grapeがお届けする新着記事一覧 (41/1373)
「北海道の人にとっては当たり前のことなのかもしれませんが…」そう前置きをして、Xに1枚の写真を公開したのは、北海道を中心に約1200店舗を展開するコンビニエンスストア『セイコーマート』を巡っている、@ILOVESeicomartさん。ある日、『セイコーマート巡り』中に立ち寄った、北海道千歳市にある道の駅『サーモンパーク千歳』である商品が売られているのを見て、驚いたといいます。「無水調理し放題じゃないか」「近所にあったら通う」などの声が寄せられた商品がこちらです。なんとタマネギが、20キロ単位で売られていました!通常、ネット入りのタマネギといえば、数個単位で売られているのを思い浮かべるでしょう。※写真はイメージ一方、投稿者さんが発見したタマネギは、1つのネットに何個入っているのか、数えるのも困難ですね…。また、この量で税込み1500円という安さにも驚かされます。豪快すぎるタマネギの売り方には、このような反応がありました!・スゴッ…。これこそが本来の産地価格か。うらやましすぎる。・めっちゃ安いけど、一人暮らしで使い切るにはきつい量ですね。・『10キロ売り』までしか見たことなかった…。安くていいですよね!また、中には「友達におすそ分けするなどして消費しています!」「我が家もこの量を買い込んでいます」といった声もありました。やはり、道民にとっては当たり前な売られ方なのでしょうか…。とはいえ、道民以外には到底理解できないであろう常識には、多くの人の関心が寄せられたようです![文・構成/grape編集部]
2024年11月07日連続テレビ小説『おむすび』(NHK)でヒロインの姉・米田歩を演じている、俳優の仲里依紗さん。歩は、福岡県で『伝説のギャル』として知られていました。2024年11月7日に放送した『おむすび』では、歩の過去が明かされます。劇中に登場したのが、歩のギャル時代のファッション雑誌。劇中では、一瞬しか映りませんでしたが、放送後にドラマのSNSアカウントで写真が公開されました。その、アザーカットがこちらです!クールでカッコいいカリスマギャルの、SNS用アザーカットをお届けします「ギャル」と一言で言っても、目まぐるしく移り変わる流行や、地方や学校ごとにもブームがあったり。それぞれがその瞬間に、個性を表現することを楽しんでいます。 #仲里依紗 #朝ドラおむすび #朝ドラ pic.twitter.com/wPi5DRj6Jy — 朝ドラ「おむすび」公式放送中 (@asadora_bk_nhk) November 6, 2024 『超カリスマギャルあゆクン!』と書かれた見出しに、ギャル姿でポーズを決める歩。雑誌には、16歳と書かれていました。仲さんは、2024年10月に35歳になったばかり。約20歳年下の役でも違和感のない姿に反響が上がっていました。【ネットの声】・16歳の役なのに、まったく違和感がない!30代に見えないし、すごすぎる。・カリスマ性が半端ない。まさしくギャルっていう感じ!・ギャル姿がめちゃくちゃ似合っていますね!現役の高校生に見える。また、平成時代を思い出させる雑誌に、「表記に時代を感じる」「懐かしい」といった声も上がっています。仲さんは、自身のYouTubeチャンネルで、ギャルメイクを披露していたこともありました。それだけに、より『伝説のギャル』にリアリティを持たすことができたのかもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
2024年11月07日日本時間2024年10月9日、ロックバンド『X JAPAN』のリーダーで、ミュージシャンのYOSHIKIさんが、3度目の首の手術をおこないました。「左手に感覚がなく、特に左指は触れるものすべてが氷に触れているようで、耐えられません」と語っていた、YOSHIKIさん。そして、手術が無事に終わり、ベッドで横になる姿の写真を公開していました。YOSHIKI「触れるものが氷のよう…」複数医師から緊急手術の判断され、3度目の手術結果を報告YOSHIKIさんの活動再開までには、数か月が必要といわれていました。ライブパフォーマンスの再開時期は、医師と相談して決めるとしています。同年11月2日(現地時間)にアメリカ・ロサンゼルスで開催されたチャリティーガラセレモニー『LACMA Art+Film Gala』に出席した、YOSHIKIさん。以前は、車いすをカスタマイズをして、ロック魂を披露していましたが、今回はリハビリを重ねて自分自身の足で歩くことができるようになったようです。多くの人の注目が集まったのが、特徴的な首のコルセット。すべてをファッションアイテム化させてしまう、YOSHIKIさんのセンスが光った写真をご覧ください!コルセットとは思えないほど、トゲトゲとした装飾がついていて、YOSHIKIさんの雰囲気になじんでいますよね。まだブーツは履くことができないといいますが、黒色で統一されたファッションに、コルセットがアクセントとなっています。【ネットの声】・斬新なコルセット!かっこいいですね。・トゲトゲがいっぱいある!痛くないのかな…。・回復の早さに驚き。歩けるようになってよかったです。YOSHIKIさんの手にかかれば、車いすもコルセットもロック風に仕上がるのですね。リハビリを重ね、回復する姿を見せているYOSHIKIさん。ライブパフォーマンスができる日も、そう遠くないかもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
2024年11月07日・うわー、なんてゴージャスなんだ。・広がると、こんなに大きいのか。気持ちよさそう。・す、すごい。飛行機みたい。Xでこんなコメントが寄せられたのは、@kanata_akasさんの投稿です。日向ぼっこをする動物の写真を公開したところ、1万件を超える『いいね』が寄せられました。犬や猫が、窓から差し込む暖かい日光を浴びてリラックスしている姿は、よく目にしますよね。しかし、投稿者さんが撮影したのは、犬や猫ではなく…。こちらの写真をご覧ください!フ、フクロウ…!写真に写るのは、アカアシモリフクロウのかなたちゃんです。フクロウといえば夜行性のイメージが強いため、こうして日向ぼっこをする姿は、あまり想像できませんよね。かなたちゃんがここまでリラックスできるのは、投稿者さんとの間に強い信頼関係が築かれているからこそなのでしょう。窓に薄っすらと映るかなたちゃんの表情も、また愛らしいですね![文・構成/grape編集部]
