ママテナがお届けする新着記事一覧 (11/52)
酷暑が続く今夏。9月がすぐそこまで近づいているにもかかわらず、東京では猛暑日があるほど。そんなときには、冷たくてさっぱりしたものを食べたいですよね。セブン-イレブンにぴったりの商品があることをご存知ですか?涼感たっぷりのフルーツ入り杏仁豆腐現在ネット上で、「さっぱりしていておいしい」や「オススメだからみんなにも食べてほしい」「いくらでも食べられそう」「そんなに甘くなくていい」「大満足」など、高評価な声が散見されているのが、セブン-イレブンの「フルーツゼリー&杏仁豆腐」(税込226円)です。2018年8月21日(火)に発売されたばかりの新商品で、販売地域は東京一部、千葉、埼玉一部、茨城一部とのこと。同商品は杏仁豆腐の上に、クラッシュゼリーとナタデココ、黄桃、パイナップルをトッピングしています。真っ白な杏仁豆腐と、ピンク色のクラッシュゼリー、フルーツの黄色がなんとも色鮮やかで見た目にも涼を感じられる一品です。個人的にはナタデココがめちゃウマでした「フルーツゼリー&杏仁豆腐」を筆者も実際に食べてみたのですが、ネット上の声の通り、たしかにクラッシュゼリーも杏仁豆腐も甘さが控えめでさっぱりとした味わいです。黄桃の甘みやパイナップルのみずみずしい甘酸っぱさが、杏仁豆腐の風味を引き立てているのが嬉しいポイントでした。ですが、筆者個人的にはなによりもナタデココがたまらなくおいしかったです。杏仁豆腐やクラッシュゼリーのつるんとした舌触りと、ナタデココのコリッとした食感は、間違いなしの組み合わせではないでしょうか。現在SNSを見ていると、「プール納め」や「海水浴納め」など、夏の終わりを楽しんでいる人たちが多くいますが、コンビニスイーツはまだまだ夏!残暑が厳しい日には「フルーツゼリー&杏仁豆腐」のようなひんやり&さっぱりスイーツを食べてリフレッシュしましょう!(文・奈古善晴/考務店)
2018年08月26日シャリシャリ(ガリガリ?)感がたまらない、「ガリガリ君」(赤城乳業)は、価格設定もお財布にやさしく、しかもおいしい、人気のアイスですよね。そんなガリガリ君から、新たなフレーバーが登場したんです!「ガリガリ君 あまおういちご味」ガリガリ君といえば、定番のソーダやコーラ、グレープフルーツ味のほか、九州みかんやメロンソーダ、梨など様々なフレーバーがあります。また、値段は少し高くなりますが、最近では「ガリガリ君リッチ チョコミント」や「ガリガリ君リッチ チョコチョコチョコチップ」(いずれも税別130円)などの“リッチ系”も人気ですよね。そして、8月21日に新たに発売されたのが、「ガリガリ君 あまおういちご味」(税込75円)。みなさんご存知の通り、「あまおう」はイチゴのなかでも高級とされていて、一般的なイチゴは1パック300円ほどですが、あまおうはおよそ5倍。「ガリガリ君 あまおういちご味」は、あまおういちご味のアイスキャンディーの中にあまおういちご味のかき氷を入れた、贅沢な一品です。果汁1%でもイチゴの風味がスゴイ!さっそく近くのコンビニで「ガリガリ君 あまおういちご味」をゲットし、実際に食べてみると…率直な感想として、超おいしい!外側のアイスキャンディーと内側のかき氷、どちらからもイチゴの風味が感じられ、口の中はひと口目からイチゴのオンパレード!福岡県産のあまおういちご果汁を使用しているとはいえ、その量はわずか1%。食べる前は正直、「少ないのでは…?」と思っていましたが、1%の果汁が持つ力を侮っていました…。お金の話をするとちょっとせこいと思われるかもしれませんが、1パック1000円前後のイチゴの味を、たった75円で味わえるなんて、おトク感しかありません!また味だけでなく、ガリガリ君の特長ともいえるかき氷の食感も、カラダに涼をもたらしてくれますよ。夏も終わりに近づいているとはいえ、まだまだ暑い日が続いています。そんな時は、「ガリガリ君 あまおういちご味」でココロとカラダをリフレッシュしてみてはいかがでしょうか?(文・三軒茶屋すみ子/考務店)
2018年08月26日豆大福にいちご大福、みかん大福etc…。ひと口に大福といっても種類はさまざま。みなさんはどんな大福がお好きですか?夏から秋に移り変わるいまの時期なら、やっぱり秋の味覚を使った大福がいいですよね。実はコンビニにあるんです。ローソンの人気シリーズ「純正クリーム大福」普段からローソンを利用している方ならご存知かと思いますが、ローソンではときどき「純正クリーム大福」という商品が発売されています。過去には「宇治抹茶」や「丹波黒豆」「生チョコ」「加賀棒ほうじ茶」など、いろんなフレーバーがありました。そんな人気シリーズから2018年8月21日(火)に新しく発売になったのが「鹿児島県産安納芋の純生クリーム大福」(税込150円)です。実はこの「鹿児島県産安納芋」は、以前にも発売されていたもの。当時はネット上でも「おいしい」といった声がされるほどの人気ぶりでした。今回もネット上では、「安納芋大福の季節がきた」や「今年も食べられる」など、復活を喜ぶ声とともに、「めちゃくちゃおいしい」「餅の食感がいい」「食べると幸せ」「味のバランスが最高」など、味についても絶賛されています。なめらかな餡と歯ごたえのある餅そんなにおいしいと絶賛されているのなら食べてみたいと思うもの。さっそく購入してきてひと口かぶりついてみると、餅のかたさにややビックリしました。食べる前は“とろん”とした柔らかさを想像していたのですが、実際は弾力があり歯ごたえのある食感。イヤなかたさではなく、むしろ中に入っている安納芋ペーストと純生クリームのなめらかな柔らかさと合っています。芋の優しい甘みを堪能できる大福でペロリと完食してしまいました。ちなみに、昨年よりも餡が増量されているそうです。安納芋の濃厚な味わいを楽しめる「鹿児島県産安納芋の純生クリーム大福」。まだ食べたことがない方は、ローソンをチェックしてくださいね。(文・奈古善晴/考務店)
2018年08月25日8月もあと数日で終わり、秋の気配が近づいてきています。コンビニ各社でもきのこや芋など、秋の味覚を使用した商品を発売し始めていて、スイーツも“ほっこり系”が充実。ファミリーマートの新商品を食べてみたのでご紹介します。芋クリームの下にはムースとゼリーが入っているその新商品とは、2018年8月21日(火)から発売されている「お芋がのった和ぱふぇ」(税込298円)です。ファミリーマートの商品情報ページによると“秋の季節感を味わえるお芋を使った和風ぱふぇです。2種類のサイズ違いのお芋と、アクセントに紫芋のクリームをトッピングしました”とのこと。たしかに、黒いカップに入った和ぱふぇの上に、大きめにカットされた芋と小さめにカットされた芋がトッピングされています。さらに、紫の紅芋クリームと黄色のさつまいも(?)クリーム、つぶあんものっていて贅沢。さっそく食べてみたところ、芋のホクホクとした味わいがおいしく、これぞ秋といった感じ。紅芋クリームとさつまいもクリームも異なる風味があり、つぶあんとの相性も完璧。ただし、正直、どれもけっこう甘め…。「もしかしたらこのスイーツは、甘党じゃなきゃつらいかも…」と、感じつつ食べ進めていたところ、芋やクリームの下から白い部分があらわれました。どうやらこれは、ミルクムース。さらにミルクムースの下には、黒みつ風味のゼリーが隠されていて、驚き!(ファミリーマートさん…聞こえますか…できればもう少し商品情報を詳しく書いておいていただけると、食べる前に心の準備ができるのです…)予想外だったミルクムースと黒みつ風味のゼリーは、どちらも甘さ控えめでサッパリとした味わい。だから、紅芋クリームやつぶあんなど、上にトッピングされたものの甘さと絶妙に絡み合い、たまらないウマさに。和ぱふぇ、なかなかよいです。コンビニでは同商品以外にも、いろんな秋スイーツやお菓子、お弁当などが発売されているので、お気に入りの一品を見つけてみてはいかがですか?(文・奈古善晴/考務店)
