LeTRONCがお届けする新着記事一覧 (143/266)
SNSで話題の京わたがし専門店♡京都・東山にある「JEREMY & JEMIMAH(ジェレミーアンドジェマイマ)」は、京わたがしの専門店。ユニークで遊び心のある新しいスイーツとして、SNSやメディアでも注目を集めています。抹茶味や季節の味を取り入れて、常時9種類以上のフレーバーがラインナップ。京都に住んでいる人だけでなく、観光客も楽しめるものを作りたいという店主の想いが込められてたわたがしの風味を味わって。ふわっふわで特大サイズのカラフルわたがし「JEREMY & JEMIMAH」でテイクアウトできるわたがしは、顔よりも大きい超巨大サイズ! 「JEREMY & JEMIMAH」の一番人気は「桜餅」。ほのかに香る桜の風味や、写真映えのするキュートな色みが人気の秘訣。京都といえば抹茶のイメージがありますが、珈琲専門店が数多く軒を連ねる街でもあります。そんな京都の本格的な珈琲をわたがしで味わってみるのも楽しいかもしれません。お土産用のわたがしも! 京都の思い出をシェアしよう!「JEREMY & JEMIMAH」では、お土産用に袋に入ったわたがしを購入することもできます。お土産用にはチャックがついており、賞味期限1ヶ月。フレーバーに合わせてトッピングもついているので喜ばれること間違いなし。見た目もオシャレでかわいいわたがしは、京都旅行の思い出やおすそ分けにもピッタリ。新たなわたがしの魅力に出会える“粋”なスポットです。スポット情報スポット名:JEREMY & JEMIMAH住所:京都府京都市東山区下弁天町51-4電話番号:090-7357-3825
2018年04月19日沖縄の雰囲気漂う、隠れ家的名店「沖縄懐石 赤坂潭亭」東京・赤坂にある、まるで隠れ家のような佇まいの「沖縄懐石 赤坂潭亭(あかさかたんてい)」。大きな看板はなく、和の雰囲気感じる土壁と木でできた、シンプルな外観が目印です。店内は、全席掘りごたつ式の個室になっており、プライベートな雰囲気の中、まったりとくつろぐことができます。琉球畳や沖縄に古くから伝わる器「やちむん」があったりと、沖縄の雰囲気をたっぷりと味わえる空間です。「沖縄懐石 赤坂潭亭」は沖縄への想いが詰まった店創業者である先代が過去に体調を崩した際、沖縄で療養生活をしていたそう。沖縄の食材や料理で体調が回復し、感銘を受けたのがこのお店の始まりに。「多くの人々に沖縄料理の素晴らしい部分を知ってもらいたい」という気持ちが込められたお店です。「料理を通じて沖縄のことを知ってもらい、沖縄の活性化に繋がってほしい」という2代目の想いも加わり、現在に至っています。今年で6年連続ミシュランの星を獲得しており、料理の味もお墨付きです。沖縄代表の料理「ラフテー」はお店の名物料理ホロホロと口の中でとろけるような食感の「ラフテー」は、沖縄料理の代表と言っても過言ではない料理。「沖縄懐石 赤坂潭亭」では、お店独自の調味料を使って仕上げ、豚肉の柔らかくジューシーな味わいが自慢です。見た目もツヤツヤで食欲をそそります。昼のコースと夜のコースで味わえます。沖縄の食材をふんだんに使用した料理と一緒に、「ラフテー」にも注目してみてください。沖縄を贅沢に楽しめるコース料理「沖縄懐石 赤坂潭亭」では、沖縄料理を贅沢に楽しめるコースがおすすめです。お昼のランチメニュー「石垣牛ステーキランチ」は、石垣島の自然の恵みをたっぷり受けて育った石垣牛をステーキで味わえます。絶妙な焼き加減のお肉には、旨味がたっぷり。さっぱりとおろしポン酢でいただきます。夜は、琉球料理と和懐石が融合した新ジャンル“沖縄懐石”を味わえる「和球懐石コース」がおすすめ。今までと違った沖縄料理を体感できるはずです。沖縄の魅力がたっぷり感じられる「沖縄懐石 赤坂潭亭」沖縄への想いがたくさん詰まった「沖縄懐石 赤坂潭亭」は、沖縄の食材や料理を贅沢な空間でたっぷり堪能することができます。食後には、ちんすこうを使ったオリジナルデザート「田芋チーズケーキ」がおすすめです。東京メトロ千代田線の赤坂駅7番出口から徒歩約8分。駐車場は無いため、車の場合は店舗の隣にあるコインパーキングをご利用ください。ミシュランに認められた「沖縄懐石 赤坂潭亭」で、新たなジャンル“沖縄懐石”を一度体験してみませんか?スポット情報スポット名:沖縄懐石 赤坂潭亭住所:東京都港区赤坂6-16-11 浜ビル電話番号:03-3584-6646
2018年04月19日ヘルシーの極み!健康と幸せを同時に手に入れよう南青山にある「Restaurant 8ablish(レストラン エイタブリッシュ)」は、肉や魚、卵や乳製品などを使わない、ヴィーガン料理を提供しているお店です。「無意識に健康と幸せを手に入れられる場所」をコンセプトに、見た目やボリュームで肉や魚に引けを取らない満足感があります。洗練された内装とインテリアが、シックで引き締まった印象を与えてくれます。カウンター席とテーブル席があるので、用途に応じて使い分けることが出来ますね。朝はグラノーラ、昼は日替わりランチ、夜は野菜の盛り合わせなど、時間帯に応じて様々なラインナップが用意されています。デザートも豊富で、小麦を使わないケーキなど専属パティシエが作る本格派。何と言ってもヘルシーなので、食べながらにして健康な体づくりを助けてくれるのは嬉しいですね。レストランのみならず雑貨店「ギフト&ブックギャラリー」も併設されています。プレゼントにピッタリの雑貨や、実際にレストランで使われている調味料など、様々なものを販売しています。自分ではなかなか挑戦が難しいヴィーガン料理を気軽に、そして本格的に体験してみたい方におすすめです。表参道を散策しながらお店を探そう「Restaurant 8ablish」は港区南青山にあります。電車の場合最寄り駅は東京メトロ各線の「表参道駅」です。B1出口から出て青山学院大学の方へ歩きましょう。南青山五丁目の交差点の次の角を左折して、カフェの隣にある建物の2階です。駅から徒歩約3分と非常に近いので、表参道周辺を散策しつつ疲れたときに休憩として立ち寄るのも良いかと思います。車の場合青山学院大学を目指しましょう。青山通りから大学沿いの通りを入ったところにあります。お店の前は一方通行となので、青山通りから入るようにしてください。なお、駐車場はありませんので近隣のコインパーキングをご利用ください。営業時間案内連日夜遅くまで営業しているので、仕事帰りにもゆっくり立ち寄ることが出来ます。“Mon.-Fri. 9:00-23:30 *L.O.22:30Sat. 8:30-23:30 *L.O. 22:30Sun. 8:30-22:30 *L.O. 22:00”出典:素材の力が最大以上に引き出された料理たち「Restaurant 8ablish」で提供されているのは、動物性の素材に頼らないヴィーガン料理。美味しいワインと一緒に味わいたい絶品が揃っています。ヴィーガンソフトクリーム 「ベルガモットオイル」(700円)乳製品を使わないソフトクリームは甘酒と豆乳をベースに作られており、甘酒を混ぜることで豆乳独特の風味が抑えられ、食べやすくなっています。美容効果が高いと言われているアガペシロップも使われているので、優しい味が広がります。レモンティラミス グラッパの香り(550円)小麦粉を使わないスポンジケーキと、カシューナッツとレモンで作られたクリームが、濃厚な味を実現しています。レモンの爽やかな香りとクリーミーな味わいは、一度食べると病みつきになりますよ。ガトーショコラ・ドゥ・リュクス バニラアイスクリーム添え(900円)米粉とオーガニックのカカオパウダーで濃厚さを出しているガトーショコラは、ココナッツシュガーとメープルシロップによる甘さが心地良い一品。乳製品を使っていないので、アレルギーがある方でも食べることが出来ます。デザートのみならず、こだわりのつまった食事メニューも見逃せません。普段はあまりヴィーガン料理に馴染みのない方も、素材の持つ味を最大限に楽しめる人気店です。スポット情報スポット名:RESTAURANT 8ablish住所:東京都港区南青山5-10-17 2F電話番号:03-6805-0597
