folkがお届けする新着記事一覧 (1/52)
憧れのヨーロピアンインテリア上質で優雅なヨーロピアンスタイルのインテリア。優美な華やかさに気品のある柔らかさを兼ね備えた、憧れのインテリアスタイルです。今回は装飾性の高いヨーロピアンスタイルのミニラックを、2種類のセリアグッズを使って簡単に作ってみようと思います。エレガントなヨーロピアンミニラック装飾的で美しいロココ調の支脚が並んだミニラック。西洋アンティークのような、曲線的で優雅さを感じる造形の深さが印象的です。手のひらサイズのスケール感もユースフルポイント。装飾性が高く作ることが難しそうなミニラックですが、セリアのとあるアイテムを使うことによって簡単に作ることができるんです。では早速作ってみましょう。材料はセリアのミニチュアグッズで!材料として使ったのがこちらのアイテム。ミニバルコニーの柵×2桐まな板×2どちらもセリアで揃えました。ミニバルコニーの柵はジオラマなどで使うミニチュアグッズのようですが、これに“桐まな板”をコラボさせることで簡単にミニラックを作ることができます。あっという間に完成!ヨーロピアンミニラックの作り方ミニチュア柵をアンティークベージュに、まな板を古材風にペイントします。ミニチュア柵をベージュにペイントし、上からステイン塗料を使って汚れ感を付け加えます。まな板はステイン塗料を使って、木目を活かした古材風にペイントすればOKです。使った塗料ミルクペイント(クリームバニラ・ヘンプベージュ)オールドウッドワックス ウォーターベースコート(チーク・エボニー)※ステイン塗料まな板の左右両端(端から1cm内側)に柵を接着し、その上にもう1枚のまな板を接着します。柵の天地中央が少しくぼんでいるので、接着剤を多めに塗布しておくとしっかり固定することができます。これでヨーロピアンミニラックが完成しました。2種類のパーツをペイントし接着するだけの簡単DIYで、あっという間に作ることができました。ミニラックのインテリアアレンジ上品で優雅なヨーロピアンスタイル風のレイアウトがアレンジポイント。装飾性の高い支脚のデザインに合わせた造形の美しいグラスを添えることで、よりエレガントさが引き立ちます。女性らしさのある優美なインテリアスタイルもおすすめ。鮮やかなアクセントカラーを入れることで、甘くなりがちなイメージを引き締めることができます。材料の組み合わせがリメイクポイント装飾性が高く自分で作ることが難しいと思われがちな作品も、材料選びを工夫することで意外なほど簡単に作ることができます。一見すると作品作りに関係なさそうなアイテムも、見方を変えることで思わぬ作品が生まれるかもしれません。”材料の組み合わせ”がリメイクのポイント。みなさんも色々なアイテムを組み合わせてユニークな作品を作ってみてください。
2023年11月06日どんな世代でも悩みがつきないのが、生活全般や仕事や子育などでどんどん増える書類収納。そして書類とセットで片付けに悩むのが、種類も豊富で細々とした文房具。たくさんの方から悩みをお聞きすることが多いです。そこで今回は、書類や文房具がきれいに片付く人気の収納グッズをご紹介します。なめらかな曲木が特徴の収納BOXこちらは、ディノスのSTOCK/ストック A4ファイルケース 幅35cmという商品です。(※提供いただいたもののためPRを含みます)とてもなめらかな曲木で優しいカラーなので、扱いやすく飽きがくることもなく長く使えています。[itemlink post_id="3638784" size="S"]高さの違う4つの引き出しがポイント以前SNSに投稿したこちらの画像を使った記事が、今もなおたくさんの方にいいねを押してもらっています。上3つの引き出しは浅めになっているので、画像のように文房具収納にとてもぴったりできれいに片付きます。無印良品ポリプロピレンデスク内整理トレーもぴったり!先ほどの画像はダイソーの卓上収納ボックスをしきりに使っていましたが、無印良品のポリプロピレンデスク内整理トレーも、幅や高さがちょうどよく使えます。(いずれも奥行きまではぴったりフィットしないので、奥にはあまり使わないものを入れています)種類の違う紙もの収納にも向くポストカード、封筒、名刺、ラベルシールやコピー用紙を分けて収納していますが、お子さんがいらっしゃるご家庭なら、お子さんごとに個別の書類収納としても活躍します。突起がないのもポイント引き出しにありがちな「つまみ」もないので、表面がとてもスッキリしています。長く使っていてつまみが外れてしまう。そんな心配も不要。表面の掃除の際にもとても便利です。どんなインテリアにも合わせやすいデスク周りの収納はもちろんのこと、リビングでも子供部屋でもどこでも使えるうえ、すっきりしつつ曲木やカラーが優しいので、あまり主張せずどんなインテリアにも合わせやすいと思います。溜まった書類や、細々文房具を片付けてみよう!インテリアのポイントになりつつ、細々が片づくSTOCK/ストック A4ファイルケース 幅35cmで、2023年も終盤になりつつある今、是非すっきり片付けてみてください![itemlink post_id="3638784" size="S"]
2023年10月26日自然環境や人々、未来の暮らしに配慮した行動をサステナブルという言葉で表しますが近年、注目度がますます高まっています。ですが何かしらの対策をした方がよい。という認識はありながらなかなか「サステナブルな暮らし」へ生活を完全にシフトするのは難しいもの。今回は、さほど気負わなくてもできるエコ活についてまとめてみます。長く使ってゴミ減少へ家事の道具などを、安くて可愛くてパッと買ってしまったけれどすぐ壊れてしまった。あるいはすぐに使えなくなってしまった。という経験はないでしょうか?すぐに、あるいは頻回に壊れたり使えなくなるのではゴミが増えるいっぽう。「長く使える」ものに意識を向けて、飽きてしまったらリサイクルに出す。ゴミになりそうなものを避けた買い物は、簡単にエコに繋がります。冷蔵庫一掃の日を作るたくさんの食材が並んでいる方が安心な冷蔵庫。けれどたくさん並べた分、消費期限は続々と切れていき消費しきれないものも多くあるのではないでしょうか?ゴミの日に、いくつも食材を捨てている、あるいは冷蔵庫の奥を把握していない。そんな方は、一度冷蔵庫収納を見直して詰め込み過ぎないように使いながら、「食べきる」を意識してみては?残った食材でできるレシピを検索すれば、おのずとヒントが出てきます。ものと同じく食材も捨てない使い方をするだけでエコ活に。分割で使う最近始めたのは、画像の食器洗いスポンジを半分に切って使用すること。今までは売られている状態で使うことに何も疑問を持たず使っていましたが、ふと半分くらいでもいいんじゃないかと思いつき、カットしてみたところ問題なく使えました。むしろ小さな食器が洗いやすい、持ちやすい、水はけがさらにいいなどのメリットも。何気なく使っている家事の道具、その大きさいる?と疑ってみてもいいかもしれません。持続可能な素材への切り替え以前にも書きましたが「竹」素材が持続可能な素材であることが注目されています。竹はわずか数か月で成長するうえ、加工もしやすいのに丈夫といったメリットが多くある自然素材です。日本では、とても身近な存在である竹で作られた製品を取り入れるだけでもサステナブルな暮らしに。画像はプラスチック製から置き換えた歯ブラシ。使う前は、すぐダメになりそうと心配していましたが予想を超えて長く使うことができています。消費電力の少ない家電を選ぶ家電を選ぶ時、パッと目が行くのがビジュアルです。ですが、合わせて確認しておきたいのが「消費電力」。これから必要になる暖房器具も、選び方では使用してしまう電力が変わってくることも。あるいは10年を超えて大切に使っている家電などは、省エネ機能が今の家電よりも劣るため、気づかぬうちに電力を大きく消費していることが多いそう。消費電力をチェックしてみようリアルタイムで消費電力が把握できるのがワットモニター。壁のコンセントへ直接接続することが決められている家電には使用できませんが、それ以外の家電に使用することができます。一体どのくらいの電気を消費しているんだろう?まずは知るところから始めてみてもいいかもしれません。エコ活は節約に直結する!今回ご紹介した5選のエコ活は全て、節約にも直結するものばかりです。「サステナブル」まではちょっと・・・と腰が重い場合には、節約と考えて初めてみるといいかもしれません。
2023年10月12日好きな幅にできる便利なカーテンレールこれまで、カーテンは棒とか針金に引っ掛けておけばどうにかなると思って生きてきました。ただ、今回はちゃんとレールじゃないと難しい場所に設置したくて、探したら意外にレール探しが難航し。。。諦めかけたその時、見つけました。縮めたりするわけではなく好きな幅にできるもの、なかなかなかったのでご紹介したいと思います。カーテンレールを探したきっかけ現在、断熱性能の高い内窓を設置したり、取り換えたりすると補助金がもらえる制度(先進的窓リノベ補助金)があるのをご存じですか?(上限・期限あり、登録事業者へ工事依頼要)我が家は今年それを利用して、夏は熱気が入り、冬は冷気が伝わる1階の一番大きい掃き出し窓に内窓を設置しました。ですので、内窓を設置した場所にあったレースカーテンを外すことになり・・カーテンをどうしようか悩みました。内窓の前にレースカーテンと普通のカーテン、ちょっと前に出すぎてしまうなと。窓と窓の間に設置できる細いカーテンレールがあれば。。。と思い探したところ・・・カインズホームにあったんです!カットできるカーテンレールカットできる簡単取付カーテンレール ホワイト 1.82m698円(税込み)樹脂でできている細幅のカーテンレールです。今回は、窓の横幅が2.5mあったので、1.82サイズを2本合わせて使うことにしました。ビスもついていて、ランナーも入っていてこのお値段はありがたいですね。左が外の窓、右が内側の窓。間が少しだけあるんです。今回これを採用した理由。ここにカーテンレールを設置したくて、なるべく細く目立たないものが良かったのです。もう一つは、カーテンレールの端の処理です。今回、窓が2.5mと普通の1.8mの窓よりも広かったため、2本使う必要がありました。伸び縮みさせるタイプだと、2本使ったときにレールとレールをつなげる場所にエンドキャップがあり、邪魔だと思ったからです。レールとレールのつなぎ目はこんな感じになっています。我が家はほんのちょっとずれてしまいました・・・両面テープなどで仮止めしてからビスをうてば、ずれないと思います。これで、つなげた部分もランナーが動けるので、レースカーテンの可動範囲が広がります。設置方法まずは、お好みのサイズにカットします。カットするのは、カッターやのこぎりと書いてありましたが、普通のカッターだとさすがに難しかったです・・・今回は、ダイソーののこぎりを使ってみました。切れ込みが入れば、硬めのカッターでも切れそうですが、端材の上などでのこぎりを使うのが一番楽でした。今回はふつうのカーテンフックがついていない、ただのダブルガーゼをかける予定なので、フックを作りました。セリアのアンティークピンチ(6P)のかける部分を少しカットして小さくし、ランナーにかけるようにしました。レールは、ビス止めでOKです。ランナーにフックをかけた状態でビス止めしました。もしビスが止められない場所には、強力両面テープでも大丈夫な軽さです。(カーテンが重かったら難しいですが・・・)これでレールは完成です。カーテンを設置してみましたここにダブルガーゼの布をレースカーテン代わりに吊り下げて、完成です。レースカーテンを付ける場所がなくて丸見えでしたが、明るさだけは入るけど、外が見えなくなりました。少しのDIYで日々の暮らしを心地よく今回、ダブルのカーテンレールをつければ普通の方法でできたかとは思うのですが、それでは居室の有効面積が小さくなるな・・・と窓と窓の間に設置する工夫をしました。小さなことですが、このような積み重ねで日々の暮らしは少しずつ楽になるのだなと思っています。余ったカーテンレールは、収納棚につけようかと思っています。カインズホームのカットできる樹脂製カーテンレール、お安くて便利だったので使ってみたい方はぜひ店舗へ!
