Woman Smart Lifeがお届けする新着記事一覧 (145/238)
パッケージに再生紙を使用株式会社フラッグ運営のセレクトショップブランド「Ethical&SEA」(エシカルシー)が、全店舗で次世代型サスティナブルブランド・Earth Sense(アースセンス)の取り扱いを開始し、「新しい私、始めるオーガニック」キャンペーンを実施します。アースセンスは、オーガニックの世界統一基準であるCOSMOS ORGANIC認証を取得し、パームオイルフリーの原料のみを採用。環境への影響を最小限に抑えるため、パッケージそのものを分解される素材にするため、再生紙を使用したコスメブランドです。2021年12月26日から、首都圏5か所のエシカルシー店舗で、全13種類のラインナップが購入可能になります。リップ&ボディバームのプレゼントキャンペーンもエシカルシーでは2021年12月26日~2022年1月14日の期間、オーガニックを生活に取り入れるきっかけとして、アースセンスのアイテムを提案するキャンペーンを実施します。キャンペーン内では、期間中、アースセンスのアイテム5,000円(税込み)以上ご購入すると、各店舗で抽選10名にリップ&ボディバームをプレゼントする企画を行います。年末年始の買い物をきっかけに、楽しみながらエシカル消費を取り入れてもらおうという取り組みです。(画像はプレスリリースより)【参考】※「Ethical&SEA」公式サイト
2021年12月31日製品を通して安全・安心な暮らしを提案株式会社ハートが展開する寝具ブランド「SaFo(サフォ)」が、2021年12月27日に「2022ハッピーバッグ」を発売しました(2022年1月10日まで販売)。1988年創業の株式会社ハートは、オーガニックテキスタイルの開発を通して安全で安心な暮らしを提供しています。2009年には寝具メーカーとしては初のオーガニックテキスタイル国際認証GOTSを取得しました。「SaFo」は、原料から製品まですべての工程においてトレーサビリティを徹底し有害な物質や薬剤が混入していないことが確認された安全・安心なオーガニックテキスタイルを開発、販売しています。お好みに応じて選べる5種類今回発売された「2022ハッピーバッグ」は、サステナブルな暮らしに寄り添うモノづくりをテーマにしたエシカルなギフトセット。製品の梱包資材には、製造過程で発生するオーガニックコットンの残反(余り布)を使用しています。タオルセット(10000円)はバスタオル・ロングタオル・フェイスタオル・ウオッシュタオル(各1枚)のセットです。ペア枕セット(30000円)はオーガニックそば枕(R)とオーガニック枕カバー(R)を2個ずつ詰め合わせています。ブランケットセット(40000円)はオーガニックブランケット(シングル)と8重ガーゼブランケットのセットです。羽毛ふとん(シングル)セット(80000円)はオーガニック羽毛ふとん(S)にオーガニック掛カバー(S)・オーガニックブランケット(S)を合わせています。羽毛ふとん(ダブル)セット(100000円)はオーガニック羽毛ふとん(D)とオーガニック掛カバー(D)にオーガニックブランケット(D)を1枚ずつ詰め合わせました。※価格は税込み。(画像はプレスリリースより)(画像は株式会社ハートより)(画像はSaFoより)【参考】※株式会社ハート※SaFo
2021年12月31日待ちに待ったあの企画が復活イギリス発の自然派コスメブランド「LUSH(ラッシュ)」では、製造現場の裏側を見学できる人気企画「ラッシュキッチンツアー」が5年ぶりに復活。2022年1月29日(土)と2月12日(土)の2日間で開催されます。参加費は無料で、応募資格は「LUSH」のメールマガジン会員であること。2022年1月14日から1月19日まで応募を受け付けます。過去のツアーでは倍率が最大214倍にも達した大人気企画が、待望の再登場です。「LUSH」の魅力に触れる貴重な体験同ツアーでは神奈川県愛甲郡愛川町にある製造工場にて、「LUSH」の人気商品であるバスボムやコスメ商品ができるまでの製造過程を見学できます。また実際に商品を製造する体験も用意された、「LUSH」ファンには堪らない内容となっています。体験を通じて「LUSH」の原材料へのこだわりや、様々な取り組みを知ってもらいたいという想いから生まれた企画です。(画像はプレスリリースより)【参考】※「LUSH」公式サイト
2021年12月30日新・集中保湿ヘアトリートメントが登場ヴィーガンで高機能のヘアケア、スキンケア、ボディケア製品を製造する米国生まれのビューティブランド・アヴェダが、2021年1月、100%ヴィーガンブランドとなってから1周年を記念し、ニュートリプレニッシュの新・集中保湿ヘアトリートメント マスク ライトとマスク ディープを2022年1月1日(土)に発売します。アヴェダでは、新商品発売に合わせモデル、女優、タレントとして幅広く活躍する朝比奈彩さんをジャパン アンバサダーに起用し。『AVEDA meets AYA ASAHINA』と題したキャンペーン実施し、ショップやサロン、公式サイト、公式SNSにてビジュアル展開します。キャンペーン動画は、ニュートリプレニッシュ マスク ライトを愛用する朝比奈彩さんが、保湿ケアへのこだわりや新製品の気に入りポイントを紹介する内容です。100%ヴィーガンブランドに進化「製品づくりから社会還元まですべての活動を通して、命あふれる私たちの地球を大切に守り続けること 」をミッションとして掲げるアヴェダは、2021年、これまで化粧品から排除することが難しかったハチミツやミツロウ由来の成分を含まない100%ヴィーガンブランドに進化しました。自然界由来成分を最大限に活用することにこだわりを持ち、植物由来のバター類やワックス類をミツロウの代用品として使用、開発を重ね、アヴェダのアイコン的アロマを維持しながら使用感を保つことのできる独自のブレンドを作り出しています。(画像はプレスリリースより)【参考】※アヴェダ公式サイト
