grapeがお届けする新着記事一覧 (104/1373)
ペンの収納に役立つ『タワーペンスタンド』。100円ショップでも販売されており、カテゴリー別にきれいに分けられるので便利ですよね。実は、『タワーペンスタンド』はペン以外の収納にも使えることを知っていますか。ネット上では、100円タワーペンスタンドの新たな方法が話題になっているのだとか。本記事では、生活に役立つタワーペンスタンドの意外な使い方を紹介します!『タワーペンスタンド』の意外な活用法用意したのは、100円ショップ『ダイソー』の『タワーペンスタンド』。まったく同じである必要はなく、似たような形のものであれば大丈夫です。種類によって深さや収納できる数も異なるので、うまく活用してみてくださいね。『タワーペンスタンド』をキッチン収納に!まずは、キッチンでの収納術。スプーンやフォークなど、種類別に仕分けをして収納することができます。カトラリーをまとめて収納する人もいるかもしれませんが、これであればキッチン周りもスッキリ!このまま引き出しに入れるのもいいですが、キッチンの見えるところに置いても、あまり場所を取らないのでいいですね。『タワーペンスタンド』を洗面台の収納に!続いては、洗面台での収納です。人によっては、スキンケア商品や化粧道具などの物が多くなりがち。細かいものは『タワーペンスタンド』にまとめることができますよ!置き場所に困るクシやカミソリも、立てかけておくだけでOK。ほかの場所に触れることなく、清潔に保管をすることができます。カミソリはカバーをかけておくと、安全に取り出せますよ。筆者は収納後にダブルクリップを装着しました。「このために存在してた?」ダブルクリップの思わぬ使い道『タワーペンスタンド』を救急グッズの収納に!最後の活用方法は、爪切りや体温計などの救急グッズです。頻繁に使わない物ほど、失くしてしまうことが多いですが、『タワーペンスタンド』であれば分かりやすく保管できますよ。また、薬や絆創膏などは引き出しの中で散乱しがち。そういった細かいものもカテゴリー別に分けて置いておけるので安心です。『タワーペンスタンド』に収納すれば物がスッキリとまとまるので、中身によってはインテリアのような役割も果たしてくれそうですね。暮らしの中のさまざまなシーンで、活用してみてください。[文/キジカク・構成/grape編集部]
2024年09月25日食パンに卵液などをしみこませ、ふわふわに焼き上げるフレンチトースト。人気が高いスイーツでありながら、家庭で作ることができるため、朝食などに食べている家庭もあるでしょう。8枚切りの食パンでも作れますが、厚みのある食パンで作ると、リッチな見た目のフレンチトーストになります。振り切ったフレンチトースト手料理の写真をXに投稿している、10合炊き(@GHIBLIMESI)さん。「フレンチトースト、できあがり〜!!」というコメントとともに、1枚の写真を投稿すると、ビジュアルの威力に大反響となりました。フレンチトーストを何枚か重ね、粉糖を振ると、エレガントな雰囲気の一皿になりますが…。豪快さに振り切ったフレンチトーストが、ドーンと登場!今にも、フレンチトーストを頬張るパーティーが始まりそうな雰囲気です。圧倒される光景に、9万件以上の『いいね』が寄せられるとともに、ツッコミなども寄せられました。・厚切りででっかい!なんて罪深さ…牛乳を何ℓ使ったんや…。・俺の知っているフレンチトーストと違うな?・量が意味不明。ハニートーストを超えた化け物的な何か。・金塊みたいな詰み方で笑う。顔を埋めて食べたい。・パーティーによさそうだけど、完食したらさすがに胃もたれするわ。投稿者さんによると、3斤の食パンを切り、2斤ぶんのフレンチトーストを作ったとのこと。「初めて作るから楽しみ」とハイテンションで作った結果、このパンがボリュームたっぷりなフレンチトーストになりました!ちなみに、完成したフレンチトーストの味は…。「うんまあああああー!!」初めてにして大成功!大盛りを超えた『ドカ盛り』レシピに加わった一品に、多くの人が心を掴まれました。フレンチトーストを食べたくなった人は、同じ量とはいわずとも、作ってみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年09月25日ツチノコやネッシーなど、実際に存在が確認されていない『未確認生物』。想像上の姿しか知り得ませんが、恐ろしい見た目がほとんどで「できれば出会いたくない」と思う人が多いでしょう。毛布と一体化した正体は?愛犬と暮らしている、かわいーぬ(@kawai_nu_san)さんがXに1枚の写真を投稿しました。愛犬は、フワフワとした被毛の持ち主で、見た目を変貌させるのが得意なのだとか。そのため、公開されるたびに話題になっています。今回、投稿された写真も、真っ白な体毛が生かされた、奇跡の1枚とのことです。一体、どのような姿なのでしょうか。目を凝らしてご覧ください!お分かりいただけただろうか…。よく見ると…白い毛布にくるまれて、寝ている愛犬の姿がありました!毛布も体毛も、白くフワフワなため、二者が一体化し、まるで大きな白い生物のように感じられますね。かわいらしく擬態する様子に、多くの人が悶絶。投稿には、さまざまなコメントが届きました。・犬が溶けている!・どこからが毛布なのか、どこまでが犬なのかが怪しい…。・赤ちゃんみたいでかわいい!「毛布を吸いながら寝た」とつづっていた飼い主さんは、愛犬の様子を見て、生血を吸うとされる、未確認生物の『チュパカブラ』を連想していました。実際に、未確認生物を見つけたらパニックになりそうですが、こんなに愛しい姿であれば、出会いたくなりますね![文・構成/grape編集部]
2024年09月25日季節ごとにサイズアウトしていく子供服。中には思い出の1着など、捨てるには惜しいものもありますよね。そんな思い出たっぷりの子供服はリメイクして、日常使いできるエコバッグに変身させてみませんか。筆者が実際に作ってみたので、参考にしてくださいね!子供服でエコバッグを作る方法このエコバッグを作るのに必要なのは、ハサミのみ!針でチクチク縫ったり、ミシンにかけたりする必要もありません。筆者は衣替えでいらなくなった、2着の子供服を使ってみました。まずは服を裏返し、裾から約5cmのところに印をつけていきます。切りすぎないようにする目安なので、必ずしも印をつける必要はありませんが、つけておくと作業がしやすくなります。続いて1.5~2cmの幅になるように、ハサミで切り込みを入れていきます。裾にフリンジを作っていくようなイメージです。上下の布のフリンジが同じ幅と数になるように、2枚重ねて切りましょう。裾にすべて切り込みを入れ終わったら、上の布と下の布のフリンジを固結びします。上下のペアを間違えないように注意してください。結び目が緩いとエコバッグの底に穴があいてしまうので、ギュッと力を込めて結びましょう。すべてのフリンジを結んだら作業は終了です。結んでいないフリンジがないかを確認したら、表に返しましょう。ぷっくり丸いエコバッグの完成!タンクトップで作れば、肩の部分がそのまま手提げ部分になります。90サイズのタンクトップで作ったエコバッグは、スーパーマーケットで売っているパンが1袋ぴったりと入るサイズでした!