MOREDOORがお届けする新着記事一覧 (122/441)
皆さんは、周りの気遣いに救われた経験はありませんか?今回は、臨月の女性が直面する「大変さ」と、周囲の人々が示す「思いやり」にスポットを当てた体験談をご紹介します。この記事を通して、私たち自身の日々の行動を改めて考えるきっかけになればと幸いです。33歳Bさん、臨月の買い物で……臨月に入ったころ、ショッピングモールの駐車場での出来事です。買い物を終えて友人の車に乗り込もうとしたとき、隣の車の運転手さんから声をかけられました。私がスムーズに車に乗れるように、ご自身の車を前に出してくれたのです。車を動かしてくれて……私のために車を動かしてくれたことに驚き、優しさがとても嬉しかったです。見ず知らずの他人を思って行動する優しさを学びました。優しい行動を……他人のためを思った優しい行動をとれる人が多い世の中になることを願います。(33歳/専業主婦)お腹が大きいことの大変さ車にスムーズに乗れるよう、隣の車を移動してくれたことで優しさを感じたというBさん。お腹が大きくなると、車の乗り降りも大変な人がいることを認識し、少しでも多くの思いやりが生まれますように……。皆さんはこのエピソード、どう感じましたか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年11月20日皆さんは性行為の際に気を付けていることはありますか?気を付けていても知識がなかったら避妊が失敗してしまうことも……。そこで今回のMOREDOORでは「性に関する誤解エピソード」を紹介します。監修:ひなたクリニック院長、三橋 裕一1964年生まれ。福島県会津若松市出身で2007年に札幌でひなたクリニックを開業。産婦人科医の傍ら、総合格闘技のリングドクターとしても活動。新事業の『内診台を使用したVIO脱毛』に日々奮闘中。48歳、主婦のSさんの場合……主人と交際していた時、付け方が甘かったのか行為後、コンドームがまさかの行方不明になってしまいました。よくよく探してみると中で外れてそのまま残っている状態でした。その時の心情は?もしもの事を考えて、ショックで頭の中が真っ白になりました。しばらくかなり不安でした。性教育にどんなことを期待しますか?家庭でも恥ずかしがらずに子どもが年頃になったら、ちゃんとしたコンドームの付け方とか、その他の避妊法を教えたほうがいいと思います。(48歳/主婦)焦らないために……性行為後にコンドームが自分のなかに残されたままだということに気づいたSさん。コンドームが外れてしまう理由はさまざまですが、コンドームのサイズが合わず取れてしまう方もいます。コンドームは主に太さでサイズ分けされており、メーカーや商品によりばらつきがありますが、Sサイズ(約3.1cm)、Mサイズ(約3.3cm)、Lサイズ(約3.8cm)、XLサイズ(約4.5cm)となっています。(引用:コンドームの通販専門店PINELAND)男性器のサイズにあった商品を選ぶことで、避妊や性感染症を防ぐ効果を得られるでしょう。また、アフターピルを服用することで、緊急的に妊娠を防ぐことが可能です。避妊に失敗してしまったときなど、緊急事に服用することで妊娠する可能性を減らすことができます。服用した人のなかには、副作用を発症する場合も。副作用がつらいときは医師に相談しましょう。どこで手に入る?緊急避妊にかかわる対面診療が可能な産婦人科医療機関等の一覧は、厚生労働省HPに紹介されています。また、オンラインクリニックでも対応可能な場合も。土日祝日などは特に心強いですよね。万が一の時に備えて自宅近くの頼れる婦人科医も調べておきましょう。自分自身やパートナーを守るためにもぜひ正しい知識を身に着けてくださいね。皆さんは、「性に関する誤解」をしていた経験はありませんか?※監修医:ひなたクリニック院長、三橋裕一※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年11月20日電話しているところを聞かれるのが苦手、という人もいるのではないでしょうか。中には、電話の相手すら、隠すという人もいるようで……。今回は実体験をもとに描かれた、サレ妻されみ(@saredumasaremi)さんの大人気漫画シリーズ【清楚な妻の裏の顔】をご紹介します。原作:されおさん(されみのInstagramから応募)漫画:もとむらでん(@agawatamoro)誰と話しているのか……周りから『おしどり夫婦』と称賛される順也と恵里菜。そんな2人にはドラマのような“壮絶な過去”が……。話は2人が出会った5年前に遡ります。異動してきた恵里菜と交際を始めた順也。そして交際8ヶ月で結婚することに。結婚して1年が過ぎた頃、順也たちの結婚生活に陰りが見え始めたのです。「旦那にも疑われてるし……」と意味深な電話をして、『姉』とごまかす恵里菜。そこで実際に義姉に電話して確かめることに……。義姉に電話をすると……妻の嘘が明らかに……何も聞けないまま……恵里菜に違和感を抱き、電話相手を確かめるべく義姉に電話をかけました。「久しく恵里菜と話していない」という発言から、電話の相手が義姉ではないことが判明……。何度、携帯を見ても決定的な証拠は掴めずモヤモヤしていた順也は、探偵を雇い真相を追求するのでした。この漫画に読者からは『原因が分からないまま、一緒に過ごすのは正直きついと思います。探偵を雇うこともお金もかかるし、切ないです。』『お姉さんに聞かなかったのは賢明ですね。疑っていることが奥さんにバレたらそれこそ真実がわからなくなってしまうし。』『このようなわかりやすい嘘をついている時点で、何かやましいことを隠しているのだと思いました。クロに近い疑惑なので、すべてのことに対して疑いの目を持って見たほうがいいですね。それにしても、旦那さんと交友関係があるお姉さんの名前を出す事はすぐばれると気づかないのでしょうか。』と実にさまざまな声が寄せられました。相手はもしかして……?妻の電話相手はもしかして、以前、不在着信を23件も残していた「恭吾」という男……?その後、探偵を雇い真相を追求する順也は、妻の受け入れ難い真実に直面します。何かを隠している妻……あなたなら、どう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@agawatamoro)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年11月20日いくらご近所さんでも、1日中家にいられるのは疲れますよね。もしあなたなら、親子そろって自宅にごはんもおやつも食べに来られたら、どう対応しますか?今回はライコミ(@ricomichan)さんが体験談をもとに描いた大人気漫画『うちはあなたのカフェでも託児所でもない!』をご紹介します。託児所にされて……お昼から夕方遅くまで我が家に入り浸る瀬古母の娘。この状況を何とかしようと夫婦で話し合い……。夫が率先し……話をすると……自宅に戻って……その後……もう少し自宅で子どもを見るようやんわりと瀬古母に伝えた夫。しかし、どうとらえ間違えたのか、今度は親子で来るようになってしまいます。その後、なぜか知らないママ友まで家に上げようとした瀬古母に、ライコミちゃんの堪忍袋の緒がついに切れるのでした。この漫画に読者からは『ほんとにこんな人がいるのかとびっくりしました。子供だけでなくお母さんまで来るなんて呆れます。』『シッターじゃないのだから強く断ってもいいと思う。』『旦那さんがもっと強気で話を付ければよかったのに、少し気が弱いところが残念です。』と実にさまざまな声が寄せられました。負担倍増……朝から夕方まで子どもの面倒を見るのは、さすがにおかしいと動いてくれた夫。瀬古母は、理解したように見せかけて、ライコミちゃんの夫のいない時間に家でごはんやおやつをたかるようになります。家に入り浸る迷惑親子……あなただったら、こんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@ricomichan)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年11月20日結婚前の同棲で、お互いのことをよく知れることもありますよね。もしあなたなら、彼氏がなかなか同棲先に引っ越してこない場合、どうしますか?