grapeがお届けする新着記事一覧 (118/1373)
・でっかいきな粉餅と黒ゴマ団子のようで、笑った!・これは、貴重な1枚!・2段ベッドで寝る、兄弟みたいですね!X上で、このようなコメントが寄せられたのは、3匹の猫と暮らす、飼い主(@kagisuzu0531)さんの投稿。ある日、愛猫のすずくんとつむぎくんの2匹が一緒に写る1枚を公開すると、2万件近くの『いいね』を集めて、話題になりました!気になる写真は、飼い主さんがつづったコメントとともに、ご覧ください。「やっぱり一緒に住んでいると似てくるのかな?」大胆にも、テーブルの上にはすずくんが、その下にはつむぎくんが横になっています。2匹の姿に注目すると、前脚の添え方やぼってりとしたお腹周りがそっくりではありませんか!飼い主さんによれば「2匹に血のつながりはない」とのこと。テーブルの上にいる、すずくんは目を軽く開けて、飼い主さんのほうを見ています。もしかしたら「どう?つむぎは寝た?」なんて、弟を気遣う、優しい兄のような気持ちを抱いているのかもしれませんね。本当の兄弟ではなくても、以心伝心な行動を取る2匹なのでした!また飼い主さんは、YouTubeやInstagramでも、3匹の日常を紹介しています。気になる人はチェックしてみてください。Instagram:suzutumuhuuYouTube:すずつむふう[文・構成/grape編集部]
2024年09月14日2024年9月14日、歌手の敏いとう(とし・いとう)さんが亡くなったことが分かりました。84歳でした。サンケイスポーツによると、敏さんは前立腺がんのため、同月10日に息を引き取ったとのこと。なお、葬儀は家族葬で執り行われるそうです。ムード歌謡グループ『敏いとうとハッピー&ブルー』のリーダーとして、ボーカルとベースを担当してきた、敏さん。1972年に発表した『星降る街角』のほか、1974年の『わたし祈ってます』、1979年の『よせばいいのに』といった楽曲で、同グループはヒットします。敏さんは高い歌唱力が評価され、『ムード歌謡の帝王』と呼ばれるように。『敏いとうとハッピー&ブルー』は、昭和のムード歌謡界を盛り上げました。『敏いとうとハッピー&ブルー』昭和世代にとって『敏いとうとハッピー&ブルー』の楽曲は、『カラオケで歌う定番の楽曲』という印象が強い模様。訃報を受け、多くの人が当時を思い出しながら、「いつまでも忘れません」や「昭和がまた1つ終わってしまった」といったコメントを寄せています。敏さんの歌声は、各々の考える『思い出の歌』とともに、たくさんの人の心の中でも残り続けることでしょう。ご冥福をお祈りいたします。[文・構成/grape編集部]
2024年09月14日猫に狭い場所を好む習性があるというのは、よく聞く話。やたらとダンボールに入りたがる猫は少なくありません。しかし、それは猫に限らない模様。犬にも、ほどよく狭い場所にいると、不思議と落ち着く子がいるようです。マルチーズの行動に飼い主「それは無理がある」飼い主(@hnpn1202)さんと暮らすマルチーズの、はんぺんちゃんも、『ちょうどいい場所』を求めている様子。宅配便などで、家にダンボールが届くたびに、その中に入り、居心地がいいかどうかを確認するそうです。愛らしい顔をしていますが、きっと心の中では「このダンボールはどうか」や「いや、これは違う…」など、考えているのでしょう。『ちょうどいい場所』へのこだわりを持ち続け、試行錯誤を重ねる、はんぺんちゃん。そんなある日、飼い主さんはこんなツッコミを入れざるを得なかったようです…。「いや、それはちょっと無理がある」きっと、はんぺんちゃんは、まずは試してみるチャレンジャー気質なのでしょう。自分の体の大きさを考えると明らかに小さなダンボールが相手でも、なんとか入ろうとするのですから…!体を縮こめるようにしてダンボールに入り込み、飼い主さんを見つめるはんぺんちゃん。「ほら、入りましたけど!」と主張しているのかもしれませんね。そんなはんぺんちゃんの姿に、ネットからは「挑戦する心意気は大事だもんね」や「何かをいいたげな表情に吹いた」といった声が上がりました。今後、はんぺんちゃんのお眼鏡にかなう『ちょうどいい場所』は現れるのでしょうか…![文・構成/grape編集部]
2024年09月14日日々、不特定多数の人と関わる接客業。「ありがとう」といった感謝の言葉をもらうこともあれば、理不尽なクレームをいわれることもあるでしょう。たとえ自分に非がなかったとしても、客から大声で怒鳴られたら、心が傷付き落ち込んでしまうものです。理不尽な理由で怒鳴られた店員に、客が?スーパーマーケットで働きながら、接客業にまつわる漫画を描いている、あとみ(yumekomanga)さん。読者から寄せられた体験談をInstagramに投稿しました。レジを担当していた女性は、客から理不尽な理由で怒鳴られてしまったのですが…。男性客に理不尽なクレームを入れられて、落ち込んでいた女性。男性客がその場を離れると、後ろに並んでいた女性客が「頑張ってね」と声をかけてきたのでした!温かいひと言に救われた気持ちになっていると、さらに後ろの女性客からも励ましの言葉が。きっと2人は男性客との一連のやりとりを見ていたのでしょう。落ち込む女性を励ましたいと思い、自然と口から出た言葉なのかもしれません。こういった、理不尽なクレームに頭を悩ます場面は、接客業に従事している人にとって『あるある』の模様。漫画を見た人からは、共感のコメントなどが多数寄せられていました。・自分だったら泣いてしまう。怒号はスルーできるけど、優しい言葉は染みるね。・私もお客様に救われたことがあります!今度は救う側の人になりたいな。・見ている人は見ています!そして、心優しいお客様が味方になってくれますよね!・理不尽に怒ってくる人、本当にやめてほしいですね。優しい人も必ずいるから頑張ろうと思えました。漫画を描いたあとみさん自身も、同様の経験があるようで「ほかのお客様に優しくされるとホッとしますね」とつづっていました。落ち込んでいる時や、心が傷付いている時ほど、周囲の優しさが身に染みるもの。他人から受けた温かい言葉や行動を、自分も周囲に還元することで優しさの輪が広がっていくのかもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