小ぶりなので、くしゃくしゃっとカバンに入れておけそうです。続いて、袖のある服もリメイクしてみましょう。まず袖部分をカットします。使用中にほつれてこないよう、袖の縫い目を残すように切るのがおすすめ。こちらも先ほどと同様に、フリンジを作って順番に結んでいきます。110サイズのTシャツもエコバッグに変身です!服のサイズが大きくなるほど、服のデザインや柄もそのまま残るので、思い出の服のリメイクとしてぴったりですね。フリンジをしっかりと結んでおけば、5003のペットボトルを2本運べるほど丈夫です!子供も持ちやすいサイズ感です。自分たちの着ていた服がエコバッグになって、本人たちもとても嬉しそう!あまりにも気に入ってしまい、本当は筆者が買い物で使うはずが、子供たちのおままごとグッズに仲間入りしてしまいました。サイズアウトした子供服を、かわいくて実用的なエコバッグにリメイクすることができました。今回は子供服で作りましたが、大人が着なくなった服でも同様に作ることができます。針を一切使わない簡単リメイクなので、誰でも気軽に作ることができそうですね。捨てるに捨てられない子供のかわいい服は、エコバッグに変身させて思い出をそのまま残してみませんか。[文/キジカク・構成/grape編集部]
2024年09月25日・恐怖すら感じている…。・ちょっとの間だけだから、我慢してね。・不覚にも爆笑しました!腹筋が痛みます…。X上で、このようなコメントが寄せられたのは、ラブラドール・レトリバーのトロちゃんと暮らす、飼い主(@f_toro_rabu)さんの投稿。ある日、飼い主さんは、トロちゃんを連れて実家へ泊まりに行きました。トロちゃんと一緒に、実家周辺を散歩しようとしたところ、外はあいにくの雨。飼い主さんはトロちゃん愛用のカッパを着せようとしましたが、持ってくるのを忘れてしまったといいます。そこで講じた苦肉の策が、こちら。包まれちゃった…!飼い主さんの母親がポリ袋でトロちゃんの体に合うように、カッパを作ってくれたのです!ポリ袋から顔をひょっこりと出す、トロちゃん。どこか違和感があるような表情を見ていると「何かが違うんですけど、助けてくれませんか…」なんて、セリフをアテレコしたくなりますね。母親お手製のカッパを着て、戸惑っている様子のトロちゃん。しかし、いざお散歩が始まれば、母親のおかげで雨の中でも存分に楽しんだことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年09月25日「『What’s Michael?』を連想する写真が撮れました!」そんなコメントとともに、1枚の写真をXに投稿したのは、6匹の猫たちと暮らす飼い主(@ccchisa76)さんです。『What’s Michael?(以下、ホワッツマイケル)』とは、漫画家の小林まことさん作の大人気猫漫画。踊る猫、マイケルを主人公にした漫画で、週刊漫画雑誌『モーニング』にて連載されていました。飼い主さんが撮影した写真に写る、猫のくうちゃんのポーズが、まさに『ホワッツマイケル』の世界に出てきそうで…。X上で、話題を呼んだ1枚が、こちらです!踊っている…!ひねった腰と、ステップを踏んでいるような脚は、まさにダンスをしているみたいですね。『ホワッツマイケル』に出てくる猫たちのような、躍動感あふれるポーズに、思わず吹き出してしまった人も多いことでしょう。投稿には2万件の『いいね』がつき、さまざまなコメントが寄せられました。・漫画の表紙みたいなダンシングポーズ!そっくりで笑った。・令和の『ホワッツマイケル』!実写版は、これでいきましょう。・シャッターチャンスだ。ひねり具合がすごい!くうちゃんのダンス姿に『ホワッツマイケル』を思い出して、懐かしい気持ちになった人もいるはず。飼い主さんいわく、くうちゃんは「どんどん芸達者になっている」とのこと。飼い主さんは、そんな、くうちゃんの面白い瞬間をYouTubeでで紹介しています。ほかにも、くうちゃんの面白シーンを見てみたい人は、チェックしてみてくださいね![文・構成/grape編集部]
2024年09月25日小さな子供と出かける時は、荷物がたくさん入って両手が空くリュックが便利ですよね。昨今では、通勤バッグにリュック型のものを使用する人も多く見かけるようになりました。しかし、長さを調節後に余ったヒモが、ブラブラと揺れて気になることはありませんか。筆者は特に、子供の目線に合わせてしゃがんだ時や、電車で座って前に抱えた時など、余ったヒモが邪魔だなと感じていました。また、赤ちゃんの場合、ヒモを口に入れてしまいそうになるのも気になるでしょう。そんなリュックの余ったヒモの煩わしさを解決する名品が、100円ショップ『セリア』にありました!その名も『リュックのヒモ固定バンド』。2個入りで、税込み価格は110円です。使い方はとても簡単!リュックの余ったヒモの先端に『リュックのヒモ固定バンド』を置き、くるくると巻き付けていきます。くるくると上までヒモを巻いた状態がこちら。あとは、スナップボタンを留めたら完了です!椅子の背もたれにリュックをかけてみました。横から見てみると、すっきりまとまったことがよく分かりますね!しっかりと固定されているので、まとめたヒモが簡単に動いてしまうことはなさそうです。スナップボタンは裏側にくるので、目立たないのもいいですね。リュックの余ったヒモを簡単にまとめられる『セリア』の『リュックのヒモ固定バンド』。ヒモがブラブラと揺れて気になっている人は、これですっきり解決できますよ![文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2024年09月24日魚介のうまみたっぷりで人気の日清食品株式会社(以下、日清食品)が販売する『カップヌードル シーフードヌードル』。豚と魚介のコクがあるスープは、思わず飲み干してしまう人も多いのではないでしょうか。本記事では、日清食品のウェブサイトで見つけた、おいしそうなアレンジレシピを紹介します!『磯の香り! カップヌードル 海苔の佃煮シーフード』を試してみた用意するのは『カップヌードル シーフードヌードル』と海苔の佃煮のみ!海苔の佃煮は海苔の旨味が凝縮されていて、ごはんのおともとしても人気ですよね。筆者は冷蔵庫に残っていた『ごはんですよ』を使いました。材料カップヌードル シーフードヌードル 1個海苔の佃煮 適量日清食品グループーより引用海苔の佃煮が加わることで、さらに磯の香りが増しそう…!まずは『カップヌードル シーフードヌードル』を通常通りに作りましょう。そこに、小さじ1杯くらいの海苔の佃煮を投入します。たったこれだけで完成です。海苔の佃煮さえあればすぐにできるので、思いついた時に作れるのが嬉しいですね。海苔の佃煮を混ぜるようにして麺を持ち上げると、華やかな磯の香りが漂います。コクのあるシーフードスープとはもちろん、ほぼイカやカニ風味カマボコなどの具材とも相性抜群!海苔の佃煮をさらに足して、スープまで飲み干してしまいました。実は季節限定の商品として、海苔の佃煮を入れた『カップヌードル 海苔うまシーフード ビッグ』が過去に販売されたこともあるなど、大人気のアレンジなのだそうです。