MOREDOORがお届けする新着記事一覧 (136/441)
性行為で痛みを感じた経験はありませんか?中には、痛みや出血があった方も……。そこで今回のMOREDOORでは、「性交痛を感じたエピソード」をご紹介します。監修者:ひなたクリニック院長、三橋 裕一1964年生まれ。福島県会津若松市出身で2007年に札幌でひなたクリニックを開業。産婦人科医の傍ら、総合格闘技のリングドクターとしても活動。新事業の『内診台を使用したVIO脱毛』に日々奮闘中。Kさんの場合……高校時代、彼氏と過ごした後、帰宅すると出血や下腹部の痛みが出てきました。初めての経験だったので、痛みを感じつつも続けてしまい……。経験後の痛みや出血、さらには妊娠への不安が襲ってきました。どのようにして症状を改善しましたか?市販の痛み止めを試しても効果がなく、結局婦人科へ行きました。精密検査は受けず、痛み止めの処方で痛みは落ち着きました。さらに温罨法やマッサージでのケアや、同じ経験をした方からのアドバイスで、少しずつ心も落ち着けることができました。世の女性陣へ伝えたいことは?初めての経験は多くの女性が通る道。しかし、異常な痛みを感じたら、早めの受診を。病院への一歩が、不安からの解放への第一歩です。(22歳/専門学生)違和感があるときは早めに婦人科へ初めての経験や異常を感じたときの痛みに、行為後不安になってしまったというKさん。その後Kさんは、市販の薬を使用するも効果を感じられず、婦人科を受診して落ち着いたようです。性交痛の原因はひとりひとり異なりますが、痛みを我慢して性交を続けることで傷口から感染したり、膣の潤い不足によって痛みが増してしまうなんてことも……。多くの女性が経験するものですが、自分の身体の異常を感じたら、パートナーへすぐに伝えること、そして早めの対応が大切です。皆さんも、違和感を覚えたときは早めに婦人科で受診してみてくださいね。今回は「性交痛を感じたエピソード」をお届けしました。※監修医:ひなたクリニック院長、三橋裕一※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年11月03日人によって、個人差がある生理の症状。中には、つらい症状に悩まされる方もいるでしょう。今回は実際にあった「生理に関して驚いたエピソード」をご紹介します。Aさんの場合……私は、どちらかというと生理が重く、いつも鎮痛剤を服用して、お腹を冷やさないように過ごしています。生理2日目に、顔面蒼白でふらつきながら勤務していたときのことです。同僚の女性から「生理なんてトータル3日もないでしょ?たいして出血するわけでもないのに、大げさな……。1週間ある人なんてほとんどいないよね?」と言われました。そのときの心情は?同じ女性でも生理のつらさは人それぞれで、理解し合える人ばかりではないのだなと思いました。女性同士なら分かってくれると思っていましたが、自分が甘かったです。生理が軽い人もいるということを、私は知らなかったので、お互い様だと思いました。どんな世の中になって欲しいですか?生理だけでなく、性教育についてもですが、幼い頃から性別に関係なく正しい知識を教育する国になって欲しいです。(41歳/主婦)同棲中の彼からのひと言自身の体験談を描く漫画家みわ柴(@miwashibachan)さんの「生理で別れた話」でも、生理にまつわる驚きのひと言が描かれています。主人公のみわ柴さんは、知り合いから月経前症候群(PMS)のことを聞き、産婦人科を受診。同棲中の彼のもとへ帰宅すると……?日常生活に支障が出る生理前の症状は、「月経前症候群」という病気です。それを相談しに産婦人科へ行っただけなのに、「ついに浮気でもした?」と彼から疑われて弁明する羽目に。この後、さらに生理をめぐって主人公と彼は大きくすれ違ってしまいます。こんな時どうする?生理についてもっと全ての人が理解を深められる機会があれば、Aさんや漫画の主人公が言われたような言動はなかったかもしれません。もしあなたが「自分の症状に心ない言葉」を言われたら、どう対処しますか……?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。※毎月の生理が「いつもと違う」「量が多い」と感じたり、「健診や他の病院で貧血がある」と言われたら、なるべく早めに婦人科に行くことをおすすめします。かかりつけの婦人科医を持つのもよいので、検討してみてください。漫画の監修:新見正則医院院長、新見正則1985年慶應義塾大学医学部卒業。1998年移植免疫学にて英国オックスフォード大学医学博士取得(DoctorofPhilosophy)。2002年より帝京大学医学部博士課程指導教授(外科学、移植免疫学、東洋医学)。2013年イグノーベル医学賞受賞(脳と免疫)。20代は外科医、30代は免疫学者、40代は漢方医として研鑽を積む。現在は、世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬フアイアの啓蒙普及のために自由診療のクリニックでがん、難病・難症の治療を行っている。新見正則医院では世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬「フアイア」を使用。最新刊『フローチャート整形外科漢方薬』はAmazonで三冠(臨床外科、整形外科、東洋医学)。下記も好評発売中。「しあわせの見つけ方、予測不能な時代を生きる愛しき娘に贈る書簡32通」(MOREDOOR編集部)
2023年11月03日あなたはパートナーの言動に違和感を覚えることはありますか?中には、いつもは予定をドタキャンしない妻が、同僚との食事をキャンセルしていて不思議に思う人も……。今回は実体験をもとに描かれた、サレ妻されみ(@saredumasaremi)さんの大人気漫画シリーズ【清楚な妻の裏の顔】をご紹介します!職場恋愛の2人……紆余曲折を経て、今でこそおしどり夫婦だと称賛される順也と恵里菜。2人の出会いは順也の部署への恵里菜の異動。そこで一目ぼれした順也は恵里菜のストーカー事件がきっかけで、交際に発展し、交際8ヶ月で結婚することに。結婚から1年後、“断捨離”のためバッグを売ったと言う恵里菜に疑問を抱く順也。恵里菜の“不審な行動”は他にもあって……。同僚から唐突な質問が……妻の返答は……?スーパーに買い物に行った同僚との食事をキャンセルしてまで買い物しなければならなかったのでしょうか?とっさに「体調が悪くなった」と話した恵里菜ですが、一瞬動揺した顔が気になります……。その後も、頻繁に父親が家に来たり、不妊治療に不自然なお金が使われていたりと、順也のモヤモヤが増えていくのでした。この漫画に読者からは『この話を伝えて動揺している様子を見せていたらますます怪しいです。何でこの奥さんは旦那にこんな嘘をついたりするのでしょうか。やましいことをしているのだと疑われても仕方ないですね。』『さらっと嘘をついている奥さんの様子から、これまでも嘘をついてきたのだとわかりますね。まさかバレるとは思っていなかったのでしょうね。夫の優しさを利用して、夫に隠れて何かしているのだと感じました。調べれば思いもよらない黒い部分がたくさん出てくると思います。』『スーパーが急用とは思えないので絶対に別の理由があるのでしょうね。元の用事をキャンセルするほどの大きな用事を隠すの?と疑ってしまいます。』など、妻に対する不信感を募らせるような声が多く集まりました。こんなときどうする?同僚との食事のキャンセルについて話をそらした恵里菜。それ以外にも話をそらされることが増えていきますが、順也は悪い方に考えたくないのでしょう、すべて気のせいと思うようにします。パートナーが何か隠していそう……あなただったら、こんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@agawatamoro)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年11月03日※この漫画にはデートDVの表現がありますのでご注意ください。もしデートDVの被害に遭ったら、また周りの人が遭っていたら、内閣府の「DV相談プラス」までご相談を。多種多様なお客様の対応をする携帯ショップ。もしパートナーの携帯を解約したお客様が、パートナーに再契約を強いられていたら……?携帯ショップ店員と客の間に起こった体験談を描く、漫画家はらぺこもんろー(@harapekomonrrow)さんの『携帯ショップで警察沙汰になった話』の話の展開を予想していただく、クイズをお届けします!