チケットぴあがお届けする新着記事一覧 (183/342)
舞台『ペコロスの母に会いに行く』の製作発表が都内で行われ、出演者の藤田弓子、東国原英夫、仁科亜季子、木村理恵、佐藤正宏、酒井敏也、文音、室龍規、原作者の岡野雄一、演出を担当する大野木直之、音楽を担当する一青窈が登壇した。舞台『ペコロスの母に会いに行く』チケット情報『ぺコロスの母に会いに行く』は、認知症を発症した母・ミツエ(藤田)とその息子・ユウイチ(東国原)のおかしくも心温まる日常を描いた物語。原作である岡野雄一の同名漫画は、悲劇になりがちな認知症の介護問題を明るくユーモラスに表し、第42回日本漫画家協会賞優秀賞を受賞。2013年には映画化されるなど話題を集めた。原作者の岡野は「西の果て(舞台は長崎)の小さな町での物語が、認知症介護という時代に遭遇して、あっという間に大きな広がりを見せ、今に至っており。つくづくそういう時代なんだなと実感しております。舞台をすごく楽しみにしています」と挨拶。演出家の大野木は「認知症は重いテーマなんですが、舞台なので、お客さんが家路に着くときに重い気持ちではなくてなんらかの希望を見出して帰れるようにしたい。笑い、音楽、サブストーリーを重点に演出していきたい」と話した。キャストは扮装で登場し、母親役の藤田は「先ほど岡野さんにお目にかかったら『本当のお母さんに似てる』とちょっと涙ぐまれました。すごく楽しい話ですし、最後にいくところはみんな一緒ですから。皆さんの心に響く作品にしていきたいと思います」、本格的な舞台は初挑戦という東国原は「本番が近づいてくるにつれ、これは責任重大だなということをひしひしと感じております。素人みたいなものですが、皆さんにご指導ご鞭撻をいただいて大きな山を乗り切っていきたいです」と決意を示した。キャストには認知症介護の経験者が多く、マスター役の酒井は「自分を含め、僕の周りに介護で大変な思いをしている方がいっぱいいまして。今回は友達や親せきに声をかけて劇場に足を運んでもらおうと思います。それで一瞬の楽しさや癒しを与えられたら。目標として300人呼ぼうと思っています」と宣言し、キャスト達を笑わせた。最後に一青窈が「自分の母がもし生きていたら、たくさんの景色を見せてあげたかったと思いながら(歌詞を)書きました」とエピソードを語り、主題歌の『霞道』を披露した。中日劇場開場50周年記念舞台『ペコロスの母に会いに行く』は7月23日(土)から31日(日)まで東京・天王洲 銀河劇場にて。長崎、愛知など全国8会場を巡演。取材・文:中川實穗
2016年05月20日2012年に鮮烈なデビューを飾って以来、ジャズ・シーンの若き担い手として注目されている桑原あい。彼女の4枚目のアルバム『ラブ・テーマ』は、桑原(ピアノ)と森田悠介(エレクトリックベース)、須川崇志(アコースティックベース)、石若駿(ドラムス)による、桑原あいトリオ・プロジェクトのカバーアルバムだ。冒頭から映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』(1984年)の名曲『デボラのテーマ』に挑むなど、彼女の内的世界が映像となって浮かび上がるような全10曲。本作に込めた想いを、桑原に聞いた。【チケット情報はこちら】「実は私、自分のことをあまり"ジャズピアニスト"だとは思っていなくて(笑)。クラシックは今でもよく弾いているし、ミュージカルも映画も大好き。ジャンルを気にせず観たり聴いたりしてきた結果、今回は"好きなもの"ばかりが詰まったアルバムになったと思います」という桑原。その言葉通り、爽やかな『Here There and Everywhere』(レノン&マッカートニー)、美しく力強い『Finale(Tango Apasionado)』(ピアソラ)、プレーヤー全員が参加した『A Journey To Reedham』(スクエアプッシャー)、さらにマイルス・デイビスの名演で有名な『In Your Own Sweet Way』を桑原がゆったりとしたソロで聴かせるなど、次々と登場する曲はどれも鮮やかに異なる色彩を放つ。さらに注目したいのは、全曲を一発録りした点。桑原は「ずっとエンニオ・モリコーネ(『ニュー・シネマ・パラダイス』などの音楽も担当した巨匠)の大ファン。だから彼の『デボラのテーマ』は特に緊張しました」と語る。「でもリハーサルをやってから録るのは、音の道すじが見えてしまうようでイヤだったんです。個人的なエゴイズムなどを越えて、大きな意味での"愛"を表すこの曲を、心を研ぎ澄ませて出てきたものだけで奏でたかった」と桑原は言う。「5分くらいで録り終えたかと思った(笑)」という同曲は、実に11分。静謐かつライブ感あふれる1曲だ。一方、キューブリック監督の映画『バリー・リンドン』(1975年)からインスパイアされて桑原がアレンジした「ラブ・テーマ」は、映画が描く18世紀アイルランドの空気感をドラマチックに醸し出す。ちなみにアルバムタイトルも同じだが、こちらは「音楽そのものへの愛と、音楽家たちが刻んできた歴史へのリスペクトを込めました」と桑原は言う。「カバーだからといって、自分たちのものにするなんて気持ちは一切ない。全ての原曲の美しさをどこまで残せるかだよねって、皆で話しながらレコーディングしたんです」と、先人たちへの熱い想いを語ってくれた。それでもこぼれ落ちるものが個性というのなら、ここにそれがあるのは明白だ。瑞々しいアプローチの軌跡を、本作でぜひ味わってほしい。桑原あいは7月12日(火)に東京・東京オペラシティリサイタルホール、12月7日(水)に東京・サントリーホールブルーローズ(小ホール)で公演を開催。チケット一般発売は5月21(土)午前10時より。取材・文:佐藤さくら
2016年05月20日1960年代よりスティーヴ・ライヒらと並んでミニマル・ミュージックという潮流の中心にあり、次々と作品を発表。さらには映画音楽においても『コヤニスカッツィ』『めぐりあう時間たち』など多くの作品を手がけているのが、2017年に80歳を迎えるフィリップ・グラス。この6月、注目すべき公演『ギンズバーグへのオマージュ』のために来日するが、別の日には彼のピアノ曲をじっくりと聴くコンサートも開催される。全20曲の「エチュード」を3人のピアニストが演奏するという『ザ・コンプリート・エチュード』は、作曲者自身の演奏も聴けるという貴重な機会。そして、ピアニストのひとりに指名されたのが作曲家の久石譲だ。学生時代よりグラスの音楽に傾倒し、自らもミニマル・ミュージックの手法を駆使したオーケストラ曲などを多数書いている。【チケット情報はこちら】「敬愛するグラスさん直々のご依頼ですから、これほど光栄なことはありませんけれど、実はピアニストとして彼と同じステージに立つという現実を前に戦々恐々としています。グラスさんはミニマル・ミュージックについて『繰り返しを聴かせるのではなく、そこに生まれる音楽のズレこそが魅力だ』ということをおっしゃっていて大変に共感しましたし、実は僕もそうした手法で作品を書いています。ご自身が弾かれている『エチュード集』も聴きましたが、同じ音型を淡々と弾くという機械的な演奏ではなく、想像以上にエモーショナルで自由度の高いものでしたから非常に感銘を受けました。それでいて彼の知性がしっかりとバックボーンにあり、どう弾いても枠組みが崩れないという構成力には感服するばかり。シンプルなリズム・パターンや音型を重ねていながら、ちょっとした音の配置の違いで世界観ががらりと変わってしまうという奥深い作品です」一般的には映画音楽などで知られる久石だが、この5月より芸術監督を務める長野市芸術館においても自身のコンサート用作品を指揮する予定があり、一方ではミニマルやポスト・クラシカルなど新旧世代の注目すべき作曲家を紹介するコンサート・シリーズ『MUSIC FUTURE』もプロデュースしている。「グラスさんが素晴らしいのは、ご自身も演奏者として聴衆に接していること。今回は僕もピアニストではなく作曲家という視点で楽譜を読み、演奏したいと考えていますから、自分なりの解釈をお聴かせできると思います」もうひとりのピアニストである滑川真希は「エチュード集」の初演者でもあるため、今回の公演は最高の顔ぶれとなる。グラスの新伝説をお聴き逃しありませんよう。パルコ・プロデュース「THE POET SPEAKS ギンズバーグへのオマージュ」は6月4日(土)、フィリップ・グラス、久石譲、滑川真希が出演する「THE COMPLETE ETUDES」は6月5日(日)にそれぞれ東京・すみだトリフォニーホール大ホールで上演。取材・文:オヤマダアツシ(音楽ライター)
