FASHION HEADLINEがお届けする新着記事一覧 (839/857)
JALは5月より国際線の機内販売にて、同社の新商品・サービス総合アドバイザーである脚本家・小山薫堂との特別企画「JAL スカイ ビスポーク」を開始した。その第1弾として、英高級靴ブランド「ジョンロブ(JOHN LOBB)」の「バッフィンググローブ」を6月まで販売する。価格は1万4,000円。「JAL スカイ ビスポーク」は、伝統あるブランドの高い技術を持つ職人によるアイテムを、JALオリジナル商品として販売するというもの。2015年4月まで、2か月ごとに全6回に渡り新製品を提供していく。「バッフィンググローブ」は靴の表面を磨くためのミトンのこと。表面に貼られたムートンの天然オイルによって、革に傷をつけることなく艶が出せる。クリームなどを必要としないため、旅先に持ち歩けば気軽に靴を磨くことが可能。ジョンロブでは全7色のグローブをラインアップするが、今回はJALオリジナルカラーとしてコーポレートカラーの赤を使った商品となっている。
2014年05月10日ジュンは5月12日、伊勢丹新宿店に期間限定コンセプトストア「ザ ポップ バイ ジュン(THE POP by JUN)」に続く第2弾ストア「ビオトープ(BIOTOP)」をオープンする。ビオトープは、ライフスタイルからファッション、食まで幅広く商品をセレクトしているショップ。今回はビオトープが注目する国内外のブランドとのコラボレーション商品をラインアップする。「アニエスベー(agnes b.)」の定番アイテムであるボーダーカットソーはアーカイブカラーから17色をセレクト。男性用、女性用、子供用の各ラインで長袖と半袖を取りそろえる。「エルベシャプリエ(Herve Chapelier)」のコーディングキャンバストート「GPライン」もこれまでに使われなかったシルバーを用いたエクスクルーシブなカラーリングで登場。オーガニックコットンと再生竹繊維を使用した国内タオルブランド「ヒポポタマス」のビオトープオリジナルタオルはボーダー柄を採用し5色展開で販売される。この他にも「フォグリネンワークス」「アピス」「アメヤ」などのファッションアイテムから生活雑貨まで様々なジャンルの商品を取りそろえる。ビオトープのフィルターを通し作られたプロダクトはビオトープとザ ポップ バイ ジュンでの限定販売となる。
2014年05月10日ロンドン、ヴィクトリア&アルバート博物館(V&A)は、2011年にニューヨーク、メトロポリタン美術館で開催された「アレキサンダー・マックイーン(Alexander McQUEEN)」の回顧展「アレキサンダー・マックイーン:サヴァージビューティ」展を来年3月14日から開催することを4月24日に発表、翌25日には早くも前売り券の発売を開始した。昨年V&Aで開催されたデビッド・ボウイ展を始め、前売り券なしでは入場できない人気展覧会が続く中、ロンドン出身の天才デザイナーの回顧展だけに異例の措置が取られたようだ。展覧会では、1992年のセントマーチン美術大学MA(修士)卒業作品から、マックイーンの死によって未完となった2010年秋冬コレクションまで、マックイーンの足跡と華麗でシアトリカルなショーを振り返るものとなる。【イベント情報】アレキサンダー・マックイーン:サヴァージビューティ会場:ヴィクトリア&アルバート博物館(V&A)場所:Cromwell Road, London SW7 2RL会期:2015年3月14日から7月19日まで
2014年05月08日プレミアム・スパークリングワイン「シャンドン(CHANDON)」が、「シャンドン ブリュット(CHANDON BRUT)」の夏限定サマーボトルを6月初旬から数量限定で発売する。マリンスポーツの「セーリング」をイメージしたラベルは、今年らしいモードな青と白のストライプに赤のロープを組み合わせたデザインで、夏らしさを演出した。価格は2,800円(750ml)。オーストラリアのワイナリー ドメーヌ シャンドンで醸造されるシャンドン ブリュットは、シャンパンの伝統品種であるシャルドネとピノ ノワールを用い、シャンパンと同じメトード・トラディショネル製法で造られたアペリティフタイプのプレミアム・スパークリングワイン。味わいはやわらかく、たっぷりとした果実味が特徴で、18か月間瓶の中で澱とともに熟成された複雑なアロマと味わいを持つ。
2014年05月08日パリの子供服ブランド「ボンポワン(BONPOINT)」の新旗艦店が5月6日、ニューヨーク・ソーホー地区にオープンした。店舗面積は180平方メートルで、店舗のコンセプトは「子どもがいるあたたかな家庭」。フランスの職人に組み立てを依頼した木製の山小屋や、ボンポワンのクリエーティブディレクターのクリスティーヌ・イナモラートと彼女のデザインチームがパリの蚤の市で選んだビンテージ家具やアンティーク雑貨などが置かれ、部屋ごとに異なるイメージで演出されている。パウダーピンクとホワイトを基調とした「ベビー&新生児向けの部屋」、メタリックなワードローブが並ぶ「男の子の部屋」に加え、「これから出産を迎える女性のための部屋」も用意。この部屋ではインストアギフトリストやラデュレによるオーダーメイドのペストリーを使用したベビーシャワーも開催する。これは、ワンランク上のサービスを提供するためボンポワンが開設したプログラム「ミニクラム(MINI CLUB)」によるもので、今後、パーソナルショッピングや、子供達のためのドローイングのワークショップやセントラルパークでの乗馬体験なども予定している。同店では、限定のチャリティーカプセルコレクションも登場。ボンポワンの象徴でもあるリバティプリントを12種類使用し、豊富なバリエーションのアイテムを取りそろえる。ジュエリーデザイナーのオーレリー・ビダマンもこのチャリティーに参加し、12 個限定でチェリーチャーム付きのブレスレットを発売した。このコレクションの売り上げは全額、子供達の教育と健康をサポートするチャリティ団体ニューヨーカーズ・フォー・チルドレン(New Yorkers For Children)に寄付される。また、ボンポワンの14SSのコレクションでは、ファッションアイコンであるツィッギーや、日本独自の美意識、50年代のレトロロマンティックスタイルなど、五つのテーマからインスパイアされたデザインがそろう。
