LIMIAがお届けする新着記事一覧 (148/285)
1日の8時間を過ごす場所である、寝床。睡眠の質は1日の質にかかわってきますよね。ここでは、おすすめの高反発マットレスを8選で紹介します!それぞれの魅力やポイントをまとめましたので、高反発マットレスに悩む人は必見の内容です。自分に合った高反発マットレスで良質な睡眠をとりましょう♪おすすめ高反発マットレス1.3つ折りにできるのでコンパクト3つ折りにできる高反発マットレスです!折りたためばかなりコンパクトになるので、毎日の掃除やマットレスの陰干しなどが楽にできますよ。マットレスの厚みは10cmもあるので、寝心地も快適です♪おすすめ高反発マットレス2.楽天のランキングで1位!楽天のマットレスランキングで1位を取ったことがある高反発マットレス。なんと、全12パターンのマットレスが用意されているんです!マットレスの硬さや色、カバーの有無などから、自分に合った高反発マットレスを選べますよ♪おすすめ高反発マットレス3.男性にぴったりのマットレスこの高反発マットレスの魅力は、なんといっても竹炭消臭効果があるところ!男性が気になりがちなにおいの問題も、竹炭の力できれいに解決してくれます。マットレスの厚みは10cmもあるので、体格のいい男性でも底つき感なく寝られます。おすすめ高反発マットレス4.独自のプロファイル加工!高反発マットレスにはフィット感が足りない……。そう考えている方も多いかと思います。しかし、この高反発マットレスは、独自のプロファイル加工によって高いフィット感を実現しています!面ではなく点で支える構造となっているので、高反発マットレスながら、からだを包み込んでくれるような寝心地を感じられますよ♪おすすめ高反発マットレス5.プラスアルファで効果を発揮この高反発マットレスは、すでに使っているマットレスや敷布団の上にひいて使うものです。厚さ3cmと高反発マットレスにしては薄く感じるかもしれませんが、実力は折り紙つき!たくさんの購入者から喜びの声が寄せられている商品です♪おすすめ高反発マットレス6.驚異の厚さ17cm!なんと、このマットレスの厚さは17cmもあるんです!一般的には、10cmもあれば十分な厚みがあるといわれていますが、倍に近い厚みがあります。スプリングレスのマットレスですが、ひけをとらない寝心地ですよ♪おすすめ高反発マットレス7.3cmなのに沈まない!?エアクールと呼ばれる技術を使った高反発マットレスです。厚さ3cmなのでマットレスの中では薄手のものになりますが、エアクールのおかげで底つき感がありません!通気性も抜群なので、とても使いやすい高反発マットレスですよ♪おすすめ高反発マットレス8.累計販売数86万枚の最強マットレス最後に紹介するのは、アイリスオーヤマのエアリーマットレスです。なんと、累計販売数は驚異の86万枚!利用者からは絶賛の声が寄せられ、リピーターの方も数多くいるようです。シンプルかつ高機能なことから、ミニマリストの評価も高い商品です。エアロキューブと呼ばれる技術を、存分に味わってみてください♪おすすめの高反発マットレス8選でした♪いかがでしたでしょうか。おすすめの高反発マットレスを8選で紹介させていただきました。人生の3分の1は睡眠にあてられるといわれています。それだけの長い時間を過ごす場所である寝床は、自分のからだにとって良いものであってほしいですよね。マットレスの硬さは、睡眠の質を大きく左右しますので、ぜひ自分に合った高反発マットレス選んでみてください。からだに合ったマットレスで、良い睡眠を確保しましょう♪
2018年10月26日長座布団の魅力といえば、その広い面積。ごろ寝もできるので、ちょっとした休憩にぴったりのアイテムです。ここでは、おすすめの長座布団を10選で紹介します。長座布団を探している方はもちろん、「長座布団ってなに?」という方にもおすすめの記事です♪おすすめ長座布団1.マイクロファイバーの肌触りが最高!マイクロファイバーを使用した長座布団です。手触りがふわふわとしていて、寝心地も最高!ちょっとしたごろ寝はもちろん、仮眠をとることもできますよ。急な来客の方に布団として提供される方もいるそうです♪サイズも長さ180×幅80と十分な大きさがあるので、大人の方でも心配ありません。寝心地を重視される方におすすめの商品です。おすすめ長座布団2.リーズナブルなのにボリューム満点豊富なカラーバリエーションと、たっぷりな厚みが魅力の長座布団です。風合いがおしゃれなので、部屋に置いても浮くことがありません♪価格も安いので、初めて長座布団を買うという方におすすめしたい商品ですね。ボリューム感満点の長座布団なので、ふわふわ感を重視する方はぜひ試してみてください!おすすめ長座布団3.布団職人のこだわりが詰まった商品!布団職人が作った、まるで布団のような長座布団です。中綿が偏らないキルティング構造になっているので、管理する手間がありません。また、中にかたい綿も入れているので、底つき感が薄いんです!ここまで寝心地がいいと、ちょっとしたくつろぎが心地の良い時間になる商品ですね♪おすすめ長座布団4.軽くてコンパクトだから気軽に使える!どこにでもしまえるというコンパクトさが魅力の長座布団です!長座布団は、気軽にごろ寝するために使うものですよね。大きすぎるものは管理が容易ではないせいで、なかなか気軽に使えません……。しかし、この商品ならコンパクトなので気軽にごろ寝ができます♪重さも軽く、カラーバリエーションも豊富なので、自分の好きなように扱える魅力的な長座布団です。おすすめ長座布団5.おしゃれで使い勝手抜群!おしゃれなのに使い勝手も抜群な長座布団です。厚さ14㎝というボリュームのほか、座布団の綿が区切られているので、1つ折り曲げて枕代わりにしたり、くるくるっと丸めてコンパクトに収納したりと、いろいろな使い方ができます♪使い勝手のいい長座布団が欲しい方は、ぜひ使ってみてほしい商品ですね!おすすめ長座布団6.リーズナブルなのに高品質!楽天で1,000件以上のレビューがついている人気商品です。リーズナブルな価格にもかかわらず、綿がへたりにくいということで評判を集めています♪清潔感のある見た目も魅力的なポイントの一つですね!ミニマルなデザインの長座布団を求めている方に、自信をもっておすすめできる商品です。おすすめ長座布団7.色柄がとってもキュート!かわいらしくあしらわれた柄が魅力的なこの商品。なんと、柄の指定ができません!不便に思われるかもしれませんが、その分価格を抑え、品質にこだわって作られています。三層構造になっているので底つき感が薄く、サイズも2サイズ展開なので自分に合ったサイズを選べるんです♪「かわいい長座布団が欲しいな~」という方は、ぜひお試しあれ。おすすめ長座布団8.皮を使った男前な長座布団!こちらは、合否のカバーと長座布団がセットになったお得な商品です!価格はリーズナブルなのに、合否の高級感も相まって高見えするアイテムですよ♪ちょっと男前な長座布団が欲しいという方におすすめの商品ですね。塩系インテリアにもなじみやすいので、一人ぐらしの男性も使いやすいのではないでしょうか。おすすめ長座布団9.173㎝のスーパーロング!長さが173㎝という、大人の男性でも使える大きな長座布団です。はしっこを折り曲げて枕のように使うこともできます♪日本製なので、品質も安心!デザインも主張しずぎないシンプルなもので、どんなインテリア空間にも合わせられます。初めての長座布団におすすめの商品です!おすすめ長座布団10.飲み物をこぼしても洗えるので大丈夫!こちらの長座布団は、洗えるんです!ゴロゴロしながら飲み物を飲むことってありますよね。そんなとき、意図せずこぼしてしまうことってあると思うんです。カバーがなく洗えない長座布団だと、ティッシュなどでふき取るしかありませんが、この商品は洗えるので清潔に使い続けることができます!赤ちゃん用にもおすすめな商品なので、汚れるのが心配という方はぜひ検討してみてくださいね♪おすすめの長座布団10選でした♪いかがだったでしょうか?おすすめの長座布団を10選で紹介しました。長座布団はごろ寝はもちろん、赤ちゃんとのふれあいにも使えるアイテムです。使い勝手が抜群なので、一度使ったらやみつきになるかもしれません。ちなみに、選ぶ際は大きさと厚みと素材の三つに注目してみると、自分に合った長座布団が見つけられますよ♪ぜひ長座布団を使ってみてくださいね!
2018年10月26日〔セリア〕のカップでステキなブレイクタイムを♡今、ファッションやインテリアのトレンドにもなっているロゴ入りアイテム。100均とは思えないクオリティのデザインのカップを見つけたので、さっそく手に入れてきました!もちろんコーヒー以外を入れてもOKですが、今回はせっかくなのでコーヒータイムをもっと楽しむためのアイデアと一緒にご紹介します♪トレンドのロゴ入りデザインがオシャレすぎる!今回ご紹介するのは、こちらの5点。配色とロゴの絶妙なデザインに、売り場でひとめぼれしてしまった商品です♡ちょっぴり小ぶりなマグ♡まずはマグカップから見ていきましょう!実は一番右のイエローだけ、白とカーキとは別の品番の商品なんです。満水時容量の目安は白とカーキが150ml、イエローが200mlと記載されていますが、見た目だけではサイズ感の違いはほぼわかりませんでした!3つとも、一般的なマグカップより少し小ぶりの形です。3つそろえて並べてもかわいいですよね♡3つともレンジ、食器洗浄乾燥機の使用OK♪ただし、オーブンや直火にかけることはNGなので気を付けてくださいね。後ろ側はシンプルな無地。男前なアウトドア風!《マグロゴホーロー風》《マグロゴホーロー風》:100円(税抜)それでは一つひとつ詳しくご紹介します!まずはその名の通り、陶器のなめらかな質感がきれいな《マグロゴホーロー風》のホワイトカラー。飲み口のオレンジが差し色になっていて、さりげないオシャレがセンス◎ですよね♪どんなシーンにも合いそうですが、一日をまっさらな気持ちで始めたいときには、トーストやクロワッサンと一緒にカフェ風モーニングはいかがでしょうか♡おうちでサクサク♪手作りで、お店みたいな本格クロワッサンエッグベネディクトを作ってみよう!おうちで簡単にできますよ〜《マグロゴホーロー風》:100円(税抜)続いては、鮮やかすぎず渋すぎない色合いがちょうどいい《マグロゴホーロー風》のカーキ♪雑貨屋さんに置いてありそうなデザインのロゴには、ちょっとしたイラストが入っていて、コーヒーブレイクの時間をなんだか楽しくしてくれそうです。男前なインテリアにも合いますし、木のトレーやコルクのコースター、ドライフラワーと合わせればおうちの中でもアウトドア気分が味わえるかも!?スキレットで作るグラタンなら雰囲気もバッチリ♡使うのはじゃがいもと牛乳とちょっとのチーズだけ♡簡単手間なしじゃがいものミルクグラタンの作り方元気をもらえるイエローカラー♪《マグゴールドポップロゴ》《マグゴールドポップロゴ》:100円(税抜)ビビッドなイエローのカラーリングが目を惹く《マグゴールドポップロゴ》。週末に向けてもうひと頑張りというとき、元気をもらいたいときにチョイスしてみてはいかがでしょう?待ちに待った休日にはゆったりとコーヒーを淹れて、フルーツたっぷりのパンケーキやフレンチトーストをお供に、ブランチを楽しんでみるのもいいですね♪おでかけの日の朝に使えば、遊びに行く前のワクワクした気分をさらに盛り上げてくれそうです♡めっちゃ美味しい~塩キャラメル風フレンチトースト♡お気に入りのカラーを選ぼう♪記事を書きながらお腹が空いてきました……(笑)。まだまだいきましょう!続いてはタンブラーをご紹介します♪カフェ風デザインにひとめぼれ♡《スラントタンブラー(COFFEE)270ml》まるでコーヒーショップのラベルを貼り付けたようなデザインの、オシャレ度バツグンな《スラントタンブラー(COFFEE)270ml》。グラス部分はやや分厚めで、持つとウイスキーグラスのような重厚感があり手になじみます。上に向かって飲み口が広がっている形で、2つ重ねて置くこともできました♪インテリア雑貨として小物を入れたり、そのまま飾っておくだけでもステキですよね♡《スラントタンブラー(COFFEE)270ml》:各100円(税抜)こちらはレンジ、オーブン、食器洗浄機などの使用はNGです!ホワイト×ゴールドの方は、清涼感があるので爽やかなブルーのランチョンマットに合わせてみました。ヨーグルトやサラダボウルなどと一緒に、朝食に並べたくなるデザインです♪季節問わずに使えるので、ヘビロテ間違いなし!10分でできる「毎日食べたい!」と言われる秋味サラダ!お弁当のおかずにもぴったり!ブラック×ゴールドの方は、シックでモダンな雰囲気なので、かっこよくカーキのレザーコースターに合わせました。素材感のある木のテーブルとも相性◎。家族で色違いを使うのもいいですね♪食後のデザートに、チョコレートケーキと合わせてコーヒータイム……なんていかがでしょうか?至福の瞬間になりそうです♡簡単♡ふわほろチョコパウンドケーキ【珈琲のススメ #1】チョコ×コーヒーのペアリングとは?〔ONIBUS COFFEE〕に聞きました!まとめ〔セリア〕で手に入れた、ロゴ入りデザインがオシャレすぎるマグとグラスをご紹介しました。どれも100円(税抜)には見えないですよね……!おいしいごはんやスイーツと合わせれば、いつものコーヒータイムがもっと楽しくなりそうです♪食器としてだけでなく、インテリア雑貨として飾っても空間をステキに見せてくれますよ♡人気商品は売り切れてしまうこともあるので、ぜひお早めにチェックしてみてくださいね。早くもレア化!?マットな質感が高見えのセリア新商品『マットモノトーン』シリーズを使ってみたセリアの耐熱耐水シールがかわいい!貼るだけで海外デザイナーズのような手書き風マグカップに♪
2018年10月26日LIMIAグルメ部が、今日の晩ごはんにオススメの一品を選りすぐってご紹介する「今日のごはん」のコーナー。今日のメニューは「油淋鶏(ユーリンチー)」です!栄養素にすぐれ、お財布にもやさしい鶏むね肉を使って、揚げずにできちゃう簡単レシピは、ボリュームも十分で疲れた金曜日の晩ごはんにもぴったりですよ♪疲れた体には鶏むね肉をどうぞ♪1週間の終わりの金曜日は、体もすっかり疲れてしまいます。寒さも相まって、体調を崩してしまっては大変。今回調理する鶏むね肉は栄養満点で、疲れた体にうれしい食材なんだとか!季節の変わり目で疲れがちな今、とくにオススメの食材なんです♪今日ご紹介するレシピは、LIMIAにも数多くのグルメ投稿をしてくださっている料理研究家のYuuさんのアイデアレシピです。Yuuさんの「むね肉de揚げない油淋鶏」は、その名の通り揚げずにできちゃうから超簡単!ジューシーなお肉でお味もバッチリなので、ご飯がススムこと間違いなしですよ♡鶏むね肉をビニール袋に入れ、調味料と一緒に揉み込み下味を付けましょう。薄力粉をまぶして、中火で熱したフライパンへ!焼き目を付けた後、ふたをして蒸し焼きにします。仕上げに余熱で火を通したら、ネギダレをかけて召し上がれ♪ポイント3つ♪もも肉に負けない♪『むね肉 de 揚げない油淋鶏』①下味をつけて薄力粉をまぶす②蒸し焼きにする③余熱で火を通すこの3ポイントを守るだけで、パサつきがちな鶏むね肉もとってもジューシーになるんだとか。こんなに簡単手順で、ヘルシー&がっつりボリューミーな油淋鶏ができちゃうのはうれしいですよね!今日の晩ごはんに、ぜひいかがですか?=========================今回は、簡単にできちゃう油淋鶏のアイデアレシピをご紹介しました。みなさんもぜひ参考にしてみてくださいね。また、作ったごはんを写真に撮ってぜひLIMIAでもシェアしてみてください♪みなさんからのオリジナルレシピの投稿もお待ちしています!