今回はうみ(@umi.comic)さんの体験談をもとにした漫画『トンデモ男と婚約破棄した話』をご紹介します。同棲がなかなか始まらず……結婚式の高すぎる費用に驚きつつも、式を挙げることになったうみさんたち。うみさんは結婚資金を貯めるため、一人暮らしをやめて実家に帰ろうと考えます。すると、彼の母親から「空き部屋を貸してあげる」と言われ、渋々お願いすることに。手続きが進まずでしたが、その後、なんとかうみさんだけ引っ越すことができました。しかし、彼はなかなか引っ越してこなくて……。不安ばかりが募る……モヤモヤする……これから結婚するのに……こんな気持ちでいいの……?結婚前からトラブル続きのため、つい悪い方へ考えてしまううみさん。肝心の彼がいないことで話すこともできず、不安ばかりが募っていきます。その後、やっと同棲がはじまったうみさんでしたが、彼の要望に応えようと家事を頑張るのでした。この漫画に読者からは『金銭面での不安は後々取り返しのつかないトラブルになりそうなので一度考え直した方がいいと思います。』『婚約者の彼女に平気で嘘をつき、また彼女だけ置いて1ヶ月経っても引越して来ない、とても信用できない人だと思います。周囲の人とよく相談して彼氏との結婚の事をもう一度考えた方が良いと思いました。』『結婚前に分かって良かったですよ。紙切れ1枚が大変なんですから。いいとこなさすぎて迷う必要なし。破談で正解。』と実にさまざまな声が寄せられました。結婚前の試練……彼との結婚生活を夢見ていたうみさん。しかし嘘をついたり約束を破ったりする彼との将来に不安を感じます。いい加減なところが目立つ彼……、あなただったらこんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@umi.comic)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年11月20日体に異常を感じても、婦人科へ行くのは勇気がいるもの。ついつい後まわしにしてしまう方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、「婦人科疾患に気づいたきっかけエピソード」をご紹介します。監修者:ひなたクリニック院長、三橋 裕一1964年生まれ。福島県会津若松市出身で2007年に札幌でひなたクリニックを開業。産婦人科医の傍ら、総合格闘技のリングドクターとしても活動。新事業の『内診台を使用したVIO脱毛』に日々奮闘中。Uさんの場合……妊娠中、いつものように生活していたのですが、何となくおりものが多い気がする……くらいでとくに気にもしていませんでした。ところが妊婦健診の際に、病院の先生が「あ、カビいるね。」と一言。まさかのカンジダでした。幸い痒みなどはなかったので、すぐによくなりました。どんな治療を受けましたか?妊婦検診のついでに膣にお薬を入れてもらい、痒みを抑える塗り薬を処方してもらいました。幸い症状は軽くて済みましたが、少しでもおかしいなと思ったら妊婦検診を待たずに、早めに病院へ行くことが大事だと思いました。世の女性陣へ伝えたいことは?誰でもかかり得る病気なので、少しでもいつもと違うと思ったら、なるべく早く病院に行って診てもらうのがいいと思います。注意事項カンジダ膣炎は、性行為によってうつる疾患ではありません。カンジダ菌は女性の膣の中に常にいる常在菌で、ストレスなどの免疫低下に伴い増殖することで発症し、75%の女性が生涯で少なくとも1回は罹患するといわれています。誘因としては、抗菌薬内服後が最も多く、その他に妊娠、糖尿病、消耗性疾患罹患、化学療法、免疫抑制剤投与、放射線療法、通気性の悪い下着の着用、不適切な自己洗浄などがありますが、原因不明なこともあります。(産婦人科診療ガイドライン婦人科外来編」CQ107より引用)このエピソードに読者は『何となくという変化ならば見逃してしまうことは多いと思います。今回検診時に気づいてくれたことで知った症状であり、検診がなければ症状が重くなっていた可能性を考ええると怖くなります。また、妊娠中でもなりうるということもあり、誰もがなってしまう可能性を知りました。少しの変化にも気づくように日ごろから注意が必要だと感じました。』『何となくおりものが多い気がするだけの症状でカンジダだったとは衝撃でした。』『カンジダでも痒くない人がいるんですね。そこまで症状がでないというのを聞いたことがあるので少し怖いです。』『おりものが少し多い気がしても、ちょっとした不調だと自己判断して、なかなか婦人科を受診しようとは思えないと思います。しかし、少しおりものが多いだけでも、カンジダの初期症状になるのだと知り、勝手に自己判断をしていてはいけないと痛感しました。専門の先生に診てもらわないと分からないことも、やはりあるのだと分かりました。』と実にさまざまな声が寄せられました。違和感があるときは早めに婦人科へ妊娠検診の際におりものが多い原因は「カンジダ」だったと判明しました。誰にでも起こりうる病気だからこそ、自分事と捉えて行動することが大事かもしれません。皆さんも、違和感を覚えたときは早めに婦人科で受診してみてくださいね。今回は「婦人科系疾患に気づいたきっかけの話」をお届けしました。※毎月の生理が「いつもと違う」「量が多い」と感じたり、「健診や他の病院で貧血がある」と言われたら、なるべく早めに婦人科に行くことをおすすめします。かかりつけの婦人科医をもつのもよいので、検討してみてください。※監修医:ひなたクリニック院長、三橋裕一※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年11月20日みなさんは『更年期障害』を知っていますか?今回は、MOREDOORの大人気SNSより、オリジナル漫画『更年期障害と家族』をご紹介します。本作品は、更年期障害をテーマに描かれたフィクション漫画です。少しでも多くの方に、更年期障害について考えるキッカケづくりを目指して制作されました。本作品には更年期障害の症状を描写するシーンがございます。閲覧の際はご注意ください。症状には個人差があります。あくまで一例としてお読み頂けますと幸いです。もし、本編の主人公と同じような症状で少しでも気になる方は、一度医療機関を受診することを推奨します。漫画のあらすじ専業主婦の佳代(56歳)は大学生の里奈と会社員の良一の3人家族。ある日、体に違和感を覚えた佳代。まさかこの症状が「更年期障害」だったとは……。娘にイラつき……読者の感想は……『これまで出来ていたことができなくなることへの不安、それによるストレスを大きく感じました。早く症状に気づき、本人だけでなく家族も一緒に乗り越えるという姿勢が重要だと感じました。一番つらいのは症状が出ている本人であり、家族の支えが重要になると思います。』『無自覚のうちに様々な症状が悪化していく様子は見ているだけでも心が痛みました。』『この漫画は私が経験した症状にぴったりでした。もう5年くらい前からですが、はじめはイライラして周りにあたってしまうことからでした。症状がこの漫画と同じなので頷きながら読みました。私だけじゃないんだと思えました。』など、実にさまざまな声が寄せられましたその後は……病院で更年期障害と診断された佳代。今までの原因について家族と話し、理解を示してくれたことで更年期障害と向き合うことができるように……。そして、家族で改善の糸口を探していくのでした。皆さんはこの漫画、どう感じましたか?※この漫画はフィクションです。■作画: ミノル■脚本:華丘侑果(MOREDOOR編集部)