2024年09月14日タレントで落語家の林家ぺーさんが、2024年9月13日にXを更新。コンビで妻の林家パー子さんの写真を公開すると、またたく間にネット上で拡散され、話題となりました。林家パー子の足に大注目!一般的に、年齢を重ねると、身体の柔軟性は低下するといわれています。同月現在、パー子さんは76歳。当然、柔軟性が落ちているかと思いきや…こちらの写真で、足を振り上げた時の姿をご覧ください。余談ですが 何と パー子さんこんなに 足 が 上がるなんて 私的 には 衝撃的 でした ⁉️ pic.twitter.com/oAuPi5hTW3 — 林家ペー【公式】 (@8848pee) September 12, 2024 驚くべき柔軟性…!一体、どれほどの人が、パー子さんと同じ角度まで足を上げられるでしょうか。パー子さん以下の年齢の人でも、柔軟性がなければ苦しいかもしれません。写真に驚いた人々からは、称賛の声が相次いでいます。・パー子さん、本当にお若い!・完全に負けた。股関節の柔軟性が段違い。・なんて体幹なんだ。マジで尊敬する。・さすがパー子さん。レジェンドで最高。・衝撃を受けるかっこよさ。夫婦そろって、健康長寿でいてください!想定外の大反響に驚き、パニック状態となったぺーさんは、同じ写真を4回続けて投稿。数千件の『いいね』から、時間が経つごとに数字が増え、万に達したことに「どう対処すればいいか」とコメントをして、笑いを誘いました。ぺーさんの妻への愛情と、パー子さんの元気さが伝わって来る投稿に、多くの人がパワーをもらったことでしょう。今後も夫婦で仲むつまじく、活躍していってほしいですね。[文・構成/grape編集部]
2024年09月14日自分の思うがままに、食べたいものを腹にかき込む『ドカ食い』。もちろん頻度にもよりますが、摂取カロリーや栄養バランスなどを気にせず、ひたすら食べたいものを口にするのは楽しいものです。飲食店によっては、大食いの人や、『ドカ食い』をしたい人に向けた大盛りのメニューも提供しており、そういった層から人気を博しています。飲食店で出てきた『ド級すぎる』麺料理おいしいものを食べたり、料理をしたりするのが大好きな、酒輪おん(@sakawa_on)さんは、時に『ドカ食い』をすることがあるのだとか。ある日酒輪さんは、愛知県名古屋市内で『ドカ食い』にうってつけのメニューを注文。…しかし、自分で選んだにもかかわらず、目を疑いそうになってしまいます。なぜならば、テーブルに届いたのは想像をはるかに超えた一品だったのですから…!大きなピッチャーに入っているのは飲み物…いや、大量の麺…!酒輪さんが、同市内の飲食店『吉野家』で注文したのは、珍メニューである『ピッチャーコロ』。その名の通り、大きなピッチャーが器として使用されており、中にはうどん、蕎麦、きしめんといった3種の麺が1kgほど詰まっているのです!東海地方では、冷たいうどんや蕎麦、きしめんを『ころ』と呼びます。つまり、このメニューは力業の『よくばり全部セット』といえるでしょう。ピッチャーの底を見ると、「これでもか」というほどに詰まった、きしめんが。これを食べるには、その上にあるうどんと蕎麦を完食する必要があります…。なお、普通の箸では底まで届かないため、このメニューを食べる際は、長い菜箸を使うのだとか。酒輪さんによると、麺のコシが強いためか、たどり着くまで時間がかかっても、底のほうの麺は伸びていなかったといいます。胃の容量が大きい人や、『ドカ食い』をしたい人ですらお手上げ状態になってしまいそうな、インパクト抜群のメニュー。写真はまたたく間に拡散され、全国で目を疑う人が続出したようです!・何これー!めっちゃ食べたいんだけど!・二度見を超えて、もはや五度見したわ…。・ピッチャーに麵を盛るのは想定外すぎるだろ!冷たいことに加えて、ノド越しがいいため、『ころ』は暑い夏にピッタリの一品。…しかし、この『ピッチャーコロ』を食べ終えた頃には、誰もが汗だくになっているに違いありません![文・構成/grape編集部]
2024年09月14日ペットと暮らしていると、人間用のごはんを勝手に食べないよう、注意する必要があります。塩分や糖分の過多、体に合わない成分の摂取などで、健康を損なう可能性があるため、どんなにかわいくおねだりされても譲れないもの。ペットを大切に想えばこそ、時には食卓で攻防戦が繰り広げられるでしょう。犬の目力がとんでもない表情が豊かな愛犬の、わむうくんと暮らしてきた飼い主(@wamuuhm)さん。2024年3月に、保護犬のチーズちゃんを迎え、いっそう賑やかになりました。一緒に暮らしてみると、チーズちゃんも表情が豊か。飼い主さんがブリュレアイスを食べていると、間近ですごい顔をしてきたそうです。「親のかたきを見る目なんよ、それは」飼い主さんがそうツッコミを入れた、チーズちゃんの表情がこちら!相手に圧をかける時の目力…!食べ物が欲しい時に、飼い主さんに見せる表情としては、何か間違っている気がしますね。クワッと見開かれた目に、多くの人が吹き出したようです。・犬の圧で食べづらい。・ヒエッ…すごい形相。ブリュレアイスを見る目ではない。・思わず声が出て、親に心配されてしまった。・漫画『進撃の巨人』に登場する、義勇兵のイェレナがこんな表情をしていたな。飼い主さんによると、チーズちゃんは、わむうくん以上の食いしん坊なのだとか。アイスを食べたことがなくとも、飼い主さんが何かおいしい物を食べているのを感知。「自分ももらえますか?」と、前のめりで尋ねに行くのでした。鬼気迫る形相に、とりあえず「ごめんなさい」と謝罪したくなりますね。[文・構成/grape編集部]
2024年09月14日・濃厚な出汁ですね。・水出しで1時間おくと出汁が出るのか。・出汁の旨みが濃厚だ!@HuskyteraさんがXに投稿した2枚の写真に、こんな声が寄せられています。『出汁』といえば、カツオや昆布といった食品のうま味成分を水で抽出したもの。料理に使うと味に深みが出て、風味を引き立てることができますよね。投稿者さんが1時間おきに撮影した2枚は、『ある出汁』がたっぷりと出ていることがひと目で分かるものでした。一体どんな『出汁』だったのかというと…投稿者さんのコメントとともに、実際の写真をご覧ください!「ハスキーの出汁がすごい」投稿者さんが撮影したのは、ドッグラン内のプールで遊ぶシベリアンハスキー(以下、ハスキー)たちの姿!朝10時に撮影された1枚には、一緒に暮らすテラちゃんとお友達が、きれいなプールで涼んでいる様子が写っています。しかし、1時間後の11時には体から『出汁』という名の汚れが出て、濁った泥水のように変化していたのでした…。投稿者さんによると、プールに入っては外を走ることを繰り返した結果、水を入れても追いつかないほど汚れてしまったとか。ハスキーたちによる濃厚な『出汁』には、「ご飯を食べながら見たらいかんやつでした。吹き出すかと思った」「めちゃくちゃ面白い!」などのコメントが寄せられています。『出汁』がたっぷりと出たプールは、テラちゃんたちが思う存分ドッグランを満喫した証といえるでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年09月14日・ゲーム『スプラトゥーン3』に登場するケバインクみたいで、笑った!・空中で脚をピーンとさせているのが、すごい!立派な生き物やな。・『ひっくり返ったハリネズミ感』が出ていて、かわいい。いや、ハリモグラか。X上で、このようなコメントが寄せられたのは、生後3か月の子供を育てる、なぬ(@O8Xhz)さんの投稿。なぬさんは、子供がベビーベッドで寝ている姿を見て、思わず写真を撮ったのだとか。さぞ、かわいい姿をしているのでしょう!なぬさんがつづったコメントとともに、投稿された1枚をご覧ください。「謎の生物」モフモフな毛のベビー服に身を包んだ、なぬさんの子供。写真のアングルでは顔が見えないため、なぬさんのいう通り、毛むくじゃらの身体から脚が生えた、キャラクターのようではありませんか!