ANGIEがお届けする新着記事一覧 (36/93)
最近白髪が気になってきた……そんな人はいませんか?私は20代後半からこめかみあたりに白髪が大量出現!月2度のリタッチを怠ると、髪を耳にかけたとき白髪が目立つ状況です。できてしまった白髪にはこまめなリタッチ、髪に良い成分を含んだ食生活などケアには気を使っているけれど、なかなか改善しない。そんな人はヘッドスパで頭皮環境を整えてあげるのもひとつの方法です。でも通う時間がない人もいますよね。実はヘッドスパは自宅で手軽におこなうことができます。用意するもの、やり方、効果的なツボなどをご紹介していきましょう!ヘッドスパが白髪に良い理由ヘッドスパはオイルやクリームなどを用いて、頭皮と髪の環境を良くするヘッドマッサージのことです。髪のダメージケアになるだけでなく、頭皮のニオイを改善するほか、白髪の原因のひとつとされている血行不良の改善が期待できます。今以上に白髪を増やさないためには頭皮のマッサージをおこない、頭皮の血行を促進することが大事。定期的にヘッドスパをすることで、頭皮環境を健康に保ちたいですね。自宅ヘッドスパの方法とは?では早速、自宅でできるヘッドスパの方法を順にご紹介していきますね。1、髪全体を軽くブラッシングします。2、500円玉大のオイルを用意します。今回は食用のエキストラバージンオリーブオイルで挑戦!髪にも使える良質なものか、スキンケア用のものを用意してくださいね。3、髪が乾いている状態で指先にオイルをつけ、頭皮全体になじませるようにマッサージします。なじませ方の順番1.おでこの生え際からつむじ方向へ。2.耳回りから頭頂部方向へ。3.えりあしから頭頂部方向へ。4.通常通り、シャンプー&トリートメントを行います。指の腹で細かくジグザグを描くようにマッサージしていきます。途中すべりが悪いと感じたときにはオイルを追加してくださいね。今回はオリーブオイルを使用しましたが、ホホバオイルもおすすめです。さらに顔用の水溶性リキッドクレンジング剤もヘッドスパオイルとして使用可能だそうです。ただし、オイルクレンジング剤は油が頭皮に残りやすくなるので使わないようにしましょう。ヘッドスパ中に押したい「血行促進」のツボヘッドスパは頭皮の血行を良くしてくれます。そこでヘッドスパ中に血行不良に効くツボを押すことで、相乗効果を狙いましょう!血行促進に効果があるツボは「風池」と「角孫」です。風池は後頭部の首の付けねにあります。首の後ろにある太い筋肉の外側にある「天柱」と間違えやすいのですが、風池は天柱のさらに外側にあるツボです。角孫は耳を真正面からみたとき、ちょうど耳の上のあたりにあるツボです。これらのツボを「ゆっくりと垂直に深く」押します。ひびきを感じたら指を止め、そのまま5秒間ほど停止します。そのまま中心をぶらさないように、ゆっくり手を離しましょう。このとき、凹んだツボの側面をなでるようにすると良いですね。角孫を押す場合は、両手のひらで頭蓋骨を掴むような感じでツボを押すとラクですよ。自宅ヘッドスパのサポートアイテム「INBEAUTE FingerHeadSpa」Photo by amazon「インボーテ フィンガーヘッドスパ」は、ハンドマッサージの代わりとなるアイテムです。1分間に約8500回振動してくれるので「ちょっとマッサージは面倒だなぁ」というときにも便利ですね。頭皮になめらかにすべりこむので、お風呂前やブロー前のケアにも使えます。「ミストラルクリアスキンシャワー」Photo by amazon「ミストラルクリアスキンシャワー」はヘッドについたツマミをひねることでミスト、レイン、ジェット、ドロップ、ジェット+レインの5つのモードを使い分けることができるシャワーヘッドです。高圧ジェット噴射の「ジェットモード」はシャンプー時の皮脂・汚れ落ちを良くしてくれます。「ココパーム サーマルクレンジングジェル」Photo by amazon「ココパーム サーマルクレンジングジェル」は天然洗浄成分を配合した頭皮クレンジング専用オイル。私も使用したことがあるのですが、とても使い心地が良いアイテムです。毛穴につまった皮脂や汚れ落を落としてくれるだけでなく、温感ジェルになっているのでじんわり頭皮があたたまってリラックスできます。頭皮にボトルの先を直接つけて使用できるので、量の調節もしやすいのがうれしいところ。いかがでしたか?ヘッドスパはお店にいかなくても手軽に自宅でできるケアです。白髪予防は髪だけでなく、頭皮環境を気にかけてあげることも大事。今日からヘッドスパによる頭皮ケアを習慣にしてみませんか?参考:本格ヘッドスパ専門店ワヤンプリ、EraL、株式会社ベリタリア
2016年12月08日垂れている、ハリがないなど……バストの悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。かく言う私もその一人。もともと控えめな胸が、近頃はもっと貧弱になっているのが悩みの種です。お肌と同じようにバストも加齢や引力には逆らえませんが、ケア次第ではハリや形を保つことが可能なのだとか!おすすめのケアのひとつが就寝中にナイトブラをつけること。湘南美容外科クリニックの美容外科専門医・春山いずみ先生の意見を交えながらご紹介いたします。夜のノーブラはバストが垂れる!?みなさんは、就寝時にブラジャーをつける習慣がありますか?夜のノーブラは、バストが垂れる最大要因のひとつだそうです。胸をきれいな形に保つはたらきをする「クーパー靭帯」は、加齢だけでなく、バストの重みや体を動かしたときにダメージを受けやすいもの。春山先生によれば「寝ている間も重力や寝返りなどにより胸に負担がかかります。夜にブラジャーをつけないと、胸を支えているクーパー靭帯が伸び、胸の形がくずれる原因に」とのこと。寝ている間もぷるるん、美乳を保つ夜のバストケア法夜間のバストケアを怠ると、クーパー靭帯のダメージにより、胸が垂れる原因になることが分かりました。それでは、夜のバストケアはどうすればよいのでしょう?「出来るだけ美しい形を保ち、動きが少なくなるように補正することが必要です。ナイトブラなど胸の形をきれいに保てる下着を使用する、保湿クリームなどを塗ることにより肌のハリを保つのが◎」(春山先生)寝ている間もブラジャーを着用した方がよいのですね。でも「通常のブラジャーはNG」と、春山先生。「ナイトブラ」と呼ばれる、夜用のブラジャーを使用する必要があるようです。昼用ブラと夜用ブラはどう違う?ナイトブラというのは、寝ている間に胸が横に流れたり、つぶれてしまったりするのを防ぐ機能性のあるブラジャーのこと。昼用のブラは上下に揺れるバストを支えるように作られていますが、ナイトブラは仰向けや横向きなど、寝ているときのバストの動きを最小限に保つ構造をしています。昼用のブラジャーだと、窮屈さで体がストレスを感じて、睡眠にも支障が出てしまうことも!ナイトブラは基本的にノンワイヤーで、睡眠を妨げない造りになっているので安心です。おすすめのナイトブラブラは人に見せるものではないけれど、できれば機能性だけでなくデザインも素敵なものを選びたいですよね。「ナイトブラは小さすぎても、大きすぎてもダメ。寝ている際もしっかり体にフィットするもの、心地よく感じるものを選びましょう」(春山先生)お泊まりの際にもつけられそうなナイトブラをご紹介しましょう。Photo by co-medical寝ている間も谷間をメイク! 「ふんわりRoom Bra」「ふんわりRoom Bra」は、パワーネットが仕込まれているため、脇肉を引き寄せてバストアップしつつ、バストを寄せて持ち上げます。フロントにホックがついているから、離れぎみのバストにも◎。バストの潰れ防止にもなるパッド付きです。レース付きのデザインもエレガント!Photo by WACOALお揃いのショーツも揃う「ナイト アップ ブラ」表カップと肌側のパーツを分離させた構造だから安定してバストを支え、ずれ上がりなどのブラの着崩れを軽減してくれる「ナイト アップ ブラ」。どんな体制にも対応するサポート力で、寝ている間の不快感も少なく、つけ心地もバッチリ。ブラと同じ柄のショーツやキャミソールがあるのも、女子にはうれしいポイントですね。ハリや弾力が失われ始めている30代のバスト。脇肉を胸に寄せあげながら美乳を目指すナイトブラは、美乳ケアに欠かせないアイテムと言えそうです。今後は夜のバストケアにも力を入れてみませんか?9冠達成!最新の3D補正!着けて寝るだけでバストアップできるって本当?おすすめ記事寝てる間にバストアップ?人気のナイトブラの効果【徹底比較】
2016年12月08日“いつまでも美しくありたい”という女性の思いはいくつになっても同じですよね。でも、みなさんは”美”に執着しすぎていて、他のことをおろそかにしていないでしょうか?今回は、「美しくありたい」という思いに取り憑かれ、狂気の道に進んでしまう”怖い女性”をテーマにした映画を厳選してご紹介。3作品ともちょっと怖い内容だけど、美よりも大切なことを気づかせてくれますよ。内面を鍛えることの大切さを考えさせられる「ヘルタースケルター」Photo by amazon全身整形によって誰もがうらやむ美しさとスタイルを手にし、トップモデルへと上り詰めた主人公リリコ。欲望が渦巻く芸能界や、周囲の期待や羨望にさらされ、さらに美を追求しようとしますが……徐々に自身の顔が崩れていき、転落していきます。沢尻エリカ主演、豪華な出演者と過激な演出、そして写真家・蜷川実花が監督したことで注目を集めた作品です。印象的だったのは、リリコの”美しくあることで強い自分を手に入れる”というポリシー。女性にとっての美しさは、仕事やプライベートでも武器になります。しかし、リリコのように一つのこと(外見)のみに注力した場合、それがダメになってしまうと、一気に自信が崩れ落ちてしまいます。時間が経っても衰えない知識やスキルを蓄えて、内面を鍛えることも大事なのでは、と考えさせられました。依存心の恐ろしさに気づかされる「絶対の愛」Photo by amazon交際2年目を迎えたセヒとジウ。セヒは「もしかして自分は飽きられているのでは?」と不安にかられ、ジウを執拗に詮索し、情緒不安定になってしまいます。「もっと愛されたい」という思いがやがて狂気へと変わり、”整形”という選択肢へ……。セヒは、解決策として”自分の見た目を変えること”を選びましたが、相手へ依存してしまう自分の弱さに向き合うべきではなかったでしょうか。整形までいかなくても、外見を変えることはメイクなどにお金をかければ簡単にできますが、「その先に得られるものは何か」と考えてしまいました。自分に自信を持つのは難しく、私はもちろん、みなさんも悩んでいるはず。しかし、自信という軸があれば依存による心の消耗も少なくなるだけでなく、仕事や恋愛以外の人間関係など人生の様々な悩みを乗り越えられるのだと思いませんか?「外見に執着せず、少しでも自信を持てるようにがんばらなきゃ」と考えさせる一作でした。自分の美への姿勢を客観視できるかも!?「永遠に美しく・・・」Photo by amazon学生時代からライバル関係にあったマデリーンとヘレン。若返りに執着する彼女たちは、あることがきっかけで、不変の若さと美貌を実現できる秘薬を手に入れます。しかし、それは不死の薬であり、いくら傷ついても、皮膚などが回復しない負の側面も持っていたことに気づいてしまい……。女性の”いつまでも美しくありたい”という思いをブラックコメディに仕立てた一作です。物語は、マデリーンとヘレンが自身の美をメンテナンスすべく、美容外科医の男性を手中に収めようと奮闘していきますが、その必死な姿から”美しさ”は微塵も感じられません。そんな美に執着しすぎるシーンが数多く登場しますが、「自分に通じるものがあり、笑えない!」と思ってしまうかも。あなたも、美に気を取られすぎてしまい、ふだんの生活や態度を”醜く”してしまっていないでしょうか?電車の中で人目を気にせずメイクをしてしまったり、高価な美容器具を買うために生活費をきりつめたり……。その追求する自身の姿を客観的に見て、「”美しい”と言えるのか……」と考えてしまいます。美しくあることは、時として自身を必要以上に追い込んでしまう呪文にもなってしまいます。この3本の映画を観れば、”何事もバランスが大事”ということに気づけるはず!ぜひ週末に鑑賞してみてくださいね。
2016年12月07日年齢を重ねると仕事が忙しくなり、恋人と会う時間を増やすためにも同棲する人も少なくないでしょう。しかし同棲生活が長引くと、なかなか結婚に結びつきづらいということもあります。そろそろ結婚したい、という人のために、結婚へと駒を進めるためのアドバイスをご紹介します。同棲生活が長引くと結婚しない男性心理そもそもなぜ「同棲生活が長引くと結婚が遠のく」と言われているのでしょうか。独身男性に意見を聞いてみました。「同棲生活が長いと、結婚する理由が見つからない。今のままで居心地がいいし」(33歳・会社員)「いつでも結婚できる状態なので、なんとなくダラダラしてしまう」(35歳・公務員)男性は「いつでもできる」と思うと、ギリギリまで腰をあげない性質を持っているのです。それは、電気代の請求書を期限ギリギリまで取っておく心理に似ているかも。いつでもできるから、まぁ、今じゃなくても……ね。この心理はなんとなく女性でもわかる気がします。しかし、出産などのリミットを抱えているのが女というもの。彼の気持ちをプッシュして、結婚に駒を進めたいところですよね。結婚について、一度ちゃんと話し合いましょう結婚の話を進めるのは、お互いが大人になって、冷静に話し合うのが一番です。結婚に焦るあまり、「結婚しないなら別れる!」なんて子供めいた脅迫はNGです。彼からの信頼を失ってしまいます。きちんと「私は結婚したい」という正直な気持ちを伝えましょう。結婚したい理由も話せば、彼の理解も深まることでしょう。あなたの気持ちをただ押し付けるだけではなく、相手の意見もきちんと聞くことも大切です。意外な答えも返ってきたりしますよ。30代になると、サプライズのプロポーズなどというロマンティックさを追わず、なかば事務作業のような形で結婚するカップルも多いです。彼がいい年であれば「ロマンティックなプロポーズ」というだけで重荷になる可能性も。ただし、だからといってプロポーズは諦めるわけではなく、「ちゃんとプロポーズされたい」とあなたの願望を伝えるのは重要ですよ。結婚までの課題をリストにしていくなんとなく結婚を躊躇しているという彼も「なぜ躊躇してるのか」わかっていない人が大半です。彼が「いつかはしたい」と思っているようなら、今結婚できない理由を、紙に書いてリストアップしていきましょう。雇用体系なのか、年収なのか、まだ家庭を背負う気持ちが固まっていないのかなど、色々あると思います。彼のほうも紙に書いて課題が見えてくれば、不安から解放され、前向きな気持ちになるはず。あとは、これをTODOリストのようにつぶしていくのみ。半年後ないし1年後など、結婚の期限を軽く設定しておくのも、課題をつぶすモチベーションにつながるのでおすすめです。人生、急がば回れ。時間がかかっても、これが良い結婚への道筋となるのです。ちなみに結婚前の同棲はやっぱり必要?そもそも結婚前に同棲は必要なのでしょうか。今年5月、不動産情報サイト「HOME’S」が同棲に関する調査を発表しました。調査によると「結婚前に同棲すべきか」についての質問には、同棲相手と結婚した既婚者のうち、91.8%が「同棲したほうが良いと思う」と回答。一緒に生活すれば、お互いをしっかり理解して、結婚への準備ができる、という意見が多数だったようです。なるべく同棲するほうがいいというのが世間の意見。ただし、これから同棲を始める人は、必ず入籍日を決めてからスタートしたほうが、ズルズル長引くことはないでしょう。ちなみに、同調査によると、1LDK、2LDKが結婚しやすい間取りなんだとか。いかがでしたか。結婚前に同棲をして、お互いを深く理解したいもの。しかし長引けば、結婚のタイミングを失ってしまいます。これまでなんとなく同棲生活を続けていた人も、思い切って彼と腹をわって話し合ってみませんか。それが幸せへの近道になりますよ。