2024年11月07日欠かせない調味料の1つである『マヨネーズ』。普段はどこに保存していますか。「冷蔵庫に入れておけば問題ない」と思いがちですが、思わぬ落とし穴もありそうです。本記事では、過去に公開した記事のなかから迷いがちな『保存法』をまとめて3つ紹介します。間違った場所に保存しているものがないか、チェックしてみてください。マヨネーズのベスポジは?※写真はイメージ開封後の『マヨネーズ』は、冷蔵庫に保存している人が多いでしょう。しかし、冷蔵庫の中であればどこでもよいわけではありません。キユーピーの解説によると、冷蔵庫の中でもドアポケットあたりに保存するのがベストとのこと。冷気が当たる場所に保存すると、油が分離しやすくなるため注意が必要です。マヨネーズは冷蔵庫の『ここ』には入れないで!企業の発信に「ずっと間違ってた」パンを保存するなら?※写真はイメージあまり日持ちがしない『パン』は、劣化が早いため保存場所には特に注意が必要。「冷蔵庫に入れれば安心なのでは」と思いがちですが、山崎製パンによるとおすすめしないとのことです。食感がパサつきやすく、おいしく食べられなくなる可能性があります。すぐに食べない場合は、冷凍保存がおすすめです。冷凍保存であれば、1週間~10日保存できますよ。冷蔵庫で保存しないで!山崎製パンの注意喚起に「やっちゃってた…」刺身は冷凍保存可能?※写真はイメージ生ものである『刺身』が余ってしまい「冷凍保存できるかな」と、迷った経験はありませんか。保存容器メーカーのiwakiによると、刺身の種類により冷凍保存に向いているどうかが異なるそうです。例えば、タコやイカ、ホタテは冷凍保存向き。反対に、青魚は冷凍保存に向きません。刺身を冷凍保存する場合は、以下の記事を参考に正しい手順でおこないましょう。刺身の保存、冷蔵庫のどこに入れてる?企業が教える正解に「初めて知った」[文・構成/grape編集部]
2024年11月07日新品の靴を買うたびに増えていく靴箱。頑丈なつくりのため「捨てるのはもったいない」と思う一方で、使い道が分からない人も多いでしょう。そこで本記事では、簡単な片付け術を発信しているゆり(yurimochi.home)さんのInstagramから、靴の空き箱を収納ボックスに再利用する方法を紹介します。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る ゆり⌇30秒で分かる“かんたん片付け術”*.゚(@yurimochi.home)がシェアした投稿 靴箱がインテリアにマッチする収納ボックスに!靴が入っている箱はカラフルなデザインが多く、そのまま使うとインテリアに馴染みにくいもの。そこでゆりさんが考案したのが、靴箱を組み立て直して収納ボックスを作る方法です。短い時間であっという間に完成します。まず靴箱を解体してみましょう。靴箱は金具や接着剤が使われていないものがほとんどなので、折り込み部分を外していくだけで解体できます。折り込み部分にある出っ張った『爪』は、破らないようにゆっくり引き出してください。解体したら、デザインがある面が内側になるよう反対に折り込んで組み立てましょう。これで外側と内側が入れ替わり、インテリアに合わせやすいシンプルな箱に生まれ変わります。表と裏を入れ替えただけなので、収納力はそのままです。何でも収納できて便利!靴箱で作った収納ボックスには、どんなものでも入れられます。例えば、よく使う文房具や小さなおもちゃなどを入れておくのもおすすめです。そのほか、収納場所が決まっていないものや処分するか迷っているものを入れておく、『保留ボックス』として使うのも1つ。保留ボックスとして使う場合は、箱の外側に保管期限を書いておくといいでしょう。靴箱で作った収納ボックスで整理整頓!処分に困っていた靴箱が溜まっている場合、この方法なら便利な収納ボックスに早変わり。デザインが施された面を箱の内側にすることで、複数並べても統一感を出せます。蓋を開けた時に華やかなカラーやデザインが目に入るのも楽しめるでしょう。小物の収納場所に困っている人、溜まった靴箱の使い道で悩んでいる人は、ぜひ試してみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年11月07日自宅の整理整頓で悩みを抱えている人は多いはず。もし「片付けているつもりなのにうまくいかない」と感じているのであれば、『片付けのNG行動』をしているかもしれません。そこで本記事では、整理収納アドバイザー・ゆり(yurimochi.home)さんのInstagramから、『お片付けNG行動6選』を紹介します。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る ゆり⌇30秒で分かる“かんたん片付け術”*.゚(@yurimochi.home)がシェアした投稿 すぐにやめて!片付けのNG行動6つ1.先に収納用品を買う『片付け=収納』という思い込みのためか、片付けを始める前にボックスや棚などの収納用品を購入していませんか。せっかく買っても「うまく収納しきれなかった」「使えず無駄になった」とならないよう、まずは『いるもの』『いらないもの』の仕分けから始めましょう。2.家族のものを勝手に捨てるたとえ邪魔に感じたとしても、家族のものを勝手に捨ててはいけません。よかれと思って家族のものを勝手に捨ててしまうと、信頼関係を損ねてしまう可能性があります。必要か不要かは本人に決めてもらい、まずは自分の持ちものから片付けましょう。3.片付けが大変な場所からスタートする家の中でもものが多い場所や散らかった場所から片付けをスタートしてしまうと、途中でくたびれてしまいます。まずは難易度の低い、ものが少なめの場所から片付けを始め、徐々に慣れていくのがいいでしょう。4.不用品を人にプレゼントする「いらないけどまだ使えそうだから」と、不用品を人にあげたことはありませんか。一見無駄がなく、資源を大切にしているように思われますが、単にいらないものを相手に押し付けている可能性があります。人にあげる時はよく考えてからにしましょう。5.1日で終わらせようとする1日で一気に片付けようとすると、途中で気力も体力も限界に達し、諦めてしまうことも。1日のうち少しの時間でも片付けにあてて、数日かけてコツコツと進めていきましょう。6.後回しにする「そのうちやる」「いつかやる」と、片付けを後回しにしていませんか。「片付けたい」と思った時にすぐ取りかかるよう心がけましょう。案外スムースに終わるかもしれません。「当てはまる…」という声が多数片付けに悩んでいる人は多いようで、ゆりさんの投稿には多くの反応が集まりました。・1日でやろうとして大体終わらない…。・私は6番。よく後回しにしてしまいます。・全部私のことだ!ゆりさんが教える『NG6選』をあらかじめ知っていれば、計画的に片付けを進められるでしょう。自分の片付け方法を振り返って、家の中を少しずつ整えてみてくださいね。[文・構成/grape編集部]