日清食品もおすすめのちょい足しアレンジ。海苔の佃煮が使い切れずに困っている人も試してみてくださいね。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2024年09月24日夕食の献立に「もう一品欲しい」と思うことがありますよね。しかし、ただでさえ忙しい夕方の時間帯にもう一品作るのはハードルが高いものです。そんな時におすすめのレシピを味の素株式会社(以下、味の素)のウェブサイトで発見しました。そのレシピとは、レンチンで作れる『かぼちゃの香ばしバター和え』。しかも材料は4つだけなので、これなら忙しい合間にも作れそうですよね。それでは早速、実際に作ってみたいと思います。味の素が紹介!『かぼちゃの香ばしバター和え』必要な材料は以下の通りです。材料(2人分)かぼちゃ・正味100gAバター5gA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ小さじ1/4いり白ごま少々【味の素パーク】 : かぼちゃやいり白ごまを使った料理ーより引用まず、カボチャは1.5cm角に切り、Aと一緒に耐熱容器に入れます。次に容器にラップをして、600Wの電子レンジで1分30秒加熱しましょう。電子レンジから取り出して、器に盛り、いり白ごまを振ったら完成です!食べてみると、バターの香りと『味の素KKコンソメ』のコクが絶妙にマッチしていておいしいです!カボチャ好きな子供も、パクパク食べてあっという間に完食していました。カボチャを使った副菜は、煮物などワンパターンになりがちなので、このレシピは新しい発見でした。火を使わないうえに家庭にある物で簡単にできるので、時間がない人はもちろん、料理の手間をかけたくない『ズボラ』な人にもおすすめできるレシピです。カボチャのレシピに困っている人は、レパートリーに加えてみてはいかがでしょうか。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2024年09月24日飲食店などを訪れると、会計時にレジで伝票を渡すことがあるでしょう。伝票に記載された注文内容をもとに、店員が合計金額を客に提示し会計を済ませます。近年では、テーブル番号が書かれた札が渡されるなど、伝票以外のものを使っている店もあるようです。喫茶店で伝票代わりに渡されたモノが…?山口県周南市にある喫茶店『Cafe 洋燈(ランプ)』を訪れたという、腹よわボーイ(@nori7770)さん。トルコランプの装飾が特徴的な店で、店内にはトルコグラスやランプをはじめ、こだわりの調度品が並び、とても素敵な雰囲気だったといいます。心地よい空間でゆったりとした時間を過ごしていた、腹よわボーイさん。すると、店員からこんなものを渡されたようです。「お会計の時にコレを持ってきてください」店員が渡したのは伝票…ではなく、『5』の数字が書かれたアンティーク調の鍵!同店では、伝票の代わりにテーブルごとに違う数字の鍵を渡して会計を管理しているのでしょう。まるで物語の中に入り込んだかのような演出に、ワクワクした気持ちになりそうですね!店側の『粋な演出』に、腹よわボーイさんは感動を覚えた模様。「お料理もおいしく至福の時間を過ごせました」とつづっています。ロマンが感じられる店の対応には、10万件を超える『いいね』と称賛の声が相次ぎました!・やばい、最高すぎる!・なんか、自分だけ特別な部屋に招待されそうなワクワク感がある。・異世界に行った気分になれますね。素敵すぎるやろ!・非日常感があってとてもよい。お洒落ですね。この後、腹よわボーイさんは、渡された鍵を手にレジに向かったのでしょう。ただの会計も、店側の演出によって不思議とドキドキしてしまいそうですね…![文・構成/grape編集部]
2024年09月24日「うちの母親が書いた」X上でそんなコメントと写真を投稿したのは、作家のおばけ3号(@ghost03type)さん。25万件を超える『いいね』が集まりました。公開したのは、おばけ3号さんの母親が書いたある文字です。文字だけで楽しさが伝わってくる写真を、おばけ3号さんのコメントとともに、ご覧ください!「楽しそうに踊り、着地する『母』の字を見てくれ!」なんと、『母』の文字が走ったり、跳びはねたりしている様子が描かれていたのです。『母』という一文字に動きを持たせる工夫をすることで、まるで文字そのものが生きているかのように見えますね!ユーモアのある母親の文字遊びには、たくさんのコメントが寄せられました。・めっちゃかわいい。母親のセンスが最高ですね!・天才か!母親の人となりが分かって面白い。・なんて愉快な母親なんだ。書いている時の母親の気持ちが伝わる。・文字を見て、思わず声が出ちゃった。たくさんの注目を集めた、母親の文字。書いている時の母親は、踊る『母』の文字のように、楽しい気持ちだったのでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年09月24日刺身や寿司に欠かせない、わさび。中でも、チューブわさびは使い勝手がよくて便利ですよね。しかし、薬味としてのわさびは、少量ずつ使うことがほとんどで、なかなか1本使いきれないという人も多いのではないでしょうか。ハウス食品株式会社(以下、ハウス食品)のウェブサイトによると、チューブ入りのわさびは3か月が目安となるそうです。Q.チューブ入りのスパイスは、開封後どのくらいもちますか。A.開封後は、冷蔵庫保管で、わさび、からしで3か月、しょうが、にんにく、その他のチューブ入りスパイスは、1か月を目安としてください。ハウス食品ーより引用キャップをしっかり締め、冷蔵庫で保管のうえ、なるべく早く使用するのが望ましいようですね。しかし「わさびを3か月では使いきれない!」という人もいるでしょう。そこで本記事では、わさびの薬味以外の消費方法を紹介します!チューブわさびの消費方法まずは『わさびドレッシング』です。用意するものは、ポン酢と米油。わさびの香りを生かすため、クセのないオイルを使うのがおすすめです。ポン酢50ccに対して、米油大さじ1杯、わさびは小さじ1杯を入れます。辛いのが好きな人は、わさびの分量を増やしてもいいですね。お好みの野菜で作ったサラダにかけてみましょう。ピリッとしたわさびの刺激が効いた、パンチのあるドレッシングが完成です!市販でも『わさびドレッシング』が売っていますが、わさびのフレッシュ感や香りは、作りたてのドレッシングに軍配が上がります。和風ドレッシングなので、豆腐サラダや海藻サラダにもよく合いそうな味わいでした。続いてのレシピは『わさびパスタ』です。わさび小さじ1杯を、めんつゆ50㏄とよく混ぜておきます。このタレを豚トロを香ばしく炒めたパスタに投入します!水菜を加えたら、火が通りすぎないようにサッと全体を混ぜ合わせましょう。豚トロと水菜のわさびパスタの完成!豚トロの脂とわさびが調和して、さっぱりとした和風パスタになりました。加熱することでわさびの辛みがマイルドになるので、辛いものが苦手な人でもわさびの風味を楽しむことができます。辛いほうが好きな人は、わさびの分量を増やしたり、完成後に『追いわさび』をしたりするのもおすすめ。わさびの風味が豊かなうちに、さまざまなレシピでおいしく消費しましょう![文/キジカク・構成/grape編集部]
