ぴあがお届けする新着記事一覧 (793/897)
PR(#) 公式サイト()©2020 Home Box Office, Inc. All Rights Reserved. HBO® and related channels and service marks are the property of Home Box Office, Inc. All Rights Reserved.HBOとロバート・ダウニーJr.が豪華タッグ!一般視聴者も批評家も唸らせたクライムノワールが登場!アメリカを代表する推理作家E・S・ガードナーが世に送り出した弁護士ペリー・メイスン。無実の罪を着せられた人間を助けようと奔走するこのヒーローには知られざるドラマがあった!HBOの制作による大注目のドラマシリーズ『ペリー・メイスン』(全8話)が、いよいよ日本に上陸。1931年、大恐慌時代のロサンゼルスを震撼させた乳児誘拐・殺害事件。弁護士となる直前のメイスンが行き当たった、この怪事件の真相とは!?本作の仕掛人となったのは、あの人気俳優ロバート・ダウニーJr.。彼の待望の企画でもあった本作は、高濃度のサスペンスが評判となり、2020年夏に全米で放映されるや同じHBOの『ウォッチメン』なども凌ぐ170万人という高視聴者数をマークし、Rotten Tomatoesの批評家票では83%の高評価を記録するなど、一般視聴者からも批評家からも高い評価となった。謎が謎を呼び起こし観る者のハートを引きつける、驚愕のミステリーを見逃すな!期待の理由その①“TVドラマ”の概念をぶち壊す、コンテンツ界の革命児HBOの新作は注目しないわけにいかない!米国で4900万、世界中で1億3000万以上の契約数を誇るHBOは、世界的な人気ドラマの発信局として広く知られている。古くは『セックス・アンド・ザ・シティ』や『ザ・ソプラノズ 哀愁のマフィア』、近年では『ゲーム・オブ・スローンズ』『トゥルー・ディテクティブ』『チェルノブイリ』『ウォッチメン』など、視聴者を熱狂させたシリーズは枚挙にいとまがない。人気の秘密は、連続ドラマの特性を活かして“次”を見たくさせる巧みな脚本はもちろんのこと、妥協のない表現にある。『ペリー・メイスン』では、惨殺死体などの過激な描写もあれば、TVドラマの常識を超えた大胆なラブシーンもある。もちろん、それらは興味本位で撮られたものではなく、ドラマの中の必然として、そこに収められている。惜しみない制作費やクオリティの高さ、そこに多くの優秀なクリエイターたちが惹きつけられるのは必然。巷には海外ドラマはあふれているが、常識を超え、ありきたりの展開を突破して攻め続ける、それがHBOドラマの凄みなのだ!期待の理由その②まるで『LAコンフィデンシャル』!?1930年代LAを再現したクライムノワール!ガードナーの原作シリーズは1957年と1985年にTVドラマ化され人気を博したが、本作で描かれるのは、それ以前の時代。舞台は1931~32年のロサンゼルス。人々が大恐慌にあえぎ、禁酒法の隙を突いてアルコールに慰めを求め、生き延びるために必死だった時代だ。時期としては、映画『アンタッチャブル』の世界観に近い。主人公ペリー・メイスンはそんな時代の中で疲れきってはいるものの、『アンタッチャブル』のエリオット・ネスと同様に、正しいことを成し遂げようとする。また、本作では汚職や、人種差別といった社会の闇も描かれ、『L.A.コンフィデンシャル』のようなクライムノワールを体感させるのがミソ。暗い時代特有のいかがわしい空気が映像の隅々にまでしみ込んでおり、スリルは否応なしに上昇する。コスチュームや建物からケーブルカーまで、1930年代のLAを再現した世界観の作りこみもお見事!【特別映像】主演マシュー・リスが語る!『ペリー・メイスン』の魅力~帽子の下の素顔~期待の理由その③腐敗した警察、狂信的な宗教団体……乳児誘拐殺人事件の真相が気になる!事の発端は、赤子の誘拐事件。身代金を手にして指定の場所に向かった両親が取り返した我が子は命を失っていたばかりか、一見生きているかのように閉じられたまぶたの上から眼が描かれていた。なぜ、このような残虐な事件が起こったのか?犯人の目的は?裕福とは言えない夫婦が、どのように身代金を用意したのか?弁護士事務所の雇われ探偵ペリー・メイスンは不審な点の調査に当たるうちに、検察の横暴や警察の腐敗、狂信的な宗教団体の存在に行き当たる。ただの営利目的の犯行ではない。権力と欲望が複雑に絡み合った、ひと筋縄ではいかない事件。父親への容疑、母親の不貞、実行犯らしき男たちの不審死など、意外な事実が次々と発覚し、ドラマが進めば進むほど、どんどん目が離せなくなってくる!期待の理由その④製作総指揮はロバート・ダウニーJr.本作の構想を10年前から温めていた!?本作の製作総指揮を務めたのは、ロバート・ダウニーJr.。そう、『アベンジャーズ』シリーズのアイアンマン役でおなじみの、ハリウッドきっての人気俳優だ。愛妻スーザン・ダウニーとともにプロデュース業にも着手し、『シャーロック・ホームズ』シリーズをはじめとするヒット作を放っていた彼は、10年ほど前から、このプロジェクトを温め続けていた。HBOと組んだことで、この悲願がついに実現。物語は、第一次世界大戦に従軍し、PTSDを負って帰還したペリー・メイスンの葛藤を追うものとなった。「我々はペリーを、トラウマを抱えた人間として描きたかったんです。第一次世界大戦が終わっても、彼は暗い過去を忘れることができない。戦時中と同じような出来事が繰り返される中で、ペリーは“あのときは打ち勝つことはできなかったが、今度こそは最後まで戦い抜こう”と決意するのです」と、ダウニーは本作について語る。まさに、入魂の快作!期待の理由その⑤映画ではなくあえて連続ドラマにより深い物語、より過激な描写が可能に!ダウニーらプロデューサー陣は当初、映画としてこの物語を作ろうと構想していたとのこと。しかし、アイデアのふくらみにより、2時間前後の映画として製作するよりもTVシリーズの方が、物語が豊かになると判断。これによって、権力の腐敗の構図をじっくり見せることができたばかりか、現代の“Black Lives Matter゛運動に通じる人種差別の歴史にもスポットを当てることが可能となった。もちろんキャラクター描写も深みを増し、メイスンの人間性に加え、後に彼の秘書となるデラ・ストリートとの交流や、同じく後に彼の片腕となるポール・ドレイクの黒人であるがゆえの苦悩などがきめ細かく描かれ、多様性とリアリティが息づいた。さらにHBOと組んだことで、スクリーンと同様の自由な表現を追求できるし、過激な描写も可能に。これはまさに、ダウニーとHBOの幸福な出会いと言えるだろう。※【特別映像】海外ドラマ『ペリー・メイスン』人物紹介主要な登場人物ペリー・メイスン(マシュー・リス)腕利きだが、貧しい私立探偵。離婚した妻との間に一児あり。寂れた牧場で孤独に暮らしながら、ヒスパニック系の愛人とアルコールに慰めを求めている。第一次世界大戦に従軍していたが、ワケアリで除隊。戦時中の悲惨な体験のフラッシュバックに悩まされている。EB・ジョナサン(ジョン・リスゴー)メイスンの雇い主である自信家の弁護士。誘拐事件を担当することになり、ライバルの検事との対決に執念を燃やす。怒りっぽい性格で、口は達者。わが子を殺害したと疑われたエミリーを無罪にするために奔走するが、正義を行なおうとする行為に限界を感じ苦悩する。デラ・ストリート(ジュリエット・ライランス)EBの秘書で送迎までこなすが、電話番ばかりの仕事に少々ウンザリしている。エミリーの無罪を誰よりも信じており、時に無謀な行動に出てまで彼女を救おうとする。同性愛者たちが集うシェアハウスで暮らしている、当時としては進歩的な女性。調査能力にも優れている。ピート・ストリックランド(シェー・ウィガム)メイスンの探偵業のパートナー。彼に私立探偵のノウハウを教えた自称“先輩”。妻子持ちで、大恐慌の貧しい暮らしの中、なんとかやりくりしている。真実を追求しようとする意欲はメイスンに引けをとらない。必要経費で遊ぶのが数少ない楽しみ。死体に触れるのは苦手。エミリー・ドッドソン(ゲイル・ランキン)シスター・アリスの教団に入信している雑貨店主の妻。何者かに赤子を殺された悲劇の母親と思われていたが、不貞の事実の発覚により、その共犯として逮捕され、法廷で裁かれることに。刑事たちの理不尽な尋問に屈しそうになりながらも、死刑の運命に抵抗する。シスター・アリス(タチアナ・マズラニー)キリスト教を基にした狂信的な宗教団体の若きカリスマ的指導者。ラジオ番組を持ち、布教を広めている教団の広告塔。即興で説法を行ない、母親を含む教団の上層部をヒヤヒヤさせることも。信徒であるエミリーに対して同情的な態度を見せるようになるが……。文:相馬学
2020年09月18日THE YELLOW MONKEYが、11月3日(火・祝)の東京ドーム公演を皮切りに東京と横浜で全4公演が開催される「THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary LIVE」に、歌声や歓声で参加できる「Sing Loud!あなたの声を、会場へ、メンバーへ。」と題した企画を発表した。新型コロナウイルスの影響により、開催見送りとなった東京ドーム公演2daysに替わる新規公演として開催されるアニバーサリーライブ。11月3日の東京ドームでは政府発表のガイドラインに基づいた上で、運営主催者及び会場側と協議の結果、独自に制限したキャパ設定で来場者を迎え入れることに加え、先日WOWOW生中継及びライブストリーミングが配信されることが発表された。本企画の発表に併せて、「再び満員の会場で、みんなで歌える日を願って」とスポット映像も公開された。参加したい方は、第一興商が運営する「DAM★とも」、音楽コラボSNS「nana」、またTHE YELLOW MONKEYのLINE公式アカウントやオフィシャルファンクラブ「BELIEVER.」からも応募ができるので、各サイトをチェックしてほしい。◆カラオケDAM「DAM★とも」概要:THE YELLOW MONKEYの30th Anniversary LIVE会場で流す歓声や歌声を大募集!メンバーへの掛け声もOKです。カラオケで一緒にライブ会場で歌っているように録音してください。参加者の中から抽選で50名様に「Sing Loud!オリジナルスマホスタンド」をプレゼント。参加方法:DAM★ともに対応している全国のDAM設置店舗課題曲(全3曲)1:JAM(from TRUE MIND”NAKED”1996年7月21日「TOUR’96 FOR SEASON”野性の証明“NHKホール」)2:バラ色の日々(「THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2016」)3:ALRIGHT(「THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2016」)応募期間:9月18日(金)〜12月10日(水)第一弾締め切り:10月10日(土)/第二弾締め切り:12月10日(木)詳細ページ: ◆音楽コラボSNS「nana」概要:nanaに公開された公式伴奏にコラボをして投稿すると、ライブ会場でサウンドが使用されるイベント。参加者の中から抽選で30名様に「Sing Loud!オリジナルスマホスタンド」をプレゼント。参加方法:音楽コラボSNS「nana」(無料)をインストールし、THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary LIVE「Sing Loud!」公式アカウントに公開されている伴奏音源にコラボして参加※コラボ投稿の際は、投稿されているサウンドについている「#イエローモンキーを歌おう」のタグを削除しないようご注意ください。公開楽曲(全5曲):1:JAM(『THE YELLOW MONKEY IS HERE. NEW BEST』より)2:バラ色の日々※イントロバージョン(「THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2016」より)3:バラ色の日々※サビバージョン(「THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2016」より)4:ALRIGHT※歓声(「30th Anniversary DOME TOUR」より)5:悲しきASIAN BOY※歓声(「30th Anniversary DOME TOUR」より)応募期間:9月18日(金)〜10月4日(日)詳細ページ: ◆THE YELLOW MONKEY OFFICIAL LINE概要:THE YELLOW MONKEYのLINE公式アカウントを友だち登録後、トークルームより歓声を投稿可能。