LIMIAがお届けする新着記事一覧 (155/285)
家のトイレットペーパーホルダーって、簡単に付け替えられちゃいます。ということは、DIY次第でとってもオシャレなインテリアに仕立てあげられるのでは!?そんなアイデアから、今回は男前トイレットペーパーホルダー本棚をDIY。電動工具を使わず、3ステップで簡単にできちゃいました♪トイレットペーパーホルダーをもっとオシャレに!お家のトイレのトイレットペーパーホルダー、皆さんはどのようなものを使っていますか?特に賃貸に住んでいる人は、元々付いていたものをそのまま使っていたり、それにカバーを付けて使用しているのではないでしょうか。でも、トイレットペーパーホルダーって実は、誰でも簡単にオシャレにできちゃうインテリアなんです。一体どういうことなのか!?今回は、雑貨屋さんで入手した僅かなアイテムと最低限の工具による、男前トイレットペーパーホルダー本棚DIYに挑戦してみました。ユニットバスの賃貸でもDIY可能DIYの舞台はユニットバスルームです。写真の向かって左のような、シンプルなトイレットペーパーホルダーがたいていは付いていると思います。それを今回は向かって右のような、市販のトイレットペーパーホルダーに付け替え、さらに本棚機能を追加するために一工夫していきましょう。材料はたったのこれだけ!使用するトイレットペーパーホルダーは、高円寺の雑貨屋さん〔マルト〕で2,000円弱で購入しました。(通販でも買えるそうです)DIYのためのポイントは、天板が木製であることです。デザイン的には、男前インテリアらしく、トイレットペーパーをホールドする部分が金属製のものをチョイスしました。さらに、同じ雑貨屋さんで無骨な釘を6本、1本80円で購入。釘を追加するだけで、トイレットペーパーホルダーに本棚機能が追加できちゃうんです。Step.1トイレットペーパーホルダーの取り外しまずは、現在付いているトイレットペーパーホルダーを外します。なお、今回のDIYでは、電動工具は一切使いません。100均で手に入るドライバーとハンマーのみ使用しました。ホットボンドの跡や汚れなどを落とし、壁面を綺麗にしておきましょう。このとき外したネジはあとで再利用するので、無くさないようにとっておきます。そして、このとき上2つのネジ穴の間の長さを測っておきましょう。このペーパーホルダーでは長さは約8cmでした。Step.2取り付けるトイレットペーパーホルダーをいじるここからは、取り付けるトイレットペーパーホルダーに手を加えていきます(ユニットバスの中は狭かったので、作業場所を移動しました)。まずは、事前に測っておいた2つのネジ穴の間の長さに合わせて、L字金具の位置を調整します。今回は、トイレットペーパーを引っ掛ける方をズラすと、天板からハミ出てしまうので、もう一方のL字金具だけ移動します。木ネジが元々使用されていたので、事前に穴を開けたり電動工具などを使わなくても、プラスドライバー1本で対応できました。このとき、先程測った長さと少しでも異なると、あとで設置するときに合わなくて困るので注意しましょう。確実に調整したい人は、先にL字金具を2つとも天板から外し、設置することをオススメします。ただし、その場合は、天板を取り付ける際に、作業がし辛くなるというデメリットがあることをお忘れなく!続いて、本棚部分を作っていきます。これには色々なやり方がありますが、今回はシンプルに本を釘で挟んで支えるスタイルに決めました。手軽にオシャレなものを作るのも、男前インテリアDIYの愉しみですよね。釘を打つ間隔は、文庫本を想定して、横は約1.5cmにしました。縦は、約8.5cm。このような感じで6本打てば、2冊の文庫本が縦置きできます。Step.3いじったトイレットペーパーホルダーを取り付けるあとは、取り付けるだけです。先程とっておいたネジを再利用します。原状回復できるよう、ネジ穴も元のままなのがポイントです。このとき、強度が心配な感じがしたら、ホットボンドを使って粘着力をアップさせる手もあります。設置した様子がこちらです。トイレットペーパーを付けたり本を縦置きする前の状態だけ見ると、無骨な感じが際立ちますね。ここまでの作業にかかった時間は、何とたったの1時間です。早い人ならば30分あればできると思います。これが男前インテリアDIYの醍醐味かも♪スマホを載せたり使い勝手もバツグン♪実際にトイレットペーパーを付けて、文庫本を縦置きすると、ご覧の通りめちゃくちゃオシャレなトイレットペーパーホルダー本棚、またの名を「トイレ文庫」の完成です。写真のように、スマートフォンなどを置くこともできて、とても便利です。きっと、トイレの時間が一層楽しくなっちゃいます。このようにユニットバスでもDIY可能なので、是非とも皆さんも自慢のトイレ文庫作りに挑戦してみてくださいね♪malto(マルト)
2018年09月23日リーズナブルにおしゃれな雑貨が手に入る〔NATURALKITCHEN&(〔ナチュラルキッチンアンド〕)〕で、ステキなテーブルウェアを見つけました♡透け感がキレイなガラスのティーポットや、波打つようなデザインが紅茶にぴったりなカップとソーサー、高見えするゴールド風のカトラリーなど、どれもプチプラには見えないものばかり。ティータイムを優雅に演出してくれるアイテムをご紹介します♪全部買ってもリーズナブル!今回お買い物部が手に入れた〔ナチュラルキッチンアンド〕のアイテムは、どれも100円~500円(税抜)で買えるものばかりなんです♡ティータイムをステキに彩ってくれる、おすすめの5点をさっそく見ていきましょう♪バラバラで買ってもこの統一感!まるで最初からセットだったかのように見えます(笑)。透け感がおしゃれ♡《ガラスティーポット》繊細な雰囲気の《ガラスティーポット》。おしゃれすぎて見つけた瞬間に即購入を決めた、ひとめぼれアイテムです♡〔ナチュラルキッチンアンド〕なら、なんと500円(税抜)で手に入るので驚きですよね!使わないときもインテリアとして飾っておきたくなるデザインです。《ガラスティーポット》:500円(税抜)各パーツはこんな感じ。せっかくなので、実際に紅茶を淹れてみました!ガラス製の茶こしはフェイクではなく、しっかり切れ込みが入っているので実用性も◎グラスとのテーブルコーディネートなら涼し気な雰囲気に♡売り場では箱に入った状態でした!サンプルが展示されている場合もあるようなので、ぜひ探してみてくださいね。どうやって撮ってもかわいい……。続いては、ティーポットとあわせて使いたいカップとソーサーをご紹介します♡セットで使いたい♡《ティーカップウェーブ》&《ソーサーウェーブ》波打つようなデザインで華奢な印象の《ティーカップウェーブ》と《ソーサーウェーブ》。それぞれ単品で販売されている商品ですが、どちらも100円(税抜)なので集めやすいです♪ガラスの食器棚に置いたり、見せる収納をしたくなりますね。左:《ソーサーウェーブ》100円(税抜)右:《ティーカップウェーブ》100円(税抜)どちらもレンジ、オーブン、食洗器の使用が可能。ソーサーはケーキなどをのせたり、アクセサリートレーとして単品での使用もステキです♡ゴールド風のカトラリーで気分も上がる♡ゴールド風のデザインでリッチな雰囲気のフォークとスプーンは、それぞれ100円(税抜)とは思えないクオリティ!家族全員の分をそろえたくなります♪先ほどのカップ&ソーサーと組み合わせてみました!上品な印象で相性も最高です♡おもてなしにも、普段使いにも◎小ぶりなサイズでデザートにもぴったり♪フォーク:100円(税抜)スプーン:100円(税抜)まとめティータイムをおしゃれに格上げしてくれそうな、〔ナチュラルキッチンアンド〕のアイテムを5点ご紹介しました。どれもプチプラには見えないほどステキなデザインばかりですよね!ちなみに、たびたび背景に登場している《レースペーパー》も〔ナチュラルキッチンアンド〕の商品。お買い物部でも順次ご紹介していきますので、お楽しみに♡記事を見かけたらぜひチェックしてみてくださいね♪【雑貨ハンター #3】かわいくて1年中使える♪〔ナチュラルキッチン アンド〕定番アイテム・ベスト5はコスパ力抜群!美しさも魅力!ガラス製ティーポットで紅茶を優雅に楽しもう〔ナチュラルキッチン アンド〕のレースペーパーがかわいくて使える♡飾るだけで高見え&SNS映え♡〔salut!〕の《フェイクドライフラワー》
2018年09月23日「段ボール」はDIYerにとってはお宝のような万能材ということをご存知ですか?100均でも購入できますがスーパーで無料でもらえる場合も。段ボールと100均アイテムたちを駆使すれば、DIYのバリエーションは変幻自在。今回は、段ボールと100均アイテムを活用したアイデアをまとめてご紹介します!ダンボールを変身させる最強ツールはリメイクシート!丈夫で軽い段ボールは、暮らしのさまざまなシーンに大活躍してくれる優秀アイテム。DIYerにとってはまさにアイデア次第でいく通りのデザインや使い方ができる万能アイテムなのです。そんな段ボールはそのまま使うのはちょっと味気ないですよね。そこでおすすめなのが「リメイクシート」です。さまざまデザインのリメイクシートは、貼るだけで表情が変わり、元が段ボールとは思えない姿に大変身!100均でもいろいろなデザイン、素材があるので、インテリアに合わせたリメイクシートを選んでくださいね。▼詳しい記事はこちら▼セリアのリメイクシートが使えると大人気!貼り方と活用アイデア10選ダンボールがおしゃれ収納BOXに大変身!段ボールの用途の中でもっとも多いのが「収納」ではないでしょうか。衣類やおもちゃ、本など普段使わないものを入れて押し入れやクローゼットにしまっている方も多いことでしょう。でも、そのまま収納するのはちょっとナンセンス。そこでLatanさんは、〔ダイソー〕の《インテリアシート》を使っておしゃれにアレンジ!100均やホームセンターで購入したポリエチレンボードをダンボールの片面サイズにカット。約半分はクリーム色にペイントし、残りの部分に〔ダイソー〕のインテリアシートを貼ります。白い部分には収納するアイテムを書き入れておきましょう。あとはダンボールの正面に両面テープでペタっと貼るだけ。見える部分だけでOKなので、とっても簡単ですよ。▼詳しいアイデアはこちら▼ダンボールも ちょっと手を加えれば素敵なBoxにかわるんです♡カラーボックスも、ダンボールでアンティーク調に段ボールに並んでDIYerに人気なのがカラーボックス。収納はもちろん、アイデア次第でテーブルやカウンターにもなる万能アイテムです。そんなカラーボックスと段ボールを組み合わせたのがこちら。カラーボックスに扉をつけたアイデアです。用意するのはすのこと段ボール。まずはカラーボックスの大きさに合わせて段ボールをカットします。横幅はすのこの長さに合わせ、縦幅は大きめに。すのこもタテの長さはダンボールに合わせましょう。ダンボールにお好みでリメイクシートを貼り、その上にボンドを塗ったすのこを置いて、乾いたら裏からきちんと固定。蝶番でカラーボックスに付け、取っ手を付けたら完成です。道具はすべて100均で揃うので気軽にできるのもいいですよね!ぜひ挑戦してみてくださいね。▼詳しいアイデアはこちら▼【収納上手】生活感を見せない!カラーボックスに扉をつけておしゃれに変身させるワザ同じ箱なのに!ここまで違う、ダンボール収納DIYキッチンにある大型収納棚は、ほとんどがダンボール箱を利用した収納というparadeさん。箱の中を仕切ったり、箱のサイズを棚に合わせたり、100円ショップのファイルを使ったり、ちょっとした工夫をされているとのこと。まずは〔コクヨ〕の収納ボックス《NEOS》。さすがは文具メーカー。しっかりした作りの箱になっているそうです。シックはマットブラックも素敵ですね。こちらは〔セリア〕の段ボール。ステンシルで文字を入れて、中身がわかるようにしているそうです。文字が入るだけでおしゃれな印象に。棚の一番下は引き出し収納。実はこれも段ボール箱を使った収納なのだとか!段ボールに薄い合板を貼り、取手を付けることで取り出しやすくしたというわけですね。普段使うものや、紙袋、レジ袋などをポイポイ収納いているparadeさん。合板のサイズを棚の高さに合わせることで、中身が見えないし、ホコリも入らないのでとっても使いやすいそうです!▼詳しいアイデアはこちら▼☆収納☆我が家のダンボール箱収納☆簡単DIYでちょっと便利に☆ポイポイ収納で見た目スッキリ☆サボテンオブジェをダンボールで!?段ボールは収納だけじゃない!なんと、おしゃれなオブジェにもなっちゃうんです。そんなアイデアを紹介してくれるのはKaneyukiさん。工作感覚でとってもキュートな柱サボテンをDIY!ダンボールを切り開き、折り目のところを利用して大まかな形を描いたらカッターで切り取ります。あえてぐにゃぐにゃさせることリアルな感じが出るそうです。同じものを3枚作って谷折りにし、グルーガンで貼り合わせます。大きさ違いで3つ作ったら、色を塗っていきます。緑が乾いたら白のアクリル絵具で点々を付けます。サボテンの山のところに生えている白いひげみたいなのを表現しています。鉢に根元をココナッツファイバーを入れてサボテンオブジェを固定させれば完成!段ボールとは思えない完成度の高さに驚きですね。▼詳しいアイデアはこちら▼ダンボールの柱サボテン生活感は徹底排除!ごちゃっとルーター目隠し術ルーターやコードがごちゃつきがちなパソコン周りを段ボールのファイルボックスを使っておしゃれに目隠しする、Mi_naさんのアイデアをご紹介。今回はルーターをすっぽりカビせるため、斜めにカットされていない箱タイプを選んだとのこと。Mi_naさんがチョイスしたのは〔セリア〕のもの。デザインもモノトーンがおしゃれなのでそのまま使っているそうです。▼詳しいアイデアはこちら▼ルーター目隠し子どもがよろこぶ、おままごとキッチン制作!子どもっておままごとが大好きですよね♪おもちゃ屋さんで売られている本格的なミニキッチン顔負けのおままごとキッチンを段ボールで作ったmai*さん。ママの愛情たっぷりのアイデアを見ていきましょう!一見、本物の木?と思える正体はリメイクシート。キッチンの形に段ボールを組み立てたら表面に貼っていきます。ポイントは「板の幅を統一にする」。リメイクシートは1枚に板壁の模様がキレイにプリントされていますが、それをあえて板1枚1枚になるようにカットしたそうです!ここまでこだわるからこそ生まれたリアル感。お子さんも大喜びですね。▼詳しいアイデアはこちら▼ダンボールを使っておままごとキッチンを作ってみよう!段ボールは秘密基地♪猫が段ボールを見ると入らずにはいられないように、小さな子どももまた、押し入れの秘密基地のような感覚が大好きですよね!そんな子どもの憧れを叶えたのはぴこはんさん。天窓まで付いた本格的な隠れ家!ひょっこり覗くお子さんの喜んだ顔が目に浮かびますね。スーパーや八百屋さんなどで無料でもらえることもある段ボール。手頃なサイズを見つけてらぜひ、想像力を膨らませて世界でたった一つのキッズハウスを作ってみてはいかが?▼詳しい記事はこちら▼【工作】子供用のダンボールハウスを作ろう「プラダン」って知ってる?段ボールの素材といえば「紙」ですが、プラスチックでできた「プラダン」をご存知ですか?樹脂をダンボールと同じ中空形状に成型したもので、ダンボールと同じように箱を作ったり、養生として床に敷いたりなどさまざまな用途があります。Fujinao(フジナオ)さんはこのプラ段を収納の「仕切り」に使用。引き出しの中のごちゃつきを一気に解消するすぐれものだとか!自分で仕切りを作ることで収納スペースにシンデレラフィットができちゃう!段ボールよりも見栄えが良いこの仕切りを応用すれば、家中のさまざまな引き出しを整理することができますね。▼詳しいアイデアはこちら▼198円のプラスチックダンボールで自由自在に仕切りを作る!トイレDIYも段ボールと100均で!最後にトイレをおしゃれな空間にしたいとお悩みの方必見のアイデアをご紹介。生前整理・片づけ収納マイスター梅本和子さんがプラダンとリメイクシートを使ったDIYテクニックを伝授してくれました。元のトイレがこちら。梅本さんはなんとかタンクレス風に見せたいという思いからプラダンDIYにトライされたそうです。プラダンをカットしたものにリメイクシートを貼って完成させたのがこちら。手洗い場はそのままに、タンクレストイレができあがりました!リメイクシートを貼ったプラダンを1枚タンクに合わせて置いただでトイレ周りがスッキリ!アイデアの数だけ広がるダンボールの可能性木よりも扱いが簡単な段ボールは、切ったり貼ったりするだけでさまざまな用途に生まれ変わります。DIY初心者でも手軽にトライできる段ボールで、「こんなの欲しかった!」を叶えてみませんか?