2023年11月20日携帯ひとつでゲームや音楽が楽しめるため、生活には欠かせないという人もいますよね。もしあなたなら、彼氏がゲームに課金しすぎているとき、どうやって止めますか?携帯ショップ店員と客の間に起こった体験談を描く、漫画家はらぺこもんろー(@harapekomonrrow)さんの『携帯ショップで警察沙汰になった話』をご紹介します。※この漫画にはデートDVの表現がありますのでご注意ください。もしデートDVの被害に遭ったら、また周りの人が遭っていたら、内閣府の「DV相談プラス」までご相談を。解約に来た女性客……ある日、彼氏の携帯を解約しに来た女性客が来店。名義は女性客だったため、店員の須磨さんは契約内容を確認すると、使用料が約10万円であることが発覚します。料金の内訳を確認すると、ゲームに課金していることが分かり、女性客に「フィルタリング」を提案。女性客は早速、彼氏の寝ている隙にフィルタリングを設定したのですが……。彼氏に見つかり……女性客は解約を希望し、迷いながらも須磨さんは解約の手続きを行うことに。その後、携帯が使えず怒り狂った彼氏と遭遇してしまった女性客は「もう無理!」と言いますが……!?彼氏が連れてきた場所は?携帯ショップ勝手に携帯を解約した女性客に怒り、無理やり携帯ショップに連れて行く彼氏。やっと支払いから解放されたと思った女性客でしたが、新しい携帯を買わされそうになります。その後、携帯ショップに着いた2人でしたが、女性客はトイレに閉じこもり友人に助けを求めるのでした。この漫画に読者からは『女性にはこんな紐彼氏なんて早く捨てて幸せになって欲しい!彼氏の携帯代10万円を肩代わりできる貴方はすごい!』『彼女への誠意も常識も欠けている彼氏とは一刻も早く別れるべきだと思いました。』『逆ギレして再契約させに携帯ショップに無理矢理連れて行くとは、本当に彼女を財布としか思っていないのだと感じます。経緯からすると彼氏はスマホ依存なのかもしれませんが、それにしても酷すぎると思いました。』と実にさまざまな声が寄せられました。彼から逃げられず……彼氏に内緒で携帯を解約できたところまでは順調に行っていた女性客。しかしすぐに彼氏にバレてしまい、今度は最新の15万円程する携帯を要求されます。多額の課金で携帯を解約されたことに怒る彼氏……あなただったら、こんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@harapekomonrrow)※この漫画はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年11月20日大人気マンガシリーズ、今回はサレ妻さくらこ(@o_usootto)さんの「最低な旦那への逆襲」をご紹介します!原作:さくらこさん(@o_usootto)漫画:サクライ様(@sakurai_koi77)車に録音機を……家計をやりくりし、ワンオペ育児をがんばるさくらこを差し置き、仕事を言い訳に帰りの遅い日が続く夫。そんな夫の怪しい行動に浮気を疑うさくらこは、夫と同じクラブに通う友人の情報やボイスレコーダーの音声から不貞の決定的な証拠を掴もうと奔走します。そんな最中、夫の寝落ちから、ついにロックの外れたスマホをGET。夫のスマホの中に残っていた浮気相手とのやりとりを目撃したさくらこさん。さらに証拠を掴むため、GPSの代わりにボイスレコーダーを車に設置した結果、レコーダーには衝撃の内容が記録されていて……。浮気相手のゆき仲良くショッピングデート……ボイスレコーダーがあるとも知らずに……この漫画に読者は『夫のそんな姿を想像もしたくないし、腹が立ってイライラする。呆れるし嫌悪感を抱きます。』『心の隅ではなんとなくわかっていたものの、旦那のことを少しでも信じたいという気持ちはすごく分かります。ボイスレコーダーが見つかった時は怒りしかなかったと思いますし、残念で呆れた気持ちになっていたことでしょう。』『ボイスレコーダーで証拠を抑えられたのは良いですが、実際それを聞くのはかなり辛かったと思います。私なら証拠を更に集め続けます。』など、さくらこさんの気持ちに寄り添うコメントが多く寄せられました。耳を覆いたくなる会話……ボイスレコーダーに記録された夫と浮気相手ゆきの会話……。楽しくショッピングデートをしてから、車でいちゃつきはじめる二人に衝撃を受けるさくらこさん。夫が仕事を理由に隠れて浮気……あなただったら、こんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@o_usootto)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2023年11月20日避妊をしていても、性行為の際に不安が頭をよぎる方もいるでしょう。中には、行為に集中できず痛みを感じてしまうケースも。そこで今回のMOREDOORでは、「性交痛を感じたエピソード」をご紹介します。監修:ひなたクリニック院長、三橋 裕一1964年生まれ。福島県会津若松市出身で2007年に札幌でひなたクリニックを開業。産婦人科医の傍ら、総合格闘技のリングドクターとしても活動。新事業の『内診台を使用したVIO脱毛』に日々奮闘中。Zさんの場合……私の場合は、初体験からしばらく性交痛を感じていました。緊張していたのと、コンドームをつけていても避妊が心配だったこともあり、集中できず痛みがありました。男性側もまだ不慣れなところもあったと思いますが、自分がリラックスしていなかったのが、大きいと思います。そのときの心情は?痛みに対しては、「こんなものなのかな」と思っていましたが、正直苦痛でした。女性側に喜びがあるというのは、どういったところなのかなと考えました。好きな人と一緒にいられるなら、別にしなくてもいいと思うように。むしろ性行為をせず、デートをしてイチャイチャしているときの方が楽しかったです。どのようにして症状は改善しましたか?ピルを飲むようになり、避妊の心配が減り、リラックスできるようになったため、性交痛が改善したのではないかと思います。やはり避妊に対する心配があると、気が散って集中できないので、女性が受け入れる体制を作るのは難しいと思います。世の女性陣へ伝えたいことは?性交痛は自分だけの問題ではありません。相手にも協力してもらい話し合うこと、一方的な行為をしてくる相手を避けることは重要だと思います。また、私の場合は避妊に対する心配が大きく、リラックスできずに性交痛を感じていたので、自分に適した避妊の方法を選ぶことや、信頼できる婦人科医に相談することも意味があると思います。(35歳/主婦)違和感を覚えたときは専門家へ避妊の心配があり、リラックスできず痛みがあったというZさん。性交痛の原因は人によって異なりますが、主にうるおい不足、身体的特徴や体質、膣の炎症が原因となっている可能性が高く、また子宮内膜症や子宮筋腫といった婦人科系疾患が要因の場合もあります。心や体の違和感、痛みは早めのケアと、何よりパートナーの理解が大切です。皆さんも、不安や違和感を覚えたときは、まずパートナーに言葉で伝えること、そして婦人科での受診を考えてみてくださいね。今回は「性交痛を感じたエピソード」をお届けしました。※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。※監修医:ひなたクリニック院長、三橋裕一(MOREDOOR編集部)
2023年11月20日サボり癖のある人にやる気を起こさせるのは、大変ですよね。もしあなたなら、会社の新ルールを受け入れないお局に、どう対応しますか?今回は、ライコミ(@ricomichan)さんが体験談をもとに描いた漫画『もう辞めて!お局様!!』をご紹介します。お局は……サボり癖のあるお局に頭を抱えるライコミちゃん。会社に監査が入ることが決まり、新ルールが決まったのですが、お局は受け入れられず……。なんとかやる気を……顔を上げ……待ってはみたものの……どこへ……?ミーティングの途中でお手洗いに立ったお局。しかし、待てど暮らせど戻ってくる気配がありません。その後、所長と鉢合わせたライコミちゃんは、お局が無断で早退したことを知るのでした。この漫画に読者からは『自分勝手すぎるお局にとても腹が立った。』『信じられないですね。せっかく一緒に頑張ろうとしているのに。』『面倒なお局さんにも前向きに対応してあげる優しい人だな。と思いました。』と実にさまざまな声が寄せられました。逃げられたらアウト……話の途中でお局に早退されてしまったライコミちゃん。監査が入るもお局は無断欠勤を続け、そのまま逃げ切ろうとします。大事なミーティングの途中で帰ってしまうお局……、あなただったらこんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@ricomichan)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年11月20日今まで気にならなかったのに……といった体の変化ありませんか?なかには、小さな変化が大きな疾患を見つけることにつながった方もいるようです。そこで今回は、「婦人科疾患に気づいたきっかけエピソード」をご紹介します。監修者:ひなたクリニック院長、三橋 裕一1964年生まれ。