grapeがお届けする新着記事一覧 (15/1373)
細胞を擬人化して描いた漫画『はたらく細胞』。シリーズ累計発行部数1千万部を超えるメガヒットを記録しました。同作と、スピンオフ作品『はたらく細胞BLACK』の2作品を原作として、実写映画化。映画『はたらく細胞』が2024年12月13日に全国公開されます。赤血球役を俳優の永野芽郁さん、白血球(好中球)役を俳優の佐藤健さんが演じます。部隊を率いて戦う屈指の武闘派細胞・キラーT細胞を演じるのが、俳優の山本耕史さん。そんな山本さんが、劇中のキラーT細胞の衣装を着て、某人気一発取りの歌唱動画にそっくりな白いスタジオに置かれた1本のマイクに向かい、歌を歌いました。披露するのは長年愛されてきた名曲『はたらくくるま』の替え歌、『はたらくさいぼう』です。早速ご覧ください!映像は一発撮り…ではなく、山本さんは「いろんなことを試した」といいます。「キラーT細胞の演技を取り入れたほうが、もっと面白くなるのでは?」などと、ストイックな姿が大いに見られたそうです。コーラスに参加したのは、血小板として本編に出演する、子役のマイカピュさんと泉谷星奈さん。そして神経細胞役で出演する、音楽家のDJ KOOさんも登場しています。共演者で俳優の阿部サダヲさんが動画を見ると、「何でもできるからね耕史くんは。やってやったって顔してるね(笑)。この替え歌はすごく歌いやすいですね」と絶賛していたそうです。また、マクロファージ役で俳優の松本若菜さんは「山本さんに何させてるんですか(笑)!でも、この歌は覚えやすくていいですね」とツッコミを入れていたのだとか。山本さんは、歌ってみた動画についてこのように語っています。撮影から約2年ぶりにキラーT細胞になりましたが、すぐ馴染めた気がしますね。お話をいただいた時、僕にも子供がいるので、絶対にぜひやりたいなと思っていました。そういう意味では、今回キラーT細胞役としての登場ですが楽しむことができたので、この想いが子供たちに届くと嬉しいなと思っています。収録ではいろいろな歌い方を試してみました。普通に歌ってみたり、役を入れてみたり。こういう子供向きというか、意外とテンポに対して音が分かりやすい歌って難しいんですよ。でもそのぶん、やりがいがありましたし、最後はキラーT細胞としてしっかり歌うことができたと思います。歌の中でお気に入りの細胞を聞かれると、血小板を上げていました。かわいい!撮影の時も血小板が来た時は、かわいい顔をしていますよ僕も(笑)。歌っている時もね。もちろん佐藤健くんも仲里依紗ちゃんもすごくかっこいいし、それぞれいいんですけど、やっぱり血小板、かわいいですよね。ネット上では、山本さんの名前がトレンド入りするほど注目を集めており、このような声が上がっていました。・めちゃくちゃ笑った!朝から元気が出ました。・これ、幼稚園とかで流行りそう。子供たちが興味を持ったら勉強にもなる。・より映画を早く見たくなった!血小板ちゃんがかわいい。・山本さんがこんなに歌がうまいとは!歌のおにいさんみたい。細胞によって、歌の表現を変える山本さんにも注目してみてくださいね!歌で細胞の名前を覚えたら、映画をより楽しめることでしょう。映画『はたらく細胞』2024年12月13日全国ロードショー(C)清水茜/講談社 (C)原田重光・初嘉屋一生・清水茜/講談社 (C)2024 映画「はたらく細胞」製作委員会(C) 2024 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved.IMAX(R) is a registered trademark of IMAX Corporation.[文・構成/grape編集部]
2024年11月28日突然ですが、寒い季節ほど冷たいアイスを食べたくなりませんか。肌寒い日が増え、冬の訪れを感じる2024年11月現在。 毛布にくるまりながら食べるアイスは、夏に食べるそれとはまた違った味わいがあるものです。ロッテ『チョコパイアイス<甘欲の焦がしキャラメル&バター>』アイス好きの筆者が先日、いつものようにコンビニエンスストアのアイスコーナーをチェックしていると、1つ見逃せない商品がありました。それは、株式会社ロッテ(以下、ロッテ)の新商品『チョコパイアイス<甘欲の焦がしキャラメル&バター>(以下、チョコパイアイス)』です!同月25日に発売された同商品は、しっとりとした食感が特徴のロッテのロングセラー商品『チョコパイ』のシリーズ商品となっています。アイスが入った『チョコパイ』を想像するだけで、もうおいしそうですよね。実際に買って、食べてみました!まず、パッケージの右上には、『甘さに甘えて欲のまま』と書かれています。同月にロッテは『甘欲シリーズ』と題して、4つの新商品を発売しており、『チョコパイアイス』はそのうちの1つだそうです。甘さを全面的に出した商品であることが伝わってきますね。袋を開けると、見慣れた『チョコパイ』のフォルムをしたアイスが出てきました!商品を袋に入れたまま、口に運べるので、手も汚さずに食べることができます。ひと口頬張ってみると…おいしい!食べた瞬間、キャラメルの香りが鼻を抜けていきました。キャラメルでコーティングされた表面は、『チョコパイ』のようなしっとりとした食感です。中に冷たいアイスが入っています。ロッテは同商品を「甘いキャラメルコーチングをしたケーキで、ほろ苦い焦がしキャラメルのアイスをサンド」と説明しており、ケーキ部分だけでなく、アイス自体からもキャラメルの味がしっかりと伝わってきました。確かに、アイスからも苦みを感じられて、甘すぎない上品な味わいになっています。同商品はネット上でもすでに話題になっており、感想の声が多く上がりました。・キャラメルとアイス…これは罪深い。・キャラメルの香りに癒されました。めっちゃおいしい~。・ほろ苦さがちょうどいい。リピ確定。ひと息つきたいお昼時や、お風呂上がりのデザートにぴったりだと思いました。コーヒーと一緒に食べても、おいしいでしょう。ぜいたくな時間を過ごしたい時に、『チョコパイアイス』をおすすめします![文・構成/grape編集部]
2024年11月28日食事のアクセントなどにピッタリの梅干し。ご飯のおともにしている人も多いのではないでしょうか。ご飯に限らず、和食の料理に活用されることの多い万能食材ですが、種を取り除くのは面倒ですよね。特に料理で活用をしたい時は、種を1つずつ取る必要があり、包丁やまな板を洗う手間も増えるでしょう。ネット上では、簡単に梅干しの種を取り除く方法が話題になっているのだとか。気になった筆者が実際に試してみたので、本記事で紹介したいと思います!包丁を使わずに梅肉を作る方法通常、梅肉作りでは包丁を使うことが多いでしょう。ただ、これだと包丁のほか、まな板も使うことになり、洗い物も増えてしまいます。そこで、包丁の代わりに使うのが、ラップです。方法はいたってシンプル。まず、ラップで梅干しを包み込みます。この時、ラップをきれいに半分に折って梅干しを包むと作業がしやすいですよ。あとは、ラップの上から手で梅干しを潰していくだけ。あっという間に梅干しの皮と種を分けることができます!残った皮をさらに手で潰していくと、簡単に梅肉を作れます。また、ラップを大きめにカットして2〜3個の梅干しを一気に潰すと、一度にたくさんの量の梅肉を作ることも可能です!あまり激しく潰すとラップが破れてしまうことがあるので、指の腹を使って優しく潰すように意識してみてくださいね。洗い物いらずで手軽に梅肉が作れるので、ぜひ冬の鍋料理のアクセントとして、活用してみてはいかがでしょうか。[文/キジカク・構成/grape編集部]