また両脚はベッドから浮いており、空中にピーンと伸びていて、力強さを感じるでしょう。生まれて間もない世界で、たくましく生きている様子が伝わってきますね。これからも、なぬさんの子供は家族に見守られながら、すくすくと育っていくことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年09月14日夏休みが終われば、再び学校が始まります。子供たちは、気持ちを新たにして、学校に向かうでしょう。学校によっては、夏休みを振り返りつつ、新たな目標を立てるシートを、子供たちに記入してもらうこともあるようです。息子の『夏休みの思い出』にツッコミ「息子…夏休みはたくさんの思い出があっただろう…」そんなコメントをXに投稿したのは、2児の母親である、あかり(@nc_6w)さん。小学生の長男が、シートに取り組んだのですが、『夏休みの思い出』の欄で思いもよらないことを挙げたのです。親子であちこちへ遊びに出かけたり、祖父母の家に行ったり、長女が誕生したりしたにもかかわらず、選ばれたエピソードは…。家が涼しくてとっても過ごしやすかったです。印象に残ったのは、エアコンの快適さ!まさかの思い出の選択に、あかりさんもシートを手伝いながら「なぜこれなの…」とつっこまざるを得ません。文字数が少なくて済むエピソードにしようと思った結果だとしても、もう少し別の思い出がありそうですよね。あかりさんは「引きこもりの発言すぎて、先生もびっくりしただろうな…」と述べています。誤解が生じそうなことを、学校への提出物に書いてしまうのは『子供あるある』の1つ。とはいえ、子供自身が夏休みを満喫できたのなら、それが学校に十分に伝わらずとも、よいのかもしれません。夏休みの経験を糧に、学校生活も楽しんでほしいですね。[文・構成/grape編集部]
2024年09月14日2024年9月10日、病気療養中だった声優の篠原恵美さんが、61歳で亡くなっていたことが分かりました。アニメ『美少女戦士セーラームーン』シリーズでは、セーラー戦士のセーラージュピターとして活躍する、木野まこと役を務めるなど、数々のキャラクターに命を吹き込んできた、篠原さん。突然の旅立ちに、多くのファンから悲しみの声が上がりました。『セーラームーン』原作者が篠原恵美さんを追悼数日後の同月13日、『美少女戦士セーラームーン』の30周年記念プロジェクトに関する情報を発信する、Xアカウントが1枚の写真を投稿。そこには、同作品の原作者で漫画家の武内直子さんによる、1枚のイラストが写っていました。 pic.twitter.com/0Zq96wJlrn — セーラームーン30th公式 (@sailormoon30th_) September 13, 2024 「篠原恵美様へ」と書かれた色紙には、亡くなった篠原さんが務めたキャラクター、木野まことのイラストが。そして「いつも心の中にいます。また会えることを信じて」というメッセージが添えられていました。ボーイッシュでありながら、優しく面倒見がいい性格で、多くのファンに愛されている、木野まこと。篠原さんが命を吹き込んだキャラクターは、その声とともにいつまでも私たちの心の中で生き続けるのでしょう。たったひと言のメッセージからは、武内さんが篠原さんに寄せた感謝や尊敬の想いが伝わってきます。また、武内さんの夫で、漫画『HUNTER×HUNTER』の作者である、漫画家の冨樫義博さんも、同日自身のXアカウントで木野まことのイラストを公開。「みな様が想いを馳せる一助となれば幸いです」とつづっていました。皆さまが想いを馳せる一助となれば幸いです。 pic.twitter.com/OJmmjI6Rpd — 冨樫義博 (@Un4v5s8bgsVk9Xp) September 13, 2024 天国の篠原さんに向けて描かれたイラストに、ファンからは、多くのコメントが寄せられました。・言葉になりません。先生、素敵なイラストをありがとうございます。・大好きなキャラクターでした。私たちが忘れない限り、私たちの中で在り続けます。・こんなの泣くって…。セーラー戦士の中で一番好きなのは、優しくてカッコいいジュピターでした。・冨樫先生と、お2人で描かれている姿を思うと、胸が熱くなる…。2人が筆にのせた想いは、きっと天国にいる本人にも届いているはずです。[文・構成/grape編集部]
2024年09月14日和菓子店に並ぶ、彩り豊かな練り切り。職人の技術とアイディアが満載で、花や動物のモチーフに目を奪われてしまうでしょう。練りきりで作ったのは?栃木県真岡市で和菓子店『御菓子司 紅谷三宅』を営んでいる、三宅正晃(@beniyamiyake)さんは、2024年9月に練りきりの写真をXに投稿しました。三宅さんが作った練りきりのモチーフは、ワケありの黄色い動物なのだとか。一体、動物の正体とは…。投稿された1枚で、真相を確かめてみてください。キリンだけど…。三宅さんが作った練りきりは、なんと『首が短い』キリンです!幼い頃から、キリンの特徴といえば、首の長さをイメージする人が多いでしょう。しかし、三宅さんが練りきりでキリンを表現すると、丸みを帯びたフォルムになるのです!食べるのがもったいなくなる、三宅さんの練りきりには、たくさんのコメントが寄せられました。・もう、待てない!早くお迎えに行かないと。・実際にはいそうにない、ふくよかなキリンで笑った!・キリン型のお菓子は見たことないので、買ってみたいです!・首は短いけど、かわいいから許します。写真を見て、早速、三宅さんの和菓子店を訪れたくなった人が多い模様。注目度の高さから、店に行列ができていたら『首を長く』して待つことになるでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年09月14日日々の食事の準備を負担に感じている人は、決して少なくありません。調理そのものはもちろん、その後の片付けも手間がかかるものです。後片付けの手間を少しでも減らすためには、洗い物を減らすのがコツです。DIYグッズから収納アイテムまで、種類豊富に取りそろえるホームセンター『カインズ』(cainz_official)公式Instagramから、おすすめアイテムを紹介します。調理から盛り付けまで1アイテムでOK この投稿をInstagramで見る カインズ(@cainz_official)がシェアした投稿 調理から後片付けまでを時短できるグッズとしてカインズ公式Instagramがおすすめしているのは、『レンジやオーブンで使える耐熱ガラスボウル』です。ごくシンプルなガラスボウルをうまく使って、家事の負担を軽減しましょう。動画で紹介されているのは、電子レンジで作る野菜入りオムレツです。耐熱ガラスボウルの中に、適当な大きさにカットしたお好みの野菜と溶き卵を入れて電子レンジにかければ、あっという間に1品完成です。ケチャップをかけたら、そのまま食卓に並べてください。調理後のシンク内も、非常にすっきりしています。調理から盛り付けまで1アイテムで完了できるため、フライパンやお皿も必要ありません。ガラスボウルそのものも、さっとこすればきれいになるため、後片付けもラクチンです。