ままのてがお届けする新着記事一覧 (10/21)
登場人物■ほにゅ:2018年2月生まれ。泣くのが得意な男の子。薄毛。飽き性。笑顔で母をノックアウトできる。■ねむ:2020年7月生まれ。よく寝る女の子。■つぶみ:ほにゅ&ねむの母。すぐムリって言う。一応一生懸命取り組む。■ぺー:ほにゅ&ねむの父。効率的に動きまくる。優しい。声がでかい。エスパー赤ちゃん!?編集後記第二子・ねむちゃんが生後11ヶ月の頃、まだ「指さし」をしていないことに気がついたつぶみさん。そんなママの心配をよそに、指さしをすんなりと披露するねむちゃんのエピソードでした。赤ちゃんの成長に驚かされることは多いですが、まさに今考えていたことが目の前で起こると、不思議なパワーを感じますね。「心が読めるのでは…?!」とドキドキしているつぶみさんの表情からも驚いた気持ちが伝わってきます。赤ちゃんの「まだできないこと」に不安になってしまうママやパパは多いかもしれませんが、赤ちゃんの成長するスピードやタイミングはそれぞれ違うので焦る必要はありません。一人ひとりの成長を温かく見守っていきたいですね。今回もかわいらしい&不思議エピソードをありがとうございました!ままのて編集部第二子・ねむちゃんの不思議エピソードはこちらつぶみさんの二人目妊娠のマンガはこちらままのて公式SNSアカウントままのてのTwitter・Instagramをフォローすると、最新マンガの更新情報をご確認いただけます。ぜひフォローしてください!つぶみさんが描く漫画が動画になりました!ままのてで大人気の育児漫画が動画でも楽しめるようになりました。今後もつぶみさんの漫画動画を随時更新していく予定です。その他の育児漫画や育児に関するお役立ち情報、生活の知恵がたくさん配信されていますよ。どの動画にも字幕が付いているので、赤ちゃんや子どもが寝ているときでも音声なしで楽しんでいただけます。ぜひチャンネル登録してみてくださいね。過去のエピソード著者情報
2021年09月22日登場人物■ほにゅ:2018年2月生まれ。泣くのが得意な男の子。薄毛。飽き性。笑顔で母をノックアウトできる。■ねむ:2020年7月生まれ。よく寝る女の子。■つぶみ:ほにゅ&ねむの母。すぐムリって言う。一応一生懸命取り組む。■ぺー:ほにゅ&ねむの父。効率的に動きまくる。優しい。声がでかい。「ABCの歌」だと思ったら…編集後記3歳頃になると、遊びや歌など何かひとつのことに集中しだして「おふざけモード」に突入する子どもは多いですよね。つぶみさんの第一子・ほにゅくんもそのひとりのようです。英会話に通い始めたことをきっかけに、お家でも英語の歌を歌うことが増えたのだとか。覚えたての歌を歌っていると思いきや、どんどんアレンジがくわえられて、謎のオリジナルソング化したようですね。間違いを注意するのではなく「そんな君が大好き」と感じるつぶみさんの心情がとても素敵です。前回の第二子・ねむちゃんに続き、ほにゅくんが英語をマスターしていく過程も楽しみですね。今回のつぶみさんを見ていると、子どものおふざけを冷静に観察するとおもしろくて思わず笑ってしまうことももたくさんあるのだなと気付かされます。育児でもおふざけに困るどころか微笑ましく思うことも増えるのではないでしょうか。ままのて編集部第二子・ねむちゃんの「驚きの英語力」エピソードはこちらつぶみさんの二人目妊娠のマンガはこちらままのて公式SNSアカウントままのてのTwitter・Instagramをフォローすると、最新マンガの更新情報をご確認いただけます。ぜひフォローしてください!つぶみさんが描く漫画が動画になりました!ままのてで大人気の育児漫画が動画でも楽しめるようになりました。今後もつぶみさんの漫画動画を随時更新していく予定です。その他の育児漫画や育児に関するお役立ち情報、生活の知恵がたくさん配信されていますよ。どの動画にも字幕が付いているので、赤ちゃんや子どもが寝ているときでも音声なしで楽しんでいただけます。ぜひチャンネル登録してみてくださいね。過去のエピソード著者情報
2021年09月15日登場人物おかめ:息子の成長記録にと日々育児マンガを描いている。夫:普通のサラリーマン。最近の悩みは『ちょっぴり出てきたお腹』おまめ:2015年夏に生まれた我が家の長男。電車と恐竜に夢中。最近の乗りたい電車は『京とれいん』こまめ:2021年冬に生まれた我が家の長女。とてもよく寝る。足が強い。離乳食初期、好き嫌いリスト!編集後記第二子のこまめちゃん、いよいよ離乳食を始めたようですね。まだ食べ始めのころは、口にする全てのものが初めてのお味です。甘かったり苦かったり、味がしなかったり…、口にしてもぐもぐと食べたときのこまめちゃんの表情が、何とも可愛らしいですね。美味しいとき、そうでもないときなど、めいいっぱいの表情で教えてくれるその赤ちゃんらしい表現に、とても癒やされます。早くも食べ物の好き嫌いリストが存在するこまめちゃんではありますが、それでもごはんは好き!なようです。これからも、たくさんのものを食べて、もっともっとごはんが好きになりますように。(ままのて編集部)おかめさんの妊娠糖尿病に関する体験談はこちら妊娠・育児に関するお役立ち情報発信中!ままのてのTwitter・Instagramをフォローすると、最新マンガの更新情報をご確認いただけます。ぜひチェックしてみてください!過去のエピソード著者情報
2021年09月13日【登場人物】■ほかほか命…大天使はるくんを育てている、限界ハスキーボイスの母。忙しいのを言い訳に雑な絵を描きます。■はるくん…2020年11月生まれ。母と全く同じ顔をしているのにものすごい大天使という不思議。■旦那…鋭い眼光を持つ男。はるくんの前ではメロメロが過ぎて液体になりがち。類は友を呼ぶ⁉︎編集後記両親やきょうだい、友人が自宅に遊びにきたとき、赤ちゃんを可愛がってくれる姿をみるとママも嬉しい気持ちになりますよね。みんなで赤ちゃんの行動一つひとつにリアクションをとりながら盛り上がった経験がある方も多いかもしれません。赤ちゃんの人を笑顔にするパワーは本当に偉大です。そして今回、ほかほか命さんの自宅におとずれたお姉さんと友人が、ほかほか命さん化してしまうという事件がおきたそうです。まさに「類は友を呼ぶ」とはこのこと。次から次へとノックアウトしていく赤ちゃんの最強っぷりも素晴らしいですね。ぜひ、前作「#4 推しのフィーバータイム!?オタク化したママが嬉すぎて戸惑うこととは?」とあわせてお楽しみください!ままのて編集部オタク化するママの様子はこちらほかほか命さんの過去の作品はこちらままのて公式アカウントはコチラままのてのTwitter・Instagramをフォローすると、最新マンガの更新情報をご確認いただけます。ぜひフォローしてくださいね著者情報ほかほか命2020.11息子誕生大天使はるくんを育てている、限界ハスキーボイスの母。忙しいのを言い訳に雑な絵を描きます!
2021年09月10日登場人物ママ/なつみ:とにかく面倒くさがり屋のB型パパ/ゆたか:女子力高い雑学王な子煩悩がすぎるパパさっちゃん:2017年7月生まれ。お歌大好き元気で明るい気分屋さんれーちゃん:2018年11月生まれ。お姉ちゃん大好きパパっ子。お姉ちゃんに冷たくされると大泣きするちょっと大袈裟さんしーちゃん:2020年4月生まれ。お姉ちゃんたちにかわいがられてすくすく成長中!涙の努力、3人目出産後のダイエット!4 歳、2歳、1歳の年子3姉妹を育てているずぼらママです。三女・しーちゃんを出産後して1年4ヶ月が経過しましたが、なかなか産前のような体形・体重が戻らずいまだに産後ダイエットを続けています。今回は、産後ダイエットのために続けていることや身体をきたえるために意識していることについてお話します。三女しーちゃんを出産後1ヶ月が経ったころから筋トレを始めました。(産後の運動を始めて良い時期には個人差があるので、産後1ヶ月健診のときに医師に尋ねることをおすすめします)わたしは昔から運動が好きで、学生のころは陸上部や器械体操部に所属していたことが筋トレを始めた理由のひとつでした。学生のころに運動していたおかげか、出産前はお腹周りがスッキリしていたのですが、産後にお腹がぽっこり出てきたことがショックですぐに産前のようなウエストに戻したいという願望がありました。今までの経験上、筋トレを毎日行えばお腹まわりがスッキリすると思っていたわたしは、以下のことを実行していました。・毎朝5時起きでウォーキング・ウォーキング後に30分程度の体幹を鍛えるプランク(プランク…うつ伏せになった状態で前腕と肘、つま先を地面につけ、姿勢をキープするエクササイズ)しかし、毎日行っていたにも関わらず1年以上経っても驚くほど効果がありません。筋トレを始めてからは、「運動している」という満足感を得ていたので体重計にはほとんど乗っていませんでしたが。しかし、いざ体重を量るとびっくり!想像以上の体重増加です。食事制限をしていなかったので、体重が増えたのかもしれませんが納得がいきません。筋トレをすれば体重が減ると思っていたわたしは、お腹のぽっこりは病気の兆候かと思い婦人科を受診したこともありました。結果はもちろん異常なし。あわせて、妊娠中の頻尿が産後も続き泌尿器科を受診したときにも病気ではないか診てもらうことに。先生から「尿に異常はないです。お腹のぽっこりは、皮下脂肪だな」と言われて恥ずかしく思いました。そのとき、看護師さんから「頻尿予防やダイエットのためにも骨盤底筋を鍛えてみてね」とアドバイスをもらいました。なるほどと思い今は骨盤底筋を意識して鍛えています。具体的には座っているときも立っているときも常に腟を締めて過ごすようにしています。すると心なしか下腹がスッキリした気が…!体重については、産後の身体のメンテナンスで整体に行ったとき、整体師さんに酵素を利用したファスティングを教えてもらい無理のない範囲で行ったところ、2.5kgの減量に成功!また、食事では医学博士の吉村裕之先生が提唱したとされる「まごわやさしい」を意識して和食をメインにしています。そこで、一年以上産後ダイエットを行っているわたしが思う、産後ダイエットに大切だと思うことはこの2つ!1.骨盤底筋を鍛える2.和食生活今はこれらを意識して生活することで、3人目出産後になかなか落ちなかった体重が少しずつ減少してきました。一番気にしていたお腹周りも少しスッキリしてきましたよ。これからも健康的な身体、自分の好きな自分でいられるように努力を続けたいと思います!P.S:泌尿器科では「皮下脂肪だよ」と診断されとても恥ずかしくい思いましたが、医師からは「ママたちは子育てや家事で忙しくてなかなか自分のことで病院に来ないので、こうやって来てもらえるのは良いことですよ」と先生に言われました。「思い切って受診して良かった」ととても心が救われました。子育てで忙しい中でも自分の身体をいたわることも大切だなと思いましたよ。妊娠・育児に関するお役立ち情報発信中!ままのてのTwitter・Instagramをフォローすると、最新マンガの更新情報をご確認いただけます。ぜひチェックしてみてください!おおもりなつみさんのマンガが動画になって登場!ままのてで大人気の育児マンガが動画でも楽しめるようになりました。もちろん、おおもりなつみさんのままのてオリジナルマンガも動画になって登場していますよ。おおもりさんの描く年子3姉妹の日常をぜひ、ご覧になってくださいね。※「ままのてチャンネル」とは妊活・妊娠・出産・育児の情報を届けるチャンネルです。妊娠中や育児期のお役立ち情報のほか、マンガ動画も配信していますよ。お気に入りの動画を見つけたら、ぜひチャンネル登録してくださいね。過去のエピソード著者情報