2016年05月19日オーストラリア発の体験型恐竜ショー「Erth’s Dinosaur Zoo~恐竜どうぶつ園」がこの夏、日本初上陸。開幕に先駆けて記者会見が行われ、関東公演のスペシャルサポーターを務めるガチャピン、恐竜に詳しく、恐竜に関する著作も多数発表している恐竜くん、大型恐竜アウストラロヴェナトルのパペットが出席した。【チケット情報はこちら】ガチャピンは「アウストラロヴェナトル君に会えてうれしい。恐竜どうぶつ園のスペシャルサポーターに任命されてとてもうれしいです。まだまだ、恐竜に関しては勉強中で、番組で恐竜くんと一緒に『恐竜図鑑』というコーナーをやっているので、東京公演までに恐竜のことをもっと詳しくなっていたいです」とコメント。恐竜くんはアウストラロヴェナトルを前に「カラフルで可愛らしい。アストラロヴェナトルは、手や足に特徴があるので、そこがうまく再現されていると思います」と分析。さらに「僕自身、小学校1年の時から恐竜に興味を持ちました。子どものころに受けたインパクトはものすごく大きいので、「Erth’s Dinosaur Zoo~恐竜どうぶつ園」をきっかけに、恐竜に興味を持ってくれて、僕のように恐竜について研究する道を志す子どもたちが出てきてくれたらいいなと思います」と語った。「Erth’s Dinosaur Zoo~恐竜どうぶつ園」はリアルに動くかわいい赤ちゃん恐竜から、大きな恐竜まで、様々な恐竜がステージ上に登場。インストラクターによる恐竜についての説明を聞きながら、大昔にタイムスリップした感覚で恐竜について学べるパフォーマンスショー。観客は客席で観るだけではなく、舞台に上げられたり、客席に恐竜が降りてきたりといった演出も行われる。終演後はロビーにて恐竜との記念撮影を行う事ができる。体験型恐竜ショー「Erth’s Dinosaur Zoo~恐竜どうぶつ園」は7月16日(土)東京・板橋区立文化会館大ホールより開幕。全国24の会場で68公演を行う。チケットは発売中。
2016年05月19日2012年に韓国で誕生し、心理スリラーミュージカルという新たなジャンルを打ち立てた『ブラック メリーポピンズ』。小劇場オリジナルミュージカルでありながら、その年の韓国の公演ランキングトップ10に入る人気作となり、2014年には日本で初演。作品により深みを加え、シャープに仕上げた田村孝裕の上演台本、鈴木裕美による巧みな演出で上演した日本版も高い評価を得、今回満を持しての再演が決定。そのタイトルロールを演じる一路真輝に舞台の話を聴いた。ミュージカルブラック メリーポピンズ』チケット情報「『メリーポピンズ』に『ブラック』が付いているようにちょっとサスペンス的、スリラー的な作品になっています。と言っても、オドロオドロしいとかではなく、心の中の痛みのようなものを表している作品。私はタイトルロールでありながら、そんなに出番がある訳ではなく、4人の兄妹を見守る役。でもその中で存在感を出さないといけないという、難しくて私自身とても勉強になった役でした」14年前に起った火事の記憶を失った4人の養子たち、そして失踪した家庭教師メリーの衝撃の事実が明かされていく物語。今回、メリー役の一路真輝、養子の兄妹を演じる小西遼生、上山竜治、良知真次ら初演メンバーに加え、新ヒロインとして中川翔子が初参加。彼女にとっては初舞台、初ミュージカルでの大役で、その辺りも見どころだ。「私は今年35周年になるんですが、小西遼生くんが『僕、生まれてなかった』とか言うんですね。兄妹の最年長ですら、私の芸歴にかなわない(笑)。私は舞台の上に立っている事が日常だったりするのですが、若い女優さんから『舞台に立つことが怖い』という話も聴いたり。私にできることがあれば力を貸してあげたいなって思う時期に、(中川)翔子ちゃんが入ってくるよとお聞きして。ご一緒できるのは本当に楽しみですし、できることがあればお手伝いさせていただきたいと思ってます」本作は舞台上に真ん中に大きな盆、そして小さな盆が4つあり、それぞれの回転や照明で、現在と過去を行ったり来たりする展開。「いきなり子どもになったり、現在に戻ったり、最初は驚くかもしれませんが、観る内にどんどん引き込まれる感じですね。音楽も主張しずぎず、でもとても効果的に使われていて、楽曲とセリフがきちんと融合していて自然。ミュージカルが苦手という方でも楽しんで頂けると思いますよ」新たなミュージカルの魅力を感じさせてくれそうな本作、5月29日(日)まで東京・世田谷パブリックシアター、6月3日(金)から5日(日)兵庫・兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホール、9日(木)福岡・福岡市民会館 大ホール、17日(金)愛知・愛知県芸術劇場 大ホールで上演。チケットは発売中。
2016年05月19日キャラメルボックスの『また逢おうと竜馬は言った』が、5月28日(土)より東京・サンシャイン劇場で開幕する。今作は1992年の初演以来、過去4度上演された劇団の代表作。乗物にめっぽう弱いツアーコンダクター岡本が、憧れの坂本竜馬の力を借りて奔走する物語で、今回はBlackとWhiteの2バージョンで上演する。配役は、岡本を俳優集団D-BOYSの陳内将(Black)と三津谷亮(White)、竜馬を岡田達也(Black)と大内厚雄(White)がそれぞれ演じる。岡田と大内は2010年の再演時からの続投。5月某日、稽古場を訪れ4人に話しを聞いた。キャラメルボックス『また逢おうと竜馬は言った』チケット情報稽古も中盤に差し掛かり、4人は和気藹々とした空気。岡田と陳内はこの1年半で4度共演しているだけあって、互いに信頼しあっている様子。Black組の岡田が「作品は体に染みついているけれど、相手役が違うことで新鮮な面白さがありますね」と話すと「岡田さんは僕がやりたいことをやらせてくれるので、安心してぶつかれます」という陳内。一方、White組の大内は「三津谷くんは何をやり出すかわからないところがある。別次元に生きる人。お互い自由にやって、新しいものをつくっています」と笑うと、三津谷が「岡田さんと陳内くんが技術点の高いチームだとしたら、僕たちは芸術点で勝負します! 4回転半を目指します」と宣言。すかさず大内が「それ、転ぶ可能性もあるってことだろ?」というと「はい!」と三津谷が元気よく答え、爆笑を誘った。陳内・三津谷のふたりが演じる岡本は演出の成井豊曰く「キャラメルボックス史上最も過酷な主役」。ノンストップで舞台上をかけ回り、殺陣もこなす。三津谷が「本番前に死ぬんじゃないかと思うくらいハードです!」というと、陳内が「でもその『しんどかったね』という気持ちを共有できるのが、ダブルキャストの良さだと思います」とまとめる。岡本役のふたりを見守る岡田、大内もキャリアを重ね、作品に対する視点が変わってきているようだ。「若い頃はダブルキャストのもうひとりに負けないぞ! というライバル心が一番にあったけれど、大内も僕も今は全体を俯瞰して見て、どうしたらもっとこの作品自体が面白くなるかということを考えています」と岡田が語ると、大内は「この作品の中で僕は三津谷くんと、岡田さんは陳内くんとお互いに成長して、『じゃあお別れやな、また逢おう』ときちんと別れられたらいいなと思います」と本番に期待を込めた。公演は5月28日(土)から6月12日(日)まで東京・サンシャイン劇場、6月16日(木) から20日(月)まで兵庫・新神戸オリエンタル劇場にて上演。チケット発売中。取材・文/釣木文恵
2016年05月18日10月8日(土)、9日(日)に埼玉・さいたまスーパーアリーナで開催されるLOUD PARK 16の第3弾出演アーティストが発表された。出演が決定したのは、EXODUS、LACUNA COIL、MASTERPLANの3組。EXODUS、MASTERPLANの2組はLOUD PARK初出演となる。出演者は今後も追加されるので、気になる方は公式サイトなどでご確認を。★以下のリンクより「LOUD PARK(ラウドパーク)」をお気に入り登録して、チケット情報をGETしよう!■LOUD PARK 16日時:10月8日(土)・9日(日)開場 9:30 / 開演 10:30会場:さいたまスーパーアリーナ(埼玉県)出演: SCORPIONS / AMORPHIS / ARMORED SAINT / BLIND GUARDIAN / CAIN’S OFFERING / CANDLEMASS / CHILDREN OF BODOM / DANGER DANGER /DARK FUNERAL / THE DEAD DAISIES / ENSLAVED / EXODUS / KILLSWITCH ENGAGE / KUNI / LACUNA COIL / LORDS OF BLACK / MASTERPLAN / METAL CHURCH / NIGHTWISH / QUEENSRYCHE / SHINEDOWN / SIXX:A.M. / SONS OF TEXAS / SYMPHONY X / ULI JON ROTH / ZARDONIC /…and more!(SCORPIONS 以降はアルファベット順 / In alphabetical order)