さらに便利なポイントとはカインズで販売されている『レンジやオーブンで使える耐熱ガラスボウル』は、14~273まで種類も豊富。サイズ違いで購入すれば、スタッキングしてすっきり収納できるでしょう。食器棚内で場所を取らないのも魅力です。もっとも小さい143サイズはわずか298円(税込み)で、もっとも大きい273サイズでも880円(税込み)で購入できます。サイズ違い5種すべてを購入しても、税込み3千円でお釣りがくるでしょう。またカインズでは、耐熱ガラスボウルとセットで使える『フライパンやレンジで使えるシリコン蓋 26・283用』も販売中です。ガラスボウルにさっとかぶせるだけで、電子レンジにかけられます。『ラップをかける』というひと手間を減らし、ゴミ削減効果も期待できる便利アイテムです。こちらは1千280円(税込み)で購入できるので、耐熱ガラスボウルとセットで検討してみてください。コンロではなく、電子レンジを使って加熱すれば時短が叶うだけでなく、ずっと火のそばにいる必要もありません。『器から器へと移す』という手順を省けば、さらに負担を軽減できるでしょう。シンプルで清潔感のあるガラスボウルは、そのまま食卓に並べても違和感を抱きにくいデザインです。カインズ公式Instagramが紹介する時短テクを、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年09月14日ご飯がすぐに食べたい時、冷凍したご飯があると大変便利です。しかし冷凍ご飯を解凍して食べてみると、「おいしくない」と感じたことはありませんか。本記事では、家電製品に関するさまざまな情報を発信している、『三菱電機』(@MitsubishiKaden)の公式Xから、ご飯をおいしく冷凍保存する方法を紹介します。夏休みがスタートしますね何かと大変なお子さんのお昼ごはん準備作り置きで賢く時短しましょう⌛️ごはんの冷凍保存は☑熱いうちにラップに包む☑少量を平たく包むと美味しく保存できます三菱の冷蔵庫は粗熱を取らずに冷凍保存できるから、より時短に♪ pic.twitter.com/Juff32PJBf — 三菱電機|家電公式 (@MitsubishiKaden) July 19, 2024 ご飯をおいしく冷凍保存するコツ冷凍保存の方法次第で、解凍後のおいしさに差が出ます。以下のポイントを押さえて保存してみましょう。1.熱々のご飯をラップに包むご飯は熱いうちにラップに包むのがポイントです。『湯気ごと』ラップに包んで水分を閉じ込めることで、解凍した後でもみずみずしくふっくらとしたご飯を味わえます。2.茶碗1杯ぶんを平たくして包むご飯を茶碗1杯ぶんずつ小分けにして、23程度の厚さになるよう平らに包みましょう。少量のご飯を平らにすることで早く冷凍が進み、炊き立てのおいしさを保ちやすくなります。また解凍する時の加熱ムラも防げるでしょう。3.粗熱を取ったらすぐに冷凍するご飯を冷凍する時は粗熱を取りましょう。熱いまま冷凍室に入れると、ご飯に霜が付いたり、冷凍室の温度が上がってほかの食材が劣化したりする恐れがあります。ただしメーカーによっては、食材を熱いまま冷凍室に入れられる機能が付いた冷蔵庫もあるようです。ご飯をおいしく食べられる期間は『約1か月』が目安※写真はイメージ冷凍保存しているからといって、ご飯が完全に劣化しないわけではありません。保存期間は水分量が保たれる『約1か月』が目安です。保存した日を忘れないように、日付をメモしておくといいでしょう。おいしくご飯が炊けても、保存方法によっては味が落ちたり食感が悪くなったりします。「冷凍ご飯がおいしくない」と感じている人は、冷凍保存の方法を見直してみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年09月14日ホクホクした食感が人気のカボチャ。甘辛く味付けしたカボチャの煮物が定番ですが、煮込むと身が崩れたり水っぽくなったりと上手に作るにはテクニックが必要です。さまざまな創作レシピを投稿している『でんぼ』(denbo_kitchen)さんは、そんな失敗を防ぐ『カボチャの甘辛煮』の作り方をInstagramで紹介しました。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る レンジ料理研究家/でんぼ(@denbo_kitchen)がシェアした投稿 カボチャの甘辛煮の作り方カボチャの煮物を作る時は、鍋で煮込む方法が一般的です。でんぼさんのレシピでは、鍋ではなく『電子レンジ』を使います。カボチャは電子レンジで加熱するほうが、煮崩れしづらく水っぽくならないのだそうです。詳しいレシピを見てみましょう。材料(2人分)カボチャ…200g程度☆醤油…大さじ1☆料理酒…大さじ1☆砂糖…小さじ1白ごま…お好みでごま油…小さじ1程度まず、カボチャを切りやすくするためレンジで温めます。耐熱容器に少量の水とカボチャを入れてラップをかけ、600wのレンジで3分ほど加熱しましょう。カボチャの粗熱を取り、食べやすい大きさにカットしてください。13幅くらいの薄切りにすると、火が通りやすく食べやすいです。耐熱容器にカットしたカボチャを戻し、☆の調味料を加えて軽く混ぜます。もう一度ラップをかけ、600wのレンジで4分ほど加熱しましょう。加熱が終わったら、カボチャに箸などを刺して火が通っているか確認します。最後に、白ごまとごま油を加えて混ぜ、冷ましたらできあがりです。加熱した後も、ほとんど身が崩れておらず見栄えがいいですね。鍋で煮込んだ時と同じように、しっかりと味も染みていておいしそうです。鍋で作るより手軽なのに、カボチャを煮た時にありがちな失敗が防げる優秀なレシピです。でんぼさんのレシピで、ホクホクのおいしいカボチャの煮物を楽しんでみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年09月14日お菓子やケーキ作りの工程によくある、生クリームの泡立て。ふわふわに仕上げるには根気が必要な上、生クリームが周りに飛び散ると後片付けが大変です。しーばママさんのInstagram(shi_bamama)では、大変な生クリームの泡立てを手早く楽にできるライフハックを紹介しています。家事を楽しむアイディアを教えてくれる、しーばママさんの裏技を見てみましょう。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る しーばママ|ライフハックに沼った主婦(@shi_bamama)がシェアした投稿 1.紙皿のフタで飛び散りを防止!泡立てる際、使用するボウルと同じくらいの直径の紙皿を用意し、泡立て器の金具部分に合わせて穴を開けます。開けた穴に泡立て器の棒部分を通してください。紙皿でボウルを覆いながら泡立てれば、飛び散りを防げます。2.生クリームにレモン汁を入れて、時間を短縮!生クリームを泡立てる前に、レモン汁を加えてみましょう。レモン汁を加えるだけで、泡立てる時間が半分ほどに短縮されますよ。レモン汁を入れると、生クリームの中の『脂肪球』がくっ付きやすくなるため、早く泡立つそう。