女性客が来店……携帯ショップで彼氏の携帯を解約しに来た女性客に不信感を抱くも、名義が彼女本人で使用料が約10万円あることが発覚します。須磨さんが女性客に料金の内訳を確認すると、彼氏がゲームで使っていることが判明し女性客は解約を希望し、迷いながらも須磨さんは解約の手続きを行うことに。その後、再び彼氏とともに来店した女性客を接客し店長に相談するも、彼女名義で再度スマホを購入しようとする彼氏を止めるのは難しいという判断に。トイレに避難していた女性客が携帯の購入を拒否すると、彼氏は女性客に手をあげます。一方、須磨さんは彼氏がいなくなっていることに気づき……!?トイレから彼氏が……ここでクイズです!この後、携帯ショップに“ある職業の人たち”がやってきます。その内容とは、一体どんなだったでしょうか?ヒントとして、対応した店長は突然の訪問に驚いたようです……。携帯ショップにやって来たのは?正解は「警察」なぜか携帯ショップにやってきた警察。一体誰が通報したのでしょう?その後、通報者が女性客を心配した友人だったことが明らかになるのでした……!こんなときどうする?今回の話で、女性客と彼氏の揉め事の最中に、携帯ショップに警察がやってきました。様子がおかしいカップルの来店……あなただったら、こんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@harapekomonrrow)※この漫画はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年11月03日あなたは、友人からちょっとしたことで難癖をつけられたことはありますか?中には、子どもの名づけでありえない文句を言われたという人も……。今回は実際の体験談をもとに描かれた、され妻つきこ(@saredumatsukiko)さんの人気漫画【デリカシー皆無ママ友】をご紹介します。幼馴染と同時期に妊娠し……自分の妊娠報告に『順番間違えちゃった?』と非常識な発言をした幼馴染の満里奈が、まさかの“デキ婚”だったと知りモヤモヤを抱えていたさおり。妊娠後も身勝手な言動を繰り返す満里奈と距離を置くようになりましたが……。その後友人に呼び出され……幼馴染の頼み事は?子どもの名前を変えて!?同じ文字が1文字入っているだけで名前を変えろと言ってきた幼馴染。名前が似ているということですが、1文字だけではそれほど似ているように感じない気も……。しかしどうしても気に入らない幼馴染は、このあともしつこくさおりに名前を変えるよう迫るのでした。この漫画に読者からは『名前の付け方は個人の自由であるにもかかわらず、あまりにも要求が身勝手すぎると思いました。』『一文字同じなだけで変更を要求するなんて、非常識極まりないと思います。そもそも世の中には同じ名前の人はたくさんいる訳で、仮に同じ名前でも全く問題ないはずではと思いました。』『相手の要求を飲まずにそのまま第一候補で名付けても、なんかモヤモヤしそうで嫌だなと思いました。』など、厳しいコメントが多く寄せられました。一文字のことで……幼馴染は事前に候補として名前を挙げていたものの、決めたとは言っていませんでした。さおりは自分たちの気に入った名前を付けたため、幼馴染の要求は絶対に飲まないと心に誓います。赤ちゃんの名前を変えろと要求してくる幼馴染……、あなただったら、こんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/あミン様)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年11月03日あなたは、自分の家庭をめちゃくちゃにした人を許せますか?中には、何としてでも復讐したいという怒りを抱えながら、奮闘する人も……。今回は実際の体験談をもとに描かれた、サレ妻さくらこ(@o_usootto)さんの人気漫画『最低な旦那への逆襲』をご紹介します。怪しい行動が増える夫……夫の怪しい行動に浮気を疑うさくらこは夫と同じクラブに通う友人の情報やボイスレコーダーの音声から不貞の証拠を集めます。そしてついにさくらこは義両親の前で夫を追及し、浮気を認めさせることに成功し夫と別居することになります。しかし、夫はその後もクラブへ行き、浮気相手と二人で会っていました。夫を見限ったさくらこは浮気相手の制裁から始めるべく、弁護士に相談。すると弁護士から離婚か再構築の決断を迫られ……。妻の決断離婚で話を進める!浮気相手からの直接の謝罪は受けられないとわかり、複雑な心境のさくらこ。できれば浮気相手に復讐したいと考えますが、そのための最善策を考えた挙句、離婚を決意します。その後さくらこは、何を考えているかわからない夫をいったんそのままに、まずは浮気相手との示談を済ませたのでした。この漫画に読者からは『浮気癖が治らない夫は見限って正解だと思います。浮気相手に怒る主人公の気持ちも当然ですが。』『当然の選択をされたと思います。この夫では、結婚したままの方が負の要素が強いと思います。離婚を前提の方向で正解だと思います。』『離婚でいいと思います。子供のためにも離婚するなら早いほうがいいと思いますし、仮面夫婦を続けていても、子供は嬉しくないと思うからです。』など、さくらこさんが下した決断に賛成する声が多く集まりました。心の奥底には大きな怒りも浮気相手への怒りを心の奥底に抱えながらも、冷静に弁護士と話を進めるさくらこ。家庭を壊した張本人が出てこないことに納得がいかないながらも、最もダメージを与えられる方法を考えます。浮気をした夫と再構築するか離婚するか……、あなただったら、こんなときどちらを選択しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@sakurai_koi77)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年11月03日夫がママ友を妊娠させたことで離婚し、別の男性と再婚。数年後、再婚相手のママ友と離婚した経緯を元夫から聞かされたら……?今回は人気クリエイターのぱるる絵日記(@palulu_diary)さんが描く創作漫画『ママ友との間で起きたありえない話』から話の展開を予想していただく、クイズをお届けします!夫を略奪しようとするママ友数々の状況証拠から、同じアパートに住むママ友、怖美と夫が浮気していると確信したK代さん。その後、怖美が夫の子を妊娠していることが発覚し、離婚しました。1年後、K代さんは元夫から声をかけられ、怖美の浮気が原因で離婚していたことを知ります。しかし、怖美との離婚話は一筋縄ではいかなかったようで……。ここでクイズです!この後、怖美の逆恨みを恐れた元夫は“ある行動”をとります。その内容とは、一体どんなだったでしょうか?ヒントは、元夫は怖美との接点を断とうとしたようです。離婚後の元夫の行動とは……正解は「怖美から雲隠れした」職場を異動し、携帯番号も変えて、怖美との接点を断った元夫。これで怖美に逆恨みされて、迷惑を被ることもなくなりましたね。その後、元夫はK代さんに後悔の言葉を口にするのでした……!こんなときどうする?怖美の本性を知る元夫は英断をしましたね。今回の話で元夫は、離婚できたことに安心せず、怖美との接点を完全に断つことにしました。パートナーと離婚したら……あなただったら、こんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@palulu_diary)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年11月03日あなたは、どこか出かけるときにパートナーに行き先を伝えますか?中には、何も言わずに出かける夫と毎回喧嘩になってしまう人も……。今回は、ねこじまいもみさんの実体験を元に描いた漫画『子連れ離婚して復縁した妻の話』をご紹介します。帰宅後も関係は悪く……2人目が生まれてから、飲み会ばかりで態度も冷たくなったM子の夫。さらに、M子が痔ろうで2週間入院していた間、子どもの面倒は義母とM子の母親に任せっぱなしだったことを知り……。怒り狂う夫の口から……誰のおかげで飯が食えてる!このあと、生活費を渡すのを夫から拒否され、途方に暮れるM子。ついには電気やガスも止められることが多々あり、M子は今後の生活に大きな不安を抱えるのでした。この漫画に読者からは『夫婦でも言っていい事と悪い事があるので、夫のこの言葉は許せません。』『「誰のおかげで飯食えてるんだよ」と言う男が大嫌いです。なんでこの男は結婚したのでしょうか。はっきり言って結婚向いてないですし別にこの二人が一緒にい続ける理由は何もないように感じました。』