2016年12月06日12月7日~11日は、第六十一候「閉寒く冬と成る(そらさむくふゆとなる)」。重い雲が冬の空を覆い、真冬が訪れる頃とされています。どんどん日も短くなり、仕事が終わると、気持ち的になんとなく家路を急いでしまう方も少なくないはず。部屋でゆっくり過ごす時間の中で、まもなく終わる一年に思いを巡らしてみてはいかがでしょう。いろいろと思い返すことも多いでしょうが、「ありがとう」を伝えたい相手を考えてみましょう。なぜなら、ちょうど今はお歳暮シーズン。2016年の感謝の気持ちを伝える絶好のタイミングなのです。今年の冬、あなたらしいスタイルで感謝の気持ちを贈りませんか?七十二候とは?時間に追われて生きることに疲れたら、ひと休みしませんか?流れゆく季節の「気配」や「きざし」を感じて、自然とつながりましょう。自然はすべての人に贈られた「宝物」。季節を感じる暮らしは、あなたの心を癒し、元気にしてくれるでしょう。季節は「春夏秋冬」の4つだけではありません。日本には旧暦で72もの豊かな季節があります。およそ15日ごとに「立夏(りっか)」「小満(しょうまん)」と、季節の名前がつけられた「二十四節気」。それをさらに5日ごとに区切ったのが「七十二候」です。「蛙始めて鳴く(かえるはじめてなく)」「蚯蚓出ずる(みみずいずる)」……七十二候の呼び名は、まるでひと言で書かれた日記のよう。そこに込められた思いに耳を澄ませてみると、聴こえてくるさまざまな声がありますよ。そもそもお歳暮とは?歳暮とはもともと「年の暮れ」という意味の言葉。ご先祖様を敬い、新たな一年の豊作を祈るための供物を年末に配った習慣が、「お歳暮」として現代に受け継がれているようです。お歳暮の時季は地方によっても異なりますが、12月上旬から12月20日までといわれています。お歳暮の予算は3,000~5,000円が一般的。最近では、レストランなどの食事券・日帰り温泉の入浴券などの体験型のチケットや、ギフトカタログを贈る方も増えているそうです。これまでお歳暮を贈ったことがないなら、親しい友人や家族、仕事で毎日顔を合わせている身近な方にこそ、1,000円前後のちょっとしたプチギフトを贈ってみるのはいかがでしょう?「寒い冬を元気に過ごして欲しい」という思いを込めて、甘酒や生姜湯、ゆず茶など、身体を温めてくれる飲み物もおすすめ。さりげない心遣いを感じられる贈り物をお渡しすれば、心の距離も近づいて、来年もよい関係を築けると思いますよ。ありがとうの思いを手紙にお歳暮やプチギフトに、今年はぜひ手紙を添えてみて。「本年の言葉に尽くせぬ感謝の気持ちを込めまして、心ばかりの品を別便にてお送りしました。ご笑納いただければ幸いです」といったオーソドックスな手紙もいいと思いますが、私が毎年友人へお歳暮と一緒に手渡ししているのが「今年一年、あなたに贈る10のありがとう」。 たとえば、「いつも美味しい料理でもてなしてくれてありがとう」「悲しい気分の時に面白い話で元気づけてくれてありがとう」「仕事の愚痴にもつきあってくれてありがとう」「前々から私が欲しがっていたプレゼントを誕生日にありがとう」など。その方に伝えたい「ありがとう」を10項目書いています。親しい人にこそ、感謝の思いを言葉にして伝えましょう。誕生日でも記念日でもないタイミングで伝えられるあなたの「ありがとう」も、きっとうれしい贈り物に。お歳暮といっても豪華なものを贈る必要はありません。心のこもったものなら、きっと喜んでもらえるはず。あなたの「ありがとう」が、この冬、お相手の心をあたたかく包むでしょう。【参考】『くらしを楽しむ七十二候』広田千悦子/泰文堂
2016年12月06日2016年も、残りわずかとなりました。今年、やり残したことはありませんか?現在も絶賛師走中、年末進行で猛烈に忙しいという人は多いと思いますが、今回のお話は仕事ではなくて、プライベートの方のやり残しについてです。日々の忙しさに忙殺されてしまったという人こそ、年末の長期休暇は自分のことだけに集中してみませんか?自分の心と向き合って、今からプランニングしてみましょう。さて、何をしましょうか。一人でできる自己啓発法全世界がお祭りモードになる、クリスマスから年末年始にかけては、パーティーや旅行など、ちょっと特別なことがしたくなりますよね。でも、まとまったお休みを一人静かに過ごせる機会って、実はとても少ないのです。それに、一人の時間と向き合えるのは、大人だからこそできる贅沢です。せっかくなので、自己啓発に繋がるようなプランニングをしてみてはいかがでしょうか?自己啓発といっても、セミナーや占い、自己啓発本などの実用書に頼る必要はありません。自分を解放してリラックスできる環境さえあれば、気持ちがオープンになって、潜在意識にアプローチしやすくなるものです。あとは、背中をそっと押してくれる”きっかけ”さえあれば大丈夫。手軽にできるという点でおすすめしたいのは、映画やドラマを鑑賞したり、読書をすること。でも忙しい毎日では、映画やドラマをじっくり鑑賞したり、本の世界にどっぷり浸る時間を確保するのって、意外と難しいですよね。けれども、物語の世界観を味わって他人の人生を追体験することや、見たこともない圧倒的な景色を前に世界の広さを実感することは、感性を刺激するのはもちろん、人生観を見直すチャンスを与えてくれるんですよ。映画も本も自宅で完結現在は、映画もドラマも本も、ネット接続さえあれば、自宅で気軽に楽しむことができるようになりました。わざわざ外出しなくても自宅で好きな作品を楽しめるのは、本当にありがたいですよね。以前は、映画やドラマといえばDVDレンタルが普通でしたが、動画サービスサイトの登場で、視聴環境は劇的に変わりました。様々な動画サービス会社が、それぞれの強みを生かした動画の見放題サービスを提供しているので、自宅で気軽に鑑賞することができます。こうしたサービスを利用している10~40代の男女500名を対象とした調査によると、主に利用しているサービスは『AbemaTV』が1位という結果になりました。完全無料というお得感に加えて、コンテンツのラインナップやクオリティの高さが評価されているようです。有料サイトでも最初の1カ月は無料、という場合もあるので、まずは色々と試してみて、相性をチェックしましょう。本の方はというと、書店の雰囲気や匂い、本の感触などなど、実物の魅力は捨てがたいものがありますが、”モノが増えない”のが電子書籍最大のメリット。書店で気になる本をチェックして、購入は電子書籍でまとめ買い、なんて方法もあります。電子書籍は有料販売サイトがほとんどですが、お試し読みができたり、漫画なら1巻目は無料というケースも多いので、気になる本があれば気軽に試してみましょう。せっかくなので、普段は手に取らないジャンルの本に挑戦してみるのもいいかも知れませんね。レジに持っていくのが恥ずかしいタイトルの本だって、電子書籍なら気にすることはありません。ここは思い切って、自身の内なる声に従ってみましょう。時間が許すなら、映画で観た作品の原作を読む、という過ごし方もおすすめです。この際、思いっきり現実逃避して、頭をリセットしちゃいましょう。今年の自分メンテナンスは今年のうちに友人や恋人との付き合いも大切ですが、それ以上に自分とじっくり向き合うことも大切です。まとまった時間が取れる年末だからこそ、1年分のセルフメンテナンスをして、身の回りや気持ちをスッキリ整えましょう。来年も、大切な自分と付き合っていくために。
2016年12月05日仕事に役立つ資格が欲しい。欲をいえば自分自身のためにもなるものを。そんな人におすすめなのが幅広い分野で役立つ「美」に関する資格です。なかでも日本化粧品検定の資格は「美容の真実」を知ることができるとあって、女性にはうれしい資格でもあります。そこで私が実際に、資格取得に挑戦してみました!日本化粧品検定(コスメコンシェルジュ)って?日本化粧品検定は化粧品の専門家を育てるための検定です。主に化粧品の中身や働きを知り、目的に合った使い方ができることを目指します。1~3級までの内容や難易度を簡単に説明しますね。3級WEBでできる4択チェック方式で比較的簡単な問題。美容に詳しくない人は今日から役立つスキンケア法が身に付きます。2級内容は肌悩みに合った化粧品、メイク法、美肌に影響を与えるものなどの基礎知識がメイン。問題数は60問で、すべてマークシート方式です。合格率は70%以上。受験料は6,000円(税抜)となっています。1級2級の内容に加えて化粧品の成分や働き、化粧品の歴史や法律まで幅広くあります。問題数は60問、マークシート方式で2級と同じ。合格率70%と高めですが、テキストの読み込みは必須です。受験料は12,000円(税抜)となっています。1級合格後、協会へ入会。プログラムを受講すると「コスメコンシェルジュ」の認定証が発行されます。コスメコンシェルジュは「肌悩みに最適な化粧品を提案できるプロ」!化粧品の成分表示を読む力で特徴を細部まで理解し、役立てることができます。どんな問題が出る?勉強法は?今回1級に挑戦することにした私が購入したのは、検定主催団体が発行する公式テキストです。テキストはかたくるしいものではなく、美容雑誌の読み物ページを読んでいるような感覚。テキストにはマスコットも登場し、試験に出そうな箇所をピンポイントで説明してくれるので楽しみながら覚えることができます。テキストと一緒に問題集も公式のものを購入しましたが、問題数が少なく内容も簡単すぎる気が。実際の試験は細かいポイントをつく問題もあったので、公式の問題集を購入するならテキストを読み込みながら自作で問題を作成したほうが効果的だと思いました。1級の試験内容は化粧品の歴史~化粧品の成分、法律に関するものまで幅広く、「まったく知らなかった!」という部分も多いですが、一般的に浸透している内容もあります。自分の知らない部分を頭にたたきこむようにして、1日10分でも勉強時間にあてれば試験1ヶ月前からでも十分覚えることができると思います。試験を受けてきました!いよいよ試験当日。会場はとある大学の教室でした。受験者のほとんどは20~30代の女性で、男性は1割にも満たなかったです。問題用紙を持ち帰ることができず、自己採点ができないのではっきり合格できたかは分かりませんが、できはまずまず!1ヶ月後に住所に合否通知が届く予定です。どんな仕事に役立つ?資格を受けるメリットとは日本化粧品検定の資格があれば、エステやサロンでの接客でお客様に自信を持って正しい知識を伝えることができます。化粧品関連会社に勤めている人はスキルアップになりますし、美容ライターとして独立する人もいます。また講座や教室を開催できるようにもなります。1級取得後にコスメコンシェルジュの認定を受けると、特典として名刺用のロゴをダウンロードすることができます。自身のアピールにもなり、仕事につながるチャンスも増えそうです。また専門家によるセミナーやイベントへ参加することもでき、知識を常に更新できるのもうれしいですね。今回勉強をしてみて、今まで知らなかった「正しい知識」が身に付きました。たとえば化粧品でよく目にする「パラベンフリー」。この明記があってもパラベンが入っていないだけで防腐剤はそれ以外にもあることや、シャンプーする際に毛穴につまると敬遠されているシリコンも、現在の研究では非常に細かい粒子で髪を洗い流すときに一緒に落ちるため、毛穴にはつまらないことなどなど。資格の勉強が仕事に役立つだけでなく、自分自身の美にもつながれば一石二鳥!興味を持った方はぜひ挑戦してみてくださいね。参考:日本化粧品検定協会
2016年12月05日年末に向けて、公私ともに忙しくなってくるこの時期、身体と合わせてお肌にも疲労が溜まってきていませんか?それに加え、冬の寒さで普段よりも肌が乾燥してガサガサになってしまいがち。お疲れ気味の肌のお手入れもしなくちゃだけど、そんな時間の余裕がない!という忙しい女子のために、とりあえず疲れた肌を完璧に「隠す」ことのできる、超お役立ちアイテムをピックアップしてみました。年末は睡眠不足に飲み会、冬の寒さによる乾燥で肌はボロボロ年末までのラストスパートのこの時期は、溜まった仕事の片づけや連日続く忘年会で睡眠不足に陥りがち。睡眠が十分とれなくなると、肌のターンオーバーが鈍くなり、肌のバリア機能が低下してしまいます。それによって肌荒れや大人ニキビを引き起こしてしまったり、肌の潤いがなくなって、乾燥により拍車をかける結果になってしまうのだそう。深夜まで続く飲み会での暴飲暴食も、肌に悪影響を与える原因になっています。年末の疲れがピークになった肌を「とりあえず隠してくれる」アイテム達社会人として、仕事には責任がある。飲み会だって大切なライフワーク。誘われたらNOとは言えない……。そんな仕事にプライベートに奔走する女子を助けてくれるのが、二日酔いや寝不足でボロボロになった肌を隠してくれる優秀コスメです。寝不足で疲れた目元にハリをプラス。CLINIQUE All About EyesPhoto by CLINIQUE寝不足だと目元の周りが腫れぼったくて、疲れた印象になりがちに。そこで是非とも取り入れたいのが老舗ブランドCLINIQUEの All About Eyesです。オーストラリアのビューティーサイト「beauty heaven」で2016年のアイクリーム部門1位を獲得したアイテムなので、信頼度はバッチリ。ジェルのような軽い着け心地で、視覚的効果により目のクマや腫れを目立たなくしてくれます。肌荒れニキビもしっかりカバー。なのに肌にも優しいレイチェルワインミネラルファンデPhoto by レイチェルワインカバー力が高いのに、クレンジング不要でお湯で簡単に落とせるほど肌に優しい成分で作られたミネラルファンデーション。ニキビや肌荒れはしっかり隠したいけれど、肌に悪いものを長時間着けるのは抵抗がある……という女子に最適なのが、レイチェルワインのミネラルファンデです。数々の女性誌に紹介され、@コスメのミネラルファンデーション部門で1位に輝いたことも。防腐剤や香料が一切使われていないので、夜遅くまで着けていても安心です。MaybellineのBABY LIPS MOISTURIZING LIP BALMでいつもよりワントーン明るい口元にPhoto by Maybelline 二日酔いの疲労感漂う目元から視線をそらすためには、普段より明るめのリップで口元を目立たせるのがカギ。発色が良くて落ちにくいMaybellineのBABY LIPS MOISTURIZING LIP BALMシリーズがおススメです。保湿効果が高いのにプチプラで使いやすさも抜群。カラフルなパッケージで気分もアガリそうです。年末に向けてラストスパ―となるこの時期、寝不足や乾燥、飲み会で疲れた肌を隠してくれるお助けアイテムを是非チェックしてみてください!【参考サイト】ニキビ研究所×相澤皮フ科クリニック
2016年12月04日年末に向けて忙しくなってくる時期。1年を締めくくる忘年会の日取りも決まっているころですよね。仕事仲間とワイワイ飲みながら労をねぎらい合うのもいいですが、今年はちょっと盛り上がる忘年会を自ら演出してみるのはいかがでしょうか。ご紹介するのはちょっと変わった特技の数々。自己アピールのひとつになるかもしれません。あなたの運勢、見れます!【手相占い】見てもらうだけでなく、自分が手相を見る側になれたら……そう思ったことはありませんか?一般的に手相を本格的に見るためには、専門スクールの受講が必要です。けれど手相コーチング協会の基礎講座なら、生命線、知能線、感情線、運命線、太陽線、財運線といった主要線や、手相の使い方などをたった3時間で学ぶことができます。講座終了後には内容をまとめた確認テストをもらえ、初心者でも理解を深めることが可能。「趣味として手相が見れるようになりたい」という人にもおすすめです。忙しくてレッスン日程などが合わない人は、個別レッスンを受けることもできますよ。1日手相教室主催:手相コーチング協会基礎講座(9,800円)のほか、90分の入門講座(3,000円)、基礎講座受講後の応用講座(9,800円)、実践講座(9,800円)も開催場所:埼玉県川口市(東京駅から約25分)HPはこちらから1曲完璧マスター!個性派を目指すなら【ビートボックス】楽器がなくても自分の口でビートを刻み、パフォーマンスができるのがヒューマンビートボックス。「これはムリでしょ」と最初からあきらめるのはまだ早い!簡単なものならプロの本格指導により、2週間程度でボイスパーカッションができるようになります。ドラムに加えてベースやスクラッチ、ノイズなど習得できる音はさまざまです。とはいっても最初は恥ずかしかったり、抵抗がある人もいますよね。「EYS音楽教室」のオーダーメイドレッスンは「音楽に慣れていない」初心者をとても大事にしており、レッスンに満足できなかった場合は他の講師による「レッスンやり直し制度」をとりいれ、初心者のつまずきをサポートする保証システムを採用しています。無料体験レッスンもあるので、一度足を運んでどんなものか見てみるのもいいですね。EYS音楽教室ボイスパーカッション教室費用:個人レッスン60分×月2回 11,200円(税込)〜レッスン場所:銀座・新宿・横浜ほかHPはこちらから上手にできると気持ちいい!【本格マジック】誰しも一度は見よう見まねで手品にチャレンジしたことがあるものですよね。実は私も「盛り上がる」鉄板のカードマジック技をひとつ持っています。「サイタ」の手品教室は好きな講師を自分で選ぶことができ、初回の60分は無料、通わない月は0円、個人レッスンは1時間で4,900円から手品を学ぶことができます。技術だけでなく、手品をパフォーマンスらしくする「魅せ方」まで教えてくれるところが魅力のひとつ。体験レッスンを受けた人からは「マジックの内容が多岐にわたり、すぐに実践できた」「不器用で筋が悪い私にも、丁寧に根気よく教えてくれた」との口コミも寄せられています。通い続けることで自分のクセを指摘してもらえるなどアドバイスがあったり、講師に見てもらいながら復習を重ねることで、確実に上達できるのもいいですね。サイタ手品教室レッスン日時・講師を選べる個人レッスン費用:月々4,900円~レッスン場所:東京、神奈川、千葉などのカフェやファミレスHPはこちらから短時間で習得するなら、直に先生に教えてもらうのがベスト。新しい特技を身に付ければ、コミュニケーションツールの引き出しをひとつ増やすことができそうですね!