福島県会津若松市出身で2007年に札幌でひなたクリニックを開業。産婦人科医の傍ら、総合格闘技のリングドクターとしても活動。新事業の『内診台を使用したVIO脱毛』に日々奮闘中。Fさんの場合……40歳の頃、定期健康診断にて生まれて始めて鉄欠乏性貧血という結果が出ました。貧血には今までなったことがなかったので、どうしてだろう……と思っていましたが、内科にて鉄剤を処方して様子を見ました。しかし、生理の量が異様に多くなってきたのと、なんだか子宮が痛いような気がしたので、念のため産婦人科を受診。すると、5cmの子宮筋腫ができていました。世の女性陣へ伝えたいことは?貧血がある場合は、内科を受診するのではなく、産婦人科を受診されることをおすすめします。あまりに生理の際の出血量が多いのと子宮筋腫以外に卵巣嚢腫があることもわかったため、45歳の頃に子宮を全摘。今は快適に過ごしています。このエピソードに読者は『年齢に関わらず、子宮摘出というものを経験するのは女性としては胸が張り裂けそうなほどのショックだと思います。婦人病はそれだけ女性の人生を大きく揺るがす可能性がある点も考えて、日頃から検診を受けたいと思いました。』『女性の場合は貧血と婦人系の病気が関係している場合があることを知りました。貧血の時は、婦人科にかかるという選択肢があることを頭の隅に置いておこうと思います。』『貧血=婦人科というのは経験していないとなかなか繋がらないと感じました。しかしそこから思い返して婦人科を受診しようと思い立ったことに凄いと感じました。少しの違和感に対しておかしいなと思えるように、きちんと自分の体と向き合う重要性を強く感じました。』と実にさまざまな声が寄せられました。違和感があるときは早めに病院へFさんは定期健診で鉄欠乏性貧血の数値が出たことがきっかけで、受診すると「子宮筋腫」が判明しました。皆さんも違和感を覚えたときは、早めに婦人科で受診してみてくださいね。今回は「婦人科系疾患に気づいたきっかけのお話」をお届けしました。※監修医:ひなたクリニック院長、三橋裕一※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年11月20日生理の周期には個人差がありますし、いつもより早くなることや遅れることもあるでしょう。しかし、あまりにも周期が不規則だと不安になってしまいますよね。そこで今回のMOREDOORは、「疾患に気づいたきっかけエピソード」をご紹介します。監修者:ひなたクリニック院長、三橋 裕一1964年生まれ。福島県会津若松市出身で2007年に札幌でひなたクリニックを開業。産婦人科医の傍ら、総合格闘技のリングドクターとしても活動。新事業の『内診台を使用したVIO脱毛』に日々奮闘中。会社員Bさんの場合……Bさんは、生理周期が短くなる「頻発月経」に悩んでいました。ピルを処方してもらうためにクリニックを受診すると……。診断結果とは?検査の結果、「黄体機能不全」と診断されました。B黄体ホルモン製剤の投与を行いました。以前は婦人科を受診することに抵抗がありましたが、先生が親身になって治療法の相談に乗ってくれ、心が軽くなったようです。本当に些細なことでも異変でもあるのなら、婦人科を受診するべきです。少しでも違和感を抱いたら……頻発月経の原因は、黄体機能不全だったというBさん。毎月の生理が「いつもと違う」「量が多い」と感じたり、「健診や他の病院で貧血がある」と言われたら、なるべく早めに婦人科に行くことをおすすめします。かかりつけの婦人科医をもつのもよいので、検討してみてください。今回は「婦人科疾患に気づいたきっかけエピソード」をお届けしました。※監修医:ひなたクリニック院長、三橋 裕一※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年11月19日もし自分たち夫婦が、セックスレスだと気が付いてしまったら……?今回は、MOREDOORのオリジナル創作漫画『近くて遠い、ふたり。』よりワンシーンをお届けします。仲良し夫婦の2人。結婚生活は問題ないように見えるものの、妻は夜の営みに不満があるようで……?夫には相談できず……モヤモヤし……記事の内容とは?「1か月していなかったらレス」という内容!妻は夫婦生活全般に不満はないものの、夜の営みがないことを気にしていました。そんな中、妻はネットで見つけたレスの基準に、自分たちが当てはまることを知ってしまいます。この後夫婦は、レスをきっかけに心のすれ違いに発展し、危うく破局の危機まで追い詰められてしまうのでした。この漫画に読者は『夫婦で仲良く暮らせればそれで良いという考えの人もいれば、この奥さんのようにレスであることにモヤモヤしている人もいるのだなと思いました。デリケートな問題ではありますが、最終的には夫婦で話し合っていかなければいけない話題なのでしょうね。』『主人公の方の気持ちはすごく共感できます。今の関係は楽しいけど、ネットの情報や色々な情報で惑わされますよね。』『確かに悩んでいるときにネット検索しがちですよね。そうして断言するような記事を読んだりすると、それを鵜呑みにしてしまって余計に気分が沈んでしまって辛くなってしまいますよね。』など、妻側の気持ちに共感するような声が多く集まりました。大きくなる不安……円満だと思っていたのに、自分たちが世間一般では‟レス”に当てはまると知ったらショックで不安になりそうですよね。頻度は夫婦ごとに違って当たり前ですが、焦ってしまうような気持ちも理解できます。みなさんはこの漫画を読んでどのように感じましたか?※この物語はフィクションです。■脚本:長月よーこ■作画:華丘侑果(MOREDOOR編集部)
2023年11月19日夫婦の間には、さまざまな問題が出てくることもありますよね。中には、何年もレスになり、寂しい気持ちになった方も……。今回は、MOREDOORに寄せられた「夫婦間の性の悩み」をご紹介します。レスになってしまったBさん子どもが生まれてしばらくして、夫との性行為が徐々になくなっていきました。他の家庭に2人目が生まれたのを見て、私たちもと思いましたが誘い方もわからなくて……。そのままズルズルと何年もレスになっていきました。その時の心境は?寂しい気持ちになったので、思い切って夫に話し、今は解決しています。(30歳/主婦)※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。多くの人が悩んでいるMOREDOORオリジナル漫画「カップルセラピストとレス夫婦」でも、セックスレスに悩む妻が登場します。この物語は、実際にMOREDOORへ寄せられた悩みに数々のカップルカウンセリングを担ってきた“カップルセラピスト”が答えることで、少しずつ夫婦が変わっていく漫画です。妻側が夫に勇気をだして悩みをぶつけるも……こんな時どうする?レスになってしまったBさんと漫画の主人公。カップルセラピストからは、「夫側はむしろ他の部分で満たされているのかも」「両方の価値観を満たすことが大事」とアドバイスがありました。皆さんが妻の立場だったら、夫へどんな言葉をかけますか?監修者:坂﨑 崇正(さかざき たかまさ)臨床心理士・公認心理師、COBEYAセラピスト。2010年鳴門教育大学大学院修了。スクールカウンセラー、男性相談員、就労支援相談員、専門学校講師等を経て、2021年よりCOBEYAにカップルセラピストとして参画。これまでの3,000件以上に及ぶ臨床経験を活かし、パートナー間の課題解決をサポート。イラスト:わたなべこ様(MOREDOOR編集部)