2021年12月29日冬の肌を潤す新化粧水オーガニックコスメの「メルヴィータ」は2021年12月26日(日)、希少なアルガンリーフエキスを配合した高保湿化粧水「フラワーブーケ アルガン フェイストナー」(税込3,300円)を新発売しました。99%が自然由来成分の、「COSMOS ORGANIC」認証取得アイテムです。美容液級のたしかな手応え「フラワーブーケ アルガン フェイストナー」は、その高い保水力で知られるアルガンの恵みを凝縮した化粧水。長年アルガン研究に携わるメルヴィータだからこそ実現できたアイテムです。キー成分のアルガンリーフエキスには、コラーゲンを分解するコラゲナーゼに働きかけ肌密度を守る効果が。さらにオーツ麦エキスと2種の植物由来ヒアルロン酸が、弾むようなハリ肌を叶えます。また100%自然由来の「アルガンフラワーの香り」は、ふんわり柔らかいフローラル系。スキンケアの時間が楽しくなるような癒やしの香りです。(画像はプレスリリースより)【参考】※「メルヴィータ」公式サイト
2021年12月29日ギフトにぴったりの新コレクションフランス生まれのオーガニックコスメブランド「メルヴィータ」より、2022年ロールオンコレクション“Marche de Organic”が、2021年12月26日に発売されました。数量限定アイテムです。この時期だけの特別なパッケージ“大自然から生まれたギフトマルシェ”というコンセプトで誕生した、スペシャルパッケージのロールオンコレクション。オーガニックアルガンオイルをベースとした「ビオオイル アルガン タッチオイル」3種が、心躍る限定パッケージで登場しました。フランスのマルシェに並ぶ色とりどりの野菜やフルーツをイメージしたデザインは、イラストレーター・natsu yamaguchiによるもの。キャンディ型のラッピング材は、プラスチック不使用の地球に優しい素材で作られています。ラインナップはオリジナル、シトラス、ローズの3種類。目元や口元、指先など、乾燥が気になる場所をサッとオイルケアできます。価格は全て税込1,870円です。(画像はプレスリリースより)【参考】※「メルヴィータ」公式サイト
2021年12月28日誰でも簡単スタンプラリー東京メトロでは、「東京メトロで巡る 高知歴史探訪スタンプラリー」が行われます。スタンプラリーは参加費無料でスタンプが設置してある3ヶ所を全て巡り、達成賞引換所(高知県アンテナショップまるごと高知)で台紙を提示すれば、先着2,000名に達成賞として高知県と東京メトロのオリジナルグッズが貰えます。面白さいっぱいのスタンプラリースタンプラリーは、2021年12月17日から2022年1月10まで開催されます。参加するには、東京メトロの各駅(一部の駅を除く)にある専用スタンプ台紙を受け取り、スタンプ設置場所で台紙にスタンプを押します。スタンプが設置されているのは、東京メトロ沿いの岩崎邸宅庭園、土佐藩上屋敷跡及び土佐藩築地邸跡のそれぞれの最寄り駅(湯島駅・有楽町駅・新富町駅)の3ヶ所に高知県の歴史をイメージしたスタンプが設置しています。スタンプ設置場所を回る順番は自由で、1日で全て回る必要はありません。スタンプラリーをきっかけに高知の観光、食、歴史に触れてみてはいかがでしょうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※東京メトロのプレスリリース※東京メトロ公式サイト
2021年12月27日サステナブルな行動を広げるプロジェクトオーガニックコスメブランド「ヴェレダ」は、サステナブル・ハウスケアブランド「フロッシュ」とのコラボレーション企画「GreenCircle(グリーンサークル)プロジェクト」を通じて、2021年12月、山本記念病院およびその他関係施設、クリニックで医療に携わる人々にハンドクリームと食器用洗剤のセット合計290個を寄附したことを明らかにしました。今回、寄附が実施された企画は、新型コロナウイルスの感染症対策に対応する国内医療従事者へのサポートの一環として、がんばる手肌を応援するハンドプロジェクト「#GreenCircle for hand」です。日々の消毒で荒れがちな手肌をサポート「#GreenCircle for hand」は、日々の消毒で荒れがちな手肌をいたわるため、手荒れにはフロッシュの低刺激性食器用洗剤を、乾燥には深い潤いで包み込むヴェレダのハンドクリームを役立ててもらうためのコラボレーション企画です。毎日使うアイテムには、自然にも肌にも優しいものを取り入れてもらい、がんばる手肌を応援したいという想いから、山本記念病院を本体とする、5つのクリニック、3つの通所リハビリ、2つの訪問看護ステーションと介護支援事業所で働く医師、看護師、介護士、リハビリスタッフとサポートする事務職員に向け、ハンドクリームと食器用洗剤のセットの寄附が行われました。(画像はプレスリリースより)【参考】※ヴェレダ・フロッシュコラボレーションページ
