チケットぴあがお届けする新着記事一覧 (248/342)
韓国出身の人気ガールズグループ、少女時代(ショウジョジダイ)が12月9日、初となる東京ドーム単独公演「GIRLS’ GENERATION 『THE BEST LIVE』 at TOKYO DOME」を開催。8人体制では初となる日本でのパフォーマンスとなるこの日、日韓の代表曲はもちろん初披露の新曲も4曲パフォーマンスし、5万人を熱狂させた。少女時代のライブの写真今年7月にリリースされた初のベストアルバム『THE BEST』を基本に、これまでの日本での活動を集大成したステージ。会場の天井に釣られた直径30メートルの巨大なUFO型のオブジェから登場したメンバーは、『FLOWER POWER』でライブの幕を開けると、ヒット曲『GENIE』『Gee』『Run Devil Run』など全27曲を披露。キュート、セクシー、パワフルと様々なパフォーマンスで5万人を魅了した。テーマカラーであるパールピンクのペンタイトで埋まった客席を眺め、メンバーは感激の様子。ユナは「今私達が立っている東京ドームという舞台は、皆さんからのプレゼント」と話し、テヨンは「少女時代にとって忘れられない宝物の様な時間です」と観客への感謝を口に。バラード曲『Divine』では、感極まったティファニーが涙を見せる場面もあった。アンコールでは、ソヒョンが書いてきたという手紙を読み上げた。「きょうは私たち少女時代にとって、忘れられない大切な日だと思います。何があっても私たちを信じてくれた皆さんにいつも感動しています。このように東京ドームのステージに立てたのは、皆さんの応援と愛があったから。今まで一緒に笑ったり泣いたりした大切な思い出は絶対に忘れられません。皆さんは私たちにとって、かけがえのない宝物です。愛してまーす!」と日本語で呼びかけると、ファンも割れんばかりの拍手と声援で応えた。同公演の詳細レポートは後日、「ウレぴあ」にて掲載予定。なお、少女時代の日本3rdツアーの模様を収めたDVD&ブルーレイが12月24日に発売される。
2014年12月10日浜崎あゆみが12月29日(月)・30日(火)・31日(水)に東京・国立代々木競技場第一体育館でライブ「ayumi hamasaki COUNTDOWN LIVE 2014-2015 A Cirque de Minuit ~真夜中のサーカス~」を開催する。【チケット情報はこちら】2014年は、これまでの全国ツアーの概念を覆し、東京、名古屋、大阪の大きな3会場のみに絞ることで、日本で初となる最先端の機構を取り入れるなど、かねてより温めていた、さらなるエンタテインメントの追求に挑んだ浜崎あゆみ。今年で15回目となるカウントダウンライブは、ツアーとはまた違う、カウントダウンならではの趣向を凝らした演出で行なわれる。2000年から延べ40万人のオーディエンスと迎えてきた新年の幕開けを今年はいったいどんなカタチで迎えるのか期待が高まる。また、浜崎あゆみは12月24日(水)にシングル『Zutto... / Last minute / Walk』をリリース。同作は、多胡邦夫作曲の『Zutto...』、湯汲哲也作曲の『Last minute』、小室哲哉作曲の『Walk』のバラード曲3曲を収録。これらの曲について浜崎は自身のTwitterで「メロ聞いてるだけで泣いちゃう」「早く届けたい」とコメントを寄せている。ニューシングルにカウントダウンライブと、年末に向けて勢いを増す彼女の動向をお見逃しなく。なお、カウントダウンライブは、すでに予定枚数を終了している31日(水)公演以外のチケットが発売中。■浜崎あゆみ「ayumi hamasaki COUNTDOWN LIVE 2014-2015 A Cirque de Minuit ~真夜中のサーカス~」日時:12月29日(月)開場 17:30 / 開演 18:3012月30日(火)開場 17:00 / 開演 18:0012月31日(水)開場 22:00 / 開演 23:00会場:国立代々木競技場第一体育館 (東京都)料金:全席指定8900円■シングル『Zutto... / Last minute / Walk』【通常盤】AVCD-83126 / 1,296円(税込)【ファンクラブ限定盤】AVC1-83202 / 1,296円(税込)【ミュージックカード】AQZ1-76835 / 800円(税込)【ミュージックカード】AQZ1-76836 / 800円(税込)【ミュージックカード】AQZ1-76837 / 800円(税込)
2014年12月09日女性3人組バンド、noodlesがオリジナルアルバムとしては2年ぶりの新作『Loafers on the Japantown』を12月10日(水)に発売。ソングライティングを手がけるYOKO(vo、g)に話を聞いた。noodlesは1991年の結成以来、独自のスタンスを貫き日本のみならず海外でも高い評価を受けているバンド。オリジナルアルバムとしては2年ぶりとなる同作について、「いつもは全体の流れとか、アルバムならではの曲を入れようとか、計算して曲順も決めるし、制作するときも意図的に狙ったりするんですけど、今回は全曲リード曲でいけるくらいの曲を作りたいな、1曲1曲主役になるようなアルバムを作りたいなと思って。だから曲同士がぶつかり合ってるというか、ジャンルとかも全部ぶつかってるから、メンバーの中では”ごった煮”って呼んでて(笑)」と話す。アルバムは、確かにいつもの作品と比べて曲の個性が際立ってる印象。その理由を聞くと「3年前、20周年のライブが終わった後にちょっとのことでは興奮しないことが多くなって。あのライブ以上の緊張感がなくなって寂しくもありつまらなくもあり。次のアルバムは自分を追い込んで、ハードルを何段も上げて作ってみたいなと思いました」と語った。また、同作はサウンド面でもnoodlesならではの個性はそのままに、アレンジでは細部に新たなチャレンジも感じられる。「それは前作のカバーアルバム『MAKE UP TO BREAK UP』がすごく勉強になりました。一回完璧に仕上がったものを崩して、アレンジし直すということでアレンジの面白さとか大切さがわかって、それを今回は詰め込みたかったんです」と話した。バンドを23年という長い時間続けられた秘訣について聞くと「音楽のルーツはメンバー(IKUNO(b)、AYUMI(ds))それぞれ違うんだけど、“noodlesならこうだね”という色は一貫している。”長く続ける秘訣は何ですか”ってすごく言われるんだけど、多分”奇跡”としか言いようがない。自分たちでもわからない。続けようって頑張ってきたつもりもないから、”これは奇跡なんですよ”っていつも思う。多分、仲良くしてるからかもしれないな。”また明日も遊ぼうよ”みたいな気持ちの延長線なのかな(笑)」と照れくさそうに明かしてくれた。取材・文/浅野保志(ぴあ)■アルバム『Loafers on the Japantown』12月10日(水)発売DELICIOUS LABEL/BUMP-0432,500円
2014年12月09日オールナイトイベント「BAYCAMP 201502」が2015年2月7日(土)、神奈川・CLUB CITTA’+A’TTIC(2F LOUNGE BAR)で開催される事が決定した。今年で5年目を迎える同イベント。第1弾出演アーティストとして発表されたのは溺れたエビの検死報告書、水曜日のカンパネラ、夜の本気ダンス、HINTO、VOLA & THE ORIENTAL MACHINE、Yogee New Waves、DJとしてFREE THROWの7組。今後も出演者は追加されていくので、気になる方はご確認を。チケットの一般発売は12月27日(土)より。なお、チケットの一般発売に先がけて、オフィシャル先行を実施。受付は12月10日(水)午後6時から18日(木)午後11時59分まで。■BAYCAMP 201502日時:2015年2月7日(土)オールナイト開場 16:00 / 開演17:00 / 終演5:00(予定)会場:川崎CLUB CITTA’+A’TTIC料金:前売\3,500(税込/D別)/当日\4,000(税込/D別)出演:溺れたエビの検死報告書 / 水曜日のカンパネラ / 夜の本気ダンス / HINTO / VOLA & THE ORIENTAL MACHINE / Yogee New Waves / and moreDJ:FREE THROW(弦先誠人、神啓文、タイラダイスケ、cabbage boy) / and more