2023年11月19日困っているときに頼りになるのが家族ですよね。もしあなたなら、何でもねだってくる息子夫婦と、どう関わりますか?回は、体験談をコミカルに描く人気クリエイターのライコミちゃん(@ricomichan)さんの人気漫画『”強欲すぎる”息子夫婦との闘い』をご紹介します。いつも笑顔なのに……同じ職場で働く先輩ハルちゃんから、「非常識な嫁」の愚痴を聞いたライコミちゃん。嫁が娘さんに初対面でエアコンを要求し、その後も家電からベビー用品までねだり、断ると弟嫁は暴言を吐いてきました。怒り心頭の娘さんは、絶縁宣言するも、息子は状況を理解しておらずエアコンをねだろうとします。電話をしてきた息子夫婦をりつけたハルちゃんですが、嫁が激怒し……!?誤:本性を表す→正:本性を現す母親の返答とは?これから生まれてくる子どもを盾に援助するよう求めてくる嫁。自分の親が何でもしてくれるのだから、夫の家族も何でもするのが当たり前と思っているようです。その後、ハルちゃんは黙ったままの息子に「あなたはどうしたいの?」と考えを聞くのでした。この漫画に読者からは『私は義母の立場として考えてしまいますが、一番に思うのは、なんで息子はこんな嫁を選んでしまったのかと思ってしまいます。こんなに図々しい嫁なら会いたくもないですが、息子と絶縁は嘘でも言えません。娘さんがきっちり言ってくれた事で相手がどう出るのか、じゃあ絶縁と言われたら、寂しい気持ちにもなります。』『これは厄介なお嫁さんですね。もう脅迫ですね。言いなりになっていたら後々大変なことになりそうです。』『たしかに義母さんの態度はカッコいいと思います。強欲な人は一度痛い目に遭わないと行動を改めないので、私も義母さんに拍手を送りたいです。』と実にさまざまな声が寄せられました。母親の思い……嫁は、援助を断られたことにどうしても納得がいかない様子。しかしハルちゃんは、暴言を吐かれても毅然とした態度で自分たちでなんとかするよう促します。援助するのが当たり前だと思っている嫁……あなただったら、こんなときどんな対応をしますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@ricomichan)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年11月19日信じていたパートナーが浮気していたら、簡単に許すことはできないですよね。中には、娘を巻き込み、浮気相手を自宅に招き入れる夫もいるようで……。今回は実際の体験談をもとに描かれた、サレ妻リナ(@rina_saretsuma)さんの漫画【娘が初めてママと呼んだのは、別の女でした】をご紹介します。原作:りなさん(@rina_saretsuma)漫画:ane(@anerie_pic)修羅場……夫と娘と3人暮らしのリナ。掃除中に見つけた夫のタブレットがきっかけで夫の浮気が発覚。そして浮気の決定的証拠を手に入れるため、「実家に帰る」と嘘をつき、自宅に潜むことに。2人が寝室にいるところで姿を現したリナは夫を追求しました。往生際の悪い夫は嘘をついて誤魔化そうとするも、リナは夫にSNSの証拠を見せつけます。すると夫は観念したのか、浮気相手との経緯を正直に話し始めます。その後、リナが浮気相手に慰謝料を求めると、夫は浮気相手をかばい……。一方で、浮気相手はリナに離婚を要求してきます。しかし夫はそれを否定し……。話をまとめ……浮気相手を返し……また会いたいと言い出し……浮気相手という立場でA子は「離婚してほしい」「また会ってほしい」と自分の主張ばかり……。リナは夫に反応することも、A子に怒ることもせず、冷静に対応します。夫から土下座で謝罪をされますが、リナの答えは「離婚」一択。後日、離婚前提で3人で話し合う場を設けたのでした。この漫画に読者は『当然許してはいけないと思います、然るべき対処をした方が良いと思いました。』『よく浮気していて堂々とできるなと思った。』『浮気相手から慰謝料取ると明言し、旦那と2人になったのは英断だと思いました。とにかくまず、旦那と話し合いをして、その結果でまた浮気相手に対する対応が変わると思うから。』と実にさまざまな声が寄せられました。妻の戦いはまだ終わらない……謝罪ではなく「離婚してください」とハッキリと言い切る浮気相手……。3人で話し合う場では、浮気相手から「慰謝料は20万円くらいなら払える」と言われてしまいます。夫の浮気相手が謝罪よりも自己主張ばかりだったら……あなたなら、どう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@anerie_pic)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年11月19日妊娠中は体調が不安定になりやすく、電車の移動も不便に感じることがあるでしょう。しかし、中にはマタニティマークのおかげで親切にしてもらえたという方も。今回は、妊娠中の女性と、周囲の人々が示す「思いやり」にスポットを当てた体験談をご紹介します。この記事を通して、私たち自身の日々の行動を改めて考えるきっかけになればと幸いです。Bさんの場合……通勤の電車内、優先席は埋まっていました。妊娠中で体調は悪かったものの、2駅だけだからいいかと思い、立っていることに。すると、マタニティマークに気づいた女性が「どうぞ座ってください!」と、席を譲ってくれました。妊娠中に席を譲ってくれた方は、それまでいなかったので嬉しかったです。さらに「気づかなくてごめんなさいね」という言葉までかけてくださり、いい意味で驚きました。自分自身も……出産後は、妊婦の方を見かけたら積極的に席を譲ろうと思いました。(25歳/専業主婦)見た目ではわからない妊娠初期マタニティマークに気づき、席を譲るために声をかけてくれた気遣いが嬉しくいい意味で驚いたというAさん。皆さんはこのエピソード、どう感じましたか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年11月19日皆さんは、コンドームを普段持ち歩いていますか?いざというときに用意をしていないと焦ってしまいますよね。そこで今回は、「コンドームでの焦ったエピソード」をお届けします。監修:森女性クリニック院長、森久仁子産婦人科専門医、医学博士。大阪医科大学を卒業後、同大学産婦人科学講座に入局、同大学産婦人科学講座助教、和歌山労災病院をへて、平成25年和歌山市に森女性クリニックを開院。産婦人科としての枠組みだけではなく、女性医療の充実を目指すべく診療を行っている。38歳主婦、Kさんの場合……いざってときにゴムがなくて焦りました。せっかくいいムードなのに全て台無しになってしまい、結局できずにその場を後にしたことがありました。前もって準備しておかないといけないと思います。いいムードだったのに、がっかりしました。子どもや大人に向けた性教育にどんなことを期待しますか?今では学校も性教育の勉強の時間があるみたいですが、しっかりした性教育をしてもらわないと間違った認識をしてしまい、大きな事故になりかねないのでしっかり教えてほしいと思います。そして、誤った知識がないことを期待します。(38歳/主婦)正しい知識をコンドームを事前に準備しておらず、行為ができなくて後悔したというKさんのエピソード。ピュアマーガレット(オカモト株式会社)のHPによると、性別問わず手に取りやすい、部屋に置いておいても可愛いデザインのコンドームがあるようです。いざという時のために性別問わず持っておくと安心かもしれませんね。皆さんは、コンドームでの焦ったエピソードはありますか?※監修:森女性クリニック院長、森久仁子※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年11月19日体力づくりや健康のために毎日何か運動をしているという方も多いのでは?なかには、運動中に体の異変に気付いた方もいるようで……。そこで今回は、「病気に気づいたきっかけエピソード」をご紹介します。Iさんの場合……50代の頃、ランニングが趣味で、いつも元気に走っていました。しかし、ある日いつもより胸が苦しく、ランニングをするのが辛くなりました。最初は年齢のせいかと思いましたが、健康診断で「鉄欠乏性貧血」だと判明したのです。どんな治療を受けましたか?まずは自分で鉄分補給を試み、ドラッグストアで鉄分の入ったウエハースを購入して食べました。しかし全く改善せず……。結局、病院で点滴を受けることに。点滴を3回程度受けて症状が改善しました。伝えたいことは?血液検査で病状がわかるので、ちょっとでも体調がおかしいと感じたらすぐに病院に行くことをおすすめします。このエピソードに読者は『ランニングをするくらい健康に気を遣ってても症状は出るんだな。』『まさかの胸の痛みが鉄欠乏性貧血とは思わないですよね。ビックリです。でも、原因がわかれば対処もできるようになり安心ですね。』『やはり体調の変化は老化だけが原因ではない時があるので、気になるなら病院に行ったほうが今後のためになると思いまし。』と実にさまざまな声が寄せられました。違和感があるときは早めに病院へIさんはランニング中の胸の苦しさが気になっていたところ、健康診断で「鉄欠乏性貧血」が原因だったそうです。