2018年09月23日〔アース製薬〕の衣類用防虫剤〔natuvo(ナチューヴォ)〕シリーズから、防虫・ダニよけ、さらには消臭や芳香にも使える衣類・布製品用ミスト《natuvoファブリックケアミスト》が登場!大切な洋服やお部屋にスプレーするだけで、気になるニオイや虫を手軽にオーガニックケアしてくれます♡オーガニック×おしゃれ×使える!話題の〔natuvo〕から新商品昨年の発売以来人気を博している、オーガニックな衣類用防虫剤シリーズ〔natuvo〕から新商品が登場しました♪〔natuvo〕シリーズは、虫ケア用品で有名な〔アース製薬〕ならではの「しっかり効くオーガニック」を目指した衣類ケアシリーズ。さまざまな天然精油を配合することで、やさしい成分ながらもしっかり使える製品に仕上がっているそうです。ナチュラルでおしゃれな見た目もGOOD♡今回発売された《natuvoファブリックケアミスト》は、なんと有効成分100%天然成分、うち50%がオーガニック成分なのだとか!しかも防虫だけでなく消臭・芳香にも使えるすぐれもの。シュッとスプレーするだけで、大切な洋服やお部屋を手軽にオーガニックケアできちゃいますよ♪布製品にシュッとひと吹き!試しにソファにスプレーしてみます。するとミントやユーカリ、ラベンダーにレモングラス……などなど、さまざまな精油が織りなす香りがふんわりと漂ってきました♡あくまで精油由来のさわやかでやさしい香りなので、「人工的で強い香りは苦手……」という人でも使えそう!お洋服にスプレーしても、強い香りにクラクラする心配はなさそうです。また《natuvoファブリックケアミスト》はダニよけにも使えるから、カーペットやシーツなどにスプレーするのもオススメ!「シーツなど寝転ぶ場所に薬剤を使うのは心配……」という方も、有効成分100%天然成分のこちらのミストなら安心(※)♪おだやかな香りでいい夢が見られそうです♡※すべての方に肌刺激が起きないわけではありませんまとめ消臭、芳香、防虫、ダニよけなどさまざまな用途で使える《natuvoファブリックケアミスト》。これ1本あればおうちのいろいろな場所・場面で大活躍してくれそうです♡しかもおしゃれでオーガニックなんて一石三鳥(!?)お店で見かけたらぜひチェックしてみてくださいね!【商品詳細】●名称:natuvoファブリックケアミスト●内容量:280ml●価格:オープン価格●発売地域:全国
2018年09月22日みんな大好き秋のイベントといえばハロウィン!〔NATURALKITCHEN&(ナチュラルキッチンアンド)〕でも、オシャレなハロウィングッズがズラリと並んでいました♪今回はとってもかわいいフェルトコースターをご紹介します♡〔ナチュラルキッチン アンド〕のハロウィンコースター3点今回ご紹介するのは、〔ナチュラルキッチンアンド〕で見つけたかわいすぎるハロウィン仕様のコースター3点。大人が楽しめるシンプルでオシャレなデザインがすてきです♪《フェルトコースターゴーストⅣ》●価格:100円(税抜)真っ白オバケがとってもキュートなデザイン♡テーブルに置いておくだけでハロウィン気分は盛り上がります♪《フェルトコースター下敷きゴースト》●価格:100円(税抜)コップの下敷きになって、つぶれてしまっているのでしょうか……?ゴーストの困った表情がなんとも愛らしいデザイン♡実際にコップを置いてみると、ゴーストたちの顔がひょっこり♡「コップ重たいよ~」と言っているかのような困った表情をしているゴーストと、余裕そうにニコやかな笑顔を浮かべているゴースト。どちらもとってもかわいらしいですね♪《フェルトコースターパンプキン》●価格:100円(税抜)最後にご紹介するのはハロウィンにはやっぱり欠かせない、パンプキンのコースターです。濃いみどり色と茶色の配色がめずらしく、落ち着いた雰囲気を醸し出します♪まとめコースターをテーブルに置いておくだけで十分にハロウィン仕様のテーブルコーディネートを楽しめます♪こんなオシャレなデザインのものが1つ100円(税抜)という低価格でゲットできるなんて、さすがは〔ナチュラルキッチンアンド〕!気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。▽他にもハロウィングッズが続々と発売されています♪【ダイソー】ステキなテーブルコーディネートが完成!ハロウィンをさらに盛り上げよう♪【Can★Do】パーティーグッズでハロウィンをもっと楽しく!SNS映えも◎普段使いもOK!〔ニトリ〕のアイテムでハロウィンツリーを楽しもう♪
2018年09月22日9月24日は十五夜。十五夜といえば月見団子ですよね!ということで今回はお団子にちなんだレシピをご紹介♪簡単に作れるものもあるので、まだ何も準備していない……なんて方もぜひ参考にしてみてくださいね。カラフルでかわいい♡3色みたらし団子まずご紹介するのはかおチャンさんのレシピ。食用着色料を使って3色団子にしたんだとか。カラフルでかわいいですよね♡いろいろな色のお団子を作ってみるのも楽しそう!作る工程もほとんど変わらず、着色料を加えるだけなので簡単なのがうれしいですよね。豆腐で簡単*絶品3色みたらし団子餡を変えて何度でもおいしく楽しく♪続いてはhome13.emiさんのレシピ。白玉粉にお豆腐を加えたお豆腐白玉団子で、お豆腐を加えたほうが固くなりにくくふわふわトロトロになるんだとか。たくさんお豆腐白玉団子を作って、餡をアレンジすれば何度でも楽しめちゃいますよ♪home13.emiさんはみたらし、黒ごまミルク、ぜんざいと作ったんだそう。どれもおいしそうです……!子供と簡単おやつ作り♡〜③ふわふわとろりんお豆腐白玉団子〜ラム酒が香る大人なあんみつ続いてご紹介するのはanさんのレシピ。こちらはラム酒の香る少し大人なあんみつです。バニラアイスにコーヒー寒天、白玉団子とぜいたくな一品です。満月を眺めながらゆっくり……ステキな時間になること間違いなしですよ♪ラム酒香る黒蜜が大人味☆コーヒー寒天のクリームあんみつレシピ白玉団子の形は丸だけじゃない!クッキー型でかわいくくり抜こう続いてもanさんのレシピのご紹介です。なんと白玉団子をクッキー型でくり抜いてトッピングにしたんだとか。これはお菓子の型が大好きで750個持っているanさんだからこその発想ですね!型抜きならお子さんでも簡単にできるので、好きな型で自分のトッピングを作るのも楽しそうです。クッキー型で可愛い♪カラフル白玉団子&コーヒーゼリーの作り方白玉団子がサッカーボールに!?続いてご紹介するのはellyhanaさんのレシピ。なんと2色の白玉団子で器用にサッカーボールにしてしまいました。これはすごい……!黒い部分はブラックココアの粉を使ったんだそうです。餡のきれいなグリーンが芝生のようで、もう本物のサッカーボールみたいですよね。”しらたまcoネッタ” サッカーボール誰でも簡単にお団子が作れる《くるんでコロコロ おだんごパーティー》最後は楽しくお団子が作れるアイテムのご紹介です!〔タカラトミーアーツ〕が発売されている《くるんでコロコロおだんごパーティー》。丸いお団子を一気に作れる「球断器」という伝統技法を、子どもでも簡単にできるように作られています。まるでお店に並ぶようなきれいなお団子が簡単に作れちゃいますよ♪みんなでワイワイ楽しみながら十五夜を過ごすのもステキですよね。“進化系球断器”が作り出す丸いお団子『くるんでコロコロ おだんごパーティー』!まとめ今回は十五夜ということでお団子にちなんだレシピをご紹介いたしました。何かしたいけどレシピが思いつかない……なんて方はぜひ参考にしてみてくださいね♪それでは、ステキな十五夜をお過ごしください。
2018年09月22日キッチンの収納スペースが足りない!でも、整理してみると使っていないものがたくさん……なんてことも。思い切って断捨離することでスッキリと片付くだけではなく、家事の時短にもつながるんです!今回は、台所の断捨離のコツと合わせて、使いやすいキッチンにするための便利アイテムをご紹介します♪断捨離はタイミングが重要!収納スペースが限られているキッチン。それなのに収納したいものがたくさんあるとお悩みの方も多いことでしょう。でも、ちょっと待って。棚の中をみると使っていないものや不要なものであふれてはいませんか?それらを整理することでスッキリ&使いやすいキッチン収納を叶えることができるはず!そこでおすすめなのが「断捨離」です。必要なものを見極めてシンプルに暮らすことで、見た目はもちろん、気持ちまでスッキリすること請け合い。そこで重要となるのが断捨離のタイミングです。特に片付けが苦手な人はなかなかスイッチが入らないなんてことも。そんなときは、「週に2回の燃えるゴミの日」「月に1度の粗大ゴミの日」などと決めてみてはいかが?さらに、「ゴミ収集車が来る1時間前」を断捨離のタイミングにすることで、効率よく断捨離をすることができます。「あと◯分までに捨てるかどうか判断しないとゴミ収集車がきちゃう!」と、時間制限がある状態のほうが断捨離に必要な「いる」「いらない」を直感で判断するのに最適というのがその理由。日ごろからこのタイミングで断捨離の習慣をつけておくことで、丸一日を「断捨離する日」で潰してしまうことはありません。まずは、食器棚の断捨離から!ではさっそく実践です。キッチンの断捨離はまず、ごちゃつきがちな食器棚から手をつけていきましょう!pink.m.kさんはお子さんが取り出しやすい位置に置くと同時に、・使う頻度別・種類、用途別・色別これらに分けて収納しているのだとか。具体的には、よく使用するコップ類は食器棚の1番上の段に。1番下は大きめの皿などを収納。〔ダイソー〕の《ディッシュスタンド》で立て収納をすれば、スペースを有効活用することができますね。カップボードには、お客さんに出すコーヒーカップなどをメインに収納。上の方の段に置くものなので、収納するものもなるべく少なめにしたりして、地震など災害が起きたときのことも考えながら収納するのがポイント。両開き扉の方にはS字フックを引っ掛けて、勝手に開くのを防止しているそうです。pink.m.kさんの収納のテーマは、「持ちすぎない」「詰め込みすぎない(余白を作る)」「子どもでも使いやすく」子どもにお手伝いをしてもらうからには、子どもが見てもぱっとどこに何があるのかがわかりやすい収納にすることを心がけているそうです。断捨離をする際の参考にしてみくださいね。▼詳しいアイデアはこちら▼その食器、本当に必要?持ちすぎず使いやすい食器棚を目指そう!*断捨離後の食器は縦にしまうべし!?せっかく断捨離をしたのですから、食器をスッキリ、しかも美しく収納しましょう!その鍵となるのが「縦収納」です。100均のアイテムを使えば簡単に縦収納を実現できますよ。多くの方がお皿を収納する際、横にして上に重ねがち。下にあるお皿を取るときに、上のお皿を一度出してまた重ねて……と一枚のお皿を出したいだけなのに、こんなに無駄な動作を繰り返しているのです。そこで使いたいのが、お皿を立てて収納できるディッシュスタンドとファイルスタンド。最大のメリットは取り出しやすさ。使いたいお皿だけをスッと取り出すことができます。ディッシュスタンドは少し幅を取りますが、お皿とお皿の間隔が空いているので手を入れやすいのが魅力的です。きれいに整列している姿はとても美しいですよ。お皿を重ねて収納すると、重ねたお皿と仕切り版の間がデッドスペースになっていました。もともと食器棚に付いている仕切り板が取り外せるタイプであれば、思い切って外してみましょう。そうすることで、お皿に合わせて空間を調整できます。そんなときに役立つアイテムが「コの字型ラック」。さまざまな高さのものがあるので、お皿の枚数に合わせて選ぶと良いでしょう。賃貸で備え付けの食器棚に仕切り板がない、という場合でも、さっと置くだけで空間を有効活用すできます。板を取り付けるよりもお手軽です。重ねて収納している方には、同じ種類の食器ごとラックで分割するだけでも使い勝手がとても良くなりますよ。すっきりとまとまった食器棚というのは見た目だけでなく、「使いやすさ」と「しまいやすさ」を兼ね備えた収納方法が大切と言えます。100均アイテムを活用し、使い勝手の良い縦収納を目指しましょう!▼詳しいアイデアはこちら▼食器は縦にしまうべし!収納方法にこだわって、料理をよりスムーズに!もうこれで水切りかごと卒業!最近増えてる対面式キッチンやアイランドキッチン。開放的でおしゃれだけれど、キッチンが丸見えになりがちなので、できるだけ生活感があるものは置きたくないですよね。そこでusagiworksさんがおすすめするのが、〔EnvisionHome(エンビジョンホーム)〕の《水切りディッシュマット》です。《水切りディッシュマット》は、超極細繊維による驚きの吸水パワーで、食器やグラスをすばやく乾かす、高機能吸水マットです。マイクロファイバーの間にスポンジが挟まった、3層構造で、しっかりとした厚みのある、とてもしっかりとしたマットなのだとか!超極細繊維の毛細管現象で、マットの自重の4倍もの水を吸い取る、抜群の吸水性能も。この吸水&速乾機能で、シンク周りを乾いた衛生的な環境に保ってくれますよ。何より生活感がある水切りかごをおく必要がなく、おしゃれなキッチンをキープできるのが嬉しいですね。▼詳しいアイデアはこちら▼便利な吸水&速乾マットで、水切りかごを断捨離!キッチンの最上段をモノため場にしない!便利な収納グッズ♪キッチンによくある「吊り棚」。その高さから出し入れが難しいため、使用頻度の低いアイテムを収納している方も多いことでしょう。でも、その取り出しにくさから“死蔵品”になってしまうデメリットも……。ie_gocochiさんは、この吊り棚部分を、ボックスに収納することで取り出しにくさを解消しているそうです。例えば箱を重ねてしまうと、下の物を取り出すときにいったん上の物を取り出すという“余計な動作”が必要になってきますよね。ところが、下の方まで取手のある収納ボックスを利用すると、多少重いものでもしっかり握って取り出せるというわけです。さらに、ラベリングをすることで中に何が入っているかが一目瞭然!普段から目が届きにくい最上段のものだからこそ、中に何が入っているのかを意識しておかないと、何年も忘れ去られた死蔵品になりかねません。「高い位置の収納」には、取り出しやすさとラベリングがポイントになることがわかりましたね。▼詳しいアイデアはこちら▼キッチン最上段にあるものは絶対に忘れがち!キッチン下の断捨離は無理なく少しづつが鉄則!?断捨離をして一度はスッキリとした収納ができてキッチン。