2024年11月07日洗濯物を柔らかく仕上げられる柔軟剤。普段洗濯する際、どのタイミングで投入していますか。もし洗濯後の衣類に柔軟剤の効果が感じられない場合は、柔軟剤を入れるタイミングを見直してみるといいかもしれません。そこで本記事では、洗濯洗剤をはじめとする生活用品を開発・販売している、LION(以下ライオン)の公式サイトから、柔軟剤を入れるおすすめのタイミングについて解説します。柔軟剤は、『最後のすすぎ』で投入ライオンによると、柔軟剤は洗剤と混ざらないようにすることが大切なのだそうです。洗剤と柔軟剤が混ざると、お互いの効果を打ち消しあってしまいます。柔軟剤は、最後のすすぎの段階で使用しましょう。ライオンーより引用ただし実際の入れ方は洗濯機のタイプや洗い方によって異なります。以下を参考に柔軟剤を投入しましょう。全自動洗濯機の場合全自動洗濯機には柔軟剤専用の自動投入口があります。洗濯をスタートする前に柔軟剤を入れておけば、最後のすすぎで自動的に洗濯槽に投入されるため、タイミングを見計らう必要がありません。二槽式洗濯機の場合二槽式洗濯機の場合は、自分でタイミングを見計らって柔軟剤を投入する必要があります。柔軟剤を投入するのは、『すすぎの水がきれいになった』タイミングです。『ためすすぎ』の場合は、2回目のすすぎ以降に投入するといいでしょう。手洗いの場合手洗いの場合は、洗濯物をすすいだ後にもう一度洗い桶に水を汲み、そこに柔軟剤を投入します。3分ほど洗濯物を浸してからゆっくりかき回しましょう。入れる柔軟剤の量の目安は、水10ℓに対して33です。柔軟剤の使用量を守ることも大切!柔軟剤を使うと、洗い上がりの香りや肌触りがよくなりますが、規定量以上の柔軟剤を使うと思わぬデメリットを生んでしまいます。まずにおいが強くなりすぎてしまうのがデメリットの1つです。最近は『香害』という言葉もあるほど。本来心地よい香りのはずの柔軟剤が悪臭になってしまうと、本末転倒です。柔軟剤には消臭成分や柔軟成分が含まれています。多めに柔軟剤を使うと、それらの成分が洗濯物に貼り付いてしまいベタつきにつながるほか、吸水性も下げてしまうそうです。また赤ちゃんや肌が敏感な人の場合は、柔軟剤の化学成分の付着によって肌荒れを起こすこともあります。衣類を心地よく着るために役立つはずの柔軟剤が逆効果になってしまっては意味がありません。製品表示に記載されている適正量を守りましょう。柔軟剤は入れ方と量を守って※写真はイメージ柔軟剤の効果を十分引き出すためには、入れるタイミングに気を付けることが大切です。使っている洗濯機のタイプや洗い方に合わせて、柔軟剤を投入しましょう。また柔軟剤によるトラブルが起こらないよう適正量を使用し、着心地のよい衣類に仕上げましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年11月07日楽曲『はいよろこんで』が大ヒットした、マルチクリエイターのこっちのけんとさん。俳優・菅田将暉さんの弟でも知られています。2024年11月5日に放送された音楽番組『第24回 わが心の大阪メロディー』(NHK)に出演しました。同番組は、大阪ゆかりの名曲を披露するだけでなく、連続テレビ小説『おむすび』(NHK)とのコラボレーション企画も実施。こっちのけんとさんは、『おむすび』に出演している、注目俳優とのツーショット写真をXに投稿しました。その写真がこちらです!【】朝ドラ『 #おむすび 』に出演されている、菅生新樹さんとお写真撮っていただきましたずっと昔から菅生さんを見ていたので、地元大阪でお会いできて嬉しかったです鳥肌もんでしたまたお会いできるように頑張ります!! pic.twitter.com/sOrhZ6mPla — こっちのけんと (@SuppokoPeppoko) November 5, 2024 こっちのけんとさんと一緒に写っていたのは、俳優の菅生新樹さん。こっちのけんとさんは、「ずっと昔から菅生さんを見ていたので、地元・大阪でお会いできて嬉しかったです」とつづっていますが、菅生さんは、こっちのけんとさんの実の弟です!兄弟ショットに、大阪らしい笑いを入れる、こっちのけんとさん。今回が、兄弟初共演だったといいます。菅生さんも、こっちのけんとさんとのツーショットを公開しており「2人の名前と顔だけ覚えてくれたら幸いです!」とコメントしていました。【ネットの声】・楽屋が一緒なんですね!菅生兄弟、最高。・リアルに『昔から見てきた』人だよね。他人行儀な文面に笑う!・今度は『NHK紅白歌合戦』で、菅田さんも入った3兄弟の共演を見たいです。それぞれの形で、芸能界を盛り上げている菅田さん、こっちのけんとさん、菅生さんの3人。スリーショットが見られる日も、近いかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2024年11月07日柴犬のノキちゃんと暮らしている、miyuki(@miyuki14112000)さん。北海道札幌市に在住しています。2024年11月現在、札幌市では初雪が観測されるなど、だんだんと冬の気配が感じられる気候になっているとのこと。そんな秋の終わりが近付く中、飼い主さんはノキちゃんと、思い出づくりをしました。「もう秋も終盤。今年も落ち葉でハートを作りました」飼い主さんは、モミジで『ハート型の絨毯(じゅうたん)』を作ったのです!飼い主さんによると、赤やオレンジ、黄色のモミジを集めるのに、5分ほどかかったとのこと。直前に雨が降っていたこともあり、苦戦しながら、なんとか完成させたそうです!一方のノキちゃんは、『芸術の秋』にぴったりな色鮮やかな絨毯に乗って、幸せそうな表情をしていますね。飼い主さんとノキちゃんの、素敵な秋の思い出を収めた1枚には「私もこれやりたい!」「素敵すぎます。たまりません!」など、多くのコメントが寄せられました。実はこの写真を撮るために、ノキちゃんの目の前におやつを置いて撮影の臨んだとのこと。秋の終わりに『芸術の秋』とともに『食欲の秋』を満喫した、ノキちゃんでした![文・構成/grape編集部]