『毎日夜遅くまでどこに行っているのかも言わず、子育てもしない……。さらに奥さんからどこに行っているのと言われたらめんどくさがって怒るのは自分勝手です。夫、旦那として失格だなと思った』など、夫の発言に対し、強い批判の声が集まりました。どんどん崩れていく家族……仕方なく夫が渡してくる生活費も足りず、クレジットカードも使えず、唖然とするM子。夫は何も話してくれないので、今何が起こっているのかわからないまま、家族の形が崩れようとしています。家族としてタブーな発言をする夫……、あなただったら、こんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@ねこじまいもみ)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年11月03日コロナ禍の入院で面会ダメ!?泣いて夫に電話をする日々…→妊婦さんの心を支えてくれた人とは?「つわりで動くことも辛い」寝たきりで過ごしていた妊婦さん→気持ちが楽になったキッカケとは孤独や不安などの感情が出てきた経験はありませんか?中には、妊娠初期に孤独を感じていたものの、安定期に入り気持ちの余裕ができた方もいるようです。今回は、「妊娠中、出産後の孤独を乗り越えた」エピソードをご紹介します。Bさんの場合……つわり中に家から出ることもできず、自宅保育の子どもと寝たきりで過ごしていた日々はとても孤独に感じていました。初期のころは少し動いたりするのも辛く……。子どもと外に遊びに行くことや家の中でさえ満足に遊んであげられないこと、また、ずっとテレビなどに頼っていたこともとても辛かったです。子どもに悪いなと思う気持ちと、体調が悪化してしまうのではという不安でとても怖かったです。不安な気持ちをどう乗り越えましたか?安定期に入ると、つわりが徐々におさまっていき、少しずつですが気持ちに余裕が出てきました。そのころは、気分転換に近所を散歩したりして、気持ちを安定させました。(36歳/専業主婦)家族の言葉に助けられ……MOREDOORオリジナル漫画の「言われた側は覚えている。」でも、産後に孤独を感じたシーンが描かれています。2人目の子どもを出産した主人公。子どもを可愛いと思う反面、1人で育てなければという気持ちになり……。家に帰宅すると……主人公は赤ちゃんが生まれて幸せなはずなのに、孤独を感じているようです。その後、出産してようやく家に帰ることができた主人公。家で待っていた夫や長女に、思いやりのある言葉をかけてもらったことで、1人でやらなきゃという不安な気持ちが和らいだようです。こんなときどうする?つわりが辛く、動くこともできずに孤独を感じていたというBさん。安定期に入り、気分転換に散歩をしたいして、気持ちが楽になったようですね。また、漫画では、夫や長女が主人公に「無理しないでね」「休めるときに休んで」と言ってくれました。皆さんは孤独を感じた時、または頑張りすぎている人が周りにいる時、どんな風に対応していますか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。※この漫画はフィクションです。■作画:長月よーこ■脚本:華丘侑果(MOREDOOR編集部)
2023年11月03日パートナーとお金に対する価値観が違い、驚いた経験はありませんか?中には、彼女が趣味に使っているお金を聞いて、衝撃を受けた方も……。今回は、「パートナーの意外な一面を知ってしまったエピソード」をご紹介します。Dさんの場合付き合い始めて半年ほど経ったころ、彼女が声優に熱を上げていることがわかりました。それ自体は趣味なのでまったく問題はないのですが、数百万円単位でお金を使っていました。イベント参加のほか、グッズやボイスCD、出演アニメなど、見境なく購入していて……。些細な会話の中で貯金の話になったときに「昔は200万円以上あったけれど今は20万円」という話を聞いて発覚しました。そのときの心境は?驚きました。彼女自身の貯金を好きなことに使っているのはよいと思います。しかし、貯金が10分の1になってもまだ使い続けると言っていたので「大丈夫か……」と思いました。発覚後は……?お金に関してはしっかり見ておかないといけないと思いました。とくに話し合いはしませんでしたが、使いすぎに注意することはあります。(43歳/会社員)※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。妻の裏の顔を知ってしまう夫実体験をもとに描かれた、サレ妻されみ(@saredumasaremi)さんの漫画シリーズ【清楚な妻の裏の顔】では、完璧に思えた妻がなぜか毎月30万円も引き出し何かに使っていることが判明。週に換算すると5万円も引き出していました。この後、お金の使い道を確認する順也に恵里菜は“予想外の反応”をします……。恵里菜の反応とは……?不妊治療代が高すぎることに不信感を抱いた夫。それを確認しただけなのに逆ギレした妻。この後、妻の行動を不審に思った夫は探偵を雇い、さらなる妻の裏の顔を知ってしまうのでした……。こんな時どうする?パートナーの意外な一面を知り、Dさんは注意することもあり、漫画の主人公である夫は探偵を雇いました。あなたなら、こんな時どうしますか……?※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。(イラスト/@agawatamoro)(MOREDOOR編集部)
2023年11月03日皆さんは年に一度健康診断を受けていますか?体に違和感を覚えなかった人でも検査結果で疾患が判明することも……。そこで今回のMOREDOORは、「婦人科疾患に気づいたきっかけエピソード」をご紹介します。監修者:ひなたクリニック院長、三橋 裕一1964年生まれ。福島県会津若松市出身で2007年に札幌でひなたクリニックを開業。産婦人科医の傍ら、総合格闘技のリングドクターとしても活動。新事業の『内診台を使用したVIO脱毛』に日々奮闘中。Rさんの場合……体に異変を感じたことはなかったのですが、出産後の授乳も終わり、生理も安定してきたため健康診断に行ってみることに。市の検診で、子宮頸がん検診と超音波検査を受けたところ、左卵巣嚢腫が見つかりました。無症状だったのでびっくりしましたが、3.5cmありました。どんな治療を受けましたか?ガスで卵巣が見えづらいと指摘されたため、町のクリニックにて2度受診しました。その後、卵巣が腫れているため大学病院へ紹介状を出してもらいました。大学病院にて改めて内診、超音波検査、MRI検査、腫瘍マーカー検査を経て良性の可能性が高いと診断されたので、経過観察しています。(6ヶ月定期検査)。世の女性陣へ伝えたいことは?病気と無縁で、3人の出産でも何も問題なかったため、自分の病気に今でも驚いています。一番大切なことは1年に1度の定期検診です。健康診断は面倒ですが、早めに病気が見つかった今は身に染みて思います。※毎月の生理が「いつもと違う」「量が多い」と感じたり、「健診や他の病院で貧血がある」と言われたら、なるべく早めに婦人科に行くことをおすすめします。かかりつけの婦人科医をもつのも良いので、検討してみてください。読者の感想は……『無症状というのが怖く感じました。無症状だと健康診断も積極的になれない人がいる中で、定期的な受診の重要性を改めて感じました。』『子育て中は時間がないのでなかなか検診に行くのも面倒だけど、病気が隠れていることもあるので行くべきなのだと思いました。』『出産後は忙しくて自分のケアを後回しになりがちですけど、少しの異変でもいいから感じたらすぐに受診するようにと検診の度に言われました。』『市の検診はめんどくさいから行かない方もいると思いますが、こうやって体の病気が見つかることもあるので、定期検診をしっかりすることが大切だと思いました。』など、さまざまなコメントが寄せられました。違和感を抱いたら……全く症状がなかったものの、市の検診で左卵巣嚢腫が見つかったRさん。改めて、定期検診の大切さに気づいたようです。無症状でもRさんのように、疾患が判明する可能性も。自身の健康のためにも、健康診断を受けることをおすすめします。今回は「婦人科系疾患に気づいたきっかけの話」をお届けしました。※監修医:ひなたクリニック院長、三橋裕一※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年11月03日産後は身体だけでなく、心の状態も揺らぎやすい時期……。妻、母、社会人の3役を担う女性もたくさんいる昨今、初めての育児に翻弄される母の姿を描く漫画家ママぺい(@mamapeeei)さん。