でも、気がつくとリバウンドしてしまい元の状態に……なんて失敗はありませんか?colin@kiba☆さんもその一人。特に、シンク下やコンロ下は鍋やストック食材など形が複雑かつ、いつの間にか増えてしまうのでごちゃつきがち。そこでポイントになるのが少しずつ、無理なく断捨離をするということ。今日はこの場所と決めて取り組むことで、本当い必要なもの、不要なものをしっかり見極めることができますよ。まずはコンロ下のものを全部だし、断捨離を決行!断捨離後、使用頻度や使い勝手を考えながら戻していきます。キッチン用品はシンク下へ移動したそうです。コンロ下やシンク下は食器棚に次いでごちゃつきがちな場所。一度にやろうとすると最後は面倒になって詰め込んでしまい、リバウンドを繰り返すことに。動線を考えながら収納することで、時短家事にも!焦らず、自分のペースで断捨離をしてみましょう。▼詳しいアイデアはこちら▼【断捨離】キッチン下をプチ断捨離!!空いたスペースにお鍋を立ててしまうととっても取りやすい!ご覧ください!A+organizeさんによる美しいキッチン下の収納。これを実現しているのが〔ニトリ〕の《ざる・ボウルフライパンスタンドL》です。さまざまな形状の鍋やふたは、縦収納にすることで効率良く収納することができ、さらに取り出しやすくなるのだとか!仕切りが手持ちのものに合わせて幅が変えられので、それぞれのご家庭によって持っているものが違っても、ピッタリ収まります。ざるやボウル、鍋などのキッチン下収納にお悩みの方はぜひ、参考にしてみてくださいね。▼詳しいアイデアはこちら▼ニトリ商品を使って使いづらいをなくす!ざる、お鍋の快適収納☆溜まりがちなレジ袋もスッキリ!何かと使い勝手の良いスーパーやコンビニのレジ袋。いつの間にかあふれてはいませんか?クシュっと丸めてストック袋や引き出しに突っ込んでしまいがちなレジ袋ですが、HC*さんのキュートなアイデアならおしゃれに収納することができますよ♪まずはレジ袋を広げて形を整えます。次に、持ち手のところで半分に折り、さらに半分折ります。90度回転させて持ち手を(1)の画像のように折り、縦方向に3回折ります。折り紙を折るように手で平らに伸ばしながら折っていくのがポイントです。持ち手が上にくるように半分に折り、短い持ち手の方にもう片方の持ち手を通します。長い方の持ち手をひと回りさせて、短い方の持ち手を長い方の持ち手の中に通し、ギュッと整えて……。トートバッグ風レジ袋の完成!これならコンパクトにまとまめられて◎。キッチンに置いてもおしゃれなのがうれしいですね。▼詳しいアイデアはこちら▼**♡レジ袋の可愛い畳み方♡**断捨離ついでに冷蔵庫の中も大掃除しよう!冷蔵庫掃除のコツキッチン収納をスッキリ断捨離できたところで、冷蔵庫も掃除しちゃいましょう!清掃収納マイスター山崎由香さんがオススメするのは、セスキ炭酸ソーダを使ったお掃除テクニックです。食品を入れる冷蔵庫はナチュラルクリーニングがおすすめ。安全でエコな方法で、庫内をピカピカに!セスキ炭酸ソーダーは、100均、ドラックストア、ホームセンターで購入することができ、今回はお湯に溶かした「セスキ水」を使いましょう。作り方は次の通り。お湯500ccに小さじ1のセスキ粉を入れます。お好みでアロマを足してもOK。掃除の手順は、ホットタオルをのせる→汚れにキッチンペーペーパーのせる→その上にHOTセスキ水をスプレー→ふき取るorカードで削るセスキ水が汚れを浮かせ、頑固な汚れも取りぞのいてくれますよ!▼詳しいアイデアはこちら▼【冷蔵庫も大掃除】セスキ炭酸ソーダーで金運UP♡掃除術断捨離で家事ストレス解消!キッチンは家の要となるところ。毎日立つ場所だからこそスッキリ整理整頓して置きたいですよね。断捨離をすることでお皿やお鍋なども取り出しやすくなり、日頃のプチ家事ストレスも解消されること間違いなし!ご紹介したアイデアを参考に、自慢したくなるキッチン収納を目指しましょう。
2018年09月22日早いもので、もうすっかり秋になりましたね。伝統的な秋の行事といえばやっぱりお月見!ということで、今日は9月24日(月)の十五夜にピッタリなお月見レシピを8つピックアップしてご紹介します♪新学期などで忙しい日々を過ごしていた方も、きれいなお月さまとおいしいお月見料理で一息ついてみてはいかが?まずはデザート編から!お月見レシピまとめということで、まずはデザート編から♪いつもの食事にお月見デザートを足して、食卓を十五夜仕様にしちゃいましょう!目にもおいしいデザートで、みんな喜んでくれること間違いなし♡お月見といえば、やっぱりウサギとお団子!「お月見」「十五夜」という言葉を聞いて思い浮かべる食べ物といえば、やっぱりお団子!ということで、まずはお月見にピッタリな「ウサギ団子」のレシピをご紹介します♡お団子をおうちで作ったことのない方は多いかもしれませんが、心配ご無用。材料はほとんどスーパーでそろいますし、作り方も丸めて茹でるだけと意外と簡単!丸める工程は親子でも楽しめますよ♪▽詳しいレシピはこちらから▽【レシピ】十五夜の「月見団子」、関西風やウサギ団子をお子さんと一緒に手作りに挑戦♪サツマイモのやさしい甘さに癒やされて♡まるで月明かりのような黄色がすてきなこちらのお汁粉は、今が旬のサツマイモをたっぷり使ったanさんの一品。サツマイモならではのやさしい甘さがたまりません♡砕いたクルミのザクザク感×白玉のもっちり食感の組み合わせもクセになりそうです……!ちなみに途中で紫芋パウダーを加えると、ほんのり紫芋味に仕上げることができるそう。お好みでアレンジできるのもうれしいですね♪▽詳しいレシピはこちらから▽秋にぴったり簡単おやつ◎優しい甘さのさつまいも汁粉まるで満月を食べているみたい♡続いてもanさんのレシピから。こちらのタルト、実はスイートポテトなんです!楕円形のイメージが強いスイートポテトですが、こうして形を変えてみるとさらに高級感が出ますよね。またタルト台の上にはアーモンドクリームが乗っているからしっとり濃厚な仕上がりに。お味の方も高級感たっぷりですよ〜♡一口食べれば、まるで満月を食べているような気分になれちゃうかも!▽詳しいレシピはこちらから▽まるで満月を食べているよう♪スイートポテトのお月見タルトご飯ものも見逃せない!さてここからは、ご飯もののレシピをご紹介していきます♪卵(月見)を使った料理や、お芋をつかったまんまるお月さま料理などなど、十五夜にぜひ作りたいレシピをピックアップしてみました!冷え込む秋に、温かいとろろ月見そばは欠かせない!まずはダーリンのつまさんのレシピから。だんだんと冷え込み始めるこの時期に、温かいとろろ月見そばはいかが?お出汁のきいたつゆが体に染みわたりますよ♡こちらのレシピのポイントは、なんといっても「ごぼう」。圧力鍋などでやわらかくしたごぼうをたっぷり入れて、代わりにおそばをちょっぴり控えめにすれば、いつもよりヘルシーな仕上がりに。炭水化物などが気になる方にもうれしいですね♪▽詳しいレシピはこちらから▽夏の汗と一緒に流れてしまったミネラル補給に秋とろろ蕎麦みんなでつまむ1品はこれで決まり!続いては、chihoさんのコロコロかわいいじゃがチーズボール♡こんがり黄色くまあるくて、なんだかお月さまみたいですよね!こちらのレシピはたった4つの材料で手軽に作れる上に大量生産もしやすいので、パーティーなどのみんなでつまむ1品にピッタリ。chihoさんがキッズパーティーで出すとすぐになくなってしまうのだとか!お月見以外の場面でも活躍してくれそうなレシピです♪▽詳しいレシピはこちらから▽パーティーにも♪大人気じゃがチーズボール♪ご飯のおかずにもおやつにも!?照りっ照りのたれがとーってもおいしそうなこちらは、料理研究家アンナさんの「芋もち」。こちらのレシピでは食感にとくにこだわっていて、パサパサでもなく、とはいえべちゃっとしすぎず歯切れのいいもちもち感に仕上がっています♡そして驚きなのが、ごはんのおかずにもおやつにもなるという点!みたらし団子風味の味付けだから、月見団子の代わりに出してもいいかも♪▽詳しいレシピはこちらから▽おかずにもおやつにも食べたい!まるでみたらし団子なもっちもち芋もちのレシピ♡豆腐の力でふわっふわ&ヘルシー♡「おいしさも、ヘルシーさも、コスパも捨てがたい!」という欲張りな方にオススメなのが、こちらのchouchouさんのレシピ。お肉のタネにお豆腐が入っているから、ヘルシーかつふわっふわな食感に♡また、つくねの中にゆで卵を入れることで、少なめのお肉でもボリューム満点な仕上がりになるんです!切ったときの見た目もかわいくて一石二鳥ですね♪▽詳しいレシピはこちらから▽豆腐でふわふわ♡簡単ヘルシー月見つくねかわいすぎて食べるのがもったいない……!最後にご紹介するのは、MEG♀さんのゆで卵アート♡うさぎさんの形のゆで卵だなんて、まさにお月見にぴったりですね。細かい作りでなんだか難しそうに見えますが、つまようじやストローなどおうちにあるものを活用して作るので、きっと思っているより簡単に作れますよ♪そのまま食卓に出してもいいですし、お弁当に入れたらお子さんも大喜び間違いなし!▽詳しいレシピはこちらから▽お弁当にも♡うさぎさんたまご!#ゆでたまご #キャラ弁お月見レシピで十五夜をもっと楽しもう!以上、十五夜に作りたいお月見レシピを8つご紹介しました♡試してみたいレシピは見つかりましたか?だんだんと涼しくなってきたこの時期に、夜風に当たりながら眺める満月はきっと格別!疲れた心も体も洗われること間違いなしです♪そんな秋の夜長のお供に、ぜひお月見レシピを作ってみてくださいね。
2018年09月22日LIMIA編集部が、フォトコーナーから毎週ステキな写真をピックアップしてご紹介する「今週のフォト」。だんだんと涼しくなり始めて、お弁当を持ち歩けるようになりましたね♪そこで、今週のテーマは話題沸騰で入手困難な〔セリア〕の《ボヌール》を使った「ボヌール弁当」をご紹介♡お子さまにも持たせやすい!はじめにご紹介するのは*sayu.rium*さんのお弁当。お子さまの運動会用に作ったそう!オムライスが《ボヌール》の色と合っていて、色が鮮やかですね。漏れ防止用のパッキンでしっかりとフタができるので、お子さまのお弁当としても持たせやすいですね♪たくさんのおかずに見た目もお腹も満足♡つづいてご紹介するのは、nagomiさんの《ボヌール》弁当♡容器がかわいいだけでなく、見た目も色とりどりで食欲がそそられる!ウィンナーの切り方や玉子のカップサラダなど、たくさんのこだわりが詰まっていますね♪愛情もおかずもたっぷりなお弁当、羨ましい限りです!詰め込むだけ5分弁当!とまとさんのお弁当は、たった5分で作れる時短弁当だそう!《ボヌール》はフタを外すと電子レンジで使うことができるので、作り置きをそのまま持っていけちゃいます♪職場などのレンジでチンすれば、とろ〜とチーズが溶けてホカホカのお弁当を食べられちゃう♡手抜きに見えず、忙しい朝の味方ですね!おかずも愛情もたっぷり♡つづいて、サクラマカロンさんの愛妻弁当♪《ボヌール》は深さがあるので、下にご飯を敷けばオリジナル丼のできあがり!疲れた旦那さんの元気が出るように、赤色の《ボヌール》に買い換えたそう。卵焼きもハートになっていて、サクラマカロンさんの愛がたくさん伝わってきますね♡かわいらしい季節のお弁当♪最後にご紹介するのは、kazugraさんのナポリタン&かぼちゃサラダ弁当。フタを開けた瞬間に思わず「わぁ♡」と言ってしまいそうになる、かわいらしい見た目!秋の食材であるかぼちゃを使っていて、秋の訪れも感じさせてくれるお弁当ですね♪おわりに今週は、〔セリア〕の《ボヌール》を使った「ボヌール弁当」を5つご紹介しました。参考にしたくなるお弁当ばかりで、なんだかお腹が空いてきちゃいました♡これからの季節が秋の行楽や子どもの運動会などで、お弁当を持っていく機会も増えるかと思います。ぜひ《ボヌール》を使って、手軽におしゃれで便利にお弁当を作ってみませんか♪フォトコンテスト開催中♪ただいま、LIMIAでは【秋色お弁当】フォトコンテストを開催中です!秋の食材を取り入れたものから、紅葉など秋をイメージした色合いのお弁当など、みなさんの思う「秋色お弁当」をどしどしお寄せください!みなさんの参加をお待ちしております♡コンテストは2018年09月28日(金)23:59まで募集中です!▼詳しくはこちらをチェック▼【秋色お弁当】 フォトコンテスト
2018年09月22日オーストラリア産の珍しいワイルドフラワーを中心に多数のプリザーブド&ドライフラワーを取りそろえた工房、〔grantflower〕(グラントフラワー)にて、初心者向けの1DAYレッスンでこだわりのスワッグ作りDIY教室を実際に体験!その魅力を余すことなくお伝えします。飾るスペースを取らない、かたっ苦しくないところが魅力ここ数年、スワッグ作りってはやってますよね。ドライフラワーを束ねて逆さまにし、インテリアとして飾る、とっても手軽で見栄えのするフラワーアレンジメントの一種です。今回スワッグ作りを体験して来たのは、オーストラリア産のワイルドフラワーにとことん触れ合える、都内有数のプリザーブド&ドライフラワー工房です。千葉県や埼玉県など、遠方から通うレッスン生もいるという、その魅力を余すことなくお伝えします!東京・西荻窪にある〔grantflower〕の店主・藤井いずみさんに教わった!〔grantflower〕の店主・藤井いずみさんやって来たのは、東京・西荻窪にある〔grantflower〕。予約制のフラワーアレンジメント教室の開催やプリザーブド&ドライフラワーの販売、オーダーメイドを行っています。中でも人気なのが、スワッグ作りのレッスンです。初心者向けの1DAYレッスンと、全25単位(2カ月程度)のレギュラーコースの2種類がありますが、今回は1DAYレッスンを体験します。講師は、〔grantflower〕店主の藤井いずみさんです。藤井さんは、スワッグ作りがはやるよりも前の2011年頃から、オーストラリア産のワイルドフラワーを中心に取り入れたスワッグ作りを行っていたとのこと。実際にオーストラリアの広大なアウトバックの景色や都会の中にある草木の様子を見てきた経験から、プリザーブドフラワーの中でもオーストラリアのワイルドフラワーに行き着いたそうです。Step.1お花を選ぶ!それでは、こだわりのスワッグ作りに挑戦していきます。こちらの料金は現在5,800円となっていますが、実はそのうち3,800円はお花代です。まず、工房に取りそろえられている400〜800円のプリザーブド&ドライフラワー約40種類の中から、3,800円分のお花を選び取りましょう。