのでは?実は、私もそう思っていました。でも、結婚から10年以上の歳月を経て、「やっぱりこの格言は的を射ているな」と思うようになりました。誤解を恐れずに述べるならば、「女は料理を頑張った方が良い!」ということです。その理由を、これからじっくり解説させていただきます。「胃袋をつかめ」の本当の意味料理上手イコール男好きするテクニック、という印象を持ったことはありませんか?悪くいえば男に媚びている、そんなイメージを抱いてはいませんか?女友達が合コンで料理自慢をする様子を見て、心の中で舌打ちをした経験がある人は、私だけではないと思います。実際、意中の男性を落としたり、自分の印象をアップさせるために、料理自慢をする女性がいることは確かでしょう。そんな計算高さが鼻について、一時は料理自慢をする女性を敬遠していたこともありました。でも今になってみると、「胃袋をつかむ」という意味が分かっていなかったことに気づきます。胃袋をつかむというのは、レストランのような料理を作れということではなくて、相手を思いやりなさいって意味なんですよね。彼に美味しいものを食べてもらいたいという、その気持ちこそが、「胃袋をつかむ」という言葉の真意だったんです。考えてみれば、そもそも胃袋って、そんな上辺のテクニックでつかめるほど単純ではないですから。離婚危機を胃袋が救った!?驚きのエピソードただ、彼と同棲や結婚をするとなれば、料理は毎日のタスクになってしまうわけで……。正直なところ、面倒くさいのも事実です。でも、ここが彼と長く良い関係を築けるかどうかの、分かれ目になるんです。これからご紹介するのは、私の友人夫婦のお話。20代で大恋愛の末、結婚した二人。結婚後は、二人で小さな雑貨店を営むようになりました。しかし、職人気質で商品選びにこだわりのある夫と、売上を伸ばしたい妻は、経営方針の違いから、たびたび喧嘩を繰り返すようになります。いつもより大きな喧嘩になってしまったある日、外回りから戻った彼が重い足取りで家のドアを開けると、いつものように、美味しそうな食事の匂いが漂ってきたそう。その時のことを振り返って、彼が話してくれた言葉が印象的でした。「喧嘩したのに、俺の飯を作ってくれていたんだ。しかも、俺の好きなから揚げ。あのから揚げに救われたよ」さらに「あれは、卑怯だよ。許しちゃうもん」とも。言葉には出さなくても、心を込めた料理なら、その気持ちは伝わるものなんですね。その後も、何度も夫婦の危機を経験した二人ですが、彼女は相変わらず美味しい料理を作り続け、今年結婚15周年を迎えるそうです。料理下手でもレストラン並みの味が再現できる「蒸すター」って?とはいえ料理が苦手な人にとっては、新メニューに挑戦するのはハードルが高いことも事実です。つい、無難にワンパターンなメニューに頼ってしまうこともあるでしょう。そんな料理嫌いな人にこそおすすめしたいのが、「蒸すター」という調理法です。聞きなれない調理法かもしれませんが、とっても簡単で、応用範囲が広い調理法なんですよ。蒸すターの方法は、フライパンにウスターソースと材料を入れて、蒸し焼きにするだけ!ウスターソースはフライにかける程度で、あまり用途がないと思っている人もいると思いますが、様々な調味料が絶妙のバランスで配合されているので、一発で味付けが決まり、時短になるというメリットがあるんです。そのほか食材がふんわりやわらかくなったり、くさみ消しになったりと、さまざまな利用法がある便利な調味料なんですよ。肉料理はもちろん、魚や野菜との相性も良いので、材料を変えるだけで色んなバリエーションが楽しめます。今回は、香ばしく焼き付けた手羽先と、ウスターソースがしっとりと染みた春キャベツが美味しい「手羽先と春キャベツの香ばしソース蒸し焼き」のレシピをご紹介します。手羽先と春キャベツの香ばしソース蒸し焼き【材料】(2人分)・手羽先・・・6本・塩・黒こしょう・・・少々・春キャベツ・・・1/4個・オリーブオイル・・・大さじ1/2・ウスターソース・・・大さじ1・レモン・・・1/4個【作り方】1.手羽先は皮目を下にして、骨と骨の間に包丁で切り込みを入れ、塩こしょうを揉み込んでおきます。2.キャベツは芯を残したまま2等分にします。レモンは種を除いて、くし切りにしましょう。3.フライパンにオリーブオイルを入れて中火で熱し、手羽先を並べて両面を焼き、色を付けます。色が付いたら手羽先をフライパンの端に寄せ、キャベツを入れてフタをし、3分間蒸し焼きにします。4.キャベツを裏返し、ウスターソースとレモンを絞り入れて再びフタをし、さらに5分間蒸し焼きにして完成です。ご飯にもお酒にも合う一品なので、ぜひ試してみてくださいね。ちょっとした思いやりが、彼の愛情につながる料理が苦手、面倒という女性も多いかもしれませんが、特別なテクニックを身につけたり、手のこんだものを作ったりすることが全てではありません。大切なのは、彼のために心をこめて料理をつくったという事実。ちょっとしたその思いやりが、彼の愛情を特別なものにしてくれるはずです。
2017年03月28日最近海外の女性誌でよく目にするのがヴァギナ=膣のケア特集。生理やSEX、出産など、女性にとって大切な器官であるヴァギナのケアは、恥ずかしいことではなく、海外ではむしろ当たり前のこととされています。今まであまり気にしていなかったけど、そろそろ本格的に向き合いたい膣のケア。そこで今回は、30代から始めたいヴァギナのお手入れについて詳しく見ていきましょう!セクシーなランジェリーよりコットン製のショーツが◎女性として見えない部分のオシャレは大切。女子度を上げるためにも、セクシーなショーツを身に着けるのは外せません。でも、「レースやサテン生地のショーツだと、ヴァギナが上手く呼吸できない」と語るのは、アメリカのイェール大学産婦人科学の教授、メリー・ミンキン先生。ヴァギナ部分を常に清潔に保つためには、通気性が良く汗を吸い取るコットンのショーツを身に着けるのがベストなのだそう。そして先生は「自宅でのんびりソファーに寝転がるときは、ショーツを身に着けないのもアリ!」とも。風通しを良くすることが、清潔なヴァギナを保つためには必要みたいです。洗いすぎに気をつけるまた気をつけたいのが、バスタイムでの洗い方。香りのいいボディーソープで、ついついヴァギナの中も洗いたくなるけれど、ちょっと待って!身体の他のパーツと同じようにごしごし洗ってしまうと、敏感なヴァギナ周りの肌を傷つけ、乾燥を招いてしまうことに。ニューヨーク大学の産婦人科のアシスタント教授、デナ・ハリス先生によれば、ヴァギナには元々セルフ洗浄力が備わっているため、ソープはつけずにぬるま湯で洗い流す程度で十分なのだそう。どうしてもソープで洗いたい場合は、無香料のシンプルな固形石鹸を使いましょう。膣内環境を整えてくれる優しいフードを食べる毎日の食事は、しっかりヴァギナにも影響を与えています。そこで積極的に摂りたいのが、ヴァギナに良いとされているフード。PHレベルを保ち、カンジダなどの感染症を防いでくれるとされているキムチや味噌、グリークヨーグルトなどの発酵食品は欠かせません。腸内環境を整え、美肌にも良いとされている発酵食品は、実はヴァギナの環境を整えるのにも最適なんですね。これは進んで取り入れたいかも!ちなみに日本でもブームになったアボカドは、ヴァギナの乾燥を防いでくれる効果も期待できるそうです。膣のPHバランスを保つためにコンドームはマスト妊娠や感染症から守ってくれるだけでなく、実はコンドームはヴァギナ内のPHレベルを正常な状態に保つのに役立っていることが、研究で明らかになっています。精液がヴァギナの中に触れると、ヴァギナ内で一定に保たれているPHレベルが上昇。その結果、良菌とされる乳酸菌が減少し、カンジダ症などの感染症にかかりやすくなってしまうのだとか。コンドームには避妊だけでなく、精液がヴァギナ内のPHバランスに影響を与えるのを防ぐ役割もあるんですね。健康なヴァギナを保つためにも男性まかせにするのではなく、女性がコンドームを持つことも必要かもしれません。今まで日本人にはあまり馴染みがなかったヴァギナケアですが、私たち女性にとって大切な身体の一部。スキンケアやヘアケアと同様に、今日からケアを始めていきましょう!参考文献・Women’s Health-『11 ways to keep your vagina happy and healthy』『How your food impacts your vagina』
2017年03月28日人生、何事もタイミングが重要です。タイミングをうまく掴んで波に乗れるかどうかが、人生における成功のカギといっても過言ではないでしょう。あの時、タイミングを見誤ったばかりに……と、後悔している人もいるかもしれませんね。春はさまざまなタイミングに恵まれる季節です。もちろん恋も。そんな予感に、ワクワクしている人もいるのでは?普通女子のイメチェンはハードルが高い!?この春から新しい環境で新生活を始める、という人も多いことでしょう。環境が変化するタイミングに合わせて、イメージチェンジを図る人もまた、少なくないのではないでしょうか。参天製薬株式会社が「新生活シーズンのコンタクトデビュー」をテーマに、20~30代のコンタクトレンズユーザー500名を対象に行った意識・実態調査では、「新生活のタイミングはコンタクトデビューがしやすい」と回答した人が、8割以上にのぼりました。理由としては、「メガネから急に変わるのが恥ずかしいので」(27歳・女性)や「環境が変わるとイメージチェンジをしやすいから」(25歳・女性)といった意見が寄せられています。わかります!その気持ち!急に見た目が変わるのって恥ずかしいし、勇気がいりますもの。そもそもイメージチェンジって、普通の女子にはハードルが高いんですよね。特に、いわゆる”非モテ”系女子にとっては、周りの目が気になって「イメチェンしたくてもできない」という人は少なくないはずです。メガネからコンタクトに切り替えるだけでも、意外と勇気がいるものです。その点、新生活はちょっとした変化を楽しむには、とても良いタイミングです。誰も知らない場所だからこそ、見た目に変化をつけたり、大胆な行動もできるというもの。そんなイメチェンにピッタリの、春のタイミングをうまく活用してみましょう。違和感とうまく付き合う方法とはいえ、見た目にしろ行動にしろ、変化には戸惑いがつきものです。イメチェン直後はメイクもファッションも、なんとなく馴染まない気がして、違和感を感じてしまうこともあります。同調査でも「コンタクトデビュー直後は、目の悩みが多かったと感じますか?」という質問に、53%という実に半数以上が「そう感じる」と答えていて、違和感や乾き、疲れを感じている人が多いという結果になりました。急な変化に気持ちや体がついていけず、また以前の自分に戻ってしまうこともあるでしょう。でも、何も変化のないまま、暮らしていける人なんて一人もいません。大切なのは、違和感を認めつつも拒否しないことです。初めて出会うことは、全て違和感がつきものですが、その分、新鮮な刺激を与えてくれることもまた事実。変化を恐れて、恋や仕事にチャレンジできないなんて、もったいないですからね。30代からは後悔しない「タイミングの生かし方」を年齢を重ねて感じるのは、全ての行動に後悔なんてない、ということです。あるとしたら、恥ずかしさや失敗を恐れる気持ちから、行動を起こさなかったことに対する後悔ではないでしょうか。この春、自分を変えたいと思うタイミングが訪れたなら、まずはその気持ちに従ってみてください。その変化がハッピーな結果に繋がるかどうかはわかりませんが、人生に深みを持たせてくれることは確かです。それに30歳を過ぎたら、そんなタイミングはなかなか訪れないものですよ。
2017年03月27日何を着ても、どんなメイクをしても可愛かった20代。そんな甘美な記憶から、年齢を重ねても若かりし頃と同じメイクやファッションをしていませんか?この「美女塾」は、「一生オンナを楽しむ」をコンセプトに日々、美を更新していくためのヒントを美容ライター・大西マリコが体当たりでお伝えしていきます。青春時代の流行が生んだ、アラサーの悲劇記念すべき第1回は、SNSで話題の「眉ティント」をご紹介。細眉の火付け役・アムラーブームを経験したアラサー世代や、元々眉が薄くて悩んでいるという人も多いはず。そんな「まろ眉」で苦労している女性の救世主となるアイテムが、「フジコ眉ティント」。2016年6月に発売以来、「#イモト眉」のタグで瞬く間に話題となった、“消えない眉”なんです。本当に消えない?どうやって使うの?といったみなさんの疑問を解消すべく、レポートします!「塗る眉毛」を全力で試してみた!これが噂の「フジコ眉ティント」。塗って乾かしてはがす、パックのような感じです。ブラシは筆ペンのようになっていて、なりたい眉毛の形に沿って液を直接塗っていきます。液ダレせず、ピタッと肌に密着するのでストレスがなくて良いですね。色は全部で3色。左から自眉の色に近く暗髪さんにおすすめのショコラブラウン、やさしい印象に仕上がり、明るい髪色になじむライトブラウン、オシャレで女っぽい雰囲気を演出できるモカブラウンです。ちなみに人気色は、2017年2月に発売になったばかりのライトブラウンだそう。SNSで赤みのない色を望む声が多く聞かれ、作られたと言います。デデーン。「大西、アウトーーー」と天の声が聞こえてきそうな塗布中画像。理想の形に塗ったら、15分以上放置します。この状態をみんなSNSに投稿したくなるんですね、その気持ちわかります。ということで私もインスタにアップ……。塗るときのコツは「たっぷり大胆に塗ること」。始めから形を整えることに集中すると乾いてムラになってしまうので、塗り終えた後、綿棒で形を整えるのがおすすめです。眉ティントをぺりぺりっとはがすと、下から色付いた眉毛がこんにちは。おぉ〜!眉尻があるなんて感激です!「眉がある」たったそれだけのことで、すっぴんがギリギリ閲覧可能な状態になりますし、朝のメイクがとってもラクになりました。まろ眉さんには自然なショコラブラウンがおすすめ♪「どんな色になるの?」というのが、おそらくみなさんが一番気になるところですよね。というわけで3色、すべて試してみました。写真上段は、ショコラブラウン。眉尻に毛のない私でも自然な感じになじんでいます。よりナチュラルに仕上げるため、眉毛のある眉頭を避けて塗ってみたところ、このように色の差が目立たなくなりました。続いて、中段はライトブラウンを使用。写真だと少しわかりにくのですが、明るめのアイブロウパウダーで眉を足した感じになっています。2日連続で使用するともう少し濃くなりそう!ラストの下段は、モカブラウン。色的にはかなり好みなのですが、太くしすぎたせいか、元の眉毛の色と違うせいか、眉毛のない眉尻と眉毛のある眉頭との色ムラが気になります。この色はある程度、全体的に眉毛が生えている人のほうが向いていそうです。残念……。色もちアップを狙うなら、このポイントを押さえよ!フジコ眉ティントは1回の使用で3日〜1週間もつとのことですが、私が使用したところ夜のメイク落としでかなり色が落ちてしまう印象です。キープ力をアップさせたい人は、こちらをマストで行うことでかなりもちが良くなりますよ♪<色もちをアップさせるコツ>・塗る前に眉周りの油分をしっかり落としておく・とにかくたっぷり塗る・寝る前に塗って朝はがす(塗布時間を長めに取る)・2日連続で使用する眉のトレンドは移り変わりやすいもの。アートメイクだと流行が変わったときに心配で躊躇していた人も、眉ティントなら気軽にトライできるはず。髪色や気分に合わせて、眉毛のある生活(笑)を楽しんでみてはいかがでしょうか。※参考:フジコ眉ティント