先着100名に「Sing Loud!」オリジナルLINEホーム画面用待受画像をプレゼント。応募期間:9月18日(金)〜9月27日(日)THE YELLOW MONKEY LINE公式アカウント(友だち追加URL): ◆THE YELLOW MONKEY OFFICIAL FAN CLUB BELIEVER.概要:ファンクラブ会員限定ページにて公開されている指定の電話番号に電話をかけ、歓声を投稿可能。応募期間:9月18日(金)〜10月4日(日)詳細ページ: <本企画の注意事項>投稿された歌声や歓声等は、「THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary LIVE」のライブ会場で使用させていただく予定です(企画の都合上、ご投稿いただいた歌声や歓声等の全てを使用できない場合があること、およびご投稿いただいた歌声や歓声等の一部を事前の予告なく編集等させていただく場合があることを予めご了承ください)。不適切な歓声等については、事前の予告なく使用しない場合がございます。また、投稿された歌声や歓声等はアーティスト関連の記事や広告等、その他の媒体やSNS、アーティスト関連の商品において使用する可能性があります。その際、特に投稿者に個別にご連絡は致しませんので、予めご了承ください。また、都合により本企画がやむを得ず中止または内容が変更になる場合がございます。
2020年09月18日YouTubeでの動画総再生数が23億回を突破、長時間リレー放送や生配信などでも人気を博している動画配信エンタメユニット、“すとぷり”。その3枚目のフルアルバム『Strawberry Prince』の発売日が、11月11日(水)に決定した。また、発売に先立ち先行予約を9月20日(日)21:00から開始することも分かった。CD収録曲は、テレビ東京系TVアニメ『妖怪学園Y ~Nとの遭遇~』オープニングテーマ「大宇宙ランデブー」やツイキャスキャンペーンソング「Streamer」のほか、「マブシガリヤ」「スキスキ星人」など、すとぷり史上最多を目指す全16曲以上を収録予定。CDのみの通常盤のほか、初回限定盤など全4形態となっている。詳細は、9月20日(日)20:00から、すとぷり公式ちゃんねるで発表される。YouTube公式ちゃんねる『すとぷりちゃんねる』『Strawberry Prince』11月11日(水)発売
2020年09月18日Amazon Prime Video(以下、Prime Video)にて、9月18日(金)より全世界240以上の国と地域のプラオム会員向けに独占配信されるAmazon Original ドラマシリーズ『誰かが、見ている』の本編映像が公開された。本作は三谷幸喜が演出・脚本を手掛け、香取慎吾が主演を務めるシチュエーションコメディで、2人のブロジェクトにAmazonが企画から参加し、製作された日本オリジナルドラマシリーズ第1弾。ありえない失敗ばかりを送る自身の日常がなぜか全世界に配信され、人々を笑いで元気にしてしまう舎人真一(香取)と、舎人の予想もできないハプニングに巻き込まれていく人々をユーモラスに描いている。今回公開されたのは、香取と稲垣吾郎が『「古畑任三 郎 VS SMAP」その後……』以来7年ぶりに役者として共演した本編映像。テレビの配線に手こずっていた舎人と、変装をして密かに舎人に会いに来た大人気演歌歌手・レッツ大納言(稲垣)が初対面を果たす場面が映し出されている。「いやー良かった〜!こっちです!」と部屋の中にレッツ大納言を案内する舎人。実は舎人の大ファンであるレッツは、初めて訪れる舎人の部屋に感激し、「私が来るのが分かっていたのですか?」と問いかける。それに対し、「来てくれなかったら僕の方から伺おうかと思っていました!」と返す舎人。どうやら会話が微妙に成立していないようだ。ファン心から「お会いしたかったです!」と手を差し出すレッツに、少し訝しそうにしながらも「僕もです!」と舎人が強くその手を握り返すと、会場から大きな笑いが起こっている。共演を楽しみにしていたという稲垣は、「面白かったし、嬉しかったです。皆さんが見ている俳優としての香取慎吾はこういう感じなのか!と不思議でした。」と、香取の新たな一面を発見した様子。さらに、「普通の舞台やドラマとも違う、これまでにない撮影でしたが、楽しませて頂きました。お客様も喜んで頂いて、手応えがありました。」とコメントを寄せた。今回の本編映像のように、ユーモア溢れる会話劇が舎人の隣人・粕谷家や、友人のそと子を巻き込みながら、さらに加速していく。そんな新感覚エンターテイメント『誰かが、見ている』は、いよいよ本日配信だ。◆『誰かが、見ている』舎人真一とレッツ大納言、すれ違いだらけの出会い本編映像Amazon Original ドラマシリーズ『誰かが、見ている』Amazon Prime Videoにて、9月18日(金)全世界同時配信中
2020年09月18日9月26日(土)~10日4日(日)の9日間、動画配信サイト「シネマディスカバリーズ」のオンライン配信で開催されるた「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭」。この度、映画祭期間中のイベント開催が決定した。「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭」は、2004年に埼玉県川口市で始まった、国際コンペティション、国内コンペティション(長編部門、短編部門)で構成されるコンペティション上映を中心にした“若手映像クリエイターの登竜門”。今年で17回目の開催となる。海外作品は制作背景や作品に込めたメッセージを聞いた監督インタビュー動画を映画祭公式 YouTube で配信。また国内作品は、映画祭の会期後半に監督・出演者とのQ&A セッションを ZOOM ウェビナーでライブ配信する。観客からの質問に監督・出演者が直接答える、映画祭ならではの制作者と観客の交流の場が提供される。映画祭最終日の授賞式は、例年のメイン会場である SKIPシティ映像ホールで開催することが決定。ゲストの来日が叶わない海外作品は、賞の発表に合わせて受賞者からのビデオメッセージを上映し、国内作品の受賞者には、会場で直接、賞の授与を行う予定。また授賞式はオンラインでの同時配信も予定している。会期中イベントの詳細は下記のとおり。●海外作品 監督インタビュー動画 配信開始スケジュール(予定)9月26日(土)10:00『願い』マリア・セーダル監督インタビュー『南スーダンの闇と光』ベン・ローレンス監督インタビュー『ペリカン・ブラッド』カトリン・ゲッベ監督インタビュー9月27日(日)10:00『シュテルン、過激な 90 歳』アナトール・シュースター監督インタビュー『リル・バック/メンフィスの白鳥』ルイ・ウォレカン監督インタビュー9月28日(月)10:00『カムバック』パトリック・エークルンド監督インタビュー『ザ・ペンシル』ナタリア・ナザロワ監督インタビュー※都合により、予告なく変更・中止になる場合がございます。●国内作品 オンラインQ&A開催スケジュール(予定)9月30日(水)19:00『あらののはて』長谷川朋史監督9月30日(水)21:00短編3作品:『来夢来人』伊藤竜翼(出演)、『ムイト・プラゼール』朴正一監督、『stay』藤田直哉監督10月1日(木)19:00短編3作品:『レイディオ』塩野峻平監督、『ななめの食卓』岸朱夏監督、『そして私はパンダやシマウマに色を塗るのだ。』武田佳倫監督10月1日(木)21:00『雨の方舟』瀬浪歌央監督10月2日(金)18:00『コーンフレーク』磯部鉄平監督10月2日(金)20:00『B/B』中濱宏介監督10月2日(金)22:00短編3作品:『axandax』二羽恵太監督、『つぐない』宮部一通監督、『リッちゃん、健ちゃんの夏。』大森歩監督10月3日(土)14:00『写真の女』串田壮史監督10月3日(土)16:00『コントラ』アンシュル・チョウハン監督※オンライン Q&A はいずれも ZOOM ウェビナーで開催予定です。※視聴・参加は無料(事前申し込み不要)※ZOOM ウェビナーの URL は映画祭公式サイトのニュースに掲載します。※当日ご参加いただけない方向けに、映画祭公式サイトでご質問の事前受付も行います。※すべてのイベントは都合により、予告なく変更・中止になる場合がございます。●映画祭最終日の授賞式はSKIPシティ映像ホールでリアル開催日程:10月4日(日)11:00~会場:SKIPシティ映像ホール(埼玉県川口市上青木 3-12-63)内容:授賞結果発表、受賞作品上映(1作品)※上映する受賞作品は当日の授賞式で発表します。●100名限定で一般観客ご招待(無料)新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、客席数を3分の1に限定し、抽選で100名様をご招待応募方法:映画祭公式サイト・ニュース欄に掲載するオンラインフォームより受付応募期間:9月23日(水)~9月29日(火)抽選結果:10月1日(木)までに、応募フォームにご記入のメールアドレスにご連絡いたします。※結果の発表は当選者への連絡を以って代えさせていただきます。「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭 2020(第17回)開催概要」会期:2020年9月26日(土)~10月4日(日)<9日間>上映:オンライン配信 (配信サイト:シネマディスカバリーズ)部門:国際コンペティション、国内コンペティション(長編部門)、国内コンペティション(短編部門)主催:埼玉県、川口市、SKIPシティ国際映画祭実行委員会、特定非営利活動法人さいたま映像ボランティアの会映画祭公式サイト: 「シネマディスカバリーズ×SKIP シティ国際 D シネマ映画祭 2020」特設サイト
2020年09月18日YOASOBIの楽曲『たぶん』が映画化され2020年の晩秋に公開されることが決定した。「小説を音楽にするユニット」として若い世代を中心に人気を集めているYOASOBI。第1章シングル『夜に駆ける』はBillboard Japan Hot 100や、オリコン週間合算シングルランキングで複数週にわたって1位を獲得し、ストリーミング再生回数は2020年7月に1億回を突破した。続くシングル『あの夢をなぞって』は原作小説がコミカライズ、第3章『ハルジオン』は飲料や映像作品とのコラボレーションを果たしている。9月1日にはブルボン「アルフォートミニチョコレート」CMソング『群青』、さらに初の紙書籍となる『夜に駆けるYOASOBI小説集』もリリースするなど活躍の場を広げている。映画化が決定したのは第4章シングルとなる『たぶん』の原作小説。作中ではコロナ禍で当たり前が当たり前じゃなくなった今、誰もが経験する「新しい時代の、新しい選択」や曖昧な言葉の中にある確かな気持ちが描かれるという。YOASOBIの2人のコメントは以下の通り。●YOASOBIコメント「小説、音楽、MV、そして実写映画というまた新しい作品の広がりに今からとてもワクワクしています。「たぶん」の世界観がどんな風に膨らんでいくのか、とても楽しみです」(Ayase)「『たぶん』という作品が実写映画になることによって、どんな広がりを見せてくれるのかとても楽しみです!完成が待ちきれないです!」(ikura)『たぶん』2020年晩秋公開