今回は、ママぺい(@mamapeeei)さんの実体験に基づき描かれた大人気漫画『産後入院の鬼合宿』をご紹介します!監修者:ひなたクリニック院長、三橋 裕一1964年生まれ。福島県会津若松市出身で2007年に札幌でひなたクリニックを開業。産婦人科医の傍ら、総合格闘技のリングドクターとしても活動。新事業の『内診台を使用したVIO脱毛』に日々奮闘中。出産後のお話……不妊治療を経て、コロナ禍に第一子を出産。ママぺいさんは、ようやく我が子に会えた喜びで幸せいっぱいでした……。出産から3日後、保育園に向けて“ミルク”の練習を始めることに。授乳に苦戦するママぺいさんに寄り添う看護師。そして頑張ってきたママぺいさんに“優しい言葉”をかけてくれ……。看護師からの提案……ママぺいさんの反応は……救世主に見える……この漫画を見た読者からは『きっちりとミルクをあげなければ赤ちゃんが死んでしまうと、自分を追い込んでしまう人も多いらしいですが、看護師さんのアドバイスを聞いて一緒に頑張っていこうという雰囲気になれば、必要以上に追い込むことがなくなるのではないでしょうか。』『少しだけ視点を変えるだけでうんと気持ちが楽になったりします。この時期の周りの言葉ってすごく大事です。』『看護師さんの提案はとても心が軽くなると感じました。なぜこの量を飲ませなければならないのかなど、看護師さんにとっては当たり前でも初めての出産を経て初めての子どもである妊婦さんにとっては知識は皆無です。一から丁寧に教えてくれることで今後の子育ての安心感にもつながると感じました。』など、看護師さんの粋な対応を称賛する声が多く集まりました。安心したママぺいさん……我が子に無理やりミルクを飲ませているようで心苦しかったママぺいさん。優しい看護師さんからミルクの役割と必要量について共有してもらい、安心してやる気が湧いてきた様子。しかしその後、ママぺいさんの元に別の看護師がやってきて、ミルクの量を40mlに増やすよう言われてしまいます。ミルクをあまり飲まない我が子に試行錯誤するママぺいさん……あなただったら、こんなときどう対処しますか?※この記事は実話を元に作成されていますが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)(イラスト/@mamapeeei)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年11月03日もし、生理で体調不良にも関わらず、仕事をするよう言われたら……?生理は、痛みや症状の重さに個人差があります。なかには、生理痛で気持ち悪くなる人もいて……。そこで今回は、MOREDOORの大人気SNSより、オリジナル漫画「たかが生理で休むの?」から、話の展開を予想していただくクイズをお届けします!生理が重すぎて仕事を休みたいのに……ここでクイズです!生理が重く、気持ち悪くなる主人公。バイト先に欠勤したいと申し出ますが、断られてしまいます。さらに、バイト先に行くと、上司から“配慮のない言葉”をかけられました。その言葉とは、一体何でしょう……?ヒントとして、上司の言葉を聞いていた他の人も、困惑し……。上司の“言葉”とは……?正解は「生理なだけだから心配しないで」と言ったバイト先で、他の人が主人公を心配するも、上司は「生理なだけだから心配しないで」と言います。主人公は、上司の言葉に驚くものの、仕方なく仕事に出て倒れてしまうのでした。こんな時どうする?同じ女性でも、生理の重さは人ぞれぞれのため、なかには心ない言葉を言われてしまうこともあるようです。今回、主人公の上司は、「生理なだけだから心配しないで」と言いました。もし、あなたの職場の人が生理で辛そうにしていたら、どうしますか?※実体験を漫画化したものです※毎月の生理が「いつもと違う」「量が多い」と感じたり、「健診や他の病院で貧血がある」と言われたら、なるべく早めに婦人科に行くことをおすすめします。かかりつけの婦人科医をもつのもよいので、検討してみてください。■作画:原ぱらこ(MOREDOOR編集部)
2023年11月03日生理中になにか辛い経験をしたことはありますか?生理中はさまざまな要因から困ってしまう人も多いはず。そこで今回は、MOREDOORに寄せられた「生理で辛い経験をしたエピソード」を、話の展開を予想していただくクイズ形式でご紹介します。監修者:ひなたクリニック院長、三橋 裕一1964年生まれ。福島県会津若松市出身で2007年に札幌でひなたクリニックを開業。産婦人科医の傍ら、総合格闘技のリングドクターとしても活動。新事業の『内診台を使用したVIO脱毛』に日々奮闘中。Dさんは、友人と遊園地に行ったとき……友人と遊園地へ遊びに行ったときのことです。生理中ということもあり、鎮痛剤を飲んで対処していました。しかし後に、辛い出来事を経験をすることになるのです……。ここでクイズです!遊園地に行く日と、生理が重なってしまい、辛い出来事を経験したというDさん。その出来事とは、一体どんなものだったのでしょうか?ヒントは、友人への申し訳なさがあふれてしまうような出来事です。その出来事とは!?遊園地をまわっていると、突然動けないくらいの腹痛と、吐き気に襲われました。あまりに体調が悪くなってしまったため、救護室でしばらく横になって休むことに。友人とは2人で遊びに来ていたので、申し訳ない気持ちでいっぱいでした。正解は「体調が悪くなってしまい救護室で休むことに」お出かけの予定と生理が重なってしまうと辛いですよね……。鎮痛剤などで対処していても、どうしようもならないこともあるはず。吐き気で辛いときは、安静にしたり体をあたためることで緩和します。また、できるだけ空腹を避け消化のよいものを食べるとよいでしょう。症状が改善しない場合は、専門医に相談することをおすすめします。あなたも似たような経験はありますか?※監修医:ひなたクリニック院長、三橋裕一※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。※毎月の生理が「いつもと違う」「量が多い」と感じたり、「健診や他の病院で貧血がある」と言われたら、なるべく早めに婦人科に行くことをおすすめします。かかりつけの婦人科医をもつのもよいので、検討してみてください。(MOREDOOR編集部)
2023年11月03日身も心もボロボロになるパートナーの浮気。浮気の確たる証拠をつかみたい……もし浮気現場に突入したら、まず何をしますか……?今回は、サレ妻エコ(@motosare__eco)さんの体験談をもとにした漫画『夫が私の友達と浮気していた話』の話の展開を予想していただく、クイズをお届けします!夫の浮気現場に突撃!夫のS太郎の浮気に気づくも『頼むから離婚してくれ!』と逆ギレされ、反撃の決意をしたE子ちゃん。そんなある日、彼女は友人の協力で“夫がスーパーの駐車場で浮気をしている”と知り、現場に直行します。駐車場に突撃すると、友人Cちゃんと夫の姿が!その後、E子ちゃんは夫と帰宅し、話し合いをすることに。そして夫に「相手と2人では会わない」という誓約書を書かせ、徹夜明けで仕事に向かいます。仕事後、電話で話すも、反省する素振りのないCちゃん。数日後、協力してもらった友人Aちゃんに証拠が弱いと言われたE子ちゃんは、確たる証拠を集めるために夫のLINEを見ることに。すると、恥ずかしいやり取りの数々を目の当たりにします。ある朝、パソコンを開くと、そこには不貞を裏付ける2人の“決定的なやり取り”が……!夫の職場に到着したE子ちゃんは、2度目の浮気現場に突入したのですが……!?なぜ妻が自分たちのやり取りを知っているのか問いかけると……?全てを悟る夫……ここでクイズです!この後、夫はE子ちゃんに“ある態度”をとります。その内容とは、一体どんなものだったでしょうか?ヒントとして、メンツ丸潰れの夫が黙っているはずないですよね……。夫の態度とは……?正解は「逆ギレした」“浮気を続けていた”のに逆ギレする夫。でもE子ちゃんがそんなことで動じるはずないですよね……。その後、E子ちゃんは逆ギレする夫を黙らせ、Cちゃんに制裁することにしたのでした!こんなときどうする?すべてを悟ってうろたえる夫……。今回の話でE子ちゃんは、夫とCちゃんの浮気現場をとりおさえ、夫への逆襲を始めました。確たる浮気の証拠をつかむために……あなただったら、こんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@motosare__eco)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年11月02日パートナーの言動が自分の考えと違い、驚いた経験がある方もいるのではないでしょうか。