2018年04月19日熱帯の太陽の恵みで育つアボカドアボカドはメキシコや中南米を原産とする熱帯地方の果実で、日本では2000年前後より一般的に食べられるようになりました。「森のバター」と呼ばれるほど栄養価が高く、不飽和脂肪酸を多く含んでいるので、高血圧の予防やがんの予防にも効果が期待されるそう。独特のまったりとした食感や醤油にも合うことなどから日本でも様々な料理に使われ、人気の高い食材になりました。アボカドのむき方・切り方をマスターして、インスタ映えする料理を作ってみませんか?基本の角切りをマスターしようまずアボカドを半分に切りましょう。縦半分になるように包丁を入れ、中心にある硬くて大きい種に沿ってぐるりと切り込みを入れます。切り込みを挟むように両手で持ち、前後にひねればアボカドを半分に切ることができます。種は包丁の持ち手側の角を刺し、グリグリと回しましょう。角切りはパスタやサラダなど様々な料理に使われる基本的な切り方です。縦半分に切ったアボカドに、包丁の先を使って格子状に切れ目を入れましょう。さらに半分に切り皮を裏返すようにすれば、つぶれることなくキレイな角切りにすることができます。輪切りのポイントは皮付きのままで切ることお刺身やパンにはさむ時におすすめの切り方は輪切りです。皮が付いたまま輪切りにすれば、皮もむきやすくなりますし、型くずれが防げます。種の部分は縦半分に切った時と同様に種の周りでぐるりと切り込みを入れて外しましょう。種が半分以上露出したら包丁の角で取り、再び輪切りにします。この方法なら輪切りの形のままでも、半円型のスライスでも形よく切ることができます。重ねて並べるだけでも見栄えがしますし、穴の部分にマリネを添えればおもてなしオードブルのできあがりです。アイデアが次々生まれるシェイブドアボカド最近話題のリボンサラダ。にんじんやきゅうりをピーラーで薄く長くスライスしたリボンサラダは、食べやすく見栄えも良いことからSNSを中心に話題となっています。アボカドもピーラーでスライスしシェイブドアボカドにしてみましょう。方法は簡単。縦半分に切って皮をむいたアボカドの側面を、縦にピーラーでスライスするだけです。リボンのようなアボカドは、バゲットやカナッペにふんわりとのせると、まるでカフェのランチみたい。使い道のアイデアが次々と生まれそうな切り方です。今回ご紹介した3種類の切り方は、きれいな切口がポイントです。熟しすぎない少し硬さの残るアボカドを使いましょう。アボカドはこの他にもスプーンですくってラフな形で使うことも、つぶしてディップにすることもできます。色も鮮やかで色々と活用できるアボカドは、料理の幅が広がる食材です。切り方を少し変えるだけで料理の雰囲気がガラリと変わり、パーティーや持ち寄りご飯で大活躍します。ぜひお試しください。監修/Niki・B・Shun
2018年04月19日中目黒で、良質なお肉をリーズナブルに!「くろうし」 は、中目黒駅から徒歩3分の好立地にある牛の看板が目印の肉料理専門店。店内は洗練された落ち着きのある雰囲気で、個室や座敷があり、デートや女子会など様々なシーンで利用OKです。名物の牛たんしゃぶしゃぶをいただくコースや、約30種類のドリンクが選べる飲み放題付きコースなどメニューが豊富で、価格を気にせず良質なお肉をいただくことができます。牛たんの新食感「くろうし」 の名物A5和牛しゃぶ必食の「A5和牛しゃぶ」(2,850円 税サ別/1人前) は、琥珀色の出汁にキノコやネギ、水菜などの野菜を入れ、しんなりしてきたら厳選された牛たんをくぐらせます。口に入れた瞬間牛タン本来の旨味が口に広がる、お店の名物です。タレは、香り豊かな黒ごまダレと、あっさりとしたゆずポン酢ダレの2種類。また、黒ゴマタレには濃厚なフォアグラをトッピングすることができ、ワンランクアップした味わいになります。シメにはラーメンか雑炊かを選ぶことができるので、最後まで美味しくいただけます。女子会や接待など、どんなシーンにもおすすめ!最大8名まで使える個室があるので、様々なシチュエーションの宴会におすすめです。女子会コースや名物の「たんしゃぶ」、「炭火焼肉」などの料理が堪能できる飲み放題付きのコース、牛握りやユッケがついた贅沢コースなど様々なコースを用意。お肉を食べたい時の女子会や、ちょっと贅沢したい飲み会にピッタリです。鮮度のいい厳選された食材と上品な盛り付けで、味覚にも視覚にも美味しさを感じられる「くろうし」 。落ち着いた雰囲気の中ゆったりと、名物の牛タンを味わってみては?スポット情報スポット名:肉料理くろうし中目黒住所:東京都目黒区上目黒3-1-4 グリーンプラザ2F電話番号:03-6303-1826
2018年04月19日都会の中心で贅沢に海老を楽しむ「マダムシュリンプ」新橋・銀座界隈の外堀通りに面したプラーザ銀座ビル内にお店を構える海老料理専門店「マダムシュリンプ」。こちらでは、15種類以上もある様々な海老を使った料理をいただけます。メイン食材である海老は、世界各地からこだわり抜いた厳選素材のみを使用しています。それぞれの海老の特徴を最大限に活かした調理法で提供される料理は、濃厚な旨みとプリプリの食感が堪りません!一度は食べたい! 「オマール海老のグリル」高級食材として知られるオマール海老。実は料理人の中で世界一調理するのが難しいと呼ばれているのが、このオマール海老なのです。ここ「マダムシュリンプ」では、「オマール海老のグリル(1尾/400g~500g)」(3,980円)を提供。素材となる海老は、必ず生きた新鮮なものを使用するので、鮮度は抜群です。フライパンで一度蒸し焼きにしてからオーブンで焼き上げたプリプリの海老は、弾力を感じつつもしっとりとなめらかな舌触り。ソース、ズワイガニ、ホタテ、アサリを刻んでトマトソースを混ぜたラグーソースでいただきます。海老×お酒×くつろぎの空間=女子会にピッタリ大人の隠れ家のような落ち着いた雰囲気が漂う「マダムシュリンプ」は、女子会にぴったり。テーブル席やカウンター席はもちろんロフト個室もあるので、恋愛トークで盛り上がる女子会にはおすすめです。絶品の海老料理には、美味しいワインがよく合います。ワインの品揃えも充実しており、場をさらに盛り上げてくれるはず。コース料理は5,980円から、アラカルトメニューも豊富に揃っています。間接照明が大人の時間を演出する空間で、海老料理をじっくりと堪能してください。美味しい海老を食べ尽くす贅沢な空間「マダムシュリンプ」。海老料理が食べたいときはもちろん、お祝いや記念日、デートなど様々なシーンでも活用できます。都会の慌ただしさから抜け出して、優雅な時間を過ごしてみてはいかがですか?スポット情報スポット名:マダムシュリンプ住所:東京都中央区銀座8-4-27 プラーザ銀座ビルB2F電話番号:03-3571-5528
2018年04月19日家庭的な雰囲気の店内で、大将のこだわり寿司を堪能「高砂まるや」の外装は、白を基調とした壁に、表札とのれんがかかっているシンプルな造りです。寿司屋というと、少し敷居が高いイメージがあると思いますが、高砂まるやは家庭的な落ち着いた店内。家族や友人と気張らずに食事を楽しむことができます。総座席数は22席で、貸切利用も18人まで対応可能。お寿司以外も絶品! 旬の食材で彩る一品料理の数々高砂まるやでは、寿司以外の海鮮料理も楽しめます。旬の食材を使った一品料理はお酒との相性も良く、食事に華を添えてくれる逸品ばかりです。季節によって料理の内容が変わるので、いつ訪れてもおいしい料理が出迎えてくれます。ランチ営業もしているので、夜に行けない人はランチで高砂まるやの料理を楽しんでみてください。食べるのがもったいない! 大将の技や工夫が光る一皿人気の「寿司おまかせコース」では、その日の大将おすすめのネタ8品と一品料理を提供してくれます。それぞれのネタが一番おいしくなる握り方や飾り包丁など、大将の技や工夫が施してあり、見た目も鮮やかにお皿に並びます。一品料理は茶わん蒸しやハモの揚げ出しなど、寿司との相性のいい料理ばかりです。寿司屋でお鍋? 絶品の鴨鍋は大将自慢の一品高砂まるやの大将自慢の料理が、鴨鍋です。手の熱で脂が溶けてしまうほどやわらかな鴨肉を、たっぷりのネギと一緒にしゃぶしゃぶでいただきます。新鮮な鴨肉を薄くスライスし、よく沸騰した出し汁に2~3回くぐらせると、キレイなピンク色に。ネギとの相性も良く、一度食べ始めたら止まらないおいしさで、寿司と一緒に味わってみたい一品。九州の蔵元から仕入れている厳選された美酒の数々寿司や一品料理に合うお酒を数多く取り揃えています。ビールや焼酎、ウィスキーをはじめ、九州の各蔵元から仕入れる日本酒や、県外の話題の日本酒、微発酵の日本酒まで、大将の選別眼によって、色々な場所のお酒がストックされています。ぜひおいしいお寿司を食べながら、お酒を飲み比べして楽しむというぜいたくな時間を過ごしてみてください。西鉄・平尾駅から徒歩9分。近くにコインパーキングがあるので、車で来店しても安心です。新鮮な寿司と絶品鴨鍋の魅力的な組み合わせを堪能してみてください。スポット情報スポット名:高砂まるや住所:福岡県福岡県福岡市中央区高砂2-14-20 アルガスナンリ 1F電話番号:092-522-6977