2018年08月25日甘くてプチプチとした食感がなんともいえない「とうもろこし」。そのまま茹でたり、しょうゆをつけて焼いたり、かき揚げにしたり、食べ方のバリエーションは豊富ですよね。今回は、そんなとうもろこしをスイーツとして楽しめるレシピを3つ紹介します。とうもろこしのココナッツミルクプリンまず紹介するのは、ココナッツミルクを使った アジアンスイーツのレシピ。とうもろこしとココナッツミルクは相性バツグン!【材料】(8人分)・牛乳…1000ml・ココナッツミルク…250ml・コーンスターチ…220g・コーン缶…1缶・砂糖…200g【作り方】1)鍋に牛乳とココナッツミルクを入れ、弱火で煮る2)(1)に砂糖を加え、溶けるまで混ぜる3)コーンスターチを入れ、沸騰しないように気を付けながら弱火でじっくり混ぜる4)とろみがついてきたら火を止めて、コーンを加え混ぜる5)粗熱をとり、型に入れたら冷蔵庫で冷やし、固める6)完全に固まったら完成!基本的に、ひとつの鍋に材料を入れて混ぜるだけなので、洗い物も少なく、とっても簡単。たとえば、大きな型やバケツなどで巨大プリンにすれば、ホームパーティでも喜ばれそう!とうもろこしとほうれん草のマフィン朝食や小腹が空いたときにちょうど良い、ひと口サイズのマフィン。野菜が苦手な子どもでも、これなら食べてくれるかも?【材料】(6人分)・ほうれん草…4株(茎が4つ分)・卵…1個・コーン缶…1缶・ベーコン…4枚・マヨネーズ…大さじ1・牛乳…100ml・ホットケーキミックス…200g【作り方】1)ほうれん草を軽く茹で、ブレンダーなどでペースト状にする2)ボウルに(1)とコーン以外の全ての具材を入れ、よく混ぜる3)(2)の生地をカップに流し入れ、コーンを上に乗せる4)180度のオーブンで20~25分ほど焼いたらできあがり!ホットケーキミックスで作ることができるのは、ラクチンですよね。デザートだけでなく、軽食にもピッタリなので、おすすめです!とうもろこしのクッキーバターを使わず、ビニール袋に入れて混ぜるだけの超簡単レシピです。【材料】(30枚くらい)・とうもろこし…大さじ3・小麦粉…大さじ5(40gくらい)・サラダ油…大さじ2(24g)【作り方】1)茹でたとうもろこしの実を袋に入れ、潰す2)袋にすべての材料を入れてこねる3)オーブンを170度に余熱をしつつ、天板に一つひとつ並べる4)170度のオーブンで15~17分焼いたら完成!ビニール袋を使うことで、いつもより洗い物も少なく済むので、ママとしては嬉しいポイント。こねる作業は子どもと一緒に楽しみながらできそうですね!とうもろこしの甘さは、スイーツとしてもその力を発揮してくれます。いつもの食べ方に飽きたら、とうもろこしデザートのレシピを試してみてはいかがでしょうか?(文・宇田川エリカ/考務店)
2018年08月25日家電や衣類、日用品、食品など、幅広いアイテムを取り扱う「無印良品」。特に食品については、本格的なレトルトやお茶・お菓子の幅広いバリエーションが魅力的ですよね。そんな無印良品で人気のグリーンティーに、2つの新たなフレーバーが仲間入りしました。新フレーバーは「栗」と「柚子」無印良品のグリーンティーといえば、アップルやレモングラス、ジンジャー、ルイボス、グレープフルーツなど、ほかにはないようなフレーバーがたくさん。1つに10袋分のティーバッグが入っていて、価格は税込390円。その手軽さから、人気を博しています。そんなグリーンティーシリーズに新たに仲間入りしたのが、「栗グリーンティー」と「柚子グリーンティー」(いずれも税込390円)の2つ。「栗グリーンティー」は、ほんのり甘い栗の香りに、まろやかな味わいが特徴。「柚子グリーンティー」は、爽やかな柚子の香りが特徴の商品です。この2つのうち、今回は、「栗グリーンティー」を購入。実際に飲んでみました。香りは「栗」で味は…?商品の裏面に記載されている通り、ティーバッグ1つにつき、140mlのお湯を注ぎます。見た目は緑で、まさしく緑茶そのもの。ただ、商品のパッケージを開けた瞬間やお湯を注ぐ瞬間には、栗の香りをとっても強く感じ、なんだか不思議な感覚に。1分ほど放置し、色が濃くなってきたところで飲んでみると、味はまろやかな緑茶。一瞬栗の味がするようにも感じるのですが、それはきっと栗の香りが強いからかも…?香りは栗なのに、味は緑茶ということで、飲んだ後ちょっと混乱してしまいました…。じつは、以前同じシリーズの「白桃グリーンティー」を飲んだ時と感覚は似ていて、香りは桃なのに味は緑茶で、驚いた経験があります。もしかしたら、このシリーズは香りを楽しむものなのかもしれませんね。ただ、緑茶として考えても、それはそれでおいしいので、試してみる価値はあり!無印良品に行ったときには、ぜひ手にとってみてください。(文・三軒茶屋すみ子/考務店)
2018年08月25日この夏、コンビニを中心に、様々なチョコミントフレーバーの商品が相次いで登場しましたよね。そのブームはまだまだ続いているようで、セブン-イレブンが新たなチョコミントスイーツを発売しました。「チョコ&ミンティケーキ」2018年8月22日(水)に発売されたのが、「チョコ&ミンティケーキ」(税込329円)というもの。「チョコ&ミンティケーキ」は、ミントムースのなかにサクサク食感のチョコチップ入りチョコクッキーが入っていて、一番上にはミントの葉を連想させるチョコプレートをトッピング。さらにチョコソースがかかったスイーツです。セブン-イレブンでは、これまでも様々なチョコミントスイーツを販売してきたし、現在は「チョコミントスイーツフェア」の真っ最中。「チョコ&ミンティケーキ」のほか、「チョコミントもこ」(税込140円)も販売されていますが、意外にも、チョコミント味のケーキの販売はセブン-イレブン史上初なのだとか。もう少し爽快感がほしい…セブン-イレブン初のチョコミント味のケーキということで、さっそくゲット。丸い見た目もかわいく、写真映えもよさそう!では、実際に食べてみると…?チョコミントムースは、スプーンにほとんど抵抗がないくらいやわらかで、ふわふわ。ミントの風味がとても爽やかです。だけど、甘みも強く、もう少しミント感があるとさらに食べやすいかも。チョコチップ入りチョコクッキーの部分は、サクサク食感がアクセントになっており、チョコミントムースと一緒に食べることで、味をしめてくれます。が、こちらも少々甘く、チョコミントのわりには爽快感よりも甘さが目立つ印象です。スイーツとしては、もちろんおいしいと思います。ただ、ふわふわのムースとサクサクのクッキー、食感のバランスがとてもよかっただけに、ミントの爽快感の弱さが気になってしまいます。また、チョコミントムースの割合が多く、生クリームをたくさん食べた時のようなモッタリ感も若干感じました。これらを総合的に判断すると、おそらく、チョコミン党の人たちが満足できるミントの爽快感はではないかもしれません…。とはいえ、これらはあくまでも個人の感想。気になる方は、自分で食べて判断してみて!(文・奈古善晴/考務店)