2014年12月09日映画『アナと雪の女王』英語版で雪の女王、エルサ役を演じた事で知られるアメリカのミュージカル女優、イディナ・メンゼルの初来日公演が来年6月1日(月)に大阪、4日(木)に東京で行われる事が決まった。イディナ・メンゼルは1996年にミュージカル『レント』でブロードウェイデビュー。その後は舞台や映画での活動のかたわら、歌手としても活動。日本でも空前のヒットを記録した映画『アナと雪の女王』の主題歌『Let It Go』で2014年アカデミー賞最優秀主題歌賞を受賞、11月12日にアルバム『SNOW WISHES / スノー・ウィッシズ~雪に願いを』をリリースし、着実にキャリアを重ねている。2014年もっとも活躍したアーティストのひとりである彼女の初来日公演。気になる方はご確認を。チケットの一般発売は1月10日(土)より。なお、一般発売に先がけて、チケットぴあではプレイガイド独占で、先行抽選受付を実施。受付は東京公演が12月9日(火)午前11時から15日(金)午前11時まで、大阪公演が12月10日(水)昼12時から12月18日(木)午前11時まで。■イディナ・メンゼル来日公演2015年6月1日(月)大阪城ホール(大阪府)6月4日(木)日本武道館(東京都)料金:S席:8,500円 / A席:7,500円 (税込)
2014年12月09日生涯の1本に挙げる人も多い名作映画『ショーシャンクの空に』。映画と同じくスティーヴン・キングの中編小説『刑務所のリタ・ヘイワース』を原作に、2009年にダブリンで初演され、その後ロンドンで上演された舞台『ロンドン版 ショーシャンクの空に』がいよいよ日本に初上陸する。主演する佐々木蔵之介と國村隼は、今どんな思いで作品に向き合っているのか、話を聞いた。『ロンドン版 ショーシャンクの空に』チケット情報はこちら恐怖と暴力が支配するショーシャンク刑務所を舞台に、希望と絶望、そしてふたりの囚人の友情を描き出す物語。映画でもよく知られる作品に挑むことについて佐々木は「まず戯曲がとても魅力的ですし、多くの方が知っている作品に出演できるということは嬉しい。演劇作品を観たことがない方でも、あの作品だったら知っている、と劇場に来ていただける可能性があるので」とその意義を語る。佐々木が演じるのは妻とその愛人を殺害した罪で収監された元銀行家アンディ。アンディは理不尽な状況下でも希望を持ち続ける男だが、佐々木は「実際稽古場で肉体的に殴られ蹴られ…を体験すると、原作や映画で感じた以上にアンディの置かれた理不尽さを感じています。身体中あちこちが痛い(笑)」と苦労しているよう。「ただ彼は、2回の終身刑をくらっているのに、収監される前に偽名で銀行口座を開いている。もしここから出られたらと一歩先を考えている男。…何故彼が挫けず希望の灯火を持ち続けたのかということは、稽古の中で考えていきたい」。一方で國村が演じるレッドは刑務所内で調達屋として暗躍している男。「映画ではモーガン・フリーマンが演じていました。彼は理不尽なことの中に生きるすべを見出そうとする、現実的な男。そんな普通の男が、アンディに何か自分たちと違うものを感じ、彼を観察していく。希望というものとは一番対極にあったはずの彼も、アンディが絶対に失わない希望というものにどんどん引き寄せられ影響されていくんです」。映画と違う部分はリアルさであると話すふたり。「時間と場所を共有する演劇は、目の前で起こっていることを共有するということ。演出家も「劇場自体を鉄格子にしたかった」と言うくらいですので、皆さんも多分“囚人体験”が出来るのでは(笑)」(佐々木)、「映画の『ショーシャンクの空に』が大好きで、舞台はどんなものかなと観にいらしたお客さまは、もういっぺん映画が観たくなるような舞台になると思いますよ。そしてもう一度映画を観た時に、違う見方、解釈が出来るような舞台を僕たちは今、作っているつもりです」(國村)。ふたりのほかも、三浦涼介、谷田歩、小林勝也、板尾創路といった個性的かつ実力派が揃っている。目前で演じる彼らのリアルな芝居が映画を超える感動を生み出すことを期待しよう。公演は12月11日(木)から29日(月)まで、東京・シアタークリエにて。その後宮城、愛知、広島、大阪、福岡でも上演される。チケットは発売中。
2014年12月09日チケットぴあの集計によれば、今年2014年の12月に行なわれる日本全国の「第九」演奏会(有料)は105公演。それぞれに異なる個性とエネルギーの「第九」が鳴り響く。チケットぴあ/「第九」コンサート特集2014「年末の第九」の元祖、NHK交響楽団には、「新時代のカリスマ指揮者」の呼び声も高いフランソワ・グザヴィエ・ロトが登場。1971年パリ生まれのロトは、南西ドイツ放送交響楽団首席指揮者を務める一方で、古楽器と現代楽器の両方を駆使する革新的アンサンブル「レ・シエクル」を率いて、バロックから現代作品まで新鮮な演奏を聴かせる異才。すでにさまざまな時代的アプローチが繰り広げられているベートーヴェンで、どんな解釈を聴かせるのだろう。読売日本交響楽団を振るのは1935年生まれのベテラン、レオポルト・ハーガー。ザルツブルク生まれで、モーツァルトを始めとするウィーン音楽に定評あるハーガーの、掌中のベートーヴェンに期待が高まる。日本の国立オペラハウス=新国立歌劇場合唱団の「第九」が聴けるのは読響だけだ。東京都交響楽団の指揮台には、同楽団との長い共演関係を経て今年4月に終身名誉指揮者に就任した小泉和裕が登場する。互いに手の内を知り尽くした、飾らない深い信頼で結ばれた指揮者とオーケストラならではの息づかいを堪能したい。ちょっとユニークなプログラムを組んだのがダン・エッティンガー指揮の東京フィルハーモニー交響楽団。「第九」とともに演奏する伊福部昭《SF交響ファンタジー第1番》は、あの「ゴジラ」を含む、特撮映画音楽からの演奏会用オーケストラ曲だ。「第九」と「ゴジラ」を一緒に聴けるのはおそらく日本だけ!来日オーケストラでは佐渡裕指揮のケルン放送交響楽団に注目。東京・大阪で計10公演を行なうが、独唱者や東京オペラシンガーズと晋友会合唱団による総勢110人の合唱団も含めて全公演を同じメンバーで演奏する。集中力が研ぎ澄まされる本番を重ねる中で、日本の「第九」演奏史上でも稀なハートの通い合ったアンサンブルが生まれるのでは。2015年9月からウィーン(と近郊のザンクト・ペルテン)を本拠とするトーンキュンストラー管弦楽団の音楽監督に就任する佐渡裕にとっても、今後いっそう関係が深まるであろうベートーヴェンとの新しいページをめくる機会になるはずだ。今年もよりどりみどりの「第九」。身はひとつで全部聴くことができないのが悩ましい。文:宮本明←年末の第九(1)なぜ年末?戦後に定着した風物詩