2020年09月18日秋吉久美子に注目が集まっているー。『赤ちょうちん』『妹』などの青春映画で1970年代に、鮮烈なデビューをした秋吉も、ことしで女優生活45年。その初めての自伝的著書が出版される。さらに10月には、主要作品を集めた特集上映も企画されている。著書はタイトルが『秋吉久美子 調書』、9月18日に筑摩書房から刊行される。映画評論家で映画監督でもある樋口尚文さんが共著者。あまり受けることのない貴重なロングインタビューと、膨大な秘蔵写真が収録されている。著書について、秋吉は「今回の『調書』という本は、新しい人生の境地が見えてきた自分だからこそ言えることもあるし、そもそも私が年齢を重ねたというエクスキューズがあるからこそ「ああ、こんなふうだったんですね」と素直に読者に受け入れてもらえる部分も大きいのでは。たとえばかつて一緒に仕事をして亡くなった監督たちのことについてもたくさんお話ししていますが、今は私のほうが年上になっていたりするので、語ってもいいかもしれないと考えたんですね。こうしてふりかえってみると、自分の映画人生って、もちろんこまごまと感情的な愛憎などはあったと思うんですけど、とてもみずみずしい時代でした。平成ってちょっとモノトーンな、くすんだ感じでしたが、昭和の映画の現場は鈴木清順さんの映画みたいにカラフルな記憶として残ってますね。だから、『調書』ではオブラートにくるみながらも、なるべく本当のことを言おうと思ったんです。なにしろ『調書』という書名ですから、映画の現場について当たり障りなくボカしたり美化したりするのは許されない、ちゃんと受けて立とうと思った。そろそろしらばっくれるのもほどほどに、というタイミングだったかな(笑)。」と語っている。この著書刊行にあわせて企画されたのが、シネマヴェーラ渋谷の特集上映「ありのままの久美子」(10.17〜30) 。主演第一作の『十六歳の戦争』(監督松本俊夫)、藤田敏八監督の青春三部作『赤ちょうちん』『妹』(1974)/『バージンブルース』、大林宣彦監督の『異人たちの夏』『可愛い悪魔』(TVムービー)など。『調書』の共著者、樋口尚文監督の『インターミッション』も上映される。ぴあアプリでも、9月18日から「秋吉の成分」と題し、ロングインタビュー企画「クリエイター人生」の連載が開始される。秋吉久美子が愛する映画、文学、音楽、旅行など、そのユニークな感性をつくった「成分」を掘り下げる。(文中のコメントは、その連載から転載)
2020年09月18日『ストロボ・エッジ』、『アオハライド』に続く、「咲坂伊緒 青春三部作」の最終章、『思い、思われ、ふり、ふられ』。先んじて公開されていた実写映画に続いて、アニメによる映画も公開される。『ストロボ・エッジ』は実写映画化、『アオハライド』は実写映画化、TVアニメ化されているが、本作は2作とも映画という、あまり類をみない企画となっている。原作者である咲坂も最初にこの企画を知った時は、驚いたという。「このお話をいただいたときは、光栄だなと思いました。アニメ版と実写版、それぞれ違う形の映画で、自分の作品を伝えられる機会なんて、そうそうないですから」同じマンションに住んでいる、恋愛に奥手で夢見がちな由奈と、恋愛に対してドライで現実的な朱里。そして、朱里の義弟の理央、由奈の幼馴染の和臣。4人それぞれの想いが交錯していく、“全員片思い”のラブストーリーだ。繊細な心理描写に定評がある咲坂作品だが、アニメになっても、10代の揺れ動く気持ちを丁寧に表現しており、今現在青春真っ盛りな10代だけでなく、大人世代にとっても青春を追体験できるような仕上がりになっている。本作の原作者である咲坂も、「アニメでしかできない表現を楽しんで欲しい」と太鼓判を押す。「例えば、由奈にとって大切な“絵本の中の王子様”のシーンも、まるで夢みたいな色味で、漫画では描けないような表現をふんだんに取り入れてくれました。絵が動く、声や音が吹き込まれるのはもちろんのこと、オリジナルのシーンもあって、原作者としては新しいエッセンスが入っていたのも嬉しかったです」切なくも優しい読後感が原作の魅力。それをアニメーションにするにあたって、脚本段階で打ち合わせを行ったという。それは「キャラクターを誤解してほしくない」という想いからだ。特に朱里の一見サバサバしたキャラクターは、連載当初は読者から誤解を受けることもあったそうだ。「もちろん、ストーリーが進むにつれて誤解は解けるように描いてはいたけれど、“わかってたけど、こんなに?”という。描いている側としては、朱里に申し訳ない気持ちになったんです。アニメでも、声優さんの声のトーンひとつで、観ている人の受け取り方が変わってしまうと思ったので、事前に脚本家の吉田恵理香さんとすり合わせをさせてもらいました」そして、アニメ化でも大切にしたかったのは「生っぽさ」だという。「もちろん、フィクションではあるんですけど、あまり現実感がないと、作品と読者さんとの距離が縮まらない。完璧すぎる人を描いて楽しいかというと、私は楽しくないので。ダメな部分、弱い部分もあるキャラクターを描きたいですね。もちろん、ダメすぎてもちょっと楽しくないですけど(笑)。言葉遣いや動きも含めて、“(読者からみて)もしかしたら明日、自分にもこんなことが起きるかもしれない”と感じる要素は、作品づくりにおいて常に気をつけています。例えば、そこを大切にしたいということは、お伝えしました」『思い、思われ、ふり、ふられ』は、時代や流行は変わっても恋や夢に悩む、等身大で普遍的な10代の青春がふんだんにつまっている。「読者からいただくお手紙の内容は、いつの時代も変わらないですね。キャラクターを作る際、流行っているものや、過去の自分の気持だったり、色々なものを参考にすることはあるけれど、特定の誰かをモデルにすることはありませんし。時代の変化に不安になったこともあったけれど、流行は変わっても、読者の気持ちはまったく変わらないんだと思います。そこは、自信をもって描いていますね」この秋は、ふたりのヒロインの恋に共感し、「胸キュン」してほしい。『思い、思われ、ふり、ふられ』は9月18日に全国公開される。取材・文/藤谷千明アニメーション映画『思い、思われ、ふり、ふられ』9月18日(金)全国公開
2020年09月18日12月25日(金)に公開となる『ワンダーウーマン 1984』の日本版予告が公開された。本作は、2017年に公開され、大ヒットを記録した『ワンダーウーマン』の続編。世界が破滅に向かっていく1984年を舞台に、ワンダーウーマン(ガル・ガドット)に立ちはだかる最強の敵・チーター(クリステン・ウィグ)や、死んだはずの最愛の恋人・スティーブ(クリス・パイン)が登場する。ワンダーウーマンが、かつてない戦いを前に破滅に向かう世界を救おうと奮闘する模様が描かれる。日本版予告の見どころの一つが、黄金に輝くヘスティアの縄を巧みに操る数々のアクションシーンだ。黄金に輝くヘスティアの縄は、攻撃のみならずマインドコントロールを解いたり、投げた相手に真実を告白させ「真実の投げ縄』と言う、ワンダーウーマンを象徴する武器のひとつ。銃弾を跳ね返し敵を捕らえ、無限の伸縮性で高々とジャンプするシーンも。雷にヘスティアの縄を巻き付け超高速スピードで空を飛ぶ、秘めた能力も初公開となった。また迫りくるトラックを押しのける超人的な身体パワーのほか、不滅の盾で作られた両腕のガントレットを胸の前でクロスし強烈な衝撃波を放つ必殺技ガントレット・クラッシュも必見。そして最も注目すべき点は、真の戦士だけが着ることを許されたゴールドアーマーを身にまとったワンダーウーマンのバトルシーンが初公開されたこと。地上に君臨した黄金の鷲のように翼を広げ、地上に舞い降りる姿は壮大で圧巻だ。さらに本日9月18日より全国の劇場で、数量限定豪華特典付きムビチケが発売される。特典の種類は全部で2種類。ひとつはゴールドスーツに身を包み、黄金に輝くヘスティアの縄を構えるワンダーウーマンの【特製スマホステッカー】、ふたつめはワンダーウーマンの活躍の一部を垣間見ることができる、英語版の【スペシャルコミック】だ。ムビチケカード1枚につき、どちらか1点が付く劇場先着限定の特典となる。『ワンダーウーマン 1984』12月25日(金)全国公開
2020年09月18日矢沢永吉が自身の楽曲『いつの日か』のオリジナル・バックトラックの無料ダウンロードをスタートした。新たに撮影されたショート版MVも同時に公開している。同曲は、矢沢が主演したドラマ『アリよさらば』のエンディング曲として1994年5月25日にリリースされた37枚目のシングル。ファンの間では人気の高いバラードの名曲だ。10月21日(水)にリリースされる、自身初のバラード・ベストアルバム『STANDARD~THE BALLAD BEST~』には、同曲の新録バージョンも収録。今回のトラック開放はこれを記念したもので、ファンにYouTubeへのカバー動画の投稿を呼び掛けている。無料ダウンロードできるバックトラック(オフ・ボーカル音源)の種類は原曲、半音下げ、半音上げの3種類。複数人数での参加や他の楽器を加えるなど、ユーザーの自由な解釈での『いつの日か』のアップロードを期待しているとのこと。バックトラックは特設サイトよりダウンロードが可能だ。「#矢沢バラード」のタグを付けたカバー動画は、9月25日(金)の24時より受付開始となる。なおショートMVはリリース時に企画の参考に、という目的で公開されたもの。リリース時にはMVがなかったため、新録に際して撮影された映像だ。『いつの日か』は、アルバム『STANDARD~THE BALLAD BEST~』リリースに先駆け、配信が始まっている。さらに9月18日(金)20時より、1999年の「LOTTA GOOD TIME」ツアーの日本武道館における映像も公開予定。■リリース情報矢沢永吉『STANDARD~THE BALLAD BEST~』10月21日(水)発売<矢沢永吉/SING『いつの日か』特設サイト><矢沢永吉『いつの日か』配信シングル>
2020年09月18日PR(#)SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2020公式サイト/SNS公式サイト() 公式Facebook() 公式Twitter()白石和彌監督、中野量太監督などを輩出した映画祭〈SKIPシティ国際Dシネマ映画祭〉が今年はオンラインで開催!2004年に埼玉県川口市で産声を上げた〈SKIPシティ国際Dシネマ映画祭〉は今年で17回目。いまでは主流となったデジタルシネマにいち早く着目した国際映画祭だ。若い才能の発掘と育成を掲げ、国内では新作『浅田家!』の公開が控える中野量太監督、現在の日本映画界を牽引する『凶悪』の白石和彌監督、海外ではカンヌ国際映画祭で3作連続の受賞を果たすヌリ・ビルゲ・ジェイラン監督らを見い出し紹介。今では若手監督の登竜門的映画祭として知られる。例年は世界から若き映画人が会場に集結するが、今年はコロナ禍を受け、オンライン配信での開催に。国際コンペティション及び国内(長編・短編)コンペティションに絞って実施する。しかし、形式はかわっても、映画祭の「若手作家たちに発表の場を」という想いは例年と同じ。初めての試みに期待したい。オンラインで世界の映画との出会いを!ディレクター陣が語る国際コンペティション ()国内コンペティション14作品はコチラ()国内コンペの審査員・沖田修一監督を直撃!「作り手の想いや情熱が感じられるかどうかを見ていきたい!」シネマディスカバリーズ() で無料登録!【STEP2】シネマディスカバリーズ内特設サイトで作品選択!【STEP3】視聴プラン選択!視聴には配信サイト「シネマディスカバリーズ」の会員登録(無料)が必要だが、手順はいたってシンプル! 好きな時間に、好きな場所で視聴できるのもオンラインの強みだ。そして何といっても注目なのは、長編は300円(税込)、短編は100円(税込)というとてもお手軽な料金設定! これまで興味はあったけどなかなか現地まで行けなかったそこのあなた、今年はチャンスです! 映画祭最終日前日、10月3日の14時まで観客賞の投票もオンライン上で行っているので、あなたの目で新たな才能を発見してみては?視聴方法詳細は コチラ()【視聴可能期間】2020年9月26日(土)9:00 ~ 10月4日(日)23:00【視聴料金】①単品購入プラン国際コンペティション、国内コンペティション長編部門1作品300円(税込)国内コンペティション短編部門1作品100円(税込)➁SKIPシティ映画祭フリーパス(見放題プラン)1,480円(税込)※長編作品を5本以上ご覧になる場合は見放題プランの方がお得になります。【注意事項】※単品購入の場合は、ご購入後48時間のご視聴が可能です。※シネマディスカバリーズで配信されている本映画祭上映作品以外の作品はご視聴いただけません。※国際コンペティションの5作品(『南スーダンの闇と光』『願い』『リル・バック/メンフィスの白鳥』『シュテルン、過激な90歳』『ペリカン・ブラッド』)は作品権利上の都合により視聴回数制限があります。該当作品は、映画祭期間中であっても、再生回数が1,000回に達した時点で配信終了となります。予めご了承くださいますようお願いいたします。