2016年05月18日ディズニー・アニメーションや映画、テーマパークからセレクトされた名曲を楽しむことができる春のフェスティバルとして、昨年初めて開催された「ディズニー・オン・クラシック ~ 春の音楽祭」。その2年目が5月13日、神戸国際会館こくさいホールで開幕した。「ディズニー・オン・クラシック ~春の音楽祭2016」のチケット情報数ある名曲の中から聴きどころを集めたガラ・コンサート形式で行われるこの春の音楽祭。2年目の春を迎えた今年は、ディズニー作品のヒーローたちに焦点を当てた2種類のプログラムが用意され、この日は名作『ライオン・キング』が組み込まれたプログラムAが演奏された。幕開けは、東京ディズニーシー(R)15周年“ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ”テーマソングの『When Your Heart Makes a Wish』。華々しい楽曲に心を掴まれるのに時間はかからず、一気にディズニーの世界へと引き込まれていく。その後も名作『ピノキオ』や『トイ・ストーリー2』、『ヘラクレス』などから様々な楽曲が披露され、気がつけば瞬く間の約3時間。「日本は第2の故郷」と語っていたブラッド・ケリー指揮のもと、昨春に結成されたオーケストラ・ジャパンが奏でる情感豊かな音色、ニューヨークのブロードウェイを中心に活躍するヴォーカリスト8人から成るディズニー・オン・クラシック・スターズの歌声に魅了されたひと時となった。公演タイトルに“クラシック”とあり、さらにフルオーケストラの演奏ということで敷居の高いコンサートをイメージする人がいるかもしれないが、そこはファミリー・エンターテインメントを掲げるディズニー。フルオーケストラの演奏だけでなく、ヴォーカリスト8人を加えたステージは、幅広い世代が楽しめる内容、演出になっている。『ピノキオ』や『ヘラクレス』、プログラムA限定の『ライオン・キング』では、楽曲に合わせて巨大スクリーンに各アニメーションの場面や映像を上映。『パイレーツ・オブ・カリビアン』では“オーケストラと光の為のコンチェルト”と銘打たれているだけあり、照明で世界観を表現し、幻想的な空間を作り出していた。特殊効果を使った演出もあったほか、ヴォーカリストたちも素晴らしい歌声を響かせるだけではなく、ダンスやコミカルな演技を披露。観客に手拍子を促す楽曲もあるなど、観客参加型のコンサートになっている。東京公演は5月18日(水)~29日(日)にわたり東急シアターオーブで開催。秋には、全国各地で次回公演も開催予定。ライター:金子裕希
2016年05月18日5月28日(土)に東京・下北沢のライブハウス15会場で行われるサーキットイベント「Shimokitazawa SOUND CRUISING 2016」。同イベントの第6弾出演者が発表された。【チケット情報はこちら】出演が決まったのは大森靖子、DOTAMA、グッバイフジヤマ、ぽわん、平賀さち枝、ゆってぃなど22組。 なお、今回タイムテーブルも合わせて発表されている。チケットは発売中。■Shimokitazawa SOUND CRUISING 2016日程:5月28日(土)【DAY】開場14:00 /開演 15:00 /終演 22:00【NIGHT】開場23:00 /開演 23:00 /終演 05:00出演:【第6弾出演者】CHAI / DATS / deepsea drive machine ft.Hasse sci-fi from avengers in sci-fi / DOTAMA / ermhoi / fula /Ken Kobayashi / Orange / Party Rockets GT / The Pat / 大森靖子 / 音の旅crew / カネコアヤノ /グッバイフジヤマ / 斎藤雄(Getting Better/JUKEBOX) / 立花綾香 / 成瀬ブルックリン / 橋爪もも / 平賀さち枝 /フクザワ / ぽわん / ゆってぃ
2016年05月18日2007年「犯さん哉」、2011年「奥様お尻をどうぞ」。古田新太を主演に、ケラリーノ・サンドロヴィッチ(KERA)が作・演出する人気の超デタラメ企画シリーズ。このたび、さらにお騒がせな第3弾が登場する。今回は成海璃子、賀来賢人が初参加。「ヒトラー、最後の20000年~ほとんど、何もない~」のチケット情報ナンセンスをやろう、と2人がタッグを組んだこの企画に、レギュラーで参加しているのが山西 惇。硬派から軟派の芝居まで多岐に渡る作品に出演、重要な役どころにキャスティングされる個性派俳優だ。この企画でも、古田をはじめ、大倉孝二、入江雅人、八十田勇一、犬山イヌコらクセ者ぞろいの役者陣の中、その存在感はひと際異彩を放っている。4月、「イニシュマン島のビリー」大阪公演に出演した山西を取材、「ものすごく消耗するけど、ほんとに楽しい」と語るお騒がせ企画への想いやこれまでの作品の話を聞いた。「長い俳優人生で、初めてお尻出しました。後にも先にも、これだけ」というのが、第1弾の『犯さん哉』。前2作とも怒って途中で帰るお客さんがいた。が、大阪のお客さんはそう簡単には帰らない。第2弾の『奥様お尻をどうぞ』は、東京公演では帰る人がいたが、大阪公演は逆に「熱狂的だった」と山西。「総立ちのカーテンコールで、みんな帰らない。すごかったなぁ」。この2作目の公演時期は東日本大震災のすぐあと。どうしようもなくバカバカしいやり取りの中に、世相を反映したネタが盛り込まれた。「こんなしょうもないセリフに、これだけの説得力をもたすのは、あなたにしかできない」と、仲間から賞賛される。「デタラメを突き詰めていくと、笑えるのかどうかわからなくなる、ちょっと怖い領域に入っていく。そのキワキワのとこをやりたいんですよ。なんかすごいな、とも思わせたい」。それには、俳優としてのスキルの高さが求められるのだ。古田が「3分の1の人が大絶賛してくれれば、観客の半分は怒って帰ってもいい」と豪語する企画。「若い頃からずっと周期的に言ってます(笑)。演劇の持つ凶暴さ、ボクらが若い頃に観た唐(十郎)さんや寺山(修司)さんの芝居のような、ゾワゾワっとした気持ちを与えられる作品を作りたいという気持ちはすごくわかります。でも、ボクはできれば帰ってほしくないです(笑)」。これまで観たことがある人は「相変わらずだな、良かったって思っていただけると思う」。初めて観る人は「世の中にこんな芝居があっていいんだと(笑)。いいんです、こういう芝居もあって、いいんです!観終って説明のしようがない、『観てみないとわからない』って友達に言ってもらえるような舞台を目指します(笑)」。公演は、7月24日(日)~8月21日(日)まで東京・下北沢 本多劇場、8月27日(土)・28日(日)まで福岡・北九州芸術劇場 中劇場、9月1日(木)~4日(日)まで大阪・梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ、9月10日(土)・11日(日)までりゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館 劇場で上演。チケットぴあでは東京・大阪公演にてWEB先行先着[プリセール]を受付中。ライター:高橋晴代
2016年05月18日AbemaTV FRESH!&ニコニコ生放送で隔週木曜日に放送されている「アニメぴあちゃんねる」。5月19日(木)のゲストに千菅春香、湯浅かえで、中西優香が出演する。千菅春香は前半に出演。先月シングル『愛の詩-words of love-』をリリース。同曲はTVアニメ『学園都市アスタリスク』のエンディングテーマとなっている。番組では、彼女の歴史を写真で振り返る。地元である盛岡でどんな学生生活を送り、歌手を目指すに至ったのかをトーク。更に最近こだわりを持って集め始めた「一生使える物」を披露する。一体彼女が集めているものは何なのか。放送で確認しよう。湯浅かえで、中西優香はペアで番組後半に登場。湯浅かえでは、自他共に認める「アイドル好き」。そんな「アイドル好き」の湯浅かえで自慢のアイドルグッズの写真を公開、スタジオにもその一部を持って来てもらい披露してもらう。同番組の出演が2度目となる中西優香は、以前出演したときにタカオユキの手作り弁当「タカ弁」に「-100万点」という評価を下したが、今回の弁当にはどんな評価をくだすのか。会員放送では、湯浅かえでの幼少期から成人式、養成所時代の写真を公開。また、湯浅と中西が、番組にレギュラー出演中の秦佐和子と遊んだ際のプライベート写真を公開。一方、同じくレギュラー出演中のタカオユキと前田玲奈も秦佐和子と仲良く、番組はもちろん、プライベートも遊ぶ仲。そこで、ゲストチームとレギュラーチームに別れ、どちらが秦佐和子と仲が良いのかをクイズ形式で競う企画「クイズ秦佐和子」を行う。なお、番組出演に際し行った事前インタビューの様子を、アニメぴあちゃんねるブロマガに掲載中。気になる方はご確認を。「アニメぴあちゃんねる」は、ニコニコ生放送に加え、Abema TV FRESH!でも同時生放送をしている。20時からはAbema TV FRESH!のみ、20時30分からはAbema TVFRESH!とニコニコ生放送、21時30分からはニコニコ生放送のみで放送する。■アニメぴあちゃんねる日時:5月19日(木)午後8時~午後10時20:00~20:30「AbemaTV FRESH!」のみ20:30~21:30「AbemaTV FRESH!」と「ニコニコ生放送」21:30~22:00「ニコニコ生放送」のみ(アニメぴあちゃんねる会員放送)出演:前田玲奈 / 秦佐和子 / タカオユキ / 美濃部達宏ゲスト: 千菅春香 / 湯浅かえで / 中西優香