2014年05月08日「トリー バーチ(TORY BURCH)」は、ブランド誕生10周年と日本上陸5周年のダブルアニバーサリーを記念したスペシャルポップアップショップを、6月18日から24日までの期間、伊勢丹新宿店本館1階ザ・ステージにオープンする。コンセプトは「SOUTHAMPTON GATEWAY」。会場のインテリアは、ハンプトンズにあるデザイナーのトリー・バーチ本人の別荘のプールやガーデンからインスパアされたデザインで彩られ、贅沢で洗練されたトリーのバカンスを疑似体験できる空間になるという。また、三越伊勢丹限定品として、同ブランドのコレクションの大きなインスピレーション源となっている“旅”をテーマにしたオリジナルプリントのアイテムが多数登場。世界各国のアイコンを切手風にデザインしたイラストが施されたトートバッグ(3万6,000円)や長財布(3万円)、Tシャツ(1万4,000円から2万8,000円)、シューズ(1万9,000円)などがラインアップする。スペシャルショッピングバッグも用意されており、3万円以上購入すると数量限定のノベルティもプレゼントされる。20日(11時から13時、15時から17時)には、ザ・ステージ内でフォトシューティングイベントを行い、購買客先着100名にデザイナーのトリーのサイン入りフォトフレームに撮影した写真を入れてプレゼントする。
2014年05月08日アクリスジャパンは、ドイツのハンドバッグブランド「コンテス(COMTESSE)」のブランド創業85周年記念モデル「ティアラ(TIARA)」(84万8,000円)を6月15日に発売する。ティアラは、コンテスのロングセラーである「コルネリー(CORNELIE)」をベースに、本来はキュービックジルコニアで装飾されたリング状ハンドル部分にスワロフスキーを施した。フラップには、閉時に便利なマグネット付きの蓋を使用。12個のキュービックジルコニアと“COMTESSE”のブランドロゴが刻印されたメタルパーツのカラーは、本体のメタリックカラーにマッチするブラックメタリックとライトゴールドの2色展開。帝国ホテルプラザのコンテスブティック、三越日本橋店、高島屋日本橋店、松坂屋名古屋店、大丸心斎橋店、大丸博多店などの百貨店で発売。コンテスは1929年にドイツのオベルトハウゼンで創業。初めてハンドバッグにホースヘアを用いたことで知られ、58年のブリュッセル国産見本市では金賞を受賞した。83年に日本初の直営店がオープン。雅子妃を始め、タイやスウェーデンなどのロイヤルファミリーにも愛用されている。
2014年05月08日「ホワイトマウンテニアリング(White Mountaineering)」が旗艦店を代官山に移転オープンした。住所は東京都渋谷区猿楽町2-7で、同ブランドアトリエの1階。店舗面積は約66平方メートル。デザインは、表参道店と同じく、スモールクローン(SMALL CLONE)の佐々木一也が手掛けている。落ち着いた色味を使用した、ウッド調の空間には、中央にバーをイメージしたカウンターを配置。ステンレスのラックや、コンクリートの壁などの異素材を組み合わせながら、大人の空間に仕上げている。店内には、メンズと、今春スタートしたウィメンズのコレクションを取りそろえる。「VOYAGER(旅人)」がテーマの14SS新作の他、オープンを記念して発売された、アウトドアブランド「テバ(Teva)」とのコラボサンダル(1万円)と、ボタニカル柄の限定Tシャツ(5,500円)も登場。共に、ウィメンズとメンズサイズがそろう。
2014年05月07日ジュエリーメゾン「ヴァン クリーフ&アーペル(Van Cleef & Arpels)」は、新たなハイジュエリーコレクション「ピエール ド カラクテール ヴァリアシオン(Pierres de Caractere VARIATIONS)」を発表した。本コレクションは、クロード、ジャック、ピエールのアーペル3兄弟が世界各地を旅行し異文化を採り入れた1950から70年代のクリエーションを賛美する「ピエール ド カラクテール」コレクションから7年を経て登場。ダイアモンドやカラーストーン、マザーオブパール、ハードストーンなどを自由に組み合わせた素材使いに、新たな解釈をプラスする。「色彩のデュエット」をテーマとするバイカラーのジュエリーには、合計40カラット超のモザンビーク産ルビーを用いた「オリエンタルプリンセス ネックレス」、ダイアモンドとルビーが描く花びらの中央にオールドカットのダイアモンドをセットした「アンコリー プレシューズ リング」、1対のイエローダイアモンドに取り外し可能なタッセルをプラスした「プレシャス ライト イヤクリップ」、丸みのあるカットを施したターコイズの中央にイエローダイアモンドをあしらった「シーサイド リング」などがそろう。グラデーションを用いた配色をテーマとする「色彩のカマイユ」には、ダイアモンドとサファイアが交差する「カマイユ ド ブルーリング」、ラピスラズリやパライバトルマリン、グリーンのクリソプレーズが幾何学的ラインを描く「ジェオメトリック フラワー ブレスレット」、中心を飾る21.19カラットのピンクスピネルの周りにコーラルやモーヴサファイアを交互にセットした「サマーカクテル リング」などがラインアップ。色とりどりのジュエリーをテーマとする「色彩のパレット」には、ダイアモンドとターコイズ、彫刻を施したルべライトをドーム状にセットした「レディースカクテル リング」、オニキスとコーラル、白色の養殖真珠をジッパー式ネックレスに用いた「ジップ エレガンス ネックレス」などが登場する。