2018年08月25日衣類や日用品、食品など、様々なジャンルのアイテムを幅広く取り扱う「無印良品」。先日、食品コーナーを歩いていると、なんとも珍しい(?)商品を発見!実際に購入し、飲んでみたので、紹介します。果汁100%の炭酸飲料今回筆者が購入したのは、「果汁100%ソーダ温州みかん350ml」、「果汁100%ソーダ青森県産りんご350ml」、「果汁100%ソーダ桃350ml」(いずれも税込190円)の3つ。それぞれの商品の特徴は、以下の通り。【特徴】・果汁100%ソーダ温州みかん350ml…温州みかんの甘酸っぱさと香りを生かしたソーダ。・果汁100%ソーダ青森県産りんご350ml…りんごの甘みと香りを生かしたソーダ。・果汁100%ソーダ桃350ml…白桃の甘酸っぱさと香りを生かしたソーダ。果汁100%のジュース自体はスーパーやコンビニでもよく見かけますが、果汁100%の“炭酸飲料”にはあまりなじみがなく、購入を決意しました!果汁100%ソーダを飲んでみた!実際にこれら3つを飲んでみたのですが、先に感想を言ってしまうと、「温州みかん」と「青森県産りんご」はおいしかったのですが、「桃」がちょっと…。「温州みかん」は、みかんの甘酸っぱさとほのかな甘さが感じられ、炭酸があっても違和感なく、素材の味わいが楽しめました。「青森県産りんご」も同様で、りんごの甘みと爽やかな酸味がよくわかり、美味。しかし、「桃」は甘みをほとんど感じず、酸味が強すぎる印象です。ネット上にも同じ意見があったのですが、桃ではなく梅味のジュースかと思ってしまうほど…。先述のように、商品情報には、「白桃の甘酸っぱさと香りを生かした」と書いてあるのですが、「甘酸っぱさよりも甘さを生かしてくれ!」というのがホンネです。とはいえ、果汁100%の炭酸飲料は、いつも飲んでいるフルーツフレーバーの炭酸飲料よりも濃厚で“ちょっとリッチ”なドリンクでした。気になった方は、ぜひお試しあれ!(文・奈古善晴/考務店)
2018年08月24日毎週かかさずコンビニの新商品スイーツをチェックしている筆者。今週もローソンに立ち寄り、商品を眺めていたらおいしそうなスイーツを発見!すぐさま購入して、さっそく食べてみることに。パイ生地とチョコレートケーキの組み合わせその商品とは、2018年8月21日(火)から発売されている「ショコラパイサンド」(税込195円)です。四角形のパイ生地2枚の間に、チョコレートケーキをサンドし、ウチカフェのロゴプレートをあしらったオシャレなスイーツ。同社の商品情報ページによると、“ワンハンドで食べられるチョコレートスイーツです”とのこと。コンビニスイーツではあまり見かけない雰囲気を醸し出していますが、実際の味は…?味を確かめるためにワンハンドでかぶりつこうと思いましたが、形が崩れてしまうのではないかと不安だったので、“ツーハンド”で食べてみたところ、パイ生地のサクサクとした食感と、チョコレートケーキのしっとりとした食感が絶妙なおいしさ。チョコレートケーキの甘さをパイ生地が中和しているから、バランスのよい甘みになり、あっという間に完食してしまいました。ですが、食べていて感じたことはただひとつ。筆者の個人的な感覚ではありますが、「ショコラパイサンド」の味わいはロッテが販売している「パイの実」にそっくり!ひと口食べた瞬間に「あ、これパイの実だわ」と感じました。パイ生地とチョコレートの黄金比ともいえる(?)あのパイの実と似たような味で楽しい。いうなれば“大きくてちょっとリッチなパイの実”です。筆者以外にも「ショコラパイサンド」を食べて、パイの実を思い出した人がいるのか、ネット上で調べてみましたが、見当たらず…。もしかして筆者の味覚がズレているのでしょうか…。気になる人は、ぜひご自身でパイの実に似ているのかチェックしてみてくださいね。(文・奈古善晴/考務店)
2018年08月24日8月も後半に入り、夏らしい爽やかなフレーバーの発売が続いていたスイーツも、少しずつ秋の気配を感じる商品が増えてきました。そんななか、贅沢アイスとして大人気の「ハーゲンダッツ」からも、ひと足早く秋を堪能できそうな商品が期間限定で登場しました!その商品とは、8月21日(火)に期間限定で発売された、ハーゲンダッツ「スイートポテトのタルト」(税込294円)。発酵バターと卵でコクを出したスイートポテト味のアイスに、なると金時と安納芋、2種類 のサツマイモを使用したスイートポテトソースと、食感のアクセントにグラハムクッキーを加えているそう。本物のスイートポテトの風味に近づけるため、アイスに使用したなると金時は、1度焼いてからペーストにしているのだとか!そのこだわりっぷりに、ぜひ食べてみたいと発売当日にスーパーでGETしてきました。いも好きにはたまらない!秋を感じる濃厚アイスパッケージをあけると、薄黄色のアイスに、スイートポテトソースがマーブル状に混ざっていました。まずはアイスの部分だけ食べてみると、口の中は瞬時にいもの風味でいっぱいに!濃厚ないもの甘さとバターのコクが、うまくスイートポテトを表現しています。2口目にアイスとスイートポテトソースを一緒に食べてみると、ソースはおもいのほか甘め。印象としては、キャラメルに近い少し尖ったような甘さに感じました。一緒に食べることで、いもの風味は一層強くなるものの、もう少し甘さ控えめな方が、いも特有の“ほっこり感”が楽しめるような気も。しっとりとしたグラハムクッキーは香ばしく、食感の良いアクセントになっています。全体的においしくまとまっていたものの、最近の期間限定ハーゲンダッツのクオリティがあまりに高かったため、もうひとひねり欲しかったというのがホンネ…。とはいえ、濃厚ないもの味をしっかりと楽しむことができるので、いも好きさんにはぜひ食べていただきたい一品です!ちなみに、気になるカロリーは1個242kcalと、いもやバターを使用しているわりにはそこまで高くはないような気もしました。まだまだ暑い日が続きますが、アイスを食べながら秋の訪れを感じてみてはいかがでしょう?(文・古川晶子/ディライトフル)
2018年08月24日いろんな日用品を数多く取り揃えている無印良品。商品のなかには、痒いところに手が届く便利アイテムもあり、ネット上で話題になることもありますよね。そんな無印良品から、使い勝手のよさそうなものが発売になりました。サイズの種類が豊富な片面クリアケースその商品とは「片面クリアケース」です。種類は以下の通り。・外ポケット付片面クリアケースB5サイズ(税込299円)・外ポケット付片面クリアケースA4サイズ(税込299円)・片面クリアケース120×190mm(税込99円)・片面クリアケース100×165mm(税込99円)全種類、カラーは「ホワイトグレー」と「ダークグレー」の2色展開です。開口部分はスライダー式なので凹凸があまりなく、シンプルなデザインに仕上がっています。また、外ポケットが付いていないタイプなら、100円以下で購入できるのが嬉しいポイントですよね。片面クリアケースにはいろんなものを入れられるこの片面クリアケースには、いろんなものを収納できます。たとえば、ペンや付箋、消しゴムなどの文房具をひとつにまとめて、バッグのなかに“ポイッ”と入れておけば、何かと便利。ほかにも、印鑑と通帳、キャッシュカードなど、銀行で必要になるものをまとめたり、家計簿用に集めているレシートをまとめたり、アイデア次第でいろいろな使い方ができるはず。ちなみに、「片面クリアケース100×165mm」は、1万円札がピッタリおさまるサイズ。レジャーなどで「財布は持ち歩きたくないけど、いくらかお金は持っていたい」ときにも活躍しそう。さらに、無印良品のInstagram公式アカウントでは、“簡易防水スマホケース”としても使えると紹介されています。実際に筆者のiPhoneを入れてみたところ、問題なく操作することができました。また、多少水に浸けても問題なかったので、入浴中にスマホを触りたいときなどにはいいかもしれませんね。身のまわりやバッグのなかを整理するのに役立つ片面クリアケース。みなさんなら、どんなものを収納しますか?(文・奈古善晴/考務店)