2021年12月26日駅から徒歩圏。感動の挙式を演出する結婚式場株式会社ベストブライダルが運営するゲストハウスウエディング会場「横浜 アートグレイス ポートサイドヴィラ」(神奈川県横浜市)と「大宮アートグレイス ウエディングシャトー/大宮璃宮」(埼玉県さいたま市)が、2022年1月から3月にかけてデザートブッフェ「アリス・イン・ストロベリーランド」を開催します。横浜駅から徒歩7分の場所にある「横浜 アートグレイス ポートサイドヴィラ」は、横浜最大級の独立型チャペルと海外映画の1シーンのような大階段をそなえた結婚式場。南欧リゾートを思わせる白亜の邸宅やみなとみらいならではの夜景を楽しめるゲストハウスなどの邸宅型披露宴会場も魅力です。「大宮アートグレイス ウエディングシャトー/大宮璃宮」は、土呂駅から徒歩約9分。大宮アートグレイス ウエディングシャトーは感動の挙式を行える大聖堂を完備しており、大宮璃宮は周囲に水が流れる「水と石と森のチャペル」を完備しています。ウエディングパティシエによる特製スイーツが勢ぞろい今回開催される「アリス・イン・ストロベリーランド」は「不思議の国のアリス」をイメージしたデザートブッフェです。白うさぎをイメージしたムースやチェシャ猫のロールケーキのほか、イチゴをふんだんに使用したタルトやティラミス・モンブラン・シフォンケーキなどのスイーツと軽食(ビーフカレーやスープなど)を心ゆくまで楽しめます。横浜会場は白亜の大邸宅で、大宮会場はガーデンから大聖堂をのぞむ邸宅となっています。いずれの会場も場内には「不思議の国のアリス」をイメージしたフォトスポットが設置され、不思議の国のお茶会に招かれたような特別な時間を過ごすことが可能です。(画像は株式会社ベストブライダルのプレスリリースより)(画像は株式会社ベストブライダルより)【参考】※株式会社ベストブライダルのプレスリリース/@Press※株式会社ベストブライダル
2021年12月26日テレビ・雑誌やSNSでも話題騒然株式会社ニコグループが、2021年12月22日に「おいもスイーツ専門店 芋よし」南海新今宮駅店をグランドオープン。地元で愛される、手作りにこだわったおいもスイーツを、南海電鉄新今宮駅の改札内でも購入できるようになりました。かつて住吉でさかんに栽培されていたと言われているさつまいもを使用した、なつかしいおいもスイーツをとりそろえる「おいもスイーツ専門店 芋よし」は、2021年1月15日に住ノ江駅付近で1号店をオープン。以来大阪市内で3店舗を営業しています。個性豊かなおいもスイーツメニューなめらかでクリーミーな「芋よしの招福プリン」は紅はるか・紫芋・バニラの3種類展開。それぞれ違った味と見た目を楽しめます。住吉大社の招福猫をモチーフとした縁起の良いデザインはおみやげやギフトにも最適です。「生蜜大社ケンピ」は、油でカラッと揚げたさつまいもとねっとりつややかな自家製生蜜が生み出す独特な食感が特長で、1度食べるとやみつきになること間違いなしです。ちょっとしたおやつに最適な「ひとくちスイートポテト」は紫芋を練り込むことで色あざやかに仕上げた紫芋味とプレーン味の2種類となっており、しっとりとした食感が紅はるかの濃厚な味わいを引き立てます。可愛らしいお芋の形が、身近な人への贈り物にピッタリの「芋よしクッキー」は、生地にお芋を練り込み特製のオーブンでじっくり1枚1枚焼き上げることで、素材本来の旨みを引き出しました。「おいもスイーツ専門店 芋よし」では、人気商品を多数詰め合わせた福袋を年始に発売します。販売日程は以下の通りとなっています。【福袋販売期間】南海新今宮駅店:1月1日~1月3日住吉大社店:12月31日~1月3日なんばマルイ店:1月3日~1月5日住ノ江駅店:1月4日~1月5日(プレスリリースより)(画像は株式会社ニコグループのプレスリリースより)(画像はおいもスイーツ専門店 芋よしより)【参考】※株式会社ニコグループのプレスリリース/@Press※おいもスイーツ専門店 芋よし
2021年12月25日環境に配慮した製品を展開株式会社ファーメンステーションが展開するブランド「FERMENSTATION」が、2021年12月24日に洗顔石けんシリーズ「奥州サボン プレミアム・リッチ」をリニューアル新発売します。「FERMENSTATION」は、未利用資源をアップサイクルし、オリジナルの発酵技術と自然の恵みをかけ合わせた、由来のわかる製品を提案するブランド。天然由来の配合成分を使用しており石油由来成分・合成香料・合成保存料・遺伝子組み換え原料は使用しない環境に配慮した製品づくりをめざしています。環境への配慮だけでなく、機能性や香りのよさ、見た目のスマートさなど使用するときの気分も大事に考えています。洗い上がりに応じて選べる3種類今回リニューアル発売された「奥州サボン プレミアム・リッチ」はプレミアム・リッチ・ナチュラルの3種類となっています。保湿効果に富んだ「米もろみ粕」と米ぬか、厳選した植物オイル(ホホバ・椿など)をバランスよく配合したプレミアム(2750円)は、ふんわりした泡立ちと何度でも素肌をさわりたくなるしっとりとした洗い上がりが特長です。リッチ(2200円)は、オレイン酸がたっぷり含まれたカカオ脂をベースに、厳選した保湿成分をプラスしてオーガニック玄米を麹と酵母で発酵させてできた「米もろみ粕」を配合した洗顔石けんです。お米の恵み(米もろみ粕・米ぬか油など)と植物の恵み(岩手県産ヒマワリ種子油など)をふんだんに詰め込んだナチュラル(2200円)は、お肌にうるおいを残しながらもさっぱりと洗い上げるので洗顔・ボディ・手洗いなど幅広い用途に使えます。(画像はプレスリリースより)(画像は株式会社ファーメンステーションより)(画像は株式会社FERMENSTATIONオンラインショップより)【参考】※株式会社ファーメンステーション※FERMENSTATIONオンラインショップ