2016年05月18日連載開始から40年を迎える少女漫画の金字塔『王家の紋章』が、世界で初めてミュージカル化される。5月16日、主演する浦井健治ほか、宮澤佐江、新妻聖子ら出演者が劇中衣裳で登壇した豪華な製作発表会見が開催された。ミュージカル『王家の紋章』チケット情報物語は、アメリカ人少女キャロルがピラミッド発掘に参加している中、古代エジプトにタイムスリップしてしまうことからはじまる歴史ロマン大作。現代へ帰ることを願いながら、その地で若きエジプト王・メンフィスとの愛憎を繰り広げるキャロル、キャロルを愛するヒッタイト王国のイズミル王子、メンフィスに報われない愛を注ぐ実姉アイシスらの運命が交錯していく。会見には原作者である細川智栄子氏&芙~みん氏も出席。累計部数4000万部を誇る、少女漫画界きっての人気連載の初の舞台化について、細川氏は「若いときにテレビドラマ化をやったことがありますが、テレビの放送と漫画を描くスピードが異なってきてとても苦労しました。ですので『王家の紋章』は今までアニメ化の話などもありましたが、一切お断りしようと妹(芙~みん氏)と話していました。でも今回は「4巻まで(の舞台化)だったらどうか」と言われ、それだったら(漫画の続きを)急かされることもないのでお受けしました。それに間に立っていただいたプロデューサーさんがとても素敵な方で、そちらに参ってしまって…」と、許諾の理由をチャーミングな笑顔で明かす。主人公のメンフィスは、ミュージカル界のプリンス・浦井健治が務める。「連載40年、先生方が生涯をかけて紡いできたこの漫画が、ミュージカルとして、帝国劇場で初めて舞台化される。このことこそがロマンであり奇跡」と感慨深げ。浦井は初の帝国劇場単独主演だが、「とても嬉しいのですが、今はド緊張しています。帝国劇場はレジェンドであり、この舞台に立てること自体がとても光栄なこと。そのセンターに立たせてもらえる機会を与えてくれた皆さんに感謝しつつ、その期待に応えていきたい」と気を引き締めていた。キャロルはSKE48を卒業したばかりの宮澤佐江と、ミュージカル界の歌姫・新妻聖子がWキャストで演じる。「夢にも思い描かなかったくらい素晴らしい劇場に立たせていただく。自分が10年間(アイドルとして)やってきたものを形にしてこの舞台に捧げたい」と宮澤が緊張気味に語れば、新妻は「『王家の紋章』が大好きで、子どもの頃から夢と感動を頂いてきた。その魅力を語りだすと止まらない(笑)。メンフィスというのは、少女漫画の歴史における元祖・俺様男子。昨今、壁ドンとか顎クイとかありますが、メンフィスはキャロルの腕を折っちゃいますからね、“腕ポキ”ですよ、スゴイんですよ!」と原作愛を爆発させ、会場内を笑わせていた。出演はほか、宮野真守・平方元基(Wキャスト)、伊礼彼方、濱田めぐみ、山口祐一郎ら。公演は8月5日(金)から27日(土)まで、東京・帝国劇場にて。チケットぴあではぴあ半館貸切公演回の先行抽選「プレリザーブ」を受付中。受付は5月19日(木)11:00まで。
2016年05月17日5月19日(木)に開幕を迎えるWBB vol.10『懲悪バスターズ』。初日まであと6日という稽古場にて通し稽古が行われた。WBB vol.10『懲悪バスターズ』チケット情報「WBB」とは、ジャニーズ事務所の佐野瑞樹と、*pnish*の佐野大樹による兄弟プロデュース公演。記念すべき10作目となる本作は弟の大樹が作・演出を担当し、佐野瑞樹、田村亮(ロンドンブーツ1号2号)、鈴木勝吾、OH-SE(電撃チョモランマ隊)、五十嵐麻朝、有澤樟太郎、政岡泰志(動物電気)らが出演。ダンスあり殺陣ありの派手で楽しい「サイエンス×ホラー×アクション活劇」となる。物語は、悪霊退治の薬を発明中の天才科学者・館合(瑞樹)と、落ちこぼれの悪霊・レイヴン(田村)や、悪霊退治兵器・オーメン(大樹)で金儲けをする恋塚(土屋佑壱)たちによる騒動記。天才ゆえに人情味の薄い館合と悪霊なのに人のいいレイヴンが出会い、いつしか友情が芽生えていく――。大掛かりなセットが組まれた稽古場で、この日まず最初に行われたのはダンスとアクションの確認。ダンスは出演者でもあるOH-SEが振り付けを担当している。かつてはジャニーズJr.として数々のステージで踊っていた瑞樹だが、身体のキレは健在。科学者らしいクールなダンスを軽やかに踊ってみせる。逆にダンスは苦手という田村は真剣そのもの!共に悪霊役を演じる鈴木や五十嵐と、悪霊をコミカルに表現したダンスを披露した。さらに、悪霊VS人間のアクションは、キャストみんなが参加する賑やかで楽しいシーンに。どこか悪くなりきれない悪霊のポップなアクションが次々と繰り出される。大樹の作品らしいマンガが動き出したようなコミカルな世界が広がった。わかりやすく、楽しく、派手で、おもしろい。子供や演劇初心者でも楽しめる、観ると元気の出る作品に仕上がりそうだ。また、通し稽古中もあちこちでキャストが振りの確認をしたり、芝居の打ち合わせをしたりと、「よりよくしたい」という気持ちが伝わる。本作が舞台出演3作目という有澤の、どんな場所にいても決して目を離さずに先輩たちの芝居を見つめる姿も印象的だった。WBB vol.10『懲悪バスターズ』は5月19日(木)から5月22日(日)まで東京・東京芸術劇場 プレイハウス、5月28日(土)から5月29日(日)までは兵庫・新神戸オリエンタル劇場にて上演。出演者によるアフタートークは、大樹がリーダーを務める*pnish*全員集合の日や、これまでWBBに出演してきた佐藤永典、神永圭佑、古川裕太が参加する日も!取材・文:中川實穗
2016年05月17日2年前の日本初演時、ドラマチックな楽曲と深い物語性、予想を越えるスリリングな展開で話題を呼んだ『ブラック メリーポピンズ』。韓国で2012年にヒットした舞台の日本版だが、演出に鈴木裕美、上演台本に田村孝裕と、こちらも日本演劇界の実力者が集結した。今回の再演にあたっては、同じスタッフはもちろん、初演キャストの一路真輝と小西遼生、良知真次、上山竜治に加え、これが初舞台となる中川翔子が出演。注目の集まるなか、5月13日のゲネプロの前に囲み会見が行われた。ミュージカル『ブラック メリーポピンズ』チケット情報1920年代のドイツ。有名な心理学者として知られるグラチェン博士の屋敷で火事が起き、博士の遺体も燃え尽きてしまう。だが彼の養子たちーーハンス(小西)、ヘルマン(上山)、アンナ(中川)、ヨナス(良知)は、家庭教師のメリー・シュミット(一路)によって、猛火から救い出される。ところがその翌日、彼女は失踪し、子どもたちも次第に事件の詳細を忘れてゆく。それから12年後。ハンスたちは、博士が当時書きつけていたという手帳の存在を知る。そこに書かれていた驚くべき真実とは……。囲み会見では、キャストの5名が登場。中川は「(稽古中は)『皆様の足を引っ張ってはならない!』とガチガチになって。胃薬も飲んでました」と緊張の面もち。その一方で「コンサートと違ってお芝居は皆で作るものだなと。"ちゃんと(アンナの)人生を生きる"って思っていると、(芝居中も)涙が出てきたり、心が裸になる感じがします」と手応えを感じている様子だ。一路も「翔子ちゃんたちは、子ども時代と大人になった現在とを演じ分けなきゃいけないんですが、私は子ども時代のアンナちゃんがすごく可愛くて。メリーが母親のようにアンナたちを思う、そんな役の気持ちを翔子ちゃんからもらっています」と語った。小西や上山、良知も、揃って中川との顔合わせを新鮮に感じているという。「(中川の参加で)兄弟の関係性も前回とは全然違っていて。イチから新しいものを作っている感覚」と言うのは小西だ。続いて上山が「中川さんは最初全く目が合わなくて。最近はやっとコミュニケーションがとれるようになったんだよね」と優しく中川に言うと、恐縮する中川に一路たちは大笑い。本当の兄と妹のような温かい雰囲気に、思わず取材陣からも笑いが漏れた。とはいえ“心理スリラーミュージカル”と銘打つ本作では、歌や芝居のほかにも素早い舞台の進行など、多くのハードルがそびえるのも事実。それについても良知は、「中川さんは段取りを覚えるのが早くて、歌声も綺麗。堂々としてますよ」と太鼓判。最後は中川が「全力全身で挑みたい」と改めて表情を引き締め、心地よい緊張感のなか会見は終了した。5月29日(日)まで東京・世田谷パブリックシアター、6月3日(金)から5日(日)兵庫・兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホール、9日(木)福岡・福岡市民会館 大ホール、17日(金)愛知・愛知県芸術劇場 大ホールで上演。チケットは発売中。取材・文佐藤さくら