2023年10月12日ダイソーのワイヤーカゴはもう買った?収納グッズと言えばダイソー!そう言い切ってもいいと思えるほど、ここ数年のダイソーの収納グッズは日々進化しているように思います。中でもワイヤーカゴは今年に入ってすぐ話題になり、完売状態が続いていました。私自身も春にやっと購入できましたが、噂通り本当に使いやすくてサイズ感もバッチリ!オススメしたくなる収納グッズでした。噂のワイヤーカゴってどんなカゴ?かご部分はスチール素材、持ち手部分は合板になっていてIKEAで大人気のバスケットによく似ています。インテリアの邪魔をしないオシャレな見た目で置いておくだけでも優しい空間になる、そんなカゴです。ワイヤーカゴ 550円(税込)こちらがダイソーのワイヤーカゴです。ダイソーワイヤーカゴホワイトサイズ:25.5×25.5×17.5cm素材:バスケット部分スチール製 取手部分 合板価格:550円(税込)カラーはホワイトの他に、グレー・ブラックの3色展開です。抜け感のあるスチールのカゴに優しい温かみのある木製の持ち手がオシャレですよね。北欧・ナチュラル・カフェ風・モノトーンなど、どんなインテリアにも合わせやすそうです。強度もしっかりあってこれで550円だなんて驚きです!何を収納する?×25.5×17.5cmと結構大きいので様々なモノを収納できそうですよね?例えばおやつ!お子さんのおやつをここにまとめて、付箋などをつけて「好きなの1つ食べていいよ~♩」とメモを貼ってもいいし、洗面所でタオルをまとめてもいいですね。中身が見えるので誰が見てもすぐに分かるところも嬉しいポイントです!それから毎日バッグに入れるモノをまとめても!帰宅後、バッグの中身をカゴに全部出してバッグはサッとブラシで払って元の位置へ戻す。お財布やハンカチなどを入れてもまだ余裕があるので翌日に持って行くモノも一緒に入れておけます。あとはパントリーで食品を種類別で分けて収納してもいいし、お子さんのおむつ・お尻ふきをまとめても便利ですよね。ぬいぐるみなどのおもちゃを入れたり、普段は空っぽにしてダイニングテーブルの側に置いておいて食事の前にテーブルの上にあるものを一時的にザッとまとめるカゴとして使っても。ガーデニンググッズをまとめてもいいし、外遊びの道具をまとめたり本当にいろんなことに便利に使えそうです。話題の収納グッズ、見つけたら是非ゲットして!ダイソーのワイヤーカゴ、いかがでしたか?便利で高見えするオシャレなアイテムなだけでなく、収納しやすくて取り出しやすい誰でも探しやすい優しい収納グッズだと思います。是非チェックしてみてくださいね!
2023年10月11日悩みだらけのDIY&ハンドメイドグッズ収納どんどん増えるDIYやハンドメイドグッズ。収納に悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか?そこで今回は、最近見直したばかりの我が家のDIYグッズの収納法をご紹介します♪DIY&ハンドメイドグッズの収納が難しい理由収納の中でも、特に整理整頓が難しいDIY&ハンドメイドグッズ。改めてその理由を考えてみたら、私の場合はこんな理由が見つかりました。道具が多岐にわたるから材料が余りがち、また使うかもと思うと、なかなか捨てられないペンキや大きな木材など捨てにくいものが多いDIYやハンドメイドグッズに整理整頓は不可欠!とは言え、DIYグッズが整理整頓できていないと、作業効率は明らかに落ちてしまいます。DIYっていろんな道具を使うから、準備や片づけにかかる時間って、本当に馬鹿にならないんですよね。また私の場合は、自分が持っているものをきちんと把握できないため、同じものを買ってしまうことが多発。蝶番なんて、数えてみたら、なんと30個もありました!これはもう、一生買う必要がなさそうです(笑)やっぱりDIYに整理整頓は不可欠!重たい腰を上げて、DIYグッズの収納を見直すことを決意しました!!片づけステップその1「不用品は思い切って処分」整理をする理由が明確になったところで、最初に取り掛かったのが不用品の処分です。DIYって「いつか使うかも」が、ほかのモノと違って、実際リアルにあったりするので、なかなか不用品の判別がつきづらいんですよね。でも、真剣にモノに向き合ってみたら、実は捨てれるものがたくさんありました。なぜかいくつもある道具コンベックスやペンチ、カッターなど1か所に集めると、あれ?どんどん増えていく(笑)基本的には1個、もしくは2個もあれば十分なので、使いやすいものを厳選して他は処分!古いペンキや端材捨てるのが面倒で、何年も前からずっと放置していたペンキもこれを機に処分。凝固剤をわざわざ買うのは面倒だったので、古い布やペットシートに吸わせて処分しました。同様に、面倒でなかなか処分できなった端材も、収納場所に収まらないものは、ゴミに出せるサイズにカットして処分。なんとなく買った100均アイテムまた、便利そうと思って買っていた100均アイテムは、今使えるもの以外は思い切って処分。100均アイテムは安いのでいいものを見つけると、ついいつかのために買ってしまいがちでしたが、結局使わなかったものがたくさんたくさんありました。反省・・・。100均アイテムこそ、いつかではなく、本当に必要なときに買わなくては!ですね。片づけステップその2グループ分けする不用品の処分と同時進行で行ったのが、グループ分けです。ある程度は行っていたものの、時間の経過とともにあいまいになっていたもの、他のグループに混じってしまっていたものも、これを機にしっかりグループ分け。しっかりグループ分けしたことで、ビスやこまごましたパーツもこの通りスッキリ収納できました!大変だったけど、これからの作業効率は格段にアップしそうです◎なお、DIY&ハンドメイドグッズの大きなグループとしては、工具DIYの材料及び今まで作った作品手芸用品ラッピング用品リース作りの材料&道具の5つに決めて、それをさらに細分化。その量や使用頻度に応じて収納場所を決めました。片づけステップ3指定席を決める我が家の収納スペースは①クローゼット②棚③引き出しの3か所。クローゼット深めの収納ケースを4つ置いているので、その中に、手芸用品・リース作りアイテム・DIYの材料や今まで作ったものなどを収納しました。手芸用品は、実はここに収まりきらないくらい、まだたくさんあったのですが、引き出し1つに入るものだけと決めて、あとは全部処分しました。中は不織布ケースやプラスチックケースで仕切っています。こちらはリース作りに使うグッズ。均で購入した透明のパックは、繊細な花材入れに。松ぼっくりなど強度のあるもの収納には、ジップロックを使いました。引き出し内に関しては、取り出すアクション数が多いため、使用頻度が少なめのものを収納。また、クランプなどの長いものは、S字フックを使って、吊り下げ収納にしました。さらに引き出しの横には、木材と壁紙を収納。ただ・・・、実はここは扉の厚みで、とっても取り出しづらい!いずれは扉を外して、代わりにロールスクリーンを設置してもいいかな、なんて考えてます。棚全部で3段のオープンラックには、使用頻度が高いものを中心に収納しました。一番使いやすい上段には、よく使うDIYツールを収納しました。使ったのは書類ボックス。上から見るとどこに何があるのか一目で見渡すことができます。そして、取り出してしまいやすい◎そのままだと、中がごちゃごちゃしてしまうので、写真だとまったく見えてませんが、小さいケースを入れて仕切っています。こだわったポイントは、はかる→カットする→固定する→・・・というように、DIYの工程ごとにグループ分けをして、工程順にボックスを並べたこと。作業に応じて、ボックスごと取り出して使うこともできます。段目はペイントアイテムをまとめました。こまごました塗料やツールは、さらにボックス別に収納。一番下には、セメントやタイルなどの重たいものを。なお、蓋つきのボックスに関してはスタッキングできて便利なのですが、取り出すのが不便なので、使用頻度が低い材料やツールを入れています。電動工具は使用頻度高めですが、重たいため、いちばん下に置きました。使ったイケアのバスケットは、持ち手付きなので、移動も楽ちんです♪引き出し最後の収納スペースは、ワークスペースにあるアンティーク家具の引き出し。浅めの引き出しなので、ラッピング用品・ペーパーアイテム・パーツなどこまごましたアイテムを収納。ここでは、100円グッズの箱で仕切り、どこに何があるのか一目でわかる収納を心掛けました。どうしても重ねなくてはいけないときは、トレイを使って、下のモノがすぐに取り出せるように。なお、これらの整理整頓を行う上で、ほかにも心掛けたのが、次の2点です。「ラベリングにこだわる」自慢ではありませんが、私は買ったものを本当にすぐに忘れてしまいます(笑)そこでこだわったのが、ラベルです。100均ラベルホルダーが便利直接クラフトボックスにシールを貼ると、剥がしづらかったり、キレイに剥がれないことも。でも100均の貼れるラベルホルダーを使えば、中の紙を交換するだけ。ボックスをずっとキレイな状態で使えて便利です◎イラストでわかりやすくラベルはなるべく細かい方がわかりやすいけれど、文字ばかりでも見にくい。私が愛用してるラベルライターのピータッチは、スマホからラベル作成できて、イラストの種類も多いのが特徴。ラベルライターは、わかりやすく収納する上で持っていると本当に便利なアイテムです。「収納グッズは本当に必要なものだけ」私は収納を見直すときは、まず最初に収納グッズを購入しがちだったのですが、今回は今あるもので整理整頓を心掛けました。今回、大活躍したものは透明のチャック袋やジップロックです。中身が見えるからラベリング不要、コスパがいい、不必要になった場合は処分しやすい、と個人的にはいいことづくし!収納のために、物を無駄に増やしてしまっては本末転倒。これから使っていく上で、どうしても使い勝手が悪いと感じた場所にだけ、新たな収納グッズを追加していこうと思います♪収納を見直して感じたこと収納を見直したら、「今あるもので作れるものを考えるようになった」「準備・片づけの時間が減ったことで気軽にDIYをやろうという気になった」など、たくさんのメリットや気付きがありました。収納の見直しは、やる気と手間が必要だけど、がんばった分のメリットも大♪この記事がどなたかの参考になればとても嬉しいです。
