Grappsがお届けする新着記事一覧 (514/778)
皆さんはお弁当作りで困った経験はありますか?今回は、お弁当作りでやけどしてしまったエピソードを紹介します。買い出しのお願いやけどをしてしまい…夫だけ運動会へ軽いやけどで済んだお弁当を張り切って作った主人公。その結果、やけどをして大事な娘の運動会へは行けなくなってしまいました。来年こそはいけるといいですね。※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。(Grapps編集部)
2023年10月05日皆さんは、義家族に手料理を食べてもらったことはありますか?今回は、料理に文句を言う義母のエピソードを漫画で紹介します。イラスト:たまなべ義母の一言毎日文句ばかり今度は1品で十分と言って…言ってることが日によって真逆日によって違うことを言ってまでも、文句を言いたい義母。あまりに文句を言われてしまうと、主人公のようにイライラしてしまうでしょう。義家族とは、適度な距離感でお付き合いしたいですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年10月05日今回は「LINEエピソード」をクイズ形式で紹介します!このやりとりがどんな結末になるか考えてみてくださいね。夫とお歳暮の相談出典:Grapps主人公だけで義実家へ…出典:Grappsここでクイズ義実家で受けた嫁いびりとは?ヒント!主人公はもう義実家へ行きたくないと思いました。義母の嫁いびり出典:Grapps正解は…正解は「お歳暮で贈ったものを出された」でした。夫が仕事だったため、1人で義実家へ挨拶に行った主人公。すると主人公が贈ったお歳暮を「おいしくないけど食べて」と出す義母。衝撃的な嫌がらせにショックを受けてしまった主人公は、ある決意を固めるのでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年10月05日夫と娘と3人で暮らしている主人公。1ヶ月ほど前から、生活費を入れた夫婦共有の財布から現金がなくなるようになりました。主人公が突き止めた犯人は、意外な人物で…。夫婦の財布から現金を盗んでいたのは、義母でした。義母は合鍵を使って家に侵入し、慣れた手つきで現金を盗んで行ったのです。まさかの犯行に、夫も唖然としていて…。≪HPはこちら≫仕送りも送っていたのに出典:漫画アパート皐月荘夫が実家へ突撃出典:漫画アパート皐月荘やんわり伝えてみると…出典:漫画アパート皐月荘明らかにうろたえて…出典:漫画アパート皐月荘知らないの一点張り出典:漫画アパート皐月荘数え間違いを指摘出典:漫画アパート皐月荘娘のせいにする義母出典:漫画アパート皐月荘夫は落ち込みながらも、実家の義母へ確認しに行ってくれました。そして家から現金が消えていることをやんわりと伝えてみたのです。すると義母は、わかりやすくうろたえ始めました。知らないと言い、主人公の数え間違いではないかと指摘する始末。さらには自分の犯行を小学5年生の孫に擦り付けようとしたのでした。イラスト:漫画アパート皐月荘※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。(Grapps編集部)
2023年10月05日皆さんは、パートナーに浮気をされたことはありますか?今回は、彼氏の浮気が発覚したエピソードを紹介します。遠距離恋愛中の彼氏遠距離恋愛をしていたときの話です。久しぶりのデート中、彼氏が頻繁にLINEをしている様子でした。内容まではわからなかったのですが、チラッと見えた画面で女の子とのツーショットの写真が送られてきたように見えました。なんとなくモヤモヤしつつ、その日は問い詰めずデートを終えました。こっそり彼氏の家に行くと…勘違いかと思いながらも、どうしても確認したい気持ちが日に日に募り…。ある日、彼氏が仕事に行っている間に、遠いところに住むの彼氏の家まで行き、合鍵で忍び込むことにしました。ドキドキしながら彼氏の家に入ると…。そこには証拠どころか、浮気相手本人がいました。相手は彼氏に彼女がいることを知っていたようで、泣きながら謝られましたが…。私は冷めていくような気持ちで、浮気相手を帰したあと彼氏の帰宅を待って別れ話をしました。その後、2人は付き合ったようですが、彼女のほうが浮気して別れることになったようで、スカッとした気持ちになりました。(30代/女性)浮気をせずに…遠距離恋愛をしていた彼氏が、浮気をしていたことがわかったようです…。まさか浮気相手と直接会ってしまうとは、思いもよらなかったことでしょう。浮気をせずに、恋人のことを大切にしてほしいですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年10月05日皆さんは、夫婦で家事の分担をしていますか?