2014年12月08日今年も「第九」の季節がやってきた。いまや俳句の季語にもなっている暮れの風物詩だが、なぜ年末に「第九」なのか。さまざまな説があるものの、決定版的な答えは見つからない。しかし「年末の第九」が恒例化した様子を、演奏記録からおおまかに探ることはできる。チケットぴあ/「第九」コンサート特集20141926年発足の新交響楽団(NHK交響楽団の前身。1942年に日本交響楽団。1951年に現称)が最初に「第九」を演奏したのは、ベートーヴェン没後100年の1927年5月のこと。日本のプロ・オーケストラによる初めての「第九」だ。そして新響は翌1928年、初めて12月に「第九」を演奏している。同楽団の初代指揮者・近衛秀麿による日本人指揮者初の「第九」が、日本の師走に響いた初めての「第九」でもあった。ただし、新響の次の「年末の第九」は10年後の1938年まで待たなければならない。そしてどうやらその1938年12月こそが、「年末の第九」恒例化の始まりと言えそうなのだ。1938年末の公演を指揮したのは専任指揮者としてドイツから招かれていたジョセフ・ローゼンストック。「年末の第九」の定着に、彼の示唆が影響したとも言われる。というのは、彼が、当時ドイツで習慣だったという大晦日のラジオ・ライヴの「第九」に言及した記録が残っているからだ。いずれにしても新響は、この1938年以降ほぼ1年おきに、1946年からは原則として毎年、12月に「第九」を演奏し、「年末の第九」恒例化の先鞭をつけた。さらに同じ頃から、NHKのラジオ放送もこれに同調するように動き始めていた。1940年の大晦日に初めて新響による「年末の第九」を放送すると、太平洋戦争中も、正月に移りはしたが「第九」放送が続き、終戦の1945年からは再び年末に戻って放送している。テレビ放送初年の1953年末にはさっそくテレビ中継も行なわれた。こうしたメディアの力も大きかったのだろう、1950年代半ば以降、各オーケストラも続々と「年末の第九」に加わった。「第九」研究家・鈴木淑弘氏の集計によれば、1955年に全国でたった3回だった12月の「第九」公演は、1960年代には2ケタに増え、70年代に50回を、80年代に100回を突破している。戦前から戦中に始まった「年末の第九」が、どんどん定着してきたのだ。今年も全国各地でさまざまな「第九」が演奏される。注目の公演をピックアップしてみよう。文:宮本明⇒年末の第九(2)注目公演がいっぱい!どれを聴く?【参考資料】NHK交響楽団ホームページ 演奏会記録 [URL]鈴木淑弘『〈第九〉と日本人』(春秋社/1989年)『洋楽放送70年史』(洋楽放送70年史/1997年)
2014年12月08日12月12日(金)より大阪・ナレッジキャピタル ナレッジシアターにて開幕する、ダンスエンタテインメント集団・梅棒(うめぼう)の最新作舞台『男なら、やってやれ!!』。台詞を用いず、J-POPのヒット曲に乗せたアグレッシブなダンスで物語を紡いでいく梅棒。表情と動きだけで喜怒哀楽を表現し、観客を熱狂の渦に巻き込むその斬新なスタイルは多くの話題を呼び、11月の東京公演(世田谷パブリックシアター ※7ステージ)では連日、大盛況となった。梅棒『男なら、やってやれ!!』チケット情報梅棒の『男なら、やってやれ!!』特設サイトには、東京でその舞台を目撃した各界の著名人から続々と応援コメントが到着。劇団ヨーロッパ企画の主宰であり、劇作家、演出家、構成作家としてマルチな才能を見せる上田誠は「離れ業に驚き、カーテンコールは真似したくなりました」と絶賛する一方、同じ舞台人としての“収穫”もあったとコメント。そして、FM802のDJ、野村雅夫は「梅棒の摩訶不思議フォーマット…これは発明だ!」と、初めて触れた梅棒の世界観に夢中になったそうだ。同じくFM802のDJ、大抜卓人は「コンサートのように芝居を楽しめた」と新感覚だったそうで、「ハイテンション度合いは…大阪でも絶対ウケます!」と太鼓判を押した。関西版D-BOYS劇団Patchの山田知弘も梅棒初体験にして、「最高のエンタテイメントと思える、味わわないと勿体無い新体感の舞台。関西の人は絶対好きだと思います!」と、大抜同様、関西人の肌に合うと請け負った。また、DJの中島ヒロトも「本当に新しくて面白い!今後の作品にも期待!」と早くも彼らの虜となったようだ。世界最大級のストリートダンスコンテスト『JAPAN DANCE DELIGHT』の総合プロデューサーである MACHINE原田からもコメントが到着。原田は約10年前から梅棒を知り、『JAPAN DANCE DELIGHT』を通じて梅棒の取り組みを見てきた。J-POPとダンスと演劇を掛け合わせた梅棒のステージを「唯一無二の“梅棒”のオリジナルスタイルであり、だからこそ誰もが梅棒ワールドにトリップできる」とリコメンドした。また、12月12日(金)の終演後アフタートークに出演することが決定したダンサー、振付家のKAORIaliveも、梅棒を「人の心を活性化させるダンスで日本を変える!」と称えた。ほかにも、演出家・ウォーリー木下、吉本新喜劇・井上安世らからもコメントが到着。詳しい内容は『男ならやってやれ!!』特設サイトの「応援コメント」をチェック。そしてアフタートークゲストとして、初日のKAORIaliveのほか、13日(土)昼公演はMACHINE原田、14日(日)昼公演に劇団Patchの山田知弘と松井勇歩の登場も決定した。梅棒『男なら、やってやれ!!』は12月12日(金)から14日(日)までナレッジキャピタル ナレッジシアターにて5回公演を実施。なお、初日公演は前売完売。土・日公演のチケットをチケットぴあ等各プレイガイドで発売中。
2014年12月08日11月30日より幕を開けた京都・南座での「吉例顔見世興行」。今年は『新檜舞台開き』と銘打ち、新装開場以来23年ぶりに全面張り替えを行った檜舞台の上で行われる。吉例顔見世興行ぴあスペシャル☆特別席<後半分>チケット情報演目は、昼の部、夜の部とも、歌舞伎の故郷・京都に所縁のあるものが多く、歌舞伎三大名作の一つ『仮名手本忠臣蔵』から、江戸の生世話、新歌舞伎、上方の名作、歌舞伎舞踊までと、「吉例顔見世興行」を毎年観ている方から、歌舞伎を初めて観る方まで幅広く、歌舞伎の多彩な魅力を堪能できる豪華な狂言立てとなっている。<昼の部>の『藤十郎の恋』は、初世中村鴈治郎ゆかりのお家芸を中村扇雀がいよいよ顔見世で披露。芝居の役作りのため茶屋の女房に偽りの恋を仕掛けるという菊池寛の傑作だ。『新口村』は、中村梅玉・片岡我當・片岡秀太郎という上方ゆかりの俳優達がしっとりと演じる叙情溢れる名作。『魚屋宗五郎』は、顔見世には七年ぶりの出演となる松本幸四郎が至芸で魅せる江戸世話物の代表作。そして、一昨年に急逝した中村勘三郎が新しい歌舞伎座での上演を熱望していた『仮名手本忠臣蔵七段目』も見逃せない。片岡仁左衛門が中村勘九郎、七之助とともに勘三郎を偲んで演じる。続いて、<夜の部>は『仮名手本忠臣蔵九段目』から上演。坂田藤十郎、幸四郎をはじめとする東西の大顔合わせで楽しめる、義太夫狂言の傑作だ。仁左衛門が江戸っ子の“粋”を颯爽と漂わせ、踊り上げる華やかな一幕である『お祭り』に続いては、祇園界隈を舞台とした新歌舞伎の名作『鳥辺山心中』。悲恋の物語を中村橋之助・片岡孝太郎がしとやかに演じる。最後は、狐と鷹に身を扮してのダイナミックな舞踊劇を勘九郎・七之助が若さと力量を存分に発揮し激しい踊りで魅せる。歌舞伎ならではの手法を取り入れた圧倒的な迫力に注目!江戸時代からの“芝居正月”の伝統を古式ゆかしく今に伝える南座の「吉例顔見世興行」。今年も豪華な顔ぶれと狂言立てが出揃った。特に今年は東から幸四郎、勘九郎、七之助といった様々なジャンルで活躍する人気俳優が出演。中村兄弟は仁左衛門と共に亡き父・勘三郎を偲び、南座の新しくなった檜舞台で熱演を繰り広げる。これらの作品を1階の桟敷席または2階最前列の特別席からたっぷりと楽しめるのが、「ぴあスペシャル☆特別席」だ。通常、プレイガイドでの取り扱いのない特別席を、この「吉例顔見世興行」に限ってチケットぴあで発売中!(後半分 12/14~12/26)。なかなか手に入らないプレミアムシートでの歌舞伎鑑賞は、至極の時間を味わえるに違いない。