2016年12月04日大好きな人に振られたり、失恋して失意のどん底に打ちひしがれる恋はどうやったら忘れられるのでしょうか。時間が唯一の特効薬と言うけれど、それしか解決法はないのでしょうか。今回は、失恋を前向きに捉えて再び前を向いて歩き出すために、「バツイチ独身」ソロライフ実践者であるライター金子が、心が強くなる3つのヒントをご紹介。結婚適齢期にある30代女子たるもの、失恋の痛手を何年も引きずっていては勿体ないのです!その恋は自分が成長するために必要だったと考える振られたり騙されたり、略奪されたり……アラサーまで生きていればいろんな恋愛沙汰も起こるもの。ええ、私ももちろん、例に漏れず数々の修羅場をくぐってきました。当時ラブラブだった大恋愛中の彼氏がいたときのこと。ふとした喧嘩から彼が突然の失踪をしたのです。実は元カノと元の鞘に収まっていたようで、しばらくしてその彼女が私の存在を知って大激怒。彼が未練がましく私に会いに来たのを知ったらしく、翌日から私との連絡をシャットアウトされてしまいました。今となってはその彼の不甲斐なさに呆れるばかりですが、その当時は怒りや悔しさや、やるせなさ、後悔、いろんな思いが怒涛のように押し寄せてきて、自分に自信もなくしかけていました。ですが、そんな情けない彼を好きになったのも自分。さらに、彼の私に対して”自分を受け入れてほしい”という気持ちを正面から受け止めていなかったことにも気づいたのです。人生で無駄なことなんてなにもない。どんな出来事も長い目で見ればきっと自分の肥やしになる。そう考えると相手に感謝の気持ちまで湧いてきませんか?被害者意識を捨てる!喧嘩両成敗と言うけれど、男女における喧嘩も100%どちらかだけが悪いというのはないと思っています。騙されたり、失恋したときは、自分が被害にあった気持ちになるのは痛いほど分かります。ですが、「私はこんなに彼に尽くしたのに……」「私はいつも遊ばれるだけ」そんな被害者意識を持った時点で、その固定観念がそのまま自分のなかに根付いてしまいます。良い出来事より、悪い出来事ほど記憶に残ってしまうのが人間の習性なので、すべてを悪いほうに考えてしまいがち。でも、ちょっと記憶を辿ってみてください。どんなダメな彼氏でも、一つくらいは素敵な思い出を残してくれたはず。自分が納得できることが一つでも見つかれば、その恋は失敗ではなかったのです。そんな風に良いことを思い出し、“被害に遭った”というネガティブな気持ちを捨てれば、次の恋へと進みやすくなりますよ。少なくとも私はそうしています。身体を動かす!失恋を前向きに捉え、また新たな未来に向かってパワーチャージするのに効果的なのが「運動」です。身体と心は密接につながっているもの。身体を動かすと成長ホルモンが刺激され、末端まで血流がよどみなく流れてパワーが生まれます。さらに、幸せホルモン・セロトニンやさまざまな信号が脳に送られ、脳が活性化して気分が前向きになることが分かっています。運動することで、体力がついたりボディラインが変わってくることもあるでしょう。そうなるとしめたもの。自分に自信を持つこともでき、より前向きなモチベーションが生まれてきます。私は失恋したときや、ダメな彼氏と大げんかしたときなどの怒りや悔しさを、トレーニングにぶつけています。おかげでボディラインも引き締まり、気分もあがり、常に前向きにモチベーションを保つことができています。ぜひお試しあれ!いわば、失恋の数は女の勲章。ダメなメンズばかりに縁があるというアナタも、それはきっと神様から試されている証拠かも。今の試練を一緒に乗り越えて、今よりもっと素敵な女性になっていきましょう!
2016年12月03日おしゃれな東京ガールズの辞書に「恋の失敗」の文字はなし!?いやいや、実はみーんな失敗三昧の様子。そんなしくじり恋愛体験談を、OLのバサ美とフォロ香が、ガールズトークで斬って笑って昇華させます!相談者36歳でジムの受付で働く亜樹子さん。昔からお酒と楽しい事が大好きな所謂パリピ♪体験談ソロ女と遊ぶのが楽しすぎる!これじゃ彼氏ができない〜世の中では36歳独身女子は白い目で見られますが、私は今女友達と遊ぶのが楽しくて仕方ありません。もちろん彼氏は欲しいし、結婚して幸せな家庭を築くのが昔からの夢でした。でも、友人たちが結婚して子供ができて、節約したりお酒を飲めなくなったりしているのを見ると、自分はそうなりたくないと思ってしまいます。このまま独身女子だけでつるんでいると、仲間のうちの誰かが結婚しない限り一生このままな気がします。そして誰もその兆しがありません。こうやって女友達とつるんでいるから彼氏ができないのでしょうか?女同士でいるのはラクだけど・・・・。フォロ香これわかるな~。私も中途半端な男と遊ぶくらいなら女友達と遊んだ方が楽しいもん。バサ美私もそうだけど、女友達が独身だらけだと結婚していないという事に対する危機感がなくなるのよね。勿論結婚してお金を好きなように使えないより楽しいしラクだし、これで良いかって思っちゃうのよね。フォロ香でも、時々「これで良かったんだっけ?」って思う瞬間もあるのが悲しい。バサ美別に何が正解ってゆうのはないから、独身の女同士でつるむ事が悪い訳ではないのよね。ただ、この状態で危険なのは、独身女子が集まると、悩みや考えていること、境遇が似ているから、自分たちの事を肯定して、傷を舐めあうことしかしなくなること。フォロ香そうね~。本当はしなきゃいけないこととか、立ち向かわなければならない「結婚」「妊娠」「家族」みたいな話をおざなりにして、あたかも自分たちが正しいって考えちゃう。そこは私も良くないと思う。バサ美そうなの。傷を舐め合って肯定し合っていても仕方なくて、現実を直視して、自分にとって今の状態が本当に良いのか?本当は自分をごまかして生きていないか、を考えるべきなのよね。フォロ香ただ単純に楽しいから“つるむ”ってだけじゃ意味がなさそうね。彼氏がいないのは女友達とつるんでいるからではないのでは?バサ美でももし彼氏を作るって事が第一の目的でないのならば、女同士の傷の舐め合いも悪くないと思うけどね。フォロ香この相談者さんは、彼氏が欲しいって課題があるから、それだったら女同士でつるむのは良くないって事?バサ美「女友達といるから彼氏ができない」って考えはまず辞めた方が良いわ。根本の原因は女友達とつるんでいることではなくて、女友達といることで、楽な方に流れること、お互いの傷を舐めあって自分の欠点から目を背けたり、自分をステップアップさせたり磨いたりすることを怠ることなのよ。フォロ香「みんなこんなんだからいっか」って考えが悪影響を及ぼして、彼氏もできないってことよね。バサ美そういう事。女友達は大切。でも、自立した女でいることが必要だし、それは彼氏が欲しい、欲しくないとかではなく、1人の人間として必要なことよ。フォロ香私も週3の女子会控えて、自分を磨く時間を作る努力をしよ~。そしたら新しい彼ができるかも。バサ美あなたは新しい彼氏を作るんじゃなくて、今の男関係を整理しなさい!フォロ香うわっ、バレてる~。女友達といるのは良いけれど、お互い高めあえる関係だと良いですね。
2016年12月03日前回は恋愛依存恋愛体質の違いについてお話ししました。恋愛体質は多くの異性からモテ、恋を楽しみ、人生を謳歌している様子……ですが、そんな彼女たちにもやっぱり“困った点”があります。あっという間に燃え上がったかと思ったら、すぐに飽きてポイッ。そんな風に扱われた男性はやはり傷つくもの。そう、恋を楽しむことには長けているのですが、愛を知らずに関係を終えてしまうのです。恋を上手に育てて愛に変化させていくのも、恋愛の醍醐味。ここは一つ、恋愛体質を“体質改善”して、愛も楽しめる女性に成長していきましょう。惚れっぽく、飽きっぽい。それが恋愛体質恋愛体質の人は、惚れっぽく、飽きっぽい。そんな人が多い傾向があります。そして、冷めてしまったら最後、その恋愛を引きずることはありません。「ハイ、次、次!」と別の人を積極的に探していく肉食系女子なんです。つまり、性格面を説明すると、恋愛体質の人は、コミュニケーション能力が高く、同時にコミュニティを広げていける力があり、一見とても魅力的な人だともいえるでしょう。多くの人と接するため、性格の偏りも少なく、広い視野で物事も捉えることができます。フットワークも軽く、「別れてもすぐに次が見つかるわ」という自信もあるため、女性として輝いています。その上、どんな人にも優しいですし、見た目がイマイチな男性などモテない人にも分け隔てなく接する“イイ人”なんです。愛嬌があるだけでなく、外見もきれいにしていたり、かわいくしていたりと、魅力的な人が多いですね。だからモテる!また、モテるのは若いときからの性質なので、年齢を重ねるごとにモテテクニックも向上しています。つまり、恋愛ハンターという立場においては最強なんです。本人も無意識的に「恋愛している自分が好き」と感じているケースが多いため、新しい恋愛に躊躇はありません。……が、すぐに飽きてしまうんですね。時にはそれほど好きではないのにつきあってしまって、すぐに他の人に目移りしてしまう、なんてことも。当然、1人に対して”だけ”に、マメに接することも、気を配ることも継続するケースが多くありません。自信があるからか主張が強くなってしまうことも。そのため、「がさつな人だなあ」「なんだか自分は大切にされていないぞ」と思った男性は、「やっぱり思っていた人と違う」と愛想を尽かしてしまうなんてこともあります。そうして振られてしまっても、「また、次は見つかるし。大丈夫、大丈夫」と出会いの場へ突撃していくので、自分の恋愛体質を振り返って反省することも滅多にありません。次々と恋愛をしていたい、ドキドキ、ワクワク、ルンルンしていたいというのは、とても素敵なことではありますが、一つ注意しておかなければならないことがあります。それは結婚。恋愛体質と結婚は真逆の性質も持っているのです。恋愛体質のまま結婚生活に入ってしまうと、不幸な結果になってしまうことに……。恋愛体質の女性が婚活するとドツボにハマる可能性も!結婚しなくてもいいわ! という価値観をもつ女性でしたら、恋愛体質でも特に問題はないかもしれません。しかし「いつかは結婚しなきゃ」「そろそろ30歳も過ぎたし結婚しないと」などと考えている恋愛体質の人は1度自分と向き合う必要がありそうです。恋愛体質の人は、女性らしい人が多いため、「女ならいつかは結婚。結婚しないのは女として負け組」という価値観をもっていることも少なくありません。「結婚したことで一番プラスなことは、『結婚しなきゃという呪縛』から逃れられたこと」という人も多いのですが、女性にとって“結婚”は非常に大きな人生の選択です。「女性は30歳までに結婚しなきゃ」「子どもを産まないと女性とはいえないから、最低でも35歳までには結婚!」という概念が強い恋愛体質の女性は、「婚活しなきゃ」「結婚相手と出会わなきゃ」という婚活ドツボに陥る可能性があると思ったほうがよいでしょう。もともと、出会いも自分から作ることができ、初対面の人とも上手にコミュニケーションをとることに長け、なおかつ男性からチヤホヤされるのが好きな恋愛体質の女性は、婚活パーティーでも、「出会って、つきあう」ところまではスムーズにいけるのです。ですが、つきあった後が問題です。お互いによく理解しあい、恋の感情とともに愛情の“情”の部分も育てていかなければならないのに、それがうまくいかないんです。それまでの恋愛経験でも、恋が愛に変わる経験、好きが情に変わる経験に乏しく、恋の炎が冷めてしまうと、どうしたらいいのか分からない……。これはこれで困った人ですよね。では、一体どうしたらよいのでしょうか?恋愛体質を“体質改善”して愛を手に入れよう実は、恋愛体質の人の中には、「私、恋愛してなきゃダメなタイプなの」と思い込んでいる人もいます。つまり、自分で自分に呪文をかけているんですね。それと同じで、いつかは結婚しなきゃという思い込みももっています。そのため「婚活しなきゃ」という思い込みから、新しい出会いの場へ出かけ、男性と出会うことで自分を納得させこころの安定を保っている可能性も。「なんらかの努力はしたゾ!」「自分、頑張ってるな〜」と、努力し頑張っている自分が好きなだけかもしれないのです。しかし、これはすべて自分一人の思い込み。まずは、自分がもっている「こうじゃなきゃダメ」という考えに疑問を持ち、自分だけの「思い込み」かどうかをじっくり見つめてみましょう。そのためにも、一人の時間を楽しめるようになることが大切です。そして、認識を少し変えてみましょう。「自分は恋愛体質と思い込んでいるけど、それは思い込んでいるだけかもしれない」と。さて、恋愛体質改善をするためにオススメなことをラインナップしてみました。「自分は恋愛体質かも?」と思った方はぜひトライしてみてくださいね。<恋愛体質改善をする方法>・一人の時間を楽しむ・「自分は恋愛体質」という認識を変えてみる・一度恋愛から離れ、恋愛しない期間をもってみる・ドキドキなどの刺激だけがすべてではないという認識をもつ・「母性があって一途」という結婚体質に近づく努力をしてみる・刺激で幸せを得るよりも、安心感や安定感の魅力を探ってみる・一人の人に愛され続ける幸せを味わってみる【山名裕子】メンタルオフィス「やまなmental care office」代表臨床心理士。大学にて心理療法の心得と技術を学び、2013年に臨床心理士の資格を取得する。主に認知行動療法によってカウンセリングをすすめ、心の専門家としてメディア出演をはじめ幅広く活動中。