2024年09月24日洗濯する際に使う、洗濯ネット。衣類の型崩れや衣類同士の絡まりなどを防げるので、便利ですよね。しかし、使い方によっては、汚れが落ちにくくなったり、シワが付いたりするかもしれません。生活用品メーカーのライオン株式会社(以下、ライオン)が運営する、『ライオン Lidea - リディア』のInstagramアカウントは、洗濯ネットの上手な使い方を紹介していました。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る ライオン Lidea - リディア(@lidea_lion)がシェアした投稿 洗濯ネットの容量を最大限に生かすため、衣類をたくさん入れている人もいるでしょう。しかし、まとめて入れてしまうと、衣類が重なり、汚れが落ちにくくなるといいます。そのため、洗濯ネットには、1着ずつ入れるようにしてください。衣類は洗濯ネットの大きさに合わせてたたんで入れると、シワになりにくいそうです。なお、洗濯ネットは衣類に合ったサイズのものを使いましょうね!※写真はイメージ洗濯ネットを上手に使うことで、洗濯の効果を高め、衣類の絡まりやシワ防止になります。大切な衣類をより長持ちさせるためにも、上記の方法を試してみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2024年09月24日朝晩の気温が少しずつ涼しくなってくる9月中旬。コンビニエンスストアのホットショーケースには、肉まんが並び始めます。市販の肉まんはもちろんおいしいのですが、できたてのアツアツを自宅で作れたら嬉しいですよね。本記事で紹介するのは、なんと材料2つで自作できる絶品肉まん。あまりの簡単さに、今すぐ作りたくなること間違いなしです!材料2つ!『簡単肉まん』の作り方『簡単肉まん』に必要な材料は、食パンと冷凍シュウマイの2つです。【材料(3つぶん)】・食パン3枚・冷凍シュウマイ3個冷凍シュウマイはたくさんの種類がありますが、肉まんの具に近付けたいので、肉の分量が多めのシュウマイを選びました。パンは6枚切りのものを使用しています。あまり分厚いと作りにくいので、6枚切りか8枚切りがおすすめです。まずは冷凍シュウマイを袋の表示に従って加熱します。加熱後の作業でやけどをしないように、少し粗熱をとっておきましょう。食パンは耳を落として、四隅に牛乳を塗っておきます。牛乳がない場合は水でも大丈夫です。牛乳を塗り終わってパンが少ししっとりとしたら、シュウマイをパンの中央に乗せます。シュウマイを包むように、パンの角を持ち上げていきます。パンが破れないように、丁寧に作業しましょう。きれいに包めたら、ラップでギュッとねじるように絞っていきます。口を縛ると、完成した時に肉まんらしい形になりますよ。ラップで包んだら耐熱皿に乗せて、500Wの電子レンジで2分加熱しましょう。ラップを外すと、見た目は肉まんそっくり!ラップで包んで蒸しているので、パン全体もしっとりふっくらとしています。ラップで絞ってレンチンしただけなのに、こんなにも肉まんそっくりになるなんて、ちょっと驚きですね。サイズは手のひらにのるほどコロンと小さめで、かわいらしいです…!半分に切ってみても、肉まんそっくり!シュウマイの肉のうまみが食パンに染み込んで、とてもおいしいです。目隠しで食べたら、食パンとシュウマイで作ったとは思えないほど、味も肉まんとして完璧!店で買うとちょっと高く、自宅でイチから手作りするにはハードルが高い肉まんが、材料2つで簡単に作ることができました。小ぶりなので、ちょっと小腹がすいた時にもピッタリですね。欲しいぶんだけ作れるのも、手作りのいいところ。肉まん好きにはぜひ試してほしいレシピです![文/キジカク・構成/grape編集部]
2024年09月24日おのれ『ダイソー』…許さん!2024年9月23日、ささかめ(@mikemiyo)さんが、こんな言葉をXに投稿しました。なぜか100円ショップの『ダイソー』に怒りをあらわにしていたのです…!『ダイソー』といえば、生活に役立つさまざまなアイテムを、安価で購入できるため、人気の高い店ですよね。一体、なぜ『ダイソー』に対して「許さない」といったのでしょうか…。こちらの写真をご覧ください!「600円も使ってしまったではないか!」怒っていた理由は…『ダイソー』で販売されている『猫しっぽ付ショルダーポーチ』がかわいすぎるからでした!猫と暮らしており、大の猫好きである、ささかめさん。購買意欲を刺激されて、3つも購入してしまったようです。モフモフとした素材と、リアルなしっぽが魅惑的なアイテム。投稿には「私も欲しい…!」という声が相次いでいます。・200円でこんなにかわいいものを売りおって…。許さん!・分かる!これは許されないよね。かわいすぎるよ。・『ダイソー』に行ってきます!まだあるかなー!?・なんだと!?買わなければ…。「『ダイソーの罠』に、まんまとハマってしまった」という、ささかめさん。衝動買いをしてしまったものの、後悔はしていないのでしょう。なぜなら…「かわいいは正義」なのですから![文・構成/grape編集部]
2024年09月24日2022年頃からの記録的な円安が影響し、とどまることを知らない世間の『値上げラッシュ』。食品を中心に販売価格の値上げや、内容量が減る『ステルス値上げ』が相次ぎ、消費者からは悲鳴が上がっています。きっとあなたも、買い物をするたびに「以前はこんなに高くなかったのに」と値段を二度見することが増えたでしょう。『うまい棒』二度目の値上げ発表に、ネットの反応は?2024年9月24日に値上げを告知したのは、駄菓子などを販売している株式会社やおきん(以下、やおきん)。同年10月からの価格改定で、同社が販売する駄菓子『うまい棒』が12円から15円に変わることを発表しました。2022年の初の価格改定におきましては、皆様から多くの温かいお言葉やご意見を頂戴いたしましたこと、厚く御礼申し上げます。うまい棒につきましては、お子様のお小遣いでも選ぶ楽しさを感じていただけるよう熟慮してまいりましたが、2022年以後も主原料であるコーンや植物油をはじめとした原材料全般の価格上昇が進み、人件費・包装資材費・配送費等も更に大きく上昇してまいりました。このような状況では自社内でも許容できる範囲をさらに超えてきており、今後も商品の継続・安定供給を図る為に、誠に恐縮ではございますが、10月からの出荷より、商品の価格改定を実施させていただきます。やおきんドットコムーより引用2022年4月に、『2円分の決意』と称し、1979年の発売以来初となる『うまい棒』の価格改定を行った同社。子供の少ないお小遣いでも購入できる、10円という切りのいい価格にこだわっていましたが、コストの高騰を受け苦渋の決断を下しました。しかし、その後も物価の上昇は止まっていません。2024年に至るまでの2年間も、製造コストはさらにかさんでいたのでしょう。なんとしても『うまい棒』の販売を続けるため、こうして二度目となる価格改定を決定したようです。※写真はイメージ仕方のないこととはいえ、値上げが発表されると、どうしても消費者からは不満の声が上がってしまうもの。しかしネットからは、やおきんの姿勢を応援する声が相次いでいます。・今後も値上げをしていいから、『うまい棒』のサイズは小さくしないでほしい!・値上げを発表して、こんなにも応援されるのは珍しい。みんなの温かさに泣いた。・15円でも十分に安いって!むしろ、2枚の小銭で買えるから12円よりいいかも?前回の価格改定と同様に、特に多く見られたのは「逆に、今までこの価格を維持できていたのがすごい」という声。そして、「数円高くなっても買い続けます!」というエールが、今回も全国から集まっていました。告知の最後には「おいしさと楽しさあふれる、安心・安全な商品作りに努めてまいります」と述べた、同社。令和の子供たちも、お小遣いを握りしめて『うまい棒』を購入し、いつか大人になっても『思い出の味』として愛し続けることでしょう。[文・構成/grape編集部]