2018年04月19日海外で買い付けたインテリアがエキゾチックな雰囲気札幌・すすきのにある「WORLD CHINESE KITCHEN LU:RAN(ワールド チャイニーズ キッチン ルーラン )」は、創作中華料理のお店です。外壁にはエキゾチックな紋様が描かれており、入り口は大きく開かれ開放的な印象。店内は50席、6人まで利用可能な個室も1部屋あります。インテリアの数々は海外で買い付けをして揃えており、各階ごとに異なった雰囲気にわくわくします。異国を思わせる幻想的な空間で食事を楽しんでもらえることを、コンセプトにしているそうです。他にはない独創性を持った料理とお店づくり「ルーラン」の母体となるグループ会社では、イタリアン・和食・スペインバルのお店を立ち上げています。各店舗のファンの皆さまに、もっと色々な料理を楽しんでもらいたいという思いから、グループ初の中華ダイニングを立ち上げました。内装は立ち上げスタッフが3ヶ月もかけて作りこんだほどのこだわり。照明もデザイナーがベトナムやタイなどへ赴き、買い付けを行っています。料理と同様、お店作りも独創性にこだわって作り上げました。専門店に負けない! ファンが多い絶品メニューこの店がおすすめする「肉味噌濃厚担々麺」(860円)。特製肉味噌を使用し、胡麻が効いた濃厚スープは、コシのある特注麺と相性抜群です。専門店にも引けをとらない味わいで、ファンが多い一品。また「麻婆モッツアレラトマト豆腐」(ハーフ630円、レギュラー890円)もオープンから人気の高いメニューです。ミニトマトの酸味と、とろけるモッツアレラの相性ピッタリ。イタリアンと中華を融合させた、ルーランならではの味です。食べごたえ満点! 店主が食べてほしいおすすめメニュー店主が「ルーラン」に来たら必ず食べてほしいと話す「LU:RAN油淋鶏」(790円)。自家製のタレに漬けこんであり、やみつきになる味です。6切れで提供されますが、ひと切れが大きいので食べごたえがあります。オープン時からの人気メニューです。また「LU:RANしゅうまい」(490円)は、ふっくらとした手作りの焼売。魚卵がプチプチとしたアクセントになり、食感を楽しめます。何度来ても飽きさせないメニューとおもてなし「ルーラン」は、前菜やタパスも豊富なので、お酒が飲める中華BARとしても利用できます。食べ飲み放題プランでもグランドメニューと同じ料理が提供され、クオリティ抜群です。また季節のメニューや、ドリンク、コースを定期的に変更しており、何度来ても楽しめるラインナップを展開しています。スタッフ一同、お客様を笑顔にさせることをモットーとしており、彼らの温かいおもてなしが受けられることでしょう。札幌市営地下鉄南北線の「すすきの駅」から徒歩3分。異国の雰囲気ある外観が目印です。おしゃれな空間でいただく創作中華。すすきので気軽に食べられる中華をお探しなら、ぜひ足を運んでみてください。スポット情報スポット名:WORLD CHINESE KITCHEN LU:RAN住所:北海道札幌市中央区南3条西6-1-4電話番号:011-200-1000
2018年04月19日昭和モダン漂うレトロな店内で味わう絶品とんかつ大阪・茶屋町にある「とんかつ小ばやし」、店内は昭和初期を感じるレトロな雰囲気です。入店するとすぐに見える店名の書かれた街灯や、カウンター上に備えられた丸い個性的な照明が印象的。壁面やステンドグラスの細かな装飾や家具にもこだわりが感じられます。奥行きのあるカウンター席や大人数にも対応できるテーブル席があり、照明を落とした明るすぎない店内は落ち着いた空間です。長い歴史の中、受け継がれる伝統の味と新たな試み長い伝統を誇る「とんかつ小ばやし」は、大阪で初めてのとんかつ専門店として開業しました。その後、閉店や移転を経て、2016年には茶屋町にて現店主が再び開業。こだわりの味は創業当時から大盛況で、多くのメディアにも取り上げられています。とんかつには厳選した3種類の国産豚肉を使用。受け継がれた伝統の味を大切にしながら時代に見合ったヘルシーなとんかつなどの新メニューも取り入れています。創業以来の伝統の味! 「名物小ばやしのとんかつ」創業以来、代々受け継がれてきた「名物小ばやしのとんかつ」は、お店の看板メニューのひとつで、伝統の味を楽しむことができます。上質な国産の豚肉をていねいに叩きこみ、時間と手間をかけて仕込んだとんかつは、ふんわりとやわらかな口当たり。あっさりとした風味が特徴のオリジナルのソースとの相性もぴったりです。女性に人気のヘルシーメニュー「ヘレカツ M」「ヘレカツ M」は、岐阜県美濃産のヘルシーポークの赤身を使った女性にも人気の一品です。脂分の少ない赤身を使ったとんかつは、ちょうどよい揚げ加減でやわらか。しっとりとしたきめの細かい肉質で、豚肉本来のうまみを楽しむことができます。レモンを絞ってそのままさっぱりと食べたり、あっさりと仕上げた自家製のタルタルソースにつけて食べたりと、食べ方によって味の変化を楽しむのもおすすめです。最高においしいとんかつを! こだわりの素材選び本当のとんかつのおいしさを味わってもらいたいという店主の熱い思いは、伝統の味や熟練の技とともに、素材選びにも通じています。豚肉はもちろん、ご飯や漬物、味噌汁のみそ、とんかつにつける塩やオリーブオイルまで細部にわたり徹底するこだわりよう。とんかつ小ばやしの大きな魅力です。メインのとんかつはもちろん、食事を最初から最後まで楽しむことができます。店舗は阪急各線「梅田駅」から徒歩3分ほどの場所にあり、アクセスしやすい点も魅力のひとつです。食文化の根付く街、大阪で長年親しまれてきた本格とんかつをぜひ味わってみてください。スポット情報スポット名:とんかつ 小ばやし住所:大阪府大阪市北区茶屋町4-2電話番号:06-6372-0677
2018年04月18日ビールだけじゃない! 全国津々浦々のクラフト酒が集結東京・銀座のバル「Craft Liquor Stand 銀座(クラフトリカースタンドぎんざ)」は、スタンディング8席を含む全30席、キャッシュオンデリバリーのバルです。店名に「Craft Liquor」と冠していることからもわかる通り、全国津々浦々から取り寄せたこだわりの国産クラフト酒を揃えています。「クラフト」とは、小規模醸造・蒸留所を指します。そのラインナップは近年注目されているクラフトビールのみならず、ワイン・日本酒・ビール・スピリッツ・果実酒などが並びます。色々なお酒が原価で飲める! ユニークなシステム「Craft Liquor Stand」では、さまざまなお酒を原価で飲める「原価チャージ」というユニークなシステムを採用。入店して最初に原価チャージを支払うと、原価料金メニューに記載されているお酒類をすべて原価でいただくことができます。種類をたくさん飲みたい場合はお得なシステムですが、「1杯だけ」などというサク飲みのときはチャージを支払わずに正価でオーダーしてもかまいません。「季の美 京都ドライジン×トニックウォーター」国産のジンがあるとは少々意外ですが、こちらは京都初のジン専門蒸溜所・京都蒸溜所が製造するドライジン「季の美 」を使用したジントニックです。米をベーススピリッツにしたという和のエッセンス濃厚なジンは、ゆずや山椒をアクセントに加えたスパイシーさが印象的。日本酒や焼酎とはまた一線を画する、和の世界が感じられます。「ライジングサン・ペールエール×燻製盛り」「ライジングサン・ペールエール×燻製盛り」は、静岡県のベアードブルーイングが生産する「ライジングサン・ペールエール」と、スモーキーなアテのコンビネーションです。ライジングサンは、グレープフルーツやライチを思わせる柑橘系の香りが特徴で、ホップの風味と苦みの立ったペールエール。個性の強いビールに合わせた燻製のチーズや卵、ベーコンに加え、燻製ポテトサラダが人気を呼ぶ一品です。「花の舞酒造日本刀×Gabuチョコ」静岡県の花の舞酒造が手がける「日本刀」に、なんとチョコレートを組み合わせたメニュー。チョコレートは、併設されている銀座のワインバル「GabuLicious 銀座数寄屋橋店」の名物「Gabuチョコ」を仕入れています。生チョコやガトーショコラを思わせるしっとりテイストのお酒に合うチョコレートです。これをウィスキーではなく、キレのよい辛口の淡麗純米酒に合わせる意外なアイディアですが、絶妙なマリアージュとなっています。「Craft Liquor Stand」は、東京メトロ各線「銀座駅」のB9出口から徒歩1分。B9出口を出たらソニービル跡とエルメスの間の通りを直進。エルメスのビルを越えると左側に目印の看板があり、そのビルのB1Fです。JR各線「有楽町駅」中央改札口からは徒歩約5分です。こだわりのクラフト酒を、原価相当額でお得に楽しんでみませんか?スポット情報スポット名:Craft Liquor Stand 銀座住所:〒104-0061 東京都中央区銀座5-4-15 西五ビルB1F電話番号:03-4405-5755
2018年04月18日白を基調とした外観の、こぢんまりとしたビストロ「TeF(テフ)」は、東京・護国寺にあるフランス料理店です。外観は、白を基調としたシンプルでありながらおしゃれな佇まい。店内は、テーブル席が10席とカウンター席が3席とこぢんまりとしているので、肩肘張らずにフレンチが楽しめるのも魅力。カジュアルなお店なので、女子会やデートなどでよく利用されています。貸切りもできるので、記念日や接待など幅広く利用できます。エッフェル塔で出会ったふたりが始めたフランス料理店こちらのお店を営む夫婦の出会いは、ふたりがパリで修業していたころにさかのぼります。最初に出会ったのがエッフェル塔の側だったことから、店名を、エッフェル塔を意味する「la tour Eiffel」とシェフのイニシャルT・Fに共通するワードからつけました。フランス好きのふたりがお店をオープンさせたこともあり、店内にはエッフェル塔のオブジェやフランスの雑貨、ポスターなどが飾られ、フランス愛を感じることができます。こだわりのソースが美味! 「仔羊のロティ」お店のおすすめメニューは、上品な味わいの「仔羊のロティ」。仔羊をタイムとにんにくでこんがりとローストし、燻製に仕上げているのが特徴です。ソースは、仔羊の骨からとったジュに大葉オイルをプラス。しっかりとソースにからめていただくと、口のなかで仔羊の旨味と大葉の風味が広がります。お土産にもおすすめ! 種類豊富な「テッフル」絶対に食べていただきたい、お店自慢の「テッフル」。ランチのデザートとして提供されている、お店オリジナルのゴーフルです。「TeF」のゴーフルということで、テッフルと名付けられました。薄焼きにした2枚の生地に、フレーバーキャラメルがサンドされています。季節限定の物を含めると約30種類もあるのが魅力。ランチのデザートでは、お店からそのときおすすめのフレーバーが提供されます。テッフルにはメッセージを入れてもらうこともできるので、誕生日のお祝いにもぴったり。手土産や贈り物としても喜ばれます。旬の素材で作るフランス料理を気軽に楽しめるお店カジュアルな雰囲気も大事にして、様々なシーンでフランス料理を楽しんでもらうお店を目指しているそう。料理に使う食材は、旬のものを厳選して産地直送で仕入れるなど、こだわりが感じられます。フランスを感じられる空間で、本格フレンチが心ゆくまで堪能できます。「TeF」は、東京メトロ有楽町線の「江戸川橋駅」と「護国寺駅」のちょうど中間あたりに位置し、どちらの駅からも歩いて6~7分で着きます。音羽通り沿いに面し、鳩山会館の入口からは100mほどです。本場のフランス料理を堪能しに、ぜひ訪れてみてください。スポット情報スポット名:TeF住所:東京都文京区音羽1-9-1 日本屋ビル 1F電話番号:03-5981-8424