2018年08月23日8月もあと1週間ほどで終わろうとしている今、コンビニ各社からは秋の味覚を堪能できる商品が登場し始めています。そのなかでも現在ネット上で“神ウマイ”と、人気を博しているものがあるんです。きのこがたっぷりのった総菜パンその商品とは、セブン-イレブンの新商品である「きのことベーコンのチーズ焼きパン」(税込148円)のこと。同商品は、ふんわりと焼き上げたパンに、エリンギ、舞茸、ベーコン、チーズを盛りつけたもので、味付けには、しょう油とブラックペッパー、マヨネーズを使用しています。正直、パンのビジュアル自体は全体的に茶色ですごく地味だから、「おいしいの?」と疑問を抱いてしまう。しかしネット上では、「神ウマイ」や「めちゃくちゃおいしい」「みんなにも食べてほしい」「この商品を考えた人は天才」など、とにかく大絶賛されています。そこで筆者もさっそく食べてみたのですが、ひと口食べた瞬間にネット上の意見に納得。ふわふわのパンと、コリコリとした食感のきのこ、旨味が溢れるベーコンの組み合わせは食べ応え十分。マヨネーズとチーズのコクもあり、なんといってもブラックペッパーがいいアクセントを加えていて、確かに“神ウマイ”です。148円でこのおいしさを味わえるなら、しばらくリピートしてしまいそう。セブン-イレブンはきのこ商品が充実前述の総菜パンのほかにも、セブン-イレブンでは、きのこを使った商品が充実しています。「4種きのこのサラダ」(税込399円)や「3種きのこの和風スパゲッティ」(税込460円)、「温めなくても美味しい!きのこごはん弁当」(税込540円)が今週発売に。筆者は「4種きのこのサラダ」を食べてみたのですが、エリンギ、しめじ、舞茸、マッシュルームが入っていて、きのこの風味を存分に楽しめる一品です。さらに、さつまいものほっこりとした甘さと、すりおろし野菜ドレッシングがマッチしているから美味でした。いろんなイベントが盛りだくさんだった夏が終わってしまうのは、少し寂しくもありますが、秋には秋の楽しさがありますよね。まずは手始めに、コンビニ食品で秋の味覚を堪能してみてはいかが?(文・奈古善晴/考務店)
2018年08月23日「ティラミス」や「お芋がのった和パフェ」など、ファミリーマートには、今週発売の新作スイーツがズラリと並んでいます。そんななか、筆者が注目したのは、「窯出しプリンのパフェ」(税込298円)。実際に食べてみました!「窯出しプリンのパフェ」正直、プリンパフェ自体は、スイーツのなかでもそんなに珍しいものではないし、コンビニスイーツとして販売されていても不思議ではありません。しかも、税込298円で、昨今のコンビニスイーツにしては値段も少々お高め。では、どうして紹介しようと思ったのかというと、それはズバリ「298円払う価値がある」と思ったから。「窯出しプリンのパフェ」は、カスタードプリンやプリンムース、カラメルゼリー、ホイップクリーム、スポンジなど、様々なものが重ねられていて、超豪華なんです!子どもも大人も楽しめるスイーツ♪今回は、実際に「窯出しプリンのパフェ」を購入し、味見してみました。見た目的には、そこまで大きくないようにも感じますが、中身がぎっしり詰まっているので、ボリュームは満点。パフェは甘いもの同士が重なり合うので、重くなりがちな印象がありますが、全体的に甘みはそこまで強くなく、一番上にあるプリンのカラメルと中間にあるカラメルゼリーのおかげか、胃腸の心配をせずにペロっと食べられました。また、ホイップクリームの量も控えめで、主役であるプリンが占める割合が多めなのもうれしいポイント。子どもはもちろん、あまり甘いものが得意ではない大人でも十分に満足できそう!ただ、ネット上には「おいしい!」というコメントがある一方で、「どこが窯出し?」「バニラビーンズすら入っていない」といった意見も…。たしかに、バニラビーンズがあれば香りも豊かになるし、プリンが少し固めだから窯出し感があまりないというのは同意見です。本格派のプリンを求めている人にとっては、物足りないかもしれません。ともあれ、ボリューム満点で、基本的に味も問題なし。298円を払うだけの価値はあると感じました。今日だけは、いつものコンビニスイーツよりも、ちょっと贅沢に。自分への“プチご褒美”に、「窯出しプリンのパフェ」はいかが?(文・三軒茶屋すみ子/考務店)
2018年08月23日山梨県に代表的な銘菓として知られる、桔梗屋の「桔梗信玄餅」。最近では色んな商品とコラボし、たびたび話題になっています。多くの人々を魅了する桔梗信玄餅ですが、今回新たにコラボ商品が発売されたんです!桔梗信玄餅がスフレケーキに!これまで、「ランチパック」(山崎製パン)や「ガリガリ君」(赤城乳業)など、数々のコラボをしてきた桔梗信玄餅。8月21日に新たに発売されたのが、黒糖風味のスフレ生地で、きなこクリームと求肥、黒蜜ゼリーをサンドした「桔梗信玄餅風すふれけーき」(税込138円で購入)という、山崎製パンとのコラボ商品です。発売日当日にはすでにSNS上で話題になっており、やはり人気商品というだけあって、世間の関心も高い様子。実際に食べた人からは、「おいしい!」「幸せ」といったコメントが散見されます。これまでも、桔梗信玄餅のコラボ商品はほとんど食べてきている筆者。「桔梗信玄餅風すふれけーき」も無事にゲットし、食べてみることにしました!はたして、その味は…?パッケージは、桔梗信玄餅コラボではおなじみの赤がメイン。白い桔梗の花もあしらわれて、とってもかわいいですよね。パッケージを開けてみると、スフレケーキ自体は全体的に少し小ぶりにも見えますが、厚みがあるため、食べ応えはありそう。さっそく食べてみたところ、スフレ生地がふわふわで、黒糖のやさしい甘さがほんのりと感じられます。そして黒蜜の上品な甘さと求肥独特のもっちり食感、きなこクリームの風味があって、味わいは桔梗信玄餅そのもの!求肥はわりと薄めですが、全体にまんべんなく広がっているので、偏りがないというのも◎。スフレケーキのふわふわ感と桔梗信玄餅の味わい、それぞれの良いところが上手にミックスされていて、コラボ商品としては完成度が高いように感じました。ちなみに、筆者はファミリーマートで購入しましたが、ネット上には、ローソンやセブン-イレブンで購入したとの情報もあるから、コンビニで手に入れることができそうです。見かけたらぜひ、手に取ってみてくださいね。(文・三軒茶屋すみ子/考務店)
2018年08月23日コンビニのお菓子コーナーやレジ横でよく見かける「チロルチョコ」。現在は、ひとつ20円で売られていていますが、以前はひとつ10円で、子どもが好きなお菓子の定番でもありました。そんなチロルチョコが「タルト」になっているって知っていました?ファミリーマートでゲット!今回紹介するのは、「チロル コーヒーチョコタルト」と「チロル きなこタルト」(いずれも税込145円で購入)の2つ。パッケージはそれぞれ、「チロル コーヒーチョコタルト」が「チロルチョコ コーヒーヌガー」を、「チロル きなこタルト」が「チロルチョコ きなこもち」をイメージして作られているようで、製造者の欄を見てみると、株式会社ロピア(以下、ロピア)となっています。ロピアは、コンビニやスーパーなどで販売されているスイーツを製造する会社。ネット上でも、「安定のロピア」といった声があり、ロピアファンは多いのかもしれません。ちなみに、「チロル コーヒーチョコタルト」と「チロル きなこタルト」の情報を探してみたのですが、なかなか見つからず…。いつから販売されていて、どこで購入できるのかなどはわかりませんでした。ただ、筆者はファミリーマートで購入したのですが、ネット上の口コミを見てみると、同じようにファミリーマートで購入したという人ばかり。ファミリーマートに行けば、ゲットできる可能性が高そうです。「チロル コーヒーチョコタルト」に裏切られるパッケージを開けてみると、その姿はいたってシンプル。さっそく食べてみました。「チロル きなこタルト」は、パッケージを開けた瞬間にきなこの香りがします。タルト生地はサクサクで、きなこクリームはやわらかく、量も意外と多めです。食べ始めてすぐは、きなこの風味が感じられるのですが、食べ進めると、甘みが強いからか、きなこというよりもピーナッツクリームに近い味わいに…。もう一方の「チロル コーヒーチョコタルト」は、サクサクのタルト生地に濃厚なチョコレートクリームが入っています。濃厚なのはいいのですが、甘さが際立ってしまい、正直半分くらいで一度手が止まってしまいました。そして何より、パッケージから「チロルチョコ コーヒーヌガー」の味をイメージしていただけに、あのキャラメルっぽさがないことに軽くショック…。もちろん、両方とも「まずい」というわけではないのですが、シンプルなだけに味が単調で、たとえば、それぞれのチロルチョコにより近づくようにもち(求肥)やキャラメルを入れるなど、「何か変化がほしい」というのがホンネです。パッケージがとても目を引き、思わず手に取ってしまうチロルチョコのタルト。気になる方は、ぜひチェックしてみて!(文・奈古善晴/考務店)