2024年09月24日2024年12月20日公開予定の映画『聖☆おにいさん THE MOVIE~ホーリーメンVS悪魔軍団~』。俳優の松山ケンイチさんと染谷将太さんのW主演の本作は、福田雄一さんが監督を務めます。小栗旬のゴリ押しで実現!?福田監督も手が届かなかった俳優が…福田監督は、映画『銀魂』シリーズや、テレビドラマ『勇者ヨシヒコ』シリーズ(テレビ東京系)など、人気俳優を起用したヒット作を続々と生み出している名監督。2024年9月23日にXを更新し、俳優の小栗旬さんから『ある俳優』の起用をゴリ押しされたことを明かしました。その俳優とは、藤原竜也さんです。小栗さんは、福田監督に「福田さん、絶対、竜也とやってほしい!」といっていたのだとか。福田監督の作品に藤原さんが参加すれば絶対に面白いと、確信する小栗さんは、猛プッシュしていました。福田監督は、そんな小栗さんのプッシュを受けつつも、「手の届かない存在」と感じていたといいます。しかし、なんと『聖☆おにいさん THE MOVIE~ホーリーメンVS悪魔軍団~』で、藤原さんが福田組に参加することが決定!同年9月23日に、衝撃的な姿が公開されファンからは大興奮の声が上がりました。そのビジュアルがこちらです!ずっと昔に小栗くんから「絶対、福田さん、竜也とやって欲しい!福田組の竜也、絶対面白いと思う!」って言われたことがあって僕も以前から大好きな役者さんで、何度も舞台は観ているんだけど、手の届かない存在でで、まさかの聖おにいさんに出てくれるっていう奇跡!芝居の方は圧巻でした!もう… pic.twitter.com/wlnawxb7lb— 福田 雄一 (@fukuda_u1) September 22, 2024藤原さんは、堕天使・ルシファー役を演じます。長い爪に、堕天使の羽が生える姿を公開し、福田監督は「出て来ただけで空気がガラリと変わりました」と大絶賛。煩悩の化身である魔神・マーラ役を演じる俳優の窪田正孝さんも、藤原さんの姿を見て「すごい!」と声を上げていたそうです。藤原さんのファンはもちろん、原作のファンからはこのような声が上がっていました。・楽しみがまた増えた!絶対面白いじゃん。・これ以上の配役はないです!もう観に行くしかありません。・全藤原竜也ファンが泣いて喜ぶ。最高すぎます!・映画『デスノート』のコンビが再び観られるなんて。映画の公式アカウントでは、かっこよく決める藤原さんのビジュアルも見られます。「出演俳優が豪華」と期待が高まっている本作。12月の公開が待ちきれませんね![文・構成/grape編集部]
2024年09月24日2024年9月24日、落語家の三遊亭王楽さんが、来年2月に大名跡である『三遊亭円楽』の7代目を襲名することが分かりました。産経ニュースによると『円楽』の名跡は、2022年に6代目三遊亭円楽さんが亡くなってから、空席になっており、およそ2年ぶりの襲名となるといいます。三遊亭王楽、7代目円楽を襲名へ1977年、三遊亭好楽さんの長男として誕生した王楽さん。2001年に、5代目三遊亭円楽さんの最後の弟子として入門しました。父である好楽さんも、5代目円楽さんに弟子入りしており、親子で兄弟弟子という関係性にあります。2016年には二ツ目、2021年に真打ちへと昇進を果たし、2020年には、『NHK新人演芸コンクール』の落語部門で大賞を受賞。『片棒』『夢金』などの古典落語のほか、『パパずれてるゥ!』『祭りのあと』など自作の新作落語を発表し、華のある高座で人気を博しています。6代目円楽さんと好楽さんは、同じ5代目円楽さんの弟子であり、バラエティ番組『笑点』(日本テレビ系)でも共演しました。好楽さんの息子である王楽さんが『円楽』の名前を継ぐことに、SNS上ではたくさんの声が集まっています。・『円楽』襲名、おめでとうございます!好楽師匠もほっとしているでしょうね。・もう襲名が決まったのですね。5代目円楽師匠の最後のお弟子さんですし、応援しています!・止め名と思っていましたが、受け継がれましたか。頑張ってほしいです!・襲名されたら、高座に行ってみたい!『笑点』の今後も楽しみですね!大名跡である『円楽』の名を襲名した王楽さん。これからも、多くの人をうならせる落語を披露してくれることでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年09月24日1歳の娘さんを育てる、母親の、うゆ(@oimo_cha)さん。Xに公開した、娘さんのかわいい瞬間をとらえた1枚が注目を集めています。母親を見つけた、1歳娘の反応は?この日、うゆさんは、義理の両親とスーパーマーケットに来ていました。娘さんは義理の父親と手をつないで、店内を歩いていたといいます。その光景を遠くから見守っていた、うゆさん。するとある時、娘さんが、うゆさんに気付いたそうです。遠くにいる、うゆさんを見つけた瞬間の、娘さんの姿がこちら!めっちゃ、ニコニコ!!うゆさんのほうを指差して、笑っている、娘さん。母親を見つけて、喜んでいるのが、よく分かりますね。娘さんの表情に、うゆさんは「この距離で私を見つけた時の笑顔、宝物すぎる」とコメントしています。うゆさんの投稿には、「かわいすぎる」「遠くからの愛がたまらない」などの声が上がりました。見つけただけで、とびっきりの笑顔を見せる娘さんは、うゆさんのことが大好きなのでしょうね。娘さんの笑顔は、うゆさんのみならず、ネット上の多くの人の心も癒したようです![文・構成/grape編集部]
2024年09月24日ちょっとした食の刺激に最高なわさび。寿司やステーキには欠かせないアイテムですね。家庭ではチューブ状のわさびを愛用している人も多いはず。実は今、ネットでチューブわさびを生わさびのようにする方法が話題になっているそうです。あるものを加えることで、あっという間に生わさびの味わいに変化するのだとか。わさびの味わいをより楽しめる裏技に挑戦してみました!チューブわさびを生わさびのようにする裏技チューブわさびを生わさびに変身させるアイテムは、大根おろし。作り方は超簡単!まずは、あらかじめ凍らせておいた大根をすりおろします。あとは、チューブわさびと大根おろしを混ぜ合わせるだけ。混ぜ合わせる割合は、チューブわさびと大根おろし1:1がベスト。わさびの味わいを強く感じたい人は、少しわさびを多めにしてもいいかもしれません。混ぜ合わせてみると、見た目はまさにみずみずしい生わさびに近い色合いになりました。以下の画像は、左側が大根おろしを混ぜたわさび、右側が何もしていないチューブわさびです。実食したところ、味わいは本当に生わさびそのもの!大根おろしを混ぜたほうが、明らかに辛味が強いです。わさびの辛さに大根おろしの水分と苦味がマッチすることで、パンチのある味わいに変わりました。辛味が好きな人には特におすすめ。ぜひ、料理に合わせて試してみてくださいね。[文/キジカク・構成/grape編集部]