たくさん種類があって迷うところですが、まずはメインのオーストラリア産ワイルドフラワーの代名詞こと、「バンクシア」を選びましょう。こちらのオレンジ色のバンクシアは「バクステリ」という種類。姿形のインパクトは十分です。3,800円分になるように今回選んだのは、バンクシア・バクステリのほかに5種類。バンクシア・メンジーシー、麦、ティートゥリー、ニッテン、サゴ。秋の季節感をイメージしてセレクトしました。Step.2完成形をイメージしてお花を配置する!次に、最終的に束ねた状態をイメージしながら、好きなようにお花を配置していきます。起点になるのは2種類のバンクシア。サゴ(緑の花)はここにこうかな……いや、こことここにこうだな。そうすると、このままだと茎が長くて飛び出てしまうな。そんな風に、長さが気になるときはハサミで切るだけ。バランス感がわからないときは先生が優しくアドバイスしてくれますが、自分の直感を信じて自由に作るのもワイルドフラワーアレンジメントの醍醐味です。また、予め別途用意されているプリザーブド&ドライフラワー約40種類の中から、適宜自由に取ってアレンジに加えることができる仕組み。途中で軌道修正できるので、最初に選ぶときも気軽です。ススキを手前にさり気なくいれて、秋の季節感を増強してみました。これでお花選びと配置はほぼ完了です。逆さまにした状態でも再確認しましょう。ここをもっとピンと伸ばしたほうがいいな、とか気になってきますよ。Step.3紐で束ねたら完成!最後に、麻の紐でお花たちを束ねていきます。壁に画鋲などで掛けるために必要な輪っかを玉結びで作れば、ついに完成です。こちらが、今回わずか1時間程で初心者の私が作ったスワッグです。ポイントは、麦を散らして一本一本見えるようにしたところと、線香花火のような赤いニッテンを差し色に使ったところ。カジュアルさ満点で、初心者にしては筋が良いんじゃないでしょうか!?これが先生の実力だ……!なお、こちらが先生の作ったスワッグです。私が作ったものよりたくさんのお花を使っているとはいえ、ダイナミックさとエレガントさを両立しておられてお見事!!レッスン予約は随時受付中スワッグ作りの1DAYレッスン、とても楽しい時間を過ごせました。薔薇のフラワーアレンジメントなどエレガントなものと違い、自由気ままに作れるところが魅力的だと思います。また、ススキやラベンダーなど、身近なお花とMIXして作ることができるのは、オーストラリア産のワイルドフラワーを使ったフラワーアレンジメントならでは。皆さんも是非ともご自宅のリビングや玄関のインテリア、あるいはご友人への贈り物として、〔grantflower〕でスワッグ作りを体験してみてはいかがでしょうか。【grantflowerグラントフラワー】●住所東京都杉並区松庵3-17-14プランドール松庵101●最寄り駅JR西荻窪駅(徒歩6分)●電話03-3333-1515●営業時間10:00~17:30(ご予約制)●定休日木曜日、日曜日※本記事内の商品の価格は全て税込表示です。〔grantflower〕HP
2018年09月21日大型家具から食器、便利アイテムなどたくさんのものがそろう〔イケア〕。どれもおしゃれでクオリティが高いのにも関わらず、そのリーズナブルさで大人気ですよね♪今回はそんな〔イケア〕からコンパクトで使いやすいスマホスタンドをご紹介します。ぜひチェックしてくださいね!コンパクトで使いやすい《BERGENES (ベルゲネス)》●価格:299円(税込)スマホで動画を見たり、レシピを見たり、でも手に持っているのは邪魔だな……なんてことよくありますよね。そんなときに便利なのが〔イケア〕の《BERGENES》。木製なのでインテリアにもなじみやすく、置きっぱなしでも◎くぼみの部分にスマホを置くだけで、しっかりと固定されます。横置きはもちろん、縦に置くこともできます。ただ縦に置いてしまうと充電できないのが少し残念ですね……。●価格:499円(税込)縦置きでも充電したい!という方は〔イケア〕の《SIGFINN(シグフィン)》を選んでみてはいかがでしょうか。こちらは充電ケーブルを通すことができるようになっています。ただ《BERGENES》に比べると大きいサイズになるので、場所を取りたくない方は《BERGENES》の方がおすすめです♪まとめ今回は〔イケア〕で手に入るコンパクトなスマホスタンド《BERGENES》をご紹介いたしました。シンプルなデザインでインテリアにもなじみ、場所も取らないとコスパ最強でしたね♪気になった方は、ぜひ〔イケア〕の店舗またはオンラインストアでチェックしてくださいね!【イケア】充電しながら使えるスマホスタンド《SIGFINN》がおしゃれで便利すぎる!
2018年09月21日なにかとサボってしまいがちなメイク道具のお掃除。「どう洗えばいいかわからないし……」「面倒だから……」などなど理由は尽きませんが、毎日直接肌に使うものはやっぱり清潔にしたい!そんなときは無添加素材で「ムテクリ」するのがオススメ♪身近かつやさしい素材で、大切なメイク道具をしっかりお手入れしませんか?メイク道具の掃除にぴったりな「ムテクリ」って?左から、《酸素系漂白剤 750g》、《手洗いせっけん バブルガード 300ml》みなさんは「ムテクリ」をご存知ですか?「ムテクリ」とは、無添加な素材を使ってクリーニングする「無添加クリーニング」のこと!身近でやさしい素材ながらしっかりと洗浄してくれるから、直接肌に触れるメイク道具などの掃除にピッタリなんです♡メイク道具を無添加クリーニングしている写真を「#ムテクリ」ハッシュタグでSNSにあげている方もいるのだとか!今回は〔シャボン玉石けん〕の《酸素系漂白剤》と無添加石けん《手洗いせっけんバブルガード》を使って行うメイク道具クリーニングの方法をご紹介します♪ぜひ参考にしてみてくださいね。どんどん汚れが泡に移る!「ブラシ・パフ」の掃除チークやハイライターなどさまざまな用途で使うメイクブラシ。ちょっと油断したら、ふわふわした毛の奥深くまで汚れがごっそり溜まっているかも……!?習慣的にクリーニングしたいグッズの一つですね。【クリーニング手順】1.まずはブラシを水で濡らします2.《手洗いせっけんバブルガード》を適量手に取ります3.泡にブラシを当て、やさしく円を描くようになじませていきますすると、どんどん溜まっていた汚れの色が泡に移ってくるのがわかります!写真ではチークブラシを使っているため、泡がピンク色になっています。4.写真のようにある程度汚れが出たら軽くすすぎます5.色が出なくなるまで2〜4を繰り返します6.水でよくすすぎ、ブラシの形を整えて日陰に干します【注意】※漬け置き洗いはしないでください※直射日光やドライヤーで乾かさないでください手順はたったこれだけ!特別な道具などを使わずものの数分でできるので、これなら習慣にできそうです♪また下地やファンデーションなどの塗布で使うパフも、スポンジ状なので汚れをたくさん吸い込んでしまいます。ブラシ同様定期的にクリーニングしたいアイテムですね!パフの洗浄方法は基本的にブラシと同じでOK♪ただ手のひらでクルクルするのではなく、泡をなじませたパフを片手に持ち、写真のようにギュギュッと握るように洗いましょう。泡の色がみるみるうちに変わっていくのを見てきっと驚くはず……!意外と見られてるかも!?「メイクポーチ」もすっきりきれいに♪かな〜り汚れているこちらのポーチですが、自分のメイクポーチもよく見たらこんな感じになっていませんか……!?すぐに汚れてしまいがちなメイクポーチとはいえ、ちょっとした隙に見られているかも!この機会にパパッときれいにしちゃいましょう♪【クリーニング手順】1.ポーチを水で濡らします2.《手洗いせっけんバブルガード》をなじませ、汚れのある部分はやさしく揉み洗いしてすすぎます3.40℃程度のぬるま湯に《酸素系漂白剤》を溶かし、メイクポーチを30分程度漬け置きすします4.水でよくすすいだら、絞って干します【注意】※酸素系漂白剤をステンレス以外の金属部分に使用することはできません実際に洗浄したポーチがこちら!洗浄前と比べて、見違えるほどピカピカになっているのがおわかりいただけると思います♪ブラシやパフよりは時間こそかかるものの、ここまできれいになるのならぜひ試したいところですね。きれいなポーチなら、きっとメイク直しの時間がもっと楽しみになるはず!きれいなメイク道具で毎日のお化粧をもっと楽しく♪以上、〔シャボン玉石けん〕の無添加製品を使ったメイク道具の「ムテクリ」方法をご紹介しました♪なにかと面倒に感じられるメイク道具のお掃除ですが、実際に試してみると意外なほどパパッとできちゃいます。毎日お肌に直接触れることを考えたら、やっておかない手はありませんね!身近な素材ながらしっかり洗い上げてくれる〔シャボン玉石けん〕の《酸素系漂白剤》と《手洗いせっけんバブルガード》で、みなさんも大切なメイク道具のクリーニングにチャレンジしてみてはいかが?〔シャボン玉石けん〕のアイテムを使ったお掃除アイデア集♪とっても使えてフォトジェニック!?
2018年09月21日もうすぐ十五夜ですね。十五夜は白い月見団子を重ねてお供えをしますが、今年は手作りの月見団子に挑戦してみませんか?実はお団子は自宅で作りやすいお菓子の1つなのです。材料もスーパーで揃えられるものがほとんど。今回ご紹介するのは蒸して作るのではなく、丸めて茹でるタイプなので、さらにお手軽です。丸める工程はお子様と一緒にできるのも嬉しいポイントですよ。もうすぐお月見!かわいいお団子を作ってみませんか?今回は真っ白い月見団子に加えて、一緒に作れるウサギ団子と、筆者が関西出身ということもあり、関西風のこし餡を巻いたお月見団子もご紹介します。作業工程はほとんど同じなので、月見団子のバリエーションとしてぜひ試してみてくださいね。月見団子の材料下記材料で月見団子約15~16個、関西風約6個、うさぎ団子約2個が作れます。月見団子もしくは関西風のみを作る場合は団子の材料を半量にしてください。●団子・上新粉……300g・グラニュー糖……30g・熱湯……260ml〜●仕上げ・こし餡(関西風にのみ使用)市販品……約180g・食紅(赤)……少量月見団子の作り方1.ボウルに上新粉とグラニュー糖を入れて混ぜ、熱湯を加えてゴムベラでよく混ぜる。2.粗熱が取れたら手でよくこね、耳たぶくらいの固さにする。このとき固いようなら湯を少量足してよくこねる。3.2の半量を15~16等分にして手で丸める(月見団子用)、残りの団子生地の3/4を6等分して画像のような円すい形に(関西風用)、残りを楕円形(ウサギ用)の形に2つ丸める。4.鍋にたっぷりの湯(分量外)を沸かし、2を入れ、団子を茹でる。5.団子が浮いてきたら1~2分さらに茹で、冷水に入れて冷やす。6.関西風仕上げを。こし餡をラップに30g程度広げて水気をきった団子に巻きつけ、そっとラップを外す。7.ウサギ用仕上げは食紅をごく少量の水で溶き、爪楊枝で目をつける。耳の部分は金串を火でよく炙ってあて、耳の模様をつける。食べるのがもったいない!キュートなお月見団子たち工程1の上新粉に熱湯を注いだ際は、必ずヘラで混ぜてください。また工程2も粗熱をとってからでないとかなり熱い為、火傷などに気をつけて下さいね。月見団子の生地を丸める際は、できるだけ同じ大きさに丸めることがポイントです。大きさが違うとお団子を積み上げる際崩れやすくなります。工程5の団子を茹でる際は必ず団子が浮き上がってから冷水に入れて下さい。茹でる時間が早すぎると中まで火が通らず粉っぽく仕上がる場合があります。工程7のウサギの耳をつける金串を火で炙る際は、串が熱くなるので必ずミトンなどをして炙って下さい。火傷に注意してください。お団子は時間が経つと固くなりやすいため、必ず早めに召し上がってくださいね。●写真・文/木村幸子料理家。洋菓子研究家。青山にて「洋菓子教室トロワ・スール」主宰。店舗や企業のレシピ・商品開発、TV・雑誌の監修・出演のほか、グルテンフリーや糖質オフ、はちみつを使用した体に優しい料理のレシピ開発実績多数。2012年2月に「最大のチョコレートキャンディーの彫刻」の分野にて、ギネス世界記録のお菓子の製作、世界記録と認定。著書『憧れのゴージャスチョコレシピ』他多数。Instagramアカウントtrois_soeurs木村幸子さんInstagram
2018年09月20日オシャレでデザイン性の高い商品を低価格で売っていることで話題のインテリアショップ〔NOCE〕(ノーチェ)。全国16ヵ所に展開する店舗のうち、東京・吉祥寺店にて、突撃取材を行いました!リビングルームのインテリアに定評あり!今回取材した〔NOCE〕吉祥寺店の内観ダイニングテーブルやソファなどリビングルームのインテリアを中心に扱う、今注目の輸入家具・インテリアショップ、〔NOCE〕をご存知でしょうか。その最大の特徴は、デザイン感度の高いアイテムを低価格で売っているところです。どれほどのオシャレなアイテムが、どれだけ安いというのか。実際に、店舗に潜入して、今注目のアイテムをリサーチしてきました!ビンテージ風の質感がたまらないオリジナルのソファビンテージ風の加工がなされた生地の質感がたまらないこちらのソファの名称は、《NEWNESTソファ3人掛け》。幅広のアームレストや木製の足など、直線的なデザインがパッと見の重厚感を演出しています。サイズは幅176×奥行83×高さ77(座面までの高さ44)cmで、価格は64,800円。その安さの秘密は、自社での買い付けと自社物流倉庫によるコストカット。ナチュラルテイストのソフトなものから、インダストリアルなハードなものまで、多様な品ぞろえを実現しています。このオリジナルのソファについては、さらに安さの秘密があります。それは生地にポリウレタンという素材を使っている点です。ポリウレタンはビニールレザーより手頃価格で、伸縮性と通気性に優れた素材。フィット感と肌なじみの良さがあり、汗ばんだときのペタッとした感じがありません。〔NOCE〕のオリジナル商品で、カラーは写真のライトブラウンのほか、チョコレートとダークグレーの3色展開です。アカシア天然木の無垢材を使用したコーヒーテーブル続いてご紹介するのは、《NEWNESTソファ3人掛け》ともマッチする、《SDN-04コーヒーテーブル》です。天板はアカシアの天然木の無垢材を使用。そこにアイアンの足を掛け合わせた、間違いなく今オシャレ度の高いアイテムです。サイズは幅115×奥行65×高さ40cmで、価格は29,800円。側部はなめらかな曲線を描いており、素材を生かしたディテールにこだわりを感じさせる逸品です。縦長の設計が重宝するダイニングテーブルお次は、《SDN-04コーヒーテーブル》と同様、アカシアの天然木の天板にアイアンの足を掛け合わせた、《SLO-01ダイニングテーブル》です。ただし、無垢材ではなく集成材を使用しており、2枚重ねの天板は約5cmの厚みを実現しています。サイズは幅160×奥行80×高さ76.5cmで、価格は48,000円。一般的なものよりも縦長なところが重宝します。また、このダイニングテーブルはシリーズ展開されており、上の写真のベンチのほか、チェアとコーヒーテーブルもラインナップしています。その《SLO-02ベンチ》のサイズは、幅140×奥行40×高さ45.5cmで、価格は29,800円となっています。座り心地バツグンでインダストリアルなチェア最後に、先程の重厚感のあるダイニングテーブルともマッチする、《HY9591チェア》をご紹介します。座面と背面はポリウレタン製で肉厚なので、座り心地バツグン。アームが付いており、サイズは幅56×奥行62×高さ84(座面までの高さ47.5)cmと、大きなテーブルに合わせて使うのに最適です。アイアン素材と組み合わせた、インダストリアルなデザインで、価格は12,000円。カラーは写真のライトブラウンのほか、グレー・ブルー・ダークブラウンの4色展開です。取り扱い家具の数は約700点今回取材した〔NOCE〕吉祥寺店の外観〔NOCE〕は、全国16ヵ所の店舗とオンラインストアを展開しています。取り扱っている家具の数は約700点。輸入先は台湾・中国・インド・チェコ・ポーランドが中心で、さまざまな国から買い付けています。新生活を始められる方は是非とも一度チェックしてみてはいかがでしょうか!【店舗情報】●店舗名NOCE(ノーチェ)吉祥寺店●住所東京都武蔵野市吉祥寺本町2-24-1●営業時間11:00-20:00●定休日なし●TEL0422-23-2488〔NOCE〕公式Webサイト