2020年09月18日フジファブリックが、2月の名古屋公演を最後に新型コロナウイルスの影響で中止となったフジファブリックLIVE TOUR 2020「I FAB U」から約7カ月ぶりに、観客動員ライブ「I FAB U FAB ME」を11月3日(金)にKT Zepp Yokohamaで開催することを発表した。昨年2019年にデビュー15周年を迎えたフジファブリック。「I FAB U」はファンへの恩返し想いを込めたライブだったが、途中で中止になったことをメンバーは気にしていたという。コロナ禍でも様々な媒体を通して、アコースティックで音楽を届けてきたものの、やはりバンド編成でのライブを届けることがファンの方への恩返しに繋がるのではないかという想いも今回のライブには込められているとのことだ。「I FAB U FAB ME」は新型コロナウイルス対策を十分に配慮し、1日2公演でキャパシティも50%以下に抑えての開催となる。また、当日会場に来ることが叶わない全国のファンに向け、2回目の公演に関しては同時にオンラインにて有料での生配信も行われる予定だ。ライブのチケットは本日9月17日(木)22:00から、オフィシャルモバイル会員サイト"FAB CHANNEL"にて受付がスタートする。その他の情報はフジファブリックOFFICIAL HP( )をチェックしてほしい。<ライブ詳細>フジファブリックLIVE&ONLINE「I FAB U FAB ME」日程:11月13日(金)会場:神奈川県・KT Zepp YokohamaOPEN/START:<1st>OPEN 15:00/START 16:00<2nd>OPEN 19:00 / START 20:00 ※有料生配信ありお問い合わせ:ディスクガレージ(050-5533-0888)一般発売日:10月17日(土)【チケット料金】●ライブチケット全席指定:6600円(税込)※ドリンク代別途必要※電子チケットのみ●配信視聴チケット一般配信チケット:3500円(税込)FAB CHANNEL会員限定配信チケット:3000円(税込)※配信視聴チケットに関する詳細は後日発表いたします。【FAB CHANNEL会員限定チケット先行】受付期間:9月17日(木)22:00〜9月23日(水)23:59受付URL: ※お申し込みにはFAB CHANNEL会員登録(有料)が必要です※本公演受付分につきましてはカラーチケットではなく、電子チケットのみでの販売となります。※配信視聴チケットの受付はございません。▽FAB CHANNELについてPCでの詳しいご案内はこちら
2020年09月17日9月22日(火・祝)にツアーファイナル「COMINATCHA!! TOUR FINAL LIVE VIEWING ZOZO MARINE STADIUM」の開催を控えたWANIMAが、公式YouTubeチャンネルにて、2018年に開催された「WANIMA -Everybody!! Tour in 幕張メッセ 2018/04/22(sun)」を明日9月18日(金)22時よりLive配信することが決定した。また、4日後からに開催されるツアーファイナルは、全国286の映画館と12のライブハウスを使用した「ライブビューイング」と「配信ライブ」いずれかで参加することができる。公演のチケットは現在ライブビューイング、配信ライブチケットともに発売中なのでチケットに関する詳細・注意事項等は特設HPを確認してほしい。◆「Everybody!!TOUR」幕張メッセ公演 公開情報公開日時:9月18日(金)22:00 START ※公開終了◆WANIMA「COMINATCHA!! TOUR FINAL LIVE VIEWING ZOZO MARINE STADIUM」特設サイト<公演概要>◆WANIMA「COMINATCHA!! TOUR FINAL LIVE VIEWING ZOZO MARINE STADIUM」日程:9月22日(火・祝)開演時間:19:00会場(映画館):47都道府県286劇場会場(ライブハウス):・北海道 PENNY LANE24・宮城 仙台PIT・神奈川 F.A.D YOKOHAMA・愛知 Zepp Nagoya・大阪 Namba Hatch・香川festhalle・愛媛 WstudioRED・福岡DRUM LOGOS・熊本Be.9 V1・鹿児島CAPARVO HALL・宮崎 SR BOX・沖縄 ミュージックタウン音市場※会場(映画館/ライブハウス)は新型コロナウイルス感染予防対策ガイドラインに従った席数となります。※会場(映画館/ライブハウス)毎の開場時間・券種・注意事項などは特設HPをご確認下さい。
2020年09月17日布袋寅泰が、世界7カ国からのアーティストを迎えた14年ぶりのコラボレーションアルバム『Soul to Soul』を11月25日(水)にリリースすることが決定した。来年2021年にアーティスト活動40周年を迎える布袋。周年イヤーのイントロダクションとなるこの作品は、2006年にリリースされた『SOUL SESSIONS』以来、14年ぶりのコラボレーションアルバムとなる。コロナ禍で世界中が分断化される中、「音楽で世界を繋ぐ」をテーマに、全7か国のアーティストが集結。日本からは、吉井和哉、コブクロ、氷川きよし、GLIM SPANKY、中野雅之(BOOM BOOM SATELLITES)、福原みほ、さかいゆうが参加。海外勢は、アメリカからエミリー・キングとネイト・スミス、イギリスからブルーイ(インコグニート)、フランスからカロジェロとマルク・ラヴォワーヌ、イタリアからズッケロ、ブラジルからカルリーニョス・ブラウン、中国から杨坤(ヤン・クン)ら豪華アーティストが参加する。さらに、2021年1月30日、31日に40周年イヤーの皮切りとなる日本武道館での公演も決定した。昨年12月28日の神戸ワールド記念ホール公演以来、約400日ぶりのライブ開催ということで、布袋も「40年目のロックンロール・ドリームを高らかに奏でます。」と気合十分だ。コラボレーションアルバム、そしてアニバーサリーライブを通して、布袋の40周年イヤーを満喫してほしい。【アルバムについての布袋寅泰コメント】今、僕が一番共演してみたいシンガーやミュージシャンに「あなたをプロデュースさせてください!」と逆オファーを送り、世界7カ国のアーティストとの奇跡のコラボレーションが実現しました。僕のギターでそれぞれのアーティストのいつもとはちょっと違う表情を引き出せたと思っています。これほど伸び伸びとギターを弾いたのは久しぶりかもしれません。タイトル通り”Soul to Soul〜魂が共鳴する”音楽の持つエネルギーを再認識できる、華やかで胸を打つアルバムです。ロンドンを基点にコロナ禍に揺れる世界とリモートで繋ぎ、初の完全リモート・レコーディングで完成したこのアルバム。世界中の音楽ファンに届きますように!【ライブについての布袋寅泰コメント】感謝とエール40年間。チャレンジの連続でした。そして僕の歴史はライブの歴史であります。しかし、今年は皆さんに楽しんでもらえるべく国内外で企画していた様々な形でのライブの全てを、発表もできずあきらめざるを得ませんでした。「どんな時もあきらめてはいけない。すべては明日の夢に導かれた物語。」これは僕が音楽に託し続けたメッセージです。35周年の時のスローガンは『前へ』でした。そして40周年に託した言葉は『とどけ。』。予期せぬパンデミックによりマスクとディスタンスを強いられた日常で最も大切なことは、心のふれあい。どんなに離れていても、心に触れることはできる。2021年、1月。武道館から40年分の感謝とエールを世界にとどけます。Day 1 (Memories) はBOØWY、COMPLEX時代の僕の原点とも言える曲たちを中心にDay 2 (Adventures) ではソロになってから今に至るまでの長い冒険の道のりを振り返りたいと思います。新型コロナウイルス感染拡大予防対策を万全に整えての開催となるため、今までのライブとは異なる形となりますが、初のライブ配信も決定し、多くの皆さんと同じ時間を過ごせることをとても楽しみにしています。長年ステージを共に作り上げてきた布袋組のスタッフ、そして誰よりも僕を奮い立たせここまで導いてくれた熱きファンの皆さんと共に、40年目のロックンロール・ドリームを高らかに奏でます。一緒に心で叫び、胸に秘めた思いを拳に握り、突き上げよう。カモンエブリバディ!熱くなりましょう。布袋寅泰【リリース情報】布袋寅泰 NEW ALBUM『Soul to Soul』11月25日(水)発売初回限定盤【CD+DVD】5000円(税抜)TYCT-69186通常盤【CD】3000円(税抜)TYCT-60168アルバムの予約はこちら: ●参加アーティスト日本:吉井和哉/コブクロ/氷川きよし/GLIM SPANKY/中野雅之(BOOM BOOM SATELLITES)/福原みほ/さかいゆう海外:エミリー・キング、ネイト・スミス【アメリカ】/ブルーイ(インコグニート)【イギリス】/カロジェロ、マルク・ラヴォワーヌ【フランス】/ズッケロ【イタリア】/カルリーニョス・ブラウン【ブラジル】/杨坤(ヤン・クン)【中国】●初回限定盤DVD収録内容・YOU(Stay Home Version)・ミュージックビデオ+メイキング映像・コラボレーションクリップ集【ライブ情報】◆HOTEI 40th ANNIVERSARY Live"Message from Budokan"〜とどけ。Day 1 (Memories) 〜2021年1月30日(土)日本武道館◆HOTEI 40th ANNIVERSARY Live"Message from Budokan"〜とどけ。DAY 2 (Adventures)〜2021年1月31日(日)日本武道館全席指定グッズ付き:17000円(税込)全席指定:11000円(税込)※3歳未満入場不可(3歳以上有料)※お子様の会場における安全責任は、同行保護者に負っていただきます。ライブに関する詳細はこちら:
2020年09月17日『サタンタンゴ』などで知られるハンガリーの巨匠、タル・べーラ監督が後進育成のため設立した映画学校「film.factory」で学び、卒業制作として作られた初長編映画『鉱ARAGANE』が世界各国で高い評価を受けた小田香監督。その長編デビュー作では鉱山の地下奥深くへと分け入った小田監督だが、新作『セノーテ』では一転、水中へとカメラを向けている。『セノーテ』とは、メキシコ、ユカタン半島に点在する洞窟内の泉のこと。ここはかつてマヤ文明の時代、唯一の水源であり、雨乞いのために生贄が捧げられたと言い伝えられる。マヤの人々には、現世と黄泉の世界を結ぶ場所と信じられていたという。ここは、映画学校の同級生から教えられたそうだ。「サラエボでの学校生活が終わりを迎えつつあるころ、メキシコ人の学友から誘われたんです。こういう泉があるから『来てみては?』と。それで1年間ぐらい、関連の書物を読んだりしてできる範囲で調べて、1年後、実際に現地へ行ってリサーチをしてみることにしました。現地ではさまざまなセノーテを回って、現地の人たちにいろいろな話をききました。テストでカメラも回していたのですが、セノーテで暮らすマヤにルーツをもつ人々の顔がすごく印象に残りました。また、日本に戻ってきて少し映像をまとめたんですけど、それをみたときにもう少し掘り下げたい気持ちが出てきました。そこで、もっとプロジェクトとして続けたい、何年か続けて現地を撮影したら映画になるかもなと思って、本格的に取り組もうと心に決めた気がします」そこから小田監督はあまり泳ぎが得意ではないにもかかわらず、泉の撮影を想定してダイビングのライセンスを取ったりと下準備を整え、2年ほどの間に3度の現地撮影を敢行。完成した作品は、神秘の泉の底へとカメラが入っていく。その一方で、現地で生きる人々のポートレイト的な顔の映像や、マヤ演劇のセリフやマヤ語、現地の環境音を採収。そうした映像や音声が混然一体となってこちらへ届いたとき、滅亡したマヤ文明の苦難の歴史やマヤの人々の文化、セノーテという泉に広がる世界がわかに浮かびあがってくる。小田監督自身は現地でどんなことを感じていたのだろうか?