2024年09月24日天気のいい日は、太陽の下で洗濯物を干ししたくなりますよね。部屋干しと違って、太陽の下で干した洗濯物はパリッと乾きやすく、気持ちがいいものです。しかし、洗濯物に日光を当てるデメリットも存在することをご存じでしょうか。意外な『日光のデメリット』とその対処法を解説します。日光が洗濯物に与えるデメリット※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 宅配クリーニングのcoco-ara(ココアラ)(@coco_ara_cleaning)がシェアした投稿 宅配クリーニングの『coco-ara(ココアラ)』(coco_ara_cleaning)公式Instagramアカウントでは、毎日の洗濯に役立つ情報で発信しています。日光が洗濯物に与えるデメリットも詳しく紹介しているので見ていきましょう。色あせ洗濯物に紫外線を浴びると染料が化学変化を起こし、色素が分解されて色あせを起こしてしまいます。特に、赤や紺、緑などの濃い色の衣類は色落ちすると目立ちやすいため注意が必要です。変色シルクやナイロンといったデリケートな素材は、紫外線によって黄色く変色してしまうことがあります。また、劣化しやすい素材でもあるため、紫外線を浴びないようにしましょう。『カーテンレールで部屋干し』は特に要注意では、紫外線による影響を避けるためにはどうしたらいいのでしょうか。まず、思い付く方法は『部屋干し』ではないでしょうか。しかし、室内であっても紫外線によるダメージを受ける可能性があるとのこと。実は、部屋を明るくするための『蛍光灯』にも紫外線が含まれています。日光の1千分の1の量ですが、長時間浴び続けると衣類の変色につながるのだそうです。特に、室内干しする際にカーテンレールに干している人も注意が必要です。窓から入ってくる直射日光と蛍光灯のどちらからも影響を受けてしまいます。服の保管場所として普段からカーテンレールにかけている人は、クローゼットにしまいましょう。日光によるデメリットを解消する方法日光が与えるデメリットを解消するには、次の方法を参考にしてください。日陰に干す外干しでも室内干しでも紫外線を避けて、日陰で風通しのいい場所に干しましょう。裏返して干す裏返しにして干せば、紫外線によるダメージを多少受けても目立ちません。紫外線をカットするアイテムを使う部屋干しの場合は、窓に『UVカットフィルム』を貼り、外干しする場合は、日よけ・雨よけテントを設置すると安心です。日光の下で洗濯物を干すと、紫外線によるダメージを衣類に与えてしまうことが分かりました。「洗濯は外干しが一番」と思いがちですが、衣類の寿命を縮めてしまっている可能性もあります。室内に干す場合も、直射日光や蛍光灯が当たる場所は紫外線による影響を受けるためくれぐれも注意しましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年09月24日スーパーマーケットで働くかたわら、Instagramなどで漫画を公開してる、あとみ(yumekomanga)さん。フォロワーから寄せられた『年配の客に思ったこと』というエピソードを描いた漫画が、話題になりました。年配の男性が、レジでクレジットカードを使おうとしています。しかし、暗証番号を忘れてしまったようで…。離れた場所にいる妻に「暗証番号なんだっけー?」と聞く、年配の男性。妻も呼びかけに応じて、暗証番号を答えました。店員含め、周りにいる人たちは、暗証番号が聞こえてしまったでしょう。もちろん、クレジットカードの暗証番号は、他人に教えてはいけないものです。しかし、デジタルにうといことが多い、年配の人は、セキュリティへの意識が低いのかもしれません。あとみさんは「年配の人に限らないかもしれませんが、お気を付けくださいませー」とコメントしています。【ネットの声】・暗証番号を入力する時に、声に出しちゃう人もいますよね。こっちがヒヤヒヤします。・昨日、まったく同じ場面を見ました!心配になりますね。・見たことあるなー。カードの裏に直接、暗証番号を書いている人もいました。高齢者を狙った詐欺や犯罪は、長年、社会問題になっています。身近にセキュリティへの意識が低い人がいたら、気を付けるように呼び掛けていきたいですね。[文・構成/grape編集部]
2024年09月24日冷蔵庫の冷えの悪さが気になったことはありませんか。冷蔵庫の調子が悪いと「故障したのでは…」と思うかもしれませんが、実は故障以外でも冷えが悪くなることがあるそうです。そこで本記事では、東芝ライフスタイルの公式サイトより、冷蔵庫の冷えが悪いと感じる時のチェックポイントを紹介します。冷えが悪い時のチェックポイント冷蔵庫本体の周囲に隙間があるか冷蔵庫は、放熱するために壁や天井からスペースを空けて設置する必要があります。冷凍庫左右は13以上、天井は103以上のスペースを空けてください。東芝ライフスタイルーより引用十分なスペースが空いていれば、庫内の冷却効果が落ちるのを防げます。半ドアの状態になっていないかまず確認するのは冷蔵庫の扉部分です。ものが挟まっているなどの理由で隙間ができていると、そこから冷気が逃げて中がしっかり冷えないことがあります。庫内にあるスライドケースにも注意!閉まり切らずに前に出ていると、これも半ドアの原因になります。閉め忘れはもちろん、収納目安の高さを超えて収納することにも気を付けてください。ものを詰め込みすぎると、スライドケースが閉まらず半ドア状態になってしまいます。冷気吹出口を塞いでいないか・食材を詰め込みすぎていないか庫内の奥にある冷気の吹出口を塞いでいたり、冷蔵庫に食材を詰め込みすぎたりすると、冷気の回りが悪くなります。食材の入れ方や量を見直してスペースに余裕を持たせ、冷気が冷蔵庫内に回るようにしましょう。扉を頻繁に開け閉めしていないか冷蔵庫の扉を開けている間は、中の冷気が外へ逃げていくため冷えが悪くなります。扉の閉め忘れに注意するのはもちろん、普段から開け閉めする時間や回数を抑えるよう心がけましょう。電源が切れていないか冷蔵庫の電源プラグが何らかのトラブルで抜けていたり、自宅のブレーカーやヒューズが切れたりしている可能性も考えられます。電源部分に問題がないかも確認しましょう。電源を入れてから時間が経っているか新しい冷蔵庫の場合、電源を入れてから中が冷えるまでにはかなりの時間を要します。夏のような暑い時期は、冷えるまでに特に時間が必要で、1日以上かかることも。電源を入れた後はしばらく待ち、中が冷えるまで扉の開け閉めを控えましょう。運転モードに問題はないか冷蔵庫にはさまざまな運転モードや設定があります。取扱説明書を確認し、適切な運転モードや設定になっているかを改めて確認してみてください。設置場所に問題はないか冷蔵庫に直射日光が当たっていたり、ガステーブルやストーブが近くにあったりなど、温度が高くなりやすい場所に冷蔵庫を設置していると、庫内の冷えが悪くなります。該当する場合は、冷蔵庫の設置場所を見直しましょう。冷えの悪さを感じたら、まずは冷蔵庫の状態を確認※写真はイメージ冷蔵庫の冷えが悪いからといって、必ずしても故障しているわけではありません。冷えの悪さにつながる理由は多岐にわたります。冷蔵庫の冷気が逃げるような使い方をしていないか、冷えにくくなるような使い方をしていないかなどを確認しましょう。それでも状況が変わらない場合は、購入した販売店やメーカーに問い合わせてください。[文・構成/grape編集部]