2016年05月17日戦国時代に全国の各地に残された歴史資料や美術工芸品を一堂に展示する「戦国時代展 -A Century of Dreams-」。坂本龍馬の手紙や新資料を展示する「特別展覧会 没後150年坂本龍馬」、ふたつの展覧会がそれぞれ東京都江戸東京博物館で開催されることが決定した。「戦国時代展 -A Century of Dreams-」は織田信長、上杉謙信など、戦国時代に台頭した戦国武将にまつわる歴史資料や、狩野派絵師の作品など美術工芸品を展示。約100年に及ぶ歴史を紹介する。「特別展覧会 没後150年坂本龍馬」では自由奔放な生き様や家族への愛情が伝わってくる龍馬の手紙を展示。そのほか、近年になって発見解明された書状や剣術免状、近江屋で暗殺された際に龍馬が敵刃を受けたとみなされる刀など、貴重な関連資料も展示される。「戦国時代展 -A Century of Dreams-」は11月23日(水・祝)から2017年1月29日(日)まで、東京都江戸東京博物館で開催。その後、京都、山形を周る。「特別展覧会 没後150年坂本龍馬」は京都、長崎で開催されたのち、2017年4月29日(土・祝)から6月18日(日)まで東京都江戸東京博物館で開催。■「戦国時代展 -A Century of Dreams-」【東京会場】東京都江戸東京博物館(東京都)2016年11月23日(水)~2017年1月29日(日)【京都会場】京都府京都文化博物館(京都府)2017年2月25日(土)~4月16日(日)【山形会場】米沢市上杉博物館(山形県)2017年4月29日(土)~6月18日(日)■「特別展覧会 没後150年 坂本龍馬」【京都会場】京都国立博物館(京都府)2016年10月15日(土)~11月27日(日)【長崎会場】長崎歴史文化博物館(長崎県)2016年12月17日(土)~2017年2月5日(日)【東京会場】東京都江戸東京博物館(東京都)2017年4月29日(土)~6月18日(日)【静岡会場】静岡市美術館(静岡県)2017年7月1日(土)~8月27日(日)
2016年05月17日8月20日(土)・21日(日)に千葉・QVCマリンフィールド&幕張メッセ、大阪・舞洲サマーソニック大阪特設会場で行われるSUMMERSONIC 2016の第7弾出演者が発表された。【チケット情報はこちら】出演が決定したのは、イギリスの4人組ロックバンド、THE STRUTS(ザ・ストラッツ)。アメリカのオルタナティブロックバンド、THIRD EYE BLIND(サード・アイ・ブラインド)。オーストラリアのソウルバンド、HIATUS KAIYOTE(ハイエイタス・カイヨーテ)など、24組。なお今回、アーティストの出演ステージもあわせて発表された。気になる方は公式サイトでご確認を。チケットの一般発売は5月28日(土)午前10時より。なお、一般発売に先駆けて、チケットぴあでは先行先着プリセールを実施中。受付は幕張公演が5月26日(木)午前11時まで、大阪公演が5月27日(金)午後11時59分まで。■SUMMERSONIC 2016日程: 8月20日(土)・21日(日)【幕張】開場午前9時 / 開演 11時【大阪】開場午前10時 / 開演 11時会場:QVCマリンフィールド&幕張メッセ(千葉県)・舞洲サマーソニック大阪特設会場(大阪府)【第7弾出演者】THE STRUTS / THIRD EYE BLIND / BLACK HONEY / HIATUS KAIYOTE / ハナレグミ / JAGA JAZZIST / SANABAGUN. / Xmas Eileen / dustbox / OZROSAURUS / The Winking Owl / KING / 阿部真央 / SLAVES / ZICO / hyukoh / moe. / クラムボン / Spangle call lilli line / iri / BUZZ THE BEARS / FIRE BALL / スガ シカオ / DJダイノジ
2016年05月17日たったひとり、立ったままでチェロを演奏する。チェロだがクラシックの演奏会ではない。会場を埋めた観客は大喜びで、掛け声を飛ばす、手拍子する、一緒に歌う。チェロ1本で音楽を自在に操り、客席を大いに盛り上がらせ楽しませる。これが、独自の音楽性を追求してきたチェリスト・吉川よしひろによる“1人チェロ・パフォーマンス”だ。吉川よしひろ(vc) チケット情報「チェロ=クラシック、じゃなくて、チェロ=自由、なんです」。吉川は生まれつき片耳に聴覚障害があり、そのハンディキャップを補うため独特の演奏スタイルを編み出した。演奏会では、ジャズ・ヒーリング・民族音楽などを融合したオリジナル曲をはじめ、幅広いジャンルの曲を披露。また、演奏活動に加え、ハンディを題材にした講演依頼も多い。今後はコンサートの新たな展開を目指す彼が、これまでの活動から学んだ生き方とは?最初はコントラバス奏者としてスタートしたが、片耳が不自由なためアンサンブル編成では自分の音が聞こえず、いじめられた学生時代。「じゃあ、耳が半分しか聞こえない人は、音楽やっちゃいけないの?」と発奮。30代半ばからチェロも演奏、ジャズチェリストとして活動し、50歳で単身渡米。オリジナリティの大切さを知り、今の演奏スタイルのきっかけをつかんだ。「チェロは男性の低い音域から女性の高い音域まで出せる、人間の声に一番近い楽器。なのに、限られた音楽でしか表現されていない。その枠を誰も越えないなら、自分でやろうと」。4弦のチェロを5弦に、高い音色まで出るよう改造。アンプを用い、新たな電子機器も駆使して「1人弦楽四重奏や、1人ジャスバンドも表現できます(笑)」。全国津々浦々をキャンピングカーで巡り、土地の空気を肌で感じながら演奏活動を続け、観客の求めるものを学んできた。「演奏曲目も構成も、開演5分前まで決めません。お客さん次第です」。おとなしく聴いていた観客が、ソーラン節に「どっこいしょ!どっこいしょ!」と大声で合いの手を入れ、笑顔になる。東北出身の宮沢賢治の詩を、自身の故郷・山形県の東北弁で「雨ニモマケズ…」と朗読すると、涙する。演奏スタイルも、曲目も、チェロが持つ既成のイメージやクラシックの常識の枠組みから解き放ち、自由を得た。「僕は、たまたま表現するすべがチェロだったけど、三味線でもなんでもいい。自由に奏でていいんだよっていうこと。いろいろ言われてもいいじゃない。人は人、私は私。片耳しか聞こえなくても、可能性を表現できる。今まで生きて来たこと、ずっと積み重ねて来たもの、そのままストレートに出して具体的に行動するだけ。それをブレないで押し通す。これまでメチャクチャ回り道してきたけど、ひとつも無駄はなかったね」。公演は、6月19日(日)京都・文化パルク城陽 ふれあいホールにて開催。チケットは発売中。取材・文:高橋晴代
2016年05月16日ウィーン・フィル(VPO)の首席奏者3人をソリストにモーツァルトの協奏曲を聴く、うれしいガラ・コンサート『ウィーン・スペシャル・ガラ』が開かれる。出演は、初の女性コンサートマスターであるアルベナ・ダナイローヴァ、首席ヴィオラ奏者のトバイアス(トビアス)・リー、フルートの若き首席カール=ハインツ・シュッツ。来日中のシュッツに会った。ウィーン・スペシャル・ガラ チケット情報「アルベナとトバイアスは、とても気の合う友人さ。この3人とチェロのタマーシュ・ヴァルガでモーツァルトのフルート四重奏曲を録音したぐらいだからね。アルベナがリーダーの時に、オーケストラは変わると思う。でもキュッヒルの時もホーネックもシュトイデも、みんなが違う。ものすごく違うよ。コンサートマスターの個性の違いだよね。その違いを性別で考えるのはナンセンスだと思うな」女性に門戸を開いただけでなく、「ウィーン音楽大学出身のオーストリア人」という入団条件も撤廃された。それでもなお「伝統の音」が継承されている秘密は何だろう。「それは極秘機密(笑)。どうなんだろう。毎晩ピットに入って歌手と一緒にオペラを弾くこと、メンバーの室内楽活動の成果、ホールの音響…。全部が関係あると思う。でも特に大事なのは一人一人の気持ちじゃないかな。たとえばフルートはほぼ全員が日本の楽器を使っているけど、メーカーはそれぞれ違う。それは各自がVPOの音色を出せると思う楽器を選んでいるからなんだ。他のパートも同じで、このオーケストラに入った途端、みんなが伝統のVPOの音を出そうとするのさ」今回のコンサートではモーツァルトのフルート協奏曲第1番を吹く。自身の公式webのトップページにも音源が貼ってあるほど、お気に入りの曲だ。「モーツァルトは僕にとって毎朝のパンみたいなもの。なくてはならない音楽だよ。オーレル・ニコレに教わっていた学生時代、よく『モーツァルトはオペラ歌手になったつもりで吹け』と言われたんだけど、正直、当時はその意味がよくわからなかった。若い頃は、オペラを観るために3時間も劇場に座っていたくないだろう?(笑)VPOでたびたびモーツァルトのオペラを演奏するようになって、ようやくわかった。歌の温かい響きなんだ。何度も吹いてきたこの協奏曲だけど、以前とはずいぶん解釈が変わったと思うよ」共演は飯森範親指揮の東京交響楽団。コンサート後半にはドヴォルザークの交響曲第9番「新世界より」も演奏される。公演は6月5日(日)に東京・オーチャードホールにて開催。一般チケットに加え、今月24日(火)までハプスブルク家の御用達ベーカリー「ホーフベッカライエーデッガー・タックス」のスイーツ付チケットも発売中。取材・文:宮本明