2021年12月25日日本一の家具産地である福岡県大川市の大川家具は、ブランドの強化を目的に、今年10月に九州出身のEXILEのメンバー・黒木啓司氏を「大川家具スペシャルアドバイザー」として迎えました。このたび大川市唯一の組子専門店である大川組子と黒木氏とのコラボレーションアイテムが完成し、2021年12月7日より大川市のふるさと納税返礼品としても登場しています。これに伴い、「大川家具 黒木啓司 プロデュースアイテムお披露目会」が行われました。ふるさと納税返礼品としても人気の大川家具の魅力約480年の歴史があり、日本一の家具生産高を誇る大川家具。近年ではふるさと納税の返礼品としても多数の国産家具を取り揃えており、コロナ禍での巣ごもり需要も後押しとなり、人気を集めています。そんな“職人MADEの100年愛せる家具”である大川家具ブランドの魅力創出と情報発信を目的に創設された「大川家具スペシャルアドバイザー」に就任した黒木啓司氏は、大川家具について、「職人さんの技術がとにかく素晴らしく、日常を華やかにしてくれるデザインのものがたくさんある。皆さんの日常の中に大川家具があるということをこれから情報発信していきたい」と語りました。大川家具×黒木啓司氏のコラボ組子アイテム料理好きという黒木氏のアイデアにより、今回の大川家具の大川組子と黒木氏のコラボアイテムはコースターとお皿の2つ。「大川組子×黒木啓司 コラボコースターセット(2枚組)」は黒木氏がプロデュースする九州の魅力発信プロジェクト「THE NINE WORLDS」のロゴを活用したデザインで、黒木氏の名前にちなみ、黒い木で作られています。「大川組子×黒木啓司 コラボガラス皿」は木でできた組子の上にガラス板を置いて使用するガラス皿。通常は無着色のガラス部分をテーブルが華やかに見えるよう、黒木氏のアイデアでこだわりのオレンジの色付きガラスを採用したものとなっています。コラボ秘話と大川家具の未来を語るトークショー今回黒木氏とコラボレーションを行った、組子職人である木下木芸の木下正人氏とのトークショーも開催されました。「ガラス皿の方はオレンジ色の色味にも相当こだわった。デザートや和菓子を置くと映えると思うのでぜひ写真を撮ってもらいたい」(黒木氏)「ガラス皿の組子は麻の葉柄といって組子の基本であり、縁起がよく、魔除けの意味を持つもの。組子を知らない若い方にも手に取ってもらい、長く使ってもらいたい」(木下氏)実際に大川家具の工房にも足を運んだという黒木氏は、「若い方も全国から修行しにきていて、日本が世界に誇るべき技術がつまっている。もっともっとそれを伝えていきたい」と語り、続けて「大川は素晴らしい街。実際に見てもらうと印象もまた変わると思うので足を運んで、おうち時間を充実させる家具を選んでもらいたい」とコメント。さらに木下氏は、「これを機に若い方に向けても組子の魅力を発信していきたい」と、それぞれがメッセージを送りました。職人の技術と現代の感性がふんだんに盛り込まれたコラボアイテム。ふるさと納税として大川家具の未来も支えることができるので、気になる方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
2021年12月24日今年は皆で歩こう「第35回瀬戸内倉敷ツーデーマーチ」は、2022年3月12日(土)、13日(日)に開催します。同大会は、新型コロナウイルス感染症の影響により、2年連続で中止となっていましたが、第35回大会については、感染防止対策を講じて開催となりました。誰でも気軽に参加できる大会は「歩くよろこびふれあう心夢と歴史の瀬戸の道」をテーマに自分のペースで、ウォーキングマナーを守りながら歩きます。大会参加は、事前申し込みが必要で、当日申し込みができません。定員5,000人です。参加費は、一般1,800円、高校生・中学生・小学生以下(記念品あり)500円、小学生以下(記念品無し)無料で、1日のみの参加でも、2日間の参加でも参加費は同額です。コースは、2日間で5種あり、距離は20km、10km、5kmがあります。自分の体力、興味のあるコースを選ぶことができます。(画像は公式サイトより)【参考】※「瀬戸内倉敷ツーデーマーチ」公式サイト
2021年12月24日ふるさと納税サイト「ふるなび」を運営する株式会社アイモバイルは企業版ふるさと納税を活用し、社会課題解決と地方創生の実現を目指す『ふるさと納税地方創生協働ラボ』を設立を発表。これに伴い、2021年12月9日 (木) にふるさと納税地方創生協働ラボローンチ発表会が開かれました。『ふるさと納税地方創生協働ラボ』設立の背景発足からまもなく15年を迎えるふるさと納税はその市場を拡大し続けており、2016年から開始された「企業版ふるさと納税」も税制改正により2020年の寄付額は前年比3.3倍と増加。コロナ禍においては観光地の振興や生産者の救済等にも活用され、社会課題の解決という地方創生の新しい可能性が示されているそう。また企業も選ばれ続ける会社であるためには社会的価値と経済的価値の両立が必要で、サステナビリティを起点とした経営が求められているといいます。こうした背景の中でアイモバイルは産官学の連携により、企業版ふるさと納税制度と個人のふるさと納税制度を活用した社会貢献のフォーマットづくりを行う『ふるさと納税地方創生協働ラボ』を設立し、実証実験を開始。第一弾として、米作産業の衰退・ひとり親家庭の貧困という2つの社会課題解決と地方創生、また企業のSDGsに向けての活動の課題解決を目指していくそうです。つくばみらい市の米農家とひとり親家庭の両方に直接支援が可能今回の実証実験の具体的な流れとしては、企業版ふるさと納税による事業支援と個人のふるさと納税による寄附がつくばみらい市の市内米作農業支援事業を通じて米生産者へ渡り、そこで生産されたお米が認定NPO法人「しんぐるまざあず・ふぉーらむ」を通してひとり親家庭に提供されるという仕組みです。個人に返礼品は返ってきませんが、寄附控除額が大きくなること、個人の一時所得にはならないこと、また社会課題の解決に対しての直接寄附が可能になることが大きな意義のある支援といえます。米作農家とひとり親家庭の現状と今回の取り組みにおける意義小田川市長によると、つくばみらい市の基幹産業である米作り農家の離農が進み、農業従事者の高齢化や後継者不足など危機的な状況があり、農機シェアやスマート農業の導入など新規就農者をふやす取り組みがされているそうです。「しんぐるまざあず・ふぉーらむ」理事長の赤石千衣子さんからは、コロナ禍で仕事が減少し、学校の一斉休校等で自主休業を余儀なくされるなどひとり親世帯からの相談が急増。食べるものに困っている人が多く、食品支援プロジェクトを立ち上げたことが紹介されました。企業も個人も受け手側も顔の見える寄附や支援が可能になり、複数の社会課題解決に関われる今回の新しいふるさと納税。今後の活用や展開にも注目が集まりそうです。
