grapeがお届けする新着記事一覧 (53/1373)
作り置きのおかずを保存する際、プラスチック製の保存容器を使う人は多いでしょう。洗って繰り返し使用できるアイテムですが、におい移りやベトベト汚れ、色移りといったトラブルが気になることも。こうした保存容器のお悩みは、洗い方をひと工夫するとすっきり解決できます。生活に役立つさまざまなアイディアを紹介するさき姉(sakinee_kurashi)さんのInstagramから、お手入れ方法をくわしく紹介します。保存容器の汚れは『シャカシャカ』振れば簡単に解決する! この投稿をInstagramで見る さき姉さん|30秒でわかるラク家事ハック(@sakinee_kurashi)がシェアした投稿 さき姉さんがInstagramで紹介しているのは、保存容器の気になる汚れを、シャカシャカ振って解決する方法です。スポンジで何度こすってもきれいにならないとお悩みなら、以下のテクニックを試してみましょう。気になる『におい』への対処法においが気になった時に役立つのが、『塩』です。保存容器に水と塩をそれぞれ小さじ1杯ぶんずつ入れてください。しっかりとふたを閉めて、横方向にシャカシャカ振ります。水を流せばお手入れは完了。気になるにおいがすっきりします。しつこい『油汚れ』への対処法続いては、ベトベトした油汚れが気になる場合のお手入れ方法です。まずは保存容器に水を入れてください。食器用洗剤を数滴入れます。小さくカットしたキッチンペーパーも入れましょう。先ほどと同じく、ふたを閉めて横方向にシャカシャカ振ります。ふたを開けてしっかりと洗い流したら、お手入れは完了。非常に簡単な方法ですが、キュッキュッと音が鳴るほど汚れをすっきり落とせます。落ちにくい『色移り』への対処法最後はカレーやトマトソースなど、色の濃い食品を入れた際に気になる色移りへの対処方法です。用意するのは大さじ1杯ぶんの砂糖と氷、水。すべて保存容器に入れたら、ふたをしてよく振りましょう。水で流せばお手入れは完了。黄ばみ汚れがすっきり取れているのが分かります。保存容器を長持ちさせたい人にもおすすめの裏技さき姉さんが紹介する裏技を使えば、保存容器を常に清潔に保ちやすくなります。プラスチック製の保存容器は、軽くて扱いやすい便利なアイテム。しかし、保存容器に付いたにおいや汚れ、色がなかなか取りきれず、お手入れにストレスを感じている人は決して少なくありません。本記事で紹介した、シャカシャカ振ってきれいにする方法を取り入れれば、身近にあるもので簡単に保存容器を復活させられます。子供でも手軽に実践できるので、親子で一緒に楽しみながら後片付けを進めてみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年10月29日洗濯物の汚れを落とすために欠かせないのが『洗剤』です。洗濯物の量に合わせて洗剤の量も調整するのがベストだと知ってはいても、「つい面倒で適当に入れてしまう」という人も多いのではないでしょうか。こうした状況に対して注意喚起しているのが『一般社団法人日本電機工業会』です。洗濯機を使用する際のポイントを、公式サイトの情報をもとに解説します。適正量の洗剤で洗濯を!『一般社団法人日本電機工業会』が公式サイトで伝えているのが、洗濯洗剤を計量する重要性です。必要以上に入れても汚れ落ちは変りません。入れ過ぎるとすすぎの時間も長くなり水のムダ使いになります。一般社団法人日本電機工業会ーより引用「汚れが落ちなくてもう一度洗うぐらいなら…」と、洗剤を追加してしまう人もいるでしょう。しかし洗剤を多く入れたからといって、汚れがよく落ちるわけではありません。たっぷりの水を使っても洗剤を流し切れず、すすぎの時間が延びて衣類を傷める原因にもつながります。昨今の洗剤は、メーカー側の企業努力により少量でも汚れをしっかり落とせるものがほとんどです。各洗剤の指示を守って、適正量の使用を心掛けてください。汚れの落ち具合に不満がある場合の対処法※写真はイメージ「洗剤を適正量で使うと、汚れがあまり落ちていない」という場合は、『洗剤の量を増やす』以外の方法で対処するのがおすすめです。例えば、食べこぼしやシミになってしまった汚れは、洗濯機に入れる前の処理がポイント。シミ抜き用洗剤や食器用中性洗剤、酸素系漂白剤などを使って、汚れに直接アプローチしましょう。汚れがひどい時には、浸け置きしたり柔らかいブラシで優しくこすり洗いしたりするのも効果的です。汚れをある程度緩めた状態で洗濯機に投入すれば、適正量の洗剤でもすっきりきれいにできるでしょう。すすぎ残しの洗剤によって繊維がダメージを受けたり、肌に負担がかかったりすることなく、安心して着用できます。家計と環境のためにも、適量の洗剤を使用!『一般社団法人日本電機工業会』の、「洗剤を必要以上に入れても汚れを落とす効果に違いはない」というはっきりとした回答に、驚きつつもすっきりとした気持ちを抱く人も多いのではないでしょうか。洗剤の大量投入は、洗剤代・水道代の負担が増えるだけではなく、環境汚染の原因にもなりかねません。洗剤の使いすぎは避け、正しい容量を守ってくださいね。[文・構成/grape編集部]
2024年10月29日2024年10月28日、東京都港区にある東京プリンスホテルで、『東京ドラマアウォード2024』が開催されました。『東京ドラマアウォード』は、作品の質の高さだけではなく、市場性、商業性にスポットを当て『世界に見せたい日本のドラマ』をコンセプトに、世界水準で海外に売れる可能性が高いテレビドラマを表彰しています。主演男優賞に表彰されたのは、『デフ・ヴォイス法廷の手話通訳士』(NHK)に出演した草彅剛さん。MCで脚本家の三谷幸喜さんから、「舞台中に、地震が起きたものの気付かず淡々と演技に集中されていて、後から聞いたら『観客が自分の芝居を称賛してくれていると思った』とおっしゃった、そんな人です」と、2015年に上演した舞台のエピソードを紹介されながら登場しました。草彅さんは、受賞の喜びをこのように語っています。本日は、このような大変すばらしい賞をいただいて心から感謝しています。『ドラマアウォード』という言葉がすごく僕の胸に心に響きました。僕もドラマっ子なので、三谷さんのドラマをたくさん見てきましたし、今日久しぶりにこの会場に来てくださっている昔一緒に仕事をした方とかもたくさんいらっしゃって、本当に僕はテレビドラマで育てられました。舞台や映画も素敵なんですけど、テレビドラマならではの力というか…。とにかくテレビドラマが好きです。ドラマが大好きと語った草彅さん。「これからも、みなさんといい作品の中で、自分の命を燃やして、生き続けられるように努力していきたいなと思います」とコメントしました。本作は単発ドラマのグランプリとしても表彰。大きな結果を残す作品となりました。ろう者・難聴者の役は、実際に当事者の中からオーディションをして抜擢するなど、細部までこだわった同作は、多くの人の心に響いたようです。[文・構成/grape編集部]