2014年12月08日アメリカのロックバンド、ザ・ブラック・キーズが4月23日(木)東京・STUDIO COASTで来日公演の追加公演を開催する事が決定した。すでに開催が発表されていた、4月22日(水)東京・STUDIO COAST公演がソールドアウトしたことから決定した同公演。ゲストアーティストとして、浅井健一の出演も決まっている。ザ・ブラック・キーズは2001年に結成された、ダン・オーバックとパトリック・カーニーのふたりによるロックバンド。2011年12月にリリースした通算7作目となるアルバム『エル・カミーノ』は全米アルバムチャート2位を記録、同作でグラミー賞のアルバム・オブ・ジ・イヤーほか主要部門を含む5部門にノミネート、3部門を受賞。世界的ロックバンドの1組として、一躍名を馳せた。今回、11年ぶりとなる来日公演は、今年の5月に発売した最新アルバム『Turn Blue』のリリースツアー。追加公演のチケット一般発売は12月20日(土)より。■THE BLACK KEYSTurn Blue World Tour Supported by NEIGHBORHOOD<追加公演>2015年4月23日(木)開場18:00 / 開演19:00会場:STUDIO COAST(東京都)Special Guest:浅井健一料金:7,500円(オールスタンディング・税込・1ドリンク別)
2014年12月08日韓国の俳優、ヒョン・ウソンが、2015年1月25日(日)に東京・銀座ブロッサムで主演最新作『貴婦人』のドラマイベントを行うことになった。今年、韓国にて放送された『貴婦人』(全114話)は、住み込みの家政婦の娘だったが結婚後に莫大な遺産を譲り受けたユン・シネ(ソ・ジヘ)と、財閥の令嬢として何不自由なく暮らしていたがシネへの嫉妬から彼女をおとしめようとするイ・ミナ(パク・ジョンア)というふたりの女性を中心に、男女4人の愛憎ゲームを描いた作品。ヒョン・ウソンは、ミナの恋人で、明晰な頭脳と抜群の容姿を持つ何ひとつ欠点がなく完ぺきな“悪い男”ハン・ジョンミンを演じた。イベントでは、ドラマの見どころや、野望に満ちたキャラクターを演じる中で感じた思い、撮影現場でのエピソードなどが語られる予定。チケットは12月12日(金)10時より発売される。なお、チケットぴあでは、一般発売に先駆け、インターネット抽選先行「プレリザーブ」を受付中。12月8日(月)23時59分まで。
2014年12月07日12月5日より東京・日本青年館 大ホールで行なわれる舞台『私のホストちゃん~血闘!福岡中洲編』。同作の上演に先がけて、公開ゲネプロが行なわれた。同作は2013年に上演された舞台『私のホストちゃん』の続編。物語の舞台を東京から福岡に移し、伝説のホスト「華音(かのん)」を軸にストーリーが展開。前回好評を博した、観客からの投票結果によってフィナーレの主役が決まる「ランキングシステム」も健在だ。余命半年を宣告されたホスト「華音」を演じるのは松岡充。11月中旬に応じたインタビューでは自身の役について「僕自身はもちろんホストではないですし、余命半年ではないですが、まるで自分の言葉みたいなセリフがすごく多いんです。例えば、ホストやそのお客である女性たちに対して華音は、『生きている“今”を大切に、精一杯生きろ』と言うんです。それは僕も常々思っていることですし。そして、好きになった誰かのために一生懸命になっている姿って、僕も本当に美しいと思うんですよね」と語った。20人近くのホスト役が登場する本作。ほかの出演者について聞かれると「稽古場は大変ですよ(笑)。これだけの人数のイケメンが登場して、全員に役名があって、スポットが当たっていきますし。男性俳優陣は僕も含めて、一見チャラい感じで世の中を渡っていそうに見えるけど(笑)、作品創りへの姿勢は、みんなものすごく真剣なんです。びっくりするくらい真面目。それでいて俳優が持つ魅力はみんな違いますからね。若い俳優たちの真剣さに応えるように、自分が伝えられることは伝えていきたい」と明かした。本作特有のシステムであるランキングはすでに投票を受付中。自分の好きなキャストを主役に押し上げようと、熱狂的なファンたちは今もランキングに目を光らせている。ただ松岡はフィナーレの行方も大きな見どころではありつつも、舞台全体の演劇としてのクオリティを上げることが自らの使命だと話す。「ランキング結果に盛り上がる楽しみもこの作品の大きな魅力ですが、その熱狂の先にある、ランキングの向こう側を目指すために、僕はこの作品に呼ばれたのだと思っています。チームとして一丸となってこの作品を昇華させたいですね。純粋に面白い舞台が観たいと思われている演劇ファンの方にも観て頂きたいですね。舞台上での僕らの芝居と、それを応援してくれている客席のファンの皆との関係性とか。『何かに打ち込むっていいな』『誰かに夢中になるって素敵だな』と思っていただけたら。それが今回、僕にとっての挑戦です。チーム戦ですからね。みんなと呼吸を合わせながら、いい舞台になるよう目指していきます」と力強く語った。東京公演は14日(日)まで日本青年館大ホール、大阪公演は12月26日(金)から27日(土)まで森ノ宮ピロティホールにて。チケットは好評発売中。
2014年12月05日舞台『海をゆく者』が12月7日(日)より東京・PARCO劇場で上演される。同作は劇作家コナー・マクファーソンが、祖国アイルランドを舞台に、小さな家に吹き溜まる救いようのない男たちのクリスマス・イヴに起こるある事件を描き、トニー賞、ローレンス・オリヴィエ賞など数々の賞に輝いた作品。日本では2009年に栗山民也演出のもと初演。今回、5年ぶりにオリジナルキャストである小日向文世、吉田鋼太郎、浅野和之、大谷亮介、平田満の5人で再演する。再演に際し出演者は「再びこのメンバーで舞台に立てる事が嬉しいです。皆、60 歳になっても若い役者達には負けないパワーを見せつけたいと思ってます」(小日向文世)。「自他共に認める(?)名優5人の約3時間に渡る丁々発止のかけ合い、どうぞお見逃しなく!!他所では絶対見られません!!本当です!!」(吉田鋼太郎)。「採れたてより時間を置いた方が旨い物も有る。この芝居も5年の時を経て旨味が増してると思います、ご覧有れ!」(浅野和之)。「演出家が上手く役者を乗せてくれるので、調子に乗って千秋楽まで突っ走ります!」(大谷亮介)。「この公演が無事終わったら、どんなことがあっても生きていけそうな気がします!5人5様の酔っぱらいたちとの2か月が始まる・・・飲み過ぎに気をつけよう!」(平田満)とそれぞれ意気込みを語っている。同作は12月7日(日)から28日(日)まで東京・PARCO劇場にて上演。その後、石川、愛知、大阪、宮城、広島、福岡を周る。
2014年12月05日アラバキ・ロックフェスやホテルCLASKAなど、場所や規模をさまざまに変えながら上演を重ねてきた『物語の生まれる場所』。作家、脚本家、映画監督など多彩な肩書きをもつ大宮エリーが作と演出を担当し、気心の知れた仲間たちと「音楽とことばの即興で一回きりの一夜かぎりのものがたり」(公演チラシより)を繰り広げるステージだ。そんな本作が、いよいよ客席数700余の中劇場・天王洲 銀河劇場に登場する。今度はどんな夜になるのか、大宮に聞いた。物語の生まれる場所 at 銀河劇場 チケット情報出演は大宮自身(朗読)と本作でこれまでもコンビを組んできたおおはた雄一(ギター・歌)に加え、芳垣安洋(ドラム)、伊賀航(ベース)、栗コーダーカルテット3/4(リコーダーなど)が決定。大宮は「一度は劇場でやりたくなった…というものの、相変わらず地味なメンツでお送りします」と笑うが、有名アーティストや映画作品に楽曲提供してきたおおはたと芳垣、細野晴臣や星野源のサポートベーシストとしても知られる伊賀、NHK教育テレビの「ピタゴラスイッチ」のBGMほか各方面にひっぱりたこの栗コーダーカルテット3/4と、それぞれの経歴を見れば音楽性の確かさは一目瞭然だ。