マイナビウーマンがお届けする新着記事一覧 (62/112)
「街」と「町」は、どちらも人が住む区画のことを表現する言葉です。読み方も同じであるため、使い分けたくても違いがよく分からないという人も多いのではないでしょうか?そこで今回は、「街」と「町」の相違点を解説します。使い分けのポイントや類語も紹介するため、ぜひ参考にしてください。■「街」と「町」の違いとは?辞書を見てみると、「街」と「町」は1つの言葉として意味の説明が記載されています。まち【街/町】1.住宅や商店が多く人口が密集している所。都会。2.(「街」とも書く)商店の並ぶにぎやかな場所。市街。3.地方公共団体の一。市と村の中間に位する。4.市や区を構成する小区画。5.田の区画。区画されてある田。6.人家が密集し、道路で分かれた一区域。7.物を商う店の集まった場所。市場。(出典:『デジタル大辞泉』小学館)「町」は広く使える言葉なので、基本的にはこちらを使用すれば問題ありません。しかし、ニュアンスが若干異なるため、より詳細に表現したいのであればそれぞれの違いを理解した上で使い分けるのがおすすめです。◇使い分ける時のポイントは「都会的な雰囲気を表したいどうか」「街」と「町」の具体的な使い分けは、国語辞典でもはっきりと区別されていません。しかし、もし「街」と「町」を使い分けるならば、都会的な雰囲気を表したいかどうかという点に注目してみましょう。例えば、人通りが多いところに行く時は、「町」ではなく「街」を使うとその景色が浮かびやすくなります。その区域自体の広さや人口というよりも、商店やビルが立ち並んでいたり、人が買い物などで集まったり、にぎやかなイメージが当てはまるでしょう。一方、「町」と表記すればのんびりとした雰囲気を表現することができます。☆どちらを使うか迷ったら「町」を用いるのがおすすめ「街」と「町」は使い分けることが可能ですが、あくまでも伝わる意味を優先し、誤用しないことが大切です。そのため、どちらを用いるべきか悩む時は、幅広いシーンで使用が可能な「町」と表記することをおすすめします。■「街」の使い方【例文付き】「街」はそのエリアの都会的な雰囲気を伝えられる漢字です。人が多く、にぎわっている様子を表現したい時に使うと良いでしょう。◇例文・「新しい商業ビルができてこの街はさらに盛り上がっている」・「昔から観光客が多い人気の街です」■「町」の使い方【例文付き】「町」は暮らしている場所や、旅行先など人々がいるあらゆるところを表します。市区町村の規模問わず、幅広いシーンでの使用が可能です。◇例文・「のどかな町並みを見ていると心が安らぐ」・「先日別の町から引っ越してきたため、まだこの辺りに慣れていません」■「街」の類語ここからは、「街」の言い換え表現を紹介します。◇(1)「ちまた」「ちまた(巷)」とは、人々が集まっている空間を意味します。人通りが多い場所といった意味合いもあり、「街では」という表現は「ちまたでは」と言い換えることが可能です。◇(2)「都市」人が多く集まり、ビルが立ち並んでいるようなところは「街」の代わりに「都市」を使うことができます。「街」がにぎやかな商店街やビル群のイメージだとするならば、「都市」はさらに広範囲で都心部な場所といったニュアンスがあるでしょう。■「町」の類語次に、「町」の言い換え表現を紹介します。◇(1)「町村」繁華街がなく、人々が暮らしている住宅街のイメージとして使いやすいのが「町村」です。一般的に「町」よりも人口の少ないところが「村」と呼ばれており、都心部ではなく地方の住宅地や田畑なども含めて表現したい時に便利でしょう。◇(2)「区画」「町」を「区画」と言い換えることで、さらに具体的な居住エリアや範囲を表せます。また、人が暮らしていない土地の一部を表現する際に用いることも可能です。■「街」と「町」を効果的に使い分けよう「街」は人が多く出入りする場所や、商店街、ビルなどがある都会的な様子を表現します。一方、「町」は「街」を含んだ上での人が暮らす場所として幅広いシーンで用いることが可能です。どちらも辞書的な意味合いは同じですが、効果的に使い分けることでその場所のイメージがより伝わりやすくなるはず。本記事を参考にそれぞれの言葉の意味を理解した上で、適切な方を使用してみてくださいね。(にほんご倶楽部)※画像はイメージです
2024年04月12日Instagramで発信されているゆき蔵さん(@yuki_zo_08)の、漫画「ないものねだりの女達。」を配信!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら<前回までのおはなし>生活レベルを下げる提案をした渚に対して、かたくなに拒否する光一。「富澤さん」という人物から電話がかかってきたようですが……?この2人、明らかにあやしいですよね……!さすがに光一もその手には乗らないと信じています……。ゆき蔵さんの漫画は、Instagramとブログでも更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね!◆Check!1話からまとめ読みはこちら■ご協力ゆき蔵さん(@yuki_zo_08)ブログ:(漫画:ゆき蔵、文:マイナビウーマン編集部)※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
2024年04月12日「リーズナブル」と聞くと、お金にまつわるお得さや安さを連想する人が多いのではないでしょうか。しかし、実際は価格だけでなく、論理が妥当かどうかを表す言葉。誤用が多い表現でもあるため、正しい意味を理解した上で使用することが大切です。今回は、「リーズナブル」という言葉について詳しく解説します。■「リーズナブル」の意味「リーズナブル」は、辞書で次のように紹介されています。リーズナブル(1)論理などが妥当なさま。(2)価格が手ごろなさま。納得できる程度であるさま。「リーズナブルな値段」(出典:『精選版 日本国語大辞典』小学館)一般的に浸透しているのは、「値段が安い」「お手頃である」というニュアンスではないでしょうか。しかし、そもそもは「妥当である」「納得がいく」などの意味合いを持っている言葉なのです。■「リーズナブル」の正しい使い方【例文付き】「リーズナブル」は、「安い」という意味で使ってしまいがちですが、実際はそのサービスや商品の価値に「納得がいくレベルの価格」である時に使うのが正しい使用方法といえます。つまり、必ずしも相場よりも安いことを意味するわけではないのです。自分の中でサービスや商品と金額が釣り合っている状況であれば、それは「リーズナブル」という表現にふさわしいでしょう。また、この言葉は金銭面だけでなく、人に対しても使うことができます。例えば、「リーズナブルな人」とすれば「その人自体が合理的である」といった意味合いで用いることが可能です。あまりなじみのない使い方かもしれませんが、覚えておくと役に立つかもしれません。☆例文・「この物件は最寄り駅を考えると家賃がリーズナブルだった」・「リーズナブルな料金でさまざまな料理を食べられます」・「このサービスでこの料金ならリーズナブルだったと思う」・「あの人はとてもリーズナブルな人だ」■「リーズナブル」を使う時の注意点「リーズナブル」は、一般的に浸透している表現と正式な言葉の意味が少し異なるため、使用する際はいくつか注意が必要です。以下で詳しく見ていきましょう。◇(1)基本的にはお金のことに使うのがベター「リーズナブル」は、お金以外の人や物、サービス全体にも使用できます。しかし、日本ではあくまでも値段に使う言葉として浸透しているのが現状。そのため、基本的には「価格が安い」「お手頃である」といった金銭面で用いるのがベターでしょう。前述したように「リーズナブルな人」といった形で用いることも可能ですが、相手に誤用だと思われたり、誤解を招いたりする可能性があるため、使いどころには注意が必要です。◇(2)「コストパフォーマンス」との使い分けに注意「リーズナブル」と似た言葉に「コストパフォーマンス(コスパ)」がありますね。いわゆる「コスパ」は、支出した費用とそれによって得たサービスや成果の割合を意味する言葉です。一方、「リーズナブル」は、手頃な価格で納得がいく様子を表しています。そのため、合理性を重視している「リーズナブル」に対して、「コスパ」は安く購入した物の品質が良いといった費用対効果が高いことを重視する違いがあることを覚えておきましょう。状況や場面に合わせて上手に言葉を使い分けることが大切ですよ。■「リーズナブル」の類語ここからは、「リーズナブル」を日本語に言い換える場合の類語を3つ紹介します。ビジネスシーンや目上の人に向けた文書など、シーンによって柔軟に使い分けることで、細かなニュアンスが伝わりやすくなりますよ。◇(1)「理にかなっている」「理にかなっている」は、理屈や道理に合っている様子を意味します。例えば、「この値段でこのサービスなら理にかなっている」といった、バランスがとれていて納得できる状況での使用が可能です。お金にまつわるジャンルでも使いやすく、丁寧で重厚な表現ができるでしょう。◇(2)「妥当」「妥当」は、実情によく当てはまっている様子を意味し、「妥当な価格」「妥当な判断だった」といった腑に落ちている値段や状況の時に使います。感情的な部分はさておき、合理的に考えた時にはこの結果が良いと判断できるような場面で用いるのが適しているでしょう。◇(3)「納得がいく」「納得がいく」は「リーズナブル」を分かりやすく表現した言葉です。「この立地なら家賃に納得がいく」など、合理的であり不平不満を感じないことを表せます。ただし、納得がいくかいかないかは、その人によって意見が変わる部分です。そのため、個人の意見を聞かれた時など主観を伝えたいシーンで用いるのが良いでしょう。■「リーズナブル」は妥当である様子を表す言葉「リーズナブル」は値段の安さだけでなく、サービスや商品の価値に対して合理的な価格であると判断できる時に使います。自分自身に利益があるかよりも、お互いに納得ができるラインかどうかが重要なポイント。ただ安価なものにだけ使う表現ではないということを理解した上で、リーズナブルかどうかを判断するようにしてくださいね。(にほんご倶楽部)※画像はイメージです
2024年04月12日「○○をはじめる」と述べる時、「始める」と「初める」のどちらを使うべきか迷った経験はありませんか?「始」と「初」の使い分けは複雑なので、まずはそれぞれの意味を正しく理解することが大切です。今回は、「始める」と「初める」の違いについて詳しく解説します。■「始める」と「初める」の違いとは?まずは、それぞれの漢字の意味を見ていきましょう。◇「始」は「物事が動き出すこと」「始」を辞書で調べてみると、次のような意味があります。【始】1.はじめる。はじまる。「始業・始動/開始・創始」2.はじめ。おこり。「始終・始祖・始末/元始・原始・終始・年始」(出典:『デジタル大辞泉』小学館)「始」は、基本的に物事が動き出す様子を表し、出来事に重点を置くのが特徴です。☆「始める」の意味「始める」には次のような意味があります。はじめる【始める】1.物事を行っていない状態から行う状態にする。行いだす。2.(「創める」とも書く)新しく起こす。新たにつくる。3.いつものくせを出す。4.(動詞の連用形などに付いて)その動作が行われだすことを表す。(出典:『デジタル大辞泉』小学館)「始める」は「新しい趣味を始める」「プロジェクトを始めるための会議」といった、新たに何かを開始することを表現したい時に用います。また、「歩き始める」「走り始める」など、他の動詞に付いてある動作が行われだすことを述べる時にも使用が可能です。◇「初」は「ある状態になって間もない頃」一方、「初」の意味は以下の通りです。【初】1.物事のはじめ。はじめの時期・段階。「初夏・初期・初級・初心・初代・初頭・初歩/最初・太初・当初・年初」2.その時はじめて。経験上はじめての。「初学・初見・初婚・初任・初対面」(出典:『デジタル大辞泉』小学館)「初」は、最初や何かをスタートさせてから間もない状態を意味し、時間に重点を置くのが特徴です。例えば、「初めてのことに挑戦する」「初めての出会い」などと述べると、それが初回であることが分かりますよね。しかし、ここで注意しなければならないのが、「初める」と表記する場合の正しい読み方は「そめる」であるということ。読みが「はじめる」である時に「初める」を用いることはできず、「始める」と記載するのが適切であるということを覚えておきましょう。☆「初める(そめる)」の意味「初める(そめる)」には次のような意味があります。そめる【初める】動詞の連用形に付いて、…しはじめるの意を表す。(出典:『デジタル大辞泉』小学館)例えば、「夜が明け初める」や「桜が咲き初める」など、ある物事が新しく始まる時に使うイメージです。◇使い分ける時のポイントは「単独で使えるかどうか」「始める」と「初める(そめる)」は似た意味を持っている部分もありますが、基本的に「始める」は英語の「スタート」に値する表現である一方で、「初める」はあくまで補助動詞です。そのため、「初める」を用いる際は必ず他の動詞とセットで使用しなければなりません。「仕事を初める」というように「スタートする」という意味合いで使うことはできないので注意しましょう。「○○をはじめる」という表現にしたい時には、「始める」を使うようにするのが適切です。■「始める」の使い方【例文付き】「始める」を使用する際は、何をスタートするのかを表す言葉を付け加えましょう。また、「はじめる」とひらがなで表記することもありますが、意味は同じであり、文章の読みやすさや文体によって使い分けるのがおすすめです。◇例文・「英語の勉強を始めることにした」・「これから新しい事業を始めるために仲間を集める」・「始めたばかりの副業でさっそく利益が出た」■「初める(そめる)」の使い方【例文付き】「初める(そめる)」は補助動詞であるため、使用する際は必ず他の動詞の連用形とセットで用いるようにしましょう。また、常用漢字としての知名度があまりない表現でもあるので、相手によっては伝わらない可能性も。そのため、話し言葉ではなく手紙や小説などの文章に使うことをおすすめします。◇例文・「あの日偶然出会って見初めた女性のことが忘れられない」・「夜が明け初めて、だんだんと空が明るんできた」■「始める」の類語ここからは、「始める」の言い換え表現を紹介します。◇(1)「取り掛かる」「取り掛かる」とは、これまで取り組んでいなかった作業やプロジェクトをスタートする意味合いで使います。例えば、「料理に取り掛かる」など、手を付けていなかったことを新たに始めるイメージの時に使用すると良いでしょう。◇(2)「着手する」「着手する」は、手を付けようとしていた物事を始める様子を表した言葉です。具体的に目に見えるものや新しい仕事など、ある程度形として認識できる事柄に使います。「工事の着手予定日が決まった」など、ビジネスシーンでもよく使われる表現のため、覚えておくと役立つかもしれません。■「初める(そめる)」の類語ここからは、「初める(そめる)」の類語を紹介します。◇(1)「~始める」「始める」にも、他の動詞に付いてある動作が行われだすことを表現する使用方法があります。誤解なく相手に意味を伝えたい時は、シンプルにこちらを用いるのがおすすめです。◇(2)「乗り掛かる」「乗り掛かる」には、何かをし始めるといった意味合いがあり、「初める」の類語といえます。「乗り掛かった船」といった表現があるように、スタートしてしまったからには後に引けないというニュアンスも。何かに着手することとは違い、既に他の人や場所でスタートしていたことに、自分が便乗するようなシーンで用いると良いでしょう。■「初める」と表記する場合は「そめる」と読むことに注意!「始」と「初」の使い分けは少々複雑です。特に、「初める」と表記する場合は「はじめる」ではなく「そめる」と読むということを忘れないでください。また、「始める」はスタートという意味合いで単体でも使えますが、「初める」は補助動詞のため必ず別の動詞とセットで使用しなければなりません。それぞれの言葉の正しい意味を知り、使い方に気を付けて、シーンに合った表現を心掛けていきましょう。(にほんご倶楽部)※画像はイメージです