2016年12月02日だんだん気温も下がり、外に出かけるのも億劫になってきますよね。そんな私も、家でできる趣味を見つけることに奮闘しております。そこでオススメしたいのが、“ガーデニング”。数ある植物の中でも私が注目したのが、手軽に育てられ、暮らしに役立つ”ミント”です。今回は、育て方と活用法をご紹介しましょう。ミントの育て方種から育てるよりも手軽ですので、苗から育てましょう。ミントは比較的成長が早く、もりもりと増えるため、苗よりも大きめの鉢やプランターに植えるのが鉄則。複数の株をひとつのプランターに植える場合は、間隔を20cmくらいあけると良いようです。Photo by Pinterestまた、”摘芯”と”切り戻し”をすれば、より多くの葉を収穫できるのだとか!摘芯苗の先端の部分を切り、縦に伸びていく成長をストップさせること。これをすれば、葉っぱの量が増えて収穫率がアップするそうです。切り戻し成長してきたら、今度は摘芯よりも大胆に茎をカットします。時期はミントがよく茂る6〜7月がベスト。とどめたい高さの位置でざっくりカットすれば、その高さの範囲で葉を茂らせます。摘芯もしくは切り戻ししたミントは、水を入れたコップなどの容器に挿せば、水耕栽培をすることもできるそう。根が出てきたら、また土に戻して成長を促しましょう。ミントを活用しようミントはとにかく何にでも使える万能ハーブ。そのスッキリとした爽やかな香りは、心身のリフレッシュや集中力アップなどさまざまな効果が期待できるそうです。ここからは気軽にできるミントの活用方法をご紹介します。ミントティーPhoto by Pinterestミントティーは風邪などの鼻炎を抑える効果がある他、胃腸機能を高めることで、冷えを緩和したり便秘を解消したりする効果もあるのだとか。ただし、ミントに含まれるメントンという成分は子宮の筋肉を収縮させる作用があるそうなので、妊婦さんは飲みすぎないようにしてくださいね。【材料】(2杯分)ミント・・・ひとつかみ(葉の部分だけ)お湯・・・適量しょうが・・・1片スライスしたレモン・・・2枚ハチミツ・・・適宜【作り方】1.2〜3杯分のポットにミントの葉とお湯、しょうがを入れます。しょうがは、すりおろしても、薄切りにしてもOK。2.1分ほど蒸らして、カップに注ぎます。3.カップにレモンと、お好みでハチミツを入れて完成。ミントオイルPhoto by Pinterestミントオイル(ハッカ油)をご存知ですか? ミントオイルをバケツの水に数滴垂らし、床などの拭き掃除に使えば、ピカピカになりますよ。【材料・用意するもの】ミント・・・250gと1〜2房オリーブオイル(植物油)・・・200ml鍋保存用の瓶(250ml入るもの)※ガラスや陶器など【作り方】1.ミントを水洗いし、きれいにしましょう。2.スプーンなどでミントの葉を潰します。3.鍋にオリーブオイルと2を入れ、よくかき混ぜてとろ火にかけます。蓋をして30分経ったら火を止めて冷まします。火にかけている間は、目を離さないようにして!4.用意したガラス瓶に3を注ぎ、1〜2房のミントも入れます。5.瓶の蓋をしめて、冷暗所に約10日間保管します。半日置きに瓶の天地をひっくり返すようにして混ぜるのがポイント。ミントスプレーPhoto by Pinterest先ほどのミントオイルに無水エタノールと精製水を加え、スプレー容器に入れて、部屋やキッチンにスプレーすれば、ゴキブリなどの害虫避けになるのだとか。【材料と用意するもの】ミントオイル・・・1〜2ml無水エタノール・・・10ml精製水・・・90mlスプレー容器※ガラスや陶器など【作り方】1.無水エタノールとミントオイルをよく混ぜ合わせます。2.1をスプレー容器に移し、精製水90mlを加えてよく振って混ぜ合わせれば完成。使用する際にもよく振ってくださいね。いかがでしたか?簡単に育てられて、増やせるミント。使い方の幅もかなり広くて、アレンジのし甲斐もありそう。今回は簡単にできるものを厳選しましたが、活用方法はまだまだありますので、ぜひ試してみてくださいね。
2016年12月01日12月2〜6日は、第六十候「橘花始めて黄ばむ(たちばなはじめてきばむ)」。橘の実も黄色く色づく時季となりました。橘は、日本に古くからあるミカン科の常緑樹で、不老不死の理想郷から持ち帰ってきた植物、永遠の生命のシンボルなどとも呼ばれてきました。そんなミステリアスな別名の由来とともに、橘にまつわる恋の歌をご紹介。知ればきっと、橘の小さな実が持つ不思議な力に驚くことでしょう。七十二候とは?時間に追われて生きることに疲れたら、ひと休みしませんか?流れゆく季節の「気配」や「きざし」を感じて、自然とつながりましょう。自然はすべての人に贈られた「宝物」。季節を感じる暮らしは、あなたの心を癒し、元気にしてくれるでしょう。季節は「春夏秋冬」の4つだけではありません。日本には旧暦で72もの豊かな季節があります。およそ15日ごとに「立夏(りっか)」「小満(しょうまん)」と、季節の名前がつけられた「二十四節気」。それをさらに5日ごとに区切ったのが「七十二候」です。「蛙始めて鳴く(かえるはじめてなく)」「蚯蚓出ずる(みみずいずる)」……七十二候の呼び名は、まるでひと言で書かれた日記のよう。そこに込められた思いに耳を澄ませてみると、聴こえてくるさまざまな声がありますよ。橘は日本古来の縁起物橘は「やまとたちばな」ともいわれ、日本に古くから自生してきた唯一の柑橘類。四国、九州、沖縄など、日本の南部に自生するといわれています。別名は「常世草(とこよぐさ)」。日本神話によると橘は、常世(不老不死の理想郷)から、お菓子の神様として祀られる田道間守(たじまもり)が持ち帰ったとされているのだとか。菓子の起源は果物の橘ともいわれているんですよ。また、常緑であるため、「永遠」のシンボルともされています。そんな縁起のいい逸話があることから、橘の実はお正月の鏡餅に、橘の花は女の子の無病息災を願うひな祭りで飾られるようになったそうです。ちなみに、「文化勲章」のデザインにも、永劫悠久の意味がある橘の花と、その上に、橘の葉と実があしらわれています。 昔の恋人を思い出させる橘の香り橘が登場する和歌をご紹介します。「五月待つ花橘の香をかげば昔の人の袖の香ぞする」(古今和歌集)「五月を待って咲いた美しい橘の花の香りをかいだ瞬間、昔愛した人の袖の香りがした」という内容。平安時代は、香を袖にたきしめていたそうです。この読み人知らずの歌が平安時代、大人気となり、橘といえば昔の恋人への心情と重ねて詠むものとされるようになったとか。現在でも、橘の花や実をイメージしたお香や香水などがあります。私は、伊勢神宮のおかげ横丁にあるお香やさん「くつろぎや」の「やまとたちばな」のお香を愛用。日本茶の香りをベースに柑橘の花のオイルがブレンドされた香りは、心をやさしく包んでくれます。永遠の緑をたたえる橘の香りは、恋が終わりを告げても、けっして色あせることのない幸せな思い出を運んでくれる魔法の香り。たまには、橘の香を焚いて、昔の恋を思い出す夜があってもいいですね。いかがでしたか?日本に古くから自生してきた唯一の柑橘類とされる橘は、日本人にとって、この世のものではない理想郷の不思議な力を秘めた縁起物だったのですね。橘の実が黄色く色づくこの時季。自然とつながりましょう。大いなる橘の力を授けていただけるかもしれません。【参考】『くらしを楽しむ七十二候』広田千悦子/泰文堂
2016年12月01日会社でのポジションが上がってくると、それについてくる苦労の一つがマネジメントの大変さではないでしょうか。世代ギャップなどがあるとさらにコミュニケーションは困難に……。しかし、コミュニケーションを取って部下の不満を理解したり、モチベーションを上げるのも上司の仕事の一つです。部下との関係が良好だと、仕事も頼みやすくなり仕事がぐんとやりやすくなりますよ。部下とのコミュニケーションを円滑にするために、まずはその機会を作ることから始めてみましょう。定期的に話をする機会をタスクとするコミュニケーションを取ろうと思っても、仕事が忙しかったり、ミーティングが詰まっていたりするとなかなか部下と話をする機会がないということもあると思います。仕事はメールでのやり取りで、挨拶以外はほとんど話すこともないという方も多いのではないでしょうか。自然と話す機会はできないので、あらかじめ部下と話をする時間を確保するようにします。私が働いていた会社では月に一度の1on1ミーティングが部下を持つ者のタスクとして設定されていました。わざわざ仕事を中断してまで聞くことでもないかなというようなことをメモしておき、月に一度のミーティングでまとめて聞くようにしていました。忙しそうにしている上司に話しかけづらいと感じていたので、話ができる時間が確保されているのはとても助かりました。お土産や差し入れを話のきっかけに旅行に行ったときのお土産や差し入れなども、コミュニーションのきっかけとして使えるツールです。話題になっているお取り寄せのお菓子や行列ができるような人気のスイーツを買って、一人一人に話しかけながら配ってみましょう。仕事の合間のリフレッシュにもなりますし、旅行の話や好きなスイーツの話で自然と会話が弾みますよ。就業時間内の社内イベントを活用会社の集まりや飲み会などには消極的な人もいると思います。なかなか個人的に話す機会が作れないという場合は、社内イベントを利用して部下とのコミュニケーションの機会を作るようにしてみてはいかがでしょうか。飲み会やチームランチなどは予定を合わせたり店を予約したりと手間もかかるので、ちょっとしたイベントを設定するのがおすすめです。その月に生まれた人の誕生会や季節の行事など、就業時間中に社内の休憩スペースなどに数人で集まって、ケーキを食べるなどするだけで十分。就業時間中なら自分のプライベートを大切にする部下も参加する確率がアップします。話すのが苦手な人のためのコミュニケーション中には話をするのが苦手だという人もいるでしょう。そういう人と無理やりコミュニケーションを取ろうとすると逆効果になります。月一の面談をセッティングしても、本音を引き出すどころかストレスとなってしまうこともあるかもしれません。そのような場合は、昔ながらの日報を利用してみてください。日報とは、その日の業務の報告をするためのもので現在は取り入れている企業は多くありませんが、部下とのコミュニケーションを取るために活用できるツールでもあります。業務の進捗など確認できるのはもちろんですが、学生時代の交換日記のような感じで部下の気持ちを探ったり、質問してみるのに利用してもいいと思います。コミュニケーションの大切さは理解していても、ついつい後回しにしてしまいがちになっていませんか? 少しずつ機会を増やして部下とのコミュニケーションが充実してくると、きっと仕事にもいい変化が現れてきますよ。
2016年11月30日あれ、いつの間にかお財布の中が寂しくなってる……気がつくと想像している以上にお金を使ってしまっているという人も多いのではないでしょうか?気づかないうちに使ってしまいがちなのが食費。飲食は毎日のことなのであまり意識せずにお金を使っている人が多いですが、ちょっとした買い物なども見直してみるとかなり節約できるんですよ。「わかっちゃいるけど……」を実際に数字で見てみることで、やる気を引き起こしてみましょう!ペットボトルジュース→お茶持参で年間30,000円以上の節約に毎日の出費で注目したいのが飲み物。飲み物にかかる金額は100円から200円ですが、毎日となると気づかないうちにそれなりの出費になっています。毎日コンビニでペットボトルのお茶やジュースを買うという方が多いと思いますが、500mlペットボトルの飲み物を買うとだいたい150円くらいかかります。これに対して、自分で50パック300円くらいのお茶パックを買ってきて作れば、500ml分の飲み物は10円以内で作れます。ペットボトルの飲み物を買うのをやめてお茶持参にすれば、月に2,800円、年間で33,600円の節約になります。健康茶をポットやマイボトルに入れて持ち歩けば体にもいいですよ。甘いジュースや炭酸飲料は太る原因にもなるので、お茶にすればダイエット効果も期待できます。外食ランチ→お弁当持参で年間190,000円以上の節約に今日のランチは何を食べようかな、と美味しいランチを楽しみにしている人も多いと思いますが、ランチも毎日外で食べているとかなりの出費に。ランチは外で食べるとだいたい1,000円くらいですが、お弁当なら一食200円ほどで作れます。毎日作るのは大変という方は、週2日だけお弁当にするだけでも1ヶ月で約6,000円の節約に。毎日お弁当にすれば月に16,000円、年間ではなんと192,000円の節約に!毎日お弁当を作るのは大変そうと感じるかもしれませんが、夕食を多めに作って前日の夜に詰めておいたり、作り置きのおかずを詰めるだけというように工夫すればそれほど手間はかかりませんよ。外に食べに行ったり、並んだりする時間もかからないので昼休みの時間を長く使えるようになるというメリットも。食事会→家飲みで年間90,000円以上の節約に女子会や友人との食事会などは楽しい時間ですが、かなりの出費にもなりますよね。ちょっとお洒落なレストランで食べて飲んだら1人1万円くらいかかることも。たまには家飲みをしてみてはどうでしょうか?以前友人と飲みに行こうとお店を探していたのですがいい店が見つからなかったので、お酒や食べ物を買って家飲みにすることに。スーパーでお酒や好きなお惣菜、デザートをたっぷり買っても1人2,000円以下でした。1回で8,000円の節約です。月に1回だけでも家飲みにすれば、年間で96,000円の節約になります。外に飲みに行くのも楽しいですが、時間や周りを気にせずにリラックスして思いっきりおしゃべりできる家飲みもたまにはいいですよ。DVDを観ながらお酒を飲んだり、冬にはお鍋を作っての家飲みもおすすめです。節約というとあまりいいイメージを持てない方もいるかもしれませんが、毎日コンビニによる時間も節約になるし、栄養バランスを考えたり、料理の腕が上がったりとお金が貯まるだけでなく得るものも多いです。お金の使い方についてあまり考えていなかった方は、まずは食費の節約について考えてみてはいかがでしょうか。