2017年03月26日花粉がピークを迎えるこの時期。花粉症をお持ちの方は、肌荒れや化粧ノリが悪くなっている方も少なくないのでは?某有名コスメブランドで美容部員として働く私の友人Tさんも、花粉症に悩まされているひとり。そこで美容に詳しい彼女に、花粉対策として実践しているスキンケア&メイク術をこっそり教えてもらいました。花粉の時期のスキンケア「花粉の多い季節は肌が荒れやすいので、なるべく刺激の少ないスキンケアアイテムを使うのがベストです。たとえば、アルコールフリーの化粧水、ナチュラル系のオイル美容液など……。メイクをする前に、スキンケアアイテムを入念に浸透させましょう。花粉によって乾燥しやすくなっているから、かゆみも出やすくなるので、とにかく保湿は念入りに!」(Tさん)これらを踏まえて、Tさんが花粉シーズンに毎日行っている、スキンケアの順序を教えてもらいました!1.洗顔は固形石けんをしっかりと泡立て、手で肌を直接こすらずに泡だけでやさしく洗います。Tさん曰く、固形石けんの方が洗顔フォームよりも肌のバリア機能を奪いすぎず、やさしいものが多いのだとか。2.洗顔後、タオルで軽く拭きます。その後、すぐにオイル美容液を肌に塗ります。3.肌に美容液が馴染んだらスキンケアをスタート。化粧水→オイル美容液(プロセス2と同じもの)→バーム状の美容液→シルクパウダーでフィニッシュ。乳液の代わりに毛穴やシワなどをカバーしてくれるシルクパウダーを使うのがポイント。春の日差しの紫外線対策も兼ねているのだとか。花粉の時期には、どんなメイクをしたら?「花粉や乾燥で荒れた肌には、極力刺激を与えない方がいいです。下地やコンシーラーなどベースメイクの重ね塗りは避けたいところ」(Tさん)この時期にTさんが実践しているメイク術を教えてもらいました。1.オールインワンファンデーションなど、一つで済むベースアイテムを使って下地をつくります。2.目元のくすみを目立たなくするアイベース(アイシャドウの下地)を塗り、頬にミネラルチークを軽くのせて、血色よく仕上げましょう。アイシャドウやアイライナーなどで華やかに仕上げたいところですが、花粉の症状がひどいときには極力肌につけるものを減らすようにして。目元にボリュームを与えるマスカラと、血色がよく見える明るめの口紅は塗ってもOKです。ファンデーションは「オールインワン」を選ぶべし前述の通り、メイクはなるべくオールインワンファンデーションを選び、重ね塗りをしないのがベスト。「軽いつけ心地のクッションファンデーションや、防腐剤や香料などの合成化学物質が極力入っていない”ミネラルファンデーション”が肌荒れしにくいからおすすめですよ」(Tさん)Tさんのイチ押しファンデーションをご紹介しましょう。Photo by アクア・アクアアクア・アクア「オーガニッククッションコンパクト」オーガニックコスメブランド「アクア・アクア」の「オーガニック クッション コンパクト」は、下地やUVケアなどがこれ一つでOKのクッションファンデ。サラリとしたつけ心地なのに、しっかりカバー力があるのもポイントです。ビタミンCやアントシアニンが含まれている福岡産いちご”あまおう”の果汁が配合されているから、美肌&抗酸化作用も期待できますね。※4月5日発売予定。Photo by MiMCMiMC「ミネラルエッセンスモイストEX」ナチュラルコスメブランド「MiMC」の「ミネラルエッセンスモイストEX」は、ファンデーション・美容液・下地・フィニッシュパウダー・UVケアの5役をこなす、ミネラルファンデーション。アルガンオイルやウチワサボテン種子オイルなどの美容オイル配合で、肌荒れや乾燥から守ってくれるそう。厳選したミネラルの組み合わせにより、メイク崩れを防いでくれるのも◎。このシーズンならではのスキンケア&メイク術を取り入れて、花粉に負けない素肌美人を目指しましょう!
2017年03月25日ソイチェック、DNA検査、腸内チェックなどなど、最近よく目にする「体チェック」。郵送の検査キットを用いて自宅で簡単に行える手軽さと、病院と同等の精度の高さが魅力で、自分の体のことをもっとよく知るために、利用する人が増えてきているのだとか。今回は普通の健康診断よりも詳細に、気になる部分をピンポイントで検査できるおすすめの検査キットをご紹介します!アンチエイジングの敵!? 体のサビ具合をチェック!Photo by カラダチェック体のサビつきとは、活性酸素によって体が酸化してしまう現象のこと。過剰な活性酸素は、体内の細胞や組織をサビつかせる8-OHdGという物質に変わり、老化を早めたり、生活習慣病を招く要因になってしまうのだとか。そんな8-OHdGを尿検査で測定し、体のサビつき度を手軽に判定できるのがカラダチェックの「サビチェック」。活性酸素を過剰に増やす原因はさまざまで、紫外線、激しい運動、ストレス、不規則な生活、喫煙、アルコールなどなど。自分の体のサビつき具合を知ることでピッタリの対策法も見えてくるそうなので、気になる方は、ぜひ一度調べてはみてはいかかでしょう?あなたのダイエット方法、間違っていませんか?Photo by GeneLifeGeneLifeの「肥満遺伝子検査キット」は、遺伝子を調べることによって自分の肥満タイプや太りやすい要因が分かる検査キット。日本人の肥満タイプは大きく4つに分かれていて、糖質の代謝が苦手な人や脂質の代謝が苦手な人など、それぞれに異なっているのだとか。検査方法は、綿棒のような採取棒で頬の内側をこするだけなので、とっても簡単。自分の体質をよく知ることで、最適なダイエット方法も分かるため「なかなかダイエットの効果が出ない」「自分に合ったダイエット方が分からない」という方におすすめです。大豆パワーの恩恵を受けられていますか?Photo by カラダチェック女性の健康と美容をサポートする成分として知られる大豆イソフラボン。しかし、最近の研究で大豆イソフラボンの効果を得られやすい人とそうでない人がいることが分かってきたのだそう。そのカギを握っているのが「エクオール」という成分。大豆イソフラボンを腸内でエクオールに変換できる人が大豆の力の恩恵を効率良く受けられるのだそうですが、自分でエクオールをつくれるのは、日本人の約半分。カラダチェックの「ソイチェック」では、エクオールがつくれているかを尿検査で簡単にチェック。さらに、どれくらいの量がつくられているのかを数字と5段階のレベルで判定してくれます。祖先のルーツを辿って、知らなかった自分を発見!Photo by マイコード遺伝子から、10〜20万年以上続く自分の祖先のルーツを知ることができるのがマイコードの「DISCOVERY」。大きく10タイプに分類された祖先の系統から、肌質、体型、虫歯のできやすさなど、生まれながらに持った自分の体質を知ることができます。そんな全21種類の項目のなかには「85歳以上まで長生きできる可能は?」なんていうものも。唾液を専用の容器に入れて送るだけなので、興味を持った方はぜひ!遺伝子であなたに最適なエクササイズ方法がみつかる!?Photo by ハーセリーズ・インターナショナル「DNA EXERCISE」で分かるのは、自分の潜在運動能力。3種類のスポーツ遺伝子を調べることで、どんな運動競技が自分の力を最大限発揮できるのか?筋肉のタイプは?自分に有効なエクササイズ方法は?といったことが見えてくるのだとか。具体的なトレーニングアドバイスも載っているそうなので、「ジムに通っているけど、なかなか効果を感じられない」といった方にもおすすめ。今まで知らなかったスポーツに関する自分の才能を知ることができるのも、興味深いですよね。知っているようで、知らない自分の体のこと。流行の美容法や健康法も良いけれど、せっかくやるなら効果を実感したいですよね。自分の体をよく知ることこそが、美容や健康のための近道!どの検査もお手軽なので、ぜひチャンレジしてみてくださいね。
2017年03月25日昔から天秤にかけられるもののひとつに、女性の美しさと賢さがあります。「頭はいいけど顔はいまいちな女性と、美人だけど頭が悪い女性、どっちがいい?」なんて質問を、どこかで目にしたことがある人も多いでしょう。女性の多くは前者を、逆に男性の多くは後者を選ぶのが世の常ですが、くだらないとはわかっていても、つい、ネタに乗っかってしまった経験はありませんか?でも、美しさと賢さは本当に両立できないものなのでしょうか?もしかしたら、ふたつの両立を妨げているのは、あなた自身なのかもしれません。あなたはどっち?マスカラ選びに見る女性の傾向まずご紹介したいのが、株式会社伊勢半が20~30代の働く女性500名を対象に行った、「マスカラ選び」をテーマにした調査結果です。マスカラ選びで重視するポイントについて、カールの持続性を重視する「耐久カール派」 か、マスカラクレンジングの手軽さを重視する「ラクOFF派」かを調査したところ、「耐久カール派」が62%、「ラクOFF派」が38%という結果になりました。やや「耐久カール派」が多いものの、その割合は6:4と拮抗しています。さらに、耐久カール派は「美容に関する話題が好き」と答えた人の割合が67%で、一方のラクOFF派は58%。また「いつでも目をぱっちりさせていたい」と答えた人の割合にいたっては、耐久カール派は84%、ラクOFF派は64%と、2割も差が付く結果になりました。どうやら女子力の高さは、耐久カール派に軍配があがりそうですね。しかし質問の内容を変えると、形勢がそっくり逆転することに。「自分はまじめである」と答えた人の割合は、ラクOFF派は80%、耐久カール派は74%。また「専用クレンジングが不要なマスカラは経済的だと思う」と答えた人はラクOFF派87%、耐久カール派66%と、こちらも2割の差が付きました。家計のことまで考えてコスメを選ぶ堅実さは、ラクOFF派が一歩リードといったところでしょうか。女性を分類する文化に、慣れてしまっていない?調査結果からは、耐久カール派は見た目を重視していて、ラクOFF派は堅実さを重視しているようにもとれますが、実際はどちらも重視したい女性は多いと思います。でも今回に限らず、女性を安易に分類するような場面に出くわすことって、多いですよね。むしろ女性側も、当たり前のように分類されることに、慣れてしまっているのかもしれません。でも、どちらかを選ぶという発想は、もう今の時代には合っていないようにも感じます。同調査でも、「両方を叶えるマスカラがあれば、ほしいと思う?」という質問に対しては、耐久カール派もラクOFF派も、90%以上の人がYESと回答しています。つまり本音では9割の人が、美しさと堅実さ、その両方を兼ね備えていたいと思っているのです。それはきっと、人生にも当てはまること。仕事も結婚も出産も子育ても友情も趣味も、全部欲しい!……本心ではそう思っているのに、どこかで取捨選択をしてはいませんか?そうした願望の障害になっているのは、他でもない、自分自身なんですよね。35歳からは自由に、そしてワガママに若いころは周りの目を気にして、何かを選択する場面に出くわしたとしても、本当の思いを押し殺してしまったこともあるでしょう。でも、欲しくないものを選んだところで、得るものは何もありません。それに本心を押し殺して次のチャンスを待てるほど、人生は長くはありません。35歳からは「欲しいものは欲しい」と、声に出せる強さを持つべきです。そして同時に、手に入れるための努力をしましょう。その意味では、本物の美しさと賢さが身に付くのは、これからなのです。待っているだけでは何も転がり込んで来ないことは、経験を重ねたみなさんならご承知のはず。もっと自由に、もっとワガママになりましょう。それに「自由でワガママ」なんて、女性にとっては最高の誉め言葉だと思いませんか?