今回は、夫の態度に不満を持つ女性のエピソードを紹介します。イラスト:秋季自宅に帰ると…夫の態度にモヤモヤ…不満は増すばかり…今度同じことになったら…主人公より早く自宅に着いても、食事の準備を任せようとする夫。お互いに仕事を頑張っているからこそ、家事にも協力してほしいところ…。話し合いをすることで、主人公のモヤモヤが解消されるといいですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年10月05日今回は、人気のマンガをクイズ形式で紹介します!マンガのストーリーがどんな結末になるか考えてみてくださいね。黙っていれば幸せだったのに…主人公はアポなしで家に来る義母に困っています。その日も義母は、勝手に冷蔵庫を開けて中を見ていて…。主人公が作った料理を「まずそうな煮物!」と言ってゴミ箱に捨ててしまいます。料理を捨てられる出典:モナ・リザの戯言夫に相談するも、いつも義母の味方で聞く耳を持ちません。嫁イビリに我慢できなくなった主人公は、義母に気になっていたことを尋ねます。問題さあ、ここで問題です。嫁イビリの義母を追い詰める主人公の一言とは?ヒント主人公の一言に義母は激怒しました。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:モナ・リザの戯言正解は「義父と夫はまったく似ていない」でした。義母は痛いところを突かれたのか激怒します。そして後日、DNA鑑定をすると、まさかの結果に義両親の離婚が決定するのでした。イラスト:モナ・リザの戯言※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。(Grapps編集部)
2023年10月05日節約することが趣味の主人公は家族にも節電節水を徹底させる専業主婦。夫にパートに出ればと言われますが、働くことだけはお断りでした。そんな主人公の節約には、家族に内緒のこだわりがあって…。夫や娘に節約を徹底させているにもかかわらず、内緒で自分磨きにお金を費やしている主人公。ある日、友人から誘われたホテルバイキングで、原価率の高いものに的を絞り…。≪HPはこちら≫狙うは原価の高いもの!出典:あしたのLaw〜スカッと法律漫画〜得する作戦出典:あしたのLaw〜スカッと法律漫画〜それは…出典:あしたのLaw〜スカッと法律漫画〜ほかの客も…出典:あしたのLaw〜スカッと法律漫画〜言い合いに…出典:あしたのLaw〜スカッと法律漫画〜結局失敗した出典:あしたのLaw〜スカッと法律漫画〜その翌日…出典:あしたのLaw〜スカッと法律漫画〜料金の3倍は…出典:あしたのLaw〜スカッと法律漫画〜娘が食べようとすると…出典:あしたのLaw〜スカッと法律漫画〜持ち帰るために出典:あしたのLaw〜スカッと法律漫画〜原価率が高いからと伊勢海老を大量に取ってきた主人公は、容器を持参し持ち帰ろうとしました。すると友達にもホテルの従業員にも持ち帰りは遠慮するよう止められます。近くの子連れが特別対応で1人分の持ち帰りを許可されているのをズルいと不服に思った主人公。後日、娘を連れて同じバイキングを訪れたのです。そこで前日に許されていた子連れのやり方で料理を持ち帰ろうと計画し、無事に持ち帰りに成功したのでした。イラスト:あしたのLaw〜スカッと法律漫画〜※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。(Grapps編集部)
2023年10月05日皆さん育児でヒヤッとしたことはありますか?今回は「子どもから目を離す夫」を紹介します。イラスト:良丘育児に積極的な夫仕事の都合で夫に子どもを預けることが度々ある主人公。夫も積極的に育児を引き受けてくれるので助かっていましたが…。子どもから目を離す夫出典:Grapps夫は少しくらいなら見ていなくても大丈夫だと思っているようで、子どもから目を離すことがよくあるのです。子どもの昼寝中に外出し、帰ってきたら子どもが大泣きしていたり、外出中に子どもから目を離した隙に行方が分からなくなったり…。挙句の果てにはお腹が痛くなったときに子どもをゲームセンターで1人にしてトイレにこもっていたこともあったのです。血の気が引いた主人公は事件や事故で後悔しないように、仕事を辞めることにしたのでした。夫に子どもを預けておけないすぐに子どもから目を離す夫。事件や事故に遭わないか心配で仕事を辞めることにした主人公でした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年10月05日義母にワガママばかり言われたら、皆さんはどうしますか?今回は「入院中に毎日電話をかけてくる義母」のエピソードと、その感想を紹介します。イラスト:YU!