2016年11月30日6歳年下の野球選手と結婚したモデルの押切もえさんや、12歳年下の俳優と婚約した、元SPEEDの島袋寛子さんなど……。最近、年上女子と年下男子のカップルが増えていますよね。実際に年上の彼女と結婚した年下男子は、何が結婚の決め手となったのでしょう?今回は、4組の年上女性&年下男子カップルのケースを元に、結婚につながる恋愛のポイントを紐解いていきたいと思います!年上と感じさせない彼女を守りたい――6歳年上の女性と結婚したAさんAさん:29歳奥様:35歳「彼女とは、ある飲み会で知り合って意気投合。ちょくちょく一緒に飲むようになった頃、過去の恋バナを聞いたんです。そしたら、これまでの彼氏がひどい男ばかりで……。自分ならそんな思いはさせない!と思って、つきあい始めました。プロポーズは、つきあって1カ月くらいしてから。つきあうときに思った“彼女を守りたい”という気持ちの延長から、結婚を決めましたね。彼女の一番の魅力は年上であることを感じさせないふるまいかな。一緒にいて本当にかわいいと思えるし、年上だからと強がったり上から目線にならず、僕に弱さを見せてくれて、頼ってくれる。そんな彼女をずっと守っていきたいと思います」よく「君は僕がいなくても大丈夫」とフラれた、なんて話を聞きます。男性というのは、愛する女性を守りたい生き物。頼られると、とってもうれしくなるようですよ。相手が自分より経験豊富な年上女性だったら、言わずもがな!だから、女性が年上でも強がる必要はないんです。むしろ、どんなに小さいことでもいい。「あれ取って」と頼ったり、ときには悩みを相談したり。そんな弱さを見せて、年下男子の守護欲をくすぐっちゃいましょう。年齢を凌駕するパーソナルの魅力――8歳年上の女性と結婚したMさんMさん:28歳奥様:36歳「彼女の第一印象は、すごくきれいな人だなあ、というもの。だから、彼女からアプローチされたときはビックリしました。実際にデートしてみたら、とにかく楽しくて優しい人で。結婚を決めたのはつきあって、1年半くらい経ってからでしたが、すごく自然な流れだったと思います。結婚を決めるとき、彼女の年齢を聞いて両親は少し躊躇していたようだけど、彼女に会ったとたん、その不安はすぐ消えたみたいです。結婚って、当人同士にとっても家族にとっても、やっぱり人柄が一番大事なんですよね」私が婚活をしていた頃、年上の男友だちに言われた言葉があります。「男が結婚を決めるとなると最後は、見た目より年齢より、人柄と、その子がどれだけ自分に優しいか、だよ」。若いほど結婚には有利、と思っていた私には目からウロコの言葉でした。もちろん、若さが有利となるケースがあるのも事実でしょう。でも、年を取らない人はいません。となれば、二人の間に残るのは、やっぱり人柄。最初から年齢におびえすぎるのは、もったいない!まずは自分を磨き、愛すること。そして素直に好きな人にぶつかっていく勇気が、ときには必要みたいです。いい意味で“大人”の彼女は魅力的――9歳年上の女性と結婚したKさんKさん:26歳奥様:35歳「仕事関係で知り合った彼女は、とにかくきれいで洗練されていて、“これぞ都会の女!”というイメージ。第一印象は、怖そう……でした(笑)。でも、何度か会っていたら、優しくていい子だとわかって。元カレの相談を受けたりするうちに仲よくなって、つきあい始めたんです。最初から結婚前提だったけど、はっきりと結婚を意識したのは、彼女がぽつりと「私もいい年だし」と言ったのがきっかけでしたね。親は彼女の年齢に驚いていたけど、僕は全然気にならなかった。彼女の心の広さ、いろいろな人に思いやりを持てる姿勢など、すべてを尊敬していたから。ケンカしても、彼女に心の余裕があるからかな。お互い意地を張らずにすぐ仲直りできるし、一緒にいてすごく楽。いつも、いい意味で大人の彼女に助けられているなと思います」年下男子とつきあう場合、変に大人ぶって彼を年下扱いするのはNGですが、ケンカなどのトラブルでは、先に一歩引いてあげるなど大人の余裕を見せましょう。年下男子とつきあっている女友だちが言っていましたが、「ケンカしても“年下だし仕方ないか”と思うと、案外すんなり引けるのよね」とのこと。無理のしすぎはよくありませんが、ここは譲ってもいいかも……と思えるときは意地を張りすぎないのが大切です。彼女は憧れの先輩だった――4歳年上の女性と結婚したHさんHさん:28歳奥様:32歳「彼女は、会社の先輩。時々飲みに行っていたんですが、きれいで明るくて、ずっと憧れの人でした。でも、彼氏がいたからアプローチできなかったんですが、ある日、彼と別れたと聞き、蓋をしていた気持ちが盛り上がって告白!3回フラれた後で(笑)、つきあってもらえました。僕は告白したときから、結婚を意識してたな。年齢なんて、全然気にならなかったです。僕、彼女の天真爛漫さや笑顔が大好きで。この人となら、ずっと笑って過ごせると思った。そして何より、彼女は、僕が初めて自分より相手の幸せを願えた人だったんです」男友だちに聞いたことがありますが、会社の先輩女子に憧れを抱く男性、実は多いようです。バリバリ仕事する姿に憧れていたら、ふとした瞬間にふんわり笑顔を見せられて、ギャップにキュン!仕事ではキリリでも、プライベートでは気さくで明るい。そんな先輩を目指しましょう!いかがでしたか?4人にインタビューをして印象的だったのは、みんなが「(女性が年上とか)年齢なんて関係ない!」と口をそろえて言っていたことでした。「男は年齢なんかで恋愛や結婚を決めたりしない」(Kさん)、「相手が年齢差を気にするなら、それまでのご縁ということ」(Aさん)の言葉に納得。結局は「一緒にいて明るい気持ちになれたり、楽しい相手がいい」(Mさん)んですよね。最後に、年下男子にアプローチをしたい年上女性へのアドバイスもいただきました!「最近は草食男子が多いから、男子からのアクションは期待薄。いろいろ考えないで気持ちを伝えていけばいい。今の子はストレートな押しに弱いし。どうしても自分から踏み込めないなら、アプローチしやすいように徹底的にウェルカム・ムードを作ってみては?」(Hさん)
2016年11月29日がむしゃらに働いてきた人も、なんとなくここまできたという人も、30代になるとこれからのライフプランやキャリアについて考え直すことがあると思います。今までのキャリア、これからのキャリアを考えたときに「自分がやりたい仕事はなんだったっけ?」と思ったことはありませんか?一度立ち止まって自分のやりたい仕事について改めて考えてみるのもいいかもしれません。今の仕事に満足していますか?Q1.「毎朝起きたときに、仕事に行くのが楽しみですか?」まずは、今自分が本当にやりたい仕事ができているか確認してみましょう。毎朝起きたときに仕事に行くのが楽しみでしょうがないなら、あなたはやりたい仕事ができているようです。逆に楽しくない場合は仕事に行くのが億劫で、なかなかベッドから出られないものです。あなたが毎朝、目覚ましが鳴るよりも早く起きて、行くのが楽しみになるような仕事はどんな仕事でしょうか?お金ではなくビジョンを追いかけるQ2.「これからの10年間で、1銭にもならなくてもやり続けたいことはどんなことですか?」アメリカで人気のネット通販会社「ザッポス」の創業者である、トニー・シェイ。 ザッポスの高い顧客満足度には多くの企業が注目しています。そんな顧客重視の経営で成功を収めたトニー・シェイが、どんな分野の事業が儲かるかという質問を受けたときにこう答えています。「これから10年間で、1銭にもならなくても続けられるくらい情熱を持っていることを仕事にすべきです。それこそがあなたを本当に生かす仕事です。情熱を持って仕事をしていればお金は後から付いてきます」まずはお金ではなく、ビジョンを追いかけることが大切。あなたが熱意を持って追いかけられるビジョンはどんなことでしょうか?1銭にもならなくてもやり続けたい仕事こそあなたの本当にやりたい仕事かもしれません。憧れの人の共通点から見えてくるものQ3.「あなたが憧れている人、尊敬している人はどんな人ですか?」やりたい仕事がどんな仕事かわからないのは、自分の本当に求めているものがわかっていないからかもしれません。どんな仕事、働き方、生き方、価値観に自分は共感できるのか、突然言われてもなかなかイメージできないと思います。自分の求めるものがよくわからないという方は、次のワークを試してみてください。1.会社の上司や友人などの身近な人でも有名人でもいいので、あなたが憧れている人、尊敬している人をリストアップします。2.1でリストアップした人たちのどんな考え方や行動に憧れ、すごいと思っているのか書き出します。2で出てきたキーワードがあなたが潜在的に求めているものです。好きなものや惹かれるものから、自分でも気づいていなかった好みや憧れがわかることも。自分が求めている生き方や仕事のイメージがはっきりしてきたら、それが実現できる仕事や働き方を考えてみましょう。 質問まとめQ1.「毎朝起きたときに、仕事に行くのが楽しみですか?」Q2.「これからの10年間で、1銭にもならなくてもやり続けたいことはどんなことですか?」Q3.「あなたが憧れている人、尊敬している人はどんな人ですか?」 本当にやりたいこと、やりたい仕事は見つかりそうでしょうか?やりたい仕事は1つとは限りませんし、時間が経てば変わるかもしれません。今後のキャリアについて考える前に、もう一度自分のやりたいことについてじっくり考え直す機会を持ってみてはいかがでしょうか。参考文献『賢者の言葉』ビッグピクチャーズ(監修)ダイヤモンド社
2016年11月29日数年前からビジネス書でもよく取り上げられている「マインドフルネス」というキワード。特にストレスの解消や仕事の効率アップに効果的であるという「マインドフルネス瞑想」には注目が集まっており、グーグルやゴールドマンサックスなど一流の企業が社員教育にも積極的に取り入れています。今回はマインドフルネス瞑想の効果と自分でもできる実践方法をご紹介します。マインドフルネス瞑想の効果とは?マインドフルネスとは、今この瞬間の自分に注意を向けるというもの。自分の呼吸に意識を集中することで自分に意識を向けるトレーニングです。ストレス解消に効果的で、うつ病の治療としても活用されています。ビジネス界で注目されているのは、仕事のパフォーマンスアップにも効果があるという点。ストレスが軽減されリラックスすることで、思考がクリアになり集中力がアップします。その他にも想像力が豊かになり、クリエイティブな発想がしやすくなるという実験結果も出ています。さらに情緒が安定し、人間関係にもプラスの影響が出るという研究結果も。グーグルが導入している瞑想プログラムストレス解消だけでなく、仕事のパフォーマンスをよくするのにも効果的ということで、グーグルやアップル、フェイスブック、インテルなど海外の一流企業が、このマインドフルネス瞑想を社内研修に取り入れています。グーグルが2007年から取り入れているという、マイドフルネスのプログラムが「Search Inside Yourself」。このプログラムに参加する従業員は、7週間の期間中、1日数分(理想は30分から1時間)の瞑想を実践するように推奨されます。坐禅をくんでもいいし、自由に座って瞑想してもいいとスタイルは個人の自由となっています。プログラム導入の効果としては、ストレスの軽減、仕事の生産性の向上、感情的になりにくくなる、チームワークの向上などが確認されているそうです。マインドフルネス瞑想の実践法マインドフルネス瞑想は、「呼吸に集中して頭の中を空っぽにする」ということがベースになっています。やり方はとても簡単で難しいことはないので、気軽にトライしてみてください。【マインドフルネス瞑想のやり方】1、リラックスできる姿勢で椅子に座ります。2、目を閉じて自分の呼吸に意識を集中します。3、途中で他のことを考えてしまったらすぐに呼吸に意識を戻すようにします。瞑想する時間は自分の好きな時間で構いません。はじめは5分くらいから始めてだんだんと長くしていくようにします。座るスペースがあればできるので、通勤途中の電車やオフィスでの休憩中にでも数分あればできますね。マインドフルネス瞑想を実践した人の感想は、「イライラする機会が少なくなった」、「トラブルなどに慌てず落ち着いて対処できるようになった」などがあるようです。ストレス解消したい方や仕事での集中力をアップさせたいという方は、マインドフルネス瞑想を試してみてはいかがでしょうか。
2016年11月28日女性なら一度は憧れる、モデルの美貌。美しい体と肌をキープするためには、ストイックな努力が欠かせません。厳しい世界を生き抜くモデルたちですから、さぞや食事制限は厳しいのだろうと思いきや、実は彼女たちもおやつを食べているらしいのです!おやつといえば、ダイエットの大敵。まさかモデルが、おやつなんて食べるはずがない!と思っていましたが、”モデル”と”おやつ”をキーワードに検索すると必ず挙がってくる食品があったんです。それは、アーモンドとチョコレート。どちらもカロリーが高そうな食べ物ですが、実はダイエットにも肌にも、嬉しい効果が期待できるらしいのです。あのジゼルも認めた、モデル御用達のおやつとは?モデル長者番付で、14年連続1位に輝いたジゼル。2児の母であり、既に36歳の彼女ですが、その美貌は今も衰えることを知りません。そんなジゼルが、子どもたちと好んで食べるおやつがアーモンド。刻んだハーブとオリーブオイル、シーソルトをアーモンドにかけてオーブンで焼くのだとか。でも、アーモンドって高カロリーなイメージがありませんか?アーモンドそのものが高脂質なのは事実ですが、実はそのぶん腹持ちが良いので、食べ過ぎなければダイエット中のおやつにピッタリなんです。ミランダだってチョコレート食べます!日本でも高い人気を誇るミランダ・カーは、ダイエット中でもチョコレートを食べると公言しています。彼女が意識しているのは、食生活の8割は健康的な食事を心がけて、あとの2割は好きなものを食べることなのだとか。その2割にはもちろんチョコレートも含まれます。我慢のし過ぎが良くないことを熟知している彼女は、ダイエット中でもひとかけらのダークチョコレートを食べるのだそうです。さすがミランダ、女子の気持ちがわかってますね。チョコレートは食物繊維が豊富なので、お通じを整えてポッコリお腹の解消にも役立つほか、ダイエット中のストレス緩和にも最適というワケなんです。アーモンドチョコレートの隠れ美容効果って?これから寒い季節になると増えてくる肌のお悩みといえば、肌の乾燥です。肌のターンオーバーが停滞しやすくなる30代からは、角質層が固くなる”角化”が進んで、くすみやシミの原因になったり、乾燥肌がさらに加速しやすくなります。このターンオーバーを停滞させる大きな原因となっているのが、女性に多い便秘症状。特に冬場は運動不足や寒さの影響で、腸の働きも鈍りがち。様々な要因が重なって、肌トラブルを招く結果に……。そんなとき、救世主になるのが、アーモンド入りチョコレートです。株式会社明治が行った「アーモンド入りチョコレートの健康増進効果に関する探索研究」では、30歳~60歳の女性を対象に、ブラックタイプのアーモンド入りチョコレートを継続して食べた場合と食べなかった場合の、肌質の変化を比較しました。その結果、8週間連続して食べたグループは食べないグループよりも、便通や肌のターンオーバーが改善される傾向にあることがわかったのです。アーモンドとチョコレートは食物繊維が豊富な上に、ビタミン類による抗酸化作用にも優れています。今回の研究結果は、整腸作用によって便秘が改善したことに加えて、老化の原因となる活性酸素が抗酸化作用で減少したことで、腸と肌の両面からターンオーバーが改善されたというワケなんですね。しかし、食品から摂った抗酸化物質の効果の持続性は、わずか2〜3時間と短いのがネック。効果を持続させるためには、こまめに抗酸化作用のある食品を摂る必要があります。そこで、昼食で摂った栄養の働きが鈍るおやつタイムに、アーモンド入りチョコレートを摂ることで、再び抗酸化作用が生まれる……。アーモンド入りチョコレートをおやつに摂るのは、実に合理的なことだったのです。もう迷わない!アーモンドチョコで目指せジゼル&ミランダ!おやつタイムは忙しい日々の中でも、ホッとできる貴重なひとときです。いくらダイエットのためとはいえ、おやつタイムを削ってまでストレスフルになってしまっては、元も子もありませんよね。大切なのは、どんな食品が健康のために役立つのかを知ることではないでしょうか。今回紹介したアーモンド入りチョコレートは、ニキビができやすくなるというイメージから、敬遠していた方も多いことでしょう。でも実際には、30代以上の女性にとって、まさに理想的なおやつだったのです。今まで我慢していたのはいったい……知らないって損!今からスーパーモデルを目指すことはできなくても、ジゼルやミランダのような健康的な体と肌を目指すことはできます。明日からのおやつに、もう迷うことはありません!