2018年08月22日ダイエット方法のひとつとしてすっかり定着した糖質制限ダイエット。糖質の摂取量を減らすダイエットですが、糖質量はなかなかわかりづらい…。そんなとき、ローソンの「ブラン」シリーズはひとめで糖質量がわかるので有り難いですよね。そんな「ブラン」シリーズから新商品が登場したことをご存知ですか?1億5000万個以上売れている「ブラン」シリーズローソンの「ブラン」シリーズとは、糖質を抑えたパンのこと。定番の「ブランパン」は1個あたりの糖質が2.2gと低め。ダイエット中や筋トレ中など、ボディラインを整えたい人たちから特に人気を集めている印象があります。2017年6月末時点で、累計販売数が1億5000万個を突破していて、ローソンの定番商品のひとつに。実際に食べたことがある人も多いのではないでしょうか。「ブランパン」自体は素朴な味わいですが、「ブランのチーズ蒸しケーキ~北海道クリームチーズ~」や「ブランのほろにがショコラパン~ホイップクリーム入~」「ブランのホイップあんぱん」など、菓子パン系も充実。そして今回登場したのは…。甘みを存分に楽しめる「ブランのロールケーキ」2018年8月21日(火)に発売された「ブランのロールケーキ」(税込135円)は、大豆粉とブランを使用した生地に、北海道産牛乳入りのホイップを巻き込んだもの。1個あたりの糖質は19.4g。正直、19.4gというのが低糖質なのかはわかりかねますが、どんな味わいなのかは気になるところ。購入して実際に食べてみたところ、全体的にとても甘くて、甘いものをほっしているときにはたまらない印象。ホイップクリームはなめらかで口あたりがよいのも◎。また、生地はザラザラとした舌触りが少し気になりましたが、しっとり系でホイップクリームとよく合っていました。ダイエット中でも、「ブランのロールケーキ」なら、食べても罪悪感は薄め…?(文・奈古善晴/考務店)
2018年08月22日コンビニでは、いろいろなスイーツが販売されていて、私たちを楽しませてくれています。毎週のように新作が発売されるのも嬉しいのですが、同じようなものばかりで少しガッカリすることも…。でも、今回ファミリーマートで発売された新作スイーツは、新感覚で楽しいのです。一般的なティラミスとは内容が異なるその新感覚スイーツとは、2018年8月21日(火)から発売された「ティラミス」(税込278円)のこと。一般的なティラミスといえば、イタリアのデザートの一種で、コーヒーとリキュールを染み込ませたスポンジケーキと、マスカルポーネチーズなどを使用してつくられる、しっとりとして柔らかいスイーツですよね。しかし、今回ファミリーマートから発売されたティラミスは少し毛色が違うのです。同社の商品情報ページによると、“北海道産マスカルポーネを使用し、クラッシュ珈琲ゼリーと苦味のある珈琲シロップで、ジューシーな食感を楽しめるティラミスです。ココアクッキーのトッピングで食感を加えました”とのこと。よくみかけるティラミスとは、まったく異なる内容に仕上がっていて、気になる存在です。ティラミスなのに“ザクザク、つるん”としたスイーツそこで筆者はファミリーマートへ行き、「ティラミス」を購入してきたので、さっそく食べてみたところ、甘さ控えめでほろにがく、いろんな食感が楽しめる新感覚な「ティラミス」でした。ココアクッキーのザクザクとした食感や、クラッシュ珈琲ゼリーのつるんとした粒感がとにかく楽しい&おいしい!またクリーム部分も口あたりがとてもなめらかで、ココアクッキーやクラッシュ珈琲ゼリーと絶妙に絡み合い、至福の味わい。苦味のある珈琲シロップが、全体の味を引き締めてくれているのがポイントです。1個あたり税込278円は、「やや高いかな?」と感じてしまいますが、筆者個人的にはリピートしたいおいしさでした。コーヒーフレーバーが好きな方は、ぜひお試しあれ。(文・奈古善晴/考務店)
2018年08月22日「すぐおいしい、すごくおいしい。」というキャッチフレーズでおなじみの「チキンラーメン」(日清食品)が、8月25日に60周年を迎えるとのこと。それを祝して(?)ローソンとのコラボが実現しました。2つのコラボ商品そのコラボ商品というのは、「でからあげクン チキンラーメンローストしょう油」(税込268円)と「ひよこちゃんまん」(税込200円)の2つ。8月21日に発売されたばかりの新商品です。「でからあげクン チキンラーメンローストしょう油」は、チキンラーメン独特のしょう油のロースト感が香る、ローソンの看板商品「からあげクン」とのコラボ。「ひよこちゃんまん」は、卵をイメージした黄身あんを白あんで包んだ2層仕立ての中華まんで、チキンラーメンのイメージキャラクター・ひよこちゃんをモチーフにしています。おすすめは「ひよこちゃんまん」!発売初日の8月21日、さっそくローソンを訪れ、無事に2つのコラボ商品を購入。はたして、その味は…?まず食べたのは、「でからあげクン チキンラーメンローストしょう油」。見た目は、「からあげクン レギュラー」のようですが、香りはチキンラーメンそのもので、しょう油の香ばしい風味が◎。ただ、味付けが少し濃いめなので、そのままおやつ感覚で食べると、意外としょっぱい…。そのため、おかずやおつまみとして食べると、ちょうどいいかもしれません。続いて、「ひよこちゃんまん」を試食。ひよこちゃんそっくりの愛らしい見た目なので、なんだか食べるのがもったいないというか、申し訳ないというか…。しかし、やっぱり温かいうちに食べたいので、パクっとひと口。すると、生地はとてもふわふわで、中には餡がぎっしり入っています。味は、やさしく、ほどよい甘さで美味!あっという間に完食してしまいました。どちらのコラボ商品もとってもおいしく、満足度は高めではありますが、個人的には、「ひよこちゃんまん」がおすすめです。ちなみに、「ひよこちゃんまん」は一週間限定の商品とのこと。気になるなら、早めにゲットしておいたほうがいいかも?(文・三軒茶屋すみ子/考務店)
2018年08月22日ふわふわのパンケーキにたっぷりのホイップクリームとフルーツをトッピング。そんなスイーツもおいしいけれど、やっぱりせんべいやあられのような落ち着く味わいも捨てがたい…。でも、オススメのせんべいってどれ?Amazonで高評価を得ている商品を探してみたひと口にせんべいといっても、塩やしょう油、ごまなど、いろんな味があります。さらに硬いものもあれば柔らかいものも…。人それぞれ好みはありますが、ネット上で評価が高そうなものは?今回は、Amazonのレビューの評価が“星4以上”のなかから5種類をピックアップしました。職場でも重宝されるあられ詰め合わせ売上No1のうす焼きせんべいしっとり系のせんべいが好きならこちら天乃屋・歌舞伎揚を大判サイズでぱくり高いか安いかわからないけど量がすごい!どの商品もなかなかの量。購入後にうっかり食べ過ぎてしまわないようにご注意を。(文・奈古善晴/考務店)※掲載している価格は2018年8月20日現在に、Amazon商品ページに表示されていた金額です