「セノーテによってかなり違います。神聖さを感じるところは、やはり水の中へ潜らずに水面を浮いているだけでもひとりでいると、なにか起きるんじゃないかと、畏れを感じる瞬間がある。一方で、もう入場料をとって、更衣室やシャワールームを用意して遊べる観光地化されたセノーテもある。そういうところはもう泉というよりは、プールみたいでしたね」また、小田監督の目からみて、現地の人にとってどういう場所に映ったのだろう。「ひじょうに生活に近い場所ですね。井戸として使っているところもあるし、暑い地域ですから、現地の人たちの水浴び場のようにもなっている。ですから、現地の人にとってはひとつの公共の場。実際、管理は現地の彼らがしている。洞窟ですから、場所によってはけっこう下らないと泉まで着かないのですが、その間のはしごとかは彼らが管理している。ただ、その一方で少数ですけど何割かの人にとってはいまもまだ神聖な場所で。近寄ってはいけないと考えている人もけっこういらっしゃる。生活に密着した場でもあるけれども、自分たちにとってルーツや文化を感じさせる場所でもあるように私の目には映りました」このようにまだ見ぬ世界を飛び回って、そこでの発見や体験を作品にしているように映る小田監督。ただ、『セノーテ』の公開に先駆けて開催された『小田香特集』で上映された初監督作品の『ノイズが言うには』や、『あの優しさへ』では、自分自身という人間を深く見つめ、探究してもいる。「『ノイズが言うには』に関していうと、自分という人間に対して向き合わなければいけない時期であった。それで自分の心の葛藤にアプローチしたんですけど、このときは映像や映画、記録することの可能性や危うさをまだ自分でもよくわかっていなかった。そのことを後悔はしていないんですけど、もうちょっとうまいやり方があっただろうと今も思う。確かに家族を特に母親を傷つけたことは間違いなくて、しこりが残ることになってしまった。そのあと、(タル・)ベーラのもとで学ぶことになるんですけど、このころは自分が興味をのもったものを撮影しようという方向に意識が変わったんですね。それでまず『鉱ARAGANE』が生まれた。ただ、日本に戻ってきて、これからも映画制作を続けていきたいと思ったとき、『ノイズが言うには』できちんと整理できなかったことの後始末をつけたいと思った。それでできたのが『あの優しさへ』で。いまは正直なことをいうと、『ノイズが言うには』のころに抱いていた、自分がセクシャル・マイノリティであるといった個人的な葛藤はない。『あの優しさへ』で整理することができた。なので、いまは自分の心の内ではなく、外に目が向いています。ただ、日々、わたし自身、生活しているので、10年に1回かどうかわからないですけど、なにか葛藤は出てくるかもしれない。ですから、そういう自分の内面に迫るような作品を今後も作る可能性はないとは言えないでしょうね。ただ、自分の中では、自分の内面を探究することも、知らない世界へ行って、その未知の領域を知ることも、作品作りにおいてはあまり違いないといいますか。両極にはあるんですけど、断絶しているものではない。わたし自身が見たものを体感したことを作品にするという点においてはつながっていると考えています」前作の『鉱ARAGANE』も、今回の『セノーテ』も自らカメラを廻している。撮影に関してはこんなことを常に考えているという。「私は風景を撮っていても、人の気配を撮っていると思っています。なので、今回だったら、自然の風景でも昔は人が住んでいたとか、そう感じたところを撮っている。逆を言えば、自然の中に、人間の気配のようなものを感じないときは撮りません。あと、なにかを説明するために(カメラを)廻すことはないです。たとえば、こういうショットが必要だから撮っておくということはない。あくまで自分の心が動いたときだけしかカメラは廻さないです」撮影も自らこなすが、編集も自分で手掛ける。この選択もまたこういう考えからきている。「人に任せられたら楽なんだろうなとは思います(笑)。任せてみて、どうなるかをみてみたい気持ちもないわけではないです。ただ、現時点では自分でやらないとダメですね。というのも、なぜ、このショットを撮ったのか考える作業は、やはり自分でしないといけない。私自身、撮影しているときそこまできちんとわかっていない、このショットを撮った動機や理由が、編集の中で浮かび上がってくることがある。ショットの持っているリズムやイメージで見えてくるものがある。その探し物は自分でしないといけない。だから、いまのところ自分でやるのがベストだと思っています」作品はロッテルダム国際映画祭や山形国際ドキュメンタリー映画祭に正式出品され、高い評価を得た。また今年3月には、世界に羽ばたく新たな才能を育てるために新設された第一回大島渚賞を受賞。審査員長の坂本龍一らに絶賛された。「大島渚賞は思ってもいない受賞といいますか。大島渚監督という世界的な映画監督の賞をいただくことになるとは夢にも思っていませんでした。いま、この賞の重みをひしひしと感じています。ただ、そう感じる一方で、あまりプレッシャーを自分に与えないようにとは思っていて。大島さんの名に恥じぬようとか、ここ数年でなにかしらの結果を出さないととかはあまり考えないようにしたいなと。それより10年、20年と映画作りを継続していくことで、『小田でよかった』と思ってもらえたらなと思っています。それぐらい長い目で見てもらえたらなと思っています。あまり目先のことを考えず、自分のスタイルを変えることなくマイペースで活動していけたらと思っています」その大島渚賞では、タル・ベーラからメッセージが寄せられ、「あなたと出会う幸運に恵まれたこと、それは私の人生のひとつの贈り物でした」「映画を作ることとは何か、それをあなたはよくわかっていました」「我が道を行きなさい」と最大級の賛辞を送っている。彼から学んだ1番のことはなんだろうか?「film.factoryでは、現在の第一線で活躍するフィルムメイカーが講師として来てくれて、そのバックグラウンドを私たちと共有してくれました。でも、ひとりひとり、その作品へのアプローチも違えば手法も違う。映画作りにはルールもなければ正解もない。結局、自分で実際にやってみて、自分で失敗して学んで、その中で、自分の映画言語であり映画文法を見つけていくしかない。それは誰かに教えられることではない。自分で探し出すしかない。ベーラは『シェルター』になるといって、なんにでも相談にマンツーマンでのってくれました。ただ、自分の映画作りということに関しては、教えることではない、『自分で考えてみつけるしかない』と。film.factoryでの日々は、そのことに気づかせてくれる時間と場所を提供してくれたんだなと今振り返ると思います。結果、自分にとっての映画作りを『鉱ARAGANE』でまだおぼろげながら見つけることができた。今回の『セノーテ』は、それをきちんと確認できた気がします」『セノーテ』9月19日(土) 新宿K’s cinemaにてロードショー、全国順次公開
2020年09月17日「BS10 スターチャンネル」が運営する、Amazon Prime Videoチャンネル「スターチャンネルEX -DRAMA&CLASSICS-」(以下「スターチャンネルEX」)にて、HBOの新作ホラー『ラヴクラフトカントリー 恐怖の旅路』が10月24日(土)より日本独占初配信されることが決定した。本作は『ゲット・アウト』など人種差別の現状を風刺した社会派ホラーで高い評価を受けているジョーダン・ピールと、『スター・ウォーズ』シリーズや『ウエストワールド』などのSFアクションを手がけたJ・J・エイブラムスが製作総指揮を務め、HBOとタッグを組んだホラードラマ。1950年代のアメリカを舞台に、行方知れずになっている父を探すため、ジム・クロウ法が制定されている南部へと旅に出た主人公アティカス、友人のレティーシャと叔父のジョージ。黒人に対する人種差別が公然と行われている街で、彼らは怪奇小説家・ラヴクラフトの本から飛び出したかのような非現実的なモンスターに直面する。主人公を演じるのはA24の新作『ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ』やスパイク・リー監督『ザ・ファイブ・ブラッズ』に出演した注目のジョナサン・メジャース。彼の幼馴染には、『 ハーレイ・クインの華麗なる覚醒Birds of Prey』で圧倒的な存在感を見せたジャーニー・スモレットが登場、さらにアビー・リーや、ウンミ・モサクなど、今後の躍進が期待されるキャストが活躍を見せている。そして、その脇を固めるのは『アメリカン・クライム・ストーリー/O・J・シンプソン事件』でエミー賞を受賞したコートニー・B・ヴァンスと、『それでも夜は明ける』のマイケル・ケネス・ウィリアムズ。若手からベテランまで、豪華キャスティングとなっている。SFファンタジーホラーというジャンルのエンタテインメントでありながら、人種差別についてのメッセージを伝えている『ラヴクラフトカントリー 恐怖の旅路』は、昨今の人種差別運動にも呼応するかのように作られている。また、モチーフとなっているのは、幻想小説や怪奇小説の先駆者であるH・P・ラヴクラフト。本作の主人公アティカスもラヴクラフトの小説の大ファンであるが、一方でラヴクラフトは人種差別主義者としても知られているのだ。物語では、ラヴクラフトが創造した視覚的に恐ろしいモンスターが、黒人が抱いている”恐怖心”の具現化として登場するとのこと。架空のモンスターと、人種差別主義者という実在の”モンスター”を同時に描くことで、いかに黒人が日々恐怖を感じながら生きているかが視覚的に伝えられている。8⽉16⽇から放送開始となった⽶国では、レイティングサイト「Rotten Tomatoes」で第1話が批評家票100%を獲得。放送話数を重ねても90%台に迫る高評価を獲得しており、その中には登場する白人至上主義者の方が、モンスターよりよっぽど怖いという声も。まずは、 アティカスとレティーシャ、ジョージの3人が直面する様々な困難に立ち向かう姿が描かれた鬼気迫る予告映像をチェックしてほしい。HBO(R)ドラマ『ラヴクラフトカントリー恐怖の旅路』(全10話)Amazon Prime Videoチャンネル 「スターチャンネルEX -DRAMA&CLASSICS-」にて配信◆字幕版:10月24日(土)より毎週土曜1話ずつ更新 ※10月24日(土)~11月22日(日) 第1話無料配信放送:「BS10 スターチャンネル」◆【STAR1 字幕版】11月26日(木)より毎週木曜よる11:00 ほか ※11/22(日)字幕版 第1話 先行無料放送◆【STAR3 吹替版】11月30日(月)より毎週月曜よる10:00 ほか ※11/30(月)第1話は無料放送
2020年09月17日映画『名も無き世界のエンドロール』の公開日が2021年1月29日(金)に決定。あわせて特報映像とティザービジュアルが公開された。本作は、「第25回小説すばる新人賞」を受賞した行成薫による同名小説を、『累 -かさね-』『ういらぶ。』の佐藤祐市が映画化した人間ドラマ。問題のある家庭で、淋しさを抱えて育ったキダ(岩田剛典)とマコト(新田真剣佑)。そこへ同じ境遇の転校生・ヨッチ(山田杏奈)もまじわり、少年期から成人まで、3人は支え合いながら生きてきた。だがある時、ヨッチは2人の前から突然消えてしまう。それから10年もの月日が流れ、キダとマコトは表と裏それぞれの世界を、死に物狂いでのし上がっていた。全ては、世界の片隅で生きてきた彼らとは住む世界の異なる“ある女性”にプロポーズをするため。しかし、実はそれは日本中をも巻き込んだ、ある壮大な計画だった。ラスト20分、想像を絶する衝撃のエンドロールが幕を開ける。公開された特報では、名も無き世界でお互いに支え合ってきた幼馴染のキダ、マコト、ヨッチの3人が仲良くじゃれ合う回想シーンが走馬灯のように映し出されるシーンから一変、キダとマコトのシリアスな表情が映し出され、 “この物語には仕掛けがある”というメッセージと共に、衝撃のエンドロールを彷彿とさせる緊張感あふれるシーンが収録されている。「俺はこのエンドロールを見届けなければならない、なあそうだろ?」と問いかけながら鋭い表情で一点を見つめるキダの姿とともに、10年かけて、キダとマコトが企てた日本中を巻き込んだ“ある壮大な計画” へのカウントダウンの始まりを告げる時計の秒針の音で映像が締めくくられる演出が見所だ。また、その演出をさらに盛り上げているナレーションは、主演の岩田が担当している。あわせて公開されたティザービジュアルでは、 “名も無き世界”にいるかのような薄紫色の空の下に、意味深な表情でたたずみ、何かを想い、計画しているようなキダとマコトが切り取られている。ふたりが見つめている先にある、衝撃のエンドロールとは。さらに、中村アン演じるリサの父親で、世に多大な影響力をもつ大物政治家を石丸謙二郎、キダとマコトが働く自動車修理工場の社長でキダが裏社会に入るきっかけを作った人物を大友康平、キダを<交渉屋>へと育てる、裏の世界で暗躍する組織のトップを柄本明が演じていることが明らかになった。『名も無き世界のエンドロール』2021年1月29日(金)公開