2014年05月07日日本橋三越本店では、5月11日の母の日を前に全館キャンペーンを展開し、様々なギフトの提案をしている。会期は11日まで。母の日の定番ギフト「花」では、同店本館5階インテリア雑貨コーナーにあるプリザーブドフラワーショップ「ベル・フルール」の大輪のバラをあしらったオールラウンドアレンジ(5,400円)を紹介。同コーナーでは3日と5日、フラワーデザイナー今野亮平によるフラワーアレンジワークショップを開催し、自分で作ったアレンジメントを贈る提案を行った。近年、花に代わるギフトとして注目が集まる「スイーツ」では、ピンクのストロベリークリームで仕上げ、ありがとうの気持ちを込めたマーガレットと苺を飾り付けた紅茶が香る「フォーナム・アンド・メイソン」の母の日限定ロールケーキ(1,200円)、透き通った錦玉羹に羊羹を合わせ、カーネーションを表現した「両口屋是清」の「贈る花」(700円)など、お花をモチーフにした可愛らしいスイーツを取りそろえる。また、母の日を親子でゆったりと過ごせるよう「東京会館」では、お重の中に料理を彩りよく盛り付け、刺身や蕎麦椀、鮑の陶板焼き、芋羊羹がセットになったお弁当「母の日御膳」(各日15食限定/5,400円)を期間中限定で用意。三越伊勢丹グループは、昨年から「母の日は家族写真記念日。」と題して母の日キャンペーンを展開。今年3月にオープンした「はじまりのカフェ(Hajimarino cafe)」では母親を中心とした家族写真を撮影し、オリジナルタブロイド判フォトブックを作成するサービス(1冊6万2,000円、3冊11万2,000円)を提供している。また、「エヌティティドコモ(NTT docomo)」とコラボレーションして「イエ・ラブ・ゾク写真展」も開催している。
2014年05月07日「ギャップ(GAP)」とアート・ファッション誌『ヴィジョネア(VISIONAIRE)』は、ファッションとアートが融合するコラボレーション企画第2弾として限定Tシャツをリリースする。コレクションの内7点には、「ソーラー(SOLAR)」をテーマとした『ヴィジョネア』56号のために開発された、太陽光に反応する塗料の紫外線感光インクを使用。ウゴ・ロンディノーネ(Ugo Rondinone)の電球が青く発光し、ピーター・リンドバーグ(Peter Lindbergh)のモノクロ風景写真にブルーの目が出現。アレックス・カッツ(Alex Katz)、ヨーコ・オノ(Yoko Ono)、フランソワ・ベルトゥ(Francois Berthoud)、ロー・アスリッジ(Roe Ethridge)、リチャード・フィリップス(Richard Phillips)のアートワークも、太陽光を浴びて鮮やかな色合いに変化する。その他、マリオ・ソレンティ(Mario Sorrenti)、マーク・クイン(Marc Quinn)、トニー・アウスラー(Tony Oursler)の作品をフォトプリントしたTシャツ3点もそろい、シリーズ第1弾で好評だったヨーコ・オノの「グロー ラブ ウィズ ミー(Grow Love With Me)」をホワイトにゴールドホイルの組み合わせに刷新したデザインも登場。各国のギャップ主要フラッグシップストア、ヴィジョネア対象取り扱いショップなどで、それぞれ500枚の数量限定発売。日本では、東京・原宿のフラッグシップショップのみで各50枚発売。『ヴィジョネア』は、ナンバリング付きの限定部数のみを発行しているニューヨーク発のアート・ファッション誌。1991年春にスタートし、各号ごとに異なるテーマやフォーマットで刊行。アンディ・ウォーホル(Andy Worhol)、デヴィッド・ボウイ(David Bowie)、ザハ・ハディド(Zaha Hadid)など幅広いジャンルの著名人が登場している。2014年はギャップとコラボし、バックナンバーから今後発行するナンバーまで様々なテーマやアートを題材にコレクターズ向け限定Tシャツを発表する。
2014年05月07日「トッズ(TOD’S)」はミラノサローネに合わせて、日本のデザインスタジオ「ネンド(nendo)」とコラボレーションしたメンズデッキシューズの新作「エンベロープ・ボートシューズ」を発表。それに伴い、スピガ通りにあるショップのウインドーディスプレイをnendoが手掛け、「エンベロープ・ボートシューズ」のコンセプトを道行く人にビジュアルで伝えていた。通りに面したエントランスを挟んで左右二つのウインドーを使ったディスプレイは、“タイトストリング”で封をするレザーの書類封筒が郵便受けから飛びだし、その中から出てきた紙の上にエンベロープ・ボートシューズが乗って飛んでいくというストーリー仕立て。ウインドーのコンセプトについてnendoを率いる佐藤オオキ氏は「大切な手紙を包んで遠くまで運び、人に喜びを届ける『封筒』から着想した。足を大切に包んで遠くまで運んでくれるように、喜びを届けてくれるシューズとなってほしいと表現した」という。手紙が途中からシューズに変身して飛んで行ってしまうような軽やかな演出だった。
2014年05月06日既にホテル事業を展開しているジョルジオ アルマーニ(Giorgio Armani)だけに、室内装飾は重要な分野。サローネの期間に合わせて、新たなインテリアアイテムを発表すると共に、「アルマーニ / カーザ(ARMANI / CASA)」ウェブサイトwww.armanicasa.comをリニューアルした。ジョルジオ・アルマーニにとって住空間は特別な存在だという。家はそこに暮らす人の趣味趣向を色濃く反映し、公共建築よりも、時を経て変化していくのがよく分かるからだろう。今年はアルマーニ / カーザ初となる壁紙装飾材シリーズが登場。ミラノの壁紙専門メーカー、ヤネリ&ヴォルピ(Jannelli & Volpi)とコラボレーションしたもので、ラメ糸を織り込んだシルクシャンタンの布地にヤシの木といった模様をデジタル印刷している。照明の光を反射するシルク特有の光沢とデジタル印刷を組み合わせることで、壁全体を風景画のような壁紙で覆うことも可能。壁紙で空間を大きく変えることになる。またアルマーニ社自体は意図していないようであるが、使われている素材には環境への配慮も感じ取ることができる。シルク、シザル麻のように空気中の有害物質を吸収し消臭効果があるものや、防音、耐久性に優れ、天然繊維ゆえに静電気を寄せつけない素材を壁面装飾材に取り入れるなど、装飾性のみを追求しているのではない。家具の新たなコレクションも登場した。天板にリネンにハンドメイドによるシルバーリーフ仕上げを施し、艶のある古色加工を施したデスクや、極東の古いガラスランプに想を得た照明コレクションが充実。照明はすべてヴェネチアのムラノ島で昔から伝わる手吹きガラスの手法で作られた。半透明のガラス表面からこぼれる光が空間を柔らかく照らし、宇宙空間に隕石が浮いているような印象を与えていた。
