ママテナがお届けする新着記事一覧 (7/52)
スーパーで柿を見ると、もうすっかり秋になったと感じさせますね。おやつや食後のデザートとして、そのまま食べるのもおいしいですが、ひと手間加えれば、料理やスイーツにも最適。そんな柿を使ったレシピを5つ紹介します。柿と大根と水菜のサラダ最初に紹介するのが、さっぱりとした味わいが特徴的な「柿と大根のサラダ」です。【材料】(2人分)・柿…1/2個・大根…100g・水菜…少々【作り方】1)柿と大根は皮を剥き、千切りに、水菜は5cmほどの長さに切る2)全て混ぜ合わせ、お好みのドレッシングをかけたら完成!水菜のかわりにきゅうりやかいわれを使っても◎。また、マヨネーズをかけて食べてもおいしそうです。柿の酢の物続いて紹介するのが、甘ずっぱい「柿の酢の物」です。【材料】(3~4人分)・柿…大1個・大根15~20cm・塩…少々(大根用)☆酢…50cc☆薄口しょうゆ…小さじ1/2☆砂糖…大さじ1☆塩…小さじ1/3【作り方】1)柿と大根は皮を剥いてから千切りにする2)大根を塩でもみ、しばらく置いてから水気を取る3)☆を混ぜて合わせ調味料を作り、柿と大根に和えたら完成!柿の甘さと酢のすっぱさが見事にマッチ!大根以外にも、色んな野菜を使ってお気に入りのアレンジを探すのも楽しそうですね。柿のムース続いて、食後のデザートやおやつに喜ばれそうな「柿のムース」です。【材料】(5個分)・柿…2個・生クリーム…100g・マスカルポーネ…100g・粉ゼラチン…5g・砂糖…40g・水…50cc【作り方】1)ゼラチンを電子レンジで40秒温め、溶かしておく2)生クリームに砂糖を半分入れ、しっかり泡立てる3)柿とマスカルポーネと残りの砂糖をブレンダ―かミキサーにかける4)(3)にゼラチンを加え、さらに混ぜる5)(2)と(4)を混ぜ、容器に流し込んで冷蔵庫で固めたら完成!熟した柿を使うと、甘さがより引き立つムースができます。ふんわりとした食感も相まって、ちょっと贅沢なデザートタイムになりそうですね。柿のバター柿から作った芳醇なバターは、クセになりそう!?パンケーキにも、食パンにもぴったりなバターです。【材料】(柿1個分)・柿…大1個・シナモン…適量・バター…5g・砂糖…大さじ1【作り方】1)柿を角切りにする2)耐熱容器にラップをし、柿、シナモン、砂糖を入れて混ぜる3)電子レンジで6分ほど加熱し、とろみがついたら軽く混ぜ、バターを加える4)よく混ぜ、瓶に詰めたらできあがり!耐熱容器のかわりにシリコンスチーマーを利用してもOK。シリコンスチーマーを使用するときは、蓋をずらして入れてください。柿のマフィン最後に紹介するのが柿のマフィンです。季節の食材を使ったマフィンは、ホームパーティーやちょっとした手土産にも喜ばれそう!【材料】(2人分)・柿…大1個・ホットケーキミックス…100g☆卵…1個☆砂糖…20g☆塩…2つまみ☆オリーブオイル…10g【作り方】1)柿を約1cm角に切る2)ボウルに☆を入れ、混ぜる3)(2)に柿とホットケーキミックスを入れ、さらに混ぜる4)カップに入れ、180度のオーブンで25分焼いたら完成!ホットケーキミックスを使用することで、手間が省け簡単に作れるのが魅力です。温かいうちに食べても、冷やして食べてもおいしいので、お好みでどうぞ!スイーツのほか、おかずや一品料理にも使える柿は万能果実。そのまま食べるのに飽きちゃったり、熟しすぎてしまったり…。そんな時は、アレンジレシピをぜひ試してみてくださいね!(文・宇田川エリカ/考務店)
2018年09月24日現在、人気急上昇中のフローズンドリンクといえば、ファミリーマートの「フラッペ」シリーズですよね。コンビニで買えるという手軽さだけでなく、定番の「カフェフラッペ」のほか、チョコミントやスイカ、ラムレーズンなどフレーバーが充実しているのも魅力のひとつですが、また新たに仲間入りしたフレーバーがあるんです。7種類のフルーツがひとつになった!?「フラッペ」シリーズの新作として9月16日に登場したのが、「バナナフルーツミックスフラッペ」(税込295円)。バナナ・みかん・もも・パイン・りんごの果汁と、すりおろしたラ・フランス、ダイスカットされた和梨の果肉、合わせて7種類ものフルーツを使用した、なんとも贅沢なフラッペです。ネット上では、「好きな味」「おいしい!」「フルーツ好きにおすすめ」といったコメントが散見され、好評のよう。そこで筆者も、実際に飲んでみました。ファミリーマートに到着し、フラッペが並んでいる冷凍コーナーに向かうと、すぐに発見。遠くからでもわかるような、ピンク・イエロー・オレンジの夏らしい(もう秋ですが)パッケージが目を引きます。無事にGETし、軽く揉んでからマシーンでミルクをイン。さらにちょっとかき混ぜて、完成!さっそく飲んでみると、バナナの風味がとても強く、甘みはあるけど爽やかでおいしい。底のほうに沈んでいるダイスカットの和梨の食感もシャキシャキして、いいアクセントになっています。ただ、正直なところ、「バナナの味しかしねぇ…!」。後味に“それ以外”のフルーツがふわっと香る程度で、ほとんどバナナに支配されている印象です。味に関してはおいしいし、商品名が「“バナナ”フルーツフラッペ」なのでバナナがメインなのかもしれませんが、ほかの6種類のフルーツの存在感が薄すぎて、ちょっと残念…。発売からまだ数日ですが、すでに話題になっている同商品。数量限定とのことなので、気になる方は早めにチェックしておいたほうがいいかも?(文・奈古善晴/考務店)
2018年09月23日コンビニではマロンクリームを使ったスイーツが発売されていますが、ほかにも栗をごろっと使用したスイーツがあるのです。秋の味覚の代表格ともいえる栗をいっぱい食べられるタルトをご紹介します。「渋皮栗がごろごろ入ったタルト」そのスイーツとは、ローソンが2018年9月21日(金)から発売している「渋皮栗がごろごろ入ったタルト」(税込395円)です(※発売日は北海道胆振東部地震で発生した停電の影響で、変更になっている場合があります)。商品名の通り、渋皮栗をふんだんに使用したタルト。タルトのなかにも栗、さらに上にも渋皮栗をトッピングしており、栗だらけのスイーツです。見栄えに関しては、渋皮栗の存在感が強いものの全体的に茶色で、正直そこまでおいしそうに見えないのが筆者のホンネ。しかし、実際に購入して食べてみると、見ためとは裏腹に「めっちゃおいしいーー!!!」となってしまいました。というのも、渋皮栗のほっくりとした優しい甘みや食感が心地よく、タルト生地もしっとりとした部分と、ザクザク食感が混ざり合い、絶妙な味わいに仕上がっていたから。渋皮栗の自然な甘みが特徴で、砂糖をたっぷりと使ったくどい甘さや、マロンクリームのような“加工された”栗の風味は一切感じられないのが嬉しいポイント。1個あたり395円と少々お値段はお高めですが、筆者個人的にはお金を出す価値は十分にアリ!上品で栗本来の味を楽しめるちょっと大人向けのスイーツです。ちなみにネット上の声を見ても「栗の味がしておいしい」や「タルトがサクサクしていておいしい」「どこを食べても栗」「これはウマイ」「栗がいっぱいで満足できる」など、高評価を獲得しています。気軽に何個も買える値段ではないかもしれませんが、毎日がんばっている自分へのプチご褒美には最適。みかけたらぜひ手にとってみてくださいね。(文・奈古善晴/考務店)
2018年09月23日今年の十五夜は9月24日(月)です。美しい月が見える日といわれているため、十五夜を楽しみにしている人もいるのではないでしょうか。月を眺めるときにかかせないものといえばやっぱりスイーツ。コンビニから期間限定商品が発売されています。セブンのお月見スイーツ4種お月見用のスイーツを販売しているのはセブン-イレブンです。9月13日から「まろんくりぃむ大福」(税込149円)、18日から「北海道十勝産小豆使用プリン&白玉ぜんざい」(税込297円)、「まんまるプリンのロールケーキ」(税込221円)、「ころころうさぎとお月様」(税込199円)が“期間限定”で発売中です。今回はそのなかでも「ころころうさぎとお月様」に注目!同商品は、うさぎの親子に見立てた大きめの白い団子と、小さめでピンク色の団子、そして黄色いもち生地で満月を表現した3種類のスイーツがセットになったものです。大きめの白い団子のなかにはバニラホイップクリーム、小さめでピンク色の団子のなかにはいちごみるくホイップクリーム、黄色いもち生地のなかにはさつまいもを使用したクリームが入っています。ぷにぷに&とろける食感で◎筆者は実際に購入して食べてみることに。まずは、白い団子から食べてみたところ、バニラの香りが口のなかいっぱいに広がり美味。ピンク色の団子もいちごみるくの風味がよかったです。どちらも弾力のあるもちでぷにぷにとした食感が心地よくて◎。また、黄色いもち生地は前述の2つとは異なり、とろけるようなとても柔らかいもち生地で、さつまいものフレーバーがほんのりと感じられました。3つともほどよい甘さだったので、すぐさま完食!おいしかったので「ぜひお試しあれ!」と書きたいところですが、同商品は期間限定。15夜にあわせた商品なので、そろそろ販売終了してしまう可能性があるかもしれません。気になる方はお早めにチェックしてください。(文・奈古善晴/考務店)