なかには、パートナーから思いもよらぬ言葉を言われがっかりした方も。今回は実際にあった「パートナーのまさかの言動」エピソードをお届けします。39歳、パートCさんの場合……初めての妊娠のとき、つわりが始まりましたが、私の場合はあまり具合が悪くなることはありませんでした。しかし、とにかく眠く、起きたくても体が重たくて動けず、1日の大半をベッドで過ごしていました。夫からするとただゴロゴロしているだけに見えたようで、「つわりだかなんだか知らないけどちゃんとしなよ」と言われてしまい……。悔しくて無理やり起き上がり家事をすると、「やっぱり動けるんじゃん」と鼻で笑われました。その時どう感じましたか?「あなたの子どもをお腹の中で育てているのに……」と怒りが湧きました。妊娠について何も知らない人だったと思うと同時に、人の気持ちを考えられない人なのだとガッカリしました。その後話し合いはしましたか?出産してから話しました。「あのときは嫌だった」と伝えると、「そんなに具合が悪そうに思わなかった」と言われ、私もしっかりと伝えられていなかったと反省しました。2人目の妊娠のときは、前回よりは労わってくれたように感じます。私も素直に「具合が悪いから寝るね」と言葉で伝えるようにしました。(39歳/パート)※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。公園で夫の発言に……実際の体験談をもとに描かれた、サレ妻さくらこ(@o_usootto)さんの人気漫画『最低な旦那への逆襲』では、夫と娘の3人で公園に行くと、たった1時間で夫が「もう帰ろう」と言い出します。原作:さくらこさん(@o_usootto)漫画:サクライ様(@sakurai_koi77)夫の言葉に……この後、夫はせっかくの休日なのにクラブへ向かいます。そして実はこのクラブで浮気相手と密会していたことが後に判明するのでした……。こんな時どうする?パートナーのまさかの行動に対し、 Cさんは言葉で気持ちを伝えるようにし、漫画の主人公である妻は夫を責めました。あなたなら、こんな時どうしますか?本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。(イラスト/@sakurai_koi77)(MOREDOOR編集部)
2023年11月02日みなさんは『双極性障害』を知っていますか?不安やストレスをため込んでいるうちに、発症することもあるようです。そこで今回は、MOREDOORの大人気SNSより、オリジナル漫画『波にゆられながら』をご紹介します。本作品は、双極性障害Ⅰ型をテーマに描かれたフィクション漫画です。少しでも多くの方に、双極性障害に関する知識が深まれば幸いです。本作品には双極性障害を描写するシーンがございます。閲覧の際はご注意ください。もし、本編の主人公と同じような症状がみられる方は、一度医療機関を受診することを推奨します。漫画のあらすじ幸せの絶頂のはずだったのに……。27歳の夫・双島聡太と26歳の妻・双島祥子。ふたりは大学時代に出会い6年の交際の後に晴れて結婚をすることに。しかしふたりの歯車が少しずつずれ始めてしまいます。これはそんな夫婦のたたかいの物語。結婚ってなに……?読者の感想は……『すごく感情移入してしまいます。痛いほどこの気持ちがわかります。無人島にたった一人でいる感じです。』『鬱病は目に見えないからある意味怖いと思いました。家族もどうしたらよいかわからない、自分も自分がどうなるかわからない不安があり、難しいなと感じた。』『お互いを思い合っているはずなのに、すれ違っている姿が読んでいて切なかったです。私も転職して引っ越して、友達と離れて一人で生活を始めたときに孤独感を感じて寂しかったです。だから、奥さんの気持ちが少しわかる気がします。どうか我慢せずに、寂しいと旦那さんに伝えてください。』『得体のしれない寂しさを一人で解決するのは意外と難しいことなのかもしれない。』など共感の声が多く寄せられました。主人公の祥子は、慣れない土地で毎日1人寂しい思いをしている様子が描かれていました。夫の聡太も仕事が忙しいため、2人の歯車が少しずつずれ始めてしまいます。皆さんはこの漫画、どう感じましたか?※この漫画はフィクションです。■作画:長月よーこ■脚本/監修:三崎てるひこ(臨床心理士・公認心理師)(MOREDOOR編集部)
2023年11月02日結婚後に本性を現したパートナーとの離婚を決意。そんな中、義両親たちが離婚を阻止しようとしてきたら……?今回は実体験をもとに描かれた、サレ妻マリコさん(@kusodan_gotohell)の漫画【信じていたのに、結婚してから豹変した夫】の話の展開を予想していただく、クイズをお届けします!・漫画家名:サレ妻マリコ・原作:リンさん(マリコのInstagramから応募)・漫画:白米お米結婚後に豹変した夫……大学を卒業してすぐに夫のマサルと結婚するも、彼の“隠れた本性”を次々と目の当たりにするリン。ある日、友人がマッチングアプリでやり取りしている男性が夫だと判明。友人とともに証拠集めに乗り出すことにしたリンは弁護士に相談しに行き、離婚準備を進めることに!そんな中、友人をデートに誘い、浮気をしようとする夫。そんな夫に“今すぐ離婚”か“調停離婚”の2択について考える猶予を与えます。「離婚しないで」と懇願してくる夫を突き放すも、夫のご機嫌取りは続きます。そこでリンは、お互いの家族を交えて、離婚の話し合いをすることにします。話し合い当日、リンは用意していた書類を配り、夫の外泊と浮気について説明。話を信じず感情的になる義母と、リンが嫁のつとめを怠慢していると言う義父を黙らせることに成功。義両親はリンを家で釣ろうとしてきますが、作戦が失敗に終わると、今度は義姉が騒ぎ出し……!?ここでクイズです!この後、リンに一喝された義姉は“ある反応”をします。その内容とは、一体どんなものだったでしょうか?ヒントとして、さっきまでの強気な態度はどこへやら……。義姉の反応とは……?正解は「何も言い返せなくなった」「嫁が義両親の介護をする」義務はないと正論をぶつけるリン。もはや義姉に反論の余地はありませんね。その後、義両親たちを黙らせたリンは、夫に最後の質問を投げかけるのでした……!こんなときどうする?身勝手な理由で離婚を阻止しようとする義両親たち。でももうリンを止める術はありませんね。今回の話でリンは、離婚を阻もうとする義両親たちを黙らせることに成功しました。離婚を阻止しようとする義両親……あなただったら、こんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/白米お米)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年11月02日パートナーが自分のストーカーだったら、離婚を選択するかもしれませんよね。でももし、パートナーが離婚に応じてくれなかったら……?今回は、ぱるる絵日記(@palulu_diary)さんの創作漫画『知らずにストーカーと結婚していた話』から、その後の展開を予想していただく漫画クイズをお届けします!夫の正体はストーカー……さまざまな経緯を経て、現在の夫である恐介と結婚した夏子さん。彼女は過去にストーカーされていた経験がありましたが、実はそのストーカー犯の正体は夫の恐介だったのです。その後、夫専用の部屋で自分にストーカー行為をしていた過去や、新居に監視カメラを設置していることを知ります。夏子は恐介の“執着心”に恐怖を覚え離婚を決意。なんとか家電で母に助けを求め、逃亡準備を進めることに。そして運命の日、夏子さんは無事逃亡に成功し、家族とともにホテルに避難。まずは『離婚調停』を進めることにしましたが、調停当日に恐介は来なくて……。嫌な予感……ここでクイズです!この後、夏子さんは離婚調停で“ある結末”を迎えます。その内容とは、一体どんなだったでしょうか?ヒントは、夏子さんと離婚したくない恐介が呼び出しに応じるわけないですよね……。離婚調停の結末とは?正解は「離婚調停不成立」裁判所の呼び出しを『3回』も無視し続けた恐介。このままでは恐介と離婚できない……?その後、夏子さんは離婚裁判を起こすことにしたのでした……!こんなときどうする?恐介と話し合って離婚するのは難しそうですね。今回の話で夏子さんは、離婚調停を進めるも、恐介が呼び出しに応じてくれず、不成立となってしまいました。ストーカー夫と離婚したい……こんなとき、あなたならどう対処しますか……?