チケットぴあがお届けする新着記事一覧 (52/342)
3年に一度、横浜で開催される日本最大級のダンスフェスティバル「Dance Dance Dance @ YOKOHAMA 2021」が8月28日(土)から10月17日(日)まで開催されることが決定した。「ダンス」「音楽」「現代アート」の3つの芸術フェイスティバルを3年周期で開催することで、文化芸術創造都市・横浜の名を内外に広め、まちの賑わいを創出している横浜市。日本最大級のダンスフェスティバル「Dance Dance Dance @ YOKOHAMA」は2012年に第1回を開催し、今回で4回目となる。横浜港を背景に繰り広げられる幻想的な野外ステージや、国内外で活躍するトップアーティストによるオリジナル公演、子供たちがプロのダンサーに学ぶワークショップ、週末ごとに街なかで様々なダンスが楽しめる参加型ステージなど、この夏横浜にオールジャンルのダンスが集結。オープニングを飾るのは、東京バレエ団による「横浜ベイサイドバレエ」。横浜ならではの風景を背に、日本を代表する東京バレエ団が、『ボレロ』をはじめ選りすぐりの3演目を披露する。また、関内ホールではこれまで20カ国以上に招かれた、世界が認めるダンスパフォーマンスグループs**t kingzのショーを開催。 2018の本イベントに引き続き、市内の中学・高校でワークショップを実施する「ダンス部応援プロジェクト!」への参加、そして新作公演で、フェスティバルを盛り上げる。さらに、7月下旬から「Dance Dance Dance @ YOKOHAMA 2021」が閉幕する10月中旬までの約3カ月間の毎週末に、年齢、性別、国籍、障害の有無やアマチュア・プロなどの違いを越えて、みんなで盛り上がる観覧無料のダンスステージ「横浜ダンスパラダイス」を実施。最終日には、近藤良平振付によるオリジナルダンス「レッド・シューズ」をみんなで一緒に踊るフィナーレスペシャルプログラムも。それまでのステージに出演したダンサーや観覧者みんなを巻き込んで、横浜ダンスパラダイスを盛大に締め括る。「Dance Dance Dance @ YOKOHAMA」8月28日(土)~10月17日(日)
2021年06月21日深川麻衣の主演作である、NAPPOS PRODUCE『りぼん,うまれかわる』が6月18日に開幕。これに先駆け、ひと足早くゲネプロを鑑賞する機会に恵まれた。ナッポスユナイテッドと悪い芝居が共催する本作は、“うまれかわり”をモチーフにした公演シリーズの第1弾。今回は悪い芝居主宰の山崎彬が脚本・演出を、同劇団所属の岡田太郎が音楽を手がけ、劇中では“生まれ変わりの存在”を知った主人公・並盛りぼん(深川)を中心とする人間模様が繰り広げられる。観劇を心の糧としながら平凡に生きてきた27歳のりぼんは、就寝中に同じ夢を見る来沢英字(永嶋柊吾)と出会う。同棲している恋人(竹田洋平)がいながら、不思議な巡り合わせに運命を感じて英字に惹かれる一方で、りぼんはこの夢を起点に“前世”と向き合い、それまでの自分の人生を見つめ直していく。年の離れた友人(粟根まこと)と推し活に励むりぼんの日常はポップに描かれ、深川の演技もギャクマンガのようにデフォルメされた明るさに満ちていた。しかし定型のボーイ・ミーツ・ガール(ガール・ミーツ・ボーイ)に悲しい2つの事件が重なると、物語はシリアスな方向へ。状況に翻弄されながらも、次第に「来世の自分に恥じない生き方をするために、今の自分にもっと期待する」と決意するりぼんの姿から、前向きなメッセージが受け取れるだろう。アクティングエリアの中央には輪廻転生をイメージさせる“∞(無限)”の形をした大道具が設置された。結ばれたリボンのようにも見えるこの台には傾斜がついており、その上を頻繁に行き来する深川は、りぼんの一筋縄でいかない人生の起伏を全身で表現する。また劇場へ続く階段の手すり、ステージの上下(かみしも)と奥には暖簾状に垂らされた色とりどりのリボンが。主人公の名前と“生まれ変わり”を意味する「reborn」のダブルミーニングを観客に大いに意識させた。公演は6月27日(日)まで、東京・六本木トリコロールシアターにて。感染症対策を十分に講じて上演される劇場公演のほか、PIA LIVE STREAMでは収録映像を後日視聴できる「ディレイ配信」を実施。千秋楽前日である26日(土)18:00開演回の様子が、7月3日(土)13:00〜10日(土)23:59に配信される。チケット販売中。■深川麻衣コメント『りぼん,うまれかわる』が6月18日に開幕しました。平凡に生きてきた女の子が、あることをきっかけに「前世」と向き合い、それまでの自分の生き方を見つめ直していく物語です。脚本・演出の山崎彬さんが描く、ちょっと不思議でおもしろかわいい世界観とそこで生きる登場人物達をぜひ体感しに来ていただけたら嬉しいです!取材・文:岡山朋代
2021年06月21日2015年『めんたいぴりり~博多座版~』、2017年『熱血ブラバン少女。』、2019年『めんたいぴりり 博多座版~未来永劫編』と、博多座企画・制作“福岡発元気が出る舞台”で3度の主演を務めた博多華丸。4度目となる『羽世保スウィングボーイズ』ではタップダンス&和太鼓に挑戦!主人公が造船会社の溶接技師ということで新造船クイーンビートルの船上で行われた取材会には、主演の博多華丸と、出演者の斉藤優がMCとして登壇。博多座初登場となる南沢奈央は東京からリモート参加した。物語の舞台は、九州のとある港湾都市・羽世保(はせぼ)。ジャズのさかんな町の造船会社で、様々な逆境に立ち向かう社員たちの姿と家族愛を、笑いと涙で描く完全オリジナルストーリー。2015年、2017年に続いてタッグを組む作・演出家G2と共に新境地を目指す。「4度目の博多座の舞台に立てて本当に嬉しいです。次の公演が決まってやっと前回の公演が好評だったのかな…と思えます(笑)。とは言え、今回は“タップダンスや和太鼓に励む溶接技師”。タップダンスはもちろん、和太鼓もゲームセンターの“太鼓の達人”でしか経験がなく、どちらもゼロからのスタート。51歳になっての初挑戦で脳と体がついていきませんが、タップも和太鼓も猛特訓中。不安もありますが…その成果もご期待ください!」。ちなみに今回、華丸が演じる主人公の名前は五代 剛。長渕 剛の大ファンの華丸、「剛と名乗れるのも実はかなり嬉しい(笑)」と意気込む。南沢奈央は、造船工場の社員食堂で働く工員たちのアイドル的な存在、美咲役を演じる。「博多座は初出演となるので、とても楽しみにしています。G2さんは舞台の基本を教えて頂いた方で、ご一緒させて頂くのはこれで3回目。今作もご覧になった方が“明日もがんばろう”と前向きになれる素晴らしい作品になると思います」と舞台への抱負を語りつつ、出演シーンはないが「せっかくだから自分も挑戦してみたい」とタップを習い始めた事を笑顔で明かした。「今回は大阪・新歌舞伎座で公演があるのも嬉しいですね。京都に住んでいる母も楽しみにしてくれています」と語るのは、五代の後輩で美咲に好意を寄せる工員役の斉藤優。この日はMCとしてもバシッと進行をまとめていた。国内でも有数のタップダンサーやジャズの生バンドも登場し、音楽的要素がふんだんに盛り込まれた本作は、ミュージカルとは一味違う新感覚の舞台になるとのこと。また新たなチャレンジに挑む華丸は「親睦を深める飲み会ができないのは残念ですが、おかげで(椿)鬼奴(ジャズバーのママ役で出演)の声がよく出るという効果も(笑)。いろんな意味で今までになかった部分がお見せできると思います。新しい僕の姿をぜひ見に来てください」と締めくくった。公演は7月16日(金)~27日(火)福岡・博多座。8月28日(土)・29日(日)大阪・新歌舞伎座にて。チケットは福岡公演は発売中。大阪公演は6月30日(水)11時までファミリーマート先行受付中。7月10日(土)より発売開始。