2024年10月28日2024年10月28日、東京都港区にある東京プリンスホテルで、『東京ドラマアウォード2024』が開催されました。『東京ドラマアウォード』は、作品の質の高さだけではなく、市場性、商業性にスポットを当て『世界に見せたい日本のドラマ』をコンセプトに、世界水準で海外に売れる可能性が高いテレビドラマを表彰しています。司会を務めたのは、脚本家の三谷幸喜さんと、アナウンサーの有働由美子さん。主演女優賞は『燕は戻ってこない』(NHK)に出演した石橋静河さん、主演男優賞は『デフ・ヴォイス法廷の手話通訳士』(NHK)に出演した草彅剛さん、助演女優賞は『燕は戻ってこない』に出演した内田有紀さんが表彰されました。助演男優賞を表彰されたのは、『アンメット ある脳外科医の日記』(フジテレビ系)で、三瓶友治役を演じた若葉竜也さん。表彰の喜びを、このように述べました。このような賞をいただけると、本当に作ってよかったなと、現場に立っていてよかったなと思えています。『アンメット』は、企画立ち上げから、脚本、現場のワンカットワンカットまで、役者・スタッフが納得いくまで話し合って、作り上げた作品なので心から感謝しています。そして個人的なことなんですけど、僕が全然お仕事をいただけない時から、好きなようにやらせていただいて、それ否定するわけでもなく「自分の個性で戦っていったらいいよ」といってくれた、僕の事務所の社長。仕事がない時からスタイリングやメイクをやってくれた今のスタッフに感謝しています。個人的なことなんですけど、どうもありがとうございます。コメントを述べた後は、三谷さんと、壇上で「初めまして」と会釈して会場を沸かせる場面もありました。『アンメット ある脳外科医の日記』は、フランス・カンヌで開催されたコンテンツ見本市『MIPCOM Buyers’ Award for Japanese Drama 2024』で奨励賞を受賞。プロデューサーの米田孝さんは「海外のバイヤーの方々に評価していただけて感慨深く、民放ドラマの可能性を感じることができて嬉しく思いました。キャストのみなさんとスタッフのみんなに感謝したいと思います」とコメントしていました。また、連続テレビの優秀作品としても受賞しており、このように喜びの気持ちを語っています。連続テレビドラマ作りはいろんなことがギリギリです。予算にもスケジュールにも限りがあります。だけど、たくさんのエンターテインメントの中で民放のテレビドラマに注目してもらいたい。俳優とスタッフが対話することを諦めずに、どうしたら伝わるのか細部に神を宿らせられるのか、とことん突き止めてやってきた作品です。自分たちのチームを誇りに思いますし、感謝したいと思います。Yuki Saito監督は、主演を務めた俳優の杉咲花さんの言葉を用いて、このように話しました。『アンメット』がクランクインした時に、主演の杉咲花さんが「近年稀(まれ)に見る傑作を作りたい」と話し、プレッシャーを感じ、武者震いにも近い緊張感が走りましたが、スタッフ・キャスト一致団結できました。今回の『東京ドラマアウォード2024』という、世界に向けたドラマの中で賞をもらえたことは嬉しいです。世界中の作品が見られる配信プラットフォームの中で、「まだまだ日本のドラマも負けていない」と作品で証明したくて、今回の『東京ドラマアウォード2024』の受賞が稀に見る傑作といえるなら、あの時の座長の言葉を実現できて嬉しいです。日本のみならず、海外でも表彰される作品となった『アンメット ある脳外科医の日記』。キャスト・スタッフが一丸となって作った同作は、日本を代表するテレビドラマとなったことでしょう。[文・構成/grape編集部]
2024年10月28日つるんとした食感が特徴的な、なめこ。汁物や、和え物によく使われますが、いつも似たレシピだと飽きてしまいますよね。あっさりとした料理に使う印象がある、なめこの意外なレシピがTikTokアカウント『昭和生まれのBBAのご飯』(fuchatvlaf9)で紹介されています。なめこが食べ応え抜群に!3児の母親である投稿者さんがオススメするのは、なめこを揚げるレシピ。購入した、なめこのパッケージに「揚げてみよう」と書いてあったため試したところ、キノコが嫌いな長女が喜んで食べたそうです。用意する材料は、以下の通り。【材料】・なめこ2株A.ニンニク3cmA.ショウガ3cmA.酒大さじ2杯A.醤油大さじ2杯B.小麦粉大さじ3杯B.片栗粉大さじ3杯どのように作るのか、早速見ていきましょう!@fuchatvlaf9 【材料】 ・なめこ2株 A.にんにく3cm A.しょうが3cm A.酒大さじ2 A.しょうゆ大さじ2 B.小麦粉大さじ3 B.片栗粉大さじ3 【作り方】 ①なめこの石づきを落として保存袋に入れAを入れて優しく揉み込み15分放置 ②Bを入れ優しく揉み込む ③180℃に熱した油に入れてきつね色になるまで揚げる ④出来上がり☆ #料理動画 #なめこ#揚げ物#簡単レシピ ♬ Cooking everyday cute piano(992868) - KBYSまず、なめこの石づきを落とし、保存袋にAと一緒に入れて、優しく揉み込んだら15分放置しましょう。次にBを入れて優しく揉み込み、180℃に熱した油に投入し、キツネ色になるまで揚げたらでき上がり!衣をカリカリに揚げても、中はなめこのつるっとした食感が残っているそうです。なめこを揚げることに驚いた人々から、大きな反響がありました。・なめこを揚げる発想がなかった。おいしそう!・今夜作ってみます。いろんなキノコで試してみたい。・すごい。おつまみになりそうだから、商品化してほしい。・温かいそばに入れたら最高じゃない?・昔、なんとなく揚げてみてからたまに作っているけど、マジでおいしい。ニンニクやショウガがプラスされ、食べ応えが増した一品。なめこが苦手だった人も、揚げたら箸が進むかもしれませんよ!未知な味を、一度試してみたくなりますね。投稿者さんは、YouTubeでも料理などの動画を投稿しています。もっといろいろなレシピを見たくなった人は、覗いてみてはいかがでしょうか。昭和生まれのBBAのごはん[文・構成/grape編集部]
2024年10月28日毎年10月31日に行われるハロウィンでは、仮装を楽しむ人も多いでしょう。派手で色彩豊かな、アニメのキャラクターなどのコスプレをする人がいる一方で、身近な人やよく見かけるシチュエーションなどの仮装をする、『地味ハロウィン』を楽しむ人もいます。女性が『地味ハロウィン』として仮装したのは…@iwanttobeJinruiさんも、『地味ハロウィン』を楽しむ1人。『#地味ハロウィン2024』というハッシュタグを添え、X上で、ある物のコスプレを披露しました。思わず「え?」と戸惑ってしまうような、投稿者さんの仮装をご覧ください。か、顔がない…!そう、投稿者さんが選んだ仮装は、駅員の顔はめパネルだったのです!旅の記念撮影用として、観光地などの駅に設置されている、駅員の顔はめパネル。旅行に行った際に、見かけたことがある人もいるのではないでしょうか。※写真はイメージこれほどマニアックな仮装は、『地味ハロウィン』ならではですよね。顔がくり抜かれているように見えるのは、背景のカーテンを撮影し、カラーコピーした写真を顔に付けていたからでした。一瞬、本当に顔がないように見えて、驚いた人も多いでしょう。投稿者さんによると、こちらの顔はめパネルの仮装は、約1時間ほどで完成させたそうです。かかった費用も全部で350円と、一般的なコスプレと比べてかなり手頃ですよね。【費用の内訳】・ネクタイ100円・ダンボール0円・画用紙200円・カーテン写真のカラーコピー50円顔を出さないでできる『地味ハロウィン』の仮装を探していた、投稿者さん。過去に、オリジナルの顔はめパネルを自作した経験があったことから、駅員の顔はめパネルの仮装に決めたそうですよ。まさかすぎる仮装に、投稿を見た多くの人がクスッとしたことでしょう。来年のハロウィンでは、どんな仮装をしてくれるのか楽しみですね![文・構成/grape編集部]