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@palulu_diary)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年11月02日性行為へのタイミングがすれ違ってしまうと、セックスレスにつながることもあるようです。中には、タイミングが合わず、6年レスになっている夫婦も……。今回は、MOREDOORに寄せられた「夫婦間の性の悩み」をご紹介します。産後、レスになってしまったAさん結婚して6年目になり、5歳の娘が一人います。子どもを産んでから、とても忙しい生活で、子どもが1歳のときから仕事にも復帰したため、夫婦の営みどころではありませんでした。その間、夫から営みの合図があったのかもしれませんが、それを見て見ないふりをしてやりすごしていまいた。最近、娘も身の回りのことが徐々に一人でできるようになり、一人の部屋で寝てくれるので、夫にそれとなくこちらから誘ってみました。すると、「疲れているし、都合のいいときだけそんなこと言われても……」と冷たくあしらわれてしまいました。その時の心境は?夫婦仲はよいのですが、何かが欠落しているような感覚もあります。夫にも性欲はあるようなので、ふと寂しく感じるときも……。現在もレスは継続中です。(35歳/会社員)※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。多くの人が悩んでいるMOREDOORオリジナル漫画「カップルセラピストとレス夫婦」でも、セックスレスに悩む妻が登場します。この物語は、実際にMOREDOORへ寄せられた悩みに数々のカップルカウンセリングを担ってきた“カップルセラピスト”が答えることで、少しずつ夫婦が変わっていく漫画です。妻側が夫に勇気をだして悩みをぶつけるも……こんな時どうする?産後、レスになってしまったAさんと漫画の主人公。カップルセラピストからは、「夫側はむしろ他の部分で満たされているのかも」「両方の価値観を満たすことが大事」とアドバイスがありました。皆さんが妻の立場だったら、夫へどんな言葉をかけますか?監修者:坂﨑 崇正(さかざき たかまさ)臨床心理士・公認心理師、COBEYAセラピスト。2010年鳴門教育大学大学院修了。スクールカウンセラー、男性相談員、就労支援相談員、専門学校講師等を経て、2021年よりCOBEYAにカップルセラピストとして参画。これまでの3,000件以上に及ぶ臨床経験を活かし、パートナー間の課題解決をサポート。イラスト:わたなべこ様(MOREDOOR編集部)
2023年11月02日あなたは、人から理不尽な要求をされたらどうしますか?中には、夫の浮気相手に慰謝料を請求したのに、相手から減額の要求をされる人も……。今回はサレ妻リナ(@rina_saretsuma)さんの体験談をもとに描かれた大人気マンガシリーズ、『娘が初めてママと呼んだのは、別の女でした』をご紹介します。夫の浮気現場に突撃……夫と愛人A子との浮気を確信し、決定的な証拠をつかむ決意をしたリナ。夫と愛人を待ち伏せしたリナは、2人の不貞行為を録画し、浮気現場に乗り込みました……。後日、愛人との“話し合いの日”を迎えるも「離婚してほしい」「娘の親権を渡してほしい」「慰謝料は20万円」など次々とありえない要求が飛び出したのです。要求を拒否すると……緊迫した状況の中、自作の絵を突然見せてきた愛人。しかも、夫と自分の結婚式の絵を堂々と妻にも披露しています。リナは、自分の世界に入り込んでいる愛人に、どう話をすればいいのか困惑するのでした。この漫画に読者からは『何が「じゃーーん」だよと思いました。あまりにも当事者意識が欠けすぎています。もう話し合うのは無駄だと思いました。』『冷たく対応したことで少しは反省したかと思いきや全く効果がなく驚きました。』『この浮気相手は頭がお花畑で何を言っても伝わらなそうなので、そんな相手との話し合いは難しそうだなと思いました。』など、愛人の“ありえない言動”に「話し合いにならない」といった、厳しいコメントが多く寄せられました。愛人の中ではすぐ結婚!?夫との幸せな結婚のことしか頭にない様子の愛人。ここまできちんとした謝罪はなく、自分の要求ばかりで埒が明きません。自作の妄想の絵を披露する愛人……、あなただったら、こんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@anerie_pic)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年11月02日仕事で無理をし過ぎて、疲れてしまった経験はありますか?中には、心身の変化に気付かず放置した結果、限界を迎えてしまった……という方もいるようです。そこで今回は、MOREDOORの大人気TikTokより、オリジナル漫画『私が「うつ」になるわけがない。』をご紹介します。※この漫画は臨床心理士・三崎てるひこさん監修のもと制作された、実際の「うつ症状」を再現したフィクション漫画です。本作品にはうつ症状を描写するシーンがございます。閲覧の際はご注意ください。うつ病は特別な人がかかる病気ではなく、誰でもかかる可能性があります。もし、本編の主人公と同じような症状がみられる方は、一度医療機関を受診することを推奨します。「うつ病」は甘えでも、怠けでもありません。漫画のあらすじ学生時代は成績優秀、友人も多くしっかりものの宇都宮さん。第一志望の会社に就職し、社会人になっても活躍する未来がくると思っていた。しかし環境の変化・上司からのパワハラ・深夜までの残業の日々……。『でも、今までも頑張って来たんだから、私なら大丈夫。きっと、大丈夫……。』真面目でがんばり屋な主人公が、うつ病にかかってから、それを受け入れ、前を向いて歩いていくまでの物語。改善するために……読者の感想は……『良い子でいるために評価ばかり気になっていたのが、自分の頑張り過ぎないベース配分を考えられるようになっていますね。考え方が変わって良かったなと思います。』『会社の配慮もあり落ち着いてきたようでよかったです。無理をせずに自分のペースでいることが大切だと思いました。』『鬱病を治すために大切なことは、鬱になった自分を受け入れて、治すためにどうすればいいか考えていくことなんだと思った。』『うつになるまでの経緯を見る限り、誰にでも普通に起こりうることなんだなと感じました。もちろん私自身も。少し手を抜くというか、もう少し気楽に考えるようにした方が良さそうですね。』など、実にさまざまなコメントが寄せられました。主人公は、”うつ病”の向き合い方に気づいたようです。皆さんはこの漫画、どう感じましたか?※この物語はフィクションです。■脚本・監修:三崎てるひこ(臨床心理士・公認心理士)■作画:長月よーこ(MOREDOOR編集部)
2023年11月02日性行為で痛みを感じた経験はありませんか?特に初めてのときは痛みを感じることが多いようです……。そこで今回のMOREDOORでは、「性交痛を感じたエピソード」をご紹介します。監修者:ひなたクリニック院長、三橋 裕一1964年生まれ。福島県会津若松市出身で2007年に札幌でひなたクリニックを開業。産婦人科医の傍ら、総合格闘技のリングドクターとしても活動。新事業の『内診台を使用したVIO脱毛』に日々奮闘中。Aさんの場合……初めての際、お互いとにかく頑張ってみようと思っていましたが、とにかく痛くて痛くて入りませんでした。相手から「まだ半分も入ってないよ」と言われて絶望的な気持ちになりましたが、なんとか最後まで致すことができました。途中、痛すぎてどうしようかと思いました……。どのようにして症状を改善しましたか?時間をかけて、ただただゆっくりと事を進めました。お互いに無理にとは思っていなかったのが幸いでした。もしこれで子どもができたら……と考えたらとても幸せな気持ちになれたので、少し頑張ってみようと思えました。人生で1度の最高な時間でした。世の女性陣へ伝えたいことは?もし痛みや不安を感じたら、それは誰もが通る道。しかし、無理は禁物です。しっかりと相手に伝えることの大切さを感じました。(35歳/会社員)違和感があるときは早めに婦人科へ初めての行為の際、緊張していて膣がしなやかに動かなかったり、十分に潤わなかったりするため痛みを感じる人が多いようです。心や体の違和感、特に初めての経験で感じる痛みや不安は、お互いの理解とコミュニケーションが大切です。性的同意を大事にして、もし痛みを感じて辛かったり不安を感じたときは、早めに婦人科を受診することをおすすめします。今回は「性交痛を感じたエピソード」をお届けしました。