2021年09月09日登場人物■ほにゅ:2018年2月生まれ。泣くのが得意な男の子。薄毛。飽き性。笑顔で母をノックアウトできる。■ねむ:2020年7月生まれ。よく寝る女の子。■つぶみ:ほにゅ&ねむの母。すぐムリって言う。一応一生懸命取り組む。■ぺー:ほにゅ&ねむの父。効率的に動きまくる。優しい。声がでかい。空耳?天才…?編集後記赤ちゃんの会話のはじまりである喃語はきいているだけでも癒やされますよね。タコさんのような口の形にハマっているつぶみさんの第二子・ねむちゃんですが、その口のおかげでおしゃべりが英語に聞こえることがあるそうです。突然「I’m Bob.(私はボブです)」と聞こえてきたら思わずママもパパも振り返ってしまいます。そして誰よりも驚いていたのが、お兄ちゃんである第一子・ほにゅくん。「えいごしゃべれるんだねぇ」と純粋に驚いている姿がとても可愛らしいです。ねむちゃんに負けじと英語をお勉強するきっかけになるかもしれませんね。ほっこり癒やしエピソードをありがとうございました。ままのて編集部きょうだいのほっこり癒やしエピソードはこちらつぶみさんの二人目妊娠のマンガはこちらままのて公式SNSアカウントままのてのTwitter・Instagramをフォローすると、最新マンガの更新情報をご確認いただけます。ぜひフォローしてください!つぶみさんが描く漫画が動画になりました!ままのてで大人気の育児漫画が動画でも楽しめるようになりました。今後もつぶみさんの漫画動画を随時更新していく予定です。その他の育児漫画や育児に関するお役立ち情報、生活の知恵がたくさん配信されていますよ。どの動画にも字幕が付いているので、赤ちゃんや子どもが寝ているときでも音声なしで楽しんでいただけます。ぜひチャンネル登録してみてくださいね。過去のエピソード著者情報
2021年09月08日登場人物■ほにゅ:2018年2月生まれ。泣くのが得意な男の子。薄毛。飽き性。笑顔で母をノックアウトできる。■ねむ:2020年7月生まれ。よく寝る女の子。■つぶみ:ほにゅ&ねむの母。すぐムリって言う。一応一生懸命取り組む。■ぺー:ほにゅ&ねむの父。効率的に動きまくる。優しい。声がでかい。突然やってきた○○イヤイヤ期!編集後記赤ちゃんに全力で食事を拒否されてしまう食事イヤイヤ期。一生懸命つくったごはんをプイっとされると、ガッカリしてしまいますよね。それも予告なく突然おとずれるので戸惑ってしまうママも多いのではないでしょうか。つぶみさんの第二子・ねむちゃんも生後11ヶ月頃に食事をイヤイヤするようになってしまいました。ねむちゃんの食事を拒否する姿に、長男・ほにゅくんも同じように食事を拒否していた時期があったことを思い出したそうです。まさに今、食事イヤイヤ期に苦しんでいるママたちもどうか安心してください。現在(1歳1ヶ月)のねむちゃんは大きな口をあけて食事を楽しんでいるようです。「いつか終わりがくる…!」そう信じて今日のイヤイヤもリラックスしながら乗り越えましょうね。ままのて編集部長男・ほにゅくんの食事イヤイヤ期エピソードはこちらつぶみさんの二人目妊娠のマンガはこちらままのて公式SNSアカウントままのてのTwitter・Instagramをフォローすると、最新マンガの更新情報をご確認いただけます。ぜひフォローしてください!つぶみさんが描く漫画が動画になりました!ままのてで大人気の育児漫画が動画でも楽しめるようになりました。今後もつぶみさんの漫画動画を随時更新していく予定です。その他の育児漫画や育児に関するお役立ち情報、生活の知恵がたくさん配信されていますよ。どの動画にも字幕が付いているので、赤ちゃんや子どもが寝ているときでも音声なしで楽しんでいただけます。ぜひチャンネル登録してみてくださいね。過去のエピソード著者情報
2021年09月01日IKEAにはシンプルでハイセンスな日用品がいっぱい!IKEAの日用品は北欧テイストでとてもおしゃれです。毎日つかうアイテムを数点変えてみるだけで、キッチンの雰囲気をガラッと変えることができますよ。お気に入りのものに囲まれていれば、家事をするときの気分も変わるかもしれませんね。IKEAの商品はリーズナブルな価格なので、気軽に取り入れることができるのも嬉しいポイントです。キッチンや食卓をお気に入りの空間へと模様替えしてみませんか。※2021年8月時点での情報です。店舗によって取り扱いのないものや、売り切れ商品もありますのであらかじめご了承くださいませ。価格はすべて税込。1.PEPPRIG(ペップリグ)マイクロファイバークロス吸水性と速乾性に優れているマイクロファイバー製のクロスです。食器を拭いたり、キッチンまわりの拭き掃除をしたりと大活躍します。3色カラーのセットなので、その日の気分によって使い分けても楽しいですね。グリーンのクロスは布地にやわらかい面とあらい面があります。軽い汚れを拭き取るときと頑固な落ちにくい汚れを拭き取るときなど、用途によって使い分けができますよ。洗剤を使わずに水だけでも汚れが落ちやすい素材でつくられています。手肌にも環境にも優しいのが嬉しいですね。PEPPRIG(ペップリグ)マイクロファイバークロス:¥1992.POKAL(ポカール)クリアガラス6ピースで399円と驚くほどコストパフォーマンスの良い、クリアタイプのグラスです。飽きがこないデザインなので、普段使いに最適ですよ。強化ガラスでできているため耐熱温度は120℃ですが、急激な温度変化には注意が必要です。飲み口が広く洗いやすいことも、ママにとっては重要なポイントですね。同じシリーズでピンクやブルーなどの容量が異なるグラスもあるため、さまざまなカラーを揃えるとキッチンや食卓がより華やかになりますよ。POKAL(ポカール)クリアガラス:¥3993.OSTBIT(オストビット)サービングプレート天然の竹でつくられており、丈夫でお手入れもしやすいことが特徴です。パンを切るためのまな板としてやオードブルをのせるためのプレートとしてなど、使い勝手が良いのでひとつは持っておきたいですね。自然と食材がおしゃれに見えるので気持ちも高まります。毎日の食事はもちろんですが、特別な日やパーティーなどでテーブルの雰囲気を変えたいときにも最適ですよ。お家にいながら外食にいったような気分をあじわってみてはいかがでしょうか。OSTBIT(オストビット)サービングプレート:¥9994.RINNIG(リンニング)キッチンクロス綿100%の素材でつくられたキッチンクロスは、モノトーンの柄がとてもおしゃれです。糸を先に染めてから生地を仕上げる「先染めコットン」なので、洗濯しても色落ちすることがありません。柄違いの4ピースセットで洗い替えにも便利ですね。60×45cmと大きめサイズなので、フライパンやお鍋などの調理器具を拭くのにもぴったりです。炊飯器などの上にかけて、おしゃれなホコリカバーとして使用する方もいるそうです。リピーターの多い、IKEAの隠れた名品です。RINNIG(リンニング)キッチンクロス:¥3995.ISTAD(イースタード)/KLENÄT(クレネート)フリーザーバッグISTAD(イースタード)フリーザーバッグ食品の保存やマスクの保管、衣類の収納など多彩なつかい方ができるフリーザバッグです。冷凍保存にも対応できるため、離乳食のストックを保存するときにもピッタリですね。再生可能素材でつくられており、環境に優しいことも特徴のひとつです。サイズ違いでさまざまなデザインがあるため、冷蔵庫のなかをおしゃれに整理することができますよ。季節ごとの限定デザインをコレクションしても楽しいです。[右]ISTAD(イースタード)フリーザーバッグ/ターコイズ、ライトターコイズ:¥299[左]ISTAD(イースタード)フリーザーバッグ/グレー、ホワイト:¥299KLENÄT(クレネート)フリーザーバッグ鮮やかなフラワーモチーフのデザインなので使うのが楽しくなりますね。おやつを入れてピクニックに出かけたり、ちょっとしたプレゼントを入れたりするときに活用する方も多いそうです。2重ジッパーになっているので乾燥を防ぎ、鮮度もしっかりと保ちます。かわいいだけではなく、機能性も満足できますよ。[右]KLENÄT(クレネート)フリーザーバッグ/ピンク:¥199[左]KLENÄT(クレネート)フリーザーバッグ/レッド:¥199IKEAの日用品で気持ちも明るくリセットIKEAの日用品はシンプルで飽きのこないデザインだからこそ、暮らしに馴染みやすいです。さらに機能性も高いため、何度もリピートしたくなる名品ばかり。おしゃれな日用品を生活に取り入れるだけで、毎日の家事に明るい気持ちで取り組めるかもしれませんよ。ぜひIKEAであなたのお気に入りを探してみてくださいね。※この記事は2021年8月時点の情報をもとに作成しています。
2021年08月31日登場人物おかめ:息子の成長記録にと日々育児マンガを描いている。夫:普通のサラリーマン。最近の悩みは『ちょっぴり出てきたお腹』おまめ:2015年夏に生まれた我が家の長男。電車と恐竜に夢中。最近の乗りたい電車は『京とれいん』こまめ:2021年冬に生まれた我が家の長女。とてもよく寝る。足が強い。娘のお気に入りは…?編集後記二人目育児に奮闘中のおかめさんは、娘のこまめちゃんにおもちゃをあまり買い与えていなかったようです。そのためか、こまめちゃんはいつも、おしりふきの空袋で遊んでいました。しかし、それは良くないかなと思ったおかめさんは、新しいおもちゃを購入することに。赤ちゃんが好みそうな、音の出るおもちゃやカミカミができるものを買い、遊んでもらおうといざおもちゃを与えましたが、こまめちゃんの反応は薄いもよう…。結局、新しいおもちゃには振り向かず、おしりふきの空袋がやっぱり好きなこまめちゃん。買い与えたおもちゃよりも、おしりふきの空袋を気にいるとは、親としては何とも言えない複雑な気持ちになったことでしょう。赤ちゃんらしい、親の心子知らずのほっこりな出来事に心が和みます。そして、おかめさんの言うように、お財布にはとっても優しいですね…!(ままのて編集部)※ビニール袋を赤ちゃんがカミカミし袋が破れ口に入ることで、窒素や口のケガなどの危険があります。大人が近くで見守りながら遊ばせましょう。おかめさんの妊娠糖尿病に関する体験談はこちら妊娠・育児に関するお役立ち情報発信中!ままのてのTwitter・Instagramをフォローすると、最新マンガの更新情報をご確認いただけます。ぜひチェックしてみてください!過去のエピソード著者情報
2021年08月30日【登場人物】■ほかほか命…大天使はるくんを育てている、限界ハスキーボイスの母。忙しいのを言い訳に雑な絵を描きます。■はるくん…2020年11月生まれ。母と全く同じ顔をしているのにものすごい大天使という不思議。■旦那…鋭い眼光を持つ男。はるくんの前ではメロメロが過ぎて液体になりがち。尊すぎるフィーバータイム⁉︎編集後記寝起きに伸びをしている姿や、不意にみせる笑顔など赤ちゃんとの生活は胸キュンの連続ですよね。いつの間にかスマホの写真フォルダは赤ちゃんの写真でいっぱいになり、オタク化していくママとパパが多いのではないでしょうか。ほかほか命さんのオタク活動に全力投球する姿に、思わず笑ってしまいながらも「これ、わたし…?」と共感しているママも少なくないかもしれません。嬉しすぎて戸惑っているママの表情をみて、このあと赤ちゃんがどんな反応をしたのかも気になりますね。今後もほかほか命さんのオタ活を、応援しています!ままのて編集部ほかほか命さんの過去の作品はこちらままのて公式アカウントはコチラままのてのTwitter・Instagramをフォローすると、最新マンガの更新情報をご確認いただけます。ぜひフォローしてくださいね著者情報ほかほか命2020.11息子誕生大天使はるくんを育てている、限界ハスキーボイスの母。忙しいのを言い訳に雑な絵を描きます!