2018年09月23日料理にコクが出たり、野菜や魚が柔らかくなったり、使い勝手バツグンの「塩麹」を愛用している人は多いのではないでしょうか?今回は、基本となる塩麹のレシピと、それにひと手間加えたアレンジレシピを4つ紹介します。自家製塩麹まずは、基本の「塩麹レシピ」から。自家製なので、塩加減や水加減もお好みに調整できるのが、嬉しいポイント。【材料】(1瓶分)・米麹…200g・塩…60g・水…200ml~250ml【作り方】1)あらかじめ熱湯消毒したビンを用意し、米麹と塩を混ぜる2)水をたっぷり入れ、よく混ぜる3)常温で1週間~2週間置けばできあがり!さらにおいしくさせるためには、1日1回はかき混ぜてください。また、水が減ってきたときは、少し足すと◎。これからの季節、鍋や味噌汁に入れるとコクが出て、さらにおいしさが倍増します。オリーブオイルと大葉の塩麹続いては、「オリーブオイルと大葉の塩麹」。塩麹と聞くと「和」の印象がありますが、オリーブオイルを使うことで洋風にアレンジすることができます。【材料】(2人分)・塩麹…大さじ1.5・大葉…10枚・オリーブオイル…大さじ3・レモン汁…小さじ2【作り方】1)大葉をミキサーにかける2)他の材料もミキサーに入れ、大葉と混ぜたら完成!なめらかになるまで混ぜるのがコツ。豆腐にかけたり、パスタにからめたり、トーストに塗ってもおいしいですよ。レモンの塩麹レモンの酸味がさっぱりとした味わいにしてくれる「レモンの塩麹」も色んな食材に合うんです。【材料】(2~3人分)・塩麹…500g・レモン…3個・粗塩…少々【作り方】1)レモンを縦にカットする2)粗塩をレモンによく揉みこむ4)塩麹と共に瓶に入れ、1~2日置けば完成!さっぱりとした味わいが肉や魚にぴったり。今が旬のさんまにかけてもよさそう!バジルと塩麹mixパスタに使われることの多いバジルの葉ですが、塩麹との相性は抜群。手軽に洋風塩麹が作れます。【材料】(1瓶分)・塩麹…大さじ1・バジルの葉…10g・かつお節…1/2パック・油(オリーブオイルでもサラダオイルでも可)…大さじ1【作り方】1)バジルをよく洗い、水気を取ったらみじん切りにする2)熱湯消毒した瓶にバジル、かつお節、塩麹、油を入れ、よく混ぜれば完成!ご飯に混ぜても、パスタに混ぜてもOK。そのままおにぎりの具材にしても重宝します。ヨーグルトの塩麹最後に紹介するのが、「ヨーグルトの塩麹」です。発酵食品同士の深い味わいがベストマッチ。【材料】(1瓶分)・塩麹…3g・生乳ヨーグルト…450g(1パック)【作り方】1)ヨーグルトと塩麹を混ぜればできあがり!お好みでハチミツを加えると甘味が増し、スイーツに合いますよ。また、クリーミーで濃厚なので、マヨネーズ代わりにサラダにかけても◎。素材の旨みを引き出してくれる塩麹。そんな、塩麹をアレンジすることによって、色んな使い方ができるようになります。ぜひ試してみてくださいね。(文・宇田川エリカ/考務店)
2018年09月23日ショートケーキやチョコレートケーキなど、いろんな種類のケーキがあるなかでも人気の高いものといえばチーズケーキ。街中のケーキショップはもちろんコンビニのスイーツコーナーでもよくみかけますよね。最近ローソンから新商品が発売されていることをご存知ですか?「なめらかクリームチーズケーキ」その新商品とは、2018年9月18日から発売された「なめらかクリームチーズケーキ」(税込180円)です。同社の商品情報ページによると“クリームチーズや生クリームを合わせたなめらかな食感のチーズケーキです。サワークリームを合わせることで後味をさっぱりと仕上げました。底にはクッキークラムをしいています”とのこと。前述の通り商品情報を見ると、サワークリームを使用したチーズケーキでどんな味なのかちょっと気になる。そこでローソンに行き、「なめらかクリームチーズケーキ」をGETしてきました!おいしいけど酸味が気になる購入した商品を実際に食べてみたところ、商品名の通りたしかにすごくなめらかな舌触り。クリームチーズが54%入っているせいか、チーズのコクや風味がとても強く、チーズ好きにはたまらなさそうな味わいです。気になっていたサワークリームに関しても、たしかに後味はさっぱりしていますが、筆者個人的には酸味が気になりました。やや酸っぱいとも思える味わいに違和感があります。また、底に敷いてあるクッキークラムは、“サクサク”や“ホロホロ”といった食感でなく、“べちゃっ”としていたから残念。軽い食感だったらよりおいしくなったのではないかと思います。とはいえこれはあくまでも個人的な感想。ネット上の声を見てみると、「何個でも食べられそう」や「買い占めたい」「小さめだけど満足できる」「しっかりチーズ味」など、おいしいという声が多数あがっています。チーズケーキ好きの人は、ぜひチェックしてみてください。(文・奈古善晴/考務店)
2018年09月22日9月24日の十五夜に先駆け、満月やうさぎをモチーフにした商品が続々と発売されています。なかでも、筆者が特に注目しているのは、セブン-イレブンのスイーツ。なんだか “お月見気分”を盛り上げてくれそうなんです。「お月見スイーツ」が4種類♪9月18日に発売されたのが、「まんまるプリンのロールケーキ」(税込221円)。なんと、プリンとロールケーキ、コンビニスイーツの代表格ともいえるスイーツがコラボ。ロールケーキの中央に「月」に見立てたプリンを盛り付け、ホイップクリームの下にはカラメルソースが隠れています。ちなみに、プリンには高級卵として知られている「エグロワイヤル」を使用しているそう。セブン-イレブンでは、「まんまるプリンのロールケーキ」のほか、「北海道十勝産小豆使用プリン&白玉ぜんざい」(税込297円)、「ころころうさぎとお月様」(税込199円)、「まろんくりぃむ大福」(税込149円)、全4種類の「お月見スイーツ」を販売しています。「まんまるプリンのロールケーキ」を実食!筆者が購入したのは、先ほど商品の説明をした「まんまるプリンのロールケーキ」。さっそく食べてみると、しっとりとした食感のスポンジ生地、ミルク感たっぷりで爽やかな甘さのホイップクリーム、卵のおいしさが際立つプリン。それぞれ単体で食べても、混ぜ合わせて食べても、どれをとってもおいしい!また、裏側に隠れているカラメルソースがほろ苦く、全体の味を引き締めてくれるから、甘すぎて手が止まるなんてこともありませんでした。ただ、とてもやわらかいので、手づかみで食べるのはちょっと難しそう。スプーンやフォークを使って食べることをおすすめします。「ゆっくりお月見の準備ができない」「雲がかかってしまって月が見えない…」なんて時には、“食べて楽しむお月見”もよさそうですね。(文・奈古善晴/考務店)
2018年09月22日多くの家庭にひとつはある、牛乳パック。活用法としては、工作や子ども向けのおもちゃ作りが有名ですが、実はケーキの型になったり、そぼろをきれいに分ける仕切りになったりと、調理にも役立つんです。今回は、牛乳パックを使ったレシピ3選を紹介します。牛乳パックで作るパウンドケーキパウンドケーキを焼きたいのに、型がない!という場合でも大丈夫。牛乳パックを型代わりに、きれいなパウンドケーキを作ってみましょう。【材料】(1パック分)・牛乳パック(1000ml)…1パック・牛乳…大さじ3・ホットケーキミックス…150g・マーガリン…50g・卵…2個・砂糖…70g【作り方】1)牛乳パックを洗って乾かし、上部を開いて1面を切り捨て、つなぎ目のところをホッチキスで止めてパウンドケーキの型を作る2)マーガリンと砂糖をクリーム状になるまで混ぜ、牛乳と卵を少しずつ加えながら混ぜる3)続いて、ホットケーキミックスを入れ、よく混ぜる4)牛乳パックの型にクッキングシートを敷き、生地を流し込む5)180度のオーブンで30~40分焼いたら完成!このままでも十分においしいですが、お好みでドライフルーツやナッツを混ぜるのもおすすめです。牛乳パックで作るそぼろ弁当きっちり具材を分けるのが大変なそぼろ弁当も、牛乳パックを使えばきれいな境目を作ることができます。【材料】(1人分)・牛乳パック(1000ml)…1パック・ご飯…いつもの量より少し少な目・鶏そぼろ、たまごそぼろ、桜でんぶなどの食材…お好みで・お弁当箱…1個【作り方】1)牛乳パックを洗ってよく乾かしたら、1面を切り取る2)切り取ったものを半分に切り、真ん中2/3まで切り込みを入れる3)切り込み同士を合わせたら仕切りのできあがり4)お弁当箱にご飯を入れる5)ご飯の上に(3)を置き、鶏そぼろや桜でんぶなどを仕切り内に収まるように乗せていけば完成!そぼろや桜でんぶが混ざり合うことがないので、見た目もきれいに仕上がります。牛乳パックで作るミートローフ最後に紹介するのが、ミートローフです。牛乳パックを使って作れば、そのまま焼くだけでOK。【材料】(4人分)☆牛乳パック(1000ml)…1個☆ポリ袋…1枚・キャベツ…2~3枚・合い挽き肉…350g・たまねぎ…1/2個・麩…適量・スライスチーズ…1枚・ポテトチップス…適量【作り方】1)牛乳パックの1面を取り除き、上部4つの角に1~2cm切り込みを入れてホッチキスで止めたら、型のできあがり2)ポリ袋の中に細かく砕いた麩と合い挽き肉を入れ、こねる3)ポテトチップス(お好みの味で)を砕いて(2)に入れる4)みじん切りにしたたまねぎとキャベツを入れ、よく混ぜる5)牛乳パックに詰めていく6)仕上げに砕いたポテトチップスとチーズを散らす7)オーブンシートを敷いて200度のオーブンで30分焼いたら完成!型がなくても、きれいな形のミートローフが作れます。ポリ袋を使うことで、手が汚れることもなく、洗い物も出ないのが嬉しいポイント。基本的に牛乳パックは、電子レンジやオーブンで加熱することに問題はありませんが、長時間や電圧の高い電子レンジだと外装のコーティングが溶けることがあるそうなので、注意が必要。外側をアルミホイルで包めば、仮に溶けたとしても、アルミホイルが受け皿になるので安心です。調理で使い終わったら、そのまま捨てるだけ。簡単&エコな牛乳パックを使ったレシピ、ぜひ参考にしてみてください。(文・宇田川エリカ/考務店)