2016年11月28日「もう少しお給料が増えればいいのに……」老後のため、貯蓄や毎日の生活のためにも収入をアップさせたいと思っている方も多いと思います。でもすぐに昇進も、キャリアアップの転職もできないという場合は、副業を始めてみてはどうでしょうか?休みの日に自宅にいながらできて、リスクも少なく手軽に始められる副業をいくつかご紹介します。webライターとして稼ぐ文章を書くのが好きだという方におすすめなのがwebライターの副業。webライターの仕事をするにはクラウドソーシングが便利です。ランサーズやクラウドワークスなどが有名なクラウドソーシングは、仕事を外注したい企業などの依頼者と、自分のスキルをいかして仕事をしたい人をマッチングするサービス。クラウドソーシングなら、在宅で自分の好きなペースで仕事ができます。ライター、翻訳者、webサイト制作者などはクラウドソーシングでも需要の多い仕事。特にライターは経験者のみの仕事から未経験でも可能な仕事まで幅広くあるので、これから経験を積みたいという方にもおすすめですよ。ライターの仕事の単価は経験によって幅がありますが、未経験であれば単価は安くても簡単なものから始めるのもいいと思います。中には1,000字程度の記事で1,000円〜2,000円くらいの案件もあるので、慣れてスピードアップしてくれば月数万円の収入も期待できますよ。文章を書くのが好きな方や得意な方は、自分のスキルにあった仕事があれば応募して早速始めてみましょう。趣味をいかして稼ぐ裁縫が好きな方など趣味をいかして収入を得たいという方におすすめなのが、クリーマやミンネなどを利用してホームメイド商品を販売するという方法です。女性に人気の副業で、自分で作ったアクセサリーや小物を簡単に販売することができます。洋服やぬいぐるみ、家具など幅広い商品が販売可能。価格は数百円から数千円と商品のクオリティによって様々。物を作る楽しみも味わえ、自分の作った商品を買ってもらえた時は喜びも大きいですよ。写真を撮るのが得意という方は、PIXTAやFotoliaを利用して、自分の撮った写真を販売してみてはどうでしょうか。素材写真などを販売しているサイトに登録して自分の撮った写真をアップロードするだけです。ただし、審査が必要な場合もあるので全ての写真が登録できるわけではありません。価格は1枚100円前後から数千円までとクオリティによって違ってきます。報酬もサイトによって様々ですが、だいたい販売価格の20〜60%くらい。自分の撮った写真がホームページやパンフレットなどに使用されるかもしれませんよ。自分の得意なことで稼ぐ自分の得意なことをいかして収入を得たいという方におすすめなのが、ココナラ。特技をいかしてできるイラストの仕事や、恋愛相談や就職相談など、自分の経験をいかしたスキルを商品として出品することができます。金額は500円からですが、法律やマネーなど専門的な知識があれば数千円の出品も可能です。「占い」や「似顔絵描きます!」などユニークな商品が登録されています。中には「なんでもやります!」という商品も。自分の経験や知識が人の役に立つかもしれません。登録や出品に費用はかからないので、自分の経験がいかせるかもしれないと思う方はぜひ出品してみましょう。自分のスキルや知識を活用し、努力次第で月に数万円の副収入!できそうなことから早速始めてみてはいかがでしょうか。
2016年11月28日アメリカのヘルシー女子の間で最近注目を集めているスーパーフード「ヘンプシード(麻の実)」。スーパーフードとしてすでに人気のチアシードよりも、タンパク質、ミネラル類が豊富な点が人気の秘密です。くるみのような味、ゴマのような粒感なので、料理やお菓子作りなど取り入れやすいのも魅力。そこでヘンプシードの栄養成分や、おすすめの取り入れ方についてご紹介します。ヘンプシードとは?Photo by TUCANOヘンプシードは麻の実のことで、見た目はゴマやキヌワに似た小さな粒。1万2000年前から栽培、食用されてきた歴史を持ちます。近年は「オメガ3脂肪酸&オメガ6脂肪酸」「ミネラル類」「タンパク質」など、優れた栄養素が注目されるようになりました。オメガ3脂肪酸、オメガ6脂肪酸などの必須脂肪酸は、私たちの体内では作れない栄養素で、その抗酸化作用で美肌効果が期待できます。鉄、銅、亜鉛、マグネシウムなどのミネラル類は肌の新陳代謝を促し、貧血を防ぐのに役立ちます。毎日の食事で摂りにくいこれらの栄養素を、大さじ2程度で1日に必要な量を摂ることができるのはとっても効率的ですね。また、ヘンプシードのタンパク質は、私たちの細胞、肌、髪、すべてのパーツを作り、美しく保つのに欠かせない9種の必須アミノ酸をバランスよく含んでいます。さらに食物繊維やビタミン類を多く含み、炭水化物はほとんど含みません。ダイエットを気にしつつも健康、美容にうれしい栄養素が効率よく摂れる、このパフォーマンスのよさがスーパーフードとして人気の理由なのです。食事としての活用法Photo by oh she glowsヘンプシードはゴマに似た香ばしい風味と食感のよさから、日常的に取り入れやすいのが魅力。アメリカでは卓上薬味のように、いつもテーブルに常備している女子もいるほどです。サラダやスープ、パスタやごはんなど、何にでもトッピング。肉や魚にまぶしてソテーしたり、フライの衣にしたり、フムスに混ぜたりと様々!ここでは、混ぜるだけで作れるおすすめのサラダレシピをご紹介します。トマトの代わりにアボカド、きゅうり、ケールでもOK。【材料】(2人分)角切りトマト・・・2個パセリのみじん切り・・・1/2カップミントのみじん切り・・・1/4カップヘンプシード・・・1/2カップオリーブオイル・・・大さじ1レモン汁・・・大さじ1塩・・・少々【作り方】1. すべての材料をボウルに入れ、混ぜ合わせたら完成。スイーツとしての活用法Photo by Pinterestヘンプシードは甘い系とも相性◎。朝食のヨーグルトやシリアルに混ぜたり、クッキーの生地に混ぜたり、ナッツ感覚でパウンドケーキに使ったり、お菓子作りにも有効です。こちらのクッキーレシピは、小麦粉の代わりにヘンプシードを使うのでローカーボ、グルテンフリー。香ばしくて食べ応えありですよ!【作り方】(30~35枚分)ヘンプシード・・・240ml砂糖(あれば、きび砂糖or黒砂糖)・・・60ml卵・・・2個ピーナッツバター・・・240mlベーキングパウダー・・・小さじ1/2チョコチップ(キスチョコ)・・・60ml【作り方】1. オーブンを180度で余熱します。2. ボウルにすべての材料を入れてよく混ぜ合わせ、手で小さい球状にします。その後、オーブンシートを敷いた天板の上にのせ、フォークの背で押して平たくします。3. 180度のオーブンで10〜15分焼きます。スーパーフードは毎日食べ続けられるかどうかがポイント。ヘンプシードは香ばしくてクセがないので、和洋、塩系甘系問わずに何にでも合うのでおすすめです。(レシピ制作/Nora)
2016年11月27日秋から冬にかけて、乾燥の季節になると髪の乾燥も気になりますよね。髪がパサついたり、広がってしまったり、なかなかヘアスタイルがきまらないことも。そこで、今回はair-GINZAtowerのスタイリストである武井歩美さんに、自分で簡単にできる乾燥対策やおすすめのアイテムについて教えていただきました。髪の乾燥の原因とは冬になるとなぜ髪が乾燥するのでしょうか。その原因を武井さんに聞いてみると・・・「髪は環境の影響をとても受けやすいんです。冬になり空気が乾燥してくると髪も水分不足になり乾燥しやすくなってきます。暖房をつけているとさらに乾燥するので、部屋にいるときは加湿をしっかりつけるなど対策が大切ですね。それだけでもかなり違ってきますよ」特にカラーリングを頻繁にしたりパーマをかけたりしている方は、髪の水分がなくなっている状態なので余計に乾燥しやすい状態になっているそう。やはり普段から充分なケアが必要ですね。自宅ケア1・シャンプーとトリートメントは髪が潤うものをセレクトおすすめアイテム「イーラル プルミエ バランシングシャンプーCO/イーラル プルミエ セラムトリートメントMS」乾燥対策として、まずは頭皮や髪質の改善からはじめてみましょう。武井さんがおすすめしてくれたのがイーラル プルミエのシャンプー&トリートメント。こちらのシャンプーとトリートメントは頭皮の状態を整えながら、髪質を改善してくれるという優れもの!「このシャンプーは頭皮がオイリーな方向け、フケやかゆみが気になる方向け、トップがぺたんとしやすい方向けなど頭皮や髪の状態に合わせて自分にあったものを選べるんです。サロンのお客様でもこちらのシャンプーを使うようになって髪質が劇的に変わったという方がいらっしゃいますよ」350mlで8000円とお値段は少し高いですが、毎日のシャンプー&トリートメントで髪質まで変わるなら使ってみたくなりますね!自宅ケア2・髪の内側から栄養を補うおすすめアイテム「エアープラチナドロップミスト」乾燥する時季はとくに、トリートメントミストなどをつけて充分にケアすることが必要になってきますと武井さん。そんなときにオススメなのがこのエアープラチナドロップミスト。このミストは髪の内部から栄養を補ってくれるそうです。「乾燥やドライヤーの熱によるダメージから髪を守ってくれるので、髪を乾かす前につけると効果的です。根元にはつけないで、耳から下の髪につけるようにしてください。傷んだ部分を補修してくれるので、集中的にケアしたいところにつけて全体になじませるようにしましょう」使用量の目安としては、ミディアムレングスで6プッシュぐらい。爽やかな香りも人気のようです。自宅ケア3・ドライヤーはヘアビューザーがおすすめおすすめアイテム「ヘアビューザー(R) エクセレミアム 2D Plus プロフェッショナル」自宅で簡単にできる乾燥対策として、 まずは髪をしっかり乾かしきることが重要です!乾かさないと余計乾燥しパサつきの原因にも。とくに乾燥した時季に使ってほしいと武井さんがオススメするのがこのヘアビューザー。「ヘアビューザーは医療機器メーカーが開発したドライヤーなんです。普通のドライヤーだとどうしても髪内部の必要な成分や水分を逃してしまいますが、ヘアビューザーは髪に必要な水分は逃さずに余分な水分だけを乾かすことができます。根元にドライヤーの風を当てるようにして乾かすことが大切です!」さらに、こちらのドライヤーは髪を乾かすだけでなく、顎のラインに沿って冷風を当てると老廃物を流してくれる効果があり顔の浮腫み解消にも使えるらしいですよ。髪を乾かしながら浮腫みもとれるなんて一石二鳥ですね!ドライヤーの風を上から下に当てて、指でとかしながらキューティクルを整えるように乾かします。自宅ケア4・髪の外側を油分でコーティングするおすすめアイテム「モロッカンオイルトリートメント / ラヴィジア グロッシーオイル」乾燥対策には髪の外側を油分でコーティングしてあげることも大切だそうです。そこで武井さんがおすすめするのは、モロッカンオイルトリートメント(写真左)とラヴィジアグロッシーオイル(写真右)です。「こちらも根元にはつけず、気になるところに重点的につけて全体になじませ、さらに揉み込むようにしてしっかりとつけると毛先まで油分が浸透しますよ」ストレートスタイルの人は重めの仕上がりになるモロッカンオイル、髪を巻いたり動きを出したい人は、軽めの仕上がりになるラヴィジアと仕上がりのスタイルによって選ぶとよいそうです。また、髪が絡まっているときはブラッシングをするようにしましょう。ブラッシングの前にオイルをつけると静電気もおきにくくなるそうです。オールバックのように流して毛先までしっかりかけるようにします。ブラシを頭皮に優しく当てるようにすると血行がよくなって、髪にもいいそうですよ。外出時の緊急対策外出時、乾燥やパサつきが気になりトイレで手を洗う際など、髪に水をつけてしまうことありませんか。実はこの行為、絶対にNGだそうです。「余計に乾燥してしまうので、水をつけるのは絶対にNGです!外出先でオイルをつけられるように小分けにして持ち運ぶようにしておきましょう。また、マフラーを巻くときなどに起こりがちな静電気には、髪をまとめておいてからマフラーを巻くと静電気が起こりません。服との摩擦がないように普段から束ねておくのも効果的ですよ」髪がパサパサだと素敵な洋服やメイクも台無しに。冬でもしっかり潤ったツヤツヤの髪でいられるように、乾燥・パサつき対策をしっかりしておきましょう!▼Instagramで、武井さんのスタイルをチェック!Instagram(武井歩美)※武井さんにヘアチェンジを頼みたい方、髪について相談したい方はこちら※取材協力: LOVEST銀座 by airPhoto by GOTA
2016年11月26日35歳の女性は、男性から見れば立派な大人。男性は、女性の落ち着いた雰囲気を求めているんだそうです。男性は若い女性が好きなイメージがありますが、必ずしも若い子のふりをすればいいわけではないもよう。若ぶれば逆に「痛い」と思われてしまうことも……。今回は35歳の女性の魅力を引き出す、恋愛に有利なLINEのコミュニケーション術をご紹介します。1. LINEのペースを合わせるべし20代のころは、とにかく話を盛り上げるために、ハイテンポでメールのやりとりをしていた人も多いのではないでしょうか。しかし、30代女性の即レス満載なLINEは「落ち着きがない」と思われることもあるようです。気になる彼とのLINEは、文字量・スタンプ・返信ペースを彼に合わせるとうまくいきます。会話をするときもそうですが、同じくらいのスピードで話す人は居心地がいいと感じるものですよね。それはLINEでも同じ。彼に「この人はなんだか落ち着くな」と感じてもらえるように、LINEのペースは彼に合わせていきましょう。2. スタンプの使い方に気を付けるべしスタンプの使い方にも気を付けていきましょう。女を捨てている感じのお笑い系、アニメやアイドルなどのオタク系は、彼に引かれる恐れがあるので避けたいところです。いつもの仲間にしか分からない内輪ネタスタンプもNG。30歳を過ぎると決まった相手とLINEをすることが多くなりますが、同じようなノリで彼に送っても、彼は「??」と反応に困ってしまいます。恋愛において好ましいスタンプは、女性らしいものです。赤やピンク色が入ったスタンプは、分かりやすく「女性らしさ」を連想させます。「今さらピンクなんて……」と思うかもしれませんが、恋愛を成功させるには使っていて損はない色です。3. 返信が遅くても落ち込まないべし気になる彼とLINEをしていると、どうしても気になるのが返信のスピード。大人の男性はLINEを連絡手段として使っており、おしゃべりをする習慣があまりありません。回数で愛情を測らないことが大切です。20代ならまだしも、30代の女性が既読スルーをされて返信を催促するスタンプを使うと、ちょっと重たくなるのが難儀なところです。落ち着いた大人の女性を演出するためにも、LINEの返信スピードに一喜一憂しないこと。余裕のある態度で臨むのがいいでしょう。4. 彼の趣味の話で盛り上がるべし男性は聞き上手な女性を好み、「話を聞いてほしい」と思うものです。彼のテンションをうまく上げて、たくさん話を聞いてあげると、好感が持たれます。特に、彼の趣味の話を振ると効果的です。男性は自分の趣味について語るときはとても楽しそうにします。好きな話になると饒舌になるので、これをうまく使いましょう。彼の趣味について「教えて」というスタンスで会話をしてください。例えば、野球好きの彼なら「日本って野球強いの?」「野球のルールって、こうなの?」なんて聞いてみましょう。喜んで解説してくれるはずです。彼が気持ちい状態を保ちながら、エンドレスのLINEを続けるのが理想ですね。LINEが登場してから、まだ年数は浅いですが、すっかり恋愛にも大切なツールとなりました。30代を過ぎた女性には「落ち着き」が求められます。LINEのやり取りでも、落ち着いたお姉さんのような雰囲気で、男性を包み込むようにすれば、恋の勝算がありますよ!