気になる内容はというと、「朗読と楽曲のネタは用意しているんですが、当日幕が開いてお客さんの顔を見てから決める部分も多いです」と大宮。「せっかくのライブという場だし“刺すか刺されるか”ぐらいの緊張感をもってやりたい。ホテルCLASKAでの時も、おおはたくんが急に『北の果て』という言葉を放ってくるから、こっちもパッと『北の果てからやってきた女がいた。その女が向かったのは、ホテルCLASKA…』なんて真顔で応えて、おおはたくんが即興で演奏を始めるなんてこともありました。お客さんは大笑いしてましたけど、本当にどこに転がるか分からないので大変」と、それでも楽しげな表情で大宮は話す。もちろんファンが毎回心待ちにしている定番のネタや、今回のために書きおろした新作の朗読もあり。“耳で聴くプラネタリウム”や恋愛にまつわる小品などでは、泣いている観客の様子がステージから見えるそうだ。大宮は「そんな方を見ていると、こちらも泣いてしまうんですよね。私自身が悩んだ時に書いた作品も多いから、きっと“(苦しいのは)私だけじゃなかった”って共感していただけたのかなって」と語る。笑いと涙と、その両方が丸ごと“大宮エリー”の世界。最後に少し考えた後、「例えるならコロッケカレーみたいな舞台かも。カレーはインドでコロッケは日本だけど、カレーで染みたコロッケが意外に美味しかった、というような」と自らその味わいの一端を伝えてくれた。公演は12月13日(土)、東京・天王洲 銀河劇場にて。取材・文佐藤さくら
2014年12月05日2015年2月14日(土)に東京・シダックスカルチャーホールで俳優の入江甚儀と市川知宏によるファンイベント「じんとも」の開催が決定した。入江甚儀と市川知宏は、同時期にデビューを果たし、現在TVドラマや映画などで活躍する若手人気俳優。同イベントは今年の6月に初めて開催され、今回で3回目。初の1日2回公演で行なわれるこの日の公演は、バレンタインデーにちなんで第1部を『Sweet Party』、第2部を『Bitter Party』と銘打ち、『Sweet Party』では「甘い」、『Bitter Party』では「少し大人」のふたりが見られるイベントになる予定だ。同イベントのチケット一般発売は2015年1月10日(土)午前10時より。なお、一般発売に先がけてじんとも特設サイトでは先行を実施。受付は12月6日(土)昼12時から14日(日)午後11時59分まで。■じんとも~Sweet Party~(第一部)2015年2月14日(土)開場11:00 / 開演12:00会場:シダックスカルチャーホール(東京都)出演:入江甚儀 / 市川知宏料金:指定 3500円 ※来場者特典付■じんとも~Bitter Party~(第二部)2015年2月14日(土)開場15:00 / 開演16:00会場:シダックスカルチャーホール(東京都)出演:入江甚儀 / 市川知宏料金:指定 3500円 ※来場者特典付
2014年12月05日ビジュアルと音楽、キャストが動いて魅せるスタイルが人気の朗読劇「本格文學朗読劇極上文學第7弾『走れメロス』」が12月3日より東京・草月ホールで開幕した。同作はメロス役に、最近初脚本・演出の舞台を成功させた大河元気と、様々な作品に出演し、若手俳優の中でも頭角を現している宮崎秋人のふたりが日替わりで出演。ふたりは劇中かなりの時間走り続け、極上文學シリーズ史上一番熱い作品である同作の主役を熱演。宮崎はメロス役を演じることについて「普段走りながら本を読むことはないですが(笑)、頑張ります!」とコメント。また、劇中において紅一点であるメロスの妹役は、佐藤永典、椎名鯛造、西村ミツアキの3人の男性がトリプルキャストで出演。3人は男性であるが可憐な女性を演じ、存在感を残している。加えて同作は読み師の演技に合わせ、ジャズピアニストが生演奏を披露するなどの演出で、物語をドラマチックに表現している。「本格文學朗読劇極上文學第7弾『走れメロス』」は12月7日(日)まで東京・草月ホール、12月27日(土) ・ 28日(日)に大阪・大阪ビジネスパーク円形ホールで上演。チケットは発売中。
2014年12月05日ロックエージェントとして、数々のロックバンドのライブツアーサポートやBAYCAMP を始め、イベント企画をしてきたエイティーフィールドの、設立15周年を記念したライブイベントが12月25日(木)東京・CLUB QUATTRO、26日(金)東京・豊洲PITで行なわれる。今回、イベントの開催を記念して、ぴあで特設ページが開設された。同ページでは、エイティーフィールドに縁の深いアーティストが多数登場。POLYSICSのハヤシと銀杏BOYZの峯田和伸が同イベントへの意気込みなどを語った対談、エイティーフィールドの主宰/青木勉のインタビュー、キュウソネコカミやCzecho No Republic、神聖かまってちゃんらゆかりのアーティストからのメッセージが多数届いており、公演当日に向け、ファン必見の内容となっている。同公演のチケットは発売中。■ATF 15th 大感謝祭!フォーエヴァーヤング!!~渋谷でメリクリ編~12月25日(木)開場17:30 / 開演18:30会場:CLUB QUATTRO(東京都)出演: ART-SCHOOL / Czecho No Republic / シャムキャッツ / LOSTAGE / ザ・チャレンジ【DJ】 FREE THROW (弦先誠人 / 神啓文 / タイラダイスケ)料金: 全席自由3,500円(税込/ドリンク代別)■ATF 15th 大感謝祭!フォーエヴァーヤング!!~豊洲で5PM編~12月26日(金)開場17:00 / 開演18:00会場:豊洲PIT(東京都)出演:Dragon Ash / POLYSICS / キュウソネコカミ / 銀杏BOYZ(topping ACT) 水曜日のカンパネラ(LIVE PAINTING) 芦沢ムネト料金: 全席自由3,900円(税込/ドリンク代別)通し券6,000円(税込/ドリンク代別)
2014年12月05日アイルランド伝統のダンスをモダンでスタイリッシュに創作した<リバーダンス>。その誕生20周年を記念して2015年4月、東京・東急シアターオーブほかで来日公演を行う。Riverdance 20years “the anniversary tour”公演情報上半身を直立の姿勢のまま動かさず、タップとステップとジャンプという下半身の動きだけで、驚異的なダンスを繰り広げる<リバーダンス>。1995年にダブリンで初演後、ロンドンのアポロ劇場で151公演を記録し、翌96年にはミュージカルの本場NYのラジオシティ・ミュージックホールで初のアメリカ公演を行い、アメリカでも大絶賛。その後、全米、オーストラリア、カナダ、アジアへとツアー、世界の観客を魅了し続けている。日本には1999年に初来日。以来5度の来日公演を行い、のべ65万人の観客を集めている。20周年の世界ツアーはすでにスタートしており、今回14年ぶりに加えた新演目「Anna Livia」が話題。その内容は20世紀を代表するアイルランドの作家ジェイムズ・ジョイスの詩を取り入れたもので、ダブリンのシンボルであるリフィー川とタフで優雅なアイルランド女性ダンサーに捧げるナンバーになっている。また、ハリウッドで活躍し、エミー賞を3度獲得、リバーダンスの衣装を初演から担当してきたジョーン・バーガンによる新しい衣装も見どころのひとつで、画家ロバート・バラーが手掛けてきたリバーダンスの舞台デザインに新たな魅力を与えている。6度目の来日公演「Riverdance 20years “the anniversary tour”」は2015年4月3日(金)から5月2日(土)まで、東京・東急シアターオーブを皮切りに、富山、名古屋、大阪の全4都市で行う。チケットぴあでは、インターネット先行先着「プリセール」を12月6日(土)午前10時より実施。