2024年10月28日『好きな人』と両想いになるのは、簡単なことではありません。相手の気持ちを尊重することは大前提として、その中で、どうにか振り向いてもらうために、努力する人はいるでしょう。息子のアピール方法に「かわいすぎる」母弁(@hahabengoshi)さんの息子さんには、『好きな人』がいるといいます。息子さんのかわいい恋を応援したくなった母弁さんは、こんなことを聞いたそうです。「その子に好きになってもらうために、何かしてるの?」相手に特別親切にしたり、自分磨きをしたりして、好意を持ってもらおうと行動する人はいるでしょう。息子さんも、何か頑張っていることがあるのかもしれません。しばらく考えた、息子さん。出した答えが…斜め上なものでした!※写真はイメージ「派手な服を着る」相手の目に留まるように、派手な服でアピール!これには、母弁さんも「発想がクジャク」とツッコミを入れます。確かに、美しい飾り羽を広げて求愛するクジャクの行動と、どこか重なりますね…!※写真はイメージ息子さんのアピール方法に、ネットでは絶賛の声が寄せられていました。・最高です。めちゃくちゃ笑いました!かわいすぎる。・まずは見つけてもらわないとだよね!・センスがあるなぁ。気付いてもらえますように。・「発想がクジャク」に笑っちゃった。求愛ダンスもしよう!まずは相手に自分の存在を知ってもらわなければ、何も関係は始まりません。そういう点で、息子さんのアピール方法は、間違ってはいないのでしょう…!とはいえ無理をせずに、自然体でコミュニケーションを取ることも大切。息子さんのよいところが、相手に伝わるといいですね![文・構成/grape編集部]
2024年10月28日人命救助の場では、1秒が命運を分けるといっても過言ではありません。危険な状態の人を助けるには、速やかに救急車などで病院に搬送し、適切な処置を行う必要があります。世の中を支えるべく、全国の救急隊員らはサイレンを鳴らし、日時問わず街中を駆け回っているのです。GACKT、信じがたい『救急隊への妨害行為』に怒りしかし、中には日々ほん走している救急隊員に対し、何を思ってか妨害を企む人もいるのだとか。2024年9月には、東京消防庁がXアカウントで『救急隊への妨害行為が発生しています』と題した呼びかけを投稿し、多くの人に衝撃を与えました。【救急隊への妨害行為が発生しています】救急隊は1秒でも早く傷病者の方を病院へ搬送するため全力で活動にあたっています。妨害行為には警察への通報など毅然とした対応をとらざるをえなくなりますが、それは私たちの望む活動ではありません。一層のご理解をお願いします。 #東京消防庁 pic.twitter.com/hWo9wL8opg — 東京消防庁 (@Tokyo_Fire_D) September 20, 2024 悲しいことに、中には救急車のフロントガラスを割るなどの行為をはたらく人がいるのだとか。その意図はまったく分かりませんが、ストレス発散をしたかったのでしょうか。急いでいる救急隊員が相手なら、罰せられないと思っての犯行かもしれません。東京消防庁の信じがたい訴えに、ネットからは救急隊員の身を案じる声や、加害者への抗議が上がりました。GACKT「くだらない奴が増えた世の中になった」歌手のGACKTさんも、今回の件に対して強い驚きと怒りを感じた1人。同年10月27日、自身のXアカウントを通してこのように想いを明かしました。救急車への妨害行為を起こす意図がボクには全く理解できない。何のために彼らが働いているのか、何を目的に動いているのかが理解できないのか?それとも単純に妨害することを喜んでいるのか、いずれにせよ理解に苦しむ。日本の医療制度にあぐらをかいたり、くだらないヤツが増えた世の中になった。昔からくだらないヤツはいたが、流石にこれは酷すぎる。@GACKTーより引用ネット上で議論が起こるたび、さまざまな人の立場を想像しながら持論を述べることが多い、GACKTさん。しかし今回の件では、どれだけ思考を巡らせても、救急隊員への加害にいたる人の事情や気持ちをくみ取ることができなかったようです。GACKTさんに限らず、一定の良心と常識を備えている人であれば、想像するのは困難といえるでしょう。怒りや悲しみ、困惑などのいろんな感情が伝わってくるGACKTさんの投稿に、多くの人が共感する声を寄せました。・マジでそれ。どれだけ考えても、加害に及ぶ経緯が理解できない。・救急隊員に命を救ってもらった1人として、信じたくない話だ。いつか、自分も助けてもらう立場になるかもしれないのに…。・たとえどれだけ急いでいても、救急隊員に加害をしていい理由にはならない。嫌な世の中になったなあ。不要不急の通報によって、過酷な労働環境が問題視されている救急隊員。2023年には、17時間連続で出動していた50代の救急隊員が、疲労によって事故を起こしてしまったこともありました。平和な社会を維持し、より多くの命を助けるには、世間の協力が必要不可欠といえるでしょう。[文・構成/grape編集部]
2024年10月28日肉や魚を使った料理を作る際、小麦粉を少しだけまぶしたい時がありますよね。ただし、小麦粉を直接振りかけたり、バットを使ってまぶしたりすると、必要以上に粉を使うことになり、後片付けも面倒でしょう。食材に小麦粉をまぶす時は…?Instagramでライフハック情報を発信する、さき姉(sakinee_kurashi)さんは、食材に小麦粉を少しだけまぶす方法を公開。あるものを使うと、適切な量の小麦粉を簡単にまぶすことができるのだとか。※動画はInstagram上で再生できます。 この投稿をInstagramで見る さき姉さん|30秒でわかるラク家事ハック(@sakinee_kurashi)がシェアした投稿 用意するのは、ティーストレーナー。紅茶をいれる時に、茶葉をこすためのアイテムです。さまざまな種類がありますが、動画では、網の部分がボウルになっている、トング式のものを使用しています。やり方はとてもシンプル。ティーストレーナーの網の部分で、小麦粉をすくいましょう。この状態のまま、食材の上からポンポンと振るだけで、小麦粉を薄くまぶすことができるのです!小麦粉を必要な量だけ、無駄なくまぶすことができる、この方法。投稿には「無駄なく簡単で最高」「こんな便利なものがあるなんて」といった声が寄せられました。小麦粉を節約できるだけではなく、後片付けも楽になる、ライフハック。調理の過程で、いつも小麦粉を無駄にしてしまう人は、ぜひ試してみてください![文・構成/grape編集部]
2024年10月28日ちらいむ(@chilime)さんがXで投稿した、海外でのエピソードに、たくさんの『いいね』が集まっています。ちらいむさんは2024年現在、夫の付き添いでインドネシアに短期滞在しているそうです。インドネシアで見た光景に「本当に海外か?」外出をしていたある日、ちらいむさんは、「本当にここは海外なのか?」と思うような光景を目にしたといいます。ちらいむさんが思わず足を止めた理由は、駐車してあった車のガラスに書いてある文字です。二度見必至のこちらの写真をご覧ください!『つづく』アニメやドラマの最後に表示されるフレーズの『つづく』。物語はまだ完結しておらず、次回に続くことを示す際に使われます。こんなにも不可思議かつ面白い光景を見たら「一体何が『つづく』なのか…」「そもそも何も始まっていない…」とツッコミを入れたくなりますね!【ネットの声】・海外では、日本のアニメに出てくる言葉が人気らしいです。・次がどうなるのか気になってしまう…。・廃車の時には『最終回』と書かれるのかな。・吹いた。センスがよくて好き。文字の美しさやアニメの影響から、漢字やひらがな、カタカナに魅了される外国人は多いようです。