2024年11月06日2024年11月4日、Xに1枚の写真を投稿した、パティシエの長谷川健太(@kenta_sucretier)さん。4万件を超える『いいね』が付くなど、大きな反響が寄せられています。普段から長谷川さんは、SNSに自身で作ったケーキやお菓子を公開しており、そのたびに「おいしそう」「食べたい」と話題になってきました。しかし、今回の投稿には「食べられるの?」「スイーツなんですか?」という、戸惑いのコメントが多数寄せられています。見た人が、思わず困惑してしまった写真とは…こちらをご覧ください!写っていたのは、1輪のダリアではなく、…ダリアを模した砂糖菓子だったのです!繊細なシュガークラフトを得意とする、長谷川さんは砂糖や卵白、ゼラチンなどを用いて、ダイナミックな『ダリア』を作り上げたのです。長谷川さんによると、乾かす時間などを含めて、完成までになんと2日間かかったとのこと。ダリアの気品ある雰囲気までもが見事に再現された、長谷川さんの作品には、たくさんの称賛の声が寄せられました。・食べられるの?生花にしか見えないです!・本当にスイーツなのでしょうか。砂糖でできているなんて信じられない!・美しすぎて、ため息が出ます…。一生、飾っていたいです。・天才すぎる!待ち受けにして、眺めたいです!長谷川さんが作った『ダリア』の妖艶な紫色は、『宇宙』をイメージして着色したとのこと。吸い込まれそうな美しさに、多くの人がとりこになったことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年11月06日ネオンがきらめき、オリエンタルな雰囲気がただよう都市…。近未来の退廃的な世界を描く『サイバーパンク』と呼ばれるジャンルの映画では、しばしばこのような光景を目にしますよね。雨の日の丸の内の風景が?日本各地でさまざまな風景を撮影してきた写真家の、はるはら(@haruhara_kun)さん。2024年11月5日、東京都千代田区丸の内で撮影した写真を、Xに投稿しました。雨の日にカメラに収めた1枚に写っているのは、いくつもの高層ビル。ビルの明かりと、雨のコラボレーションに、あなたも見とれてしまうかもしれません。雨とビル街が織りなす、『サイバーな空間』をお楽しみください…!道沿いにそびえ立つビルから発する、淡い光が幻想的な1枚。雨で潤った地面によって反射した建物と光は、姿かたちをそのまま映しているかと思えば、局所的には混ざり合っています。全体的に青みがかっており、非現実的な世界に見える、丸の内の風景。眺めているうちに、まるで未来の世界にタイムトラベルしたような気分になりませんか。サイエンスフィクションの世界に浸ることができる、写真には「サイバー感があってかっこいい」「素敵な1枚」「ミラクルが潜んでいる」などさまざまな声が寄せられました。本当に現実か疑いたくなる、丸の内の風景は、見た人の心を掴んで離さないでしょう。なお2024年現在、丸の内をはじめ、東京各地では再開発事業が進んでいます。もしかしたら、近い将来、より『サイバーパンク』感のある光景があちこちで見られるかもしれませんよ…![文・構成/grape編集部]
2024年11月06日「どんな体型!?思わず二度見した」そうひと言を添えて、愛猫のくうくんの写真をXに公開したのは、飼い主(@ccchisa76)さんです。くうくんは、元野良猫。飼い主さんに新しい『家族』として迎え入れられてから、たくさんの愛を受けてすくすくと成長しています。ある日、元気いっぱいに遊ぶ、くうくんを撮影したところ、そこには思わず二度見したくなるような姿が…!どんな一瞬が写真に収められたのかは、次の1枚で確認してみましょう。なんともいえない、少し妙な体型…!くうくんの膨れ上がったお腹から目線を下にずらすと、スラッとした2本の後ろ脚が見えます。この細い脚で、まん丸のお腹の重みをどうやって支えているのでしょうか…。また、前脚を前方にピンと伸ばしているところも、かわいらしいですね。くうくんの姿を見て、ほかの動物や芸能人などを思い浮かべた人も多いようです!【ネットの声】・脚がフラミンゴみたいに細い…。・お笑いタレントの江頭2:50さんのようですね!・「猫背とは?」って問いかけたくなる。飼い主も驚く体型を披露し、ネット上を沸かせた、くうくん。次はどんな姿で魅了してくれるのか、今から楽しみで仕方がないですね!なお、飼い主さんは、YouTubeを通じてくうくんの『爆笑シーン』を公開しています。気になる人は、チェックしてみてくださいね。[文・構成/grape編集部]
2024年11月06日子犬の多くは、母犬から出る母乳を飲んで、すくすくと成長していくもの。成長するにつれて、母乳を必要としなくなり、ドッグフードなど別の食べ物を口にするようになりますよね。犬がゴソゴソと動いていたワケが?柴犬とポメラニアンのミックスである、ちびくんとともに暮らす、飼い主(@tanukitsuneC)さん。ある日、ケージの中でゴソゴソと動いている、ちびくんの姿を見かけたといいます。ちびくんは、一体何をしていたのでしょうか…。Xに投稿された、次の1枚をご覧ください。ぶ、豚のお乳を吸っている…。なんとちびくんは、一緒に暮らしている、豚のぶーくんのお乳を吸っていたのです!ちびくんは、母乳の味が恋しいのかもしれません。我を忘れて、一心不乱に吸っているように見えるではありませんか。ただし、ぶーくんの性別はオス。どんなに頑張っても、母乳が出ないことを、ちびくんは知る由もないでしょう…。投稿には「ぶーくん大きいね」「食べちゃいそう」といった声が寄せられました。飼い主さんによれば、ちびくんは、母乳が出ないことを不思議に思ってか、ぶーくんのお乳にかみついていたとのこと。飲みたい気持ちは理解できるものの、お手柔らかに接してあげてほしいですね…![文・構成/grape編集部]
2024年11月06日文房具は種類が多く形もさまざまなので、収納には工夫が必要です。適当に入れておくとごちゃごちゃになり、使いたい物が見つからず困ることもあるでしょう。取り出しやすさと見た目のきれいさを両立できる収納方法があれば、知りたいと思いませんか。整理収納アドバイザーの『hana』(hana.s_home)さんは、Instagramで『文房具の収納術』を紹介しています。家族みんなが使いやすくなるよう、4つのポイントを押さえましょう。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る hana | 川崎発✈︎整理収納で理想の暮らしを叶えたママ(@hana.s_home)がシェアした投稿 1.よく使う物を上段に入れるhanaさんは、リビングの一角にある引き出しを文房具の収納に使っています。引き出しにはたくさんの文房具が入っていますが、圧迫感はなく、何がどこにあるか一目瞭然です。文房具は使う頻度に合わせて上段と下段に分けることで、きれいに片付けられます。取り出しやすい上段には『よく使う物』を、下段には『あまり使わない物』を入れましょう。深さのある引き出しは、上部分の空間がデッドスペースになりがちです。しかし、収納グッズを2段重ねにすることでスペースを有効活用でき、収納量もアップします。