2021年08月27日登場人物ママ/なつみ:とにかく面倒くさがり屋のB型パパ/ゆたか:女子力高い雑学王な子煩悩がすぎるパパさっちゃん:2017年7月生まれ。お歌大好き元気で明るい気分屋さんれーちゃん:2018年11月生まれ。お姉ちゃん大好きパパっ子。お姉ちゃんに冷たくされると大泣きするちょっと大袈裟さんしーちゃん:2020年4月生まれ。お姉ちゃんたちにかわいがられてすくすく成長中!3歳の七五三前撮りはハプニングあり、満面の笑顔あり?4 歳、2歳、1歳の年子3姉妹を育てているずぼらママです。我が家は全員年子の女の子。去年、長女さっちゃんが3歳の七五三を迎えました。今年はいよいよ次女れーちゃんの番です。さっちゃんの七五三祝いは、結婚式場が行っている七五三プランを予約しました。当日さっちゃんはきれいにおめかしして、式場内の敷地を自由に散策できるという贅沢なプランでした。しかしこのプランに前撮りは含まれず、当日おめかしして、写真撮影、散策…というハードなスケジュールでみんなヘトヘトに。幼い妹たちのグズリもあり、とてもかわいらしい反面みんなグッタリでした。さて、れーちゃんの七五三は他のプランをできれば…と計画していたところ、今年(2021年)はコロナウイルスの感染が拡大し、なかなか終わりが見えない状況です。明日の感染状況さえわからない中1〜2ヶ月先の七五三の予定を立てるのが不安なので、ひとまずれーちゃんの前撮りをすることにしました。家から近い写真スタジオを予約して、まずは撮影日より前に衣装選びをしました。今年の七五三はれーちゃんが主役ですが、着物と聞いたらさっちゃんも着たくなったようで、姉妹で着物を着ることに。ところが、たくさんある着物の中から好きなものを選んでもらうのは大変!私が可愛いと思うものはすべて却下されました。子どもたちの可愛いと大人の可愛いは別物…。子どもたちが選んだ着物は、洋風寄りの可愛らしいデザインでした。このスタジオの売りは、ナチュラルな落ち着いた雰囲気。わたしはどうしても和風のデザインが良くてあれこれと説得することにしました。どうにか、ふたりから「そっち(和風)の着物にする!」と子どもたちも気に入ってくれて一安心です。わたしと夫も着物を着たかったので夫婦共に選び、また子どもたちはドレス撮影も可能だったので3姉妹分のドレスを選んでこの日は終了しました。当日の撮影はお昼前から始まり、ヘアメイクと着付けをしてもらい撮影が始まりました。れーちゃんのひとりのショットをメインに、3姉妹や、れーちゃんとさっちゃんのツーショット、家族写真といろいろなパターンを撮ってもらいました。そこですごいと思ったのがカメラマンさん!おもしろい顔をするなど身体を張って子どもたちを笑わせ撮影してくれました。ほとんどの写真が、みんな笑顔でカメラ目線となり大満足です。撮影時間は3時間ほど。子どもたちは途中から「お腹すいた」のオンパレードでしたが、なんとか無事に前撮りが終わりました。終わった後はすぐに夜ご飯を食べて、後日、私と夫でアルバムに使う写真を選びに行きました。みんな笑顔の思い出に残る写真が撮れて大満足です。今秋、コロナウイルスの状況がどうなっているかはわかりませんが、れーちゃんの七五三の前撮りができたことでひと安心な我が家なのでした。妊娠・育児に関するお役立ち情報発信中!ままのてのTwitter・Instagramをフォローすると、最新マンガの更新情報をご確認いただけます。ぜひチェックしてみてください!おおもりなつみさんのマンガが動画になって登場!ままのてで大人気の育児マンガが動画でも楽しめるようになりました。もちろん、おおもりなつみさんのままのてオリジナルマンガも動画になって登場していますよ。おおもりさんの描く年子3姉妹の日常をぜひ、ご覧になってくださいね。※「ままのてチャンネル」とは妊活・妊娠・出産・育児の情報を届けるチャンネルです。妊娠中や育児期のお役立ち情報のほか、マンガ動画も配信していますよ。お気に入りの動画を見つけたら、ぜひチャンネル登録してくださいね。過去のエピソード著者情報
2021年08月26日登場人物■ほにゅ:2018年2月生まれ。泣くのが得意な男の子。薄毛。飽き性。笑顔で母をノックアウトできる。■ねむ:2020年7月生まれ。よく寝る女の子。■つぶみ:ほにゅ&ねむの母。すぐムリって言う。一応一生懸命取り組む。■ぺー:ほにゅ&ねむの父。効率的に動きまくる。優しい。声がでかい。3歳児のカッコ良すぎるキメ台詞!編集後記虫が好きだったり、石を集めたりと、女性であるママにとっては「うーむ、男の子って謎だ…」と思う出来事は多くありますよね。見えない敵と全力で戦う姿も、男の子ならではのかわいらしい行動のひとつかもしれません。つぶみさんの長男・ほにゅくんもまさにヒーローごっこに夢中になっているそうです。「たすけてーっていって?」とママに相手役をもとめてくる姿に「わかる〜!」と共感している男の子ママも多いのではないでしょうか。まさかの悪役側の台詞だったそうですが、カッコ良すぎるキメキメの姿を見ているだけで笑顔になってしまいますね。ママの想像を超えてくる男の子ならではのかわいらしいエピソードをありがとうございました!ままのて編集部3歳児のおもしろエピソードはこちらつぶみさんの二人目妊娠のマンガはこちらままのて公式SNSアカウントままのてのTwitter・Instagramをフォローすると、最新マンガの更新情報をご確認いただけます。ぜひフォローしてください!つぶみさんが描く漫画が動画になりました!ままのてで大人気の育児漫画が動画でも楽しめるようになりました。今後もつぶみさんの漫画動画を随時更新していく予定です。その他の育児漫画や育児に関するお役立ち情報、生活の知恵がたくさん配信されていますよ。どの動画にも字幕が付いているので、赤ちゃんや子どもが寝ているときでも音声なしで楽しんでいただけます。ぜひチャンネル登録してみてくださいね。過去のエピソード著者情報
2021年08月25日IKEAにはおしゃれで使いやすいベビー用品がいっぱい!IKEAにはおしゃれで安全性の高いベビー用品が充実していることをご存知でしょうか。子育てを経験したママとパパの意見を取り入れながら作られているため、実際に使ってみるとその使いやすさに驚く方も多いかもしれません。さらに有害な化学物質は一切含まれていないため、赤ちゃんの肌や健康を守ります。お手ごろ価格ですが北欧テイストのシンプルなデザインなので、ベビー用品を部屋に置くだけでおしゃれな雰囲気を演出できますよ。インテリアとしても優秀なIKEAのベビー用品をご紹介します。※2021年8月時点での情報です。店舗によって取り扱いのないものや、売り切れ商品もありますのであらかじめご了承くださいませ。(価格は全て税込)1.SKÖTSAM(ショートサム)ベビーケアマット赤ちゃんのおむつ替えは1日に何度もするお世話のひとつですよね。新生児期には1日15回以上おむつ替えをすることがあるかもしれません。そんなときに役立つのがベビーケアマットです。端にある空気穴から空気をいれてふくらませるだけで、赤ちゃんの全身をサポートするマットが完成します。肌あたりが良いので赤ちゃんへの負担も少なく、快適におむつ替えができますよ。防水加工がされており、汚れてしまっても濡れた布で拭くだけできれいに処理できるのでストレスも少ないです。空気をぬけば比較的コンパクトにしまうことができます。SKÖTSAM(ショートサム)ベビーケアマット:¥1,000ベビーケアマットの専用カバーベビーケアマットと合わせて使う専用のカバーもあります。表面はやわらかく、赤ちゃんの肌にも優しいすべすべした手触りです。天然素材でつくられており、環境にもきちんと配慮されています。洗濯機で洗えるので、洗い替えを用意しておくと安心かもしれません。親子カメさんのイラストの他に、ブルーベリーのイラストのカバーもあり、男女どちらの赤ちゃんにも使いやすいですね。SKÖTSAM(ショートサム)ベビーケアマット用カバー:¥4992.FABLER BJÖRN(ファブレル ビョーン)ソフトトイ赤ちゃんは手でつかんだものを口にいれたり投げたりしてしまうことがあるので、おもちゃの安全性は特に気になりますよね。テディベアのソフトトイは、目などのパーツにプラスチックが使われていないので誤飲してしまうことがありません。さらに真っ赤なハートの刺繍とブルーボーダー柄の服のコントラストは、赤ちゃんの感覚を刺激して視覚の発達を促しますよ。赤ちゃんの最初のお友達になるだけでなく、ママとパパの相棒にもなってくれるかもしれませんね。FABLER BJÖRN(ファブレル ビョーン)ソフトトイ:¥1993.KLAPPA(クラッパ)布絵本手遊びや感触・感覚遊びなどのさまざまな要素がつまっており、赤ちゃんの五感を刺激してくれる布絵本です。ページをめくるたびに仕掛けが施されたフルーツが登場します。「わぁ、おもしろいね」と声かけをすることで赤ちゃんとのコミュニケーションも楽しめますよ。フックが付いているのでベビーカーに取り付けることも可能です。おでかけ中でも赤ちゃんが飽きずに遊ぶことができますね。ギフトとしても人気です。KLAPPA(クラッパ)布絵本:¥7994.KRAMA(クラーマ)タオルハンカチ綿100%のタオルハンカチは、吸水性が高くさまざまな場面で活躍します。生地がうすく肌触りが良いので手拭きとして使ったり浴用タオルとして使ったり、ママの母乳パッドの代わりとしても使えそうです。10枚セットなので毎日の洗い替えにも十分余裕があります。カラフルなループがポイントになりますね。KRAMA(クラーマ)タオルハンカチ:¥3995.SOLGUL(ソルグル)毛布やわらかな綿でつくられたサスティナブルな毛布です。お昼寝をするときや外出時、授乳時などにも活躍します。70×90cmとコンパクトなサイズなのでマザーバッグの中にも収納しやすいですよ。ダークイエローで暖かみがあり、うさぎの刺繍や縁取りがとてもかわいらしいデザインです。耐久性が良く洗うたびにやわらかくなるので、赤ちゃんにとってもお気に入りのアイテムになるかもしれませんね。SOLGUL(ソルグル)毛布 ダークイエロー:¥1,4996.GLIS(グリース)ふた付きボックス小物をいれるのにぴったりのサイズです。積み木やパズルのピースなど小さなおもちゃの整理に使用するママやパパが多いようです。ふたが付いているのでペンなどの文具や乾電池を赤ちゃんが誤って口にいれてしまうことも防げますね。ふたは取り外し可能で、重ねて収納することもできます。GLIS(グリース)ふた付きボックス 17×10 cm:¥2997.NÖJSAM(ノイサム)バスケットペットボトルをリサイクルした素材でつくられたバスケットです。しっかりとした生地なのでへたってしまうことはありません。おむつとおしりふきを収納するおむつセット、ベビーオイルとクリームを収納するお風呂セットなど、用途にあわせて手軽に持ち運べて使い勝手が良いですよ。使わないときはおりたためるので場所をとりません。ドット柄とストライプ柄のデザインがおしゃれで、お部屋に置いてあるだけでとてもかわいいですよ。赤ちゃんのお世話で大変なときでも、明るいデザインで自然と前向きな気持ちになれます。NÖJSAM(ノイサム)バスケット 2点セット:¥6998.KALAS(カラース)ボウル/プレート/コップ離乳食が始まると、赤ちゃんにどんな食器を使えば良いのか悩むママやパパも少なくありません。ごはんを落としたりこぼしたり、テーブルの上を散らかしながら食べ方を学んでいくのが赤ちゃんのスタイルです。そのため、衝撃に強く傷がつきにくいプラスチック食器はママやパパの気持ちをハラハラさせることなく、楽しい食事の時間を演出してくれますよ。ボウル、プレート、コップでカラフルな色合いにしたり、お気に入りのカラーで統一させたりといろいろな使い方が楽しめます。6ピース入りなので食器としてだけでなく、料理をする際のボウル代わりや食材置きにも使えてとても便利ですよ。[左]KALAS(カラース)プレート:¥199[中央]KALAS(カラース)コップ:¥199[右]KALAS(カラース)ボウル:¥199IKEAのベビーグッズでストレスフリーな育児をはじめるIKEAのベビーグッズは、どれもシンプルで北欧風のおしゃれなデザインが特徴です。手に取りやすい価格なので、気になったアイテムがあれば手軽に取り入れることができますよ。安全性も信頼でき、使いやすさもきちんと考えられて作られています。IKEAのおしゃれなベビーグッズでストレスフリーな育児をはじめてみてはいかがでしょうか。※この記事は2021年8月時点の情報をもとに作成しています。掲載した時点以降に情報が変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