2016年11月26日11月27日~12月1日は「朔風葉を払う(きたかぜこのはをはらう)」。朔風(北風)がはらはらと木の葉を散らす頃となりました。朔風だけでなく、日本では風の呼び名だけで2,000以上もあるといわれているんですよ。いにしえの人々の感受性の豊かさに驚きますね。この感受性があったからこそ、季節のちょっとした移ろいを感じ取り、自身の日々の小さな心の変化に気づき、数々のすばらしい俳句や和歌が生まれたのでしょう。現代に生きる私たちも、感受性を育めば、仕事や遊び、恋などをもっと楽しく、充実したものにできるはずです。今回は、この時季に吹く風の呼び名(季語)と俳句をご紹介。五、七、五というわずか十七の短い言葉の中に、この時季ならではの風景が息づいています。記事を読みながら、俳句に詠まれている世界をイメージしてみて。きっとその時間の中で、あなたの感受性が育まれるでしょう!七十二候とは?時間に追われて生きることに疲れたら、ひと休みしませんか?流れゆく季節の「気配」や「きざし」を感じて、自然とつながりましょう。自然はすべての人に贈られた「宝物」。季節を感じる暮らしは、あなたの心を癒し、元気にしてくれるでしょう。季節は「春夏秋冬」の4つだけではありません。日本には旧暦で72もの豊かな季節があります。およそ15日ごとに「立夏(りっか)」「小満(しょうまん)」と、季節の名前がつけられた「二十四節気」。それをさらに5日ごとに区切ったのが「七十二候」です。「蛙始めて鳴く(かえるはじめてなく)」「蚯蚓出ずる(みみずいずる)」……七十二候の呼び名は、まるでひと言で書かれた日記のよう。そこに込められた思いに耳を澄ませてみると、聴こえてくるさまざまな声がありますよ。【凩】と夏目漱石の俳句凩(こがらし)は、冬の訪れを告げる北風。「木枯らし」とも書くように、木々の葉を落とし、枯れ木のようにしてしまう冷たい風のことをいいます。でも凩が吹いた翌日は、晴れて穏やかな天気になることが多いそうですよ。凩を使った、日本を代表する文豪・夏目漱石の俳句をご紹介しましょう。「凩や海に夕日を吹き落とす」”凩がすさまじい勢いで吹き荒れている。そのさまは、冬の夕日を海に吹き落としてしまうのでは、と思われるほどだ”という内容の句。多くのキリシタンの命が奪われた歴史を持つ、天草の海に沈む夕日を眺め詠んだといわれているそうです。この景色を見た夏目漱石は、吹きすさぶ冷たい凩に、苦難の歴史を生きたキリシタンたちの心の叫びを聴いたのかもしれません。凩と聞くと、私を含め、”寒い”という印象しかない方がほとんどだと思いますが、壮大でドラマティックな見方もできる夏目漱石の感受性の豊かさに感銘を受けます。このように、普段見慣れている景色を違う視点で見ることができたら、感じる思いもまた、より一層深まりますね。【虎落笛】と上田五千石の俳句冬の烈風が建物などに吹きつけて、笛のような音を立てることを「虎落笛(もがりぶえ)」といいます。冬の季語として使われます。暗い夜道をひとりで歩いているときに、ヒューヒューと音を立てて吹く虎落笛を聴くと、なんとなく不気味な気がして、思わず早足になりますね。”もがり”とは本来、貴人を仮葬した「もがりの宮」のことをさすそうです。また、「もがる」(逆らう)という方言からきたという説も。ちょっぴりこわい響きのある風の呼び名ですが、東京出身の俳人、上田五千石(うえだごせんごく)は面白い俳句を詠んでいますよ。「もがり笛風の又三郎やぁーい」この句は、宮沢賢治の短編小説”風の又三郎”の世界をベースに詠まれたものです。もがり笛の正体が、風の又三郎と思えばこわくなくなるから不思議ですね。物語は、ある風の強い日、不思議な少年・三郎が村の小学校に転校してくるところから始まります。子どもたちは、自分たちとあまりに違う表情や行動をする三郎のことを”風の神さまの子”ではないかと噂しつつ、徐々に受け入れていきます。しかし、三郎はたった11日で転校をしてしまい……まさに風のようにあらわれ、挨拶もなく、風のように去って行ったのでした。村の子どもたちは三郎が去ったあと、この句のように風に向かって「やぁーい」と声をかけていたに違いありません。ひとりぼっちの夜道、虎落笛を聴くたび、私も風に乗る三郎をイメージして、時々「やぁーい」と声をかけたくなります。風だけでなく、私たちの身近な自然から、イメージを膨らませてみれば、きっとあなたの感受性も育まれるはず。俳句や、そこに込められている季語は、あなたの感受性を豊かにしてくれる”心のごはん”。あなたも、先人のように自然から栄養を得て、毎日を楽しんでみてはいかがでしょう。【参考】『くらしを楽しむ七十二候』広田千悦子/泰文堂
2016年11月26日おしゃれな東京ガールズの辞書に「恋の失敗」の文字はなし!?いやいや、実はみーんな失敗三昧の様子。そんなしくじり恋愛体験談を、OLのバサ美とフォロ香が、ガールズトークで斬って笑って昇華させます!相談者37歳、商社に勤める、いわゆる”バリキャリ”の朋美さん。最近都内にマンションを購入。趣味は旅行とランニング。体験談:彼はいないけど、セフレはいるんです・・・35過ぎて私には今彼氏はいませんが、セフレがいます。彼にも彼女や奥さんはいません。じゃあ何故彼氏ではなくてセフレかと言うと、彼との結婚はありえないからです。価値観や金銭感覚が全く違うので結婚はないと思っています。でも、1人は寂しいし、彼とのHの相性が抜群で、今の関係をやめることができません。35歳を過ぎてセフレあり、彼氏ナシって、痛いでしょうか?彼とは関係を絶つべきでしょうか?セフレだけじゃ勿体無い?バサ美セフレがありかなしか、単刀直入な質問ね。フォロ香私は何が悪いの?って思っちゃうけど。彼氏もいないんだし、誰も傷つかないし、楽だし、むしろラッキーじゃない。バサ美彼氏がいない訳だし、相手も彼女もいない訳だし、確かにダメって事は何もないと思うわ。ただ、気になるのは「セフレ」ってワードよね。フォロ香そこ??じゃあ「セックスフレンド」なら良いの?バサ美そーゆーことじゃないわよ!何が言いたいかと言うと、この相談者さんは完全に相手を「セックスする男」としてみてるじゃない?フォロ香結婚はないって決めてるからじゃない?バサ美結婚はないって判断することも良いと思うのよね。ただ、例え結婚がないとしても、身体以外で取れるコミュニケーションが沢山ある訳で、彼ともっともっとちゃんと理解し合おうとか、普通のデートをしてみようとか、もうちょっと違う見方もあると思うのよ。フォロ香そうね。確かに「セフレ」って決め付けちゃうのはお互い勿体無いかもしれないわね。バサ美そうなの。勿体無いの。私たち30代独女って、無駄にしてる時間ってないじゃない。フォロ香時間は大切!友達に合う時間も、キャリアアップにかける時間も、美容に投資する時間も、買い物する時間も。バサ美そう。だからセックスだけする男に会ってる時間なんてないはずなのよ。確かにセックスしてると女性ホルモンが分泌されて、綺麗になったり自分を磨こうって思ったりするものだけど、せっかくだったらそれ以外のメリットも彼と一緒にいる時に見出せる方が自分にとって得だと思うのよね。フォロ香それはそうね。ただ寂しいからとか、身体の相性が良いからって理由だけで会う事はないわね。今の彼はただの身体目当てだったら関係を絶った方が良いのかな?バサ美相談者さんにとって、どう考えてもその彼と会う理由がセックス以外にみつからないんだったらさっさと切って良いと思うわ。セックスする相手でもっと有意義な相手がいるはず。フォロ香逆に、ただ今まで彼をそんな風にちゃんとみてこなかっただけだったら、その彼にもチャンスありよね。バサ美そうね。今まで気付かなかった良いところとか、一緒にいる意味を見出せるかもしれないわね。30代独女は何をするにも無駄なことは省くべし!プロフィールバサ美広告代理店の営業部でバリバリ働く33歳。整った容姿と誰もが頼りたくなる経験豊富さから男に不自由することはない。しかし男よりも強気な物言いとは裏腹に繊細な内面をもっているため、実は恋愛ベタだったりする。フォロ香総合商社の事務として働く32歳。周囲にどう思われようと関係ないぐらいのぶりっこが男に刺さり、いつもチヤホヤされている。しかし押しに弱く、都合のいい女にされることが多いため、本命はなかなか見つからない。
2016年11月25日いつも男性からモテモテで、彼氏が途切れることのないアノ子。彼氏とベッタリしていて、ちょっぴり束縛しがちなアノ子。人生に対する恋愛のプライオリティが高い女性って身近にいませんか?でも、“恋愛に一生懸命”だからといっても、なんとなく方向性が違う気がする……。それは、もしかしたら、“恋愛依存”と“恋愛体質”の違いかもしれません。“恋愛依存”と“恋愛体質”はとても似ているため、一緒にされがちですが、実は別モノ。さて、今回のシリーズでは「恋愛依存」を取り上げていきたいと思いますが、まずは「恋愛依存と恋愛体質」の違いから紐解いていきましょう。「恋愛依存なの」といっている女性は「恋愛体質」であることが多い!?身近に、こういう女性いませんか?あの飲み会でこんなイケメンに出会った、あのホームパーティーでこんなステキな男性と盛り上がったと常に男性との出会いやトキメキを話してくれる女性。彼女たちは、時折、こんなことを漏らしがちです。「私、恋愛依存だから……」と。でも、多くの場合、“恋愛依存”ではなく、“恋愛体質”なんです。恋愛体質には諸説あり、「恋愛体質の延長線上に恋愛依存がある」という専門家もいますが、私の場合は、別モノだと考えています。恋愛体質は、惚れやすく、すぐに恋愛感情が盛り上がって、男性が途切れることがない女性。彼氏がいても、次の人を見つけてから別れるなど、ずっと恋愛しているようなタイプを指します。その逆で恋愛依存の場合は、恋愛経験がそれほど多くなく、極端にいえば初めてできた彼氏でも依存になることがあります。惚れっぽかったり、モテたりすることとは別で、“相手に依存すること”によって起こるのが恋愛依存です。基本的につきあっている人が依存対象となります。分かりやすく解説すると、モテたり出会いを楽しんだりと、恋愛によってテンションが上がることをハッピーに捉えているのが恋愛体質。対して、一人の男性に執着して、イライラしたり、不安になったりと苦しんでいるのが恋愛依存です。恋愛依存に陥ってイイコトは何もナシ!恋愛を積極的に楽しんでいる恋愛体質なのに、「恋愛依存なんだよね」と軽い感じでいう人が増えていますが、“依存”の本当の意味を知ったら簡単に口にできなくなるかもしれません。それくらい、依存って苦しくて大変なことなんです。私のカウンセリングには、整形依存やホスト依存の女性も来ますが、依存してイイコトは一つもありません。彼女たちにまず、多く見られるのが、周りの意見を一切取り入れようとしないという傾向です。それどころではなく、頻繁に浮気を繰り返す彼氏に苦しむ姿を見かねて、「あの人とは別れたほうがいいんじゃない?」などと友達がアドバイスしたりすると、「私がうまくいっているのが妬ましいんでしょ」と間違った思い込みをもつこともあるんです。けれどもこれは本心ではなく、これは「私がうまくいってほしくないんだと思う」などと理由をつけないと、自分の心を保てなくなっているから。とはいえ、頑なになればなるほど、友達は離れていってしまいますよね。だから、恋愛依存の人は、コミュニティが狭くなっていってしまう傾向があるんです。つまり、友達を失い、次第に自分の世界には“彼氏だけ”しか残らなくなっていくんです。そのため、ますます彼氏にすがりついて恋愛依存がひどくなっていく、という悪循環にハマってしまうという結果に……。恋愛依存とセックス依存はまったく別また、よく恋愛依存とセックス依存は、似ていると思われがちですが、実はまったく別の傾向をもつ“依存”なんです。というのも、セックス依存は恋愛感情を伴う必要はないんです。セックスをすることで脳内にドーパミンという脳内ホルモンが放出されるのですが、そこに対して回路がつくられてしまうことにより依存となってしまうんです。つまり、セックスできる相手は誰でもよく、さらにいえば相手がいなくてもセックス依存症になってしまうことがあります。症状は、自慰行為やポルノの鑑賞、性風俗店通いが止められないなど様々。しかも、周囲にバレてしまうくらいやってしまう、なんてことが多くあります。例えば、結婚していても風俗通いが止められない、知り合った女性に次々と手をだしてしまう……そのため人間関係にトラブルを引き起こしてしまうのです。そんな支障をきたしてまでもなぜやってしまうのか?といわれれば、それでも止められないのが“依存症”だから。ちなみにこのセックス依存は、スポーツ選手や政治家のようにプレッシャーやストレスがかかる職業の人がなりやすいといわれています。また、幼少期に性的な虐待を受けた人もなりやすい傾向にあります。被虐待経験のある女性の場合、性風俗店で働いている人も少なくありません。そんなディープなセックス依存に比べると、恋愛依存は少々ライトに感じる人もいるかもしれませんが、やはり“依存”は“依存”。生易しいものではありません恋愛体質にも欠点がある。それは結婚に不向きなコト例えば、ダメ男を作り出してしまう。「別れたら死んでやるっ!」と叫んで手首を切ってしまう……これらは恋愛依存が引き起こすもの。依存に陥っている女性だけでなく、周囲の人たちも巻き込まれてしまって大変です。さらに、ライトに感じる恋愛体質ですが、これにも欠点があります。それは結婚に不向きなこと。安定や安心よりも、恋愛のドキドキやワクワクを求めてしまうのですから当然です。結婚はゴールじゃないと思って楽しく恋愛しているなら恋愛体質でもいいとは思います。しかし、結婚に向けて動き出したときに苦しくなるケースもあるでしょう。それから、両方に共通する問題点もあるんです。それは、自分の時間を楽しめないということ。連絡とれる異性がいないと不安になってしまうという意味では、恋愛依存と恋愛体質は陰と陽の関係にあるといってもよいでしょう。(恋愛依存の場合は特定の相手であることがほとんどです。)というわけで、今回のシリーズでは“恋愛依存”を追求していきたいと思います。次回は、“恋愛体質”について、より深く学んでいきましょう!【山名裕子】メンタルオフィス「やまなmental care office」代表臨床心理士。大学にて心理療法の心得と技術を学び、2013年に臨床心理士の資格を取得する。主に認知行動療法によってカウンセリングをすすめ、心の専門家としてメディア出演をはじめ幅広く活動中。