2018年10月26日LIMIAでもおなじみの人気料理研究家、リュウジさん。著書『ほぼ100円飯』(KADOKAWA)では、ツイッターで話題になった100円以下〜100円台のレシピが掲載されています。「そんな価格で作れるの!?」と言うほど、ガッツリ系からデザートまで、汎用性のあるメニューが盛りだくさんなんです。この本が、あなたの自炊の相棒になる!リュウジさんが考案するレシピは低価格はもちろん、驚くのはその簡単さ。焼くだけ、茹でるだけ、和えるだけ。材料は少なく、家にある身近な調味料を使い、工程は3ステップで済むほどシンプルにしているそう。調理時間もとても短く、料理初心者にも優しいんです。数あるレシピの中から厳選して2品、ご紹介します!さっと作れる!さば缶アレンジレシピ《さば缶チャーハン》●材料(1人分)・ご飯……200g・さば缶(水煮)……1/2缶・長ねぎ……1/4本・にんにく……1片・卵……1個・うまみ調味料・塩・こしょう……各少々・サラダ油……大さじ1強●作り方1.長ねぎとにんにくはみじん切りにする。卵は溶きほぐす。2.フライパンにサラダ油を熱し、にんにくを中火で炒め、香りが出てきたら溶き卵を入れ、ご飯も加えて強火で手早く炒め合わせる。3.さば缶(缶汁はとっておく)を加えて混ぜ、長ねぎ、うまみ調味料、塩こしょうを加え、仕上げにさばの缶汁大さじ2を加えて炒める。器に盛り、好みで万能ねぎを散らす。☆ここが節約!さばの缶汁を加えてコクを出します。長ねぎの代わりに玉ねぎでも。生クリーム不要!デザートも簡単に♪《クレームブリュレ》●材料(作りやすい分量/2人分)・牛乳……240ml・卵黄……2個分・砂糖……45g・レモン汁……小さじ2・片栗粉……12g・グラニュー糖……小さじ2(器によって調整)●作り方1.ボウルにグラニュー糖以外の材料を入れ、よく混ぜ合わせる。2.1を鍋に入れて中火にかけ、ヘラで絶えず混ぜながら、クリーム状になるまで加熱する。耐熱容器に入れて冷蔵庫でしっかり冷やす。3.2の表面全体にグラニュー糖をふり、バーナーで砂糖を焦がし(または熱したスプーンを押し当てる)、カラメル状にする。☆ここが節約!生クリームを使わないので手軽。バニラエッセンス1滴加えると風味アップ。安くておいしいメニューがたくさん!本書には、レシピだけではなく、「自炊が好きになる小咄」をはじめ、購入の参考になる価格表までも掲載。料理をおいしく簡単に楽しんで作って欲しいというリュウジさんの気持ちが伝わってきます。生活に寄り添う優しさを感じる一冊、ぜひ手にとってみてください。『ほぼ100円飯』(KADOKAWA)▼リュウジさんのレシピをLIMIAでもチェック!▼【ハヤシライスのルー出来ちゃう!?】茄子のデミチーズ焼き【水切り不要!超ヘルシーで糖質オフ!】和風ガパオ豆腐
2018年10月26日DIYを楽しむ方々を中心に根強い人気を誇るのがホームセンターの〔カインズホーム〕。便利雑貨のほか、大きめの木材も取り扱っており、DIYerのつよ〜い味方です。今回は、〔カインズホーム〕の商品を活用した収納アイデアや、購入した木材で収納をDIYするアイデアなどをご紹介します♪〔カインズホーム〕はDIY初心者さんも応援サポート♪DIY初心者にとって、どんな材料が必要?工具は?などわからないことだらけ。そんな時に強い味方になってくれるのが〔カインズホーム〕です。初めてのDIYは〔カインズホーム〕のテーブルキットだったというあーつんさんが、嬉しいサービスについて紹介してくれました。カインズホームには無料でもらえるテーブルキットの説明書があります。その内容通りに店内で必要な材料を買いそろえます。寸法に合わせて無料でカットもしてくれるのだとか!DIYができるスペースには電動工具の貸し出しも。初めて使う工具も教えてくれるにで安心ですね。ちなみに、完成したテーブルを運ぶための軽トラックを貸し出ししている店舗も。まさに至れり尽くせりですね。持ち帰ったテーブルは、自宅でお好みの塗料で塗装を。塗料やハケなどももちろん店内で買いそろえることができます。組み立てまで店内でできる〔カインズホーム〕。相談にも乗ってくれるDIYerの力強いサポーターなんです!▼詳しいアイデアはこちら▼初心者にオススメ!カインズホームのテーブルキット〔カインズホーム〕の魅力をご紹介♡DIYerに大人気の〔カインズホーム〕。魅力はまだまだあります!部材だけではなく、シンプルで機能性に優れたインテリア雑貨もそろうと、大ファンのきゅうさん。中でもオリジナル商品はおすすめとのこと。例えば、真っ白な洗濯洗剤の詰め替えボトル。価格が198円とリーズナブルなので、数もそえろえやすいのも魅力的。洗剤を入れると少し中身が透ける特徴がありますが、逆に残量がわかるので次のストックを買う目安にもなっているそうです。2枚の柄が異なるおしゃれなトイレマットセットも〔カインズホーム〕のオリジナル商品です。モダンで大人かっこいい印象を与えるトイレ空間作りピッタリ!セットで1480円というのも嬉しいですね。▼詳しい記事はこちら▼シンプルなインテリア雑貨が揃うホームセンター・カインズホームの魅力!〔カインズホーム〕の万能型収納BOXが欲しい!ホームセンターというだけあり、収納アイテムも充実している〔カインズホーム〕。中でもpink.m.kさんのお気に入りは《skitto》という収納BOX。これを使って家中のさまざまなスペースをスッキリ収納されているそうです。まずはカトラリーの収納。システムキッチンによく付いている引き出し収納は浅く、備え付けの仕切りが使いにくかったため、大小5つの《skitto》を使って見るとこの通り!使用頻度の低いものは奥へ、手前にはよく使うカトラリー類をスッキリ収納することができました。洗面台の引き出しにはドライヤーを《sukitto》に入れて収納。あらゆる引き出しに忍ばせて、かなり見た目がスッキリしたとのこと。《sukitto》はサイズ展開も豊富なのでどの収納にもスッキリ・ピッタリ。〔カインズホーム〕が近くになくても、ネットストアで購入することができるのも嬉しいですね。▼詳しいアイデアはこちら▼カインズのskittoを使ってスッキリ収納*使ってよし!収納よし!の保存容器がおすすめmari.s.homeさんが紹介してくれたのは、料理中でも簡単に開け閉めができる〔カインズホーム〕の保存容器です。切ったり、炒めたり、茹でたりと料理は何かと忙しい!片手で炒めながら、片手で味付けしたりすることもありますよね。〔カインズホーム〕の調味料ストック容器があれば、とってもラクチンですよ♪おすすめポイント1つ目はなんといっても「片手で開け閉めができること」。カチッとレバーを上げれば力を入れなくても簡単に開けることができます。閉めるときも片手でカチリ。しっかりと密封もされるので安心です。2つ目のおすすめポイントはフタを立てて置けること。調理中のキッチでは水が跳ねたり、油が跳ねたりと、ワークトップが汚れがち。立てて置くことで衛生面でも安心です。種類は豊富な〔カインズホーム〕の調味料ストックは、小さいサイズからパスタが丸ごと入るものまでずらり。見た目もスタイリッシュなので、キッチンインテリアを損ねないのもポイントです。ぜひ、チェックしてみてくださいね。▼詳しいアイデアはこちら▼料理中でも簡単に開け閉め出来て便利!カインズの「片手で開け閉めが出来る保存容器」が使いやすい!生活感の出ないモノトーン収納にはこれ!洗濯洗剤や柔軟剤のカラフルなボトル。シンプルなモノトーンにそろえたいなら〔カインズホーム〕に行ってみよう!るぅさんがおすすめする理由は、600mlと1Lの2種類が展開されていること。容量によってデザインが変わり、「白×白」の600mlは円柱型、「黒×白」は四角柱型、「透明」は楕円形などなど好みに合わせて選ぶことができるのだとか!しかも、ラベルシールまで付いてくるスグレモノ。パウダーボトルには「パウダータイプ」と「ボールタイプ」、1L用には「洗剤」と「柔軟剤」のラベルが付属してます。モノトーンで統一したい方、おすすめですよ。▼詳しいアイデアはこちら▼こんなの待ってた!カインズホームの詰め替え用ボトル隙間スペースにディアウォールを♪〔カインズホーム〕で材料をそろえよう工具や釘などを使うことなく柱を立てることができる「ディアウォール」。その柱に棚をつけたりフックをつけたり板壁にしてみたり、とアイディア次第でいろいろなことができます。淀川美和アートアーク一級建築士事務所さんは、それらの材料を〔カインズホーム〕でそろえて、洗面所のデッドスペースにオープン棚をDIYされたとのこと。棚受け用の板は設置したい場所に合わせて、〔カインズホーム〕でカットしてもらえば、のこぎりや工具がなくても取り付けることができますよ。棚受けは、《ディアウォール》の柱を取り付ける前に取り付けてましょう。取り付けたら柱を立てて完成。オープン棚ですが、収納アイテムを使うことで程よい目隠しになり、見た目にもすっきり。デッドスペースを有効活用することができますよ。▼詳しいアイデアはこちら▼ディアウォールですき間収納をDIY壁収納も活用しよう!《ディアウォール》を使ったアイデアをもうひとつご紹介。HANAさんは〔カインズホーム〕のすのこと組み合わせて壁面収納をDIYされたとのこと。SPF材とすのこを《ディアウォール》に取り付けただけなのでとっても簡単。すのこの隙間にS字フックをかければ吊るして収納も可能ですよ。▼詳しいアイデアはこちら▼ディアウォールとカインズスノコでカフェスペースを作るゴミ箱収納にもチャレンジ♪〔セリア〕のプラスチックのゴミ箱が4個ピッタリ入るサイズの棚をDIYしたwagonworksさん。シナ合板を〔カインズホーム〕で購入後、それぞれのパーツをカットしれもらったとのこと。合板を組み立てネジで留め、塗装をしたらキャニスターを取り付けます。木の枠で加工だけでおしゃれなゴミ箱に!▼詳しいアイデアはこちら▼100均DIY!キッチンがスッキリ片付く分別リサイクルゴミ箱を作ろうごちゃつくテレビ周りを収納にしちゃおう!2個のボックスを作り、2枚の板を取り付けするだけで作ることができるテレビボードのアイデアはwagonworksさんによるもの。〔カインズホーム〕のサービスを利用すれば、手間が省けて簡単に作ることができるとのこと。同じサイズのボックスを2つ作ります。木材はランバーコア合板を使用。カットは〔カインズホーム〕ででカットしてもらったそうです。ボックスの天板を取り付けて完成。既成のテレビ台ではイマイチ納得していない方、〔カインズホーム〕を味方にぜひトライしてみてくださいね。▼詳しいアイデアはこちら▼欲しいテレビボードが見つからなかったら!2個のボックスと2枚の板だけで収納抜群のテレビボードを作ろう!から収納アイテムまで揃う〔カインズホーム〕に行こう!DIYとなると敷居が高いと思われがちですが、〔カインズホーム〕のサービスを利用すれば誰でも気軽にDIYerになることができます。わからないことは店員さんに聞いたり、アドバイスをしてもらったり。電気工具を貸し出してくれるのも嬉しいですね。他にも、インテリア雑貨や収納アイテムも充実している〔カインズホーム〕。欲しいものが見つからない!お悩みの方はぜひお出かけを♪
2018年10月26日2018年10月27日(土)~28日(日)、東京青山の国際連合大学前にて開催される『クラフトマーケットLiver(リバー)-CraftfotLife-』。LIMIAも2日間のうち、28日(日)に出店します!家具、アート、フードなどクラフト系の企画出店者が集うこちらのイベントは、同場所で毎週末開催されている『ファーマーズマーケット』のクラフトver.ともいえる楽しいイベント♪DIYやハンドメイドに興味のある方はもちろん、食べ歩きを楽しみたい方にもおすすめです。今回LIMIAでは、豪華DIYグッズが当たる来場者限定のプレゼントキャンペーンを開催!気になる詳細をご紹介していきますよ♪『クラフトマーケットLiver』のLIMIAブースは、楽しいコンテンツが盛りだくさん!2018年新たにスタートしたクラフト系のマーケットイベント「Liver(リバー)」。時代の流れを通じてアップデートされていく人々の価値観や道具に宿る機能美にフォーカスし、ちょうど「良い」暮らしを体感できる空間を目指したイベントとなっています。2日間に渡って開催されるマーケットのうち、LIMIAが出店するのは10月28日(日)!ブースでは、LIMIAでも大人気のインフルエンサーである〔WAGONWORKS〕chikoさん監修のワークショップや、LIMIAで人気のインフルエンサーさんの作品が並ぶ物販コーナーをご用意しています♪事前予約制ワークショップは好評につきすでに満員御礼となっていますが、当日参加OKのワークショップ(※有料になります)もあるのでご安心ください♡▼参加料金など、詳しい概要はぜひこちらの記事をチェックしてくださいね!【参加者募集!残2枠】〔WAGON WORKS〕さんのワークショップ開催!LIMIAがクラフトマーケットに初出店します♪【参加必至】抽選で豪華DIYグッズが当たる!フォト投稿キャンペーン開催♡そして、クラフトマーケットに来場された方限定で、フォト投稿キャンペーンの開催も決定しました!内容は、LIMIAに「クラフトマーケット」のタグ付きでフォト投稿をしてくださった方の中から抽選で、豪華DIYグッズが当たるというもの。気になる賞品は……〔BLACK+DECKER(ブラック・アンド・デッカー)〕の《18Vリチウムインパクトドライバー》と、《LIMIAオリジナルエプロン》です!本格的なDIYにチャレンジするとき、「あったらいいな」と思うのが電動ドライバー。あざやかな色がアクセントになっていて、男女問わず使いやすいデザインがステキですね♪画像で「?」になっている《LIMIAオリジナルエプロン》のデザインは、届いてみてのお楽しみです……♡フォト投稿キャンペーン応募方法【1.ホーム画面から「投稿」をタップ】【2.投稿画面から、キーワード「クラフトマーケット」をタップ】【3.コメントを入れたら「投稿」をタップ】応募方法はたったこれだけ♡なんだかチャレンジできそうな気がしてきますね!せっかく投稿した写真が審査対象外、なんて悲しいことにならないように、「クラフトマーケット」のタグ付けをお忘れなく♪投稿するフォトは、たとえば……●ワークショップ体験をしているところ(作業中の手元や完成品など)●ブースの様子(他の参加者さんの写り込みにはご配慮くださいね♪)など♪他にも、LIMIAのブースに限らず……●写真映えバッチリのおいしいフード●ドリンクで乾杯しているところなどなど、“創作の秋”の思い出に、ふるってご参加ください!※当社および本キャンペーンの企画元である企業の社員とその家族、および関係者の応募はできません。週末はクラフトマーケットにおでかけしよう♡2018年10月27日(土)~28日(日)、青山で開催される『クラフトマーケットLiver-CraftforLife-』と、来場者限定フォト投稿キャンペーンのお知らせでした!豪華DIYグッズが当たるのはあなたかも!?ぜひこの機会にご参加くださいね♪クラフトマーケットは、さまざまな企画やフードの出店が集まるにぎやかなイベント。LIMIAも10月28日(日)に出店が決定しています♡思い出作りも兼ねて、この週末はおでかけしてみてはいかがでしょうか?概要●LIMIAがクラフトマーケットの「Liver-CraftforLife」に出店することになりました!出店を記念してフォト投稿キャンぺーンを実施します。〈イベント詳細〉日時:10月28日(日)11時~17時(当日の天候や交通状況により、変更となる場合があります)場所:国際連動大学中庭・屋根下広場その他詳細は、以下のURLをご確認ください。●クラフトマーケット当日(10/28)の様子を撮影し、対象期間終了時までに、ウェブサイトLIMIA(URL:)又はアプリ「リミア」にて「クラフトマーケット」のキーワードを付けて、フォト投稿したユーザーに抽選で「DIY用品」が当たる!応募要項●賞品情報○DIYセット(3セット)■BLACK+DECKER社提供「ドリルドライバー」■LIMIAオリジナル「作業用エプロン」●参加方法1.LIMIAアプリをダウンロード(もしくはweb版LIMIA()にログイン)2.クラフトマーケット当日の様子(販売物品、看板、弊社ブースの様子など)を撮影3.対象期間終了時までに、LIMIA内のフォト投稿機能を使い、写真に「クラフトマーケット」というキーワードを設定して、写真を投稿但し、日本国内にお住まいの方であって、対象期間終了時までに、設定(アカウント情報)画面よりメールアドレスを登録していただいた方が、当選の対象となります。※個人を特定できるレベルで人物が写り込んでいる写真等不適切な場合(投稿ガイドラインに準ずる)は、抽選の対象外となる場合がございますので、ご了承ください。●対象期間○2018年10月28日11:00〜11月4日23:59:59●当選者数最大3名●抽選&当選発表○対象期間終了後、厳正なる抽選の上、当選者を決定いたします。当選はお1人様1回限りとさせていただきます。また、お1人の方が、複数のアカウントから応募することはできません。○当選発表は当選者にメールでご連絡いたします。対象期間終了時までに、LIMIA内の設定(アカウント情報)画面より、メールアドレスの登録をお願いいたします。○ご当選通知メール送信後、指定の期限までに、ご連絡先や賞品の送付先など、必要事項を指定の方法でご連絡ください。指定の期限までにご連絡いただけなかった場合は、当選権利は無効とさせていただきます。○賞品の発送は2019年11月下旬を予定しておりますが遅れる場合がございます。あらかじめご了承ください。○賞品の発送は日本国内に限らせていただきます。●当選条件対象期間終了時までに、設定(アカウント情報)画面よりメールアドレスの登録された方であって、上記の「参加方法」に記載された要領に従い写真を投稿された方。ただし、以下に該当する方や弊社が適切でないと判断した方に関しては、抽選の対象から除外することがあります。この場合、上記の当選条件を満たす方の中から、再度抽選を行います。・本募集要項に同意いただけない場合(未成年者の方については親権者に同意いただけない場合を含みます)・LIMIAを退会した場合及び利用停止となった場合・本募集要項に違反した場合・ご当選通知メールが不着となった場合(弊社に誤った情報を登録した場合を含みますが原因を問いません。)・ご当選通知メールに記載の手続きを適切に履践いただけない場合(弊社に誤った情報を連絡した場合を含みます)・日本国外にお住まいの場合・その他弊社が適切でないと判断した場合●賞品発送について◦当選者の方々には、LIMIA運営事務局よりLIMIAアカウントに登録いただいているメールアドレスへご当選通知メールを送付し、賞品発送の詳細とお届け先住所確認をさせていただきます。◦ご当選通知メールにて指定されている期限までに、ご連絡先や賞品の送付先など、必要事項を指定の方法でご連絡ください。なお、ご当選通知メールの送付は2018年11月7日頃を予定しておりますが、遅れる場合がございます。あらかじめご了承ください。◦結果発表時に登録されているアドレスへご当選通知メールが送付できない場合、ご当選通知メール送信後、指定の期限までに必要事項をご連絡いただけない場合、またはご連絡いただいた住所・転居先が不明の場合、その後にお届け先をご連絡いただいても、賞品をお受け取りになれませんのでご了承ください。◦賞品の発送は日本国内に限らせていただきます。◦賞品の発送方法、発送日時のご希望にはお答えできませんので、予めご了承ください。◦賞品発送中の不具合等について、弊社は責任を負いません。あらかじめご了承ください。◦また賞品の発送はご当選された賞品のみを一度限り行うものとし、弊社の故意・重過失がない限り受賞者の方に不受領または到着の遅延があっても再発送には応じられません。また、不受領や遅延の責任を負いません。●注意事項○著作権・肖像権・プライバシーを侵害する、不快感を与える等、不適切な場合(投稿ガイドラインに準ずる)などの理由により、運営事務局の判断で写真を削除させていただく場合がございます。その場合、抽選の対象となりません。なお、個人が特定できる程度に移り込んでいる写真を投稿された場合、運営事務局の判断で写真を削除させていただき、当選の対象外とさせていただく場合もございますので、撮影時には十分配慮いただくようお願いいたします。○当選発表はメールでご連絡いたします。対象期間内にLIMIA内の設定画面よりメールアドレスの設定をお願いいたします。○当選のご連絡メール送信後、指定の期限までにご連絡いただけなかった場合、当選権利は無効とさせていただきます。○お客様の住所・転居先が不明などで賞品がお届けできない場合は、当選を無効とさせていただきます。○賞品の送付先住所入力完了後のお届け先変更はお受けできません。○やむを得ない事情により、賞品の内容、デザイン等が変更になる場合があります。○万一賞品に関するトラブルが発生した場合であっても、弊社は責任を負いません。あらかじめご了承ください。○本キャンペーンはLIMIAによる提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせはLIMIA運営事務局までお願いいたします。なお、賞品に関するお問い合わせは、エプロンについてはLIMIA運営事務局まで、ドリルについては、賞品に同封されている取扱い説明書をご確認ください。○本賞品はApple社とは一切関係ありません。○本キャンペーンの賞品はApple社の製品ではありません。○本アンケートへの回答時に発生するインターネット接続料や通信料、ご当選通知メールに記載の手続を履践するにあたって生じる費用は、ご本人様の負担となります。○グリーグループ社員および関係者は応募できません。●問い合わせ先○本キャンペーンに関するお問い合わせ窓口■LIMIA運営事務局cs@limia.jp●個人情報の取扱○プライバシーポリシーに準拠いたします。プライバシーポリシー