2018年08月21日東京・原宿でもコッペパンを買えるショップがあったりして、なんだか最近、じわりコッペパンブームのような気もします。コンビニ各社のパンコーナーにもコッペパンが充実していますが、ファミリーマートで人気を博した“あの味”が復活しました。昨年発売されて「めちゃおいしい」と話題になったコッペパンファミリーマートには、常にいろんな味のコッペパンが販売されていますよね。自分の大好きな味をいつでも購入できるのは嬉しいですが、気づいたらいつの間にか販売を終了していることも…。昨年の6月に同社から発売された「コッペパン黒みつ&きなこクリーム(ぎゅうひ入り)」(税込158円)は、ネット上で「めちゃくちゃおいしい!」や「どのコッペパンよりもおいしい!」などと人気を博した商品。しかし、前述の通り、いつの間にか店舗から消えてしまい、販売終了したことに嘆く声も散見されました。そんな同商品が、2018年8月21日(火)より、新商品としてお値段そのままで復活!昨年と同じように、ふわふわのコッペパンのなかには、黒みつときなこクリーム、そしてぎゅうひがサンドされています。もちもちのぎゅうひがのびるコッペパンファミマの「コッペパンいちごジャム&フルーツ入りホイップ」が大好きな筆者は、ぎゅうひ入りコッペパンも気になる存在。そこでさっそく購入してきました。手にもって、半分に割ろうとしたら、ぎゅうひが“びよーん”とのびて驚き。結局ちぎることができなかったので、そのまま真ん中にかじりついて食べてみたところ、黒みつときなこの優しい風味&甘さがとびきりおいしい!スイーツなどでも鉄板の組み合わせだから、まずいわけがないですよね。また、コッペパンのなかにモチモチとした食感のぎゅうひが入っているのは、なんとも不思議な感覚。もはやこれはスイーツの一種かもしれません。昨年食べてファンになった人にとっては嬉しい復活の「コッペパン黒みつ&きなこクリーム(ぎゅうひ入り)」。忘れられない“あの味”に再会できるチャンスです。(文・奈古善晴/考務店)
2018年08月21日「もこ」シリーズや「もちとろ」シリーズなど、様々な人気スイーツを販売するセブン-イレブン。少し前になりますが、セブン-イレブンから8月14日に発売された「どら焼き」が衝撃的なウマさだったので紹介します。「ふわもちれあちーずどら」8月14日に発売された「どら焼き」とは、「ふわもちれあちーずどら」(税込151円)のこと。もっちりとして真っ白な生地でレアチーズホイップをサンドした、洋風のどら焼きです。ネット上では、「全部買い占めたい」「もう1個買えばよかった」「これは当たり!」といった声が散見され、どうやら好評のよう。そうとなれば、食べてみない手はないと、セブン-イレブンへひとっ走り。「ふわもちれあちーずどら」をゲットしてきました!食感も味も楽しい新感覚どら焼き♪実際に食べてみて、まず気になったのはその食感です。「ふわもち」と商品名にもなっている通り、ふわふわ感&もちもち感がスゴイ!一般的などら焼きとは少し毛色が違う食感で、「洋風のどら焼き」というよりも、むしろ「パンケーキ」に近い印象です。そして気になる味については、生地の甘みとレアチーズホイップの爽やかな酸味のバランスがとてもよく、ペロッと食べられます。生地とホイップはそれぞれ、生地だけだと甘すぎるし、レアチーズホイップだけだと酸味が強すぎる印象なのですが、2つが混ざり合うことで絶妙なバランス!大げさに言えば、生地とホイップどちらもあるからこそ味にまとまりが出て、どちらが欠けても成立しない一品といったところでしょうか。値段は税込151円で、カロリーも1食230kcalと諸々お高めかもしれませんが、個人的にはリピートして買いたいと思いました。セブン-イレブンのスイーツはSNSなどネット上で話題になることも多く、場合によっては、品薄状態になることも少なくありません。気になるなら、早めにセブン-イレブンへ!(文・三軒茶屋すみ子/考務店)
2018年08月21日夏休みは子どもとのおでかけが一層増え、荷物も増えがち。負担を軽減させて、思いっきり子どもと夏休みを楽しみたい!そんなママたちに、ダイソーで見つけたおでかけ万能クリップ2つをご紹介します。安価なのに使いやすく、そして万能。おでかけシーズンの今だからこそ、活躍してくれること間違いなしです。ひざ掛けクリップ日差しが強い今夏。ベビーカーでのおでかけも何かと大変ですよね。せっかく日差し除けのひざかけをかけても、赤ちゃんに足で蹴られて明後日の方向へ行ってしまうことも…。そんな時に便利なアイテムが「ひざ掛けクリップ」(税込108円)です。使い方は簡単。ベビーカーとひざかけを繋げるだけでOK!夏用の日除けや寒い冬に使うひざかけでもどちらもクリップで固定してくれるので、子どもを暑さと寒さから守ってくれます。たとえば、風の強い時は、このクリップを帽子と洋服に止めておくだけで風に飛ばされる心配はなくなります。また、食事の時にタオルをクリップで挟めば、エプロンに変身。わざわざエプロンを持っていく必要もなくなるので、身軽におでかけできそうですね。ベビーシューズクリップベビーカーや抱っこ紐に子どもを乗せた場合、靴を脱ぎたがる子どもは多いもの。そうすると、靴をどう持ち歩いたら良いのかママたちは試行錯誤するのですが、底が汚れている靴をバッグに入れるのは不衛生だし、ビニール袋に入れてしまうのも開閉が面倒。そんな時は、「ベビーシューズクリップ」(税込108円)にお任せあれ!こちらも使い方は簡単で、子どもの靴をクリップで挟み、ベビーカーに取り付けるだけ。ベビーカーだけではなく、バッグの取っ手にもつけられるスグレモノです。これで汚れてしまった靴を、簡単に持ち運ぶことができるし、もうバッグの中で左右の靴がバラバラになることもなくなりますよ!子どもの靴だけではなく、ちょっとしたマネークリップにもなりますし、開けてしまったスナック菓子の袋を止めるクリップにも早変わり。シューズクリップはもう必要ない、というママたちも工夫次第で他の場面でも活用できそう。100円で便利なアイテムが購入できるのは嬉しいこと。しかも、マルチな使い方ができるならなおさらですよね。ちなみに、筆者のオススメはシューズクリップです。これがあるおかげで靴の持ち運びに戸惑うことがなくなりました。こうした便利グッズを上手に活用して、おでかけを満喫しましょう!(文・宇田川エリカ/考務店)
2018年08月21日野菜の千切りは、コールスローサラダや冷やし中華、またお刺身のつまにも使え、料理をする上で必要不可欠な存在ですよね。でも実際、切るのに時間がかかるし、とても面倒。そんなママたちのお役立ちアイテムとして今回紹介したいのが、キャンドゥの「つま切り専用ピーラー」(税込み108円)です。どれくらい楽で早く切れるのか、ニンジンときゅうりと紫キャベツを使って試してみました。ニンジンは半分に切ってからさっそく、皮を剥いていざ使ってみたのは良いのですが、とても硬い…。力を入れてもすんなり切れず、切るというよりは削っている感じがします。しかも、切っている途中で引っ掛かるので、下に引っ張る力が必要。でも、それも最初だけで、切っているうちに、段々と力をいれなくてもスムーズに切れるようになっていきます。ニンジンは丸くなっているため、初めのうちはピーラーにあたる面積が少なく、使いづらいのかも。ニンジンはあらかじめカットせず、1本丸々の状態で使ってみましたが、ニンジンの太さが均一にならず切りにくいので、事前に縦半分に切って平面を作ってから使用すると使いやすいと思いました!きゅうりは「ゆっくり」がコツ次は、冷やし中華などで千切りを使用するきゅうりを切ってみました。まず、ニンジン同様、皮を剥いてから刃を入れると、ニンジンに比べスムーズに刃が入り、引っ掛かることもありません。長さも均等で、これなら冷やし中華にも使えそう。ちなみに、上手にきゅうりを切るコツとして、刃を浅めに入れながらピーラーをゆっくり下に引けば、きゅうり同士もくっつかず、キレイに切ることができそう。筆者は、早いスピードでピーラーを使用したため、後々手でひとつひとつ離さないといけませんでした。紫キャベツには不向きかも…ニンジンやきゅうりとは形が異なる紫キャベツ。キャベツの千切りを包丁で切るのと同じく、縦にピーラーを入れてみました。すると、切っている途中、ピーラーが紫キャベツに引っ掛かるので、やっぱり力が必要に。ニンジンときゅうりに比べると一番やりづらかったかったです。できあがった千切りはかなり細かく、短いものになってしまいました…。ピーラーを使ってキャベツを切るコツとして、一定のリズムと均一な動きが大事なのかもしれません。そうすることで、より簡単にキャベツを切ることができそう!今回使用した3つの野菜のなかでは、(1)きゅうり、(2)ニンジン、(3)紫キャベツの順で使いやすかった印象です。ただやみくもにピーラーを動かすのではなく、刃を入れる角度や切るリズムを念頭に置いて切るとスムーズにいくはず。難しいテクニックなど必要ない上、使う素材次第では、便利な「つま切り専用ピーラー」。野菜を上手に使って簡単な千切りを作ってみましょう。(文・宇田川エリカ/考務店)