2017年03月24日今日は彼と家飲み、という時にササッとおつまみを1品作れたら、あなたの株もきっと上がるはず!そこで、漬けて焼くだけでできる”手羽先”のレシピをご紹介。タイ風の味つけだから、ビールがすすむこと間違いなしですよ!【タイ風手羽先】のレシピタイを代表する調味料”ナンプラー”とニンニクのパンチが効いた味わい。冷めても美味しいから、お弁当にもおすすめですよ。【材料】(2人分)鶏手羽先・・・8本Aナンプラー・・・大さじ2Aレモン汁・・・大さじ2Aおろしにんにく・・・大さじ2Aはちみつ・・・大さじ1/2Aオリーブオイル・・・大さじ1A赤唐辛子・・・1本A黒こしょう・・・少々パクチー・・・適宜【作り方】1.手羽先は水でさっと洗い、しっかり水気を拭きとり、味がしみやすいようにフォークで全体を刺します。赤唐辛子は種を取り除き、輪切りにしておきます。Photo by naruse2.保存袋にAと鶏手羽先を入れてよくからめ、冷蔵庫で30分ほど漬けておきます。3.オーブントースターのトレイにアルミホイルを敷き、皮側を下にして鶏手羽先を置きます。温めておいたオーブントースターに入れ、10分焼きます。その後裏返し、さらに皮側を10分焼きます。アルミホイルを敷いておくと、オーブントースターが肉汁で汚れないので、後片付けも楽チン!4.お皿に盛り、お好みでパクチーを添えたら完成です。作れば、彼の胃袋をしっかりつかめるかも!?ぜひチャレンジしてみてくださいね。(トップ画像・レシピ制作/naruse)
2017年03月24日大人になれば、誕生日プレゼントは「あの人にぴったり!」と思ったモノを贈りたいものです。さらに贈る相手が今、まさに「欲しい!」と思っているものを先読みできれば最高ですよね。それができてこそ、立派な大人女子といえるのではないでしょうか?そこでプレゼントに迷った時、相手が本当に喜んでくれる、想われていると感じてもらえるオススメの贈り物をご紹介します。忙しい女性に。女子力を上げる「アンダーウエア」Photo by ZOZOTOWN仕事に家事に趣味にと、日々忙しい女性たち。自分のことは二の次三の次にしてしまいがちですよね。そんな方には下着やアンダーウエアを。自分では意識しないとなかなか充実させることができませんが、実は大切なアンダーウエア。忙しいからとヘロヘロのものを身につけていては女性としても、意識的にもまずいものです。見えないところだからこそ、素敵なものを纏うと自分に自信も湧き、女子力も上がります!Photo by ZOZOTOWNブラはサイズが細かく、わからないことが多いのでワイヤーがないタイプのブラレットがオススメ。お洋服と同じく、S・M・Lというサイズ展開の中から選ぶことが可能。最近ではノンワイヤーでも機能性抜群&スポーティーではなく、フェミニンな女性らしいデザインが多くなってきています。なかなか疲れが取れない女性に。コンパクトな「美容グッズ」Photo by ZOZOTOWN女性の体調は、ストレスやホルモンバランスなどでも乱れやすいものです。不調にはついつい見て見ぬふりをして、周りが心配になるほど疲れが滲み出ている方には最新の美容グッズや家電を。コンパクトで持ち運びもでき、”ながら美容”が手軽にできるようなものをチョイスするのがオススメ。いつでもどこでも気になる部分をツボ押し、マッサージできる見た目もかわいらしいリラクサーは心地良い振動が気持ち良い!Photo by ZOZOTOWN電子レンジで温めて使うセラミックウォーマーは、蒸しタオルのような感覚で目元をじんわりと温めてくれる優れもの。パソコンや細かい作業で疲れた目元をすっきりと、さらに蒸気や遠赤外線でお顔周りの血行を促進してくれるなどの効果もあります。新しい自分に出会って欲しい女性に。ポイントになる「リップメイクアイテム」Photo by ZOZOTOWN仕事も恋愛もなかなか上手くいかないことが多く、落ち込みがち……。そんな方には見た目華やぐリップメイクアイテムを。今、メイクのトレンドは1点集中型。どこか1つに絞ってポイントを入れるのがこなれメイクの鉄則です。その流行を汲み、さらにカラーを取り入れることでお顔の印象を劇的に変えてくれるのがリップ。Photo by ZOZOTOWN贈る人に似合いそうな色を選ぶのも楽しい瞬間。もらう側は普段自分では選ばない色やトーンのものが案外しっくりくることがあります。見た目が変わることで内側も華やぎ、上手くいかない自分からの脱却をお手伝いする贈り物です。エイジングの悩みを抱えている女性に。手軽な郵送検査「ソイチェック」Photo by カラダチェック30歳を過ぎた頃から顕著に現れる身体の疲れやだるさ、お肌の衰えなど、加齢に伴う体調の変化が気になる方にはソイチェックを。女性の健康と若々しさを保つのに役立つといわれている大豆イソフラボン。そのはたらきの元になっているのが“エクオール”という物質であるといわれています。“エクオール”は、大豆イソフラボンを元にして腸内細菌によって作られる女性の健康と若々しさを応援する成分なのですが、実はその成分を体内で作り出せる人は日本人の約半分なんだとか!Photo by カラダチェックそんなエクオールを作れるかどうか、簡単な尿検査で調べることができるこちらのキット。エクオールは、更年期症状をやわらげる、骨粗しょう症の予防と改善、皮膚や血管の健康を保つなど、ミドルエイジ女性の健康維持に良い効果が期待されている成分。結果に応じて、効果的に大豆イソフラボンを摂るような解決法も見えてくるので、普段の不調の原因を解決できるかもしれません!何より相手を想う気持ちこそが最大のプレゼント。贈り主の思いやりをプラスすれば、オンリーワンの最高の贈り物が完成します。普段面と向かってはなかなかいえない大切な人への感謝や励ましの気持ち、伝えてみませんか?
2017年03月23日ワンルームマンションにありがちな”一口コンロキッチン”。まな板すら置けないくらい調理スペースが激狭で、1品作るのにも一苦労しますよね。そんなあなたに、包丁やフライパンを使わないお手軽レシピをご紹介!「今日は疲れているから、洗い物も少なくしたい!」という時にもおすすめですよ。レシピ【楽チン鶏のチリソース】包丁の代わりにキッチンバサミ、フライパンの代わりに電子レンジ、ボウルの代わりに保存袋……。と、洗い物を最小限に抑えて作ることができますよ!エビチリソースを鶏肉にからめた食べ応えのある一品だから、彼に作ってあげるのもおすすめ。【材料】(2人分)鶏もも肉・・・1枚塩・・・少々胡椒・・・少々片栗粉・・・大さじ1A長ネギ・・・5cmAにんにく(チューブ)・・・1cmA生姜(チューブ)・・・1cmAトマトケチャップ・・・大さじ2と1/2A酒・・・小さじ2A砂糖・・・大さじ1/2A醤油・・・小さじ1A酢・・・小さじ1Aごま油・・・小さじ1A豆板醤・・・小さじ1/2【作り方】1.キッチンバサミで一口大にカットした鶏肉を保存袋に入れます。その後、塩、胡椒、片栗粉を入れて、よく揉みます。Photo by Taki Sayuri2.長ネギの小口に、写真のような十字の切り込みをキッチンバサミで入れます。横にして、5ミリ幅にカットします。こうすることで、包丁を使わずに細かく切ることができます。Photo by Taki Sayuri3.1の保存袋に2とAを入れ、よく揉みます。この状態で、冷蔵2日・冷凍2週間ほどストックできます。4.3の鶏肉を汁ごと耐熱容器に移し、ラップをかけて、オーブンレンジ(600W)に3分かけます。一度取り出し、鶏肉を裏返し、さらに電子レンジに2分かけたら完成。洗い物がほとんどないことに感動するはず!ぜひチャレンジしてみて。(トップ画像・レシピ制作:Taki Sayuri)
2017年03月22日Chapter 4「収入アップの秘訣」「生涯年収」という言葉をご存知でしょうか?「生涯年収」とは、一人の人間が一生で働いて得られる金額の総額のことです。女性が正社員で60歳まで就業を中断することなく働き続けた場合、「生涯年収」の平均は約1億4,500万円。Chapter1「お金の基礎の基礎」でお伝えしましたが、定年後の60歳から日本女性の平均寿命86歳までに必要な老後資金は、なんと総額4,680万円。「住宅資金」「教育資金」「老後資金」の人生の3大支出以外にも、理想の「ライフプラン」を実現するためにはお金はまだまだ必要……。「ライフプラン」とは、老後まで見据えて、自分がどんな人生を送りたいかをシミュレーションした「人生計画」のことでしたね。(詳しくはChapter2参照)そう!理想の「ライフプラン」を実現するためには、まずお金を「稼ぐ」ことが大前提なんです!では、「稼ぐ」ためには何をすれば良いのか?そのポイントをご紹介します。働き方は「生涯年収」の差をシミュレーションして決める今は正社員として働いていても、将来的に子どもを持ったら時間的に自由なバイトやパート、派遣などの仕事をしようかな、と考えている女性も多いのではないでしょうか。しかし、正社員として働き続けた場合と出産を機に非正規社員になった場合とでは、一生に稼げる金額にどれくらいの差が出てくると思いますか?先ほど、女性が60歳まで正社員として働き続けた場合、得られる生涯年収は約1億4,500万円とお伝えしました。一方、出産を機にアルバイトやパートなどの非正規雇用となった場合、得られる生涯年収は約9,900万円。なんと、約4,600万円も稼げる金額に差が出てしまうんです!出産時に働き続けているかどうかでも、出産・育児手当金などの収入に大きな差が。将来やりたいことや家庭の状況を考えて、あえて非正規雇用で働くことを選択する場合もあるでしょう。しかし、単に結婚したから、出産したからと仕事を辞めたりするのではなく、生涯年収の差を踏まえ、自分のライフプランとも照らし合わせた上で決断したいものです。いったん正社員の仕事を辞めてしまうと、次に働き始めようとしたときにスキルや経験が足りず仕事を選べなくなる可能性があることも、念頭に入れておく必要がありますよ。とはいえ、キャリアを中断しても正社員でバリバリ稼いでいる人もいます。そうなるには、将来いつでも自分で仕事を選択できるように、結婚・出産前からきちんとキャリアを積んでおくことが大切です。女性は男性と比べ、結婚・出産・子育てなどのライフイベントに働き方が影響を受けやすく、働き方を変える必要に迫られます。その際に、自分の「生涯年収」にどれくらいの差が生まれるのかシュミレーションし、「ライフプラン」を実現するためにはどのような働き方がいいかを考えてみましょう!「稼げる自分」になる生涯年収を上げる方法の一つに「稼げる自分になる」があります。それができれば苦労しませんね。でも、ちょっとした意識でなれるかもしれません。Chapter1「お金の基礎の基礎」で、自分自身に投資して価値を高めることが何よりも大切ということをお伝えしました。自己投資というと自分だけにお金を使うイメージですが、異業種交流会に出席して人脈を広げたり、友人と過ごす時間のためにお金を使うことも自己投資の一つ。この「人脈」が「稼げる自分」になるポイントなのです。人との出会いはその後の人生に大きく影響します。まったく関係がないと思っていた出会いから、思わぬ「稼げる自分」に繋がる道が見えるかもしれませんし、一人では解決できない問題に直面した時もブレーンとなる人が多ければ多いほど、その問題解決が容易になります。友人や人脈は今後のあなたの人生を豊かなものにしてくれる「財産」になるのです。人脈やご縁は大事……ということを忘れずに!収入経路を複数もつ!生涯年収を上げるためにはいくつになっても(例えば会社員の人は定年を迎えても)収入を得られるように、本業以外での収入経路を持つことを考える必要があります。株や投資などの資産運用で、自分が働かなくても収入を得られるような仕組みを作っておくことも収入を増やすひとつの方法。現代では終身雇用が基盤ではなくなり、多様で柔軟な働き方に注目が集まる中、最近ではサブ的な意味合いの「副業」ではなく、2つの仕事を同時進行する場合、どちらも本業として捉える「複業」を受け入れようという動きも広まってきています。1つの仕事だけではなく、複数の仕事を掛け持ちする働き方は、生涯年収をあげるだけではなく、どちらかの会社が倒産になったり、リストラで職を失った場合のリスク回避にもなります。また、趣味が高じて仕事になる場合も!趣味は趣味として楽しむのももちろんアリですが、趣味を追求して知識を高めていくことで今後、複業や起業に繋がっていく場合もあります。本業でのスキルアップはもちろん必要ですが、自分のライフスタイルに合った「本業以外で稼ぐ」方法を探してみてはいかがでしょうか。いかがでしたか?生涯年収を拡大することは、将来を不安なく生きていくためにも、なりたい自分を実現するためにも今から取り組んでいきたいことです。自分は今後どんな働き方をしていくのか、どんな方法で収入を上げていくのが自分に合っているのか、あらためて考えてみてはいかがでしょうか。次回はChapter5「ファイナンシャルプランナー(FP)選びのコツ」です!お楽しみに!水野綾香Profile全国各地のマネーセミナーで講師を務める美人ファイナンシャル・プランナー。30代ソロ女。自分を磨くことへの投資も惜しみなくしつつ、堅実な資産形成を実践中!「自立した女性をもっと増やしたい!」という信条で日々活動中。得意分野はFinTechアプリの活用術、生命保険。ブロードマインド所属。Photo by SHOHEI ISHIDA
2017年03月20日毎年新しいアイテムが次々登場するビューティー業界。ここ数年は、スチームや美顔器などがブームとなりましたが、2017年はさらに進化して、エステ級の効果が自宅で試せるビューティーガジェットがヒットの予感です。ニューヨークをベースに活躍する皮膚科医、Whitney Bowe先生いわく、スマホと連携して使用できる様々なビューティーケアアイテムは、今海外で最も注目されているのだとか。今回はその中でも特に気になるものを、厳選してご紹介します。現在進行形で肌の状態を分析してくれるLuminiMovie by YouTube今や世界が注目するビューティー先進国韓国からこの秋発売予定のLumini。特殊カメラが内蔵されたこのガジェットで写真を撮ると、肌の現在の状態が瞬時にわかるという優れもの。データはスマホにそのまま転送され、小ジワやしみ・くすみ、毛穴詰まった角質、肌のほてり・乾燥まで読みとってくれます。エステやサロンでしか受けられなかったスキンチェックが、自宅で楽々出来てしまうのは嬉しいですよね。肌の調子を分析するだけでなく、いま必要なスキンケアアイテムは何なのかまで、しっかりレクチャーしてくれる機能も付いています。とかすだけで髪の状態をキャッチしてくれるHair CoachPhoto by Hair Coach髪をとかすだけで髪の健康度がわかってしまうのが、Hair Coach。特殊ディバイスが内臓された柔らかい毛先のブラシで髪をブラッシングすると、髪の痛み、乾燥、絡まり具合などを総合的に分析し、データをスマホに送ってくれます。さらに頭皮ケアとして、ブラッシングを必要以上にやりすぎている場合はアラームで知らせてくれる嬉しい機能付き。フランスのL’Orealが開発に加わっているため、その信頼性は抜群!普段スキンケアに気を取られ、適当に済ませてしまっていることの多いヘアケアが、もっと楽しくなりそう。こちらもこの秋から発売予定です。特殊なLEDライトでファンデーションがバッチリ決まるHiMirror PlusPhoto by Amazon(HiMirror)メイクの基本は何といってもファンデーション。ファンデーションがバッチリ決まると、それだけでメイクが半分終わったようなものだけれど、顔のパーツごとに肌の色味が違うので、なかなか均一に塗るのって難しい……。そんな悩みを解決してくれるのが、HiMirror Plusです。カメラが付いたこのガジェットで写真を撮ると、しわが多い、赤みがある、くすんでいる、肌質が固いなど、顔のパーツごとの肌トラブルをチェック。そして特殊なLEDライトを使って、オフィス用、ナイトアウト用、日中のアウトドア用など、シチュエーションに合わせて、肌が一番キレイに見えるファンデーションの量と塗り方をアドバイスしてくれます。忙しい毎日を送る女子が、効率よくキレイになれる2017年注目のビューティーガジェット達。エステやサロンでしか体験できなかったケアが自宅で気軽試せるので、是非注目してみてくださいね!