2021年06月21日スーツにターバン、注目を集める一発撮り「FIRST TAKE」への出演も果たした元会社員ミュージシャン、マハラージャン。アート心をくすぐる良質なポップネスを持つその才能が、さまざまなクリエイターやアーティストから支持を得るさとうもか。ラストラム・ミュージックエンタテインメントが2018年に主催した新人オーディション「ニューカマー発見伝」にてグランプリを受賞、クールなサウンドと歌心あるラップで注目を集める新星ぜったくん。キャッチーなメロディと透明感のある歌声が心地いいガールズシティポップ、次世代シンガーソングライター・ラッパーのASOBOiSM。ジャンルレスに集められた中毒性のあるこの4組の競演が、8月5日(木)、大阪・心斎橋JANUSで実現する。題して『ODDL PARTY(オドルパーティー)』。ここでしか味わえない特別な一夜になること間違いナシだ。「ODDL PARTY」チケット情報チケットは7月10日(土)一般発売。チケットぴあでは6月24日(木)11:00まで、プレイガイド最速先行を受付中。
2021年06月18日世界観客動員数800万人を超える、和太鼓エンターテイメント集団「DRUM TAO」が、新作ステージ『光』の東京公演を2021年7月3日、TOKYO DOME CITY HALLでの公演を皮切りに開催する。東京アラウンドツアーと称し、都内6会場8公演を予定している。DRUM TAOのメンバー3人がオンライン取材会で、公演への意気込みを語った。「ファンや関係者の皆様に感謝をする一年でした」。メンバーの岸野央明はコロナ禍での活動を振り返る。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、3班600公演が中止になり、メンバー7人が感染するなど、存続の危機に陥った。しかし、ファンの応援や関係者の尽力で、7月からは公演を再開し、3班274回公演を上演。また、大分県竹田市に野外劇場「TAOの丘」をオープンさせ、多くの来場者が足を運んでくれる状況に励まされたことから、岸野は「新作舞台『光』では、それらの感謝を一つのテーマにして創作しました」と語る。メンバーの江良拓哉も「僕たちにできることは演奏することしかできないんですけど、僕たちの演奏を通して、少しでもたくさんの方に元気や勇気をもらったと思ってもらえたら。みなさんにとって僕たちが『光』と感じてもらえるような作品を作りたいです」と意気込みを話す。5月からツアーが始まった新作『光』は、ほぼ新曲で構成されており、コシノジュンコがデザインしたカラフルな衣装も見どころの一つ。メンバーの麓大輔は作品について「より良い作品を作るために、毎公演ごとに内容を変更しています。一度見た人も『ここが変わっているな』とまた楽しめる。これからも作品が進化していくのだろうなと思います」と語り、衣装に関しては「いろいろな種類の衣装があるのですが、イタリアの刺繍で作られたスカートは、重厚感があって、好き」という。取材会の終わりに岸野は「僕ら自身の2021年のテーマが『それでも、前に、進む!』と掲げていまして、2021年の新作『光』の作品にもそのメッセージが込められています。今九州でツアーをやっていますが、『元気が出ました』、『明日からまた頑張ります』といった嬉しい感想をいただいています。きっと東京でもそういった感想をいただけると思いますので、ぜひ会場にお越しください!」とコメントをした。東京アラウンドツアーの詳細は以下の通り。▼7月3日(土)17:00開演、TOKYO DOME CITY HALL▼7月4日(日)15:30開演、大田区民ホール・アプリコ大ホール▼7月6日(火)13:00開演 / 17:00開演、なかのZERO大ホール▼7月8日(木)18:00開演、LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)▼7月10日(土)15:00開演 / 18:30開演、北とぴあさくらホール▼7月11日(日)15:30開演、ティアラこうとう大ホール。チケット発売中。取材・文:五月女菜穂
2021年06月18日先日、初のオンラインエンターテイメントLIVE SHOW「Puzzle Piece1 ~Piece of a Dream~」を7月7日(水)に開催することを発表したHICOが、自身のYouTubeチャンネルHICOLANDの番組内で、5人組ボーイズグループ「BXW」のメンバーであるグチェレスタケルのONLINE LIVEゲスト出演を発表した。HICO ONLINE SHOW「Puzzle Piece1 ~Piece of a Dream~」チケット情報番組では17歳で知り合い、第一印象から同じ匂いを感じていたと意気投合する2人が、お互いの近況についてトークを展開。20歳の誕生日に開催されるLIVE SHOWでHICOがこれまでに出会った、大好きな仲間とのコラボレーション企画を予定してるという流れから、欠かせない存在としてグチェレスタケルへの出演を依頼する形となった。様々な魅力を併せ持つHICOに同じく二面性をコンセプトに活動する「BXW」グチェレスタケル、今回が初共演という貴重なステージで2人が一体どんな化学反応を起こすか、見逃せない。チケットは発売中。
2021年06月17日タレントのりゅうちぇると高見奈央が司会を務めるラジオ番組「りゅうちぇると高見奈央のiDOL on-line」が、ラジオの枠を飛び越えて、アイドルの音楽フェスを今夏、開催することが決定した。「iDOL on-line SUPER SUMMER FESTIVAL2021 POWERED BY UtaTen」チケット情報ラジオ番組「りゅうちぇると高見奈央のiDOL on-line」は、毎月第2、第4水曜19時に、東京渋谷のFM「ShibuyaCross-FM」で放送中。この番組は、タレントのりゅうちぇると高見奈央が司会を務め、音楽シーンで活動する女性アイドルから、新しいスターを発掘するため、ライブや配信で輝く人達を紹介していくものとなっている。「iDOL on-line」は2019年からライブイベントを開催しているが、今回はラジオ番組『りゅうちぇると高見奈央のiDOL on-line』と、7月22日(木・祝)にZepp Haneda(TOKYO)にて『iDOL on-line SUPER SUMMER FESTIVAL2021 POWERED BY UtaTen』を開催する。同ライブの司会には、ラジオでパーソナリティーを務めている高見奈央が担当。出演アーティストは、神宿/煌めき☆アンフォレント/KiREI/Gran☆Ciel/神使轟く、激情の如く。/Jewel☆Neige/純情のアフィリア/戦国アニマル極楽浄土/Task have Fun/東京女子流/虹色の飛行少女/放課後プリンセス/#ババババンビ/夢みるアドレセンス/リルネード/Luce Twinkle Wink☆。(※五十音順)総勢16組となっており、今夏で最大級のアイドルイベントになりそうだ。チケットは、6月21日(月)11:00までオフィシャル先行(抽選)受付実施中。【ライブMC:高見奈央のコメント】「りゅうちぇると高見奈央のiDOL on-line」も1周年を迎えて、隔週でアイドルさんとのトークに元気をもらいつつも、ライブが見たいなーとますます興味が湧いていたのでこのラジオでいつかフェスがやりたいなとずっと思っていました!こんなに早く叶うとは思ってなく本当に嬉しいです!これまでにラジオに出演してもらった方達ばかりなので是非アーカイブを聞いて個性を知ってからライブ観るとより楽しめるんじゃないかなと思います!!ラジオを飛び出してトークもライブも楽しく盛り上げていきますので、よろしくお願いします!!