2024年04月11日4月に入り、バタバタとお仕事をしている方も多い今日この頃。日中はパソコンと向き合い、帰ったらスマホで動画を見て、さらには花粉で涙が止まらない……。そんな目には過酷な状況で春を過ごしている方もいらっしゃるのではないでしょうか。アラサー女子で集まると話題になるのが「最近クマがすごいんだよね」「アイクリーム買ってみた!」といった、目もとにまつわるお話。疲れ目やクマ、乾燥、目尻のシワなど、アラサーになると目もとの様々な悩みが出てくるものの、意外とケアの仕方を知らないんですよね。そんな折、アクシージアの目もと用美顔器「アクシージア メイト フォーアイズ(AXXZIA MATE FOR EYES)」がリニューアルすると知った私。今回は発表会に参加し、その進化した魅力を教えてもらいました!■“目もとケア研究”を続けるアクシージアエステサロン発の化粧品会社として設立したアクシージアは、アイクリームをはじめとする目もとケアの研究に長年取り組んでいるブランドです。中でも、目もと用美顔器「アクシージア メイト フォーアイズ」は、プロフェッショナルな目もとのホームケアを実現すべく2019年に誕生しました。そんな「アクシージア メイト フォーアイズ」が今回、アイケア・美顔器初心者の方に向けて、約2年の開発期間をかけてリニューアル。アクシージアの調査(※1)で目もとケア用品を使っていない理由として多く挙げられた「使い続けるのがめんどう」「ケアに手間や時間がかかる」「ケアしている実感が持てない」という声に応えるために、EMSやRFなどの機能性だけでなく、“使い続けやすさ”とデザイン性も追求し、高い品質の目もと用美顔器を目指したそうです。■“使い続けやすさ”に注目した今回のリニューアルのポイントは?まず今回のリニューアルでは、低周波EMS が2段階から3段階へパワーアップ。3つのモードは底部にある電源ボタンを押すことで簡単に変えることができ、紫→オレンジ→赤の順にEMSが強くなっていきます。初心者の人は弱モードから初めて、慣れてきたら中、強とモードを上げていくのがおすすめです。「アクシージア メイト フォーアイズ」は目まわりを支える“眼輪筋”に着目して開発された美顔器のため、電気の力を借りることで普段動かしにくい目のまわりの筋肉(眼輪筋)を自然と鍛える(※2)ことができます。目もとのお肌を引き締め、ハリを与えることで針や糸を使わないアイリフトケア(引き上げるように美顔器を動かすこと)をかなえます。さらに今回新たに追加されたのが、「RF(ラジオ波)」。RFが角質層の深部まで心地よく温めることで、美容成分の浸透を促進してくれます。不規則な生活習慣の影響で悩みを抱える目もとをパッと明るい印象へと導くほか、パソコンやスマホを長時間使用した目もとをじんわり温めることで“温感ケア”にもなるのだそう。そして今回、安全性・使いやすさを追求した設計を目指し、形状がフラットヘッドに進化。凹凸のないヘッドになったことで美顔器に“あるある”な溝に美容液がたまる煩わしさを解消し、サッとふき取るだけでお手入れが完了します。ヘッドの角度は目まわりの凹凸に合わせて設計しているので、目の下はもちろん、眉間~眉上、さらに鼻の横~マリオネットラインまで、様々な部分にフィットしてくれます。さらに嬉しいのが、手持ちの美容液やジェル、シート状マスクと合わせて使用することができるという点。自分の肌に合った美容液やジェルを使って目もとケアができるんです。ヘッドに直接のせてそのまま使えるので、手間がかからないのもポイントですね!■アクシージアおすすめの使用方法は?アクシージアがおすすめする「アクシージア メイト フォーアイズ」を使った目もとケアの方法は、「朝の眼輪筋体操(※2)」。朝目覚めた時は、前日夜の食事や生活習慣の影響を特に目もとで感じやすい瞬間なんだとか。そこで「アクシージア メイト フォーアイズ」を朝5~10分使用することで、朝からすっきりとした印象の“魅せる目もと”へと導いてくれるそうです。◇HOW TO 眼輪筋トレーニングもちろん、アクシージアのアイテムを使用した本格アイケアもおすすめ。「アクシージア ビューティーアイズ」シリーズは、目もと用アイテムを「美容液~シートマスク~クリーム」まで3STEPで展開しています。一緒に使用することで、まるでエステのような本格アイケアをおうちで体験できます。■忘れがちな部分だからこそ、自宅で手軽にケア習慣“使いやすさ”にこだわった「アクシージア メイト フォーアイズ」なら、ズボラな筆者でも続けられそう!と希望を持つことができました。しかも、ダウンタイムもなく毎日使用できるのだとか。朝のメイク前に5分、または夜のリラックスタイムなど、“ながら美容”ができるのが嬉しいですね!目もとケアは、顔全体のスキンケアに比べると手を抜きがち。だからこそ簡単なステップで続けられる「アクシージア メイト フォーアイズ」で、新たな習慣を身につけてみてはいかがでしょうか。※1 2022年4月アクシージア調査 N=10,583(20-59歳女性)※2電気刺激を筋肉に伝え、筋肉を収縮させること■商品概要アクシージア メイト フォーアイズURL:(文:松岡紘子/マイナビウーマン編集部)
2024年04月11日Instagramで発信されているゆき蔵さん(@yuki_zo_08)の、漫画「ないものねだりの女達。」を配信!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら<前回までのおはなし>動画の影響で、次々と契約を打ち切られてしまった光一。ついに妻である渚も動画のことを知ったようです。光一はまだ自分の身に起こったことを受け止めたくないのかもしれませんが、引っ越しはやむを得ないですよね……。富澤さんというのは、どんな人物なのでしょうか?ゆき蔵さんの漫画は、Instagramとブログでも更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね!◆Check!1話からまとめ読みはこちら■ご協力ゆき蔵さん(@yuki_zo_08)ブログ:(漫画:ゆき蔵、文:マイナビウーマン編集部)※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
2024年04月11日スピリチュアルの世界において、幸運の象徴といわれているカワセミ。見た目も美しく、「幸せを運ぶ鳥」とも呼ばれています。今回は、カワセミとはどのような鳥なのか、なぜ幸運を司っているのかを解説します。また、見つけた時に心掛けたいことも併せて紹介するので、ぜひ参考にしてください。■カワセミとは?カワセミは、コバルトブルーの羽を持った美しい見た目の鳥です。その姿から、別名「翡翠(ひすい)」「飛ぶ宝石」などと呼ばれることも。河川や池などの水辺に生息しており、日本では全国各地に分布。しかし、現在ではレッドリストの軽度懸念の指定を受けており、その姿を見掛ける機会は希少になっているともいわれています。◇カワセミが「幸運の象徴」といわれる理由カワセミが幸運の象徴といわれるのは、美しい青色を持った鳥であることが関係しているでしょう。古くから青い鳥は「幸運を運ぶ」として信じられてきました。故に、美しいコバルトブルーの羽を持つカワセミは縁起の良さを感じさせ、見掛けたらうれしい出来事が待ち受けていると考えられるようになったのです。■カワセミのスピリチュアルの意味では、カワセミにはどのようなスピリチュアルな意味があるのでしょうか?代表的な5つのポイントを紹介します。◇(1)幸運カワセミは、前述したように幸運のシンボルといわれています。スピリチュアルの世界では鳥そのものが幸せを象徴するものですが、さらに美しい姿であるカワセミはまさに幸福そのものを意味すると考えられているのです。◇(2)自由鳥が自由に飛び回る姿は、見ているだけで優雅な気分になるもの。その姿は自由を象徴するものであり、カワセミも例外ではないのです。美しい羽を広げて飛ぶカワセミを見たら、今抱えている苦しみから逃れて自由を手にする時が近いかもしれません。◇(3)癒やし美しくかわいらしいカワセミは、見るだけで心が癒やされる存在です。また、カワセミの体の色は、青色を中心に水色や緑色に見えることも。これらはどれも自然界にある色であり、森や海、空などを連想させます。そんな青色・水色・緑色は、スピリチュアルの世界において癒やしのエネルギーを持っているため、カワセミを見掛けたら心穏やかな日々がもたらされるかもしれません。◇(4)冷静さカワセミは漢字で表記すると「翡翠」です。これは、冷静さや忍耐力を高める効果があるといわれる宝石の「翡翠(ひすい)」と同じ。そのため、カワセミを見掛けたら、感情に流されず落ち着いた決断ができるようになることでしょう。◇(5)恋愛運アップカワセミのつがいを見かけたら、近々恋愛に関するうれしい出来事が待っているかもしれません。そもそも鳥は、かつて手紙を運ぶ伝書バトがいたように「神様の使い」と考えられてきました。その中でも、鳥のつがいは恋愛運アップのメッセージが込められているといわれているのです。そのため、カワセミのつがいを見掛けたら好きな人やパートナーとの関係性が一気に深まる暗示かもしれません。■カワセミを見たら心掛けたいことここからは、カワセミを見つけた時に心掛けたいことを紹介します。せっかくの幸運を逃さないためにも次の3つを覚えておきましょう。◇(1)驚かさないカワセミは警戒心が強く、声は聞こえてもなかなか姿をはっきり見る機会は少ないでしょう。そのため、もし近くまできたらうれしくなってしまうかもしれませんが、驚かさないように十分注意してください。急いで動いたり、むやみにカワセミのそばに寄ろうとしたりすれば、幸運が逃げていってしまいかねません。◇(2)写真を撮って待ち受けにするカワセミを見掛けたら、驚かさないように気を付けながら撮影することをおすすめします。カワセミは幸運の象徴であり、待ち受けにできれば運気アップのお守りにもなるでしょう。あまり近づいて驚かせないように、離れた場所からズームを使って撮影するのがポイントですよ。◇(3)目標や願いを唱えるカワセミは幸運やチャンスを運んできてくれる鳥。もし見掛ける機会があれば、今の自分の目標や願いをしっかりと心に思い浮かべましょう。また、感謝の気持ちも一緒に伝えることで、うれしい未来をつかめるかもしれません。■カワセミを見掛けたら幸運をつかむチャンス!カワセミを見掛けた時は、幸せが近づいているサインです。チャンスを逃さないためにも、写真に収め、感謝の気持ちを伝えましょう。また、カワセミは全体運を高めるだけでなく、これからの明るい未来を象徴する存在でもあります。しかし、見掛けたからといって油断せず、目標に向けて努力を継続することが大切ですよ。(LIB_zine)※画像はイメージです
2024年04月11日数字に込められたスピリチュアルな意味を知っていますか?数秘術やエンジェルナンバーなど、古くから数字は神秘的な意味を持ち、私たちにメッセージを伝えてくれています。「777」のゾロ目を見ると、何となくラッキーな気持ちになる人もいるのではないでしょうか。この記事では、数字に込められた意味について、0~9、11、22、33のそれぞれを紹介します。▼関連記事カバラ数秘術とは?計算方法から運命数の意味・性格・運勢まで■数字に込められた意味【0~9】【11】【22】【33】各数字に込められた意味、スピリチュアルなメッセージを見ていきましょう。◇【0】に込められた意味は「無」「宇宙」0は無の象徴であり、単体では意味をなさないもの。「プラスでもマイナスでもない」または「始まりでも終わりでもない」ことを表し、それはつまり「無限」や「宇宙」の象徴とも捉えられます。また、1~9の持つ意味を拡大する・凝縮する要素ともいえるでしょう。*・透明・無・無限・宇宙・あの世・リセット・1~9の意味を拡大or凝縮*◇【1】に込められた意味は「スタート」「男性原理」1は始まりの数字であり、「自信」「自立」「主導権」「トップ」など男性原理の象徴でもあります。また、「自己主張」や「自我」など個人主義を表す数字ともいえるでしょう。*・赤・リーダーシップ・統率力・自信・自立・自我・男性原理*▼関連記事カバラ数秘術「運命数1」の性格・適職・恋愛・2024年の運勢とは◇【2】に込められた意味は「調和」「女性原理」2は受容や調和を象徴する数字。「協調性」「バランス感覚」「優しさ」など女性原理を表します。また、感情とのつながりが深く、受動的な性質を持つ数字でもあります。*・白・受容・調和・バランス・受け身・感受性・女性原理*▼関連記事カバラ数秘術「運命数2」の性格・適職・恋愛・2024年の運勢とは◇【3】に込められた意味は「創造性」「社交性」3は「創造性」や「表現」など、芸術に関するメッセージを持っています。また、「社交性」「好奇心」「コミュニケーション能力」といったことも象徴している数字です。*・黄・無邪気・社交性・創造性・表現力・好奇心・コミュニケーション*▼関連記事カバラ数秘術「運命数3」の性格・適職・恋愛・2024年の運勢とは◇【4】に込められた意味は「安定」「現実」4はバランスの良さを意味する数字であり、「安定」「秩序」「自然」などをキーワードとして持っています。テーブルや椅子など、4本足のものの安定感を想像すると分かりやすいでしょう。また「現実」「堅実」「責任感」といった意味もあります。*・青・安定・安心感・努力・現実・秩序・自然*▼関連記事カバラ数秘術「運命数4」の性格・適職・恋愛・2024年の運勢とは◇【5】に込められた意味は「変化」「エネルギー」5は動きを象徴する数字。古いものを壊し、新しいものを築き上げるパワーを持っています。キーワードとしては「変化」「自由」「行動力」「エネルギー」「柔軟性」といったものが挙げられます。*・緑・自由・冒険心・変化・柔軟性・瞬発力・エネルギー*▼関連記事カバラ数秘術「運命数5」の性格・適職・恋愛・2024年の運勢とは◇【6】に込められた意味は「思いやり」「母性」6は、愛と美を象徴する数字。