2018年04月18日肩ひじ張らないリラックス空間で本格ビストロを堪能フレンチ出身のシェフによる本格ビストロが楽しめる「ビストロ向日葵」。店内は気取らずカジュアルな雰囲気で、仕事帰りやデートの最後にふらっと立ち寄れるアットホームさが魅力です。優しい木目のテーブルやカウンターに座って、気心知れた友人や恋人と過ごす時間は格別。特に8名から利用できる個室席が人気です。ソムリエが選ぶワインに合わせて、料理はアドリブで提供することも可能。シェフの目の前のカウンターに座れば、おすすめメニューの相談やちょっとしたわがままも聞いてもらえるかもしれません。お好みのワインを無料で持ち込める「BYO」も好評です。オーダー率90%! 圧倒的ウニ感に悶絶「こぼれるウニのブランマンジェ」「ビストロ向日葵」のイチオシメニューが、オーダー率90%を誇る「こぼれるウニのブランマンジェ」。通常のブランマンジェに比べ、使われているウニの量はなんと約10倍!練りウニと牛乳、生クリームがベースのウニプリンとコンソメジュレの上に、ふんだんにウニを乗せたアミューズグールは圧巻です。最初は上品でシンプルな味。続いて奥深い磯の香りと芳醇な甘さが、舌のうえで豊かに踊り出します。魚介の旨みあふれる特製スープにほっこり「鮮魚丸ごとブイヤベース」愛媛県の愛南町をはじめとする、全国各地から直送した魚のみを使用した「鮮魚丸ごとブイヤベース」。ブイヤベース向けの魚が釣れたときだけ食べられる特別メニューです。魚介類の旨みを閉じ込めたスープは、鍋を火から離すタイミングにこだわった野趣あふれる味。フレッシュトマトを加えた〆のミニリゾットも欠かせません!大都市・新宿三丁目にありながらも、どこか懐かしくホッとする雰囲気の「ビストロ向日葵」で、新鮮なウニや魚介類でつくる本格ビストロフレンチに酔いしれてみませんか?文/千祈(Kazuki)スポット情報スポット名:ビストロ向日葵住所:新宿区新宿3-11-6 エクレ新宿 1F電話番号:03-6380-4913
2018年04月18日一年中安心して食べられる“おいしい牡蠣”を提供ラテン語で“牡蠣”を意味する「オストレア」。牡蠣を気軽に食す文化を広めるべくつけられた店名には、牡蠣に対する熱い想いが込められています。「オストレア」が大切にしているのは、お客様や牡蠣生産者との信頼関係。流通方法から店舗運営、提供方法に至るまで、徹底的な衛生管理のもと安全で新鮮な牡蠣を提供しています。入り口を抜けるとまず目に飛び込んでくるのは、氷の上にズラリと並んだ新鮮な牡蠣。プリプリの牡蠣がきらびやかに光る姿を見られるのは、オイスターバーの醍醐味です!3F建ての店内は、モダンで落ち着いた雰囲気。ライブ感たっぷりなカウンターや大人のバースペース、赤いチェックのテーブルクロスが愛らしい中庭に面したテーブル席など、さまざまな使い方ができます。世界各地から厳選! こだわりの牡蠣を食べ比べ「生牡蠣の盛り合わせ」日本国内のみならず世界中から厳選した生牡蠣は、シンプルに盛り合わせでいただきましょう。上品に並べられた牡蠣は、どれも海の香りただよう素朴な味わい。絞ったレモンやポン酢につけて食べるのがおすすめです。クセがなくあっさりとした牡蠣から、クリーミーで甘みのあるこってりとした牡蠣まで、産地による味の違いをお楽しみください。魅惑の生牡蠣に合わせるのは、オープンキッチンにズラリと置かれた種類豊富なお酒。定番の白ワインはもちろんスパークリングワインやドラフトビール、日本酒など、お好きな飲み物を心ゆくまで堪能しましょう。生で食べるだけじゃない! 牡蠣の旨みを活かした定番メニューも充実オープン以来約10年間、絶大な人気を誇っているのが「牡蠣と大葉のリゾット」。牡蠣の出汁と大葉でつくったチーズリゾットに、生ハムと牡蠣を贅沢にトッピング。カリカリに揚げた生ハムが牡蠣のミルキーな旨みとマッチし、絶妙な絡み合いを繰り広げます。お腹にもたれない軽やかさが、飲んだ後の夜食にピッタリ。お店の看板メニューであるのもうなずける一品です。リゾット以外にもアヒージョやフライ、ガーリックバター焼きやグラタンなど、さまざまな調理法で牡蠣を提供する「オストレア」。本格オイスターバーの幸福な牡蠣の味を、ぜひ一度ご体感ください。文/千祈(Kazuki)スポット情報スポット名:オストレア新宿三丁目店住所:東京都新宿区新宿3-3-5電話番号:03-5361-8181
2018年04月18日ピンク色の外観が目印! 石窯や装飾品など見どころ満載遠くからでも目を引く鮮やかなピンク色の外観が特徴の「石窯ピッツァと生パスタ 大衆イタリア食堂アレグロ 天満店」。扉を開けると、本場イタリアさながらの活気とスタッフの笑顔が出迎えてくれます。店内は、訪れる人々が気兼ねなく食事を楽しめるアットホームな雰囲気。絶品ピッツァを焼き上げる大きな石窯があり、スタッフがピッツァを焼き上げる様子を見ることができます。イタリアで買い付けたこだわりの装飾品も注目ポイントです。気軽に楽しめるイタリアン! こだわりのおいしさに注目店名の「アレグロ」は、イタリア語で陽気さを表す言葉です。コンセプトは、「サンダルで行ける大衆イタリア食堂」。気軽においしい料理を楽しんでもらいたいという想いが込められています。第10回ナポリピッツァ職人世界選手権のクラシカ部門で世界第6位に入賞したピッツァは、どれも絶品!イタリアから週3回空輸で届くフレッシュなチーズ、現地で買い付けるワイン、経営母体の魚屋から毎朝仕入れる産直魚介など、素材やドリンクにもこだわっています。トマトとチーズのコラボ! 実力を生かした本格ピッツァ「マルゲリータDOC」(2,180円)は、世界第6位に入賞した本格窯焼きナポリピッツァです。ナポリのポンティコルボ社の水牛モッツァレラをたっぷり使用しているので、本場の旨味をゼイタクに堪能できます。チーズと相性抜群のトマトは、マルゲリータに欠かせない素材のひとつ。トマトのさわやかな酸味と甘みがチーズに合わさって、絶妙なハーモニーを生みます。半熟玉子と生ハムのコラボ! 絶妙な味わいのピッツァ「ウォーボ」(1,880円)は、半熟玉子と生ハムを組み合わせたピッツァです。焼き上げた後に具材をトッピングしているので、フレッシュな味わいに仕上がっています。フォークを刺すととろける半熟玉子と生ハムがベストマッチ! 生ハムとチーズの塩加減も絶妙です。色々な味わいを楽しみたい人は、まず半熟玉子を割らずに、生ハムメインで食べてみてください。玉子を崩す前後で味わいに差があるので、最後まで飽きることなく食べられます。ピッツァだけじゃない! 色々な楽しみ方ができるお店混雑を避けたいなら、平日ランチタイムの14:00以降、平日ディナータイムの17:00~19:00、21:00以降が狙い目です。ピッツァと相性の良いイタリアワインを豊富に揃え、メニュー外のワインも用意!おいしいワイン片手に絶品ピッツァを味わえば心豊かなひとときを過ごせます。誕生日サプライズのサービスもあるので、ワイワイ盛り上がりたいときにもおすすめです。OsakaMetro堺筋線「扇町駅」から徒歩8分の位置にあるお店です。4番出口を出て高速道路沿いの大通りを歩くと、迷わず向かうことができます。建物の1Fに特徴があるお店なので、ピンクの外観を目印にしましょう。スポット情報スポット名:石窯ピッツァと生パスタ 大衆イタリア食堂 アレグロ 天満店住所:大阪府大阪市北区同心2-5-20 森下ビル1F電話番号:06-6354-8710