※監修医:ひなたクリニック院長、三橋裕一※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年11月02日パートナーと別れるとき、最後にきちんと顔を合わせますか?もしも同棲していた部屋の片づけに行って、そのあと食事をすることになったら……。今回はうみ(@umi.comic)さんの体験談をもとにした漫画『トンデモ男と婚約破棄した話』から、話の展開を予想していただく漫画クイズをお届けします!最後の食事……同棲していたモラハラ彼氏との結婚をやめることにしたうみさん。思い切って別れを切り出すと、彼は意外とあっさり受け入れました。しかし部屋の片づけに行くと、うみさんが戻ることを信じて買ってあった除湿機が置かれてあり……。ここでクイズです!突然口を開いた彼。この後うみさんになんと言ったでしょうか?ヒントは、最後だからこそ素直になったのかもしれません……。彼が口にしたのは……正解は、心からの謝罪彼の“どれもいい思い出”という言葉に若干引っ掛かりつつも、彼の本心をきちんと聞いたうみさん。お互いに未熟だったことを受け入れ、次また大人になって会える日を少しだけ楽しみにしているのでした。こんなときどうする?彼氏には苦しめられましたが、最後の最後に、自分の非を認めてきちんと謝罪してきたことで気持ちは軽くなりましたね。今回のうみさんは、彼が別れることを渋るわけでもなく、きちんと受け入れてくれたことで前に進めました。最後に今までのことを謝罪する彼……、あなたならこんなときどんな対処をしますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@umi.comic)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年11月02日自分の身体のことしっかり理解していますか?小さな異変や違和感を見逃すことなく、快適な毎日を送りたいですよね。そこで今回のMOREDOORでは、「婦人科疾患に気づいたきっかけエピソード」をご紹介します。監修者:ひなたクリニック院長、三橋 裕一1964年生まれ。福島県会津若松市出身で2007年に札幌でひなたクリニックを開業。産婦人科医の傍ら、総合格闘技のリングドクターとしても活動。新事業の『内診台を使用したVIO脱毛』に日々奮闘中。Eさんの場合……20代前半の頃、便秘とお腹の張りがひどく、内科でレントゲンと大腸検査を受けました。ひと通りの検査で大きな異常は見つかりませんでしたが、婦人科での子宮のMRIの検査もすすめられ、軽い気持ちで受けたところ子宮筋腫と子宮後屈であることがわかりました。子宮筋腫は緊急で取り除く必要はないと医師に言われましたが、妊娠を希望するもなかなか授からず不妊治療を要したので、子宮筋腫の影響はあったように思います。もし子どもを授かりたい場合は、検査結果をもとに専門医に相談するとよいと思います。世の女性陣へ伝えたいことは?お腹の不調は、原因が胃腸なのか子宮なのか素人では判断しにくいので、違和感があればすぐかかりつけの内科か婦人科で受診するとよいと思います。この話に読者の感想は『お腹の不調は誰にでもよくあるイメージでしたがあまり甘く見てはいけないのだと思いました』『お腹の不調だと、内科にかかることしか思いつかないので、子宮の病気が隠れている場合があると知ることができてよかったです。』『お腹の張りは正直生理前などに良くあるのですが疾患の場合もあるのは怖いなと思いました。』など、病院受診の大切さを感じたというコメントが多く寄せられました。些細な異変でも早めに受診をEさんの便秘とお腹の張りは、子宮筋腫と子宮後屈が原因だったということが判明しました。日常でもありそうな違和感、些細な異変は逃してしまいそうですよね。お腹の不調には意外な疾患が隠れていることもあるので、違和感を覚えたときは早めに受診することをおすすめします。※監修医:ひなたクリニック院長、三橋裕一※毎月の生理が「いつもと違う」「量が多い」と感じたり、「健診や他の病院で貧血がある」と言われたら、なるべく早めに婦人科に行くことをおすすめします。かかりつけの婦人科医をもつのもよいので、検討してみてください。※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年11月02日生理の症状は、個人によって異なります。中には、仕事に集中できないほどつらい症状に悩まされる方もいるでしょう。今回は実際にあった「生理に関する驚いたエピソード」をご紹介します。Dさんの場合……職場に厳格な女性の先輩がいました。しかし、同じ女性として、生理のときのつらさには理解があると期待していました。その先輩は、とにかく新人には厳しく、仕事も妥協しない、ストイックな女性です。その日は、どうしても昼までに片付けなければならない仕事がありましたが、生理がひどく、朝会社に行くこと自体が困難でした。吐き気もあり、トイレにこもっているかのような午前中を過ごし、同期にも心配されながら仕事をこなし、あと少しでしたが、時間内に仕事は終わりませんでした。先輩に「間に合わなかったけど、必ず今日中に終わらせます」と報告しに行ったのですが、「生理って病気じゃないのよ?それは言い訳になりません」と言われてしまいました。そのときの心情は?確かに生理を言い訳にするのはよくないし、体調不良は自己管理不足かもしれません。しかし、私も薬を常備して鎮痛剤を飲んだり、体を温めるアイテムを利用したりと何も手を打たなかったわけではありません。心のどこかで「同じ女性なので、わかってくれる」と思っていたのでショックでした。どんな世の中になって欲しいですか?生理の症状には個人差があります。不快感が約1週間続く人もいます。女性も男性も不調なときは、気軽に声を上げられ、理解されるような世の中になってほしいです。(36歳/会社員)同棲中の彼からのひと言自身の体験談を描く漫画家みわ柴(@miwashibachan)さんの「生理で別れた話」でも、生理にまつわる驚きのひと言が描かれています。主人公のみわ柴さんは、知り合いから月経前症候群(PMS)のことを聞き、産婦人科を受診。同棲中の彼のもとへ帰宅すると……?日常生活に支障が出る生理前の症状は、「月経前症候群」という病気です。それを相談しに産婦人科へ行っただけなのに、「ついに浮気でもした?」と彼から疑われて弁明する羽目に。この後、さらに生理をめぐって主人公と彼は大きくすれ違ってしまいます。こんな時どうする?生理についてもっと全ての人が理解を深められる機会があれば、Dさんや漫画の主人公が言われたような言動はなかったかもしれません。もしあなたが「自分の症状に心ない言葉」を言われたら、どう対処しますか……?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。※毎月の生理が「いつもと違う」「量が多い」と感じたり、「健診や他の病院で貧血がある」と言われたら、なるべく早めに婦人科に行くことをおすすめします。かかりつけの婦人科医を持つのもよいので、検討してみてください。漫画の監修:新見正則医院院長、新見正則1985年慶應義塾大学医学部卒業。1998年移植免疫学にて英国オックスフォード大学医学博士取得(DoctorofPhilosophy)。2002年より帝京大学医学部博士課程指導教授(外科学、移植免疫学、東洋医学)。2013年イグノーベル医学賞受賞(脳と免疫)。20代は外科医、30代は免疫学者、40代は漢方医として研鑽を積む。現在は、世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬フアイアの啓蒙普及のために自由診療のクリニックでがん、難病・難症の治療を行っている。新見正則医院では世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬「フアイア」を使用。最新刊『フローチャート整形外科漢方薬』はAmazonで三冠(臨床外科、整形外科、東洋医学)。下記も好評発売中。「しあわせの見つけ方、予測不能な時代を生きる愛しき娘に贈る書簡32通」(MOREDOOR編集部)