もしかしたら車のガラスに『つづく』の意味を知らずに響きや字面が気に入って、書いたのかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2024年10月28日冷たい水やお湯をいつでも使える、ウォーターサーバー。「水道水よりも清潔でおいしい」というイメージを持つ人もいるかもしれません。ですが、サーバー内のメンテナンスを怠ると、衛生状態が悪くなる可能性があります。1年以上、ウォーターサーバーをお手入れしなかった結果が…?宅配水サービスを手掛ける株式会社ナックが運営する、クリクラ中央研究所は、1年以上お手入れをしていないウォーターサーバーの雑菌増加数を発表。コックから採取した水中の細菌数が、多いもので13中に103オーダーまで増殖したとのこと。なんと水道水の10倍以上の細菌数がいるという結果になりました。※写真はイメージ専門家の見解は?麻布大学の生命・環境科学部、臨床検査技術学科で教授を務める、古畑勝則さんは、ウォーターサーバーのメンテナンスについて、次のように見解を述べています。ウォーターサーバーを利用し続けると、内部に汚れが蓄積し、メンテナンスによって除去しないと細菌が増殖します。細菌が増殖すると、バイオフィルム(生物膜)を形成します。バイオフィルムは細菌のすみかですから、さらに細菌汚染は拡大し、悪循環が続きます。その結果、冷水に異臭がしたり、味に変化が起こる場合もあります。こうした状況を改善するには、必ずメンテナンスが必要です。ウォーターサーバーを利用するには適切なメンテナンスは必須です。機器の故障などない限り、スイッチを押せば、ウォーターサーバーから水が出てきますよね。しかし、メンテナンスをしていないと、知らず知らずのうちに、衛生環境の悪い水を摂取している可能性もゼロではないのです。メーカーにお手入れしてほしい人は約9割同社が実施した『ウォーターサーバー利用者1100人への意識調査』によると、自身でウォーターサーバーのお手入れをしたことがある人は約84%。利用者の大半がウォーターサーバーの衛生面に不安を感じ、お手入れを行っているといいます。ただし、サーバー内部の清掃は、消費者が気軽に行えるワケではないため、メーカー側でのメンテナンスや交換対応による『安心・安全』を求める人が89%もいることが分かりました。同社は、給水口やボトル差込口の清掃を定期的に行い、ウォーターサーバーの衛生状態を保つことの必要性を指摘。メーカーや専門業者による『メンテナンスサービス』を利用することも効果的だといいました。日常的に利用している人も多い、ウォーターサーバー。水の味や色などに違和感を覚えた時には、メンテナンスを検討してみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年10月28日犬種にもよりますが、泳ぐのが好きな犬は多いですよね。海の近くに住んでいる場合、愛犬の散歩で海へ連れて行く人もいるでしょう。波打ち際で遊んでいる犬が?キャロライン・ティドウェル(carolinetidwell1)さんの愛犬であるキャシーちゃんは、海が大好きなのだそう。彼女のTikTokには、キャシーちゃんが海で遊んでいる動画がいくつか投稿されています。その中のある動画に注目が集まりました。夕暮れ時のビーチを訪れたキャシーちゃんは、いつものように波打ち際で遊んでいたのですが…。キャロラインさんが思わず笑ってしまったキャシーちゃんの動きがこちらです!※動画はTikTok上で再生できます。@carolinetidwell1♬ original sound - ℴℯ沖に向かって引いていく波を追いかけたキャシーちゃん。次の瞬間、波が打ち寄せてくると、慌てて後ずさりしています。波に追いつかれないように急いで後ろに下がる動きが、まるで早送りのように素早いですね!波と追いかけっこをするキャシーちゃんを見て吹き出したのは、キャロラインさんだけではないようです。・後ずさり早っ。・爆笑した!この子は後ずさりの達人だ!・バックするのうまいなぁ~!・今まで見た中で最高のムーンウォークだよ。キャシーちゃんは水に濡れるのが嫌いなわけではないそうで、ほかの動画では海の中に入っています。きっと追いかけてくる波から逃げるのが楽しいのでしょうね。今日もキャシーちゃんは波に追いつかれないように、見事な後ずさりを披露しているでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年10月28日ブラジルに住むヘルトン・クレイ・ブリトー(Helton Clay Brito)さんが、町から離れた未舗装の道路を運転していた時のことです。彼は進行方向に何かが動いたのに気付きます。それは…アルマジロ。小さなアルマジロがヘルトンさんの車を避けるように、車道の脇に向かって歩いていました。このような場合、そのまま走り去る人もいるかもしれませんが、ヘルトンさんは違います。「小さなアルマジロを轢かないように、車を停めなくちゃね」といって停車し、車から降りるとアルマジロが彼のほうに駆け寄って来たのです。太陽が照りつける中で、アルマジロがノドが渇いているのではないかと思った彼は、水を与えることにします。すると、アルマジロが…!実際の映像をご覧ください。ヘルトンさんが水をあげると、アルマジロはすぐさま飲み始めました。さらに彼がアルマジロの体にも水をかけてあげると、後ろ脚で立ち上がって嬉しそうな表情を見せたのです!まるで「水おいしいー!」と喜んでいるように見えますね。そんなアルマジロを見て、ヘルトンさんも「ははは」と笑っています。この動画にはヘルトンさんの優しさを称賛する声が寄せられました。・とってもかわいい!・動物は誰が優しい心をもっているか分かるんだね。まったく警戒することなくヘルトンさんに駆け寄ってきたアルマジロは、彼が自分を助けてくれることが分かったのかもしれません。たっぷりと水をもらったアルマジロは、きっと感謝していたことでしょう。心優しい男性と小さな野生動物の交流は、多くの人を笑顔にしてくれました。[文・構成/grape編集部]
2024年10月28日家にいる時は、他人の目を気にせず、好きなことに没頭できます。我を忘れても問題ないように思えますが、ある程度は、普段から自制しておいたほうがいいかもしれません。「家族も見ていないから」と油断すると、家庭によっては、思わぬ落とし穴があるでしょう。ペットカメラはとらえた!兄の夢中な姿猫のめるちゃんと暮らす、飼い主(30s_man_gu_life)さん宅には、ペットカメラが設置されています。その名の通り、ペットを見守るための機器ですが、映っていたのは、めるちゃん以上に主張が激しい存在でした。ある日、めるちゃんが廊下に座っていると、現れたのは…。@30s_man_gu_life #ペットカメラ #隠し撮り ♬ Cheap and cute athletic meet classic song(1085557) - Kids Sound廊下を滑るように現れたのは、投稿者さんのお兄さん。めるちゃんが愛しいあまり、全力でリアクションをもらいにいっていました!飼い主さんによると「めるちゃんも兄のことは好きなんですけど、日によって、めっちゃ鬱陶(うっとう)しそうな顔をしています」とのこと。めるちゃんにメロメロなお兄さんの行動は、毎度のことなのでしょう。お兄さんの奇行はネット上で反響を呼び、多くの人を笑顔にしました。・初手から笑った。猫に遊んでもらえてよかったね!・登場の仕方、何?ヌルッと生えてくるじゃん。・最後、猫ちゃんに蹴られても嬉しそう。絶対にいいヤツだから、一緒に飲みに行きたい。・愛が重たいお兄ちゃんの謎行動にやられた。クセが強い。・なんか疲れが癒され、幸せな気分になった。ペットを愛している人の中には、似た行動を取っている人もいる模様。たくさんの共感を得られたので、「なんら恥ずかしくはない姿だ」と胸を張れるかもしれません![文・構成/grape編集部]