キーワードとしては「思いやり」「家族」「母性」「ハート」などが挙げられます。また、「調和」「平和」といったやさしいイメージを持っています。ただ周りの目を気にしすぎて自信を失っていることを警告する数字でもあるので、注意は必要。マイナスな感情は今すぐ手放して、ひとつのことに集中してみてください。*・ピンク・母性・家族・美的感覚・調和・思いやり・献身的*▼関連記事カバラ数秘術「運命数6」の性格・適職・恋愛・2024年の運勢とは◇【7】に込められた意味は「知性」「探求」7は「知識」や「探求」「分析」「論理」といったクールなイメージを持つ数字。また、神秘的な気づきや哲学、スピリチュアリティを象徴しているのも特徴です。*・藍色・知識・探求心・論理的・分析・孤高・スピリチュアリティ*▼関連記事カバラ数秘術「運命数7」の性格・適職・恋愛・2024年の運勢とは◇【8】に込められた意味は「物質的な豊かさ」「パワー」8は力強さやパワーを表す数字。「成功」「お金」など物質的な豊かさを表しています。また、「リーダーシップ」や「権威」といったキーワードもあるのが特徴です。*・オレンジ・パワー・支配・成功・願望実現・豊かさ・お金*▼関連記事カバラ数秘術「運命数8」の性格・適職・恋愛・2024年の運勢とは◇【9】に込められた意味は「慈悲」「神秘的」9は「慈しみ」「奉仕」「人道的」などのキーワードを持つ数字。また、個性的で繊細、神秘的なイメージの象徴でもあります。*・紫・個性的・神秘的・慈悲・信頼・奉仕・人道主義*▼関連記事カバラ数秘術「運命数9」の性格・適職・恋愛・2024年の運勢とは◇【11】に込められた意味は「霊感」「直感」11はマスターナンバーと呼ばれる特別な数字。「インスピレーション」や「サイキック」など霊的な感性を象徴しています。*・シルバー・影響力・革新・霊性・感性・直感力・ユーモア*▼関連記事カバラ数秘術「運命数11」の性格・適職・恋愛・2024年の運勢とは◇【22】に込められた意味は「バイタリティ」「具現化」マスターナンバーである22は、革新的なことを根付かせる力のある数字。「バイタリティ」「具現化」「影響力」「大きなスケール」などをキーワードとして持っています。*・ゴールド・バイタリティ・影響力・具現化・ユニーク・改革*▼関連記事カバラ数秘術「運命数22」の性格・適職・恋愛・2024年の運勢とは◇【33】に込められた意味は「無償の愛」「光」マスターナンバーである33は、「慈愛」「光」「救済」などをキーワードとして持つ特別な数字です。*・レインボー・救済・光・無償の愛・気品*▼関連記事カバラ数秘術「運命数33」の性格・適職・恋愛・2024年の運勢とは■ゾロ目の数字に込められた意味とは?「11」「22」「33」の数字は、数秘術においてマスターナンバーと呼ばれ、それぞれ特別な意味を持っています。また「1111」「777」など3桁以上のゾロ目はエンジェルナンバーと呼ばれるもの。これらの数字はいずれもスピリチュアル観点でメッセージを持っていて、ゾロ目をよく見る時は直感力が高くなっているサインかもしれません。まもなく人生の転機を迎えようとしている前兆ともいえるでしょう。関連記事はこちら▼ゾロ目をよく見る時は転機の前兆?0~9の意味とエンジェルナンバーとの関係□数字にはそれぞれ意味がある今まで何となく目にしていた数字も、その意味を知ることで違ったものに見えてくるのではないでしょうか?数字には天からのメッセージが隠れています。ぜひ人生をより良いものにするためのヒントにしてみてくださいね。(LIB_zine)※画像はイメージです
2024年04月10日「下ろす」と「降ろす」はとても似た意味を持ち、使い方もほとんど同じです。ただし、状況によっては使い分けた方が詳細なニュアンスを伝えやすいケースもあります。そこで今回は、「下ろす」と「降ろす」の違いとそれぞれの使い方を解説。また、言い換え表現もまとめているため、ぜひチェックしてください。■「下ろす」と「降ろす」の違いとは?まずは、「下ろす」と「降ろす」の言葉の意味を説明します。◇「下ろす」と「降ろす」は基本的に同じ意味「下ろす」と「降ろす」のそれぞれについて辞書を引こうとすると、単独ではなく、両方合わせて1つの言葉として意味の説明が記載されています。おろす【下ろす/降ろす】1.上から下に移動させる。(ア)高い所から低い方へ移す。「屋根の雪を—・す」「腰を—・す」(イ)操作によって物がおりた状態にする。下に垂らす。「ブラインドを—・す」(ウ)陸から水面に移す。「ボートを—・す」2.掲げたものを取り外す。「旗を—・す」「看板を—・す」3.(ア)乗り物などから外へ出す。「駅前で客を—・す」「積み荷を—・す」(イ)(「堕ろす」とも書く)体外へ出す。堕胎する。「子を—・す」」4.神仏・貴人・客などに供した物を下げる。また、お下がりをもらう。「膳を—・す」「供物 (くもつ) を—・す」5.生えているものを切ったり、そったりして落とす。「枝を—・す」「髪を—・す」6.役職・地位を下げたり、辞めさせたりする。「主役を—・される」(出典:『デジタル大辞泉』小学館)引用したのは代表的な意味のみですが、これだけでもさまざまなシチュエーションにおける「おろす」があることが分かりますね。ほとんどの場合は「下ろす」を使えば問題ありませんが、「下」と「降」は若干ニュアンスが異なるため、より詳細に表現したいのであればそれぞれの違いを理解した上で使い分けるのがおすすめです。◇使い分ける時のポイントは「移動させるものの位置関係」「下ろす」と「降ろす」を使い分けるならば、移動させるものの位置関係に着目してみましょう。例えば、ある基準値より低い位置に持っていくだけなら「下ろす」という表現が適切です。一方、乗り物から外へ出る場合や高い地位から外れる場合は「降ろす」を用います。とはいえ、「降ろす」が適切な場面で「下ろす」を使用しても間違いではありません。そのため、使い分けに悩む時は「下ろす」と表記するのが無難でしょう。■「下ろす」の使い方【例文付き】「下ろす」は、「物や人を高い位置から低い位置へと移動させる」という意味を持っており、比較的短い距離を移動させる時に使うのが最適です。他にも、上にあるものが下がってくる様子を表す際に用いることもできます。◇例文・「部屋の棚から荷物を下ろす」・「舞台の幕を下ろす」■「降ろす」の使い方【例文付き】一方で、「降ろす」は「トラックから降ろす」「乗客を降ろす」といった、乗り物から人が外に出る様子を表す際に使うのが一般的です。他にも、地位のある立場の人が降格する時にも用いることができます。◇例文・「電車から乗客を降ろす」・「部長職を降ろされることになった」■「下ろす」の類語ここからは、「下ろす」と似た意味を持った別の表現を2つ紹介します。◇(1)「下げる」「下げる」は「下ろす」と同じく、物や人を自分の力で下に移動させるニュアンスで使います。また、「要求を下げる」といったように、動かすこと以外にも一度外に出したものを自分の元に戻すといった意味合いでも使用が可能です。◇(2)「辞める」「看板を下ろす」には、「廃業する」「店をたたむ」といった意味がありますが、ここでの「下ろす」は「辞める」に近しいニュアンスです。そのため、「看板を下ろす」の代わりに「お店を辞めることにした」と言い換えれば、話し言葉として伝わりやすくなるでしょう。■「降ろす」の類語最後に「降ろす」の類語を紹介します。◇(1)「押し下ろす」「押し下ろす」は、「降ろす(下ろす)」をさらに強くした表現で、無理やり地位を下げるといった強制力がある言葉です。例えば、「満員電車で後から来た人を駅員が押し下ろす」「不祥事を起こしたプロジェクトリーダーの〇〇さんを押し下ろすことにした」といった形で使うことができます。◇(2)「退ける」「退ける(しりぞける)」は、今ある地位から下げる様子を意味する言葉です。また、相手の主張などを受け入れずに拒むことも表現できます。■使い分けに悩む時は「下ろす」を用いるのが無難「下ろす」と「降ろす」は、辞書的な意味は同じであるため、使い分けに悩む時は「下ろす」と表記するのが無難です。とはいえ、ニュアンスは若干異なるので、2つの言葉の違いを覚えておけば、より円滑なコミュニケーションがかなうでしょう。ぜひ本記事を参考に、「下ろす」と「降ろす」を効果的に使い分けてみてくださいね。(にほんご倶楽部)※画像はイメージです
2024年04月10日ビジネスシーンでよく耳にする「ニーズに応える」という言葉。あなたは正確に意味を理解できていますか?今回は「ニーズに応える」を使うにあたって、知っておきたい正しい意味と使い方を解説。また、使用する際のポイントや言い換え表現も紹介するため、ぜひ参考にしてください。■「ニーズに応える」の意味「ニーズに応える」の「ニーズ」とは、英単語の「needs」であり、相手の需要や要求を意味します。ニーズ【needs】必要。要求。需要。「市民の—にこたえる」「消費者の—が多様化する」(出典:『デジタル大辞泉』小学館)また、「応える」には、相手の期待や要望に添うための行動を示す意味があります。こたえる【応える】(1)働きかけに対して、それに添うような反応を示す。応じる。報いる。(出典:『デジタル大辞泉』小学館)つまり「ニーズに応える」とは、顧客などの他者の要求や期待に対して適切な対応をとることを意味しています。■「ニーズに応える」の使い方【例文付き】「ニーズに応える」は、主にビジネスシーンで使われることが多いでしょう。例えば、新商品開発や顧客対応をする時など、顧客にまつわるいろいろな場面で用いられています。また、「ニーズに応えること」を自社目標として掲げるケースも多くあるでしょう。以下で例文を紹介します。◇例文・「顧客のニーズに応えるために日夜努力しています」・「製品の品質を改善して、消費者のニーズに応えていきたい」・「顧客のニーズに応え続けるだけでなく、期待を超える製品を生み出したい」■「ニーズに応える」を使う時のポイントここからは、「ニーズに応える」を使う際のポイントを紹介します。◇(1)相手が求めているものを理解した上で使う「ニーズに応える」という言葉は、相手が何を求めているのかをきちんと理解した上で使うことが大切です。要望がない中で「ニーズに応える」と言っても、何を行えばいいのか分かりません。あくまでも誰かの要求や期待がはっきりしている状態で解決策を考えていく時に使うようにしましょう。◇(2)具体的な対処法・改善案まで述べる「ニーズに応える」を用いる際は、どのような対策・改善をして相手の希望に応えるのかといった具体的な部分まで説明することもポイントです。例えば、「開発コストを抑えて低価格を維持し、顧客のニーズに応えます」と述べれば、きちんと顧客の要望を理解している姿勢が伝わるでしょう。■「ニーズに応える」の言い換え表現「ニーズに応える」という表現は、他のフレーズでより詳細なニュアンスを伝えることが可能です。以下で、3つの言い換え表現を紹介します。◇(1)「ソリューションを提案する」「ソリューション」とは、ビジネスシーンで解答や解決策を意味します。「ソリューションを提案する」といった表現にすれば、企業が今抱えている課題や問題をさまざまな方法で解決する姿勢を示すことができるでしょう。◇(2)「要望に応える」「要求に応える」ニーズを日本語に言い換えて、「要望に応える」「要求に応える」と述べるのもシンプルでおすすめです。「ニーズに応える」と同様、相手の「こうしてほしい」「ここを改善してほしい」といった願いに対して、企業側がその意見を受け入れて解決する際に使うことができます。◇(3)「需要を満たす」ニーズは「需要」の意味も持っているため、「需要を満たす」と言い換えることも可能です。多くの顧客が願うことや改善した方がいいと思っている部分を直し、周りに満足してもらう時に使います。例えば、「需要を満たすために製造数を増やします」「需要を満たすには市場の意見を聞くことが大切」といった形で用いると良いでしょう。■「ニーズに応える」は需要や要望に応えること「ニーズに応える」とは、相手の要望に応えようとする行動を示す言葉です。ビジネスシーンでも多く使われるフレーズのため、正しい使い方を覚えておくと役に立つでしょう。また、この言葉を用いる際は、どうニーズに応えるのかといった具体案も併せて説明することが大切です。顧客や世の中が求めているものをきちんと理解した上で、顧客満足度アップを狙っていきましょう。(にほんご倶楽部)※画像はイメージです
2024年04月10日スターバックスから4月10日より始まったサマーシーズン第1弾。スタートを飾るのは、この時期の風物詩となりつつある大人気のメロンフレーバーのフラペチーノ。3年目となる今年は、究極を目指し、完熟メロンのようなみずみずしさを楽しめるという。一体どんな味わいなのか、早速店舗に行ってきました。■ジューシーで贅沢!みずみずしさがたまらない「GOHOBI メロン フラペチーノ」メロンフレーバーのフラペチーノの第3弾となる「GOHOBI メロン フラペチーノ」は、みずみずしい果汁と果肉、そして口いっぱいに広がる高貴な香りを詰め込んだ究極を目指したという渾身の一杯です。今年は、より完熟で最高においしいタイミングのメロンに近づけるために、芳醇でとろけるような赤肉メロン果肉ソースに、果汁入りジュレをあわせることで、滴るようなジューシー感と柔らかなくちどけを表現したのだそう。さらに、青肉メロンの果汁を使用したベースがミルクと混ざり合うことで、ちょうど青肉メロンの真ん中を食べたような爽やかさとコクを感じられるといいます。歴代のメロンフレーバーのフラペチーノを並べてみるとこんな感じ。写真での比較にはなりますが、「GOHOBI メロン フラペチーノ」が今までで一番濃いかも。また今ホイップクリームにも変化があり、今年はグリーンではなくホワイト。このホイップクリームのクリーミーさが、贅沢なメロンデザートのようにメロンのおいしさを引き立ててくれるのだそう。早速ストローを刺して底から飲んでみると、完熟メロンのおいしいところをギュッと詰め込んだような濃厚な味わい。ハチミツのような華やかな甘さが口いっぱいに広がります。メロンのみずみずしくシャキッとした食感もたまりません。続いてベース部分をひと口。赤肉メロンとは違ったフレッシュさを感じるメロンの味わい。青肉メロンのベースの方がどちらかというとすっきりとしていますが、やっぱり濃厚。トッピングのホイップクリームと一緒に食べるとクリーミーな味わいとなり、また違うおいしさを楽しめます。一杯で贅沢なほどメロンの風味を堪能できる、名前通りご褒美な一杯でした。完熟というだけあって甘さもしっかりとしていますが、意外なのがカロリー。「GOHOBI メロン フラペチーノ」は一杯あたり303kcalと意外にも控えめ。ご褒美ドリンクなのにカロリーを抑えられるのはうれしい。カスタマイズは、個人的にはなしでこのままの味わいを堪能するのがベスト。カスタマイズするとしたらホイップ多めにしてミルキー感を足すくらいがメロンの味わいが生きると思いました。■究極なメロンのみずみずしさを楽しんで毎年恒例になったメロンプラペチーノの発売を待ち侘びていたファンも多いはず。発売期間は4月10日から5月28日ですが、一時的な欠品または早期に販売終了する場合もあるのだとか……。売り切れる前にぜひその味わいを堪能してみてくださいね。■商品概要「GOHOBI メロン フラペチーノ」価格:Tallサイズのみ/持ち帰り687円、店内利用700円(吉川夏澄)