2024年11月28日「ドスンと聞こえたので、電気をつけたら…」このようなコメントとともに、X上にある1枚を投稿した、@bankinmatuさん。写真は、朝の6時頃に撮影されたものでした。まだ日が昇っていない早朝の時間帯に、暗い部屋で「ドスン」と物音が聞こえたら、不安に感じるでしょう。寝起きの投稿者さんは、物音の真相を確かめるべく、部屋の電気をつけました。そこで目にした光景が…。音の正体は、寝ていた愛犬のまつちゃんでした!布団の上に置かれた、ペット用のベッドで寝ていた、まつちゃん。「ドスン」という音は、まつちゃんがベッドごと布団から落ちてしまった時の音だったのです。この日は少し寝相が悪かったのでしょうか。「すみません、助けてもらえますか?」というような顔で、投稿者さんを見つめるまつちゃんが、なんとも愛らしいですね。しかし、そのままの体勢でいた、まつちゃんは…。バランスを崩して、ひっくり返ってしまいました!ベッドに埋もれ、完全に姿が見えなくなってしまった、まつちゃん。まるで4コマ漫画のようなきれいなオチに、思わず笑ってしまいますね。おっちょこちょいな、まつちゃんの姿に、ネットではこのようなコメントが寄せられていました。・落ちても体勢を崩さないのか。・しっかり落ちていて笑いました!絵面が面白すぎる!・何が起きたのか、把握していなさそう。・この日は寝相が悪かったのかな。もうすべてがかわいい!投稿には、13万件以上の『いいね』が寄せられ、多くの人が頬をゆるませました。布団から転がり落ちた、まつちゃんを見て、投稿者さんもきっと朝から笑顔になったことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年11月28日2024年11月19日、同年末の『第75回NHK紅白歌合戦(以下、紅白)』の出場者が発表されました。今回は、初出場のアーティストが10組。その内の1人、高校1年生のシンガーソングライター『tuki.』のステージにも注目が集まります。『tuki.』のアーティスト名にツッコミ?『tuki.』さんのアーティスト名の読みは『つき』。それに対し、SNS上では「なぜ『tsuki』と書かないのか」とツッコミの声がたびたび上がるようです。同月28日、『tuki.』さんは自身のXを更新。アーティスト名について、このように語っています。ちなみに英語ができないからtukiになった訳じゃないよ!爆笑なんとなくtsuより4文字の方がしっくりくるんだよね、まぁ英語は苦手だけど。@tuki_music_ーより引用本人いわく、『tsuki』でなく『tuki』と書いているのは、「4文字のほうがしっくりくるため」とのこと。決してスペルミスをしたわけではないと、ユーモアを交えて答えていました。『tuki.』さんの回答に対し、納得する声が相次いでいます!・あ。全然気にしてなかったわ!・確かに4文字はしっくりくる。『tuki』のほうがいいね!・分かります!自分も『tsu』ではなく『tu』派です!自身のアーティスト名について、表記の理由を明かした『tuki.』さん。次は「なぜ最後に『.』が付いているのか」という疑問に対し、サラッと答えてくれる時が来るかもしれませんね…![文・構成/grape編集部]
2024年11月28日2024年11月26日、俳優の鈴木京香さんがInstagramを更新。ボリュームのある黒縁メガネをかけた1枚を公開すると、大きな反響が寄せられました。鈴木京香が初披露したのは?『メガネをかけた仕事人』をコンセプトに、雑誌の撮影をおこなったという、鈴木さん。にこやかな笑顔を見せたオフショットでは、メガネ姿とともに、鈴木さんの新しいヘアスタイルが披露されました。 この投稿をInstagramで見る 鈴木京香【VANDA staff公式】(@kyokasuzuki_official)がシェアした投稿 なんと、鈴木さんはベリーショートヘアになっていたのです!さわやかさとスタイリッシュさを感じられて、とても似合っていますね。近年では、ショートヘアやボブスタイルが多かったため、今回のヘアチェンジはファンにとって、嬉しいサプライズだった模様。投稿には、絶賛の声が相次いでいます。・美しさの中にもかわいらしさがあって、とても素敵です!・かっこよすぎます!雰囲気がガラリと変わりましたね。・京香さんの姿を見て、モヤモヤしていた気持ちが晴れるほど、癒されて元気が出ました!ベリーショートヘアになり、今までとは違った魅力を見せてくれた、鈴木さん。新たな美しさをまとった姿に、多くの人が心を掴まれたことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年11月28日2024年11月27日、Xで「白内障の手術をすることになった」と報告をした、お笑いコンビ『ドランクドラゴン』の塚地武雅さん。数か月前から右目にモヤがかかったような症状があり、手術に至ったそうです。塚地武雅「実は私…」手術当日の朝に病気を告白、ファンから応援の声塚地さんは、同日に手術が無事に終わったことを明かし、「は~よかった」と安堵した心境をつづりました。手術、無事終わりました!今は病院のベッドで安静にしてます。は〜良かった最初、目の手術やから目で見えちゃうこともありめっちゃ力入っちゃって、目線は逸らさないように、瞑らないようにしなくちゃいけないと勝手に余計な心配をし、不安や緊張から過呼吸気味になっていたところ、先生や看護師の方の力抜いてくださーい。大丈夫ですよ〜。もうすぐ終わりますので〜。深呼吸〜。のお声がけで持ち直しました。なんて安心感…。これはもし新宿野戦病院の続編があったら堀井しのぶさんの役作りの参考にさせていただこうかと。笑それ以降は全然安心して身を任せてたら終わりました。今後同じような手術をなさる方がいらしたらリラックスを心掛けて下さい。深呼吸して先生を信頼してベッドで寝るような気持ちで。誰が言うてんねんって話ですが。笑まだガーゼで保護してる状態なので視野がどうなってるのかは明日まで分かりませんがひとまずご報告を。皆さん、ご心配おかけしました!励ましのコメントもありがとうございました!ずいぶん力と安心をもらいました!そして手術が終わった解放感と安堵感、そして入院中で暇を持て余してるゆえ、かなりの長文になってしまいました!笑すんません!@tsukajimugaーより引用目の手術だと、どうしても手術の様子が見えてしまうでしょう。塚地さんは、身体に力が入ってしまい、不安や緊張で過呼吸気味になったといいます。すると、医師や看護師が「力抜いてくださーい。大丈夫ですよ〜」などと声をかけてくれたのだとか。塚地さんは、2024年7月期のテレビドラマテレビドラマ『新宿野戦病院』(フジテレビ系)で、看護師長・堀井しのぶ役を演じていました。そのため、同作の続編があったら参考にしたいと思ったそうです。今後、同じ病気で手術をする人には「リラックスを心がけてください」とアドバイス。相当、安心して手術に臨めたのでしょう。【ネットの声】・同じ病気で悩んでいる人には、手術をしてもらいたいですね。・目の手術は本当に怖い。気持ちがよく分かります。・きっと鮮明に見える世界が待っているでしょう。お疲れ様でした。同月28日10時時点では、術後の経過はまだ分からないとのこと。早期の治療をおこなったことで、塚地さんの目が回復しているといいですね。[文・構成/grape編集部]