2018年09月22日疲れた目を蒸気で癒してくれるアイテムといえば、花王の「めぐリズム 蒸気でホットアイマスク」。「めぐリズム」は、アイマスクのほか、温熱シートや首元あったかシートがあり、手軽にリラックスできるアイテムとして、2007年の発売以来ロングセラーの大人気シリーズです。なんとこの度、「蒸気でホットアイマスク」が、リニューアルしたのだとか。いったいどのようにパワーアップしているのでしょうか?快適時間が10分から20分に延長!「めぐリズム 蒸気でホットアイマスク」は、袋から取り出して目元にのせるだけで、約40℃の蒸気が目元をやさしく包み込んでくれる商品。今まで、温もりを心地よく感じる“快適時間”を約10分としていましたが、2018年9月1日(土)のリニューアルで、約20分と今までの2倍もの時間に改良されたんです!私は以前より、「蒸気でホットアイマスク」のヘビーユーザーなのですが、いつも10分という時間に少し物足りなさを感じていました。その不満を解消してくれる、今回の改良は見逃せない!ということで、いったいその変化をどれほど実感できるのか、試してみることに。パッケージとデザインもリニューアル!さっそく無香料タイプのものを買ってきました。TOP写真のように、リニューアル後のものは、時間が延長されたことがひと目で分かるパッケージになっていてわかりやすいです。リニューアル前のものも自宅にあったので、並べて比べてみました。上がリニューアル後、下がリニューアル前です。以前はチェックのような柄だったのに対し、ピンク地に薄く「MegRhythm」とプリントされたデザインに変更。リニューアル後の方が落ち着いて見えるので、より人前でも使いやすくなったように感じました。20分という時間もベスト!フィット感も向上で大満足そして肝心のリニューアル後の“快適時間”ですが、実際にタイマーで計ってみたところ、20分間、温度の低下をさほど感じることもなく、じんわりと心地よい蒸気の温もりが続きました。これは満足できる長さ!ちなみにリニューアルでは、フィット感もUPしたとのこと。以前は、目とアイマスクの間に少し隙間があり、姿勢によっては浮いてしまうこともあったのですが、それがなくなり、以前よりも温もりが伝わりやすくなった印象です。かといって、締めつけ感がきつくなったわけでもなく、ほどよい密着感が◎!個人的には、30分や1時間などではなく、忙しい時でも使いやすい“20分”というのが、プチリラックスとしてベストな時間のような気がします。よって、このリニューアルには大満足!無香料タイプだけではなく、ラベンダーやカモミールなど、香り付きのものも全品リニューアルとなっています。ちょっと疲れたときのリラックスアイテムとして、常備しておいてはいかがでしょう?(文・古川晶子/ディライトフル)
2018年09月22日一般的なアイスクリームに比べて価格はちょっとお高めだけど、濃厚な味わいが人気の「ハーゲンダッツ」。最近では、「スイートポテトのタルト」や「ジャポネ 抹茶あずき黒蜜」、「クリスピーサンド アップルパイ~バニラカスタード仕立て~」などが話題になりましたが、またまた新商品が発売されました。人気フレーバーが3年ぶりに復活!9月18日、期間限定で発売されたのが、ハーゲンダッツミニカップ「キャラメルトリュフ」(税込294円)です。やさしい甘さのキャラメルアイスクリームとほろ苦いキャラメルソース、パリパリとしたチョコレートチップの相性がバツグンの一品。食感と口どけ、そして甘さとほろ苦さは、まるでショコラティエで作られるトリュフチョコレートのようなのだとか。じつは、「キャラメルトリュフ」は2015年に一度発売されたもの。濃厚な味わいと食感のよさが人気で、待望の(?)復活を遂げたというワケなのです。アイス×ソース×チョコチップのバランスが◎2015年の発売時には「キャラメルトリュフ」の存在に気づいておらず、まだ食べたことがなかった筆者。さっそくGETしてきました。ひと口食べてみると、キャラメルアイスクリームがやさしい甘さで意外とあっさりしています。食べ進めていくと、色が濃く、トロっとしたキャラメルソースと細かく刻まれたチョコレートチップが出現。キャラメルソースは濃厚で、ほんのりと感じる苦みがいいアクセントになっていて、チョコレートチップのパリパリも相まって、味・食感ともにひと味違うものに早変わりしました!キャラメルアイスクリームだけでもおいしいのですが、キャラメルソース、チョコレートチップと合わさると、これまた絶妙でおいしさがアップします。アイスクリームに限らずですが、濃厚なキャラメルフレーバーって、食べたあとに口の中がもったりすることが多いですよね。でも「キャラメルトリュフ」は、濃厚だけど後味がスッキリしていて、その点も含めて満足度は高めです。全国で購入可能ではありますが、期間限定とのこと。見つけた時が買い時かもしれませんね。(文・奈古善晴/考務店)
2018年09月21日コンビニスイーツにはいろんな種類があるけれど、その多くは小ぶりでひとりで食べるのにぴったりですよね。でもなかには、けっこうなボリュームのあるスイーツも存在しています。ミルキーでコクのあるロールケーキそのスイーツとは、ローソンが2018年9月21日(金)から発売している「大きなもち食感ロール(ホイップクリーム&カスタードホイップ)」(税込450円)です。…と、21日発売とご説明しましたが、これはあくまでも9月20日現在のローソン商品ページの情報を参考したもの。実は、同商品は9月14日に発売されるといわれていて、21日よりも前に発売している店舗もありました。事実、筆者は同商品を9月18日に購入しています。この背景には北海道胆振東部地震で発生した停電が影響しているそうです。さて、そんな「大きなもち食感ロール(ホイップクリーム&カスタードホイップ)」の特徴は、ズバリ見ため。秋らしい色合いのストライプ柄の生地に、北海道産生乳入りホイップクリームと同じく北海道産生乳入りのカスタードホイップを巻き込んだ、インパクトのある見栄えのロールケーキです。さっそく食べてみると、もちもちとした弾力のある生地と、口あたりがなめらかでふわふわのホイップクリーム&カスタードホイップの相性が抜群によい!また、ミルキーなホイップクリームと、コクのあるカスタードホイップの組み合わせは説明不要のおいしさ。ほどよい甘さで、くどくないのも嬉しいポイントでした。同商品は1個に4切れのロールケーキが入っているから、家族や友だち、同僚などとシェアして食べるのにも最適です。ちなみにカロリーは4切れで739kacl。ひとりで食べるのも“アリ”ですが、カロリーは高めなのでご注意を。ふわふわ、もちもちで心地よい「大きなもち食感ロール(ホイップクリーム&カスタードホイップ)」。気になる方はローソンをチェックしてみてくださいね。(文・奈古善晴/考務店)
2018年09月21日一時期は“流行遅れ”なんて声もきかれた「レギンス」ですが、数年ぶりにトレンドが復活しました。すでにセレクトショップやしまむら、GUなど、多くのショップで取り扱われていますが、ついにユニクロからも、今年らしいトレンド感たっぷりなレギンスが登場したんです!旬デザイン!細見え確実なリブタイプユニクロから発売されたのが、「リブメロウレギンス(12分丈)」(税抜990円)です。今年のトレンドは、綿素材など、やや肉厚な生地が主流ですが、なかでもリブタイプは縦のラインを強調し、細見えに効果的とあって大人気!また、裾のフリルも今年注目のデザインで、ほどよく女性らしさを演出してくれます。発売されるとネット上では、「ついにユニクロからもトレンドのレギンスが!」「リブメロウは裾のフリルが可愛い」「色違いでまとめ買いしちゃった」など好意的な声が散見されます。しかしなかには、「欲しい色やサイズが全然残ってなかった…」など、早くも品薄を嘆く声も…。これはすぐさまチェックしなければと、急いでユニクロに行ってきました。MとLサイズを比較!見た目や履き心地にどれくらい差がでる?お店に行くと、たしかにいくつか色やサイズが欠けている!もともと同商品は、ホワイト・グレー・ブラックの3色で、MとLの2サイズ展開なのですが、ブラックはすでに完売。グレーはLのみで、両サイズ残っていたのはホワイトのみでした。