2024年04月10日外出する機会が減ったコロナ禍。今まで以上に自分自身と向き合う時間が増えました。そんなコロナ禍を経て、スキンケアやメイクの仕方、お金や時間の使い方に変化があったという方も多いのではないでしょうか。最近では、自分のことを「もっと大切にしたい」「労わりたい」と思う“ご自愛意識の高まり”も注目されています。そんな中、資生堂は美容液による本格的なスキンケア効果と美しい仕上がりを両立する新カテゴリー「ファンデ美容液」を打ち出しました。コミュニケーションアンバサダーには注目の女優・河合優実さんが就任。先日行われた発表会に登壇し、自身のスキンケア事情やご自愛意識などを語りました。■逆転の発想から誕生した「ファンデ美容液」ファンデ美容液は“彩る美容液”ともいえる新発想のベースメイクカテゴリー。従来の“ファンデーションに美容液成分を加える”という発想ではなく、“美容液の中にファンデーション成分を閉じこめる”という逆転発想から誕生しました。つけた瞬間から美容液がずっと肌に触れ続けるという資生堂独自の「セラムファースト技術」を搭載。この「セラムファースト技術」は、メイクアップ効果と、真に優れたスキンケア効果を両立させた新たな乳化技術の開発によって実現した技術で、スキンケアに強い資生堂だからこそ辿り着いたと言います。「セラムファースト技術」が搭載されている商品は、SHISEIDOの「エッセンス スキングロウ ファンデーション」とMAQuillAGE(マキアージュ)の「ドラマティックエッセンスリキッド」の2種類。どちらも発売以降、SNSなどで話題を呼ぶヒット商品です。「エッセンス スキングロウ ファンデーション」を実際に手に取ってみると、みずみずしいテクスチャーで軽やかに伸び、肌に自然なツヤが生まれます。使用感はとっても心地良く、メイクをしているというより、スキンケアをしているような感覚。「これが“ファンデ美容液”か!」と実感させられます。ほぼ毎日メイクをしている私たちにとって、ファンデーションをつけた時の重さや負担を感じにくいのはうれしいですよね。■河合優実さんも思わず笑みがこぼれる使用感発表会に登壇した河合優実さんは、自身のスキンケアのこだわりについて聞かれると「できればシンプルなケアがいいなと思ってて、毎晩シートマスクするくらいです。スキンケアもメイクも、自分自身が心地良いなと思う状態をキープするためのケアをしている」と答えました。そんな“ご自愛意識”の高い河合さんにとって“ファンデ美容液”はぴったりのアイテムだったそうで、「使っていても(肌への)負担がないところが気に入りました。負担がないだけでなく、使うだけできれいになるところもびっくりしました」とうれしそうに語りました。また、実際に「エッセンス スキングロウ ファンデーション」を触り、その心地良い使用感に思わず笑みがこぼれる場面も。「思わず笑ってしまいました。スキンケア用品と感じるくらいみずみずしいですよね。あまりふたをしている感じがしないというか、すごく軽いつけ心地です。でもしっかり肌もきれいに見える。ぜひ皆さんにも試してほしいです」と、ファンデ美容液を絶賛しました。■毎日のメイクが自分を労わる心地良いひと時に今後、資生堂はこの「セラムファースト技術」を取り入れた更なる商品ラインナップの拡大や進化を図っていくのだとか。毎日のメイクが、自分を大切にできる心地良い習慣となるのはうれしいですよね。新カテゴリー「ファンデ美容液」の発展に、今後も目が離せません。(マイナビウーマン編集部)
2024年04月10日Instagramで発信されているゆき蔵さん(@yuki_zo_08)の、漫画「ないものねだりの女達。」を配信!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら<前回までのおはなし>エミリにつかみかかっている様子をSNSで拡散されてしまっていた光一。取引先からは契約解消を言い渡されてしまいます……。一度失った信用を取り戻すのは、とても時間がかかりますよね……。そして、渚も動画のことを知ることになりそうです。ゆき蔵さんの漫画は、Instagramとブログでも更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね!◆Check!1話からまとめ読みはこちら■ご協力ゆき蔵さん(@yuki_zo_08)ブログ:(漫画:ゆき蔵、文:マイナビウーマン編集部)※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
2024年04月10日「張る」と「貼る」はよく似た言葉でありながらも、意味や用途が異なる表現です。しかし、どのようなシーンでどちらを使うのが正しいのか迷う部分も出てくるのではないでしょうか。そこで今回は、「張る」と「貼る」の違いを解説。それぞれの使い分けのポイントや類語も紹介するため、ぜひ参考にしてください。■「張る」と「貼る」の違いとは?まずは、それぞれの言葉の意味を見ていきましょう。◇「張る」は「伸ばす・広げること」辞書に記載のある「張る」の意味を以下で一部紹介します。はる【張る】(1)広がりのびる。「根が—・る」(2)のばし広げる。「テントを—・る」(3)はちきれそうにふくらむ。ふとる。「腹が—・る」「木の芽が—・る」(4)大きく見せようとしてふくらせる。「胸を—・る」(5)一面におおう。「池に氷が—・る」(6)いっぱいにする。「浴槽に水を—・る」(7)強く盛んになる。「欲が—・る」(8)強く盛んにする。「声を—・る」「欲を—・る」(9)糸や綱などを引き渡す。「綱を—・る」(10)気持ちが引き締まる。「気が—・る」(出典:『デジタル大辞泉』小学館)「張る」は、主に布などを伸ばす様子や広げることを意味します。また、精神的な部分では「気が張る」といった緊張状態を意味する言葉として使われることもあるでしょう。◇「貼る」は「平たいものを密着させること」「貼」という言葉を辞書で調べてみると、次のような意味があります。貼はりつける。「貼付・貼用」(出典:『デジタル大辞泉』小学館)つまり、「貼る」はシールや湿布といった特定のものを密着させることを表す単語といえるでしょう。基本的に物に対して使う言葉ですが、特定の何かを自分の思想やこれまでの経験で判断することを意味する「レッテルを貼る」といった表現にも使用することができます。◇使い分ける時のポイントは「広げるのか・密着させるのか」「張る」と「貼る」の使い分け方は、広げる行動なのか・貼り付ける行動なのかによって判断ができます。「張る」は、ある面がたるまないように伸ばし広げる動作を、「貼る」は平らな紙や布などを特定の何かに密着させる動作そのものを表すのが特徴です。伝えたい表現がどちらの意味に合うかを考えながら、使い分けると良いでしょう。☆精神的な表現は「張る」を使う「張る」は基本的に伸ばし広げる動作を表しますが、時に緊張する様子を「気が張る」と表現することも。また、刑事の捜査による「張り込み」も「張る」を使いますよね。これらは布がピンと張っている様子のように、気持ちにゆとりがなく集中している様子や、いっぱいいっぱいになっている状況を表すため、伸ばし広げる意味合いを持つ「張る」を用いるのがふさわしいといえます。使い分けに悩む時があるかもしれませんが、精神的な表現には基本的に「張る」を使うと覚えておきましょう。■「張る」の使い方【例文付き】「張る」は、引っ張って広がるようなものであれば全般的に使用できる表現です。さまざまなものや感情表現にも使えるため、シーンに合わせて使い分けていきましょう。◇例文・「これまでたくさん練習してきたからこそ胸を張れる」・「スキンケアのおかげで肌に張りが出てきた」・「緊張で張り詰めた表情になっている」■「貼る」の使い方【例文付き】「貼る」は、道具を使って何かを貼り付けることや、もともとくっつけて使う目的の物を使用する時に使う言葉です。密着している様子を表現したい時に用いると良いでしょう。他にも、パソコンやスマホで文章をコピーしてペーストすることを、「貼り付ける」といった形で表現することもあります。◇例文・「ポスターを教室に貼る」・「テープで貼った掲示物が落ちていた」・「貼り付いているガムをはがす」■「張る」の類語ここからは、「張る」に関連する言い換え表現を紹介します。◇(1)引き伸ばす「張る」は、伸ばす・広げるという意味合いから「引き伸ばす」に言い換えることが可能です。伸ばし広げる様子をシンプルに表現したい時に用いると良いでしょう。◇(2)引き締める「気が張る」などの緊張状態を表現する言い回しとして「気を引き締める」があります。たるんだ気をピンと張り詰めた糸のようにするイメージで、気持ちを持ち直すニュアンスとして使うと良いでしょう。Check!:「身が引き締まる思い」とは?意味・使い方・言い換え表現を解説■「貼る」の類語次に、「貼る」の類語を紹介します。◇(1)貼付する「貼る」と似た意味の言葉として、「貼付(ちょうふ)する」という言い回しがあります。これは、しっかりと固定している様子を伝えたい時に使うのがおすすめです。Check!:【難読漢字】“てんぷ”は間違い!?「貼付」の本当の読み方◇(2)付着する「付着する」は「貼る」とは違って、結果的に何かに貼り付いた状態を表現する言葉です。例えば、「ほこりが付着する」「付着した菌の影響で感染する」といった言い回しができます。■「張る」と「貼る」は状態に違いがある「張る」は何かがピンと広がったような状態を、「貼る」は何かを密着させるイメージで使います。そのため、読みは同じでも使うシーンはさまざま。それぞれの正しい意味を理解した上で、どのような目的で使用するのが最適なのか、シーンに合わせて上手に言葉を使い分けていきましょう。(にほんご倶楽部)関連記事はこちら▼「広げる」と「拡げる」の違いとは?意味と使い分け方を解説同じ読みである「広げる」と「拡げる」。みなさんはこの2つの言葉の違いをご存じですか?※画像はイメージです
2024年04月10日みなさん、こんにちは!マイナビウーマン読者パートナーのえりかです。世界中で人気のいちごチョコレート専門店「Strawberry choco(ストロベリーチョコ)原宿店」が3月31日にオープンしました。一見、「苺にチョコをかけただけ?」と思われるこちらのスイーツ。でも実際に食べてみると予想を超えるおいしさにハマってしまう人が続出なのだとか……。先日行われたオープンイベントに参加し、その人気の理由を実際に調査してきました!■日本初出店。単純なメニュー展開Strawberry chocoが日本に出店するのは今回が初。原宿によく似合うピンクの看板が特徴です。テイクアウト専門店ですが、注文方法はとっても簡単。まずは、いちごの種類(赤もしくは白)を選んで、次にトッピングのチョコレートを、4種類(ダーク、ストロベリー、抹茶、ホワイト)から選ぶだけ!どれもおいしそうで悩みましたが、通常のストロベリーにダークチョコレートと、数量限定の白苺にストロベリーチョコレートをチョイスしました。■まずは定番!ストロベリー×ダークチョコレートやっぱりまずは王道を食べてみたい!と思ってこれをチョイスしましたがこれが大正解。甘いいちごに、ビターなチョコレートの相性が抜群で、おいしすぎる……!いちごは毎朝、市場で選別して選ばれた、高級ないちごのみが使用されているとのことで、実際にいちごのみで食べてみても、糖度が高くて納得のおいしさ。柔らかいいちごから溢れる程よい酸味と甘みが、チョコレートのまろやかなコクと混ざり合って、見た目以上の贅沢感を感じられます。■今だけの特別感な味!甘くて芳醇「白苺」白苺って、なかなか珍しい……!!普段スーパーとかではお目にかかれないレア感にテンションが上がります。この白苺も、めちゃめちゃ甘くておいしい。こちらもビターチョコレートと同様に、白苺とストロベリーチョコレートのバランスが最高。実際に店員さんも苺に合うチョコレートにこだわっていると言っていたので納得です。白苺にストロベリーチョコレートのピンク色は見た目もかわいくて映えること間違いなし◎■長く楽しめるチョコレートの“とろ~り感”今回はテイクアウトをしたのですが、こんなかわいい袋もあるので、持ち歩きもできちゃいます。今回びっくりしたのは、持ち帰ってから食べてもチョコレートが完全に固まっていなかったところ!とろ~りとしたチョコレートを家でも楽しむことができました!単純なスイーツかと思いきや、厳選された国産いちごの本格的なおいしさと、口の中でとろけるチョコレートのハーモニーは、他にない至福の味!何度もリピートしたくなります。今後は国内に新店舗も予定しているとのことですが、今回オープンした店舗は原宿の竹下通りを抜けてすぐ!原宿散策のお供に、ぜひいちごで気分をリフレッシュしてみてはいかがでしょうか?■店舗概要Strawberry choco原宿店〒150-0034 渋谷区神宮前3-23-5 T’s-ONEビル1階営業時間:11時~19時(えりか)