2016年11月25日「四寒三温」なんて言葉はありませんが、日に日に寒さが増してくるこの季節は、表情も気持ちも硬くなりがちですよね。ついでに、気になる彼への恋心まで閉じ込めてしまってはいませんか?こんな季節だからこそ、恋愛にちょっとだけお酒の力を借りてみてはいかがでしょう?夏のアルコールは気持ちを大きくさせますが、寒い季節のアルコールはそんな虚勢を取り払って、本来の自分の姿に導いてくれます。「おっ!」と思わせるお酒の選び方って?これからの時期は、年末に向けて何かとイベントが多くなります。必然的に、お酒を口にする機会も増えることでしょう。プライベートな顔が覗く飲み会は、男性にとっても女性の素顔を垣間見れるチャンスなのです。お酒の香りを楽しんだり、味わいながらしっとり飲む姿に、女性らしさを感じる男性は多いでしょう。また、自分と同じお酒を好んでオーダーする女性には、安心感を覚える男性も多いようです。一方、お酒のチョイスにも人柄が表れます。夏場はビール一筋という人は多いと思いますが、寒い季節はとくにお酒の好みが分かれます。無難にワインを選ぶ人も多いかも知れませんが、30代ともなればワイン以外にも、お気に入りのお酒をいくつか挙げられるようになりたいもの。お料理やその日の気分に合わせて、お気に入りのお酒をオーダーできたら素敵ですよね。通も思わず唸る!? こだわりのお酒3選お酒に限ったことではありませんが、自分の好みを知ることはとても大切です。流行に流されているだけでは、本当に自分が必要とするものにはたどり着けません。カッコつけたり通ぶったりするためではなく、自分らしくあるためのアイテムとして、お酒を選んでみませんか?この冬、女性におすすめしたいこだわりのお酒を、3つ厳選してご紹介しましょう。一刻者<紫>希少な紫芋を原料にし、芋麹を使った芋100%の焼酎です。その希少性から、販売されるのは10月から限定数量のみというのもポイント。米麹を使う一般的な芋焼酎と比べて、グラスに注いだ瞬間から雑味のない芋の香りがふわっと広がるのが特徴です。おすすめは炭酸割り。炭酸ガスが香りを引き立て、華やかでフルーティーな香りを存分に楽しむことができます。数量限定販売なので、お買い求めはお早めに!紀州梅酒紅南高梅のブランド品種「南高梅」の中でも、特に日光の当たる梅の実「紅南高梅」をふんだんに使った、ちょっと贅沢な梅酒。年に一度の完全予約生産なので、希少価値の高さも折り紙つきです。比較的濃い目の味なので、ロックでもソーダ割りでも、しっかりとした梅の味を楽しめるのがポイントです。梅リキュール星子お酒の最前線に長らくたずさわってきた”伝説のバーテンダー”こと、デニー愛川氏が20年近い時間をかけて生み出した、超自然派の梅リキュール。その年に収穫された梅のなかから厳選されたものを使用していて、本物の梅の味がすると評判の一品です。クラッシュアイスをたっぷり入れて、ミントをまぶした星子モヒートは、飲み口もさわやかで女性に大人気なのだとか。飲み会続きでも太らない!体にもいい芋焼酎の秘密焼酎、梅酒と、どちらも寒い季節にぴったりなお酒ですが、この時期イチオシしたいのは焼酎。イベントシーズンならではの、女性のお悩み解決にはもってこいなんですよ。昔は”おじさんの飲み物”というイメージが強かったかも知れませんが、現在では女性の間でも、飲みやすさが人気の芋焼酎。実は芋焼酎に限らず、焼酎は糖分をほとんど含まないので、他のアルコールに比べて太りにくいというメリットがあるんです。年末のイベントが続く時期にこそ、意識して焼酎を選んで年末太りを防ぎましょう。さらに、芋焼酎には抗酸化成分「アントシアニン」が含まれているので、動脈硬化や血栓症予防、また脳血管障害やガンの予防にも効果的なのだそう。まさに、体をいたわりながら飲めるお酒なんです。飲み会続きのこの季節だからこそ、体に優しいお酒をチョイスして、楽しく飲むことを心がけたいですね。お酒の深い味わいが分かるようになるのも、年齢を重ねたからこそです。オーソドックスなワインもいいけれど、こだわりの芋焼酎をチョイスして、新たな一面をアピールしてみるのはいかがでしょうか?
2016年11月25日30代になってもスラッとほどよく引き締まった美ボディをキープするため、毎日”筋トレ”に励んでいる方も少なくないでしょう。でも、「筋トレはきつくて続かない」「本当に効果があるのか半信半疑」と嘆いている方も多いのでは?それはあなたの筋トレの取り入れ方が間違っているからかも!そこで今回は、ほどよく筋肉がついて引き締まった健康的でカッコイイ身体を競う大会「ベストボディ・ジャパン」に連続入賞、現在も日々トレーニングに励んでいる私が、日頃気をつけていることをお教えします。筋トレ初心者が知っておくべき3つのポイントからご紹介しましょう。筋トレで大切なのは正しいフォーム&筋肉への意識効率的に鍛えるために、マニュアル本やパーソナルトレーナーから教わる”正しいフォーム”を守り、効率的に鍛えるようにしましょう。重要なのは【どこの筋肉に効いているのか】を意識しながらトレーニングすることです!例えば、腹筋をしているときはお腹に、腕立て伏せは大胸筋、スクワットはお尻や太ももの裏など、それぞれ鍛えたい部位の筋肉に意識を集中するようにしてみましょう。間違っても「このあと何を食べよう?」「今日は会社で嫌なことがあったな」など、関係のないことを考えながら筋トレするのは効果が半減するのでご注意を!ちなみに、ダンベルやウエイトを必要以上に重くして無理に負荷をかけて筋トレしている方をしばしば見かけますが、これは正しいフォームを崩してしまう原因になるので絶対にNGです。回数より本当に効いているかを重視して筋トレのマニュアル本には、【1セット10回】など決められた回数が書かれていますが、あくまでも目安。トレーニング歴や体力に個々の差があるので、例えば10〜15回だとしても負荷が重く限界に達したら、最低8回程度を目標に。逆に軽々とできるようなら負荷を少しずつあげていきましょう。筋トレは「きつい!限界!」と感じるまでやってはじめて成長ホルモンが促されます。が、いくら回数をクリアしていてもその実感がなければ、効果は表れにくいもの。本当に効いているかを常に意識するようにして、自分の最適な負荷と回数を設定しましょう。自分に無理のない回数を設定すれば、三日坊主になるリスクも減らせますね。筋トレは自分にとってほどよいペースで「毎日筋トレしないとダメ!」と思っている方も多いでしょうが、それは大きな勘違い!私自身は、現在は基本週2回をベースに、2〜3日おきにトレーニングしています。筋肉は、トレーニングをすると損傷して回復するまでに一定期間休める必要があります。身体が「休みたい!」と訴えているときにトレーニングするのは余計な負担がかかり、効率もよくありません。自分の生活リズムを把握し、最適なペース・運動量にすれば、筋トレも楽しくなりますよ。身体は自分と切り離せないもの。身体ともっと仲良くなれば、内からの声を聞けるようになれます。せっかく筋トレしているのに効果が出ないのは勿体ないですよね。今すぐ改善できるポイントで、効率よくボディメイクしましょう!
2016年11月25日週末にまとめて作って、平日は電子レンジで温めるだけの「つくりおき」は、働き盛りのソロ女子の強い味方。とはいえ残業で帰りが遅い日は、高カロリーなものは控えたいところですよね。そこで今回は、ヘルシーかつ美容効果もバッチリの「トマト缶」と「サバ缶」を使った、ダイエット中でも安心の「サバ缶と旬野菜のトマト煮」をご紹介します!サバ缶と旬野菜のトマト煮Photo by Otonaka Saraダイエットや美容にいいとされるリコピンを豊富に含むトマトと、血液サラサラ効果のあるDHAやEPAを含むサバの缶詰を使った、ヘルシーな一品。サバの缶詰は汁ごと使うから、うまみもしっかり出ますよ!隠し味のトマトケチャップでトマトの酸味をまろやかにし、コクをアップさせるのもポイント。野菜を大きめに切るから、ヘルシーなのに食べ応えもバッチリです。【材料】(5食分)カットトマト缶・・・1缶(400g)サバ缶(無塩)・・・1缶ニンニク・・・2片セロリ・・・1本玉ねぎ・・・1玉なす・・・中3本オリーブオイル・・・大さじ2酒・・・150ccケチャップ・・・大さじ2塩・・・少々胡椒・・・少々バジル(粉末)・・・適量【作り方】1.ニンニクは半分に切って芯を取り薄切りに、セロリは葉を取り除き薄切りに、玉ねぎは3cm幅の櫛切りにし横半分に切ります。なすは縦半分に切ってから2cm幅に切り、水を張ったボウルに入れてアクを取ります。2.フライパンにオリーブオイルをひき、弱めの中火にかけてニンニク、セロリを炒めます。3.香りが立ったら中火にして玉ねぎ、なすを加えて油を全体になじませます。玉ねぎが透き通ってきたら、カットトマト缶、酒を加え、全体をよく混ぜて蓋をして弱めの中火で5分ほど煮込みます。4.3にサバ缶を汁ごと加え、サバの身をへらなどでつぶしながら混ぜ合わせます。ケチャップを加えて、蓋をしてさらに5分ほど煮込みます。5.塩、胡椒で味を整えたら完成!器に盛ったら、バジルをかけて香りをプラスして。保存する際は、粗熱を取ってから保存容器に入れましょう。冷蔵庫で約1週間保存できます。超簡単!飽きずに食べきれるアレンジレシピ2品つくりおきした「サバ缶と旬野菜のトマト煮」を飽きずに食べられるようにアレンジレシピをご紹介します。「白滝のパスタ風」Photo by Otonaka Saraトマト煮が白滝によく絡み、ヘルシーな一品の完成!優しい味わいながらうまみがしっかりあるので、クセになりますよ。【材料】(1人分)サバ缶と旬野菜のトマト煮・・・1カップ分白滝・・・250g(1パック)オリーブオイル・・・大さじ1塩・・・少々胡椒・・・少々バジル(粉末)・・・適量【作り方】1.白滝のアク抜きをします。白滝は水を切り塩適量(分量外)でよくもみ、水分が出たら流水で洗い流し、ざるにあげ水気を切り、食べやすい大きさにカットします。2.フライパンに油をひかずに白滝を入れて中火にかけ、乾煎りして水分を飛ばします。このひと手間で、トマト煮と絡みやすく水っぽさを解消できます。3.2の白滝は一度取り出します。フライパンをキッチンペーパーでふき取ってからオリーブオイルをひき、弱めの中火にかけ、サバと旬野菜のトマト煮を入れて軽く炒めます。温まったら白滝を加えて素早く混ぜ合わせます。4.塩、胡椒で味を調え器に盛り、お好みでバジルをかけます。「即席!和風ミネストローネスープ」Photo by Otonaka Sara水で薄めて電子レンジでチンするだけと簡単だから、忙しい朝にもぴったり。サバの缶詰に合わせてかつおだしを加えることで、和風ミネストローネの完成です。【材料】(1人分)サバ缶と旬野菜のトマト煮・・・150cc水・・・150ccかつおだし顆粒・・・小さじ1塩・・・少々胡椒・・・少々バジル(粉末)・・・適量【作り方】1.耐熱容器にサバ缶、旬野菜のトマト煮、かつおだし顆粒、水を入れ、ラップをふわっとかけ、電子レンジで1分温めます。電子レンジから取り出し、よく混ぜてさらに1分温めます。2.塩、胡椒で味を調え、お好みでバジルをかけます。美味しいつくりおきレシピで、ダイエットをストレスなく続けましょう!(トップ画像・レシピ制作/Otonaka Sara)
2016年11月24日