2018年09月20日ここ数週間、「写真を撮るときの背景用のお花がほしい……」とぼやいていた(笑)お買い物部スタッフ。プチプラでオシャレな雑貨が手に入る〔salut!(サリュ)〕で、ついに理想の《フェイクドライフラワー》に出会うことができました!あざやかな発色はまるで本物のお花を使ったドライフラワーのよう♡大満足のお買い物結果をみなさんにもお伝えすべく、さっそく写真を撮ってみましたよ♪あまりにも“映え”たので、ボリュームたっぷりでご紹介します。まるで本物♡〔サリュ〕の《フェイクドライフラワー》6種類買ってみた《フェイクドライフラワー》、写真で見るともはや本物……!?このクオリティでなんと各300円(税抜)というから驚きですよね。葉っぱの柔らかさもリアルです。もちろん造花なのでお手入れ不要♪まずはそれぞれの写真を見ていきましょう!パッケージの状態。《フェイクドライフラワー》:各300円(税抜)主役級の大人っぽい赤は発色◎ほんのり色づいた可憐なピンク♡明るいイメージの黄色系♪ナチュラルなホワイトベージュ系のカラーは、ほんのりくすんだ色合いが涼しげ。元気なオレンジカラーで空間に彩りを♪ホワイト系のコロンとした花がかわいい♡花弁の先がほんのり黄色がかっていてノスタルジック。お気に入りの種類は見つかりましたか?単体で見てもオシャレなこちらの《フェイクドライフラワー》、実は組み合わせるとさらにステキなんです♡お好みの組み合わせを見つけよう♡赤、ピンク、ホワイト系の3種類を組み合わせてみました♪華やかでボリューム感もたっぷりですよね!難しいアレンジはせず、ざっくり3本束ねただけ。優秀すぎます……。こちらはオレンジ、黄色系、ホワイト系を組み合わせてみました!ナチュラルな雰囲気で、明るくやさしい印象に。派手になりすぎず、さりげないオシャレ感が◎ブーケに、インテリアに……飾り方はさまざま♪ラッピングペーパーを巻いて花束風にしたり、スワッグとして壁にかけたり、カットしてフラワーベースに挿したりと、さまざまな飾り方ができます♡お部屋の雰囲気や目的に合わせて、お花の種類を選んでみるのもいいですね。置くだけでかわいい♡スワッグ(壁飾り)も手軽にできちゃいます!“映え”る写真を撮りたいときに大活躍♪とにかく写真映えのする《フェイクドライフラワー》。さりげなく背景に置くだけで、撮りたいシーンがさらにステキなものに♪テーブルコーディネートだって簡単に仕上がります。こちらは本当に置いただけなので、よく見ると根元の部分がむき出しですが、ラッピング用のサテンやレースのリボンで束ねればさらに完成度が上がりそうです。プチプラのワイングラスも、なんだか高そうに見えてきます。本物のお花ではないので、長く色合いを楽しめそうですね。まとめまるで本物のような〔サリュ〕の《フェイクドライフラワー》をご紹介しました♡あまりにも写真映えするので、ついついたくさん写真を撮ってしまったお買い物部(笑)。キュンとくる一枚はありましたでしょうか?単体でも組み合わせてもステキなので、インテリアとしてお部屋に飾っても◎見るたびにちょっぴり心を癒やしてくれそうです。みなさんもぜひ、お気に入りを見つけてみてくださいね♪プチプラなのに本格的!〔salut〕の《フェイクドライフラワー》で秋らしい雰囲気に♪超簡単!低価格!スワッグ作りに挑戦【100均&プチプラ】で叶う♡激かわインテリアライトをセンス皆無な私が作ってみた【サリュ】酸化・湿気・におい移りを防ぐアルミチャック付保存袋が便利すぎる!【Salut!】使い勝手良すぎる!シリコン製のマフィン型と泡だて器がおすすめなワケ♪
2018年09月20日夏も終わり、秋になりましたね!雑貨屋さんや飲食店も秋のメニューや商品がずらり。今回はコンビニ3店舗、〔ファミリーマート〕〔ローソン〕〔セブン-イレブン〕それぞれで秋の味覚スイーツを購入♪どれもコンビニスイーツとは思えないほど本格的でした。ぜひチェックしてくださいね!〔ファミリーマート〕の《イタリア栗のモンブランプリン》●価格:238円(税込)まずご紹介するのが〔ファミリーマート〕の《イタリア栗のモンブランプリン》。少しかためので、卵をしっかり感じるカスタードプリンの上に、たっぷりのホイップクリームとマロンクリームを絞ったぜいたくスイーツです♪マロンクリームはかなり濃厚で、ラム酒の風味がふわっとする洋風な仕上がりです。〔ローソン〕の《安納芋あん&ホイップの和風パイシュー》●価格:180円(税込)続いては〔ローソン〕の《安納芋あん&ホイップの和風パイシュー》。さくさくっとした食感のパイの中に、たっぷりのホイップクリームと安納芋のあんが入った和風なスイーツです。安納芋のあんがやさしい甘さで、あたたかいほうじ茶と一緒にいただきたくなる一品です。少し涼しくなった秋の夜、リラックスタイムのご褒美としていかがですか?〔セブン-イレブン〕の《なると金時もんぶらんとほうじ茶の和ぱふぇ》●価格:297円(税込)最後にご紹介するのは〔セブン-イレブン〕の《なると金時もんぶらんとほうじ茶の和ぱふぇ》。ほうじ茶寒天の入ったほうじ茶ムース、その上になると金時モンブラン、和スイートポテト、紫芋クリーム、みたらし団子がトッピングされたぜいたくな和スイーツです。ほうじ茶の香ばしさと、甘いお芋のスイーツは相性がバツグン!あれもこれも選べない……なんて方にはぴったりな一品です。まとめ今回はコンビニで手に入る秋の味覚スイーツをご紹介いたしました♪どれもおいしかったのですが、スタッフの1番人気は〔セブン-イレブン〕の《なると金時もんぶらんとほうじ茶の和ぱふぇ》。やっぱり一度にたくさん味わえるのはぜいたくな気分になれるのでテンションもあがります(笑)。コンビニにはこのほかにもまだまだたくさんの秋スイーツがありました!気になる方はぜひチェックしてくださいね。
2018年09月20日「工具マニアのエリー」による、手作りアイテムのイラスト解説コーナー。第7回目は「刷毛(ハケ)の形と大きさ」について簡単に解説していきます!刷毛といえば、色々な形や大きさがあるけれど、塗りやすさは適材適所。スタンダードを抑えながら、用途にあわせて買い足していきましょう!ハケには色々な形と大きさがあるホームセンターへ行くと、油性ペンキ用、水性ペンキ用、ニス用……と、用途に合わせてさまざまな刷毛が売られています。とはいえ、「刷毛にも色々な形や大きさがあって、何からそれえればいいのやら……」と、頭を抱えることもしばしば。そこで今回は、そんな刷毛の形と大きさを、「スタンダード」「細かいところ向け」「広いところ向け」の3タイプに区分けしてみました!スタンダードな刷毛は3タイプ刷毛の形状は、大きく分けて3種類、「筋交い刷毛」「平刷毛(ベタ刷毛)」「寸胴刷毛」があります。なかでも、日本特有の「筋交い刷毛」と海外で一般的な「平刷毛」は使用頻度が高い刷毛。12〜20号(幅36〜55mm程度)のものが、中間サイズとして使いやすい、スタンダードなサイズです。細かいところのペイントにオススメ「細かいところをきれいに塗りたい!」という方は、「小さめの筋交い刷毛」「筆」「目地刷毛」がオススメ。「小さめの筋交い刷毛」の目安は、8号(幅25mm程度)以下のもの。鉛筆を持つように使えば、繊細な仕上がりになります。工作用の「筆」のなかでも、面相筆なら柄や文字のペイントもきれいに仕上がります。平筆のような形の「目地刷毛」も、細部や溝部分をしっかりペイントできますよ♪広い面積を塗るのにオススメ「壁を塗り替えるぞ!」という、広い面積をペイントしたい方にオススメなのが、「ローラー」と「大きめの平刷毛」です。「ローラー」を使うと、広い面積もかなりスピーディーに、きれいに仕上がります。大きめの平刷毛は、25〜50号(幅70〜145mm程度)が目安。平筆でも、取っ手が幅広で短い「地塗り刷毛」は、力が入りやすく塗りやすいですよ♪ハケ選び上手はペイント上手!もちろん、使ったあとはメンテナンスも忘れずに!筆についた塗料をしっかり落として、日陰で乾燥、クセがつかないように保管することで、長く持ちます。的確な筆選びをして、ペイント上手になりましょう♪●イラスト・ライター工具マニアのエリー幼少期からDIY好きの父に連れられてホームセンターに通い、手作りのための道具や工具に慣れ親しむ。「自分でできることは自分でやってみる」というDIYマインドは祖父の代から受け継がれ、ちょうどいいものがないときは自分でつくるように。最近ハマった工具はグラインダー。
2018年09月20日LIMIA編集部がみなさんの投稿してくれたフォトの中から、気になったものをピックアップしてご紹介するこのコーナー。今日はカラフルで個性的なデザインがすてきな、レース編みコースターのフォトをセレクト!じっくり見ているといろいろな形に見えてくるようです♪花火?雪の結晶?ほっこりかわいい手編みコースターたち本日ご紹介するのはみよさんのフォト。繊細なデザインがとってもすてきなこちらのコースターたちは、なんとみよさんのお母さまが手作りしたものなのだとか!売り物のようなクオリティーにびっくりですね。一つ一つどれも個性的で、手作りならではのあたたかみが伝わってくるようです。そしてこのたくさんのコースター、じっと見ているとさまざまなものに見えてきませんか?例えば一番左のカラフルなコースターは、カラフルな色合いと形がまるで花火のよう♪対照的にブルーでまとめられた一番右のコースターは、雪の結晶のように見えるかもしれません。見ているだけでなんだか楽しくなっちゃう、すてきなコースターたちでした♡===============今日はとってもおしゃれなコースターのフォトをご紹介しました!「見ていたら欲しくなっちゃった……」という方はぜひ、オリジナルコースター作りにチャレンジしてみてはいかが?手作りのコースターで過ごすティータイムはきっと格別ですよ♪明日もみなさんからのフォトをお待ちしております。
2018年09月20日「ハンドメイドに興味はあるけど、何から始めたら良いか分からない……」「手作りのアクセサリーを作ってみたいけど、初心者には難しいのでは?」と、思ったことはありませんか?そんなときは、先生に教えてもらいながら楽しくハンドメイドができる体験講座に参加してみてはいかがでしょう。今回は、本物のお花を使った《レジュフラワー®》アクセサリーを作ることができる〔blueblue〕の体験レッスンに参加してきました!初心者でも楽しんで作ることができるアットホームなお教室で、世界に一つだけのアクセサリーを手作りしてきましたよ♪本物のお花でつくる《レジュフラワー®》アクセサリーの体験レッスン!普段身につけるアクセサリーだからこそ、自分の“好き”を詰め込んだデザインで作ることができたら素敵ですよね。今回は、そんな夢を叶えてくれるハンドメイドのお教室〔blueblue〕で体験レッスンに参加してきました!レジンと本物のお花を使った《レジュフラワー®》は、お花の自然なかわいらしさをそのまま閉じ込めたようなアクセサリーを作ることができるので、一年を通して楽しむことができる人気アイテムなんです。お教室はアットホームな雰囲気♪都内各地でレッスンを行っている〔blueblue〕。今回は八王子教室にお邪魔してきました!明るい窓辺のテーブルに、UVランプやアクセサリー作りに必要な材料が並んでいます。教えてくださるのは〔一般社団法人日本レジュフラワー協会〕認定講師の、貴島和恵(きじまかずえ)先生。やさしく丁寧に教えてくださるので、初心者でも安心です!こちらの体験レッスンで作ることができるのは、紫陽花の花とメタルパーツを組み合わせたアクセサリーや、押し花で彩ったパスケースやコンパクトミラー等のアイテム。どれもかわいらしくて迷ってしまいますが、今回は紫陽花の花を使ったイヤリングに挑戦することに。レッスンスタート!レジンを使ったアクセサリー作りって?作るアクセサリーが決まったら、準備開始!プリザーブドフラワーやアクセサリーパーツ、平ヤットコにピンセット、他にもレジン液やUVランプ、絵筆などを使用していきます。まずは、イヤリングの顔になる紫陽花を選んでいきます。こちらは、本物の紫陽花を脱色して着色加工したプリザードフラワー。自然のまま押し花にしたものより色が落ちにくいので、アクセサリーに向いているのだそう。どれもキレイな色をしていますよね。色が決まったら、気に入った形の紫陽花を2つピンセットで取り出します。今回は、しっかりとした発色が美しいこちらのカラーをチョイスしました。レッスン1. 紫陽花をレジンで加工!じっくりていねいに塗りますまずは、花びらを楊枝でやさしくおさえながら、レジン液を上から絵筆で塗っていきます。ここで使うレジン液は〔日本レジュフラワー協会〕オリジナルのもの。市販のものよりも花の色をキレイに出せるのだそう!紫陽花もつやつやと瑞々しい感じになってきました。