2024年11月28日技術の進歩や、流行の移り変わりが激しい昨今。「気付くと世の中からなくなっていた」という物も多いでしょう。空に浮かんでいた「久しぶりに見た」物とは?2024年11月24日、鼎(@kanaen_me262)さんは、茨城県土浦市にある土浦駅を歩いている際、『ある物』を「久しぶりに見た」といいます。写真にうつしてXに投稿すると、7万件近くの『いいね』が付き、「確かに、しばらく見ていない気がする」「これはレア」といった、投稿者への共感の声が多く上がりました。投稿者さんが見つけた、懐かしい物がこちら!アドバルーン広告でした!アドバルーン広告とは、気球の下に、宣伝文などを吊り下げる形式の広告媒体です。デパートの屋上から掲げられているものなど、数年前まではよく見かけていたイメージのある、アドバルーン広告。見かける機会が減った理由に、『高い建物が増えた』などの理由があるようです。同年現在では珍しい、アドバルーン広告の写真には、さまざまな声が上がりました。・昭和の時代には、近所の商店街でもたくさん上がっていたな。・最後に見たのはいつだろう。思い出せない…。・スマホを見ていて、空を見上げていないから、気付けていないだけかも。ちなみに、投稿者さんが発見したアドバルーン広告は、関東鉄道株式会社(以下、関東鉄道)による、バス運転士を募集する内容のものです。バス運転士 募集中です関東鉄道ではバス運転士を募集しています今日は約1年ぶりに #アドバルーン を土浦駅前にぷかぷか昔は良く見られましたが…久しぶりに見た方も多かったんじゃないでしょうか?本題のバス運転士募集についてはコチラ #関鉄バス #土浦 pic.twitter.com/K8Lg40humY — 関東鉄道株式会社【公式】 (@kantetsu_info) November 24, 2024 なぜ今、アドバルーン広告を出したのか。気になった筆者は、関東鉄道の方に話をうかがいました。デジタル社会だからこそ、効果を発揮するもの――Xで、貴社のアドバルーン広告が話題になっていることはご存知ですか?Xの当該投稿につきましては存じており、多くの反響があったことを大変嬉しく思っているとともに、非常に驚いております。――アドバルーン広告を土浦市で出した理由は?当日は『土浦市産業祭』と『カレーフェスティバル』が行われており、ご来場の方向けにアドバルーン広告を掲出いたしました。アドバルーン広告は昨年の『土浦全国花火競技大会』開催の際、土浦市内の別の場所で上げており、今回で2回目となります。――さまざまな広告媒体がある中で、なぜ、アドバルーン広告を選んだ?全国的にバス運転士が不足している中で、当社もこれまでさまざまな広告を掲出しております。ですが、SNS広告など、デジタル広告が増えていく中で「デジタル社会だからこそ、一周回ってアナログ広告が目立つのではないだろうか」と考え、昨年より実験的に掲出をした次第です。――アドバルーン広告には、『高い建物でさえぎられてしまう』という弱点があるようですが。土浦駅前は高さのある建物も多く、視認性について不確定な部分もありましたが、「まずはやってみて、課題点を見つけよう」と考えました。土浦市への事前届出、許可は受けております。結果的には、建物の陰に隠れてしまう角度もありましたが、それなりの場所から見えることが分かりましたので、今後も大規模なイベント開催時などには、周囲への配慮を踏まえたうえで掲出を検討したいと思います。――アドバルーン広告の反響について、どう思っている?当社は同日、関東鉄道の車両内でプロレスを行う『関鉄プロレス』や、茨城県つくば市で開催された『つくばマラソン』でのバスによる大規模輸送など、多くのイベントに関わらせていただきました。そういった中、反響が多かったのがアドバルーン広告ということで、若干の戸惑いはありますが、この機会に関東鉄道のバス運転士に興味を持っていただけましたら幸いです。デジタル広告が当たり前になっている中で、特に都市部ではなかなか見る機会のないアドバルーン広告。「だからこそ、目立つのでは」と考えた関東鉄道の思いは、Xで多くの人の目に留まったことで身を結んだといっていいのではないでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年11月28日日々、多くの人が使っているメガネ。レンズに汚れが付くと、視界が遮られて気になるものですよね。メガネをきれいにするには、どのような方法がおすすめなのでしょうか。『眼鏡市場』を展開する、株式会社メガネトップに取材しました。メガネをきれいにする5ステップ『眼鏡市場』によると、メガネをきれいにするには以下のようにするとよいそうです。1.水道水で汚れを洗い流すまず、水道の水でメガネに付いた汚れを洗い流しましょう。日常生活でメガネには小さなゴミやほこりが付着します。乾拭きするとメガネに傷が付く原因になるので、最初に細かな汚れを水で洗い流してください。2.メガネクリーナーを吹きかける次に、メガネクリーナーを吹きかけます。メガネクリーナーは汚れを浮かせて取る働きをするので、レンズの表・裏やフレーム、フレームの溝など細かい部分にもしっかりと吹きかけましょう。注意したいのは、鼻パッドの部分。皮脂やファンデーションが付くなどして汚れやすいので、忘れずに吹きかけてください。※『眼鏡市場』が販売するメガネクリーナーは水分が付いていても大丈夫ですが、他社製品の場合は、使用上の注意点を確認してください。3.クリーナーをメガネ全体に伸ばす指の腹を使ってメガネ全体にクリーナーを伸ばします。親指と人差し指で挟むようにして、隅々までクリーナーが行きわたるようにしてください。両方のレンズ、フレームでも同じように指でクリーナーを伸ばしましょう。4.クリーナーを拭き取るクリーナーを塗り広げたら、ティッシュペーパーでクリーナーを拭き取ります。この時、ティッシュペーパーを軽く押し当てるようにしてください。擦るのではなく、クリーナーをティッシュペーパーに吸い込ませるようにします。擦るとティッシュの繊維が残りやすくなるので、押し当てるように拭くのがおすすめ。クリーナーに含まれる界面活性剤が汚れを包み込んでいるので、クリーナーごと汚れを吸い取るイメージです。5.メガネ拭きでレンズとフレームを拭きあげるティッシュペーパーでクリーナーの泡を拭き取ったら、仕上げにメガネ拭きでレンズを拭きあげます。注意したいのはメガネの持ち方。フレームを自分のほうに向けて、拭きたいレンズを手で押さえるのが正しい持ち方です。鼻にかかる部分であるブリッジを持つと負荷が掛かるので、メガネが歪んだり、最悪そこで折れたりすることがあります。正しく持つことで、フレームに掛かる負荷が小さくなり、歪みやメガネの型崩れを防止できるのです。※『眼鏡市場』のメガネクリーナーは二度洗い不要ですが、他社製品の場合は使用上の注意点をご確認ください。メガネをきれいにする時の注意点!1~5をおこなうと「メガネは新品のようにきれいになる」とのことですが、『眼鏡市場』からは、以下の点に注意してほしいとアドバイスがありました。