合計3店舗まわってみましたが、どこも同じような状態で、サイズはMの方が人気のようです。実は私もグレーのMサイズを狙っていたひとり。Lだと大きいかなと不安に思い店員さんに相談すると、「よければ試着してみてください」とのこと。てっきりレギンスは試着ができないと思っていたので、お言葉に甘え両サイズ試着してみました。お目当てのサイズが欠品していても諦めないで!グレーのLと、ホワイトのMを試着してみたところ、Lでも問題なし!MとLとではウエスト、ヒップ、丈の長さに違いはあるものの、リブ素材の程よい締めつけ感のおかげで、もたつきもなくサイズの差はさほど気になりませんでした。見た目、履き心地ともに、“言われてみれば”少し違う…というレベルです。グレーのLを購入し、さっそく手持ちのワンピースとコーディネートしてみました。甘すぎない小さなフリルがかわいい!身長163cmなのですが、少し裾をクシュクシュして履くことができました。ただ12分丈といっても、上にひっぱるように履くと10分丈のようにもなり、ゆるく履けばかかとを覆うように履くこともできるので、長さはある程度調整がききます。素材もレーヨン・綿・ナイロン・ポリウレタンのミックスで、肌触りもよく、ちょうどタイツを履くのにはまだ暑いなと感じる、今の時期にぴったり!今まで素足では履きづらいと感じていた、スカートやワンピースもレギンスをプラスすれば、大人っぽく仕上がります。履くだけで今年らしさをだせるレギンスで、秋のコーディネートを楽しんで!(文・古川晶子/ディライトフル)
2018年09月21日スーパーの缶詰コーナーに行くと、必ずといっていいほど目にする焼き鳥の缶詰。おつまみや小腹が空いたときにぴったりで、家にストックしている人も多いのではないでしょうか?保存期間が長く、お手軽価格の缶詰は、そのまま食べてもおいしいですが、今回は、焼き鳥の缶詰を使ったアレンジレシピを3つ紹介します。焼き鳥の缶詰で作るグラタン手間のかかるグラタンが、焼き鳥の缶詰で手軽に作れちゃう!?これからの時期、出番が増えてきそうですね。【材料】(1人分)・焼き鳥の缶詰…1缶・パスタ…10g~20g・たまねぎ…1/2個・しめじ…1/4個・チンゲン菜…3枚・スライスチーズ…2枚・牛乳…100ml・小麦粉、パン粉…10g~20g【作り方】1)鍋を用意し、半分に折ったパスタを茹でる2)パスタが茹でている間にチンゲン菜、たまねぎ、しめじを食べやすい大きさに切り、炒める3)全体に火が通ったら小麦粉を入れ、馴染ませる4)一度火を止め、牛乳を入れてから塩コショウを振り、味付けをする5)弱火で煮込み、とろみがついてきたら火を止めてグラタン皿に盛り、缶詰の焼き鳥を並べる6)(5)の上にスライスチーズを乗せ、パン粉をふりかける7)200度のオーブンで焼いたら完成!具材は、その日の気分に合わせて変えてもOK。冷蔵庫にある残り物の野菜を大量消費できますよ。しめじ以外でも、きのこ類ならなんでも合うので、ぜひ色々なきのこを使って作ってみてください。焼き鳥の缶詰ピザ自宅で簡単にピザが作れるレシピ。焼き鳥の缶詰は、タレの味付けがしっかりしていて風味も豊かなので、調味料はマヨネーズのみでOKです。【材料】(2人分)・焼き鳥の缶詰…1缶・コーン…大さじ1~2・たまねぎ…適量・マヨネーズ…適量・ピザ用チーズ…適量【作り方】1)焼き鳥の缶詰のタレをピザ生地にたっぷりと塗る2)スライスしたたまねぎ焼き鳥、コーンの順に生地に乗せる3)マヨネーズを全体にかけて、最後にチーズを乗せ、オーブントースターで5~8分焼いたらできあがり!おつまみにもおやつにも使える焼き鳥の缶詰ピザは、コーン×マヨネーズ×チーズがうまく絡み合い、子どもも喜んで食べてくれそう。焼き鳥の缶詰で作るクリームパスタ最後に紹介するのが、香ばしい焼き鳥がいいアクセントになるクリームパスタです。【材料】(2人分)・焼き鳥の缶詰…1缶・パスタ…200g・キャベツ…1/8個・マヨネーズ…適量・オリーブオイル…適量・塩…適量・コショウ…適量・しょうゆ…適量【作り方】1)鍋にたっぷりお湯を入れ、パスタを茹でる2)茹でる間、キャベツをひと口大に切る3)熱したフライパンにオリーブオイルを入れ、キャベツを炒める4)キャベツがしんなりしてきたら、焼き鳥の缶詰とマヨネーズを入れて混ぜる5)茹であがったパスタを(4)に入れ、混ぜたら完成!秋にぴったりな濃厚なクリームパスタのできあがり。焼き鳥の缶詰を使うことで、香ばしい和風クリームパスタが家で簡単に作れます。焼き鳥の缶詰を使うことで、コクと風味も増し、なおかつ時短で作れます。これなら、たくさん買い置きしても色んな使いができますそう。今夜の夕飯の一品に加えてみてください。(文・宇田川エリカ/考務店)
2018年09月21日9月も後半になり、徐々に気温が下がり始めていて、少し肌寒さを感じることもあるいまの時期。コンビニ各社からは、そんな季節にピッタリのスイーツが登場し始めています。さつまいも、つぶあん、ごまのおはぎセブン-イレブンが2018年9月18日以降順次発売している「もち麦もっちり秋の小さなおはぎ」(税込189円)。同商品は、もち麦を使用した小さめのおはぎが3種類入っていて、さつまいも、つぶあん、ごまの味わいを楽しめる秋らしいスイーツです。セブン-イレブンでは、今年の8月にも「もち麦もっちり小さなおはぎ」という商品を発売していて、つぶあん、きなこ、黒ごまの3種類が入っていました。比較すると、きなこがさつまいもに変更になっただけ…かも…。筆者はさっそく「もち麦もっちり秋の小さなおはぎ」を食べてみたのですが、つぶあんとごまに関してはやっぱり「もち麦もっちり小さなおはぎ」のつぶあんと黒ごまと同じ味わいでした。決して悪い意味ではなく、甘さ控えめのつぶあんと、口のなかいっぱいにごまの風味が広がるごま味で変わらないおいしさです。さつまいもに関しては、芋ようかんやスイートポテトのような濃厚で優しい甘さのさつまいもフレーバーでこちらも美味。ちなみに、ごまについてはおはぎのなかにつぶあんが入っています。さらに、同商品は商品名にある通り、もち麦を使用したおはぎ。1包装あたり食物繊維が4.4g(レタス約1個分の食物繊維)が入っているのです。甘くておいしいスイーツを食べて、カラダにもうれしい食物繊維が摂れるのは有り難いですよね。また、おはぎは一つひとつが小粒で2~3口で食べられるサイズだから、1回で3種類の味を楽しめるのもなんだか贅沢な気分で◎。温かい緑茶と「もち麦もっちり秋の小さなおはぎ」を用意して、秋の夜長を楽しむのもよさそうです。(文・奈古善晴/考務店)
2018年09月20日激辛好きの人から絶大な支持を得ている「蒙古タンメン中本」は、関連商品がセブン-イレブンから販売されています。そこでここでは、実際にセブン-イレブンの商品を購入し、“あの”カスタマイズを試してみることに。「蒙古タンメン中本 辛旨味噌」の有名カスタマイズセブン-イレブンでは以前より「蒙古タンメン中本 辛旨味噌」というカップラーメンが販売されています。この商品が一時期ネット上で、「チーズと温泉卵をトッピングすると、よりおいしくなる」と話題になりました。筆者も実際に試したことがあり、何度もリピートしてしまうほどのおいしさだったことを覚えています。そんな鉄板カスタマイズをほかの「蒙古タンメン中本」商品で試したらどうなるのでしょう?「蒙古タンメン中本 汁なし麻辛麺」にトッピングチーズと温泉卵のトッピングは、どんな「蒙古タンメン中本」の商品にも合いそう。そこで今回は、2018年6月12日にセブン-イレブンから発売された「蒙古タンメン中本 汁なし麻辛麺(マーシンメン)」(税込321円)で試してみることに。同商品と一緒に、「トッピング用温泉たまご」(税込51円)と「パルメザンチーズ」(税込203円)を購入。「蒙古タンメン中本 汁なし麻辛麺」を外袋から取り出し、電子レンジ(600W)で6分30秒加熱。あとは器に盛りつけ、別添えの「花椒入り辣油」を加え、よく混ぜ合わせたら「トッピング用温泉たまご」と「パルメザンチーズ」をトッピングして完成です。実は筆者は、「蒙古タンメン中本 汁なし麻辛麺」を以前にも食べたことがあり、深みのある濃厚な味わいと、刺激的な辛みが好きでした。そして今回のカスタマイズした「蒙古タンメン中本 汁なし麻辛麺」を食べてみると、濃厚な味わいにチーズのコクが加わっておいしさアップ。さらに、温泉卵がいくらか辛みを抑えてくれて食べやすくなりました。とはいえ食べ続けていると、汗が噴き出すほど辛いため、辛いのが苦手な方は「花椒入り辣油」を少なめにするか、“あえて入れない”という選択をしたほうが無難でしょう。やっぱり、セブン-イレブンで販売されている「蒙古タンメン中本」商品と、チーズ&温泉卵の組み合わせはくせになりそうなおいしさがありました。まだ試していない方はぜひ食べてみて。(文・奈古善晴/考務店)