2016年05月16日韓国の人気バンド“レッドアップル”の元メインボーカル、ハンビョルが、本格的に日本で活動をスタートすることが決定した。映画企画会社の株式会社アイエス・フィールドと契約し、ソロシンガー/俳優として始動する。ハンビョル ソロライブ チケット情報ハンビョルはオーストラリア出身の26歳。185センチの長身から放たれるパワフルな歌声が魅力で、母国語である英語に加えて、韓国語、日本語を操る。歌手を目指して韓国へ渡り、オーディションでレッドアップルのメンバーを勝ち取り、2011年にデビュー。2013年からは日本に拠点を移して活動し、2014年末をもってレッドアップルを脱退した。これまでに韓国映画『悪い男』やドラマ『7級公務員』の挿入歌を務め、ドラマ『恋愛じゃなく結婚』では主題歌を担当するなど、韓国では実績を残しているハンビョル。今年放送されたドラマ『リメンバー~息子の戦争~』では、オリジナル・サウンドトラックに参加した。そして、5月29日(日)には、ソロ1stライブ「壱BANBOSHI - Vol.1」を原宿アストロホールにて開催することが決定。14:30と18:30開演の2公演を行う。さらに日本のファンクラブ「壱BANBOSHI」もこの日よりスタートする。ハンビョルは、「これまでバンドとしてグループで活動してきましたので、ソロとなって、舞台に立った時に頼れる仲間がいないことが慣れずに不安でした。最近、やっと慣れてきたように思います。これまでも活動してきた日本で、新しいハンビョルをお見せすることが出来る機会が訪れたことに感謝しています。これからも頑張りますのでよろしくお願いします」と意気込みのコメントを発表した。チケットぴあではソロ1stライブのインターネット先行抽選を実施中、5月22日(日)午前11時まで受付。
2016年05月16日“オペレッタの殿堂”ウィーン・フォルクスオーパー。9回目の来日公演が、《チャルダーシュの女王》(カールマン作曲)で幕を開けた。開幕前日の13日、劇場首脳陣が記者会見に臨んだ。ウィーン・フォルクスオーパー チケット情報「私たちの舞台をそのまま持ってきた。これが観られるのはウィーンと東京文化会館だけ」と、クリストフ・ラードシュテッター事務局長が胸を張るように、出演者・スタッフ総勢220人だけでなく、2,700点の衣装や小道具、総量27トンの装置など、劇場が丸ごと東京にやってきた。今回の上演演目は、《こうもり》(J・シュトラウスII作曲)、《メリー・ウィドウ》(レハール作曲)というオペレッタ界不動の3番、4番バッターに、フォルクスオーパーが紹介して以来日本での人気も高くなってきた《チャルダーシュの女王》を加えた強力クリーンナップ。この3本にオペレッタの魅力が全部詰まってると言ってもいい。「オペレッタは人が死なない(笑)。必ずハッピーエンド」とその美点を語った〝オペレッタの神様〟指揮者ルドルフ・ビーブルは、過去の日本公演での好感触にも触れた。「1979年初来日の《メリー・ウィドウ》で、鳴り止まない拍手に応えて急遽カンカンの場面をアンコールして以来、それが劇場の伝統になった。オペレッタをオペラより下に見る人もいるが、歌だけでなくセリフの多いオペレッタのほうが倍も難しい。しかもそのうえ歌手は踊れなければならない。日本の皆さんはそれをよくわかっている」今回の出演者でもある芝居俳優のロベルト・マイヤー総裁は、自身もオペレッタに魅せられた一人だという。「ずっと演劇だけをやってきたが、オペレッタを経験したら、音楽のない芝居はもうできない。歌わないのか?日本ではね(笑)」見過ごしがちだけれど、オペレッタは比較的新しい文化だ。今回の演目も《こうもり》こそ1874年初演の19世紀生まれだが、《メリー・ウィドウ》が1905年初演、《チャルダーシュの女王》が1915年初演と、いずれも20世紀の作品。音楽の響きも案外新しい。これがアメリカに行ってミュージカルになったのだから、構えずにエンタテインメントとして楽しもう。《チャルダーシュの女王》はすでに日程終了。公演はこのあと、《こうもり》(5月19(木)~22日(日))、《メリー・ウィドウ》(5月26(木)~29日(日))と山場を迎える。会場はいずれも東京文化会館。いま、上野の森はウィーンに変わっている。取材・文:宮本明
2016年05月16日8月20日(土)・21日(日)に山口・山口きらら博記念公園で行われる野外フェスティバル「WILD BUNCH FEST. 2016」の出演アーティスト第2弾が発表された。【チケット情報はこちら】今回出演が決定したのは、初日の8月20日(土)に阿部真央、Crossfaith、ザ・クロマニヨンズ、Ken Yokoyama、tacica、MANNISH BOYS。2日目の21日(日)にウカスカジー、KANA-BOON、SiM、Czecho No Republic、ぼくのりりっくのぼうよみ、夜の本気ダンスの12組。チケットの一般発売は6月11日(土)午前10時より。なお、一般発売に先駆けて、チケットぴあでは1日券、2日通し券の先行を実施中。受付は5月26日(木)午後11時59分まで。■WILD BUNCH FEST. 2016日程: 8月20日(土)・21日(日)会場:山口きらら博記念公園(山口県)出演:【8月20日(土)】赤い公園 / 阿部真央 / ウソツキ / かりゆし58 / GOOD ON THE REEL / Crossfaith / ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / SPYAIR / SPECIAL OTHERS / tacica / 10-FEET / ドラマチックアラスカ / 04 Limited Sazabys / BLUE ENCOUNT / My Hair is Bad / MANNISH BOYS / Mrs. GREEN APPLE / RIP SLYME / ROTTENGRAFFTY / WANIMA【8月21日(日)】雨のパレード / ウカスカジー / エレファントカシマシ / THE ORAL CIGARETTES / KANA-BOON / KEYTALK / キュウソネコカミ / クリープハイプ / Suchmos / SHE’S / SiM / 水曜日のカンパネラ / Czecho No Republic / TEE / Fear, and Loathing in Las Vegas / ベリーグッドマン / ぼくのりりっくのぼうよみ / MAN WITH A MISSION / MONOEYES / 夜の本気ダンス / LILI LIMIT
2016年05月16日5月12日、東京・本多劇場にて『美幸-アンコンディショナルラブ-』の初日が幕を開けた。同作は多くのバラエティ番組で放送作家として活躍する鈴木おさむが作・演出を手がけた舞台。題材は妻である森三中・大島美幸の子どもの頃のいじめ体験をもとにしており、タイトルも大島の名前からとっている。【チケット情報はこちら】美幸(大島優子)は新聞社主催の書道コンテストで優勝し、メディアに取り上げられて目立ってしまう。それをきっかけに学校で執拗ないじめにあい、不幸な学生生活を過ごすことに。やがて大人になった美幸は就職先の会社で元役者・雄星(鈴木浩介)と出会う。彼に自分と同じ境遇を感じ、無償の愛を捧げることを決意した彼女は、雄星を悲しませるものすべてを排除しようと企てる……。舞台上に円形のステージが設置され、物語はその中で繰り広げられる。転換作業もすべてキャストが行うため、幕が開いてからの90分間、舞台上にはふたり以外一切誰もいないという状況だ。大島は狂気さえはらんだ美幸を演じきり、一方の鈴木は5役を演じ分ける。演じる側にとってはかなり負担の大きな作品だが、開幕前の囲み取材に登場した大島、鈴木は晴れやかな表情。昨年『No.9-不滅の旋律―』で初舞台を経験し、2作めにして二人芝居に挑戦する大島は「落ち着いています。昨晩も12時半に寝て今朝は7時に起きた。のどのケアもばっちり」と笑顔。対する鈴木は「僕も12時半に布団に入ったけどなかなか寝付けず……。人生初くらいの緊張です」と話すが、こちらも笑みを絶やさない。舞台経験では大先輩の鈴木だが、「僕が稽古中あたふたしても、しっかり受け止めて物語を進めてくれる。とにかく大島さんの落ち着きがすごいんですよ。大島優子最強伝説の幕開けだと思います」と大島を絶賛。それに対して「幕が開く寸前はもちろん緊張するけれど、やらなきゃいけないことを整理した上で舞台に立つことができるのはAKB48での経験が役に立っているのかもしれない」と大島は冷静に自分を分析していた。見どころを問われ、「とくに後半の、大島さんの覚醒ぶりを見てほしい。大島さんの新たな姿が見られる作品です」と語る鈴木。「正直、セリフを追うのでいっぱいいっぱいでまだ読み解けていないかもしれない。舞台というのは悩みながらやるものなんだと知りました」とあくまでも謙虚な姿勢の大島が舞台上で“覚醒”するさまを、中田ヤスタカの音楽が盛り上げる。『美幸-アンコンディショナルラブ-』は5月24日(火)まで東京・本多劇場、5月27日(金) から30日(月)まで大阪・サンケイホールブリーゼで上演。取材・文:釣木文恵