2017年03月20日みなさんは男性から「色っぽいね」と言われたこと、ありますか?肌を露出せずとも、ほのかに色気を感じる女性は同性からみても魅力的です。そこで今回注目したいパーツは「唇」!唇の形や色は人によって異なりますが、ここがぷっくりしているだけで男性はドキッとするもの。でも保湿して口紅、グロスの手順を踏むのは正直面倒……。そんな人に「色っぽ唇」が1本で完成するリップをご紹介します。1本で「色っぽ唇」になる理由って?トウガラシなどに存在する辛み成分「カプサイシン」、ご存知のかたも多いのではないでしょうか。香辛料のイメージが強いですが、実はコスメに配合されることもあります。カプサイシンが配合されたリップは部分的に血管を拡張し、唇の新陳代謝をアップ!血の巡りが良くなって唇の質感がぷっくりしたものになり、簡単に色っぽい唇に変身するのだとか。ピリピリしない?実際にリップをつけてみた!カプサイシンが唇をぷっくりさせてくれるのはわかったけれど、本当にピリピリしたり、熱くなったりしないんでしょうか?そこで、実際にカプサイシンの効果をもつリップを購入し、つけてみました!今回購入したのはトリドリの「ピュアモイスト リップバーム」。うすく唇全体にのせてみると10秒ほどで「スーッ」とした、少しあたたかくなるような感覚があります。痛みや違和感はなく、あくまで「スースー」した感じです(仕事中でもまったく気にならない程度)。つけた直後よりも、30分程度たったときのほうが唇のぽってり感を感じます。私の場合は縦ジワが消え、自然に唇にボリュームがでました。左がbefore、右がafter写真です。少し、唇に厚みがでたことがおわかりになるでしょうか?潤いとツヤに加え、唇そのものに働きかけるカプサイシンの血行促進効果が、唇をぽってりみせてくれたようです。この効果を利用すれば、ナチュラルな色っぽ唇も簡単に再現できそうですね!おすすめ!トウガラシ果実エキス配合リップグロスカプサイシン入りのコスメは「トウガラシ果実エキス」と成分で表示されていますので、カプサイシンの効果が欲しい場合はこの成分が含まれているか確認してみましょう。ご紹介する3点には、すべてトウガラシ果実エキスが配合されています。Photo by ALBIONエクシア AL「リップトリートメント 3-D」もとからふっくら唇だったような気がしてくる、トリートメント成分配合の美容リップ。つけると血色が良くなり、立体的な色っぽ唇に変化するのを感じる人が多くいるそう。1日1回のケアで値段に見合った働きをしてくれると口コミでも高評価です。Photo by Amazonトリドリ「ピュアモイスト リップバーム」オイル成分80%配合のリップバーム。密着度が高いと口コミでも好評で、花の香りの「花風ハミング」、ナチュラルクリアな「朝露のしずく」、じんわり色づく「淡紅ドロップ」の3種類があります。塗ると、じんわりあたたかくなりふっくらした唇に。Photo by shiroshiro「ジンジャーリップバター」リップクリーム、グロス、口紅のすべてが1本になったアイテム。発色が自然かつ、美しいと評判です。唇の縦ジワに働きかけ、ふっくらしたモテ唇を再現するそう。ジンジャーの香りが新鮮!色気とは無縁の私も、カプサイシンの力を借りて「色っぽいね」の言われ待ち中です……。みなさまもぜひ、自然なモテ唇をゲットしてみてくださいね!
2017年03月19日お腹をすかせて帰ってきた彼の胃袋をつかむなら、ボリューム満点の肉料理“ローストビーフ丼”を作ってみてはいかが?お店でしか食べたことがないローストビーフ丼を自宅で再現すれば、彼も思わずあっと驚くはずですよ!レシピ【ガリバタライスdeローストビーフ丼】Photo by Kohataローストビーフ用のブロック肉は火を通すまでに時間がかかるので、今回はステーキ肉を使用します。ちなみに赤身肉は、高たんぱく・低カロリー、脂肪燃焼を促すとされるL-カルニチンが含まれているから、体重を気にしている彼に出しても◎。ガリバタライス(ガーリックバターライス)には、野菜の中でもトップクラスの食物繊維を含んでいるゴボウを入れて、消化をよくしているのもポイントです。【材料】(2人前)ステーキ用牛肉・・・2枚分(約300g)塩・・・少々胡椒・・・少々にんにく(チューブ)・・・大さじ1オリーブオイル・・・大さじ1<ソース>A玉ねぎ・・・1/2個A醤油・・・大さじ3Aみりん・・・大さじ3A酢・・・大さじ1Aコチュジャン・・・小さじ2A水・・・大さじ2Aにんにく(チューブ)・・・小さじ1/2<ガリバタライス>ゴボウ・・・50gごはん・・・300g塩・・・少々胡椒・・・少々無塩バター・・・大さじ2にんにく・・・1片<トッピング>卵黄・・・2個糸唐辛子・・・適宜万能ねぎ・・・適宜サニーレタス・・・2枚ガーリックチップ・・・5個【作り方】下準備:牛肉ににんにくをすりこみ、ラップで包んで15分常温に戻しておきます(夏場など気温が高い日は、傷まないように約10分程度にしましょう)。1.ゴボウは水洗いして包丁の背で皮をむき、ピーラーでささがきにしておきます。サニーレタスは水洗いして一口サイズにちぎり、万能ねぎ・にんにくは細かく刻んでおきましょう。2.ガリバタライスを作ります。フライパンにバターを入れ中火にかけ、溶けたら、にんにくを入れます。香りが出てきたら、ゴボウを入れて炒めます。ゴボウがしんなりしてきたらライスを入れ、全体を炒めたら塩・胡椒をふって一度皿にうつしておきましょう。3.玉ねぎはすりおろしにしてから、Aをボウルに入れて混ぜ合わせます。4.焼く直前に牛肉全体に塩・胡椒をしておきます。2で使用したフライパンにオリーブオイルを入れ、牛肉を中火で1分焼きます。その後、裏返して弱火で2分焼きます。5.フライパンから肉を取り出し、まな板の上において粗熱をとります。6.粗熱をとっている間に、ソースを作ります。4で使用したフライパンに3を入れ、全体をよく混ぜて1分煮立たせます。7.5の牛肉は薄くそぎ切りにします。丼にガリバタライスを盛り、まわりにサニーレタスをのせます。ライスの上に牛肉を盛り、ソースを全体にまわしかけ、卵黄や万能ねぎ、ガーリックチップ、糸唐辛子をトッピングしたら完成。男子受け間違いなしの一品!ぜひチャレンジして大好きな彼に振舞ってみてはいかがでしょうか?(レシピ制作・トップ画像/Kohata)
2017年03月18日おしゃれな東京ガールズの辞書に「恋の失敗」の文字はなし!?いやいや、実はみーんな失敗三昧の様子。そんなしくじり恋愛体験談を、OLのバサ美とフォロ香が、ガールズトークで斬って笑って昇華させます!相談者モデルの久美さんは34歳。モデルをやっているだけあって長身でファッションセンスも抜群。性格も気さくで誰からも好かれるのに、どうも男運がなく未だ独身。体験談彼氏が他の女性との関係をいちいち報告してくるのはナゼ……?私には長く付き合っている5歳下の彼氏がいるのですが、私と彼の関係はちょっと変わっています。彼は私にいちいち「今日は巨乳の子とデートなんだ」とか「このコンパで会ったナースの子からまた誘われちゃった」など、女関係の出来事の報告をしてきます。付き合った当初はいちいちやきもちを焼いていましたが、途中から気にしないようにして、「良かったね~」とか、「モテモテだね~」などと返事をしていました。しかし気付いたらもう5年も経って、私も30代中盤に。そんな彼氏別れた方が良いと皆に言われますが、別れられないのは、女性関係で喧嘩をすると、最後は「好きなのはお前だけだよ」とか「俺のことをわかってくれるのはお前だけなんだ」と言ってきて、引き止めるのです。どうして彼がなんでこんな風に言うのかわかりませんし、言葉だけではなく実際に浮気もしているのもわかっています。こんな彼はやっぱり別れた方が良いのでしょうか?彼との結婚を想像できる?フォロ香え~、ありえない~。単なるダメ男じゃない、5年間無駄にしてると思うな。私は別れたほうが良いと思う。バサ美ん~、この相談内容みて、同じような友達のカップルを思い出したんだけど。その2人は結局10年ぐらい付き合って結婚して、それでも彼の浮気癖は直らなかったんだけど、子供が出来た途端に180度変わって、子供が可愛くて仕方ないから毎日早く帰ってくるし、全く浮気もしなくなったのよね。フォロ香そんなカップルもいるんだー。まぁ、彼が変わるタイミングがあるとしたら子供よね。それ以外は変わらない気がする。バサ美相談者さんが彼とこの先どうしたいかにもよるけど、こういうタイプの男性は凄く寂しがりやで、拠所が沢山ないと安心しないタイプだと思うの。自分がモテるって話をわざわざ彼女にするのも、承認欲求が強い表れだと思うのよね。自分を認めて欲しいとか、自分は色々な世界をもってるって事を、一番近い存在である彼女に伝えたいんだと思う。フォロ香バサ美の友達カップルは、子供の存在によって自分が認められたってことかな。バサ美そうだと思うのよね。だから、子供が産まれるぐらいの何か大きな出来事がないと彼は一生変わらないと思うから、相談者さんが彼とこの先結婚して子供を産みたいって気持ちがあったりするなら今我慢しても良いかもしれないわ。フォロ香まぁ、結婚するしないに関わらず、そんな目に遭っても別れられないって事は好きなんだろうねー。バサ美そうね。もしかしたら相談者さんもこんなに浮気をしているのに、それでも自分のところに戻ってきてくれるって事が嬉しいのかも知れないわね。フォロ香それだったらどっちもどっちで、違う形の承認欲求なんじゃないかな。バサ美確かに、そうかも。そう考えると2人は合ってるのかもしれないわね。フォロ香この相談の投げかけっぷりから見ても、別れたくない感がひしひしと伝わってくるもんね。バサ美そうね。別れた方が良いか悪いかじゃなくて、周りがどう言おうがそれでも彼が好きか?他の女の存在を耐えられるか?じゃない?フォロ香うんうん。間違っても「いつか変わるから」って希望を持ってて別れないなら今すぐ別れたほうがいいよね!バサ美そうね。今のままの彼を愛し続けられるか、否か、それを自分に投げかけてみることね!周りの意見に流されず、今のままの彼を愛し続けられるのかよく考えること!もし今の状況を変えたいのであれば、彼と話し合うことから逃げずに素直な気持ちをぶつけてみることも大事です。
2017年03月17日昨今、注目が集まっている「インナービューティ」という概念。今やキレイは外側ではなく、内側から作り出す時代!なかでもすっかり暮らしに根付いたものといえば、「スーパーフード」ではないでしょうか。忙しい現代女性にとって、食べるだけで手軽にキレイをチャージできるのは、大きな魅力ですよね。今回は、そんなスーパーフードのなかから、日本スーパーフード協会が発表した『2017 S/Sトレンド予想 スーパーフードランキングTOP10』で第1位になった「レッドフルーツ」の魅力に迫ります。ハリウッドから火がついた「赤い実」の魅力とは?レッドフルーツは、ハリウッド女優や海外セレブが愛用していることで話題となっており、日本でもブーム確実とみられているんです!レッドフルーツにはどんな魅力があるのか、スーパーフードエキスパートの資格をもつ、愛葉香さんに伺いました。「赤のフルーツにはポリフェノールやカロテノイドといった、アンチエイジングに効果的な成分が豊富に含まれています。なかでもアセロラは、美白や美肌作りに欠かせないビタミンCの含有量が多く、レモンの34倍も含まれているんです。さらに、アセロラ特有の成分であるアセロラポリフェノールは、体をサビつきから守る抗酸化作用が高く、シミやくすみ予防にもおすすめです」(愛葉さん)赤い実のフルーツのなかでも、今年とくに注目されているのは「アセロラ」のようですね!しかしアセロラの実は、収穫後わずか2、3日で痛んでしまうほどデリケートなのだそう。そのため果汁やピューレにして冷凍保存され、生の果実が市場に出回ることは少ないとされています。美しくなれる赤ラーメン!? 貴重なアセロラの実も味わえる!そんななか、「それでもアセロラの美容効果を享受したーい!」という女性たちのために開発された特別なラーメンがあるとのことで、早速取材に行ってまいりました!レッド・スーパーフード アセロララーメンこちらがアセロラをたっぷりと使用したラーメン。スープと具材にアセロラが使用されています。「美味しさとアセロラの効能を、バランスよく調和させるのが難しかった」と語るのは、開発者の「ブンブンブラウカフェ」店主・斎藤直樹さん。斎藤さんによると、「熱に弱いビタミンCが壊れないよう、ピューレをソースのように仕上げに使用したり、普段なかなか食べることのできない、生のアセロラの実を贅沢にトッピングしています」と、さまざまな工夫が凝らしてあることがわかります。アンチエイジングに必死な筆者。ラーメンを食べて美肌になれるのなら、こんな幸せなことはない!と、いざ実食。アセロラというと酸味の強さを想像していたのですが、スープからは優しい丸鶏の出汁の味を感じました。そこにほんのりフルーティな酸味が追いかけてきて、コレは女性が好きなタイプのお味ではないでしょうか!具材の白髪ねぎやポルチーニ茸、エリンギが食感のアクセントになっているので、飽きずにペロリと完食できちゃいます。珍しいアセロラの実のお味は、甘酸っぱくて完熟トマトのようなイメージ。生まれて初めてアセロラの実を食べました!このラーメン、飲んだ後のシメにも合いそう~。これなら暴飲暴食の罪悪感も軽減されるかも?今回ご紹介したアセロララーメンは、「ブンブンブラウカフェ」にて、3/14(火)~春季限定(1ヶ月間提供予定)で食べることができます。ただし、材料がなくなり次第終了とのことなので、気になる方はお早めに足を運んでみてくださいね!アセロラを始めとするビタミンCたっぷりのレッドフルーツは、紫外線対策としてもおすすめ!話題沸騰確実のスーパーフードを今から取り入れて、美肌をキープしちゃいましょう!店舗紹介BumBun Blau Cafe(ブンブンブラウカフェ)ミシュランガイド東京に、2015年から3年連続で掲載された「ラーメンカフェ&美容」がコンセプトのお店。料理は「体によくて美味しい」をモットーに作られており、なかでもスーパーフードを取り入れたメニューや、無添加の食材を使用したメニューがイチオシ。店内には女性専用のエステルームも併設。