毎日電話をかけてくる義母主人公の義母が入院したときの話です。主人公のスマホには、毎日のように義母からの電話がかかってきていました。「病院でなにかあったのかな?」と思い、毎回義母からの電話に出ていた主人公。しかし、電話の大半は急用ではなく、義母の話を延々と聞かされるだけでした。そんなある日、事件が起こります。主人公がいつものように電話に出ると、義母が「助けて~!」と言ってきたのです。義母から想定外の返答が…出典:Grapps主人公は慌てて「どうしたんですか?」と聞き返しますが、義母の返答は想定外のものでした。「安いティッシュでは鼻をかむのがつらいから、高級ティッシュを持って来て」と言ってきたのです。主人公は、仕事中のため今すぐには行けないと伝えます。しかし、義母は主人公の都合などお構いなしのようで…。電話先で「ティッシュがないと生きていけない」「薄情な嫁だ」と大袈裟に騒ぎ始めます。あまりにもワガママな義母の態度にイラッとしつつも、病室にティッシュを届けに行く主人公でした。読者の感想主人公にも仕事や生活があるのだから、義母にはあまりワガママを言わないでもらいたいですね。義母が考えを改めてくれるといいのですが…。(30代/女性)入院中に「助けて~!」なんて言われたら、慌ててしまいますよね…。何事もなくて何よりですが、義母にはもう少し自分の言動を反省してもらいたいです。(40代/女性)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年10月05日今回は、人気のマンガをクイズ形式で紹介します!マンガのストーリーがどんな結末になるか考えてみてくださいね。子どもの通帳を見ると…あるとき主人公は、入学祝い金を子どもの口座に振り込みに行きました。振り込み後に通帳を確認すると貯めていたお金が減っていたのです。主人公はお金の話になると慌てた様子を見せる夫を疑います。出典:Grappsその後、夫がお金を下ろしていたことがわかりモヤモヤしていた主人公。そして数日後、娘が夫のカバンから見たことのない通帳を見つけたのですが…。ここでクイズ通帳を見て知った事実とは?ヒント!主人公は激怒しました。夫の借金が発覚出典:Grapps正解は…正解は「借金があった」でした。娘が偶然見つけた夫の通帳から借金が発覚しました。激怒する主人公でしたが、夫の変化に気づけなかったことに反省します。その後、両親に相談するとお金を借りることができ…。無事に借金を完済することができたのでした。イラスト:Kito※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年10月05日皆さんは、義家族との付き合いに悩みはありますか?今回は、お正月に義実家を訪ねた女性のエピソードを紹介します。お正月に義実家へ…私には、夫と小学生になる2人の娘がいます。月に一度、嫌々ながら義実家へ遊びに行くのですが、義母の言動に腹が立つがことが何度かありました。お正月に家族が集まったときのことです。親戚も来るため、義母1人で夕飯の準備は大変だろうと思い、家で作ったおかずを4品ほど持っていきましたが…。親戚の前で義母が…皆が食卓についてご飯を食べて話しをしていると、義母がいきなり私が作ったおかずを「なんて辛い煮物なの!こんなの毎日食べていたら病気になってしまうよね。」と言ったのです。私はびっくりして何も言えませんでした。確かに私は味が濃いものが好みですが、文句を言われるほど辛いものは作っていません。夫も親戚も「美味しい」と言って、皆食べてくれましたが…。二度と義実家には作っていくものかと心の中で思い、帰宅しました。(30代/女性)適度な距離感で…お正月に義実家を訪ねた主人公に対して、持参した手料理を否定してきた義母。お口に合わなかったのかもしれませんが、親戚の前で言われてしまうとショックだったことでしょう。義家族とは、適度な距離感でお付き合いしたいですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年10月05日皆さんは、自分の家族が喧嘩をしているところを見たことはありますか?今回は、根に持つ父親にモヤモヤしたエピソードを漫画で紹介します。イラスト:高橋まい両親が喧嘩…10年以上前のこと…プライドが高い父親いいかげんにしてほしい…10年以上前のことを根に持っている父親。ネチネチと文句を言われてしまうと、周りも困ってしまいますね。お互いに気遣い合って、良好な家族関係を築いていきたいです。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年10月05日皆さんは、ママ友と愚痴を言い合った経験はありますか?今回は、マウントをとろうとするママ友のエピソードを紹介します。愚痴を吐きながら…私には「夫とよくケンカする」「暴言を吐かれる」と愚痴を言ってくるママ友がいます。