2014年05月04日ジュエリーブランド「ジャスティン デイビス(Justin Davis)」は、初のブライダルラインを発売した。エンゲージリング「フェイト(Fate)」はブランドを象徴するクラウンを象ったデザインで、四角ダイアとメレダイアをあしらったプラチナ台(50万円から)、ルビーとダイアモンドを配したイエローゴールド台(39万円から)の2種。また、クラウンを刻印したシンプルなマリッジリング「パッションクラウン(Passion Crown)」(10万円から)、表面にカットを施したマリッジリング「ラブフール(Lovefool)」(8万円から)など、合わせて全16型をラインアップ。同ブランド全国直営店にてオーダーを行う。
2014年05月01日コーセーの「プレディア(Predia)」から、初のネイルシールが登場した。爪に貼るだけで、手軽にジェルネイル風のぷっくりとした立体感とツヤのある仕上がりを生む。デザインは、根元が透明になったフレンチタイプ。爪が大き目の人にも使いやすい。ピンクやベージュなどフェミニンなカラーに、ハートやチェック、ドットなどがモチーフになった全8種がラインアップした。価格は800円(12爪/2回分)。専用のトップコート(1,000円)も用意されている。全国のプレディア取扱店で販売。デザインを監修したのは、美容コーディネーター・ネイリストの高橋果内子。「誰でも気軽にネイルを楽しんでもらいたいという思いからデザイン監修を引き受けた。サロンでも人気のデザインを採用。シール自体がぷっくりと盛り上がっているので簡単にジェルネイル風に仕上げることができるので、今までネイルをしたことがない方にも使ってほしい。また、忙しくてネイルサロンに行く時間がない時の応急アイテムとしてもおすすめ」と話す。
2014年04月30日ミキモトは、東京、愛知、大阪在住の20から50代の女性624人を対象に、ジュエリーに対する意識調査を実施した。消費税増税前のジュエリー駆け込み購入については、全体の9.5%が消費税を意識し、増税前に予定を繰り上げてジュエリーを入手(購入もしくはプレゼントされる)した。平均額は13万3,985円。駆け込み購入者の71.2%が20及び30代で、若年層が中心となった。全体の71.8%が増税後はジュエリーをしばらく購入しない、もしくは購入機会が減少すると思うと答えた一方、24%はジュエリー購入に増税の影響はないと回答。その理由は「冠婚葬祭などジュエリーが必要になる機会や場面があるから」(33.3%)、「ジュエリーにはお金を惜しみたくないから」(29.1%)など。ここ2・3年のジュエリー入手について、全体では「自分で購入することが増えた」(15.7%)を「自分で購入することが減った」(17.8%)が僅差で上回ったものの、20及び30代は自分での購入機会が増加している(「自分で購入することが増えた」は20代19.2%、30代19.9%、「自分で購入することが減った」は20代9.0%、30代16.0%)と判明。購入時の意識の変化は39.6%が「特にない」と回答したが、「流行に左右されない長く使えるものを求めるようになった」(30.1%)、「以前より少し高くても良いものを選ぶようになった」(26.3%)など、金額や流行に左右されず質を重視してジュエリーを選ぶ傾向が強まっている。
2014年04月30日ディズニーの貴重なセル画やフィギュアなどを集めた「ディズニーアート展」が、伊勢丹メンズ館8階イセタンメンズ レジデンスで開催中だ。5月6日まで。同店で展示販売されるのは、初期の長編・短編映画で使われたセル画や現在では入手困難な販売用のセル画、ディズニーキャラクターのフィギュア。初期の映画に使用されたセル画は、現存するものが少なく、貴重なアイテムだという。ディズニースタジオのアーティストが伝統的な手法によって製作するセル画に、映画の名場面が描かれている。『白雪姫』や『眠れる森の美女』などの映画のワンシーンをモチーフにしたフィギュア「ウォルト ディズニー クラシック コレクション(WDCC)」シリーズは、作品のスケッチを元に型を作り、職人の手によって一つひとつ作られている陶器製のフィギュア。ディズニースタジオのアニメーターや着色・造形アーティストなど、作品にかかわるアーティスト達が原作アニメーションの技術を駆使して生み出した作品で、まるで映画から飛び出して来たかのような生き生きとした表情をしている。ミッキーマウス、ミニーマウスを始め、ディズニーキャラクターの仲間がカラフルな色使いで再現されたフィギュアシリーズ「ブリット(Britto)」(ミニ/3,000円、大/1万1,000円)も同時展開。ブラジル出身の現代ポップアーティスト、ロメロ・ブリットが手掛けるブリットは、ネオキュビズムと呼ばれる大胆かつ独特な色使いが特徴。この他にも、シリアルナンバー入りで限定生産された「クロス(CROSS)」のボールペン(シンデレラ、世界限定3,000本/2万5,000円、アリス、世界限定1,400本/2万8,000円)や、クリップ部分にキャラクターのエンブレムをあしらったジェルインクペン(2色/各3,000円)など筆記具も展開する。期間中、5月3日にはキャラクターアーティストがドローイングを実演。商品を3万円以上購入者には、好きなキャラクターをその場で描き、プレゼントするという(開催時間:12・14・16・18時、各回約45分。都合により予定が変更になる場合もあり)。
2014年04月29日先月、東京・裏原宿の4ヶ所の壁に大きなグラフィティーアートが登場し、話題になっている。手掛けたのは、世界的に活躍するグラフィティーアーティストのスティーブン・パワーズ(Stephen Powers)。“看板屋”として、街にアートを広める壁画プロジェクト「A Love Letter for You」を世界の街で展開している人物だ。現在東京・原宿のギャラリーターゲットで開催中の日本では初となる個展「TODAY IS ALREADY TOMORROW」に先駆けて来日。原宿通りのブロック塀と、キャットストリート沿いの田辺マンションのシャッター、そして、「ブックマーク(BOOKMARC)」「マーク バイ マーク ジェイコブス(MARC BY MARC JACOBS) 原宿」の壁をキャンバスに、作品を描いた。4月18日にブックマークで新作作品集『A LOVE LETTER TO THE CITY』のサイン会を行ったパワーズ氏。今回のプロジェクトについて、「近隣の方の意見を聞きながらプロジェクトを進めて行くのは大変だったが、なぜ壁に描くのか説明すると、共感してもらうことができ、皆さんの支援によって実現することができた。僕が絵を描いているのを不思議そうに眺める子供に、『(あの人は)日本にとってすごく素敵なことをしてくれているのよ』と説明している人がいて、とても感銘を受けた」と話す。また、日本を気に入ってくれたようだ。「いつも人との対話からテーマを見つけることが多いが、今回日本からもたくさんのインスピレーションを受けて、(日本に到着してから)8日間眠れていないくらい。日本人がそれぞれ自分の仕事に誇りを持って取り込んでいるところにとても感化される」。そんな日本への想いは、一番大きな作品に描かれるメッセージ「NOW IS FOREVER」に込めたという。ブックマークから始まったこのプロジェクト。昨今増えている街中の落書きへの対策としても期待されている。