2024年04月09日「尋ねる」と「訊ねる」は、どちらも何かを知ろうとする意味があります。しかし、両者には微妙なニュアンスの違いがあることをご存じでしょうか?今回は、「尋ねる」と「訊ねる」の違いを解説。また、使い分ける時のポイントや類語も一緒に説明していきます。■「尋ねる」と「訊ねる」の違いとは?まずは、「尋ねる」と「訊ねる」のそれぞれの意味について、辞書の説明を基に違いを紹介します。◇「尋ねる」は「何かを質問すること」「尋ねる」を辞書で調べてみると、次のような意味があります。たずねる【尋ねる/訊ねる】(1) 所在のわからないものなどをさがし求める。(2) 物事のおおもとなどを明らかにしようと調べたり考えたりする。(3)わからないことを人に聞く。質問する。問う。(出典:『デジタル大辞泉』小学館)上記のように、「尋ねる」は分からないことを知るために、調べたり聞いたりして答えを見つけることを目的とした単語といえます。◇「訊ねる」は「強く問いただすこと」一方、「訊ねる」はというと、「尋ねる」に一括されているため、取り立てて別の意味合いは用意されていません。しかし、「訊ねる」は「尋ねる」と比較して、人に対して強制的に聞き出そうとするニュアンスがあります。例えば、「容疑者について訊ねる」や「先日のトラブルについて厳しく訊ねる」など、相手の意図や目的を聞き出す必要がある時に用いると効果的です。◇使い分ける時のポイントは「公的な場面であるかどうか」「尋ねる」と「訊ねる」を使い分ける際に注意したいのは、公的な場面であるかどうかです。「訊ねる」は常用漢字ではないため、法令や公用文書、学校教育などで用いる場合は「尋ねる」を使用します。また、「訊ねる」は強制力を感じさせる表現であるため、相手によっては失礼になってしまう可能性も。そのため、目上の人には「尋ねる」を使うように心掛けましょう。ただし、個々人の表記の範囲では「訊ねる」を用いるのが誤りというわけではありません。使用する相手やシチュエーションによって上手に使い分けることが大切です。☆「訪ねる」との違いにも注意似た漢字に「訪ねる」がありますが、こちらは特定の場所に行く様子を表す言葉です。質問を意味する「尋ねる」「訊ねる」とは違うため、混同しないように注意しましょう。■「尋ねる」の使い方【例文付き】「尋ねる」は、分からないことを調べたり、誰かに聞いたりする時に使います。また、何か質問する際に、「お尋ねしますが」といった前置きとして使うことも可能です。なお、ビジネスシーンで目上の人に使う時には、「お聞きする」や「お伺いする」という敬語に言い換えましょう。◇例文・「昨日何をしていたのか相手に尋ねる」・「先生に分からない問題の解き方を尋ねる」関連記事はこちら▼「伺う」の意味と使い方とは?使う上での注意点(例文付き)謙譲語の「伺う」は、「聞く」「訪ねる」という意味ですが、正しい使い方ができていますか?■「訊ねる」の使い方【例文付き】「訊ねる」も「尋ねる」と同様、分からないことを人に質問する時に用います。意味が似ているため混同しやすいですが、強制的に人に問いただすニュアンスを強調したい場面で使うと良いでしょう。◇例文・「ミスをした原因を訊ねる」・「先日警察に職業や住所を訊ねられた」■「尋ねる」の類語ここからは、「尋ねる」の類語を紹介します。◇(1)「問う」「問う」は「尋ねる」をシンプルにした表現です。例えば、「分からない部分について問う」といった言い回しで使うことができます。ビジネスシーンでは「尋ねる」が定番ですが、シンプルな表現を用いたい時は「問う」を使うと良いでしょう。◇(2)「質問する」「尋ねる」をストレートにした言い回しが「質問する」です。「尋ねる」よりも目的が明確であり、疑問に対する答えを知りたい時に使うことができます。また、テストの回答を教えてほしいなど、学びの場面でもよく使用する表現です。■「訊ねる」の類語「訊ねる」は常用漢字ではないため、法令や公用文書、学校教育など公的な文章ではあまり使用しません。そのため、必要に応じて類語を使うなどして、相手に伝えたいことを分かりやすく表現できるよう工夫しましょう。◇(1)「探し求める」「探し求める」は、目的の物を手に入れるために探し回るといった意味合いがあります。質問に強制力がある「訊ねる」だからこそ、単純に聞くだけでなく、広く調べるといったニュアンスがある「探し求める」を言い換え表現として使うと良いでしょう。◇(2)「尋問する」「尋問」には、問いただすという意味合いがあり、「訊ねる」の言い換え表現として活用できます。例えば、はっきりと答えを聞くために取り調べをするような時には「尋問する」という表現を用いると良いでしょう。■使い分けに悩む時は「尋ねる」を用いるのが無難「尋ねる」と「訊ねる」は、誰かに質問するといった意味合いがあります。どちらかと言えば、「訊ねる」の方は強制力があるため、相手に明らかに非がある時や自分が上の立場にいる時に用いるのがおすすめです。ただし、「訊」は常用漢字に含まれない表現のため、公文書には使用しないなど多少注意が必要な表記といえます。そのため、使い分けに悩む時は「尋ねる」を用いるのが無難でしょう。ぜひ本記事を参考に、使用する相手やシーンによって言葉を上手に使い分けてみてくださいね。(にほんご倶楽部)関連記事はこちら▼「お尋ねしたいのですが」の意味とは?使い方を例文つきで解説「お尋ねしたいのですが」の意味や使い方について、メールなどで使える例文とともに説明します。※画像はイメージです
2024年04月09日■全国の「私らしく働く人」に会いに行きたい記念すべき連載の第一回目は、編集長の中納が担当します。毎日、終わらないデスクワークと次から次に舞い込むミーティングに追われ、今では取材に出ることも少なくなってしまいましたが、今回は久しぶりに現場に出かけました。このマイナビウーマンの編集部に来たのは2年前なのですが、この連載はその当時からやりたいと温めてきた企画です。日々トレンドを追いかけるメディアとしては、どうしても情報自体が首都圏に偏りがち。自ずと取材対象も東京が中心になってしまいます。でも「働く女性」に向けて情報を発信しているマイナビウーマンの読者は、東京だけではありません。全国各地どの街にもいます。だからこそ、この連載では全国津々浦々で「自分らしく、働いている人」に会いに行きたい。仕事や土地への想いを聞かせてほしい。そんな気持ちからこの連載を始めました。■苦難にも負けない「たくましさ」と「チャレンジ精神」飛行機で降り立ったのは、雪がちらつく真冬の熊本県。前に来たのはもう10年以上前なので、かなり久しぶりの熊本です。意外かもしれませんが、前回に熊本で取材したのは熊本城や田原坂などの歴史スポット。当時は歴史雑誌の編集者をしていて「西南戦争ゆかりの地を巡る」という渋すぎる取材でこの地を訪れました。それからなぜ華やかな女性メディアの編集者になったのか……は、いつかお話させてもらえればと思いますが、私のキャリアのスタートは出版社で、長いこと紙とにらめっこしながら生きてきました。今回取材をお願いしたのは、そんな紙のスペシャリスト「城野印刷所」で広報として働く江河真喜子さん。創業は大正5年、熊本で100以上年も続く歴史ある印刷会社です。熊本空港から車で20分ほどの好立地な益城町に、江河さんが働く城野印刷所はあります。巨大な印刷機がいくつも稼働しているとあって、社屋がとても大きなこと、また100年の歴史があるとは思えないほど新しいことが印象的でした。「会社がちょうど100周年のときに熊本地震が起き、社屋も大きく損傷してしまい、それから新しく立て直しました」ここ益城町は、熊本地震で大きな被害が出たエリアでした。全半壊は約6,200棟、一部損壊を含めると98%を超える住家が被害を受けたそうです。出版不況の影響もあり、城野印刷所はこの地震をきっかけに廃業の危機に。なんとか踏みとどまったものの、数年後にはコロナ禍……。事業への影響も少なくありませんでした。でも、今も城野印刷所では130人以上の社員たちが生き生きと働いています。まったく違う業界で働いていた江河さんが入社を決めたのも、同社が幾度の危機に負けない「たくましさ」だったといいます。「私はもともとホテルや飲食などの印刷業とはまったく違う分野の企業で勤めていて、前職も県内のコスメメーカーで広報として働いてきました。2023年に城野印刷所への転職を決意したきっかけは、約20年にわたって仕事ひと筋で突っ走ってきましたが、一旦これで一区切り。これからまた20年働くとして今度は『何か後世に残るようなことにチャレンジがしたい』と思いました。そんなときに城野印刷所ですでに働いていた前職の先輩にお声をかけていただき、困難にも負けず100年の歴史を紡ごうと新しい取り組みにチャレンジしている会社の姿勢に魅力を感じて、一緒に働かせてもらうことにしました」■お客様の想いをカタチにするために、印刷だけにこだわらないそうして城野印刷所で働くことになった江河さんですが、実は同社には「広報」という職種がなかったそう。初の広報社員として業務をスタートしたほか、印刷業だけでなく新たな取り組みにもチャレンジされています。「現在の業務は、広報プランナーとしてブランディングを推進することやメディアへの広報活動が主軸です。広報の経験は長いですが、これまでのtoCの商材とは違い、今は印刷業とあってtoBの発信も多いので最初は戸惑いもありましたね。でも新鮮さもあってやりがいを感じています。あと、これまで広報という専属部署がなかったため、私が入社してからはメディアへ情報発信を続けることで、テレビの取材も来てもらえるようになりました。社員からが『家族から、お父さんが働いている会社に中継がくるってすごいねー、と言われたよ』と話してくれて、広報のやりがいを改めて感じました」「また、私の他の業務の中である新事業『就活応縁くまもと』では、です。熊本で働きたい学生と地元の企業をつなぐスカウト型の就業支援サイトになります。この運営にも携わっています」熊本で創業し長い歴史を持つ同社だからこそ、県内の多くの企業や大学と接点があり、地元に密着した就業支援が可能とのことで、2021年9月からサービスをスタート。すでに県内の多くの企業や学生が参加してくれているそう。とはいえ、印刷業とはまったく毛色の違う事業。チャレンジした理由は何だったのでしょうか。「弊社は県内だけでなく全国1,300以上の学校から請け負う卒業アルバムの印刷が事業の柱です。卒業アルバムって実は1冊1冊に手作業が入っていて職人技が必要な難しい印刷なんですよ。ところが、今では出版不況や職人さんの減少もあり、全国でアルバムを請け負える印刷所はわずか数社しかなくなってしまいました。そんな状況だからこそ、この印刷技術をこれからも残していくためにこそ印刷事業だけに固執するのではなく、地元で100年続くという企業のリソースを生かした新事業にチャレンジしました」取材中、江河さんの隣には新入社員と大学生も座っていました。彼女たちも江河さんが携わる新事業「就活応縁くまもと」の一環で、同社で働いています。「彼女たちのように、生まれ育った地元の熊本で働きたいと思っている学生は大勢います。また県内には業績や待遇、将来性も兼ね備えた優良企業もたくさんあります。でも、そのマッチングがうまくいかず、優秀な若い人材が県外に出てしまう、企業は人手不足に陥ってしまうという負のスパイラルがあるのが現状です。新事業ではこの両者の橋渡しをすることで、熊本を盛り上げたい、元気にしたいという想いも込められています」■キャリアの折り返し。テーマは「次の世代へのバトン」広々とした社屋も案内していただいたのですが、1階では巨大な印刷機や手作業で卒業アルバムの印刷に取り組む職人たち、2階ではPCに向かってデスクワークに励む社員たちの姿がありました。また、社員の年齢層もインターン生の大学生もいれば、長年にわたって印刷機と向き合ってきた熟年の職人さんの姿も。そんな「伝統」と「先進」の両立こそが、今の同社の強みだと感じました。「私はこれまで20年働いてきましたので、今はちょうどキャリアの折り返し地点だと思っています。これまでは自分のキャリアを積むためにがむしゃらに働いてきましたが、今は次の世代にバトンを渡していくことも意識するようになりました。仕事の進め方やスキルももちろんですが、自分が広報に新事業に取り組む姿勢を若い社員や学生たちに見てもらえたらいいなと思って働いています」広報と新事業の両方の業務、さらに若手の教育まで進めるのは、なかなか労力がかかりそう。大変ではないですか? と聞くと……。「前職をやめて今の会社に入ったときには、ワークライフバランスの『ライフ』の方を多めにしようかと思っていたのですが、結局できずにバリバリ働いていますね(笑)。もちろん、新しいことに取り組むのは大変さもありますが、自分の頑張りが100年続いてきた会社の次の100年につながるかもしれないと思うと、いつもワクワクしますよ」そんな仕事に熱心な江河さんは、結局多めになってしまったワークではなく『ライフ』をどんな風に過ごされているのかも気になるところ。「オンオフはしっかりとつけるタイプなので、オフのときは仕事のことは考えずにしっかりと遊びます。おでかけが好きなので、県内の人気なカフェに行ってみたり、遠くまで旅行に行ってみたり、休日はすごくアクティブですね。男兄弟の中で育ったからかもしれませんが、ひとりでお店でも旅でもどこでも出かけられます(笑)」取材に同席していた社員や学生から「意外!」と声があがるほど、オンオフをきっぱり分けている江河さん。オフの時間はしっかりとリラックスして過ごすことが仕事を頑張れる秘訣とのことでした。■私の原動力は「熊本への恩返し」最後にもう一度、お仕事の話を。熱量たっぷりで仕事に向き合う江河さんに「その原動力は何なんですか?」と尋ねました。すると「熊本への恩返し」という言葉が返ってきました。「私は大分県の出身なのですが、いろんな方とのご縁で長く熊本で働かせてもらってきたので『熊本に育ててもらった』という感謝の気持ちが強いです。学生たちと話していてもみんな熊本が好きですし、企業の方々もそう。もちろん、うちの会社で働く社員たちだってそうです。創業から100年も続いてこられたのは、地域の支えがあったからこそ。やはり熊本のおかげだと思っています。最初にお話しした『後世に残すことにチャレンジしたい』というのも熊本への恩返しの想いがあります。私は広報として社内外に魅力をアピールすること、新事業にもチャレンジすること、それが会社を次の100年につないでいくと思いますし、熊本への恩返しになると信じています」・・・・・雪がちらつく寒い日でしたが、江河さんはもちろん、城野印刷所で働く皆さんが抱く仕事への、熊本への熱い想いに、すっかり寒さを忘れて汗ばむぐらい取材に熱中させてもらった一日でした。ありがとうございました。今回訪れたのは……「熊本県・益城町(ましきまち)」空港や九州自動車道のインターチェンジがあり、熊本の玄関口ともいえる交通の拠点。熊本市内へのアクセスも良いことからベッドタウンとして住宅街も多い。人口:33,234人(2024年2月時点)(マイナビウーマン編集部)