2021年06月17日7月3日(土)・4日(日)の2日間に渡り、兵庫・六甲山アスレチックパークGREENIA内 特設会場で開催される音楽フェスティバル『ROKKO SUN MUSIC 2021 ~Music shower from the SUN!~』。「ROKKO SUN MUSIC 2021 ~Music shower from the SUN!~」チケット情報初日は、D.W.ニコルズ、ハンバートハンバート、中村一義、OAU、odol、酒井ヒロキ(WELCOME MUSIC ACT)、竹内琢也(CLOSING DJ)が出演。2日目は、MONO NO AWARE、NONA REEVES、Keishi Tanaka、FRONTIER BACKYARD、ホフディラン、酒井ヒロキ(WELCOME MUSIC ACT)、土井コマキ(CLOSING DJ)が出演する。「感染予防」を参加者みんなのモラルで守り「音楽と自然」を楽しみましょう!山の天気は気をつけろ!をお忘れなく。チケットは発売中。
2021年06月15日サントリーホー「サントリーホール ARKクラシックス」の公演情報はこちらルとエイベックス・クラシックスが共催する音楽祭「サントリーホール ARKクラシックス」。二人のアーティスティック・リーダー、ヴァイオリニスト三浦文彰とピアニスト辻井伸行らが出席して、今年の開催概要の発表会見が開かれた(6月9日・サントリーホール ブルーローズ)。2018年に新設されたフレッシュな音楽祭は、ARKヒルズと周辺施設で広域に開催される都市型音楽イベント「ARK Hills Music Week」のフィナーレを飾る位置付け。今年は10月8~11日。ソロ、室内楽からオーケストラまでヴァラエティに富んだプログラムが用意された。三浦文彰「若い人たちと経験のある演奏家たちが一緒に音楽を作っていくARKシンフォニエッタは、リハーサルの段階から刺激的で、みんなで新しい発見を感じながら演奏している素晴らしいオーケストラ。音楽祭の軸となっている室内楽も、ラヴェル特集やシューベルト《ます》などもあり楽しいコンサートになると思う。外国人演奏家が少ないのは今はしょうがないが、信頼する同世代の素晴らしいチェリスト、ジョナタン・ローゼマンが『ファミリーとして参加したい』と言って来てくれる」辻井伸行「ARKクラシックスはいろんな仲間たちと演奏できるのが楽しみ。ベートーヴェンの協奏曲第4番や、室内楽の《ます》、ベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタ《春》は新たに取り組む作品。楽しみにしているし、楽しんでいただける音楽祭にしたい」ARKシンフォニエッタは2019年にこの音楽祭のために創設されたレジデント・オーケストラ。辻井のソロ、三浦の指揮によるモーツァルトの交響曲&ベートーヴェンの協奏曲の2プログラムと、小編成の弦楽合奏によるバッハ:ブランデンブルク協奏曲第4番&ショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲第1番に出演。楽器を置いて指揮者としてモーツァルトの第29番と第41番《ジュピター》を振る三浦は、「指揮者としてはまだまだ赤ちゃん。ジュピターは大曲で難しいが、この素晴らしいオーケストラとできるのは非常に勉強になる」と抱負を語った。今年はさらに、レジデント・ブラス・アンサンブルとして「ARK BRASS」が新たに組織された。1970~80年代に大活躍した英国のフィリップ・ジョーンズ・ブラス・アンサンブルへのリスペクトを込めて、そのスタイルとレパートリーを、新たなテイストで踏襲していくというコンセプト。会見には主要メンバーのトランペット佐藤友紀とホルン福川伸陽が出席。「金管アンサンブルの熱を再び取り戻したい」(佐藤)、「音楽的会話ができるメンバー。それがお客様にも伝わることを楽しみにしている」(福川)と期待を口にした。会場はサントリーホール大ホールおよびブルーローズ。8つの注目公演がぎゅっと詰め込まれた4日間になるはずだ(プログラム等詳細は「ARKクラシックス2021」で検索)。(宮本明)
2021年06月15日7月31日(土)・8月1日(日)の2日間、大阪・舞洲で開催される『OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 20>21』(ジャイガ)。『OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 20>21』このたび、第4弾出演アーティスト6組、7月31日(土)にsumika、Tani Yuuki、LAMP IN TERREN、8月1日(日)に石崎ひゅーい、KEYTALK、Suspended 4thが発表され、総勢52組、全ての出演アーティストが決定!ライブ・フェス好きに限らず、ライブ初心者やファミリーまで幅広く楽しめる、豪華ラインナップが揃った。オフィシャルSNSでは、出演アーティストからのコメントなど、本番に向け様々なコンテンツをお届け!是非チェックしてください。チケットは6月26日(土)10:00より一般発売開始。一般発売に先駆け、6月20日(日)23:59まで先行先着プリセールを実施中。
2021年06月14日9月25日(土)・26日(日)の2日間、大阪・泉南りんくう公園にて『GREENROOM BEACH』が開催。『GREENROOM BEACH』チケット情報海風が心地よいビーチで、アーティストが奏でる音楽やビーチマーケット・ビーチフードを楽しんで、海の大切さ、素晴らしさを体感することができるビーチミュージックフェスティバルだ。このたび、第1弾出演アーティストが発表された。洗練された次世代シティポップで人気を博すNulbarichや、ビーチというロケーションにぴったりのユニットDef Tech、ジャンルにとらわれず洗練されたサウンドで誰もがFEEL GOODとなれる音楽を発信し続けるSIRUPが登場。その他、Awsome City Club、never young beach、TENDRE、Vaundy、YONA YONA WEEKENDERS、Yogee New Wavesと、初となる大阪での開催に向け、ミュージックシーンを牽引する豪華ラインナップが決定している。今後のアーティスト発表にもご期待ください!チケットは、7月15日(木)10:00より一般発売開始。一般発売に先駆け、6月14日(月)12:00から29日(火)23:59まで、イベントオフィシャル早割先行(先着)を実施する。この先行期間は、2DAYS TICKET・1DAY TICKETが、1000円お得な早割価格で販売。