また、よく使う物を上段に入れておくことで、必要な物をすぐに見つけられて便利です。2.よく使う物を手前に置く引き出しの手前には『よく使う物』を、奥には『あまり使わない物』を収納しましょう。よく使う物を手前に入れておくと、少ない動作で出し入れできます。また、奥まで探す必要もないので、引き出しの中をきれいに保てるでしょう。3.収納場所にラベリングする収納場所がひと目で分かるように『ラベリング』をしておきましょう。いざ片付けようと思ってもどこに何を戻せばいいのか分からず、適当な場所に片付けると、引き出しの中がすぐに散らかってしまいます。家族みんなが使いやすくきれいな状態を保てるように、どこに何があるかを分かりやすくしておきましょう。4.取り出さなくても使えるようにする置いたままで使える文房具は、取り出さなくても使えるように工夫しましょう。hanaさんは、鉛筆削りやセロハンテープを取り出さなくても使えるように収納しています。上から差し込むタイプの電動鉛筆削りを使えば、取り出さずにその場で鉛筆が削れて便利です。また、セロハンテープは、重みのあるテープ台を選んだり、置く場所を工夫したりすると、取り出さなくても使えます。ごちゃつきやすい文房具は、使う頻度を考慮し置く場所を工夫して収納しましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年11月06日味噌汁に入れたり、そのまま食べたりと、いろいろな使い方ができる豆腐。冷蔵庫に常備しているという人も、多いのではないでしょうか。現役シェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんは、Xで豆腐を使った簡単なレシピを紹介。「副菜にもおつまみにもなる最高の一品」だといいます!『外サク中とろ』の焼き出汁豆腐麦ライスさんが紹介したのは、『焼き出汁豆腐』と名付けた一品です。まず、絹豆腐を1丁用意してキッチンペーパーで包み、600Wの電子レンジで30秒加熱します。加熱できたら、水分をふき取って片栗粉をまぶしましょう。フライパンにごま油を引いて、豆腐に色が付くまで焼いてください。あとは、おろしショウガを小さじ1杯、めんつゆを大さじ2杯、醤油を小さじ3ぶんの1杯かければ完成です!麦ライスさんによると、外はサクッと、中はとろっとした食感で絶品なのだとか。にんにくチップや万能ネギ、ラー油など、お好みの薬味や調味料でアレンジしてもおいしいそうです。投稿には「絶対にやる」「夜食に最高でした」「メモした!」などの声が寄せられていました。あと一品欲しい時に迷っても、もう大丈夫。冷蔵庫に豆腐があったら『焼き出汁豆腐』に決まりですね![文・構成/grape編集部]
2024年11月06日老若男女問わず大人気の食べ物として挙げられる、エビフライ。スーパーマーケットの惣菜売場では定番の品物ですが、いざ口にしてがっかりする瞬間があるでしょう。それは、見た目に対して身が小さかった時。サクサクの衣でかさ増しされていると、「だまされた!」とすら思ってしまいますよね…。中身がぎっしり詰まった『エビフライ』の正体寒ライ(@syamorai3)さんがXに投稿したのは、多くの人が求めているであろう理想のエビフライの写真。そのエビフライは驚くほどに大きく、かつ「これでもか」というほどに、中身がぎっしりと詰まっているのだそうです。写真で公開された、その全貌をご覧ください!「あれれ?こんなところに身のぎっしり詰まったエビフライが落ちてるぞ?」「ね、猫ちゃんだぁー!!」落ちていたのは、おいしそうなエビフライ…ではなく、投稿者さんの愛猫である、しゃもちゃん!投稿者さんとしゃもちゃんは、寒い地域に住んでいるといいます。そのため寒い日は、エビフライをモチーフとした猫用の服を着て、暖を取っているようです。「もちっ」という音が聞こえてきそうなほど、身がぎっしりと詰まっている『しゃもちゃんフライ』。「食べちゃいたいほど、かわいい」とは、まさにこのことですね!写真に対し、ネットでは「ジュ、ジュルリ…」とよだれを垂らす人や、「うわー!最高か!」と興奮する人が続出。その愛らしい姿によって、お腹ではなくハートが満たされたようです![文・構成/grape編集部]
2024年11月06日犬とのお散歩タイムには、いつも歩く街の中にも、たくさんの発見があります。美しい草花や木々、素敵なおうち、気付かず通り過ぎていたさまざまな景色たち…。思わず写真におさめたくなる瞬間にも出合いますよね。満面の笑顔のうしろには、辛口な貼り紙が…!?柴犬のハナちゃんと暮らす、飼い主(@87shiba87)さんの投稿した1枚が、Xで話題になっています。写っていたのは、大きな石の上に身を乗り出した、にっこりとほほ笑んでいるかのようなハナちゃんでした。こちらをご覧ください!かわいらしいハナちゃんの姿に、思わず頬がほころびます!しかし、投稿者さんのコメントには「右上の貼り紙をズームしてね」と記載されていました。いわれたとおり、拡大してみると…。ごみ捨てるあなたもいつか捨てられる笑顔のように見えるハナちゃんとは対照的な厳しいメッセージに、「辛らつだけど間違っていない!」「いい貼り紙!」などのコメントが相次ぎました。写真の構図も相まって、五・七・五で簡潔にまとめられた一文は、ハナちゃんからのメッセージのようにも見えますね!どうやら、この公園ではゴミのポイ捨てが多発しているようで、町内会やテニスコートを借りた人が、進んできれいにしているそうです。周囲の人から幻滅され、ゴミのように捨てられてしまう…なんてことにならないよう、マナーはしっかりと守っていきたいですね![文・構成/grape編集部]
2024年11月06日生チョコといえば、少し値が張るイメージのスイーツですよね。家で手作りもできますが、生クリームが必要なので、筆者は「もっと身近な材料で作れないか」と思っていました。株式会社セブン‐イレブン・ジャパン(以下、セブン)が展開するブランド『セブンプレミアム』のウェブサイトでは、豆腐を使った生チョコのレシピが掲載されています。豆腐で作った生チョコに興味があった筆者が、実際に作ってみました。『絹豆腐でしっとりなめらか。生チョコのレシピ』の作り方必要な材料は以下の通りです。食材★濃い絹150g★ミルクチョコレート200g・純ココアパウダー適量★=セブンプレミアムです。セブンプレミアム公式ーより引用まず、豆腐はあらかじめ水切りをしておきます。キッチンペーパーに豆腐を包み、5分ほど置いておきましょう。次に、水切りした豆腐を裏ごしします。こし器がなければ、ザルでも大丈夫です。筆者は茶こしを使いましたが問題なくこせました。