2018年10月26日今回ご紹介するスイーツのレシピは「ビスケット」。子どもから大人まで幅広い世代に人気なお菓子ですよね♪ということで、今回はビスケットを使ったレシピから、実際にビスケットを作るレシピまでご紹介いたします。普段のおやつにはもちろん、特別なパーティーのときのお菓子としても大活躍ですよ!ぜひチェックしてくださいね。ビスケットとクッキーの違いって?ティータイムのお供や子どものおやつにぴったりな「ビスケット」。歯ごたえのある食感は腹持ちも良く、大人も子ども大好き!昔から親しまれているおやつといえば、ビスケットの他に「クッキー」もありますよね。その違いをご存知の方は意外と少ないのでは?その違いとは、日本と欧米では異なるようなのです!例えば日本では、ビスケットと言えば、「焼き菓子全般」に対して使われます。対してクッキーは、「手づくり風かつ、原材料の当分と脂肪分の合計が40%以上」と定められているのだとか。味や作り方ではなく、見た目と原材料の配分でビスケットとクッキーが分類されているとは……。なんだか不思議ですね。では、ビスケットやクッキーの本場、欧米ではどのように分類されているのでしょう。アメリカの場合、ビスケットと言えばスコーンのようなものを指すことが多いようです。イギリスはというと、ビスケットはクッキーも含められ、食感によって区別されているとのこと。区別する場合は、サクサクした触感はビスケット、柔らかくもちもちとした食感はクッキーと呼ばれているのだとか。なんとも曖昧な分類が面白いですね。まるで〔ケンタッキー〕!?さくさくビスケットの作り方それではさっそくLIMIAユーザーさんによる市販のビスケットを使ったスイーツレシピをご紹介しましょう!トップバッターはさまざまなお店や商品の味を再現することに長けた、再現レシピ研究家稲垣飛鳥さんのアイデアです。今回、再現されたのは、〔ケンタッキー〕の《ビスケット》です!たった5つの材料で再現するレシピをご紹介します。●材料(5〜6個分)・強力粉……200g・ベーキングパウダー……大さじ1・ショートニング……60g・塩小さじ……2分の1(2g)・水……60cc1.強力粉・ベーキングパウダー・塩を入れたボールにショートニングを入れ、手でポロポロなるように混ぜる。2.1に水を入れて生地を手でまとめまとめながら、生地は折りたたむ作業を5回くらい繰り返しビニール袋またはラップで包み最低1時間は寝かせる。3.オーブンを200度に予熱する。4.2の生地を冷蔵庫から出して手で押して、1.5cmくらいの厚さにし、セルクル型で抜いて、真ん中を丸型で抜く。5.200度に予熱したオーブンで15分ほど焼く。セルクルは100均でも購入することができます。ショートニング効果でパイのようなサクサク食感が楽しめるビスケット、〔ケンタッキー〕顔負けのおいしさを味わってくださいね。▼詳しいレシピはこちら▼【再現レシピ】ケンタッキーのビスケットをバター不使用で!5つの材料で簡単レシピ◎で絶対にやりたいスモア♡アメリカの子どもたちが大好きなビスケット「スモア」をご存知ですか?串に刺したマシュマロを火であぶってトロトロに溶かし、チョコと一緒にビスケットに挟んでいただく、スイートなお菓子は、BBQやキャンプなどでよく食べられているのだとか。そんなスモアのレシピを市販のチョコクッキーなどを使ってりんごさんが伝授くださいました!●材料・ビスケットやクッキー(チョコ付きの物でも)・板チョコ・マシュマロ・割りばしなど、マシュマロを焼くときに刺せる棒作り方はとっても簡単!板チョコを、一口大に割り、ビスケットに乗せ、オーブントースターやバーナーで焼き目をつけたマシュマロと一緒にビスケットで挟むだけ。チョコレート付きのビスケットはマシュマロだけでOK。《オレオ》のようなクリームを挟んでいるものはバラしてから板チョコとマシュマロを乗せて挟んでくださいね。一度あぶったりマシュマロは、お餅のようにもっちり伸びて食感が楽しくなりますよ。BBQやキャンプのお供に、ぜひお試しあれ。▼詳しいレシピはこちら▼BBQに子供と楽しめるレシピ♪アルフォートやオレオで簡単 S’mores♪【サクサクもっちり美味しい!スモアの作り方】ビスケットでインスタ映え?おしゃれなブラウニー作りキュートなブラウニー風ビスケットを考案されたのは、asuka__naさん。インスタ映え間違いなし!なこちらのビスケット、たった15分で作ることができるというのだから驚きです!その秘密はホットケーキミックスと市販のビスケット。スイーツ作り初心者でも手軽に作ることができますよ♪●材料・ホットケーキミックス……30g・砂糖……30g・卵……30g・バター……25g・ブラックチョコレート……40g・牛乳……15g・CHOICEビスケット……4枚1.チョコレートとバターを1分電子レンジにかけて溶かす。2.電子レンジから取り出し溶けているのが確認できたら、ふたつを混ぜ合わせる。3.溶けたチョコレートとバターに、砂糖、牛乳、卵を加えて泡立て器などでしっかりと混ぜ合わせる。4.完全に混ざりきってからホットケーキミックスを加え、ダマにならないようにさらに混ぜる。5.生地を型に流し入れて、上から下にトントン!と数回落として空気を抜く。6.その上にCHOICEビスケットを並べる。7.500Wの電子レンジで1分半〜2分加熱する。8.5〜10分レンジの中で火を通したら、冷蔵庫に入れて3時間程度寝かせる。冷蔵庫から取り出し、ブラウニーを4つに切り分ければできあがり。ホットケーキミックスは薄力粉よりもサラサラしているので混ざりやすいのがポイント。CHOICEビスケットの代わりにお好みでナッツを使うのも◎。▼詳しいレシピはこちら▼簡単時短!レンジとホットケーキミックスでおしゃれなブラウニー★オレオで作るカップレアチーズケーキ♪Mizukiさんが考案されたのは、《オレオクッキー》を使ったカップレアチーズケーキです。ケーキ型を使わないお手軽なケーキは、ハンドミキサーも不要!混ぜて冷やすだけの超簡単レシピです♪●材料(140ccカップ3個分)・クリームチーズ……100g・砂糖……大2.5・生クリーム……100cc・レモン汁……大1・粉ゼラチン……3g・《オレオクッキー》……3枚クリームチーズを耐熱ボウルに入れ、600Wのレンジで30秒加熱してなめらかにし、砂糖、生クリーム、レモン汁の順に加えてその都度よく混ぜます。水を加えたゼラチンをレンジで20秒ほど加熱してボウルに混ぜ、カップに注いで《オレオクッキー》を乗せ、冷蔵庫で冷やし固めます。とっても簡単に濃厚なレアチーズを楽しむことができるレシピ。大人も子ども大喜びですね!▼詳しいアイデアはこちら▼♡超簡単♡オレオonカップレアチーズ♡【#時短#スイーツ#レアチーズケーキ】かわいいチョコバーの正体はオレオ!?《オレオクッキー》を使ったアイデアをもうひとつご紹介。アイスキャンディー用の棒やケーキポップス用の棒を刺し、溶かしたチョコレートにくぐらせて好みでトッピングするだけ!簡単なのに見た目がキュートなので贈り物にもピッタリ。トッピングのアイディア次第で色々なチョコバーが作れるので、あなただけのオリジナルのチョコバーを作ってみてくださいね。マシュマロやアラザン、ドライフルーツなどをトッピングするには、湯煎で溶かしたチョコレートを接着剤がわりに使います。ホワイトチョコレートやストロベリーチョコレートがおすすめ。また、プレーンのマシュマロにアラザンやチョコペンを使って動物を描くのもおすすめです。遊びココロいっぱいの《オレオクッキー》を使ったアイデアは、トッピングする材料でさまざまな表情を楽しむことができますよ。▼詳しいレシピはこちら▼市販のクリームサンドチョコビスケットで、とびきりキュートなチョコバーを作っちゃおう!焼かずにできるかわいいビスケット作りケーキの装飾などに使われる「マジパン」を使ってかわいいビスケットを紹介してくれたのはellyhanaさんです。マジパンとは、アーモンドプードルに砂糖と卵白を混ぜ合わせたもので、焼かずに自然乾燥で作ることができるスイーツです。創作意欲がわく、とっておきにレシピをご紹介しましょう!●材料・卵白……小さじ1・粉糖……15g・アーモンドプードル……40g・作業用の水・食用色粉(自然由来のもの)または食紅やアイシングカラーなど・土台のビスケットやクッキー市販のお好きなもの・お好きなスプリンクル(小さなデコレーション用飾り菓子など)マジパンの材料(卵白、粉糖、アーモンドプードル)をボールでよく混ぜて、硬いようならほんの少量の水を足して柔らかくして扱いやすい生地にします。6分割して、食用色粉を使って着色をします。着色をしたマジパンを使って好きなキャラクターをボスケット上で作って行きます。ハロウィン、クリスマス、ひな祭りなど、季節ごとに作るのも楽しそうですね♪▼詳しいレシピはこちら▼土台はビスケットで簡単に!チーズケーキのサクサク土台。クリーミーなケーキとの相性が抜群ですよね。市販のビスケットを使えば簡単に作ることができちゃうんです!かおチャンさんは秋の味覚、かぼちゃのチーズケーキの土台にビスケットを砕いて使用しているとのこと。サクサク食感をお楽しみください!●材料(12cm底取れ丸型)・クリームチーズ(室温)……150g・砂糖……45g・かぼちゃ(皮と種を除いて)……70g・卵……1個・生クリーム……50g・コーンスターチ(薄力粉でも)……6g[ボトム]・砕いたビスケット……60g・ココア(あれば)……小さじ1/2・バター……30g砕いたビスケットにココアと溶かしバターを混ぜ、土台の材料を作ります。茹でて裏ごしたかぼちゃにチーズケーキの材料を入れ、ハンドミキサーで滑らかになるまでよく混ぜます。型に土台の材料を敷き詰め、よく混ぜたクリームチーズケーキ液を流し込み、170度に予熱したオーブンで40分湯せん焼きしたら、型のまま冷まし、冷蔵庫で1晩寝ませます。お好みでホイップクリームを添えて召し上がれ♪▼詳しいレシピはこちら▼大好き♡なめらか♡かぼちゃのチーズケーキビスケットの土台はチーズケーキだけじゃないサクサクの土台といえば、チーズケーキですが、アンナのキッチンinドイツさんはマフィンの土台に使うことで新たな食感を提案しています。濃厚しっとり×ザクザクの新食感をお楽しみください。●材料(マフィン型6個分)・お好きなビスケット……50g・バター……60g・砂糖……60g・卵……2個・牛乳……90g・薄力粉……160g・ココアパウダー……大さじ4・くるみ……12粒砕いたビスケットに溶かしバターを入れてよく混ぜ、マフィン型の底に敷き詰めます。ボウルにマフィンの材料を入れて混ぜ合わせ、型に流し入れます。180度に予熱したオーブンで25分ほど焼いたら完成。土台のサクサクボスケットとココアのしっとりマフィンの食感を味わえる一品です。▼詳しいレシピはこちら▼濃厚しっとり×ザクザクの新食感♥ココアとビスケットの二層マフィン《ホワイトロリータ》が実は優秀♪昔からある《ホワイトロリータ》というホワイトチョコレートがかかったお菓子。子どもの頃よくおやつにいただいたという方も多いのでは?そんな《ホワイトロリータ》も、チーズケーキの土台に使うことができちゃうんです!ラストは再現レシピ研究家稲垣飛鳥さんのアイデアをご紹介しましょう!ビスケットで使う場合は、溶かしバターを加えますが、《ホワイトロリータ》の場合は表面のホワイトチョコレートがバターの代わりをしてくれるので、袋の上から綿棒などで叩いて砕くだけ。あとは型に敷き詰めるだけなのですが、《ホワイトロリータ》のおいしさも楽しめるので、さらに手作りスイーツがおいしくなるのだとか!いろいろな市販のボスケットで楽してみるのもおすすめですよ。▼詳しいレシピはこちら▼あるものを使って、超簡単にレアチーズケーキの底のサクサク土台を作る方法!市販のビスケットをアレンジするだけで、多彩な手作りスイーツを楽しめることがわかりました。とっても簡単なので、お子様と一緒に作るのもおすすめですよ。これからの季節はハロウィンやクリスマスのイベントにもぴったりなビスケットを使ったレシピ、ぜひトライしてみてくださいね♪
2018年10月26日〔クリスピー・クリーム・ドーナツ〕からハロウィン限定の《ハロウィンダズン》が発売されています。ハロウィンパーティーにぴったりな商品なので要チェックですよ♪「ブラック」と「ピンク」をテーマカラーにしたダークでキュートなドーナツです♡BLACK OR PINK?HALLOWEEN●価格1,800円(税抜)●内容量12個(《ピンク パンプキン ジャック》×2 、《黒ネコの"チョコ"》×2、《ピンク スパイダー カスタード》×2、《ハロウィン オールドファッション》×2、《オリジナル・グレーズド®️》×4)ハロウィンが近づいてきて、ハロウィンぽいおやつが食べたくなったLIMIA編集部。〔クリスピー・クリーム・ドーナツ〕の《ハロウィンダズン》を発見!ブラックとピンクを基調とした、ダークでかわいらしいボックスです♡ハロウィンらしいパッケージにスタッフも大興奮!さっそく中を見てみましょう♪どどんっ!かわいい……♡なんとドーナツもブラックとピンクをテーマにしたカラーになっているんです。例年とは少し雰囲気の違うドーナツに期待が膨らみます。真っ黒な生地は、オリジナルイースト生地に竹炭パウダーを加えたもので、新たに開発したのだとか。これは気になりますよね!今年のハロウィンに登場した限定ドーナツはこの4点。さっそく紹介していきましょう♪新しいカラーで登場!《ピンク パンプキン ジャック》●価格220円(税抜)まずご紹介するのは《ピンクパンプキンジャック》。毎年おなじみのこのドーナツが、今年はテーマに合わせてピンクになって登場です!竹炭入りの真っ黒な生地に、ほっこりとしたやさしい甘さのえびすカボチャクリームがたっぷり♡バニラ風味のピンクチョコに、ビターチョコでジャックランタンが描かれています。カボチャの種のカリッとした食感もたまりません♪今回初登場♪《黒ネコの"チョコ"》●価格250円(税抜)続いてご紹介するのは《黒ネコの"チョコ"》。なんと今回初登場なんです♪ダークなハロウィンナイトにはぴったりなドーナツです。こちらも竹炭入りの真っ黒な生地で、ビターチョコをアイシングし、ホワイトチョコとピンクチョコでかわいらしい顔を描いています。中身はやさしい甘さのキャラメルカスタードクリーム。猫耳の部分はザクザクっとしていて、食感も楽しめますよ!定番ドーナツがハロウィン仕様に変身♡《ピンク スパイダー カスタード》●価格200円(税抜)定番の《チョコカスタード》がハロウィン恒例のクモの巣に大変身♪今回のテーマカラーに合わせて、ブラックとピンクでデザインされています。竹炭入りの真っ黒の生地に、ビターなチョコでアイシング。中はババロア風のバニラビーンズ入りカスタードクリームがたっぷり入っています♡ビターなチョコとやさしい甘さのクリームのバランスが絶妙です。アイシングのビターチョコも口溶けが良く、スタッフ人気No.1でした♪写真映えNo.1♪《ハロウィン オールドファッション》●価格200円(税抜)最後にご紹介するのは《ハロウィンオールドファッション》。チョコレートの深くて濃い味わいが楽しめる、チョコ好きのための一品♪ビターなチョコの上にはピンクと紫のスプリンクルが散りばめられています。ダークでポップな、写真映え抜群のドーナツですよ。ハロウィンパーティーには《ハロウィン ダズン》がオススメ♪今回は〔クリスピー・クリーム・ドーナツ〕の《ハロウィンダズン》から、ハロウィン限定ドーナツをご紹介いたしました♪今年はブラックとピンクがテーマということで、ダークな雰囲気が漂うドーナツでしたね。2018年のハロウィンは"ゴススイーツ"という言葉ができるほど、黒を基調としたスイーツが流行っています。竹炭を使った真っ黒なドーナツが楽しめるのは今だけかも……!?ぜひチェックしてくださいね♪【商品概要】●商品名《ハロウィンダズン》●価格1,800円(税抜)●内容量12個(《ピンクパンプキンジャック》×2、《黒ネコの"チョコ"》×2、《ピンクスパイダーカスタード》×2、《ハロウィンオールドファッション》×2、《オリジナル・グレーズド®️》×4)