2024年10月28日猫が前脚で柔らかいものを踏む動作を意味する、『ふみふみ』。子猫がふみふみをする理由は、母猫から母乳をもらう時に、前脚でお腹を押して母乳を出やすくするためといわれています。子猫がふみふみをしている相手は…?動画メディア『ViralHog』に投稿された動画に注目が集まりました。映っているのは、まだ母乳が必要な月齢の子猫。お腹が空いたのか、母乳を飲もうとしてふみふみを始めたのですが…。見た人たちから笑いが起きた15秒間の動画がこちらです。子猫がふみふみしているのは…母猫ではなく子犬のお腹!お腹をマッサージされている子犬からは、「あーそこそこ、気持ちいいねぇ」という心の声が聞こえてきそうです。「子犬は子猫のマッサージ店への来店を楽しんでいる」とつづられた動画のコメント欄は、爆笑とハートの絵文字でいっぱいになりました。・最近見たビデオの中で一番面白い!・赤ちゃんたちがかわいすぎる!・子犬のお腹には誰も逆らえないよね。・専属マッサージ師だ。子猫は母猫と同じように、子犬のお腹を押せば母乳が出ると思っているのでしょうか。子犬のお腹をふみふみしても母乳は出ませんが…子猫と子犬の愛らしいやりとりに誰もがほほ笑んだことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年10月28日アメリカのペンシルベニア州にある野生動物の保護施設『レイブン・リッジ・ワイルドライフセンター』。ここでは、ケガなどで助けを必要とするさまざまな野生動物の治療とリハビリを行っています。肥溜めに落ちたかわいそうな鳥『レイブン・リッジ・ワイルドライフセンター』のFacebookで紹介された、ある動物が話題になりました。その動物とは、アカオノスリ。北米でよく見られるタカの仲間で、英語では『レッドテールホーク』と呼ばれる美しい鳥です。真夏のある日、猟区管理官がかわいそうなメスのアカオノスリを見つけて、『レイブン・リッジ・ワイルドライフセンター』に連れて来たのだそう。なぜなら、そのアカオノスリは肥溜めの中で発見されたのです。獰猛なアカオノスリは強烈な悪臭を放ちながら、苦しんでいたのだとか。スタッフたちはその鳥に落ち着きを取り戻す時間を与えた後、鳥を洗浄するという『困難な作業』に着手しました。鳥は最初は抵抗していたものの、スタッフの献身的な働きのおかげで、なんとか以前の美しさを取り戻すことに成功したのです。保護された時と、24時間後のアカオノスリの姿がこちら!※画像はFacebook上で閲覧できます。全身の羽が汚物にまみれてドロドロになってしまったアカオノスリ。あまりの臭さに「オエェェェーー」という心の声が聞こえてきそうな表情をしています。しかし、きれいに洗ってもらった後は、まるで別の鳥のように美しい姿になりました!アカオノスリは24時間後には驚くほど回復し、ニオイもよくなり、より健康になったとのこと。すっかり元気を取り戻したアカオノスリは優雅に空へ羽ばたいていきました。この見事な変貌の写真には、喜びの声が寄せられています。・なんて美しいんだ!彼女を救ってくれてありがとう。・飛び立っていくところを見て泣いてしまった!・この鳥は見つけてもらえて幸せだったに違いない。元気でね!投稿には「わずか24時間で、私たちが目の当たりにした驚くべき変化は、まさに息を呑むようなものでした」とつづられています。『レイブン・リッジ・ワイルドライフセンター』のスタッフは、細心の注意を払い、水と栄養を与えながら、アカオノスリの体を洗浄したそうです。親切な人が保護していなかったら、またスタッフが助けようとしなかったら、この鳥が再び美しい姿で飛び立つことはできなかったかもしれません。きっとこのアカオノスリも、「ありがとう!」と感謝していることでしょう。[文・構成/grape編集部]
2024年10月28日毎年ハロウィンが近付くと、SNSで話題になる『地味ハロウィン』。一般的なコスプレとは異なり、身近な人やよく見かけるシチュエーションなどの仮装で、ハロウィンを控えめに楽しむものです。クスッと笑えるような仮装が多く、毎年楽しみにしている人も多いでしょう。男性が選んだ『地味ハロウィン』での仮装は…じゅえ(@jouer_jue)さんも、『#地味ハロウィン2024』というハッシュタグを添えて、ある仮装をX上で披露しました。なんと、今回じゅえさんが使用した物は、黄色い手袋ただ1つ!片手でできるのにもかかわらず、かなりクオリティの高い仮装に、あなたもきっと笑ってしまうでしょう。じゅえさんが、チョイスしたものはというと…。スポーツジム『chocoZAP』のキャラクター、ちょこちゃんだったのです!顔の付いた黄色い手と、「ちょこっとだけ」を示すようなハンドサインが特徴の、ちょこちゃん。じゅえさんは、顔を書いた黄色い手袋をはめて、見事に表現していました。『chocoZAP』は店舗を全国に展開しているため、ロゴとして使われている、ちょこちゃんを、街中で見かけたことがある人も多いのではないでしょうか。ちょこちゃんに目を付けた、じゅえさんのアイディアには脱帽しますね。ただ手袋をはめるだけという、『地味ハロウィン』ならではのお手軽な仮装に、多くの人が口角を上げたことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年10月28日突然ですが、ビンのフタが固くて開けられなかった経験はありませんか。ビンのフタを開けるアイテムも売られていますが、家庭に常備していないケースも多いでしょう。自衛隊三重地方協力本部のInstagramアカウントでは、ビンのフタが固くて開かない時のライフハックを紹介しています。覚えておくと便利!自衛隊流、ビンのフタの開け方とは?ビンのフタを開ける際には、強い力で回す必要があります。しかし、ビンのフタは強固に密閉されており、力のない人は、苦労するでしょう。さまざまな状況に対応することが求められる自衛隊では、以下の方法を実践しているといいます。 この投稿をInstagramで見る 自衛隊三重地方協力本部【公式】(@mie_pco)がシェアした投稿 用意するものは、輪ゴムです。幅が太いタイプの輪ゴムを使うとフタが開けやすくなるといいます。筆者も先日買った、ラー油のビンを開けるのに苦労していたため、自衛隊が教える方法を試してみました。ビンのフタに輪ゴムを巻き付けます。後は、手のひらでしっかりとつかみ、回すだけです。輪ゴムをフタに巻くと摩擦力が高まり、手が滑りにくくなって、フタが開けやすくなるといいます。上記の方法で、フタを回したところ、少ない力で簡単に開けることができました!これまでビンのフタが開かない時に、ゴム手袋を付けたり、濡れたタオルを使い、ビンのフタを回したりといろいろな方法を試しましたが、輪ゴムを巻く方法が一番楽に開けられたので、びっくりしています。フタを開けるのに苦戦していた人は、自衛隊の教える方法を試してみてください![文・構成/grape編集部]