2023年10月03日大人気”すのこ”リメイク!巷で大人気の”100均すのこ”リメイク!手軽な木工アイテムとして注目されている”すのこ”を使って、アンティーク感抜群のコンテナボックスを作ってみましょう。100均アイテムならではの、コスパの高さも見逃せません。使いやすいスリムなコンテナボックス厚からず薄からずのスリムシェイプなコンテナボックス。ちょっとした隙間や奥行きにもジャストフィットする、ユースフルな収納ボックスです。今回はこちらのコンテナボックスを、100均すのこを使った簡単リメイクで作ってみようと思います。材料はセリア!オール100均アイテムで材料として使ったのがこちらのアイテム。桐すのこ×2木板(45×9cm)×2どちらもセリアで揃えました。桐すのこは2枚一組で販売されているので、材料費300円で作ることができます。簡単リメイク!コンテナボックスの作り方糸ノコを使って木板をカットします。すのこの横幅と同じ寸法に1枚、すのこの縦幅と同じ寸法に2枚、合計3枚の木板を切り出します。カットした縦幅と同じ長さの木板2枚を、すのこの両端に立てて仮接着します。この後、木板とすのこをネジで本固定しますが、あらかじめ仮接着しておくことでスムーズに作業をすすめることができます。仮接着した木板とすのこをネジでしっかりと固定します。板厚が薄い木材同士の固定には「木工ビス」と呼ばれる軸径の細いネジを使うと、木割れの心配もなく安心です。四角い囲いを作るようなイメージで、もう1枚のすのこを先程と同じようにネジで固定します。これでボックスの側面ができあがりました。最後に、すのこの横幅と同じ長さにカットした木板をボックス底面にネジで固定します。側面に8本、底面に4本のネジを入れることで、ガタつくことなくしっかりと固定することができました。水性ステイン塗料を使って、ボックス全体をオールドブラウンにペイントすれば完成。深みのあるアンティーク感が魅力的な「コンテナボックス」ができあがりました。・使った塗料「オールドウッドワックス ウォーターベースコート(チーク&エボニー)」コンテナボックスのインテリアアレンジボックスの幅はジャスト30cm。幅広の雑誌もすっぽりと入る、ユースフルなサイズ感で収納するものを選びません。縦幅はスリムな10cm。ちょっとした隙間にもスッと入り込める使いやすさがGOODポイントです。縦に横にと、どちらでもレイアウトすることができるスタイリッシュなコンテナボックスです。100均すのこで簡単DIY今回は人気の”100均すのこ”を使ったリメイクアイデアを1つご紹介してみました。すのこ2枚と木板だけで、本格的な木工コンテナボックスを簡単に作ることができました。材料費もわずか300円でOK!みなさんも「すのこ」を使ったアイデアリメイクをぜひ楽しんでみて下さい。
2023年10月02日商品自体はもちろん、パッケージもシンプルでお洒落なものが多いことで人気の無印良品。最近は、プチプラな消耗品も豊富に揃ってきました。でも、どれが本当におすすめなの?という方も多いはず。今回は、ワンコイン以下の無印リピ買いアイテムをまとめます。携帯用メガネ拭き以前は、クロスタイプのメガネ拭きを使っていましたが、その管理も気になるようになり使い捨てタイプのシートにしてみたところ、いつも清潔ですっきり使えます。1枚133×150mmのサイズで14枚入が、消費税込みの80円。家の中はもちろん、携帯用としてもバッグの中で場所を取らないので気に入っています。深型水切りネット&ウレタンフォーム三層スポンジ3個入り深型水切りネットは、30枚入りで消費税込み99円。今まで使用していた100均のものと比べて、パッケージがシンプルなのでそのまますっきり収納が可能。使用感もしっかりしているので無印のものをリピート買いしています。伸ばした時のサイズが約縦30×横25cmなので、使用前に手を入れてシンクを掃除する時にも便利。ウレタンフォーム三層スポンジ3個入りは、消費税込みで299円。使用感もしっかりしているうえ、シンプルで使いやすいです。新色グレーも気になりつつ、交換時期が判断しやすい白をリピート中です。携帯用かみそりL型・2本組顔そり用にもう何年も使用しているものです。2本入りで消費税込み190円とプチプラで買いやすい商品。刃先についたガードのおかげで肌が傷つきにくく、ふいに深剃りしてしまったり出血してしまったということもなく安心して使えるところが気に入っています。折りたためてコンパクト、メイクポーチに入れておけば気になる時にさっと使えるのもとても便利です。ストックをいくつか持っているほど、実は欠かせないアイテムです。隙間掃除シリーズ愛用しているのは以下の3点です。隙間掃除シリーズポイントブラシ隙間掃除シリーズヘラ木製隙間ブラシいずれも消費税込み200円以下の商品で買いやすいお値段ですが、ある程度の期間使用することができます。ヘラは、汚れをこそげ取ったり剝がれにくいシール跡を剥がすのに便利。ポイントブラシは、水回りの細かい部分の汚れ落としに便利です。木製隙間ブラシは、見た目も可愛らしくとても気に入ったので追加で購入しました。ポリプロピレンデスク内整理トレー文字通りデスク内の引き出しをきれいに整えることができるこのシリーズ。消費税込みで150円~250円の商品です。1、2、3、4とそれぞれサイズがあり、引き出しの内寸に合わせて組み合わせられるので気に入っています。仕切り板を移動させながら、入れたいもののサイズにも合わせて細々したものが片付きます。文房具だけではない小さなものが多いヘアスタイリング用品や、コンタクト、その他のケア用品などの収納にも使っています。引き出しの中がごちゃごちゃになることもなく、とても使いやすいです。暮らしに溶け込む無印良品100均に比べちょっとコストがかかるイメージもある無印ですが、最近は消耗品も増え、プチプラでコスパも高いものが多く発売されています。お気に入りの無印良品アイテムを探してみてください。
2023年09月28日暮らしを充実させる、暮らしを楽しむことを考える時、ペットとの暮らしを思い描く人も多いのではないでしょうか。ことコロナ禍以降、家時間にぐんと注目が集まりペット人気も上昇しているようです。今回は、昨年3代目のチワワを迎え入れたわが家に取り入れて本当によかったペットグッズをご紹介します。3COINSのペット用おもちゃ定期的に発売される3COINSのおもちゃは、それぞれが長く販売されることはないので見つけたら買うようにしています。ナチュラルな色合いで、部屋に馴染みやすいうえ愛犬自身もとても楽しいのかよく遊びます。今のお気に入りはペット用抱き枕月の形をしているこちらの抱き枕は、袋を持った時のようなカシャカシャ音がするので銜えて遊んだり、時には枕にしたりととても気に入っているようです。今現在は販売されている商品です(※2023年9月13日現在・一部店舗限定)アイリスオーヤマのペットゲージ昨年に購入したものになりますが、ホワイトの木目がナチュラルで部屋に馴染みやすくとても気に入っています。横にスライドするドアが安心で、屋根がないのでゲージの中にいる状態で世話をする時など便利です。パピーの段階から迎え入れたので、危険から守る意味でもゲージは必要。取り入れて本当によかったものの1つです。Furboドッグカメラずっと可愛いペットと家にいられたら理想ですが、仕事や外出など、どうしても家を空ける時間が出てきます。こんな時に愛犬は大丈夫か?どう過ごしているのかとても心配になるところ。その心配を一気に解消してくれるのがFurboドッグカメラです。こちらはモニターで提供いただいたものにはなりますが、あって本当によかったと心から思えるものの1つ。アプリを利用して留守中でもスマホで愛犬の様子が見えたり、こちらから声を届けられたりと毎日のように使用し、生活の必需品にもなっています。将来的には新型購入を検討中愛犬がもう少し大人になり、ゲージ無しでもお留守番ができるようになったら360度見渡せるようになった新型のドッグカメラを購入しようと考えています。「目が届く」というのは一番の安心に繋がるので、今後も使用していきたいです。マナーベルト&マナーパッドトイレを覚えてきちんとできるようになって安心していたところ、ある日突然マーキングが始まりました。あちこちに足を上げてしまう状況に疲れ果てて使い始めたのが、マナーベルトとマナーパッドです。いろいろ使い比べた結果、厚みのある大きなマナーパッドよりも適度な厚みのパッドでコンパクトなものの方が、違和感がないのか外したりせず使えています。こまめにパッドを交換することで皮膚のかぶれもなくこの夏も乗り切りました。「おしっこ出た?」と聞くとゲージの中に急いで入る仕草も見られるので、パッド交換もさほど苦にならずに済んでいます。Pateker ペットグルーミング クリーナー抜け毛がひどくどうにかならないかと思っていた時にSNSで知ったこちら。バリカンやコーム、爪切りやエチケットブラシなどのヘッドがたくさんついたペット用クリーナーです。愛犬の毛を吸い取ったり、洋服に付いた毛をさっと取り去ることができるので気に入っています。バリカンはまだ使えていませんが、カットをしながら吸い込んでくれるので後片付けも楽になりそう。こちらも買ってよかったと思っています。ペットは家族の一員2代目チワワを15歳で亡くした後もう飼わないと心に決めたはずが、ペットのいる生活に慣れ過ぎているせいか、いないことに耐えられずに迎え入れました。ペットは家族の一員。心地いい家づくりやグッズ選び同様、ペットにとっての心地よさも常に考えていたいと思っています。これからペットを迎え入れる方へ、迎え入れて間もない方へ、何かの参考にしていただければと思います。
2023年09月14日「エシカルな暮らし」とは最近よく耳にする、エシカルということば。エシカルとは英語で『倫理的な、道徳的な』という意味。『法的な縛りがなくても、多くの人が正しいと思うこと、良心をもって行動する』、簡単に言うと、環境や社会にやさしい行動を心がけて暮らしてみよう、という感じかなと思っています。急に環境にやさしいことっていっても。。。と思うかもしれませんが、実はもしかしたらもう実践していたり、すぐに実践できることが多いのです。暮らしのルーティーンに組み込んでいけば、継続しやすいですね。今回は、〇マイバッグを持ち歩くのを忘れないコツ〇ちゃんと雑紙をリサイクルするとすごくゴミが減る〇油を流さないように徹底していることなどの、実践しやすいこと、それを継続できるコツなどご紹介したいと思います。マイバッグを持ち歩く、忘れないコツ近年ではかなり普及して、一番身近で実践してる方が多いのが、マイバッグを持ち歩くことではないでしょうか。レジ袋がもらえないことが「当たり前」になりつつあり、使用する方も減ったと思います。ただわたしもいくつかのマイバッグやマイバスケットを持っていますが、以前はたまに忘れてしまったりして・・・車の時は段ボールをもらったり、しょうがなくレジ袋を買うこともありました。でもマイバッグを忘れてレジ袋を買うことがやっぱりちょっと気になって、自分なりに忘れないようにはどうしたらいいか考えてみました。〇使い終わったら、とにかく目のつくところへ戻す我が家の場合は、ほとんどが車での移動なので、まずは車に置いておくことが先決です。使い終わったら、つぎに車へ行くときに忘れずに持っていくようにするためにはどうしたらよいかと考え、玄関の一番目立つとことに置くようにしてみました。畳んでからなどと思わず、とにかくそのかごに入れておく。好きな雰囲気の柄物などにしてあえて見えるように置いています。そうすれば、出かけるときに目について、車に戻すことができますよ。〇小さなエコバッグを常に持ち歩く電車や歩きの移動が多い時には、カバンにひとつは入れています。ちいさなカバン一つでお出かけもできますが、出先で飲み物などを買ったりするときに入れておけるようあえて、サブバッグ兼マイバッグを持ったりすることもあります。いつも畳んで入れておくものは、自分の中で畳むのが楽なものを追求すると、戻す作業が億劫ではなくなると思います。