些細な身体の変化や違和感を見逃さずキャッチすることで、隠れた病気の早期発見につながるかもしれません。皆さんも、違和感を覚えたときは早めに病院で受診してみてくださいね。今回は「病気に気づいたきっかけエピソード」をお届けしました。※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。監修医:新見正則医院院長、新見正則1985年慶應義塾大学医学部卒業。1998年移植免疫学にて英国オックスフォード大学医学博士取得(Doctor of Philosophy)。2002年より帝京大学医学部博士課程指導教授(外科学、移植免疫学、東洋医学)。2013年イグノーベル医学賞受賞(脳と免疫)。20代は外科医、30代は免疫学者、40代は漢方医として研鑽を積む。現在は、世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬フアイアの啓蒙普及のために自由診療のクリニックでがん、難病・難症の治療を行っている。新見正則医院では世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬「フアイア」を使用。最新刊『フローチャート整形外科漢方薬』はAmazonで三冠(臨床外科、整形外科、東洋医学)。下記も好評発売中。「しあわせの見つけ方 予測不能な時代を生きる愛しき娘に贈る書簡32通」(MOREDOOR編集部)
2023年11月19日みなさんは『更年期障害』を知っていますか?聞いたことがあっても、どうして障害になってしまうのか知らない人が多いようです。そこで今回は、MOREDOORの大人気SNSより、オリジナル漫画『更年期障害と家族』をご紹介します。本作品には『更年期障害』を描写するシーンがございます。閲覧の際はご注意ください。症状には個人差があります。あくまで一例としてお読み頂けますと幸いです。もし、本編の主人公と同じような症状がみられる方は、一度医療機関を受診することを推奨します。漫画のあらすじ専業主婦の佳代(56歳)は大学生の里奈と会社員の良一の3人家族。ある日、体に違和感を覚えた佳代。まさかこの症状が「更年期障害」だったとは……。優しかった佳代がだんだんと良一や里奈に”イライラ”するようになります。病院へいくと『更年期障害』だと診断されました。家族で散歩へ読者の感想は……『自分がどうかしてしまったと感じていたら怖くなって当然だと思うので、病院に行くのを考えられないというのも分かる気がしますし、それでもきちんと自分と向き合えているのは立派だと思います。』『家族も献身的にサポートしてくれていますし、パートを始めてみようという前向きな考えも出てきたようなので、このままうまく更年期障害と付き合っていってほしいです。』『家族の理解は不可欠ですよね。私も更年期に確実に足を突っ込んでいて辛いです。』『更年期障害にこんなに理解ある家族がいるの素敵ですね。ご主人も娘さんも思いやりがあり、幸せですね。パートに行こうとする前向きな気持ちもすごいです。』『精神的な負担が少しでもなくなると、更年期障害の症状が楽になるんだなと思いました。周りに信頼できる人がいると回復のスピードも早そうですね。』など、実にさまざまな声が寄せられました。その後は……病院で更年期障害と診断された佳代。今までの原因について家族と話し、理解を示してくれたことで更年期障害と向き合うことができるように……。そして、家族で改善の糸口を探していくのでした。皆さんはこの漫画、どう感じましたか?※この漫画はフィクションです。■作画: ミノル■脚本:華丘侑果(MOREDOOR編集部)
2023年11月19日パートナーのスマホにどれだけ友だちが登録されているか気になる人もいるでしょう。もしあなたなら、妻のスマホに予想以上の人数が登録されていたら、どう思いますか?今回は実体験をもとに描かれた、サレ妻されみ(@saredumasaremi)さんの大人気漫画シリーズ【清楚な妻の裏の顔】をご紹介します。原作:されおさん(されみのInstagramから応募)漫画:もとむらでん(@agawatamoro)妻のスマホに……周りから『おしどり夫婦』と称賛される順也と恵里菜。順也が恵里菜にひとめぼれしたことで交際に発展し、2人は8ヶ月で結婚します。しかし結婚して1年が過ぎた頃、順也たちの結婚生活に陰りが……。恵里菜の態度に疑問を感じ、スマホを確認した順也は、“80人以上の男友だち”が登録されていることを知り……。LINEを見てみると……妻の言動を思い返す……画像フォルダには……我に返る順也……順也には女性の連絡先は最低限にと言っていた恵里菜。しかし自分は80人以上もの男性の登録があり、順也は恵里菜の矛盾に疑問を感じます。その後、友人に相談した順也は、探偵に妻のことを調べてもらうか悩むのでした。この漫画に読者からは『こんなに多いと絶対怖いわと思います。』『ただの男友達なら仕方がないと思うけど、全てトーク履歴が消されているのは怪しいと思いました。』『男友達が80人いようが構いませんが、通帳の写真があるのはおかしな話ですね。』と実にさまざまな声が寄せられました。深まる妻への疑惑……スマホに登録している男友だちが80人以上いて、発信履歴は全て消去しているという事実に、恵里菜を疑う順也。そして探偵へ依頼した結果、見知らぬ男性へ“純也の貯金からお金を毎月渡していた”という衝撃の事実を知ってしまうのでした……!!妻のスマホに男性の登録数が80人以上……、あなただったらこんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@agawatamoro)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年11月19日体に異常を感じても、婦人科へ行くのは勇気がいるもの。ついつい後まわしにしてしまう方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、「婦人科疾患に気づいたきっかけエピソード」をご紹介します。監修者:ひなたクリニック院長、三橋 裕一1964年生まれ。福島県会津若松市出身で2007年に札幌でひなたクリニックを開業。産婦人科医の傍ら、総合格闘技のリングドクターとしても活動。新事業の『内診台を使用したVIO脱毛』に日々奮闘中。Fさんの場合……まだ20代だったある日、急に尿が出にくくなり、なおかつ尿が止まってしまうほどの痛みが発生しました。しかも股関節の付け根がズキズキと痛むようになり、最後にはトイレもままらなくなるほど。それをきっかけに病院へ行ったところ、すぐに性器ヘルペスと診断されました。どんな治療を受けましたか?性器にできた水ぶくれに塗る薬と、飲み薬を処方されました。ヘルペスは一度発症すると完治せず、常にリンパに潜んでいて、ストレスが大きくなったときや免疫力が落ちてきたときに再発するそうなので、症状が出るたびに薬を使って治療を行いました。世の女性陣へ伝えたいことは?この性器ヘルペス、症状が出ると「またか」と思うこともあります。でも大切なのは、ストレスがあるときや疲労時に再発することを認識し、自分の体とうまく付き合っていくことです。それに、初回のような激痛は二度とないと言われています。このエピソードに読者は『性器ヘルペス、はじめて聞きました。非常に恐ろしさを感じました。』『ヘルペスは一度発症すると完治せず、再発することもあると知って少し怖いと感じました。でも、その都度適切な治療を行えば最初のような痛みはないというのは安心しました。』『性器ヘルペスによって尿が出なくなることがあると知ってびっくりしました。尿の問題だと、泌尿器科に行ってしまいそうだけど、婦人科の方が良い場合もあるのだと分かりました。』『股関節の付け根の痛みとヘルペスは結びつかないですが、自分で判断したりせず、すぐに病院に行かないとだめですね。』と実にさまざまな声が寄せられました。違和感があるときは早めに病院へ排尿時に激痛が走ることに違和感を覚えたところ、その原因は「性器ヘルペス」だったことが判明しました。少しの身体の違和感をも逃さず、違和感を覚えたら病院へ行ってみてください。今回は「婦人科系疾患に気づいたきっかけの話」をお届けしました。皆さんも、違和感を覚えたときは早めに婦人科で受診してみてくださいね。