2021年06月14日LINEスタンプでもお馴染みの「BT21」。そのBT21をモチーフにした2021年夏サンダルの最新作を、チケットぴあ通販サイトで6月14日(月)午前10時より先着順で販売開始する。BT21をモチーフにしたアイテムは文房具から衣類、バッグやぬいぐるみなど多数ラインナップされているが、今回ぴあで先行販売されるのは可愛い「BT21BABY」のキャラクターがデザインされた2021年夏モデルの新作サンダルだ。ソール部分にBT21 BABYキャラクターが全面にプリントされたデザインは、BT21の世界観を模したようなPOPな雰囲気。同じくキャラクターが大きくデザインされた甲部分には足に優しいファインモールドを使用。ソールにはEVA樹脂が使用され、軽量で足に負担のない履き心地になっている。2020年夏から登場したBT21サンダルやスリッパは毎回大好評。商品によっては1時間で完売する人気を博している。さらに今回の新作サンダルは、BT21の生みの親である韓国でも未発売というレアな商品なのでファンならずとも見逃せない!「有名なスターになること」が地球に愛を届ける最も良い方法だと考えて地球を訪れたBT惑星のプリンス・TATA(タタ)は仲間を探し始め、KOYA(コヤ)、RJ(アールジェイ)、SHOOKY(シュキ)、MANG (マン)、CHIMMY(チミー)、COOKY (クッキー)に出会い、宇宙最高のスターを目指すというのが「BT21」の誕生ストーリー。それだけに7足すべて揃えたいというファンも多く、今回初めて「7足特別限定パック」も登場(数量限定)。今回は1人1回10足まで購入できるが、先着順で人気商品は売り切れが予想されるので、確実にすべてを手にいれたいなら7足パックがおすすめだ。価格はすべて1足1980円(税込)、7足特別限定パックは11900円(税込)。サイズはいずれもM・Lの2サイズ展開。ご購入はこちら
2021年06月14日6月23日(水)に待望の7thアルバム『Fantasia』がリリースされる、京都を拠点に活動する4人組インストゥルメンタル・バンド、NABOWA。NABOWA チケット情報すでに配信されている『キラクに (feat. AAAMYYY)』がラジオ・オンエアや数多くのプレイリストでフィーチャーされ、話題を呼ぶ中、先行SG第二弾『possibility』が配信リリースされた。今後バンドの新たな代表曲となるであろう、説明不要のアップテンポ・ナンバーで、アルバムのオープニングを飾るにふさわしい一曲に仕上がっている。MVは前作に引き続き、クリエイティブ集団DRAWING AND MANUALが製作を担当。監督の多田海によるCGで創造された生命力溢れる動物たちの躍動と、メンバー自身による演奏シーンが入り混じり、クールかつ唯一無二の世界観を生み出している。そして、全国3都市で開催されるリリースワンマンツアーのチケットファイナル先行受付が本日よりスタート。公演は、7月31日(土)に愛知・TOKUZO、8月12日(木)に東京・duo MUSIC EXCHANGE、8月14日(土)に京都・磔磔にて。東京公演には、AAAMYYYのゲストシンガーとしての出演も決定し、ライブでの初共演を披露する。各会場キャパシティを制限しての開催となるため、この機会を見逃さないようチェックしていただきたい。
2021年06月11日2021年にメジャーデビュー10周年を迎えるSEKAI NO OWARIが、そのキャリアで初めてとなる大型エキシビジョンを7月30日から開催する。SEKAI NO OWARIのヒストリーを辿るため、これまでの活動における様々なアイテムが集まる体感型の展覧会で、タイトルは【THE SECRET HOUSE】。なんと会場の場所と内容が秘密となっており、来場することで初めてその楽しみを共有できる仕組みとなっている。会場は東京23区内ということまで公表されており、知ることができるのはチケットの購入者のみ。これまでも常識を打ち破るライブを作り上げるなど、エンターテインメントの先駆者として価値観を更新し続けてきたSEKAI NO OWARI。彼らが届ける特別な空間をお楽しみいただけるだろう。開催発表に合わせて公開された予告映像では、SEKAI NO OWARIの活動拠点である通称“セカオワハウス”を忠実に再現し、まるで“セカオワハウス”が引っ越してきたかのようなパラレルワールドでパフォーマンスする姿が披露されている。映像に映し出されている家具や照明のほぼすべてが“セカオワハウス”から実際に持ち込んだもの。そして展覧会のテーマ曲は7月21日に発売されるアルバム『scent of memory』に収録される「tears」。“2つの世界をつなぐ“という内容の歌詞が、ファンとメンバーをつなぐ展覧会のコンセプトと合うことから採用された。展覧会の中でこの曲がどう登場するかというのも見どころだ。日程:2021年7月30日(金)~8月15日(日)10:00~21:00 (1時間ごとの日時指定入場/最終入場20時/一部日程除く)会場:SECRET(東京23区内) ※ご来場者のみ発券時に券面でご確認いただける。一般発売:6月12日(土) 10:00~
2021年06月11日6月22日(火)にZepp DiverCity(TOKYO)で開催される、噺家とミュージシャンによるコラボレーション、『柳家喬太郎×田島貴男 ペルソナとソウルの粋な戯れ 一期一会【東京公演】』の生配信が決定した。「柳家喬太郎×田島貴男 ペルソナとソウルの粋な戯れ 一期一会 【東京公演】」 チケット情報ORIGINAL LOVEの田島貴男が敬愛する当代きっての噺家・柳家喬太郎を迎え、“一期一会”な宴を繰り広げる。チケットは発売中。
2021年06月11日日本で一番上演されている戯曲と言われている、清水邦夫の『楽屋―流れ去るものはやがてなつかしき―』。舞台に魅せられた女優たちの姿を描き、女優という存在の“業”の深さを浮き彫りにするこの戯曲は多くの演劇人たちの心を掴み、これまでも数多の名優たちが演じてきている。6月9日、東京・博品館劇場で開幕した『楽屋』には、彩吹真央、大月さゆ、小野妃香里、木村花代が出演。主にミュージカルの舞台で活躍する彼女らが今回、真正面から会話劇に挑んでいる。本作の初日公演をレポートする。場所はチェーホフの『かもめ』を上演中の劇場、ヒロイン・ニーナ役の女優Cの楽屋。そこで女優Aと女優Bがダラダラと喋っている。会話からふたりはすでにこの世のものではない――幽霊のような存在であることがわかるのだが、Aに扮する小野、Bに扮する大月の絶妙に力の抜けた感じが面白く、客席からは絶えず笑いが起こる。AとBはお互い当てこすりや嫌味などを口にし、そのバトルのような会話をパワフルに見せるカンパニーも多いが、小野と大月はドライで妙に男前。だからこそたまに見せる少しの気弱さが可愛らしい。彼女たちが非常に身近で、愛すべき存在として感じられる。女優Cを演じるのは彩吹。美しい舞台姿で、ヒロインを演じている女優らしい華やかさ。元宝塚スターの彩吹ならではの説得力だ。ただどこか生真面目そうに見えるのは彩吹本人の個性か。A、Bよりはるかに恵まれた環境であるはずなのに、女優業に必死にしがみついているように見えるのが面白い。噛みしめるように語る長い独白も圧巻だった。