ちなみにすぐにたためると一時期かなり話題になったシュパットもかなり使いやすいです。こちら、お裁縫がお好きであれば手作りすることも可能なようなので、挑戦してみるのもいいですね。〇いくつか持つミニマリストにはなれないかもしれませんが、マイバッグはいくつか持つようにしています。一つのお店で買い物が済まないときも多いので、そのたびに使えるようにしておくためです。使っちゃったからマイバッグがない、結局レジ袋を買う、というサイクルをなくすためです。買い物が多くて1枚では入りきらなかったときも同じです。いくつか持っていればたくさん買っても間に合いますね。まとめ買い派なのか、数日に一度一袋分買うタイプなのか、いくつかのお店を回るタイプなのか、など自分の買い物のルーティーンや行動をよく把握して、適切な量を持つとよいと思います。「雑紙」を分別するだけでかなりのごみが減る実はリサイクルできるのに意外にしていないのでは?と思うのは、雑紙と呼ばれる紙ごみ。雑誌、ではなく雑がみ。本や雑誌、新聞はリサイクルせず捨てる人のほうが少ないくらいだと思います。ですが、ティッシュケースの箱やアイスの箱、お菓子の箱など、そのままごみに捨てていませんか?ついつい捨ててしまいがちな学校のおたよりやDM、封筒なども紙ごみとしてほぼリサイクルできます。雑がみとしてリサイクルできるものは実はかなり多いんです。我が家もこれをきちんと分別するようにしてから、ごみが3分の2に減りました。大きな紙袋をごみ箱の横にスタンバイして、雑紙はこちらに入れるようにしました。雑がみは、新聞・雑誌・段ボール・飲料用紙パック以外の紙・板紙のことです。地域によって、「ミックス古紙」、「その他紙」などの区分で回収されています。特に雑がみ回収では、リサイクルできない紙類と異物の混入が多いので、注意が必要です。出典:公益社団法人古紙再生促進センター紙、とかいてある箱はリサイクルできることが多いです。ただ、防水加工されているものや汚れているもの、のりがついているはがき、ラミネート紙、感熱紙(レシート等)など、一部リサイクルできない紙製品もありますが、できるものを分別するだけでごみが、かなり減ると思います!汚れを流さないためにやっていること我が家は油分や汚れをなるべく流さないよう、いらない布をカットして使用済み食器を拭くのに使っています。衣替えや、こどものサイズアウトの時に着れなくなった洋服をとっておいて、必要に応じてカットします。だいたい5~8cmくらいのサイズにすると、汚れを拭くのにちょうどよいです。キッチンのシンク近くに置いて、カレーなど個別のお皿の時は、家族にそれぞれ汚れを拭いてもらうようにお願いしています。フライパンなどたくさんのあぶらがついているものは、キッチン脇にスタンバイしてある古タオルをカットしてものだとより吸ってくれるので、こちらも常備しています。油や汚れをぬぐうだけで、洗剤を使う量も減り、スポンジも汚れにくくなるので持ちがよくなります。油をそのまま流してしまうと、家の排水管が汚れたり、下水処理場の負担も増え、ひいては海や川なども水質汚染にもつながります。拭き取るだけで、少しでも汚れを流さなくてすむようになります。これを、キッチンペーパーでやってもいいのですが、そうするとそのためにペーパーを買うことになるので、我が家ではできるだけ不要な布を見つけてはこのようにして使っています。カットが面倒だと思うこともあるかもしれません。わたしは、半分くらいになったら、裏にためてあるお洋服をだしてきて、1着だけカットすると決めています。テレビを見ながらでも5分やるだけでかなりの量がカットできるので、スマホを持つ前にはさみをもってカットする、ちょっとだけ気にしてやってみるといいと思います。大切なのは、ちょっとだけ意識して継続すること本日ご紹介したことは、きっとだれもが少しは実践していることだと思います。ただ、どうしても疲れているときや面倒だと感じてしまうとき、続けてできなくなってしまうこともあるかと思います。なるべく暮らしの中に組み込んで、自然にできるようになるといいんですよね。そのためには、自分なりに続けるコツを探してみませんか。「ちょっと面倒だな」と思ったポイントは何だったのか、考えてみると回避できるコツが生まれます。少しだけ意識して「エシカルな暮らし」へつながるといいなと思っています。
2023年09月14日気付いたらデスク周りがごちゃついているライフオーガナイザーの仕事をしていると、クライアントから「先生と一緒にお片付けをしたら、やる気満々で数日過ごせるのに1週間後には机の上がぐちゃぐちゃになってしまいます。」とよく言われます。キレイをキープするのって本当に難しいですよね。とことん減らしてモノの住所を決める!キレイをキープするコツは本当に必要なモノだけにすること!そして、モノ1つ1つの住所を決めて作業が終わる度に元に戻すこと!この2つです。デスク周りはきちんと細かく住所を決めることでキレイをキープしやすいですよ。今回はダイソーで見つけたデスク周りが整っちゃう収納グッズをご紹介します!DAISO ASSEMBLY STORAGE BOX組み合わせ自由な卓上収納ケースカラーは白と黒の2色ありました。私は4つ全て白を選びました。1つずつ見ていきましょう!商品名:4ブロック台座価格:220円(税込)まずは土台となるトレイです。ここに小さな収納ケースを入れてまとめて使います。商品名:ペンスタンドタイプ価格:110円(税込)商品名:携帯・メモスタンドタイプ価格:110円(税込)商品名:仕切りタイプ価格:110円(税込)真っ白でキレイなトレイですね。早速組み合わせていきます!台座に重ねてみると、カチッ!とキレイに収まります。グラグラする緩い感じだと思っていたのでこれは嬉しい!一度組み合わせるとひっくり返しても外れたりしないのでとても使いやすそうです。私が収納したいモノがこちら!ペン・ハサミ・ホチキス・穴開けパンチ・クリップ・ホチキスの芯・マステ・付箋・修正テープです。これらを収納していきましょう。キレイに整いました。深さがあるペンスタンドタイプにペン・ハサミを収納して、携帯・メモスタンドタイプに付箋とマステを。仕切りタイプにはクリップやホチキスの芯を収納しました。何も重ねていないところには穴開けパンチ・ホチキス・修正テープを並べて置くことにしました。想像以上にキレイに整いましたし、まだまだ余裕があります。見た目もスッキリしていて誰にでも分かりやすい収納だから、取り出すのも楽でしまうのも分かりやすくていいですね!デスクの端に置いてみました。作業しているとペンやマステがあちこちに点在してしまいますが、これなら常にサッとしまえるのでとても便利で片付けやすいはず。例えばお子さんのデスク周りを整えたい場合は、テプラでラベリングをしてさらに分かりやすくするといいですね。DAISOで簡単に続けられるお片付け最後にもう1つだけお片付けのコツをお伝えします。ケースの中は余裕を持たせて片付けてください。いっぱいにならないように気をつけてくださいね。ここがいっぱいになってしまうとごちゃついた感じに見えてしまって、そうなると「まあいいか。」とどんどん散らかってしまいます。本当に必要なモノを必要な分だけしまう。これで楽にキレイをキープできますよ!
2023年09月13日後悔しない注文住宅マニュアル整理収納アドバイザー・住宅収納スペシャリストぱぱらくさんの家づくりで後悔したくない人に役立つ情報を紹介しています。家づくりで悩まれている方は必見ですよ!今回は「家の収納に扉がない理由」についてご紹介します。家の収納に扉がない理由なぜ扉なし?instagram(@paparaku999)先日オフラインイベントで家づくりセミナーをやったんですが、「ぱぱらくさん家の収納には、なぜ扉がないんですか?」と聞かれました。ズバリ理由は…instagram(@paparaku999)理由は、「アクション数を減らすため」。整理収納の考え方です!アクション数とは?instagram(@paparaku999)アクション数というのは、「取り出すために必要な動作の数」のことを指します。キッチン実例instagram(@paparaku999)例えばキッチンの吊り下げ収納。取るだけなので「アクション数1」です。パントリーの筆記用具instagram(@paparaku999)パントリーの筆記用具の場合、「引き出しを開けて、取る」なので、アクション数2です。収納に扉をつけると…instagram(@paparaku999)収納に扉をつけると、「扉を開けて、収納BOXを引き出し、取る」なので、アクション数3になります。収納に扉をつけると…instagram(@paparaku999)アクション数が多くなると、使う時だけでなく戻す時の負担も大きくなり、結果として出しっぱなしが増えます整理収納を考える際は、ぜひ「アクション数」に注目してみてください!時短にもなります。収納に扉をつけると…instagram(@paparaku999)ただし、扉を減らすのはデメリットもあります。<扉をなくすメリット>・物を出す、直すのが楽・子供に片付けさせやすい・扉のコストが抑えられる・オープン収納なので、綺麗を保てる(強制的にw)<扉をなくすデメリット>・扉で隠せない・地震の際、崩れてくるリスクありぜひ参考にしてみてください。
2023年09月09日スタバのカスタムでちょっと幸せな毎日をおすすめのスタバカスタムや、新作ドリンクの情報をお届けします。ぜひ、ご紹介するカスタムを試してみてください!今回は「おさつバターフラペチーノ」をご紹介します。スタバ新作!おさつバターフラペチーノ激推し!大学いも風カスタムinstagram(@instaba.gramer)今回は新作のおさつバターフラペチーノのおすすめカスタムをご紹介します!実際に飲んでみて美味しかった激推しのカスタム。カリカリ感もとろ〜り感も両方楽しめる大学いも風カスタム!美味しすぎました。おさつバターフラペチーノとは?instagram(@instaba.gramer)ホクホクの焼き芋にじゅわっと溶けたバターがしみ込んだ、おさつバターをイメージしたフラペチーノ!どんな味?instagram(@instaba.gramer)ハニーバターの香りと甘じょっぱさが焼き芋とよく合う!芋けんぴがカップの底にもトッピングにも入っていて、どこから飲んでもカリカリ食感を楽しめる!!今回は…大学いも風になるカスタムinstagram(@instaba.gramer)大学いものカリカリ感や香ばしさ、蜜のとろ〜り感をカスタマイズで再現!+アーモンドミルク、はちみつinstagram(@instaba.gramer)アーモンドミルクの香ばしさが焼きいもの風味を引き立てる!無料のはちみつを追加すると、とろり蜜がたっぷり絡んだ大学いものあの感じに。さらに芋けんぴが大学いものカリカリ感を再現!大学いも風カスタムのオーダーシートinstagram(@instaba.gramer)【注文するドリンク】・おさつバターフラペチーノ【カスタム内容】・アーモンドミルク変更(+¥55)・はちみつ追加(無料)・はちみつ多め(無料)【価格】Tallサイズ ¥745スタバ情報をチェック!知ってるだけでちょっと得した気分になれるスタバカスタムや、スタバのお得情報をお届け!