2017年03月17日ハリウッドセレブを中心に、今インスタ上で大盛り上がりを見せているLEDライトマスク。皮膚科が実際に使用している赤&青のLEDライトを取りいれた自宅で出来るマスクには、大人ニキビや肌のくすみ、しわの改善に効果があるのだそう。ジェニファー・アニストンやケイト・ハドソンなどがこぞってハマっているLEDライトマスクについて詳しく見ていきましょう!ハリウッドセレブもハマるLEDライトマスクって?Photo by Pinterestホラー映画に出てきそうななんともインパクトのある、今話題のLEDマスク。赤と青のLEDライトが組み込まれたマスクを使って、集中的にニキビ、しわ、くすみなどの肌トラブルや悩みを改善へと導くのだとか。Photo by Pinterest炎症抑制作用があり、ニキビの原因となるアクネ菌を殺菌し、毛穴を引き締めてくれる青のライトと、コラーゲンの生成を促進しながら肌をもちもちにしてくれる赤のライトのコンビネーションが、ストレスや老化で疲れた肌を一気に若返らせてくれるそう。特にニキビに関しては、詳しい研究結果が出ているほど、その効果はお墨付きです!洗顔した顔に被せるだけでOK!LEDマスクの使い方はとってもシンプル。洗顔後の何もつけていない清潔な顔に、そのまま直接マスクを被せます。ボタンを押してライトをつけた後は、そのまま設定された時間(だいたい10分ほど)待つだけ。その間、テレビを見たりストレッチをしたり自由に過ごせるので、就寝前のリラックスタイムを満喫することが出来ます。マスクを取り外した後は、いつも通りのスキンケアで肌を整えればOKです。実際LEDライトマスクを試したところ、一度目は特に効果を感じなかったのですが、2回3回と続けていくうちに、徐々に肌が柔らかくもっちりしてきたのを実感。少し赤くなって目立っていたニキビに関しては、これ以上大きくなって悪化することはなく、1週間ほどで自然になくなりました。シートマスクのあの冷たい美容液が絡みつく感触があまり好きではなかったのですが、このLEDマスクならベトベトすることもなし!お風呂上りの10分間、ヨガをしている間にハイクオリティの美容ケアが出来てしまうので、忙しい女子にピッタリです。ライトが肌にヒリヒリする……なんてこともありませんでした。コスパ&機能性共に最高!日本でも手に入るLEDライトマスク赤と青のLEDライトを使った美容ケアと聞くと、まだまだエステやサロン限定のもの……という印象を抱いてしまいますが、日本で手軽に購入できるものも続々と登場しています。Photo by La Carmen赤と青のライトに加え、肌の代謝をUPさせてリフトアップ効果をもたらしてくれる白のライトが入ったLa Carmenのものや、Photo by Dr.Lumen赤と青のLEDライトが別々のマスクになったDr.Lumenのものなどが便利でおススメです。どんどん進化する美容アイテム。エステ級のお手入れが自宅で毎日出来てしまうのは嬉しいですね。シートマスクよりもコスパがいいので、是非チェックしてみてください!【参考文献】HelloGiggles
2017年03月17日すっかり春めいてきたこの頃。分厚いコートを脱ぎ捨てたら、メイクも春仕様にしたいですよね!様々な美容情報を収集し分析している資生堂ビューティクリエーションセンターから、2017年春夏メイクの流行予想が発表されました。中でも、特に注目されているのが「リップメイク」。長く続いたナチュラルリップメイクの波が終息し、今年流行するのはズバリ「ピンク」とのこと!今回はピンクリップを主役にした春にぴったりのメイク方法をご紹介します。2017年春夏にぴったりな「ピンクリップ」とは?Photo by 資生堂ビビットでクリアな発色と、光を放つようなツヤがポイントの「ブライトリップ」が流行の兆し。繊細なラメやパールが入ったリップアイテムも注目されています。そして、旬カラーは何と言ってもピンク!ヴィヴィットなキャンディピンクから青みがかった鮮やかなフィーシャピンクまでバリエーションは豊富ですが、今季は透明感の中にもモード感を感じさせるような明るめの色味をチョイスするのが◎。リップカラーを変えるだけで顔の印象はガラリと変わるので、自分に似合うピンクを見つけましょう!おすすめのメイク方法Photo by Pinterest大人のメイクに必要なのは「盛る」と「抜く」のバランス感覚。写真のように、ピンクリップを際立たせるには他パーツメイクを落ち着いた雰囲気に仕上げるのがポイントです。パーツごとのメイク術をご紹介します。ベースメイク透明感が出るような明るめの下地を顔全体に塗った後、明るめのリキッドファンデーションを目の下と頬骨の”高い位置だけ”に塗ります。顔全体にファンデーションを塗ると重たい印象になってしまうのですが、「美肌ゾーン」と呼ばれるこの位置に絞って塗ることにより、抜け感が生まれ、肌も綺麗に見えるんです。チークを使いたい場合は、大きめのブラシでとってさっとワンストロークするだけにして。アイメイクリップの色を際立たせるため、ゴールド、ベージュなど自身の肌色に近いラメ入りのクリームアイシャドーをアイホール全体に伸ばします。まぶたの輝きを際立たせるためアイラインは入れずに、その分ロングタイプのマスカラを根元からしっかり塗って仕上げます。リップメイク主役の”ピンクリップ”は、輪郭をとらず、唇の中心から外側にかけて徐々に力を弱めるように塗ると、グラデーションができ、今季らしいラフな雰囲気に仕上がります。おすすめアイテム2選ピンクリップのおすすめアイテムを厳選してご紹介します。取り入れれば、春らしい顔立ちに仕上がるはず!オペラ シアーリップカラー N31ピンクブロッサムベタつかず、伸びのいい塗り心地に定評がある「シアーリップカラー」シリーズから、春の新色としてピンクブロッサムが登場。ほのかな赤みのあるピンクが落ち着いた大人の可愛さを演出してくれます。ルージュとグロスをMIXさせる製法で、水のヴェールをかけたような透明度の高いツヤ感が出るから、春のブライトリップにぴったり!【オペラ シアーリップカラー N31ピンクブロッサム】価格:1,200円(税抜)※数量限定商品プレイリスト インスタントリップコンプリートグロッシー PKl212016年秋に資生堂から誕生したコスメブランド「PLAYLIST」から、モード感のあるブルーニュアンスのピンクカラーが登場。シアーなグロッシータイプだから、ツヤはもちろん、やわらかさと弾力を演出できます。また、つけたての色や質感を約8時間持続できるのも嬉しいポイント。メントール配合で清涼感のある爽やかな使い心地です。【プレイリスト インスタントリップコンプリートグロッシー PKl21】価格:2,500円(税抜)いかがでしたか?ピンクが主役のHAPPYメイクで思い切り春を満喫してくださいね!※参考:資生堂
2017年03月16日電車で吊り革をつかもうと腕をあげたとき、ガラスに映った姿に違和感を感じたことはありませんか?「あれ?ワキのとこだけ、服の色が濃くなってない?」ワキ汗のシミに気づいたときの、言葉にならない恐怖!まさかジャケットにまで汗がシミることはないでしょ、なんて油断していると、こういう惨事に陥りやすいんですよね。思い出すだけで、身の毛もよだちます。とくに気温が高くなるこれからの季節は、ワキ汗が気になる方も多いのではないでしょうか。さわやかに春を迎えるためにも、今からできるワキ汗対策を考えてみましょう。そのワキ汗、すごく見られています!「そうはいっても、他人のワキを気にする人なんていないでしょ?」と思っているアナタ。甘い!甘すぎます。今やワキ汗ひとつで、テレビ局に苦情が殺到する時代です。NHK番組『あさイチ』出演中の有働由美子アナウンサーが、自身のワキ汗について寄せられた苦情に対して、番組内で謝罪するなんてこともありました。実際、他人のワキ汗が気になる人はとても多いようです。ライオン株式会社が20~30代の男女400人を対象に行った、汗ジミに関する意識調査では、ほぼ全員が「ワキ汗ジミが気になっている」と回答しました。さらに女性の約8割は、他人のワキ汗ジミも気になった経験があるとのこと。女性は見た目に厳しいことがわかる結果ですよね。ワキ汗が原因でファッションを楽しめない!?同調査では、女性の3人に2人がワキ汗ジミを気にして、服の購入をあきらめた経験があることも明らかになりました。そのほか「ワキ汗や汗ジミで困ったこと・経験したこと」という質問に対しての回答も、実にリアルなものばかり。「ワキ汗ジミが気になるような服は着られない(79.5%)」「ワキ汗ジミが気になり、手をあげづらい(71.0%)」など、ワキ汗ジミがファッションや行動に、様々な影響を与えていることがわかります。とくに露出が多くなる夏服は「無意識にワキ汗ジミのできにくい服を選ぶ」など、ワキ汗ジミのせいで、夏のファッションを楽しめていない人も少なくないようです。ちなみに、ワキ汗ジミが気になって敬遠している服の色は「グレー」が男女とも第1位という結果でした。この結果を見て、思わずうなずいた人もいることでしょう。もし、ワキ汗ジミを気にせず好きな服が買えたら、「オシャレが楽しめる」「コーディネートの幅が広がる」など、夏服がもっと楽しめるという意見も多く寄せられました。服のサイズが合わないというならまだしも、ワキ汗が原因で好きな服を選べないなんて、ちょっと残念ですよね。これで完璧!おすすめワキ汗対策4選ボトックス注射などでワキ汗を止める方法もありますが、まずはもっと手軽にできる対策からはじめてみましょう。1.汗取りインナー汗を吸収する下着を活用しましょう。ワキの部分に吸湿性のあるパッドなどが装着されているタイプなら、アウターにワキ汗が響きにくいのでおすすめです。また現在ではTシャツタイプからキャミソールタイプまで、デザインもカラーも豊富に揃うのもポイント。直貼りタイプの汗取りテープも登場しているので、用途に合わせて使いわけると良いでしょう。2.制汗剤定番のワキ汗対策グッズといえば、制汗剤も欠かせません。スプレータイプやロールオンタイプ、ウェットシートやクリームタイプまで、様々な商品が発売されているので、使いやすいものを選びましょう。皮膚にしっかり密着する直塗りタイプの方が、ワキ汗をしっかり抑えてくれますよ。3.体を温める汗をかきたくないのに体を温めるなんて、まるで真逆の対策のように感じるかもしれませんが、ワキ汗対策にはとても大切なことです。体が冷えると、それを温めようとする自己防衛機能がはたらき、手足は冷えたまま、ワキや背中にどっと汗をかきやすくなります。湯船にゆっくり浸かって体を温めたり、ストレッチをして血行を良くするだけでも、体が温まってワキ汗もかきにくくなりますよ。4.発汗をうながす食品を避けるとくに避けたいのは、刺激の強い食品や、冷たい飲み物です。辛すぎる食事や甘すぎる食事、カフェインやアルコールの摂りすぎは、神経を刺激して発汗をうながすのでほどほどに。冷たい飲み物は体を冷やしてしまい、発汗をうながす原因になるので、常温もしくは温かい飲み物を摂るようにしましょう。気にしすぎも汗のもと!様々なワキ汗対策の中でも、「気にしすぎないこと」も大切です。緊張したとき、手の平にじっとりと汗をかいた経験がある人は多いと思いますが、精神状態が発汗に関係することは、医学的にも証明されています。ワキ汗を気にするあまりストレスが大きくなると、かえってワキ汗を増やしてしまうので要注意!先にご紹介した制汗剤などのワキ汗対策をしながら、”ファッションを楽しみたい!”という、ポジティブな気持ちを大切にしましょう。そんなポジティブな考え方が女性を輝かせます。