2014年12月05日[Alexandros]が2015年2月10日(火)に大阪・なんばHatch、2月12日(木)に東京・新木場STUDIO COASTでライブイベント"Welcome![Alexandros] LIVE"を開催する。同公演は、CSスペースシャワーTVで放送中の音楽番組「Welcome! [Alexandros]」より生まれたイベントで、今回が初開催。[Alexandros]によるライブのほか、番組でも行なわれているゲストボーカリストとのセッションも行なわれる。現在、発表されているゲストボーカリストは大阪・東京公演にアルカラの稲村太佑、POLYSICSのハヤシ、東京公演にindigo la Endとゲスの極み乙女。の川谷絵音。今後もゲストヴォーカリストは随時追加される。なお一般発売に先がけて、SSTV先行1次を実施中。受付は12月8日(月)午後11時59分まで。■"Welcome![Alexandros] LIVE"2月10日(火)なんばHatch(大阪府)開場 18:00 / 開演19:00(予定)出演:稲村太佑(アルカラ) / ハヤシ(POLYSICS)2月12日(木)新木場STUDIO COAST(東京都)開場 18:00 / 開演19:00(予定)出演:稲村太佑(アルカラ) / ハヤシ(POLYSICS) / 川谷絵音(indigo la End/ゲスの極み乙女。)料金:4,500円(税込・ドリンク代別)
2014年12月05日アメリカの男性シンガー、レニー・クラヴィッツが2015年3月14日(土)・15日(日)に東京・東京国際フォーラム ホールA、17日(火)・18日(水)に大阪・オリックス劇場で約3年ぶりの来日公演を開催する事が決定した。今年デビュー25周年を迎え、9月に3年ぶり10作目のアルバム『ストラット』をリリースしたレニー・クラヴィッツ。今回の来日公演は同作を携えてのライブだ。レニー・クラヴィッツは1989年にアルバム『レット・ラヴ・ルール』でデビュー。全世界でCDセールスは4000万枚を超え、またグラミー賞において1998年から2001年にかけて4年連続で「最優秀男性ロック・ヴォーカル・パフォーマンス賞」を受賞するなど、名実ともに世界を代表するロックシンガーのひとりだ。なお、チケットぴあでは一般発売に先がけて、最速先行抽選プレリザーブを実施。受付は12月8日(月)より。■レニー・クラヴィッツ3月14日(土)東京国際フォーラム ホールA(東京都)3月15日(日)東京国際フォーラム ホールA(東京都)3月17日(火)オリックス劇場(大阪府)3月18日(水)オリックス劇場(大阪府)
2014年12月05日日本相撲協会は、来年の1月に両国国技館で行われる大相撲一月場所にて、企画チケット「目指せ横綱!大関応援シート」を発売する。大相撲一月場所 チケット情報最も新しい日本出身の横綱は66代の若乃花となり、以降5代誕生した横綱は全て外国出身の力士。2003年に貴乃花が引退して以来、日本出身の横綱の取組を土俵で見ていないことになる。現在は稀勢の里、琴奨菊、豪栄道と大関が3人在位しており、いずれも日本出身力士。最も横綱に近い番付に在位する3名のいずれかの大関が横綱昇進となれば、10年以上待たれた待望の日本出身横綱の土俵入りとなる。2006年一月場所での大関・栃東の優勝を最後に日本出身力士は優勝からも遠ざかっており、将来の横綱昇進実現のために重要なステップとなる今場所も3大関の活躍が期待される。大関応援シートは、イス席Bのチケットに加え各大関の応援タオルとオリジナルクリアファイル(要アンケート回答)が特典として付いてくる。それぞれの大関ごとに対象公演日が異なり、稀勢の里は4日目(1月14日)と11日目(1月21日)、琴奨菊は6日目(1月16日)と13日目(1月23日)、豪栄道は5日目(1月15日)と12日目(1月22日)が対象となる。九月場所では「遠藤応援シート」を発売し、10時間で完売するなど人気を博す応援シート。この大関応援シートも早期の完売が予想されそうだ。大関応援シートは一月場所の一般発売日12月6日(土)10時より、チケットぴあのインターネットとサークルK・サンクスの店頭で発売。
2014年12月05日ウィーンの名手たちがずらりと顔をそろえる「トヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーン」が2015年も来日、4月2日(木)から12日(日)まで全国6都市を巡ってコンサートを開く。「トヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーン」2015年日本公演の情報「マスター・プレイヤーズ」という名称だけ見ると小規模な室内楽を連想する人がいるかもしれないが、さにあらず。「トヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーン」は総勢30人のれっきとしたオーケストラなのだ(2管編成。指揮者なし)。ウィーン国立歌劇場の特別協力を得て、同歌劇場管弦楽団やウィーン・フィルのメンバーを中心とする精鋭たちが組織する特別編成で、2000年に初来日、2015年で13回目の日本ツアーとなる。企業の社会貢献活動の一環ということもあり、入場料は3千円台からとうれしい価格設定。これまでに計89公演で15万人の聴衆を動員している、息の長い大好評プロジェクトだ。とにかく顔ぶれが豪華。首席クラリネット奏者として長くウィーン・フィルの木管セクションの「顔」的存在だったペーター・シュミードルが芸術監督を務め、現役ばりばりのコンサートマスター、フォルクハルト・シュトイデを筆頭に、ウィーン・フィルの新旧の首席奏者たちが何人も参加しているから、彼らが留守中のウィーンは大丈夫なのかと心配してしまうぐらい。演奏曲目は、もちろんモーツァルトやベートーヴェン、ヨハン・シュトラウスII世といったウィーンゆかりの音楽を軸に、3つのプログラムが組まれている。 プログラムAでは安藤赴美子(ソプラノ)が、プログラムBでは菊池洋子(ピアノ)が、ソリストとして共演する。さらにツアー初日に当たる名古屋公演のプログラムCは、後半に恒例となっている名古屋フィルとの合同演奏が組み込まれ、リストの交響詩《前奏曲》とムソルグスキー(ラヴェル編)の《展覧会の絵》を下野竜也が指揮する。一人ひとりの技術や音楽性の高さはもちろんのこと、同じウィーンの伝統のもとで育まれたメンバー相互のアンサンブルと息づかいが、今回もまた私たちの耳に心地よいウィーンの風を運んでくれるにちがいない。文・宮本明◆トヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーン〈プログラムA〉【仙台】2015年4月4日(土)東京エレクトロンホール宮城【福岡】2015年4月7日(火)アクロス福岡 福岡シンフォニーホール【苫小牧】2015年4月12日(日)苫小牧市民会館 大ホール〈プログラムB〉【東京】2015年4月6日(月)サントリーホール 大ホール【岩手】2015年4月11日(土)岩手県民会館 大ホール〈プログラムC〉【愛知】2015年4月2日(木)愛知県芸術劇場コンサートホール