2018年10月26日食への関心が高まる現代。ここ数年、ベランダで家庭菜園を行う人が増えていますよね。せっかく作るなら、初めてでも失敗したくない!そんな願いを叶えるため、栽培期間中、安心安全な無農薬野菜にこだわる農園家の小池さんに省スペースでも育てられるベランダ菜園のコツを教えてもらいました!みんなが幸せになれる「食」と「農」を目指す『Koike lab.』――普段の活動について教えてください。小池菜摘さん(以下、小池さん):岐阜県中津川市の坂本地区で夫婦で農業を営みながら、写真家としても活動しています。どちらも、命の輝きが大切だと思っていて「野菜を作る」だけでなく「写真を撮る」ことで、農業の楽しさを伝えたいと思い『Koikelab.』を立ち上げました。――中津川というのは農業に適した場所なんですか?小池さん:坂本地区全体が赤土の土壌。ここで栽培されたものは、香りが強く風味豊かな野菜が育ちます。昔から、芋や落花生、にんにくなど、土の下で育つ野菜がおいしいと言われているんですよ。――農業を行うにあたり、気を付けていることは何ですか。小池さん:一般的にスーパーで買える野菜は、主として収穫量を安定させるために農薬や化学肥料を使って栽培していることが多いです。私たちは安心安全でおいしい野菜を安定してつくりたい。農薬や化学肥料は使わないに越したことはないけれど「すこしだけ手伝ってもらう」くらいの感覚。いわゆる超減農薬・化学肥料で野菜を作っています。その中でもにんにく、たまねぎ、じゃがいもは、栽培期間中無農薬になるように栽培。みんなが幸せになれる「食」と「農」を目指しています。――そんな小池さんご夫婦が心を込めて作ったお野菜は、どこで購入できるのでしょうか。小池さん:恵那山麓の岐阜県岩村町にある〔おへそストアー〕にて、にんにくなど根菜類を常設販売しています。旬の野菜については、ホームページでも直接ご注文いただけます。ベランダ菜園でおすすめの野菜は?――それでは、ここから「食」と「農」を大切にしている小池さんに、家庭菜園について教えてもらいましょう。マンションのベランダなどでできるベランダ菜園では、どういった野菜がおすすめですか。小池さん:今回は、初心者でも育てやすい、おすすめの野菜を4つご紹介しますね。一番簡単なのは、ベビーリーフです。この野菜は、種が安くてたくさん入っているし超簡単!無駄がなくて経済的だから、主婦にもぴったりです。――どうやって育てるんですか。小池さん:育て方は、プランターに土を敷き、種を巻いたら、後は表面が乾かないようにお水を1日1回やるだけ。野菜って、種を巻いてから食べられるまでが長いんです。だから、途中で飽きたり、食べ頃を逃してしまったり……。その点、ベビーリーフは、種を巻いてから3日~1週間ほどから食べられます。お好みのサイズになったら適宜収穫しましょう。毎日少しずつ目に見えて大きくなるので、毎日楽しいですよ。――ベビーリーフは、サラダにしたり、お皿のはしっこに添えるだけでもかわいいですよね。これはチャレンジしてみたいです!小池さん:次におすすめなのが、小松菜や水菜。この2つは、種自体が発芽する力が強く、多少水やりをさぼっても、芽がちゃんと出てくれます。種が安いので惜しみなく蒔けるのもいいですね。――簡単に育てられて大きくなるんですね。それは楽しそう!小池さん:小松菜や水菜は、発芽率が良くて生命力が強いから、肥料がなくてもすくすく育ちます。ほったらかしが効く野菜と言えますね。――味も大きく変わるのでしょうか。小池さん:例えば、スーパーなどで新鮮な水菜を手に入れるのは難しいけれど、ベランダ菜園で作れば、驚くほどみずみずしい水菜が食べられます。採れたての水菜は、レタスに負けないくらいシャキシャキ。特に茎の水分が多くて、噛むとジュワジュワ水分が出てくるくらい!感動のおいしさですよ。――3つめの野菜を教えていただけますか。小池さん:見た目のかわいさとインスタ映えでおすすめなのが、ラディッシュです。とにかく家庭菜園で大切なのは発芽率。ラディシュは種が大きいので発芽率がよく、目に見えて毎日成長するので、お水をあげにのぞくのが楽しみになります。――ラディッシュって難しそうなイメージでしたが、意外と育てやすいんですね。小池さん:「はつか大根」と呼ばれるくらいなので、成長が早くて通常20日位で食べられます。食べごろになると、自分で「今、食べごろだよ!」と言わんばかりにひょっこり顔を出すんですよ。それに、かぶ菜と同じように葉っぱも丸ごと食べられます。――それはすごい。新鮮な状態だからこそ!ですね。それでは、最後のひとつを教えていただけますか。小池さん:最後にご紹介するのは、ほったらかしが許される系、ただし種を巻いてから食べられるまで2年かかるユニークな野菜です。しかも、一度種を巻けば10年から15年ほど食べられます。――そんな驚きの野菜があるんですか!?小池さん:実はニラなんです。ニラは多年草なので、枯れない程度でお水をやれおば、何年も生えてきます。でも、1年目のニラは筋っぽくて、あまりおいしくありません。2年目以降から美味しく食べられますので、1年目は我慢してくださいね。――ニラって、少しだけ使いたいときが多いですもんね。これは実用的ですね!小池さん:収穫は適宜、葉っぱの下の方をはさみで切って、必要な分だけ使えます。「株分け」という作業をすると、本当に長く食べられるので、色んな意味でエコですよ。ベランダ菜園に必要な土と道具とは――実際にベランダ菜園を始めるとき、どのような土を選べばいいのでしょうか。小池さん:土は、「培養土」を使いましょう。最近は「培養土」も進化していて、お花用、野菜用、果樹用など、作りたい品目ごとに適した配合の「培養土」が売られています。――プランターにどのくらい土を入れるべきですか?小池さん:ついついパンパンに土を入れてしまいがちですが、7分目から8分目で大丈夫です。土を入れすぎてしまうと、風で土が飛散してベランダも汚れてしまいますしね。土を買う前に、プランターが何リットル用なのか把握して、土の量を計算しておきましょう。それから、量がすくない100均の「培養土」もおすすめです。小分けになっているから、持ち返るのも重くありません。女性だと大袋の土を抱えて持ち帰るのはきついですもんね……。――なるほど!100均を活用するのもひとつの手ですね。ベランダ菜園には「おいしくて経済的」というメリットがありますが、それ以外にも、命を育ててそれを食べることで「心の豊かさ」を感じられるはず。ベランダ菜園をするなら、ぜひ子どもたちと一緒にチャレンジを。収穫し終えた野菜はやがて朽ちて土になる……。そんな循環を自ら知ることで、「命の大切さ」「感謝の気持ち」を育むことができますよ。●写真・文安藤美紀
2018年10月25日カフェやレストランの看板やメニューボードでよく見かけるチョークアート。カフェライクなお部屋のインテリアとして、DIYできないかしら……?そこで、まずは体験レッスンに参加!初心者でも簡単にチョークアートが描けちゃう、有名チョークアート教室に行ってきました。誰もが一度はやってみたいチョークアートカフェやレストランの看板・メニューボード、ウェディングボードなど、ここ数年オシャレなチョークアートを街でよく見かけます。黒板にチョークで絵を描く……どこか懐かしさを覚えますよね。私も一度やってみたい!というわけで、今回はチョークアートを実際に習うことで、その魅力に迫っていきます。教えてくれるのは、〔KANA ART STUDIO〕のKANA先生!チョークアートを教えて下さったのは、〔KANAARTSTUDIO〕の主宰・KANA先生です。KANA先生は、〔KANAARTSTUDIO〕を2004年に立ち上げ、日本のチョークアート界の第一線で活躍してきました。最近では、ダヴィネス表参道店で季節アイテムのPRチョークアートを製作。また、自身が会長を務める日本チョークアーティスト協会の活動も14年目に突入しています。そもそもチョークアートって何なの?実践に入る前に、「そもそもチョークアートって何なの?」という疑問にお答えします。と言っても、上の画像のチョークアートに書いてある通りなのですが、実はKANA先生が修行したのもオーストラリアです。オーストラリアの大味のチョークアートに比べると、国民性なのか日本のチョークアートには繊細さが現れるようですよ。チョークアートに初挑戦!大船に乗ったつもりで、チョークアートに初挑戦です。最初に、初心者向けの小さいブラックボードに、先生が図案をトレースして下さいました。今回の図案は、初心者でも描きやすいという、ハロウィンかぼちゃです。全体の手順を教えてもらいますハロウィンかぼちゃ本体から塗っていくのですが、前もってどのような手順で塗っていくのか教わります。かぼちゃだからといって、単純にオレンジ色1種類で塗っていくわけではありません。ハイライトとして白と黄色、ローライトとして緑、そしてオレンジも薄いオレンジと濃いオレンジの2種類を使用していきます。工程ごとにお手本を見せてくれます実際に塗っていくときは、部分毎に先生がお手本を見せてくれるので、初心者でも安心です。ここからは、すべての工程を説明していくと長くなってしまうので、ポイント毎に紹介していきます。両極端の色から入れていきますこれは先生の見本ですが、ローライトの緑を入れたときに、その一部を指先で擦って伸ばしているシーンです。オイルパステルは伸ばすことで、つるっとした質感に仕上げがります。なるほど、チョークアートってこういうテクニックを使っていたんですね。ハイライトは一番明るい色(今回は白)を先に塗り、それに重なるように二番目に明るい色(今回は黄)を塗っていきます。クルクルと回すように塗ることで、なじみがよくなります。塗り方にはコツがある明るいオレンジを塗る部分は、ローライトを入れた部分に隣接するように塗っていきます。オイルパステルを行ったり来たりさせ、グリーンにぶつかるように塗っていくのがコツです。多少のはみ出しは気にしない最後に薄いオレンジをガシガシと塗っていきます。多少はみ出してしまったとしても、あとから修正しようと思えばできますし、むしろ味が出たりするので気にしなくて大丈夫です。指先でグラデーションをつくる薄いオレンジを塗り終わったら、緑と濃いオレンジ、濃いオレンジと薄いオレンジの隣接する部分を混ぜ合わせるように、指で擦っていきます。ちなみに、明るい色を混ぜるときと暗い色を混ぜるときで違う指を使えば、いちいち指をキレイにしておかなくてもオッケーです。黒に黒も映える帽子も、薄いグレー・濃いグレー・黒の3色のコントラストを使って塗っていきます。最終的に3色を指で擦って、グラデーションを作ります。リボン部分の白には、細めのオイルパステルを使用します。補助的に細いオイルパステルを使用帽子が塗れたら、ハロウィンかぼちゃ本体の仕上げに入ります。くり抜かれた目・鼻・口に奥行きを出すように、細いオレンジのオイルパステルを使います。さらに、残ってしまった図案の白い線を、鉛筆で消すように塗っていきましょう。これでハロウィンかぼちゃの完成です。先生のお手本と比較してみると……もちろん、左が初心者の私が書いたハロウィンかぼちゃです…。先生の見本と比べてみると、その差は歴然ですが、単体で見てもそれなりに見栄えのするチョークアートを描くことができました。なお、このままでは全体として寂しいですよね。右の空けておいたスペースに、最後に文字と飾りを入れていきましょう。完成品がこちら文字はメタリックのオイルパステルのシルバーを、飾りはゴールドを使いました。最後に、オイルパステルを定着させるスプレーを吹きかけて、乾かします。これで、初心者の私が30分程で描いたチョークアートの完成です。塗りの荒っぽさも良い味になって出ています。これを木製のイーゼルに立てかけて飾ったりしたら、素敵なインテリアになること必至です。描き応えがたまりません!初心者でも立派なチョークアートを描き上げることができる、非常に満足度の高い体験レッスンでした。これも、ひとえにKANA先生が優しく教えて下さったからです♪そんな〔KANAARTSTUDIO〕では3時間5,000円の体験レッスンのほか、全30時間の基礎コースから作品を商品として販売できるプロコース(全75時間)まで、各種コース(1時間3,400円〜)が開催されています。お家のインテリアやお友達のお店の看板など、目標に合わせて最適なコースが見つかるはずです☆場所は、東京・初台教室と神奈川・湘南教室の2ヵ所で開催されています。飛行機や新幹線を使った遠方からの集中的な受講も受け付けていますよ♪詳しい情報は、以下のリンクからHPをチェックしてみて下さい。【KANAARTSTUDIO】<東京・初台教室>●住所東京都渋谷区初台1(※詳細は受講生のみにお知らせ)●最寄り駅京王線/京王新線初台駅(徒歩2分)●開講日毎週火・水・金・日・祝<神奈川・湘南教室>●住所神奈川県藤沢市片瀬390-111●最寄り駅江ノ島電鉄柳小路駅(徒歩1分)●開講日毎週木曜●お問い合わせinfo@chalkartstudio.jp※本記事内の商品の価格は全て税込表示です。〔KANA ART STUDIO〕HP
2018年10月25日LIMIAお買い物部スタッフが〔ダイソー〕で思わず触りたくなってしまうほどふわふわとしていて気持ちよさそうなインテリアグッズを発見!この秋新発売の「ふわまる」というシリーズだそう。肌寒くなるこの季節、ふわふわとしたものでちょっぴり温もりを感じてみませんか♡とにかく肌触り抜群!ふわまるシリーズ♡今回ご紹介するのは、「ふわまる」シリーズのこちらの2点。寒い季節にぴったりな、ふわふわもこもこで温かみのあるかわいらしいインテリアグッズです♡スリッパは300円(税別)、座布団は400円(税別)と100均では少し高く感じるお値段ではありますが、お値段以上のかわいさとクオリティで大満足すること間違いなしですよ♪まず初めにご紹介するのはこちらの《スリッパ(ふわまる)》。もこもこしていて履き心地が最高に気持ちいい♡冷えやすい足元をポカポカ温めてくれそうです。とってもかわいくて見るたびにテンション上がりますよね♪続いてご紹介するのはこちらの《座布団(ふわまる)》。ふわふわと柔らかくて快適な座り心地♡長い時間座っているときにお尻が痛くなるのを防いでくれそうです。まとめだんだんと寒くなってくる今の時期、インテリアを温かみのあるものに模様替えしてみてはいかがですか?座布団はクッションとして使ってみたり、お昼寝のときのまくらとして使ってみたりしてもいいですね♡これからの季節にぴったりなふわふわとかわいらしい「ふわまる」シリーズ。気になった方はぜひ〔ダイソー〕でチェックしてみてください。
2018年10月25日ビールのおつまみにあったら嬉しいビーフジャーキー。できれば噛みごたえのある肉厚なやつがいいですよね。そんなビーフジャーキーの老舗メーカー〔TENGU(テング)〕が、今年、渋谷のハロウィンの盛り上がりに参戦するらしい!?えっ、そもそもテングって……ハロウィン……?脈絡のなさそうな両者の関係性をご説明しましょう。ビーフジャーキーといえば〔テング〕って、なぜ!?ビーフジャーキーって、ハワイの〔ABCストア〕でたくさん売っているからお土産用に買ったら「なんだ!日本に持ち込めないんじゃん!」でおなじみのアレですよね。あのがっかり感ってハンパないんです。でも薄いビーフジャーキーじゃ物足りないないの!本場アメリカのがいいの!あれ、そういえばなんでアメリカ発のビーフジャーキーなのに〔TENGU(テング)〕が有名なの?テングって「天狗」でしょ?実は、1970年代に日系2世のケン大崎氏が赤身のステーキを醤油で味付けして独自開発したのが由来なのだとか。歴史が深い!どうりで、堂々たる天狗さまのこのお顔。海外からお土産としては持ち込めないビーフジャーキーも、正規ルートの輸入品や日本国内で製造されているものなら口にすることができます。こちらが実物の《テングビーフステーキジャーキー》です!《テング ビーフステーキジャーキー レギュラー(100g)1,400円(税別)さっそく食べてみましょう。日本にゆかりがあることを知ったので、和なコーデにしてみました。肉厚です!でも意外と柔らかくてジューシー♪ガーリックや生姜が効いていて、噛めば噛むほど旨味が染み出てきます。これ、ビールはもちろんですが、赤ワインのお供にも良さそうです。テング様が渋谷に降臨。ハロウィンを盛り上げる!《テングビーフステーキジャーキー》のおいしさを知ったからには、「もっと広まって欲しいなぁ。パーティーフードなんかにもぴったり」と思っていたら、なんとテング様が渋谷に参上するという噂!それもハロウィン真っ盛りでパリピが集う渋谷センター街に!?2018年10月24日(水)〜28日(日)まで、〔渋谷n_space〕にて『TENGUHOUSE』なるポップアップイベントを開催中。《テングビーフステーキジャーキー》のプレゼント(※数に限りあり。なくなり次第終了)や、ハロウィンをイメージした限定フォトスポットが用意されているそうです。ハロウィンコスチュームとテングのコラボ、結構、いい感じになる気がする(笑)。テング様が渋谷駅前ビジョンをジャックしたりアドトラックが走行したりするそうで、渋谷がテング色に染まっちゃう♪詳しい情報はInstagram公式アカウント「@tengu_jerky」から発信されているのでチェックしてみてくださいね。【TENGUHOUSE】●開催期間:2018年10月24日(水)〜28日(日)●開催時間:11:00〜20:00(※24、25日は時間変更の可能性あり)●開催場所:渋谷n_spaceビーフジャーキーをおなかいっぱい食べられるキャンペーンも♪渋谷の若者たちとテング様の化学反応がいい感じに起こりそうな『TENGUHOUSE』に駆けつけることができない人でも気分の高まるキャンペーンがありますよ!Instagramにハッシュタグ「#テング大好き」を付けて写真を投稿した人の中から抽選で3名に《テングビーフステーキジャーキー》約1年分が当たるのだとか!!!(※100g入り×360袋)1日に1袋を食べたとして、365日のうち5日は胃袋を休める感じですね。ちょっと、いや、かなり食べすぎですよね(笑)。一人ではなく、周りのお友達にもシェアしましょう♪ちなみに応募条件である写真のテーマは「テングジャーキーを食べているところ」もしくは「あなたの周りのテングな人」って、幅が広めだし工夫しがいがあるから、これはもうトライしてみるしかないと思います!【『#テング大好き』プレゼントキャンペーン】●応募期間:2018年10月15日(月)〜12月25日(火)●応募方法:テングブランド公式Instagram(@tengu_jerky)をフォロー→《テングビーフステーキジャーキー》に関する写真を撮影→自分のInstagramに「#テング大好き」を付けて投稿●当選発表:ダイレクトメッセージテング ビーフステーキジャーキー ブランドサイト
2018年10月25日みなさんの晩ごはんの献立の参考になりそうなメニューをご紹介する「今日のごはん」。今日ご紹介するのは、簡単に作れる「鶏塩スープ」。ちょっと温まりたい、そんな日にぴったりのレシピです♪肌寒い今の時期にぴったり♡だんだん気温が下がり肌寒い日が増えてきましたね。「なんだか温かいものが食べたいな」ーーそんなときに簡単に作ることができるのが鶏塩スープ。材料を切って煮込むだけなので、おでかけやお仕事帰りの忙しいときにもオススメです。やさしい味付けなので鶏肉の旨味とキャベツの甘みがたっぷりと味わえますよ♡詳しいレシピはこちらからチェックできますよ♪♡絶品!鶏塩スープ♡【#簡単#時短#節約#おすすめ】「今日のごはん」では簡単に作れる季節のレシピをご紹介していきます。今日の献立に困った、そんなときは「今日のごはん」をぜひ参考にしてみてくださいね。
2018年10月25日近年、フランスで人気のお菓子が「ガトー・インビジブル」です。ガトーとは、フランス語で「ケーキ」、インビジブルは英語で「見ることができない」を意味する言葉。つまり、直訳すると見えないケーキという名前のお菓子になります。それもそのはず、一見すると普通のケーキですが、カットすれば美しい層状の断面が見えるのが特徴で、日本でも人気急上昇のお菓子なんです。レシピと作り方をご紹介します。ガトー・インビジブルケーキの材料なんだか難しそうに見えますが、実は意外に簡単に作れるケーキ。通常はリンゴなどのフルーツと甘い生地を合わせて焼くことが多いのですが、今回は野菜を中心にアレンジしました。生地にはチーズを効かせて、おつまみにもなるタイプをご紹介します。冷めると崩れにくくなるので、持ち寄りのホームパーティーなどでも大活躍してくれますよ。今回使った野菜でなくても冷蔵庫の余り野菜をいろいろ使えるので、オリジナルのガトー・インビジブルを作ってみてくださいね。●材料(18cmパウンド型1台分)・ビーツ(スライス缶詰)……120g・アボカド……1/2~個・かぼちゃ……1/10個・ジャガイモ……大1個・にんじん……約5cm・ベーコン(薄切り)……2枚(生地)・卵……2個・牛乳……60ml・粉チーズ……20g・塩……1g・ホワイトペッパー……少々・薄力粉……50g・無塩バター……35g・ピザ用チーズ……30g●下準備・型に敷き紙をセットする。・オーブンは180度に温める。・薄力粉はふるう。・無塩バターは湯煎で溶かす。ガトー・インビジブルケーキのレシピ1.ビーツは小さいものはそのまま、大きいものは半月切り、アボカドとジャガイモは3~4mmの薄切り、かぼちゃは種とワタを取り除き、ラップをしてレンジ軽く温めて3~4mmの薄切り、にんじんは細めの棒状にカット、ベーコンは幅1cmに切る。2.生地をつくります。ほぐした卵に牛乳と粉チーズ、塩、ホワイトペッパーを加えて混ぜる。3.薄力粉の中央2を少しずつ加えて、ダマにならないように混ぜる。4.無塩バターを加えて混ぜる。5.生地の組み立てと仕上げです。4の1/4量をビーツと合わせて混ぜ、型の底に並べる。6.5の上にアボカドを並べ、4の残りの1/4を流す。7.6の上にかぼちゃを並べ、4の残りの1/4を流す。8.7の上にベーコンを並べ、さらににんじんを重ねて並べて4の残り1/4を流す。9.4の残りとジャガイモ、ピザ用チーズを合わせて混ぜ、8の上に並べ、180度のオーブンで約60分焼く。焼きあがったら、冷ましてから取り出します。ガトー・インビジブルケーキの作り方のポイント焼きあがってすぐに型から出すと崩れやすいため、型ごと冷まして粗熱がとれてから敷き紙ごとそっと取り出すのがポイントです。中の具材は必ずこれを入れないといけないという縛りはありませんので、アスパラやトマト、ブロッコリー、ズッキーニなどお好みの野菜でいろいろ作ってみてくださいね。生地の中に入れた粉チーズやピザ用チーズはレシピでは少し控えめにしていますので、お好みで増やしても大丈夫です。ピザ用チーズはレシピでは生地にジャガイモと一緒にして混ぜていますが、上面にのせて焼きたい場合はオーブンに入れて最後の10~15分くらいのところでピザ用チーズをのせて焼いてください。最初からチーズをのせて焼くと焦げやすいので気をつけてくださいね。●木村幸子(きむらさちこ)料理家。洋菓子研究家。青山にて「洋菓子教室トロワ・スール」主宰。店舗や企業のレシピ・商品開発、TV・雑誌の監修・出演のほか、グルテンフリーや糖質オフ、はちみつを使用した体に優しい料理のレシピ開発実績多数。2012年2月に「最大のチョコレートキャンディーの彫刻」の分野にて、ギネス世界記録のお菓子の製作、世界記録と認定。著書『憧れのゴージャスチョコレシピ』他多数。Instagramアカウントtrois_soeurs木村幸子さんのブログはこちら!