Cに役を譲れと迫る若手女優Dは木村。枕を腕に抱え、腹の底の読めない不気味さをおっとりとした口調で上手く醸し出す一方、『かもめ』の一節を演じるシーンの迫力が素晴らしかった。ドラマチックな演出効果と相まって、彼女ならニーナ役を奪いかねない、と思わせる美しさ。木村のこのシーンに限らず、今回の『楽屋』は劇中劇部分にリアリティがあって見ごたえがある。演出は文学座の稲葉賀恵。もともと面白さに定評のある戯曲に真正面から挑み、さらに演じる女優たちの個性を役に上手く投影し“素材を最大限に活かした”といった演出がうまくハマった。セットもあまり奇をてらわず、楽屋らしい雑多な小道具が配置されたステージは、“まっとうな楽屋”という作り。だが、おそらく舞台へと繋がる動線が橋掛かりのようになっており、全体を眺めると能舞台のようにも見える。生と死が溶け合うこの楽屋は、さながら夢幻能か。幽玄の世界で、舞台に命をかけた女優たちの純粋な魂が輝いている。公演は6月13日(日)まで。チケットぴあでは各公演開演30分前まで当日引換券を発売中。また6月13日(日)18:00公演はPIA LIVE STREAMでの生配信(アーカイブ付)も決定。視聴券は発売中。取材・文:平野祥恵
2021年06月11日昨年の活動発表から1年。ダンスパフォーマンスやコラボ動画の配信、そしてデビュー曲『STRAWBERRY』のリリースなど、常に自分らしさを発信し続けてきたHICOが、遂に初のオンラインエンターテイメントLIVE SHOW「Puzzle Piece1 ~Piece of a Dream~」を7月7日(水)に開催する。(※7月13日(火) 23:59までアーカイブ配信あり。)LIVE SHOWでは、この日20歳の誕生日を迎えるHICOが、自身の歴史のかけらたちをストーリー仕立てで表現。圧倒的なダンスで独自の世界を魅せるとともに、HICOの20年の歴史の中で出会った大好きな仲間たちとのコラボレーション企画も予定されている。キュート、パワフル、セクシーと様々な魅力を併せ持つHICO、その全てを余すところなくステージで爆発させてくれるはず。チケットは発売中。
2021年06月10日井上芳雄が信頼を寄せる作・演出家、蓬莱竜太と6年ぶりにタッグを組む舞台『首切り王子と愚かな女』が6月に上演される。“ミュージカル界のプリンス”と呼ばれる井上の、プリンスではない個性派俳優としての顔を引き出してきた蓬莱が、今回井上に用意したのはなんと“王子”役。ただその王子も、やっぱり一筋縄ではいかないキャラクターのようで……。井上に、作品に対する期待や意気込みを訊いた。井上と蓬莱の出会いは2009年の舞台『Triangle~ルームシェアのススメ~』(蓬莱が脚本を担当)。この時に「すごく面白くてびっくりして、そこから蓬莱さんの作品を観に行くようになりました」という。その魅力については「よく言われていることですが、緻密な人間関係を描き、みんな感じてはいたけれど、見て見ぬふりをしていたようなことを物語の中でバンっと提示するところが魅力。でも作風は実は一作ずつ全然違っていて、常に新しくなり続けている。最近も劇団で人形劇ムービー(しがらみ紋次郎~恋する荒野路編~)を作っていらっしゃいました。挑戦し続けているところが、カッコいいですね」と話す。今回も蓬莱としては異色の、架空の王国を舞台にした大人のファンタジー。癇癪持ちで自分勝手、反乱分子の首を次々に落とす“首切り王子”と、生きる理由がわからず死のうとしている“愚かな女”をめぐる物語だ。井上は「僕、ネタでよく「自分は20年プリンスをやっています」みたいなことを言っていますが、実際、もうそんなに王子役って来ないんです。久しぶりに王子役が来たと思ったら“首切り王子”でした(笑)」と笑いながらも、演じる役柄を楽しみにしている様子。「僕はどうしても、正しい側の人を演じることが多いのですが、蓬莱さんは毎回そうじゃない役をくれる。今回もどうやら、複雑な設定がある模様です。こういうおとぎ話風のものを書くのは初めてだと仰っていましたが、やっぱりその中での人間模様は蓬莱さんらしく、痛いところを突いてきます。もともと蓬莱さんは「こんな時期だし、楽しいものが書きたい」と仰っていたのに、蓋を開けてみたら、全然楽しいだけの話じゃなかったのですが(笑)、僕としても人間の悲しさとか、愚かだけど可笑しいという面を演じられたら、と思っていますので。こういう役柄に挑戦できるのは、役者として嬉しいです」。王子と運命的に出会う“愚かな女”を演じるのは伊藤沙莉。「とても旬の……もちろん子役からずっとやってきての今だと思いますが、今、勢いがあって実力もある女優さん。芸歴が長い大女優みたいなところと、これからが期待される若い方だという、どちらの魅力もある。ご一緒するのが楽しみです。」『首切り王子と愚かな女』は6月15日(火)から7月4日(日)まで東京・PARCO劇場にて上演。その後大阪、広島、福岡公演も予定している。取材・文:平野祥恵
2021年06月07日彩の国さいたま芸術劇場音楽ホールで、ストーリー・コンサート『クララ-愛の物語-』を再演が決定した。この作品は世界的に有名なドイツの2人の天才作曲家ロベルト・シューマンとヨハネス・ブラームスと彼らを愛し、支えたクララ・シューマンの物語を読売日本交響楽団のチェリスト渡部玄一が生み出した本格的な演奏と朗読で構成したかつてないスタイルの公演だ。本作は昨年12月の東京公演において大きな反響と高い評価を得た。この度、早くも再演が決定。今回の再演ではさらに内容をブラッシュアップし、人気と実力を兼ね備えたキャスト陣2組による上演が決定した。クララ役には初演に引き続き、元宝塚男役トップスターの水夏希。退団後も確かな表現力でミュージカルをはじめ、様々な舞台で活躍している。そして声優としての活躍をはじめ、数々のミュージカル、舞台において瑞々しい存在感を放つ伊波杏樹が演じる。またシューマンとブラームスの2役を演じるのは、ヴォーカルグループ LE VELVETS のメンバーとしての音楽活動をはじめ、ミュージカル等で実力を発揮している佐賀龍彦と数々の舞台、TV、映画において比類なき個性と演技力で幅広い活躍をみせる渡辺大輔という充実のキャストが決定。公演は彩の国さいたま芸術劇場音楽ホールにて7月14日(水) 15日(木) 。一般発売は2021年6月26日(土)午前10:00予定。