2024年04月09日恋人との関係が、友達以上恋人未満のような曖昧な関係に感じたことはありませんか?そこには、相手に対する不安や不満が隠れているかもしれません。今回は、「付き合ってる感じがしない」と思う理由と対処法を紹介します。最近、恋人への気持ちが薄れてきたと感じる人は、ぜひ参考にしてみてください。■付き合ってる感じがしないと思う理由まずは、付き合っている感覚が薄れてしまう原因として考えられることを紹介します。◇(1)スキンシップが少ないから恋人とキスをしたり、ハグをしたりしていますか?スキンシップはカップルにとって大切な愛情表現の1つです。恋人との触れ合いが少ないと、相手からの愛情を感じる機会が減ってしまいます。その結果、気持ちが冷め、付き合っている感じがしなくなってしまうのです。◇(2)連絡頻度が少ないから連絡をする頻度が少なすぎると、自分の存在を忘れられている感じがして、愛されているのか疑問に思うこともあるでしょう。その原因は、相手の仕事が忙しかったり、LINEや電話でのこまめなやりとりが苦手だったりと人ぞれぞれ。とはいえ、連絡をとり合うのも、恋人との大切なコミュニケーションです。この場合は、相手の生活や性格を理解した上で、お互いが歩み寄れるかどうかがポイントになるでしょう。◇(3)タイミングが合わなくてなかなかデートができないから付き合っている感じがしないのは、お互いの生活リズムや休日が合わなくて、ずっとデートができないことが原因である場合も。あまりにも仕事や友人との予定を優先されていると、自分をないがしろにされているような気持ちになってしまいますよね。会えない日が続く寂しさから不満が募っていき、しまいには付き合う必要性を感じられなくなってしまいます。◇(4)交際を始めてから日が浅いから交際を始めたばかりの頃は、お互いに他人行儀な部分があるため、恋人としての意識が芽生えにくいものです。スキンシップをとりたくても、緊張や不安な気持ちからなかなか行動に移せない人も多いでしょう。しかしこの場合は、まだお互いの恋人としての距離感を測れずにいる時期なので、付き合っている感覚が薄くても仕方がありません。焦らずに2人の仲を深めていきましょう。◇(5)交際期間が長くてマンネリ化しているから一方、交際期間が長い故に付き合っている感じがしなくなることも。恋人がそばにいるのが当たり前になり、お互いがいわゆる空気のような存在になってしまうのです。相手の行動パターンを熟知しているので居心地は良いですが、マンネリ化してしまいがちなのがネックポイント。刺激が減り情熱的になることも少なくなった結果、付き合っている感覚が薄れてしまっているのでしょう。◇(6)友達感覚が抜けないからこれは友人から恋人へ発展したカップルに多いケースです。一緒にいるのは楽しいものの、ロマンチックな雰囲気にはなりづらく、友達関係だった頃と何も変わっていないことに不安を感じてしまうのでしょう。友人としての付き合いが長いほど、恋人である認識を持つのに時間がかかる傾向があります。◇(7)遠距離恋愛だから遠距離恋愛のように、会いたくても会えない状態が続くと、付き合っている感じがしなくなってしまうことも。特に、付き合いたてのカップルであれば、2人きりの時間をつくることができないのがネックになりかねません。会いたくても会えない寂しさから、恋人関係を続けることを苦痛だと感じてしまう人もいるでしょう。■付き合ってる感じがしない時の対処法付き合っている感じがしないからといって、別れてしまうのは早計です。ここからは、お互いの仲を深める対処法を紹介します。◇(1)自分から意識してスキンシップをとるキスやハグというスキンシップは、恋人への愛情表現をするのに最適な方法です。相手からのアクションを待っているばかりではなく、自分からも積極的に行動を起こしてみましょう。1人で悶々と不満を募らせるよりも、状況がスムーズに好転しやすくなるためおすすめです。◇(2)こまめに連絡をとるようにする恋人との連絡頻度が少ない人やなかなか会う時間がつくれない人は、まずはコミュニケーションを増やすことから始めてみましょう。意識してLINEなどでメッセージを送るようにするのがポイント。2人の予定を合わせて電話やビデオ通話をするのもおすすめです。◇(3)恋人同士であることを意識する付き合ったばかりで相手との間にまだ距離を感じる人や、友達関係から恋人に発展した人は、相手が「彼氏・彼女」であることを心に言い聞かせてみましょう。そうすることで、次第に恋人であるという実感が持てるようになるはず。恋人の存在を意識する際には、相手に好意を感じた出来事や付き合い始めの頃の気持ちを思い浮かべるのがおすすめです。◇(4)占い師に相談してみる恋人との交際そのものに悩み、関係を続けることに疑問を感じたら、占いに頼ってみるのも1つの方法です。占いは、物事の「当たり外れ」を決めるためのものではなく、悩み事の解消方法や将来の岐路に迷った場合などの「人生相談」として考えるのがおすすめ。自分で考えても答えが出ない場合は、占い師へ相談すると的確なアドバイスが得られるかもしれませんよ。■相手の行動を待つのではなく自分が積極的になろう!恋人と付き合っている感じがしないと、このまま関係を続けても良いのか不安になることもあるでしょう。しかし、1人で悩み不満を募らせるよりも、思い切ってそこから抜け出すための行動を起こすのが一番です。何もせずに待っているだけでは状況は変わりません。相手の気持ちにも寄り添いながら、お互いが納得できる関係性を築いていきましょう。(#Lily_magazin)※画像はイメージです
2024年04月08日森永乳業は4⽉2⽇、ひよこ⾖・アーモンド・オーツ⻨・⼤⾖・ココナッツの5種の原材料を使った、⽇本初の植物ブレンド飲料「Plants&Me」を新発売しました。発売を記念して3⽉21⽇、商品発表レセプションを実施。当⽇は「Plants&Me」のアンバサダーを務めるモデルの⾼⼭都さんも登場しました。<イベント⽇時>2024年3⽉21⽇15:00-16:00 (受付 14:30〜)<イベント会場>LIGHT BOX ATELIER/SEMPRE(港区南⻘⼭6丁⽬13−1 イデアルビル2階)■美容と健康ニーズにこたえる、5種の植物素材“ブレンド”が嬉しい「Plants&Me」イベント当⽇は、森永乳業 営業本部 マーケティング統括部 中⻑期ウェルネスマーケティンググループリーダー 馮氏より「Plants&Me」の商品紹介と、発売までの経緯を説明。今後の展望が語られました。その後登場したゲストの⾼⼭都さんは、「Plants&Me」のコンセプトである「わたしにいいこと」をテーマに、⾃⾝で意識していることとして「今⽇も朝7km⾛ってきました。疲れているときや落ち込んでいるときこそ、少しいいことを重ねてあげると、いろんなことがポジティブに回っていくというか、巡っていく」とコメントしました。普段から植物性ミルクを飲まれているという⾼⼭さんは、「(Plants&Meを飲んで)本当に率直な感想が“おいしい”なんですよ。実はCMでも4本飲ませていただいたんですけれど、ずっとごくごく、おいしくて、⼼も体もしっかり満たされる感じ。健康や美容に意識の⾼い⽅はもちろんなんですけど、とにかくおいしいので、いろんな⽅に勧めやすいなと思いました」とコメント。また、2022年に結婚した⾼⼭さんは「好きなものやおいしいもの、すてきなことを⼆⼈でシェアする。こんなことあったよとか嬉しいこと話すし、おいしいもの⾒つけると“⼀緒に楽しみたい”とか」と結婚⽣活についても語りました。トークセッション終了後は発売前の商品を試飲、製品開発で最も試⾏錯誤された「絶妙なブレンドのおいしさ」を実感できる、“⾃分でブレンドを体験できる”ブースが設けられました。体験者からは、「⾃分でブレンドしたものと⽐べて、(Plants&Meは)ほどよくブレンドされている感じ」などの好評の声が寄せられました。■⾼⼭都さんトークセッション内容・結婚⽣活で⼤きく変わったことはありますか?⼀⼈暮らしが⻑かったので⾃分の時間が多かったが、共有するのが楽しくなった。好きなものや美味しいもの、すてきなことを⼆⼈でシェアする。こんなことあったよとか嬉しいこと話すし、美味しいもの⾒つけると「⼀緒に楽しみたい」とか。結婚しないとこういうのはわからないなと思いました。・⾃分磨きのためにやっている「わたしにいいこと」を教えてください。2010年から13年間、ランニングが趣味というかライフワークになっていて、今朝も、せっかくこんな素敵な場に呼んでいただいているので7キロくらい⾛ってきました。疲れてきときやおちこんでるときこそ、少しいいことを重ねてあげると、いろんなことがとてもポジティブに回っていくというか、巡っていきます。・「Plants&Me」をどんな⽅にどんなシーンでおすすめしたいですか?健康や美容に意識の⾼い⽅はもちろん、とにかく“おいしい”のでいろんな⽅に勧めやすいです。せっかくだったら⾝体にもよくて美しくなれて、おいしいものを飲んでみてはどうかな?という感じで勧めてみたいと思います。■商品概要商品名:・「Plants&Me オリジナル」・「Plants&Me 砂糖不使用」内容量:各200ml希望小売価格:各150円(税別)発売日・地区:4月2日・全国商品特長:(1)オーツ麦、ココナッツ、ひよこ豆、大豆、アーモンドの5種の植物素材をブレンドした植物ブレンド飲料。(2)動物性原料不使用の、NPO法人ベジプロジェクトジャパンのヴィーガン認証商品。(3)様々な栄養素を有する5種の植物素材をブレンドしたことにより、1本に1日分のビタミンE※2 をはじめ、食物繊維やカルシウム、葉酸などの栄養素も含まれる、美容や健康ケアにおすすめのドリンク。また、各植物素材の風味を研究し、最適なバランスでのブレンドを追求することで、新しいおいしさとなめらかな口当たりを実現しました。(4)「Plants&Me オリジナル」は、ほどよい甘さがある、なめらかで雑味のない味わい、「Plants&Me 砂糖不使用」は糖類ゼロで、素材の風味そのままのすっきりした味わいを楽しめます。(エボル)
2024年04月08日ビジネスシーンで使うことの多い「改めてよろしくお願いします」というフレーズ。何気なく使っている人も多いと思いますが、ふと「自分の使い方は本当に合っているのだろうか」「失礼な言い方になっていないかな」などと、心配になることもありますよね。そこで今回は、「改めてよろしくお願いします」の意味や例文、言い換え表現などを解説します。■「改めてよろしくお願いします」の意味まずは、「改めて」の意味を確認していきましょう。あらためて【改めて】(1)再び新しく行うさま。もう一度。別の機会に。「後日—書面を出します」(出典:『デジタル大辞泉』小学館)つまり、「改めてよろしくお願いします」とは、一度あいさつを交わした後で再びお願いする意味合いがあります。参考記事はこちら▼正しく使えてる?「よろしくお願いします」の使い方を再確認「よろしくお願いします」の正しい使い方や言い換え表現、目上の人への伝え方を解説します。■「改めてよろしくお願いします」の使い方【例文付き】「改めてよろしくお願いします」は、既にあいさつを終えた後に改めて何かを念押ししたい時に使う表現です。例えば、一度顔を合わせたことがある人と時間を置いて一緒に仕事をすることになった時などに用いることができます。その他にも、直接会った時のあいさつとは別で、改めてよろしくお願いする気持ちをメールや電話で伝えたい時にも役立つフレーズでしょう。ビジネスシーンで「改めてよろしくお願いします」を使う際の例文は次の通りです。◇例文・「先日は大変お世話になりました。こちらのプロジェクトでも改めてよろしくお願いします」・「先日の打ち合わせの件ですが、改めてよろしくお願いします」・「後ほど電話でご連絡しますので、その際は改めてよろしくお願いします」■「改めてよろしくお願いします」をビジネスで使う時の注意点ここからは、「改めてよろしくお願いします」を使うにあたって意識したい2つの注意点を紹介します。◇(1)目上の人には使う場合はより丁寧な表現にする「改めてよろしくお願いします」を目上の人に対して用いる場合は、より丁寧な表現になるよう「改めまして」「重ね重ねになりますが」「よろしくお願いいたします」といった言い回しに変えるのがおすすめです。しかし、身近な取引先や直属の上司など普段からよく関わる相手であれば、「改めてよろしくお願いします」で十分でしょう。相手との距離感に応じて使い分けるのがポイントですよ。◇(2)初対面の相手には使わない「改めてよろしくお願いします」は、再会した相手、もしくは、一度あいさつを済ましたものの改めて念を押したい時などに用いる表現です。そのため、以前からメールでのやりとりがある場合以外の初対面の相手には使わないように気を付けましょう。■「改めてよろしくお願いします」の言い換え表現ここからは、「改めてよろしくお願いします」の言い換え表現を3つ紹介します。相手や状況に合わせて柔軟に言葉を使い分けていきましょう。◇(1)「改めましてよろしくお願い申し上げます」目上の相手に「改めてよろしくお願いします」と述べたい時は、「改めましてよろしくお願い申し上げます」という言い回しにするのがおすすめです。「改めまして」は、「改めて」よりフォーマルな表現になります。 また、「よろしくお願いします」を「よろしくお願い申し上げます」とすることで、相手に対して敬意を示したり、よりへりくだったニュアンスを伝えたりすることができるでしょう。特にビジネスメールでは定番のフレーズで、以前お願いした事柄に対して、引き続き取引先に依頼するなどあいさつを改めたい時に使う表現です。◇(2)「引き続きよろしくお願いいたします」以前から継続して関わっている相手に改めてお願いをする際には、「引き続きよろしくお願いいたします」という表現を用いた方が分かりやすいでしょう。このフレーズは、「これからも良好な関係を築いていきたい」「このあとの取引もお互いに気持ち良く続けていきたい」といった思いを込めた言葉でもあります。また、取引がまだ終了していない途中の段階でも使用することができるため、メールの締めのあいさつとして用いる人も多いでしょう。汎用性の高い言葉なので、覚えておくと役に立つはずです。参考記事はこちら▼「引き続きよろしくお願いいたします」の意味は?正しい使い方と言い換え表現「引き続きよろしくお願いいたします」の意味や、シチュエーション別の例文、言い換え表現などを解説します。◇(3)「何卒よろしくお願いいたします」「何卒よろしくお願いいたします」は、よろしくという気持ちをより強調したフレーズ。「改めましてよろしくお願い申し上げます」のニュアンスに近いながらも、継続して関わっている相手や、新しく何かをお願いする時にも使える表現です。目上の人などにより丁寧に気持ちを伝えたい時に用いると良いでしょう。参考記事はこちら▼「何卒」の意味と正しい使い方【例文】「何卒」の意味と使い方をビジネスマナー講師の髙岡よしみさんに教えてもらいました。■「改めてよろしくお願いします」は相手に再度お願いする時の表現「改めてよろしくお願いします」は、一度お願いした物事に対して仕切り直してよろしくという気持ちを伝えたい時に使います。ビジネスメールはもちろん、口頭でもよく使う表現で、仕事で会った人やあいさつを終えた後の別れ際などに使うケースが多いです。言い換え表現も含めて覚えておくと、ビジネスでのコミュニケーションに役立つはず。ぜひ相手や状況に応じて「よろしくお願いします」というフレーズを上手に使い分けてくださいね。(にほんご倶楽部)※画像はイメージです