・お湯を使うのはNG水道水ではなく、お湯で洗うのはNGです。メガネのレンズは熱に弱いため、洗う時には必ず冷水を使いましょう。・ティッシュペーパーで乾拭きはNGレンズを拭くのに、ティッシュペーパーで乾拭きするのもNG。ティッシュペーパーの繊維で、レンズ表面が傷付く可能性があるからです。上記のとおり、ティッシュペーパーは水分・クリーナーを吸い取るようにして使いましょう。汚れを取った後、メガネ拭きを使って仕上げるのがおすすめです。・メガネ拭きで拭くだけにしないメガネに汚れが付いたら、メガネ拭きで拭いて終わりにするのも、あまりよくありません。汚れをレンズ表面に薄く延ばしているだけになりかねないからです。上記のステップを行い、仕上げにメガネ拭きを使いましょう。最後に『眼鏡市場』から、以下のアドバイスがありました。今回ご紹介したことをおこなっていただければ、メガネをきれいな状態に保つことができます。しかし、メガネには、メガネフレームの前の部分と横の部分をネジで止めるパーツである丁番や、鼻パッドなど細かな部分があります。細かいところのメンテナンスについては、メガネ店に行って頼むといいでしょう。有償・無償はメガネ店によって違いますので、事前に確認が必要ですが、メガネ店でパーツの交換や分解洗浄などをおこなうと、新品にようにきれいになります。半年に一度ぐらいは、メガネ店でメンテナンスを受けてみることをおすすめします。メガネがきれいだと視界も良好で、快適に過ごせるものです。本記事で紹介した方法を実践してみてくださいね。[文/高橋モータース@dcp・構成/grape編集部]取材協力株式会社メガネトップ
2024年11月28日あなたは買い置きしていたチョコレートが、白くなってしまったことはありませんか。パッケージを開けて、白く変色したチョコレートが出てきたら驚いてしまいますよね。なぜチョコレートが白く変色するのでしょうか。株式会社明治(以下、明治)に聞いてみました。チョコレートが白くなる原因――チョコレートが白くなるのはなぜ?チョコレートが白く変色したり、まだらになったりするのは『ブルーム現象(ブルーミング)』といいます。これはチョコレートが温度や湿度の影響を受けることで起こる現象です。ブルーム現象には『ファットブルーム』と『シュガーブルーム』の大きく2種類があります。『ファットブルーム』は温度上昇でチョコレートの脂肪分であるココアバターが溶け、その後に冷えて固まることで白くなる現象です。一方、『シュガーブルーム』は砂糖が原因で起こる現象です。チョコレートが結露すると、チョコレートに含まれる砂糖が水分に溶け出し、砂糖がチョコレートの表面で結晶化することで発生します。――白くなったチョコレートはそのまま食べてもいい?『ファットブルーム』や『シュガーブルーム』を起こしても、身体に差し障りはありませんが、風味は劣ります。――白い状態から元に戻せる?『ファットブルーム』はココアバターの結晶の変化が原因です。そのため、板チョコレートの場合は、チョコレートの温度調整作業(テンパリング)をすることにより、チョコレート中のココアバターを安定結晶にし、状態を戻すことができます。一方で、『シュガーブルーム』は砂糖が再結晶化したものなので、状態を戻すことはできません。※写真はイメージ――チョコレートの保存、保管での注意点やアドバイスはある?上述の通り、チョコレートは温度や湿度の影響を受けやすいため、高温・多湿の場所を避け、28℃以下の涼しい場所で保存することが大切です。チョコレートが白くなるのは、温度や湿度の変化が原因です。明治のアドバイスにあるよう、高温・多湿の場所を避けるなど、保管場所に注意しましょう。[文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]取材協力株式会社 明治
2024年11月28日・何をしているのか意味が分からなくて、本当に愛おしい。・なんだこの、『入れ物に入った団子』感。・駅のホームを支えているのかと思った。2匹のシベリアンハスキーと暮らす、飼い主(@Gin_Silver05)さんがXに公開した1枚に、こうした声が寄せられています。飼い主さんはある日、愛犬たちと、その友達のハスキーたちと一緒に公園に行きました。ハスキーたちは楽しそうに追いかけっこをしていたのですが、突然、一斉にある場所に向かって…。「追いかけっこ後、ベンチの下に滑りこむ遊び」ベンチの下から、3つの顔がニョッキり!「団子みたい」といった声が上がっている通り、横並びになった3匹の頭部が、3色団子のようにも見えるでしょう。なお、飼い主さんによると、ハスキーたちはその日の気分によって、遊び方が変わるとか。この日はたまたま、ベンチの下のスペースが大人気だったようです。「何しているのー」と問いかけたくなるようなハスキーたちの行動は、多くの人を笑顔にしてくれました![文・構成/grape編集部]
2024年11月28日店で商品を目にした時、パッケージや商品名が個性的だと、つい惹かれてしまうことはないでしょうか。「勢いに負けて買ってしまった」そんなコメントとともに、Xに写真を投稿したのは、200(@niou200)さん。スーパーマーケットの『マルエツ』である惣菜パンを見かけたところ、その商品名に惹かれて購入してしまったといいます。思わず手に取りたくなる商品名が…こちらです!しっとりしたハムとシャキシャキしたきゅうりハムハムハムハムハムっ!!『ハム』の勢いが強すぎるハムサンド…!サンドウィッチの具材であるハムを連呼した商品名に、目を奪われる客は多いでしょう。ハム好きな人はもちろん、そうでもなくても、「どれだけハムが入ってるんだろう」とつい気になってしまうこと間違いなしですね!投稿には10万件もの『いいね』が付き、「ハムだけに、『ハム推し』感がハムパない」「笑った!これは負けてしまう」「同じ商品を、同じ理由で買いました」などの声が寄せられていました。どうやら、勢いに押されて同じ商品を買ったという人は、少なくない模様。ちなみに200さんが食べてみたところ、商品名に負けず、ハムがたっぷりと入っていておいしかったそうです。もしスーパーマーケットで見かけてしまったら、誰もが魅力に抗えない…かもしれません![文・構成/grape編集部]
2024年11月28日2024年11月26日、タレントの辻希美さんが、YouTubeチャンネルを更新。長女の希空(のあ)さんが事務所に所属し、これからインフルエンサーとして活動していくことについて、母親としての想いを語りました。辻希美「素直な気持ちを全て語ります」同日に17歳の誕生日を迎えた、希空さん。個人のYouTubeチャンネルを開設し、初めて公の場で素顔を見せました。母親である辻さんと、父親で俳優の杉浦太陽さんの『いいところ取り』な姿に、ネットでは「かわいすぎる」「推します」などの声が続出しています。辻希美&杉浦太陽の長女、素顔を初公開「ママそっくり」「かわいすぎる」これまで、希空さんの意志を尊重して、SNSなどでは顔を隠し続けていた、辻さん。「インフルエンサーとして、自分の好きなものを発信していきたい」という希空さんの希望を受け入れ、家族で話し合いを重ねて、サポートすることに決めたといいます。長女が夢に向かって一歩踏み出したことについて、自分自身の気持ちをこのように話していました。事務所に入るっていうことで、「娘をよろしくお願いします」っていっている感じなんですよ。