2021年08月25日株式会社クルイトの想い子どもは育った地域、環境によってその後の人生が大きく変わります。 そして、地域、環境は家庭によって左右されるため、家庭での子育てを支援することで教育格差を少しでも減らせるのではないか、と考えました。 そこで、親自身が子育てについて気軽に学び、家庭で実践出来る環境を整えることが一番の教育水準の向上に繋がるのではないか?という思いでままのてを運営しています。まずは日本向けでメディアを成功させ、次は海外のパパママの向けメディアの運営も検討しております。そうすることで、海外の教育の良い部分、悪い部分、日本の教育の良い部分悪い部分を無料でお互いに共有することが可能になり、子育ての可能性が無限大に広がり、フラットな教育の仕組みを整えることが出来ると考えています。仕事内容、職場環境◆仕事内容◆コーポレート部においてバックオフィス業務をお手伝いしてくださるスタッフを募集します。具体的な業務は下記となります。・採用補助:面接日程調整、スカウト文面作成など・経理補助:振込データ作成など・総務補助:備品購入など・その他事務作業(全て主担当の社員がおり、そのサポートという形になります)◆職場環境◆社員6名・アルバイト1名の計7名の部署で、内3名が女性メンバーです。募集概要・雇用形態: パート・アルバイト・勤務日数: 1日3時間 × 週3~5日・勤務時間: 9:30~19:00の間でご都合の良い時間・給与:時給1,200円~1,500円・勤務地:基本的にリモートワーク可能となりますが、出社される際の勤務地は以下となります。株式会社クルイト東京都品川区西五反田1-25-1 KANOビル6階(五反田駅徒歩5分)応募資格◆歓迎◆・事業会社でのバックオフィス業務経験がある方・労務業務(給与計算や手続きなど)のご経験がある方・PC作業が得意な方◆こんな方が向いています◆・人の役に立つことに喜びを感じる方・家庭と仕事をバランスよく両立させたい方ご不明点などお気軽にお問い合わせください。たくさんの応募を心よりお待ちしております!※たくさんの応募があるため、恐縮ながらご返信ができない場合があります。ご理解のほど、何卒よろしくお願いいたします。
2021年08月23日登場人物■ほにゅ:2018年2月生まれ。泣くのが得意な男の子。薄毛。飽き性。笑顔で母をノックアウトできる。■ねむ:2020年7月生まれ。よく寝る女の子。■つぶみ:ほにゅ&ねむの母。すぐムリって言う。一応一生懸命取り組む。■ぺー:ほにゅ&ねむの父。効率的に動きまくる。優しい。声がでかい。このタイミングでなぜ…?編集後記1歳になるまでに多くの赤ちゃんが発症するといわれている突発性発疹。40℃近い高熱がつづくのでママとパパは慌ててしまいますよね。つぶみさんも、長女・ねむちゃんの初めての高熱に心配するのと同時に、次々に繰り出される「初めて」に驚いてしまったようです。不思議なタイミングですが、ご機嫌がよく無敵モードのねむちゃんがグングン成長していく姿はとても微笑ましいですね。しかし天使の笑顔にいやされたのも束の間、熱が下がり発疹がでてくると一気に不機嫌になってしまったとのこと…。発疹がおさまるまでママももうひと踏ん張りです!ままのて編集部突発性発疹に関する記事はこちらねむちゃん1歳のお誕生日マンガはこちらつぶみさんの二人目妊娠のマンガはこちらままのて公式SNSアカウントままのてのTwitter・Instagramをフォローすると、最新マンガの更新情報をご確認いただけます。ぜひフォローしてください!つぶみさんが描く漫画が動画になりました!ままのてで大人気の育児漫画が動画でも楽しめるようになりました。今後もつぶみさんの漫画動画を随時更新していく予定です。その他の育児漫画や育児に関するお役立ち情報、生活の知恵がたくさん配信されていますよ。どの動画にも字幕が付いているので、赤ちゃんや子どもが寝ているときでも音声なしで楽しんでいただけます。ぜひチャンネル登録してみてくださいね。過去のエピソード著者情報
2021年08月18日登場人物おかめ:息子の成長記録にと日々育児マンガを描いている。夫:普通のサラリーマン。最近の悩みは『ちょっぴり出てきたお腹』おまめ:2015年夏に生まれた我が家の長男。電車と恐竜に夢中。最近の乗りたい電車は『京とれいん』こまめ:2021年冬に生まれた我が家の長女。とてもよく寝る。足が強い。娘の名前を呼ぶと…編集後記生後半年を過ぎた娘のこまめちゃんは、なんと早くもハイハイを始めたようですね。ハイハイをするこまめちゃんを呼ぶと、こちらへ向かってくる…その光景が楽しくて、ちょっとしたブームになっていたそう。しかし、その微笑ましい光景もつかの間…おかめさんは息子のおまめくんと「おいでおいで」の争奪戦になってしまいます。妹が可愛くて仕方のないお兄ちゃんとの争奪戦。最後はおまめくんの猛烈なアタックにより、おかめさんはあえなく負けてしまいました…。赤ちゃんが言葉の呼びかけに応え、身体を一生懸命使ってひたむきに頑張る姿は、何ものにも代えがたい愛おしいものでしょう。これからも、こまめちゃんのふとした成長のたびに、おまめくんとおかめさんの争奪戦は続きそうですね…!(ままのて編集部)※ハイハイの開始時期や有無には個人差があります。※一般的にハイハイは、おおむね生後7~8ヶ月頃から見られるようになります。ハイハイの開始が遅くても焦らず成長を見守りましょう。赤ちゃんのハイハイの記事はこちらおかめさんの妊娠糖尿病に関する体験談はこちら妊娠・育児に関するお役立ち情報発信中!ままのてのTwitter・Instagramをフォローすると、最新マンガの更新情報をご確認いただけます。ぜひチェックしてみてください!過去のエピソード著者情報
2021年08月16日【登場人物】■ほかほか命…大天使はるくんを育てている、限界ハスキーボイスの母。忙しいのを言い訳に雑な絵を描きます。■はるくん…2020年11月生まれ。母と全く同じ顔をしているのにものすごい大天使という不思議。■旦那…鋭い眼光を持つ男。はるくんの前ではメロメロが過ぎて液体になりがち。育児中の3密対策は難しい⁉︎2020年より流行しているコロナの影響で、行動が制限されたり感染防止に注意を払ったりする家庭が増えました。そうとはいえ、赤ちゃんや小さな子どもがいるなど育児中は、感染防止対策ができないという方も少なくありません。ほかほか命さんのご家庭も例外ではないようですね。ほかほか命さんの息子・はるくんが寄ってきてママを触り…はるくんが集めたおもちゃがほかほか命さんを囲み…そして、泣き声がご近所に響き渡らないよう窓を閉め…共感して「わかる、わかる」と大きく頷く方も多いのではないでしょうか。育児中は「密閉」「密集」「密接」を避けることを守るのはとても難しそうですね。早くみんなが安心して遊んで楽しめる世の中になることを祈ります!ままのて編集部ほかほか命さんの過去の作品はこちらままのて公式アカウントはコチラままのてのTwitter・Instagramをフォローすると、最新マンガの更新情報をご確認いただけます。ぜひフォローしてくださいね著者情報ほかほか命2020.11息子誕生大天使はるくんを育てている、限界ハスキーボイスの母。忙しいのを言い訳に雑な絵を描きます!
2021年08月12日登場人物■ほにゅ:2018年2月生まれ。泣くのが得意な男の子。薄毛。飽き性。笑顔で母をノックアウトできる。■ねむ:2020年7月生まれ。よく寝る女の子。■つぶみ:ほにゅ&ねむの母。すぐムリって言う。一応一生懸命取り組む。■ぺー:ほにゅ&ねむの父。効率的に動きまくる。優しい。声がでかい。ママを探す名探偵…!編集後記赤ちゃんの後追い時期…赤ちゃんがそばを離れないことで、愛おしさと同時に大変さを感じるときもありますよね。ずっとそばに居てあげたいけれど、洗濯や掃除、お仕事などママはやることが多くて忙しいのが現実です。つぶみさんの「かわいい!けど、ごめんね」という気持ちに共感している方も多いのではないでしょうか。そして、ママが離れたことに気がついたねむちゃんが真っ先に向かった先は…なんとトイレ。さすがいつもママのそばを離れないねむちゃんです。きちんとママの行動パターンを把握しているのですね。トイレの扉の前で必死にママを呼ぶ姿に、思わず感心してしまいました。ねむちゃんの成長がさらに楽しみなるエピソードをありがとうございました。ままのて編集部ねむちゃん1歳のお誕生日マンガはこちらつぶみさんの二人目妊娠のマンガはこちらままのて公式SNSアカウントままのてのTwitter・Instagramをフォローすると、最新マンガの更新情報をご確認いただけます。ぜひフォローしてください!つぶみさんが描く漫画が動画になりました!ままのてで大人気の育児漫画が動画でも楽しめるようになりました。今後もつぶみさんの漫画動画を随時更新していく予定です。その他の育児漫画や育児に関するお役立ち情報、生活の知恵がたくさん配信されていますよ。どの動画にも字幕が付いているので、赤ちゃんや子どもが寝ているときでも音声なしで楽しんでいただけます。ぜひチャンネル登録してみてくださいね。過去のエピソード著者情報
2021年08月11日食材宅配はプレママ・ママに便利?単品販売と定期便から選べる食材宅配にはカタログから一点ずつ選んで注文するタイプと、コースを選択するとおすすめの食材が届けられる定期便タイプの二通りがあります。単品注文は仕事や家事が落ち着いたときを見計らい、自由なタイミングで買い物ができるので便利です。定期便タイプは食材を選ぶ手間がないので、買い物の時間が短縮できますよ。ミールキットで家事を時短調理の手間を省きながらも手作りの食事を作りたいというママにおすすめなのが、カット食材と調味料がセットになったミールキットです。食材や自社製にこだわった食材宅配があれば、時間も気力もないときでもおいしい手料理が食べられます。子どもにも安心安全食材宅配は産地や生産方法にこだわっていたり、管理栄養士がレシピを監修していたりと、独自の基準を設けて安心安全な食品を届けています。ママに代わって厳しい目でチェックする体制が整っていますよ。おすすめの食材宅配8選!1.コープの食材宅配生協では「コープデリ」をはじめ、「おうちコープ」や「アイチョイス」など、エリア別に食材宅配サービスを提供しています。国内生産者からの産地直送にこだわり、食品添加物や人工調味料に対する厳しい基準をクリアした安心安全の食材を届けます。単品注文、定期便などのコースや扱う商品が豊富で、子育て割引もあります。通販は高いイメージがありますが、コープの食材宅配は実店舗と同じ価格設定のため割高感がありません。セール品やコープでしか手に入らないオリジナル商品も充実しており、むしろ安いと感じることもありますよ。カット済み食材と調味料がセットになったミールキットは、忙しくてもちゃんとお料理したいママにおすすめです。今、ままのてからコープの食材宅配に申し込むと、子育てに役立つ&欲しかった豪華グッズが抽選で当たるキャンペーンを実施中です。さらに、地域のコープから無料のサンプルも貰えますよ。ぜひこの機会にお申し込みくださいね。(※)一部お申し込みいただけない地域がございますので、あらかじめご了承くださいませ。コープサンプルは、ご地域のコープよりお届けとなります。妊娠中から利用しています第一子を妊娠中から利用しています。妊娠中は買い物で重いものを運ばずにすんだので、身体の負担が少なくとても助かりました。育児中もなかなか買い物に行けない中、毎週食材を配達してくれるシステムはとても助かりました。裏ごしなど離乳食食材のバリエーションも多く、産地も明確に表記されていて安心して利用できました。品揃えが豊富で助かりますお米や牛乳など常備しておきたい食材はもちろん、離乳食や時短になるミールキットまで取り扱っているのでとても助かります。時間が惜しい主婦や働くママにとって大変ありがたい存在だと思います。2.オイシックスオイシックスは生で食べられるかぼちゃ、ジューシーな鶏むね肉など、ちょっとプレミアムな旬の食材が詰まった定期ボックスが自宅に届くサービスです。食材に合ったレシピが付いているので、毎日の献立にも困りません。定期会員とは別に、カタログから欲しい商品を選んで購入する利用法も選択できますよ。初めて利用する方限定のお得なお試しセットでは、野菜や肉、人気のミールキットがボリューム満点で届きます。こだわりの食材が豊富です少し高価なイメージがありますが、そのぶん素材や産地にこだわった食材が多いです。食材があらかじめカットされたミールキットも充実していて、育児中で忙しい中、時短で料理ができるという点もとても助かりました。3.らでぃっしゅぼーやらでぃっしゅぼーやは食品の質に定評がある食材宅配サービスです。独自の環境保全型生産基準を設け、おいしさと地球環境に配慮した食品を届けます。包丁・まな板を使わず10分以内で調理ができるミールキットも、ソースやタレにいたるまで基準を満たすことにこだわりました。定期的に食材が届く宅配サービスは、旬野菜が詰まった「ぱれっと」、野菜から加工食品までのおすすめ商品がセットになった「セレクトサービス」のふたつのコースがそろいます。ライフスタイルや好みに合わせて選べるのがうれしいポイントですね。いつも箱をあけるのが楽しみです!旬の野菜がセレクトされて届くので、自分では買わないような野菜に出会えることがあります。レシピが載ったカタログがあるので調理に困ることはありません。生産者さんの写真や野菜の特徴などについても書かれているので、読むとついつい買いたくなります。4.ヨシケイヨシケイの食材宅配サービスは月~金までの週5日、夕食で使う食材が毎日届くのが特徴です。