2024年09月24日外見の清潔感を保つために欠かせないカミソリ。ムダ毛などを剃るために、常備している人も多いでしょう。しかし、リーズナブルなカミソリには、刃のカバーが付属されていないため、保管に困ることもしばしば。そんなカミソリの保管の悩みを解決してくれるのがダブルクリップです。本記事では、ダブルクリップを活用したカミソリの保管方法を紹介します。ダブルクリップの意外な活用法今回使用するダブルクリップがこちら。100円ショップ『ダイソー』で販売されていた一番大きいサイズのものです。小さいサイズだと、カミソリに合わない可能性が高いので注意してください。衛生面を考えて、ダブルクリップは洗浄して乾かしておきました。カミソリの保管方法は超簡単!なんと、歯の部分をダブルクリップで挟むだけです。これでしっかり保護することができます。挟んだ断面を見てみると、カミソリの大きさにピッタリ!カミソリを保管するために、存在していたといっても過言ではないほどの見事なマッチ度です。使用後はつい置いたままにしがちなカミソリですが、ダブルクリップに挟んでおけば、うっかり手を切ってしまうこともなさそうです。注意点として、カミソリは直接肌に触れるものなので、ダブルクリップは新品のものを使うとよいでしょう。使っていないダブルクリップがあれば、ぜひ役立ててみてくださいね。[文/キジカク・構成/grape編集部]
2024年09月24日夏休み明けの9月に、体育祭や文化祭をおこなう学校も多いでしょう。学校生活の思い出に残る、一大行事として、楽しみにしている学生も多いはず。終わった後にクラスメイトや部活の仲間と集まって、打ち上げをするのも、行事の醍醐味ではないでしょうか。打ち上げに行く娘にかけた、母親の言葉に称賛の嵐高校生の娘さんを持つ、母親のなちゅ。(@itacchiku)さんは、あるエピソードをXに投稿し、大きな反響を呼びました。ある日、投稿者さんは、娘さんに「学校の打ち上げに行ってきてもいい?」と聞かれたそうです。もちろん、断る理由もなく「全然いいよー。楽しんでおいで」と言葉をかけたのだとか。ただ、念のためと思い、投稿者さんは続けてこのように声をかけました。※写真はイメージ「でも、もしその打ち上げの場で、お酒を飲む子とタバコを吸う子と、謎の葉っぱが出てきたら、『用事ができた』といって抜けて帰っておいで」未成年なのにも関わらず、飲酒や喫煙をする人がいたら、帰ってきたほうがいいと注意喚起をしたのです。また、SNSが主流となった昨今、高校生といった若い世代の人たちでも、違法な危険ドラッグなどを入手できてしまう恐れもあり、さまざまなリスクが考えられます。高校生の集まりとはいえ、場合によっては、命に関わる大きな事故や事件に巻き込まれてしまう可能性も、ゼロではありません。大切な娘さんを守るためにも、具体的な条件を提示して、注意をうながした、投稿者さん。ふとした日常のエピソードに、子供を持つ多くの親から、称賛する声が多数寄せられています。・目からウロコでした。素晴らしいアドバイスですね。・私の娘も文化祭が近付いているので、同じように声をかけてみようと思います。・素敵な親御さんですね。参考になります!投稿には、ほかの人からも『謎のラムネ』『席を離れた後の飲み物』『過剰なボディタッチ』なども危険だという声が上がっていました。万が一のためにと思って、告げたひと言が、大切な子供の命を守ることにつながるかもしれません。離れた場所にいる子供を守るためにも、普段からのコミュニケーションを大切にしたいですね。[文・構成/grape編集部]
2024年09月24日純粋無垢な子供は、親のいった言葉を疑うことなく、なんでも信じてしまうでしょう。そんな正直な心を持った、子供の行動や仕草に、思わず癒されますよね。寝たフリをする2歳児に、母親が探りを入れたら…?2歳の息子さんを育てる、しーちゃん(@shichandwe)さん。息子さんは、日常的に寝たフリをすることが多いといいます。ある日、いつもと同じように寝たフリをする、息子さん。しーちゃんさんは、独り言をいうように「寝たかチェックしてみよう。ちゃんと寝ている子は、お手手を『はーい』ってするはずなんだよねぇ~」と、息子さんに探りを入れました。もちろん、本当に寝ているのであれば、腕は上がらないはず。しかし、素直すぎる息子さんは…。※写真はイメージ即座に「はーい」と腕を上げてしまったのです!息子さんのまさかの行動に、しーちゃんさんは「2歳児尊い…。2歳児かわいい…」と愛情が爆発したようです。寝たフリを続けながら、不自然に腕を上げる姿を想像すると、愛おしくてたまりませんよね。しーちゃんさんの誘導尋問に引っかかり、寝たフリであることが証明されてしまった、息子さん。正直すぎる行動に、ネットではこのようなコメントが寄せられていました。・私の息子もやってました!あの頃はよかったなぁ。・かわいすぎて笑っちゃいました!・素敵な家族でうらやましい。息子さんには、人を疑うことなく、純粋な心を持ち続けたまま、成長していってほしいと願いたいですね。息子さんのあどけない行動に、しーちゃんさんだけでなく、多くの人が癒されたことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年09月24日お風呂の残り湯を洗濯に使うことは、節水やエコにつながります。しかしメリットがある一方で、誤った方法で洗濯すると洗濯機や衣類を傷める可能性も。そこで本記事では、東芝ライフスタイルの公式サイトから、お風呂の残り湯で洗濯する際の注意点を紹介します。残り湯を使えるのは、洗いと1回のすすぎのみお風呂の残り湯には皮脂汚れや雑菌が含まれています。残り湯で最後のすすぎをしてしまうと、せっかくきれいにした洗濯物に汚れや雑菌が付着し、嫌なニオイの原因に。残り湯を使うのは洗いと1回目のすすぎのみにし、最後のすすぎはきれいな水道水で行いましょう。なおすすぎ1回で洗濯する場合は、洗いのみに使うよう注意してください。40℃以下のお湯を使う※写真はイメージお湯の温度が高いと、衣類の汚れも落ちやすいものです。しかし衣類の種類によっては、温度の高いお湯で洗うと傷んでしまう可能性があります。衣類を守るためにも、40℃以下まで冷めた残り湯を使うようにしましょう。入浴剤を入れた残り湯は成分を確認!基本的に、入浴剤が入った残り湯でも洗濯はできますが、入浴剤の成分によっては注意が必要です。