2014年12月04日2015年1月の閉館を前に、青山円形劇場プロデュースによる「青山演劇フェスティバル」が復活。そのラストを飾る演目『夕空はれて~よくかきくうきゃく~』が、12月1日、同劇場にて開幕した。青山円形劇場プロデュース『夕空はれて~よくかきくうきゃく~』チケット情報本作は別役実が脚本を手がけ、1985年に初演された傑作不条理劇。それをケラリーノ・サンドロヴィッチ(以下KERA)が潤色・演出を担い、KERA作品常連組とともにナンセンスコメディへと仕上げた。同フェスティバルでKERAが別役作品を演出するのは、1997年の『病気』以来2度目。舞台中央に浮かぶ扉の開いた檻。舞台上には7つの椅子が円形状に並べられている。椅子のひとつには花束が。するとそこにサラリーマン風の男が現れ、後からやって来た喪服の女と包帯を巻いた男に声をかけられる。ゆうべある人がライオンに噛み殺され、さらにその前の晩には包帯の男が耳を喰いちぎられたのだと。さらにふたりの姉妹、飼育係も現れて……。メインの出演者は7人。前半は6人の男女が、主にライオン――ある人にとってはそうではないのだが――に噛まれたくないという会話を繰り返している。だが彼らは本当に噛まれたくないのか、実は噛まれたいのか。答えの見えないやり取りは、一見するとただの不毛な会話の連続。しかしその底辺には確実に何かがうごめき、彼らの関係性に変化をもたらしている。この中でひとり常識的な考えのもと、必死に対話を努めようとするのは、仲村トオル演じる男1。その真っ直ぐで時に過剰なほどの演技は、他の5人に比べると異物に映り、それが笑いへと繋がっている。山崎一、犬山イヌコ、緒川たまき、奥菜恵、マギー演じる5人は、多少つじつまの合わないことであっても、自らの理論のみで語り続ける。こういった役どころに重要なのが細やかな間やニュアンスであり、彼らの巧さがまた、さらなる笑いを生み出している。そして2幕に新たに登場するのが、池谷のぶえ演じる男4。彼の存在が、事態を大きく変えていくのである。別役の脚本はもちろん面白いのだが、非常に危険でもある。この不条理極まりない状況は、演出により見え方がまったく異なるためだ。しかしナンセンスを得意とし、別役を敬愛するKERAは、コメディとしての笑いを重視しつつ、結末へと向かうにつれ緊迫したドラマを構築していく。さらにKERAの大きな武器は、円形劇場の舞台機構を知り尽くしているということ。円形劇場の面白さを改めて感じられた作品だけに、その閉館が非常に惜しまれる。公演は12月14日(日)まで。取材・文:野上瑠美子
2014年12月04日12月4日(木)のニコニコ生放送「アニメぴあちゃんねる」に声優の相坂優歌が出演する。相坂優歌は2013年にデビュー。現在放送中のアニメ『俺、ツインテールになります。』ではヒロインの津辺愛香役、『甘城ブリリアントパーク』ではミュース役をそれぞれ担当。声優ユニット「L.I.N.K.s」のメンバーも務めている。今回の放送では、アニメ『俺、ツインテールになります。』にちなんで、ツインテール姿&作品をイメージした衣装、そしてこだわりを持っている自前のニーハイソックスを着用して出演。トークではファッションに対する独自のこだわりを語るほか、彼女が好きないい香りのするアイテムや、メガネ男子キャラについても熱く語る予定だ。番組後半のアニメぴあちゃんねる会員放送「もりもりアニメぴあちゃんねる」では、相坂が学生時代に軽音楽部で活動していたときの貴重な写真を披露。また毎回恒例のセリフ読みコーナー。今回のテーマは『俺、ツインテールになります。』の内容にちなんだシチュエーション「幼馴染み」で行なわれる。また、20時45分から21時00分まで「もうすぐアニメぴあちゃんねる」を放送。タカオユキのスキルアップコーナー「タカオユキの今日のチャレンジ!」では、いまや声優にも必須のスキル「司会」にタカオが挑戦。果たしてタカオはインタビュー相手を迎えてテキパキとトークを進行させることができるのか?また、恒例の手作り弁当は今回も独創的な仕上がりになっているのか?こちらも見逃せない。ニコニコ生放送「アニメぴあちゃんねる」は12月4日(木)午後8時45分より放送。■アニメぴあちゃんねる日時:12月4日(木)午後8時45分~午後10時00分出演:雨宮天 / 美濃部達宏 / コヒメ(アフィリア・サーガ) / 朝倉ゆり(バクステ外神田一丁目) / タカオユキゲスト: 相坂優歌
2014年12月04日ケツメイシが3月21日(土・祝)静岡・エコパアリーナより全国アリーナツアーを開催する。約2年ぶりとなる同ツアーは、6月20日(土)新潟県 朱鷺メッセ・新潟コンベンションセンターまで、全国13都市で23公演開催される。チケットの一般発売に先がけて、ぴあでは4月11日(土) ・12日(日)宮城公演、4月18日(土)・19日(日)埼玉・さいたまスーパーアリーナ公演、5月30日(土)・31日(日)神奈川・横浜アリーナ公演の先行抽選プレリザーブを実施中。受付は宮城公演が12月8日(月)午前11時まで、埼玉・神奈川公演が9日(火)午前11時まで。■ケツメイシ「【アドベンチアーズ】KTM TOUR 2015 シモネティーナと4人の賢者~失われた聖水を取り戻せ~」3月21日(土・祝) 静岡エコパアリーナ(静岡県)3月22日(日) 静岡エコパアリーナ(静岡県)3月28日(土) マリンメッセ福岡(福岡県)3月29日(日) マリンメッセ福岡(福岡県)4月4日(土) 日本ガイシホール(愛知県)4月5日(日) 日本ガイシホール(愛知県)4月11日(土) 宮城・セキスイハイムスーパーアリーナ(グランディ・21)(宮城県)4月12日(日) 宮城・セキスイハイムスーパーアリーナ(グランディ・21)(宮城県)4月18日(土) さいたまスーパーアリーナ(埼玉県)4月19日(日) さいたまスーパーアリーナ(埼玉県)4月25日(土) ワールド記念ホール(神戸ポートアイランドホール)(兵庫県)4月26日(日) ワールド記念ホール(神戸ポートアイランドホール)(兵庫県)5月9日(土) 真駒内セキスイハイムアイスアリーナ(北海道)5月16日(土) 愛媛県武道館(愛媛県)5月17日(日) 愛媛県武道館(愛媛県)5月23日(土) 大阪城ホール(大阪府)5月24日(日) 大阪城ホール(大阪府)5月30日(土) 横浜アリーナ(神奈川県)5月31日(日) 横浜アリーナ(神奈川県)6月6日(土) サンドーム福井(福井県)6月13日(土) 広島グリーンアリーナ(広島県)6月14日(日) 広島グリーンアリーナ(広島県)6月20日(土) 朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター(新潟県)
2014年12月03日泣いても、笑っても、あと1試合。3月1日に開幕したJ1リーグが12月6日(土)に最終節を迎える。前節、得失点差で首位に立ったガンバ大阪は、リーグ戦制覇に死角はない。2位・浦和レッズに得失点差7差をつけるG大阪は、とにかく最終節に勝利すれば9年ぶりの優勝となる。相手は最下位の徳島ヴォルティスだ。アウェイゲームとなるが、徳島は3分13敗とホームの利を活かしてない。ここ5試合の成績を見ても5連敗中、得点はわずかに2点である。さらにJ2を含め、直接対決ではG大阪が3戦全勝。2-0、5-1、3-0と圧倒している。『ナビスコカップ』を制し、『天皇杯』決勝に勝ち残りながら、過密日程をものともせず、11月以降リーグ戦を2勝1分で乗り切っているG大阪が2011年の柏レイソル以来となるJ1昇格年のリーグ制覇、そして2000年の鹿島アントラーズ以来となる3冠達成を見据える。ここ5試合1勝3分1敗と昨年に続き失速し、首位を明け渡した浦和はわずかな可能性にかける。まずはホームで迎え撃つ名古屋グランパスに勝つのみである。通算成績では名古屋の25勝5分17敗だが、ここ5試合では浦和が4勝1敗と苦手意識はない。第32節ではG大阪との天王山で試合終了間際に2ゴールを許した。前節・サガン鳥栖戦もアディショナルタイムに同点弾を食らった。チャンスは作っている。決めるべき局面で決め、徳島×G大阪の結果を待つしかない。カシマサッカースタジアムに4位・鳥栖を迎える3位・鹿島も奇跡の逆転優勝を諦めてはいない。G大阪、浦和に勝点2差、得失点差ではG大阪を2差で追い、浦和に5差をつける。G大阪と浦和が敗れ鹿島が勝利すれば文句なし、G大阪と浦和が引き分けても、鹿島が2点差以上つけて勝てば、8度目の優勝が転がり込む。昨季まで2分2敗と鳥栖戦を苦手としていたが、今季リーグ戦第3節で3-0として、『ナビスコ杯』第2節でも3-1で勝利している。両軍の勝点差は3だが、得失点差で19もの開きがある。逆転優勝にわずかな望みをかける鹿島と、『天皇杯』の結果待ちだが4位での『ACL』出場に希望を託す鳥栖にモチベーションの差はない。優勝争いだけではない。J1残留戦線も熾烈を極める。15位・清水エスパルスと16位・大宮アルディージャは、勝点3差、得失点はともに-18である。清水は13位・ヴァンフォーレ甲府と、大宮は前節にJ2降格が決まったセレッソ大阪とホームで対峙する。さらにJ1最終節の翌日、12月7日(日)・味の素スタジアムではジェフ千葉×モンテディオ山形の『J1昇格プレーオフ』決勝が待っている。最後に笑うのは、そして泣くのはどこだ。