2020年09月17日「映画とは映画館で見るもののこと」を主義とするクリストファー・ノーランが、言葉だけでなく行動でその精神を示した。L.A.ではまだ映画館の再オープンが許されていないが、2週間前にお隣のオレンジ郡ではゴーサインが出たことを受け、彼と妻のエマ・トーマスは、観客として、もう2回も足を運んだようなのだ。彼らが訪れたのはアーヴァインのリーガルシネマ。観賞したのは自分の映画『TENET テネット』ではなく、ほかに公開された数少ない映画である『Broken Hearts Gallery』と『The Personal History of David Copperfield』だったらしい。リーガルシネマはその写真を誇らしげにツイートしている。カリフォルニアでは、コロナの感染拡大状況の基準が4段階に分かれており、L.A.は未だ一番酷い段階にある。ひとつ上の段階に上がれば、映画館は定員の25パーセントを上限に経営を再開していいが、その段階の基準を3週間連続で満たし続けるまで、ステップアップはできない。つまり、今すぐに基準を満たしたとしても、L.A.では10月半ばまで映画館はクローズしていることになる。文=猿渡由紀
2020年09月17日10月21日(水)から25日(日)までヒューリックホール東京で上演される、『恋を読むvol.3 「秒速5センチメートル」』の全キャスト及び公演詳細が発表された。俳優の言葉とアニメーション、音楽を有機的にリンクさせ、舞台だからこそ実現される特別な体験を目指し、2018年に朗読劇シリーズとして産声をあげた『恋を読む』シリーズ。同年、第1弾として『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』を上演、2019年3月には約半年という短期間での再演を実現した。同年10月には第2弾となる『逃げるは恥だが役に立つ』も上演されている。どの公演も多種多様なジャンルからトップクラスの人気と実力のキャストが集結した、新たな形の恋物語で評判を得た。第3弾となる今回は、映画『君の名は。』で話題となった新海誠の美しくも切ないアニメーション『秒速5センチメートル』を朗読劇として初めて舞台化したもの。『桜花抄』『コスモナウト』『秒速5センチメートル』の3つの短編の連作として描き出される恋の物語は、2007年の公開から大きな反響を呼び、単館上映ながらロングラン、アジアパシフィック映画祭「最優秀アニメ賞」やイタリア・フューチャーフィルム映画祭「ランチア・プラチナグランプリ」などの映画賞を受賞した。互いに惹かれ合いながらもすれ違い、結ばれることのない運命の男女を描く傑作が、朗読劇という濃密な空間でダイレクトに演じられる。演出は第1弾と第2弾に引き続き、劇団「ロロ」主宰の三浦直之が担当。彼は2019年にはNHKよるドラ『腐女子、うっかりゲイに告る。』の全話脚本を手がけ、同年のコンフィデンス・アワード・ドラマ賞脚本賞を受賞する実力派。マンガ、アニメ、小説、音楽、映画などジャンルを越えたポップカルチャーを取り込んで作風で評価が高い彼の演出にも注目してほしい。出演は、新海誠作品にゆかりの深い入野自由、梶裕貴、佐倉綾音。また『恋を読む』過去作にも出演した妃海風、山崎紘菜、福原遥、黒羽麻璃央、内田真礼、生駒里奈。さらに初の参加となる海宝直人、桜井玲香、田村芽実、前山剛久、鬼頭明里、尾崎由香。今回も多種多様なジャンルでトップランナーとして活躍する豪華な15人が集まった。脚本・演出コメント三浦直之(ロロ)『秒速5センチメートル』のアニメーションをみると、美しい遅さに胸を打たれます。キャラクター、風景、言葉、すべてがもどかしい。朗読劇であの遅さをどうすれば作り出せるか。日々考え中です。■キャストコメント※出演日順・10月21、22日出演入野自由/遠野貴樹役新海監督の作品に今までとはまた違う形で参加出来ることがとても嬉しいです。アニメ版とは、違う表現方法の中で何ができるのか。新しい魅力を見つけ出し、チーム一丸となり、この朗読劇を楽しみたいです。桜井玲香/篠原明里役朗読劇は初めてなので、とてもワクワクしています。声だけで表現する事は、とても難しいと思いますが、素敵なキャストの皆様から沢山学ばせていただきます。この作品はずっと前に観ていました。淡く苦い初恋と、繊細な世界観を壊すことなく表現できるよう努めます。田村芽実/澄田花苗役新海誠さんの作品は大好きで、公開されるたびに映画館に足を運んでいます。中でも「秒速5センチメートル」は、映画館に限らず、自宅でもDVDなどで繰り返し拝見していた作品です。今回、その朗読劇に澄田花苗役として出演させていただけること、非常に嬉しく思っています。また、朗読劇は初めての挑戦なので、ドキドキしていますが精一杯努めさせていただきます!・10月21日出演海宝直人/遠野貴樹役連作形式で描かれた原作の世界観をどのように朗読で創り出すのか、今からとても楽しみです。新海誠監督の光と色彩の世界、そしてキャラクターの繊細な心情を、言葉と声の力でしっかり感じていただけるよう頑張りたいと思います。どうぞお楽しみに!妃海風/篠原明里役原作映画が大好きで、三浦さんの演出にまた携わることができ、幸せに思います。何気ない日常を切り取って描かれているお話なのに、全てがとてもドラマティック。そして、キャラクターの心の機微が繊細に描かれていて、見ていて胸が苦しくなるほど共感します。朗読劇では、心の繊細さと言葉のぬくもりを大切に、演じたいと思います。山崎紘菜/澄田花苗役この度、朗読劇で再び恋を読む事ができてとても嬉しいです。原作のもつ、人の感情が匂い立つような、空気を震わせるような恋心を五感で感じとってもらえるように演じられたらと思います。また、今回演じる花苗と一緒に色んな感情を分かち合って存分に恋い焦がれる事ができたらと思います。この物語が少しでも皆さんの心を温めて、作品に恋をしてもらえますように。・10月22日出演前山剛久/遠野貴樹役今作への出演、心から嬉しいです。原作アニメーション映画の持つ淡い青春の切なさ。その魅力を大切しながら、朗読劇として出せる新たな魅力を模索します!綺麗でありながら、どこまでもリアルな世界観。一つ一つのシーンを丁寧に、素晴らしいキャスト・スタッフ陣と共に言葉で紡いでいけたらと思います。鬼頭明里/篠原明里役前々からずっとやってみたいと思っていた朗読劇に挑戦することができるのが本当に嬉しいです!秒速5センチメートルは元々知っている作品で、ヒロインの名前が私と同じ「明里」という事で、いつか自分と同じ名前の役をやってみたい!と思っていたので、今から気合十分です!原作のノスタルジーな雰囲気を朗読劇でうまく表現出来るよう、精一杯努めたいと思います。尾崎由香/澄田花苗役念願だった『恋を読むシリーズ』に出演できること、そして、新海誠さんの作品を演じられることが夢のようで、 身が引き締まる思いです! 朗読劇ならではの、心に響く素敵な空間、是非劇場で楽しんで行って下さい。・10月23、24日出演梶裕貴/遠野貴樹役初めて「秒速」と出会った時の感動と衝撃は、ずっと忘れられません。一人の人間として、男として、僕に大切なことを教えてくれた作品です。原作を大切にしつつ…恩返しの気持ちを込めて、遠野貴樹を丁寧に演じさせていただきたいと思っています。福原遥/篠原明里役三浦直之さんとまたご一緒でき、そしてまさか大好きな新海誠さんの作品で、あの舞台に立てるなんて。とお話を聞いた時は、とてもとても嬉しかったのを覚えています!あのお客様と一つになれる温かい空間が私はたまらなく好きで、いつかまたやりたい!とずっと思っていたので今から楽しみでしかたありません!一言一言を大切に、思いを乗せて皆さんに届けられたらと思います。是非、劇場に足を運んでいただけたら嬉しいです!佐倉綾音/澄田花苗役朗読劇と呼ばれるエンターテインメントの行き着く先を関わった時に目指すべき先の輪郭を、私は未熟でまだ捉えられていません。朗読という″音″がメインの舞台の上で、小さい頃に夢中で観た『秒速5センチメートル』の″景色″を、″桜″を、″空″を見られたとしたら、その先にきっとまだ見ぬ何かがある気がして、出演させて頂く運びとなりました。あの忘れられない景色の中に入れる、忘れられない一日になる予感がしています。皆さまにもそういった思いを共有して頂けるよう、精一杯頑張ります。・10月24、25日出演黒羽麻璃央/遠野貴樹役新海誠さん作品では初めて観た映画で、何度も何度も繰り返し観てきました。それが脚本・演出、三浦直之さんの手により、朗読劇で再びこの世界に生まれるのが嬉しくてたまりません!今回も作品との出会いを大切に、しっかりと演じていければなと思います。内田真礼/篠原明里役原作のもつ清涼感が大好きで、この世界に足を踏み入れるのはドキドキしていましたが、実はワクワクの方が勝っていて。自分の中に原作の空気を落とし込んで、大切にしつつ新しいステージにできたら、と思っています。なかなか時間をともにできないもどかしさを感じる日々ですが、秒速5センチメートルの世界をいっしょに描きましょう。あなたに声を届けます。生駒里奈/澄田花苗役朗読劇の楽しさを感じていた所にお話しを頂き是非!とすぐにお返事をしました。日常的には話す事でコミュニケーションを取っているのに、いざとなると一番難しくて私には課題ばかりの"伝える"という行為。ただ、やり込んでいくにつれ、自分にもこんな風に言葉を話せるのだと発見があります。台本と演者がセットの中に立ち、言葉の音を奏でられるよう、共演者の皆様のいい所を頂きつつ素敵な時間にしたいと思います。最高の時間をお届けできるよう精一杯努めます!・全日程出演篠崎大悟(ロロ)ストーリーも印象に残りましたが、背景の光が綺麗でとても印象的でした。不安を抱えている主人公やかつての自分を優しく照らし出してくれる光。そんな背景の細かな魅力も声に乗せてお届けできるように頑張ります。森本華(ロロ)豪華な朗読劇に参加させていいただけてとても嬉しいです。何か体験してみようとヨーグルッペを探しています。上演までに飲んでみたいです。■公演情報恋を読むvol.3『秒速5センチメートル』日程:10月21日(水)~25日(日)会場:ヒューリックホール東京 原作:新海誠 脚本・演出:三浦直之(ロロ) 出演: (出演日順) 入野自由×桜井玲香×田村芽実/海宝直人×妃海 風×山崎紘菜/ 前山剛久×鬼頭明里×尾崎由香/梶 裕貴×福原 遥×佐倉綾音/ 黒羽麻璃央×内田真礼×生駒里奈/ (全日程出演)篠崎大悟(ロロ)、森本 華(ロロ)
2020年09月17日政府は9月11日、新型コロナウイルス感染症対策において、9月19日からイベントの人数制限を緩和することを発表。その詳細が伝えられた。これにより、ほぼすべてのクラシックコンサート会場において満席での公演が可能となる見込みだ。この決定は、秋本番を迎えたクラシック界にとって何よりの朗報に違いない。*以下の内容に於いて、9月19日から11月末まで運用。*12月以降については、感染状況、イベントの実施状況等を踏まえ、改めて検討が行われる。1.収容率要件について感染リスクの少ないイベント(クラシック音楽コンサート等)については100%以内に緩和する。その他のイベント(ロックコンサート、スポーツイベント等)については50%以内とする。異なるグループ間では座席を1席空け、同一グループ(5人以内に限る)内では座席間隔を設けなくともよい。すなわち、収容率は50%を超える場合がある。2.人数上限について5,000人を超え、収容人数の50%までを可とする。人数上限及び収容率要件による人数のいずれか小さい方を限度とする。今後、一週間程度の周知・準備期間を考慮し、9月19日より施行する。地域の感染状況等に応じ、都道府県知事の判断でより厳しい制限を課すことも可能である。また、大規模なイベント(参加者1,000人超)の主催者等は各都道府県に事前に相談し、各都道府県は感染状況やイベントの態様等に応じて、個別のイベント開催のあり方を適切に判断する。入退場や共有部、公共交通機関の三密回避が難しい場合、回避可能な人数に制限する。全国的な感染拡大やイベントでのクラスターが発生した場合、政府は、感染状況を分析し、業種別ガイドラインの見直しや収容率要件・人数上限の見直し等適切な対応を行う。●詳細は内閣官房HP