2018年08月20日コンビニの新商品が大好きな筆者。基本的にはコンビニスイーツがお目当てなのですが、たまにお弁当コーナーやパンコーナーをのぞくと、意外な発見があって面白いんですよね。先日もセブン-イレブンでお弁当コーナー付近を見ていたら、おいしそうな商品を発見しました!ケイジャンチキンバーガーその商品とは、「ケイジャンチキンバーガー」(税込298円)のこと。これまでも、「チキン竜田バーガー」や「チーズタッカルビバーガー」などを販売してきたセブン-イレブン。いつも具材が豪華だから、新商品が発売されるたびにわりと毎回チェックしているのですが、今回の新商品も見るからにおいしそう!アメリカ南部のソウルフードとして知られるケイジャンチキンは、ケイジャンスパイスがピリッと辛くて食欲をそそりますよね。そんなケイジャンチキンを丸ごとバンズで挟んだ、なんとも豪快な一品です。マイルドなマヨネーズが◎さっそく「ケイジャンチキンバーガー」を購入し、食べてみることにしました。まず驚いたのは、その見た目。もはやケイジャンチキンがバンズからはみ出てしまっています。ちょっとバンズを開いて中をのぞいてみると、具材は、ケイジャンチキンとマヨネーズのみととてもシンプルです。今日は家にひとりだったので、まわりの目を気にせず大きな口を開けてガブっと食べてみると…?ケイジャンスパイスがそこまで辛くはなく、苦手な人でも食べられそう。正直、チキンにマヨネーズということで、少し重く感じるかもしれないと思っていましたが、意外にもケイジャンスパイスの辛味・塩味をレモンマヨネーズソースがまろやかにカバーしてくれて、とっても食べやすい!見た目の通り、ボリュームも満点なので、ケイジャンチキンバーガーひとつで、大満足のランチになりました。ただ、欲をいえばレタスだけでも野菜が入っていたらなお嬉しいなぁ…というのが、ホンネです。ちょっと値段が高くなってしまいますが、サラダとセットにするとちょうどいいかもしれません。味よし、ボリュームよしのケイジャンチキンバーガー。気になったら、ぜひ試してみてくださいね。(文・三軒茶屋すみ子/考務店)
2018年08月20日ポテトチップスや飴、グミ、ラムネなど、お菓子にはいろんな種類があり、どんどん新商品も発売されていますが、正直フレーバーが変わっているだけで、“新しさ”に欠ける。そんなことを感じたことがある人もいるはず。しかし、最近発売されたショコラはなかなか衝撃的な仕上がりになっています。「禁断」シリーズ復活その商品とは、2018年8月7日(火)から発売された「禁断のショコラソーダ」と「禁断のショコラマスカット」。筆者はファミリーマートで、それぞれ税込149円で購入しました。同商品はチョコレートやビスケットなど、菓子の製造・販売をおこなうカバヤ食品がつくったもの。今月発売されたばかりの新商品ですが、実は同社では以前にも「禁断のラムネ」などを販売していて、今回はその「禁断」シリーズの復活。ソーダとマスカットというチョコレートのイメージにはない色や味、食感で不思議な感覚のチョコレートは、ラムネとチョコレートを組み合わせてつくられています。数人で食べた結果、意見が分かれたどんな味なのだろう?と気になった筆者は、友人含め3人で食べてみることに。結論から述べると、3人中ひとりは食べた直後に“まずい”とひと言…。筆者を含む残り2人は“おいしい”と感じました。チョコレートとラムネの味が混ざり合うことがなく、“まずい”と感じたようですが、筆者ともうひとりは、新感覚でおいしい派。ソーダやマスカット味のはじけるチョコレートのまわりには「ソーダパウダー(またはマスカット味パウダー)」がコーティングされているので、口に入れた瞬間はラムネの味わい。それから徐々にチョコレートの味に変化して、かみ砕いてみると、なかからサクサクのラムネが出てくる。「これはチョコレートなの?それともラムネ?」と困惑してしまいますが、それが楽しくておいしいです。チョコレートよりもラムネをやや強く感じるので、全体的にはさっぱりとした印象のあるチョコレート。ネット上でも、「おいしくてハマる」という声がある一方で「ラムネとチョコレートは別々にしたほうがいい」なんて意見もあり、好みが分かれそう。どちらにせよ、今まで食べたことがないチョコレートであるのはたしかです。ポップロックキャンディのような“パチパチ”とした刺激もあり、新感覚度は満点!新しい味を求めている人にはオススメの一品です。(文・奈古善晴/考務店)
2018年08月20日スナック菓子、食べてますかー!?筆者はダイエット中なので控えめです…。でも、やっぱり食べたい!そこで最寄りのファミリーマートへ行き物色していたところ、「じゃがビー」が目に留まりました。どれも和テイストな味だったから、ついつい3種類をまとめ買い!「じゃがビー」のキャラクターはポッタくん念のためにご説明すると、「じゃがビー」とは、カルビーが販売するスナック菓子のこと。素材を活かしたスナック菓子で、じゃがいもを皮つきのままスティック状にカットし、油で揚げて味付けしてあります。なんだかこれだけを見ると、自宅でも簡単に再現できそうですが、カルビー独自の設備と製法で作っているようで、家庭で作るのは難しいのだとか。また、「じゃがビー」にはポッタくんというキャラクターも存在しています。どうやらじゃがいもの妖精らしく、人間の年齢にすると14歳くらいという噂も…。七味、わさび、しょうゆで和の味わいそんな「じゃがビー」から、現在発売されている和テイストな商品が、レギュラーフレーバーの「バターしょうゆ味」と、期間限定フレーバーの「北海道山わさび味」「七味マヨ味」です。「バターしょうゆ味」はいわずもがな。バターとしょうゆの絶妙なバランスで、ほっこりとした気持ちになる味わい。「北海道山わさび味」は、北海道産の山わさびを使用していて、わさび特有の“ツン”とした辛みが特徴。とはいえ筆者個人的には、わさびの風味はそこまで強くないと感じたのがホンネ。山芳製菓の「わさビーフ」のほうが“ツーン”とした辛みがあるのではないでしょうか。でも「北海道山わさび味」もおいしいですよ。「七味マヨ味」は、七味のピリッとした辛さとマヨネーズのマイルドな味わいが特徴ですが、こちらも辛さは控えめ。七味の香り豊かな風味があと引くおいしさに仕上がっていました。どれもサクッとした軽い食感が楽しくて、ダイエット中なのに3個とも完食してしまった筆者…。明日からまた気を引き締めないと…!(文・奈古善晴/考務店)