2014年12月03日BUCK-TICKが2015年2月25日(水)にライブDVD/Blu-ray『TOUR2014 或いはアナーキー -FINAL-』をリリースする事が決定した。同作は、アルバム『或いはアナーキー』を携えた全国ツアー「TOUR2014 或いはアナーキー」より、9月26日、東京・NHKホールで行われたファイナルを収録。大規模なツアーは約2年ぶりとあって、各地でチケットがソールドアウトした同ツアー。今回ライブDVD/Blu-rayとして収録されるツアーファイナルも即完売していただけに、ファン待望の作品だ。BUCK-TICKは12月29日(月)に東京・日本武道館で15年連続となるライブを開催。同公演のチケット一般発売は12月6日(土)午前10時より。なお、同公演の一般発売に先がけて、セブンイレブン先行を実施中。受付は12月4日(木)午前11時まで。■TOUR2014 或いはアナーキー -FINAL-2015年2月25日(水)発売【DVD / 初回限定盤】(DVD+2CD+フォトブック)9720円【DVD / 通常盤】(DVD)5940円【Blu-ray / 初回限定盤】(Blu-ray Disc2枚+CD2枚+写真集)10800円【Blu-ray / 通常盤】(Blu-ray Disc)7020円■BUCK-TICK「或いはアナーキー -N P P N B D K N-」日時:12月29日(月)開場17:30 / 開演18:30会場:日本武道館(東京都)料金:指定 6800円 / 立見 6800円
2014年12月03日2012年3月にスタートして以来、様々な男女の組み合わせで開催されてきたリーディングドラマ『Re:(アールイー)』。この12月、Session5として新たに3組のコンビがあるカップルの恋模様を描き出す。今回はそのうちのひと組、リハーサルを行ったばかりの田中直樹(ココリコ)、三倉茉奈と、作・演出の土田英生に話を聞いた。リーディングドラマ「Re:」 Session5 チケット情報1通の間違いメールで出会ったふたり。彼らはいつしか恋に落ち、共に時間を重ねてゆく――。『Re:』はあるカップルの10年間をメールのやりとりで紡ぐ物語だ。「心情がとってもリアルなんです。このふたりの恋愛は絵に描いたような、王子様とお姫様のラブストーリーじゃない。オフィスで隣の席の子が経験しているような恋愛。そして自分にも心当たりのある後悔やすれ違いがたくさん織り込まれているんです」と物語への思いを語るのは、元々この作品のファンだったという三倉。「脚本を読んでいると、10年という時を経る感覚が体にすっと入ってくる。ノンフィクションのような作品です」と田中も言葉を続ける。一方、この作品を生み出した土田は「今まで70本くらい脚本を書いていますけど、『抱きしめたい』なんてセリフが出てくるのはこの話だけ」と笑わせる。最初に脚本を書くにあたり、「自分が過去にやりとりしたメールを読み返してみた。すると、相当恥ずかしいことを書いていたりするものなんですよね」。自身の経験も糧にして生み出された王道のラブストーリーは、回を重ねるごとにマイナーチェンジを繰り返し、よりシンプルに観客に届くよう、変化を遂げているのだという。リハーサルを終えて「家でひとりで読んでいるのとはやっぱり全く違う。ふたりで作っていくものなんだと思いました」と三倉。そんな三倉に「リハーサルではぐいぐい引っ張ってもらった」という田中は「次はもう本番なので、緊張がすごい。でもきっといいライブ感でやれると思います」と話す。たった一度のリハーサルで本番を迎えるのは今シリーズ共通の決まりごとなのだとか。「目指す形があるのだとしたら、それなりに稽古を重ねて作ったほうがいい。でもこの作品は毎回同じものを作るのではなく、演じる人たちをそのまま出してもらうのが一番いいんです」と土田。「3組とも回の公演が全部違うものになりそう。その方がきっと面白い」という三倉に「まさに一期一会ですね」と田中。土田もリハーサルを見て「笑いの間を知る田中さんと、感情を言葉に乗せる三倉さんは理想のカップル」と確信を持ったという。今回は田中×三倉ペア以外にも原田泰造×小池栄子、石井一孝×朝海ひかるという組み合わせが挑むが、おそらくどれも全く違う、それぞれに魅力的なカップルが浮かび上がることだろう。公演は12月22日(月)から28日(日)まで東京・CBGKシブゲキ!!にて。田中×三倉ペアは初日の12月22日(月)昼夜公演に登場する。なお、明日12月3日(水)ニッポン放送「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」(午前11:30~13:00)に三倉茉奈が出演する。取材・文/釣木文恵
2014年12月02日シェイクスピアが描いたラブコメディの中でも代表的な一篇『ヴェローナの二紳士』。1970年代、ガルト・マグダーモットの音楽によってミュージカル化され、トニー賞を獲得した本作が、宮本亜門の演出により日本版として上演される。熱気を帯びたその通し稽古を取材した。舞台『ヴェローナの二紳士』チケット情報親友同士のプロテュース(西川貴教)とヴァレンタイン(堂珍嘉邦)、プロテュースの片思いの相手・ジュリア(島袋寛子)、そして旅先でヴァレンタインとプロテュースがひと目惚れするシルヴィア(霧矢大夢)らの恋愛模様が、あちらこちらに入り乱れる恋愛ドラマだ。とにかく足を踏み入れた時点で、稽古場の明るい雰囲気に圧倒された。「あと5分で通し稽古を始めます!」「はーーい!」一同の元気な声が、最高にハッピーな恋愛劇の幕を押し開く。幕開き、永久の友情を誓い合う親友同士。言うまでもなく、演じるのはふたりのトップ・シンガーである。美しいビブラートがハーモニーを成し、聴衆からはため息が漏れる。そして、熱い熱い芝居の応酬。歌うこととは異なる「演じる」という営みを、彼らは大いに楽しんでいるようである。そして、旅先のミラノのシーン。シルヴィアを思ってでれでれのプロテュースを、男装して追ってきたジュリアがはっきりと目撃してしまう。怒りに震えながら、それでも自分は彼を愛しているのだと、無償の愛を歌い上げる島袋が切なく、愛くるしい。もう一方のヒロイン・シルヴィアを演じる霧矢は、全身から感情をあふれさせ、ノンストップで踊りまくる。そんな彼女との恋を取るか友情を取るか、大いに揺れまくるプロテュース。西川が演じる主人公の葛藤ぶりは、もはや喜劇人の域である。右へ左へ舞台上を所狭しと駆け回る姿はまるで小動物のよう。エネルギーの固まりみたいな熱演ぶりに、スタッフ席からもくすくすと笑い声が漏れる。恋をすること、幸せを求めること。現代人がとかく我慢してしまいがちなそのことを、もっと臆せずするべきだと、亜門版『ヴェローナの二紳士』は歌いあげる。歌もダンスも笑いも涙も、すべてが濃密でハッピーな舞台だ。公演は12月7日(日)から28日(日)まで東京・日生劇場にて。取材・文:小川志津子
2014年12月02日