2024年10月28日カラオケは、複数人でワイワイと楽しむだけでなく、1人で行っても楽しいものです。周囲に気を遣わず、好きな曲を思いっきり歌えるのが『1人カラオケ』のメリットですよね。カラオケで通された部屋が…?1人でカラオケを訪れた、すえはら(@suehara_pptx)さん。店員に案内された部屋を見て、「本当に嬉しい」と思ったといいます。Xに写真を投稿したところ、なんと10万件もの『いいね』が付きました。『1人カラオケ』専用のこじんまりとした部屋に通されたのかと思いきや…こちらをご覧ください!キッズルームで1人カラオケ…!すえはらさんが案内されたのは、ふかふかのマットが敷かれた、広々とした空間でした。子供用のジャングルジムやブロックなどの設備があり、子連れでも楽しめるスペースとなっています。この部屋なら、大の字に寝転んでもよし、飛び跳ねてもよし、思いのままにカラオケを満喫できそうですね!投稿には「なんだよこの部屋…めちゃめちゃ楽しそうじゃないか!」「笑った。意味もなくでんぐり返しがしたい」「最高。嬉しくて大暴れするやつ」などの声が寄せられていました。1人で広い部屋を占領してカラオケができるなんて、ある意味ぜいたくな楽しみ方ともいえるでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年10月28日スーパーマーケットなどで、探している商品がどこにあるのか分からない時は、店員に聞くのが確実。近くに店員がいないか、探して声をかけるのが一般的です。商品の陳列などで忙しい時でも、大体の場合はすぐに対応してもらえるでしょう。どうした!?店員の態度にビックリちょりす(@chorisu625)さんが、ある店で買い物をしていた時のこと。1人の女性客が、男性店員に声をかけたのですが、ギョッとする展開になったといいます。「アイスの売り場、どこですかぁ?」野菜売り場にいる時、そんな女性客の声が耳に入った、ちょりすさん。続く、店員の返答を聞いていたのですが…。「あ?自分で探せや」※写真はイメージあまりにも投げやりな返答に、ちょりすさんは仰天!「なんて!?お客様よ!?」と思いながら、高速で振り向くと、そこにいたのは高校生に見える、若いアルバイトでした。最近の若者は、相手に寄り添った接客ができなくなってしまったのでしょうか。ちょりすさんの視線に、ハッとした2人は、何やら焦った様子。怒ってもよさそうな女性客は、むしろ「やばっ!」という表情で、店員とともに手をパタパタと振りながら、こういったのです。「違うんです、違うんです!親子で…」※写真はイメージ「息子です!」「母です!」と自己紹介をした2人の顔は、「まさに親子」といえるほどそっくりで、疑う余地もありません。事態を理解したちょりすさんは、2人の様子に爆笑してしまったそうです。きっと母親は、初めてアルバイトを始めた息子に会いに来て、ちょっかいをかけたのでしょう。気恥ずかしさから、息子さんがぶっきらぼうに返答したのを、たまたま近くにいたちょりすさんさんが聞いてしまったのです。誤解を生んだ親子のやり取りに、吹き出す人が続出しました。・ビックリした!親子でよかった~。・息子さん、照れ隠しだったんだろうなぁ。思春期らしい対応でかわいい。・あ!いわゆる『バイト先で、うざい絡み方をしてくる身内』だ!・仕事中は、周囲の目も気にして振舞ったほうがいいと思うけど、これはほほ笑ましいな。・私も娘のバイト先に行って絡んだところ、ワゴンでひかれました。働き始めた家族を応援したい気持ちから、職場を覗きに行く人は、一定数いる様子。声を掛ける側は、周囲の人に誤解されないタイミングを計って行ったほうがいい…かもしれません![文・構成/grape編集部]
2024年10月28日今も昔も変わらず、子供たちに人気の遊びである、かくれんぼ。家の中でも気軽にできるので、家族で楽しむ人もいるのではないでしょうか。犬だけが見つからない…フレンチブルドッグのアビーちゃんとの暮らしをInstagramで発信する、飼い主(burufami)さんの家でも、かくれんぼが行われたようです。かくれんぼで鬼になったのは、息子さん。しかし、アビーちゃんだけがなかなか見つからず、焦り出してしまったようです。アビーちゃんが隠れていた思わぬ場所とは、一体どこだったのでしょうか…。 この投稿をInstagramで見る ぶるふぁみのアビー(@burufami)がシェアした投稿 「ガチすぎるアビー」ソファとクッションの隙間にすっぽりと収まって、息をひそめるアビーちゃん!飼い主さんがこのようにコメントするのも納得です。犬とかくれんぼをすると、途中で飽きて出てきてしまったり、鳴き声を上げてしまったりしそうですが、アビーちゃんはそんなことはありません。場所選びといい、声も上げずに静かに潜む姿といい、アビーちゃんの賢さには驚かされますね。ようやく見つけた飼い主さんがクッションを少し動かして覗いてみると、慌てるようなそぶりを見せることからも、かくれんぼのルールを理解しているのかもしれません。アビーちゃんの本気のかくれんぼには、コメント欄も称賛の嵐でした。・アビーちゃんすごい!これは見つからないね。・絶対に人間。・隠れプロやん。・アビーちゃんの戦略勝ちだね!体が小さいこともあって、もしかしたらアビーちゃんは、人間よりもかくれんぼが上手なのかもしれませんね。あなたは、本気のかくれんぼでアビーちゃんに勝てる自信がありますか…![文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2024年10月28日受け取る側の意思に反して、一方的に送られる、迷惑メール。広告や勧誘を目的としたものもあれば、有名企業や著名人などを偽り、お金や情報をだまし取ろうとする悪質なメールもあります。届いた迷惑メールを見てみると…?くふ王(@khufuou2)さんも、迷惑メールを受け取った1人。しかし、届いた内容を見て、くふ王さんはこのように思ったそうです。「最近の迷惑メールは適当すぎるだろ」記載したURLをクリックさせるために、巧妙に作られたメールが増える中、「適当すぎる」とは一体どのような内容なのでしょうか。くふ王さんの元に届いた、実際の迷惑メールがこちら…。「トランプです」いや、絶対ウソだろ!アメリカの元大統領である、ドナルド・トランプの名前が、差出人として書かれていたのです!「イヤッフォー!」「日本のマクドは最高だぜ」といった、やけにハイテンションな本文に加え、唐突すぎる3千円の割引券の案内。あからさまに詐欺だと分かるような内容に、思わず笑ってしまいませんか。もはや、だます気すら感じられないような迷惑メールに、多くの人がツッコミをいれたのでした。・フランクすぎて吹いたわ!・深夜のテンションで作っただろこれ。・迷惑というより、ただの面白メール。・投げやりにも程があるって!くふ王さんが受け取った迷惑メールは、詐欺だとすぐに分かるものでしたが、中には実在する企業を名乗った、本物と見分けが付かないようなメールが送られてくることもあります。怪しいと思ったメールはすぐに開かないなど、詐欺の被害に遭わないよう気を付けたいですね。[文・構成/grape編集部]