2018年04月18日有名グルメドラマの舞台にもなった知る人ぞ知る名店東京・茗荷谷の中華料理店「中国料理 豊栄(ほうえい)」は、播磨坂を下った決して人通りの多くない場所にあるお店です。しかし有名グルメドラマや各種雑誌等に掲載される、知る人ぞ知る名店。席数16のこぢんまりとした店内はいつもお客さんでいっぱいです。外壁にかかった赤い看板が目印で、建物の白い壁をくりぬいたような特徴ある外観が迎えてくれます。「豊栄風中華料理」は長年の修行から生まれた賜物オーナーは関東圏の中華料理店で修行を重ね、道玄坂の有名店では料理長を任されていた程の腕前の持ち主です。「炒める」だけでも15種類の方法で炒め分ける本格派。上海・四川・台湾・香港などいく種類もの中華料理の基礎を学んだオーナーの作り出す料理は、どこの中華料理店でも味わったことのない逸品の数々。ここだけの味を求めて多くの人が訪れます。正に本格派! シンプルながらこだわりの麻婆豆腐このお店イチオシのメニューが「正宗麻婆豆腐」。にんにく・生姜・ひき肉のシンプルな麻婆豆腐ですが、自家製の豆板醤や豆豉醬を使い、工程を丁寧に守って作られたこだわりの麻婆豆腐です。メニュー名に入っている「正宗」とは「正統派」という意味。シンプルだからこそ素材と調理法にこだわっています。土鍋に入って提供されるのでやけどには注意。ご飯と合わせて食べたくなること必至です。ヘルシーで滋味たっぷり! タレが絶品の「鮮魚の姿蒸し」旬の魚に紹興酒をかけ、セイロでじっくりと蒸し揚げた「鮮魚の姿蒸し」もこの店で人気の一品です。仕上げにパクチーの根っこや甘草など、漢方にも使われる素材を数種類使った醤油ベースのタレをかけて仕上げます。魚から出る出汁とこのタレの相性は抜群で、箸が止まりません。ヘルシーで滋養強壮にも良いこのメニューは老若男女のお客さんに人気です。「締め」がたまらない! 最後の一滴まで味わい尽くす蒸し魚に麺を入れたり、汁なし黒胡麻担々麺にライスを入れたり、食べ終わったタレやスープも味わいつくせる工夫がされています。締めの麺やご飯を主眼にメニューを頼むお客さんもいるほど。確かな味に自信があるお店だからこその工夫と言えるでしょう。混まない時間帯がないほど人気の「中国料理 豊栄」。予約をしてのお出かけがおすすめです。「中国料理 豊栄」は、東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷駅」から徒歩約10分。播磨坂を下りきって左に曲がり、100m弱進んだ胡蝶蘭専門店の手前にあります。この店でしか味わえないメニューの数々は、遠くからでもわざわざ足を運ぶ価値のある一品です。スポット情報スポット名:中国料理 豊栄住所:東京都文京区小石川5-38-14 KDビル 1F電話番号:03-3868-3714
2018年04月18日女性でも、一人でも、気軽に立ち寄れる地元の店「魚肴青天上(さかな あおてんじょう)」があるのは、東京メトロ丸ノ内線の南阿佐ヶ谷駅です。1番出口を出て青海街道を進み、UFJ銀行のATMを目印に小路を入ると、右側には「焼き鶏青天上」があり、その斜め向かいにあります。南阿佐ヶ谷駅からは徒歩1分程というアクセスの良さも魅力のお店です。店の入り口は道路に向かって大きく開けられ、こぢんまりした店内にはカウンター席とテーブル席があります。女性でも、一人でも、気軽に立ち寄れる、地元で愛されるアットホームな雰囲気が溢れています。新鮮な食材だからこそおいしい「青天上バクダン」「魚肴青天上」は、「焼き鶏青天上」の姉妹店としてオープンしました。獲れたての新鮮な活魚の旨みがそのまま届けられるように、その日の魚河岸の状況を見て、当日の日替わりメニューがセレクトされます。名物は「青天上バクダン」(680円)。なめろうやマグロのたたき、アボカドや千切り沢庵などに生卵を混ぜ、海苔で巻いたおつまみです。新鮮な魚とアボガドの甘さとぬめり感、そしてたくあんの歯ごたえは、くせになりそうなおいしさです。特になめろうやたたきは、魚の鮮度が旨みを左右するため、新鮮な食材だからこそできるおいしい一品です。種類も豊富、充実した魚メニュー魚肴青天上には、宮城や広島や熊本など、全国各地の活魚を使用した魚メニューが色々とあります。その時季一番のおいしい旬の食材が、きちんと原産地の表示をされ、訪れたお客様に提供されます。魚を使ったアラカルトメニューには「ゴロゴロエビの磯部あげ」(580円)のほか、「アボガドの生春巻き」や和え物、だし巻き卵などがあります。また「鶏もつ煮込み」「あら汁」などの汁物もあるので、お肉が苦手な女性客や家族連れも利用できる、充実した内容となっています。平日限定ですがランチ営業もしており、種類豊富でビジネスランチにもおすすめ。豪快な刺身の桶盛は圧巻!絶賛のおすすめメニューに、魚肴青天上セレクトの「本日のお刺身桶盛」(3点盛:680円5点盛:980円7点盛:1,280円)があります。仲卸から届く新鮮な魚の中から、当日の状況でスタッフがチョイスしてお刺身に仕上げます。食べ応えのある大きなカットの刺身は桶に豪快に盛られ圧巻! でもお値段は控えめという、まさにお財布に嬉しい、お店の気前の良さを感じる内容。刺身は注文を頂いてから捌くので少し時間がかかりますが、それだけ新鮮なものが提供されているという証し。またその日によってネタが違うため、訪れる度においしく味わうことができます。こだわりは野菜やお酒にも「魚肴青天上」のこだわりは新鮮な魚だけではありません! お酒の種類は常時70種類以上! 全国の数ある酒蔵から厳選された、名立たる銘酒揃いです。日本酒好きにはたまらない希少銘柄も揃っているので、お店に行くたびに楽しめることでしょう。締めのおにぎりは玄米入りで、野菜はオーガニックにこだわった有機野菜が使用されています。お客さんに対する、健康への気配りと心遣いが溢れています。「魚肴青天上」では、旬の魚の旨みを、新鮮においしくリーズナブルに提供しています。質と価格にこだわったコストパフォーマンスの良さは見逃せません! 友人と、家族と、おひとりでも、ぜひお立ち寄りください。スポット情報スポット名:魚肴 青天上住所:東京都杉並区成田東5-42-10阿佐ヶ谷陵雲閣マンション106-2電話番号:03-5335-9708
2018年04月18日フレンチとイタリアン、両方楽しめる「松涛 Mar(ショウトウマル)」が位置する奥渋谷は、渋谷の喧騒から少し離れた閑静なエリア。おしゃれなレストランやカフェが並ぶ、今話題のスポットです。イタリアとフランス両方の国旗が掲げられているとおり、イタリアンもフレンチも楽しめる嬉しいレストランです。白い壁に鮮やかなコバルトブルーの扉が目印になっています。一歩店内に入ると、ゆっくりとした素敵な時間が流れています。グループでも女性1人でも入りやすいこの雰囲気が、人気の秘密でしょう。上品な味を堪能できる、「鴨のコンフィ」フランスの郷土料理「鴨のコンフィ」は、ぜひ味わっていただきたい人気メニュー。程よくコンガリと焼き色が付いた鴨のお肉から、漂う香りに食欲がそそられます。一口食べれば口の中に広がる肉汁がたまりません。彩りよく添えられた野菜はじっくりと煮込まれているので、柔らかく食べやすいです。ワインと合わせて楽しみたい一品となっています。野菜たっぷり「アルザス風サラダピザ」オリジナルの薄焼きピッツァは、野菜がたっぷり載せられた「アルザス風サラダピザ」がおすすめ。パリパリ、サクサクの食感を楽しめます。ふわふわのチーズと野菜たっぷりのピザは、女性にうれしいメニュー。複数人でシェアするのもおすすめです。リーズナブルに絶品料理を味わえる、隠れ家レストラン奥渋谷エリアでリーズナブルにいただけるフレンチとイタリアン。大切な人との食事や、女子会にも最適です。京王井之頭線「神泉駅」徒歩3分、JR・東急・京王・東京メトロ各線「渋谷駅」徒歩10分に位置しています。奥渋谷の隠れ家レストランにぜひ足を運んでみてください。スポット情報スポット名:松涛 Mar住所:東京都渋谷区松濤1-27-7 1F電話番号:03-3469-6920
2018年04月18日パステルカラーが目を引く!駅チカのフードスポット原宿・明治神宮エリアにある「SINGAPORE HOLIC LAKSA(シンガポールホリックラクサ)」は、日本では珍しいラクサの専門店です。水色と白のストライプが可愛らしい造りは、シンガポールに古くから伝わる「プラナカン文化」を再現しているそう。カジュアルに本格的なシンガポール料理を楽しめそうです。あなたも「ラクサ」が好きになる!本場の味「ラクサ」はシンガポールのソウルフードです。濃厚な海老だしスープにココナッツミルク、スパイスが合わさり、クセになる美味しさになっています。旅行中にラクサの美味しさに感動した店主が、本場でシンガポール人の下で修行し、現地の味を習得し、ここ原宿で再現しています。「ラクサ」だけじゃ足りない!という人におすすめなのが、「ラクサとチキンライスのセット」。お腹が空いた時に満足できるボリューミーさです。甘党必見! シンガポールのB級スイーツ「カヤトースト」「カヤトースト」はシンガポールのB級スイーツです。じっくり焼いたトーストに、ココナッツミルクから作られたジャムをたっぷりつけていただきます。シンガポールでは忙しい人の朝食としても食べられているそう。甘いココナッツジャムとカリカリのトーストが絶妙です。自分好みにアレンジできるのが人気の秘密麺の量・麺の長さ・トッピングなど、自分好みにアレンジできるオーダーの仕方が大好評! 女子の心を掴んで離しません。飽きることなくリピートできます。お店は、JR山手線「原宿駅」徒歩1分、東京メトロ千代田線「明治神宮前駅」徒歩3分の場所にあります。ラクサが好きな人から、ラクサを食べたことない人まで。本格的なシンガポール料理を、ぜひ味わってください。スポット情報スポット名:SINGAPORE HOLIC LAKSA住所:東京都渋谷区神宮前1-13-21 大山ビル1F電話番号:03-6804-1833