2018年09月20日コンビニやスーパーなどで気軽に購入できるメロンパン。最近では、ホイップクリーム入り、抹茶やいちごフレーバーなど、さまざまな種類のメロンパンが登場していますよね。そして今回、新たに発売されたのは“メープル”のメロンパンです。メープルとメロンパンの相性は抜群によいローソンは2018年9月18日より「メープルメロンパン」(税込150円)を発売しました。商品情報ページによると“バターとメープルの風味豊かなさっくりクッキー生地と、メープルマーガリンをしみこませたメープル風味のしっとり生地が特徴のメロンパンです”とのこと。この商品が現在ネット上で、「めちゃくちゃおいしいからみんなにも食べてほしい」や「メープルの香りがいい」「ぶっ飛ぶおいしさ」「革命的なうまさ」などと、とにかく大絶賛されているのです。なにがそこまでおいしくさせているのか?気になった筆者は実際に食べてみることに。商品パッケージを開封してまず驚いたことは、「メープルメロンパン」に受け皿のようなものがついていたこと。一般的なメロンパンにはついていないので不思議でしたが、食べてみて納得。「メープルメロンパン」の底面に、メープルのシロップがたくさんついていて、汚い言い方をしてしまうと“ベタベタ”しているんです。おそらく受け皿は、そんな「メープルメロンパン」と商品パッケージがくっつくのを防ぐためのもの。こんなにメープルだらけだから、ネット上の声の通り、メープルの風味が強くてウマイ!また、クッキー生地のうえにまぶされている砂糖のザクザク食感もおいしさを引き立てていました。食べていて、なんだかちょっぴり“リッチ”な気分を味わえる、そんなメロンパンです。ただし、1点注意すべきことは、「メープルメロンパン」1個で396kcalあること。おいしいからといって食べ過ぎてしまうと、あとで後悔することになるかも…?(文・奈古善晴/考務店)
2018年09月20日グラタンやパスタ、シチューなどに使われる「ホワイトソース」。だんだん寒くなってくると、なぜだかあのやさしい味わいが恋しくなりますよね。今回は、そんなホワイトソースを使ったコンビニ総菜パン2つを食べ比べてみました。比較するのはこちら!今回比較するのは、ローソンの「3種のきのこグラタン風トースト~ブラン入り食パン使用~」(税込170円)とファミリーマートの「フレンチトーストサンド(ハム&チーズ)」(税込145円)2つで、いずれもまだ発売されたばかり。「3種のきのこグラタン風トースト~ブラン入り食パン使用~」は、ぶなしめじ、マッシュルーム、エリンギの3種類のきのこが入ったホワイトソースと、表面に細かく刻まれたシュレッドチーズが特徴の一品。対する「フレンチトーストサンド(ハム&チーズ)」は、たっぷりのゴーダチーズとチェダーチーズソースを使った、濃厚な食事系フレンチトーストです。両者に共通しているのは、「ホワイトソース」を使っているという点。奇しくも同時期に発売になった、2つの「ホワイトソース」系総菜パンを食べ比べてみました。比較した結果…まず食べたのは、「3種のきのこグラタン風トースト~ブラン入り食パン使用~」。表面にある焼き目のついたチーズが香ばしく、チーズのコクが◎。たまねぎや3種類のきのこの食感&風味もよく、おいしいです。たしかに「きのこグラタン」風の味わいで、子どもでも食べやすそうだし、なんといってもブランが入っているから糖質13.9gというのもうれしいポイント!一方の「フレンチトーストサンド(ハム&チーズ)」は、やや甘みのあるフレンチトースト生地と、濃厚なホワイトソース、チーズのコク、少し塩気のあるハム、それぞれのバランスが絶妙。特に、ボヤっとしてしまいがちなホワイトソースの味わいを、ブラックペッパー(?)のほんのりピリッとした風味が引き締めていて、かなりおいしい!2種類とも満足度は高いものの、「どちらか選べ」と言われたら、筆者はファミマの「フレンチトーストサンド(ハム&チーズ)」を選びます。今回の「ホワイトソース」系総菜パン以外にも、お店やメーカーは異なるのに、似ている商品ってありますよね。ぜひみなさんも食べ比べてみて!(文・奈古善晴/考務店)
2018年09月20日栗は、「食欲の秋」にピッタリの食材。あのホクホクとした食感と独特の甘さがクセになり、「ひとつ、またひとつ…」と手が止まらなくなりますよね。しかし、そのまま食べたり、栗ごはんにしたりする以外に、栗をどう使えば良いか分からないママも多いはず。そこで、今が旬の栗を使ったレシピを3つ紹介します。栗とベーコンのフィットチーネパスタ最初に紹介するのが、栗の甘さとベーコンの塩気、そしてクリーミーな味わいがベストマッチなフィットチーネです。【材料】(2人分)・栗(茹でたもの)…10個・たまねぎ…1/2個・ベーコン…4枚・マッシュルーム…4個・にんにく…1欠片・フィットチーネ…130g・オリーブオイル…大さじ1・バター…大さじ1・塩…適量・コショウ…適量・パセリ…適量☆牛乳…100g☆はちみつ…小さじ1+1/2☆顆粒コンソメ…小さじ1【作り方】1)たまねぎと石づきを取ったマッシュルームを薄切りにし、ベーコンは縦切り、にんにくはみじん切りにする2)鍋に水を入れて沸騰させ、フィットチーネをゆでる3)(2)と同時に、熱したフライパンにオリーブオイルを入れ、にんにくを炒める4)続いて、ベーコンとマッシュルームを入れ、強火で炒める5)(4)に☆と栗、フィットチーネのゆで汁を大さじ5加えて煮立てたら、さらにバターを加えて溶かす6)(5)をフィットチーネに絡ませ、最後にコショウとパセリを散らせば完成!フィットチーネのモチモチ感と栗のホクホクとした食感が楽しめる1品。フィットチーネがない場合、普通のパスタでも代用できます。栗と鶏肉のグラタン少し肌寒くなってくると、アツアツ&トロトロのホワイトソースが恋しくなりますよね。ホワイトソースを使ったレシピの代表格・「グラタン」にも、ほんのり甘い栗が合うんです。【材料】(2人分)・甘栗(茹でた栗でも可)…150g・たまねぎ…1/4個・鶏もも肉…1/2枚・小麦粉…大さじ3・バター…大さじ1・粉末コンソメ…小さじ1・スライスチーズ…1枚・牛乳…適量・塩コショウ…適量・パン粉…適量【作り方】1)たまねぎをスライスし、鶏肉はひと口大にカットして塩コショウで下味をつける2)熱したプライパンにバターを入れ、たまねぎと鶏肉を炒める3)小麦粉を入れ、ダマにならないよう牛乳を小分けに入れながら混ぜ、とろみがついたら栗を加えてさらに混ぜる4)粉末コンソメと塩コショウで味付けをし、耐熱容器にうつす5)スライスチーズをちぎって乗せていき、最後にパン粉を全体にまぶしたら完成!栗が入ることによって、まろやかさが出て優しい味わいに。子どもたちも喜んで食べてくれそうです。栗とチョコレートのケーキ最後に紹介するのが、「栗とチョコレートのケーキ」。秋にふさわしい、濃厚なケーキです。【材料】(4~5人分)・栗の渋皮煮…6個・卵…2個・チョコレート…100g・薄力粉…80g・無塩バター…80g・ココアパウダー…30g・グラニュー糖…60g・洋酒(ブランデー)…大さじ1・飾り用チョコレート…適量【作り方】1)チョコを刻み、バターと共にボウルに入れ、湯せんで溶かす2)オーブンを170度に余熱をしつつ、(1)に薄力粉とココアを合わせて振るう3)別のボウルに卵とグラニュー糖を入れ、湯せんで溶かしながら泡立て、モッタリとしてきたら、(2)と混ぜ、さらに洋酒を合わせる4)天板かバットにペーパーを敷いたら生地を流し込み、最後に栗を並べて170度のオーブンで25分焼く5)焼きあがったら溶かしたチョコレートを全体にかけて完成!コツとして、栗が隠れるように生地を型に流し込むと、栗の食感がより柔らかくなりますよ。口いっぱいに広がる栗の甘さは、優しくてホッとします。そのまま食べてもおいしいですが、アレンジすると楽しさも倍増。今年の秋は、いつもと違ったアレンジレシピで栗を楽しんでみてくださいね。(文・宇田川エリカ/考務店)
2018年09月20日チーズフレーバーのスイーツには、シュークリームやケーキ、タルトなど、いろんなものがありますよね。さらにチーズケーキのなかには、ベイクドチーズケーキとレアチーズケーキで分かれているから、チーズ系スイーツの種類は豊富。今回、ファミリーマートから発売されたのは「レアチーズ」です。何層にも重なったレアチーズが美味2018年9月18日(火)からファミリーマートで発売された「とろけるレアチーズ~ストロベリーソース入り~」(税込275円)。北海道産のクリームチーズを使用して、とろけるような食感のレアチーズムースと、コクのあるチーズソース、そして爽やかなストロベリーソースなどを組み合わせたスイーツです。レアチーズとストロベリーの組み合わせはとてもおいしそうだと思い、筆者はさっそくファミリーマートへ行き、商品を購入してきました。容器の端っこにスプーン入れすくってみると、ストロベリーソースが見つからない…。何度かすくって食べていると、容器の中心あたりから、淡い色のストロベリーソースがようやく出てきました。筆者はてっきりスイーツの全体にストロベリーソースが敷かれていると想像していていたので、やや残念な印象ですが、味に関してはすごくおいしい!容器の底にはしっとりとしたスポンジ生地があり、その上の一部分にストロベリーソース、さらにレアチーズムース、チーズソース、ホイップクリーム、そしてナッツをトッピング。何層にも重なったスイーツを食べると、口いっぱいにレアチーズの酸味とコク、ほどよい甘みが広がり、ちょっと幸せ。ナッツの食感やストロベリーのフレーバーが味にアクセントを加えているので、飽きずに食べることができました。また、ふわふわのレアチーズムースと、とろとろのチーズケーキの口あたりも◎。量も多いから、1個だけでスイーツ欲求を十分に満たしてくれるのもうれしいポイントです。チーズ系スイーツがお好みの方は、ぜひ食べてみてください。(文・奈古善晴/考務店)