2024年10月28日新しく入社した社員が必要なスキルを学び、スムースに業務をこなせるようにするための『新人教育』。新人社員は、職場の業務に慣れて、組織の一員として、仕事に取り組むことが求められます。一方で、新人を教育する上司は、知恵を伝授するだけではなく、新人がしっかりと成長できるようにサポートし、意欲を向上させる必要があるでしょう。教育を担当する上司が、新人社員にいった言葉とは?2024年10月、Xに投稿されたエピソードが議論を呼びました。投稿者がつづったのは、上司が新人社員を教育していた時のこと。上司は新人社員に対して、こんな言葉を発したといいます。「1回、教えたよね?」※写真はイメージ新人社員は、手順通りに業務をこなせなかったのか、上司が「以前にも同じことを教えたよね?」といういい方で指導していたそうです。その様子を見ていた投稿者は、上司のいい方に嫌悪感を覚え、「1回ですべてを覚えられるわけがない」「こういう人は、他人の指導に向いていない『新人潰し』だ」と思ったとか。新人社員を教育する時、どういういい回しがいい?新人社員の教育において、言葉の選び方は非常に重要です。新人社員のモチベーションが下がらないように、適切な言葉で指導することで、積極的に学ぶ姿勢を引き出すことができるでしょう。今回のエピソードを受けて、ネット上ではさまざまな意見が上がっています。【上司の発言に肯定的な意見】・いわれたことを返事だけして、また1からやり方を聞いてきたり、教えたことを1つも覚えていなかったりすると、「1回、教えたよね?」といいたくなる。覚えようという気持ちが感じられるかどうかだな。・最近は、1回どころか5回いっても分からない人がいる。そういう人に、何回も同じことを説明するのは、精神的にキツイものがある。・覚えようという努力を感じない人もいるよね。そういう人には、こちらからはっきりと不快感を示して、プレッシャーをかけないと、いつまでも変わらないと思う。【上司の発言に否定的な意見】・教育も仕事なので、覚えが悪いからといって、そのいい方はダメだよ。教育は共を育むことなので、教える側にも気付きなどがある。何度か教えても分からないなら、教え方を変えて、向き合うことが大切。・私が新人に指導する時には、「分からないことは都度質問しろ」というけどな。大切なのは、新人がしっかりと仕事を覚えることで、それは職場の戦力アップ、ひいては自分が仕事をしやすくなる環境に繋がる。・新人にわざわざいうことではないよね。そもそもその発言に生産性はない。私なら前回の説明と角度を変えて、もう一度教える。腑に落ちて響く説明って、人によっていろいろあるからね。入社したばかりの人は、多くの新しい情報を短期間で学ぶ必要があります。覚えることが多すぎて、頭の中で整理しきれず、忘れてしまうことは珍しくありません。そのような状況で、「1回教えたよね?」といういわれ方をすると、不快に思う人もいるでしょう。しかし、新人社員には、決められた期間で、仕事を覚えてもらわないといけないため、焦りを感じながら教育している上司が多いのも、また事実です。とはいえ、新人社員にプレッシャーをかけるいい方は、新人社員の焦りを悪化させる可能性があるため、いい方を変えるのがいいかもしれません。例えば、「ここ、少し難しかったかな?もう一度確認しておこうね」といういい方なら、相手に安心感を与えつつ、再確認を促すことができるでしょう。また、メモを取るなどの具体的な対策を提案するのも手といえます。※写真はイメージ先述したように、新人教育の目的は、新人社員が業務に必要なスキルを身に付け、組織の一員として、問題なく業務を進められる人材に育てること。早く仕事を覚えてもらうための教育と、配慮したいい回しのバランスは難しいですが、新人社員が安心して働ける雰囲気を作ることが大切でしょう。[文・構成/grape編集部]
2024年10月28日柴犬のはなちゃんとの日常をInstagramに投稿している、飼い主(mirimogu)さん。Instagramには、はなちゃんが着ぐるみを着た姿や、家でのんびりと過ごす様子などが公開されています。数ある投稿の中で特に、はなちゃんの寝ている姿が「かわいすぎる」と話題になりました。「まるで人間が寝ているみたい」と、目を疑うような光景がこちらです!※動画はInstagram上で再生できます。 この投稿をInstagramで見る SHIBA♡HANA(@mirimogu)がシェアした投稿 飼い主さんのベッドでスヤスヤと眠る、はなちゃん。安心しきった寝顔と、ちょこんと布団からはみ出した前脚がとてもかわいいですね。犬の寝ている姿といえば、床に丸まって寝たり、横向きに寝たりする姿をイメージする人が多いはず。布団の中までは見えませんが、きっと、はなちゃんは仰向けで寝ているのでしょう。犬にとって腹は急所なので、いわゆる『ヘソ天』という無防備な姿で寝ているのは、安心しきっている証拠。大好きな飼い主さんと一緒だからこそ、この寝姿が見られるのでしょう。このかわいすぎる寝姿には、6万件を超える『いいね』と、たくさんのコメントが寄せられています。・人間みたい!かわいい。・癒し以外ない。最高!・いつ見ても、人間様にしか見えないお犬様。・私より行儀がいい。とても寝相がいいように見える、はなちゃんですが、飼い主さんによると「お行儀よく寝ていますね!とコメントをいただきますが、寝相は最悪なのです」とのこと。とても想像がつきませんが、いつも夜中にパンチやキックで起こされてしまうそうですよ!それでも、「どこに行っても、はなちゃんと一緒に寝たい」という飼い主さん。こんなに気持ちよさそうな表情で寝ている、はなちゃんを見たら、きっとすべてを許せてしまえるのでしょう![文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2024年10月28日こ、これがおハムが入るとかわいくなってしまうという、伝説の容器の力なのか…かわいすぎる!このようなコメントをXに投稿したのは、ジャンガリアンハムスターのスノくんと暮らす、飼い主(@hamumochi77)さん。スノくんにぴったりの『伝説の容器』を見つけてしまったのだといいます。容器は、スーパーマーケットやコンビニエンスストアで、簡単に手に入るものだそうで…。飼い主さんが撮影した、こちらの写真をご覧ください!容器にしっかり収まっているー!『伝説の容器』とは、株式会社ロッテが販売するアイス『雪見だいふく』の空容器だったのです!アイスが入っていたスペースに、すっぽりはまっているスノくんは、まるで『雪見だいふく』のよう。食べ終わった『雪見だいふく』の容器をよく洗って、ハムスターに入ってもらうと、こんなにかわいい光景になるとは…驚きですね!投稿には、ハムスター好きの人たちから多くのコメントが寄せられました。・ジャストフィットしていて、とってもかわいい!・なんてかわいらしい『雪見だいふく』なんだ!発想が天才ですね。・うちも、トライしたことがあります!『ハムスター飼いのあるある』かもしれません…。ハムスターと暮らす人の中からは「やってみたいから『雪見だいふく』を買ってこよう」という声も。さまざまな家庭で『伝説の容器』の力が発揮されそうですね。「食べてしまいたいほどかわいい」スノくんの1枚に、癒された人も多いことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年10月28日2024年10月27日、お笑いコンビ『フォーリンラブ』のバービーさんがInstagramを更新。投稿された写真が「ある人物に似ている」と話題になっています。この日、バービーさんは、白いセットアップに、サングラス姿で、東京都世田谷区で開催の『東京ラーメンフェスタ2024』に参加。どうやらただものではないオーラを醸し出していたようで…バービーさんのコメントとともに、投稿をご覧ください!「『X JAPANのToshlさんですか?』っていわれちゃった」※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る バービー(@fallin.love.barbie)がシェアした投稿 確かに、髪型や雰囲気が、ミュージシャンの龍玄とし(Toshl)さんに、どことなく似ていますね…!また、バービーさんは同年8月に生まれた第1子とのツーショットも公開。かっこいい親子写真に多くの人が『いいね』をしました。【ネットの声】・本人よりもToshlで笑った。オーラが先走っている。・めちゃくちゃ笑った。迫力あるお母さんですね。・飲んでるコーヒーを吹いた。すごく似ている。ちなみに、この日はラーメンをなんと5杯も食べたという、バービーさん。パワフルな姿に、多くの人が魅了されました![文・構成/grape編集部]