2021年06月04日東京芸術劇場、愛知・刈谷総合文化センター、熊本県立劇場が2021年全国共同制作オペラ「團伊玖磨 歌劇『夕鶴』」を新制作、および2021年10月から2022年2月にかけてそれぞれの劇場で上演することが決定した。本作は、木下順二の戯曲『夕鶴』をもとに團伊玖磨が作曲したオペラ。彼のオペラ作品の中で最も上演回数が多く、聴衆から愛され続けているこの作品を團伊没後20年記念として新演出で披露する。今回、この名作を手がけるのはオペラ初演出となる岡田利規。チェルフィッチュを主宰し、現代演劇の旗手としてヨーロッパの劇場から定期的に招聘されるなど、国内外で演劇・芸術・文学と多岐にわたる活動を続ける岡田が、これまでとは全く異なる新しい21世紀の『夕鶴』を創出する。出演は、2009年全国共同制作オペラ「トゥーランドット」(リュー)で頭角を現し、近年も野田秀樹演出の「フィガロの結婚」においてスザ女(スザンナ)役で高い評価を受けた小林沙羅が満を持して“つう”初役として登場。幼少期からバレエ、日舞などを習得してきた彼女の経験が活きた表現に期待が募る。さらに、今回の演出上でキーマンともいえる“与ひょう”には与儀巧が同じく初役として登場。天性の輝かしい声を持つ今が旬の寺田功治が“運ず”役でシリーズ初登場、さらに当シリーズに数多く出演し、歌って演じる歌手・三戸大久が“惣ど”役として脇を固める。指揮は、全国共同制作オペラで長年指揮を務める辻博之が10月の東京公演に登場。1月の愛知公演、2月の熊本公演には、バッハ・コレギウム・ジャパン首席指揮者でオルガン奏者、演出家、作曲家、プロデューサーと各方面で活躍する鈴木優人が参加する。歌劇『夕鶴』は2021年10月30日に東京公演を終えた後、2022年1月30日に愛知公演、2月5日に熊本公演を実施。うち、東京公演のチケットはすでに一般発売が開始されている。演出、出演者ともに最強の布陣で挑む、新演出の『夕鶴』に期待してほしい。團伊玖磨/歌劇『夕鶴』(新演出)10月30日 (土)14:00 開演会場:東京芸術劇場コンサートホール指揮:辻博之演出:岡田利規出演:小林沙羅(ソプラノ)、与儀巧(テノール)、寺田功治(バリトン)、三戸大久(バスバリトン)
2021年06月02日今年4月に逝去した、日本を代表する劇作家・清水邦夫。故・蜷川幸雄とのタッグで知られ『真情あふるる軽薄さ』『わが魂は輝く水なり』など数々の名作を世に送り出してきた巨匠だが、その作品群の中でもとりわけ人気が高いのが『楽屋―流れ去るものはやがてなつかしき―』だ。芝居に魅せられた女優4人のこの会話劇にはこれまで多くの名女優たちが挑んできたが、5月31日、浅草九劇で開幕した『楽屋』は一風変わった『楽屋』だ。出演は伊勢大貴、瀬戸祐介、照井健仁、星元裕月という若手俳優たち。演出は佐藤アツヒロが手掛け、古典的名作がパワフルに生まれ変わっている。劇場に入ると、そこはいかにもな女優ライトのついた鏡台にアンティーク調の机や椅子、煌びやかなシャンデリアのような装飾がある、西洋風の部屋。舞台はチェーホフの『かもめ』を上演中の劇場の楽屋だが、木馬やタンバリンといった楽屋には似つかわしくないものもチラホラ。その楽屋でハイテンションに騒いでいるのは、伊勢大貴扮する女優Aと、照井健仁扮する女優B。彼女らは実はすでにこの世のものではない存在なのだが、黒ベースに赤の差し色が鮮やかなゴシックテイストのドレスに、ずけずけとした物言いは、イマドキの怖いもの知らずの女子たちのようでもある。AとBが繰り出す劇中劇のセリフもテンポよくスピーディで、古典のとっつきにくさを払拭。伊勢と照井のタッグが佐藤演出版『楽屋』の“色”を明確に打ち出した。一方で女優Cを演じる瀬戸祐介は、皆が憧れる『かもめ』のヒロイン・ニーナ役を手にしている女優。こちらは逆にクラシックなドレスに、いかにもな大女優然としたふるまい。パンキッシュな死者たちに比べて抑圧的なのが面白い。さらにここに、Cにニーナ役を譲るように迫る若手女優Dがやってきて物語は予期せぬ方向へ……。病的で、何を考えているのかが掴めない怖さがある女優Dは星元裕月。ゴス系の衣裳がとびきり似合う可愛らしさと、たまに発する低い声のアンバランスさがDの不気味さを醸しだしていて、底知れぬ迫力がある。なかなかの当たり役だ。4人の俳優たちが、ことさら女性を演じようとするのではなく、自らの個性の延長線上にある“女優”を作り上げていることで、性別を超え、舞台芸術に魅せられた魂の普遍性が浮かび上がってくる。演出の佐藤は、「感染症対策としてステージをビニールシートで囲っています。その空間を逆手にとり、<楽屋を覗いている>という演出にもなっています。70分の女優4人の物語をぜひ楽しんで」とコメント。公演は6月13日(日)まで。チケットは発売中。取材・文:平野祥恵
2021年06月02日3組のジャパニーズ・ロックバンド、SA、THE NEATBEATS、JOHNNY PANDORAが競演する『ロックンロール“死苦夜露”ツアー』が、7月に開催される。公演は、7月3日(土)東京・下北沢Shangri-La、7月17日(土)大阪・Shangri-La、7月18日(日)愛知・池下CLUB UPSETにて。「ロックンロール“死苦夜露”ツアー」 チケット情報6月6日(日)23:59まで、チケットの最速先行抽選受付を実施。
2021年06月01日新国立劇場は7月、こどものためのバレエ劇場2021『竜宮~亀の姫と季(とき)の庭~』を上演する。日替わりで登場するヒロイン役ダンサーの一人、プリンシパルの米沢唯と、同じく新国立劇場で開催される演劇公演『キネマの天地』(小劇場にて6月10日(木)~27日(日)※5日(土)、6日はプレビュー公演)に出演する若手実力派俳優・趣里が、稽古場での日々、作品の魅力を語り合った。この日が初対面の二人かと思いきや、稽古の合間にコーヒーを買う際、電子マネーの支払いがうまくできずにいた趣里を米沢が手助けしたことがあったそう。「ずっとファンでした!」と興奮気味の趣里に、笑顔の米沢。バレエを志し、留学も経験したという趣里にとって米沢は憧れの存在。自分が言うのもおこがましいと恐縮しつつ「テクニックも素晴らしいのですが、表現の面ですごく勉強になる」という。自身のバレエ経験については、「表現の道を演劇で目指したいと思ったのは、バレエをしていたからこそ」とも明かす。いっぽうの米沢は「父が演出家だったので、演劇を観る機会は多かった。バレエには言葉がないが、芝居は言葉の洪水で、言葉の海に投げ出されるよう。そういう体験は私にはとても必要なことで、どうしても観ずにはいられない」という。趣里が出演する『キネマの天地』も観劇を楽しみにしている。『キネマの天地』は映画出演のために集められた4人の女優達が巻き込まれる、殺人事件をめぐる井上ひさしによる推理喜劇。趣里は、1番の若手で人気急上昇の女優を演じる。「演出の小川絵梨子さんが目指しているのは、表面的な面白さを超えた人間の心のやりとり。今の人の心にアプローチできるよう頑張っています」と意欲的だ。翌月に上演されるバレエ『竜宮』は、昨年7月に新国立劇場が初演したオリジナル作品で、演出・振付の森山開次によるユニークなアイデアと独特の身体表現が、多くの観客の心を捉えた。「浦島太郎の物語です。ポップな衣裳に美しいプロジェクションマッピングは、バレエを初めて観る方も小さなお子さまも楽しんでいただけます。子どもがマネしたくなるような振付や、“鶴の舞”というカッコいい踊りも!」と米沢が紹介すると、すかさず「絶対行きます」と趣里。こどものためのバレエ劇場2021『竜宮~亀の姫と季(とき)の庭~』は、7月24日(土)~27日(火)、新国立劇場オペラパレスにて。チケット一般発売は7月4日(日)。文:加藤智子