2017年03月16日春の訪れが待ち遠しい、この時季。お天気の良い日は、春らしいコーディネートでお出かけしたくなります。そんなとき気になるのが、冬の間にため込んでしまったお肉です。薄手の服装は体のラインがはっきり出てしまうので、ごまかしが効きにくいんですよね。毎年、この季節になるとダイエットに励むという方も少なくないかもしれません。でも30代以上で食べない系のダイエットに手を出すと、リバウンドを招いてしまい、かえって脂肪を増やす結果にもなりかねません。それよりも食べて痩せるのが、イマドキのダイエット。そのなかでも特におすすめなのが、「朝ベジ」です。朝ベジって、一体どんなもの?食トレンドの発信地・ニューヨークをはじめ海外で人気が高まっている、朝ベジ。朝ベジとは、野菜をメインにした朝食のことです。Instagramなどでも、昨年ごろからフォトジェニックな朝ベジメニューの投稿が増えていて、今後もさらに人気が高まっていくと見られています。サラダや野菜ジュース、スムージーなどの定番メニューから、流行のブッダボウル(野菜やフルーツ・穀物をひとつのボウルに入れたもの)や、ゾートミール(オートミールにズッキーニを組み合わせたもの)など、野菜とフルーツの色合いを生かしたカラフルなメニューは、見ているだけで元気が出てきますよ。「女性」をテーマにした調査分析やトレンド発信などを行う「ウーメディア ラボ」が、20~40代の女性500名を対象に「朝ベジ」に関する調査を行ったところ、対象者の実に9割が「朝ベジに興味がある」と回答していることが分かりました。さらに、今後試してみたい朝ベジメニューとして、「断面が綺麗なベジサンド」「カラダを冷やしたくないので、ホットスムージーを飲みたい」「好きな野菜を挟んでつくる朝タコス」などの意見が多く寄せられました。日本でも、おしゃれで体に良い朝ベジへの興味が高まっているようです。朝ベジがダイエットに良い理由朝ベジがダイエットにおすすめなのは、血糖値の上下を穏やかにして食欲を抑えたり、腸内環境を整えて、巡りの良い体に導いてくれるからです。糖質の多い食事は血糖値が急上昇し、その後、急降下する際に空腹感を感じやすくなるので、ムダ食いをしやすくなるのが問題。逆に朝ベジのような野菜メインの食事は、食物繊維が豊富で血糖値の上昇が緩やかなのが特徴です。そのぶん血糖値の急降下も起こりにくく、自然とムダ食いを防ぐことができるのです。さらに食物繊維のはたらきによって、腸内環境が整うことで血行が良くなり、代謝が上がって太りにくくなるほか、栄養がすみずみまで行き渡るので肌につやが出たり、免疫力もアップするなど、美容と健康にも嬉しい効果が期待できます。特に食物繊維が豊富な葉物系の野菜は、生で食べるとボリュームがあるので、満腹感を得やすいのもメリット。またドレッシングやナッツなどのトッピングを工夫するだけで味にも変化がつけやすく、飽きにくいのもポイントです。朝ベジダイエットはストレスフリー実は私も、これまで数々のダイエットを試してきた1人です。失敗したダイエットに共通していたのは、とにかく「ストレスが大きい」ということ。特に食事制限のある食べない系のダイエットは、我慢と罪悪感の繰り返しで、精神的な辛さから挫折してしまうことばかりでした。でも、朝ベジを食べるダイエットなら空腹を我慢する必要がなく、カロリー自体も低いので、罪悪感に苛まれることもなさそうです。春は野菜がおいしくなるので、朝ベジダイエットをはじめるのにもピッタリの季節。おいしくてカラフルな朝ベジを食べて、心も体も軽やかに、春仕様にシフトしてみませんか?
2017年03月15日Chapter 3「お金の種類」あなたはお金を貯めるとき、計画や目的を持って貯めていますか?ただひたすらに貯めていくのではなく、使いたい期間や目的などに応じて「種類分け」して管理すると、より効率的にお金を貯めていくことができるんです。前回のChapter 2「ライフプランを作る」では、将来のなりたい自分を具体的にイメージすることが、お金を貯める”目的”を明確にする方法とお伝えしました。ライフプランとは、老後まで見据えて、自分がどんな人生を送りたいかをシミュレーションした「人生計画」のことでしたね。でも、お金を貯める目的はハッキリしたけれど、具体的にどうやって貯めたらいいのでしょうか。効率よくお金を貯めるためには、まず「お金の種類」を理解することが大切です!今回は、ステップ3「お金の種類」について学びましょう!「お金の種類」って何?お金を貯められる人にはある共通点があるのを知っていますか?答えは……お金を「色分け」していること!「これは○○用のお金」「こっちは××用のお金」と、お金を使用目的ごとに分けていくのです。ただし、細かく設定しすぎるとお金を分けるのが面倒になってしまい、途中で挫折しがち。まずは大きく「使うお金」「守るお金」「増やすお金」の3つに分けるのがお金を上手に貯めるコツ。そしてこの3つこそが「お金の種類」なのです!「使う」お金とは?「使うお金」は、さらに大きく分けて「短期」「中期」「長期」の3種類があります。使う前提で貯めていくお金になるので、何に使うお金なのかを理解し、役割ごとに分けることがポイントです。1:「短期」に使う用の貯金いざという時や緊急用の支出に備えておくお金です。たとえば事故や病気、転職など、何かあったときにすぐ使えるようにしておかなければいけません。1か月の生活費の6〜12か月分を、すぐに出し入れできる銀行口座に入れておくのが理想!1か月の生活費が20万円であれば、120〜240万円を貯金するのが目標です。何かあって収入が得られなくなってしまった場合、貯金ゼロでは家賃や水道光熱費なども支払えなくなるため、生活していくのが困難に。6〜12か月分の貯金があると、生活の立て直しができるまで当面しのいでいくことができます。2:「中期」に使う用の貯金「マンション購入の頭金」や「車の購入」「海外旅行」など、数年〜10年以内の期間で使う予定のお金です。「中期」のお金は、国債や社債などの債券で運用するのがオススメです。3:「長期」に使う用の貯金「老後資金」「家のリフォーム代」など、10年以上使わないお金のことです。この「長期」のお金はただ貯めていくのではなく、株や投資などで資産運用したほうが、長い目でみると貯蓄が増えていく可能性が高くなります。これら「短期」「中期」「長期」のお金を同時に貯めていく場合は、貯蓄する金額から1:1:1で短期:中期:長期に振り分けるのがオススメ。たとえば月の貯蓄額が3万円なら、「短期1万」「中期1万」「長期1万」と振り分けて貯蓄していき、短期が貯まってきたら「中期」「長期」の割合を増やしていくイメージです。「守る」お金とは?もしも突然、病気やケガで入院することになったら……。自分、またはパートナーが働けなくなってしまったら……「万が一」のことがおこってしまった場合の心配事として、医療費のことや収入が減ってしまう、働けなくなってしまうことなどが考えられます。現役世代の医療費の窓口負担は3割負担。医療費が高額になった場合、自己負担を一定額に抑える高額療養費制度などもあるので、必ずしも、思いっきり手厚く備える必要はありません。しかし、入院時に大部屋ではなく個室などを利用した場合の「差額ベッド代」や「先進医療の治療」など、公的医療保険の対象外の場合は自己負担になってしまうんです。突然、自分の身に降りかかるかもしれない「万が一」のために最低限の「守るお金」は日頃から備えておくべき!働けなくなってしまった場合のことも考えてご自身の貯蓄額や、公的保険制度の保障で足りるかどうかを踏まえながら、民間の保険に加入しておくと安心ですね。すでに保険にご加入の場合は、「必要な保障が確保されているか」「保障が重なっていないか」など改めて確認しておくことをオススメします。「増やす」お金とは?「増やすお金」は、主に「投資」に回して運用するお金です。「でも、投資ってリスクがあるし怖い……」「それよりは銀行に入れておいた方が安心なんじゃないの?」と思われる方も多いかもしれません。昔は銀行に預けているだけで利息がついていましたが、マイナス金利の今は銀行の口座に預けているというのは、ただお金を寝かせているようなものです。さらにChapter1「お金の基礎の基礎」でもお伝えしましたが、定年後の60歳から日本女性の平均寿命86歳まで生きる場合、総額4,680万円も必要!この金額を銀行口座にひたすら貯めていくのはなかなか難しいのが現実です。無理のない範囲で投資を学ぶことも、「将来のなりたい自分」に向けて必要なお金を備えていく方法なのです。寝かしておくだけではなく得たお金にも働いてもらいましょう!また、投資といってもさまざまなやり方・金融商品があるので、自分の性格やライフスタイルに合った方法を探してみることが大切です。いかがでしたでしょうか。お金は「使う・守る・増やす」といった目的や、使いたい時期=期間によって種類分けをすることができるんです。そして、それぞれに応じて適切な管理方法を選択することで、今よりもっと、お金と上手に付き合っていけるはずです。もっと詳しく知りたい!という方は、お金のプロであるファイナンシャル・プランナーに相談してみることもオススメします。次回はChapter4「収入アップの秘訣」です!お楽しみに!水野綾香Profile全国各地のマネーセミナーで講師を務める美人ファイナンシャル・プランナー。30代ソロ女。自分を磨くことへの投資も惜しみなくしつつ、堅実な資産形成を実践中!「自立した女性をもっと増やしたい!」という信条で日々活動中。得意分野はFinTechアプリの活用術、生命保険。ブロードマインド所属。Photo by SHOHEI ISHIDA
2017年03月13日Photo by Pinterest海外セレブがこぞって履いている「ステラマッカートニー」のシューズを皮切りに、昨年から継続して厚底プラットフォームシューズに注目が集まっています。その見た目の可愛さだけでなく、履き心地の良さからやみつきになるファッショニスタも多いようです。今季も「グッチ」や「ミュウ ミュウ」など多数人気ブランドから登場!そんな人気の厚底プラットフォームシューズを取り入れた、最旬コーデをお届けします。ダントツ人気!マニッシュなレースアップタイプもはや定番となりつつある、レースアップタイプの厚底プラットフォームシューズ。マニッシュなレザー部分とポップなソール部分のミックス感が絶妙!カジュアルコーデのスタイルアップとして取り入れるのも良いですし、フェミニンなワンピースの外しで加えるのもオススメです。Photo by Pinterestボーダーシャツ×デニムのシンプルスタイルを、ネイビーのロングコートとスカーフで大人っぽく仕上げたこちら。足元には2色のソールが特徴的なプラットフォームシューズを合わせ、マニッシュながらも抜け感のある遊び心をのぞかせています。コーデの一番下に重みを置くことで、体のIラインシルエットがより強調されるのもポイント。Photo by Pinterestカラフルな柄が散りばめられたロングワンピースには、シルバーのプラットフォームシューズとチェーンバッグをアクセントに。レースアップシューズならではのカチッと感も加わり、スニーカーとはまた違った外し効果がありますよね。ワンピースのベースがダークカラーで丈も長めなので、大人っぽさはしっかり残っています。ロングスカートと相性抜群!フラットなサンダルタイプ夏に向けて使用頻度がグッと上がるサンダルも、厚底デザインのものを揃えたいところ。中でもフラットな厚底サンダルは、ロング丈のスカートやクロップド丈のワイドパンツと相性抜群で、大人女子としてはマストで持ちたいアイテムです!Photo by Pinterest今季トレンドのストライプ柄を取り入れたスカートに、同じくトレンドとして注目されている、ボタニカル柄を彷彿させるシャツをドッキング。柄on柄でやや派手に感じるかもしれませんが、下半身をモノトーンでまとめ、フラットな厚底プラットフォームサンダルでラフ感をプラスすることで、飾りすぎない大人ルックに仕上げています。Photo by Pinterest透け感のある花柄ワンピースに、ソールがストローになった厚底プラットフォームサンダルを合わせたこちらのスタイリング。旬のキーワードをうまく盛り込んで今時感たっぷりに。デニム地のチェーンバッグが良いアクセントになっています。細身のパンツにはこれ!レトロセクシーなヒールタイプ厚底プラットフォームサンダルといえば、ヒールタイプも見逃せません!前側のソールが分厚くヒールも太いのが特徴で、ヒールサンダルなのにかなりの安定感があり、履いていて疲れないのが嬉しいですよね。70年代の厚底ブームを彷彿させる、どこかレトロ調なデザインのものも多いんです。そんなヒールタイプの厚底プラットフォームシューズには、細身のパンツを合わせてみましょう!Photo by Pinterestシンプルなブラックシャツ×デニムスタイルに、上手くベビーピンクのアイテムを加えていったセンスの光るお洒落コーデ。海外セレブの間でも大人気のローブをなびかせて、大人の女性らしい余裕を演出しています。それをよりセクシーに引き立てるのが、プラットフォームシューズで飾ったヌーディな足元。程良い重みが、全体のバランスをコントロールしています。Photo by Pinterestこちらはシルキーなブラックのオールインワンに、デニムジャケットを合わせてややマニッシュに仕上げていますが、ホースビットがあしらわれたプラットフォームシューズで色っぽさをプラス。どこかレトロチックなデザインなのに、トレンド感もあるのが新鮮。また足元の安定感が、パンツのシルエットとも好相性です。何年かごとにリバイバルを遂げている厚底プラットフォームシューズは、懐かしさを感じる人も多いかもしれませんね。今年らしいデザインのものを今季らしいコーデに取り入れて、スタイルアップを叶えちゃいましょう!