2020年09月17日9月18日(金)にAmazon Prime Video(以下、Prime Video)にてプライム会員向けに独占配信されるAmazon Original ドラマシリーズ『誰かが、見ている』のスペシャル映像第2弾が公開された。本作は脚本・演出の三谷幸喜と主演の香取慎吾のプロジェクトにAmazonが企画から参加し、制作された日本のオリジナルドラマシリーズの記念すべき第1弾。失敗ばかりなのになぜか憎めない主人公・舎人真一(香取)と、隣人の粕谷次郎(佐藤二朗)を中心に巻き起こる騒動を描いたシチュエーションコメディとなっている。全8話構成で、世界240以上の国と地域にて全世界同時に全話一挙配信される。そんな『誰かが、見ている』の裏側が、今回公開されたスペシャル映像に映し出されている。まずは舎人を演じた香取と友人・曽我そと子を演じたミュージカル女優・宮澤エマによる“普通じゃない”即興ダンスに注目。多くのシーンで華麗なダンスを披露している香取は、「何か面白いやつありますか?」という三谷監督からの半ば無茶ぶりとも思える要求にもさらりと応えている。香取と宮澤と息のぴったりと合った即興ダンスの続きは本編の第5話で明らかになるという。さらに、本作の2人目の主人公ともいえる粕谷次郎を演じた佐藤のムードメーカーぶりも明らかに。舎人の部屋の隣に住む次郎は、舎人が巻き起こす想像の斜め上をゆくハプニングに右往左往。そんな次郎を佐藤はコミカルに演じ、毎話会場から大きな笑い声が。佐藤は「キャストもスタッフも良い意味で緊張感を持って楽しく挑んだ作品。演者たちの息遣いやライブ感を反映したドラマなので、1話残さず楽しんでください」と本作への期待を込めたコメントを寄せている。◆『誰かが、見ている』配信直前スペシャル後編Amazon Original 新ドラマシリーズ『誰かが、見ている』9月18日(金)Amazon Prime Video にて独占配信
2020年09月17日東京国立博物館にある法隆寺宝物館で、9月29日(火)から10月25日(日)までの約1ヶ月間、『5Gで文化財 国宝「聖徳太子絵伝」 ARでたどる聖徳太子の生涯』が開催される。同展は、第5世代移動通信システム「5G」やAR(拡張現実)などの先端技術を活用して、文化財の新たな鑑賞体験を提案する、東京国立博物館、文化財活用センター、KDDIの共同研究プロジェクトの第1弾となるものだ。1069年に絵師・秦致貞によって描かれた国宝『聖徳太子絵伝』は、聖徳太子の生涯を描く絵伝のうちもっとも古いもので、かつては奈良・法隆寺絵殿の内壁にはめこまれていた。現在は東京国立博物館が所蔵しているが、長い年月を経て画面がいたんでいることから、展示ケース越しでは細かい描写を鑑賞することが難しいうえ、作品保存の観点から、年に1ヶ月ほどの限られた期間しか展示されていない。そんな貴重な文化財を、誰もが本来の魅力を体験できるようにと制作されたのが、1面あたり18億画素の高精細画像とARを用いたアニメーションのコンテンツ。それらが、5Gの高速低遅延な通信を活用することにより、ストレスなく鑑賞することが可能になった。会場内は、かつて『聖徳太子絵伝』がはめこまれていた法隆寺絵殿の、コの字形となった内壁と同じ配置で、全10面からなる原寸大の複製画パネルが設置されている。そこで鑑賞者が使用するのは、「魔法のグラス」と「魔法のルーペ」。5Gで文化財 国宝「聖徳太子絵伝」 ARでたどる聖徳太子の生涯()国宝「聖徳太子絵伝」(太子1歳、部分)平安時代・延久元年(1069)全10面のうち第1面東京国立博物館蔵太子誕生(1歳、研究員が監修し作画したイラスト)5Gで文化財国宝「聖徳太子絵伝」アニメーションより国宝「聖徳太子絵伝」(太子37歳、部分)平安時代・延久元年(1069)全10面のうち第10面東京国立博物館蔵太子の魂、青龍車で中国・衡山へ(37歳、研究員が監修し作画したイラスト)5Gで文化財国宝「聖徳太子絵伝」アニメーションより
2020年09月17日10月24日(土)よりBunkamuraシアターコクーンにて上演が決定している、COCOON PRODUCTION 2020『フリムンシスターズ』。この度、SPWN(スポーン)とWOWOWメンバーズオンデマンドにて、本舞台の一夜限りのライブ配信が決定した。本舞台は、2000年のミュージカル『キレイ-神様と待ち合わせした女-』でシアターコクーンに衝撃的な登場をして以来、シアターコクーンの空間を存分に遊び尽くしながら、人間の弱く繊細な部分を剥き出しに描く作品をコンスタントに発表してきた松尾スズキが、シアターコクーンでは4年半ぶり、シアターコクーン芸術監督に就任後初の書下ろしとなる新作ミュージカル。松尾がミュージカルを書き下ろすのは、『キレイ-神様と待ち合わせした女-』以来、実に20年ぶりとなる。出演は長澤まさみ、秋山菜津子はじめ、皆川猿時、栗原類、オクイシュージに、村杉蝉之介、池津祥子、猫背椿、笠松はる、片岡正二郎、そして阿部サダヲなど個性豊かなキャストが揃い、美しくも混沌とした松尾ならではの世界へ、観客を誘う。東京・西新宿のコンビニでバイトをしながら無気力に暮らす女、彼女が昔から憧れていたかつての大女優、自称「2億円のオカマ」のゲイ、自殺願望を持つ青年、さらには足の不自由な女優の妹、謎のバスタオルおじさんなど“狂った人間=フリムン” が次々と登場し、過去や現在の様々な出来事が連鎖していく。一夜限りのライブ配信は、11月12日(木)18:30の回にてSPWN(スポーン)とWOWOWメンバーズオンデマンドで行われる。ライブ配信終了後もアーカイブ配信での視聴が可能。開幕前から話題を集める本作を、自宅で気軽に楽しむことができる。COCOON PRODUCTION 2020『フリムンシスターズ』11月12日(木)18:30SPWN(スポーン)、WOWOWメンバーズオンデマンドにて配信
2020年09月17日劇団四季の看板俳優として『ジーザス・クライスト=スーパースター』『オペラ座の怪人』などに主演後、1996年に退団してからも『レ・ミゼラブル』『エリザベート』『ダンス オブ ヴァンパイア』など、数々の大作ミュージカルで圧倒的な歌声を轟かせ続けている山口祐一郎。空前のミュージカルブームが訪れ、“プリンス”花盛りの昨今の日本演劇界にあって、“帝王”と称される唯一無二の大スターだ。フットワーク軽くSNSやトーク番組でも活躍する“プリンス”たちとは一線を画す、その神秘的で謎めいた存在感も“帝王”たる所以のひとつ。だが、製作発表会見や千穐楽カーテンコールなどで披露する挨拶を通じて、人柄も魅力的であることはミュージカルファンなら誰もが知るところだ。そんな山口が9月17日(木)と18日(金)、帝王の“領地”とも言える帝国劇場にて、初の本格的なトークショーとなる『My Story~素敵な仲間たち~』を開催。本人をして、「前代未聞の珍事。今回のコロナなくしては、起こり得なかったイベントである」と言わしめる貴重な機会だ。公演では山田和也の演出のもと、山口がミュージカルで彩られた自身の“Story”を振り返るほか、共にミュージカルを作り上げてきた“素敵な仲間たち”とのクロストークも。ゲストは各回替わりで、まず17日昼公演には『オトコ・フタリ』(シアタークリエ/12月)で山口との共演を控える浦井健治と保坂知寿が、夜公演には『ローマの休日』(帝国劇場/10月)でかつて山口が演じた新聞記者ジョー・ブラッドレー役を引き継ぐ加藤和樹と平方元基が登場。そして18日昼夜には、山口との共演は『モーツァルト!』ただ一作ながら、今も交流が続いているという中川晃教が登場し、13年ぶりの帝劇共演を果たす。山田とのオンライン打ち合わせの過程で、山口の口からはなんと、「MCは必要ない」との衝撃発言が飛び出したとか。気心が知れた仲間同士のミュージカルトークは、果たしてどこに向かうのか――。各回まさに、予測不能の90分となりそうだ。文:町田麻子
2020年09月17日『週刊少年マガジン』(講談社)に連載中の人気漫画の実写映画化作品で、英勉が監督を務める『東京リベンジャーズ』が2021年に公開される。この度、本作の新たな追加キャストが発表された。主人公・タケミチを演じるのは北村匠海。東京卍會副総長・龍宮寺堅、通称ドラケンには山田裕貴が挑み、物語のカギを握る存在の橘ナオトは、杉野遥亮が演じる。また、タケミチの天敵であるキヨマサこと清水将貴を、鈴木伸之。さらに、タケミチの親友・千堂淳を磯村勇斗。裏で暗躍する東京卍曾幹部・稀咲鉄太には間宮祥太朗が抜擢。そして、タケミチが挑む東京卍曾の総長・佐野万次郎、通称マイキーを吉沢亮が務める。この度発表された、新たな追加キャストは、主人公のタケミチたちの頼れる存在である東京卍會の弐番隊隊長・三ツ谷隆役の眞栄田郷敦。2019年に映画『小さな恋のうた』で俳優デビューを果たして以降、テレビドラマ『ノーサイド・ゲーム』や『私の家政夫ナギサさん』など話題作に立て続けに出演する実力派俳優が原作ファンの間でも高い人気を誇るキャラクターを演じる。そして、東京卍會に対し稀咲と共に暗躍する謎の不良・半間修二役に清水尋也。映画『渇き。』や『ソロモンの偽証』、『ちはやふる』シリーズ、『ホットギミック ガールミーツボーイ』などで21歳とは思えない存在感を見せる若手実力派が、独特の存在感で物語に彩りを加える。また、タケミチたちとともに闘う通称パーちんこと、林田春樹役に映画『泣くな赤鬼』などに出演する堀家一希。さらに東京卍會を狙う極悪非道の愛美愛主の総長・長内信高役に、俳優とともに格闘家としても活躍する湊祥希といった若手の出演も決定した。キャスト、監督、プロデューサーのコメントは以下の通り。■眞栄田郷敦:三ツ谷隆役人気があってとことん面白い原作ゆえにプレッシャーは大きいですが、個人的に大好きな三ツ谷を演じられることにすごく興奮してます。漫画の魅力と実写の魅力のバランスをしっかりとりつつ、三ツ谷の性格はもちろん、髪型や服装、佇まいなどの見た目の説得力も大事にして演じていきたいです。■清水尋也:半間修二役お話を頂いたとき、ニヤケました。単行本はもちろんマガジンでの連載も追っている大好きな作品に出させて頂けること、嬉しく思います。魅力的なキャラ達の中でもお気に入りの半間を演じる事が出来て幸せです。ここまでワルな役は初めての挑戦です。そして、今回人生初の特攻服も着ます。外見もガッツリ寄せて、狂っていきますので。半間修二、よろしくお願いします。■堀家一希:林田春樹役東京リベンジャーズ、パーちん役で出演します、堀家一希です。もうとにかく熱い、熱いです。友情も恋愛も喧嘩も、もう最高に熱くて真っ直ぐです。パーちんもバカで真っ直ぐな性格です。こんな作品に携われて幸せです。随時情報お待ちください!■湊祥希:長内信高役長内信高役を演じさせて頂きます、湊祥希です!僕は不良役を演じる事が多く、プライベートでも漫画を読む機会が多いのですが、東京卍リベンジャーズは今まで読んだ事のないとても刺激的な漫画で、それぞれのキャラクターの個性も強く、一気に読み進めてしまいました!凶暴で極悪な、だけど人間味が強く素直な長内という重要な役を演じさせて頂きとても光栄に思っております!全力勝負で挑ませて頂きます!■監督:英勉三ツ谷カッコよすぎるです!半間まんまです!パーちん熱すぎます!長内スゲーの見つけました!■プロデューサー:岡田翔太大変お待たせ致しました!東京リベンジャーズの更なるメンバーを解禁致します。原作の中でも特にファンの多い、一癖も二癖もある奴等を超個性的な男達が演じてくれることになりました。正直、想像以上のカッコ良さです。(早く見せたい!)公開は来年になってしまいましたが、皆様の期待を超えるアツ過ぎる映画になっています!続報を楽しみにお待ち下さいませ!『東京リベンジャーズ』10月9日(金)公開