さらに泡立ててから時間が経っても形が崩れにくいのもメリットです。なおレモン汁の量は、生クリームの量に対して1%ほどが目安。例えば3003の生クリームには、33程度のレモン汁を加えてください。レモン汁を少し多めに大さじ1ほど入れると、もったりとしたホイップクリームに仕上がります。大変な生クリームの泡立ては、少しの工夫でストレスなく行えます。裏技を取り入れて仕上げた生クリームを使って、おいしいスイーツを作ってみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年09月14日海老フライや海老の天ぷら、ガーリックシュリンプなど、海老を使った料理はどれも魅力的ですが、家庭で作ろうとすると海老の下処理に手間がかかります。困った時の15秒動画を投稿する『soeasy』(soeasy.hacks)が紹介している方法なら、驚くほど簡単に海老の下処理ができてしまいます。海老を使った料理に抵抗がある人にも、試していただきたい方法です。 この投稿をInstagramで見る soeasy - 困った時の15秒動画コミュニティ(@soeasy.hacks)がシェアした投稿 キッチンバサミを使えば、海老の下処理がスムースに!海老の下処理は、キッチンバサミを使うのがおすすめです。ハサミで切り込みを入れるだけで、面白いほど簡単に皮や背ワタを取り除けます。手順は次の通りです。1.海老の頭部分を取り除いた断面から、背ワタの部分にキッチンバサミの刃を入れます。2.尻尾のほうまで、殻ごと切り込みを入れます。3.切り込みから殻をむき、尻尾を取ります。4.背ワタを取り除いて、下処理完了です。海老フライなどの尻尾を残したい料理の場合は、尻尾の部分を残して殻の部分だけ取り除きましょう。ハサミで切り込みを入れるだけで、皮がスルッとむけて、背ワタもスッキリ取れるという、一石二鳥のこの方法。面倒な海老の下処理が驚くほどスムースになるので、ぜひキッチンバサミを活用してみてください。きっと海老を使った料理が、もっと気軽に楽しめるようになりますよ。[文・構成/grape編集部]
2024年09月14日ちょっとしたコツでも、知っているのと知らないのとでは大違い。そんなライフハックは、どんどん取り入れたいものですね。役に立つライフハックを配信する『soeasy』(soeasy.hacks)のInstagramでは、ちょっとしたコツで圧倒的に切りやすくなる『野菜の切り方』を紹介しています。 この投稿をInstagramで見る soeasy - 困った時の15秒動画コミュニティ(@soeasy.hacks)がシェアした投稿 野菜が圧倒的に切りやすくなるコツ3つsoeasyの投稿では、ネギ、アボカド、パプリカの切り方を解説しています。誰もが一度は経験したことがあるちょっとしたモヤモヤを、スッキリ解消してくれる裏技です。長ネギを切るコツネギを輪切りにした時、下の部分がつながって切れていなかったということはありませんか。これを一発で防いでくれる嬉しい方法を紹介します。1.ネギを横向きに置き、縦方向に一直線の切り込みを入れる。2.ネギをくるりと回して、切り込みを入れた方が下になるように置く。3.輪切りになるように切っていく。外側に一本切り込みを入れるだけで、ネギ同士がくっ付くことなくサクサクと切れるようになります。アボカドの皮を剥くコツ剥くのに意外と手こずるのが、アボカドの皮です。半分に切って、切り口から皮を剝ごうとすると、皮がポロポロ崩れてしまったり、実が皮にくっ付いてきてしまったりと厄介です。これを防ぐには、切り込みの入れ方がポイントになります。1.アボカドを、種に沿って縦に一周ぐるりと切り込みを入れます。2.同じように、種に沿って横にも一周ぐるりと切り込みを入れ、4つ切りになるようにします。3.縦、横にねじると、実が種から剥がれます。4.1つずつ皮を剥いて完成です。4つ切りにすることで、種から実が取り外しやすく、皮もペロッと剝きやすくなります。パプリカの種を取り除くコツパプリカの種を取り除く時、実も一緒に取れてしまったりタネが飛び散ったりとプチストレスを感じたことはありませんか。実は種の部分を、1回で取り除く簡単な方法があります。1.パプリカを裏返し、下側を上にして置きます。2.パプリカの割れ目に沿って、包丁で切り込みを入れます。3.切り込みから、バナナのように手で裂きます。4.ヘタの部分で切り離して、種を除いて完成です。この切り方なら種の塊をとても簡単に取り除くことができますよ。どれも簡単に取り入れられるうえに、大した手間もかからないライフハックです。ポイントさえ押さえておけば、ちょっとしたわずらわしさから解放される裏技をどんどん活用していきましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年09月14日街中にあるゴミ箱には、多様なデザインがあります。ひと目でゴミ箱と分かりやすいユニバーサルデザインから、街の景観に合わせた装飾的なものまであるため、見比べると面白いでしょう。二度見したゴミ箱「つくば市のB級観光スポットに推したい」茨城県つくば市で見かけたゴミ箱を、そう絶賛したのは、研究者の大村嘉人(@lichemon5)さん。夜に外出したところ、ゴミ箱3つが並んでいるのを目にしたそうです。一見すると、瓶や缶などの分類が分かりやすい、一般的なゴミ箱に思えるのですが…。「『なんで前面だけのゴミ箱?』と二度見した…」ゴミ箱の後方が、木々にまぎれて見えるではありませんか!光沢があるゴミ箱は、鏡面となって周囲の景色を映し、まるで光学迷彩のように景観に溶け込んでいたのです。このゴミ箱なら、装飾的なデザインを施さずとも、どんな場所にもなじむでしょう。見事な溶け込み具合に、10万件を超す『いいね』や多数のコメントが寄せられています。・グッドデザイン。なんだか透けているみたいに見えるね。・違和感がなさすぎて、ぶつかる自信がある。・景観に溶け込むステルス性能、半端ない!なんかワクワクする!・いいやん。でも昼間は日差しの反射がまぶしそう。・三度見して、ようやく分かった。謎にかっこいいな。周囲になじみすぎて、ゴミ箱があると気付かれないことを心配する声もありますが、おおむね好評な様子。写真をXに投稿した大村さんは、次のように述べています。現地で見ると「お~」となります。夜だったので、いい感じに金属板に反射したのかも。昼間の見え方は未確認。面白い。普段は注目する機会が少ない、街中のゴミ箱。あなたも、身近な場所のゴミ箱を、改めて観察してみてはいかがでしょうか。さり気ない工夫に気付かされることもある…かもしれません![文・構成/grape編集部]