2023年11月02日あなたの学校には、“ブラック校則”がありましたか?理不尽な学校独自のルールを“ブラック校則”と言いますが、未だその校則が残る学校もあるようで……。そこで今回は、MOREDOORの大人気SNSより、オリジナル漫画「ブラック校則」から、話の展開を予想していただくクイズをお届けします!下着の色まで指定し……ここでクイズです!下着の色を、白色と指定する校則があるとテレビで知った主人公たち。時代錯誤とも言える校則があることに、驚愕しています。一方で、主人公の姉は報道に対して“とある反応”を示します。その反応とは、一体何でしょう……?ヒントとして、もし自分だったら、どう感じるか考えると……?姉の示した反応とは……?下着以外に、髪型にもルールがあるようで……。正解は『下着の色を指定するのはおかしい』と言った下着の色をそもそも指定するのはおかしいと言った姉。他にも“ブラック校則”があるようです。こんな時どうする?未だに残る“ブラック校則”。今回の主人公の姉は、校則に対して下着の色を指定することに違和感を抱いたようです。もし、あなたなら、どう感じますか?※こちらの記事・漫画は男女の分断を助長するという意図はございません。あくまで一例として、それについて考えるきっかけ作りになればと思います。※この漫画はフィクションです■脚本:佐藤ちと■作画:まきうちまきえ(MOREDOOR編集部)
2023年11月02日想いを断ち切れず、関係を続けてしまう元カレ……。もし、そんな相手に実は婚約者がいたら……?今回は、人気クリエイターのぱるる絵日記(@palulu_diary)さんが描いた創作漫画『2人の女性を同時に妊娠させた男』の中から、話の展開を予想していただく漫画クイズをお届けします!2人の女性を妊娠させた彼彼氏のF也に“浮気相手の遊子を妊娠させた”と打ち明けられ別れた1ヶ月後、自分も妊娠していることに気づいたユナさん。それから2年後、新たな彼氏と婚約していたユナさんでしたが、とあるキッカケでF也と再会し、離婚していたことを知ります。F也からの猛アタックに心惑わされながらも、ユナさんは婚約者と入籍。その後、ユナさんは夫の出張中にF也と家飲みをし、そのまま一線を越えてしまいます……。一方、ユナさんの浮気を疑って出張の日を偽り、罠を仕掛けた夫。そうとは知らず、ユナさんはF也を家に呼びます。浮気現場を目撃した夫は激怒。相手の正体が元カレだと知られたユナさんは「もう会わない」と約束しますが、数ヶ月後、再びF也と密会する関係に。結局、ユナさんは夫の忠告を無視し、離婚を選択。ユナさんがF也に離婚を報告してからしばらくして、F也の婚約者と名乗る女性から電話がかかってきて……。話を続ける女性……ここでクイズです!この後、女性がユナさんに電話をかけてきた“ある目的”が判明します。その内容とは、一体どんなだったでしょうか?ヒントとして、女性はユナさんを快くは思っていないようです……。女性の目的とは?正解は「ユナさんとF也を別れさせる」ユナさんとF也を別れさせるために電話をしてきた女性。でもF也との再婚を信じていたユナさんからすると、女性の言葉を鵜呑みにはできませんよね。その後、ユナさんはF也の本性を知り、ショックを受けることになるのでした……!こんなときどうする?本当にF也の婚約者なら、ユナさんの存在は目障りでしかないですよね……。今回の話でユナさんは、F也の婚約者と名乗る女性からの電話で、F也と別れるよう迫られました。恋人に婚約者がいた……あなただったら、こんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@palulu_diary)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年11月02日性病については、知らないことも多いのではないでしょうか?当事者になり、初めてわかったという方もいるようです。そこで今回のMOREDOORでは、「性に関する誤解エピソード」をご紹介します。監修者:ひなたクリニック院長、三橋 裕一1964年生まれ。福島県会津若松市出身で2007年に札幌でひなたクリニックを開業。産婦人科医の傍ら、総合格闘技のリングドクターとしても活動。新事業の『内診台を使用したVIO脱毛』に日々奮闘中。46歳、会社員のBさんの場合……パートナーと性行為をした数日後、口内に異変を感じました。症状としては口内炎みたいなものができて、痒みや痛みがありました。栄養不足や不規則な生活が原因かと思い放っておいたのですが、症状は悪化する一方で、最終的に痛みに耐えきれず病院を受診しました。ここでクイズです!パートナーと性行為をした後、口の中に痒みや痛みの症状が出てきたBさん。この後、Bさんは病院を受診しある病名を医師から告げられ、性教育で教えてほしかったと思ったようです。性教育で教えてほしかったこととは一体?ヒントは、性病が口の中で……。性教育で教えてほしかったこととは……?病院に行くと「性病ですね」と医師から言われ、「咽頭クラミジア」という病名でした。まさか、口内に性病が感染するとは思っていなかったので、性教育で教わっておきたかったなと強く思いました。病院では、「治るから安心して」と言われたので不安などはありませんでした。しかし、パートナーが性病を伝えてくれなかったことに、嫌な気持ちになりました。(46歳/会社員)正解は「咽頭クラミジア」パートナーとの性行為で、「咽頭クラミジア」に感染したというBさんのエピソード。Bさんは口内に性病が感染することを知らなかったため、性病についての正しい知識が必要だと感じたようです。みなさんも、何か違和感を覚えたら自己判断をせず、早めに病院を受信することをおすすめします。※監修医:ひなたクリニック院長、三橋裕一※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年11月02日毎月の生理の症状に、悩まされる女性は多いもの。中には、症状にムラがあり嘘をついていると疑われてしまったという方も。今回は実際にあった「生理に関して驚いたエピソード」をご紹介します。Hさんの場合……私は生理の症状にムラがあり、起き上がるのもつらいときもあれば、症状が軽く日常生活が普通に送れるときもあります。シフト制の職場で働いていたときに、同僚だった女性に「生理で休む月もあれば、普通に仕事してる日もあるよね?嘘ついて休んでない?」と言われました。そのときの心情は?その人は、生理が重く腰が痛くてつらい経験や、経血の量が多くて苦労した経験がないのかと思い、苛立ちを感じました。また、男性に言われるならまだしも、歳上の出産も経験している女性に言われたのがショックでした。どんな世の中になって欲しいですか?生理も風邪と同じように、理解され休めるようになるといいなと思います。(32歳/会社員)同棲中の彼からのひと言自身の体験談を描く漫画家みわ柴(@miwashibachan)さんの「生理で別れた話」でも、生理にまつわる驚きのひと言が描かれています。主人公のみわ柴さんは、知り合いから月経前症候群(PMS)のことを聞き、産婦人科を受診。同棲中の彼のもとへ帰宅すると……?日常生活に支障が出る生理前の症状は、「月経前症候群」という病気です。それを相談しに産婦人科へ行っただけなのに、「ついに浮気でもした?」と彼から疑われて弁明する羽目に。この後、さらに生理をめぐって主人公と彼は大きくすれ違ってしまいます。こんな時どうする?生理についてもっと全ての人が理解を深められる機会があれば、Hさんや漫画の主人公が言われたような言動はなかったかもしれません。もしあなたが「自分の症状に心ない言葉」を言われたら、どう対処しますか……?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。※毎月の生理が「いつもと違う」「量が多い」と感じたり、「健診や他の病院で貧血がある」と言われたら、なるべく早めに婦人科に行くことをおすすめします。かかりつけの婦人科医を持つのもよいので、検討してみてください。漫画の監修:新見正則医院院長、新見正則1985年慶應義塾大学医学部卒業。1998年移植免疫学にて英国オックスフォード大学医学博士取得(DoctorofPhilosophy)。2002年より帝京大学医学部博士課程指導教授(外科学、移植免疫学、東洋医学)。2013年イグノーベル医学賞受賞(脳と免疫)。20代は外科医、30代は免疫学者、40代は漢方医として研鑽を積む。現在は、世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬フアイアの啓蒙普及のために自由診療のクリニックでがん、難病・難症の治療を行っている。新見正則医院では世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬「フアイア」を使用。最新刊『フローチャート整形外科漢方薬』はAmazonで三冠(臨床外科、整形外科、東洋医学)。下記も好評発売中。「しあわせの見つけ方、予測不能な時代を生きる愛しき娘に贈る書簡32通」(MOREDOOR編集部)
2023年11月02日