※監修医:ひなたクリニック院長、三橋裕一※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年11月19日私たちにとって身近な避妊具でもあるコンドーム。しかし、正しく使用しないと行為中に膣内で外れてしまうケースもあるようです。そこで今回のMOREDOORでは、「コンドームの使用で混乱したエピソード」をご紹介します。監修:森女性クリニック院長、森久仁子産婦人科専門医、医学博士。大阪医科大学を卒業後、同大学産婦人科学講座に入局、同大学産婦人科学講座助教、和歌山労災病院をへて、平成25年和歌山市に森女性クリニックを開院。産婦人科としての枠組みだけではなく、女性医療の充実を目指すべく診療を行っている。Fさんの場合……若い頃、初めての彼氏との行為中、中でコンドームが外れたことに行為が終わってから気づきました。途中まではお互い全く気づいておらず、終わってから外れていることに気づいて、コンドームを探すと膣の中にありました。そのときの心情は?気づかなかった自分に驚いたのと、いつから外れていたのだろうという不安が大きかったです。性教育にどんなことを期待しますか?コンドームの正しいつけ方を、男女ともに学ぶべきです。途中で外れたからと言って避妊失敗だと思い込み焦るだけではなく、落ち着いて婦人科を受診したり、アフターピルを飲んだりといった対処法を身につけておく必要があると思います。また、コンドームの知識は男子、生理なら女子と、男女分断された性教育が行われている場所は多いと思います。性行為も妊娠も男女が関わることですので、どのような性教育も性別で分けずに平等に教えられることを期待します。(匿名)正しい性教育を……性行為中にコンドームが外れてしまい、不安になってしまったというエピソード。抜けてしまった原因はさまざまですが、この理由の一つとしてサイズが関係する場合もあります。主に太さでサイズ分けされており、メーカーや商品によりばらつきがありますが、Sサイズ(約3.1cm)、Mサイズ(約3.3cm)、Lサイズ(約3.8cm)、XLサイズ(約4.5cm)となっています。(引用:コンドームの通販専門店PINELAND)男性器のサイズにあった商品を選ぶことで、避妊や性感染症を防ぐ効果を得られるでしょう。また、GMW医学検査研究所のサイトには、コンドームの正しいつけ方が記載されています。焦らないためにも、事前に調べて正しい知識を身につけておくとよいでしょう。皆さんも、コンドームの使用で混乱した経験はありませんか?※監修:森女性クリニック院長、森久仁子※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年11月19日スマホのゲームについ夢中になってしまうこともありますよね。もしあなたなら、彼氏がゲームに課金する場合どの金額までなら許せますか?携帯ショップ店員と客の間に起こった体験談を描く、漫画家はらぺこもんろー(@harapekomonrrow)さんの『携帯ショップで警察沙汰になった話』をご紹介します。※この漫画にはデートDVの表現がありますのでご注意ください。もしデートDVの被害に遭ったら、また周りの人が遭っていたら、内閣府の「DV相談プラス」までご相談を。女性客が来店……ある日、彼氏の携帯を解約しに来た女性客が来店。名義は彼女だったため、店員の須磨さんは契約内容を確認すると、使用料が約10万円であることが発覚します。彼氏がゲームに課金していたため、彼女に「フィルタリング」を提案するも、彼氏にパスワードを知られ失敗。女性客は解約を希望し、迷いながらも須磨さんは解約の手続きを行うことになり……。女性客の思いとは?やっとお金から解放される携帯を解約できたことで、ひとまずお金の心配をしなくて済んだ女性客。店を出た彼女は、彼氏にバレる前に友人の家に泊まらせてもらえないか連絡をします。その後、女性客は彼氏につかまってしまい、携帯の再契約のため再び携帯ショップに連れていかれるのでした。この漫画に読者からは『自分名義のスマホを彼に持たせているのであれば、10万円とまで行かなくても、あまりにも高額だと感じた時点で解約はできたはずなのに、それがそれまでできなかったところに闇を感じました。』『勝手に解約したことで彼に怒られるかもしれません。ただ、それよりもお金から解放されるという気持ちが強いという所で、よほどこのお金のことで悩んでいたのでしょう。私も同じ立場で旦那の使い過ぎに毎回怒っていますが、夫婦なために結構お金から解放されるということがなく、携帯の解約も仕事のこともあるので難しいです。この方は彼氏なので、なんとか離れられることを願います。』『こうなる前に話し合うなり、別れるなりしたほうがよかったんじゃないかと思います。再契約するようなズルズルした事はやめたほうがいい。彼が自分で料金を払わないのであれば別れます。』と実にさまざまな声が寄せられました。やっとスッキリ……?女性客を心配しつつも、望み通りに彼氏のスマホを解約した須磨さん。女性客は月10万円以上の支払いから解放され安堵しますが、そのころ彼氏はスマホが使えないことで怒りを爆発させます。ゲームに課金する彼氏の携帯を解約しに来た女性客……あなただったら、こんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@harapekomonrrow)※この漫画はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年11月19日結婚式を挙げるにはそれなりのお金がかかりますよね。もしあなたなら、結婚資金を貯めるために何をしますか?今回はうみ(@umi.comic)さんの体験談をもとにした漫画『トンデモ男と婚約破棄した話』をご紹介します。いまだ引っ越しできず……結婚式の高すぎる費用に驚きつつも、式を挙げることになったうみさんたち。うみさんは結婚資金を貯めるため、一人暮らしをやめて実家に帰ろうと考えます。すると、彼の母親から「空き部屋を貸してあげる」と言われ、渋々お願いすることに。しかしなかなか手続きが進まず……。予定通りにいかぬまま……同棲するはずが……同棲するんだよね……?うみさんの引っ越しが終えても、全く越してくる様子がない彼氏。結局、家賃の補助も先延ばしになってしまい、実家で暮らした方がよかったのでは?と思い始めます。その後、やっと彼氏との同棲がはじまりましたが、自分の家事負担が大きいことにうみさんは戸惑うのでした。この漫画に読者からは『本当にこの男の人と結婚して大丈夫かな?と心配になりました。』『1ヵ月も引っ越してこないのはさすがに遅すぎると思うので、同棲したいという気持ちがあるのかさえ怪しく感じてしまいます。実家のそばとはいえ女性1人で住まわせておくのは心配する面もあると思う、そういう所からも彼氏の気持ちがよく分からないと感じます。』『のんびりしすぎる気がする。タイミングとか会わないと同棲しても難しいような。』と実にさまざまな声が寄せられました。前途多難……結婚を視野に同棲することになったうみさんたち。しかし引っ越しが進まないばかりか、肝心の彼氏が荷物を運びこまず、うみさんは一人暮らし状態のまま数ヶ月過ごします。同棲が決まるもなかなか引っ越してこない彼氏……、あなただったらこんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@umi.comic)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年11月19日他人から言われた何気ない一言が、心に残った経験はありますか?なかには、家族からの言葉でも一生覚えていることがあるようです。そこで今回は、MOREDOORの大人気TikTokより、オリジナル漫画『言われた側は覚えている。』を紹介します。※本作品は、体験談をもとに「自分が気づかないうちに誰かを傷つけたり、救ったりしている言葉」をテーマに描かれたフィクション漫画です。あくまで一例として、少しでも多くの方に考えるキッカケとなれば幸いです。漫画のあらすじ「生きていれば、誰だって1つや2つ心に傷を負っている」何気なく発せられた言葉が、誰かの心を深くえぐることがある。それは家族間でも友人間でも、どこにでもあり得ることで被害者にも加害者にもなり得る。そんな「言葉のナイフ」を取り上げ、いま一度自分の“言葉”を見直す物語。『起立性調節障害』の息子を持つ、看護師の主人公。息子の病気について、仕事中も頭がいっぱいで……。投稿すると……読者の感想は……『SNSでよい言葉だけを貰うことは難しそうです。相手は相談にのってるつもりで正義として伝えていても、なかなか真意は伝わらないんですよね。』『特に少し落ち込んでいると、なんでもないような言葉がその100倍になって突き刺さりますよね。』『私なら、すごくショックだと思います。しばらく、このコメントについて考えてしまいそうですが、SNSに頼らず、目の前の息子さんと向かい合うことに力を注ごうと思います。』など、さまざまなコメントが寄せられました。その後は……息子の心配をしていると、息子から「いつもありがとう」と伝えられます。主人公は、息子に愛情が伝わっていると気づき、他者からの見られ方を気にしなくなるのでした……!皆さんはこの漫画、どう感じましたか?※この漫画はフィクションです。■作画:長月よーこ■脚本:華丘侑果(MOREDOOR編集部)