しかし愚痴を言いつつ、その中にちらほらとお金に関するマウントが入っており…。社長夫人ならではのマウントある日は「夫が半年後に起業する予定」「分譲マンションを夫が勝手に買った」とマウント三昧。さらには「いま貯金が○○円ある」「夫は○○大学卒業だから、自分はバカ扱いされる」など自慢が止まりません。さすがに限界を感じていたころ、トドメに「専業主婦だから暇で~」「ブランド服のおさがりをお譲りしようと思ったけど他の人にあげちゃったからごめんね」と社長夫人ならではのマウントを受けました。(40代/女性)何とも言えない気持ちに夫の愚痴を言ってしまうことは誰しも起こりうることかもしれません。愚痴だけでなくマウントをとられ続けてしまうと、何とも言えない気持ちになりますよね。ママ友とは適度な距離を保ちながら、良好な関係を築いていきたいものです。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年10月05日皆さんは、財布がなくなってしまった経験はありますか?今回は「ママ友にあらぬ疑いをかけられた話」を紹介します。イラスト:モナ・リザの戯言ママ友とお茶をしていると…幼稚園のお迎え前にママ友2人とカフェでお茶をしていた主人公。ママ友2人は、それぞれ自分の夫の自慢話で盛り上がっていました。話に夢中になっていると、幼稚園のお迎えの時間が来ます。会計をするためにカバンの中を見た主人公は「あれ?」と焦りだし…。財布がない出典:モナ・リザの戯言なんと、カバンの中に入れていた財布がなくなってしまったのです。するともう1人のママ友が「最初から持ってなかったんじゃなくて?」と発言。さらにママ友は「自分の財布がないとか言って最初から集る気だったんじゃないの?」と疑ってきたのです。しかし、主人公はそんなママ友の様子に違和感を覚え…。急いでママ友のカバンを調べると、中から主人公の財布が出てきました。実はこれまでにも盗みを繰り返して自分の夫から注意を受けていたママ友。ついに夫に愛想を尽かされて、離婚を言い渡されてしまったのでした。ママ友に衝撃財布を盗んでおきながら主人公にあらぬ疑いをかけてきたママ友。あまりにも身勝手なママ友の言動に衝撃を受けた主人公のエピソードでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。(Grapps編集部)
2023年10月05日皆さんは、結婚式で思わぬハプニングに遭遇した経験はありますか?今回は結婚式に白いドレスで参列した友人のエピソードとその感想を紹介します。イラスト:良丘結婚式でのマナー結婚式では花嫁が白いドレスを着るため、一般の参列者は白いドレスを避けるのがマナーとされています。しかし、主人公が参列した結婚式では…。真っ白なドレス!出典:Grapps一緒に参列した友人が、なんと真っ白なパーティードレスを着てやってきたのです。主人公は着替えたほうがいいと注意しますが、友人は「白が好きだから」と言って譲りません。常識はずれな友人と一緒にいて、主人公は恥ずかしい思いをしてしまうのでした…。読者の感想結婚式で白いドレスがNGだということを知らない人がいるのですね…。白が好きだからという自分勝手な主張には呆れてしまいますね。(30代/女性)主人公が注意したにもかかわらず聞き入れなかったことに驚きました。結婚式では花嫁の気持ちも考えて、マナーを守りたいものですね。(30代/女性)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年10月05日結婚式では、思わぬ出来事に遭遇することもあるようです。今回は結婚式での義両親の服装に唖然した女性のエピソードと、感想を紹介します。結婚式に出席するときの服装は…結婚式の1週間前、主人公は義母との電話で両親がどんな服装で結婚式に出席するのか聞かれます。主人公は、モーニングスーツと留袖で出席すると答えました。そして、結婚式当日…。義両親の服装に絶句!ドレスの着付けを終えたところで、夫と義両親が控え室にやってきました。しかし夫は「えっと…その…」と歯切れが悪い様子で、主人公は違和感を覚えます。背後に控える義両親に目を移せば、なんと2人は私服で結婚式に来ていたのでした。主人公は、申し訳なさそうにする夫を責めることもできず…。両親への花束贈呈の場面は、ビシッと決めた両親と私服の義両親が並ぶという不格好な光景になってしまいます。確認したにもかかわらず、私服で来た義両親に主人公は思わず絶句するのでした。読者の感想事前に主人公に確認していたのに、なぜ私服で来たのでしょうか…。今後義両親と価値観の違いで困るようなことがないといいですね。(30代/女性)モーニングスーツと留袖を用意することは、難しかったのでしょうか…。