だから、なんかちょっと、結婚にいっちゃったというか。私から、ちょっと離れて巣立っていったっていう感じはすごくあって。すごい不思議な気持ちなんですよね。親としてはね、希空のやりたいことだし、全力で応援したいなと思って。【17年の想い】長女希空について、素直な気持ちを全て語ります。【希空17歳のお誕生日おめでとう!】ーより引用辻さんは、我が子が結婚するかのような、不思議な感覚になったとか。それでも、希空さんのやりたいことを全力で応援したいと考えているようです。また、両親が芸能活動をしていることから「『親の力で』といわれることがあるかもしれない」という、辻さん。「ここからは本当に希空の頑張りでもある」と、希空さんが自分自身で夢をつかんでいけるよう応援することを話していました。辻さんの希空さんを想う気持ちは、たくさんの人に伝わっているようです。・涙が出てきました。辻ちゃんも希空ちゃんも応援します!・表に立つ苦労は辻ちゃん本人が一番分かっているだろうし、たくさん考えて出した答えだって伝わっているよ。・希空ちゃんへの愛が伝わってきて泣けた。素敵なお母さんですね。・やりたいことをこんなに応援してくれて、一緒に悩んでくれるなんて、すごくいい親だと思う。我が子がやりたいことを応援しながらも、いざという時は守りたいという意志が見える、辻さんの言葉。母親としての頼もしい姿に、たくさんの人が胸を打たれたことでしょう。[文・構成/grape編集部]
2024年11月27日毎日使うお風呂は清潔に保ちたい場所です。浴槽や床は小まめに掃除をするという人も、忘れてしまいがちなのが『ドア』の掃除ではないでしょうか。実は、ドアも浴槽や床と同様に汚れがたまりやすく、定期的な掃除が必要な場所です。『激落ちくん』でおなじみの『レック株式会社』(以下、レック)のブランドサイトでは、ドアに付着する汚れの種類や効果的な落とし方を紹介しています。ドアに付着した汚れの落とし方お風呂のドアに付着する汚れには『水あか』『埃』『せっけんカス』などがあります。特に水あかは、小まめに掃除しているつもりでも発生しやすく、厄介な汚れの1つです。水あかやせっけんカスなどのアルカリ性の汚れは、一般的な中性のお風呂用洗剤ではなかなか落ちません。このような汚れには『激落ち クエン酸 泡スプレー』を使うと効率よく掃除ができます。使用方法はとても簡単で『激落ち クエン酸 泡スプレー』(税込520円)を汚れが気になる箇所に吹きかけ、少し時間を置いた後に水で洗い流すだけです。クエン酸は水アカなどのアルカリ性汚れに強い酸性のため、お風呂のドア掃除にピッタリです。レックーより引用さらに、ドアの周囲や通気口の外側、サッシなどには知らず知らずのうちに埃がたまっていきます。中でも、ドアの下部の通気口に付着した埃は目に付きにくく、「いつの間にか大量の埃がたまっていた」という事態にもなりかねません。通気口に埃がたまると換気効率が低下し、湿気がこもることでカビが発生しやすくなります。通気口やその周辺の埃は、ブラシなどを使って小まめに掃除するようにしましょう。風呂場のドア汚れを防ぐ方法汚れをすっきり落としたら、その状態をキープできるように心がけることが大切です。掃除が終わったらドアをしっかり拭き上げ、浴室内を乾燥させましょう。これによって、カビが再び繁殖することを防げます。蓄積した汚れは落ちにくく、掃除にも時間がかかります。汚れた部分は小まめに掃除をして、お風呂のドアを清潔に保ちましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年11月27日裁縫を趣味として楽しんでいる人は多いでしょう。筆者と母親もその1人ですが、苦手なのが針の糸通し。小さな穴に細い糸を通す作業は、簡単ではありません。特に高齢の母親は手先が思うように動かず、何度も失敗するうちにイライラが募ることも…。本記事では、そんな糸通しの時に感じるストレスを解消する裏技を紹介します!糸通しがラクになる裏技まずはいつも通り、母親に糸通しをしてもらいます。先端がふにゃふにゃしてしまい、何度もやり直していました。それでは裏技を試してみましょう。必要なのは、透明なマニキュアだけ!糸の先端に透明マニキュアを塗ります。ここでのポイントは、厚みを出しすぎないこと。厚く塗ると糸が太くなり、針穴に入りにくくなるので、薄く均一に塗るのがコツです。少量で十分ですが、塗った後はしばらく乾かしておきましょう。筆者は2分ほど待つと、糸先がしっかり固まりました。糸が乾いて固まったら、針穴に通してみます。マニキュアでコーティングされた糸は先端が真っ直ぐになっているので、針穴にスッと入っていきます。注意点としては、マニキュアがしっかり乾いていないと、針や糸にマニキュアが付いてしまう可能性があります。必ず乾いたことを確認してから通しましょう。ちなみに、色付きのマニキュアでも問題なく通せましたよ。マニキュアを塗るだけで、面倒だった糸通しもサクッと終了。特に年齢を重ねて糸通しが大変と感じている人にとっては、嬉しい裏技でしょう。「糸通しが苦手」「市販の糸通しをなくして困っていた」という人には、一度試してほしい方法です。次の裁縫の際にぜひ試してみてくださいね![文/キジカク・構成/grape編集部]
2024年11月27日サクサクのパイに入った、たくさんの具材がおいしい『キッシュ』。レストランなどでは、具材を変えてさまざまな種類があり、メニューを見ているだけでワクワクした気持ちになりますよね。しかし自ら作るとなると、パイ生地やホワイトソースを準備したり、具材を炒めたりなど、手間がかかるイメージを持つ人が多いでしょう。『餃子の皮で作る!簡単キッシュ』2024年11月26日、施設野菜メーカーの株式会社村上農園(以下、村上農園)のInstagramアカウント(murakamisprout)は、『簡単キッシュ』のレシピを公開。なんと、パイ生地の代わりに餃子の皮を使うといいます。さらに、作るのが大変なイメージのあるホワイトソースは使わないとのことです!※動画はInstagram上で再生できます。 この投稿をInstagramで見る 豆苗とスプラウト|村上農園(@murakamisprout)がシェアした投稿 【材料】・豆苗1パック・タマネギ4ぶんの1個・ミニトマト2個・ハーフベーコン4枚・コーン30g・餃子の皮8枚・バター10g・ピザ用チーズ適量・塩コショウ適量・牛乳503・マヨネーズ大さじ1杯・卵1個まず、豆苗は3ぶんの1程度の長さ、タマネギは薄切り、ベーコンは1cm幅、ミニトマトは4等分に切ってください。牛乳、マヨネーズ、卵はよく混ぜ合わせて、卵液を作ります。フライパンにバターを熱し、タマネギがしんなりするまで炒めたら、ベーコンを加えましょう。ベーコンの色が変わったら、豆苗とコーンを加えて豆苗がしんなりするまで炒めます。塩、コショウで味を調えたら、粗熱を取ってください。2枚重ねたアルミカップに餃子の皮を敷き、炒めた具材と卵液を入れていきます。真ん中にミニトマトを乗せ、上からチーズをかけましょう。トースターに並べたら、アルミホイルをかぶせて5分加熱してください。アルミホイルを外し、さらに5分加熱して、焼き色が付いたら完成です!餃子の皮が、パイのようにサクサクな生地に大変身!トマトやコーン、豆苗と、色とりどりの野菜が入っており、とても鮮やかな見た目になっています。クリスマスや年末など、大人数で集まる時にもぴったりな一品ですね。好きな具材を入れるなど、オリジナルの『簡単キッシュ』を作ってみるのもいいかもしれませんよ![文・構成/grape編集部]