2018年04月18日開放感溢れるテラス席も!アットホームな大型店舗東京・原宿の「Eggs’n Things 原宿店(エッグスンシングス)」は、言わずもしれたパンケーキ専門店。ハワイアンパンケーキブームの火付け役とも言われています。原宿店のコンセプトは「アットホーム」。グリーンが映えるウッド調の外観から一歩中に入ると、ホワイトを基調としたナチュラルな雰囲気が広がっています。1F席・2F席の他に、オープンエアのテラス席もある大きな店舗なので、広々としていてリラックスしやすい空間となっています。パンケーキ激戦区!原宿店はハワイの伝統を日本へ1994年にハワイで創業された「Eggs’n Things」は、地元の人のみならず観光客からも愛される人気のカジュアルレストランへと成長しました。ここ原宿店は、2010年に誕生した海外出店の記念すべき1店舗目。そのため、ハワイの伝統をとても大切にしています。パンケーキ激戦区でもある原宿にて、老舗として根強い人気のあるお店です。昼間は健康的で暖かな雰囲気、夜は落ち着いてしっかりと食事のとれる環境を整えています。不動の1番人気は「ストロベリー、ホイップクリームとマカデミアナッツ」なんといっても人気なのが、ボリューミーな生クリームがたっぷりと乗ったパンケーキ。その中でもおすすめは、見た目も可愛い「ストロベリー、ホイップクリームとマカデミアナッツ」です。生クリームは舌の上ですぐに溶けてしまうほどフワフワ、イチゴの甘酸っぱさがいいアクセントになります。メイプル、ココナッツ、グァバと3種類のソースが選べるので、カスタマイズして自分好みの味を見つけましょう。甘いだけじゃない!卵3つ使用した自慢のオムレツも実は甘いパンケーキ以外にも、お食事メニューが充実しているのもこの店の人気の理由。「ホウレン草、ベーコンとチーズ」は新鮮な卵を贅沢に3つも使用した、まさに自慢のオムレツです。その他にも、エッグスベネディクトやミート&エッグスなど、ハワイアンな卵料理を多数取り揃えています。甘党の人もそうでない人も、一緒になって楽しめるお店です。平日の朝が狙い目!お得なサービスいっぱいもともとハワイでは朝食として人気のあったパンケーキ。忙しい朝にこそゆっくりと時間を過ごしてほしいという思いから、平日11:00まではモーニングメニューがあるそうです。ホットコーヒーがおかわり自由になる嬉しいサービスも。ぜひ朝活に利用してみてください。「Eggs’n Things」はJR山手線の「原宿駅」表参道口より徒歩6分。また東京メトロ各線の「明治神宮前駅」や「表参道駅」からもそれぞれ徒歩5分ほどです。激戦区の原宿で、実力派のハワイアンパンケーキを食べてみてください。スポット情報スポット名:Eggs 'n Things 原宿店住所:東京都渋谷区神宮前4-30-2電話番号:03-5775-5735
2018年04月18日「笑顔」がコンセプトの素敵カフェ笑顔があふれるお店「RAINBOW PANCAKE(レインボーパンケーキ)」は、多くの人が訪れる街・原宿にあります。店主がハワイを訪れた際にであった幸せの象徴である「RAINBOW」と、食べる人を笑顔にする「PANCAKE」を日本に届けたいと想いからお店を始めたそう。ハワイの虹は6色で描かれるため、この店の虹も、7色でなく6色で描かれています。ハワイアン気分を味わえる? マカダミアナッツソースのほんのり甘いパンケーキ数あるパンケーキの中で1番人気を誇るのは「マカダミアナッツソース」。リピーターが多い大人気の看板メニューです。ふわっふわっなパンケーキに、コクのあるマカダミアナッツソースが合わさります。口いっぱいに広がるナッツの優しい甘さに、気分はハワイアン!目の前に出てくるパンケーキは、ボリューミーに感じますが、あっという間になくなってしまうふわふわ感なので、ペロリと食べられるパンケーキです。ご飯タイムはこちらがおすすめ! ヘルシーな「B・L・R・T」この店では甘いパンケーキだけではなく、お食事パンケーキも提供しています。「B・L・R・T」は「ベーコン・レタス・ルッコラ・トマト」の頭文字。野菜たっぷりなので、ヘルシー志向な女子に嬉しいパンケーキです。原宿のラッキースポット! 笑顔と幸せをチャージしよう女子会などに利用したい個室は、なんとドームカプセル! 「RAINBOW」の中に迷い込んだような不思議な感覚を体験できそう。個室は予約制なので、早めの予約がおすすめです。幸せの象徴である「RAINBOW」の中でパンケーキを食べたのなら、笑顔溢れる女子会になるでしょう。お店は、JR山手線「原宿駅」徒歩5分、東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前駅」から徒歩3分の場所にあります。思わず笑顔になるパンケーキを、ぜひ楽しんでください。スポット情報スポット名:RAINBOW PANCAKE住所:東京都渋谷区神宮前4-28-4 アレスガーデン表参道電話番号:03-6434-0466
2018年04月18日クッキーをお好みにデコレーションドレッセとは、「絞り出す」という意味のフランス語。ドレッセクッキーは、一口大の絞り出しクッキーを、チョコレートやお好みのナッツ類で華やかに装飾するのが定番です。スイーツ作りの初心者でも手軽にでき、テーブルを華やかに飾ってくれる強い味方。小さな子どもと一緒に作るのにもぴったりなスイーツです。2色のチョコレートで華やかさを演出絞り出しクッキーは、プレーンとココアの2種類を使用します。クッキーを彩るチョコレートは、ホワイトチョコとブラックチョコの2色あると見栄えが良くなります。クッキーとチョコレート、それぞれの色の組み合わせを楽しみましょう。仕上げに使うのはナッツ類です。ホワイトチョコに合わせるのは、アーモンドホール、ピスタチオホールとドライフルーツ。ブラックチョコには、ピスタチオアッシェとアーモンドスライスを合わせます。チョコレートを湯せんで溶かすまずは、湯せんでチョコレートを溶かしていきましょう。お湯を張った鍋の上にチョコレートを入れたボールを乗せ、ヘラでゆっくりかき混ぜます。この際に注意するのは、鍋とボールの大きさ。鍋が大きすぎるとボールが安定せず、チョコレートにお湯が混ざってしまうかもしれません。鍋は、ボールにフィットするぐらいの大きさが理想的です。溶かしたチョコレートにクッキーをつけるチョコレートが溶けたら、チョコレートの入ったボールに手早くクッキーをつけていきます。ポイントは、クッキーを数回上下させながら、底の余分なチョコレートを落とすこと。見た目も食感も良くなります。クッキー全体にベタっとつけるのではなく、端の方だけにチョコレートを付けるのもコツ。上品な印象に仕上がります。チョコレートが固まる前にトッピングトッピングで最後の仕上げです。チョコレートが固まってしまうと、トッピングがくっつかなくなってしまうので、チョコレートを付けた後は、手早く乗せていきましょう。子どもと一緒に作る場合、チョコレートをつける人と、トッピングを乗せる人で手分けしてもOK。ドライフルーツとナッツの配置で、さまざまな表情が楽しめます。サクサク食感のクッキーにチョコレートをまとわせることで、しっとり食感もプラスできます。白と黒のクッキーとチョコレート、ナッツやドライフルーツの色合いが目にも美しく、写真映えも抜群です。ちょっとしたパーティーや、お祝い事にもぴったりの華やかなスイーツ。プレゼントする際は、中身が見える透明の袋がおすすめです。
2018年04月18日食卓が華やかに! ワンスプーンちらし寿司今回作るスプーンちらし寿司は、スプーンごとに違う具材を乗せたものです。一口で食べられるので、女性や子どもでも食べやすい仕上がりに。さまざまな具材を用意すれば、テーブルの上が華やかになることでしょう。そんなスプーンちらし寿司は、おもてなしのシーンやパーティーにもピッタリです。酢飯と好きな具材を用意すればOK!用意する材料は炊きたてのご飯 適量、お酢、砂糖、塩、そしてお好みのトッピングです。いくらやネギトロ、マグロ、サーモン、錦糸卵など、好きな具材を用意して構いません。使用する道具として、外せないのはスプーンです。レンゲのように少し大きめのもののほうが、ご飯や具材が多く乗るので盛り付けがしやすくおすすめ。また、酢飯を作る大きめのボウルとしゃもじ、お寿司を盛り付けるスプーンより、一回り小さいスプーンも用意しましょう。炊きたてのご飯で酢飯を作ろうまずは酢飯を作っていきます。炊きたてのご飯をボウルによそい、そこにお酢、砂糖、塩を合わせた「合わせ酢」を入れましょう。お米1合に対し、お酢は大さじ1と1/3、砂糖も大さじ1と1/3、塩は小さじ1/2の割合です。合わせ酢を入れたら、さっくりと大きく混ぜ合わせていきましょう。しゃもじは切るように動かすのがポイントです。混ぜ合わせる工程で、粗熱も大方取れるでしょう。お好みの具材をトッピングしよう酢飯の粗熱が取れたら盛り付けを始めましょう。まず、スプーンの上に酢飯を乗せていきます。この時、盛り付けていくスプーンより一回り小さいスプーンを使って酢飯を盛り付けると、酢飯がこぼれにくくなるのでおすすめです。酢飯はできるだけ平らにスプーンに乗せると、上に具材をトッピングしやすくなります。最後にトッピングです。酢飯の上に、1つずつ異なる種類の具材を乗せていきましょう。サーモンの上にマヨネーズを乗せたり、錦糸卵の上に青じそを乗せたりと、薬味を添えると見栄えが良くなる上、味にもメリハリが出ます。一口ごとに異なる味わいが楽しめるので、見た目が華やかなだけでなく、様々なおいしさを味わえるのが、スプーンちらし寿司の醍醐味です。食材を全て混ぜ込んだちらし寿司とは違い、アレルギーが心配な方や好き嫌いが多い方でも、気軽に食べられるのも嬉しいですね。見た目が華やかで、一口でぱくっと食べられるスプーンちらし寿司を、あなたも作ってみませんか?監修/Niki・B・Shun