レジン液が塗れたら、UVランプで硬化していきます。照射時間はきっちり30秒!というのも、やはりお花は照射によって色が落ちやすいので、時間を守るのが大切なのだそう。だからタイマー等を使ってしっかり時間を計るのがキレイに作るポイントなんです。また、入り口をアルミホイルで覆うと、目へのダメージを軽減するだけでなく反射板の役割にもなるのだそう。覆わないときも、ライトは直接目で見ないようにしてくださいね。1つ目を照射している間に、2つ目も同様にレジン液を塗っていきます。だんだんと絵筆や楊枝の使い方に慣れてきました!次は、一度目の硬化が終わったものの裏にレジン液を塗っていきます。照射する前はプリザーブドフラワーの繊細な感じがあったのが、少しぷっくりしてきました!また葉脈がクッキリ出て、透明感も出てきています。変化を楽しみながら作業していくとおもしろいですね。裏側にレジン液を塗れたら、同様に硬化します。これを、2つとも表・裏2回ずつ行っていきます。表・裏2回ずつの硬化が終わったら、さらに重ね塗りをして頑丈にしていきます。先ほどは置いたまま上からレジン液を付けましたが、今度はピンセットを使って浮かせたまま塗ります!こうすることで、筆が届かなかったところにもレジン液を重ねることができ、強度を上げることができるのだそう。ピンセットにレジン液を付けないように気をつけながら、持っている以外の花びらに塗っていきます。塗り終えたら、そのままピンセットごと硬化!15〜30秒ほど、今回もタイマーできっちり照射します。お花は本当に照射する時間が大切なのですね。一度目の硬化が終わったら、次はピンセットで持つ花びらを替えて同じことを行います。全体の厚みをそろえるように、レジン液を“盛って”いくようにすると、ぷっくりと厚みが出てかわいらしくなるのだそう。何度か花びらを持ち替えて塗布と照射を繰り返し、全体をバランス良く補強できたら紫陽花の工程は終了です!お花の繊細な美しさに、ツヤとぷっくりした感じが加わり、丸みのある印象になりました。レッスン2. レジン加工したお花を、いよいよアクセサリーに!次は、お花に飾り付けるビーズと、アクセサリーにするための土台パーツを選びます。今回はイヤリングを作りますが、もちろんピアスを選ぶことも可能ですよ。ビーズが決まったら、紫陽花の中心にレジン液を塗り乗せていきます。ダークピンクとパールの色合いが上品でぴったりですね♪ビーズがずれないように、そっとUVランプの中へ。硬化させ、しっかりビーズと紫陽花をくっつけていきます。照射している間に、土台になるメタルパーツを選びます。今回はドロップのフォルムに合わせてみることに。硬化が終わった紫陽花の裏側に、パーツを組み合わせていきます。花の中心がカーブになっているので、そこへうまく土台を合わせるのがポイントです。位置が決まったら、レジン液で仮どめしていきます。紫陽花の形によってパーツと花びらがぴったり触れないこともあるので、たっぷりレジン液を盛るくらい乗せていくのがコツ。パーツ同士を付けられたら、そのまま手で抑えてUVランプにイン!照射している間、ライトを直接見ないように注意して行います。硬化ができたら、念の為もう一度裏側からレジン液で塗り、さらに補強をします。再度UVランプへ入れ、最後の硬化!これでパーツと紫陽花がばっちりくっつきました。最後に、イヤリングにするための作業を行います。平ヤットコを使って小さいマルカンを開き、土台パーツに通していきます。細かい作業ですが、不器用さんでもゆっくりやれば大丈夫。1つ目のマルカンを通せました!もう一つマルカンを使って、今度は先ほどつけたマルカンとイヤリングパーツを繋いでいきます。このときお花の向きがしっかり正面に来るように、付ける向きを確認してから行うのが大切です。これが最後の作業とあって、ぐんと集中力もアップ……!ギュッとマルカンを締めたら完成です!まるでお店に並んでいるアクセサリーのように、しっかりとしたイヤリングができあがりましたよ♪自分だけのオリジナルアクセサリーが完成!実際につけてみると、小さく揺れる姿がとってもキュート。季節を問わず楽しめそうなアクセサリーができあがりました!色やパーツなどこだわって作ったのもあり、できあがりは一層うれしいものになりました。「できるだけお花の状態を長持ちさせるために、湿気と直射日光を注意して保管してくださいね」と先生から最後のアドバイスをいただき、体験レッスンは終了!とても充実した時間を過ごすことができました。楽しく体験しながら、自分だけのアクセサリーを作ってみよう♪〔blueblue〕の体験レッスンは、初心者でも失敗することなく自分好みの《レジュフラワー®アクセサリー》を作ることができます。作りながら「このイヤリングと一緒にどこへお出かけしようかな?」とウキウキできるのも、ハンドメイドの楽しみの一つですよね。ぜひ自分だけのアクセサリーを作りに、ハンドメイドの講座へ足を運んでみてはいかがでしょうか。きっと楽しい時間が待っていますよ!教室概要〔blueblue〕●講師貴島和恵一般社団法人日本レジュフラワー協会認定講師、スマホケース講師。アクセサリー作家として4年活動したあと、レジュフラワー認定講師となる。イオンカルチャー若葉台スクール、よみうりカルチャー、南大沢・西新宿・調布カルチャーセンター、渋谷キャスト、八王子教室などで講師として活動中。ハンドメイドマルシェ、丸の内ストリートマーケットなどイベントにも参加。ショッピングセンターやカフェ等で講師としてレッスン開催。●公式ウェブサイト〔blue blue〕公式ウェブサイト〔blue blue〕最新のレッスンスケジュールを見てみる!レッスンのお問い合わせ・お申込みはこちらから!
2018年09月19日今回はおすすめバスグッズのご紹介です。毎日のバスタイムをちょっぴり楽しく、気持ちよく過ごすために、〔マーナ〕から販売されている《背中も洗えるシャボンボールミックス》を使ってみませんか?おすすめのワケをさっそくチェックしましょう♪ふわもこで伸びる!快適バスタイムのためのボディスポンジ上質でスタイリッシュな生活雑貨を多く提案する〔マーナ〕から、今回ご紹介するのはバスグッズです。この、丸々としたかわいらしいアイテムが《背中も洗えるシャボンボールミックス》というボディスポンジです!触ってみるとふわふわ♡硬すぎず肌触りのいいネットは、わずかな量の石けんでとってもよく泡立つんです。だから、石けんの消費量も抑えられて、経済的にもとってもエコ!実際に泡だててみました。これなら泡切れを気にする必要もなく、小さなお子さんでも簡単に、楽しく、しっかり体を洗うことができそうですよ♪さらにこのアイテムの最大の特徴は、ボールの両はしについているひもです。ここを持って、引っ張って見ると……こ〜んなに伸びるんです!だから、手の届きにくい背中洗いがとっても楽‼︎いつもツラ〜い思いをして、やっと背中を洗っていた方々も、あの苦労から解放されましょう。こちらの商品は充実の全4カラーを展開。お好みの色をチョイスしましょう♪そして気になるお値段はなんと、1個494円(税込)。泡立ちや質感を考えてみても、コスパの高い商品と言えそうです。これはさっそく使ってみたい!今回は、〔マーナ〕の《背中も洗えるシャボンボールミックス》をご紹介しました。1日の終わりの癒やしの時間であるバスタイム。いつもよりちょっと快適に、気持ちよく過ごしてみませんか。ぜひ、〔マーナ〕のバスアイテムをチェックしてみてくださいね♪
2018年09月19日LIMIA編集部がみなさんの投稿してくれたフォトの中から、気になったものをピックアップしてご紹介するこのコーナー。今回は手作りのお弁当をご紹介します!ジャックオランタンのライスボールでハロウィンを先取り♪開けてびっくりかわいい!ハロウィン仕様のお弁当♪今日ご紹介するのはdreamboxさんが投稿してくださったこちらのフォト。今の時期にぴったりの、ハロウィンをさりげな~く取り入れた手作りのお弁当です!ジャックオランタンがとってもキュート♡毎日のお弁当に少し付け加えるだけで、季節感のあるものに変身します♪運動の秋。運動会が盛んに行われる時期ですよね。そんなとき、お子さんのお弁当用に作ってみてはいかがですか♪大喜びでモリモリ食べてくれること間違いなしです♡===================================今日はハロウィンを取り入れた手作りお弁当をご紹介しました。見た目がとってもキュートなお弁当って開けた瞬間にテンション上がりますよね♪明日もみなさんのステキなフォトをお待ちしています。
2018年09月19日皆さんのご自宅には竹製品の雑貨はありますか?竹は身近なようで、意外と置いていない家庭もあるかもしれません。竹製品はなによりもその丈夫さが自慢、一度購入すれば半永久的に使用できる点が魅力です。ご家庭のインテリアに「和」のテイストを加えたいときなど、竹製品が向いていますよ。そこで今回は創業124年を誇る竹製品のメーカー〔竹虎〕さん自慢の竹製品をご紹介いたします。どの製品も味のあるおしゃれなグッズがそろっていますよ♪竹のある生活竹は3ヶ月程で親竹と同じ大きさに成長をし、わずか3~4年で製品へ加工する事のできる生命力の力強い植物なんです。ご存知でしたか?永続利用が可能な唯一の天然資源、とも言われる竹は、環境問題を掲げられる現代に向いた新素材とも考えられています。古来よりある伝統的な竹製品、工芸品などの竹製品のみならず、竹には繊維や竹炭の抗菌・消臭性などの機能性があるのも大きな特徴の一つです。創業124年〔竹虎〕で日本で唯一使われている《虎斑竹》とは?〔竹虎〕は、高知県須崎市安和でしか成育せず、美しい虎模様を持つ日本唯一の《虎斑竹》を中心に、竹皮草履、ざる、かご、花籠、竹炭、竹酢液など、竹細工に渡る幅広い商品を販売しています。《虎斑竹》の特徴はずばり、一生使えて、使うほど風合いが深まる点にあります。創業124年の〔竹虎〕の竹製品、気になりますよね?それでは〔竹虎〕の商品を見てみましょう♪伝統の〔竹虎〕がこだわったインテリアグッズ♪●《青竹踏み》懐かしい~、と思われる方も多いかもしれませんね。こちらの《青竹踏み》は孟宗竹を半割にしただけのシンプルな作りながら、昔から使われているお手軽な健康法として愛されてきた国産(日本製)の青竹踏みになります。お家のなかでいつでもどこでも、使ってみましょう♪●価格:¥648(税込)●《白竹手付ランドリーバスケット》こだわりの白竹で編み込んだ手付きのランドリーバスケットになります。《白竹手付ランドリーバスケット》のこだわりは、何といっても外側にあります。内側両面とも竹表皮になるように竹ひごを背中あわせにした二枚重ねを施し、丈夫な上に、中に入れるお洗濯物にやさしい作りとなります。●価格:¥30,240(税込)●《虎竹フロアライト》竹ならではの優しい光がホッと足元を照らし、心安らぐような日本唯一の虎竹を使ったフロアライトになります。こだわりの竹編みは、灯りがともっていない時にも、室内のインテリアとしても十分機能いたします。●価格:¥:12,744(税込)●《虎竹縁台(折り畳み式)大150cm3人掛け》《虎竹縁台(折り畳み式)大》は、昔ながらの国産(日本製)縁台です。日本唯一の虎竹が高級感のある和の雰囲気を醸し出します。軽くて丈夫、しかも足が折りたたみ式なのでベランダや室内でも手軽に持ち運びをすることができます。●価格:¥30,240(税込)丈夫で味のある竹雑貨を楽しみましょう♪〔竹虎〕は、新しい竹の可能性や新しい竹文化を創造し、日々の暮らしの中の生活道具として脈々と受け継がれてきた竹文化を守り、竹文化の創造と発信で豊かな竹のある暮らしを提案しています。一度購入すれば、無くさない限り、ずっと使うことができる〔竹虎〕の製品は魅力的ですよね。今回紹介させていただいた商品はほんの一部、他にも〔竹虎〕では、名刺入れや、パスポート入れ、下駄や雪駄、キッチン道具にかごなど、あらゆる竹製品を製造されています。気になったら下記URLをご覧になってみてくださいね♪〔虎斑竹専門店竹虎〕公式ホームページ〔虎斑竹専門店竹虎〕Facebookページ
2018年09月18日9月18日はかいわれ大根の日!18の8を横にして(∞)、下に1を置くとかいわれ大根の双葉の形になるからなんだとか。今回はそんなかいわれ大根を使ったレシピを5つご紹介いたします♪薬味として添えているものや、食材として使っているものもご紹介しているのでぜひチェックしてくださいね!生春巻きでおしゃれに♪まずご紹介するのはMEG♀さんのレシピ。ガリ、大葉、かいわれ大根、きゅうり、カニカマをライスペーパーで巻いていただきます。マヨネーズをつけて食べると絶品なんだとか……!断面もカラフルでおしゃれ♪手軽におしゃれなものを作れるのもうれしいですよね。マヨ専用♡【ガリがキメテの生春巻き】レシピ。かいわれ大根そのものを味わおう!続いては武田真由美さんのレシピ。カップにかいわれ大根と梅干し、顆粒コンソメを入れてお湯を注ぐだけ!簡単にスープができちゃいます。かいわれ大根の辛味が苦手なんて方は、熱を加えると辛味が少し飛んで食べやすくなるので、この食べ方がオススメです♪たったこれだけ!湯を注ぐだけの即席スープ切って和えるだけの簡単ナムル!続いてご紹介するのは鈴木美鈴さんのレシピ。わかめと大根のうま塩ナムルです♪わかめとかいわれ大根、調味料を和えるだけでできちゃうので簡単ですよ!かいわれ大根のピリ辛で食欲が増すこと間違いなし。おかずにもおつまみにもぴったりです。節約ヘルシー後1品と困った時にオススメ!!切って和えるだけわかめとかいわれ大根のうま塩ナムル普通に食べるだけじゃ飽きてしまうお餅……ひと手間加えよう♪続いてご紹介するのも鈴木美鈴さんのレシピ。お正月などであまりがちのお餅。焼いたり、お雑煮にするのはもう飽きた……なんて方にオススメなのがこの磯辺餅の明太子醤油ソースです♪最後にかいわれ大根を添えてあげると、明太子のピンクにかいわれ大根の緑がよく映えて見栄えも最高ですよ!お正月のお餅をリメイク♪磯辺餅の明太子ソースちくわとツナ缶でできる簡単おつまみ!続いてご紹介するのは稲垣飛鳥さんのレシピ。ちくわとツナ缶、マヨネーズとかいわれ大根があれば簡単に作れちゃうおつまみです♪お好みでブラックペッパーをかければ、ブラックペッパーとかいわれ大根がピリッと効いた大人な味になりますよ!あと一品欲しい時に!5分でできる。ちくわのツナマヨ乗せ!おつまみにもおすすめですよ〜まとめ添えるだけの薬味と思われがちのかいわれ大根でしたが、意外とレシピがたくさんあるんですね♪薬味以外で使ったことない……なんて方はこれを機にぜひ参考にしてみてください!