2017年03月13日おしゃれな東京ガールズの辞書に「恋の失敗」の文字はなし!?いやいや、実はみーんな失敗三昧の様子。そんなしくじり恋愛体験談を、OLのバサ美とフォロ香が、ガールズトークで斬って笑って昇華させます!相談者会計事務所事務で働く38歳の絵里さん。見た目も中身もとても真面目でおとなしそうなのに、実はアブノーマルな性癖の持ち主。体験談苦しい……でも気持ちいい……!Hの時、彼に首を絞めてもらうのがやめられないんです私にはアブノーマルな性癖があります。Hの時に首を絞められないとイかないのです。20代の時の彼氏に開発されて、それからというもの、首を絞められないと感じられなくなってしまいました。今でもHをする時は首を絞めてもらうことをお願いするのですが、人によっては引かれるし、最初は喜んでやる男も、途中から面倒くさがられたり、やってくれたとしても下手で、単に苦しくて窒息しそうな時もあります。自分でもアブノーマルだなと思いつつも、どうしても男性に首締めを求めてしまいます。この私の性癖、どうしたら良いでしょうか?彼の立場になって考えてみて!バサ美首絞めねぇ。アブノーマルの中ではライトな気もするけど……。フォロ香え~!バサ美って意外と性に寛容なのね。私はアブノーマルな男とかいたら絶対無理だなぁ。バサ美寛容って訳じゃないけど、アブノーマルな男って結構いるじゃない?フォロ香私はあんまり会ったことないな~。今回の相談も、男性の意見を聞いてみようよ!バサ美そうね、私たちの意見じゃ参考にならなそう。フォロ香そう思ってお呼びしてますよ!今日のゲストは証券会社に勤めてる悟さんです。悟:よろしくお願いします。フォロ香悟さんは、結構今までアブノーマルな女性と付き合ってきたんですよね?悟:そうなんですよ。僕はアブノーマルではないと思っているんですが、何故かアブノーマルな女性に縁があるというか……。バサ美何か引き寄せるものがあるのかもね。アブノーマルって、どんな経験があるんですか?悟:首を絞めて欲しいって人もいましたし、おしりを叩いて欲しいという人や、人に声を聞かれたいからといって、毎回窓を全開にしてHをする人、毎回タンスの中でHする人とか色々いました。フォロ香毎回リクエストされてそれに応えてるの?悟:そうですね。初めてのHの時からリクエストしてくる人もいれば、最初は性癖を隠していて、慣れてきたら毎回リクエストしてくるパターンの人もいます。バサ美それって、悟さんの方はどう思ってしてるの?悟:最初は興奮しますよ。引いたりはしないです。まぁ流石にスカトロとかは無理ですけど、ある程度の性癖は誰にだってあると思いますし、悪い気はしないです。ただ、そのアブノーマルの行為に慣れてくるとちょっと面倒くさくなりますね。毎回毎回求められると、「楽しむ」のではなくて「義務」になってくるので、途中で「なんでこんなことしてるんだっけ?」って思うようになったりします。フォロ香ふんふん。最初は自分も楽しめるけど、そればっかりだと飽きてくるってことね。相談者さんも面倒くさがられるって言ってたけど。悟:まぁ何事もそうじゃないですか?強制してやらされるのは良くないですよ。興奮するものもしなくなりますからね。この方の場合、首を絞められないとイかないってことですが、毎回毎回イクことを考えて首を絞めさせるんじゃなくて、あくまで楽しみの一環として時々首を絞めることを要求するようにすれば良いんじゃないですか?バサ美そうね。アブノーマルなのを自分が気持ち良くなるためのものって考えるんじゃなくて、相手と楽しむものって考えるべきなのよね。悟:そうだと思います。男にありがちですけど、自分だけイクってことに専念するのは良くないと思います。増してそれがアブノーマルなら相手のことも考えるべきですね。たまたま僕はアブノーマルに免疫ありますが、萎えちゃう男もいると思いますし。フォロ香Hは2人でするものだもんね!バサ美アブノーマルってこと自体が悪い訳ではないわね。相手のことも考えてHを楽しんで欲しいわ!Hは相手と2人で楽しむもの。自分の欲求ばかりを押し付けるのではなく、相手の気持ちもきちんと聞くことが大事ですね!
2017年03月10日みなさんは、パートナーと満足のいくセックスをされていますか?「いつも彼だけ気持ち良さそうで……辛い」「いまいち欲求を解消できていないかな」など、夜の営みに不満を抱いている方も少なくないはず。彼との相性など、いろいろな原因があるかもしれませんが、セックスのリズムを変えてみるのはいかがでしょう。オーガズムなどの快感は、セックスのリズムによって起きることがあるそうですよ。そこで、早いテンポの”ファストセックス”とじっくり時間をかけておこなう”スローセックス”についてご紹介します。素敵なセックスライフの参考にしてみてくださいね。ファストセックスとは?ファストセックスとは、軽い前戯を含めて5分程度でスピーディーにおこなうセックスのこと。英語圏では、”Quickie(クイッキー)”とも呼ばれています。付き合い始めた頃、「早く彼が欲しい」「今すぐにでもラブホに行きたい」という気持ちの高まりのおかげで、いつもよりも感度がよくなった経験はありませんか?この興奮状態を生かしたのが、ファストセックスです。お互い忙しくて会える時間が少ない、前戯などの行為が面倒だと思っているカップルにおすすめ。また、キッチンやバスルームなどでササッとできるのも特徴のひとつです。いつもとは異なるリズム、シチュエーションでするから、興奮しやすくなり、マンネリ気味な時にもチャレンジするといいでしょう。スローセックスとは?本能的なファストセックスに対し、ゆっくりとお互いを刺激しながら、時間をかけて行うのがスローセックスです。一緒にお風呂に入ったり、マッサージし合ったりするところからスタート。いつもよりキスに時間をかけたり、丁寧なオーラルセックスや、相手の体をくまなく愛撫しながら、ムードを高め合い挿入に至るのが特徴です。このように官能の追求よりも、お互いの絆を深めて幸福感を味わえると、男女ともに強いオーガズムを感じやすくなると言われています。セックスがマニュアル化し、刺激が足りていないカップルは試してみては?結局どっちなの?セックスの好みは、年齢やパートナーとの関係性の変化とともに変わる傾向があります。海外の実験では、35歳を過ぎたあたりから、男女ともにスローセックスを好む方が増えることもわかっています。しかし、どちらが正解ということは断言できません。セックスは二人で官能を追求し、絆を深めてくれる行為だから、恥ずかしがらずに二人で話し合うのが大切です。お互いにとってぴったりのリズムを作るために、スローとファストセックス両方を試すのもおすすめ。例えば、お互いの感度が高まるまではスローにし、興奮状態になったらファストに切り替えるというのもアリだと思います。いかがでしたか?スローとファストセックスは、あくまでも方法です。まずは、二人で話し合うところから始めてみましょう。参考:Petra Zebroff Vancouver Sex Therapist、Urban Dictionary、Men’s Fitness、MEN’S HEALTH
2017年03月08日みなさん、恋してますか?出会いを求めて、初対面の異性がいる合コンや飲み会には積極的に顔を出しているという人も多いですよね。楽しく過ごせても、あまりに次につながらないと「意味あるのかな?」なんてネガティブになることも。ならば、自分が成長できる出会いの場はいかがでしょう。今回は、恋活しながらスキルアップできる場所をご紹介します。お客さん同士の連帯感でなごむ「英会話カフェ」大人の習い事として人気の英会話。スクールや個人レッスンを利用したことのある人も多いかもしれませんね。最近、カフェで英会話を楽しむ「英会話カフェ」なるものが脚光をあび、これが出会いの場としておすすめなんです!お互いに英語を勉強中という共通項に支えられ、初対面でもカジュアルな雰囲気の中で気軽に話すことができるそう。英会話カフェは1時間1,000~1,500円で利用できるところが多く、テーブルに同席したグループ単位で会話することが多いようです。気軽な日常会話を英語で楽しめるので、英会話初心者でも楽しめます。自然なアプローチで会話がはずむ「ゴルフスクール」男性経験者の多い大人のスポーツといえばゴルフ!ゴルフスクールは「道具をそろえるのにお金がかかりそう」という人も、レンタルサービスがあるのでご安心を。普段、男性にどう声をかけたらいいか分からない人も「初めたばかりで……。今度、教えてもらえますか?」など自然なアプローチができ、会話のキッカケには最適です。ある程度慣れてきたら、練習場主催のコンペやゴルフサークルに参加して交流を深めていきましょう。ゴルフはビジネスシーンでも役立ちますし、技術を高める喜びも徐々に生まれてきます。相手の人間性を知ることができる「オンラインサロン」オンラインサロンはFacebookのグル―プなど、クローズドなコミュニティ内で主催者と参加者が情報交換を行うものです。会費は月額1,000~2,000円のところが多く、主催者と参加メンバーがコンテンツについてディスカッションしたり、コメントを書き込むことができます。実名登録が原則のアカウントを使用することである程度の信頼をおくことができ、意見のやりとりで会わずとも相手の内面を知れるメリットがあります。もちろん、オフ会で気になるコメントをしていた人と知り合いになれるチャンスも!自分の意見を主張したり、相手の意見による気付きがあったり、自分の成長を感じるツールにもなりそうですね。いかがでしたか?向上心を持って楽しめる出会いの場をご紹介しました。自身の能力や技術を高められる場所なら「楽しまなきゃ!」と勢い込むこともありません。ぜひ参考にしてみてくださいね。
2017年03月07日アメリカを中心に海外で注目されている食材「ターメリック」。Googleの2016年食の検索キーワードの上位にもランクインしました。そのターメリックとミルクで作った「ターメリックラテ」が話題で、アメリカではカフェなどの人気メニューになっています。チャイに似た香りでスパイシー、見た目もヴィヴィッドな黄色で、いかにも元気になりそうな感じ。実際にターメリックの持つ抗酸化作用、免疫力アップ、さらに抗炎症作用により、花粉症の症状を軽減できるのではないかと期待が高まっています。ターメリックの効能とはカレーに使われるスパイスとして知られるターメリック。日本ではウコンとも呼ばれ、肝機能向上、二日酔い防止のドリンクやサプリもおなじみです。ターメリックにはクルクミンというポリフェノールの一種が含まれていて、このクルクミンの炎症抑制作用が花粉症の症状を和らげる効果があると期待されています。また抗酸化作用も強く、紫外線による活性酸素に働きかけてシミやシワを予防し、美肌をキープするのにも効果的なんだとか。ターメリックラテの作り方Photo by Pinterest牛乳にターメリック、シナモン、はちみつなどを加えたホットミルク。その見た目と栄養価への期待から”ゴールデンミルク”とも呼ばれています。牛乳を豆乳やアーモンドミルクに変えてもOK。味はチャイのようなスパイシーな風味。飲むと体がポカポカしてきます。【材料】(1人分)牛乳・・・250mlターメリックパウダー・・・小さじ1/2シナモンパウダー・・・小さじ1/4はちみつ・・・小さじ1/2〜1しょうがのすりおろし・・・小さじ1/4粗びき黒こしょう・・・ひとつまみ【作り方】1.小鍋に牛乳を入れ、沸騰しない程度に熱します。火を止め残りのすべての材料を入れて、よく混ぜ合わせます。2.カップに注ぎ、お好みでさらにターメリックパウダー(分量外)をトッピングでふりかけても◎。ターメリックラテのアレンジターメリックラテの楽しみ方を広げるためのアレンジ術をご紹介します。ターメリックのカフェラテPhoto by Pinterestターメリックラテにエスプレッソ(シングル)または、インスタントコーヒーを小さじ2ほど加えます。フレーバーコーヒーのように違和感なくなじみ、コーヒーの苦味ともよく合います。ターメリックラテのオーバーナイトオートミールPhoto by Pinterestオートミールにターメリックラテを加え、冷蔵庫で一晩おきます。翌朝、好みのフルーツ、ナッツ、はちみつをトッピングしていただきます。一晩寝かすことでオートミールがターメリックラテを含んでしっとりやわやか、食べ応えも十分だから、朝ごはんにおすすめですよ。花粉症、美肌が期待できるターメリックラテ。ぜひ取り入れてみて!【参考】:ウコン研究所、わかさ生活(レシピ制作/Nora)