2018年10月25日収納をするときに欠かせないケース。あれもこれも収納するのにケースがたくさん必要になりますよね。そんなときは100均でケースを探してみてはいかがでしょうか。たくさん買ってもリーズナブルですし、今の100均ケースはかなり優秀なんです!ぜひ参考にしてみてくださいね♪侮るなかれ100円均一!欲しいものがあったらまずは100均へ!という方も多いことでしょう。それほどに最近の100均は取り扱い商品が充実しており、訪日外国人の行きたい場所の上位に上がるほどの人気スポットです。ひと昔まえの100均と言えば、「安かろう悪かろう」というチープなイメージがありましたが、最近の100均は、「これが100円!?」と驚くほどの高いクオリティを誇っています。同じ機能やデザインは数千円で販売されていることを考えると、100均を使いこなさない手はありませんよね。ここでは数ある100均アイテムのなから、さまざまなモノを収納できる「ケース」にスポットを当ててご紹介!ぜひ、参考にしてくださいね。仕切りの種類がたくさん!収納するものによって使い分けようピアスやイヤリング、指輪などのアクセサリーは小さいため、うっかり失くしがち。つけたいモノがすぐに見つからないとイライラの原因にもなりますよね。そんなプチストレスもyukaさん愛用の〔ワッツ〕の《SIKIRI》があれば解消!見た目以上に優秀なその使い方をご紹介します。この商品のポイントは、仕切りが6、15、30と選ぶことができること。仕切りが増えるとその分細かくなるため、ピアスやリングなどの収納におすすめです。大きな仕切りのタイプは時計の収納にピッタリ。このようにわかりやすく収納ができれば選ぶ楽しみもありますね。▼詳しいアイデアはこちら▼100均でアクセサリー収納♡細々したものの収納に使える!「SIKIRI」を使ってみた少しの工夫で高見え収納に変身♪usagiworksさんも100均のケースを使ってアクセサリーを収納していますが、ちょっとの工夫をプラスして高見えに!ベースになっているのは〔ダイソー〕の200円商品、《3段引き出しケース(クリア)》です。このケースにフェルトを使って、引き出しの底敷と外枠を作ります。底敷は、フェルトを切って敷いただけで、外枠は厚紙をフェルトで挟んで、ボンドで貼ります。ネックレスは枠の内側に、フェルトと厚紙で底板を作って、板に作った切れ込みにはめて、収納。まるで、ジュエリーショップのディスプレイのようです!▼詳しいアイデアはこちら▼オール100均ハンドメイド、【無印良品風】アクセサリー収納で話題になった大人気商品〔セリア〕の《ワンプッシュフラップケース》mujikko-RIEさんがおすすめするのはSNSで話題になった大人気商品〔セリア〕の《ワンプッシュフラップケース》です。片手で開閉ができるため、さまざまなシーンで大活躍!目からウロコの4つの使い方を伝授しましょう。1つ目は使い捨てコンタクトレンズ。朝の忙しい時間に大助かりです!輪ゴムなどもこの通り。他にもクリップやマスキングテープなどの文房具類、キャンディーやタブレットタイプの洗剤などもオススメですよ。▼詳しいアイデアはこちら▼インスタで話題沸騰!セリアの【ワンプッシュケース】オススメの使い方4つ均のケースでスッキリ!冷蔵庫の中も整理整頓気がつくとごちゃついている冷蔵庫も、100均のケースを使えばスッキリ美しく収納することができます。wagonworksさんが活用しているのは〔セリア〕のメッシュケース。いろいなサイズがあるので、調味料や保存容器のサイズに合わせて選んでくださいね。タグ付けをすれば一目瞭然!すぐに探しているものが見つかるので節電にも役立ちますよ。マヨネーズやケチャップなどもボトルに移し替えれば統一感が生まれ、スッキリとした印象に。100均のケースで見せたくなる冷蔵庫収納を目指しませんか?▼詳しいアイデアはこちら▼今日やろう!セリアだけで冷蔵庫をすっきりかっこよく!均の粘土ケースが便利!?我が家さんがリメイクしたこちら。もともとはなんと、ファンシーな粘土ケースというのだから驚きです。フタ付きで四角い形が引出し収納にピッタリなのに、シールがカラフルなのでラベルを貼り換えるリメイクをされたのだとか!シールをきれいに剥がしてくれるのは《クレ556》。吹き付けて数分すると、ガチガチにくっついていたシールが、ペラ~っとラクにはがせるのだそう!めくれ残しを綿棒で軽くこすれば、ツルンとキレイな状態に。100均の《シールはがし液》でもきれいに剥がれますよ♪ハンドルは少し内側に力を入れると、簡単にくぼみから外すことができます。ケースには新たに〔セリア〕の黒いハンドルを取り付け、自作ラベルを使ってデコレーション。元が粘土ケースとは思えない、シンプルでクールな収納ケースに生まれ変わりました。化粧品やアクセサリー、文房具などの収納にいかが?▼詳しい記事はこちら▼ダイソーの粘土ケースで引出し収納これがあれば机の上もスッキリ!組み合わせられる文房具ケース使う頻度が高い文房具は出し入れしやすいオープン収納が理想。ノープラン生活さんによる〔セリア〕の収納シリーズを使った整理整頓方法をご紹介します。〔セリア〕のDeskLaboシリーズのはシンプルで使いやすいだけでなく、組み合わせが出来るのが特徴です。商品によって、引っ掛けて固定できるような形になっていたり、底面がピタッと合うようにサイズや底面加工されていたりと、用途に合わせて自由に組み立てることができますよ。これなら細々とした文房具類も一気に片付き、収納することができますね。▼詳しい記事はこちら▼文具を一気に収納!セリア日本製グッズで文房具ステーション♫使い方次第で収納ケースに大変身100均のケースにはさまざま種類があり、商品によっては用途が提示されているものがありますよね。例えばシガレットケースや切手ケースなどががありますが、発想を豊かにして違うものを見事に収納したのがak3さんです。収納するのもはなんと、薬。100均のケースを使ったシンプルな救急箱をご紹介します。まずは救急箱の定番アイテム絆創膏。こちを収納するケースは〔ダイソー〕の《シガレットケース》です。シンプルなので清潔感があるのがポイントです。〔ダイソー〕の印鑑、切手ケースには薬を。切手ケースには仕切りプレートが入っているので取り除いて使用しているそうです。包帯やガーゼは清潔をキープできるように〔ダイソー〕の《PETCONTAINER》に収納。これらを〔ダイソー〕の《スクエア収納ボックス》にまとめると清潔感あふれる救急箱に!一目でアイテムがわかるのも嬉しいですね。▼詳しいアイデアはこちら▼100均アイテムでスッキリ清潔?白い我が家のお薬収納♪開け閉めいらずの収納ケースが便利すぎるasuka__naさんがオススメするのはワンアクションで出し入れができる〔キャンドゥ〕の《プルアウトボックストール》です。こちらの商品、1枚ずつ取り出したいポリ袋やストッキングタイプの水切りネット、メラミンスポンジなどを収納することができます。長方形とボックスタイプがあるので用途に合わせて選びましょう。こちらは組み立てるタイプの《キッチン消耗品収納ケースL》。45リットルのごみ袋が約10枚収納することができます。正面から開閉でき、さらに中板付きなので中身をセットしやすいそうです♪同じく組み立てタイプの収納ケース。こちらは割り箸やストローなどを収納できます。ばらつきがちなアイテムも、おしゃれにスッキリ収納することができますね。▼詳しいアイデアはこちら▼ワンアクションで取り出せる!スッキリ片付く100均キッチン収納★均の豊富なケースで暮らしをもっと便利に、楽しく♪ご紹介したアイデアを見ると、いかに想像力を働かせてケースを活用することが大事ということがわかりました。元々の用途にこだわらず、入れたいものをイメージしながらケースを選びましょう。
2018年10月25日せっかくきれいに収納しても気がついたらぐちゃぐちゃ……なんてことよくありますよね。そんなときは、みんながやっている収納アイデアを覗いてみましょう。お部屋に合わせた収納が楽しめますよ♪今回はたくさんの収納アイデアをご紹介!ぜひ参考にしてみてくださいね。上手に収納する方法とは?片付けたはずなのにいつの間にかごちゃついているクローゼットや棚。整理整頓をしたいけれどどこから手をつけていいのかわからない。主婦にとって片付けや収納は悩みのタネですよね。整理収納アドバイザーさかたちあきさんによると、「散らからない部屋づくり」をすることで、その問題は解消できるのだとか!その第一歩が「スペース管理」です。スペース管理とは、部屋の中にコーナーやスペースを決めて、その順番に片付けていく収納術。いきなり大きなスペースから始めるのは大変なので、おもちゃ箱など小さな箱ひとつからトライしてみましょう!方法はというと、ひとつずつおもちゃばこ箱を整理し、それらのおもちゃ箱でコーナーを作ります。・ぬいぐるみコーナー・積木、ブロックコーナー・乗り物コーナー・絵本、図鑑コーナー・フィギアコーナーetc…最後に、それらを1ヶ所に集めてスペース管理。これで、遊びスペースの完成です!「スペース管理法」は、その場に必要なものが1ヵ所に集まっているので、他が散らからないという最大のメリットがあります。同じように、家族スペース、洗濯スペースと、必要なエリアを作ってあげるとこでお部屋の散らかり問題がかなり解消されるはず。整理整頓な苦手な方はぜひ参考にしてみてくださいね。▼詳しいアイデアはこちら▼散らからない部屋作り!“スペース管理法”扉を開けるとそこは……細々したものの収納にピッタリだと、greenappleさんが愛用しているのは〔ダイソー〕の《すきまラック》と《すきまトレー》。ラックの底にジョイントがついていて、トレーの高さよりも高さのあるものを収納するときなどにもおすすめ。greenappleさんは見た目もスッキリさせるために、ジョイントはあえて使わず、ラック同士の溝と突起で連結しているそうです。テレビボードを開けると、《すきまラック》と《すきまトレー》がビッシリ!気になる中身はというと、お子さんが遊ぶブロックや文具類など、リビングでよく使うものを収納されているそうです。ラベリングをすればどこに何が入っているかが一目瞭然。使ったら元に戻すだけなので、お片づけも簡単ですね。▼詳しいアイデアはこちら▼【収納】ダイソーのすきま収納トレー活用術♪突っ張り棒でデッドスペースも収納スペースに!収納スペースを有効活用するなら、ご存知、突っ張り棒もかなり優秀なアイテムです。LIMIA大人気のインフルエンサー瀧本真奈美さんは、シックな黒の突っ張り棒を用いて、機能的にも見た目的にもバッチリな収納をされています。例えばキッチン。ワイヤーバスケットの隙間に突っ張り棒を通し、3連にします。前後の突っ張り棒は高低差を出して斜めに固定することで、取り出しやすく片付けやすい収納が完成。ステンレス製の突っ張り棒は、掃除グッズの吊り下げ収納に最適。床置きを防ぐことですっきり見え、グッズ自体も傷めず、さらに取り易いので気がついたときにちょこちょこ掃除が楽になりますよ。ごちゃつきやすいキッチンのシンク下収納もスリムタイプの突っ張り棒が大活躍!シンク下の引き出しに数本横づかいをすれば、簡単に仕切りが完成。たくさんケースを使って収納するよりも有効なスペースが増えるので、1つひとつをまったく重ねずに収納できます。取り出しも片付けも完全にストレスフリー!▼詳しいアイデアはこちら▼突っ張り棒で便利収納&お手軽インテリア!!!「こんな事も出来る」7選あの〔コストコ〕で手に入る男前なアイアンラック食料品で有名な〔コストコ〕ですが、収納アイテムも充実しているのをご存知ですか?我が家さんがお買い物ついでに見つけたのがこちら。アイアン製のラックです。黒のシンプルなフォルムがクールですよね♪キッチンで使用しているという我が家さんは、〔セリア〕の小ぶりなトートバッグに玉ねぎなどの根菜やお菓子、パンなどを収納しているとのこと。プラスチック製より高級感があり、インテリアの雰囲気を損ねないのも嬉しいですね。▼詳しいアイデアはこちら▼【コストコ】食品以外で買って大正解だった男前ラック!本格的おままごとキッチンの後ろは……リーズナブルでさまざまな使い方ができるカラーボックス。maiikkooさんはお子様のためにおままごと用のミニキッチンをDIYされたそうです!絵本から飛び出たようなミニキッチンに目を奪われますが、ポイントは裏面の棚部分です。カラーボックスを3台使ってDIYしているので、裏側はそのまま収納として使うことができます。絵本や学用品、おもちゃなどお子様専用のスペースを作ってあげることで、お片づけがしやすくなったとのこと。▼詳しいアイデアはこちら▼我が家のカラーボックス活用術!保存容器を使って収納上手になろう♪食材や作り置きの保存などによく使われるタッパーも、立派な収納アイテムになるんです!ayako.ankoさんは100均のタッパーを使って、乾物類を小分けして収納されているそうです。ラベリングをすればすぐに中身がわかるのも嬉しいですね。タッパーの活躍どころはキッチンだけではありません。子ども部屋のおままごとの細々としたパーツ。おもちゃ箱の中にバラバラになったりしていませんか?こうした細々としたものの収納も、タッパーにお任せ。〔Can★Do(キャンドゥ)〕で2個入りだったこちらの白タッパー、子どもにも開閉しやすく、お片付けの習慣にもつながります。▼詳しいアイデアはこちら▼タッパーを制する者は収納を制する!!オススメタッパーと収納のコツお風呂もかしこく収納!シャンプーやコンディショナー、ボディソープなどのバスアイテムは、「吊るす収納」で限られたスペースを有効活用しましょう!ゆきたんがおすすめするのは、〔セリア〕の《ボトルハンギングフック》。ボトルの穴部分にはめるだけなので取り付けも簡単。ボトルの種類にもよりますが、〔無印良品〕のこちらのボトルだと片手でプッシュすることができますよ♪ボトルの直置きを防ぐことができるので、ぬめり防止にも!▼詳しいアイデアはこちら▼【吊るす収納】Seria・ボトルハンギングフックごちゃごちゃしがちなケーブルもきれいに収納しようごちゃつきがちなスマホの充電スペースも、〔無印良品〕の大人気収納グッズと〔ダイソー〕の商品を使えばスッキリ収納することができます。maya502さんのアイデアを見ていきましょう。使用した〔無印良品〕グッズはこちら♪無印良品の1/2ファイルボックスはいろいろな場所に使える収納グッズとして大人気の商品。1/2ファイルボックスとポケットを組み合わせて、オリジナルの充電スペースを作成。ポケットの1つは内側に引っ掛けています。中には〔ダイソー〕グッズをプラス!コード用のフックとアクリルスタンドでスマホとコードを固定します。〔無印良品〕に〔ダイソー〕をプラスして、オリジナルの充電ステーションが完成♪ファイルボックス用ポケットに充電中のスマホを入れて、同時に3台まで充電できますよ。▼詳しいアイデアはこちら▼【無印×ダイソー】ごちゃつく配線もスッキリ!理想の充電ステーション♪収納ボックスの中をさらに収納!mari.s.homeさんのアイデアは、インナー収納術。収納のなかの収納(インナー)を《ハニカムパーティション》を使ってスッキリ収納します。引き出しの中でぐちゃぐちゃになってしまいがちな靴下、ハンカチ、スカーフなどの小物類も、収納場所を決めてあげることでごちゃつかなくなりますよ。8枚入りで、自分で組み立てするタイプなので引き出しの大きさに合わせて枚数を調節。蜂の巣型に組まれたスペースに小物を収納します。靴下以外にも、ハンカチやスカーフ、ニット帽や下着類などの小物類の収納にもピッタリ。いろいろな収納に使える便利アイテムですね。▼詳しいアイデアはこちら▼難しい靴下や小物類の収納。便利アイテムを使って悩み解決‼︎デッドスペースを使ってインテリアにもなる魅せる収納♡限られたスペースのキッチンは、窓や壁を使って収納スペースを増やしましょう!我が家さんは突っ張り棒と〔セリア〕の袋を使ってさまざまなアイテムを収納されているのだとか。設置方法はいたって簡単。窓枠に突っ張り棒を渡して引っ掛けただけ。〔セリア〕のシンプルな袋は紐を外して革の取っ手を取り付けます。中は買い物袋などキッチンの必需品を収納。S字フックに引っかければまるでインテリアの一部のよう!▼詳しいアイデアはこちら▼セリアの袋とつっぱり棒でカフェ風収納 ♪物に「置き場所」を作ってあげることでお部屋のごちゃつき問題が解消されることがわかりましたね。ご紹介したアイデアを参考に、収納場所を見直してみましょう!「取り出しやすい」「片付けやすい」をポイントに見ていけば、新たな発見があるかもしれませんよ。