それならそれで、先に相談するなりしてほしかったですね。(40代/女性)イラスト:うおこ※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年10月04日皆さんは、夫の発言にイラッとしたことはありますか?今回は、妻の料理に文句を言った夫のエピソードを漫画で紹介します。イラスト:〆麦枯簡単にできるメニューを…お洒落な料理に挑戦!うまくできたが…夫の信じられない言葉に…手間隙かけて作ったものを、手抜き料理と言ってきた夫。せっかく料理を頑張った主人公にとっては、思わず腹が立ってしまったことでしょう。お互いに気遣い、良好な夫婦関係を築いていきたいです。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年10月04日カップルといえども、お互いを完全に理解しきることは非常に困難ですよね。それでも、相手からの愛情が感じられれば、互いに思いやりのある関係を築くことができます。この度は「溺愛のサイン」として男性が彼女に見せる3つの行動をご紹介しましょう。嫉妬心を掻き立てる彼から突然、いたずらっぽい仕掛けがあることありませんか?一緒にテレビを見ていたりすると「このアイドル、可愛いよね!」と言われると、どうしても嫉妬心が湧いてしまいますよね。それは、男性が彼女の嫉妬心を見て、愛情の確認をするための行動なのです。確認できることで彼も愛情が募るのでしょう。女性から見れば「わざわざそんなことを…」と思ってしまうかもしれませんが、彼なりの愛情表現と捉えてみてください。彼女を見て微笑むデートの待ち合わせで、あなたが遅れた時や、食事中などに、あなたを見て微笑む彼…。実は、その行動は「やっぱり可愛いな」「やっぱり好きだな」という彼の気持ちがあふれ出てしまった証拠なのです。その裏側では、深く愛している彼が「やっぱり私は彼女が好きなんだ」と再認識しているのです。つい髪を撫でる女性の髪を無断で触ることは、好かれない行為であることを多くの男性は理解しています。それなのに、彼が会話中につい髪を撫でてしまうのは、その深い愛情から来る行為でしょう。あなたが彼の悩みを聞き、優しく背中を押してくれる存在は、彼にとってとても大切なものです。その存在を再認識した彼は、さらにあなたを大切にしようと思ってくれることでしょう。愛情のサインを見逃さないように男性は、彼女への情緒溢れる愛情が行動として表れることがよくあります。彼が自分のことを本当に好きか疑心暗鬼になった時、まずは彼の行動を見てみましょう。何気ない愛情表現を受け取り、素直に返せれば、カップルとしての絆はさらに深まることでしょう。(Grapps編集部)
2023年10月04日男性たちは、『魅力的だな』と感じる女性を求め、自分のパートナーにしたいと思っています。しかし『この女性とは恋愛には発展しないかも』と感じさせる女性に対しては、その気持ちは必ずしも盛んではありません。誤解を招いてしまうのは避けたいと思う女性も少なくないでしょう。それでは、男性が『恋愛対象外かも』と思い込んでしまいがちな女性の特徴についてご紹介しましょう。楽しい時間が終わりたくないから終電を逃す楽しい時間を過ごしていると、つい終電を逃してしまうこともあるでしょう。しかしながら、男性は『無理に家に招きたがっている』と分かると、その女性を追いかける気持ちが若干薄れてしまうこともあります。また、まだ彼女ではない異性との飲み会では、ついつい終電を逃す女性に対して、抵抗感を感じることもあるかもしれません。必要以上のアピールをするよりも、少しだけ寂しそうに見えるくらいが、適度なバランスかもしれません。好きな相手であっても、原則として自宅に帰る姿勢を持つことが大切です。ネガティブな発言が多い常に悲観的で『私には何もできない』『全然ダメだ』などと発言する女性は『付き合えないな』と男性から思われがちです。内心で思うのは仕方ないものの、それを口にするのは避けましょう。ネガティブな発言が続く女性と一緒にいると、男性は楽しい気分になれず、逆に疲れてしまいます。逆に、一緒にいるだけで自分までも前向きになると思える女性は非常に魅力的です。日々の生活で前向きな考え方と言葉遣いを心掛けましょう。感情の揺れが大きい感情の揺れが大きい女性も、男性から見れば『恋愛対象外かも』と感じやすいです。他人の感情の波を読むのは思った以上にストレスを感じるもの。感情の揺れが大きいことを自覚しているなら、心を落ち着ける方法を見つけることが大切です。元カレをけなす過去を振り返るためとはいえ、元カレを繰り返し批判する女性に対して、男性は不快感を覚えることがあります。知らない元カレの話を聞かされても感情移入は難しく、人の悪口を聞くのは楽しくありません。それに、もし自分がその女性と付き合ったら同じようにけなされるのではないかと考えれば、恋愛に望む気持ちは自然と薄れてしまいます。『過去は過去』と明確に捉え、誰もが傷つかないような形で話題にすることが大切です。男性がつい『恋愛対象外かも』と感じるポイント男性が女性を『恋愛対象外』と判断する理由は、その女性から感じる魅力が少ないからです。逆に、男性が女性を『魅力的だ』と認識するほど、その女性にアプローチしたくなるものです。この記事を参考に、一緒にいると楽しいと感じてもらえる、魅力に溢れた女性を目指しましょう。(Grapps編集部)