2021年05月31日伝説の歌手、水谷千重子が50周年記念公演を開催。東京の明治座に続き、博多座への初登場も決まった。公演は、お芝居ステージ『ドタバタ笑歌劇神社にラブソングを』と歌のステージ『千重子オンステージ』の豪華二部構成だ。“神社”にちなみ、由緒ある福岡・太宰府天満宮で公演成功祈願を行なった水谷千重子と二葉ファミリーの八公太郎。その後の合同取材会で、息のあった掛け合いで公演への意気込みと見どころを語ってくれた。「昨年に続き今年も50周年なんですけれども(笑)、これもひとえにこの世界観を理解して、温かく受け入れてくださっている皆様のおかげです。今回は初めての博多座公演ということで、真面目にバカやりながら、エンジョイしたいと思います」と公演の抱負を真面目に語る水谷に対し、修学旅行で太宰府天満宮に来たことがあるという八は、デビュー当時の水谷の恋話爆笑エピソード・渋谷パール事件を「今だから話せる!」とエンドレスに披露。水谷が苦笑しながら「何度話すのよ!」とツッコミを入れるなど冒頭から和気あいあいの雰囲気だ。お芝居ステージ『ドタバタ笑歌劇神社にラブソングを』は、千重子が趣味の神社巡り中に、歌と巫女のコラボレーションを着想し企画した“完全絶対”オリジナル作品。「『天使にラブソングを』のパクリじゃねえのか!?」と突っ込む八に、「何言ってるの! これは、ロバートの秋山ちゃんがやっていた国産洋画劇場みたいな感じ。このご時世、みんな歌ってハッピーになろうよということで、歌に特化した人にたくさん出てもらいたかったのよ」と企画の意図を説明。豪華な出演者は、前回の『とんち尼将軍 一休ねえさん』に続き高橋ひとみ。「かわいいが役にぐっと入れる憑依型」という生駒里奈。そして「声がすばらしくて、芝居がしまる」と水谷も一目置くバッファロー吾郎A(これには八も大賛同)。「2人ともすごく魅力的な声で、ちょっとアンニュイな感じ」というYOUとはいだしょうこは、ダブルキャストでの日替わり出演だ。また、今回初参加の野村将希と武田真治には「筋肉対決」も期待しているとか。そして日替わり出演の芸人キャストは、ずん、ハリセンボン、どぶろっく、阿佐ヶ谷姉妹と、「いずれも個性派で昭和感漂う(笑)」顔ぶれを揃え、「面白さは折り紙付き!」と太鼓判を押す。歌謡ショー『千重子オンステージ』では、八公太郎、倉たけし、六条たかやといったおなじみの二葉ファミリー,、浜ローズ(東京公演のみ)が出演。50周年を迎えた千重子が、初の博多座でどんなパフォーマンスを見せてくれるのか。公演は6月4日(金)~13日(日)東京・明治座、6月25日(金)~7月4日(日) 博多座にて。チケットは発売中。
2021年05月31日複数の作家・演出家が、アクション、マイム、音楽劇、ワードレス殺陣芝居など、さまざまなジャンルの作品を生み出し、上演するスタイルの劇団壱劇屋。2021年8月11日(水・祝)から15日(日)に東京・池袋シアターグリーンBIG TREE THEATERにて、台詞は一切無し、言葉は黙して殺陣で紡ぐ「wordless × 殺陣芝居」シリーズの東京単独公演が決定した。今回の上演作品は、劇団10周年記念企画のひとつとして2018年に大阪で上演した『二ツ巴-Futatsudomoe-』。1500名動員を突破し、多くの観客が涙した作品である。物語は、水が枯渇したとある都に住む2組の父と娘の話。その地では、神に祈り水を乞うための儀式として、人柱を捧げる因習があった。農夫である父と共に暮らす娘・ともえと、都を治める王を父に持つ娘・トモヱ。過酷な運命に身を置く少女達の物語を「wordless × 殺陣芝居」で描く。農夫である父と共に暮らす娘・ともえ役には須藤茉麻、都を治める王を父に持つ娘・トモヱ役には2018年に同役を演じた谷川愛梨を迎える。チケットは、6月4日(金)より各ファンクラブサイトから受付を開始する。大阪公演とは一味違う二ツ巴を是非体感してほしい。
2021年05月31日世界トップレベルのエンターテイメントグループ、シルク・ドゥ・ソレイユが、「O」や「Mystère」 (ともにラスベガス)のほか、ブルーマングループワールドツアーの再開を発表した。うち、ブルーマングループワールドツアーが2022年4月から日本を皮切りに開催される。ブルーマングループとは、顔を青く塗り、ロック、アート、コメディを融合させた唯一無二のステージで世界中から人気を集めるパフォーマンス集団。1991年にニューヨークのアスタープレイスシアターで公演を開始し、以降、ボストン、シカゴ、ラスベガス、ベルリンに劇場を拡大してロングラン公演を続けている。新型コロナウイルスの影響により休演となっていたが、ついに活動を再開。さらに、そのスタート地点は日本であることが明らかに。世界最新のブルーマングループのパフォーマンスが最初に日本で体験できる。日本では2007年に、インボイス劇場にてグルーマングループのロングラン公演が開始された。休演期間を挟み、2012年までに80万人を動員。また、2019年に行われたワールドツアーIN JAPAN(東京・名古屋・大阪)では、全公演が完売となり、3万8千人を動員した。今回のブルーマングループワールドツアーは2019年版に新しいパフォーマンスも含めたグレードUP版。新型コロナウイルスの感染予防を考慮した演出により、各会場で観客が安全にショーを楽しめるように十分な予防対策を講じるとのこと。東京公演は2022年4~5月まで、EXシアター六本木にて開催。2019年のツアーで即完売となったポンチョ席の先行販売が2021年8月から開始となる予定なので、引き続き続報をチェックしてほしい。<東京公演>「ブルーマングルー ワールドツアー IN JAPAN 2022」日程:2022年4~5月会場:EX シアター六本木(東京都港区西麻布 1-2-9)※東京以外の開催都市は追って発表■チケット販売予定2021年8月:ポンチョ席先行販売開始※2019 年のツアーではポンチョ席即完売