2023年09月07日素敵なお菓子缶の使い道クッキーなどのお菓子が入っていた缶、みなさんどうしてますか?捨てるのはもったいないけど、意外と使い道に困った経験はありませんか?そこで今回は、我が家の実例写真をもとに、その使い道や簡単なリメイク方法をご紹介します♪裁縫箱や文房具入れに使うまずは定番の使い道からご紹介!うちでは、まずこのお花のイラストが美しいクッキー缶(札幌の「日曜日のクッキー」の缶※オンラインで購入可)を、裁縫箱として使っています。基本的にお菓子の箱の中には仕切りがなし。そこでオススメなのがコレ。セリアで購入したL字透明仕切り板です。ペタっと両面テープで貼るだけで仕切りができて、使い勝手が格段にアップしますよ◎そして、缶はマグネットが使えるのが魅力。ハサミのような磁力のあるものは、マグネットをつけておけばそのままくっつけられるし、ないものに関しては、接着剤でマグネットを貼るだけで、蓋も収納スペースに♪蓋も収納に活用できれば、中身を見渡しやすいし、取り出して、しまいやすくなります。缶の中をきちんと整理整頓したい方は、ぜひ100均の仕切りやマグネットを活用してみてくださいね。同様にシンプルさがかわいいこちらの缶(鎌倉のLONG TRACK FOODS のクッキー缶※オンラインで購入可)は、我が家ではお手紙BOXとして使っています。中には、長い仕切りをプラス。一筆箋や封筒だけでなく、切手やペンも一緒に入れておくと、一筆添えたいときに、お部屋を移動していろいろ持ってくる手間が省けて便利です。ちなみに普段は、こんな風に引き出しの中に収納しています。引き出しを開ける度にかわいい缶が目に入って、テンションが上がります♪アクセサリー収納や携帯用小物ケースに使うかわいい缶は、アクセサリーの収納にもピッタリ◎ただし、そのままでは音が気になってしまったり、中がごちゃごちゃになってしまう心配が。そこでオススメなのが、こちらのアイテム。均で購入できるコルクシート(写真のものはセリア購入品)です。裏面はシールになっているものが、使い勝手が良くてオススメ。缶を置いてペンでなぞったら、それよりすこーし小さめにカットして、底の部分に貼るだけ。コルクシートがクッション材となり、繊細なアクセサリーも安心して収納できます。ちなみにこちらの丸い缶は、東京の紅茶専門店TEA PONDの紅茶缶(※オンライン購入可)。厳密にはお菓子缶ではないのですが、すごくかわいい缶なので、今回紹介させてもらいました!ほかにも便利なのが、フェルトを使う方法。実はこれ、フェルトを缶と同じ幅にカットして、クルクルして、缶の中に入れただけ。(厚紙で筒を作ってフェルトを巻いてもOKです。)これだけで指輪やピアスなどが、中でごちゃごちゃになることなく、スッキリ美しく収納できます。このネコちゃんがかわいい缶は、ポール&ジョー × ダロワイヨのニャカロンラスク缶(※オンライン購入可)。コンパクトサイズなので、家の中だけでなく、外出時に携帯するのにもピッタリ♪マスクや絆創膏、お薬やのど飴、目薬など、こまごましたものを入れれば、バッグの中もすっきり整理整頓できそうですね。また小さいサイズの缶は、ヘアゴムなどを入れるのにもピッタリなサイズ。裏面にマグネットシール(100均で購入可能)を貼れば、マグネット面につけて使えます。取り付けたい場所にマグネットが使えない場合は、マグネット用取り付けパネル(セリア購入品)を使えば、どこでも手軽に壁面収納できるようになりますよ。食品やお茶収納に使う缶は丸洗いできて、常に清潔さをキープできるのが魅力。だからこそ、食品やお茶、箸置きなど食に関係するものの収納に活用しない手はありません。こちらのお花のイラストが、レトロかわいい缶は、大阪の太陽の塔洋菓子店のタイヨウノカンカン(※オンライン購入可能)。中にはクッキーの型やお菓子作りに使うアイテムを収納しています。蓋付きだから、こんな風に立てて収納ができるのもお菓子缶のメリット。またこんな風に目立つ色の缶だと、目に付きやすくていいですよね。箸置きやカトラリーレストを収納しているのは、鎌倉に本店を持つレ・ザンジュのプティ・フール・サレの缶。余談ですが、中身はフランスの塩を使用した、塩味クッキーが入っています。お酒のおつまみにもなるクッキーで、男性へのプレゼントにもオススメですよ♪(※オンライン購入可能)そして、このネコちゃんのイラストが描かれた缶は、岡山のパティスリーアンフルールのサブレ缶。(※オンライン購入可)このままでもすごくかわいいのですが、お好みで取っ手を接着剤でプラスするのもオススメ。(実際に開け閉めに使用するのであれば、接着剤ではなくビス止めが安心です)コーヒー缶やお茶缶として使うのにもピッタリですが、我が家では愛犬のチュール入れに使ってます。そして同じくパティスリーアンフルールのロシアンサブレ缶には、100均で購入した仕切りの箱を入れて、ティーバッグやキャンディ入れに使っています。実はこのクッキー缶、マツコの知らない世界で紹介されたので、ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、売上の一部を保護猫の支援に当てられているそうです。美味しいクッキーが堪能できて、かわいい缶は使い勝手がよく、保護猫ちゃんたちの支援ができると、個人的にかなりオススメのクッキー缶です。ということで、以上が我が家のお菓子缶のご紹介でした。いい機会なので、全部並べて記念にパチリ。こうやってみると白い缶とお花とネコが好きなのがよくわかりますね(笑)そして、並べてみて初めて気づいたのですが、3つの白い缶がまったく同じサイズでした。気になって調べてみたら、これは<細長0号>というサイズ( 内寸176×88×44)の缶のようです。お店それぞれ違う印刷が施されていますが、缶自体は同じものなので、あえて同じサイズの缶を狙って購入すれば、こんな風にスッキリ重ねたり並べたりして使うこともできますね。お菓子缶を暮らしに取り入れよう食べているときも、食べ終わったあとも幸せな気持ちにしてくれる素敵なお菓子缶。人から頂いたものであれば、使う度にその方を思い出せるのもお菓子缶を暮らしの中で、使い続ける魅力です。みなさんもぜひお菓子缶を暮らしに取り入れてみてくださいね。
2023年09月05日異色のコラボ「文房具×ヨーグルトカップ」指でつまめる小さな小さなマグポット。ころんとしたフォルムが愛らしいプチサイズのプラントマグを作ってみましょう。材料に使ったのは「文房具とヨーグルトカップ」。相容れない異色の材料を組み合わせることで、とっても簡単に作ることができますよ。とってもキュートなミニプラントマグユニークな丸い持ち手のついたプラントマグ。ニュアンスカラーの小さなマグに、イラストを添えたデザインがとってもキュートなプラントポットです。今回はこちらの「ミニプラントマグ」を、簡単リメイクで作ってみようと思います。材料は「文房具×空き容器」材料として使ったのが「カードリング」と「ヨーグルトの空き容器」です。カードを束ねるカードリングとヨーグルトの容器という、一見すると全く関係性のないもの同士の組み合わせですが、これらをコラボさせることで簡単にプラントマグを作ることができます。簡単リメイク!ミニプラントマグの作り方目打ちを使ってヨーグルトの空き容器に穴をあけます。容器の側面に縦並びで2ヶ所穴をあけ、カードリングの先端部分を穴に通します。ヶ所の穴それぞれにカードリングの先端を通したら、容器の内側でリングを閉じます。これでミニプラントマグ本体が完成です。完成したプラントマグを好みの色でペイントします。今回はミルクペイント各色を使って、淡いニュアンスカラーに仕上げてみました。ミルクペイントは光沢のないマットな質感に塗装することができるので、アースカラーやニュアンスカラーを表現したいときにオススメの塗料です。プラントマグにイラストを描きこみます。細かなイラストを描くときには、毛質の柔らかい「面相筆」を使うと便利です。色数を抑えたシンプルなイラストを描きこむことで、愛らしい表情がより一層引き立ちます。ポットの中に観葉植物を入れれば完成。あっという間にキュートなミニプラントマグを作ることができました。ミニプラントマグのインテリアアレンジカトラリーをサーブした、マグポット風のインテリアアレンジ。ミニチュアサイズのインテリアディスプレイを手軽に楽しむことができます。ダークトーンでペイントすれば、ひと味違った趣に。瑞々しいグリーンとのコントラストが、植物の美しさを引き立ててくれます。異色のコラボで簡単ハンドメイド今回は小さくて愛らしい「ミニプラントマグ」の作り方をご紹介してみました。「文房具×ヨーグルトの空き容器」という、異色の材料を組み合わせることで簡単にリメイクすることができました。異色のコラボは無限大!アイデア次第で思いもよらぬ作品が作れるかもしれません。みなさんもぜひお気に入りの雑貨を作ってみてください。
2023年09月04日インテリアに馴染むおしゃれなツールスタンド毎日使うものは、片付けが面倒で出しておきたい反面、ごちゃごちゃ散らかって見えるリスクも高くなります。どこにでもなんでも置いておくと、途端に部屋がカオスな状況に陥ることも。 そんな時におすすめしたいおしゃれな収納アイテムをご紹介します。ストーン調がトレンド感たっぷり天然石と樹脂からなる素材感がとても素敵なこちらは、 ディノスのideaco キッチンツールスタンドという商品(提供品です)。ブラック、グレー、ベージュの3色展開があり、今回ご紹介するのはベージュですが、他の2色もとても素敵です。まるでオブジェのように大小サイズが並んでつながったツールスタンドで、マットな質感もストーン調の見た目も今人気のトレンド感がたっぷり。そのうえシンプルなので部屋を選ばずどんなインテリアにも溶け込みそうです。どんな場所にも使える!本来はキッチンツールスタンドとして作られたもの。シンク下の引き出しに、キッチンツールが収まらない、料理の時にすぐ使いたいなどで出して収納しておきたいときにとても便利。長いツールも、短いツールも、それぞれが交じり合うことなくすっきりと収納ができます。もちろんキッチンだけではなく洗面所でブラシ収納として、デスク周りでペンスタンドとして、リビングでリモコンスタンドとしてなど、さまざまな収納に使えるだけでなくそのまま飾ってもインテリア性が抜群でおすすめの商品です。安定感が抜群キッチンツールスタンドを使ううえでありがちなのが、バランスを崩して倒れてしまう、取り出す時に一緒に倒れてしまうなどの使いにくさですが、こちらはしっかりとした作りですよ。程よい重量もあるのでとても安定していて倒れてしまう心配もなさそうです。新築祝いやプレゼントにもおすすめ!自分用はもちろんですが、用途も多く幅広い年代にも好まれそうなのでプレゼントにもおすすめです。おすすめポイントのおさらいおすすめポイントのおさらい置くだけでトレンド感がある場所を選ばず収納に使える高さ違いのものを立てて収納できる出し入れで倒れない安定感の良さオブジェとしても使えるideaco キッチンツールスタンド是非チェックしてみてください!
2023年08月24日無印良品etc.で作るスッキリ収納無印良品マニアのyuiさんによる、無印良品を始めとするプチプラグッズを活用したスッキリ収納アイデアをご紹介。見た目だけじゃなく使い勝手もいい収納術は必見です!今回は「無印良品のおすすめアイテム」をご紹介します。無印良品のおすすめアイテムをご紹介手のひらサイズの観葉植物instagram(@yu.i_home)子供がこれを育てたいと言って買ったよ!手のひらサイズで可愛い!横置きできる冷水筒instagram(@yu.i_home)毎朝家族がボトルに持っていく麦茶3.2Lを、洗って乾燥させてから麦茶を作る流れ。足りてないからひとつ追加しました!アイスバーも作れる製氷器&スティックinstagram(@yu.i_home)棒付きアイスもできちゃう製氷器。アイス以外にも普通に製氷器として使えば水筒、マグにそのまま氷をいれちゃう優れもの。収納に便利なポリプロピレンペンケースinstagram(@yu.i_home)竹串の保管に良いのないかな?と思って、店頭で見ていたらこれを発見!隙間収納できるし、場所をとらないから便利◎ポーチとしても使えるサコッシュinstagram(@yu.i_home)縦型のサコッシュ、可愛くてグリーンを買ってしまった!ちょっとそこまでって時に便利。ポーチとしても使えるから好き。収納棚とフェイスタオルinstagram(@yu.i_home)嬉しいセール品!念願の小物ラック!毎年リピする生地の良い衣類instagram(@yu.i_home)この生地ほんといいよ!私も持ってるけど、履きやすい。子供たちの毎年リピ品◎ぜひ参考にしてみてくださいね。
2023年08月14日後悔しない注文住宅マニュアル整理収納アドバイザー・住宅収納スペシャリストぱぱらくさんの家づくりで後悔したくない人に役立つ情報を紹介しています。家づくりで悩まれている方は必見ですよ!今回は「時短テクニック」についてご紹介します。家事が楽になる時短テクニック7選プチストレスを軽減する時短テクinstagram(@paparaku999)家事が楽になる、時短テクをまとめました。整理収納にもなるので、やって損はないことばかりです!スッキリ暮らしてイライラも減らしましょう。①ハンガーのまま収納するinstagram(@paparaku999)今からでも皆やってほしいところ。畳む家事から解放されます!②ゴミ箱の数を減らすinstagram(@paparaku999)ゴミ箱の数が多いほど便利かと思いきや、実は家事が増える。リビングなどには置かず、キッチン下にだけ置いています。掃除楽!③子供が出し入れできるようにするinstagram(@paparaku999)子供の高さに合わせた収納にしておくと、靴下など自分で出し入れしてくれるので楽!④8割収納を心がけるinstagram(@paparaku999)片付ける時間が減る、掃除する時間が減る、家がスッキリするなど良いことしかない!⑤定期的に手放すinstagram(@paparaku999)定期的に手放す習慣ができると最高◎収納がいっぱいになってきた所から定期的に手放す!⑥排水溝のフタを外しておくinstagram(@paparaku999)こまめな掃除をしやすくなる、フタが汚れないので家事の負担が減ります。⑦朝食BOXを作るinstagram(@paparaku999)シリアル、パンなど、朝食で使うものを入れておき、朝食BOXごとテーブルに置く。ぜひ参考にしてみてください。
2023年08月12日今から見直しておきたいクローゼット収納術そろそろショップに並び始め、気になってくる秋冬服。2023年はどんな服を着ようとワクワクする時期ではないでしょうか?ですが勢い良く買っても「収納する場所がない」「似たような服をまた買ってしまった」などデメリットもあります。今から見直しておきたいクローゼット収納についてまとめます。参考にしたいのはアパレルショップの陳列アパレルショップに行くと、そのきれいな陳列の様子にワクワクする人も多いと思います。服がそれぞれきれいに陳列され、歩きながら簡単に見やすく、吊られている服は簡単に出し入れがしやすいなどクローゼットに活用できるポイントが多くあります。私が参考にして実践している点は以下になります。色別収納今日は〇色の服を着よう!そんな風に朝の支度をする方も多いのではないでしょうか?色別に収納していると、探す必要もなく時短で選び取ることができます。また、これだけですっきりと見えるクローゼットになるほか、今買い過ぎている色、この後、秋冬に買い足したい色も瞬時に判別ができるので買い物の失敗もなく便利です。アイテム別収納トップス、ボトムなど何でも一緒に吊るしていると、ハンガーの高さがチグハグになり、ごちゃごちゃ見えてしまったり、服同士の奥に隠れて探したい服が見つからなど朝の支度に時間がかかる原因にもなりがちです。ショップに倣ってアイテム別に収納をしていると、すっきり見えてすぐに見つかるだけでなく、組み合わせを決める時間も短縮するので便利です。また、それぞれどのくらい持っているなどの把握も簡単で、買い足したい数も明確になるので服が溢れすぎることがなくなりました。ハンガーを揃えるすらりと同じ高さで整然と並ぶショップの洋服は、ハンガーも揃っているから。同じように一度にハンガーを揃えるのはとても大変に感じますが、見た目のすっきりさだけでなく服の高さが一定になり断然選びやすくなります。耐久性のよいものを選べば、かなり長く使えるので長期で見ればメリットはたくさん。画像は5年間愛用している無印良品のアルミ洗濯ハンガー。洗濯物が乾いたらそのままクローゼットに収納するだけなので便利です。ゆとりのある収納収納改善などでよく拝見するクローゼットは、高い頻度でハンガー同士の隙間がなく、服がギュウギュウに詰め込まれた状態になっています。このような状態では、せっかくこれから買い足す秋冬の新しい服も、押し込んでシワシワになってしまったり、買ったことすら忘れてしまう可能性も。ストレスなく服の出し入れができる「ゆとり」はとても重要で、一見もったいないように見えて、ベストなクローゼットを作るコツだと思っています。今着たい一軍だけのクローゼットにしよう!なんとなく捨てられない。そんな服もあるかもしれませんが、置いてあるからといって必ず着たい服であるとは限りません。なんとか着こなそうとそれに合わせて服を買ってもなかなか活用までに至らない場合も。2023年の秋冬服をたくさん楽しむためにも、アパレルショップの陳列を参考にして、今自分が着たい服ばかりが並ぶ一軍クローゼットに改善してみてはいかがでしょうか?