イオウ成分の入ったふろ水は、使わないでください。洗濯・脱水槽のステンレスがさびることがあります。東芝ライフスタイルーより引用また入浴剤の色やニオイが衣類に移るほか、ゼリータイプや発泡タイプなどの種類によっては、洗濯機に給水できない場合があります。事前に入浴剤のパッケージを必ず見て、洗濯に使っても問題ないかを確認しましょう。お風呂の残り湯で洗濯する際は、適したお湯を適したタイミングで使うことが大切です。洗濯機や衣類を傷めないよう、正しい知識を身につけた上で残り湯洗いをしましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年09月24日2024年9月19日から25日が、秋の彼岸といわれています。この時期には、おはぎをお供えしたり、食べたりする人もいるでしょう。X上では、5匹のシュナウザーと暮らす飼い主が作ったおはぎが話題になりました!飼い主が作ったおはぎが?話題を集めたおはぎを作ったのは、シュナファイブ(@TigFam)さん。同月22日、粒あん、黒すりゴマ、きな粉、ずんだを使って、おはぎを作りました。中でも、粒あんと黒すりゴマのおはぎは、変わった形をしているようで…。気になる、おはぎが写った1枚をご覧ください。シュナウザーの顔で、かわいい!小豆で目と鼻を表現している、おはぎ。また、黒すりごまのおはぎでは、シュナウザーのチャームポイントともいえるモフモフの毛が、餅米で表現されているではありませんか!愛犬の顔に似せて作ったのでしょう。食べるのがもったいないくらいの出来栄えですね。実際のシュナウザーと同じように、見た目でも癒されるシュナファイブさんのおはぎを見た人からは、たくさんのコメントが寄せられています。・おはぎならぬ、『おはぎーぬ』になっていて、かわいい!・眉毛の形がとってもキュートです!・シュナウザーの特徴が最大限引き出されていて、食べる前から楽しい気分になれますね。シュナファイブさんが、愛犬への想いものせて作った、おはぎ。あなたも、おはぎを手作りする時には、身近な存在に似せると、より愛情が増すことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年09月24日2024年9月23日、俳優の木村文乃さんがInstagramを更新。同月現在、1歳の子供を育てている木村さんが、子育て中の苦労を投稿したところ、共感の声がたくさん集まりました。木村文乃、1歳児の離乳食に「どうして」料理上手として知られている木村さんは、たびたびInstagramで自作の料理を公開しています。この日は、我が子の離乳食の写真を公開。『いちごジャムロールパン』をはじめ、さまざまなおかずが、かわいらしいクマのプレートに盛り付けられています。「我が子においしく楽しく食事をしてもらいたい」という木村さんの思いが伝わってくるようです。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 木村文乃(@fuminokimura_official)がシェアした投稿 こんなにも華やかなプレートが用意されたら、大人でも心が踊りますよね。木村さんの子供も、喜んで食べているはずでしょう。しかし…!木村さんは、投稿した写真にこのようなコメントを添えていました。折角食べるなら見た目も楽しく…って作ってもただ焼いただけのトーストに勝てないのどうしてfuminokimura_officialーより引用木村さんの子供は、かわいく盛り付けられたプレートの料理よりも、ただ焼いただけのトーストがお好きな様子…!ちょっぴり切ない思いをこぼしていた、木村さんなのでした。投稿には「子供ってそうだよね」「うちも同じです」などの声が寄せられています。・子供って、そんなもんです!・そうそう…。工夫して栄養を摂れるものを作っても、子供はその時の気分で食べますからね~。・分かります!私も納豆ご飯に勝てないママです!・なんて素敵なご飯!私が食べたいくらい。うらやましいー!幼い子供が、親の願い通りに食べてくれないというのは『あるある』なこと。せっかくの料理を食べてもらえないと、切ない気持ちになりますよね。ですが、手間をかけたご飯を食べてくれなくても、木村さんの愛情は、子供にしっかりと伝わっているはずです。成長した木村さんの子供が「お母さんのご飯が世界で一番おいしい!」といってくれる日は、そう遠くないでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年09月24日『無印良品』には家具や雑貨、衣類のほかに、ボールペンやノートなどの文房具も並んでいます。シンプルなデザインから『無印良品』の文房具を好んで使っている人もいるのではないでしょうか。Instagramでさまざまな収納テクニックを発信している『ぬま』(numa.numa_1230)さんは、『無印良品』のペンケース活用術を3つ紹介しています。どのような使い方なのか、早速見ていきましょう。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る ぬま|30秒でわかる収納アイデア(@numa.numa_1230)がシェアした投稿 小物がすぐに見つけられる!ペンケースをバッグインバッグに『無印良品』のペンケースには、ステンレス製やプラスチック製、和紙製などさまざまな種類があります。ぬまさんがおすすめするのは、ナイロン製の『ナイロンメッシュペンケース・ポケット付き』ペンケースです。何が入っているかが一目で分かるメッシュ素材のペンケースには、消しゴムや付箋を入れられるポケットが付いています。ペンケースとしても優秀ですが、あえて文房具入れとしては使いません。普段「少し持ち歩きにくい」と感じる物を、すっきりと収納できます。1.ハンドクリームなどのスキンケア用品入れ物をたくさん持ち歩いていると小さなスキンケアアイテムをすぐに見つけられないこともあります。ハンドクリームと一緒に、リップクリームや常備薬を入れてもいいでしょう。2.お財布代わりとして使う長財布を使っている人や、お札と小銭を分けて持ち歩いている人の場合、ちょっとした買い物の時には「かさばる」と感じることもあるでしょう。無印良品のペンケースならスリムでコンパクトなため、ちょっとした買い物のサブ財布に便利です。子供に買い物を頼む時のお財布として使ってもいいでしょう。3.イヤホンやモバイルバッテリーのケース専用のイヤホンケースもありますが、モバイルバッテリーと両方持ち歩くとなると、バッグの中がごちゃごちゃしてしまいます。ケーブルがほかの荷物と絡まってしまった場合は、絡まりをほどくのに時間がかかることもあるでしょう。ケースにモバイルバッテリー、内ポケットにイヤホンと分けて入れておけば、コードが絡まらずにすぐに取り出せます。『ナイロンメッシュペンケース・ポケット付き』の大きさは、横の長さ約173、縦の長さは約83。値段は税込390円です。ぬまさんが紹介する3つの使い方以外にも、自分に合った使い方を見つけてみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年09月24日