2024年10月28日日本全国を渡り歩いている、百島純(@momoshima_jun)さん。ある日、大阪府泉佐野市で、不思議な形をした建物を見かけたといいます。Xに写真を投稿したところ、「いつもお世話になっている」「自分で見てみたい!」といった声が寄せられ、8万件以上の『いいね』が集まりました。思わず二度見しそうになる、その建物の写真がこちらです!大きめの商業施設、もしくは工場のような細長い建物が写っているだけに思える1枚。ですがよく見てみたら、犬のような形をしているではありませんか!なんと、こちらの建物は、ペット用品の製造、販売を行うドギーマンハヤシ株式会社(以下、ドギーマンハヤシ)の物流施設だったのです!ペット用品を取り扱う企業の建物が、犬の形をしていると分かると、ほほ笑ましい気持ちになりますね!【ネットの声】・笑った。犬にしか見えない!まさに犬好きの巣窟…。・すごい!かわいすぎますね。食パンかと思いました。・関西国際空港から湾岸線を北上すると、目にします。夜は光っていますよ。・ダックスフンドみたいに見える!遊び心にあふれた、ドギーマンハヤシの建物。かわいらしいフォルムに、多くの人が笑ったのでした![文・構成/grape編集部]
2024年10月28日「ほかの犬が遊んでくれない」と、ピーピー鳴いている。そんな言葉を添えて、Xに写真を公開したのは、白糖(@haku_tou_bow)さん。愛犬の1匹であるボーダーコリーが「ピーピー」と、不満そうに鳴いていたといいます。白糖さんによると、愛犬はとても社交的で『お友達』が大好きなのだとか。そのため、遊んでもらえないとさびしいのでしょう。しかし、ほかの犬たちが遊んでくれないのには、理由があって…。ここ、動物病院なんですよ。白糖さんのツッコミの通り、動物病院にいるからでした…!ドッグランなどで『お友達』に出会うのとは、訳が違います。これから診察で「遊ぶどころではない」という犬もいるため、仕方がないでしょう…。かわいすぎる理由で拗ねていた愛犬のエピソードは、たくさんの人をキュンとさせた模様。10万件近い『いいね』と、多数のコメントが寄せられました。・かわいすぎます!たくさん遊んでもらって育ったんですね。・笑っちゃった。ほかのお友達はそれどころじゃないのよ…!・私が代わりに遊んであげたい!・うちの子も同じです。常に『ラブコール』を送っています…。また白糖さんは、当時の写真をほかにも公開。気持ちを代弁したコメントと一緒に、2枚の写真をご覧ください。「新しいお友達ですかの顔」「遊んでくれない雰囲気を察した顔」こんなにも分かりやすい表情を見せられたら、愛おしくて、抱きしめたくなりますね…!ちなみに白糖さんの家には、ほかに2匹の犬がいるとか。この写真の愛犬は『末っ子』なのだといいます。動物病院で遊べなかったぶん、家で『お兄ちゃん』と『お姉ちゃん』に、たくさん遊んでもらったことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年10月28日秋から冬にかけての時期は気温の変化が大きく、日によっては急激に寒くなったように感じますよね。そんな日はモフモフした毛布にくるまるなど、寒い日ならではの快適な過ごし方をしたくなるものです。『ニトリ』でモフモフな毛布を買った結果?冬の足音が聞こえてきたある日、インテリア用品店『ニトリ』で買い物をした、なみそ(@omochi_nam01)さん。購入したのは、『Nウォーム』仕様の毛布!『Nウォーム』は吸湿発熱素材で身体を温めてくれる、寒い日にピッタリなアイテムです。子供に手渡す前に、なみそさんは毛布を机の上で広げてみることに。その結果、『Nウォーム』は予想外の効果を発揮したようです!小さな愛猫たちが暖を求めて大集合…!開封作業中のなみそさんが、モフモフな毛布を持っているのを見て、興味を持ったのでしょう。なみそさんが気付いた時には、子猫たちに毛布を占拠されてしまっていたとのこと。その後、毛布は数時間にわたって、子猫たちのベッドになったのでした…。モフモフとモフモフが詰まった光景は、ネットを通して拡散され、寒い日でも多くの人の心を温めてくれた模様。「その手があったか!猫用に買ってこよう」や「まさに『お値段以上』の効果だ!」といった声が続々と寄せられました。ちなみに猫飼いの間では『Nウォーム』の毛布に対し、猫が自然と集まってくることから「『Nウォーム』の『N』はNEKOの『N』だ」という言説がささやかれています。なみそさんの写真を見るに、それはあながち間違っていないのかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2024年10月28日10月31日は、ハロウィン。当日に向けて、仮装用の衣装を用意している人もいるでしょう。衣装に合わせて、猫耳や羽などの小物もセットで用意できるといいですよね。実は、あるアイテムは身近な物と100円ショップの商品で、簡単に手作りできるそうです。悪魔コスプレにピッタリ!角の作り方悪魔の仮装をする人のため、小物の作り方をTikTokで紹介したのは、ぷりたま(luuo0o0luu)さんです。昨今では、ハロウィンになると小売店で角(つの)も販売されていますが、「理想的な形になかなか出会えない」という悩みもある様子。そんな人は、イメージ通りの角を手作りするといいかもしれません!用意するのはトイレットペーパーと、100円ショップで購入できる針金、カチューシャ、絵具、ボンド、筆、ペンチです。どのように組み合わせていくのか、こちらの動画をご覧ください!@luuo0o0luu トイレットペーパーと100均アイテムだけで悪魔のツノ作れちゃうよ #Halloween #halloweendiy #halloweencostumeideas #ハロウィン #ハロウィン仮装 #ハロウィンコスプレ #悪魔コスプレ #コスプレ #コスプレ女子 #cosplays #fyp ♬ Halloween ・ cute horror song - PeriTune※再生されない場合はこちらからご覧ください。TikTokで見る最初に、水とボンドを混ぜて、角の成形用に使うノリを用意しておきましょう。次に、針金を何か丸いボトルなどに巻き付けていきます。10周ほど巻いたのを2個作ったら、角の先端となる部分を引っ張りつつ、理想の形に整えましょう。できたら、上からトイレットペーパーを巻いて、水溶きボンドを塗っていきます。針金の輪の部分が浮き出て、角らしさが出てきますよ。乾いたら絵具で着色。仮装する悪魔のタイプにもよりますが、ぷりたまさんは黒と銀色を混ぜたそうです。後は、プラスチックにも対応した接着剤か、グルーガンでカチューシャに固定すれば完成!色を変えれば、悪魔だけでなくヒツジなどの、かわいい動物系コスプレでも使えそうですね。外に持って行く場合は、ニスを塗っておくとよりよいそうです。角の作り方が参考になった人々からは、感謝の声が上がりました。・かわいい。市販品みたい!・子供も工作できそう。・注文したコスプレ衣装が間に合わないっぽいので、これで代用します!・新聞紙やティッシュペーパー、習字用の半紙でも作れそう。ハロウィン以外のコスプレイベントでも活躍しそうな、角の作り方。覚えておくと、どこかで役に立ちそうですね![文・構成/grape編集部]
2024年10月28日