2023年08月10日無印良品のポリプロピレンストッカーはキッチンの強い味方我が家は新築した時に、大工さんが作ってくれた造作のキッチンに、無印のポリプロピレンストッカーをはめ込んでもらいました。あれから12年。ストッカーは12年変わらず我が家のキッチンで大きな役割を果たしています。今日は、そのストッカーの収納の一部を細かくお伝えしたいと思います。使いたいものをピッタリサイズのアイテムで仕切る我が家のリアルなキッチン。無印良品のポリプロピレンストッカーを、キッチンに3個はめ込んでいます。ピッタリはめ込んでもらっていますが、キャスターで引き出せるようになっています。万が一壊れた時にも同じものを購入できるように、無印良品の収納アイテムにしました。本日はそんなストッカーの一番右、シンク脇のストッカーについてご紹介。ポリプロピレンストッカー・23,990円浅い引き出し1、普通の引き出し2、深い引き出し1、の4つ引き出しがあるタイプです。シンクの脇は、調理よりも掃除等をメインに収納をしています。一番上の引き出しここには常備薬・トイレのカギを開けるためのピン、花ばさみと段ボールカッターと缶開けが入っています。この引き出しの上にウォータースタンドがあるので、薬はここがベスト。トイレはここから2歩くらいのところにあるのですが、輸入の握り玉タイプのため、たまに壊れるのでここに外からかぎが開けられるピンを置いてあります。花のメンテもここ。リサイクルや燃えないゴミに出すものをキッチンの後ろのパントリーに置く前に処置するのもここなので、ここの引き出しにいれてあります。2番目の引き出しここにはキッチンの掃除などで使うものをまとめています。一番手前は排水溝のネット。メラミンスポンジ、その奥は水筒のシリコンを消毒するためのミルトンの錠剤、一番奥はスポンジのストックです。排水溝のネットは毎日取り換えるので一番手前です。セリアのプルアウトボックス(トールサイズ)に排水溝ネットを一か月分入れています。ストッカーの引き出しに幅がピッタリなのが、セリアで購入できるLEAD2(約幅12.6cm奥行8.7cm高さ7.2cm)です。奥から3つREAD2を入れ、一番手前にプルアウトケースを入れたらシンデレラフィットなんです。引き出しを引き出しても全く動かないですよ。3番目の引き出し番目の引き出しはストック袋などを収納しています。ケースはMON・O・TONEさんのキッチン消耗品ケース(300円)Mサイズを3つとセリアのキッチン消耗品ケースSサイズ1つを使用。右から、アイラップ、BOS袋(臭いのごみ用)、冷凍保存ケース、食品用手袋。こちら、2015年から愛用していますが、まったくへたったりすることなく快適に使えています。セリアのものは長さが1cm短いけれど、似たサイズで販売されています。これはニトリのポリ袋スタンド499円省スペースで収納できるうえ、セリアの収納ケースSサイズの手前にぴったりはまる!袋と一緒に収納しておくことで使うときにさっと取り出すことができます。収納ケースの手前は、セリアで売っている「ジャストケース2」。サイズ幅8.5cm×奥行10.8cm×高さ9cmペンと小さなものを収納できるよう高さが深さが2段階です。深い方は保存袋に書くペンと、ビニールをカットする用のはさみ。浅い方はビニールを束ねる輪ゴムとメモ用のマスキングテープを入れています。これも袋などと同時に使うもの。これもまた収納ケースの前にピッタリサイズで、もうこれ以上ピッタリなものはないと思うくらい我が家には便利な組み合わせとなってます。一番下の引き出し取り出しやすく簡単!100円ショップのあるアイテムで作るゴミ袋収納一番下は、前回ご紹介したゴミ袋の収納。シンク下がごみ箱なので、我が家のゴミ袋はここが最短距離です。使う場所に、シンプルに収納する我が家のリアルな引き出しの中をご紹介してみました。シンクに立ったままさっとやりたいことを中心に、ぎゅっと濃縮して収納したシンク脇の引き出し。今はこれが一番落ち着いていて、便利です。ストッカーは天板もあり、高さもキャスター込みで83cm。よくあるキッチンの高さとほぼ同じことが多いです。移動もできるので賃貸のおうちなどでもほんと活用性が高いので、今回の収納実例が何かのお役に立てれば幸いです。
2023年08月10日円ショップのバッグインバッグバッグの中身を取り出しやすくしまいやすいように収納するためのバッグインバッグ。どの100円ショップにも売っていますが、そんな中でもダイソーは飛び抜けて品揃えが多い印象です。A4サイズのもの、リュック用のもの、薄いバッグに適したものなどサイズもデザインも豊富で手持ちのバッグにぴったりのものが必ず見つけられるほどです。ダイソーで見つけた小さな整うバッグ小さなかごバッグに合うバッグインバッグを探していると、私がダイソーで買ってから何年も使い続けているお気に入りのバッグインバッグにそっくりのものがありました。今回は小さくて収納力抜群の整うバッグインバッグをご紹介します!【ダイソー】マチが広がるバッグインバッググレーのものが新しく購入したもので、黒は数年前に購入したものです。どちらもダイソーの商品です。DAISO BAG IN BAGマチが広がるバッグインバッグ価格:220円(税込)サイズ:約22×14cmまずは正面から見ていきましょう!メッシュポケットが2つとその後ろにも同じ幅のポケットが2つあります。そして上から見ると、ファスナー付きのポケットもありました。全部でなんと11ポケット!ポケットがたくさんあるから、その分厚みもあってしっかりと自立します。以前購入した黒のバッグインバッグに比べるとかなりしっかりしているのとポケットの数が増えています。それでは実際に収納してみましょう!小さなバッグインバッグにどれくらい入る?私がいつも持ち歩くものはこちらです。パッとみた感じだと全部入れるのは厳しいように見えます。細々としたものは小さなポケットに1つずつ入れて行きます。バッグの真ん中にはお財布・領収書ケース・のど飴・ハンカチと使用頻度の高いものをまとめました。ファスナー付きのポケットには何も入れていませんが、例えばパスポートや生理用品などを入れるといいですね。22×14cmの小さなバッグインバッグの中に全部キレイに入りました。バッグの中の収納のコツは【上から見て分かりやすいかどうか】です。このバッグインバッグは上から見てとても分かりやすいですね!小さなかごバッグの中にピッタリ入りました。さすがダイソー!驚きました!バッグの中に手を入れてゴソゴソ探したりせずスマートにサッと取り出せるようになりました。バッグの中を整えたいならダイソーへ!100円ショップだけでなくいろんなところでバッグインバッグは販売されていますが、安くて機能的で軽くて本当に使いやすいバッグインバッグをお探しなら是非一度ダイソーへ!きっとバッグの中身を誰かに自慢したくなるほどキレイに整いますよ。
2023年08月09日廃材がおしゃれなインテリア雑貨に普段何気なく捨ててしまっている「廃材」。捨ててしまう前にひと手間加えて、おしゃれなインテリア雑貨を作ってみましょう。今回は、ペットボトルのフタを使った「ヴィンテージ風マグネット」のリメイクアイデアをご紹介してみようと思います。便利でおしゃれなマグネットころんとしたフォルムが愛らしい、ヴィンテージ感たっぷりのマグネット。冷蔵庫や玄関の扉などにピタッとくっつく、実用性抜群のアイテムです。市販の商品では見かけないユニークな形とデザインのマグネットですが、実はこれ「ペットボトルのフタ」を使って作ったものなんです。作り方はとっても簡単!おしゃれなヴィンテージ風マグネットを作ってみましょう。材料はペットボトルのフタと100均グッズでメインの材料として使ったのは「ペットボトルのフタ」です。様々な形のペットボトルが販売されていますが、今回はフタの形状にも注目。よく見ると厚みが違ったり、握りの刻みが違ったりと、同じように見えるフタにも様々な表情があることに気付きます。好みの形や厚みのフタを探してみて下さい。もうひとつ準備するのがこちらの100均グッズです。紙粘土とマグネット本体を用意しましょう。100円ショップには様々な種類の紙粘土がありますが、乾燥しても縮まないものを選ぶのがポイントです。マグネットも磁力が超強力なネオジム磁石ではなく、ごく一般的なマグネットを選んで下さい。簡単廃材リメイク!ヴィンテージ風マグネットの作り方ペットボトルのフタを好みの色でペイントします。今回はアンティークカラーで全体をペイントし、水性ステイン塗料を使って汚れ加工を施してみました。ナンバーシールを転写すればご覧の通り。まるで既製品のような、ヴィンテージ感たっぷりのクオリティーに仕上げることができました。紙粘土を袋から取り出し、めん棒のような丸棒を使って平らにのばします。このとき、粘土の厚みがちょうどペットボトルのフタの高さと同じくらいになるよう調整しましょう。フタを紙粘土に押し込んで型抜きし、中央にマグネットを埋め込みます。フタに押し出された粘土は手でちぎり取ればOK。マグネットを粘土の上からギュッと押し込み、表面がなるべくフラットになるよう粘土の形を整えます。そのままの状態で数時間待ち、紙粘土を乾燥させます。粘土が乾燥し完全に固まったら一度マグネットを取り外し、接着剤を使って再度しっかりと接着します。接着することで、マグネットだけが抜けて外れてしまうのを防ぐことができます。これでヴィンテージ風マグネットの完成です。手軽にピタッとくっつけることができる、実用性抜群のおしゃれなマグネットができあがりました。手軽さとコスパが魅力の廃材リメイクフタに紙粘土を詰めてマグネットをくっつけるだけ。100円の紙粘土1袋(70g)あれば、およそ30個のマグネットを作ることができます。手軽さと材料費のかからないコスパのよさも、廃材リメイクの魅力のひとつです。使って便利、飾っておしゃれなヴィンテージ風マグネット。みなさんもぜひ作ってみてください。ペットボトルのフタをおしゃれなインテリア雑貨に何気なく捨ててしまっているペットボトルのフタを使ったヴィンテージ風マグネットをご紹介しました。皆さんも、ぜひお気に入りを作ってみてください!