栄養士が考えた日替わりメニューには、肉・魚・野菜がバランスよく配分されているので、いろいろな味に親しめますよ。宅配コースは料理初心者向けのお手軽キットから、料理が好きな人向けのこだわりコースまで、ライフスタイルにあわせてさまざまに用意されています。ファミリー向けには、大人のメニューから取り分けて離乳食が作れるプチママコースが好評です。平日毎日宅配してくれます食材を毎日宅配してくれるので新鮮なものを食べることができました。レシピも付属していて、簡単にプロの味を楽しめましたよ。今はやめてしまったのですが、ヨシケイのレシピを今でも参考にしています。レシピのバリエーションが豊富!必要な食材が、使用する分量だけ届くので、毎日の献立を考える手間と分量を考える手間が省けます。メニューブックからメニューを選ぶのも楽しいです。和洋中のレシピが豊富なので飽きることがありません。5.パルシステムパルシステムは、首都圏を中心に週に1回、注文した商品が自宅に届くサービスです。国産・産直・環境にこだわった商品を豊富にそろえ、ママを助けるミールキットや離乳食・ベビー用品も充実しています。子育て世帯を応援する割引や、離乳食・幼児食に便利な食材を集めた専門カタログがあり、ママたちからの支持が高い食材宅配のひとつです。加入前に「おためしセット」で商品の内容やライフスタイルに合うかどうかを確認できますよ。こだわりの品が多い少々割高なイメージがありますが、そのぶんこだわりの品が多いサービスだと思います。子どもには安心できる食材を与えたかったので、離乳食のころを中心に利用していました。毎週届けてくれるシステムも、買い物に行かずにすみとても助かりました。6.秋川牧園秋川牧園は山口県にある農園です。鶏肉、豚肉、牛肉、牛乳、鶏卵、無農薬野菜の生産から加工、販売までを担い、安心安全な食材・食品を自宅に直接届けます。利用者からは「おいしいから続けられる、味に敏感になった」という声が届いています。会員になると、2,000点もの豊富な商品が会員価格で購入できます。初めて利用する方限定で、肉と野菜が一緒になった農園セットと、お肉&冷凍食品セットのふたつのお試しセットが用意されています。7.坂ノ途中坂ノ途中は農産物の販売を手掛ける会社です。ネット通販をはじめ、旬の野菜に特化した定期宅配セットを扱っています。野菜セットは料理の頻度や人数に合わせてS、M、Lサイズから選べます。野菜と一緒に野菜の説明とレシピが届き、普段は買わないような野菜もおいしく食べられたと評判ですよ。料理のレパートリーが増えました箱にはいっている旬の野菜の説明書を読むことが毎回楽しみです。レシピにも新たな発見があり、料理のレパートリーが増えました。とにかく野菜がおいしいので、おやつ代わりに食べることもあります。坂ノ途中の野菜を扱う店舗に足を運ぶほど大好きです。8.セブンミール「セブンミール」は、一部地域を除く全国で「ミールキット」の販売を行っています。主菜と副菜が約20分で調理できますよ。短時間で調理できるのは、カット済みの食材が届くため下ごしらえの時間が不要だからです。スマホやタブレットを利用して作り方の手順が確認でき、保存料や合成着色料が不使用なところもうれしいポイントです。注文は一人前から利用できるため、家族の好みによって異なるメニューも作れます。食材はセブンイレブンでも受け取り可能です。食材宅配のメリット・デメリット食材宅配のメリット食材宅配は決められた曜日や時間に自宅まで食材を届けてくれるため、重い荷物を運ぶ必要がなく買い物に行く手間も省けます。付属のレシピ通りに作ればバランスの良い食事が作れ、毎日の献立に頭を悩ませる必要もありません。食材がカットされたミールキットなら、調理時間が短縮でき、空いた時間を家事や育児にまわせます。メニューのレパートリーが豊富なので、料理の幅が広がるのもメリットです。小さいころからいろいろな食に触れることで、子どもの食育にもつながりますね。通い慣れたいつものスーパーとは一味違う商品が手に入るという目新しさもあります。地方や海外のご当地グルメ、旬のおすすめ食材など、定期便以外の品をカタログから選ぶ楽しさは格別ですね。食材宅配のデメリット食材宅配は配達日が決まっており、定期便だと届く食材も限定されてしまいます。「今日はこれが食べたい」「急な来客がある」というときに柔軟な対応ができないので、別に食材をストックしておくと安心です。送料や会費・入会費がかかることもあります。子育て世帯向けにこうした費用が無料となるキャンペーンを行っていたり、グループで頼むと送料が無料となったりすることがあるので、サービスを選ぶときに確認してみましょう。定期便を頼んでいるときは、帰省や出産などで長期に家をあける際に、一時的に宅配を止める必要があります。連絡をしないと不在時に食材が配達されてしまうので注意してくださいね。食材宅配で家事の負担を軽くしよう妊娠中や乳幼児期の子どもを連れての買い物は、ママにとって負担が大きいですね。食材宅配を使えば買い物の負担を軽くしながら、調理の手間が省けておいしい食事が作れます。食事作りは毎日のこと。便利な食材宅配を使って少しでも負担を軽くしていきましょう。子どもが大きくなると定期便では足りなくなったり買い物をする余裕ができたりと、ライフスタイルが変化して食材宅配が不要になることもあるので、子どもの手が離れるまでの期間限定で使ってみるのもおすすめですよ。※この記事は2021年7月時点の情報をもとに作成しています。掲載した時点以降に情報が変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
2021年08月10日産後ケアとは?出産前と出産後では、ママの身体や環境が大きく変わったという方も少なくありません。赤ちゃんのお世話で生活リズムも不規則となり、心身に不調を感じるママもいることでしょう。そこで近年注目されるようになったのが、ママに寄り添いながら心と身体の回復をサポートする産後ケアです。産後ケアでは、ママがしっかり休息をとり、気力と体力に満ちた状態で育児できるよう支援します。サポート内容はママの身体のケアから悩み相談、育児指導、赤ちゃんの預かりなど多岐にわたり、ママが心穏やかに子育てできる環境を整えてくれますよ。産後ケアはどこで受けられる?いつからいつまで利用できる?自治体による産後ケア事業2021年(令和3年)4月1日に「母子保健法の一部を改正する法律」が施行され、自治体による産後ケア事業の拡充が図られました。全国の自治体では子育て世代包括支援センターを中心に、地域の病院や助産所と連携してママや赤ちゃんへの支援を実施しています。民間企業による産後ケアサービス産後ケアを行う民間のサービスも多く登場しています。民間サービスには家事代行やきょうだいのお世話までを請け負う訪問型や、食事やエステ付きの産後ケアが受けられる滞在型施設などがあり、料金や時間に応じたプランが選べます。出産直後から産後1年まで出産を経たママの身体が妊娠前の状態に戻るまで、通常6~8週間ほどかかるといわれています。この期間を「産褥期」といいます。従来の自治体などが行う産後ケアは、この産褥期を含む出産後4ヶ月頃までのママを対象に実施されてきました。しかし現在では、入院期間が長期化する場合やママのメンタルヘルスケアの重要性について見直され、産後ケアを利用できる期間は出産直後から産後1年までに延長されています。産後ケアはなぜ必要?母体の回復を助ける分娩後の子宮は産後9~13日ころにはお腹の外から触ってもわからないほどに収縮し、産褥期が終わるころには元の大きさに戻ります(※1)。さらに、骨盤底筋群の緊張は4~8週頃には回復するといわれています(※2)。一方で、一日に何度も行う授乳やおむつ替え、抱っこといった動作は身体への負担が大きく、産後半年を経過しても尿漏れや腰痛などのトラブルを抱えているママも少なくありません。長期にわたる痛みや不快感を予防するためにも、産後すぐからママが身体を休めるためのサポートが必要です。マタニティブルーズの解消出産が終わり胎盤が排出されると、妊娠を継続するために増加していた女性ホルモンが急激に減少します。こうしたホルモン量の変化や産後の疲れから、精神的に不健康な状態にあると感じているママは半数近くにのぼります(※3)。不安感やイライラ、不眠、集中力の低下といったマタニティブルーズの症状は、産後3~5日ごろにあらわれはじめ、産後2週頃には改善するといわれています(※4)。しかし、なかにはマタニティブルーズから産後うつへと移行する人も存在します。産後うつは出産後2~3週間後以降に発症の傾向がみられることから、産後のできるだけ早い段階で産後ケアを受け、心の負担を解消することが大切です。自治体による産後ケア事業とは?産後ケア事業の対象となる人自治体による産後ケア事業は、産後に心身の不調や育児不安を抱えていたり、家族や親せきから育児のサポートが十分に受けられなかったりなど、支援を必要するママを対象にしています。医療的な助成制度ではないため、ママや赤ちゃんが感染性の疾患にかかっていたり、医療的な治療が必要だったりする場合は利用できません。2021年4月の母子保健法の改正にともない、利用者の選定基準や利用時期が変更されているため、期間や対象などの利用条件については住んでいる自治体の最新情報を確認してみましょう。産後ケア事業の種類実際に産後ケアは、助産師・保健師・看護師による専門的なサポートが受けられます。自治体によっては保育士や管理栄養士といった専門家を配置していることもあります。産後ケアの実施方法には自宅に助産師が訪問する居宅訪問(アウトリーチ)型、提携する医療機関や助産所を日帰りで利用する通所(デイサービス)型、施設に宿泊する短期入所(ショートステイ)型の3種類があります。利用料や利用できる日数は自治体によって異なります。産後ケアセンターがある地域も各自治体では妊娠前から育児期にかけ、子育て世代に対しする支援を途切れることなく実施できるよう、さまざまな取り組みが行われています。産後ケア事業における産後ケアセンターの開設もそのひとつです。公的な産後ケアセンターを整備することで、医療機関、保健所、子育て支援機関などとの連携が生き、必要な情報や支援策を必要なタイミングで届けられます。民間のサービスよりも安価で支援を受けられるのも魅力です。すでに東京都世田谷区、埼玉県和光市、千葉県浦安市、山梨県などでは産後ケアセンターが活用されており、全国でも整備が進められる予定です。産後のママを支えてくれるプロたち産後ドゥーラ産後ドゥーラとは、一般社団法人ドゥーラ協会の講座・研修を経て認定を受けた女性の専門家です。妊娠中から出産後一年半までのママの気持ちに寄り添い、子育てや家事をサポートします。「これをやって欲しい」という明確な希望がなくても、ママの声に耳を傾け、安心できる環境を作ってくれます。提携する自治体やクリニックでサポートを受ける方法と、個人契約で利用する方法があります。産後ケアリスト産後ケアリストとは、一般社団法人日本産後ケア協会の認定を受けた専門家です。専門的な知識と技術、経験で産後のママを支えます。心、身体、家事、育児、情報提供による包括的なサポートで質の高いケアサービスを提供し、子育ての良きアドバイザーとしてママに寄り添ってくれますよ。産後ヘルパー産後ヘルパーは産後のママと赤ちゃんやその家族のお世話をする専門家です。自治体の産前・産後ヘルパー派遣事業のサービスとして、自治体が委託した事業者から派遣されるケースと、民間の産後ケアサービスを利用するケースがあります。保育士などの国家資格やホームヘルパーなどの民間資格を持つ人が対応する場合が多く、事業者によって対応可能なサービス内容が異なります。事前にサービス内容を確認し、自分に合った事業者を選ぶようにしましょう。産後ケアを利用して産後のトラブルを防ごう身体の痛み、睡眠不足、思い通りにいかない不安や苛立ちと、産後のママには身体的にも精神的にも大きな負担がかかっています。産後のトラブルが慢性化しないうちに、専門的なケアを受けて心も身体もリフレッシュしたいですね。特に産後のママはひとりで悩みを抱えて孤立してしまいがちです。漠然とした悩みでも、豊かな経験を持った人と話しているうちに解決することもありますよ。産後ケアのサービスをじょうずに利用して、穏やかに育児を楽しみましょう。※この記事は2021年7月時点の情報をもとに作成しています。掲載した時点以降に情報が変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