2024年04月08日交際期間が長い場合や、友達から彼氏になった場合、一緒にいる時間は楽しいものの相手に対して恋愛感情を抱いているのかどうかわからなくなることもあるのでは?何となくモヤモヤした状態が続き、こののまま関係を続けて良いのか、別れる道を選んだ方が良いのか悩む人も少なくないはず。そこで今回は、彼氏が友達みたいに感じる理由と、本当に恋愛感情がなくなったのかどうかを判断するポイントを紹介します。また、対処法も一緒に解説しているため、悩んでいる人はぜひチェックしてみてくださいね。■彼氏が友達みたいで好きかわからなくなる理由彼氏が友達みたいで好きかわからなくなるのには、主に次のような理由が考えられます。◇(1)付き合いが長い交際期間が長くなるほど、相手のことが恋愛感情として好きなのか、だんだんとわからなくなってくる人は多いです。今のあなたたちは付き合い始めの燃え上がるような恋心が落ち着き、お互いに気を使いすぎない居心地の良い関係性になってきているのでしょう。しかし、一緒にいるのが当たり前な存在になったことで、友達との区別がつかなくなっているのかもしれません。その結果、「恋人」という関係に違和感を覚え、相手のことが好きかわからなくなっていることが考えられます。◇(2)気が合いすぎる交際期間が長くないにもかかわらず彼氏のことが好きかどうかわからなくなるのは、2人がまるで親友のように気が合いすぎることが原因かもしれません。特に、友人関係から恋人に発展した場合は、なかなか友達感覚から抜け出せないことが考えられます。共通の趣味や話題があって一緒に盛り上がれる関係は楽しいものの、恋愛関係でいる必要があるのか疑問に感じているのでしょう。◇(3)彼氏にときめかない彼氏には何かと異性としてときめくシーンがあるもの。しかし、相手に対する安心感が強く、お互いの間に恥じらいがないと「恋人」として意識する時間が減ってしまいます。その結果、彼氏なのか友達なのかわからなくなってしまうのです。■彼氏のことが好きかわからなくなったら別れる?判断のポイント彼のことが好きかどうかわからなくなったら、「別れた方が良いのでは……」と悩む人も多いはず。しかし、勢いで決めてしまうと後で後悔する結果になりかねません。そこで、交際を続けるか悩む時の判断ポイントを以下で紹介します。◇(1)彼氏がいなくなっても耐えられるかどうか彼氏のことが好きかわからない時は、別れた後の生活を想像してみましょう。その時に相手がいない環境が耐えられないと思うのなら、まだ恋愛感情を抱いている可能性が高いです。一方、特に不安になったり、悲しい気持ちになったりしないのであれば、別れることを視野に入れてもいいかもしれません。◇(2)彼氏が他の女性と付き合っても平気かどうか彼氏が他の女性と付き合っている様子を想像してみてください。この時、彼が自分以外の女性と親しくすることに抵抗があったり、不安になったりするのは、恋愛感情がある証拠。勢いで別れを切り出す前に、一度踏みとどまることが大切です。反対に、嫉妬心が全く芽生えないのなら、恋人というよりも友達としての気持ちが強い可能性があります。◇(3)スキンシップできるかどうか友達とはキスやハグといったスキンシップをしたいとは思いませんよね。そのため、彼との肉体的な触れ合いが欲しいと思うことがあるのなら、相手に対して恋愛感情を持っている証しです。反対に、彼氏から触れられることに抵抗が出てきたら危険サイン。恋愛感情がなくなってしまっている可能性があります。■彼氏が友達みたいで好きかわからなくなった時の対処法彼氏が友達みたいで好きかわからなくなった時は、次の対処法を試してみましょう。◇(1)自分からスキンシップをとる彼への恋愛感情がなくなっていないのなら、積極的にスキンシップをとってみるのがおすすめです。身体的に距離を縮めれば、付き合った頃のようなドキドキを思い出すかもしれません。また、友人関係から恋人に発展したばかりであるなら、これによりロマンチックな雰囲気になる可能性も。時には攻めの姿勢も大切ですよ。◇(2)いつもと違うデートをしてみる交際期間が長い場合は、マンネリによって友達みたいな感覚になっている可能性があります。そんな時は、これまで行ったことない場所にデートしたり、ちょっとした旅行を楽しんだりしてみましょう。新鮮な経験をすることで、改めて彼に対する愛情を自覚するきっかけになるかもしれませんよ。◇(3)彼氏以外との時間も大切にする彼氏と過ごす時間だけでなく、自分の趣味や友達付き合いを充実させるのもおすすめです。相手のことが好きかわからなくなるのは、一時的な感情の乱れである可能性も。そのため、適度に距離を置いて冷静になるのが効果的です。趣味に打ち込んでいても、何かと彼のことを思い浮かべるのなら、それだけ相手のことを愛しているサインでしょう。■彼氏が友達みたいに見える時は新たな刺激がポイント彼氏が友達みたいに思えてしまうのは、友人関係から恋人に発展したばかりで友達感覚が抜けていない、もしくはある程度付き合いが落ち着いて倦怠期になっている可能性が考えられます。そのため、新しい刺激としてこれまで2人で行ったことがない場所でデートをしてみたり、自分からスキンシップをとったりと、いろいろな解決策を試してみるのがおすすめです。ただし、中には本当に相手のことを友達としか思えなくなっている可能性も。いずれにせよ、まずは自分の気持ちときちんと向き合うことが大切です。後悔しない選択のためにも、相手とよく話し合う姿勢を忘れないでくださいね。(#Lily_magazin)※画像はイメージです
2024年04月08日今回のお話「節約したい人、必見。この春、お金にまつわる『始めたいこと』と『辞めるべきこと』」4月を迎え、新たな気持ちで過ごしている今日この頃。そんな今こそ、お金について改めて考えてみませんか?プランを見直すことなく払い続けている通信費や、ついかさみがちな日用品の買い物など、生活に関わるお金の使い方を見直すことができるマネーハックを紹介します。■普段の買い物で出費をおさえるには?節約と聞いてまず思い浮かべるのが、日々の買い物による出費をおさえることですよね。食料や日用品など生活に必要なものを買う場合、節約を気にしすぎると生活の質が下がってストレスにもつながります。生活必需品はどのくらい節約を心がけたらいいのか、気をつけるべきポイントをシーン別にまとめました。日用品のお買い物上手になるにはどうしたらいいの?円均一で上手にお買い物する方法フリマアプリでお買い物上手になるにはどうしたらいいの?■なんとなく払い続けてない?見直したい通信費私たちの生活に欠かせないものとなっているのが、インターネット環境ですよね。とはいえ、固定費として毎月払わなければならないので、少しでも安くおさえたいところ。今回はインターネット回線の選び方と、テレビの必要性について解説した記事を紹介します。知らないうちに損してるかも。安くて速いインターネット回線の選び方令和の今、テレビって必要?不要?■女性にとって欠かせない美容代、削る必要は?コスメや美容院、ネイル、エステなど、女性は普通に過ごしているだけでも様々な美容代がかかります。知らず知らずのうちに出費がかさんでしまう美容代、一度見直してみませんか?アラサーのスキンケア、デパコスが正解?いくらかけてOK?手取り別「毎月の美容代」の理想■節約のことばかり考えるのはNG。お金をかけず楽しむには?日々の生活の中でいつも節約のことを考えていると、次第に疲弊してしまいます。節約のことを忘れられるような、お金がかからずに安心して取り組める趣味を見つけるのはいかがでしょうか?節約ばかりで疲れた。お金をかけずに趣味を楽しむには?■まずは見直しから、無理せず検討するのが大事日ごろなんとなくお金を使っているという人は、今回紹介した記事を元に、一度お金の使い方を見直してみてはいかがでしょうか。とはいえ、節約はいつも考えていると心に余裕がなくなって疲れてしまいます。何事も無理はせず、ゆとりを持って生活を楽しんでみてはいかがでしょうか。(イラスト:itabamoe、編集:マイナビウーマン編集部)
2024年04月08日「身が引き締まる思い」の意味と正しい使い方をご存じですか?耳にしたことはあるものの、実際に使ったことはないという人も多いかもしれませんね。しかし、ビジネスシーンだけでなくプライベートでも使えるフレーズですので、正しい使い方を知っておけば役に立つ時が来るはず。そこで今回は、「身が引き締まる思い」という言葉について解説していきます。また、使用するにあたって注意したいポイントや言い換え表現についても併せて見ていきましょう。■「身が引き締まる思い」の意味「身が引き締まる思い」を辞書で調べてみると、以下のように記載されています。身が引き締まる思い/身の引き締まる思い反省したり感化されたりすることによって、緊張した気持ちになる、しっかりする、気合いが入る、などの意味合いで用いられる表現。(出典:『実用日本語表現辞典』)つまり、「身が引き締まる思い」とは、ある物事に対する気合いや、緊張している気持ちを意味する言葉です。そこには、あるきっかけによって芽生えた責任感や決意表明といったニュアンスも含まれているでしょう。■「身が引き締まる思い」の使い方【例文付き】「身が引き締まる思い」は、主に誰かに期待された時や、決意表明をしたい時に用いる表現です。例えば、昇進をして責任が重くなる時や、入社式・結婚式といった多くの人の前であいさつをする場面など、何かしらの抱負を語るようなシーンで使います。また、決意表明だけでなく感謝の意味合いも含まれるため、ここぞという場面で使うのがおすすめです。以下で例文を紹介します。◇例文・「厳粛な雰囲気の式で身が引き締まる思いをした」・「先輩方から温かい応援メッセージをいただき、身が引き締まる思いでございます」・「新しいプロジェクトを任されて、身が引き締まる思いです」■「身が引き締まる思い」を使う時のポイント「身が引き締まる思い」を使う際には、次のポイントに注意しましょう。◇(1)フォーマルな場面で使う「身が引き締まる思い」という表現は、どちらかと言えば堅苦しい表現です。そのため、普段の会話で使うよりも、多くの人の前でスピーチする時の言葉として用いるのが良いでしょう。例えば、入社式や結婚式など、フォーマルな場面で使うのがおすすめです。◇(2)前後に理由を添える「身が引き締まる思い」という表現を用いる際は、なぜそのような思いをしているのか、前後で理由を添えるのが好ましいでしょう。例えば、「責任のある仕事を任せられ、身が引き締まるような思いです」といった、具体的なエピソードを交えることで、自分の気持ちを分かりやすく共有することができます。◇(3)物事の始まりや節目で使う「身が引き締まる思い」は、物事の始まりや節目で使うのがベターです。緊張している場面や、仕事を任された時に毎回使用していては、言葉の重みがなくなってしまいかねません。そのため、新しいプロジェクトの始まりのあいさつや転職・退職・昇進といった節目の場面で用いるようにしましょう。■「身が引き締まる思い」の言い換え表現ここからは、「身が引き締まる思い」の言い換え表現を3つ紹介します。◇(1)「かぶとの緒を締める」「かぶとの緒を締める」は気持ちを引き締めるという意味で、「身が引き締まる思い」の類語といえます。戦に出向く前にかぶとの緒をしっかりと締めて、気合いを入れて出陣するといったニュアンスがあるため、大事な試験や重要な仕事に臨む時に用いるのがおすすめです。◇(2)「気を引き締める」「身が引き締まる思い」よりも分かりやすく簡潔な言い方として、「気を引き締める」と言い換えることもできます。緊張していることや感謝の気持ちをカジュアルに伝えたい時に使うと良いでしょう。◇(3)「決意を改める」「決意を改める」とは、改めて気を引き締めて物事に取り組んでいきたいという覚悟と責任感を表す言葉です。もともとあった意欲をさらに強めるといった意味合いがあるので、物事の始まりだけではなく中間地点でも使うことができるでしょう。■「身が引き締まる思い」は気合いと緊張を意味する言葉「身が引き締まる思い」は、今後に対する気合いや緊張感を表すフレーズです。例えば、何か仕事を任された時や、昇進・転職・結婚式といった人生の節目など、大勢の前で決意表明をするような場面で使うことが多いでしょう。本記事を参考に正しい使い方を理解して、ここぞという時に「身が引き締まる思い」という言葉を使用してみてくださいね。(LIB_zine)※画像はイメージです
2024年04月08日子どもの健やかな成長を願う気持ちを伝えたい場合、どのような言葉を使えば良いのでしょうか?特に、出産祝いや誕生日のお祝いであれば、ポジティブな内容にしたいものですよね。そこで今回は、健やかな成長を祈るお祝いの言葉の例をシーン別で紹介します。■健やかな成長を願う言葉とは健やかな成長を願う言葉とは、主に赤ちゃんや子どもに贈るメッセージです。心も体も健康に育つことを祈る内容のものが多いでしょう。また、出産祝いとして贈るメッセージであれば、母親へのねぎらいやこれからの子育てに対するエールにもなるかもしれません。■健やかな成長を願う言葉を贈る時のポイント健やかな成長を願う言葉を贈る時は、明るい未来をイメージできるような言葉選びが大切です。誕生日などのお祝いのシーンであるならば、「おめでとう」という言葉を添えるのも忘れずに。また、相手の家族全員の目に触れる可能性もあるため、たとえ気心の知れた友人の子どもであったとしても失礼にならないような文章と言葉遣いを意識しましょう。■【出産祝い】健やかな成長を願う言葉出産祝いの場合は、おめでたい気持ちを伝えると同時に母子を気遣う言葉を添えることがポイントです。以下でおすすめのフレーズを3つ紹介します。◇(1)「母子共にお元気で何よりです」まずは母子の健康を気遣う言葉を添えた上で、無事出産したことへの「おめでとう」という気持ちを伝えましょう。また、「お疲れさま」「無理しないで」といった、母親をねぎらう言葉も一緒に付け加えるとより丁寧な印象になります。◇(2)「お子さまの成長と健康を願っております」フォーマルな表現で出産を祝う場合は、「お子さまの成長と健康を願っております」といったシンプルなメッセージがおすすめです。◇(3)「すくすくと成長されることを願っています」健やかな成長を願う言葉には、「すくすく」という表現を用いるのもおすすめです。また、知人や友人など親しい相手であれば、堅苦しい表現ではなく、柔らかい言い回しのメッセージにすると喜ばれるでしょう。他にも、自分のことのようにうれしいと思っている気持ちや、早く会える日を楽しみにしているといった思いが伝わる内容にすると、受け取った側もポジティブになれますよ。■【誕生日のお祝い】健やかな成長を願う言葉健やかな成長を願う言葉は、子どもの誕生日のお祝いにもぴったりです。以下でおすすめのフレーズを3つ紹介します。手紙などで直接子どもにメッセージを渡す場合は、ひらがなを用いて砕けた表現にするなどの工夫をしてくださいね。◇(1)「これからも健やかな成長をお祈りしています」目上の人の子どもの誕生日をお祝いする時には、「健やかな成長をお祈りしています」という丁寧な表現がおすすめです。シンプルな言い回しですが、心も体も健康に育ってほしいという気持ちを伝えられるでしょう。また、「お誕生日おめでとうございます」の言葉も忘れずに添えてくださいね。◇(2)「毎日がますます夢と希望に満ち溢れたものになりますように」健やかな成長を願うと同時に、「夢」「希望」といった明るい未来を連想させるような内容にするのもおすすめです。受け取った側がポジティブになれるようなお祝いメッセージを贈りましょう。◇(3)「若竹のようにすくすくと成長することを願っています」若竹は成長スピードがとても早い植物です。そのため、「若竹のようにすくすくと」といった表現も誕生日のお祝いで成長を願う言葉としてぴったりでしょう。■健やかな成長を願う言葉は明るい未来を連想できるものが◎赤ちゃんや子どもの成長を願う言葉を贈る際は、明るい未来を連想させるような言葉選びがポイントです。また、出産祝いであれば、母親へのねぎらいの言葉も添えると好印象でしょう。メッセージを贈る相手によって、柔軟に敬語表現や言葉の柔らかさを見直すことも忘れないでくださいね。(にほんご倶楽部)※画像はイメージです