2020年09月17日9月30日(水)に4th FULL ALBUM『You need the Tank-top』を発売する、男女ツインボーカル3ピースバンド、ヤバイTシャツ屋さんが、アルバム収録の新曲『Give me the Tank-top』のミュージックビデオを公開し、デジタル先行配信をスタートさせた。昨日、日本発のオーディオビジュアルブランドAVIOT(アビオット)とのタイアップを発表したばかりの新曲『Give me the Tank-top』だが、今回のミュージックビデオはコロナ禍で今までのようにフェスやライブには行きづらくなったものの、イヤフォンを使って家で気軽にフェスやライブ気分になろうという新しい生活様式をテーマに、今できる範囲でヤバTの音楽を全力で楽しんで欲しいという想いが強く込められた映像となっている。監督は、メンバーのこやまたくやこと寿司くんが担当。また本楽曲のデジタル先行配信も同時にスタートしている。こやまたくやは、「まだまだお家で過ごす時間が多いですが、いま出来る範囲でヤバTの音楽を全力で楽しんで欲しい!という想いで作りました!常識を覆すオチにも注目してください」とコメントしている。ヤバイTシャツ屋さん 『Give me the Tank-top』ストリーミング&ダウンロードリンク
2020年09月17日aikoの40枚目のシングル『ハニーメモリー』が10月21日(水)に発売されることが決定。あわせて新アーティストビジュアルが公開された。『ハニーメモリー』は前作の『青空』から約8カ月ぶりのリリースとなる。8月30日にaiko official YouTube Channelにてプレミア公開された「Love Like Aloha Memories 砂浜に持って行かれた足」では、aiko本人もチャットに参加し、同時接続で約4.5万人のファンと共に夏の野外フリーライブの総集編を楽しんだ。またTwitterのトレンドでも、今回の企画ハッシュタグ「#メモリーは砂足」が日本4位、「aiko」が6位にランクインし、SNS上でも大きな盛り上がりを見せた。10月17日(土)には、aikoの自身2度目となるオンラインライブ「Love Like Rock〜別枠ちゃんvol.2〜」の開催も発表されている。ライブの模様は3つの配信メディアから同時配信され、さらにチケット購入者には「ライブの始まりはもぎり、そして例のブツ」という特典もついてくる。オフィシャルライブグッズの販売も決定しているため、こちらも続報を楽しみに待ちたい。同時に新ビジュアルも公開。涼風感じる秋の夜に佇むaikoの姿が、どこか儚げにも感じるアーティスト写真に仕上がっている。■リリース情報aiko40th Single『ハニーメモリー』2020年10月21日(水)発売定価:1,200円(本体)+税※初回限定仕様盤:カラートレイ & 8Pブックレット※商品内容は後日発表■配信情報aiko「Love Like Rock〜別枠ちゃんvol.2〜」2020年10月17日(土)20:00配信開始予定※10月24日(土)23:59までアーカイブ配信あり・チケット販売販売期間:2020年8月30日(日)19:00〜2020年10月24日(土)18:00料金:3,300円(税込)※別途、配信メディアごとに異なる手数料がかかります。「Love Like Rock〜別枠ちゃんvol.2〜」特設サイト:
2020年09月16日ゆずが本日9月16日、DVD & Blu-ray『YUZU ALL TIME BEST LIVE AGAIN 1997-2007』『YUZU ALL TIME BEST LIVE AGAIN 2008-2020』を2作品同時リリース。その発売を記念し、Apple Music、Spotify、LINE MUSICの各ストリーミングサービスにて、歴代ライブ映像作品の収録曲プレイリストが公開された。『YUZU ALL TIME BEST LIVE AGAIN 1997-2007』『YUZU ALL TIME BEST LIVE AGAIN 2008-2020』は、これまで”LIVE FILMS”と冠しリリースしてきた、ゆずのライブ映像作品の中から選りすぐりのライブパフォーマンスを選出し、年代ごとに収録した“ライブ映像ベスト”。2作品合わせて全68曲、トータル約6時間に及ぶ”ベストライブ”な内容となっており、2015年に横浜スタジアムで開催され、豪雨の中でのパフォーマンスがファンの間で伝説と化している、「ゆず 弾き語りライブ2015 二人参客 in 横浜スタジアム」から、『友達の唄』を初映像化。さらに、西日本豪雨の影響で本公演の開催が見送りとなり、急きょふたりの弾き語り公演として2018年10月に開催された、「YUZU SPECIAL LIVE 2018 BIG YELL×FUTARI in 広島」より、記録用に撮影していた映像データの中から『雨と泪』を特別収録している。今回公開されたプレイリストは、路上ライブのパフォーマンスなどを収めた初のライブ映像作品「LIVE FILMS ふたり」から、今年1月にリリースされた弾き語りドームツアーの映像作品「LIVE FILMS ゆずのみ~拍手喝祭~」まで、ライブ映像作品に収録されている楽曲ごとの映像作品全25本の収録曲をプレイリスト化。映像作品とともに。ゆずのライブヒストリーを体感することができる内容となっている。ゆずは同映像作品を引っさげ、9月27日(日)より自身初のオンラインツアー「YUZU ONLINE TOUR 2020AGAIN」を開催。毎週日曜日の21時、5週にわたって行われる有料配信ライブで、ゆずゆかりの横浜エリアから、『夏色』以外被り曲なしのセットリストで構成。プレミア必至の全5公演となっている。歴代映像作品プレイリスト:■LIVE FILMS ふたり■LIVE FILMS ふたり 秋味■LIVE FILMS TOBIRA TOUR 2000~2001■LIVE FILMS ふたりのビッグ(エッグ)ショー■LIVE FILMS 満員(音)礼~熱闘!Bomb踊り~■LIVE FILMS ユズモラス完全版■LIVE FILMS すみれ■LIVE FILMS 夢の地図■LIVE FILMS 1~ONE~■LIVE FILMS GO HOME■LIVE FILMS リボン■LIVE FILMS ゆずのね■LIVE FILMS WONDERFUL WORLD■LIVE FILMS FURUSATO■LIVE FILMS 2-NI■LIVE FILMS YUZU YOU DOME DAY1■LIVE FILMS YUZU YOU DOME DAY2■LIVE FILMS YUZU YOU ARENA■LIVE FILMS GO LAND■LIVE FILMS 新世界■LIVE FILMS TOWA-episode zero■LIVE FILMS ゆずのみ■LIVE FILMS ゆずイロハ■LIVE FILMS BIG YELL■LIVE FILMS ゆずのみ~拍手喝祭~ & Blu-ray『YUZU ALL TIME BEST LIVE AGAIN 1997-2007』『YUZU ALL TIME BEST LIVE AGAIN 2008-2020』2020年9月16日(水)リリース
2020年09月16日『スター・ウォーズ』初の実写ドラマシリーズ『マンダロリアン』シーズン2が、ディズニー公式動画配信サービス Disney+ (ディズニープラス)で、10月30日からアメリカと同時配信開始されることが分かった。あわせて、日本語版予告、キーアートも初公開された。『マンダロリアン』シーズン2は、第1話が10月30日(金)16:00に配信開始、第2話が11月6日(金)17:00配信開始、以降毎週金曜日 17:00に新エピソードが配信開始となる。銀河帝国崩壊後の混沌とした時代、マンダロリアンとザ・チャイルドは敵との遭遇や仲間との再会を経ながら“彼らの道”を探して危険な銀河の旅を続ける。キャストは前シーズンに続き、マンダロリアン役にペドロ・パスカル、百戦錬磨の傭兵キャラ・デューン役にジーナ・カラーノ、バウンティハンター・ギルドのリーダーであるグリーフ・カルガ役にカール・ウェザース、そして旧帝国軍のモフ・ギデオン役にジャンカルロ・エスポジートの面々が続投。シーズン2の監督陣は、ジョン・ファヴロー、デイブ・フィローニ、ブライス・ダラス・ハワード、リック・ファミュイワ、カール・ウェザース、ペイトン・リード、ロバート・ロドリゲス、というそうそうたる顔ぶれに。またシリーズ全体のクリエイターでもあるジョン・ファヴローは、デイブ・フィローニ、キャスリーン・ケネディ、コリン・ウィルソンとともに製作総指揮も務め、カレン・ギルクリストが共同製作総指揮で参加する。シーズン1では荒野にマンダロリアンひとりたたずむキービジュアルだったが、今回のシーズン2では、マンダロリアンの腰の位置に、あの“ザ・チャイルド”が収まったビジュアルとなった。また、初公開された予告では、黒いローブを被った謎の女性が登場する。魔術を操る種族の名「ジェダイ」……マンダロリアンは彼らを「敵」と称する。カイザー・クレストに乗るマンダロリアンを追うのは、数々の伝説を生んだあの高速船、Xウイング。そして、TIEファイターに続いて姿を見せるのは、スピーダーにまたがり崖下へ飛び下りる、スカウト・トルーパーたち。不穏な雰囲気が漂い、マンダロリアンたちの波乱を予感させる内容となっている。『マンダロリアン シーズン2』第1話が10月30日(金)16:00に配信開始第2話が11月6日(金)17:00配信開始以降毎週金曜日 17:00に新エピソード配信開始
2020年09月16日俳優の大倉忠義が映画『窮鼠はチーズの夢を見る』で主人公の恭一を演じている。劇中の恭一は、流されやすく、自分を好きになってくれる相手と恋愛する受け身の男性だ。しかし、彼は大学の後輩だった今ヶ瀬(成田凌)に再会。彼に告白され、そのまっすぐな想いに翻弄されていく。しかし、本作の監督を務めた行定勲は「恭一は振り回される役なんだけど、ふたりの演技を決定づけているのは大倉忠義だと思う」と語る。大倉は2013年に『100回泣くこと』で映画単独初主演を果たし、『クローバー』『疾風ロンド』などの映画に出演。ドラマや舞台など活躍の場を広げているが、彼と初めてタッグを組んだ行定監督は「大倉くんは現場であまり議論をしようとする俳優ではないんです」という。「基本的には“はい・わかりました・やってみます”の言葉しか交わさないぐらい(笑)なんですけど、彼の中にはちゃんとした感情はある。だから、ここのシーンの感情については大丈夫?って質問すると『僕なりに理解しているつもりです』って答えがちゃんとかえってくるんですよ」劇中の恭一は感情をハッキリと表に出すような人物ではなく、クールで相手のことを気遣う大人の男性に見えるが、実際に何を考えているのかパッとわかるような人物ではない。多くは語らない、わかりやすくは表現しない。しかし、劇中の多くの人物が恭一に惹かれていく。「彼の持ち合わせているリズムのようなものかもしれないですけど、彼には良い意味での“暗さ”みたいなものがあるんですよ。底知れぬ闇のような、それが本当は闇なのかすらわからないような……そういう部分が大倉の色気に見えたりもするんですよね。それに対峙する成田凌は、その暗さだったり闇に入っていっては何があるのかわからないまま振り回されている部分があって、そこは原作(本作は水城せとなのコミックが原作)とは少し違うところかもしれません。恭一は振り回される役なんだけど、ふたりの演技を決定づけているのは大倉忠義だと思う」恭一は一体、何を考えているのか? 彼は誰を、なにを大切しているのか? 観客もそれを探りながら映画を観ていき、やがてその変化や心のうちを、彼のちょっとした表情の変化や仕草、視線から感じられるようになるはずだ。「大倉忠義はすごく良い意味で人間が“わかりにくい”んです。演じる上で造形する人間も、やろうと思えば、もっとわかりやすくできるとは思うんですよ。もっと狼狽したり、もっと逡巡したり……脚本にそう書かれていたら、俳優はオーバーにやりがちですよね。でも、彼はオーバーにはやらないんですよ。演技にどこかに曖昧さがあって、それがすごいリアリティを生んでいる。だから、大倉忠義は自分のアイデンティティをもって原作の恭一を血肉化したと思いますし、大倉忠義のもっているムードがこの映画を形作っていることは間違いないです」『窮鼠はチーズの夢を見る』公開中
2020年09月16日