2023年10月04日女性の中には、男性の心の内を探るのが難しいと感じている方が多くいらっしゃるはずです。あの人が自分の事をどう想っているのか気になって、彼からの積極的なアプローチが見られないと、希望を捨ててしまいそうになることもあるでしょう。そんなあなたへ、今回は男性が本命の女性にだけ見せる可能性が高い、3つのサインを紹介します。目と体の向きに注目もし彼があなたの目を見つめて話そうとするとき、それは彼があなたに何か好意を持っているかもしれません。確かに、礼儀とはいえ、誰も嫌な人と絶えず目を交わしたくはないですよね。同様に「好きだから見られない」という男性も存在しますが、そのような場合でも声色や表情が和らぐなどの方法で彼の好情が現れる可能性があります。そのため、目が合わなかったからといって、即座に「嫌われている」と感じる必要はありません。また、他の彼の態度にも注目してみてください。人は好きな相手に向かって体を傾ける傾向があるので、彼の足先や体の向きにも視線を向けるといいでしょう。歩行時のポジション一緒に歩いているとき、男性が自然と車道側に立って歩くことを選ぶなら、それはあなたを女性として扱い、守りたいと思っている証拠かもしれません。「なぜかいつも彼が車道側を歩いてくれる」など、何気ないことを感じ取ったとき、それは彼があなたを大切に想う心の表れと捉えて良さそうです。自転車や他の人が近づく時に彼があなたを守るように動くときも、それはあなたが彼にとって大事な存在であるからだと考えてもよいでしょう。必要以上のコミュニケーション男性との日常的なLINEやメールのやり取りで、彼が必要以上のコミュニケーションをとり、さらに無意味な話でさえメッセージを返すようであれば、彼があなたに対して好意を持っている可能性は非常に高いです。同様に、小さな会話の中で彼があなたを誘ってデートの計画を立て始めた場合も、彼があなたを好きだという事の証拠と考えてもよいでしょう。淡泊な恋愛観を持つ男性は、興味のない女性と計画を立てる事はありません。先の雰囲気を感じるなら「今月は何かと忙しいから、また改めて話そうね」とあいまいな返事が多いでしょう。しかし「今月は何かと忙しいから、来月の〇日はどう?」という具体的な提案があれば、それは彼からの脈ありサインと見てよいでしょう。彼の微妙なサインを見逃さないで男性の中には誰でも思いやりのある人もいますが、それにしても、彼らには本命の女性だけに示す特別な言動があります。気になる彼の行動をしっかり観察し、彼の好意のサインを見逃さないようにしましょう。(Grapps編集部)
2023年10月04日すべての恋する女性が望むこと、それは愛する人から特別な存在として処されることなのではないでしょうか。しかし、ただ好意をアピールするだけで心から愛してもらえるとは限りません。そこで、彼からずっと愛され続ける”本命彼女”としての4つの魅力的な特徴を紹介します。比較せず立ち位置を尊重するたとえ好きな存在であっても、周囲の他の人々や過去の恋人と比較されて「あの人のようになってほしい」と頼まれるのは、心が痛むものです。男性もまた、同様の感情を抱くものですので、自分らしい姿を受け入れてくれる女性に対しては、心地よさを感じるのです。さらに、彼自身と他人を比較しないことはもちろん、自分自身と他人を比べて負の感情に陥らないことも重要な要素です。暗く重い雰囲気に包まれることの少ない、自己肯定感の高い女性は、ただ存在するだけで特別な人物として認識されることでしょう。自己主義を保ちながらも対等な関係を築くすべて彼の言う通りにし、こびてしまうような姿勢は、魅力的な女性像からは遠ざかることになるでしょう。彼の意見を無条件で否定せず、リスペクトしつつ、自分が持つ意志を持つことは、共存する道筋なのです。自分なりに決めた原則や本来の考えを崩さないことが、対等な関係を築くための要点と言えます。「浮気は許せない」「私の意思を尊重してほしい」「貸し借りはしたくない」など、さまざまな自分の意見を持つことは大切です。逆に、彼の言うことばかりを許容してしまうと、上下関係が生まれ、本命彼女としての立場が危ぶまれる可能性があります。彼の自由を尊重し信頼を寄せる男性が女性から過剰な行動制限を受けることは、自由を奪われる苦しさを感じさせ、逆効果となります。