2024年09月14日・アイコンの画像として使ってもらいたい!・全方位を警戒しているみたいで、笑った!・四つ葉のように、幸運をもたらしそう。X上で、このようなコメントが寄せられたのは、複数の猫と暮らす、猫野四季(@kgrmnk)さんの投稿。4匹の愛猫の『合作』に、Xでは7万件を超える『いいね』が集まり、話題になりました!早速、投稿された1枚をご覧ください。見事な『X』!4匹がそれぞれ背を向け、体を寄せ合う姿がアルファベットの『X』を表しているではありませんか!見事なフォーメーションの4匹には「絶対にXで紹介してニャ」なんて、セリフをアテレコしたくなりますね。偶然撮れた1枚は、Xに投稿されることで、一層注目度が高まったことでしょう!また猫野四季さんいわく「『X』のフォーメーションは、今回のメンバー以外でも構成される」とのこと。これからも、猫野四季さん家で暮らす猫たちの、Xでの『活躍』に目が離せませんね![文・構成/grape編集部]
2024年09月14日かつて通っていた店などを久しぶりに訪れると、微妙に変化していることがあります。思わぬ変化に、驚かされる場合もあるでしょう。駅にある整列位置に違和感東京都から引っ越し、しばらく山手線を利用していなかった筆者が、久々に目黒駅を訪れた時のこと。ホームには、整列位置を示すマークが貼られていました。山手線らしく黄緑色なのですが、何やら別の色が混ざっています。足跡のマークに続いて、茶色い何かが並んでいますよね。不思議に思った筆者が、正体を見極めるため近付いてみると…。焼き跡が付いた、この魚は…サンマ!?東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)は、自社のXアカウントで、イラストについてこのように説明しています。正解は・・・山手線の目黒駅です古典落語「目黒のさんま」にちなみ、乗車位置にさんまのイラストが描かれているんですよ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈当アカウントでは皆さんに楽しんでもらえる鉄道にまつわる情報をお届けしています!ぜひご覧ください— JR東日本(公式) (@JREast_official) September 13, 2024 目黒区といえば、海に面していない地域にもかかわらず、「サンマは目黒で獲れるもの」と思い込んだ殿様の落語が有名。同区では落語にちなみ、宮城県気仙沼市のサンマが振舞われる『目黒のさんま祭り』も開催されてきました。そのため、サンマと同区の結び付きは強いのです!まさか、それが目黒駅のホームにも表れているとは思いませんでした…。SNS上には、筆者と同じく足元のサンマにハッとした人々から「スマホばかり見て、今まで気付かなかった」などの声が上がっています。見ると、サンマが食べたくなるかわいいイラスト。目黒駅を訪れた際には、ぜひご覧ください![文・構成/grape編集部]
2024年09月14日配達員から直に商品を受け取らず、玄関前などに置いておいてもらう『置き配』。時間を合わせる必要がなく、購入者と、配達員の双方にメリットがありますが、しっかり配達されているのか、不安に思うこともあるでしょう。『置き配』完了時には、配達完了の連絡と、どこに置いたかを知らせるため、配達員が家と荷物を一緒に撮影し、サイトを介して購入者へお知らせすることがあります。配達員からの写真を見たら…ECサイトの『Amazon』を利用した、投稿者(@motopii0331)さん。『置き配』時に、配達員が撮影した1枚の写真をXに投稿したところ、たちまち話題になりました。「配達員さん、ナイスショットすぎんか!」と、投稿者さんが絶賛した1枚がこちらです!配達員が撮影した1枚には、無事に届けた荷物と、留守番中の愛犬、しんくんの姿が写っていたのです!よく見ると、しんくんの後ろ脚は宙に浮いており、配達員に向かって、ジャンプをしながら一生懸命吠えていたのかもしれません。配達員から送られてきた写真を見た投稿者さん。かわいらしい写真に思わずニヤリと笑みがこぼれたそうです。【ネットの声】・なんという癒し!配達員も犬が好きだったんだろうな。・これは明らかに狙って撮っていますね!笑ってしまった。・番犬としてきちんと警戒しているのを撮ってもらえてよかったね!たくさん褒めてあげてほしい。・配達員が「飼い主さん、喜ぶかな?」と思って撮ったと思うと、すべてが愛おしい。この投稿には、10万件近いの『いいね』が寄せられていました。荷物を届けてくれただけでなく、粋な対応までしてくれた配達員に、拍手を送りたいですね!grape HIT(グレイプ ヒット)ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。[文・構成/grape編集部]
2024年09月14日エトオ(@x0JJ4cCbII7TRUX)さんが高校生の時に作り出した、あるものにそっくりなメロンが、話題になりました。「夢がある」「アイディアがすごい」など、Xに絶賛のコメントが多数寄せられたメロンがこちら!そう、メロンの見た目は、人気漫画『ONE PIECE』に登場する、食べると特殊能力を得られる果実『悪魔の実』のよう!主人公のモンキー・D・ルフィが口にした、通称『ゴムゴムの実』を模しており、その再現度の高さはかなりのものです!世界中で人気を誇る『ONE PIECE』なだけに、エトオさんが作り出したメロンは、なんと22万件以上の『いいね』が寄せられるほど注目を集めました。【ネットの声】・すごいですね!シリーズ化して販売してほしい!・これは何億ベリーで買えますか?・『悪魔の実』はマズいといわれているけど、これはおいしそう…!エトオさんは、作品にちなんで「このメロンは能力で作った」と、ユーモアあふれるコメントをしていました。実際にはメロンがまだ小さい時に、人為的に傷を入れることで網目を浮き上がらせ、こうした模様を作ることができるのだといいます。エトオさんによると、このメロンを作るのに、5時間以上も費やしたとのこと。その労力は、反響の大きさで報われたといえそうですね!grape HIT(グレイプ ヒット)ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。[文・構成/grape編集部]
2024年09月14日・信じられない…。・これは生きているよね?・いやいや、そんなまさか…!X上の、とある投稿に、このようなコメントが多数寄せられていました。多くの人を驚いた理由は…こちらをご覧ください!写っているのは、机の上にたたずむ、セキセイインコ……ではありません!実はこれ、色鉛筆だけで描かれた、セキセイインコの『絵』なのです。この作品は、まるで本物かのようなリアルな絵を色鉛筆で描き、SNSで発信している、ARIA(@aririria_art)によるもの。質感のリアルさに、本物のセキセイインコを撮影した写真だと錯覚した人は多いのではないでしょうか。絵だといわれても「いやいや…」と、信じられない人もいるかもしれません。それでは、ARIAさんによる、証拠動画もご覧ください!置いてるだけじゃん!って言われたので、こちらが証拠動画です☺️ pic.twitter.com/WPoADjkSyy — ARIA✏️ (@aririria_art) October 25, 2022 鉛筆がセキセイインコの上を転がっていく様子が分かり、作品が平面であることが分かります。絵が立体的に見えているので、不思議な感覚になってしまいますね。あまりにもリアルな、ARIAさんの作品には、「手品かCGにしか思えない!」「脳がバグる」といった声も上がっていました。ある日突然、絵から本物のセキセイインコが飛び出してくるのでは…と想像してしまいます!grape HIT(グレイプ ヒット)ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。[文・構成/grape編集部]