2014年04月29日ジュンは4月26日、大阪・南堀江にライフスタイル総合提案型ショップ「ビオトープ」の2号店をオープンした。かつて1階に「A.P.C.」が入店していたビルで、1・2階が物販で屋上が野外カフェとなっている。面積は793.4平方メートル。4年前にオープンした1号店の東京・白金台店の倍の広さだ。ウエア、コスメ・雑貨、観葉植物をそろえ、それぞれの構成比率は3:1:1。ウエアはインポートと国内ブランドからの買い付けがメインで、オリジナルはベーシックなTシャツ、パジャマ、タオルに留める。インポートは「サンローラン(SAINT LAURENT)」「ステラ・マッカートニー(Stella McCartney)」、国内ブランドは「ビズビム(VISVIM)」などを扱う。近年、大阪市内は梅田や難波、天王寺などの都心ターミナルへの集客が増え、路面店が点在する南北堀江地区や南船場地区が衰退していた。長年、南堀江のランドマーク的存在だったA.P.C.が昨年秋に撤退したことはその象徴ともいえる。その同じビルに「堀江地区の新たなランドマークを目指したい」(同社・三代彰朗営業部部長)と話す「ビオトープ」がオープンしたことは、堀江地区復活の起爆剤となる可能性がある。今後の「ビオトープ」の出店計画については未定だが、アダム エ ロペ事業部の迫村岳ディレクターは「大規模なチェーン店化は考えておらず、全国の主要都市に1店舗ずつを展開したい。各主要都市でもランドマーク的ショップを目指す」考えだ。
2014年04月29日神奈川県厚木市に、複合施設「アミューあつぎ」が4月26日グランドオープンした。同施設は東急不動産SCマネジメントが、旧「厚木パルコ」(厚木パークビル)を取得した厚木市よりテナント誘致等支援業務を受託し、商業ゾーンの運営を行う。館内は、地下1階から4階まで約20店舗を構えた商業ゾーンと、5階から9階までの公共施設「あつぎ市民交流プラザ」で構成。地下1階には、バラエティーショップ「ダイソー」、1階には三越伊勢丹グループの編集ショップ「エムアイプラザ(MI PLAZA)」、キッチン・トラベル・トレッキングの販売店「カーサ・リコ富岳登山店」などがあり、2階のバラエティー雑貨・衣料品フロアには、生活雑貨店「ネイビーストア(NAVY STORE)」が出店。3階はホビー&ライフスタイルをメインとしたフロアで、手芸雑貨「ユザワヤ」や北欧インテリアショップ「オーケイ(OKEY)」が出店している。4階はフロア全体を総合リユースショップ「ブックオフ プラス(BOOKOFF PLUS)」が占める。東急不動産SCマネジメントの中西泰志氏は、「あまり大きくない建物のため、主婦がふらりと立ち寄って気軽に買い物を楽しめるようなショップ構成にした。隣接するイオンとも買い回りができるよう企図している。いちばんの見どころはやはり『エム アイプラザ』だ」と語った。1階に位置する「エムアイプラザ」は、ホワイトカラーをベースにした店内にグリーンを飾った爽やかな空間で、入店がしやすいよう広く開口が取られている。30代後半から60代の主婦層をターゲットに、食品、生活雑貨、衣料品を、約4,000点取り扱う。紳士服はシャツやネクタイ、ベルトなどを置き、面積の広い婦人服コーナーでは、トータルコーディネートでアイテムがそろう。三越伊勢丹オリジナルブランドの「ビーピーキューシー(BPQC)」はベーシックなカットソー類やバッグ、シューズをラインアップ。タオルや食器を置いたギフトコーナーも設置。食品は神奈川県の菓子類の他、三越オリジナルの食品も並ぶ。各コーナーはブラックボードを用いて商品を見やすくし、MDを週ごとに変え“毎日来ても飽きない”場所を目指す。またコーヒー(120円)を飲むことができる休憩スペースも設えた。「全国で6店舗目の出店となる同店は、地場のものに特化しているのが最大の特徴。食材など神奈川県のものをメインに集めた。百貨店の名店や地方の主力メーカーも仕入れており、ちょっとしたギフトにもぴったりのものがそろう。旧厚木三越の高齢のお客様も楽しめ、更に若い方にも来店してもらえるよう価格帯を下げ、バラエティーに富んだ商品ラインアップにした」とエム アイプラザ担当者は話す。グランドオープン初日には、エムアイプラザは40代から60代までの顧客で賑わいを見せた。エム アイプラザ店長によれば、特に地元の洋菓子コーナーが人気で、「鎌倉紅谷」のクルミッ子切り落とし(1,200円)や「鎌倉ニュージャーマン」のかまくらロール(800円)は完売したという。また、エムアイプラザのオープン初日売り上げは、目標比105.7%であったという。同施設は厚木市制60周年カウントダウン事業として、週末や祝日に、お笑いや音楽のライブ、落語、トークショーなど様々なオープニングイベントを開催する予定。