2016年05月13日花を五感で楽しむ、体感型庭園「FLOWERS BY NAKED 魅惑の楽園 in 東京ミッドタウン」が7月30日(土)から8月31日(水)まで、東京・東京ミッドタウン ホールで開催される。【チケット情報はこちら】生花、オブジェ、映像、インタラクティブ、香り、飲食など様々な形で花を楽しめる同イベント。今年の1月8日から2月11日まで、東京・日本橋三井ホールで初開催され、70,000人を超える入場者数を記録。最終日には入場を待つ列ができるほどの大盛況となった。 今回は夏の開催にふさわしく、「魅惑の楽園」をテーマに、トロピカルなモチーフやコンテンツ、連動企画を実施。チケットの一般発売に先駆けて、現在早割チケットを販売中。通常の早割チケットのほか、「魅惑の楽園」オリジナルデザインのマスキングテープや、コールドプレスジュース「NAKED JUICE」など、特典付き早割チケットの発売も実施中。受付は、7月29日(金) 午後11時59分まで。■FLOWERS BY NAKED 魅惑の楽園 in 東京ミッドタウン会期:7月30日(土)~8月31日(水)【月~木/日/祝日】10:00~20:00【金/土/祝前日】10:00~21:00料金:限定生産マスキングテープ付早割券1600円(セブンイレブン限定小人用チケットはございません)セブンイレブン限定カラダにやさしい早割券大人1250円 / 小人750円早割券大人1200円/小人700円当日券大人1400円/小人900円※8/10(水)は10:00~21:00※最終日は21時まで※初日のみ17時OPEN※入場は閉館の30分前まで※マスキングテープはイベント開催時に受付で引き換えとなります。※コールドプレスジュースは、イベント内のバーでお引き換えいただく形となります。
2016年05月13日市村正親と大竹しのぶ。日本の舞台俳優として最強のコンビで上演されたブロードウェイ・ミュージカル『スウィーニー・トッド』が、4度目の上演を果たす。作品は、18世紀末のロンドンに実在したという恐怖の理髪師をモデルに描く、痛快だが哀しい復讐の物語。音楽は、現代ミュージカルの巨星スティ-ヴン・ソンドハイム。この作品は演出の宮本亜門が「一番好きなソンドハイム・ミュージカル」であり、大竹しのぶも「独特の音楽の世界がクセになる感じで、ずうっとやりたいぐらい楽しい!」と、今回の再演を喜ぶ。大竹を直撃、作品の魅力と意気込みを聞いた。ブロードウェイミュージカル「スウィーニー・トッド」チケット情報物語は衝撃的だ。無実の罪で流刑となり、脱獄してロンドンに戻った理髪師がスウィーニー・トッド(市村)と名乗り、元の店の階下でパイ屋を営む昔なじみのミセス・ラヴェット(大竹)と手を組んで、復讐を始める。正体を知る人間を次々とカミソリで首を切って殺し、死体は人間ミンチにしてパイ屋へ。ロンドン一まずいと評判のパイ屋は肉不足を解消、かくして行列のできる店に!独特のソンドハイムの音楽のなか、舞台セットを立体遊戯具のように巧みに使う演出。大竹はこの作品の魅力を「音楽が素晴らしいです。最初は、この音、間違ってるんじゃないの?と思うような音楽ですけど、音が全部計算されていて、深い。表面ではすごくきれいなバラードを歌いながら、その下では不気味な音が鳴っていたり。とても難しい音を出さなくちゃいけなくて大変でしたけど、だんだんおもしろくなってくるんです」。物語と役柄については「すっごく恐ろしい話を笑いながら楽しくやるところが魅力的。『殺しちゃいましょっ』って、恐ろしいことを笑顔で歌って(笑)。怖い話ですけど、楽しいんです。ミセス・ラヴェットは最初からスウィーニーを『好き好き』と思っていて、好きよ、楽しいわ、お金いっぱい、ハッピー!みたいな感じ(笑)。ドキドキして、最後はそんなぁ!!って(笑)」。2007年の初演では、ミュージカルはほとんど初めてながらこの作品に挑戦した。4度目となる今回は「もっと歌がうまくなりたい。芝居でしゃべるように歌うには、すごい技術がいるので、私、ほんとに頑張らなくちゃ。これまで観ていただいた方には、ソンドハイムの音楽を、さらにパワーアップしてお届けしたい。初めてご覧になる方には、これがミュージカルだったと思ってもらえるようなワクワク感を渡したいと思っています」。初回から大阪公演の会場はシアターBRAVA!。「劇場の思い出は、やはりここで何度も公演した『スウィーニー・トッド』が一番多いです」と語る大竹の想いを乗せ、これを最後の演劇公演としてシアターBRAVA!は5月末に閉館する。公演は、5月13日(金)から15日まで大阪・シアターBRAVA!、5月20日(金)から22日(日)まで愛知・愛知県芸術劇場 大ホールにて上演。チケットは発売中。取材・文:高橋晴代
2016年05月13日『プリキュア』シリーズなど、数々のヒットアニメサウンドを手掛ける作曲家・編曲家の高梨康治が8月27日(土)に東京・新宿ReNYで開催するライブ「高梨康治 -CureMetalNite 2016- The Last」のゲスト出演者が発表された。【チケット情報はこちら】出演が決定したのは女優、声優として活動する田野アサミと、シンガー、バイオリニストとして活動する水谷美月のふたり。田野は『スマイルプリキュア!』で日野あかね/キュアサニー役を務めている。水谷は『ファルコムjdkバンドθ(シータ)』などで活躍中。チケットの一般発売は5月28日(土)より。なお、一般発売に先がけて、チケットぴあでは先行を実施中。受付は5月19日(木)午後11時59分まで。■高梨康治 -CureMetalNite 2016- The Last日時:8月27日(土) 開場17:15 / 開演18:00出演:高梨康治(Keyboard) / 藤澤健至(Guitar) / 茂戸藤浩司(Taiko) / 満園庄太郎(Bass) / 市川義久(Drums) / Remi&ますだみき(Chorus) / -KIJI-(三味線) / 元永拓(尺八) ほかスペシャルゲスト:田野アサミ / 水谷美月会場:新宿ReNY(東京都)料金:全自由 6,400円(税込・1ドリンク別・整理番号順入場)
2016年05月13日蓬莱竜太作、栗山民也演出の『母と惑星について、および自転する女たちの記録』が7月に上演される。再開発計画によって一時閉館することが決まったパルコ劇場における、最後の新作舞台だ。描かれるのは、3姉妹と母の愛憎物語。三女を演じる志田未来と母に扮する斉藤由貴が、意気込みを語った。【チケット情報はこちら】今回の顔合わせは、昨年の『オレアナ』で初舞台を踏んだばかりの志田にとって、とても心強いものだったようだ。「斉藤さんはとても尊敬する女優さんです。斉藤さんが現場に入られると現場にいい空気が流れるんです。舞台はまだまだわからないことだらけなので、いろいろ学んでいけたらと思っています」(志田)。斉藤も、「間違いなく、稀有な演劇体験ができると思います」と期待する。テレビドラマ『小公女セイラ』と『信長のシェフ』での共演経験から、志田の女優としての才能を嗅ぎとっていたからだ。「役の感情をきちんと自分の感情とリンクさせて、ひと言ひと言に魂を込められる。そんな女優の種を持っている人だなと感じていたので、今回もきっと、演技の光合成みたいなことが起きるんじゃないかと楽しみなんです」(斉藤)。そんな実力派のふたりが演じるのは、確執のある娘と母だ。しかも、物語は母親が亡くなったところから始まる。「今回の役は好きだなと思った要素がふたつあるんです。最初から死んでいること。そして、娘たちに最低な母親だと思われていること。どんな人物で何があったのか、ワクワクしますよね(笑)」(斉藤)。娘のほうも、3姉妹それぞれに事情を抱えている。「まだ完成台本がないのでわからないんですけど、母に対しても3人それぞれ違う思いがあったりするようなんです。脚本の蓬莱さんは、母という存在から“命”を考える作品にしたいとおっしゃっていました。そして、そのなかに笑いもあるコメディにしたいと。稽古でいろいろ探っていけたらなと思います」(志田)。斉藤が付け加える。「きっと、私は娘たちにひどい振る舞いをするのだと思います。娘にもさまざまな問題や悩みがあるのでしょう。でも、最終的にはろ過してろ過して、ものすごく純粋な愛情のひと雫が現れる気がします。それをお客さまに持って帰ってもらえたら」(斉藤)。ふたりの言葉からは、作品に役に、丁寧に向きあおうとする真摯な思いがのぞく。次女の鈴木杏、長女の田畑智子が加わって、女優たちはどんな母娘を見せるのか。現パルコ劇場の締めくくりにふさわしい、愛おしい作品になりそうだ。舞台『母と惑星について、および自転する女たちの記録』は7月7日(木) から31日(日)まで、東京・PARCO劇場で上演。その後、宮城、広島、福岡、大阪を周る。東京公演のチケット一般発売は5月14日(土)午前10時より。取材・文:大内弓子