2018年10月25日10月25日は世界パスタデー。ということで今回は、ズボラさんや料理初心者さんにおすすめしたい、ささっと簡単にできるレシピやレンジでできるレシピ、混ぜるだけでソースができちゃうレシピなど、お手軽においしくできるレシピを厳選してみました!ぜひ参考にしてみてくださいね♪食器を変えるだけで、洗い物も時短!濃厚なパスタソースはおいしいけれど、食べ終わった後にお皿を洗うのが少し面倒だったりしませんか?ささっと作れて、後片付けまで簡単にできたらさらにうれしいですよね。〔カインズホーム〕で発売されている《HAJIKU》シリーズの食器は簡単に汚れが落ちる加工がされているので、家事の時短にもぴったりです♪一度チェックしてみてはいかがでしょうか?時短ママにオススメ!〔カインズホーム〕《HAJIKU》シリーズの食器が超便利ソースは材料を混ぜるだけ!アボカド和風クリームパスタまずご紹介するのは、再現レシピ研究家稲垣飛鳥さんの「アボカドの和風クリームパスタ」。名前からしてとってもおいしそうな、アボカド好きさんにぴったりのレシピです♪クリームパスタというとハードルが高いイメージですが、アボカドと調味料をボウルに入れて混ぜるだけでソースができてしまいます!『アボカド和風クリームパスタ』のレシピ♪10分で作れておもてなしに最適!お次も混ぜるだけ!たらこパスタ次にご紹介するchieko_nozakiさんのレシピ。パスタソースの材料は、たらこ、粉末だし、めんつゆ、マヨネーズとシンプルで、混ぜるだけなのでパスタをゆでている間にパパッとできてしまいます♪ポイントは、ゆで上がったパスタはざるにあげず、トングなどですくったままボールに入れること。少しゆで汁が入ることでパスタソースとの絡みがよくなるそうです♪お弁当屋さんが作る!たらこスパゲッティレシピ♡*電子レンジだけでできちゃう!ボンゴレロッソ次にご紹介するのは、料理家&クリエイター豊田亜紀子さんのレシピ。なんと、最初から最後までボウル1つ、レンジ加熱だけで作れちゃいます。パスタをゆでるお湯も用意しなくていいのはとっても楽チン!ぜひ1度試してみたいレシピです♪レンチン★ワンポットボンゴレロッソ(1分動画付き)Jazz を楽しめる動画付き♪サバの水煮缶でつくる5分パスタソース!トマトパスタ次にご紹介するのは、お手軽レシピの味方、缶詰を使って作る再現レシピ研究家稲垣飛鳥さんのトマトパスタです。サバの水煮缶を使うことでソースが5分でできてしまいます!手順も簡単で、過程の写真もわかりやすいので、料理初心者の方でも参考にしやすいレシピです♪【連載】5分でソース完成!サバ水煮缶で絶品トマトパスタ♪動画つきで簡単わかりやすい!細切りナスとベーコンのアラビアータ最後にご紹介するのは、細切り茄子とベーコンのアラビアータ。アラビアータというと料理上級者という感じがしますが、順を追えば意外と簡単に作れるんです!レシピには動画もついていて、調理工程がとってもわかりやすいのでオススメです♪動画でよくわかる!細切り茄子とベーコンのアラビアータ。パスタと絡む茄子のうまみ!試したいレシピはありましたか?今回は、10月25日が「世界パスタデー」ということで、手間がかからないお手軽パスタや、料理初心者の方も作りやすいレシピを5つご紹介しました。気分に合わせて、いろいろなパスタを簡単おいしく楽しんでみてはいかがでしょうか♪
2018年10月25日仕事や子どものお迎えなど、クルマを運転する機会はたくさん!だからこそ、車内がかわいい&おしゃれな空間になったら良いですよね。〔女性向けのカー用品専門店びっくりカデコ〕なら、見た目だけでなく機能も充実したカーアイテムがたくさん!好きなデザインで、クルマの中を模様替えしてみてはいかがでしょうか?クルマの中をトータルコーディネートしよう♪クルマの中も、家のように自分好みの空間にしたいですよね。〔女性のためのカー用品専門店びっくりカデコ(以下、カデコ)〕は、そんな願いを叶えてくれるかわいくてオシャレなカー用品のお店!ナチュラルテイストからマリン、北欧デザインなどさまざまなデザインのアイテムをセットでそろえることができるんです♪好みのテイストがきっと見つかる♪豊富なデザイン!シートカバーからカーマット、ハンドルカバーやクッションに小物・雑貨まで、クルマの中をトータルでコーディネートできちゃうのが〔カデコ〕の魅力!好きなテイストでそろえれば、スッキリとした車内を演出することができますよ♪さっそく、人気のデザインを見てみましょう!最初にご紹介するのは、優しい風合いが人気の《クロシェナチュラル》。ナチュラル&カントリーなテイストがかわいいですよね。主張しすぎないので、居心地の良い空間を作ってくれる人気のデザイン。さりげないレースが乙女心をくすぐります♪実はこの《クロシェナチュラル》は、天然素材100%!あえて素材感を残すことで、よりナチュラルな雰囲気に仕立てているのだそう。化学繊維を使用していないので、静電気も起こりにくいのだとか。だから肌にふれるものに気をつけたい方や、お子さんのいる家庭でも愛用されているんです!また、こちらもナチュラルコンセプトの1つで人気の《クロスヤードブルー》。爽やかなブルーが、無機質な車内のイメージを一変!同じブルー系統のアイテムとも合わせやすく、使い勝手の良いデザインですよね。さらに、シーズンを超えて愛されるマリンテイストを実現する《シースター》シリーズも。小物やアクセとも合わせるのが楽しそうですよね♪フリンジやポケット付きのカーシートもうれしいポイント!ドライブがもっと楽しくなりそうです。さらに、インテリアで人気の北欧デザインも充実!他とかぶらないような、オシャレな空間にしたい方にもおすすめです。こちらのデザイン部分は肌触りのよい綿100%。座面部分はポリエステル素材なので、はっ水効果もバッチリ!汚れがちな車内でも、すぐにきれいにすることができますよ。フルコーディネートでなくても楽しめる!でも“車内を変えてみたいけど、いきなりフルコーディネートは難しい……”という方も多いかもしれません。そんなときには、雰囲気が一気に変わるシートエプロンがおすすめ!かわいいだけでなく、汚れを防止するためにも取り入れる方が多いのだとか。実際、小さなお子さんがかわいいシートエプロンを汚さないように気をつけてくれるようになったり、ママ自身も車の送迎が楽しくなった、という声が届いているのだそう!車に乗るたびに気持ちが明るくなるのはうれしいですよね。また、より気軽にドライブの気分を変えたいという場合には、ハンドルカバーがおすすめです。デザインも約50種類とバリエーションが多いので、まずはハンドルから自分のカラーを出してみるのも良いかもしれませんね♪サイズもSとMがあるので安心です!どうして“女性向けカー用品専門店”が生まれたの?こんなにキュートでおしゃれなアイテムがそろう〔カデコ〕ですが、どうして女性向けのカー用品店が誕生したのでしょうか。実は、それまで車の装飾品というと男性向けのスタイリッシュでシンプルなものが多く、「女性が気軽に使えるようなかわいい雑貨が少ない……」という背景があったことがきっかけなのだそう。軽自動車は運転が簡単で女性にも人気が高く、女性に向けられたデザインの車も増えてきているため、「内装も車に合わせて可愛くできればいいな」という思いから“女性向けカー用品専門店”が誕生したんです!だからこそ、“こんなデザインがあったらいいな”“こんな機能があったら便利だな”と女性が思うようなアイテムが〔カデコ〕にはたくさんあるのですね♪実は、〔カデコ〕のデザインが人気なのにはもう一つ理由が。それは、姉妹店の〔びっくりカーテン〕で人気のテキスタイルを元に商品開発がされているということ!“空間をデザインする”という点で、カーテンとカー用品は近い意味合いをもつもの。だからこそ、家の中と同じようにリラックスできるデザインが生まれているのも納得ですね♪ドライブの時間もかわいくデコろう♪遊びだけでなく、仕事や家族の用事でもクルマを使う機会は多いですよね。車内が自分の好きな空間に満ちていたら、ほっと安心できる空間になるはず。ぜひ〔カデコ〕の心ときめくデザインで、クルマの中をデコレーションしてはいかがでしょうか。きっと、ドライブがもっと楽しくなりますよ♪〔カデコ〕公式サイト
2018年10月24日100均大手3社、〔ダイソー〕〔Can☆Do(キャンドゥ)〕〔セリア〕のDIYアイテムを検証していく本シリーズ。第9回目の今回は、手に付かないように塗りたいときや細かい部分の塗装に便利な、クリップ関連アイテムを取り上げます。〔セリア〕から、なんと塗装クリップが発売に……!プラモデルや小さいモノをペイントするのにアツい支持を受けている、塗装クリップ&塗装ベース。インテリアDIYの場面でも、あったら非常に便利なのですが、それが100均にはなかったんです……ついこの間までは。ところがなんと、〔セリア〕から、《塗装クリップ》《塗装ベース》なる商品が発売。ユーザーの間で話題になっているのです。そこで、〔ダイソー〕〔Can☆Do〕にも似たような商品があったので、それらを比較しながら見ていきたいと思います!ちなみに、塗装クリップ&ベースがないと、どんなときに不便なのでしょう。まず、小さくて持ちづらいものを塗るのが難しいです。次に、塗っている最中に、自分の手に付く可能性があります。最後に、乾かすときにずっと自分の手で持っていなくてはならない場合があります。ケース・バイ・ケースではありますが、こういった問題はサクッと解決するに越したことはありません☆〔ダイソー〕《クリスタルガラスメモクリップ(四角)》〔ダイソー〕で塗装クリップ&塗装ベースの代わりになるものを探していて、「これだ!」と思ったのが、《クリスタルガラスメモクリップ(四角)》です。本来は、写真やポストカードなどを挟んで飾ったりするためのアイテムですが、これ、塗装クリップによくある、「ワニ口クリップ」が使用されているんですよね。実際に塗装クリップ&ベースとしてはどんなもんなのか、さっそく使ってみました。今回は、ミニミニサイズの木製ピンチをミルクペイントで塗っていきます。上の写真のようにピンチをクリップで挟み、ハケで塗装を開始しました。塗り心地は上々です!裏側を塗るときは、クリスタルガラス部分を持って逆さまにしましたが、これが意外と持ちやすくて良かったです。特に問題なく、しっかりと塗ることができました。クリスタルガラス部分がそのまま塗装ベースとして機能します。木よりも重たく、安定感があるのです。一個一個、切り離して移動できるというメリットもありますね。〔キャン☆ドゥ〕《クリップ付 マグネットバー》続いて、〔Can☆Do〕で塗装クリップ&塗装ベースの代わりになるものを探していて、「これだ!」と思ったのが、《クリップ付マグネットバー》です。先程の〔ダイソー〕のアイテムと同じ、いわゆるメモクリップなのですが、こちらは基本的に「吊るして」使うものになります。「置いて」塗装するのではなく、「吊るして」塗装する。そのこと自体になにか発見がありそうです!それにしても、このマグネットバーをどこに付けるかが課題です。そこで、〔Can☆Do〕にあるもので、簡単に作れる取付方法を考えてみました。使用するのは、スチール製のL字型ブックエンド2つと、その穴にフィットするサイズのボルト/ナット各1個です。ブックエンド2つを向かい合うように逆さまにして、2つの穴の位置を合わせます。そこに、ボルトを通してナットで固定したら完成です。《クリップ付マグネットバー》を取り付けてみると、自分だけの小さな工房がそこにできあがった感じがして、テンションが上がります。それでは、クリップでピンチを挟み、塗装を開始します。クリップは固定せず、自分の手を軽く添えてみました。これ、取付け方次第では、高さを自在に調整できて良さそうです。背面を塗るときは、ちょっとクリップを回すだけでオーケーです。マグネットがしっかりと機能しているので、安心感があります。これも無事に塗ることができました。マグネットバーは気軽に取り外しが可能なので、乾燥するものだけ別の取付先に移動するのもアリですね。「吊るす収納」ならぬ、「吊るす塗装」、ぜひとも一度ご検討を!〔セリア〕《塗装クリップ》最後に、今回の大本命、〔セリア〕の《塗装クリップ》を見ていきましょう。「塗装・乾燥に便利5本入」の文字がパッケージに踊っています。本体は全体的にプラスチック素材でできているんですね。サイズは、高さ158×幅14×奥行き19mmです。最初の注目ポイントは、クリップ部に十字の溝が付いているところ。この溝を利用すると、プラモデルのランナーや串などの細いものでも、縦、横どちらにもしっかりと挟むことができます。ここからは、実際に塗っていくなかで使い心地を確認しましょう。まずは、塗装ベースを用いず、手に持った状態で塗装してみましが、安心のホールド感です。1個塗り終わったので、塗装ベースの出番です……え?ダンボール製……?実はこれ、〔セリア〕の《塗装ベース》ではなく、〔ダイソー〕で見つけた《猫の爪とぎ》です。〔セリア〕の《塗装ベース》を期待していた人がいたらすみません。でも、100均のどこでも売っている猫の爪とぎが、塗装ベース代わりになる、というアイデアをご紹介したかったんです!これ、サイズ的にも全く問題なく刺さりますし、捨てるときも楽な方だと思いませんか!?気を取り直して(!?)、《塗装クリップ》の実力はこんなものじゃありません。上の写真のように、クリップの斜めの面に両面テープを貼ることができるんですね。そうすると……このように、持ち手のない平らなものを塗装するときなどに対応します。ただし、重いものや粘着力が弱い場合はその限りではありません。また、これは一度きりしか試せないですが、上の写真のように本体に塗装しておけば、乾燥の目安にもなります。意外な多機能っぷりに空いたワニ口、失礼、私の口がふさがりませんでしたよ、まったくね。塗装もアイデア次第でクリエイティブに今のところ、〔セリア〕にしか正式な塗装クリップ&ベースは存在しませんでしたが、アイデア次第では既存のアイテムでも代用できるんです。お近くの100均に存在しないアイテムがあったときは、ちょっとしたアイデアで代用できますよ。次回は、記念すべき?第10回目ですし、100均大手3社の各々にちゃんと存在する、DIYに欠かせない「あの」万能アイテムをご紹介したいと思います♪【100均】DIYアイテムを徹底検証!一家にひとつ欲しいドライバー 6本セット【ダイソー・キャンドゥ・セリア】【100均】DIYアイテムを徹底検証!吊るす収納に欠かせないハンギングピンチ【ダイソー・キャンドゥ・セリア】【100均】DIYアイテムを徹底検証!個性豊かなスタンディングジッパーバッグ【ダイソー・キャンドゥ・セリア】【100均】DIYアイテムを徹底検証!ミルクペイントが新登場!家庭用塗料【ダイソー・キャンドゥ・セリア】【100均】DIYアイテムを徹底検証!珪藻土vsセラミック!?吸水自慢のコースター【ダイソー・キャンドゥ・セリア】【100均】DIYアイテムを徹底検証!かわいくて使えない!?キュートなメラミンスポンジ【ダイソー・キャンドゥ・セリア】【100均】DIYアイテム徹底検証!〔OLFA〕の黒刃が新登場!小型カッターナイフを比較【ダイソー・キャンドゥ・セリア】
2018年10月24日〔ソストレーネグレーネ(SøstreneGrene)〕という店名から、北欧をイメージされた方、お見事です!同店は、2016年10月に日本に上陸した、デンマーク発の全世界的なお店。お店の世界観も商品のテイストもちょっぴり個性的。それでいて価格はリーズナブル。今回は、DIY小物にターゲットを絞って突撃取材しちゃいました!気分はデンマークのオーフス出身の姉妹一方通行スタイルの店内にこれでもかと並ぶ独自テイストの北欧雑貨が、リーズナブルに手に入ることで人気の〔ソストレーネグレーネ〕。デンマークのオーフスという町でお金をかけずに日々を楽しく過ごしている、グレーネ家の姉妹・アンナとクララの日常から生まれた、というコンセプトのアイテムをラインアップしています。オンラインショップを展開せず、あくまで店頭でアイテムの良さを感じさせてくれる〔ソストレーネグレーネ〕は、新商品も随時登場中。そこで、今回は東京・表参道店に突撃し、「これは!」というDIY小物を見つけていきたいと思います♡ラッピングDIYがアツい!全世界共通のBGMだというクラシック音楽が流れる店内に一歩足を踏み入れ、最初に良いなあと思ったのは、パーティー関連コーナーでした。定番の紙コップやキャンドルのほか、プレゼントを引き立てるラッピング用品が充実しています。簡単に組み立てられるギフトボックスや紙袋の持ち手にも使えるサテンリボンなど、さまざまなアイテムの中から「これは!」と思ったのは……《レジンワックス》(シーリングワックス)です♡《ワックススタンプ》(シーリングスタンプ)と併せて使用することで、封筒などをオシャレに封することができます。「ヒュッゲ」な暮らしの中でキャンドルを多用する、デンマーク感のあるアイテムの登場に、こちらのテンションもいきなり上がってきました!モビールやロゼットDIYにも◎ホビー関連アイテムが超充実!続いて、パーティーコーナー以上の充実度を見せるホビーコーナーで見つけたのは、こちらの種類豊富な《デザインペーパー》です。20枚入りで、価格はリバーシブルタイプで162円、通常タイプで287円。サイズは29×29cmと大きくて使い勝手が良さそう♡写真のようなモビールの飾りやパーティー感を出せるロゼットのDIYにぴったり♪そのままでも、カメラ撮影のバック紙として使えそうな、オシャレながらも落ち着いたデザインがたまりませんね。カラービーズ、マニラタグ、デコレーションフェザーウッド……ホビーコーナーには、ほかにも定番のカラービーズ(186円)やマニラタグ(100円)、デコレーションフェザーウッド(179円)などがスタンバイしています。そんな中、次に目に止まったのは……ラメ入りデコレーションテープです。木製小箱なんかに巻くように貼るだけでキラキラ光ってかわいくなりそう!サイズは幅1cmで長さは5m。価格はたったの84円です♪さらにさらに、これまた種類豊富なウッドビーズを見つけちゃいました。いたるところで活躍しちゃうウッドビーズのお出ましです!写真のものは直径22mmのボールが7つ入って、価格は149円です。毛糸を使ったDIYがキテる!?毛糸なんかを使って、写真のようにDIYしてみたら良さそうじゃないですか!?タッセルやフリンジにも応用できそうで、リピート必至です。ちなみに、〔ソストレーネグレーネ〕は編み物が盛んなデンマーク発の雑貨ショップだけあって、毛糸のラインナップも充実していますよ♪外せないのがクリーミーな《アクリルえのぐ》最後に外せないのが、アートコーナーに大展開している《アクリルえのぐ》です!クリーミーな質感、落ち着いたペールトーンカラーのラインアップが大人気のアイテム。内容量75gで価格は224円〜と、これまた財布に優しいんですね♡大人かわいいメタリックカラーカラーバリエーション、約28種類の中でも気になったのが、「メタリック」カラー。金・銀・ローズメタリック・グリーンメタリックの4種類どれもが大人かわいいですね〜。DIY欲が刺激されること間違いなし♡今回は紹介しきれませんでしたが、定番のバリエーション豊かな紙製ボックスや各種インテリア・テーブルウェアなども、良いな〜と思うアイテムがたくさんありました。アンナとクララの生活の息吹を感じる店内にいると、「これでアレを作りたい!」「これとこれで何かできないかな?」と、こちらのDIY欲が刺激されるんですね。DIYのアイデアに煮詰まった人もそうでない人も、ぜひとも店頭へ足を運んでみてはいかがでしょうか。アイテムは頻繁に入れ替わるので、気になるものがあった人はお早めに!※本記事内の商品の価格は全て税込表示です。【ソストレーネグレーネ】●住所:東京都渋谷区神宮前4-25-13●営業:11:00〜20:00●定休日:無休〔ソストレーネ グレーネ〕DIY動画ページ