2023年08月07日シンプル・イズ・ベターな暮らしをご提案シンプルライフアドバイザー®による無理や背伸びをしない暮らしのアイデアをご紹介。収納アイデアや考え方など実践しやすい暮らしの知恵は必見です!今回は「魔法のテープ」をご紹介します。わが家の「魔法のテープ」活用例7選「魔法のテープ」活用例をご紹介instagram(@ie_memo)少し、いや、結構前からインスタなどで話題の「魔法のテープ」。世間よりかな〜り遅れて最近になって使いはじめました!強力両面テープから魔法のテープへinstagram(@ie_memo)きっかけは、玄関のスリッパラック代わりのタオルハンガー。百均の強力両面テープで貼っていたのですが、何度も何度も落ちて⇔貼り直して。ふと「魔法のテープなら行けるかも」と買って試してみたらビクともしない!床置きしたくないものを浮かす収納instagram(@ie_memo)魔法のテープと言えば「浮かす収納」。浮かしたかった(床置きしたくなかった)あれこれを浮かしてみました!浮かすとメリットがいっぱい!instagram(@ie_memo)浮かすと邪魔にならないし、掃除がラクになるし、マットなどのズレ防止に使えば、ズレを直す手間やプチストレスが解消!紹介した場所やもの以外でも活用しています。使い時の注意点もinstagram(@ie_memo)貼って、剥がせて、洗って何度も使える魔法のテープだけど、注意点も…。・重いものは落ちる可能性あり・壁紙に直接貼ると、壁紙が剥がれる可能性あり他にもたくさんの使い方が!instagram(@ie_memo)壁に掛けたいな〜と思っていたウクレレ。試してみたけど、さすがに重すぎたみたいで無理だった!他にも様々な使い方がありますよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。
2023年08月06日スタバのカスタムでちょっと幸せな毎日をおすすめのスタバカスタムや、新作ドリンクの情報をお届けします。ぜひ、ご紹介するカスタムを試してみてください!今回は「700円のチケットでできるおすすめカスタム」をご紹介します。700円チケットを使ったおすすめカスタム700円チケットを使ったカスタムをご紹介instagram(@instaba.gramer)今回は、700円のドリンクチケットで使えるおすすめカスタムを3選ご紹介します!700円チケットのお得な使い方instagram(@instaba.gramer)・いつもより大きいサイズを頼む!サイズはショート➝トール➝グランデ➝ベンティの4種類。いつもより大きくするのも◎・◯◯追加をしてみる!もともと入っていないものの追加は+¥55(ソースは無料)。ホイップやチョコチップなどを加えてより贅沢に。・期間限定のドリンクを頼む!期間限定、店舗限定のドリンクはお値段高め!限定店舗のフラペチーノやコーヒーに使うのもおすすめ。・おすすめの700円カスタム3選から頼む!レジで見せるだけで頼めます。お好みのカスタムがあればぜひ!①一度は試してほしいカスタムinstagram(@instaba.gramer)①個人的No.1カスタム一度は試してほしい、知る人ぞ知るカスタム。チョコチップ追加で食感にアクセントをプラス。無料で追加できるキャラメルソースでさらに香ばしさがUP!個人的No.1カスタムのオーダーシートinstagram(@instaba.gramer)【注文するドリンク】・エスプレッソアフォガードフラペチーノ【カスタム内容】・チョコレートチップ追加(+¥55)・キャラメルソース追加(無料)【価格】Tallサイズ ¥685②高級ショコラカスタムinstagram(@instaba.gramer)②オランジュショコラカスタムゆずやオレンジの果肉が入ったジャムのようなシトラス果肉はチョコレートと相性抜群!柑橘系の酸味がチョコレートの甘みを引き立てる。オランジュショコラカスタムのオーダーシートinstagram(@instaba.gramer)【注文するドリンク】・ダークモカチップフラペチーノ【カスタム内容】・シトラス果肉追加追加(+¥110)・チョコレートソース追加(無料)【価格】Tallサイズ ¥700③大人気!クッキー&クリームアイスinstagram(@instaba.gramer)③濃厚オレオカスタムブレベミルクとホワイトモカのシロップでミルキーに◎チョコチップ追加でザクザク感も楽しめる!濃厚オレオカスタムのオーダーシートinstagram(@instaba.gramer)【注文するドリンク】・バニラクリームフラペチーノ【カスタム内容】・ブレベミルク変更(+¥55)・ホワイトモカシロップ変更(無料)・チョコレートチップ追加(+¥55)【価格】Tallサイズ ¥685スタバ情報をチェック!知ってるだけでちょっと得した気分になれるスタバカスタムや、スタバのお得情報をお届け!
2023年08月03日今あるライトをさらにおしゃれに今回はペイントだけで、今お使いの天井照明をよりおしゃれに見せるグッズとDIYをご紹介します♪いろんなシーンで使える真鍮風ペイントの方法も、いくつか試してみたので、よかったら最後までご覧くださいね♪天井照明のここが気になるこちらは我が家のダクトレールの写真です。つつけているライトのうち、ひとつはこのようにシーリングカバーがついているのですが・・・残り2つは、プラグ部分が丸見え状態。長年そのままで使ってきたけれど、一度気になると、うーん、なんとかしたいかも・・・そんなとき、楽天でこんなアイテムを発見!かぶせるだけで簡単にシーリング部分を隠せる引っ掛けシーリングカバーです。ひとつ100〜300円程度とお値段もとてもお手頃。早速、購入してみました♪まずは試し付け別のスペースの写真になりますが、早速取り付けた様子がこちらです。うん、すっきりですね!ただうちのライトは金具部分がゴールドなので、上下で色が違うのは、少し浮いている気がしなくもありません。そこで、このシーリングカバーをライトの雰囲気に合わせて真鍮風ペイントすることにしました!真鍮風ペイントアイアンペイント編今回は2種類の方法で真鍮ペイントを施してみることにしました!とその前に、より真鍮っぽくするために、ここでひと手間。最初に立体シールを貼って、シンプルなカバーのアクセントにすることに。私は1箇所に付けましたが、2箇所につけてもよさそうです◎こちらのシールは100均で購入できますよ。続いて、プライマーを塗ります。プラスチック製の場合は、このままでは塗料が剥れてしまうのでこの作業はマスト♪私はいつもミッチャクロンマルチを使っています。可能であれば、プライマーを塗る前に、カップの段面にヤスリがけを行っておくと、さらにペンキのりがよくなります。プライマーが乾燥したら、まず最初にこちらを塗ってみましょう!「ターナー アイアンペイント アンティークゴールド」は、塗るだけでアイアンの風合いを表現できる人気の塗料です。塗るときのおすすめは、筆ではなくスポンジ!まず1度塗り。最初は薄く塗る程度で◎乾燥したら2度塗りします。度目は気持ち厚めに塗料をのせて、ポンポンとスポンジで叩きながら凹凸をだすと、味のある雰囲気に仕上がります。アイアンペイントと名乗るだけあって、普通の塗料にはないザラザラ感があります。色もそこまで派手すぎず、落ち着いた雰囲気に仕上がりました♪真鍮風ペイント②メッキ調スプレー編次に試してみたのが、アサヒペンのメッキ調スプレー。先ほど同様、プライマーを塗ってからスプレーします。スプレーのコツも一気に厚塗りしないこと。最初はうすめに塗って、少しずつ色を重ねていくとムラなくキレイに仕上がります。筆やスポンジなど使わなくても、簡単にキレイに仕上がるのがスプレーの魅力♪こちらは、かなり光沢のある感じに仕上がりました。上がメッキ調スプレー、下はアイアンペイントです。同じゴールドでも並べてみると全然違いますね!真鍮風ペイント③アンティーク風編さて次に、アイアンペイントとスプレーで塗ったカップにさらにアンティーク加工を施してみたいと思います。まず試したのは、黒のスプレー。しかしスプレーは、ムラの雰囲気を演出したかったのですが、ペンキが飛び散ってしまい、うまくいかなかったので断念。次に使ってみたのは、セリアの水性ニスウォールナット。スポンジを使って、全体に伸ばすように塗っていきます。乾いたら、再度、アイアンペイントをスポンジで叩いて、ニス部分が自然に見えるように馴染ませて完成!スプレー仕上げの方は、なるべくうすくニスを塗り、そのまま仕上げとしました。アンティーク風にペイントする場合、いろんなカラーを重ねれば重ねるほど、深みは出ますが、たくさんの塗料を揃えるのは大変。その点、水性ニスは、水で色を薄めることができるので1色でもムラペイントしやすいと言えます。アンティーク加工は、もしもうまくいかなくても、再度、ゴールドカラーを重ねれば何度でもやり直しが可能なので、気軽に試してみてくださいね。設置してみよう早速パチっとはめてみました。ちょっとユルい感じはありましたが、ちゃんとハマりました!右側は本物の真鍮のシーリングカバー、左が今回ペイントしたカバーです。ちょっと隙間が開いてしまっているので、よく見ると本物の真鍮ではないことはわかるのですが、遠目で見る限りは、2つに大きな違いはないように見えます。丸見えの状態に比べて、いい感じになりました!真鍮風ペイントでライトの見た目アップいかがでしたか?シーリング部分は、あまり目立たない場所ではありますが、プラグを隠すことで全体がスッキリ見えるのはもちろん、照明全体の雰囲気まで変わることを今回知りました。今回は真鍮風ペイントをしてみましたが、合わせるライトのカラーに合わせてぜひペイントを楽しんでみてくださいね♪
2023年08月01日スマホが原因の顔のたるみと首のこりのケア新SNSのThreadsを始めとして新旧のSNSがどんどん増えている今、ついスマホ画面を眺めがちで、気が付くとあっという間に時間が経っていたという人も多いのではないでしょうか?スマホを見る姿勢で多いのがうつむき姿勢。長時間のこの姿勢で気になる顔のたるみと首のこりについてケアを始めました。なぜうつむきSNS姿勢が悪いのか?人間の頭は約5kgほどだそうで、スイカ1玉やボウリングのボールに例えられることが多いようです。その重さ分うつむくことによって、さらに重力がかかり首のコリや顔のたるみなどに影響があるのだとか。このように、知らず知らずのうちに身体に影響があるけれど、小さく積み重なるから変化に気づきにくい場合も。老化を加速させることだけは避けたい!首のコリはマッサージなどで改善が期待できますが、顔や頭皮、首のたるみは気づくと簡単に元通りとはなかなかいかないもの。加齢による変化もあるので、できれば必要以上にたるみを加速させることだけは避けたい。でもSNSはやめられない。そこで、カッサケアを始めた。使ったのはディノスの【ラブクロム PGスカルプカッサプレミアム ブラック】(提供品です)その形状から髪をとかすことはもちろん、頭皮や顔もケアできるという人気のコーム。突起が心地よい普通のくしのような形で背の部分に突起が付いているカッサ。この突起をフェイスラインや、頬などの顔の表面、頭皮、首などに使うとほどよい刺激で気持ちがいいです。私は使用中に、滞っている何かがスムーズに流れるようなそんな感覚を覚えました。終わった後にはちょっとポカポカを感じるようで、暇があるとカッサでケア。そんな風になくてはならないものに。使いやすい形状ケア用品は、大きいとつい片付けてしまいたくなりがちで、使うのを忘れてしまいますが、これなら普段から「くし」として使いつつ、空き時間にケアできるうえ、収納場所も取らないし、持ち運びやすい点でも便利です。わかっていてもやめられないSNS。その時間を少しは減らすことも忘れず、上手く付き合いながら、老化を加速させないようにケアも継続してみます。