一方、ある程度の自由を許可する女性に対しては、より大切に思い、愛しいと感じることでしょう。「飲み会はダメ」や「女性と連絡は許せない」といった縛りを増やすよりも、彼に対する信頼から自由を与えることがおすすめです。あなたの信頼を明確に伝えることで、彼もその信頼に応えようと思うことでしょう。不安を素直に相談する不安な気持ちに囚われ、彼の愛情を試す傾向のある女性は少なくありません。嫉妬心を煽り、自分を気にかけさせるためにさまざまな手段を考えますが、その裏には自己肯定感の欠如が隠れていることが多いです。しかし、そのような行動は男性から見て面倒なものとみなされがちで、一旦「面倒くさい」という印象がつくと、それを払拭するのは困難です。不安に感じるときは、その感情を素直に彼に伝えることが大切です。自己肯定感を高める彼からずっと大切にされ続ける女性に共通すること、それは自分に自信を持っていることです。そこまで至るのは簡単ではありませんが、意識を少しずつ変えることで、日常の態度からも安定感が生まれるはずです。まずは、自身を愛することから始めてみてください。(Grapps編集部)
2023年10月04日皆さんは、夫と義家族の行動に驚いたことはありますか?今回は、義実家に行く予定を立てていた女性のエピソードを紹介します。イラスト:良丘義実家に行く予定の前日夕飯のお願い夫が持ち帰った夕飯は…義父母が持たせてくれた…腹痛のある主人公たちに、夫が持ち帰ってきた夕飯はスパイスカレーでした。気持ちはありがたいですが、お腹に優しい食べ物だと嬉しいですね…。適度な距離感で、義家族とお付き合いしたいです。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年10月04日みなさん、周りにいる女性たちの中に、魅力的な特徴を持つ「猫系女子」はいませんか?有名なうさぎ系、犬系、小動物系女子から派生した「猫系女子」は、特に男性から多くの支持を集めています。この記事では、そんな「猫系女子」の特徴をお伝えいたします。彼女たちの特徴を理解すれば、あなたも「猫系女子」になるためのヒントが得られるかもしれません。ツンデレがキュート「付き合う前は彼女はよく無視していた感じがありましたが、そんな彼女がだんだんデレてくるギャップがたまらないんです。」(27歳/公務員)猫系女子は、ツンデレな一面があります。猫のように自分だけに甘える姿に、男性は胸キュンとなることでしょう。また、追い詰めると逃げるような一面があるのも彼女たちの魅力でしょう。思いっきり甘える「デート中やLINEで『もっと一緒にいたい』や『ぎゅーして』と甘えてくる彼女が本当に可愛いんです。」(28歳/調理師)猫系女子というと、時折現れる突然の甘えがあります。素直に甘えてくるその姿に、男性は夢中になることでしょう。ただ、わがまま過ぎてしまうとNGなので注意が必要です。予測不能な気まぐれさ「彼女から”好きだよ”と言われたり、突然会いたいと言われたり…その天真爛漫さが好きです。」(26歳/システムエンジニア)まさに猫のように、突然ベッドに潜ってきたり膝に乗ってきたり…そんな気まぐれさも猫系女子の特徴となります。特に、奥手な男性からすると、彼女からの一方的なアプローチが、付き合うきっかけを作りやすくなるでしょう。猫系女子に学ぶ!猫系女子には多面的な魅力があることがわかりますね。無理に自分を猫系女子にシフトさせる必要はありませんが、彼女たちの行動や特徴に学べることがたくさんあるはずです。ぜひ参考にして、ご自身の恋愛スタイルに活かしてみてはいかがでしょうか。(Grapps編集部)
2023年10月04日皆さんは、パートナーの行動が怪しいと思ったことはありますか?今回は、夫の誤爆LINEを見た妻のエピソードを紹介します。妻に届いた怪しいLINE新入社員の子に…苦しい言い逃れをしようとする夫妻の追及が止まらない帰ってきたらお説教!怪しいLINEを送ってきて、必死に言い逃れをしようとする夫。ハートマークまでついてるメッセージでは、妻の目を誤魔化すことはできないでしょう…。夫婦である以上、信頼できる関係でいたいですね。※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。(Grapps編集部)