2018年08月20日日々手軽で安くておいしいものを探し求めている筆者。ネット上で「おいしい」という声が散見されるセブン-イレブンの「肉うどん」が気になったので、実際に食べてみることにしました。関西だしが決め手のセブン「肉うどん」セブン-イレブンの「肉うどん」(税込199円)は以前から発売されている冷凍食品。麺は、もちもちした食感とコシ、弾力が特徴です。つゆは、うるめ、さば、昆布からとっただしに、煮干しあごだしを加えた、甘味のある関西風に仕上げてあるそう。また、赤身と脂身のバランスがよい牛肉を甘めに味付けしているのだとか。つゆと麺はおいしいけど牛肉の量が物足りない正直、スーパーでうどんを購入して作ったほうが安上がりではあるものの、レンチン調理は簡単で嬉しいですよね。実際の作り方は…。1)外袋からつゆの袋と具付き麺を取り出す2)つゆの袋はお湯につけて温める3)具付き麺は具を上向きにして電子レンジ(600W)で4分20秒加熱する4)器につゆとお湯(約250cc)を入れる5)4に具付き麺を入れたら完成わずか5工程でアツアツの肉うどんのできあがり。まずはつゆから飲んでみると、確かに甘めの味わい。魚介の風味があり、上品な風味で◎。麺も弾力があって食べ応え十分。つるんとしているので、のどごしもよく、冷凍食品とは思えないおいしさです。ここまでは本当に高評価ですが、問題は牛肉。「肉うどん」というからには、“それなり”の量を期待していたのですが、実際に入っていたのは上画像の通り。ちょっと少なくて物足りない。牛肉の旨味を感じられるほどおいしいから、余計に残念ポイントです。自分でネギや天かす、温泉卵、かまぼこなどをプラスして食べたほうが、満足感は高くなるはず。多少の物足りなさはありますが、値段を考えれば十分すぎる商品。冷凍庫に常備しておけば、忙しいときのランチなどで活躍するのではないでしょうか。(文・奈古善晴/考務店)
2018年08月20日コーヒーはもちろん、普段コンビニやスーパーではお目にかかれないような輸入食材なども人気のカルディ。店内をただ見て回るだけでも、楽しいですよね。そんなカルディで購入できるおすすめのスイーツを2つ紹介します。1●レアチーズケーキ シークヮーサーまずひとつ目は、「【オリジナル】レアチーズケーキ シークヮーサー」(税込155円)です。一般的なゼリーやプリンと同じようにプラスチック容器に入っていて、購入後に何か手を加える必要がなく、冷蔵庫で冷やしてそのまま食べることができます。実際に食べてみると、とっても濃厚なレアチーズケーキで、口当たりもなめらか。だけど、クリームチーズとシークヮーサーの爽やかな酸味が心地よく、また若干ですがシークヮーサーの苦みもあって、意外とスッキリ!見た目はそんなに大きくはありませんが、わりとぎっしり詰まっているので、ボリューム的にも◎。個人的には、キンキンに冷やしたり、ちょっとだけ凍らせたりして食べるのがおすすめです!2●プレミアムチョコレートプリン ミント2つ目は、「【オリジナル】プレミアムチョコレートプリン ミント」(税込199円)。お気づきの方も多いかもしれませんが、SNSなどで「濃厚!」と話題になり、ハマる人が続出した「プレミアムチョコレートプリン」のミントフレーバーです。こちらも「【オリジナル】レアチーズケーキ シークヮーサー」と同様、プラスチック容器に入っていて、冷やしてそのまま食べられます。開封してまず驚いたのは、そのずっしり感&ぷるぷる感。スプーンをスッと入れた瞬間の弾力がスゴイ!肝心の味は、「プレミアムチョコレートプリン」の濃厚さとほろ苦さはそのままに、少し遅れてミントの爽快感が追いかけてきて、美味。甘すぎるチョコレートだと特有の重さがあるけれど、あまり気にせずあっという間に完食しました。「【オリジナル】レアチーズケーキ シークヮーサー」も「【オリジナル】プレミアムチョコレートプリン ミント」も、総じて満足度は高め。しかも、すでに完成していて“冷やすだけ”という手軽さはやっぱりうれしいですよね。どちらもシークヮーサーとミントで後味スッキリなので、今の時期にもピッタリですよ!(文・三軒茶屋すみ子/考務店)
2018年08月19日今年の夏は特に猛暑で、外出時には飲み物が必須です。でも、ママはおでかけをするにも、とにかく荷物が多くて大変。バッグのなかで飲み物がこぼれてしまうなど、苦労話もよく耳にします。そんなママたちのストレスを解消してくれるおでかけグッズを2つご紹介します。ベビーカーボトルホルダーペットボトルを手に持ちながら、ベビーカーを押すのはひと苦労。そんな時に役立つのが「ベビーカーボトルホルダー」(税込み108円)です。ベビーカーボトルホルダーは、ベビーカーの脇に取り付けたら、ホルダーに飲み物を乗せるだけと使い方も簡単!両手が空くので、安全にベビーカーを押すことができます。また、飲み物だけではなく、スマホを立てかけることもできるので、ハンズフリーでお話する時もラクチン!ホルダーをベビーカーから取り外してキッチンに置けば、レシピ動画を見ながら料理もできちゃいます!じつは、筆者も別メーカーのボトルホルダーを持っているのですが、価格は1000円以上で、ダイソーで同様のアイテムが安価に売っていると知ったのはかなり先のことでした…。どのメーカーで買おうか悩んでいるのなら、まずは、ダイソーの「ベビーカーボトルホルダー」からお試ししても良いかもしれませんね。たためる紙パックケース小さな子どもたちに絶大な支持を得ている飲み物といえば、紙パック飲料ですよね。そもそも、子ども向けの飲み物が紙パックで販売されていることが多いというのも理由のひとつですが、子どもたちが大好きなキャラクターが描かれているということも人気の理由といえそう。ですが、無邪気で力加減を知らない子どもに紙パック飲料を渡してしまうと、つい押して中身がこぼれてしまう点はママたちの悩みのタネ.…。そんな時に役立つのが、「たためる紙パックケース」(税込み108円)です。たたまれている状態から組み立て、紙パックを中に入れるだけ。取っ手も付いているので持ちやすく、紙パック飲料を押して汚す心配もありません。しかも、折りたためるからバッグの中でもかさばらず、携帯性も抜群!飲み物以外にも、たとえば、散らばりやすいメイク道具の整理整頓や、取っ手部分にS字フックを付けて引っ掛けると輪ゴム入れにも使えますよ。飲み物を持ち運ぶといっても、大荷物のママたちにとっては容易なことではありません。ダイソーの「ベビーカーボトルホルダー」と「たためる紙パックケース」があれば、そんなママたちのストレスも軽減され、移動も楽になること間違いなし!お近くのダイソーで見つけたら、ぜひ試してみてくださいね。(文・宇田川エリカ/考務店)
2018年08月19日ほんのり苦みを感じる抹茶スイーツは、抹茶ソフトや抹茶ケーキなど様々な種類がありますが、冷たくてぷるんとした抹茶プリンも人気ですよね。ファミリーマートから、抹茶プリンを使った意外な(?)スイーツが発売されたこと、ご存知ですか?プリンがサンドイッチに!?どんなスイーツかというと、それは「抹茶プリンのケーキサンド」(税込324円)のこと。名前だけ見ると、特に驚きはないように感じるかもしれませんが、その見た目がまるでサンドイッチなんです!じつはファミリーマートではこれまでも、「プリンのケーキサンド」という商品が販売されていて、「抹茶プリンのケーキサンド」はその“抹茶版”。筆者は、「プリンのケーキサンド」をまだ食べたことがなく、プリンをサンドイッチの具材(?)に使ったものを初めて見たので、衝撃を受けました。ちなみに、商品情報を見てみると、抹茶は京都産の宇治抹茶を使用しているそう。抹茶スポンジに抹茶プリン、抹茶クリームとまさに“抹茶づくし”!実際に購入し、食べてみることにしました。甘みよりも苦みが強い!袋を開けると、目に入るのは緑・緑・緑!商品情報の通り、抹茶がふんだんに使われていることが一目でわかります。ひと口食べてみると、その瞬間に口いっぱいに抹茶の風味が広がり、甘みよりも抹茶のほろ苦さが際立つ印象。一応、粒あんホイップクリームも入っているのですが、正直、存在感はあまり感じません。ひと言で表すと、“大人のスイーツ”といったところでしょうか。甘すぎないので、2切れあってもペロッと完食できました!食感については、スポンジ生地のふわふわ感と、抹茶クリームのまた少し違ったふわふわ感、そして抹茶プリンのぷるぷる感、色んな食感が一度に楽しめて、なんだか不思議な感覚です。抹茶好きはもちろんのこと、甘すぎるスイーツが得意ではない人でも満足できそうな「抹茶プリンのケーキサンド」。気になったら、ぜひ食べてみて!(文・三軒茶屋すみ子/考務店)
2018年08月19日