2018年09月18日買いやすいプチプラの価格帯で、かわいくて使える雑貨がそろう〔NATURALKITCHEN&(ナチュラルキッチンアンド)〕。秋のテーブルコーディネートに映えるプレートや箸置き、コースターを見つけたのでさっそく買ってみました♡写真映えもよく、食卓に秋の彩りを添えてくれるので、これからの季節のお気に入りとして活躍してくれそうです。組み合わせても、単体使いでもかわいい3点をぜひチェックしてみてくださいね♪秋らしいテーブルウェア♡〔ナチュラルキッチンアンド〕で見つけたこちらの3点。ほっこりしたテイストのテーブルウェアが好きな方には、たまらないデザインではないでしょうか?それぞれをさっそくご紹介します♡キュートすぎる♡リス型のプレートとドングリの箸置きリスとドングリのモチーフがかわいすぎる2点です♡単品使いはもちろん、セットで使えばさらに秋らしさ満点に……♪《プレートリスBRM》:300円(税抜)モンブランやかぼちゃのシフォンケーキ、スイートポテトなど、秋のスイーツをのせてサーブするのはいかがでしょうか?お料理を取り分ける用の小皿としても◎《箸置きどんぐり》:100円(税抜)ドングリの形の箸置きは、100円(税抜)なので買いやすいですね♪思わず家族の分までそろえたくなります!お箸を置いたところ。木製のお箸やカトラリーとの相性が抜群です♡ちなみに、〔ナチュラルキッチンアンド〕ではこの他にも栗モチーフの箸置きを見つけました!気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。レザーの質感が珍しい!カーキグリーンの男前コースター《コースターGR4P》:300円(税抜)レザーの質感にひとめぼれして買ったのがこちら♡カーキグリーンの色合いも絶妙で、大人っぽい印象のコースターです。4枚セットで300円(税抜)とコスパもgood!ぬくもりを感じる秋色のマグカップと合わせて、ほっこり秋色のテーブルに♡あたたかいコーンスープやコーヒーが飲みたくなりますね。お買い物部おすすめのスタイリングです♡和の雰囲気を感じるカップやお箸と合わせれば、一気にモダンな和風ダイニング仕様に。そばちょこの下に敷いてもステキですよ~!まとめ秋らしいテーブルコーディネートにぴったりな、〔ナチュラルキッチンアンド〕のテーブルウェアをご紹介しました。どれも個性的でキュートなデザインがたまりません♡とくに和を感じるお料理や、秋の食材を使ったスイーツとの相性がよさそうです。3点それぞれを組み合わせて使ってもステキなので、ぜひお店で見つけてみてくださいね♪▼テーブルコーディネートの参考になる記事をチェック!ナチュラルキッチンで見つけた!男前な箸置きは見た目も使い勝手もスマートです!プチプラでおしゃれに演出❣️秋のテーブルコーディネイト【セリア】木が素材の人気ナチュラル系キッチングッズ!もっと料理が好きになる♪おしゃれにキッチン周りを収納したい!木のぬくもりを感じるナチュラルキッチン空間のインテリアコーデ集
2018年09月17日秋が深まるにつれて、暗くなる時間も早くなると、おうちで過ごす夜の時間をもっと大切にしたくなるもの。そこで大切なのが、「お部屋の照明」です。今回は、シンプルでコーディネートしやすいオリジナル家具がそろう、インテリアショップ〔unico〕のおすすめライト商品をご紹介。ライト選びの基本や、シーン別おすすめライトとそのポイントについて、〔unico〕バイヤーの千葉さんに伺いました!インテリアショップ〔unico〕とは?モダンというよりは、どこか懐かしさを感じる、親しみやすいデザインの家具が人気の〔unico〕。オリジナルの家具はもちろん、インテリアに合う雑貨も幅広く取りそろえています。「“unico”は、イタリア語で『たったひとつの』『大切な』『ユニークな』などの意味を持つ言葉です。あなたにとっての『たったひとつの大切なもの』がここで見つかりますように、という意味が込められています」(〔unico〕バイヤー千葉さん)〔unico〕の商品は、多様な生活空間に合うよう、ラインアップも豊富。その中でも照明は、特にこだわっているアイテムのひとつなのだとか。「オリジナルカラーの照明など〔unico〕でしか買えないアイテムにこだわって用意しています。他のショップにはないデザインの照明や、unicoならではのセレクトとボリューム感で、お客様のご要望に合うものがきっと見つかるはずです」(千葉さん)意外と知らないライト選びのキホン照明を買うとき、まずはどのようなことに気をつければいいのでしょうか?「まずは、明るさの目安を知ることが大切です。目的やシーンによって必要な明るさは異なりますが、目安として1畳あたり約40Wと言われています。お部屋の広さが8畳なら40W×8=320W、10畳なら40W×10=400Wとなります。この目安さえ覚えておけば、お部屋のライト選びも簡単になりますよ」(千葉さん)この目安を知っていれば、照明を部屋に取り付けたとき、明るすぎたり暗すぎたりすることも無くなりそうです。続いては、シーン別のおすすめライトを見てみましょう!シーン1. リビングのソファでゆっくりくつろぎたいとき《Astre》 22,464円(税込)最初のシーンは、家族でくつろぐリビングルーム。ソファに座ってお気に入りの映画やテレビ番組をみたり、子どもと遊んだり、夜の時間を楽しむために、照明にもこだわりたいところです。まず、おすすめしていただいたのは、3本のアームの両先に6つのソケットを取り付けた、ユニークなフォルムのシーリングライト《Astre》。「長さが異なるアームは回転させることができ、ライトの向きを自由に変えられます。シンプルで圧迫感のないデザインで、お部屋をすっきりとした印象にしてくれるのでおすすめです」(千葉さん)日中のライトをつけない時間帯も、インテリアのアクセントになりそうなアイテムですね♪《MOON CROSS LAMP》 30,240円(税込)続いてのおすすめは、スチールフレームとアンバーカラーのガラスシェードが特長的な、《MOONCROSSLAMP》。「真鍮のようなビンテージ感のある加工をしているので、カフェスタイルやカジュアルな西海岸テイストなど様々なスタイルのお部屋に合わせやすいデザインです。単体でも、確かな存在感があるのでインテリアのポイントにもなり、おすすめの照明です」(千葉さん)リビングの空間を、さらにステキにしてくれそうなアイテムです!シーン2. ダイニングテーブルでくつろぎたいとき【unico別注カラー】《GAMBLING ペンダントライト2PxL ライトグリーン》14,040円(税込)続いてのシーンは、食卓を演出してくれるダイニングの照明。ひとつめの商品は、どことなくレトロなフォルムと絶妙な色味が印象的なペンダントライト、《GAMBLING》です。「シンプルで洗練されたフォルムは、日本の職人による手作りで、こだわりが伝わってきます。〔unico〕オリジナルカラーのライトグリーンは、お部屋を明るくさわやかな印象に彩ります」(千葉さん)ダイニングに色のある照明を取り入れれば、パッと明るい空間になりそうです♪《SPENCER ペンダントライト》14,580円(税込)ふたつ目は、シンプルで風合いのある照明が好きな方におすすめの、素材そのものの味を生かした、手づくりガラスのペンダントライト《SPENCER》。「手づくりならではの風合いは、どこか懐かしさと、落ち着きを感じさせてくれます。付属のアンティーク電球を取り付けると、ガラス越しにこぼれるやさしい光が、心安らぐダイニング空間を作り出してくれますよ」(千葉さん)アンティークランプ好きにはたまらない一品です!シーン3. ベッドルームで寝る前にくつろぎたいとき《GRASP フロアランプ》41,040円(税込)最後のシーンはベッドルーム。仕事を終え、家事を終えたら、1日の終わりをベッドでゆっくり過ごしたいものです。そんな寝る前の時間を演出してくれる、おすすめアイテムのひとつ目は、リズミカルに連なるウッドの支柱が目を引くフロアスタンドライト《GRASP》(※)。「このウッド部分は、職人がひとつひとつ手作業で削り出しており、ナチュラルであたたかみを感じられるデザインに仕上がっています。シェードにはファブリックを使用し、やわらかな光が心地よく、ベッドルームに心安らぐ光を灯してくれます」(千葉さん)※注:オンラインショップのみの限定アイテムです。《Salinas》 13,824円(税込)つづいてのおすすめアイテムは、スチールと布とガラスの素材のバランスが絶妙な、テーブルランプ《Salinas》。「格子柄のフレームと布を組み合わせたシェードがやわらかい光を放ち、寝室を落ち着いた空間にしてくれます」(千葉さん)間接照明でベッドサイドを照らして、寝る前にオリエンタルな雰囲気を楽しむのもいいですね♪番外編。〔unico〕の星型ペンダントライトが気になる!《DOM ペンダントライト》10,260円(税込)〔unico〕のライト商品をみていくと、気になる商品を発見!それがこちらの星型ペンダントライト《DOM》です。どんな場所に使うといいのでしょうか?「こちらは、手作りでていねいに作られた星型ウッドフレームのペンダントライトです。デザインだけでなく、価格もお手頃で買い足ししやすいのも特長です。基本的にはお部屋の場所は選びませんが、玄関や子供部屋などにひとつ吊るすだけで、お部屋を楽しい雰囲気にしてくれますよ」(千葉さん)こちらは、数ある〔unico〕の照明商品のなかでも、ロングセラーのひとつなのだとか。お部屋に遊び心を取り入れたい時に取り入れたいアイテムです!〔unico〕のライトで、秋の夜長を楽しもうこれから訪れる「秋の夜長」を充実して過ごすために、改めてそれぞれのお部屋の照明を見直してみませんか?〔unico〕の公式サイトには、照明選びの詳しい方法を紹介した特設ページもあります。ぜひ参考にしてみましょう!〔unico〕の照明特集ページはこちら〔unico〕ウェブサイトはこちら
2018年09月17日もうハロウィンの季節なの?と思ってしまいますが、10月なんてあっという間にやってきてしまいます!ハロウィングッズはもういろいろなお店で販売されはじめているので、今年は早めにお部屋を飾りつけてハロウィンに向けて気分をあげて行きましょう!リビングにハロウィンを!《ナチュラルタワーリース カボチャ》●価格:1,290円(税込)●サイズ(約):高さ30cm×奥行15cm×幅15cmまずご紹介するのはこちら。かぼちゃ色が入ったなんとも秋らしいタワーリースです♪高さは約30cmと、主張しすぎずほどよい存在感でお部屋をオシャレにしてくれます♡タワーリースは、壁やかけるところがなくてもちょっとしたボードや棚に置くだけで飾れて、手軽に取り入れられるところもうれしいですね!やさしい質感がかわいい♡かぼちゃのオーナメント《オーナメント4個セット ナチュラルカボチャ》●価格:799円(税込)●サイズ(約):高さ8cm×奥行16×幅16cm次にご紹介するのは、麻素材でできたほっこりする質感のかぼちゃのオーナメント♡オレンジと白、緑のかぼちゃが4個で1セットになっています。お部屋にはもちろん、キッチンに飾るのも良さそうです!1つだけで飾っても、何個かバスケットなどにまとめて飾るのもよさそうです♪お子さんのお部屋にもぴったり♪《レジンオーナメント ロープ ハロウィン》●価格:999円(税込)最後にご紹介するのは、かわいらしいハロウィンのモチーフが連なったオーナメントです♪コウモリや魔女、おばけ、黒猫のモチーフがついています。どれもお子さんが気に入ってくれそうなかわいさです☆ロープの端が輪っかになっているので、壁にかけたり、何かに引っ掛けて飾ることができます。お子さんのお部屋に飾ってみてはいかがでしょうか♡まとめ今回は〔ニトリ〕で買える、ハロウィンインテリア雑貨を3点ご紹介しました。どのアイテムも飾るだけでお部屋に気軽にハロウィンを取り入れられるのでオススメです☆〔ニトリ〕には、今回ご紹介したもの以外にもさまざまなハロウィングッズが発売されているので、ぜひチェックしてみてください♪ハロウィンパーティーで大活躍!〔セリア〕で手に入るハロウィンの飾り♡大人も子どもも必見!〔ダイソー〕で買える簡単仮装グッズがかわいすぎる♡
2018年09月17日今回は〔Can★Do(キャンドゥ)〕で見つけた、便利アイテムのご紹介です♪毎日使い、できるだけ衛生的に保ちたい空間である洗面所やお風呂。そこで、ちょっと気の利く「シャンプーボトル」と「はみがきコップ」をピックアップします!詰め替えラクラク!役立ちシャンプーボトルまずご紹介するのは、〔キャンドゥ〕の《スッポリポンプ》という商品。こちらは、面倒なシャンプーの詰め替えの手間を省いてくれちゃうすぐれものです!シャンプーの詰め替えは、注ぎ口が小さくてこぼしてしまったり、入浴中だと、手が滑ってうまく注げずにイライラ……なんて経験、ありませんか。さらに、ボトルは繰り返し使っているうちに自然と雑菌が付着してしまうのは完全には避けられないもの。そこにシャンプーを直接入れて使うのは、少々抵抗も……。そんな悩みの尽きないシャンプーボトル事情を解決してくれるのが、この《スッポリポンプ》!約8×12cmの本体は、フタ部分を開けると、シャンプーが詰め替え袋ごと”スッポリ”入るようになっているんです!容量は、500mlの詰め替え袋までに対応。詰め替え袋の口を切り、ポンプの管を差し込むだけでセット完了です。フタはつまみをカチッと開閉するタイプだから、手が濡れていても簡単です♪神経を使って細い口に注ぐ手間もなくなります。そして、ボトルに直接シャンプー液が触れることもないので、清潔感が保たれますよね!シャンプーを最後までムダなく使いきれるから経済的なのもポイント。こんなすぐれものが〔キャンドゥ〕なら100円(税別)で手に入っちゃいますよ☆省スペース&衛生的!万能コップホルダー次にご紹介するのは、同じく〔キャンドゥ〕の《はみがきコップ》という商品。こちらがすぐれものと言える理由は、付属している吸盤スタンド!サイズ●コップ口直径×高さ=約68×95mm容量=約230ml●スタンド幅×高さ=約42×142mmこの吸盤スタンドは、2通りの使い方に対応しているんです。ひとつは、平面利用。洗面台の平らなところに、上を向けてペタッ。よ〜く見てみると、縁にも穴が!ここにスタンドを差し込んでください♪もうひとつの使い方は、壁面利用。吸盤からスタンドを引き抜いたら、吸盤の縁にあるもうひとつの穴に差し込みましょう!すると、吸盤がスタンドに対して直角になり、壁面に貼り付ける仕様に早変わり☆おうちの洗面所に平面のスペースが十分なくても、壁面で使えて省スペースですよね♪どちらのタイプも、コップを宙に浮かせるように置けて、口を逆さに向けるから乾きも早く衛生的。シンプルなデザインも好感が持てて、すぐにでも試してみたいアイテムですね!こちらも100円(税別)とコスパも◎です♪まとめ今回は、洗面所・お風呂で使える、うれしいアイデアグッズを2点ご紹介しました。清潔で快適な空間を保つために、ぜひお店でチェックしてみてくださいね☆