2024年11月27日おやつの時間が「1日の中で、一番の楽しみ!」という人もいることでしょう。甘いスイーツや、しょっぱい煎餅、ホクホクの焼き芋など…お気に入りのおやつを食べると、幸せな気持ちになりますよね。おやつの風景、よく見ると…?「今日のおやつは、シュークリームとエクレアよー」Xで、このようなコメントとともに、おやつの写真を投稿したのは、彫刻家の花房さくら(@hanafusa_sakura)さん。花房さんが公開した、おやつの様子に驚きの声が上がったのです。「シュークリームとエクレアを一緒に食べるだなんて、豪華!」といった声も聞こえてきそうですが、多くの人がびっくりしたのは、違う理由でした。見た人たちは一体、どのようなことに驚いたのでしょうか。それでは、こちらの写真をご覧ください!あれ…何か違和感が…。角度を変えた写真も、よく見てみましょう。スイーツに、猫の顔が…!一見、おいしそうなシュークリームとエクレアの写真ですが、よく見ると、猫の顔が付いています。写真に写ったスイーツの正体は、花房さんの作品である『木彫りの猫』だったのです。顔があることに気が付かなければ、本物と勘違いして、そのまま食べてしまいそうなクオリティの高さですよね。投稿には「猫の表情に、じわじわと笑いがこみ上げてくる…」「リアルですごい!」といったコメントが寄せられました。花房さんは、さまざまなシチュエーションで猫が生きているかのような、彫刻作品を公開しています。猫が好きな人にはたまらない、夢のような作品。花房さんが生み出す、かわいらしい世界観に、魅了されてしまいますね![文・構成/grape編集部]
2024年11月27日電車などで長い距離を移動していると、退屈な時間が発生しがちですよね。自分なりに楽しめる手段があると、充実した時間を過ごすことができるでしょう。列車の中の光景が?北海道を中心に展開する、コンビニエンスストア『セイコーマート』を愛してやまない、@ILOVESeicomartさん。北海道旅客鉄道株式会社(以下、JR北海道)の特急列車に乗る時、『セイコーマート』のある商品を持ち込んで、移動時間を楽しむといいます。投稿者さんいわく「JR北海道というのは単なる移動手段ではなく、車窓を楽しむアトラクションである」とのこと。X上で「いいところを突いてくる」「代えがたい楽しみ」といった声が寄せられた、1枚の写真がこちらです!写っているのは、『セイコーマート』で販売されている、お酒の『Secoma 果汁100%りんごのサワー』と『京極の名水 氷』という商品。という商品。投稿者さんは、『京極の名水 氷』に『Secoma 果汁100%りんごのサワー』を注ぎ、キンキンに冷えた状態で飲酒を楽しんでいました!『Secoma 果汁100%りんごのサワー』は、国産のリンゴ果汁を100%使用したぜいたくなサワー。『京極の名水 氷』は、北海道にある『羊蹄山』という山から流れる天然水をじっくりと冷凍したものとなっています。もともと、おいしいお酒を極上の氷とともに飲むわけですから、格別な一杯になっているに違いありませんね!普通の座席が、お酒を提供する飲食店のような空間に変化した1枚。Xに投稿された写真には、反響の声が上がっています。・いいポスト。隣の席が誰もいなくて、1人で飲めたら最高ですね。・『Secoma 果汁100%りんごのサワー』がおいしそう。・悪酔い防止のために駅弁と一緒に食べるといいかも。・結露で水浸しになるから、タオルや新聞紙などの水を吸うものがあるとベスト。最後に、投稿者さんは「支払った特急代は『特急酒場』のチャージ料」と語りました。特急代をチャージ料と言い換えるセンスがオシャレですね。北海道だからこそ楽しめる光景に、多くの人が体験してみたいと思ったことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年11月27日2024年11月26日、アイドルグループ『AKB48』の元メンバーでタレントの高橋みなみさんが、Xを更新。愛猫のマンチカンである、にゃーちゃんの『レアショット』を公開しました!ご報告年に1度見れるか見れないかのレアショットマンチカン立ち撮れましたフォルムがかわいすぎる!!何で突然立つの!!!! pic.twitter.com/y5pGw0CWZb — 高橋みなみ (@taka4848mina) November 26, 2024 公開されたのは、「年に一度見れるか見れないか」だという、にゃーちゃんが『マンチカン立ち』をしている姿!マンチカンは驚いた時や甘えたい時などに、突然後ろ脚で立つことがあるといわれています。そのかわいらしい姿は『マンチカン立ち』と呼ばれ、猫好きから愛されているのです。高橋さんが20歳の時から一緒に暮らしており、現在13歳だというにゃーちゃんの珍しい姿には、11万件以上の『いいね』とたくさんのコメントが寄せられました。・ご報告ありがとうございます!・かわいすぎて、ご利益がありそう。・めっちゃ姿勢がいいですね。きれいなフォルム!高橋さんは「なんで突然立つの!」とつづっており、にゃーちゃんが立った理由は不明なようです。次に、にゃーちゃんの『マンチカン立ち』姿を、私たちが見れる日は来るのでしょうか…。いつか来るかもしれないその日を、ファンは首を長くして待ちましょう![文・構成/grape編集部]
2024年11月27日@fufufufufu_taさんが投稿した写真が、X上で話題になりました。ある日、パンを食べていたという、投稿者さん。予想外の『妨害』を受け「パンが食べにくくなってしまった」といいます。投稿者さんの邪魔をしたのは、一体何者だったのでしょうか…。犯人の正体が分かる、こちらの2枚をご覧ください!これは食べにくい…!なんと、犯人は、愛犬であり柴犬のふう太くんだったのです!腕の下から顔を出し、キラキラした目でパンを狙っています。投稿者さんは、腕が動かしにくいことに加えて、「パンを狙われている…」と思うと、気持ち的にも食べづらそうですよね。ふう太くんの写真には、さまざまなコメントが寄せられました。・こんなかわいい邪魔なら、大歓迎!おいしさが倍増しそうですね。・飼い主さんの、腕の邪魔をするという、いい方法を考えたね。・笑った。「僕のぶんは…」と、いっているかのよう!ふう太くんはお腹が空いていたのかと思いきや、投稿者さんによると、ご飯を食べた後なのだそうです。大好きな投稿者さんが、おいしそうにパンを食べていて、うらやましくなってしまったのかもしれませんね。愛犬の、ほほ笑ましいイタズラは、犬が好きな多くの人を癒してくれたのでした![文・構成/grape編集部]