2014年04月29日イタリアのハイジュエラー「ダミアーニ(DAMIANI)」は、創業90周年を記念したポップアップショップを4月30日から5月6日まで伊勢丹新宿店本館4階ジュエリー&ウォッチプロモーションスペースにオープンする。会場ではイタリアから取り寄せた10年代ごと10型の限定コレクションを受注販売。1920年代は羽をモチーフとしたネックレス「チャールストン(CHARLESTON)」(2,779万円)、60年代は幾何学的なピアス「オプティカル(OPTICAL)」(556万円)、70年代は色とりどりの花々を繋いだチョーカー「ブルーム(BLOOM)」(453万円)、80年代はブランドロゴをアメジストやダイアモンドなどのジェムで表現したリング「トリビュート(TRIBUTE)」(1,247万円)、2010年代はダミアーニのイニシャル「D」の周囲にオーブを配したペンダント「ダミアニッシマ(DAMIANISSIMA)」(516万円)など各年代を代表するジュエリーの復刻版に現代風アレンジを加えたアイテムを披露。世界で各9ピースの限定発売。また、ブランドを代表する「ベル エポック」コレクションの90周年限定クロスモチーフネックレスを90点限定発売。ダミアーニ一族のインタビューや製作風景を紹介する特別映像も公開する。ダミアーニは、エンリコ・グラッシ・ダミアーニ(Enrico Grassi Damiani)が1924年に開いた宝石工房を、息子のダミアーノ(Damiano)とその妻ガブリエラ(Gabriella)、夫妻の子供達が経営してきた宝飾ブランド。創作から販売までを一貫して行い、細部まで職人が手作業で仕上げている。ブラッド・ピット(Brad Pitt)やグウィネス・パルトロー(Gwyneth Paltrow)をイメージキャラクターに採用し、ソフィア・ローレン(Sophia Loren)やティルダ・スウィントン(Tilda Swinton)に愛用されるなど、セレブとの縁も深い。
2014年04月28日毎週水曜21時にBS-TBSで放送中の紀行番組『極上のクルーズ紀行』と伊勢丹メンズ館がコラボレーションし、大人のクルーズファッションを提案する。この取り組みに際し、同番組のナビゲーターを務める俳優の高橋克典が同館を訪れ、クルージングの魅力や旅先のファッションについて語った。同館では、5月11日までの期間、注目が高まりつつあるというクルーズに着目し、大人の旅装を提案する「トラベラーズウィーク」を開催中。館内入口や各階の特設モニターで、同番組のクルーズ紀行の映像をディスプレイとして放映している。番組の収録で来館した高橋氏は、昨年訪れたという地中海クルーズを振り返り、「(クルーズは)毎日ゆったりとした時が流れ、豪華な居住空間の中で、非日常の感覚を味わうことができる。寄港する都市では、その土地の歴史や文化にも触れることができ感動した。夕暮れ時に1人で大海原に沈む夕日を眺めたのも、良い思い出。クルーズは自分へのご褒美。人生の新しい楽しみになるのでは」とクルージングの魅力をアピールした。また旅先のファッションについて、「頑張りすぎる必要はなく、自分が楽しめて、その土地にあったファッションが大事だと思う。TPOにあわせて、ジャケットやスーツはもちろん、時計やサングラスも使い分けることで旅を楽しむことができるのでは」とコメント。彼が撮影日に身につけていたストールも船上で冷えてきた時などにとても便利だという。この収録の様子は4月30日と5月7日の2回、BS-TBSで放映される。
2014年04月28日東京・六本木の森美術館で5月31日から8月31日まで、「ゴー・ビトゥイーンズ展:こどもを通して見る世界」が開催される。「ゴー・ビトゥイーンズ(媒介者 )」とは、英語が不自由な両親の橋渡しとして様々な用務をこなす移民の子供達のことを指す言葉。19世紀後半のニューヨークで貧しい移民の暮らしを取材した写真家のジェイコブ・A・リースが作り出した。本展では、異なる文化の間、現実と想像の世界の間など、“様々な境界を自由に往き来する”子供の性質に注目し、より多様な価値が共存する新たな世界への可能性を模索。世界各国のアーティスト26組の作品を通して、政治、文化、家族など子供を取り巻く環境や諸問題に目を向ける。見所は貴重な歴史資料の数々。アメリカのフォトジャーナリズムの草分けでもあるリースらによる、19世紀末から20世紀初頭の写真や、第二次世界大戦中にカリフォルニア州の日系アメリカ人収容所の様子を写した宮武東洋の写真などが並ぶ。国際的に活躍するアーティスト達の日本初公開作品も多数登場。2009年のベネチアビエンナーレでオランダ館を代表した映像作家のフィオナ・タンに加え、アジアのアートシーンを牽引するウォン・ホイチョンらが日本初公開作品を披露する。また、昨年日本公開されて話題を呼んだ、パレスチナが舞台の映画「自由と壁とヒップホップ」を手掛けたスヘール・ナッファール&ジャクリーン・リーム・サッロームなど気鋭の作家達の作品も紹介。クリスチャン・ボルタンスキー、奈良美智らも参加する。更に本展のための新作として、照屋勇賢は沖縄の子供を映し出す新作インスタレーションを、山本高之は子供達の手による「地獄」をテーマとしたワークショップ作品を発表する。その他、移民や国際養子縁組、アボリジニなどの少数派コミュニティーなど、子供を取り巻く社会問題について議論するプログラムが実施される他、アフガニスタンの少女やインドの売春窟に住む子供、北海道朝鮮初中高級学校に通う子達を描いた映画など7本が上映される。本展は11月8日から12月23日まで名古屋市美術館、2015年1月16日から3月15日まで沖縄県立博物館・美術館、4月5日から6月7日まで高知県立美術館を巡回する予定。【イベント情報】ゴー・ビトゥイーンズ展:こどもを通して見る世界場所:森美術館住所:東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー53階会期: 5月31日から8月31日まで時間:10:00から22:00(火曜日のみ17:00まで)入場料:一般1,500円学生1,000円4歳から中学生まで500円
2014年04月28日パーソナルスタイリスト・イン・ジャパン協会による「パーソナルスタイリスト検定」4級の受験が、インターネット上でも可能となった。パーソナルスタイリスト検定は、コミュニケーション能力、適切なマナー、相手に何が似合うのかを瞬間的に判断するスタイリング能力、服飾文化史を含む教養の四つの資質を持つスペシャリストを認定するためにスタート。4級は、ファッションに興味を持つ18歳以上であれば自宅のPCから誰でも受験できる。ファッションからビジネス・マナーに関する問題まで50問が出題され、制限時間は50分。受験料は3,500円で、クレジット決済及びコンビニでの支払いが可能。4級合格者は認定のみだが、希望者には有料で別途認定証が郵送される。また、7月よりパーソナルスタイリスト養成アカデミーも開講。講師陣は現役スタイリストやバイヤー、著名ブランドの元教育担当など。顧客心理学や語学をはじめとするスキルアップ講座などのサポート体制により、現場で対応できる能力を持つ人材を育成する。パーソナルスタイリスト・イン・ジャパン協会は、ファッションや文化を通じて「生きることの素晴らしさ」を伝えること、女性の社会進出と自立を支援することなどを目的として2008年に設立。パーソナルスタイリスト及びブランディングコンサルタント育成講座の他、企業研修やコンサル業務、着こなしを分析するiPad用アプリ「ファッショニスタ診断」などITを活用したサービスも提案している。パーソナルスタイリスト検定は11年に「ファッションマイスター検定」として開始されたが、13年に現在の名称で商標登録された。