2023年07月27日暮らしをより豊かにするヒントリバウンドしない収納アイデアや真似しやすい掃除術など暮らしをより豊かにするヒントをご紹介。100均や無印などプチプラの便利グッズなどおすすめのアイテムも必見です!今回は「便利アイテム」をご紹介します。暮らしに役立つ!我が家の便利アイテム7選我が家の手放せない便利アイテムinstagram(@moon_ismart)千円台で買えるのに超優秀!我が家の手放せないアイテムたちを7つ集めてみました。①挿すだけセンサーライトinstagram(@moon_ismart)これが無い生活は無理!コンセントさえあればどこでも◎②かかとケアソックスinstagram(@moon_ismart)再販➝売り切れの繰り返しがすごいんだけど、履くだけでかかとフワフワになるからそりゃ納得だよね。③車のサンシェードinstagram(@moon_ismart)折り畳み傘みたいになるから収納が超コンパクト!灼熱地獄になる車内、少しでも快適に過ごしたいね。④滑り止めシートinstagram(@moon_ismart)ここまで滑らん滑り止めが存在することに驚き!成人男性が必死に押しても滑らん。ソファやダイニングがずれて困るって方、ぜひ一度試してほしい!感動するよ。⑤保存袋 エンバランスinstagram(@moon_ismart)野菜をすぐ使い切れる人には必要ないものだと思うけど、我が家には絶対的存在。使い始めて3年目だよ〜!⑥貝印 ピーラーinstagram(@moon_ismart)100均から乗り越えて良かったものの、代表的なアイテム「ピーラー」。もう2年以上使ってるけど、切れ味衰えずスルスル〜。⑦トースタープレートinstagram(@moon_ismart)トースターで放置するだけで美味しい目玉焼き出来る!揚げ物の温め直しも絶対これで!カリッと仕上がるよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。
2023年07月18日ファッションから日用品まで品揃え充実いつ行ってもプチプラでショッピングを楽しめる「しまむら」。ファッションアイテムだけでなく、リビング、寝具、ペット用品など幅広い商品を扱っています。今回は、2023年上半期にしまむらで買ってよかったものを厳選してご紹介します。2023年上半期「しまむらで買ってよかったもの」12選人気雑誌コラボ「SEASON REASON」ショルダーバッグとシューズは、雑誌「リンネル」「InRed」がプロデュースするブランド「SEASON REASON」の夏の新作。赤のショルダーバッグは、コーデのアクセントになるアイテム。花びらを重ねたようなスカラップデザインが特徴。さっと物を入れられるあおりポケット付きで、使い勝手も優秀です。甲の部分にタッセルがあしらわれたシューズ。白が爽やかな印象で、夏の着こなしによく似合います。中敷きがふかふかしていて、履き心地も快適です。ショルダーバッグ価格:2,420円(税込)品番:346-0669カラー:赤・白・ベージュタッセルシューズ価格:2,420円(税込)品番:144-3188(M)サイズ:M・L・LLカラー:白・黒カジュアルに似合う「LOGOS DAYS」シャツとトートバッグは、アウトドアブランド「LOGOS」としまむらの協同開発ブランド「LOGOS DAYS」の商品。Tシャツは、プリントと筆記体のロゴがワンポイントになるアイテム。肌に優しくお手入れもしやすい、綿100%の生地でできています。ネイビー×白の定番色の組み合わせで、合わせやすさも抜群です。カジュアルな着こなしに似合うロゴデザインのトートバッグ。A4が入るのはもちろん、2リットルのペットボトルも収まる大容量。丈夫な帆布素材で、実用性と耐久性に優れています。Tシャツ価格:1,089円(税込)品番:501-3366(M)サイズ:M・Lトートバッグ価格:1,419円(税込)品番:344-1844しまむらの特価商品「1,000円以下アイテム」しまむらといえば、1,000円以下でもショッピングを楽しめるのが魅力。ミッキーのTシャツは、しまむらグループ70周年感謝祭の特価商品。メンズ商品なのですが大きすぎることはなく、程良いゆとりのあるサイズ感。ブラウンが落ち着いた印象で、キャラクターアイテムでも大人っぽく着られます。バレエシューズ風のパンプスも、定価で税込979円のプチプラ。トレンドにあまり左右されない定番&シンプルデザイン。フラットソールで履き心地が軽く、歩きやすいです。Tシャツしまむら系列店アベイル価格:770円(税込)品番:170-2440(M)サイズ:M・L・LLカラー:白・ブラウンパンプス価格:979円(税込)品番:144-3381(M)サイズ:M・L・LLカラー:白・黒・ネイビーパジャマ見えしない「ルームウェア」しまむらでは、ペット用品も取り扱っています。ペットベッドとペットマルチシートは、同じ柄で夏向けの商品。いずれも値下価格で、お得に購入しました。接触冷感効果のある生地で、夏にうれしいひんやりとした肌触り。洗濯機で洗えて乾燥機も使える、お手入れが楽な商品です。ペットベッドはクッション性があり、ふかふかとした肌触り。小型犬がひとりで使うのに、ちょうど良いサイズです。ペットマルチシートは、ごはんのお皿の下に敷いたり、トイレトレーの下に敷いたりと、アイデア次第で様々な使い道がある商品です。ペットベッド価格:1,320円(税込・定価2,189円)品番:125-0267ペットマルチシート価格:330円(税込・定価539円)品番:125-0327うれしい機能付き「ペチパンツ」ペチパンツは、インフルエンサーのMakiさんがプロデュースした商品。股の部分に、Yラインをガードしてくれる生地が付いているのが特徴。ボディラインが見えにくく、安心して穿くことができます。裾のスカラップデザインが、さりげなく可愛いポイント。太ももにかかる3分丈で、程良いフィット感があります。ペチパンツ価格:759円(税込)品番:472-0657(M)サイズ:S・M・L・LLカラー:白・黒・ベージュ猫好きにおすすめ「フェシリモ猫部」コラボ「フェリシモ猫部」としまむらの初コラボが実現しました。バッグはミニサイズで、ランチバッグやお散歩バッグにぴったり。花冠を頭につけた猫のイラストが可愛くておすすめです。洗顔やメイクのときにさっと前髪を留められるクリップ。見た目だけでなく、持ち運びにも便利な大きさです。バッグ価格:979円(税込)品番:309-0273前髪クリップ価格:539円(税込)品番:330-1609プチプラでショッピングを楽しもう♪いかがでしたでしょうか。しまむらではほとんどの商品が2,000円前後で手に入ります。店舗だけでなく、自宅で商品を選べるオンラインストアもおすすめです。
2023年07月15日掃除しやすいおしゃれなお部屋づくりお部屋づくりのプロyukikoさんの掃除しやすいおしゃれなお部屋づくりを紹介しています。快適に過ごせるお部屋づくりは必見です!今回は「高反発マットレス」についてご紹介します。翌朝すっきり起きられる「高反発マットレス」通気性に優れているマットレスinstagram(@yukiko.81)次男のマットレスをプリマレックスに変えました!高反発マットレスであり、通気性にも優れていて中身は、3分割になっており、ローテーションが可能なんです。ローテーションが可能instagram(@yukiko.81)腰の部分が寝姿勢で1番体重がかかる為、ヘタりがきてもローテーションが出来ます。カバーが洗えて衛生的instagram(@yukiko.81)さらに、中身はシャワーで洗浄ができカバーも洗濯機で洗うことができるのでとても衛生的で嬉しい!睡眠の質を高めたい方におすすめinstagram(@yukiko.81)実際に寝てみて翌朝はすっきり起きれて気持ち良い使い心地だったそうです◎腰痛に悩んでる方、睡眠の質を高めたい方などには特におすすめです。ぜひ参考にしてみてください。
2023年07月14日ワークスペースをすっきりまとまる収納術働き方改革によって仕事の自由度が上がりました。当たり前に出勤をしていた毎日から、自宅での仕事にシフトした人も多いのではないでしょうか?コロナ禍を経て随分慣れてきた自宅での仕事ですが、それでもやっぱり気になるのが雑然としてしまったり、片付けが難しいという点。そこで、ワークスペースをすっきり見せるコツをまとめます。すぐ手の届くところにオープン棚を設置するワークスペースは、文房具をはじめ書類やPC周辺機器、各種充電器やリモート会議用のカメラ、本などのほかそれらを収納するグッズもまた多い場所です。ワークデスクに収納がない場合は、なるべく座ったままでも届く位置に収納棚があると便利です。デスクから収納場所までの距離があればあるほど、片付けが面倒になりキレイが保てなくなる場合も。作業の途中でも片付けながら仕事が進められると、効率もよくすっきりも保ちやすくなります。収納棚は、できれば可動棚タイプのオープンラックがおすすめ。プリンターやシュレッダーなどもまとめて収納することができれば、まとまりよくすっきりします。個人のエリアを明確にするスペースにもよりますが、できれば家族それぞれのエリアがあるのが理想です。いつでも誰でも使う場所である場合、使用するものも、ものの使いやすさも人それぞれなので様々なものが溜まりやすく、ものがあちこち移動してしまいやすいというデメリットが。こうなると常に雑然とした状態になり、探し物も増える状況に。各個人のエリアであれば、その場所の管理をする責任感も生まれる上に、使いやすい収納が明確になるので片付けのハードルがぐんと下がります。これが難しい場合は、個人それそれの収納ボックスを作るなどにしても。床置きはしない床置きを避けられるものは、全て避けた方がキレイが保ちやすいです。床置きが多いほど掃除が億劫になったり、バッグや届いた荷物などを【とりあえず置き】にしてしまいがち。元々物が多いとその状況を当たり前に感じ、違和感がなくなるので、なるべく置かないと意識していた方が簡単にすっきりが保てます。統一感のあるインテリアにするとりあえず始まったリモートワークの場合、元々あるテーブルや椅子などを使う場合も多いと思いますが、長い期間になるようなら統一感を持たせるのも手です。片付けても、片付けてもなんだかすっきりしない、いつも雑然と見えてしまう場合は家具や収納グッズを交換するだけですっきり見える場合もあります。1日のどこかでリセットを収納の資格を保有していても、常にきれいな状態ではいらません。たくさんの資料、書類、いろんなものがデスクの上にあります。また職場と違い【仕事の終わり】も不明瞭で、またどうせ使うからとそのままにしてしまいがち。ですが、できれば1日のどこかでリセットができれば、どうにもならないほど散らかるというカオスな状況は必ず避けることができます。いつかどうにかしたいと気になりながらも、何となく過ぎる日々です。取り返しがつかなくなる前に、こまめにすっきりを目指してみてはいかがでしょうか?
2023年07月13日