2021年12月24日「koe donuts kyoto」限定メニュー素材にこだわるドーナツ専門店「koe donuts kyoto(コエ ドーナツ京都)」では、毎年好評のお正月限定メニュー「八ッ橋ドーナツ」が今年も登場。2021年12月26日(日)より販売をスタートします。八つ橋の名店とコラボメニューが今年も登場「オーガニック」「天然由来」そして「地産地消」をテーマに、厳選食材を使ったドーナツを開発・提供している「koe donuts」。同店では季節に合わせた期間限定メニューも販売されています。今回は京都の老舗店「井筒八ッ橋本舗」の八つ橋を使ったドーナツが登場。毎年大人気のコラボメニューです。大胆にいちご大福を丸ごとトッピングした「ドーナツメルト いちご大福」(税込1,210円)や、「八ッ橋りんご」(税込297円)、「生八ッ橋のみたらし風」(税込330円)、「八ッ橋チョコクランチ」(税込297円)、3種の「もちもちkoe donuts」など、魅力的なメニューが並びます。お得な福袋にも注目年明け2022年1月2日(日)には「koe donuts 福袋」も発売。クッキー缶、グラノーラ、ドーナツミックス、ドーナツチケット等がセットになったお得な福袋が2種類登場します。いずれも数量限定、無くなり次第終了です。(画像はプレスリリースより)【参考】※「koe donuts kyoto」公式サイト
2021年12月24日睡眠から日常の暮らしまで快適なライフスタイルを提供するブランドであるコアラは、寝具商品の主力であるマットレスの中で最上級モデルとなる「New コアラマットレス BAMBOO」を2021年12月6日に発売しました。「New コアラマットレス BAMBOO」は「日常でホテルクオリティを体験できるマットレス」というコンセプトの商品。今回はラグジュアリーな滞在を提供するキンプトン新宿東京で、実際にマットレスを試せるプレスプレビューが開かれました。竹炭メモリーフォームなど様々な技術・素材を組み合わせた「New コアラマットレス BAMBOO」「New コアラマットレス BAMBOO」は温度調節に優れたSensapole®技術を表面に使用。熱がこもりにくく、温度が低い時には蓄えた熱を放散する仕様になっています。中層には抗菌・消臭・湿気を吸収するなど様々な効果のある竹炭と、圧力緩和に優れたメモリーフォームが。さらに頭・肩・腰・太もも・足など5つのゾーンで硬さを変えた高反発フォームスプリングで全身にかかる圧力を軽減させ、睡眠の質を高める理想的な環境を実現しています。また上下をひっくり返すことでマットレスの硬さを変えることができ、寝心地をカスタマイズできるなど従来からの機能も備わり、極上の睡眠をとることができます。キンプトン新宿東京でのプレスプレビュー実施の背景これまでコアラが持ち合わせていた機能を踏襲し、さらに寝心地がアップグレードした「New コアラマットレス BAMBOO」は「ホテルクオリティのマットレスをご自宅で」がコンセプト。高品質なゲストルームにより「ラグジュアリーライフスタイルステイ」を提供してきたキンプトン新宿東京の持つ価値観に高い親和性を感じ、今回のコラボレーションプレスプレビューの開催に至ったのだそう。都会の喧騒を離れラグジュアリーな空間で新商品の魅力を堪能コアラとキンプトンによる、今回のプレスプレビューのコンセプトは「Escape in the City」。コアラのルーツであるオーストラリアの自然を感じるような香りや、リラックスできる音楽が流れる一室で、ラグジュアリーな非日常を新商品のマットレスと共に体験できる工夫がなされていました。ベッドには「New コアラマットレス BAMBOO」が敷かれ、その上でインストラクター指導による軽いヨガや瞑想体験、さらに実際に10分間の睡眠体験も。体が沈みすぎることなく、包み込まれるような感覚で、短い時間ながら心地よく意識を手放すことができました。睡眠の質は、生活全体の質に直結します。今回の体験で、睡眠の質を高める寝具の重要性を改めて感じることができました。
2021年12月23日憧れの距離を本気で目指す2年連続で中止した「南房総100km・75kmみちくさウルトラマラソン」は、2022年3月19日(土)に千葉県で開催します。同大会は、勝浦をスタートし、外房黒潮ライン、房総フラワーラインの海岸線を巡り、野島埼灯台まで走ります。スピード競う大会でななく、素晴らしい景色とその土地の美味しい食べ物を堪能しながら観光感覚で参加できるイベントです。大会詳細について種目(参加費)は、100km(18,000円)、75km(14,000円)です。どちらの種目も5時にスタートします。関門は、スタートから9時間後、100kmが65.7km、75㎞が41.5km地点、制限時間はどちらも14時間15分です。参加賞は、大会記念オリジナルTシャツ、南房総の特産お土産セット、完走者には、完走メダル、完走記録証、ゴール写真(後日郵送)が貰えます。日の出から、日没まで続く海岸線の美しいコースをゆっくり、のんびりと自分の足で走ってみてはいかがでしょうか。(画像は公式サイトより)【参考】※みちくさウルトラマラソン公式サイト