2017年03月06日昔から“主菜1品、副菜2品”がバランスのいい食事と言われていますよね。でも「献立を考えるのが面倒」「どんな組み合わせがいいのかわからない」と、忙しい女性にはハードルが高いのも事実。そこで、元板前である私が、あなたの代わりに栄養バランスのいい献立を考えてみました。紹介する3品は、ワンプレートに盛りつけるのがおすすめです。洗い物が少なく済むだけでなく、1枚のお皿に制限することにより、盛りつける量も減って、食べ過ぎ防止にもなりますよ。また、おしゃれに盛ってインスタグラムにアップすれば、自炊のモチベアップにもつながるはず!今日の献立はこちら。・主菜ぶりの照り焼きのとろろマスタードソースがけ・副菜にんじんとさつま芋のきんぴら・副菜小かぶと柚子の浅漬け副菜にんじんとさつま芋のきんぴらPhoto by Kohataさつま芋とにんじんの甘みを活かしたきんぴらです。使う調味料も少なくて、和えるだけだから、パパッと作れますよ!【材料】(2人前)さつま芋・・・1/2本にんじん・・・1/2本A醤油・・・大さじ3Aはちみつ・・・大さじ2炒りごま・・・大さじ1ごま油・・・大さじ1【作り方】1.さつま芋とにんじんは、長さ5cmの棒切りにします。2.フライパンにごま油を入れ、1を中火で約5分ほど炒めます。均等に火を通すため、全体を混ぜすぎないように炒めましょう。3.弱火にし、Aを入れて、よくからめながら炒めます。火を止めて最後に炒りごまを入れて全体を混ぜたら完成。副菜小かぶと柚子の浅漬けPhoto by Kohata柚子の香りをアクセントにした小かぶの漬物。さっぱりとした味わいだから箸休めに最適ですよ!保存袋を使うので洗い物も少なく済みますよ。【材料】(2人前)小かぶ・・・2個A昆布・・・3gA塩・・・小さじ1B柚子・・・1/3個B薄口醤油・・・小さじ1/2【作り方】1.小かぶは洗って、皮が気になるようであればむきます。茎の部分は粗みじん切りにし、実は5mmほどの厚さにスライス。柚子は皮の黄色い部分を包丁でむき、細切りにします。皮と実の間の白い部分は苦みがあるのでできるだけ黄色い部分のみをむくようにします。2.保存袋に1とAを入れ、全体をしっかりもんだら冷蔵庫に入れ20分ほど置きます。3.しんなりしたらBを加えて全体を混ぜて完成。主菜ぶりの照り焼きのとろろマスタードソースがけPhoto by Kohata長芋と粒マスタードの濃厚なソースは、食べごたえ満点なのにヘルシー。脂ののったぶりの照り焼きとも相性抜群!【材料】(1人前)ぶりの切り身・・・1枚薄力粉・・・適量A醤油・・・大さじ2A酒・・・大さじ1Aみりん・・・大さじ1Aはちみつ・・・大さじ1長芋・・・30g粒マスタード・・・小さじ1ごま油・・・大さじ1かいわれ大根・・・適宜【作り方】1.ぶりの臭みをとるため、塩(分量外)を全体にまぶし5分おきます。その後、水気をキッチンペーペーでしっかりふきとります。2.ぶり全体に薄力粉をまぶします。Aの調味料を合わせておきます。3.ソースを作ります。長芋をすりおろして、粒マスタードと合わせます。4.フライパンにごま油をしき、ぶりを中火で焼きます。フタをして、3分ほどおき、焼き目がついたら裏返します。5.裏側はフタを外し中火で3分おき、焼き目がついたら弱火にし、Aをいれからめます。煮立って照りがでたら、器に盛りましょう。6.ぶりの上に3のソースをかけ、お好みでかいわれを添えたら完成。いかがでしたか?栄養バランスの良い料理を食べて、明日もがんばってくださいね!(レシピ制作・トップ画像/Kohata)
2017年03月05日30代をすぎてくると気になる、抜け毛や薄毛や白髪などのヘアトラブル……サロンに行ってカラーやトリートメントをしてもらいたいけど、マメに行けないのも現実ですよね。そこで今回はLOVEST銀座 by airのスタイリストである渋尾 雅義さんに日常でできるヘアトラブル解消法について伺いました。ヘアトラブルは加齢や頭皮環境の乱れが原因多くのヘアトラブルには頭皮環境が大きく影響していると、渋尾さんは言います。「ヘアトラブルはいろいろありますが、どれも頭皮の環境が原因になっていることが多いです。そのため、解決策としては頭皮環境を整えてあげることが一番大切。環境がよければ強い毛が生えてくるので抜け毛や薄毛も減りますし、毛母細胞が活性化されるため、白髪が黒髪になることもあります」 ヘアトラブルの中でも、抜け毛や薄毛は加齢により頭皮が剥がれ落ちてくることが原因になっているそう。 「加齢で頭皮のターンオーバーが少なくなってきます。そうなると頭皮が乾燥しやすくなり、頭皮が剥がれ落ちてきて髪の毛が抜けやすくなってしまうんです」 ヘアトラブルの原因が頭皮環境にあるということがわかりました。では頭皮環境を整えるためには一体どんな対策をしたらよいのでしょうか。食生活を見直し、規則正しい生活を!身体の不調にも大きく関わりますが、ストレスや睡眠不足、栄養不足などもトラブルの要因となります。そのため、まずは生活スタイルの見直しが必要です。「頭皮環境を整えるためには基本的なことですが、規則正しい生活とバランスのとれた食事で十分な栄養をとることが重要です。髪や頭皮の栄養となるタンパク質(魚や肉、卵、納豆、豆腐等)をしっかりと摂取するようにしましょう。またストレスを溜めないように自分なりのリフレッシュ方法を見つけておくのも大事だと思います」乾燥を防ぐアイテムを利用する頭皮が乾燥するとフケやかゆみの原因となり、それが抜け毛につながることも。そこで乾燥を防ぎ頭皮にも優しいおすすめの商品を教えていただきました。安いシャンプーはリスクも!? しっかりとすすぐことが重要「シャンプーをするときはしっかりとすすぐようにしてください。シャンプーのすすぎが甘いと頭皮が荒れる原因になり、髪の毛が弱くなることもあります。ただ強くこすったりするとダメージを与えることもあるのでやりすぎないように注意が必要。また、根元近くにトリートメントをつけると、毛穴が詰まって髪の毛が生えにくくなり、それが抜け毛の原因になることもあるので気をつけてくだい。シャンプーやトリートメントは、人によって髪質が違うので合う商品もそれぞれ違ってきます。ただ、ひとつ言えることは、ドラックストアー等で売っている安い価格のシャンプーは、気軽に色々試せる事がメリットですが、油分が多すぎたり洗浄力が強すぎたりして、頭皮や髪に合わない可能性もあります。その点美容院で買うシャンプーは、実際に担当スタイリストが頭皮や髪の状況をみてお客様に合ったものを提供できるので自分の髪質に確実にあうものを使うことができますよ」そこで、渋尾さんがおすすめしてくれたのが、頭皮環境を改善してくれるシャンプー、イーラル プルミエ バランシングシャンプー/イーラル プルミエ セラムトリートメントです。プルーンの成分が細胞を活性化させ、細胞レベルで髪の老化を防ぐ効果があるので、加齢による髪のトラブルを防いでくれるそう。「プルミエのシャンプーはアンチエイジングにも特化したシャンプーなので、加齢によって乾燥し剥がれ落ちやすくなった頭皮を整えます。そのため、抜け毛や抜け毛で悩んでいる方におすすめです。皮脂を取りすぎない程よい洗浄力で刺激も少ないので、頭皮を傷つけずにマイルドに洗えます」頭皮専用の化粧水やパックを利用しよう頭皮用の化粧水というものがあります。それを使うのもおすすめです!お風呂あがりに頭皮につけると、乾燥を防いでくれますよ。髪を乾かしたあとでも問題ありませんが、髪や頭皮が濡れているときにつけるとより効果的です。イーラルピュアエッセンススカルプ<頭皮用化粧水>イーラルハニーパックスカルプ<頭皮用トリートメント>さらに保湿効果を高めたい方には、保湿頭皮用のパックもあります。お風呂の中で頭皮に塗って、ホットタオルを巻いて5分くらいしてから流します。外的な乾燥にはオイルでヘアケアを外的な要因からくる乾燥も枝毛や切れ毛といったヘアトラブルを引き起こします。そのため乾燥防止のヘアオイルなどで毛先を中心にこまめにつけることをおすすめします。※(枝毛、切れ毛でお悩みの方はこちらの記事を参照)マッサージで頭皮を活性化させる!頭皮を活性化させるために、マッサージも効果的なんだそう。「マッサージで頭皮を活性化させることによって血行を促進し、頭皮を柔軟にします。固い頭皮は、毛穴ももちろん固いですから、生えてくる髪の毛の成長を邪魔します。血行が良ければ、毛根に十分な栄養がいくようになり、傷みにくい強い髪の毛が生えてきて、ヘアトラブルが起きにくくなります」そこで、渋尾さんに、家で簡単にできるマッサージを紹介していただきました1. こめかみのあたり、髪の生え際からスタート。指で頭皮を持ち上げるようにしてマッサージしていくのがポイント。2. 気持ちよく感じるくらいの力加減で頭頂部に向かってゆっくりマッサージします。3. 同じく今度は前頭葉から頭頂部に向かってマッサージしていきます。4. 同様に後頭部も生え際から頭頂部へとマッサージします。手でマッサージするのが面倒な方は頭皮マッサージ機を使うといいとのこと。「頭皮がほぐれて柔らかくなり、頭皮環境を整えてくれるので抜け毛対策にもなります。頭皮と顔の皮膚はつながっているので、顔のリフトアップ効果もありますよ」白髪の応急処置にはコンシーラー35歳くらいになるとチラホラ気になってきるのが白髪。頭皮改善をしてすぐに白髪が黒髪になればいいけど、なかなか時間がかかりますよね。そんなときの応急処置として使えるのがこのコンシーラーTHROWヘアカラーコンシーラー。白髪はヘアカラーで染めるという方も多いと思いますが、美容院に行くのは月に1度くらいですよね。ちょっと気になる程度ならコンシーラーを使うのがおすすめ。シャンプーで簡単に落ちるので応急処置として使えます。抜け毛、白髪、薄毛などヘアトラブルは頭皮環境が大きく影響していることがわかりました。ヘアトラブルにお悩みの方は、 美容師さんに直接アドバイスを受けてみるのもいいかもしれませんね。トラブルを解決してキレイな艶髪を目指しましょう! ▼BLOGで、渋尾さんのスタイルをチェック!BLOG(渋尾 雅義)※渋尾さんにヘアチェンジを頼みたい方はこちら※取材協力: LOVEST銀座 by airPhoto by GOTA
2017年03月04日「今日もお通じがこない……」と便秘に悩んでいませんか?そんなあなたにおすすめの、デトックス効果◎な炊き込みごはんのレシピをご紹介しましょう。材料を切り、炊飯器に入れるだけだから、料理下手さんでも無理なく作れるはずですよ。Pointデトックス効果◎な食材を使う今回のレシピは、デトックス効果が高いとされる2つの食材を主役に使うのがポイントです。ごぼうデトックス効果を高めるため、野菜の中でもトップクラスの食物繊維を含有している”ごぼう”を使います。食物繊維には、水に溶ける「水溶性食物繊維」と水に溶けない「不溶性食物繊維」の2種類があり、ごぼうには、この2つの食物繊維がバランスよく含まれています。特に水溶性食物繊維は、糖質の吸収を抑え血糖値を緩やかに上昇させる効果が期待できるといわれているため、ダイエットにも効果的ですよ。また腸内環境をよくし、便秘解消に導いてくれるので、美肌効果も期待大。特に女性に摂ってほしい野菜の一つです。パクチー胃の健康を保つハーブと言われている“パクチー”も使用します。昨今その独特な味で人気を集めていますが、実は栄養も優れていて、ビタミンも豊富なんです。特に、β-カロテン(ビタミンA)が多く、シミやシワなどの肌の老化を防いでくれる抗酸化作用が期待できます。レシピ【パクチーと豚バラごぼうのデトックス炊き込みごはん】Photo by Kohataごぼうは通常ささがきにしてから炊き込みごはんに入れますが、調理時間を短縮するため、輪切りにします。かみごたえも増し満腹感も得られ、一石二鳥ですよ!ごぼうと豚バラの旨味が凝縮されつつ、最後にパクチーを入れることでエスニック風な味わいに仕上がります。【材料】(5~6人前)米・・・2合豚バラ肉・・・150gごぼう・・・200gパクチー・・・1束ごま油・・・大さじ1A水・・・300mlA乾燥椎茸・・・3個A出汁用昆布・・・4gBみりん・・・大さじ1B酒・・・小さじ1B薄口醤油・・・大さじ2と1/2B塩・・・小さじ1【作り方】下準備:前日に、出汁を仕込みます。保存容器か麦茶ポットにAを入れて、冷蔵庫に保存しておきましょう。米を計量し、ボウルで洗います。炊き上がりがムラにならないよう、米をザルに入れ、水を張ったボウルに沈め、30分浸水させましょう。その後、しっかり水を切ってくださいね。1.ごぼうは水洗いし、包丁の背で皮をむき、1.5cm幅に輪切りにします。パクチーは水洗いして2.5cm幅にカット、豚バラ肉は3cm幅に切りましょう。2.フライパンにごま油を敷き中火で熱し、豚バラ肉を炒めます。豚バラ肉の色が変わったら取り出します。同じフライパンに、ごぼうを入れ、中火で1分ほど炒めたら火を止めます。炊飯器に入れるので、ごぼうは完全に火が通らなくてもOKです。3.出汁から、昆布と椎茸を取り出し、椎茸はよく絞って、軸を取りスライスしておきます。4.炊飯釜にしっかり水を切った米を入れ、出汁を270ml注ぎます。Bの調味料を入れ、全体をよく混ぜ合わせます。5.3の昆布とスライスした椎茸を入れ、最後に2の豚肉とごぼうを入れ、炊飯器にセットし、炊きます。6.炊き上がったら昆布は取り出し、カットしたパクチーを入れ、10分蒸らします。その後、よく混ぜて器に盛り完成。体にたまった老廃物をだしてきれいな体を目指しましょう!参考:わかさ生活(レシピ制作・トップ画像/Kohata)
2017年03月04日