手間でなければ、フードプロセッサーやミキサーを使うとなめらかになります。耐熱容器にチョコレートを入れ、ラップをして500Wの電子レンジで1分加熱します。チョコレートが溶けきらなければ少し加熱時間を追加してください。溶かしたチョコレートと、こした豆腐をゴムベラで混ぜ合わせます。豆腐の白い部分がなくなるように、ムラなく混ぜ合わせるのがコツです。よく混ざったら、縦横10cm程度の型に流し入れます。冷蔵庫で1時間ほど冷やし固めますが、夏場など暑い時期は冷凍庫に入れるのがおすすめです。ナイフでチョコレートを切り分け、ココアをまぶせば生チョコレートの完成です。食べるぶんだけ皿に盛り付けてみました。食べてみると、チョコレートやココアの香りが強いので、豆腐っぽさはあまり感じません。一緒に食べた子供は豆腐だとまったく気付かず、残り少なくなったら「おいしい!まだ食べたい」と食べる手が止まりませんでした。好みでナッツやドライフルーツを入れてもいいですね。手軽に作れる豆腐の生チョコをぜひ試してみてください。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2024年11月06日味にクセがなく、そのまま食べてもおいしい『豆腐』は、さまざまな料理に使える万能食材です。しかし、開封後に一度で使い切れず余ってしまうことがあります。食べ切れなかった豆腐は、お皿に入れてラップをしたり、密閉容器に移し替えたりして保存している人も多いのではないでしょうか。Instagramで子育てライフハックを多数発信している『あそママ』(asomama_ikuji)さんは、ラップも容器も使わずに豆腐を保存する驚きの方法を紹介しています。一度開けると閉じられない豆腐のパックを、どのように保存するのでしょうか。早速見てみましょう。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る あそママ楽チン・楽しいを追求する3歳児ママ☝️✨(@asomama_ikuji)がシェアした投稿 豆腐をパックのまま保存する方法豆腐を開封する時、包丁を使う人もいるかもしれませんが、この裏技では『ふたを切らない』ことが重要なポイントです。豆腐のパックのふたはすべて剥がさず半分ほど残し、使う分だけ取り出します。残った豆腐のパックに、水を入れましょう。パックの縁に付いた水を、キッチンペーパーなどで拭き取ります。ここで登場するのが『スプーン』です。スプーンの背をコンロの火であぶります。この時、やけどをしないよう気を付けましょう。パックのふたを閉め、熱したスプーンで縁をなぞります。たったこれだけで、豆腐のパックのふたがしっかりくっ付きました。傾けても中の水がこぼれることはありません。この裏技に驚いた人も多いようで、あそママさんの投稿には以下のようなコメントが寄せられていました。・知らなかった。まねしたい!・すごすぎる!今まで容器に移し替えてたけどこんな技があったとは…。・いつも輪ゴムで止めて密封した気になっていました。今度やってみる!使うアイテムはスプーンだけで、特別な道具は必要ありません。ただし、スプーンの材質によっては変色したり焦げたりする可能性があるので、使用時は注意しましょう。豆腐の容器をそのまま使えるので、余計なゴミも出ず、洗い物の手間も省けます。豆腐を1丁使い切れずに保存する時は、この裏技を試してみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年11月06日愛犬を自由に遊ばせることができる施設のドッグランは、利用者から絶大な支持を集めています。愛犬の日頃の運動不足を解消できるだけでなく、普段は見られない無邪気な姿が垣間見えるのも、飼い主にとって嬉しいポイントでしょう。とはいえ、ドッグランで起きるすべてのことが幸せなわけでは決してないようです…。ドッグランで飼い主が絶望した理由が?シベリアンハスキーのくーちゃんと暮らす、飼い主(@U_TANTOKU_36)さんが、近所にある貸し切りのドッグランを訪れた時のこと。くーちゃんは喜び全開で、そこらじゅうを駆け回っていました。遊びすぎて疲れが溜まってきたのか、ある場所でひと休みすることにした、くーちゃん。しかし、くーちゃんが休憩している様子を見て、飼い主さんは「あーあーあーあー」と嘆くことになるのです…。そう、くーちゃんが休んでいたのは、泥水の中でした!くーちゃんが泥水に浸かり、泥まみれになったことで、帰宅後にシャンプーをしてあげることが確定したのです…。飼い主さんは「この前したばっかりなのにー」と落胆していました。くーちゃんの行動を見た大勢の飼い主からは、同情する声が多数寄せられています。・あーあ。これは『シャンプーの刑』ですね。・やっちゃったね〜。でも満面の笑みが超かわいいですね!・あるあるだ…。でもこの笑顔なら、どんなことでも許しちゃいますね〜。・まるで温泉に入っているような雰囲気が出ています。・思わず二度見した。これは泣いていいやつ。家に帰ってからは、飼い主さんの手できれいに体を洗われたであろう、くーちゃん。きっと洗われている間、申し訳なさを感じながらも、ドッグランでの楽しかった思い出を振り返っていたことでしょうね![文・構成/grape編集部]
2024年11月06日大文字と小文字で、それぞれ26文字ある、アルファベット。英語を学ぶ上で、アルファベットを覚えることは不可欠です。日本では、小学校低学年からアルファベットの読み書きを習い始めますが、日本語とは異なる文字に、最初は戸惑う子供も少なくないといいます。『初めてのアルファベット』ゆか(yukaaa.o31)さんの小学生の娘さんも、アルファベットの洗礼を受けた1人。AからZまでの読み方を書かせるドリルに取り組んだところ、数々の珍解答が並びました。Instagramに投稿された、柔軟な発想力がうかがえる解答と、ゆかさんによる秀逸なツッコミをご覧ください!文字の形を見て、知っているロゴやマーク、平仮名の文字などをイメージして、一生懸命解答をしていた、娘さん。勘をたよりに、諦めず答えようとする姿勢が、素晴らしいですよね!最後の『Z』の文字は、アニメソングの帝王といわれた、水木一郎さんの決めセリフが頭に浮かんで、笑いが堪えられなくなってしまうでしょう。投稿には多くの『いいね』が付き、「むせるほど笑った。ある意味100点満点」「すべてが天才。Mは正解です」「もうだめ。お腹痛い」などの声が寄せられていました。英語を習得するには、間違いを恐れず、どんどん英語を使う大胆さが大切なのだとか。娘さんも、この調子で楽しんで学んでいってほしいですね![文・構成/grape編集部]