2021年12月23日「ARAS」のサスティナブルプロジェクト第1弾“こだわりのある人の普段使い食器”をテーマに、優れた耐久性と高いデザイン性を兼ね備えた食器を展開する「ARAS(エイラス)」より、新たにサスティナブルコレクションが登場。2021年12月17日(金)より、「杉皮シリーズ」の販売を開始しました。森を守る「杉皮」コレクション「ARAS」のサスティナブルコレクションには、素材に間伐材の杉皮を採用。普通であれば産業廃棄物となる杉皮50%と樹脂をブレンドした新素材を使った、CO2排出量の削減に繋がる持続可能なコレクションです。ラインナップは複数のおかずを盛り付けられる「大皿ウェーブ」、パスタやスープ、煮物など幅広く活躍する「深皿スクープ」、スイーツ皿や取り皿に最適な「小皿スロープ」の3種類。温かみのある木の質感と、ひとつひとつ異なる表情が美しいコレクションです。“1000回落としても割れない”がキャッチコピーの耐久性と、金沢のクリエイター集団「secca inc.」が手がけるデザインで食体験を進化させます。(画像はプレスリリースより)【参考】※「ARAS」公式サイト
2021年12月23日神戸の街を見下ろす眺望が魅力のホテル神戸ポートピアホテルの「ティーラウンジ ベルクール」では、2021年12月26日から2022年2月28日までの期間限定で「いちごのアフタヌーンティーセット」(4000円)を提供します。神戸ポートピアホテルは「新神戸駅」からシャトルバスで約25分。本館1階にある「ティーラウンジ ベルクール」は、日本紅茶協会「おいしい紅茶の店」に認定されています。表情豊かで可憐ないちごスイーツが勢ぞろい今回提供される「いちごのアフタヌーンティーセット」のメニューは以下の通り。《上段》いちごのマカロン、クレープロール、いちごとフロマージュブランのムース、いちごのドライフルーツ《中段》いちごとお花のブーケ仕立て、キャンドルケーキ風ブラウニー、いちご《下段》プレーンとチョコチップのプチスコーン、いちごジャムとクロテッドクリーム《別盛り》いちごのライスサラダ、チキンのクリーム煮込みブリオッシュ添え、いちごとブルーチーズと生ハムのクロスティーニ(プレスリリースより)可憐で表情豊かないちごスイーツを、フリーフローのドリンク(紅茶3種、ハーブティー3種、日本茶2種、季節のフルーツティー、コーヒー)とともに楽しめます。ダウエグバーツコーヒー付きのセット(4600円)、ハート型にカットしたいちごを添えたノンアルコールスパークリングワイン付きのセット(5000円)も選択可能となっています。(画像はプレスリリースより)(画像は株式会社神戸ポートピアホテルより)【参考】※株式会社神戸ポートピアホテル
2021年12月22日「クリスマスギフトに何を選べば良いか分からない」「本当に喜んでもらえるギフトを選びたい」そんな方におすすめのイベントをご紹介します。嗅覚のデジタライゼーションによって新たな顧客体験を提案するSCENTMATIC株式会社は、最先端のテクノロジーである「KAORIUM(カオリウム)」を、2021年12月17日(金)〜12月25日(土)の期間限定で、ルミネ有楽町 ルミネ1 /1Fの催事スペースに設置中です。香りと言葉を変換するAIシステム「KAORIUM(カオリウム)」とは「KAORIUM(カオリウム)」は、セントマティックが開発した香りと言葉を相互に変換するAIシステム。最先端のテクノロジーによって、曖昧で捉えにくい香りの印象を言葉で可視化したり、ある言葉に紐づく香りを導き出すことを可能にします。そのため、一人ひとりの嗜好を分析し、その人に合った香りを開発することが可能です。これまで「香り」という概念は個人の感覚の違いにより他者へのイメージの伝達が難しく、明確な指標というものが存在しませんでした。「KAORIUM(カオリウム)」の登場により様々なビジネス上での”香り”の活用が期待できます。ルミネ有楽町「五感で楽しむクリスマス」概要ルミネ有楽町が開催する「五感で楽しむクリスマス」では「KAORIUM(カオリウム)」を活用して、20本のボトルから好きな香りを選び、感じた香りのイメージに近い言葉(「透明感」「ロマンティック」など)を直感的に選択していくことで、一人ひとりの“好きな香り”選びをサポートします。「KAORIUM(カオリウム)」の診断を元におすすめされた商品は、ルミネ有楽町の各店舗で購入することが可能です。クリスマスのギフトとしてもおすすめなので、まだギフトを用意していないという方はぜひ足を運んでみてください。■ルミネ有楽町「五感で楽しむクリスマス」概要日程:2021年12月17日(金)〜12月25日(土)時間:平日13:30〜19:00/土日13:00〜19:00場所:ルミネ有楽町 ルミネ1/ 1F催事スペース【参考】※SCENTMATIC株式会社