2024年11月27日2024年11月現在、日中もコートが必要なくらい、気温の下がる日が増えてきました。寒くなってくると、熱々の料理が恋しくなってくるものですよね。同月25日、Xで料理の投稿をしている、食育アドバイザーの咲(@Sakichan1230)さんは、簡単に作れる『ポテトグラタン』のレシピを紹介しました。コーンスープの素で『ポテトグラタン』グラタンといえば、牛乳やバター、小麦粉で作るホワイトソースが定番ですが、自分で手作りするのはなかなか手間でしょう。そこで、咲さんはインスタント食品の『コーンスープの素』を使ったアレンジレシピを提案。「これなら簡単に作れそう!」と反響が上がりました。早速、作り方を見てみましょう。皮を剥いて半分に切ったジャガイモを、さらに5mm幅に切り、水にさらした後、水気を切っておきます。耐熱容器にジャガイモを並べたら、600Wの電子レンジで4分加熱してください。耐熱ボウルを用意し、コーンスープの素と牛乳を入れて、600Wの電子レンジで1分加熱。よくかき混ぜましょう。オーブン皿にジャガイモを入れ、上から、コーンスープと牛乳を温めたものをかけます。ピザ用チーズをさらに上からふりかけ、トースターで焼き色が付くまで焼くと…。ポテトグラタンの完成です!ホクホクのジャガイモに、濃厚なコーンクリームソースとチーズは相性抜群!熱々の状態をハフハフしながら食べれば、至福の心地になれそうです。投稿には「簡単だし作ります!」「うちにある材料でできる…!今夜の一品が決まった」「これは間違いないやつですね」などの声が寄せられていました。鍋などの調理器具を使わないので、洗い物が少なく済むのも嬉しいポイント。寒い夜は、熱々のポテトグラタンで、芯から温まってみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年11月27日調理や惣菜の温めなど、気軽に使える電子レンジ。あなたは毎日使っていますか。「ボタンを押して待つだけ。その間は、ほったらかしでOK!」…なんて思っていると、危ないかもしれません。潜む危険に注意して!約6分で火が…2024年11月、大阪市消防局が、電子レンジの危険性について、Facebookで注意喚起を行いました。投稿されたのは、電子レンジを使用した、実験動画です。電子レンジにさまざまな食材を入れて、加熱するのですが…その実験結果にヒヤッとさせられます!まず、電子レンジで温めることが多い、肉まんで実験。肉まんに軽く水をふくませた後、ラップをした状態と、ラップなしの状態でそれぞれ加熱します。6分以上加熱したところで、ラップなしの肉まんが発火。ラップありの肉まんも、7分以上加熱を続けると、火が出てしまったのです。ラップの有無に関わらず、加熱時間が長すぎると、いずれも火災の恐れがあると判明しました。動画では、ほかにもサツマイモや、アルミホイルを電子レンジに入れて実験。使い方を誤ると、危険をまねく結果になると分かったのです。大阪市消防局は、電子レンジを使用するときの注意点をまとめています。・食材を加熱しすぎない。・アルミホイルを入れない。・庫内をきれいに掃除する。アルミホイルを電子レンジで加熱した場合、庫内の壁面や底面、扉に接触すると、火花を発生させてしまうことがあります。加熱中に火花が出た場合は、使用を中止し、販売店やメーカーの修理窓口に、点検や修理を依頼したほうがよいかもしれません。また、庫内に汚れがあると、汚れに電波が集中し、発火してしまう恐れも…。万が一、発火した場合は、扉を開けずに電気プラグを抜き、火が収まるまで待つのがよいそうです。うっかり火事を起こさないよう、電子レンジは清潔に、安全に使いましょう![文・構成/grape編集部]
2024年11月27日今まで味わったことのない、おいしい食べ物を口にした時の衝撃や感動は、なかなか忘れられないですよね。特に、幼い子供であれば、あまりのおいしさに目をキラキラと輝かせることでしょう。初めて肉まんを食べた2歳児ある日、ゴンゾウR4(@R453374510)さんの2歳の息子さんは、生まれて初めて肉まんを食べたそうです。ふわふわでほんのり甘いパン生地に、ゴロッとジューシーな肉がおいしく、肉まんが好物だという人も多いのではないでしょうか。そんな肉まんを、初めて口にした息子さんは、おいしさに感動した様子。想像以上においしかったのか、肉まんを食べた後に、このような宣言をしたといいます。「サンタしゃんに10個お願いする!」息子さんは、サンタクロースからもらうクリスマスプレゼントを、肉まんにするというのです!なんて健気で、かわいらしいお願いなのでしょうか。もし大人であれば「1年ぶん」などと、膨大な数をお願いをしてしまいそうになりますが、「10個」というのも子供らしいですよね。ゴンゾウR4さんも、心の中で「え、それだけでいいの?」と思ったことでしょう。写真にうつる「ハッ!」とした表情も、あどけなくてたまりませんね。息子さんのまさかのオーダーに、ネットでは癒された人が続出しています。・かわいすぎる!『551蓬莱』の肉まんをおすすめしたい。・その発想はなかった!まさかサンタさんにお願いをするとは…。・写真の情報量が多すぎる!・なんて健気なお願いなんだ。尊すぎて、朝から癒されました!『肉まん10個』というかわいいお願いに対し、ゴンゾウR4さんは「庶民的なお願いで助かります」とつづっていました。今度は、さらに高級でおいしい肉まんを食べさせて、もっと息子さんを驚かせてあげたくなりますね![文・構成/grape編集部]
2024年11月27日2024年11月24日、人間のような造型のニンジンが入った袋を購入した、@kukuri_shibainuさん。元々、変わった形の野菜を買うのが好きだそうで、スーパーマーケットで袋を見た瞬間、購入することを決めたのだとか。スーパーで違和感があったニンジン袋を開けると?「これはエグい」「大当たりじゃん」同月26日、ニンジンを気に入った投稿者さんは『わくわくニンジン売り場』と店名を付け、八百屋のようなスペースを作りました。Xに様子を写した1枚を投稿したところ「とっても行きたい!」とコメントする人が続出。というのも、この『ニンジン売り場』には、かわいらしい『売り子さん』がいるのです…。「かわいいとわくわくが大渋滞」と投稿者さんが口にした、光景がこちら!犬が売り子をしているー!写っているのは、投稿者さんと一緒に暮らす、犬の楽ちゃん。ニンジンの形を気に入っているのか、はにかんでいるような表情を見せていますね。こんなかわいらしい『売り子さん』がいたら、ニンジンに手を伸ばしたくなるでしょう!ほほ笑ましい1枚には「店員さん、しっかりと見張っているね」「1つもらいたい」といった声が集まっています。『わくわく』と『かわいい』でいっぱいのニンジン売り場に、多くの人がクスッとしたのでした![文・構成/grape編集部]