2016年05月13日才能をぎらりと光らせる期待の俊英がオーケストラを刺激する。──5月の東京都交響楽団定期演奏会に登場するクリスチャン・ヤルヴィは、クラシック音楽の常識に安住しない攻めの姿勢を貫く気鋭の指揮者だ。彼は、音楽家揃いのヤルヴィ家から、指揮界の重鎮である父のネーメ・ヤルヴィ、現代の指揮界を牽引する兄のパーヴォ・ヤルヴィに続いて世に出た才能。なかでもクリスチャンは現代音楽の優れた新作を積極的に紹介したり、オーケストラと民族音楽との共演など、領域を超えた挑戦に意欲をみせたりとアグレッシブな活躍をみせる。いま首席指揮者を務めているMDR響(旧・ライプツィヒ放送響)でも独創的なプロジェクトを展開するほか、世界各地のオーケストラへの客演では個性的な選曲で人気を博している。東京都交響楽団 チケット情報そのクリスチャンが指揮する都響定期Bシリーズでも、現代音楽でも特に人気の高いペルトとライヒの傑作が選ばれた。まずヤルヴィ家の故国エストニアが誇る作曲家、昨年80歳を迎えたアルヴォ・ペルトの作品から、《フラトレス》は静謐のなかに中世音楽のエコーが時空を越えて響くような神秘性が聴き手を包む人気作。そして、彼の代表作・交響曲第3番はヤルヴィ家の父ネーメが1971年に初演、彼に献呈された作品。〈ティンティナブリ様式〉(〈小さな鐘〉に由来する言葉で、シンプルな和声とリズム、テンポが生む静謐が美しいこのスタイルはペルトの名を一躍世界へ広めた)ばかりか、当時ソヴィエト政権の支配下にあったエストニアでは反動的とみなされていた現代的な語法を用いて、強靱な想像力が立ち上がるシンフォニーだ。そして、今秋80歳を迎えるアメリカの作曲家スティーヴ・ライヒ。音型の反復やずれを巧みに生かした〈ミニマル・ミュージック〉の先達として、リズムと音響の多彩と鮮烈をひらいてきた彼は、クラシック音楽の枠を越えて熱狂を呼ぶ存在だ。今回は2曲、まずグシュタード音楽祭(現在クリスチャンが音楽監督を務める)による委嘱作、2つのヴァイオリンと弦楽オーケストラのための《デュエット》は、クリスチャンも「輝き、陽光、愛、自信に満ちた、おそらく最も美しいメロディを持つ作品のひとつ」と激賞する作品。そして「4楽章からなる交響曲のよう」な《フォー・セクションズ》は、「真実を探究する旅」のようだとクリスチャンも語る。さまざまな変容の先にひらける「非常にパワフルで魅力的な」終楽章、オーケストラの巨大な昂揚に包まれる体験は生演奏でしか味わえないものだろう。まったく異なる個性をもつ作曲家ふたり、しかし「本質的には彼らの音楽は精神的に合致しています」とクリスチャン。人間性を問い、高い理想を追求する表現の道のり──その挑戦と喜びを、俊英指揮者とオーケストラとが興奮と共に分かち合うステージ、楽しみにしよう。5月18日(水)、東京・サントリーホール 大ホールにて。文:山野雄大(音楽・舞踊評論)
2016年05月13日2014年に宝塚OGが世界初・女性キャストのみで上演したミュージカル『CHICAGO』。歴代トップスターをはじめ、華やかかつ実力のあるメンバーが、ブロードウェイのクリエイティブ陣と作り上げたこの舞台は大きな評判となった。この際の好評を受け、今夏、NYリンカーン・センター・フェスティバルでの公演が決定。横浜、NY、東京、大阪のワールドツアーとなる。5月11日、その制作発表が行われた。ブロードウェイミュージカル「シカゴ」宝塚歌劇OGバージョン チケット情報1920年代のシカゴを舞台に、殺人すらもチャンスに変えようとする野心溢れるヴェルマ、ロキシーら悪女たちと、悪徳弁護士ビリーを中心とした、スキャンダラスな物語。ジャズナンバーとクールなダンスに彩られたミュージカルだ。ブロードウェイでは今年ロングラン20周年を迎え、今も絶賛上演中のため、宝塚OG版が上陸する7月にはNYでふたつの『CHICAGO』が同時上演されることになる。会見にはビリー役の峰さを理、姿月あさと、ヴェルマ役の湖月わたる、水夏希、ロキシー役の大和悠河が出席。「NYに行くことは今からドキドキワクワク。本場でどう受け止められるのか、楽しみだし、怖くもある。緊張感を持って挑みたい」と語るのは峰。2014年の宝塚OG版初演に際し、ブロードウェイの劇場に赴き「女性のみのCHICAGO」の上演を発表した姿月は「NYの方々に、女性が男性の扮装をすることに大変興味を持ってもらった。私たちの公演を受けて、ブロードウェイでもビリー(男性)役をやりたいという女優が出て来たら面白いね、と言われました。それほど、世界的にもチャレンジな公演です」と話す。また「宝塚ではスパンコールにラインストーン、これでもかというくらい華やかな衣裳と照明と装置でやってきたのに対し、この作品は衣裳も黒のワンピース1枚、セットもシンプル。自分の身ひとつで表現する怖さ、難しさを感じました。でも改めて、その怖さに今回も向きあいたい」(水)と語るように、彼女らにとっても挑戦の舞台となった。だが宝塚OG版の強みは、「ジェントルマン(男役)のかっこよさと、レディース(女役)の美しさ。そして団結力。これは絶対に世界に通用する」(湖月)、「どの『CHICAGO』より美しく、エレガントなものになる」(大和)。世界に『CHICAGO』は数多ある中、ここにしかない宝塚OGの『CHICAGO』をお見逃しなく。なお、NY公演では終演後、レビューショー『タカラヅカ・アンコール』が上演される。「せっかくトップスター経験者だらけ。彼女らが出身した宝塚というところがどんな場所か、一端でもいいから見せられるショーに」(演出・三木章雄)とのこと、こちらも必見だ。主要キャストはダブルキャストもしくはトリプルキャスト。ほかにビリー役に麻路さき、ヴェルマ役に和央ようか、ロキシー役に朝海ひかる。公演は7月9日(土)から14日(木)のKAAT 神奈川芸術劇場大ホールを皮切りに、7月20日(水)から24日(日)にはNYのデビット・H・コーク・シアターで上演。その後8月に東京・大阪公演を行う。国内チケットの一般発売は5月21日(土)より。
2016年05月13日アメリカのバンド、EXTREME(エクストリーム)が9月29日(木)東京・昭和女子大学人見記念講堂より2年ぶりのジャパンツアーを行うことが決定した。ツアーは、東京、宮城、兵庫、愛知の4都市で5公演行われる。【チケット情報はこちら】エクストリームは1985年に結成。1989年にアルバム『エクストリーム』でデビュー。ファンクミュージックの要素を取り入れた斬新なメタルサウンドと、メンバーのヌーノ・ベッテンコートによるギタープレイが話題に。3rdシングル『モア・ザン・ワーズ』は全米ビルボードチャートで1位を記録。一躍人気バンドにのし上がった。2014年にはデビュー25周年を迎え、同年の6月に来日。ベストヒットライブを行い、ファンを熱狂させた。東京・兵庫公演のチケット一般発売は5月28日(土)午前10時より開始。なお、一般発売に先駆けて先行を実施中。兵庫公演は5月16日(月)午前11時まで、東京公演は5月20日(金)午前11時まで。■「エクストリームジャパン・ツアー 2016」9月29日(木)昭和女子大学人見記念講堂 (東京都)9月30日(金)チームスマイル仙台PIT(宮城県)10月3日(月)あましんアルカイックホール(兵庫県)10月4日(火)ZEPP NAGOYA(愛知県)10月5日(水)TOKYO DOME CITY HALL(東京都)
2016年05月12日7月30日(土)・31日(日)に三重・ナガシマスパーランド芝生広場野外特設ステージで行われる野外音楽フェス「TOKAI SUMMIT FINAL -10th Anniversary-」の第3弾出演アーティストが発表された。【チケット情報はこちら】出演が決まったのは、初日の7月30日(土)にMACO、MAG!C☆PRINCE。2日目の31日(日)にDOBERMAN INFINITY、BOYS AND MEN。『TOKAI SUMMIT』は、2007年にSEAMOを発起人として全国の音楽シーンを盛り上げるべく、東海地区出身のアーティストたちを中心にスタート。10周年を迎える今年「TOKAI SUMMIT FINAL」として最後の開催が決まった。チケットの一般発売に先がけて、チケットぴあでは先行抽選プレリザーブを実施中。受付は5月15日(日)午後11時59分まで。■TOKAI SUMMIT FINAL -10th Anniversary-日程:7月30日(土)・31日(日)会場:ナガシマスパーランド芝生広場野外特設ステージ(三重県)出演:【7月30日(土)】AK-69 / C&K / SEAMO / SKY-HI / ソナーポケット / Da-iCE / HOME MADE 家族 / MACO / MAG!C☆PRINCE...and more!!※五十音順【7月31日(日)】SEAMO / DOBERMAN INFINITY / nobodyknows+ / BOYS AND MEN / RHYMESTER / RIP SLYME / Little Glee Monster / lecca...and more!!※五十音順料金:タオル付2日通し券ブロック指定(ブロック内自由)17,000円(税込)2日通し券ブロック指定(ブロック内自由)14,000円(税込)タオル付ブロック指定(ブロック内自由)9,500円(税込)ブロック指定(ブロック内自由)7,500円(税込)※タオル付チケットのタオルは、グッズで販売されるものとデザインが異なる限定タオルになります。※タオル付ブロック指定(ブロック内自由)のチケットは優先的にステージに近いエリアとなります。※ナガシマスパーランド遊園地入場料込※3歳以上有料/3歳未満入場可※出演者変更に伴う払戻し不可
2016年05月11日