2018年09月17日今回は、おなじみの〔無印良品〕の収納家具アイテムをご紹介!シンプルなデザインと高い機能性で絶大な人気を誇る〔無印良品〕には、身の回りの収納のお悩みをスッキリ解決してくれる収納家具のラインアップも充実☆〔無印良品〕のアイテムを上手に活用したアイデアも盛りだくさんでお届けします♪スペースにぴったりの〔無印良品〕の収納を選ぶためには?美しくに収納したい!と思ってはいても、なかなか上手に収納できない悩んでいる方は少なくないのでは?その理由は、・どこから手をつけて良いのかわからない。・どんな収納ケースを買えばピッタリ合うのかわからない。・入ると思って買ってきたのに入らなかった。など。収納したいモノや場所は決まっているのに、サイズを測って、そのサイズに合う収納用品を見つけるためにお店を何店舗もまわるのは大変ですよね。そんなときはすでに使っている収納用品で収納してみるのがオススメ!と語るのはm’mさん。つまり、“収納場所にあった収納用品”を購入するのではなく、“収納用品にあった収納場所”を見つけるという発想です。大きな収納ケースや家具を購入するときにはしっかりとサイズは測るべきですが、まずは1箇所、1部分だけでもきれいに収納できるとその後のやる気にも繋がります。家の中を収納用品を持って、ピッタリくる収納場所を探してみましょう!▼詳しいアイデアはこちら▼初心者さんにもオススメ!ピッタリな収納ケースを選ぶコツとはシンプルだけど機能抜群! 万能・アクリル仕切り棚ではさっそく、〔無印良品〕の収納家具を使ったアイデアをご紹介して行きましょう。まずご紹介するのは__________7hm7_____さんのアイデア。美しく整理整頓されたカップボードにはどんな〔無印良品〕のアイテムが使われているのでしょう。その正体がこちら。〔無印良品〕の《アクリル仕切り棚》です。二段にすることで収納力UP!形状が複雑な食器もアクリルで仕切ることで美しく収納することができますね。▼詳しいアイデアはこちら▼食器収納にオススメ♪無印良品のアクリル仕切り棚!ごちゃつきがちな調味料もスマートに収納♪調味料や乾物剤など、キッチンに常備しておきたいストック食材。ak3さんは〔無印良品〕の《ブリキボックス》に入れておしゃれに収納しているそうです。見た目もクールでシンプル。取っ手と蓋が付いているので出し入れも簡単。ネームタグをつければ一目瞭然なので、探す手間が格段に減りますよ。▼詳しいアイデアはこちら▼調味料ストックを100均アイテムで整頓、無印良品でスッキリ仕上げてみました♪デッドスペースを有効活用お助けアイテム子どものお便り手帳や自分のスケジュール、お買い物リストなど、な一日のうちに何度も手に取るボールペンを〔無印良品〕のマグネットで解消したのはks._.myhomeさん。定番の《ポリプロピレンファイルボックス用仕切りポケット》と《ポリプロピレンファイルボックス用ペンポケット》にマグネットを差し込むことで冷蔵庫の隙間に付けることができちゃうのだとか!このマグネット、普通のマグネットとは違いこのボックスが引っ掛けられるようになってるんです!あとはマグネットが付く場所にペタっと付けるだけ!これだけでちょっとした隙間に小さな収納スペースを作ることができます。マグネットがつく場所ならどこでもOK。キッチンのほか、洗面所などでもぜひお試しあれ。▼詳しいアイデアはこちら▼無印良品のマグネットで冷蔵庫横に収納を!大量買いしたい♡小物収納ボックスがスグレもの!ほどよいミニマリスト香村薫さんが紹介してくれるのは、〔無印良品〕のロングセラー商品《ポリプロピレン小物収納ボックス3段》を使った下着収納のアイデアです。こちらの商品のすごいところは、縦でも横でも使えるところ。例えばお子さんが小さいうちは横に倒した状態で使うとか、縦にした状態で一番上の段には子どもに触られたくない薬を収納するといったように、そのときのライフステージに合わせて収納を変えていける点が素晴らしいですね。表面には切った紙を内側から張り付けて目隠しに。どのアイテムが入っているかがすぐにわかるようにラベリングするのにも便利です。▼詳しいアイデアはこちら▼無印良品の小物収納ボックスで洗面エリアをスッキリ化万能型!おしゃれデザインの段ボール引き出し上手で軽く、使い勝手抜群〔無印良品〕の《段ボール引き出し》。我が家はさんはひと手間加えて使いやすさをアップ。この商品のユニークな点は、引出しの収め方によって画像のように2種類の顔をもつところ。用途に合わせて選んでくださいね。引き手の穴は使っているうちに崩れやすくなってくるため、我が家さんは引き手をリメイク。補強することでさらに使いやすくなりました。見た目にもクールな印象になるのでおすすめですよ。▼詳しいアイデアはこちら▼無印の新作BOXを使って収納棚をスッキリ収納 ♪〔無印良品〕の《シャツホルダー》は100均アイテムと組み合わせよう!シンプルで使いやすい〔無印良品〕の衣類収納シリーズ。中でも人気なのが、《シャツホルダー》です。思考の整理収納塾田川瑞枝さんがより便利な使い方を伝授してくれました!綿、麻の自然な風合いにポリエステルが混紡されているため丈夫な《シャツホルダー》。バーに取り付けるだけの使いやすさに加え、空間を上手に使える商品です。ただし、布製品なので衣類を取り出すときに摩擦が起こりスッと取り出すのが難しいことも。そこでおすすめなのが100均のA4サイズが入るファイルケースとの組み合わせです。セットしてみるとピッタリ。このファイルケースが引き出しになって、スムーズに出し入れができるとうわけです。スライド式に出てくるので、片手でスムーズに取り出せ、ケースごと取り出すと型崩れしないので家事の時短にもなりますね。▼詳しいアイデアはこちら▼無印良品のシャツホルダーを使いやすくするワザ難易度高い充電コーナーの収納も楽チンに!スマホ、タブレット、携帯ゲーム機と、家の中で充電しなくてはいけないものはたくさんありますよね。でも、コンセント付近がごちゃごちゃになって片付かない!そんなお悩みはありませんか?Fujinao(フジナオ)さんが〔無印良品〕の収納家具を使った「電源周りをスッキリ」とさせるアイデアを紹介してくれました。そのアイテムとは、《アクリル仕切りスタンド3仕切り》。こちらの商品は仕切りの幅が広い商品と狭い商品の2種類あります。今回はiPadなど比較的厚さが薄いものの整理に使うために幅が狭いほうを購入。加えて〔セリア〕の《コードフック》を使います。《アクリル仕切りスタンド》にコードフックを貼り付けます。コードフックを設置したアクリルスタンドを棚に戻し、電子機器を各スペースに戻したらスッキリ!難しい収納形態ではないのでお子さんたちもきちんと戻してくれるそうです。このままではアクリルスタンドが動いてしまって使いにくい!というときには下に耐震ジェルマットを敷いて固定するのがおすすめですよ。▼詳しいアイデアはこちら▼電子機器の充電コーナーは無印良品でスッキリ!用途いろいろ!壁面収納アイテム充電のアイデアをもうひとつご紹介。mujikko-RIEさんは〔無印良品〕の《壁につけられる家具・長押》を使って壁面でスマホやタブレットを充電しているそうです。石膏ボードの壁なら、2つの金具をピンで取り付けるだけでOK!ここに本体を引っ掛ける仕組みです。取り付ける際はガイド用紙も付いているので難しくありません。水平をとるところだけ注意してくださいね。これなら壁や狭い場所でも充電コーナーを作ることが可能に。見た目がスッキリしているのでインテリアを損ねないのもポイントです。▼詳しいアイデアはこちら▼充電コーナーは「無印良品」で作れる◎長押&ワイヤークリップの組み合わせが最強!才色兼備な〔無印良品〕の収納家具で暮らしをもっと便利に!〔無印良品〕のインテリアは、飽きの来ないシンプルなデザインで広く支持を受けています。デザインだけでなく、機能性とリーズナブルな価格も大きな魅力ですね。こんなの欲しかった!がきっと見つかる〔無印良品〕の収納家具で、あなただけのシンデレラフィットを見つけてみてはいかが?
2018年09月17日今回は〔ニトリ〕で販売されているアルミカトラリーをご紹介しますよ!アルミ製品は軽量でありながら丈夫で使い勝手がよいから、おうちにあると意外と重宝しますよね。そんなアルミカトラリーから、とくに目を引くものを集めましたよ♪〔ニトリ〕のアルミカトラリー3選ここでは、〔ニトリ〕で販売されている要チェックなアルミカトラリーを3点ご紹介。毎日使いたいアイテムから、あると食事がより楽しめそうなアイテムまで、目白押しです!毎朝のトーストはおまかせ!《アルミバターピーラーナイフ》●商品名アルミバターピーラーナイフ●価格599円(税込)最初にご紹介するのは、《アルミバターピーラーナイフ》です!このアイテムは、トーストにバターを塗る・バターを切る、といった動作がしやすいように設計されたデザインです。そして、アルミの特徴である「熱伝導」を生かし、ナイフを握っている手の温度で、冷えて固まったバターもほどよく溶かしながらスムーズに切り取ることができるんです♪収納に便利なフック穴が付いていたりと、細かい点にも配慮が施されていてうれしいアイテムですよ。カチカチのアイスもすぐ食べられる!《アルミアイスクリームスプーン》●商品名溶かしてすくえる アルミアイスクリームスプーン(ゴールド)●価格498円(税込)次にご紹介するのは、《アルミアイスクリームスプーン》という商品。その名の通り、アイスクリームを食べるときにぜひ使って欲しいアイテムです!先ほどご紹介した《アルミバターピーラーナイフ》と同じく、熱伝導によってひんやりカチカチのアイスクリームも、体温によって食べやすく溶かしながら楽しむことができちゃいます♪さすが、アイスクリームスプーンと名乗るだけあって、手持ちしやすく、サイズ感もちょうどいいですよ!飲んだ瞬間びっくり!《アルミクールストロー》●商品名アルミクールストロー(ブルー)●価格498円(税込)最後に紹介するのは、《アルミクールストロー》。これは、使ってみると驚きのアイテムなんです!使い方はとってもシンプル、普通のストロー同様にこちらで冷たい飲み物を飲んでみてください。すると……あら不思議!もともと冷たい飲み物ですが、それがさらに何倍も冷たく感じるんです!これはぜひ一度体感していただきたい不思議な感覚ですよ☆これがあれば、「お店で買ってきたドリンク、あんまり冷えてないなぁ……」なんてときにも、ひんやり冷たい飲み物を楽しめますよ♪プラスチックのストローと違い、洗って繰り返し使えるからとってもエコ。ぜひみなさんも試してみてくださいね。どれも使ってみたいラインアップ!今回は〔ニトリ〕で売っているアルミカトラリー3アイテムをご紹介しました!ここで紹介したものはどれもMADEINJAPANの製品なんです。日本の高度な技術力で作られた高品質な製品なのでその点も安心して使うことができそうですね♪気になったら、ぜひ店頭やオンラインショップでチェックしてみてください!〔ニトリ〕の《包丁まな板スタンド》が大容量すぎて優秀♪〔ニトリ〕の《ピクニックバスケット》が優秀で最強にかわいい♡
2018年09月16日ハロウィンは毎年10月31日ですが、2018年のハロウィン準備はすでに始まっています!街角でもパンプキンやおばけのグッズを見かけることが増えてきましたが、気持ち的にはまだまだ完全に秋には切り替わっていなかったりしますよね。大掛かりなインテリアの模様替えにはちょっと早いけれど、まずは小物からハロウィンテイストを取り入れてみませんか?プチプラとは思えないおしゃれな雑貨を取り扱う〔NATURALKITCHEN&(ナチュラルキッチンアンド)〕で、ハロウィン気分を楽しめるキッチン雑貨を見つけました♡ハロウィン気分は小物から♡ネコ型の小皿やおばけのミニカップなど、今回見つけたアイテムは、なんとすべて100円(税込)!かわいくてとってもリーズナブルなので、ホームパーティーやインテリアのプチ模様替えにも、“ちょっと買い足し”しやすい4点です。このくらいのサイズ感から徐々にハロウィンの準備を始めていくのもいいですね♪パッケージの状態。ぜひ売り場で探してみてください♪お菓子やアイスクリームを盛り付けて♡“ちょうどいい”ミニカップ《ミニクリアカップ3Pロゴ》:3個入り100円(税込)4種類のロゴがかわいい、プラスチック素材のミニカップ。ロゴ部分は、いわゆる“パープル”というよりは少しラベンダーがかった色合いです。こんな感じで、お菓子や小物を入れてもかわいいですよね♡ちなみにオーブン、電子レンジでの調理や、冷凍庫での保管は不可と表示されていました。-20℃~80℃まで使用可能なので、アイスクリームの盛り付けには問題なく使えそうです♪バニラアイスに大学イモをトッピング……なんていかがでしょうか?▼できあがったカップケーキを入れたり、ドライフラワーを飾ってもステキですよ♪ハロウィンカップケーキ均de一足先に秋を感じるスイーツみたいなドライフラワーアレンジありそうでなかった!?ネコ型プレートとパンプキンのデザートフォーク♡ハロウィンらしい黒猫と、パンプキンのデザインがかわいい2点。使うたびにキュンとしてしまいそうです♡《プレートネコBK》:100円(税抜)豆皿風のサイズ感。指輪などのアクセサリーをのせるトレーにしてもいいですね♪《フルーツフォークパンプキン》:100円(税抜)カットしたリンゴなどのフルーツや、スイーツを食べるのにぴったりなデザートフォーク。人数分そろえたくなります!プチバーガーに差してサーブすればSNS映えも最高ですよ♡たこ焼き器で☆プチハンバーガーこ、これは……!?ゆる~い表情がたまらなく癒やしなミニカップご覧ください、この絶妙にゆる~い表情……♡おばけのグッズはいろいろありますが、物によってはお子さんが怖がってしまうことも。こちらのミニカップならまったく怖くない……かもしれません。(笑)《ミニカップおばけ》:100円(税抜)こちらはレンジ、オーブン、食洗機の使用が可能です♪プリンを作ったり、ミルクピッチャーとして使うのもいいですね。LEDキャンドルを入れて、インテリアライトにしてもステキです♡こんな感じで、ホームパーティーのときなどに、お料理を取り分けるスプーン置き場としても使えます!独特のフォルムをしているので、何を入れたらいいかはじめは結構悩みましたが、ひらめいたときはちょっぴり嬉しかったです♪(笑)意外と安定感があるのでペン立てにもなりそう。まとめハロウィン気分を感じられる、〔ナチュラルキッチンアンド〕のキッチン雑貨をご紹介しました!今回買ってみた4点はいずれも100円(税抜)と、とっても集めやすいのがうれしいですね♡まだまだ盛り上がりを見せそうな今年のハロウィングッズ市場。〔ナチュラルキッチンアンド〕には、この他にもかわいいグッズがたくさんありました♪「大掛かりな模様替えにはちょっと早いかな……」という方は、まずは小物から徐々に取り入れてみてはいかがでしょうか?▼2018年もハロウィングッズが続々出ています♪大人かわいい♡〔ダイソー〕で見つけたハロウィンのパーティーグッズ《Enjoy Halloween Party》シリーズ円じゃなくても欲しい!〔ダイソー〕のかわいいハロウィングッズ♪
2018年09月16日