2021年05月31日ミュージカル『オペラ座の怪人』でデビュー後、17年にわたり劇団四季のスターとして活躍してきた石丸幹二。退団後は歌手、俳優として活躍の場を広げ、2013年の出演ドラマ『半沢直樹』で人気が拡大。現在、テレビ番組『題名のない音楽会』6代目司会者としても親しまれている。昨年にはデビュー30周年を迎え、記念企画が目白押しだ。『石丸幹二 オーケストラコンサート2021』チケット情報昨年は軌跡をたどる『The Best』とデュエット集『Duets』の2枚のアルバムを発売。過去のアルバムからの選曲で、それぞれ新録音も1曲ずつ収録。『Duets』では石丸の歌声とデュエットできるカラオケ仕様の6曲も追加した。今年は6月2日(水)に劇団四季時代の映像特典付き、初の2枚組映像作品『石丸幹二 ORCHESTRA CONCERT 2016&ONLINE LIVE 2020』の発売が決定。続く4日(金)からスタートするのが、全国5都市を巡るデビュー30周年『石丸幹二 オーケストラコンサート2021』。会場ごとに多彩なゲストを迎え、初日の大阪公演には石丸が「歌声に惚れ込んだ」という演歌歌手の島津亜矢が登場する。コンサートでは「観客の心に寄り添い、心の中で口ずさめるような」選曲にこだわったという石丸。『ふるさと』『あすという日が』といった耳馴染みのある楽曲から、アニメ『宇宙戦艦ヤマト』より『真っ赤なスカーフ』、劇団四季時代から現在までの出演ミュージカルの代表曲など約17曲を予定。島津とのデュエット曲には『美女と野獣』を選んだ。「演歌ではない歌をオーケストラと共に歌ってもらったらきっと大きな花が咲くだろう」と期待を寄せる。「短いようで長かった」と音楽と共に歩んだ30年を振り返る石丸。ベストアルバムのライナーノーツには楽曲に込めた思いや当時の心境を克明に記した。「一枚の写真と同じですね、まるでアルバムをめくるように一曲ごとにいろんなことが思い出されて。聴いてくださる方もご自身の記憶と重ね合わせて楽しんでいただけたら」。舞台人として鍛錬を積んだ劇団時代を経て、第2章と位置付けるその後の13年でとりわけ磨いてきたのが、歌手としての個性だ。退団直後の休暇中に聴いたアンリ・サルバドールのアルバムがひとつの転機となった。「彼が80歳を過ぎてカムバックして出したアルバムで、囁くような唱法が新鮮でした。一生歌い続けるなら目指すのはこの唱法だなと。今までにないものを取り入れようとスタートしたのが第2章の始まりでした」。そんな“つぶやき唱法”はひとまずアルバム等でご堪能を。大劇場では変わらずオペラティックな歌唱で観客の心を満たし続ける。「総勢80名近いフルオーケストラとの共演はやっぱりゴージャスですよね。今回のツアーでは初めてご一緒する楽団もあり、人や音楽の輪が広がっていくのが楽しい。お客様もきっと会場に身を置くことで、歌声や音に包まれる心地よさを感じられると思います」。公演は6月4日(金)、大阪のザ・シンフォニーホールを皮切りに、東京、愛知、広島、札幌を巡演。チケット発売中。取材・文:石橋法子
2021年05月28日“宝塚歌劇のモーツァルト”と謳われた作曲家、寺田瀧雄が残した名曲を総勢30名近い歴代のタカラジェンヌが歌い繋ぐ「寺田瀧雄 没後20年メモリアルコンサート All His Dreams“愛”」。『ノバ・ボサ・ノバ』『星影の人』など約3000曲の中から、第1部は華やかなショー作品の楽曲を、第2部は植田紳爾、柴田侑宏作品よりドラマチックな代表曲をお届けする。「寺田瀧雄 没後20年メモリアルコンサート All His Dreams “愛”」チケット情報「本当に名曲ぞろい。幸せすぎて耳が大きくなっちゃうんじゃないかしら」と茶目っ気たっぷりに語る元雪組トップスター、杜けあき。「私が宝塚に入るきっかけになった初演『ベルサイユのばら』の楽曲も当時ご出演されていた先輩方の歌声でまた聴けるのは、私自身にとっても嬉しいこと」と出演の喜びを語る。「『愛あればこそ』は宝塚ファンのみならず多くの方がご存知じゃないですか。そういった曲を残してくださって、寺田先生は本当にすごいなと思います」。杜はショー作品から『パラダイス・トロピカーナ』『スイート・タイフーン』と、主演作以外にも『僕は君』をソロで、名曲『愛!』を安奈淳、剣幸の3人で歌唱する。寺田は自らを職人と称し、天才と謳われることを嫌ったという。「寺田先生が『朝ごはんの途中で突然浮かんできて、3分で書いた』と歌稽古の初日に持ってこられたのが、私の主演舞台『天守に花匂い立つ』の主題歌でした。それが本当に素晴らしくて、今でも歌い続けています。だからやっぱり先生は天才で、その上に努力を惜しまない職人だったと思います」。ジャンルを問わず多作だが「要所に、これは寺田先生だよねと思える心がキュンとするメロディが入っていて、素敵な男のロマンを持っていらしたと思います」。退団から28年、当時の歌声に近づけようと稽古に励む。「男役独特の深い声は練って練って作り上げるもの。だから今大変で。厳しく鍛えられた当時の歌唱指導を少し思い出します(笑)」。同時に主題歌によって記憶に蘇る劇世界を堪能してほしいとも。「例えば『忠臣蔵』の主題歌『花に散り雪に散り』では、大階段に四十七士が居並ぶ姿や泉岳寺へ向かう全員の行進を思い浮かべてくださると思うんですね。出演者それぞれの曲でも、赤穂はじめ日本からパリ、アトランタなど歌ごとに舞台やジャンルが変わるので、ある意味歌の世界旅行ですね」。コロナ禍に見舞われた昨年、率先してOGらとリモートで歌声を届けた。東日本大震災での経験に背中を押されたと明かす。「慰問先で『すみれの花咲く頃』を歌うことになって、そこで歌が癒しになることを実感しました。やっぱり宝塚の楽曲は、聴くとひと時夢の世界へ行けるのがいいんだと思います。今度のコンサートは特に楽曲が濃いので、コロナを吹き飛ばすようなことが劇場で起こるはずです。ぜひ楽しみにしていただけたらと思います」。公演は、6月26日(土)・27日(日)、大阪・梅田芸術劇場メインホール、7月1日(木)・2日(金)、東京・Bunkamura オーチャードホールにて。チケットは、6月4日(金)23:59までプリセール実施中。取材・文:石橋法子
2021年05月28日7月10日(土)大阪城音楽堂で、ハンブレッダーズとSaucy Dogのがっつり2マンライブ「- GO LIVE , GO GREENS - SUMMER 2MAN LIVE『GOOOOON!』」が開催される!「- GO LIVE , GO GREENS - SUMMER 2MAN LIVE『GOOOOON!』」チケット情報2020年2月末からのライブ自粛を経て、GREENSが7月にライブを再始動した大阪城音楽堂。今年も良質な環境で良質なイベントを開催していく。関西イベントの夏の風物詩=大阪城音楽堂にて、関西にゆかりのある同世代の対バンとなる本公演。緑に囲まれた会場で、ライブの熱量と夏の香りを感じてほしい。チケットは6月19日(土)10:00より一般発売開始。一般発売に先駆け、5月31日(月)23:59までHP2次先行受付(抽選)を実施中。
2021年05月27日関西のコンサートプロモーター清水音泉が主催する“オヤジによるオヤジのための野外イベント”『OYZ NO YAON! ~リターンズ~』が、7月4日(日)大阪城音楽堂にて開催されることが決定した。出演は、大槻ケンヂ、怒髪天、フラワーカンパニーズ、他。チケットは、各プレイガイドで6月12日(土)10:00より発売開始。『OYZ NO YAON! ~リターンズ~』日時:2021年7月4日(日)開場14:45 / 開演15:30 / 終演予定19:30予定会場:大阪城音楽堂出演:大槻ケンヂ(弾き語り)/怒髪天/フラワーカンパニーズ/他料金:自由席 5500円/学割チケット 3500円(税込)チケット発売日:6月12日(土)10:00より一般発売開始お問い合わせ:清水音泉■info@shimizuonsen.com
2021年05月26日