2021年12月22日コロナ禍によるライフスタイルの変化は、依然として私たちの生活に大きな影響を与えています。そんな中浮き彫りなっているのが、昼食の質が低下する『①ランチシャビー化』と、職場と家庭が同じ場になりオンオフの切り替えが難しい『②メリハリのない生活』という課題です。特にビジネスパーソンがどのような悩みを抱えているのか、世代・トレンド評論家の牛窪恵さんにお話を伺いました。リフレッシュの機会であった「ランチ」の質低下によりストレスが蓄積同僚や親しい友人らと気軽にランチをすることは、気分転換を図りスムーズにストレスを解消する大切な生活習慣でしたが、コロナ禍以降その機会は激減。ストレスが蓄積してモチベーションや集中力の低下につながり、業務効率にも負の影響を与える可能性が否めません。(画像はコンラッド大阪「インターナショナル・ビュッフェ」)牛窪恵さんがおすすめする解決策は、安心&リラックスできる「ホテル」のランチを選択し、満足感の高い料理を楽しむことです。ホテルレストランでは、目の前で調理するライブキッチンの躍動感や、季節感あふれる食材、メニューの数々が空間を彩り、活力が湧いてきます。感染対策の面でも安心感が高いので、ホテルレストランはコロナ渦においてビジネスパーソンが受ける様々なストレスを一度に解消できる場所として、その存在価値を高めています。オンオフが調整できず気分転換の機会が喪失職場と家庭が同じ場になりオンオフの切り替えが難しくなり、気分転換を図ることが難しくなりました。メリハリがない生活は、生活リズムが崩れやすく、先述した『ランチシャビー化』のような食事の軽視にもつながります。ビジネスパーソンの中には、このような状態を脱しようと在宅ワーク中も 毎日アラームを設定して休憩時間をしっかりとったり、昼食後に15分間だけシエスタ(昼寝)や瞑想の時間を取ってリラックスしたりするなど、自分なりの工夫をしている人もいます。(画像はコンラッド東京)牛窪恵さんおすすめの解決策は、開放感がある空間で季節感や旅行気分の味わえる「ホテル体験」。一歩進んだビジネスパーソンの間では、メリハリをつけるために意識的に週末の時間を大切にし、お気に入りの高級ホテルでゆったり1泊するなど非日常空間を日常使いする傾向も見られます。(画像はヒルトン名古屋「モーニングハイティー&イブニングハイティー」)不安が募るコロナ禍では、「意味のない贅沢」にお金を使うことに罪悪感やさらなる不安感をおぼえる人もいます。ですが、ステイホームや在宅ワークで縮こまった心身を開放できる「ホテルランチ」や「ホテルステイ」は、ビジネスパーソンにとって「意味のある贅沢」です。ビジネスパーソンのホテル体験におすすめのクレジットカード「ランチシャビー化」「メリハリのない生活」を解消してくれるホテル体験におすすめなのが、「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」、および「ヒルトン・ オナーズ アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード」です。入会したその日から「ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータス」資格を獲得でき、国内外ヒルトン系列ホテルでの宿泊・食事がお得になります。12月31日までの期間限定で、飲食代の割引やボーナス・ポイントのプレゼントといった特典があるキャンペーン「Like a Member」も開催中ですのでお見逃しなく。(※キャンペーン期間は記事執筆現在です。変更される可能性もありますので、公式サイトにてご確認ください)【参考】※キャンペーン「Like a Member」特設サイト
2021年12月22日うまい!とうなりたくなる充実のメニュー株式会社ニュー・オータニが運営するホテルニューオータニ(東京)では、2022年1月1日から2022年3月31日までの期間限定で「鬼滅の刃」とのコラボレーション企画を実施。最上階である40階に位置する「タワーレストラン」は期間中、藤の花で飾られた「鬼の来ないレストラン」として営業します。「鬼の来ないレストラン」では、通常提供の人気メニューにくわえ、キャラクターをイメージしたコラボレーションメニューが登場。「鬼滅の刃」の世界で食事をしているような気分を楽しめます。来場者には、オリジナルイラストのランチョンマットに箸・箸袋のセットがプレゼントされます。さらにコンペティション受賞歴もあるホテルのバーテンダーが考案した、コラボノンアルコールカクテル(コースターのプレゼント付き)も登場。美味しさを追求しながらもフォトジェニックな1杯を楽しめます。幕張・大阪でも全集中!ホテルニューオータニ幕張では、期間限定の「鬼滅の刃」ストロベリービュッフェ2022を開催。藤の花やパネルで飾られた店内で、ホテル王道のいちごスイーツにローストビーフ、焼き立てのピッツァなどを楽しめます。登場キャラクターの名前を付けたスペシャルメニューやコラボレーションカクテルも登場します。ホテルニューオータニ大阪では「鬼滅の刃」の世界観を盛り込んだ中国料理のコースメニューを提供。「禰豆子の竹盛り中華前菜」をはじめ、シンボルの羽織模様が彩る大海老の炒めや、炎の形に飾り付けられた特製炒飯などを6種類のコラボノンアルコールカクテルとともに楽しめます。(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable(画像はプレスリリースより)(画像は株式会社ニュー・オータニより)【参考】※株式会社ニュー・オータニ
2021年12月22日サステナビリティにおけるリーダーシップを評価仏・ロレアルグループは現地時間12月7日(火)、世界的な環境NGO CDPから企業のサステナビリティにおけるリーダーシップを評価され、気候変動対策、森林保全活動、水セキュリティ対策の全分野で権威ある「Aリスト」を獲得したと明らかにしました。企業や自治体を対象に、世界的な環境情報開示システムを運営する国際環境非営利団体であるCDPは、企業に環境情報開示、温室効果ガス排出削減、水資源保護、森林保護を働きかけ、世界の13,000強の企業と1,100強の自治体を含む世界の14,000強の組織が、CDPを通じて環境情報を開示しています。今年は14社がトリプルAを獲得したCDPのアンケートは、約12,000社のデータを対象にA~Dで評価したもの。ロレアルは唯一6年連続でトリプルA スコアを獲得した企業です。2030年に向けた目標を設定ロレアルグループは、持続可能な社会に関する長年のコミットメントに基づき、サステナビリティプログラム「ロレアル・フォー・ザ・フューチャー」を2020年に始動し、2030年に向けた目標を設定。「地球の限界(プラネタリー・バウンダリー)」に基づき、気候、水、生態系、 自然資源などにの枠内における事業活動展開にコミットしています。この中でロレアルは、2030年に向け、製品における温室効果ガスの排出量を50%削減することを掲げ、工業プロセスで使用される水の100%リサイクルや、パッケージに用いるバイオベース原料を再生可能なものに置き換えるなど、各分野で課題に取り組んでいます。(画像はロレアル公式サイトより)【参考】※日本ロレアルについて