2018年10月24日日用品やアクセサリーなど、多くのジャンルを取りそろえる〔3COINS(スリーコインズ)〕。どれもクオリティが高いのに300円均一というリーズナブルさで大人気ですよね!今回はそんな〔3COINS〕で便利なランドリーグッズを発見♪この秋冬に大活躍すること間違いなしですよ。《セーター干しネット》まずご紹介するのは《セーター干しネット》。小さくまとまっていますが、広げると……●価格300円(税抜)こんなに大きくなります!セーターやニット、カーディガンなどハンガーでは型崩れしてしまうお洋服を、広げて干せるスグレモノなんです。かなりサイズは大きめで、2段干せるようになっています。お洋服はもちろん、ぬいぐるみや枕などを干すのにも使えますよ。使わないときは、簡単に小さくまとめることができるので収納もラクラクです♪広げるときはバネなので勢いよく広がります。気をつけてくださいね!《そのまま洗える!3pocketsランドリーバッグ》●価格300円(税抜)続いてご紹介するのは《そのまま洗える!3pocketsランドリーバッグ》。これもかなりのスグレモノなんです♪デザインもかわいいですよね。ファスナーを開けるとなんと仕切りが3つ!たくさんの洗濯物をまとめて洗濯できちゃうんです。取っ手も付いているので、このままコインランドリーに持っていくなんてこともできますよ♪しかもこのランドリーバッグ、そのままポイっと洗濯機の中に入れちゃえば洗えるんです。これは便利すぎますよね。子ども部屋に置いておいて、ここに洗濯物を入れる習慣をつければバッグを回収して洗濯機へポイっなんてこともできちゃいます。まとめ今回は〔3COINS〕で手に入る便利すぎるランドリーグッズを2つご紹介いたしました。どちらも優秀すぎますよね……。これは本当にオススメです。気になった方は、ぜひ〔3COINS〕の店舗でチェックしてみてくださいね♪
2018年10月24日すっかり涼しくなり、快適で過ごしやすい日々。アウトドアもあつ~い夏と比べ、より快適に楽しめる季節です♪ぜひこの秋、ご家族やお友達と一緒にキャンプなどに出かけてみてはいかがですか?そこで今回は、〔セリア〕で見つけたアウトドアを彩るステキなテーブルウェアをご紹介します♡ぜひチェックしてみてくださいね。〔セリア〕のテーブルウェアでおしゃれキャンプができる♪今回ご紹介するのは、〔セリア〕で見つけたこちらの3点。アルファベットが描かれたアメリカンなデザインがステキですよね♪ポップでかわいい♡《フリーカップ》&《モヒートグラス》初めにご紹介するのは、こちらのコップ2点。どちらもキャンプ仕様のデザインで、アウトドアにぴったり!写真左の《フリーカップ》は、コップとして使ったり、カトラリーや小さなお菓子などを入れて使ってみたりといろいろな使い道がありそうですね。写真右の《モヒートグラス》は、リュックやランタン、テントなど本格的なアウトドアグッズのイラストが描かれているのがポイント♪ステキなグラスでカクテルをたしなむのも、キャンプの大人な楽しみ方のひとつですね♡さりげな~くオシャレに♪《オーバルフリーボウル》最後にご紹介するのは、こちらの《オーバルフリーボウル》。ボウルの側面はグレー無地でシンプルですが、器の中の底にアルファベットのイラストが。さりげなくてオシャレですよね♡高さが少しあるからカレーとかにも使えそう!キャンプで大活躍間違いなしです♪せっかくのキャンプはテーブルウェアにもこだわって、たくさん思い出を作りましょう♪気になった方はぜひチェックしてみてくださいねちょっとしたお礼や贈り物用に。〔セリア〕のささやかなボックスを使ってみませんか♡【セリア】置き場に困るヘアアイロンをスッキリ収納♪
2018年10月24日今日の晩ごはんは何にしよう……。そんなお悩みに役立つレシピをご紹介する「今日のごはん」のコーナー。今日は、寒暖差が大きくなってきたこの時期にぴったりな温かい煮物料理、厚揚げ肉豆腐のレシピをご紹介します♪厚揚げで作る肉豆腐は味がしみしみでオススメです。味しみしみな厚揚げがうれしい♪今日ご紹介するレシピは、レシピコンテストでの受賞経歴もあるLIMIAでも人気の家庭料理研究家、ちゃんちーさんの厚揚げ肉豆腐です♪普段豆腐で作ることの多い肉豆腐ですが、厚揚げにすることで食べ応えが増して満足度も十分な一品です。煮込み時間はたった5分!!短時間でも味がしみしみな厚揚げ肉豆腐♪煮物だと煮込む時間が気になりますが、こちらのレシピだと5分で済むので時間のないときにもぴったりです♪厚揚げの油抜きをした後にきちんと水分を拭きとること、豆腐部分に切れ込みを入れることが短時間でも味がしみしみになるコツだそうです!甘辛で白いごはんにもよくあうので今晩のおかずにいかがでしょうか。試してみた方はぜひフォト投稿をしてシェアしてくださいね♪明日も晩ごはんに作りたくなるようなオススメレシピをご紹介します!
2018年10月24日芝生が青々しく明るいお庭、キレイなお花に囲まれた華やかなお庭、家族で楽しめる遊び場のあるお庭……。思い描く”理想のお庭”は人それぞれ。ステキな庭は毎日の暮らしをより快適にしてくれます。お庭をDIYしてオリジナリティ溢れるステキな空間に作り上げてみてはいかがですか♪今回はお庭のDIY方法をいくつかご紹介します。ガーデンDIYのキホン季節の草花に囲まれた庭づくりに憧れるけれど、ビギナーでは難しそう。ところが、最近では簡単なDIYで自分だけの庭を作ることができちゃうんです!ガーデニング雑貨などのアイテムを使ってアレンジすると、まるで海外のガーデニングのような雰囲気にすることもできますよ♪ガーデニングのDIYは、ガーデニング雑貨やレンガ、古木、丸太の柵などを使うとおしゃれな雰囲気を作りやすくます。そこでまずは、ガーデニングの基本をおさらいしてみましょう!ガーデニングをDIYするとなると、大工の職人のようなアイテムを全てそろえなければいけないと思う方も少なくないはず。最初はメジャー・ノコギリ・カナヅチ・ドライバーなどの工具セットがあれば十分!これらのアイテムは、100均でもそろえることができるので、初心者でも取り入れやすいはず!慣れてきたらDIY内容によって電動ドライバーやインパクトなど徐々にそろえていくと良いでしょう。積み重ねたり、一列に置いたりなどのアレンジがしやすいブロックプランターもそろえておくと便利なアイテムです。プランターの材質はコンクリートで重量があり、積み重ねても安定しやすくなっています。ブロックやレンガ専用の接着剤を使えば頑丈にくっつけることもできます。他にも、プレートにメッセージを付けることができるアイアン製のアルファベットや、花壇の囲いや柵になる、丸太などもおすすめ。ネットでそろえることができるので、お庭をイメージしながら選んでみてはいかが?▼詳しい記事はこちら▼理想の庭作りに!ガーデニングにおすすめのDIYアイテム10選砂利一面のお庭をカフェ風に一戸建ての場合、庭に砂利を敷き詰めているご家庭も多いのでは?砂利を敷くことで雑草が生えにくくなり、足音がするので防犯にも役立ちますが、一面すべてではどことなく殺風景なイメージに。____pir.y.oさんは砂利の一部を人工芝とレンガでカフェ風にDIYされたそうです!砂利一面の庭が人工芝マットとラティスフェンスで明るく楽しげに大変身!季節ごとに飾りを変えると雰囲気も変わります。ガーデニング用のベンチを置いてさらにブラッシュアップ。まるでカフェのような空間が庭にお子さんも大満足ですね。▼詳しいアイデアはこちら▼砂利一面のお庭をカフェ風に大改造♪小さな子どもも安心して遊べます◎お子さんの遊び場に!お庭にお砂場をDIYマイホームで叶えたいことの1つに、「子どもに砂場を作ってあげたい」と願っていたそあらさん。その優しい想いをDIYで実現!基本的な行程は、木枠を作る→穴を掘る→木枠をセットする→除菌砂を入れる。このように意外と簡単に作ることができる砂場。外構工事には頼らず、愛情溢れるプライベート砂場のDIYテクニックをご紹介しましょう。砂場を作りたい位置にサイズに合わせてカットした枠を目安に穴を掘っていきます。深さの目安としては大体15〜20㎝程度が十分遊べるとのこと。理想は木枠がスッキリ埋まる程度です。防草シートを入れ、その上から除菌砂を入れて完成。このように、小さいサイズなら作ることができますね。作る場所は熱中症対策も考えてお庭の日陰になるところがおすすめとのこと。安全や衛生面を考えて使わないときは砂場にフタをしておくと安心ですよ。▼詳しいアイデアはこちら▼【DIY】砂場を庭につくる。お庭を人工芝に!いや~な雑草ともおさらば♪お庭があると、厄介なのが雑草問題。抜いても抜いても生えてくる雑草にお困りの方も多いのでは?yokochinnさんもその1人。人工芝を敷くことで雑草問題から解消されたとのこと!防草シートを少し重なるように二枚重ねで敷きます。光も完全に遮断したかったのでシートとシートの間に養生テープも貼ったとのこと。花壇と地面の隙間からの雑草にも参っていたのでレンガを持ち上げてその下にもシートを挟み込みます。人工芝はホームセンターよりネットで購入した方が断然安かったので、楽天で購入したというそあらさん。天然芝に質感が近いロール状の《リアル人工芝の姫高麗芝35ミリ1m×10m》を購入し、位置を合わせて転がしながら敷いていきます。少し重なるように敷くのがポイント。テーブルや椅子、草花を置けば完成!施工から1年経っても雑草は生えていないそうです!雑草抜きから解消された分、お花を育てる楽しみが増えたとのこと。お庭の雑草に頭を悩まされている方はぜひ参考にしてくださいね。▼詳しいアイデアはこちら▼さらば雑草!人工芝でお手入れ楽チンなお庭を♡お庭に花壇をDIY季節の草花が咲き誇る花壇。美しいガーデニングは欠かせませんよね。katsuwobushiさんは以前使っていたウッドフェンスを再利用し、温もりある花壇をDIYしたそうです。廃材には防虫・防腐塗料とお好みで塗装をしておきます。砂利がある場合は花壇のサイズに合わせて避け、防草シートをカット敷きます。あとは穴を掘って板をあてがい、前後の土を踏み固めながら柵を作っていきます。廃材を生かしたエコな花壇づくり。季節の草花はもちろん、家庭菜園やハーブの寄せ植えなどにもぴったりですね。▼詳しいアイデアはこちら▼廃材でお手軽花壇!ハーブ畑を作っちゃお〜一気にお庭がオシャレに♪レンガの小道をDIYイングリッシュガーデンなどでよく見かけるレンガの小径。自然とお庭に誘うような雰囲気に憧れている方も多いのではないでしょうか。Myhealinggardenrururuさんは敷かれていた砂利を除去し、芝とレンガで素敵な小径をDIYでトライ!現在は芝生だったところに気に入った色の砂利を敷き、再度には多肉植物のセダムを植えているとのこと。芝生は冬になるとかれてしまいますが、セダムは冬でも鮮やかな緑でいてくれるのがその理由。まだまだ進化中というMyhealinggardenrururuさんのお庭。これからが楽しみですね♪▼詳しいアイデアはこちら▼実践!レンガの小道で理想のお庭☆ガーデニング種類豊富なセメントプランターをDIYRuntenさんのガーデニングDIYは、素朴な雰囲気がとびっきりおしゃれなセメントプランターです。作りたいサイズに自由に作ることができ、オリジナルにペイントできるのが魅力。工作感覚で作ることができるので、お子様と一緒に作ってみてはいかが?容器にセメントと水を入れ、好みの柔らかさになったら、その上からひと回り小さい容器をグーっと入れていきます。これを1日半ほど置いといたらだいたい固まってくるので、容器を外したら完成。同じ要領で牛乳パックでも作ることができますよ♪そのままでもシンプルでおしゃれなセメントプランターですが、アクリル絵の具などで模様をかけばさらにオリジナリティーが出ます。世界でたったひとつの手作りセメントプランターで、お庭を彩ってみませんか?▼詳しいアイデアはこちら▼『セメントプランター作り』お手軽簡単!ガーデニング用フラワースタンドをDIYwhochicoさんのアイデアは、簡単に作ることができるツーバイ材を使ったフラワースタンドです。シンプルな構造なのでDIY初心者にもおすすめですよ。設置したい場所に合わせてフラワースタンドを組み立てていきます。塗装をし、好きな文字をペンキを使って書くとさらにおしゃれに!塗料は木目も活かしつつ、ちょっと色も加えたいなら「オーク」がオススメとのこと。より濃くしたいときは「ウォルナット」が◎。色はお好みでOKですが、屋外で使うモノには屋外専用の塗料を使うようにしましょう。【お手軽DIY】ガーデニング用フラワースタンドの簡単な作り方ディスプレイ用板壁で空いたスペースを有効活用!お庭のデッドスペースってありませんか?屋内同様、生かすことでガーデニングづくりはさらに楽しくなるはず!HANDWORKS*RELAXさんの場合、勝手口と作業部屋のドアの間にある壁がデッドスペースになっていましたが、DIYでその問題が解消されたそうです!そのアイデアは、「壁」を作ること。室内の壁面収納にヒントを得た素敵なアイデアなんです♪12センチ幅の野地板を横に板を渡してビスで固定します。好きな塗料でペイントし、乾いたら壁に立てかけて完成。あっという間にディスプレイ用の壁が完成しました!安全のため、倒れないようにブロックと足場板の簡易棚で押さえているとのこと。ステンシルで自由にデザインをしたり、アイアンバーを取り付けてハンキングを楽しんだり、アイデア次第でお庭がどんどん洗練されること間違いなし!飾り壁を作って立てかけるだけの簡単DIY術。デッドスペースの有効活用の参考にされてはいかが?▼詳しいアイデアはこちら▼庭にディスプレイ用板壁をDIY大型プランターをDIYお庭を印象付ける大型プランターも、すのこを使えば思い思いのデザインを楽しむことができます。HANDWORKS*RELAXさんは、すのこと1枚と板で多肉植物の寄せ植えがキュートなプランターをDIYで作成。存在感バッチリなプランターが素敵です!1枚のすのこの中央をのこぎりでカットし、半分にしたすのこの板を1枚だけバラします。出っ張った角材をすのこ板1枚分の長さにカットしてもう1枚のすのこ板を外します。ガーデン用塗料を塗りますが、底板になる板に穴は塗装してから開けるようにしましょう。あとは組み立ててペイントすれば完成。屋外なら壁にかけて植物を植えると結構なボリュームに!玄関や屋内でも活用できますよ♪▼詳しいアイデアはこちら▼すのこ1枚とすのこ板1枚で大型プランターをDIY!【番外編】お庭がないならお庭箱を作ろう♪最後にご紹介するのは、マンションやアパートなどで庭がなくても楽しめる、ノープラン生活さんのアイデアです。きになるその内容は「箱庭」。しかも100均アイテムで作ることができちゃうんです!材料は〔セリア〕のモスフレームやミニポストなどを使います。他に、土台の箱は料理用ステンレストレー、敷くのはカラーペブルを使用。トレーに100均アイテムを組み合わせて自分だけのミニミニガーデンを作ります♪モスフレームを置き、ぺブルを敷き詰めて好きなように飾り付けするだけで、とびっきりキュートなミニチュアガーデンの完成です!季節ごとにアイテムを変えたりすることで、ディスプレイとしても楽しむことができますね。▼詳しいアイデアはこちら▼庭がない?!じゃぁ作ろう!100均アイテムで箱庭作り憧れのガーデニングも、アイデア次第でオリジナリティあふれるお庭を作ることができます。自由な発想でDIYを楽しみながら、四季折々の草花を楽しんでくださいね!