2024年11月06日2024年11月現在、気温が下がって、冬の足音が聞こえ始めています。寒い日には、温かいものが食べたくなりますよね。手軽に作れる『千切りキャベツドリア』パッケージサラダの製造や販売を行う、株式会社サラダクラブは、Instagramアカウント(saladclub_jp)で『千切りキャベツドリア』のレシピを公開。包丁やフライパンを使わずに、簡単に作ることができると話題になりました。早速、気になる作り方を見ていきましょう!【材料(2人ぶん)】・千切りキャベツ1袋(130g)・ミートソースのパスタソース2食ぶん・ご飯茶碗2杯ぶん・ピザ用チーズ80gまず、耐熱皿にご飯を入れます。ご飯の上に、千切りキャベツをのせて、パスタソースをかけましょう。パスタソースの上に、ピザ用チーズを散らしたら、1000Wで予熱したオーブントースターで焼いていきます。チーズが溶けて、こんがりと焼けたら完成です!野菜もたっぷりととれ、大人から子供までおいしく食べられる味付けですよね!最低限の調理器具で作ることができるので、洗い物も少なく、簡単に準備することができます。レシピには「食べたら、身体が温まりそう!」「包丁いらずはありがたい…ランチにしようかな」など、さまざまなコメントが寄せられました。寒い季節にぴったりなドリア。食卓の主役になりそうな一品ですよね。気になる人は、試してみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2024年11月06日子供の成長は、多くの親にとって、早く感じるものです。『昨日できなかったことが、今日はできるようになった』の連続でしょう。布団に、昼寝した1歳娘を寝かせたら…1歳3か月の娘さんを育てる、アサミ(@343oishi_)さんが、Xに投稿した写真に、注目が集まりました。ある日、リビングで寝落ちした、アサミさんの娘さん。アサミさんは急遽、乳児期に使っていた昼寝用布団を持って来て、娘さんを寝かせました。すると、寝ている娘さんを見て、アサミさんは「胸を打たれた」といいます。アサミさんが感動した理由がこちら!大きくなっている…!!アサミさんは「サイズ感…!!」というコメントともに、写真を公開しました。アサミさんの娘さんは、いつもは寝室で昼寝をしており、この日は初めて寝室以外の場所で昼寝できたとのこと。久しぶりに乳児期に使っていた布団に寝かせたことで、1年の成長を明確に感じ、胸を打たれたようですね。子供の成長の早さを感じる2枚には、たくさんのコメントが寄せられています。・自分の成人した娘が、赤ちゃんだった頃を思い出した…。・成長がほほ笑ましい。・本当にかわいい。アサミさんは、布団から身体がはみ出した娘さんを見て「愛おしさが爆発した。子供の成長って、どうしてこんなに早いの…」とコメントしました。また、「昼寝用布団を新調しなければと感じた」とのこと。アサミさんの娘さんは、新たに買った布団も小さくなってしまうほど、今後も驚くようなスピードで成長していくことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年11月06日誰かが撮ろうとしている写真や動画に勝手に写り込むいたずらを意味する言葉、フォトボム。撮った写真や動画を見て初めて、フォトボムされたことに気付くことも多いですよね。高速道路の監視カメラにフォトボムしたのは?『ニュージーランド交通局』がFacebookに投稿した動画が話題になっています。公開されたのは、高速道路に設置されている交通カメラの映像。24時間、常にモニタリングされている重要な交通カメラに、関係ないものが映りこんできたのです。一体何が映っていたのでしょうか。こちらをご覧ください。突然、カメラの前に現れたのは…九官鳥!飛んできたと思ったらカメラを覗き込んで、何かいいたげに口ばしをパクパクさせています。九官鳥がカメラの視界をふさいでしまって、道路の様子がまったく見えません!『ニュージーランド交通局』が「道路を監視している私たちにとって、迷惑な話です」と動画を投稿すると、たくさんのコメントが寄せられました。・面白い!昆虫を探しているのかな。・自分の姿をカメラでチェックしているようだ。・私の11歳の娘は2m以内に電子機器が近付くとこんな感じだよ。・この鳥は何か不満がありそうだな。・笑った!賢くて、モノマネが上手なこの鳥が好きだよ。交通カメラに映った九官鳥はカメラに向かって何かをいっているようで、面白いですね。ただ投稿では「九官鳥はニュージーランドの害鳥です。在来鳥に対して攻撃的で、巣を破壊し、在来の果物を食べ、ほかの鳥の縄張りを奪います」と説明しています。ニュージーランドでは害鳥とされているようですが、九官鳥は日本ではモノマネ上手でペットとしても人気がある鳥です。そんな九官鳥による大胆なフォトボムは、多くの人を笑わせてくれました![文・構成/grape編集部]
2024年11月06日悪天候や機材のトラブルなどあらゆる理由で、飛行機に遅延や欠航が生じるのは珍しくありません。仕方ないと分かっていても、大幅な予定の変更を余儀なくされるのは困りますよね。アメリカに住むターニャ・ステイモス(ladyt98tanya)さんは、カリフォルニア州サンフランシスコからテキサス州ヒューストンへ向かう飛行機に乗っていました。すると上空で乗客の1人に救急の医療措置が必要になったため、飛行機はニューメキシコ州に緊急着陸することになったのです。着陸後、その乗客は待機していた救急車で搬送されたといいます。そして機内にいたほかの乗客も全員、飛行機から下ろされたのだとか。ターニャさんたちは、16時に緊急着陸してから7時間後の23時にようやく出発できることになりました。すると、パイロットが出発ゲートに現れて、乗客にあるものを配り始めたのだそう。その様子を見たターニャさんは驚き、写真を撮りました。@ladyt98tanya #unitedairlines #pilots #great #greatness #greatpilots #christlike #thankyou #california #sanfrancisco #houston ♬ Powerful songs like action movie music - Tansa航空会社のカウンターの後ろに積まれた、たくさんの白い箱。この箱の中身は…温かいピザ!パイロットの男性が自ら箱を手に取り、乗客にピザを配り始めたのです。7時間も足止めを余儀なくされた乗客を気の毒に思ったパイロットが、地元のピザ店に30枚のピザを注文して、ゲートまで配達してもらったのだとか。パイロットは150人の乗客全員がピザを食べたことを確認してから、最後に自分の分のピザを皿に乗せていたそうです。ターニャさんは「#ユナイテッド航空」「#素晴らしいパイロット」「#ありがとう」などのハッシュタグを添えて、動画をTikTokに投稿。このユナイテッド航空のパイロットの男性に称賛の声が上がりました。・すごくクールね!こんな親切なことが行われているのを見るのは大好き。・『ディオンズ・ピザ』はニューメキシコの人気チェーン店だよ。不運な状況だけど、パイロットには称賛を送るよ!・心が温かくなった。シェアしてくれてありがとう。緊急事態で飛行機を降ろされた上、7時間もゲートで待たされた乗客たちは心身ともに疲れ果てていたはず。このような状況に空腹が加わると、人によってはさらにイライラすることもあるでしょう。出発前に配られたピザは、そんな乗客のお腹だけでなく心も満たしてくれたのではないでしょうか。素晴らしい気遣いを見せたパイロットの男性に、大きな拍手を送りたいですね。[文・構成/grape編集部]