2018年09月19日9月24日は、秋の風物詩のひとつでもある「十五夜」です。すすきを飾ったり、団子をお供えしたり、お月見をする人も多いのではないでしょうか?そんな十五夜に向け様々な関連商品が発売されていますが、セブン-イレブンのスイーツでもお月見気分が味わえるんです!「プリン&白玉ぜんざい」そのスイーツの名は、「プリン&白玉ぜんざい」(税込297円)というもの。商品名の通り、プリンと白玉ぜんざいがミックスされた、“和洋折衷”のスイーツです。月見団子(白玉)と満月をイメージしたプリンは、まさにお月見にピッタリ。プリンには、餅つきをするうさぎのイラストがあります。また、きなこを振りかけたホイップクリームは、すすきをイメージしているのだとか。じつはこの商品、元々は9月11日に発売予定だったのですが、発売日当日になってもなかなかお目にかかることはなく…。「どうしたんだろう?」と思っていましたが、9月18日にようやく発売されたようなので、筆者もさっそくゲットしてきました!和も洋も楽しめる♪まずは、満月のようなプリンから食べてみると、やや硬めの食感。セブン-イレブンのスイーツではおなじみかもしれませんが、高級卵「エグロワイヤル」を使用しているからか、卵の風味がしっかりとあっておいしい!全体的にホイップクリームはやや多めな印象ですが、きなこが振りかけられているから、味のアクセントになっていて食べやすいと感じました。ぜんざいの粒あんの粒感もよく、程よい甘さはホイップクリームのミルキーな味わいと相性バツグンで、ぷにぷにとして弾力のある白玉もあり、食べ応え十分です。一見、冒頭でも触れたように“和洋折衷”のスイーツのようですが、粒あんのフレーバーが強く、どちらかというと“和”寄り。さすが、北海道産十勝小豆!味・見た目ともに満足度はかなり高めなのですが、無理やり難点を挙げるとしたら、「餅つきうさぎのイラスト」が透明のシートの上に印刷されたものだったところ…。チョコなどでプリンに直接描かれていたら、もっとよかったなぁと思いました。これひとつでボリューム満点だし、見た目もかわいい「プリン&白玉ぜんざい」。一足先にお月見を楽しんでみませんか?(文・奈古善晴/考務店)
2018年09月19日期間限定のドリンクを中心に、数々の人気商品を抱える「スターバックス」(以下、スタバ)。ドリンクだけでなく、フード類も充実していますよね。クッキーやケーキ、サンドイッチなども人気ですが、「キッシュ」ファンも少なくありません。そんなスタバのキッシュに、“なんだかヤバそう”な新作が登場したこと、ご存知?「きのことミートのブラックキッシュ」新作キッシュの名前は、「きのことミートのブラックキッシュ」(税別440円)。名前からもイメージできる通り、真っ黒な見た目なんです!商品情報を見ると、“ザクッとした食感のパイ生地に、しめじ・オニオンソテー・ポテト・セミドライトマト・ミートフィリングをのせ、竹炭とイカ墨のパウダー・クリームチーズを合わせた黒い生地を流し込んで焼き上げました”とのこと。ちなみに筆者は、商品情報を見る前に、たまたま立ち寄った店頭で発見。その見た目に惹かれ、即購入しました。ある意味“裏切られる”筆者が購入したときはテイクアウトにしたので、自宅に帰ってさっそく電子レンジで温めてみました。すると、まるでグラタンのようないい香りが漂ってきて、期待が高まります。実際に食べてみると、オーブンではなく電子レンジで温めたにもかかわらず、パイ生地がサクサクのまま。真っ黒な生地の部分はトロトロとしていてなめらかなクリームのよう。味も香りと同じように、グラタンに近い印象です。トッピングされた赤ピーマンやフライドオニオン、パイ生地と真っ黒生地の間に挟まれた、しめじやポテトの風味や食感もきちんと感じられて、見た目とは裏腹にとってもおいしい!購入時、レジを担当してくれた店員さんが「“味は”おいしいんですよ!」と謎の念押しをしてきたり、「なかなか買ってもらえなくて…」なんてぼやいたりしていたけど、素直に買ってよかったと思いました。正直、真っ黒な食べ物にはあまりなじんでいないし、なんとなく敬遠してしまう気持ちもわかりますが、このきのことミートのブラックキッシュ」は本当におすすめ!もし見かけたら、先入観を捨てて、ぜひ挑戦してみてくださいね。(文・奈古善晴/考務店)
2018年09月19日どの家事も時間がかかるものですが、「料理の時短」は多くのママが意識しているのではないでしょうか?そんなときにオススメなのが、ポリ袋を使ったレシピ。ポリ袋は食材に熱が伝わりやすいので、短時間で仕上がる上に、しっかりと味が染み込むのが特徴です。しかも、後片付けがラクなのと、手を汚すこともないのが魅力的。そんなポリ袋を使ったレシピを3つ紹介します。大葉と桜えびのはんぺん焼き最初に紹介するのが、おかずにもお弁当にもピッタリの「大葉と桜えびのはんぺん焼き」です。【材料】(9~10個分)・ポリ袋…1枚・はんぺん…2枚・桜えび…10g・大葉…6枚☆片栗粉…小さじ2☆塩…ひとつまみ【作り方】1)大葉を細かく切り、ポリ袋に入れる。2)はんぺんと桜エビもポリ袋に入れ、よく揉む。3)全て混ざり合ったら、ポリ袋から出し、9~10等分に分けてフライパンで焼く。4)両面に焦げ目がついたら完成!混ぜて焼くだけの簡単レシピですが、これだけでおかずが一品できあがります。鶏肉のミンチロールレストランでよく見る「鶏肉のミンチロール」がポリ袋とラップだけで作れます。電子レンジ調理なのも、このレシピの魅力です!【材料】(1人分)・ポリ袋…1枚・鶏胸肉のミンチ…1000g・ニンジン…1/2本・キャベツ…1枚・すりおろし生姜…小さじ1/2・片栗粉…大さじ1・しょうゆ…小さじ1・酒…小さじ1【作り方】1)ニンジンをスライスしておく2)ポリ袋に鶏胸肉のミンチ、片栗粉、しょうゆ、酒を入れ、よく揉みこむ3)揉みこんだものを半分に割り、ラップに薄く広げる4)スライスしておいたニンジンを隙間なく並べる5)(3)の残り半分をニンジンの上に伸ばしながら乗せる6)その上にキャベツを乗せる7)きつめに巻き、両端をゴムで縛る8)電子レンジで5分加熱して完成!フライパンや鍋を使っていないので、洗い物もでません。最後は、ポリ袋を捨てるだけなので、後片付けもラクチン♪ココナッツオイルのクッキー最後に紹介するのが、ポリ袋を使うので手を汚さず、材料を全部混ぜるだけの超簡単クッキーレシピです。【材料】(12枚分)・ポリ袋…1枚・小麦粉…70g・砂糖…25g・ココナッツオイル…30g【作り方】1)材料を全てポリ袋に入れ、混ぜて練る2)ポリ袋からいったん出し、丸めて180度のオーブンで10~15分焼けば完成!バターも卵も使わないので、アレルギーのある方でも安心!また、ココナッツオイルは低温になると固まるので、生地に混ぜて冷蔵庫に寝かすとサクサクっと軽いクッキーに仕上がります。料理をするのは毎日のことなので、賢く時短で作れるレシピがあると良いですよね!ちなみに、ポリ袋は、「調理用」か「食品用」の高密度ポリエチレンで出来ているものを使うと耐熱温度が高く、しっかりと調理ができるのでオススメ。さっそく試してみてください。(文・宇田川エリカ/考務店)
2018年09月19日無印良品のお菓子といえば「不揃いバウム」シリーズや「素材を生かしたスナック」シリーズなど、子どもから大人まで楽しめそうなものが充実していますよね。でも、最近発売された新商品は大人向けの味わいかもしれません。その商品とは…?わさび醤油、七味唐辛子フレーバーのナッツ現在、無印良品が新商品として発売しているもののなかには、カシューナッツやアーモンドを使用したお菓子がラインナップされています。それだけであれば、子どもでも気軽に食べられそう。しかし、同商品にはさまざまなフレーバーがついていて、ものによっては大人向けといえそうなものもちらほら。いくつかピックアップすると…。【アーモンド】・「アーモンドわさび醤油味」(税込190円)…素焼きをしたアーモンドのわさび醤油味。ツンとした辛みが特徴。・「アーモンド七味唐辛子味」(税込190円)…素焼きをしたアーモンドの七味唐辛子味。ピリッとした辛さが特徴。・「アーモンドガラムマサラ味」(税込190円)…素焼きをしたアーモンドのガラムマサラ味。ガラムマサラはインドの代表的なミックススパイスで、ほどよい辛みとスパイスの香りが特徴。【カシューナッツ】・「カシューナッツスモークベーコン味」(税込190円)…カシューナッツをカリッとした衣で包み、スモークベーコン味に仕立てたもの。・「カシューナッツチーズ味」(税込190円)…カシューナッツをカリッとした衣で包み、チーズ味に仕立てたもの。・「カシューナッツカレー味」(税込190円)…カシューナッツをカリッとした衣で包み、カレー味に仕立てたもの。などがあります。「カシューナッツ」のシリーズは、子どもでも食べられそうなフレーバーではありますが、筆者が実際に食べた「スモークベーコン味」は、子どものおやつというよりは、晩酌のおつまみによさそうな味わいでした。スモーキーなベーコンフレーバーは、ビールなどにピッタリです。また、「アーモンド」シリーズは、辛みが特徴といえそう。筆者は「ガラムマサラ味」を食べてみたのですが、独特の香りとほのかな辛みが、アーモンドのおいしさを引き立てていて、こちらもおつまみとしてよさそうだと感じました。商品パッケージを開封してしまうと保存がしづらいので、開封後は密封容器などに入れて保存するといいかもしれません。いろんなフレーバーを用意しておけば、そのときの気分によって食べ分けられるから楽しいはず。ナッツ好きなみなさんは、ぜひチェックしてみてください。(文・奈古善晴/考務店)