2024年09月14日あなたは、スパゲッティ1人前はどれくらいの重さなのかご存じでしょうか。小分けにして結束してあるタイプであれば、1束が1人前なので、料理する際も分かりやすいですよね。しかし、小分けではないタイプだと量の調節が難しいでしょう。そこで、スパゲッティ1人前の量の目安や、簡単に測る方法を『一般社団法人 日本パスタ協会(以下、日本パスタ協会)』に聞いてみました。スパゲッティ1人前の測り方まずはスパゲッティ1人前の量について『日本パスタ協会』に聞くと…。スパゲッティ1人前は乾麺、つまりゆでる前の状態で100gです。市販の小分けになっているタイプも、1人前は100gずつで結束されています。乾麺では100gですが、ゆでるとだいたい2.5倍の250g程度に。乾麺の状態と比べてかなりボリュームがアップするので、ゆで上がりの量を考えないと、食べきれなくなるかもしれません。結束されていないスパゲッティを1人前ゆでる場合は、乾麺の重さをキッチンスケールで測れば失敗することはないでしょう。しかし、もっと手軽に100gを測れるといいですよね。『日本パスタ協会』に聞いたところ、このような回答がありました。一般的なペットボトルの口の大きさが、ちょうどスパゲッティの乾麺100gに相当するという話があります。商品によってサイズが異なりますが、目安になるかもしれません。また、親指と人差し指の先をつなげて作った『丸』の大きさも、100g程度のスパゲッティを束ねたサイズに近いのだとか。こちらも正確ではないものの、ある程度の目安にはなるようです。※写真はイメージほかには、「最近では100円ショップなどで、スパゲッティを所定の穴に通過させて必要量を測るという、便利なアイテムが販売されていると聞いています」とのこと。スパゲッティ1人前は乾麺で100gという量を基本に増減すれば、「多すぎ、少なすぎ」という事態を回避できるでしょう。また、1人前ずつ結束してあるタイプを用いることがあれば、束ねられているサイズ感を覚えておくのもいいですね。[文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]取材協力一般社団法人 日本パスタ協会
2024年09月13日あなたはパンを焼く時、トースターの網にアルミホイルを敷いていますか。何気なく敷いているという人が多いかもしれませんが、アルミホイルを敷くとどのような効果があるのでしょうか。本記事では、トースターで食パンを焼く時にアルミホイルを敷くことによる効果や、上手な活用方法を紹介します。アルミホイルで焼き加減の調節ができる山崎製パン株式会社(以下、山崎製パン)によると、「オーブントースターの火力調整にアルミホイルが活躍します」とのこと。例えば、上下両火のオーブントースターの場合、火の当たり加減が均等ではなく、上下どちらかが焦げやすいといった傾向があります。そんな時に、アルミホイルは有効です。下火が強すぎる時にはパンの下にアルミホイルを敷き、上火が強すぎる時にはパンの上にアルミをふわっとかぶせて焼くと、焦げずにうまく焼けます。火加減が難しく、パンが焦げてしまいがちという人は、アルミホイルを敷いてみるといいでしょう。また、いつも下側に敷いている人は、改めてトースターの焼け具合を確認してみてはいかがでしょうか。もしかすると、アルミホイルを敷くのでなく、上からかぶせたほうがいいかもしれません。※写真はイメージアルミホイルでくるんで焼くのも有効デニッシュペストリーやクロワッサンなど、層状の生地が特徴のパンを焼く際にも、アルミホイルが役立つとのこと。山崎製パンはこのようにアドバイスします。層状の生地が特徴のデニッシュペストリーやクロワッサン、油を使った揚げパンなどは、再加熱すると焦げやすいもの。オーブントースターを使う時は、パンに直接熱が当たらないようアルミホイルでくるんで焼くと、上手に温めることができます。ただし、ぴっちりくるむと蒸れやすくなるので、空気の逃げ道を作るようにゆるく包むのがコツです。そのほかにも、以下のようなアドバイスをもらいました。アルミホイルを使用する時は、オーブントースターのヒーターに直接接触しないように注意してください。発火や故障の原因になる可能性があります。また、アルミホイルの活用方法ではありませんが、パンをおいしくトーストするポイントとして、トースターとお皿をあらかじめ温めておくことも大切です。当社のウェブサイトで紹介しているのでぜひご覧ください。「いつもパンが焦げてしまう」「下側だけ焼き具合がきつい」などと困っている人は、アルミホイルを上手に使ってパンを焼いてみてはいかがでしょうか。[文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]
2024年09月13日あなたは、たまったダンボールはどのようにして捨てているでしょうか。ビニールひもで縛る、ガムテープでぐるぐる巻きにするなど、いろいろな捨て方があります。では、ダンボールの正しい捨て方とは、どのような方法なのでしょうか。ダンボールを製造・販売する株式会社アースダンボール(以下、アースダンボール)協力のもと、紹介します。正しいダンボールをまとめ方アースダンボールは、ダンボールの捨て方をこのように解説します。ダンボールを破棄する際は、自治体の決まりに従って資源ゴミとして処分しましょう。ダンボールが汚れている場合は、細かく破って燃えるゴミの日に出します。また、自治体でダンボールを処分する場合は、以下のポイントが重要とのことです。・伝票やテープを剥がして捨てる。・ダンボールの大きさをそろえて捨てる。・回収しやすいように、ひもで縛って1つにまとめる。・自分でゴミ捨て場に持って行く。特に大事なのが『回収しやすいように、ひもで縛って1つにまとめる』という点。実は、ガムテープなどを使ってまとめるとリサイクルできなくなるそうで、必ずビニールひもで縛るようにしましょう。実際に、多くの自治体ではウェブサイトなどで「ひもで縛って出してください」と案内しているのです。例えば、東京都中野区では、古紙をまとめる際はガムテープを使わないよう、明確にお願いをしています。ガムテープは粘着性があり、リサイクルができません。使用しないようにお願いします。中野区ーより引用また、ダンボールに貼られた伝票やテープもすべて剥がしましょう。残っているとガムテープと同様にリサイクルができなくなります。ダンボールの大きさをそろえるのも、スムースに回収とリサイクルをしてもらうのに大事なポイントです。※写真はイメージダンボールを捨てる際は、必ず自治体のルールを順守してください。「いつもガムテープでまとめてしまっていた…」という人は、住んでいる地域のルールを確認し、正しい方法でリサイクルに出しましょう。[文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]