2021年08月06日登場人物ママ/なつみ:とにかく面倒くさがり屋のB型パパ/ゆたか:女子力高い雑学王な子煩悩がすぎるパパさっちゃん:2017年7月生まれ。お歌大好き元気で明るい気分屋さんれーちゃん:2018年11月生まれ。お姉ちゃん大好きパパっ子。お姉ちゃんに冷たくされると大泣きするちょっと大袈裟さんしーちゃん:2020年4月生まれ。お姉ちゃんたちにかわいがられてすくすく成長中!2歳児が泣き止まない…!4歳、2歳、1歳の年子3姉妹を育てているずぼらママです。今回は、次女れーちゃんが肘内障(ちゅうないしょう)になった話をします。※肘内障(ちゅうないしょう)…肘の靱帯から肘の外側の骨がはずれかかることによって起こり、多くは5歳以下の子どもにみられる症状子育てをしていて「子どもの腕を強く引っ張ってはいけない」ということはなんとなく知っていましたが、理由はよくわかっていませんでした。以前、れーちゃんが家の中で走って転んだときのことです。倒れていたれーちゃんの両手首をつかんで持ち上げ、布団の上に乗せたことがありました。その際に、転んで泣いていたれーちゃんがさらに泣き出したのでびっくり。「転んだのが痛かった?どこ打ったの?」と聞いても、れーちゃんは肘を押さえて「いたい、いたい」と泣いています。転んだとき、肘は打ってなさそうだったのに…もしかして腕を引っ張って持ち上げたせいかと思い、一気に不安になりました。わたしは「手首」を持って持ち上げました。でもれーちゃんが痛そうにしているのは「肘」…。れーちゃんの症状を心配しつつも様子を見ていたのですが、なかなか元気なれーちゃんに戻りません。ずっと肘を押さえて痛がります。少し経つと泣きやんだものの、片方の手を使わないで遊んでいました。不自然な様子に「片手、動かないのかな…?」とますます心配に。大好きなお砂場セットを出しても、片腕だけで遊んでいます。そして時折痛いといって泣き出します。これは、肘に何かあるに違いないとネットで検索しました。調べていくと辿り着いたのが肘内障でした。サイトによっては専門家による肘内障の治し方がアップされていたので少し試してみようと思いましたが、触るだけで痛がるのですぐに病院に行くことに。※自己判断は避けて、必ず病院を受診することをおすすめします!この日は休日だったため、かかりつけの病院はどこも休診。休日診療している病院を探して受診しました。一般的に肘内障はずれた箇所を戻すと何事もなかったかのように落ち着くようですが、れーちゃんは病院から帰っても同じところを痛がり肘を押さえて泣き出します。翌日、再度病院へ行くと、昨日とは違う先生が診てくれました。れーちゃんの肘を触診し「まだ外れちゃってるね」と言うと、肘と手首あたりを持ち内側にひねるように回しました。同時に「パキュッ」という音が。すると、れーちゃんは嘘のように泣き止みました。先生は、手を上に上げて痛くないかしっかり確認してくれました。れーちゃんも痛みがなくなったようで元気に!とても安心したことを覚えています。この経験から子どもたちの手を引っ張るときは、手首ではなく肘をつかむようにしています。肘内障を知らなかった方も、このような症状があっていつ起こるかわからないことを知っていただけると幸いです!妊娠・育児に関するお役立ち情報発信中!ままのてのTwitter・Instagramをフォローすると、最新マンガの更新情報をご確認いただけます。ぜひチェックしてみてください!おおもりなつみさんのマンガが動画になって登場!ままのてで大人気の育児マンガが動画でも楽しめるようになりました。もちろん、おおもりなつみさんのままのてオリジナルマンガも動画になって登場していますよ。おおもりさんの描く年子3姉妹の日常をぜひ、ご覧になってくださいね。※「ままのてチャンネル」とは妊活・妊娠・出産・育児の情報を届けるチャンネルです。妊娠中や育児期のお役立ち情報のほか、マンガ動画も配信していますよ。お気に入りの動画を見つけたら、ぜひチャンネル登録してくださいね。過去のエピソード著者情報
2021年08月05日登場人物■ほにゅ:2018年2月生まれ。泣くのが得意な男の子。薄毛。飽き性。笑顔で母をノックアウトできる。■ねむ:2020年7月生まれ。よく寝る女の子。■つぶみ:ほにゅ&ねむの母。すぐムリって言う。一応一生懸命取り組む。■ぺー:ほにゅ&ねむの父。効率的に動きまくる。優しい。声がでかい。ドキドキ!はじめてのパックジュース編集後記新しい食材をつかった離乳食や新しいおもちゃなど、赤ちゃんにはじめての経験をさせるとき、どのような反応をするのか見ているママやパパも楽しみですよね。赤ちゃんの反応をカメラに収めたり、一緒に笑ったりしながら、素敵な思い出になることも多いのではないでしょうか。つぶみさんにとっても今回のエピソードはとても強く印象に残っていたようです。ねむちゃんの「いいっすかぁ?!」と言っているような動きと表情がかわいらしくて、何度も読み返してしまいますね。思わず笑ってしまうほっこりエピソードをありがとうございました!ままのて編集部※こちらは、飲み物に興味を示す赤ちゃんのかわいらしさを描いた漫画です。きょうだいでジュースなどをシェアする際に口付けが気になる場合は、個々の判断でご対応ください。ねむちゃん1歳のお誕生日マンガはこちらつぶみさんの二人目育児のマンガはこちらつぶみさんの二人目妊娠のマンガはこちらままのて公式SNSアカウントままのてのTwitter・Instagramをフォローすると、最新マンガの更新情報をご確認いただけます。ぜひフォローしてください!つぶみさんが描く漫画が動画になりました!ままのてで大人気の育児漫画が動画でも楽しめるようになりました。今後もつぶみさんの漫画動画を随時更新していく予定です。その他の育児漫画や育児に関するお役立ち情報、生活の知恵がたくさん配信されていますよ。どの動画にも字幕が付いているので、赤ちゃんや子どもが寝ているときでも音声なしで楽しんでいただけます。ぜひチャンネル登録してみてくださいね。過去のエピソード著者情報
2021年08月04日「産後ドゥーラ」とは?子育てへの不安、満足に眠れない毎日…そんな産前産後のママをケアする専門家の女性を「産後ドゥーラ」といいます。一般社団法人ドゥーラ協会から認定を受けた女性が利用者の自宅を訪問し、育児や家事、上の子どもの対応など各家庭に合わせてさまざまなサポートを行ってくれるサービスです。妊娠中に新しく生まれてくる赤ちゃんとどのような生活をスタートをさせていくのか一緒に計画を立ててくれるので、産後に向けて気持ちの準備を整えることができますよ。産後のママは体調が優れず心が不安定になるものです。そんなときに赤ちゃんのお世話だけではなく、掃除や洗濯などの家事もお任せできるので、ママは安心して身体を休ませることができますね。いつからいつまでサポートしてくれるの?出産後の産褥期(産後6〜8週間)に利用するママが多いようですが、特にサポート期間は決まっていません。妊娠中から産後1年半、さらにその先もサポートを受けられます。可能であれば妊娠中に産後の生活を考えておくのが良いでしょう。サポートしてもらう期間や内容などを産後ドゥーラに相談しながら、産後のプランを立ててみてはいかがでしょうか。ベビーシッターとの違いは?ベビーシッターは赤ちゃんや子どものお世話をしてくれるのに対して、産後ドゥーラはママの生活をまるごとサポートしてくれる存在です。産後ドゥーラのお世話の相手はママ。赤ちゃんや子どもの対応だけではありません。抱っこで痛めた腰のマッサージや家族分の食事の用意、不安になったときの相談相手など、ママが心身ともに休めるようにママのニーズに合わせて幅広いサポートを受けることができますよ。「赤ちゃんのお世話だけではなく家事もしてほしい」「産後について理解のある人に頼りたい」「子育てについて相談したい」という方は産後ドゥーラを選ぶと良いでしょう。どんなことをしてくれるの?産後ドゥーラは出産や育児に関する知識が豊富です。慣れない子育てに不安があるママに、親身になってアドバイスをしてくれます。祖父母からのサポートを受けられない方や、同じ状況のお友達がいない方などにとっても心強い存在ですね。具体的なサポート内容例は以下の通りです。妊娠中・産後のプランニング・出産や育児についての相談・つわり時の家事サポート・妊婦健診の付き添い・上の子の送迎(保育園や幼稚園など)産後・赤ちゃんのお世話(おむつ替えや沐浴など)・退院時の付き添い・部屋の掃除・常備菜の作り置き・沐浴や授乳の指導・上の子の遊び相手・日常の買い物・話し相手こんなことにも寄り添ってもらえる!産後ドゥーラは仕事復帰前の保活サポートやパートナーシップの相談、父親への育児指導など、ママが安心できる環境を整えるために一人ひとりのニーズに寄り添います。「こんなことお願いして大丈夫かな…」と思ってしまう何気ない家事などでも、気兼ねなく頼ることができますよ。産後ドゥーラの利用方法は?料金はどのくらい?産後ドゥーラ専門サイトから探す一般社団法人ドゥーラ協会のHPから産後ドゥーラを探すことができます。お住まいのエリアと産後ドゥーラの得意分野(保育系、調理系、清掃系)、その他の各種条件を選択すると、条件にあう産後ドゥーラを検索してくれます。その後は個別に連絡をとりながらサポート内容などについて相談してみてくださいね。利用料金は地域によって異なりますが、1時間あたり3,000円前後が多いようです。ベビーシッターと比べて利用料金は高めですが、家事や育児、ママの生活をまるごとサポートしてくれるので納得の価格かもしれませんね。定期的にお願いすることも、単発でお願いすることも可能なので家庭の状況に応じて利用してみてはいかがでしょうか。自治体の産後ケア・サポート事業を利用する産後ドゥーラの利用助成を提供している自治体もあります。1時間あたり500円〜1,500円と通常より安く利用できますよ。ただし、利用条件や期間などが決まっているので注意が必要です。産後ケア事業を行なっている自治体は少しずつ増えているので、まずは直接お住まいのエリアの自治体へ問い合わせることから始めてみましょう。ママが安心できることが大切妊娠中から産後はホルモンバランスの急激な変化から、落ち込んだり不安になってしまうものです。それは初めての妊娠でも二人目、三人目でも同じです。慣れない毎日に心と身体が疲れてしまったとき「大丈夫。ゆっくり休んでね」と寄り添ってくれる産後ドゥーラの存在は、ママに安心感を与えてくれるでしょう。ママが笑顔でいることは、赤ちゃんにも家庭にも良い影響を与えるはずです。家事や育児だけではなくママをケアしてくれる産後ドゥーラの力を借りながら、新しく始まる生活を笑顔でスタートさせてみてはいかがでしょうか。※この記事は2021年7月時点の情報をもとに作成しています。掲載した時点以降に情報が変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
2021年08月03日登場人物おかめ:息子の成長記録にと日々育児マンガを描いている。夫:普通のサラリーマン。最近の悩みは『ちょっぴり出てきたお腹』おまめ:2015年夏に生まれた我が家の長男。電車と恐竜に夢中。最近の乗りたい電車は『京とれいん』こまめ:2021年冬に生まれた我が家の長女。とてもよく寝る。足が強い。我慢させてしまうことが増え…編集後記おかめさんは、まだ小さなこまめちゃんのお世話で以前より慌ただしくなりました。そのため、おまめくんには待ってもらうことも多くなり、寂しい思いをさせていると感じていたようですね。そんなある日、こまめちゃんのふとした成長をおまめくんが発見し、おかめさんに教えてくれました。そしてその晩、「こまめちゃんの成長が楽しい」「生まれてきてくれて嬉しい」とおかめさんにお話ししました。申し訳ないと心の中でふつふつと感じていたおかめさんにとっておまめくんからのその言葉は、どれほど心が救われ、どれほど嬉しかったことでしょう。また、子どもが感じる純粋な気持ちに心が穏やかになるエピソードです。(ままのて編集部)おかめさんの妊娠糖尿病に関する体験談はこちら妊娠・育児に関するお役立ち情報発信中!ままのてのTwitter・Instagramをフォローすると、最新マンガの更新情報をご確認いただけます。ぜひチェックしてみてください!過去のエピソード著者情報
2021年08月02日【登場人物】■ほかほか命…大天使はるくんを育てている、限界ハスキーボイスの母。忙しいのを言い訳に雑な絵を描きます。■はるくん…2020年11月生まれ。母と全く同じ顔をしているのにものすごい大天使という不思議。■旦那…鋭い眼光を持つ男。はるくんの前ではメロメロが過ぎて液体になりがち。にぎにぎが大好きな赤ちゃんは容赦なし!?赤ちゃんはさまざまなものを舐めて握って、感触や形を確かめますよね。目についたものや初めて見るものに興味津々。大好きなママやパパをたくさん触って安心することもあるでしょう。さて、ほかほか命さんの息子はるくんは生後8ヶ月。にぎにぎが大好きで、ママのこともたくさん触って握ってくるのだとか。ときには弱点とも取れる顔の弱い部分など握られ、その痛さにおののくシーンに共感する方も多いのではないでしょうか。ママの顔を握られ続け、慣れてきたころ…鼻と口の両方握られると、さすがに息の根を止めに来たとしか思えません。はるくんの方が一枚上手だったのでしょうか。もしかしたら、ギャーと叫ぶママの反応が面白かったのかもしれませんね。ままのて編集部ほかほか命さんの過去の作品はこちらままのて公式アカウントはコチラままのてのTwitter・Instagramをフォローすると、最新マンガの更新情報をご確認いただけます。ぜひフォローしてくださいね著者情報ほかほか命2020.11息子誕生大天使はるくんを育てている、限界ハスキーボイスの母。忙しいのを言い訳に雑な絵を描きます!