2024年04月08日ごきげんよう!スピリチュアル・カップルのトシ&リティです♡今回は2024年4月8日〜4月14日の、宇宙からのメッセージを星座別にお届け。みんながナチュラルに開運できるよう、ナビゲートさせていただくわね☆■12星座全体の運氣予報皆既日食を伴う「おひつじ座新月」が用意されたこの1週間は、未来への種まきに最高の運氣☆人生に変革をもたらすようなパワーが宇宙からたっぷりと降り注ぐようになるわよ♡春に蒔いた種がすくすくと育って、秋には豊かな実りをもたらすように、おひつじ座シーズンで踏み出した第一歩は、未来の発展へとおのずと結びついていく。タイムリーな運氣を生かすには、失敗を恐れずに、たくさんのチャレンジをしてみることよ!失敗した時の後悔よりも、チャレンジを選ばなかった時の後悔の方が、人生の痛手になるもの。何かやってみたいことがあるのなら、躊躇せずそれにトライしてみてちょうだい♪枠にとらわれない大胆さを持つことが、おひつじ座のエネルギーと仲良くなる最大のコツなのよね☆そして新月を迎えるのは4月9日の午前3時21分。新月の願い事を書き出す場合はそこから24時間以内が理想的よ♪新月の直後では「理想的な自分の姿」や「大成功をつかんでいる未来の自分」をリアルに思い浮かべてみるのがGOOD。あなたが心の中で描いたビジョンに沿って、宇宙が新しい運命のシナリオを用意してくれるようになるから、このタイミングをぜひ生かしてみてちょうだい♡今回の日食は日本では観測できないけれど、それが世界全体にもたらす影響力はメガトン級!ここから世界全体で革命の嵐が起こってくるけれど、変わっていく現実にビクビクするよりも、自分自身の成長にフォーカスし続けることが吉よ☆能動的な姿勢で人生と向き合うあなたは、人智を超えた摩訶不思議な力にいざなわれて、新時代の栄光をつかみ取れるようになるってコトを知ってちょうだいね☆■おうし座へのメッセージステージが変わる1週間!今週、劇的なレベルアップ&次元上昇に導かれるのが、おうし座のあなた!!おひつじ座の新月は、「あなたを次のステップにエスコート中」なのよね☆もちろん自由意志だから、決断するのはあなた。この運氣を生かすには、積極的に環境を変えることよ♪住み慣れたところを離れて新天地を求める、これまでのキャリアに執着せずNew Businessを始める……そんな勇敢さに、宇宙は共鳴してくださると思うわよ♡おうし座のマジカルグッズバスタオルバスタオルを新調するとチャレンジする勇氣が湧いてきそう♡(監修・文:トシ&リティ、イラスト:いいあい)
2024年04月08日ごきげんよう!スピリチュアル・カップルのトシ&リティです♡今回は2024年4月8日〜4月14日の、宇宙からのメッセージを星座別にお届け。みんながナチュラルに開運できるよう、ナビゲートさせていただくわね☆■12星座全体の運氣予報皆既日食を伴う「おひつじ座新月」が用意されたこの1週間は、未来への種まきに最高の運氣☆人生に変革をもたらすようなパワーが宇宙からたっぷりと降り注ぐようになるわよ♡春に蒔いた種がすくすくと育って、秋には豊かな実りをもたらすように、おひつじ座シーズンで踏み出した第一歩は、未来の発展へとおのずと結びついていく。タイムリーな運氣を生かすには、失敗を恐れずに、たくさんのチャレンジをしてみることよ!失敗した時の後悔よりも、チャレンジを選ばなかった時の後悔の方が、人生の痛手になるもの。何かやってみたいことがあるのなら、躊躇せずそれにトライしてみてちょうだい♪枠にとらわれない大胆さを持つことが、おひつじ座のエネルギーと仲良くなる最大のコツなのよね☆そして新月を迎えるのは4月9日の午前3時21分。新月の願い事を書き出す場合はそこから24時間以内が理想的よ♪新月の直後では「理想的な自分の姿」や「大成功をつかんでいる未来の自分」をリアルに思い浮かべてみるのがGOOD。あなたが心の中で描いたビジョンに沿って、宇宙が新しい運命のシナリオを用意してくれるようになるから、このタイミングをぜひ生かしてみてちょうだい♡今回の日食は日本では観測できないけれど、それが世界全体にもたらす影響力はメガトン級!ここから世界全体で革命の嵐が起こってくるけれど、変わっていく現実にビクビクするよりも、自分自身の成長にフォーカスし続けることが吉よ☆能動的な姿勢で人生と向き合うあなたは、人智を超えた摩訶不思議な力にいざなわれて、新時代の栄光をつかみ取れるようになるってコトを知ってちょうだいね☆■うお座へのメッセージ好奇心が豊かさを運ぶ1週間!おひつじ座の新月を境に世界が輝き出すのが、うお座のあなた!!目に映る全てが、興味深く思えてくるから不思議よ☆そんな時は、素直に自分の氣持ちに寄り添うのが吉♪手当たり次第に好奇心を満たしていけば、胆識も高まっていくというもの。そこで得た体験やエネルギーが、あっと驚く「未来の大成功」におのずと結びついていくってことを知っておいてちょうだいね♡うお座のマジカルグッズ傘傘(カサ)を新調するとチャレンジする勇氣が湧いてきそう♡(監修・文:トシ&リティ、イラスト:いいあい)
2024年04月08日ごきげんよう!スピリチュアル・カップルのトシ&リティです♡今回は2024年4月8日〜4月14日の、宇宙からのメッセージを星座別にお届け。みんながナチュラルに開運できるよう、ナビゲートさせていただくわね☆■12星座全体の運氣予報皆既日食を伴う「おひつじ座新月」が用意されたこの1週間は、未来への種まきに最高の運氣☆人生に変革をもたらすようなパワーが宇宙からたっぷりと降り注ぐようになるわよ♡春に蒔いた種がすくすくと育って、秋には豊かな実りをもたらすように、おひつじ座シーズンで踏み出した第一歩は、未来の発展へとおのずと結びついていく。タイムリーな運氣を生かすには、失敗を恐れずに、たくさんのチャレンジをしてみることよ!失敗した時の後悔よりも、チャレンジを選ばなかった時の後悔の方が、人生の痛手になるもの。何かやってみたいことがあるのなら、躊躇せずそれにトライしてみてちょうだい♪枠にとらわれない大胆さを持つことが、おひつじ座のエネルギーと仲良くなる最大のコツなのよね☆そして新月を迎えるのは4月9日の午前3時21分。新月の願い事を書き出す場合はそこから24時間以内が理想的よ♪新月の直後では「理想的な自分の姿」や「大成功をつかんでいる未来の自分」をリアルに思い浮かべてみるのがGOOD。あなたが心の中で描いたビジョンに沿って、宇宙が新しい運命のシナリオを用意してくれるようになるから、このタイミングをぜひ生かしてみてちょうだい♡今回の日食は日本では観測できないけれど、それが世界全体にもたらす影響力はメガトン級!ここから世界全体で革命の嵐が起こってくるけれど、変わっていく現実にビクビクするよりも、自分自身の成長にフォーカスし続けることが吉よ☆能動的な姿勢で人生と向き合うあなたは、人智を超えた摩訶不思議な力にいざなわれて、新時代の栄光をつかみ取れるようになるってコトを知ってちょうだいね☆■ふたご座へのメッセージオープンマインドが幸せを運ぶ1週間!おひつじ座の新月は、あなたに笑顔の毎日を届けてくれるはず!!このタイミングで知り合う方々とのご縁を大切にしていけば、自分にも相手にもラッキーな関係性が築いていけると思うわよ☆この運氣を生かすには、素直な心で友人と向き合うこと。そうすれば、重要なアドバイスを受け取ることができて、実り多い時が始まっていくのよね♡ふたご座のマジカルグッズスマホスマホを新調するとチャレンジする勇氣が湧いてきそう♡(監修・文:トシ&リティ、イラスト:いいあい)
2024年04月08日ごきげんよう!スピリチュアル・カップルのトシ&リティです♡今回は2024年4月8日〜4月14日の、宇宙からのメッセージを星座別にお届け。みんながナチュラルに開運できるよう、ナビゲートさせていただくわね☆■12星座全体の運氣予報皆既日食を伴う「おひつじ座新月」が用意されたこの1週間は、未来への種まきに最高の運氣☆人生に変革をもたらすようなパワーが宇宙からたっぷりと降り注ぐようになるわよ♡春に蒔いた種がすくすくと育って、秋には豊かな実りをもたらすように、おひつじ座シーズンで踏み出した第一歩は、未来の発展へとおのずと結びついていく。タイムリーな運氣を生かすには、失敗を恐れずに、たくさんのチャレンジをしてみることよ!失敗した時の後悔よりも、チャレンジを選ばなかった時の後悔の方が、人生の痛手になるもの。何かやってみたいことがあるのなら、躊躇せずそれにトライしてみてちょうだい♪枠にとらわれない大胆さを持つことが、おひつじ座のエネルギーと仲良くなる最大のコツなのよね☆そして新月を迎えるのは4月9日の午前3時21分。新月の願い事を書き出す場合はそこから24時間以内が理想的よ♪新月の直後では「理想的な自分の姿」や「大成功をつかんでいる未来の自分」をリアルに思い浮かべてみるのがGOOD。あなたが心の中で描いたビジョンに沿って、宇宙が新しい運命のシナリオを用意してくれるようになるから、このタイミングをぜひ生かしてみてちょうだい♡今回の日食は日本では観測できないけれど、それが世界全体にもたらす影響力はメガトン級!ここから世界全体で革命の嵐が起こってくるけれど、変わっていく現実にビクビクするよりも、自分自身の成長にフォーカスし続けることが吉よ☆能動的な姿勢で人生と向き合うあなたは、人智を超えた摩訶不思議な力にいざなわれて、新時代の栄光をつかみ取れるようになるってコトを知ってちょうだいね☆■てんびん座へのメッセージ変容を遂げる1週間!今週、「生まれ変わりのチャンス」がやって来るのが、てんびん座のあなた!!ヤゴが水中から這い上がってトンボに羽化するように、別世界だと思っていた環境に飛び出していくことが大切☆そうすれば大空から「新しいステージ」を眺められると思うわよ♪この運氣を生かすのは、あなたの「ちょっとした勇氣」。覚悟を決めた魂に、「宇宙は最大限のサポートをしてくださる」ってことを知っておいてちょうだいね♡てんびん座のマジカルグッズアイシャドーアイシャドーを新調するとチャレンジする勇氣が湧いてきそう♡(監修・文:トシ&リティ、イラスト:いいあい)
2024年04月08日ごきげんよう!スピリチュアル・カップルのトシ&リティです♡今回は2024年4月8日〜4月14日の、宇宙からのメッセージを星座別にお届け。みんながナチュラルに開運できるよう、ナビゲートさせていただくわね☆■12星座全体の運氣予報皆既日食を伴う「おひつじ座新月」が用意されたこの1週間は、未来への種まきに最高の運氣☆人生に変革をもたらすようなパワーが宇宙からたっぷりと降り注ぐようになるわよ♡春に蒔いた種がすくすくと育って、秋には豊かな実りをもたらすように、おひつじ座シーズンで踏み出した第一歩は、未来の発展へとおのずと結びついていく。タイムリーな運氣を生かすには、失敗を恐れずに、たくさんのチャレンジをしてみることよ!失敗した時の後悔よりも、チャレンジを選ばなかった時の後悔の方が、人生の痛手になるもの。何かやってみたいことがあるのなら、躊躇せずそれにトライしてみてちょうだい♪枠にとらわれない大胆さを持つことが、おひつじ座のエネルギーと仲良くなる最大のコツなのよね☆そして新月を迎えるのは4月9日の午前3時21分。新月の願い事を書き出す場合はそこから24時間以内が理想的よ♪新月の直後では「理想的な自分の姿」や「大成功をつかんでいる未来の自分」をリアルに思い浮かべてみるのがGOOD。あなたが心の中で描いたビジョンに沿って、宇宙が新しい運命のシナリオを用意してくれるようになるから、このタイミングをぜひ生かしてみてちょうだい♡今回の日食は日本では観測できないけれど、それが世界全体にもたらす影響力はメガトン級!ここから世界全体で革命の嵐が起こってくるけれど、変わっていく現実にビクビクするよりも、自分自身の成長にフォーカスし続けることが吉よ☆能動的な姿勢で人生と向き合うあなたは、人智を超えた摩訶不思議な力にいざなわれて、新時代の栄光をつかみ取れるようになるってコトを知ってちょうだいね☆■さそり座へのメッセージ禍(わざわい)を転じて福と為す1週間!週はじめにプチ修行的なことが起こりそうなのが、さそり座のあなた!!だけどここで落ち着いて振る舞えば、新月から三日月に向かう時の流れの中で、徐々に回復の兆しが訪れるはずよ☆今、起こっていることに「どう対処するか」で、あなたの運命は形作られていく……ってことを知っていれば、恐れるものはなし♪あなたを待つ上昇氣流に飛び乗って、歌いながら人生を闊歩していってちょうだいね♡さそり座のマジカルグッズワイングラスワイングラスを新調するとチャレンジする勇氣が湧いてきそう♡(監修・文:トシ&リティ、イラスト:いいあい)
2024年04月08日ごきげんよう!スピリチュアル・カップルのトシ&リティです♡今回は2024年4月8日〜4月14日の、宇宙からのメッセージを星座別にお届け。みんながナチュラルに開運できるよう、ナビゲートさせていただくわね☆■12星座全体の運氣予報皆既日食を伴う「おひつじ座新月」が用意されたこの1週間は、未来への種まきに最高の運氣☆人生に変革をもたらすようなパワーが宇宙からたっぷりと降り注ぐようになるわよ♡春に蒔いた種がすくすくと育って、秋には豊かな実りをもたらすように、おひつじ座シーズンで踏み出した第一歩は、未来の発展へとおのずと結びついていく。タイムリーな運氣を生かすには、失敗を恐れずに、たくさんのチャレンジをしてみることよ!失敗した時の後悔よりも、チャレンジを選ばなかった時の後悔の方が、人生の痛手になるもの。何かやってみたいことがあるのなら、躊躇せずそれにトライしてみてちょうだい♪枠にとらわれない大胆さを持つことが、おひつじ座のエネルギーと仲良くなる最大のコツなのよね☆そして新月を迎えるのは4月9日の午前3時21分。新月の願い事を書き出す場合はそこから24時間以内が理想的よ♪新月の直後では「理想的な自分の姿」や「大成功をつかんでいる未来の自分」をリアルに思い浮かべてみるのがGOOD。あなたが心の中で描いたビジョンに沿って、宇宙が新しい運命のシナリオを用意してくれるようになるから、このタイミングをぜひ生かしてみてちょうだい♡今回の日食は日本では観測できないけれど、それが世界全体にもたらす影響力はメガトン級!ここから世界全体で革命の嵐が起こってくるけれど、変わっていく現実にビクビクするよりも、自分自身の成長にフォーカスし続けることが吉よ☆能動的な姿勢で人生と向き合うあなたは、人智を超えた摩訶不思議な力にいざなわれて、新時代の栄光をつかみ取れるようになるってコトを知ってちょうだいね☆■かに座へのメッセージ自分を信頼する1週間!今週は、あれこれ迷うよりも即決即断が吉!!「自分の人生は自分で決める」をモットーに進んでいけば、全ては美しく整うはずよ☆そもそも蟹のハサミは迷いを断ちきる道具。ネガティブな思考はバッサリスッキリ裁断して、幸せ波動だけを迎え入れて行ってちょうだいね♪あとは宇宙があなたを応援してくれるから、大船に乗ったつもりで航海を楽しむのがステキだと思うわよ♡かに座のマジカルグッズランチボックスランチボックスを新調するとチャレンジする勇氣が湧いてきそう♡(監修・文:トシ&リティ、イラスト:いいあい)
2024年04月08日