2018年09月18日チーズフレーバーのスイーツには、シュークリームやケーキ、タルトなど、いろんなものがありますよね。さらにチーズケーキのなかには、ベイクドチーズケーキとレアチーズケーキで分かれているから、チーズ系スイーツの種類は豊富。今回、ファミリーマートから発売されたのは「レアチーズ」です。何層にも重なったレアチーズが美味2018年9月18日(火)からファミリーマートで発売された「とろけるレアチーズ~ストロベリーソース入り~」(税込275円)。北海道産のクリームチーズを使用して、とろけるような食感のレアチーズムースと、コクのあるチーズソース、そして爽やかなストロベリーソースなどを組み合わせたスイーツです。レアチーズとストロベリーの組み合わせはとてもおいしそうだと思い、筆者はさっそくファミリーマートへ行き、商品を購入してきました。容器の端っこにスプーン入れすくってみると、ストロベリーソースが見つからない…。何度かすくって食べていると、容器の中心あたりから、淡い色のストロベリーソースがようやく出てきました。筆者はてっきりスイーツの全体にストロベリーソースが敷かれていると想像していていたので、やや残念な印象ですが、味に関してはすごくおいしい!容器の底にはしっとりとしたスポンジ生地があり、その上の一部分にストロベリーソース、さらにレアチーズムース、チーズソース、ホイップクリーム、そしてナッツをトッピング。何層にも重なったスイーツを食べると、口いっぱいにレアチーズの酸味とコク、ほどよい甘みが広がり、ちょっと幸せ。ナッツの食感やストロベリーのフレーバーが味にアクセントを加えているので、飽きずに食べることができました。また、ふわふわのレアチーズムースと、とろとろのチーズケーキの口あたりも◎。量も多いから、1個だけでスイーツ欲求を十分に満たしてくれるのもうれしいポイントです。チーズ系スイーツがお好みの方は、ぜひ食べてみてください。(文・奈古善晴/考務店)
2018年09月18日和スイーツの定番といえば、抹茶や黒蜜、小豆などの味わいがメジャーではありますが、ほかにも「きなこ」は外せない存在ですよね。きなこを使用したスイーツが大好きな人も多いと思いますが、最近発売されたのは、きなこを使用したパンです。フランスパンにきなこクリームをサンド!セブン-イレブンが2018年9月11日(火)から発売した「きなこクリームフランス」(税込118円)。同商品は、細長いフランスパンにきなこクリームをサンドしたもの。セブン-イレブンには、「練乳ミルククリームの香ばしフランス」という商品があったのですが、それのきなこクリーム版と考えてもらうとわかりやすいでしょう。そんな「きなこクリームフランス」が現在ネット上では、「超おいしい」や「きなこの香ばしさがいい」「ちゃんときなこの味がする」「フランスパンがしっかりしているからお腹いっぱいになる」「フランスパンときなこクリームの組み合わせが最高」「きなこクリームのざらっとした舌触りがいい」などと、とにかく大絶賛されているのです。そんなにおいしいのならば筆者も食べてみたい。そこでさっそくセブン-イレブンに足を運び、同商品を購入!さっそく食べてみたところ、もっちりとして歯ごたえのあるフランスパンに、少しザラザラしたきなこクリームがすごくあっていて、たしかにおいしいです。きなこの香ばしさはもちろん、フランスパンの風味も◎。また、きなこクリームがたっぷりサンドされているので、かなり甘い菓子パンを想像していましたが、実際は「甘すぎる!」ということはなく、優しい甘みで食べやすかったのも嬉しいポイントでした。筆者は、これ1本で満腹にはなりませんが、満足感は高めで、甘いものを食べてリフレッシュしたいときなどには最適ではないかと思います。スティックタイプなので、ワンハンドでいただけるのもいいですよね。気になる方はセブン-イレブンへGO!(文・奈古善晴/考務店)
2018年09月18日最近は、コンビニのコーヒーがどんどん進化していて、マシンを使って淹れるコーヒーの人気が高まっていますよね。なかでもローソンは、ほかにはないような色んな種類が楽しめますが、マシンを使わないチルド飲料もレベルが高いって知っていましたか?「ウチカフェ ハニーミルクラテ」9月11日、ローソンが新たに発売したのが、「ウチカフェ ハニーミルクラテ」(税込168円)というドリンク。ローソンの商品のなかでも高い人気を誇る「ウチカフェ」のチルド飲料は、現在、「ウチカフェ カフェオレ」や「ウチカフェ ロイヤルミルクティー」、「ウチカフェ キャラメルラテ」など、8種類が定番商品として販売されていますが、そのシリーズの新作というワケです。商品情報によると、“芳醇で爽やかに香るはちみつと練乳が溶けあうおいしさが楽しめるフレーバーラテ”とのこと。同商品は、コーヒーの花から採れたはちみつを使用しているそうで、コーヒーとの相性がバツグンなのだとか。はちみつ好きにはたまらない♪筆者も発売日にローソンを訪れ、「ウチカフェ ハニーミルクラテ」をGET。さっそく飲んでみることにしました。ひと口飲んだ瞬間から、はちみつの風味が一気に押し寄せ、濃厚なミルクと相まってとってもまろやか。こうしたフレーバー系のドリンクは、“最初だけ”もしくは沈んでいて“最後だけ”といったように、飲み終わるまでずっとフレーバーを感じることって、少ないように思いませんか?しかし「ウチカフェ ハニーミルクラテ」は、最初から最後まではちみつの風味が変わらず、はちみつ好きの人やまろやかなラテを楽しみたい人におすすめしたい一品です。また、飲んでいる最中は練乳が入っているからか、終始甘いのですが、後味は意外とスッキリしていて、口の中にもったり感が残らないのも魅力に感じました。ちなみに、コーヒーは「エスプレッソ」なのだそうですが、正直、コーヒーの風味はあまり感じられず…。そのため、コーヒーを楽しみたい人にはおすすめしません。はちみつのやさしい甘さに包まれて、ホッと一息。ぜひ飲んでみてくださいね。(文・奈古善晴/考務店)
2018年09月18日9月も後半になり、コンビニで販売されている商品は秋めいてきました。レジ横に置かれている肉まんにも続々と新商品が加わっていますよね。そこでここでは、ローソンの新商品をピックアップ!8月後半から肉まんが充実している肉まんは秋や冬など、寒い季節に食べたくなることが多い商品ですが、実はコンビニでは8月後半あたりから9月にかけて新商品が登場していたんです。たとえば、ミニストップでは8月17日から「グリーンカレーまん」(税込128円)、9月7日に「スモークチーズまん」(税込128円)。ファミリーマートでは8月21日から「スパイシーキーマカレーまん」(税込130円)、「チーズたっぷり熟成生地のピザまん」(税込130円)、9月4日から「博多明太ポテトまん」(税込130円)などが販売されています。そして9月11日からローソンで発売になったのは「釜焼チャーシューマヨまん」(税込160円)です。商品名に入れるほどマヨは感じない?「釜焼チャーシューマヨまん」は、商品情報ページによると、“直火で吊るし焼きし、丸大豆醤油と黒みりんで味付けした、チャーシューと相性のよいマヨネーズを合わせた中華まんです”とのこと。肉まんもマヨネーズも好きな筆者としては食べてみたい。そこでさっそくローソンに行き、商品を購入!パクッとひと口食べてみると、濃厚でジューシーなチャーシューとふわふわの生地の相性がよくて美味!なかなか濃いめの味わいだから、もうひと口、もうひと口とどんどん食べたくなるおいしさでした。マヨネーズが入っているおかげか、コクも感じられてよかったのですが、マヨネーズの風味はあまり感じないような…(またはマヨネーズよりも醤油の風味が強い?)。商品名に“マヨ”と入っているため、ガツンとしたマヨネーズフレーバーを想像していたので、ちょっと残念。とはいえ前述の通り、肉まんとしては十分すぎるほどおいしかったです。これから少しずつ需要が増えそうな肉まん。コンビニにはいろんな肉まんがあるので、お気に入りのひとつを見つけてみてはいかがでしょうか?(文・奈古善晴/考務店)