2021年07月30日おうち時間を快適に!ユニクロベビー&キッズの新作ルームウェア機能性の高さとコスパの良さで絶大な人気を誇るユニクロ。ベビー&キッズの2021年秋冬展示会では魅力的な新作アイテムがたくさん発表されました。ままのて編集部も2021年6月下旬にお邪魔してきましたよ。コロナ禍の影響などで、近年おうち時間が増えた家庭も多いでしょう。ユニクロではおうち時間が増えた赤ちゃんや子どもたちのために、着心地や使いやすさを考えた新作アイテムが充実していました。ここでは、ユニクロ展示会レポとして、ベビー&キッズ・70〜160cmのルームウェアをご紹介します。さらにおうち時間を快適に過ごせる工夫が施された新アイテムにも注目です。ルームウェアがボトム単体で購入可能に今までは上下セットで販売されていたルームウェアですが、秋冬からキッズはボトムスのみでも販売されることになりより使いやすくなりました。ちょっとしたおでかけであれば、そのまま着ていけるおしゃれなデザインがポイントです。秋口から真冬まで寒い時期でも赤ちゃんや子どもが快適に過ごせるルームウェアといえます。(右)ソフトフラッフィーパンツ:¥1,500(中央)ウルトラストレッチスムースパンツ:¥1,500(左:ネイビー)イージージョガーパンツ(デニムライク)¥1,500人気の絵本シリーズの展開も(左・右)Copyright © 2021 by Blueandyellow, LLC Licensed by Cosmo Merchandising(中央)©tupera tupera/Gakkenベビーの絵本コレクションは、幅広い世代で愛される大人気の絵本がパジャマでも楽しめるユニークなアイテムです。大人も子どももお気に入りの絵本と一緒に、ゆっくりとした睡眠時間を過ごすことができそうです。要望が多かった120cmも新たに販売されます。(左)絵本コレクション パジャマ レオ・レオニ スイミー(長袖)¥1,500/80~120cm(中央)絵本コレクション パジャマ tupera tupera くだものさん(長袖)¥1,500/80~120cm/8月上旬発売予定(右)絵本コレクション パジャマ レオ・レオニ フレデリック(長袖)¥1,500/80~120cm※120cmはオンラインストアのみでの発売Copyright © 2021 by Blueandyellow, LLC Licensed by Cosmo Merchandisingユニクロのベビーパジャマは、脇腹の部分に上下の衣類をつなぐボタンが付いています。腹巻きをするのには暑い季節でも、寝冷えを防いで快眠できる工夫がありますよ。寝ているあいだに、赤ちゃんの衣類がまくれ上がってしまうという悩みを持つママやパパにおすすめです。あったかキルティング素材のルームウェア© DisneyBased on the "Winnie Pooh" works by A.A. Milne and E.H. Shepard.空気を止めることで暖かさをキープするキルト素材のルームウェアは、寒い日でもほっこり温かに過ごすことができます。中綿入りでふんわりやわらかく、暖かな熱をキープできるのも特徴です。小さな子どもも気に入るように、くまのプーさんなどかわいらしいイラストが描かれたデザインもおすすめです。(左)くまのプーさんコレクション キルトパジャマ:¥1,500(右)キルトパジャマ:¥1,500さらりとした着心地の女の子が好みやすいデザインもキッズのフリースセットはさらりとした着心地で快適なおうち時間を過ごしやすいルームウェアです。ストレッチ素材で伸縮性があり、くつろいでいる時間、睡眠時間などもリラックスできるでしょう。(右:手前)フリースセット(リボン):¥1,990(左:奥)フリースセット(チェック):¥1,990ワンピースタイプのルームウェアにも注目©Disneyユニクロにはディズニーヒロインズのワンピースタイプのルームウェアもあります。ふわりとやわらかい着心地でゆったりとおうち時間を楽しむことができる形と素材です。暑い日は一枚で着たり、就寝時の冷えを防ぎたいときはユニクロのリラコなどを履いて寝たりしても良いでしょう。(手前)ディズニーヒロインズワンピース:¥1,990人気が高いキャラクタータイプも© 2021 MARVEL子どもが好きな、キャラクターデザインのルームウェアも販売されます。絵柄があったほうが楽しく着られるという子どもにもおすすめです。程よくリラックス感のあるシルエットで着心地が良く、おうち時間を楽しくゆっくりと過ごすことができるでしょう。マーベルウルトラストレッチセット:¥1,990おうち時間の羽織物としても最適保温性の高いフリースジャケットは、暖かく着られて軽くルームウェアとして最適です。家の中で肌寒いときに羽織るのもおすすめ。ゆったりと着て暖かく過ごすことができますよ。フリース素材は軽くて速乾性があり手軽に洗濯できるという特徴もあります。もちろんルームウェアとしてだけではなく、ちょっとした外出に使っても良いでしょう。ファーリーフリースジャケット:¥1,500快適なおうち時間を追求した2021年秋冬ベビー商品2021の秋冬の新作展示会では、さらに赤ちゃんや子どもが快適に過ごしやすい工夫がたくさん見られました。おうち時間を快適に過ごせるよう素材にもこだわり、繊細で敏感な肌への配慮にも着目したいですね。そんなこだわり抜かれた2021秋冬の商品をぜひユニクロオンラインストアや店頭でチェックしてみてくださいね。※紹介したアイテム中には、一部発売前の商品があります。最新の情報はユニクロオンラインストアをご覧ください。※ベビー&キッズアイテムは、一部店舗とオンラインストアの販売となります。一部サイズはオンラインストアのみで販売となるため、あらかじめご了承ください。※この記事は2021年6月時点の情報をもとに作成しています。
2021年07月29日登場人物■ほにゅ:2018年2月生まれ。泣くのが得意な男の子。薄毛。飽き性。笑顔で母をノックアウトできる。■ねむ:2020年7月生まれ。よく寝る女の子。■つぶみ:ほにゅ&ねむの母。すぐムリって言う。一応一生懸命取り組む。■ぺー:ほにゅ&ねむの父。効率的に動きまくる。優しい。声がでかい。まさかの進化!?※高バイ(たかばい)…床に膝をつけず、手のひらと足の裏で進む動きのこと編集後記見た目がかわいい服でも、赤ちゃんにとっては動きにくいものもありますよね。せっかく買ったのに赤ちゃんが嫌がってしまい「失敗した…」という経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。しかし、今回のねむちゃんは動きにくい服にも動じることなく、驚きの適応力を発揮しています。服によって使い分けているようで「てんさいだ…」と思わずつぶやく、つぶみさんと一緒に頷いてしまいますね。かわいらしいフォルムと、力強い足取りのギャップで自然と笑顔にしてくれるエピソードをありがとうございました。ままのて編集部ねむちゃん1歳のお誕生日マンガはこちらつぶみさんの二人目育児のマンガはこちらつぶみさんの二人目妊娠のマンガはこちらままのて公式SNSアカウントままのてのTwitter・Instagramをフォローすると、最新マンガの更新情報をご確認いただけます。ぜひフォローしてください!つぶみさんが描く漫画が動画になりました!ままのてで大人気の育児漫画が動画でも楽しめるようになりました。今後もつぶみさんの漫画動画を随時更新していく予定です。その他の育児漫画や育児に関するお役立ち情報、生活の知恵がたくさん配信されていますよ。どの動画にも字幕が付いているので、赤ちゃんや子どもが寝ているときでも音声なしで楽しんでいただけます。ぜひチャンネル登録してみてくださいね。過去のエピソード著者情報
2021年07月28日子連れキャンプの楽しみ方!広々スペースを満喫広場があればフリスビーや水鉄砲、シャボン玉など、空間の広がりを感じさせる遊びを満喫したいですね。大きなアスレチックやジップラインがあるキャンプ場なら、いつもの公園とは違ったダイナミックな遊びが体験できます。自然と親しむアクティビティー体験道具がなくてもできる木のぼりは、達成感が芽生える遊びです。川や海では、泳ぐのはもちろん魚釣りや石積み、砂遊び、生き物観察など五感を刺激する遊びがたくさんあります。キャンプ場が主催するスタンプラリーやガイド付きツアーなどのイベントに参加するのもおすすめです。カヌーやラフティングといった体験は、子どもだけではなくママやパパにとっても良い思い出になりますよ。オリジナルゲームを作る自然を利用してオリジナルの遊びを作るのもキャンプの醍醐味です。木の根や石の凸凹を利用してボール転がしゲームをしたり、色や形の違う落ち葉でカードゲームをしたりと、自然から着想を得ていろいろな発想を働かせてみましょう。自然のアートを楽しむ葉や枝を紙に貼り付けて、アートにするのも良いですね。落ち葉で作ったお面や枝で作った輪ゴム鉄砲は、その場ですぐに遊べます。ドングリや石にマジックなどで目をつけるとマスコットになりますよ。昆虫・草花採集虫かごや網を用意して、草木に巧妙に隠れている虫や小さな生き物を探してみましょう。住んでいる地域とは違う草花を見つけるのも楽しみのひとつです。昆虫や植物図鑑のアプリを使えば、その場で名前が調べられます。火起こし体験・野外調理木のくべ方、マッチや火器の使用法がわかる火起こし体験は、子どもが火の扱い方を覚える貴重な機会になります。自分が起こした火で料理をすれば、その味はまた格別ですよ。デザートにはとろりとろける焼きマシュマロがおすすめです。星空観察夜は街の光が届かない澄んだ夜空で星空観察がおすすめです。普段は見えない星座や流れ星を見つけたら、幸せな気持ちになりますよ。星空観察には望遠鏡や双眼鏡、星や星座の位置がわかるアプリが役立ちます。コロナ禍でも子連れキャンプはできる?感染が拡大傾向にある地域では外出は控えることがのぞましいでしょう。一方、感染状況が落ち着いている地域では3密を避け、しっかりとした感染対策をしながらの子連れキャンプを検討してみても良いかもしれません。小さいうちに自然と触れ合うことは、創造性を育み生きる力を養うことにつながります。制約のある暮らしで気づかないうちにたまったストレスも発散でき、リフレッシュできることでしょう。状況を判断しながら、子どもが学ぶ機会を見つけてあげたいですね。子連れキャンプの持ち物リスト居室の装備テントもしくはタープ、冷気や湿気を防ぐグラウンドシート、コンパクトに収納できるイスとテーブル、室内用の電池式ランタンを用意しましょう。夜間は冷え込むため、夏場でも寝袋と毛布があると快適に過ごせます。大きな装備はキャンプ場でレンタルするのもひとつの方法です。調理・食器類ガスコンロとボンベなどの火器と燃料、食材、飲料水、保管用のクーラーボックスが必要です。食材は自宅近くで用意することがコロナ対策になります。フライパンや包丁などの調理器具お皿、コップなどの食器類、使用したものを洗う洗剤とスポンジは必要に応じて準備しましょう。ラップやアルミホイルを使うと、洗い物を少なくできます。衣類・リネン類替えの着替えは下着を多めに。温度調節しやすい前開きの上着や天候の変化に対応した雨具があると重宝します。滞在中のアクティビティー計画に合わせて水着や帽子、ウォーターシューズなどもそろえておきましょう。小物など保険証のコピーや救急セット、常備薬があるといざというとき安心です。洗面用具、歯磨きセット、日焼け止め、虫よけスプレーの日用品のほか、コロナ対策に替えのマスク、アルコールや除菌シート、ハンドソープも携帯したいですね。