2024年11月06日アヒルの品種の1つである、コールダックのむしぱんちゃんと暮らす、飼い主(@64pan_4rasu)さん。むしぱんちゃんのツッコミたくなる姿を、Xに公開したところ、19万件を超える『いいね』を集め、話題になりました。むしぱんちゃんは『あるお菓子』の箱に入っており…。多くの人が注目した、飼い主さんの投稿がこちら!「おめー、ハトじゃねーだろ」むしぱんちゃんは、神奈川県鎌倉市の土産として有名な、『鳩サブレー』の箱に入っていました!同じ鳥でも、アヒルとハトは別の種類です。しかし、『鳩サブレー』の箱に描かれたイラストは、むしぱんちゃんに似ている気もしますね。箱からひょっこり顔を出した、むしぱんちゃんの姿がかわいい1枚には、さまざまなコメントが寄せられています。・最近で一番笑いました。・吹き出した。箱が気に入ったのかな。・鈴木雅之さんの楽曲『違う、そうじゃない』が、頭の中で流れた。・『鳩サブレー』ならぬ、『アヒルサブレー』か…。語呂が悪いな。むしぱんちゃんは、飼い主さんを喜ばせるために、あえて『鳩サブレー』の箱に入ったのかも…しれません。むしぱんちゃんの愛らしい写真と、飼い主さんの鋭いツッコミに、多くの人が笑顔になったことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年11月06日「病院嫌い」そうひと言を添えて、とある病院で撮った写真をXに公開したのは、@kmojakmoさん。病院を嫌いになる理由はさまざまでしょう。例えば、幼い頃に病院で痛い思いをしたり、怖い気持ちになったりした記憶があれば、大人になってからも苦手意識が続きますよね。…しかし!投稿者さんが病院が嫌いな理由は、「それ、病院でいう?」と耳を疑うような言葉を耳にしたためでした。その答えは、投稿者さんがつづったコメントとともに、確かめてみてください!「太ったっていわれた」そう、投稿者さんが向かったのは、動物病院。一緒に連れて行ったポメラニアンのゴン太くんが、医師から「太ったね」といわれてしまったのです…。なお、ゴン太くんが太ったことを指摘されたのは、今回が初めてだったとか。投稿者さんは「おやつもあまりあげないし、散歩もたくさんするので、太ったといわれて本当にびっくりしました」と振り返っていました。【ネットの声】・「こんなに子犬みたいなのに?」っていってる。・いい方があるよねぇ。「ぽっちゃりした」っていってほしいよね!・大丈夫!うちの子は「太ってるねー」って毎回いわれるから!愛犬が太った事実に落ち込む様子の、飼い主さん。しかし、太ることが必ずしも悪いこととは限らないでしょう。『すくすく育っている証』ととらえれば、少しは気持ちが楽になるかもしれません…![文・構成/grape編集部]
2024年11月06日・安心して寝ているのが分かる。・心が温かくなった。癒されます!・天使かな?尊いです。・かわいすぎる。今しか見られない光景ですね。@kuromame_ohagiさんが、Xに投稿した写真に、このようなコメントが寄せられています。公開したのは、投稿者さんの娘さんが写っている1枚。まだ赤ちゃんである娘さんが、スヤスヤと眠っている横に『ある存在』がぴったりとくっ付いていました。人々の心を癒した、次の写真をご覧ください。柴犬の、おはぎくんが、娘さんに寄り添って眠っていました!娘さんは、おはぎくんに触れても驚いて起きることなく、むしろ安心しているような表情で寝ています。おはぎくんは、娘さんが生まれてから『兄』として見守っているような素振りを見せることがあるとか。お互いに信頼しているからこそ、このような1シーンが生まれるのでしょう。泣き出す赤ちゃんに、柴犬が?写真に「うぅ、尊い」「優しいお兄ちゃん」今はおはぎくんのほうが、体が大きいですが、いずれは娘さんのほうが大きくなるでしょう。時が経ってからこの写真を見返した時には、胸が熱くなりそうですね…![文・構成/grape編集部]
2024年11月06日犬や猫は、一緒に暮らしていれば、しだいに種族の違いを乗り越えてお互い『兄弟』のような存在となっていくでしょう。@michelle230430さんと一緒に暮らしている犬や猫たちも、まさに種族の違いを乗り越えようとしているようです…。新たに家族に加わった子猫を見たハスキーが?2024年11月4日、飼い主さんは、子猫のMia(ミア)ちゃんを我が家に迎え入れました。近所の家から譲り受ける形で、新たに家族に加わったといいます。ミアちゃんを迎え入れた日、シベリアンハスキーのRoberta(ロベルタ)ちゃんは早速ミアちゃんと仲よくなりたかったのか、ある行動に出ました。しかし、その行動には「ホラーやん」「笑い転げた」などの声が寄せられていて…。当時の状況は、飼い主さんがつづったコメントとともに確認してみましょう。子猫と仲よくなりたいハスキー。ゆっくり距離を縮めようね。こ、怖いー!設置された可動式の柵と、床の間にできた隙間から、首をニョキッと生やしているロベルタちゃん。大きく開いた口から舌がベロンと垂れており、ホラー映画のワンシーンを彷彿(ほうふつ)とさせるでしょう。また、左のほうを見ると、ミアちゃんが威嚇(いかく)するようなポーズを取っています。首だけのように見えるロベルタちゃんの姿を見て、ただならぬ危機感を抱いたのかもしれませんね…。【ネットの声】・めっちゃ威嚇してる。かわいい。・これは子猫にとっては怖い…。気持ちは分かるけど!・既視感。ホラー映画『シャイニング』の、ジャック・トランスが破ったドアから顔を出しているシーンを思い出した。これから2匹は、無事に仲よくなることができるのでしょうか。「怖い」と思わせる『第一印象』をミアちゃんに与えてしまったロベルタちゃんが、今後どう挽回するのか、楽しみですね…![文・構成/grape編集部]
2024年11月06日