2023年10月04日皆さんは、普段電車やバスなどの交通手段は使いますか?今回は、電車で思わず衝撃を受けたエピソードを紹介します。電車内で騒ぐ男性電車に乗っていたときのことです。突然、1人の男性が周りの人々に罵声を浴びせ始めたため、車内は緊張感に包まれ他の乗客は男性を避けるようにしていました。しかし、ある青年が男性にゆっくり近づき「すみません、静かにお願いできますか?」と声をかけたのです。最初、男性は聞き入れる様子を見せませんでしたが、青年は根気強く男性に話しかけ続けました。青年に感謝すると次第に男性が静かになっていったのです。青年と男性の話を聞く限りでは、どうやら男性はストレスを抱えており、そのストレスを他人にぶつけていたことがわかりました。青年が男性に手を差し伸べた結果、男性の怒りはおさまり、落ちついた状態に。電車内の緊張感も解消され、乗客たちも安心できました。(30代/男性)青年の勇気ある行動電車内で騒ぐ男性の話を冷静に聞き、落ちつかせてあげた青年。何かが起こったときに声をかけるのは勇気がいるものです。しかし、その行動が誰かを救うこともあると教えてくれたエピソードでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年10月04日皆さんは、体調を崩してしまったときはどうしていますか?今回は、医者が20年発見出来なかった謎の奇病とその感想を紹介します。体調が悪化物心ついたときから、原因不明の体調の悪さに悩まされていた主人公。幼いときからずっと続いているその症状は、どこの病院でも原因がはっきり分からないと言われるばかりでした。その後、大人になり1人暮らしを始めた主人公は、さらに体調が悪化。謎の蕁麻疹まで現れてしまい、病院で診察をしてみることに…。体調不良の原因出典:エトラちゃんは見た!症状の悪化に伴い、病院を受診した主人公。ついに、主人公を苦しめていたのは「米アレルギー」と医者から告げられたのです。長年苦しめられていた原因がわかり、その後はスッキリした人生を送れるようになった主人公なのでした。読者の感想蕁麻疹まで出てくると、精神的にもさらにつらくなってくると思います。主人公が長年悩んできた病気の原因が、判明してスッキリしました!(30代/女性)米にもアレルギーがあると思わず、とても驚きました。主人公の長年の悩みが解消されて、よかったです。(20代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年10月04日皆さんは、飲食店を利用することはありますか?今回は、友人と飲食店を利用した男性のエピソードを紹介します。イラスト:秋季友人と趣味の釣りへお品書きを見て注文すると…なんのためのお品書きなんだ!?納得いかない!!お品書きがあったにもかかわらず、注文する料理を限定されて、お水代まで請求されてしまうとは…。せっかくの外食で残念な思いをしてしまいましたね。店側は事前に説明したりお品書きに示したりするなど、客の合意を得られる対応をすることが大切です。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年10月04日節約することが趣味の主人公は家族にも節電節水を徹底させる専業主婦。夫にパートに出ればと言われますが、働くことだけはお断りでした。そんな主人公の節約には、家族に内緒のこだわりがあって…。家でのトイレの水道代で娘を叱り、部屋の電気をつけた夫に苦言を呈す主人公。将来の貯金のためと家族にも節約を徹底させていて…。≪HPはこちら≫トイレから出ると…出典:あしたのLaw〜スカッと法律漫画〜専業主婦の主人公出典:あしたのLaw〜スカッと法律漫画〜貯金のために節約!出典:あしたのLaw〜スカッと法律漫画〜働きにはいかない出典:あしたのLaw〜スカッと法律漫画〜自分磨きには…出典:あしたのLaw〜スカッと法律漫画〜食費は少なく…出典:あしたのLaw〜スカッと法律漫画〜ある日ママ友からお誘いが出典:あしたのLaw〜スカッと法律漫画〜お得に食いついた出典:あしたのLaw〜スカッと法律漫画〜食べ放題の極意出典:あしたのLaw〜スカッと法律漫画〜電気代が500円上がったことを怒るほど節約が趣味の主人公。しかし自分で働くことは願い下げで、節約には少しこだわりが。それは夫には内緒で自分磨きに惜しみなくお金を費やすということでした。ある日、友人からホテルのバイキングが半額になると言われて飛びついた主人公。ここでも得をするために食べ放題の極意を友人に熱弁します。イラスト:あしたのLaw〜スカッと法律漫画〜※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。(Grapps編集部)
2023年10月04日皆さんは、恋人に浮気をされたことはありますか?今回は、彼の誕生日に浮気が発覚したエピソードを漫画で紹介します。イラスト:スルメ王子彼の誕生日祝い寝言で女の名前を呟いていて…バイト先の後輩だった…気持ちが冷めてしまい…バイト先の後輩と、浮気をしていた彼に唖然とする主人公。まさか寝言で浮気がバレるとは、予想外ですね…。浮気をせず、恋人とは誠実なお付き合いをしたいです。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年10月04日