2014年04月28日銀座三越は、ゴールデンウィークを迎えるにあたり、帰省客や国内外の観光客に向けた銀座のみやげ物を紹介している。5月6日まで。銀座は国内外の有名ブランド店を始め、老舗和洋菓子店や劇場などが立ち並び、ゴールデンウィーク期間中は帰省客や国内外からの観光客が多数訪れる。銀座三越担当者によれば、2014年4月の外国人観光客の買い上げは前年比180%の伸びがあり、外国人顧客へのみやげ需要も見込まれるという。同店ではこのような顧客に対するみやげ需要を見込み、同店限定の和洋菓子、雑貨などを取りそろえる。赤坂柿山の歌舞伎柄ぽちおかき(24枚入り2,500円)は、歌舞伎にちなんだ和紙のぽち袋に入った赤坂柿山のおかき。東銀座駅前に位置する歌舞伎座は、再開場1周年を迎える。銀座ふるやの団八詰合せ(1,200円)は、求肥をどら焼きの皮で包み、羊羹(ようかん)でコーディングした銀座三越オリジナル商品。しょうが、ごま、季節の味の3種類の詰め合わせ。もちっとした求肥の食感と羊羹がハーモニーをなす。デセール・テ ケーク カヌレ(1,100円)は、熊本県産の米粉を使用し、しっとりと焼きあげたカヌレ型のケークは、女性客に人気だという。デセール・テは、紅茶に合わせて楽しめるオリジナルスイーツを展開する銀座三越オリジナルスイーツブランド。フードだけでなく、銀座ならではのアイテムもある。ルサックアダム ハンドバッグ(1万8,000円)は、歌舞伎の定式幕(黒・柿・萌黄)をモチーフにしたハンドバッグ。和装にも合うボックス型のシルエット。現代美術家・山口晃作の「新東都 名所東海道中 日本橋 改」(1点限り25万円)は、日本橋を描いた「現代の浮世絵」。首都高速に太鼓橋の日本橋が架かり、江戸時代に魚河岸として栄えた同所を思わせる魚売りの姿もビルの間に見える。同店8階ギャラリーでは29日まで「Japanese Avant-grande NEO-UKIYOE展」を開催している。
2014年04月28日フェンディ(FENDI)の14プレフォールコレクションで、新作バッグ「バイザウェイ(By The Way)」が登場した。アジャスター付きの短い二つのハンドルと、ロングストラップを備えたボストンバッグ。ハンドバッグとしてはもちろん、クラッチのように“つかみ持ち”したり、取り外し可能なショルダーストラップを使って斜め掛けしたり、様々な持ち方のバリエーションを楽しめる。レギュラーサイズ(17万9,000円)とミニサイズ(14万8,000円)の2サイズ。カラーはベーシックなブラックとベージュに加え、ブルー、レッド、ヘアカーフ(29万8,080円)などがそろう。また、付属のチャームには無料で好きなイニシャルをホットスタンプすることができる。全国発売は5月中旬から。4月26日より伊勢丹新宿店、松屋銀座、阪急うめだ本店にて一部のモデルが先行発売されている。
2014年04月27日バードフェザー・ノブは4月26日、世界中の高品質コーヒー豆を取り扱うショップ「トリバコーヒー ブティックコーヒーロースター」を銀座にオープンした。営業時間は11時から21時。ショップのロゴを始めとするグラフィックデザインは佐藤卓、ビルの外観や店内のインテリアデザインは小坂竜が担当。地上3階、地下1階の構成で、外からでも店内が見えるガラス張りで、開放的な雰囲気。1階の店舗ではオリジナルのコーヒー豆、ギフトセットやメッセージカード、ロゴが入ったカップや計量スプーンなどのプロダクトを販売。メインとなるコーヒー6種類の味はコナコーヒー「100%ピュア・ハワイ」(100g/2,500円)、「ブルーマウンテンブレンド」(100g/1,800円)、スタンダードな「マイルドブレンド」(100g/700円)、エスプレッソにも使える「深煎りブレンド」(100g/750円)、「ハワイ・コナブレンド」(100g/1500円)、「浅煎りブレンド」(100g/750円)。店内にはこれらをテイスティングできるスペースも設けられている。また、食器やドリップパックが収納できる「ヘッドポーター」の別注バッグ、「開化堂」のコーヒー缶やドリッパー、こだわりの水や砂糖など、美味しいコーヒーを家でも簡単に淹れられるよう、関連アイテムが充実。2階には3台のロースターが設置し、ここで焙煎した世界中のコーヒー豆を、1階で販売するという仕組み。3階には最新のエスプレッソマシーンやコーヒーの研究を行うラボを、地下1階にはコーヒーの生豆を保存する倉庫を完備している。
2014年04月27日6月のワールドカップ開幕を控え、注目が集まるブラジル。日本の国土の約22倍広さを持ち、様々な国の文化が混ざって生まれたというブラジルの家庭料理を手軽に味わえるフェアが伊勢丹新宿店食品フロアキッチンステージで開催されている。5月6日まで。同店では、4月30日から5月11日までブラジルのファッション、食、アートを紹介するキャンペーン「アブソラッソス・ド・ブラジル ブラジルの抱擁」を行う。それに先駆け、キッチンステージでは、ブラジルの日系3世の料理研究家・ヒラタマリ監修によるブラジルの家庭料理を提供。今回紹介するブラジル料理は、黒豆と肉のシチュー「フェイジョアーダ」、ココナッツ風味の海老の煮込み「ボボ・デ・カマラオ(以下、ボボ)」、アマゾンのスーパーフルーツとして注目を集めるアサイーボウル「アサイー・ナ・ティジェラ」の3品。フェイジョアーダは、ブラジルのお味噌汁といわれる程、同国で一般的な家庭料理。黒豆と塩漬けにしたベーコンやウインナーを煮込んだスープを、ローリエで風味をつけたご飯に掛けて食べる。一緒にキャベツのような葉野菜ケールの炒め、オレンジ、炒めたキャッサバ粉、トマトや玉ねぎのサルサと混ぜて食べるのがブラジル流。キャッサバ粉とは、ブラジルを代表する食材の一つであるキャッサバ芋を加工したもの。タピオカの原料だ。キッチンステージの総料理長・小山雄史氏は「日本は鮮度の高い肉が手に入るので、ブラジル本国よりもシチューに使う肉を塩漬けする時間を短くし、うま味を引き出せるよう工夫した」と語る。