2024年11月27日あなたにとって、落ち着く場所はどこですか。布団の中や柔らかいソファの上など、人それぞれ安らげる場所があるでしょう。しかし、居心地のいい場所に居座ると、動きたくなくなってしまいます。文鳥が好きな場所?「絶対に降りないという強い気持ち」このようなコメントともに、Xに1枚の写真を投稿した、@uU2girtH3efWjUPさん。文鳥のクーピーちゃんと遊んでいたところ、ある場所から降りなくなってしまったといいます。その場所とは…。なんと…飼い主さんの指でした!飼い主さんは中指を地面に近づけて、クーピーちゃんが降りやすいようにしています。しかし、クーピーちゃんは断固拒否!しっかりと飼い主さんの指にくっ付いていました。クーピーちゃんにとって、飼い主さんの指は落ち着く場所なのかもしれません。こんなにもキュートな甘え方をされたら、飼い主さんも降ろせなくなってしまいそうですね。しばらくの間、飼い主さんはこのままの体勢で、クーピーちゃんと過ごしていたことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年11月27日「ブロッコリー、野菜室に入れていませんか!?」そんな言葉をXアカウントに投稿したのは、ブロッコリーなどの野菜を栽培している、有限会社安井ファーム(@yasuifarm)。ブロッコリーの正しい保存方法について発信すると、「初めて知った」という声が上がりました。ブロッコリーのベストな保存方法は?冷蔵庫で保存する時に、ブロッコリーを野菜室に入れている人は多いのではないでしょうか。しかし、同社によると野菜室は温度が少し高いため、ブロッコリーに関しては鮮度が落ちやすいのだとか。ブロッコリーは『アイラップ』などのポリ袋に入れて、チルド室で保存するのがベストだといいます!野菜室では1週間ほどで色が変わってきてしまいますが、チルド室なら2週間程度は日持ちするとのこと。投稿には、このような声が上がっていました。・知らなかった!勉強になります。・まさに今、野菜室に入れたところだった…。チルド室に入れます!・えええ!今までずっと野菜室に入れてました。なおチルド室がなかったり、入らなかったりする場合は、冷蔵室でいいそうです。最新の冷蔵庫など、機種によっては野菜室でも鮮度を保つことができるため、お使いの冷蔵庫を確認しておきましょう。せっかくブロッコリーを買ったなら、できる限り新鮮な状態で保存したいものですよね。「まさに今、ブロッコリーが野菜室にある」という人は、チルド室に移動させてみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2024年11月27日毎日、さまざまな情報が飛び交い、トレンドの移り変わりが激しい、現代。数日でも、テレビやSNSから流れるニュースを見逃せば、世の中に付いていけなくなるでしょう。1年間SNSを見ていない友人からの『LINE』が…?2024年11月23日、振り酢(@fd_ban)さんは、メッセージツール『LINE』のスクリーンショットを、Xに公開しました。投稿者さんには、受験勉強のため約1年間、SNSを見ていない友人がいるそうです。投稿された『LINE』のスクリーンショットには、その友人からのメッセージが写っています。投稿者さんはメッセージを見て「無敵すぎる」とコメント。一体、どんな内容が届いたのか、実際の『LINE』がこちら!時間が止まっている…!2024年の始め頃に流行した、猫の写真や動画に加工を加えて『あるあるネタ』などを表現したコンテンツ『猫ミーム』が、今なお一番流行っていると思っている、友人。Xのことを、旧名である『Twitter』と呼んでいるのも、情報の遅れが感じられますね。じわじわとくる友人のメッセージには、28万件以上の『いいね』とさまざまなコメントが寄せられました。・笑った。今のニュースをいろいろ教えてあげたくなる。・ていうか、『猫ミーム』の流行からもう1年が経とうとしている事実に驚いた。・これは受験生の鑑ですね。尊敬します!流行が分かっていないということは、しっかりとSNSから離れられている証拠でしょう。SNSをやめて勉強に打ち込む友人が、志望校に合格することを祈ります![文・構成/grape編集部]
2024年11月27日大好物を食べるのは、何にも代えがたい至福の時間です。余すところなく、堪能したいという人も多いでしょう。シベリアンハスキーが大好物に…シベリアンハスキーの、琥珀(こはく)くんと暮らす、飼い主(@nikoniko_days)さん。家族が食べ終えたヨーグルトの空の容器を、琥珀くんに渡したといいます。琥珀くんはヨーグルトが大好物で、容器に残った少量をペロペロと舐めるのが好きなのですが…。か、顔が…。琥珀くんは、カップに口を突っ込んで食べ続けていました!飼い主さんによると、カップの底にあるヨーグルトまでしっかりと舐めようとしていたとのこと。琥珀くんは、目が隠れるくらいカップに顔を入れたので、この後、顔全体がヨーグルトまみれになってしまったようです。【ネットの声】・「諦めたら試合終了」という熱意を感じます。・琥珀くん、何をしているの…!・「あと少し…届かない!」っていっていそう。ヨーグルトに対して、ただならぬ熱意を持っている、琥珀くん。思う存分舐めることができて、きっと幸福を感じていることでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年11月27日疲れた時に豪快に飲みたくなる、ビールや炭酸飲料などの缶飲料。仕事帰りに買って帰る人も多いのではないでしょうか。プシュっと爽快な音を出す缶飲料ですが、なかなかうまく開けられず、イラッとすることもあるかもしれません。SNSでは、缶飲料を手や道具などを使わずに開ける方法が話題になっています。本当に簡単に開けられるのか、気になった筆者が実践してみました!缶飲料を簡単に開ける裏技使う物は、なんと缶飲料です!缶飲料が2つあれば、手を使わずに開けられるのだとか。ちなみに、開けたい缶飲料と同じサイズのものを用意してください。この裏技のポイントとなるのが、缶の下部にある突起部分です。この突起部分にプルタブを引っ掛けることで、簡単に開封できるようです。それでは試してみましょう!まずは、2つの缶飲料を重ね合わせます。開封したい缶飲料を下にしてください。あらかじめ、下の缶飲料のプルタブの向きを把握しておきましょう。重ねた状態から、上の缶飲料の突起部分がプルタブに引っ掛かるように、グッと傾けます。あとは、突起部分からプルタブが外れないように、上の缶飲料を慎重に傾けていくだけ。てこの原理で簡単にプルタブを持ち上げることができました!開封する直前に少し力を加える必要がありますが、プルタブを起こすまではほとんど力を必要としませんでした。この方法であれば、爪が割れる心配もないので安心です。缶飲料を2つ買った時は、缶下部の突起を使って開けてみてください。[文/キジカク・構成/grape編集部]
2024年11月27日・怖すぎる!食べたら呪われそう…。・特級呪物だ。風邪を引いた時の夢に出てくるやつだ。・ガチのお化けで笑いました!・鳥肌が立ったわ。「タスケテ…」という声が聞こえてきそう。このような恐怖の声が多数寄せられたのは、@kinbaramangaさんがXに投稿した、1枚です。投稿者さんは、かわいらしいお化けの形をした餃子の写真をSNSで発見し、試しに自分でも作ってみたのだとか。しかし、そう簡単にはうまくいきませんでした。料理は、調理工程や使う材料が少し異なるだけで、見た目や味が大きく変わってしまうもの。投稿者さんは、かわいらしいお化けの餃子を作ったつもりでしたが…。かわいいの『か』の字も見当たらない、とんでもなく恐ろしいビジュアルになってしまったのです!『完成した呪霊』と題した餃子は、まるで、無数の霊が叫んでいるように見えるでしょう。幼い子供に見せたら、泣いてしまいそうなぐらい、まがまがしい雰囲気がただよっています。ちなみに、目と口の黒い部分は、具に入れた海苔だそうですよ。怖すぎる餃子の写真には、14万件以上の『いいね』が付き、多くの人に笑いと恐怖を与えました。ただ、投稿者さんが作ったのは、人を怖がらせる『お化け』をモチーフにした餃子。これだけ怖さを表現できているのであれば、この料理は成功した…といえるかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2024年11月27日