2018年10月24日タオルの収納、最初はキレイに片づけていてもいつの間にか乱れていたり、使う順番がぐちゃぐちゃになっていたりしますよね。毎日使うものだからこそできるだけ楽に、そしてキレイに保ちたいもの。だけどおしゃれさも諦めたくない!という方におすすめのタオル収納法をまとめました♡タオルの収納、どうしていますか?洗面、手洗い、入浴後と、生活のシーンに合わせて毎日使うタオル。用途に合わせてさまざまなサイズのタオルを常備されていることでしょう。そんな生活必需品のタオル。使いやすさや取り出しやすさを考えて収納したくても、想像以上にかさばるため、収納に困っている方も多いのでは?そこで今回は、タオル収納のアイデアや、DIYで作る機能性にすぐれた収納スペースづくりをご紹介。これで長年のタオル収納のお悩みも解決すること間違いなし♪まずはタオルの枚数の見直しから!タオルの上手な収納への第一歩は、どのサイズのタオルを何枚持っているかを把握すること。整理収納アドバイザー鈴木久美子さんのアイデアによると、ライフスタイルに合わせて必要なタオルの枚数を考えることが大切なのだとか。目安としては、毎日必要な分量×3日分くらい。ただし、ライフスタイルによって、バスタオルを1人1枚使うご家庭、バスタオルは使わない家庭、1枚のバスタオルを共有する家庭、毎日洗濯、2日に1度洗濯などさまざま。家族が心地よく感じられる方法で必要な枚数を考えてみてくださいね。▼詳しい記事はこちら▼【整理収納】タオルの収納や必要量を見直し暮らしを整えましょう!毎日のことだから使いやすく収納するのが大切♪タオルの見直しができたら、さっそく収納をしていきましょう!hiroさんの場合、洗面所やランドリーの他にキッチン、リビングと使う場所にあわせたタオルを収納しているそうです。まずは洗面所兼ランドリースペースを見ていきましょう。カラフルな子供用のタオルは、かごにひとまとめしていて入浴の時はそのままかごを洗濯機の上に置いて小さなお子さんたちが使いやすいようにしてるとのこと。洗面所には、作り付けの収納棚にハンドタオルを収納。朝の洗顔の際は、この収納棚にあるとすぐに取り出せるので便利!奥行きがあるので手前には普段使うものを並べ、奥にはうちには合わない頂いた柄物のハンドタオルなどを収納。キッチンには、〔セリア〕のアイアンラックを棚に引っ掛けてキッチン用ハンドタオルを収納。取り出しやすい高さにあり、タオルハンガーも水道の手前にあるので、毎日使うものをすぐに取り替えられるようにしているそうです。小さなお子さんがいるご家庭では、食べこぼしやコップの飲み物をこぼしたりすることは日常茶飯事ですよね。hiroさんの場合、スタイは使わず食事のときにはハンドタオルを首からかけているのでリビングでも欠かせないアイテムなのだとか。タオルは、ダイニングテーブルの後ろにあるブリキバケツに収納。必要な時にはお子さんが自分で出してきてくれる場所に置いているそうです。どの場所でも配置は、使いやすい場所にあり、すぐに使えることを考えて収納場所を決めるアイデア。参考にしたいですね。▼詳しいアイデアはこちら▼使う場所にあわせたタオル収納ナチュラルな木のぬくもり♡足場板で作る収納棚タオルを美しく収納する場所がない!そんな時はDIYしちゃいましょう〜。asamiiimasaさんは味のある足場材を使ってタオル収納をされているそうです。足場板のフリー板は35mm、15mm、5mmの3種類から選ぶことができ、好きな長さにカットしてもらえて1枚から購入できるのだとか!味のある見た目なのに木肌は滑らかで面取りもしてあるので、柔らかいタオル素材を置いても引っかかりがなく安心して使うことができますよ。▼詳しいアイデアはこちら▼タオル収納棚も素敵に快適に均アイテムが活躍!ちょっとしたおしゃれ収納をDIYホテルのようにタオルをおしゃれに収納するなら、wagonworksさんのアイデアがおすすめです。壁面収納のこちら、杉の板と1〔セリア〕の《インテリアワイヤーメッシュラティス(L)》を使ってDIYされたとのこと!収納したいサイズに合わせて作ることができるのでシンデレラフィットなタオル収納が叶います。タオルはフェイスタオルを4つ折りに畳んで、くるくる巻くとピッタリサイズ!丸棒を取り付ければタオル掛けにもなります。▼詳しいアイデアはこちら▼100均アイテム足しがポイント!タオルもオシャレに収納できるタオルハンガーの作り方狭くても大丈夫!タオルハンガー付き収納をDIYタオルを収納する場所と言えば洗面所という方が多いことでしょう。でも、作り付けの洗面台って収納スペースが狭く、置き場所に困っている方も多いのでは?壁面収納をDIYするにも、賃貸だと難しいですよね。そあらさんもその1人。もともとタオル掛け用のフックが簡易的に設置されていた場所を利用して、タオル収納棚&タオル掛けをDIYされたそうです。使用したのは〔セリア〕の《メッシュラティス》Lサイズと、定番商品のコルクボード。すのこ、有孔ボード、細角棒の端材も用意しましょう。タオル掛け部分は余っていた塩ビパイプと、ポール用の金具を使用します。パイプが若干緩かったのでビニールテープを数回巻いてぴったり入るようにしたとのこと。タオルを収納してみるとこんなにスッキリ!なるべく奥行きをとらないよう、くるくるっと丸めて収納するのがポイント。狭いスペースもこれなら有効に使うことができますね。▼詳しいアイデアはこちら▼狭い借家洗面所にタオル収納を作る。ちょっとしたタオル置き場にも♪〔セリア〕のティッシュケースをおしゃれにDIY洗顔する際やメイクを落とすとき、すぐに取り出せる場所にタオル収納があったら便利ですよね。mont-blue☆imoanさんのアイデアはサニタリースペースにぴったり。使用したのは〔セリア〕の《ウッドティッシュケース》と《焼き目板》。塗装したティッシュケースと焼き目板を組み合わせて、タオルハンガーの丸棒を取り付けていきます。ティッシュケースは逆さに取り付けることで洗面所で使いやすくなったのもポイント。板幅15cmと奥行きがあるため、設置する場所は良く検討してから取り付けましょう。奥行きを抑えたい場合は、ティッシュケースの向きを変えるのも◎。▼詳しいアイデアはこちら▼☆サニタリーにぴったり!セリアのウッドティッシュケースを使ったDIY☆サイズ別!おしゃれなタオルのたたみ方タオルを美しく収納するコツはたたみ方にあり!nsianeoさんがサイズ別に伝授くださったのでご紹介しましょう。まずはハンドタオル。三つ折りにして真ん中で折りたたみます。できあがり!このたたみ方を基本に、フェイスタオルとバスタオルもたたんでいきます。フェイスタオルはタオルが長くなる向きで三つ折りにします。三つ折りにしたものを半分に折るときにポイントが!上の面をほんの少し余計に被せるようにたたみましょう。少し余分にとっていた分が2度半分折にすることでいい感じにぴったりになるとのこと!バスタオルはまず半分に折ります。折った方を手前に、ぴらぴらしている側を奥にした方がたたみやすいそうです。ぴらぴら部分を綺麗に合わせて半分にした後は、ぴらぴら部分は手前のまま基本の1・2で三つ折りにします。三つ折りにしたら今度は縦に三つ折りにします。奥側から手前に向かって折り、残りを手前から奥側にむけて折って完成。慣れてくるととても簡単。生活感が出るタオルもキレイにたたむだけでちょっと違った印象になりますよね。▼詳しいアイデアはこちら▼サイズ別完全攻略!【無印良品】的☆タオルのたたみ方。見映え満点♡バスタオルのキレイなたたみ方バスタオルの美しいたたみ方をもうひとつご紹介。happy♡storageさんのアイデアはホテルライクなたたみ方。毎日のちょっとしたひと手間で気持ちよくバスタオルを使うことができますよ。たたみ方は収納場所によって2パターンあるとのこと。まずは棚に収納する場合。縦に3つ折りにします。棚の幅が狭い場合は4つ折りにして幅を調節するのもあり!タオルの上下を持ち、中にむけて折り、最後にもう一度折れば完成。このたたみ方の場合、輪の部分を手前にして向きを揃えて収納するのが美収納のコツなのだとか。続いてはバスケットに収納する場合のたたみ方です。バスタオルを半分に折り、左下の角を中に向けて折ります。右下も同様に。このように、写真のように折りこんだときに「左右対称」にするのがポイント。あとはグルグルと丸めて完成です!バスケットに入れる際はサッと取りだせるよう「立てて収納」にします。また、高さがあまりない引き出しに収納したい場合もこのたたみ方で横向きに入れればキレイに収納できますよ。▼詳しいアイデアはこちら▼まるでホテル仕様!家でも簡単にできるキレイな「バスタオルの畳み方」タオル自体のお手入れも!〔オキシクリーン〕でキレイに保とう最後にご紹介するのはタオルを清潔にキープするkorenankore72さんのアイデアです。毎日洗濯しているタオルでも、落としきれず臭いや汚れが蓄積することも。たまにオキシクリーンでリセットすることで、またいい香りのバスタオルに戻りますよ♪私は今回はお風呂上がりの残り湯を使用。残り湯が気になる方や、お洗濯せずにすすぎだけにする方はきれいなお湯を使って下さいね。残り湯に、オキシクリーンを溶かして溶液を作ります。溶け残りがないようゴム手袋をつけてしっかり混ぜてください。しっかり溶かしたら、バスタオルやタオル類をつけていきます。30分〜2時間ほどつけ、時間が経ったらお湯を流します。このまま軽く絞って洗濯機に入れ、いつも通り洗剤と柔軟剤を入れて洗濯をします。浴槽でオキシ漬けをすることで、浴槽内の湯アカも落としてくれるので一石二鳥!※酸素系漂白剤は色柄ものにも安心でタオルをオキシクリーンに漬けても色落ちしていませんが、大事なものや色落ちが心配なものは避けてください。▼詳しいアイデアはこちら▼タオル類はオキシクリーンでリセット毎日使うタオルのたたみ方や収納方法を工夫するだけで暮らしはもっと楽しくなるはず!ご紹介したアイデアを参考に収納を見直してみてくださいね。
2018年10月24日LIMIA編集部がみなさんのフォト投稿から、気になったものを毎日ピックアップしてご紹介するToday’sphoto。今日のテーマは「食パン用のフリーザーバッグ」。見た目がかわいいだけじゃなく、とっても優秀なんですよ♪きっとあなたも欲しくなるはず!食パンを一斤まとめて保存できちゃう♡食パンって一斤買うと、食べきるのに2~3日かかりますよね。賞味期限が早いため、食べきれなかった分は冷凍保存する方も多いのでは?一枚ずつ食品用ラップフィルムで包んで……と、手間も時間もかかってしまいますよね。今日ご紹介するのは、きゅうさんのフォト。なんとこの《フリーザーバッグ食パン用》は、マチが10cmあるので、一斤の食パンを潰すことなくそのまま入れることができちゃうんです!詰め替えておしゃれに保存するだけでなく、冷凍はもちろん、電子レンジでの解凍もOKなんだとか。食パンを買ってすぐに移せば、一枚一枚ラップをする手間も省けておしゃれになっちゃうすぐれもの♪ロゴもかわいらしくサイズも縦×横=22cm×25cmと大きいため、食べ物以外にもいろいろと使えそう。〔セリア〕で販売されているので、ぜひ使ってみてくださいね♡==========================今日は、〔セリア〕で買える優秀なアイテムをお届けしました♪100円(税抜)で生活の中にあるちょっとした手間をなくせるなんて、うれしいですね♡みなさんも、便利なアイテムや日常のうれしいできごとのフォトをLIMIAに投稿してみてくださいね。明日からもみなさんのフォトをお待ちしています!LIMIAからのお知らせLIMIAでは現在「買ってよかった!100均アイテム」のフォトコンテストを行なっています。100均アイテムを使用したDIYや料理、おすすめの便利アイテムなど、自分が購入した100均アイテムを使用した写真であればOKです!投稿してくれたユーザーさんの中から8名様に、LIMIAからとっても豪華な賞品のプレゼントあり。賞品情報と受賞条件のチェックも忘れずに!この機会にどしどしご参加くださいね⭐︎▼詳しくはこちらフォトコンテスト「買ってよかった!100均アイテム」
2018年10月24日記録的な猛暑となった今年の夏、ようやく過ごしやすい気候になってきました。今年の夏は、「エアコンがないと生きていけない」といっても冗談ではないほど暑かったですよね。毎日家に帰ったらエアコンのスイッチをすぐにオンにしていた方も多いはず……。ところでみなさんは、夏場に昼夜稼働したエアコンのメンテナンスを行っていますか?実は、エアコンのメンテナンスは10月が最適なようですよ。そこで今回は、エアコンのクリーニングサービスをされている〔清王サービス〕さんに、プロが教えるエアコンのメンテナンス方法を聞いてきました。これから寒くなる季節、暖房が本格的に活躍する季節の前ににしっかりとメンテナンスをしておきましょう♪ご存知ですか?エアコンの仕組みと性質毎日使っていても、知っているようで知らないエアコンの仕組み、まずは仕組みを学んでみましょう。エアコンの室内機は、室内の空気を前面パネルのフィルターを通して吸引し、内部の熱交換器(アルミフィン)で、冷房、暖房、送風、除湿など、リモコンで設定された指示に従って、熱交換をし、室内に排出しています。ベランダに置かれている家庭も多い室外機は、リモコンで設定された指示に従って、室外機に内蔵されたフロンガスを室内機に循環させて、冷房、暖房を作り出す装置です。夏場に直射日光の当たる場所に設置していると、気温によって冷房の効き具合に悪影響がでます。逆に冬場は日当たりのよい場所に設置すると、暖房の効きが良くなるそうですよ。プロが教える、家庭でできるお掃除・メンテナンスのポイントを4つ紹介!皆さんは普段エアコンのメンテナンスはされていますか?毎日のメンテナンス●埃の除去こちらはみなさんされているかもしれませんが、基本中の基本、フィルターの掃除です。フィルター清掃の理想は週に1回は行いたいところです。水洗いをする場合はフィルターの裏面から通水しましょう。各メーカー、機種のカタログに洗浄方法が掲載されているのでチェックしてみましょう。●カビ菌発生の抑止冷房をオンにした際、使用後に内部クリーン装置を搭載した冷房は、乾燥、通風の機能で、カビ発生の抑止効果が期待できますが、内部クリーンが装備されていない機種は、使用後に送風運転を30分~60分行うと、カビの発生の抑止効果が期待できます。●気になる臭いの除去温度設定を20℃以下にして、強風運転で、同時に窓を全開にし約60分で臭い除去に効果があります。この方法は知らない方も多いかもしれないですね。●除湿機、空気清浄機の併用高温多湿の場合、除湿機を使用することで、カビの発生の抑止効果が期待できます。湿度が下がれば涼しく感じますので、省エネ効果も期待できる点は注目です。空気清浄機は臭いの発生、解消の効果が期待できます。また、エアコンに影響を与える事例としては、洗濯物の室内干しが臭いの発生の可能性があります。エアコン使用時の焼肉、鍋、喫煙等は臭いの原因となります。また、冬場の加湿器の使用は、湿度計を見ながらコントロールが必要です。(なるべくエアコンから離して、湿度を約40~50%程度にするのがベターです。)エアコン周りで気を付けたいこと!1年を通して稼働する機会がエアコンは、気を付けておきたいことがあるようです。●衛生面への影響夏場の冷房使用では、大量の結露(湿度70%以上)と気温(25℃~30℃)の影響でカビが発生してしまいやすいのだとか。すると冬場の暖房使用時に、エアコン内部に溜まった、カビ菌と埃などが、乾燥して室内に排出される可能性も。●危険な行為フィルターを外すと、金属製の熱交換器(アルミフィン)が見えてきます。ここに室内の埃や発生したカビ(黒カビ・白カビ)などが付着している場合、ブラシなどでこすったり、消臭剤スプレーを掛けたくなりますが、熱交換器は柔らかいアルミ製ですので、変形したり、傷つけたりします。最悪の場合、穴が開いてフロンガスの漏れてしまうことも。また、消臭スプレーなどは、万一電装部品(電子基板)に誤ってスプレーした場合、故障(破損)する可能性が高くなります。また、熱交換器の腐食、ダメージにつながり、熱交換効率の低下につながりかねません。フィルターの奥の内部洗浄は、プロのクリーニング業者に相談するのがよいでしょう。クリーニングの最適な時期夏場(6月~9月)の冷房使用時期に、大量の結露と高温多湿でカビが発生するリスクが高いことから、エアコンのクリーニングにおすすめの時期は、3月~5月(エアコン使用時には嫌な臭いが無い状態で使用できる)か、冷房の使用が終わる、10月中旬以降がおすすめです。9月は、残暑と台風の発生も多いうえ、高温多湿の時期で冷房も使用します。年間で、カビの発生が最も多い時期とも言われています。冷房使用時に発生したカビや埃、嫌な臭いを暖房の使用前に除去すれば、冬場は暖気で乾燥しますので、加湿器の使用をコントロールをしながら使用すれば、基本的にカビの発生は抑止が可能です。エアコンのメンテナンスをしっかりと行って快適な空調を♪いかがでしょうか。エアコンは一年を通しても稼働する機会が多い家電なだけにしっかりメンテナンスをしたいですよね。フィルターの掃除をはじめ、定期的なメンテナンスを心がけましょう。ただ、私たち一般人では掃除できる範囲は限られてきます。細かい部分、掃除ができない部分ももちろんありますので、年に数回は、今回お話を聞かせていただいた〔清王サービス〕さんなど、プロの業者に頼んでみるのもおすすめです。エアコンのメンテナンスをしっかりと行って、快適な毎日を送りましょう♪〔清王サービス・エアコンクリーニングセンター〕ホームページ
2018年10月23日シンプルなデザインでファンの多い〔無印良品〕。今回はそんな〔無印良品〕で、シンプルで使い勝手のいいお弁当箱を購入してきました♪3つのサイズを購入したのでまとめてご紹介いたします!ぜひチェックしてくださいね。《ポリプロピレンスクリューキャップ丸型弁当箱》●価格(左から)390円(税込)/490円(税込)/590円(税込)●カラー黒、白今回ご紹介するのは《ポリプロピレンスクリューキャップ丸型弁当箱》。左から205L、290L、460Lサイズとなっています。〔無印良品〕らしいモノトーンカラーで、シンプルなデザインですよね!同じシリーズのものなので、スタッキングも可能です!収納するときにごちゃごちゃしないのがうれしいですよね。さらにシンプルで統一されたデザインなので、見た目もうるさくなりません。ふたはスクリュー式。汁もれしない設計なので、スープ類も入れることができます。食べる量やその日の体調に合わせて、量を選べるように3サイズ作ったんだとか。これは1つずつあってもいいかもしれませんね。電子レンジはもちろん、食洗機にも対応しています。また冷凍することもできるのでとても便利です。ひとつひとつの値段もとてもリーズナブルなので、オススメです♪まとめ今回は〔無印良品〕で購入できる《ポリプロピレンスクリューキャップ丸型弁当箱》をご紹介いたしました。シンプルなデザインでスタッキングもできてとても便利です。角のないお弁当箱なので、洗いやすいのもうれしいですよね!気になった方は、ぜひ〔無印良品〕の店舗または公式通販をチェックしてください♪
2018年10月23日最近話題の男前インテリア。スタイリッシュさとかっこよさを感じさせるヴィンテージアイテムが特徴です。今回はそんな男前インテリアを、〔セリア〕のブリキアイテムで楽しんでみました♪ぜひチェックしてみてください。レトロでかわいいブリキアイテム♪今回セリアで見つけてきてのはレトロ感が漂うブリキアイテム3点。左から《オープン缶詰風ポット(ミリタリー)》、《オープン缶詰風ポット(フード)》、《タンブラーブリキポット(COFEE)》となっています。アメリカンヴィンテージの雰囲気がウッド調によく合いますよね!ヴィンテージアイテム×ウッド調は男前インテリアの鉄則。木目のデスクや、棚などにちょこんと飾るだけで簡単にオシャレなお部屋を演出してくれます♪玄関やキッチンで、ちょっとした小物入れなんかにも活用できそう!ガーデニングアイテムとしても◎ヴィンテージアイテムと観葉植物の相性は抜群。背の低い小さめのサボテンは、すっぽり収まってくれました。緑が入ると、雰囲気がさらによくなりました!普段ガーデニングや観葉植物を楽しんでいる方も、ブリキアイテムと組み合わせることで、いつもとは一味違う雰囲気を味わうことができるので大変オススメです!ぜひお試しください♪まとめ今回は〔セリア〕から、レトロな雰囲気を楽しめる、ブリキアイテム3点をご紹介しました。いかがでしたでしょうか。〔セリア〕ではこの他にもオシャレなインテリアグッズが多数そろっています♪ぜひチェックしてみてください。
2018年10月23日