2023年11月19日マンションやアパートに住んでいると、少し変わった住人がいることもありますよね。もしあなたなら、自宅を託児所代わりにするママ友とどう付き合っていきますか?今回はライコミ(@ricomichan)さんの実際にあった体験談を元に描いた大人気漫画『うちはあなたのカフェでも託児所でもない!』からワンシーンをご紹介します。警察沙汰に……ある日の外出中、瀬古娘が突然うちのベランダにいると管理人さんから連絡がきたライコミちゃん。急いで帰ると、なぜか瀬古母から「誘拐犯」だと言われてしまいます。ライコミちゃん夫婦が呆然としていると、警察が瀬古娘に事情を聞こうとして……。警察が聞くと……その時、大声で……警察に進言するも……自宅に帰って……何かを警察に話そうとした娘を怒鳴って黙らせた瀬古母。これは絶対に何かあると思ったライコミちゃんですが、お隣の住人から"自分のせいだ"と泣きつかれます。その後、お隣さんから話を聞き、瀬古母が娘を無理やりベランダに入れたことが判明するのでした。この漫画に読者からは『この恐ろしい母親に恐怖を感じました。人の迷惑とか全く考えない人が近くにいてはものすごいストレスで精神的に参ってしまいそうです。』『なかなかストレスですね。こういう理由で引っ越さないといけないとか、理不尽です。』『お子さんもこの母親の被害者なんだなと思いました。』と実にさまざまな声が寄せられました。瀬古母の企みは……?7瀬古娘を怒鳴りつけて、警察に余計なことを話さないようにした瀬古母。後日、警察や弁護士立会いのもと現場検証し、瀬古親子が今後一切接触しないよう念書を書き直してもらいます。自宅のベランダに迷惑ママ友の子どもが侵入……、あなただったらこんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@ricomichan)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年11月19日女性にとって生理とは長い付き合いになるものの一つです。快適に過ごすためには、身体や生理の変化ともしっかり向き合いたいものですね。そこで今回のMOREDOORでは、「婦人科疾患に気づいたきっかけエピソード」をご紹介します。監修者:ひなたクリニック院長、三橋 裕一1964年生まれ。福島県会津若松市出身で2007年に札幌でひなたクリニックを開業。産婦人科医の傍ら、総合格闘技のリングドクターとしても活動。新事業の『内診台を使用したVIO脱毛』に日々奮闘中。Wさんの場合……仕事のストレスなどで胃痛を起こすことがよくあったのですが、あるとき普段より痛みが強くなり病院に行き、お腹をエコーで検査することになりました。後日、結果を聞きに行くと「婦人科に行くように」と衝撃のひと言を告げられ、受診したところ子宮内膜症と言われました。元々生理痛が酷く、生理中は薬を飲んでいたので、それまで気がつきませんでした。どんな治療を受けましたか?手術をするギリギリ手前と言われ、今も経過観察中です。元々、胃の痛みで受診しているので、日頃から何か異変を感じたら病院へ行き検査をしないといけないと思いました。世の女性陣へ伝えたいことは身体の不調は、違う病気が隠れていることもありますので、早めに検査をしてくれる病院で受診するとよいと思います。このエピソードに読者は『胃の辺りの痛みがまさか婦人科の病気が隠れている可能性があるとは……。子宮内膜症というと下腹部に違和感が出るものだと思っていたので、本当に症状や兆候は人それぞれなんだとあらためて学びました。自分では絶対気付けないし、病院での検診って大切なんだなと感じました。』『胃痛で婦人科疾患があるとはまさに目から鱗でした。素人には胃痛から子宮内膜症を想像するのは難しいと思うので、病院で診断された時はWさんもさぞ驚かれたかと思います。私もそういうことがあるんだと頭の片隅に入れておきたいと思いました。』『胃痛から婦人科の病気につながるなんて意外だし、たかが胃痛だと放置してはいけないなと思いました。』『手術する手前だったとは、恐ろしいものだと思いました。このまま受診をしなかったらもっと大変な事態になっていたかもしれないですね……。』など、胃痛の原因に驚いたというコメントが多く寄せられました。違和感を覚えたら早めに病院へWさんは胃痛がひどく、エコー検査を受けたところ、「婦人科に行くように」と言われ驚いたというエピソード。身体のちょっとした変化も見逃さないことが大事ですね。皆さんも、日頃からセルフチェックなどで自分の体に気を配り、異変を感じたら早めに病院で受診するようにしましょう。※監修医:ひなたクリニック院長、三橋裕一※毎月の生理が「いつもと違う」「量が多い」と感じたり、「健診や他の病院で貧血がある」と言われたら、なるべく早めに婦人科に行くことをおすすめします。かかりつけの婦人科医をもつのもよいので、検討してみてください。※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年11月19日パートナーが怪しい行動をしているとき、スマホをチェックしたくなりますよね。もし夫のスマホのロックがたまたまかかっていなかったら、あなたはスマホを確認しますか?今回は実際の体験談をもとに描かれた、サレ妻さくらこ(@o_usootto)さんの人気漫画『最低な旦那への逆襲』をご紹介します。原作:さくらこさん(@o_usootto)漫画:サクライ様(@sakurai_koi77)夫の浮気が発覚……家計をやりくりし、ワンオペ育児をがんばるさくらこ。夫は帰りが遅かったり、泊まりの日もあったりしたことから浮気を疑います。証拠集めをする中、夫の寝落ちから、ついにロックの外れたスマホをGET。夫のスマホの中に残っていた浮気相手とのやりとりには、身の毛がよだつような言葉が交わされていて……。内容にドン引き…!わかってたけど、でも…!涙が止まらない…夫と浮気相手の親密なやり取りを目の当たりにし、涙が止まらなくなってしまったさくらこ。夫の浮気は予想していたものの、実際に事実として突きつけられるとかなりのショックを受けます。その後、友人に話を聞いてもらい、この先、夫とどうするのか考え始めるのでした。この漫画に読者からは『分かっていたとはいえ、現実を突きつけられたことで傷ついてしまうのは当たり前です。どこかでそんなはずはないと信じている節も見られ、それが余計に辛くなりました。辛い分、きちんと証拠を取り、その後の夫の言動に対しても証拠を残すべきだと思いました。自分を守るためにもきちんと証拠を残すべきだと思います。』『裏切られた辛さが伝わってきました。とても可哀想だと思いました。』『思いっきり泣いたら気持ちを切り替えて先へ進みましょう。復讐ですよ。』と実にさまざまな声が寄せられました。まぎれもない事実…秘密の関係を楽しみ、完全に2人の世界に入っている夫と浮気相手のやりとりに言葉も出ないさくらこ。浮気が事実だとわかっても、夫とやり直したい気持ちもあり、複雑な気持ちを抱えたまま毎日を過ごします。夫のスマホに浮気の証拠が……、あなただったらこんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@sakurai_koi77)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年11月19日