日本で目にする機会の少ないケールはキャベツのような肉厚な葉野菜。苦味の少ない野菜で、しっかりとした歯触りが特徴。異なる食感と味覚が混じり合うこの料理は、1口進めるごとに味わいが変わる。煮込んだソーセージはブラジル産のもの。ボボは海老の殻や頭から出汁をとり、トマトソースとココナッツソースを加えて煮込んだブラジル・バイヤー州の料理。一見、カレーのような見た目だが、辛さはなく優しい味。こちらもローリエで炊いたご飯にスープと合わせて食べる。口にするとエビ独特のうま味が広がる。香り付けに添えられるのはパクチーだ。小山氏は「ブラジルでは海老の頭と殻で出汁をとるが、今回は味に深みを出すため海老の身も細かく刻んでソースに加えた」という。デザートには、アサイーボウル。ヒラタ氏によれば「もともとアサイーはブラジルのアマゾンで食べられていたフルーツ。ブラジルでは冷凍したアサイーをバナナ、蜂蜜とミキサーに掛け、スムージー状にしたものを朝食やおやつにする」という。同店でもカクテルグラスにアサイーミキサーにかけたものを盛りつけ、その上にナッツとドライフルーツで作った自家製グラノーラとバナナが乗る。ひんやりとしたアサイーボウルは、バナナや蜂蜜で酸味が押さえられ、程よい甘さを感じる一品。グラノーラの香ばしさと食感も味に変化を加えている。ヒラタ氏は「歴史的にもブラジルには、様々な国からの移住者が多い。ブラジル料理のルーツを辿るとポルトガルやアフリカなど、多くの地域の食文化がアレンジされて生まれた料理だったと知ることも多い」とコメント。期間中、同店ではブラジル料理に合わせて、ブラジルワインやブラジルビールも楽しめる。ヒラタマリはパリのコルドンブルーで学んだ後、サンパウロのホテルでパティシエを務めた。現在は日本とブラジルを行き来しながら、両国の食文化を伝えている。ブラジル大使館からも、ブラジルの家庭料理なら彼女が一番とお墨付きだ。
2014年04月27日松屋銀座は、地下1・2階の“デパ地下”食品売り場「ギンザフードステージ(GINZA FOOD STAGE)」を24年ぶりに大規模改装し、4月25日にリニューアルオープンした。開店前にオープニングセレモニーが行われ、松屋銀座の古屋毅彦本店長が挨拶を行った。「コンセプトは『FOOOD FOR HAPPINESS』。ただの“デパ地下”ではなく、もう1段階上のものを目指した。昨年秋にグランドリニューアルした上層階はグレードを上げたので、食品売り場も同様のことを意識した。増税という時期だからこそ、反撃するような気持ちで景気に対して刺激をしていこうと思う」と述べた。その後、「リベルターブル(Libertable)」のケーキでケーキカットが行われ、開店。来店客には記念にケーキが振る舞われた。リニューアルのポイントとして、「1.『ブームに流されず、日本の食文化を正統に伝えること』。2.『共感できる売り場づくり』3.『ファッションとしての食の楽しみ』。4.『海外観光客向けに今秋の免税カウンターの設置』。5.『108ブランドのうち7割の72ブランドを改装』の五つ」と食品部成田信之部長が説明。2の試みは、実演を行う「ライブキッチン」や高級な日本酒の飲み比べや食べ合わせを有料で試せる「きき酒バー」などの合計13か所のコミュニケーションスペースで食材についての情報やつくり手の思い、調理法を伝えていくというもの。地下2階のライブスペースの模様は地下1階のデジタルサイネージで発信し、地下2階までの回遊性を高める。今回のリニューアルオープンでは、ニューオープンが18ショップ、百貨店初導入が9ショップ、関東初導入が1ショップ、リニューアルショップが54ショップとなる。地下1階は和洋菓子、パン、和惣菜・弁当、グルマルシェ(洋惣菜)、グルマルシェ ヴァン(ワイン)、グルマルシェ SAKE(日本酒)、洋・中惣菜、銘店ギフトのコーナーからなり、地下2階は、生鮮・グロッサリーのフロア。洋菓子のニューオープンは、近隣のブルガリ銀座タワーでつくられている高級スイーツ「ブルガリ イル・チョコラート」や東京ブランドの「リベルターブル」、1個600円のトリュフチョコが目玉の京都の「牟尼庵」など、知名度の高いものから個性派までスタイリッシュさを意識したラインアップ。和菓子は、ふふ・五彩玉の「緋毬」、豆大福の「松島屋」など銀座みやげにふさわしいクオリティーの品々を松屋のセレクトショップ「銘家逸品」で取り扱う。ギフトは、大阪の老舗昆布屋「神宗」、高級フルーツ「日本橋 千疋屋総本店」、商品の7割が抹茶を販売する「福寿園」など老舗ブランドがそろう。弁当・惣菜は、放牧により1頭から1日10Lしか絞らない牛乳の「中洞牧場」、素材の味わいのみの無添加スープ「レッコルニーア・ペル・ウッチェリーノ」、6日間以上ゆっくりと燻した軽井沢の本格スモークサーモン「ムーランド・ラ・ヴァレー」など、素材や製法にこだわったつくり手を中心にそろえる。生鮮・グロッサリーは、2,000頭しかいない「土佐のあかうし」や「さの萬」のドライエイジング法で熟成させた牛肉を扱う「銀座 初音」、キノコ類を袋に入れず、冷気を当てながらそのまま販売する手法を採る野菜「ころくや」、昆布屋「神宗」の別ブランド「だし工房 宗達」など、素材の良さと時代性に合った加工を施すつくり手をピックアップした。ワインは銀座でも最大規模の900銘柄、日本酒は“一過性のブームで終わらないために日本酒の原点に返り、文化を伝える”ことを使命に、全国から集めたつくりにこだわる酒蔵の450銘柄をそろえている。
2014年04月26日今年で日本上陸50周年を迎える「ラコステ(LACOSTE)」は、スニーカーセレクトショップ「アトモス(atmos)」別注モデル「ラコステ×アトモス 24ティース(LACOSTE×atmos 24teeth)」(1万800円)を4月26日に発売する。定番モデル「マーセル チャンキー(MARCEL CHUNKY)」をベースに、ブランドアイコンであるワニのキバを連想させるモチーフを蓄光塗料で全面にプリント。ワニのロゴも蓄光糸で刺繍され、アッパー全体が闇夜で光る「グローインザダーク(GLOW IN THE DARK)」仕様となる。バックステイ部分にはワニロゴの赤い舌を思わせるレッドレザーを用いた。サイズは40から45で、一部のラコステブティックにて300足限定発売。
2014年04月25日