ゴミ袋、軍手、ガムテープ、ビニール袋、トイレットペーパーといった生活用品は、さまざまなものに代用が効きます。スマホやカメラの充電機器は忘れやすいので気をつけましょう。子連れキャンプにおすすめの施設キャンプマナビス千葉県の南房総に位置する7,000坪超の広大なキャンプ場です。森と海の遊びを同時に楽しめ、五感は常にフル回転。芝生の上の森サイト、海サイト、ログハウスと施設も充実しています。一日の疲れは源泉かけ流しの露天風呂がきれいさっぱり流してくれますよ。THE FARM(ザ・ファーム)千葉県香取市にあるキャンプ場です。東京駅発の高速バス最寄りバス停まで、無料シャトルバスも運行しています。宿泊はグランピング、テント持ち込みサイト、コテージから選べます。敷地内には温泉施設やカフェがあり、ホテルのような快適さです。農園での収穫体験をはじめ、ジップラインやさまざまなクラフト体験など、楽しいアクティビティーが豊富にそろっています。ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場都心から1時間、埼玉県飯能市にあるファミリー向けのオートキャンプ場です。レンタル品や食材サービスが豊富で、手ぶらで遊べるのが魅力です。初心者でもキャンプを楽しめるように、キャンプインストラクターが常駐しています。夏場は透明度の高い川が天然プールに早変わり。遊びの広場には大きな遊具とボールなどの貸し出し品が充実しています。那須高原アカルパ栃木県の那須高原にある林の中の静かなキャンプ場です。施設内には清流があり、のんびりした時間が流れます。場内の施設はトイレ、炊事棟、センターハウス、ドッグランとシンプルな構成です。一つひとつの区画が広く、本格的なキャンプで自然を満喫したい人におすすめです。子連れキャンプの注意点は?自分たちに合ったプランを選ぶファミリー向けやビギナー向けのキャンプ場は、手ぶらキャンプや泊まりなしのデイキャンプ、コテージ宿泊のプランが充実しています。子どもの年齢や目的に合わせて、自分たちに合ったプランを選ぶと負担が軽くなりますよ。子どもから目を離さない・離れない自然の中は死角が多く、ちょっとした油断が事故につながります。子どもから目を離さず、なにかあったときに手が届く範囲で見守りましょう。子どものそばを離れるときは、ほかの大人に必ずバトンタッチしてくださいね。水の近くでは、万が一に備えライフジャケットを着用すると安心です。使いやすい装備にするテントの設営に時間がかかるとそれだけ大人の目が子どもから離れやすくなるため、設営しやすい装備を選びましょう。事前に近場の公園で設営の練習をしておくのもおすすめです。ケガや事故に備える斜面や水場では大人と手をつないで行動し、ぬかるみや深みなどの危ないポイントを一緒に確認しましょう。火の近くで遊んだり、アルコールなど可燃性のスプレーを使ったりしないよう、しっかり子どもに言い聞かせることも重要です。虫よけ対策長袖・長ズボンを着用することが虫よけ対策の基本です。ヘビやムカデなど危険な生き物は、子どもに写真を見せて近づかないように教えておきましょう。スプレーや虫よけランタンなどのグッズも効果的です。窓や入口に虫よけネットを張ると風通しもよく快適に過ごせますよ。ルールやマナーを守る消灯時間や道具の扱いなど、キャンプ場で決められたルールを守りましょう。特に野外に食べ物を放置しておくとにおいを嗅ぎつけて野生動物が近寄ってくることがあるため、ゴミの扱いには注意が必要です。キャンプ場では、ほかの人のスペースに入らないのがマナーです。テントの外で遊ぶときは、ボールなどのおもちゃがテントや車に当たらないように注意し、みんなが気持ちよく過ごせるように心がけたいですね。子連れキャンプの感染対策は?対策を徹底しているキャンプ場を選ぶ予約時にマスクの着用や人数制限、レンタル品の管理、大声での会話禁止などコロナの感染予防対策を徹底しているかチェックしてみましょう。周りとの距離は2m以上離れているのが理想です。対策がされているキャンプ場では入場時の検温を行い、体調不良時のキャンセルや予約延期をお願いしているため、感染の不安が抑えられます。普段一緒に生活している人と楽しむキャンプ場によっては利用人数を制限しています。大勢で集まってワイワイ楽しみたいキャンプですが、コロナ禍の今は普段一緒に生活している家族と過ごしましょう。普段の対策をしっかりと炊事場やトイレなどの共有施設を利用した後は、自宅と同じようにうがい・手洗いを徹底しましょう。汚れた場所をさっと拭ける除菌シートがあると便利です。周りの人への配慮も大切です。人が集まるところではマスクを着用し、利用した場所はきれいに片付けましょう。出発前に咳や発熱、倦怠感などの症状があるときは、無理せず自宅で休養するようにしてくださいね。ルールを守って子連れキャンプを楽しもうコロナ禍ではまだまだ気が抜けない状況が続きます。そのような中でも、キャンプ場ではさまざまな工夫をしながら安心して過ごせる取り組みが行われています。子どものころに自然から学んだことは大きな財産となります。こうした学びを止めないためにも、キャンプを計画するときは準備段階から感染対策を念入りにし、当日ははめを外しすぎないように心がけながら自然を楽しみたいですね。※この記事は2021年7月時点の情報をもとに作成しています。掲載した時点以降に情報が変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
2021年07月27日登場人物ママ/なつみ:とにかく面倒くさがり屋のB型パパ/ゆたか:女子力高い雑学王な子煩悩がすぎるパパさっちゃん:2017年7月生まれ。お歌大好き元気で明るい気分屋さんれーちゃん:2018年11月生まれ。お姉ちゃん大好きパパっ子。お姉ちゃんに冷たくされると大泣きするちょっと大袈裟さんしーちゃん:2020年4月生まれ。お姉ちゃんたちにかわいがられてすくすく成長中!張り切って七夕パーティー3 歳、2歳、1歳の年子3姉妹を育てているずぼらママです。みなさま、七夕は毎年どう過ごしていますか。部屋を飾りつけたり特別なメニューを用意したり七夕を楽しんでいると思います。わたしは、七夕などの子どもが喜ぶイベントは思いっきり楽しみたいと思っているものの、毎回忙しいことを言い訳に準備ができないずぼらです。しかし、今年の七夕は思い切り楽しもうとさまざまなことを事前に準備しました!まずは七夕の雰囲気を味わいたく部屋一面に星のアイテムを飾りました。飾ったアイテムはこちら。・星のフレークが入った風船・ガーランド・星のオーナメント・笹の葉・カスミソウ7月7日の七夕の日のみ、天の川に見立てたカスミソウを販売するお花屋さんがあり、カスミソウを購入しました。お花が家にあるだけでさらさらと流れる天の川を再現できたようでパッと気分が上がります!飾り付けのひとつ、星形の紙フレークが入った風船をふくらませていると、次女れーちゃんがふとした拍子に割ってしまい、部屋中に入っていた星が散らばるというハプニングがありました。それにはわたしもビックリ。なぜ割れたのかわかりません。風船が割れるというハプニングがありましたが、部屋に散らばった星がきれいでしばらくそのままにしていました。きれいだな……と思っていたのもつかの間。なんでも口に入れたい三女しーちゃんが口に入れ始めたので、慌てて掃除することに。かなりの枚数が入っていたので片付けが大変でした。当日のご飯は、七夕の定番メニューそうめんの上に星形にくり抜いた野菜や卵を乗せてかわいく仕上げようと決めていました。しかし、部屋の飾り付けや風船が割れるという思わぬハプニングで野菜を茹でるのが面倒に。薄く焼いた卵焼きを星形にくり抜いてそうめんの上に散らしただけとなりました。せっかく星形にくり抜いたものの、子どもたちは言わないと気付いてくれなかったので必死にアピール。そうめんの上のお星様に気付いた子どもたちは、ようやく喜んでくれたので良かったです。最後に、欠かせないのは笹の葉に飾る短冊です。年少さんの長女さっちゃんに、「お星様になにをお願いする?」と聞きましたが「うーん、わかんなーい」とのこと。れーちゃんにも同じように聞いたところ、「カエル」「歌」と的を得ておらず、質問するたびに違う単語を言うので私のほうで「カエルと歌いたい」という願いごとに変換しました。三女しーちゃんは、軽いお腹の風邪をひいていたので「風邪が早く治りますように」という願いごとを書きました。余談ですが、さっちゃんは幼稚園で七夕飾りを作り、そこには「自転車に乗れるようになりたい」というしっかりとした願いごとが書かれていてびっくりしました。先生はどうやって聞き出したのか気になります……!今はまだ子どもたちが小さく、行事の意味や特別さを理解できていないようです。これからみんなが大きくなったときに願いごとを考えて自分たちで短冊に書くのが楽しみで、さらに子どもたちと楽しく飾り付けもしたいです。そのときは親のわたしたちも全力で七夕を楽しみたいと思います!妊娠・育児に関するお役立ち情報発信中!ままのてのTwitter・Instagramをフォローすると、最新マンガの更新情報をご確認いただけます。ぜひチェックしてみてください!おおもりなつみさんのマンガが動画になって登場!ままのてで大人気の育児マンガが動画でも楽しめるようになりました。もちろん、おおもりなつみさんのままのてオリジナルマンガも動画になって登場していますよ。おおもりさんの描く年子3姉妹の日常をぜひ、ご覧になってくださいね。※「ままのてチャンネル」とは妊活・妊娠・出産・育児の情報を届けるチャンネルです。妊娠中や育児期のお役立ち情報のほか、マンガ動画も配信していますよ。お気に入りの動画を見つけたら、ぜひチャンネル登録してくださいね。過去のエピソード著者情報
2021年07月26日登場人物■ほにゅ:2018年2月生まれ。泣くのが得意な男の子。薄毛。飽き性。笑顔で母をノックアウトできる。■ねむ:2020年7月生まれ。よく寝る女の子。■つぶみ:ほにゅ&ねむの母。すぐムリって言う。一応一生懸命取り組む。■ぺー:ほにゅ&ねむの父。効率的に動きまくる。優しい。声がでかい。夢中になって食べる「ごちそう」とは…編集後記赤ちゃんはママががんばって手作りした食事はなかなか食べずに、意外なものをパクパク食べるということがありますよね。ねむちゃんにとっては、お兄ちゃん(ほにゅくん)の「食べこぼし」がごちそうのようです。ほにゅくんとねむちゃんのチームワークの良さに思わず笑ってしまいました。「そうじしてあるし、いっかぁ」というつぶみさんの心情にほっこり温かい気持ちになった方も多いのではないでしょうか。思い通りにいかないことがあっても「まぁいっか」と肩の力を抜いて前向きにしてくれる素敵なエピソードでした。ままのて編集部ねむちゃん1歳のお誕生日マンガはこちらつぶみさんの二人目育児のマンガはこちらつぶみさんの二人目妊娠のマンガはこちらままのて公式SNSアカウントままのてのTwitter・Instagramをフォローすると、最新マンガの更新情報をご確認いただけます。ぜひフォローしてください!つぶみさんが描く漫画が動画になりました!ままのてで大人気の育児漫画が動画でも楽しめるようになりました。今後もつぶみさんの漫画動画を随時更新していく予定です。その他の育児漫画や育児に関するお役立ち情報、生活の知恵がたくさん配信されていますよ。どの動画にも字幕が付いているので、赤ちゃんや子どもが寝ているときでも音声なしで楽しんでいただけます。ぜひチャンネル登録してみてくださいね。過去のエピソード著者情報
2021年07月21日