2018年04月18日鮮魚卸売業からできたお魚専門店京都・宮津にある道の駅の中にオープンした「おさかなキッチン みやづ店」は、長年鮮魚卸売業を営んでいる「山一水産」が提供するお店です。現在も買い付けをしており、プロの目利きで仕入れた新鮮な宮津のお魚を、お昼から低価格で食べることができます。カフェ&バーのお店が併設されているため、鮮魚店とは思えないカジュアルさ。これは全国でも初の試みです。昔ながらの魚屋をコンセプトに活気に溢れる店になっていますが、カフェ&バーの雰囲気からリラックスできる不思議な空間となっています。月に数回、セリ体験やつかみ取りなどのイベントを行っていて、まさに「魚の遊び場」という印象。定期的にマグロの解体ショーも行っているので必見です!とれたて海の幸をチョイス! 自分だけの海鮮丼お店で提供されるのは、水揚げされてすぐのお魚ばかり。どこよりも新鮮な魚であることが自慢です。地魚にこだわっているので、色めいた派手さはありませんが、本物の味をいただくことができます。店内はセルフ方式となっていて、その日おすすめの海鮮から自分の好きなものを選んで、海鮮丼を作ることができるのも楽しい魅力となっています。観光のついでに。新鮮な海鮮丼を京都丹後鉄道宮津線・宮福線「宮津駅」徒歩約10分。宮津市浜町の道の駅「海の京都 宮津」の中にお店はあります。天橋立を観光の際のお昼ごはんは、日本一安くて美味い魚を実現するために日々努力をかかさない「おさかなキッチン 宮津店」でいただいてみてはいかがですか?スポット情報スポット名:おさかなキッチン 宮津店住所:京都府宮津市字浜町3008番地電話番号:0772-25-1014
2018年04月18日住宅街の中で緑に囲まれた大人気ベーカリー福岡市東区にある「Full Full(フルフル)」は、県内に3店舗ある大人気ベーカリーです。特に1番人気の明太フランスは売り切れ必至。三角屋根が特徴的なお店は、花や緑に囲まれた大きな一軒家のような出で立ちです。小麦のいい香りが立ち込める、広々とした空間には沢山のパンが並んでいて目移りしてしまいそう。明るい日差しの入るテラスや、暖炉付きのイートインスペース、さらに予約をすればファミリールームも使うことができます。体に良いものへのこだわりが詰まった優しいパン食べ物は体良いものでなければならないと考え、使用する小麦粉はすべて国産のものを使用。また副原料にもできるだけ添加物を抑えた自家製のものを取り入れるなど、子供にも安心して食べてもらえるような工夫がされています。また小麦の味や食感の違いを楽しめるように、様々な種類の食パンを用意。身体に優しいパン屋さんを目指しているそうです。1日1200本が完売!大人気の明太フランス「Full Full」の代名詞とも言える「明太フランス」は、なんと1日に約1200本も焼き上げるそう!オリジナルのフランスパンの中には厳選された明太子とバターの風味がたっぷり。外はカリッと、中はモチっとした食感がたまりません。約10分おきに焼きあがるため、カウンターで購入本数を伝えて、焼き上がりと同時に持ち帰ることができます。新食感スイーツパン!新商品が目白押し明太フランスだけじゃない!とにかくパンが大好きなスタッフによって腕によりをかけて作られるパンは、どれもとっても魅力的。グリーンが綺麗な「八女抹茶ブレッド」は八女抹茶を贅沢に使用し、黒豆との相性抜群の大人のスイーツパンとなっています。新名物の「ひえとーぱん」は、中にひんやりアイスが入っていて冷たい状態で楽しむパンです。溶けてしまったアイスはホイップ状になるため、時間の経過に合わせてまた違った食感を味わうことができます。イートインで焼き立てパンをコーヒーと一緒に素材にこだわるパン工房「Full Full」。イートインスペースが多数あるので、焼き立てをその場で味わえるのも魅力のひとつ。1杯100円でコーヒーや紅茶もいただけるので、ゆったりと味わうことができます。西鉄貝塚線「名島駅」から徒歩12分。車で来店する方が多いそうですが、駐車場は広く整備してあるのでご安心ください。博多っ子おすすめの明太フランスを、ぜひ堪能しましょう。スポット情報スポット名:Full Full住所:福岡県福岡市東区松崎2-15-22電話番号:092-671-9663
2018年04月18日もつ鍋界の超人気店! 本場九州の味がソラマチで食べられる東京スカイツリーに併設されている観光スポット、ソラマチ。その31Fに店を構える「蟻月 東京スカイツリー店」は、本場九州・博多のもつ鍋を提供しています。エレベーターで31Fに降りると、お月様の中に小さな蟻が1匹いる可愛らしいロゴマークに、重厚感のある大きな看板が目に入ります。「蟻月」自慢の逸品。厳選された素材の旨さが引き立つ「白のもつ鍋」「蟻月」自慢のもつ鍋がこちら「白のもつ鍋」です。昆布と鰹節をベースにした出汁に、数種類ブレンドした白味噌、蟻月秘伝のタレが合わさったスープは格別!スープの上にニラがたっぷりと載せられて運ばれてきます。そのニラがしんなりとなるくらい、火が通ったら食べ頃です。漂ってくるにんにくと胡麻油の香りに、食欲が刺激されます。厳選された国産牛のもつはプルンとした食感が堪らない美味しさ。食べ始めるとお箸が止まらなくなります。締めのちゃんぽんはスープの旨味がギュッとした贅沢な味わいです。リピートしたくなる隠れた人気メニュー「明太たまごやき」箸休めに頼みたい「たっぷりネギと明太のたまご焼き」。中に使用している蟻月の明太子は、素材を厳選された北海道のスケトウダラの卵を使っています。ふわふわな卵の中にぴりっと辛い明太子と、パンチのあるネギを合わせて食べると、ほっぺが落ちる美味しさ。訪れる度に頼みたい隠れた人気メニューです。展望台にも劣らない、31Fからの絶景を楽しめる31Fからの景色が楽しめるようにと、開放的な窓からの眺望は絶景! 夜になると綺麗な夜景のおかげで、ロマンンチックな雰囲気に。デートにもおすすめです。東武スカイツリーライン・京成押上線・東京メトロ半蔵門線・都営地下鉄浅草線「押上駅」直結、雨の日も濡れずに迎えるのも嬉しいポイント。もつ鍋界の王者の味を楽しんでみませんか?スポット情報スポット名:蟻月 東京スカイツリータウン・ソラマチ店住所:東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ31F電話番号:03-5809-7040
2018年04月18日フランス中部リヨンを思わせる、白を基調とした空間大阪・心斎橋の老舗フレンチ「ヴァンサンク・ブランシュ」。店名の「ブランシュ」がフランス語で「白」を意味するとおり、外観からインテリアに至るまで清潔感のある白を基調としています。床に使われるタイル状のウォールナット材は、シックな雰囲気を演出。フランス中部の都市リヨンを思わせるスタッコ材やテラコッタなども使用されており、上品な温かみに包まれます。3世代にわたって愛され続けてきた老舗ビストロ1975年にオープンした老舗として知られるこちらのビストロは、3世代にわたってお客さまに愛され続けてきました。現在のシェフは、5代目となる中西健二氏。オープン当時の所在地が25番地だったため、「25」を意味するフランス語「ヴァンサンク」が店名に使われています。当時のフランスで、番地を店名にとり入れる流行にならいました。珠玉のメイン料理がお好みで選べるランチコース美しい盛りつけに目を奪われる「ノドグロのポアレ 茶豆のピューレとカニみそのソース」は、脂ののったノドグロと濃厚なカニ味噌の相性が抜群の逸品。このような珠玉のひと皿が楽しめるランチコースは、メイン料理を3種から選ぶスタイルです。上品に盛りつけられた一皿一皿が、特別な人との特別な時間を華やかに彩ります。伝統的なフレンチビストロならではの料理を目と舌で存分に味わいましょう。2種類のディナーはシェフの完全おまかせコースもギュッと旨味のつまったやわらかい合鴨が、花びらのような色合いで盛りつけられている「河内合鴨のロースト オレンジソース」は芸術作品のような逸品。このようにゴージャスなメイン料理が楽しみなディナーのコース料理は、「Evolution(エヴォリュシオン)」とシェフおまかせの「Speciale(スペシャリティ)」の2種類から選べます。素材はもちろん、調理法にもこだわった自慢のコース料理です。ヨーロッパに旅をしているかのような気分を楽しもう伝統的なフランス料理に現代風のアレンジを加えた四季折々の料理。内装にもヨーロッパの歴史や風土に基づいたデザインがなされています。誕生日や結婚記念日の人には写真撮影と、その写真をワインのラベル風に仕上げたステッカーが無料でプレゼントされます。優雅な時間を大切に記念にしたい人におすすめです。「ヴァンサンク・ブランシュ」は、OsakaMetro御堂筋線・長堀鶴見緑地線「心斎橋駅」の7番、8番出口から徒歩2分の場所にあります。辻本ビル1Fの白いエレガントなエントランスが特徴的です。スポット情報スポット名:ヴァンサンク・ブランシュ住所:大阪府大阪市中央区西心斎橋1-9-31電話番号:06-6245-6223