2018年09月17日スキンケア用品やトラベルグッズ、寝具など、生活に欠かせないアイテムを数多く取り揃えている無印良品。比較的値段もお手頃なものが多いので、普段から活用しているママも多いはず。そんな無印良品の新商品をご紹介します。無印良品のお菓子で人気の「不揃い」シリーズ無印良品のお菓子といえば「不揃いバナナバウム」や「不揃いホワイトチョコがけいちご」などの「不揃い」シリーズが人気ですよね。商品名だけを見ると、ちょっと不安になるネーミングですが、たとえば「不揃いホワイトチョコがけいちご」なら、粒の大きさが不揃いのいちごや、いちごの果肉が見えているものを使っているだけで、味に関してはまったく問題なくて、おいしいお菓子です。新作はケーキとスコーンそんな無印良品の「不揃い」シリーズの新作として登場したのがケーキとスコーン。具体的な商品は以下の通りです。【ケーキ】・「不揃いアップルとシナモンのケーキ」(税込150円)・「不揃いチョコマロンのケーキ」(税込150円)・「不揃いバナナと黒糖のケーキ」(税込150円)【スコーン】・「不揃いレモンとポピーシードのスコーン」(税込150円)・「不揃い全粒粉とクランベリーのスコーン」(税込150円)ケーキもスコーンも、焼きムラや凹凸、変形などが理由で、はじかれていたものを商品化しただけで、味に関しては前述同様に問題なし。筆者は実際に、「不揃いアップルとシナモンのケーキ」と「不揃い全粒粉とクランベリーのスコーン」を食べたのですが、「不揃いアップルとシナモンのケーキ」は、シナモンの香りがよく、「不揃い全粒粉とクランベリーのスコーン」はクランベリーの優しい甘酸っぱい風味がとてもおいしかったです。また、量もそれなりにあるので、1本で小腹を十分に満たせるサイズだったのも嬉しいポイントでした。牛乳や紅茶、コーヒーとも相性がよさそうな「不揃い」シリーズのケーキとスコーン。無印良品のお菓子が好きな方は、忘れずにチェックしてみて!(文・奈古善晴/考務店)
2018年09月17日毎日献立を考えるママに朗報!アレンジが効くひき肉のタネを作り置きしておけば、様々なレシピに対応でき、時短にもなって助かりますよね。そんな万能ひき肉のタネレシピとそれを使ってできるレシピを5つ紹介します。元となる「万能ひき肉のタネ」これさえあれば鬼に金棒!まずは、基本となるひき肉タネの作り方です。【材料】4~5人分・合い挽き肉…800g・たまねぎ…200g・たまご…1個・パン粉…30g・牛乳…80cc・卵…1個・塩…小さじ1・こしょう…適量【作り方】1)たまねぎをみじん切りにし、耐熱容器に入れ600wの電子レンジで8分加熱する2)電子レンジから取り出し、一度冷ましておく3)合い挽き肉に塩とこしょうを振り、こねる4)(3)に牛乳とパン粉、たまねぎ、卵を加え、しっかりとこねる5)8等分に分け、真ん中にくぼみを作りながら、ひとつずつ丸めて完成!要するに、ハンバーグのタネのようなものをいくつかストックしておくということ。そして、このタネが色んな料理に使えるのです!万能ひき肉タネマッシュポテト重ね焼きまず、紹介するのが「万能ひき肉のタネとマッシュポテトの重ね焼き」です。クリーミーなマッシュポテトとベストマッチ!【材料】(2人分)・万能ひき肉のタネ…150g・じゃがいも…3個・ケチャップ…大さじ1・ウスターソース…大さじ2・塩…適量・コショウ…適量・サラダ油…適量・牛乳…適量【作り方】1)じゃがいもの皮をむき、ひと口サイズに切る2)耐熱容器に入れ、600wの電子レンジで5~6分加熱する3)加熱したじゃがいもを器に取り出し、牛乳を足しながらフォークで潰せばマッシュポテトのできあがり4)次に、たまねぎをみじん切りにする5)熱したフライパンにサラダ油をひき、万能ひき肉のタネとたまねぎを炒める6)ケチャップ、ウスターソース、塩、コショウを入れ、混ぜながら炒める7)耐熱皿に(6)で炒めたものを敷き詰め、その上にマッシュポテトを乗せていく8)200度のオーブンで焦げ目がつくまで焼いたら完成!万能ひき肉タネを平たくしながら炒めるのがポイント。上にとろけるチーズを乗せても、まろやかな味わいになりそうですね。揚げないピロシキ続いて紹介するのが、ロシアの家庭料理・ピロシキ。万能ひき肉のタネを使えば、あっという間に作れます。【材料】(2人分)・万能ひき肉のタネ…200g・ピーマン…2~3個・ニンジン…1本・春雨…40g・にんにく…ひと欠片・ロールパン…2個☆オイスターソース…大さじ2☆赤ワイン…大さじ2☆塩コショウ…少々【作り方】1)春雨を茹で、1~2cmぐらいに切る2)ピーマンとニンジンをみじん切りにし、しんなりするまで炒める3)炒めた野菜を皿に移し、続いて万能ひき肉のタネを炒める4)(3)に春雨を加え、☆の調味料を全て加える5)ロールパンに切れ目を入れ、(4)の具材を挟めば完成!手の込んだ作業が多いピロシキですが、ロールパンに具材を挟むだけなので、簡単に作れます。また、油で揚げないので、その点もうれしいですよね。シシカバブトルコ料理の代表格ともいえるシシカバブも、万能ひき肉のタネで作れます。【材料】(5本分)・万能ひき肉のタネ…300g・生姜チューブ…3cm・グリーンカレーペースト…大さじ2・竹串…5本【作り方】1)ボウルを用意し、万能ひき肉のタネとショウガチューブ、グリーンカレーペースト、生姜チューブを入れ、混ぜる2)混ぜたものを竹串に巻き付ける3)180度のオーブンで10分焼けば完成!竹串がない場合、団子にして作ってもOK。スパイシーな味付けがクセになりそうなので、食べすぎ注意です!なすハンバーグなすの中に万能ひき肉のタネを入れて、「なすハンバーグ」に!いつものハンバーグに飽きたら、「なすハンバーグ」がオススメです。【材料】【4人分)・万能ひき肉のタネ・なす…4本・みそ…大さじ1/2・片栗粉…小さじ2・ごま油…大さじ1【作り方】1)なすは、へたを3cmくらい残し、反対側から十字に切り込みを入れる2)なすの内側に片栗粉を振り、万能ひき肉のタネをすきまなく埋めていく3)熱したフライパンにごま油を入れ、なすを並べて焼く4)焼き色がつくまで5~6分焼いたら完成!イメージとしては、ピーマンの肉詰めのようなもの。なす以外にも、色んな野菜でアレンジできそう!ライスボールinハンバーグ最後に紹介するのが、ハンバーグの中におむすびが入っている「ライスボールinハンバーグ」です。【材料】(4人分)・万能ひき肉のタネ…120g・ごはん…160g・とろけるスライスチーズ…2枚【作り方】1)ごはんを4等分にし、丸いおむすびを作る2)おむすびを万能ひき肉のタネで包む3)230度のオーブンで5~7分焼く4)とろけるスライスチーズ半分に切り、乗せれば完成!肉汁がたっぷり染み込んだおむすびは、子どもたちからも喜ばれそう!万能ひき肉のタネを作り置きするだけで、色々なレシピに応用できてとても便利。オーソドックスにロールキャベツや餃子に使ってもおいしいけど、作ったことのないレシピに挑戦して、レパートリーの幅を広げてみてはいかが?(文・宇田川エリカ/考務店)
2018年09月17日でかけた先でちょっと喉が渇いたとき、自販機はとても便利ですよね。これからの時期、温かいお茶やコーヒーなどを購入することが増えますが、自販機で手軽に飲めるスープはいかが?「BOSS」シリーズからスープが登場!サントリーを代表する「BOSS」シリーズ。みなさんも、一度は飲んだことがあるのではないでしょうか?「BOSS」といえば、多くの人は「コーヒー」をイメージするかもしれませんが、9月18日から「スープ」の販売がスタートするのだとか!「BOSS」シリーズに新たに仲間入りしたのは、スープシリーズ「ビストロボス」。缶のレトロなデザインもかわいい!自販機限定の販売になりますが、「ビストロボス コク旨い、粒たっぷりコーンスープ」と「ビストロボス 玉ねぎとビーフの旨み、スパイシーコンソメスープ」(いずれも税別115円)の2種類あります。リリース情報を見てみると、「ビストロボス コク旨い、粒たっぷりコーンスープ」は、“粒の食感と絶妙な甘さが嬉しいコク深いコーンスープ”で、「ビストロボス 玉ねぎとビーフの旨み、スパイシーコンソメスープ」は、“オニオンとビーフの旨みを楽しめるコク深いコンソメスープ”とのこと。筆者は、運よく一足先にこれらをゲットすることができたので、実際に飲んでみました。本格的な味わいに驚き…!まずは、「ビストロボス コク旨い、粒たっぷりコーンスープ」。コーンの甘さがやさしく口に広がり、風味も豊かですが、意外とスッキリもしていて飲みやすい!缶で飲むことを想定しているからか、トロトロではないものの適度なとろみがあって、コーンの粒もアクセントになって◎。老若男女問わず、おいしく飲めそうです。一方の「ビストロボス 玉ねぎとビーフの旨み、スパイシーコンソメスープ」は、オニオンとビーフの旨みもきちんと感じられ、想像以上に本格的。ただ、こしょう(?)が強めに効いていてスパイシーだから、どちらかというと大人向けかも?また、ひとつ残念だったのは、具材が何も入っていないこと。なかなか難しいのかもしれませんが、クルトンやオニオンなど、何か食感のアクセントになるものがあると、よりおいしくなるのではないかと感じました。ちなみに、「ビストロボス 玉ねぎとビーフの旨み、スパイシーコンソメスープ」は、鍋で温めてたっぷりの野菜を入れたり、凍らせてから小分けにして「出汁」として使ったり、色んなアレンジができそう!「朝バタバタして朝食を食べそびれた」、「ちょっと小腹が空いた」、なんてときにもピッタリの「ビストロボス」。一度、飲んでみる価値ありです!(文・三軒茶屋すみ子/考務店)
2018年09月17日