2024年09月13日各地で「米が買えない」という声が上がっている、2024年9月現在。前年の猛暑による米の不作や、米を大量買いするいわゆる『買い占め』が各地で起こっていることが、原因といわれています。スーパーマーケット(以下、スーパー)に米を買いに行っても、品薄状態になっている店舗が多いでしょう。6人家族の女性、米を買ったら男性が?同月、米を買いに行った女性が、実際に遭遇したトラブルをXに投稿。ネット上で議論が巻き起こる事態となりました。女性は、義理の親と夫、子供たちの計6人で暮らしているといいます。ある日、女性は子供たちを連れて、スーパーに米を買いに行きました。5kgの米を3袋買うと、近くにいた男性からこんな言葉をかけられたといいます。「買い占めをするだなんて、嫌だねえ」男性は、米を3袋買う女性を見て、「米を買い占めている」と思った模様。しかし女性は、決して買い占めるつもりで購入したわけではありません。家族が多く、育ち盛りの子供もいるため、5kgの米を3袋買っても足りないほどだといいます。物が不足した際に起きるトラブルを回避するには?女性が体験したトラブルは、物が不足している状況でよくあることかもしれません。とはいえ、女性は買い占めの意図がないので、一方的に「買い占めだ」と非難されるのは理不尽といえるでしょう。今回のエピソードを受けて、ネットではさまざまな意見が上がっています。・家庭によって事情が違うわけなので、思い込みで嫌味をいったらダメだよね。・子供を育てるのにどれだけの米が必要になるのか、その男性は分かっていないのね。・事情を知らずに、聞こえる嫌味をいうような大人にはなりたくない。・誰もが米が買えなくて困っている時に「家族が多いから仕方がないでしょ」といわれても、あまり共感できない。・このような状況なのだから、子供たちにも米を我慢させて協力させようという考えはないのかな。・食べ物は米だけではないので、こんな時こそみんなに米が行きわたるように、配慮するのが当然。食料や生活必需品は、必要以上の量を買い込むと、需給がひっ迫している時、本当に必要としている人に行き渡らなくなる可能性があるので、常識の範囲内で買い物をすることが大切です。しかし、『常識の範囲内』というのは、個々の状況や価値観によって変わるのもまた事実。女性に言葉をかけた男性のように、相手が不快に感じるような言葉を使うことは、トラブルの原因となる可能性があるのは否めません。今回のケースに限らず、災害や緊急時などで物が一時的に不足した際、「今のうちに確保しなければ」という不安から買い占めを行ってしまう人は多く存在します。その結果として、今回のように必要な量を買ったにもかかわらず、買い占めと勘違いされる問題も生じているのです。非常時は、社会全体でお互いに支え合う意識を持つことが大切ですね。[文・構成/grape編集部]
2024年09月13日日本を代表するアメといえば、四角い缶の中に色とりどりのアメが入ったものを思い浮かべる人がほとんどでしょう。実は、サクマ製菓株式会社(以下、サクマ製菓)が製造する『サクマドロップス』と、佐久間製菓株式会社が製造する『サクマ式ドロップス』は別商品です。※写真はイメージ太平洋戦争後の1947年、サクマ製菓は旧・佐久間製菓株式会社の前社長によって創業され、佐久間製菓は別企業としてその翌年に再興。2023年に佐久間製菓株式会社が廃業したため、2024年9月現在流通しているのは、緑色の缶が特徴的な『サクマドロップス』のみです。『サクマドロップス』にハッカ味が入っている理由同月13日、『サクマドロップス』を販売するサクマ製菓がXアカウントを更新。以前から消費者の間でささやかれているウワサについて、言及しました。さまざまな味のアメが入っている、『サクマドロップス』。だからこそ、中には好みが分かれるフレーバーも含まれています。代表的なのが、白色のハッカ味。爽快感のある味が特徴的ですが、人によっては味が合わず、除けてしまいがちなのだそうです。フルーツの味が多い中、ハッカ味が含まれていることに対し、きっと多くの人が一度は疑問を抱いたはず。ネット上では、その理由についてさまざまな説が飛び交っていました。サクマ製菓「社内でも諸説ありますが…」ある日、サクマ製菓が目にしたのは、消費者による「ハッカは香りが強く、ほかのフレーバーの匂いが混ざり合わない効果があるため」という説。X上で拡散され、その説が注目されていたこともあり、ハッカ味が入っている理由についてこのように言及しました。ハッカを入れた理由は、社内でも諸説ありますが…今ではあり得ない事も含め(笑)・120年程前、フルーツと一緒にある人気の味だった・色々な味のバリエーションが欲しかった・混ぜたときに、白色があるとなんかいい感じだったが伝えられております香の調和まで考えていなかったようです@sakuma_seikaーより引用『サクマドロップス』の製造が再開されたのは、今からおよそ75年前。そのためか、フレーバー選びについての正式な資料は残されていないようです。その上で、同社は代表的な3つの説を紹介。どれが正しいかは分からないものの、その中に『ハッカは匂いを調和する』という理由はなかったといいます。確かに好みは分かれるものの、ハッカをはじめとする爽快感のある味わいは、日本人から長年親しまれています。シンプルに『ハッカ味が人気だった』という理由だったのかもしれませんね。多くの人が抱いていた『長年の謎』に、ネットからは驚く声や納得する声が続出。「マジか、匂いの調和だと思っていたのに…」や「会社側も理由を知らなかったとは!」といったコメントが寄せられました。これら複数の説を知った上で、ハッカ味を口にしたら、今までとは異なる楽しみ方ができるかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2024年09月13日・「はぁー、今日もかーちゃんにしとくか…」って感じがする。・そんなに悲しまなくても…。・ワンコのこういうところが堪りませんね。こうしたコメントが多数寄せられているのは、ラブラドール・レトリバーの横綱くんと暮らす、飼い主(@yokozuna_lab)さんがXに公開した写真です。飼い主さんには、人生をともにしている夫がいます。ある時、夫が外出先から自宅に帰ってきたとか。夫の帰りに横綱くんが喜んだのもつかの間、すぐに玄関のドアを開け、出かけてしまったそうです。その時、横綱くんが浮かべていた表情が…。とっても悲しそうだった!その直後、足元に向けていた視線を、元の高さに戻すと…。ギロッ…!まるで飼い主さんを睨みつけているようではありませんか。飼い主さんによると「この後、父ちゃんの代わりにベロベロ舐められた」とのこと。一見、ひどく残念がっているように見える横綱くんですが、その日は夫に甘えたい気分だったのかもしれません。また、この後すぐに夫が帰ってくると、横綱くんは大喜びしていたといいます。人間のように分かりやすく感情が顔に出てしまう、横綱くんなのでした![文・構成/grape編集部]
2024年09月13日