2018年04月18日隠れ家にしておきたいフレンチレストランフレンチレストラン「Cochon Rose(コションローズ)」は、大阪・谷町四丁目の谷町筋に面したビルの1Fにあります。やさしいベージュ色のタイル張りの外観は、シンプルで落ち着いた雰囲気を醸し出してします。金具で縁どられたアメ色の扉が目印です。ファストフード店や気軽に立ち寄れる飲食店が肩を並べ、人や車の往来が激しい谷町筋ですが、店のある一画は静かで、まさに大人の隠れ家のようです。シェフのこだわり、パリを感じる店内幼少の頃からフランス文化に魅了されていたシェフ。料理修行をしたパリへのこだわりは、店の内部にも溢れています!バックに流れる音楽には、古き良きパリをイメージしたフランス音楽が。壁にかけられたアートや、しつらえられたアンティークな調度品の数々。やさしいパリの風を感じる店内は、まるで現地のお店に迷いこんだかのような雰囲気です。店内にはカウンター席とテーブル席があります。大きな一枚板のカウンターは、ひとりでも気軽に食事ができるようにという心配りです。カウンターからはシェフが腕を振るう様子が眺められます。カジュアルなランチコースはいかが?「Cochon Rose」の「定番ランチ」(1,200円)には、メインのお肉料理、野菜をたっぷり用いたスープと自家製パンがついています。残念ながら予約は受け付けていないので、混み合う時間帯を避け、13:00過ぎを狙いましょう。そのほかに「ランチおまかせコース」(3,500円)もあり、内容はディナーメニューから抜粋しています。前菜が2皿にメイン料理、デザートとカフェもついています。前日までに予約が必要です。ディナーのはじまりは、おいしいスープからリーズナブルな「ディナーコース」(5,400円~)は、シェフおまかせ。前菜3皿にメイン料理、チーズとデザート、カフェがついています。次々と出てくるお料理は見た目も美しく、器とのコラボにも思わず見入ってしまうほどです。ディナーのスタートで提供されるスープには、特に注目。毎回変化する食材で楽しむことができる絶品です。例えば、玉ねぎの甘みが溢れる豊潤な玉ねぎの冷製スープには、ドライシェリーのアイスクリームが添えられています。また、オマールエビのビスクにズワイガニとエノキの軽い煮込みをあわせたスープもぜいたくな一品。愛らしい花皿に、やさしい花びらが散らされた泡状のスープです。こだわりの食材、フレンチの基本と季節感を大切に農家から直接届く新鮮な野菜、魚介類、フランスから届く食材など。「Cochon Rose」ではランチにもディナーにも、こだわりの本格食材が使用されています。フレンチの基本を踏まえ、旬を大切にした料理は、季節ごとのの食材を日々組み合わせて、自由な発想で提供されます。何度訪れても楽しめるようにと、メニューの多様性も工夫されています。おいしい料理と一緒に、より良いくつろぎの時間を過ごしてほしいという、シェフのこだわりです。お料理に合うワインも各種、揃っています。「Cochon Rose」は、OsakaMetro谷町線・中央線「谷町四丁目駅」2番出口を出てすぐの、谷町筋通りに面しています。友人同士でも女子会でも、また、おひとりさまでもぜひ訪れたい大人のレストランです。サプライズやデート、記念日にもおすすめ。アレルギーや苦手な食材にも対応OKなので、予約時にぜひ相談を。スポット情報スポット名:Cochon Rose住所:大阪市中央区谷町3-2-15 松本ビル1F電話番号:06-6943-1407
2018年04月18日新鮮さがウリ「大瓶小町 梅田店」大阪・北新地に佇む「大瓶小町 梅田店」は新鮮な海の幸や、季節の野菜を美味しく食べられる居酒屋です。駅から近くの好立地に位置しているので、仕事帰りについ立ち寄りたくなります。仲間内でワイワイ語り合うのに程よい賑やかさ店内は40席あり広すぎず落ち着く空間。賑やかすぎず静かすぎず、程よい賑やかさが楽しくなる雰囲気を醸し出しています。壁にはおすすめのメニューなどが貼られており、訪れるたびにチェックするのが楽しみになります。数人で訪れるのにぴったりです。毎日市場より直送「お造りの盛り合わせ」「大瓶小町 梅田店」の自慢は新鮮なお刺身。毎日中央市場より仕入れた魚を調理しています。新鮮な魚だからこそ感じられるプリプリな食感がたまりません。この日は「ハマチ、マグロ、タイ、イカ、サーモン」がお造りで登場。仕入れる魚によって変わるので、何が出てくるか楽しみにしていてください。珍しい野菜に興味津々!「季節の野菜の蒸し野菜」野菜好きな人におすすめなのが「季節の野菜の蒸し野菜」。名前の通り季節の野菜をたっぷりと使った蒸し野菜の中には、“パースニップ、黒大根、ルタバガ”など珍しい野菜も。栄養を丸ごといただける蒸し野菜は、大人女子に嬉しいメニューです。ホクホクの野菜からは素材の旨味をたっぷり感じることができます。一口サイズにカットされているのも食べやすくて嬉しいポイント。絶品の肴に今夜はほろ酔い気分JR東西線「北新地駅」徒歩1分、JR各線「大阪駅」徒歩4分、Osaka Metro御堂筋線「梅田駅」徒歩4分。お仕事帰りや買い物帰りに気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?素材を生かした「大瓶小町」の料理はお酒の肴にも最高な組み合わせ。ビールや日本酒を始め様々な焼酎がラインナップしており、お箸もお酒も止まらない美味しい時間を過ごせます。ほろ酔い気分に浸りたいときにはぴったりのシチュエーションです。スポット情報スポット名:大瓶小町 梅田店住所:大阪府大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル B1F電話番号:06-6343-5525
2018年04月18日国内最大級のセレクション! 本場ドイツのビールと進化形ドイツ料理が並ぶビアダイニングドイツ語で幸せな音を意味する“シュマッツ”を店名に使用した「シュマッツビアダイニング吉祥寺店」は、本格ドイツビールや料理が楽しめるカジュアルダイニングです。都内4軒目となる吉祥寺店には、ここでしか味わえない「キチジョウジピルスナー」をはじめとする、8種類のオリジナルビールが勢ぞろい。本場ドイツの味を日本人好みにアレンジした、シュマッツ特製のドイツ料理とともに堪能しましょう。香りや旨みを完璧な状態に保つべく、徹底的に温度管理されたオリジナルビールを注ぐのは、バーテンダーならぬ“ビアテンダー”。黄金色に輝く巨大なビアサーバーから提供される至極の一杯に、思わず舌が鳴ってしまうかも。迷ったらまずはこれ! 吉祥寺店限定ドラフトビールに酔いしれる吉祥寺店限定の「キチジョウジピルスナー」は、ドイツ原産の大麦モルトとホップを使用したフルーティーな味わいが特徴。白ワインテイストのフレーバーが食欲をモリモリ刺激します。アルコール度数も4.8%と低めなので、食前酒におすすめです。ほかにも、ドライでやわらかなモルトの風味がエレガンスな「ビットブルガー」や、華やかな香りと高貴な苦みがすっきりとしたのどごしを演出する「エーデルピルス」など、奥深いビールが満載。500年以上歴史のある「ビール純粋令」というドイツビールの伝統的な製法にこだわったオリジナルビールでのどを潤しましょう。ビールのおともにピッタリ! ボリューミー&やみつきドイツ料理爽やかなドラフトビールに合わせるのは、シュマッツ自慢のアレンジドイツ料理で決まり。薄くカリっと揚げたポークカツレツ(シュニッツェル)にトマトソースとチーズをトッピング「シュニッツェル・パルミジャーナ」はやみつきになる人続出の一品です。ほかにも、シュマッツオリジナルの「ドイツ風シャルキュトリボード」は生ハムとサラミ、特製ザワークラウトとピクルスの盛り合わせ。木槌でクラッカーを割って楽しんで!インスタ栄え間違いなしです。文/千祈(Kazuki)スポット情報スポット名:シュマッツビアダイニング吉祥寺住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-2-2 ルルビル B1F電話番号:0422-27-1288
2018年04月18日一気にスタイルチェンジできる「ベルトアレンジ」HOW TO1.大判ストールを広げて、肩にかけます。2.ベルトをストールの上から、腰に巻きます。3.形を整えて完成です。アレンジのポイント薄手のニットガウンやトレントコートとも相性抜群のスタイル!ベルトは、腰より少し上の位置でマークして、ストールをふんわりと見せるのがポイントです。組み合わせを考えるのも楽しい「指輪アレンジ」HOW TO1.スカーフをたぐって、首にかけます。2.指輪の中に両端を通します。3.形を整えて完成です。アレンジのポイントリングはモチーフが大きめのものを選ぶとベスト! スカーフの柄や色に合わせてリングのモチーフを選べば、統一感も出てよりこなれた印象に。ストールがベストに早変わり「安全ピンアレンジ」HOW TO1.大判ストールを広げて、2つ折りにします。2.下から1/3ほどの部分を、ピンで留めます。3.肩に羽織るように両手を通し、形を整えて完成です。アレンジのポイントストールをワンテクニックで”ジレ”風にアレンジ! シンプルなニットにアクセントをつけたいときなどにおすすめのアレンジ術です。ピンではなく、ブローチを使うのもアレンジのひとつ。バッグにワンポイントを設けた、ワンランクアップのアレンジ術に。衣装協力/glam city:
2018年04月18日