2021年12月21日すこやかにリフレッシュできる場所株式会社ソニックスポーツが運営する「ザ・リトリート」(福岡県飯塚市)が、この冬「あったかグランピング」をスタートします。普段の場所から物理的に離れ、静かな場所でリフレッシュすることを意味するリトリートメント(retreatment)が語源の「ザ・リトリート」は、JR新飯塚駅から車で約15分の場所にあります。自然の中でグランピングやBBQを楽しみながらテニスやヨガ、ハイキングなどで心も体もすこやかにリフレッシュすることが可能な施設です。暖房も完備で、心も体もあたたまる!今回スタートした「あったかグランピング」は、冬のきびしい寒さの中でも快適にグランピングを楽しめるプランです。ボリュームたっぷりのBBQのほかに、旬の食材をふんだんに使った「ブイヤベース」や「ホットチョコレート」「ホットジンジャーレモネード」「ホットワイン」などの冬期限定特別メニューが登場します。各テーブルには強力な2台の暖房設備が設置されているので、料理が冷めてしまう心配もなく、心も体もあたたまることができます。大人気のキャンプファイヤーでは、あたたかい火を囲みながら、マシュマロを焼いて食べることが可能。アウトドア好きのスタッフがていねいに焼きかたを教えてくれるので、はじめての人も安心です。あたたかいおにぎりと季節に合わせたおかずがかわいいバスケットに詰まった朝食は味噌汁つき。チェックアウトは午前11時なので、朝食の後も散歩などで自然を楽しみながら非日常を味わうことが可能となっています。(画像はプレスリリースより)(画像は株式会社ソニックスポーツより)(画像はザ・リトリートより)【参考】※株式会社ソニックスポーツ※ザ・リトリート
2021年12月21日固形化粧品のエシカルブランド株式会社ピー・エス・インターナショナルが日本での取り扱いを担う、世界的エシカルビューティブランド「エティーク」が、カラーリップバームを発売しました。エティークは2012年ニュージーランドで設立され、化粧品の必要成分を凝縮し、固形のバーにすることでプラスチックパッケージを取り除き、サスティナブルでありながら肌や髪に良いもの届けるブランドです。これまでに600万本以上のプラスチックボトルを製造、廃棄することを防ぎ、2025年までの目標に5000万本の削減を掲げています。自然に分解されるチューブ入りエティークのカラーリップバームは、100%プラスチックを含まないチューブ入りです。パッケージは中身を使いおわったら、コンポストに入れたり、土や植木鉢に埋めたりすることで自然に分解され、植物の成長をサポートすることで、人と環境がどちらも美しくなることができます。持続可能な原料を可能な限りフェアトレードで調達し、原料が生産される地域社会の支援にも貢献。モリンガオイル、ホホバオイル、ココアバターなどが唇をすこやかに保湿します。ほんのり色づくリップは5色展開で、価格は税抜み1,200円です。(画像はプレスリリースより)【参考】※エティーク公式ネットショップ「エシカミー」
2021年12月20日2022年は、新型コロナウイルス感染拡大から3年目となります。株式会社ダスキンは、20代〜60代の男女1,000人を対象にコロナ禍での衛生意識・衛生管理行動に関する実態調査を実施しました。「感染対策」が外出先を決めるジャッジポイントに旅行や飲み会、コンサートなど、自粛してきた外出を伴うイベントの2022年の参加意向を聞くと、全体の85.0%が外出イベントに「行きたい」と答えました。具体的には「国内旅行」(70.1%)が最も高く、「外食・飲み会」(64.4%)、「実家への帰省」(54.4%)、「コンサート・ライブ」(36.8%)、「スポーツ観戦」(30.6%)の順となりました。外出意欲は高まるものの感染対策意識は引き続き高く、84.4%が「人が多く集まる場所への外出は避けたい」、75.9%が「衛生対策に不安があると、店舗・施設・イベントに行くのはやめよう思う」と答え、逆に72.9%が「衛生対策を実施している店舗・施設・イベントに行きたいと思う」と答えています。コロナ収束が期待される2022年、感染対策をしっかり実施していることが外出先として選ばれる基準になりそうです。コロナで高まった衛生意識は、緊急事態宣言解除後も変わらず「高いまま」キープ現在の衛生意識について聞くと、コロナ前(2020年3月以前)と比べ「意識が高くなった」(64.1%)が最も多くなっています。また、コロナ流行から緊急事態宣言が明けるまで(2020年4月〜2021年9月)と現在を比較すると、「変化なし」(52.9%)が最多で、「意識が高くなった」(43.9%)が続いています。また外出先の場所ごとの衛生に対する不安度を聞くと、衛生に不安を感じる場所は、「スーパーマーケット・ショッピングモール」(52.2%)、「公共の交通機関」(51.2%)、「飲食店」(47.3%)順となりました。外出意向も高まり、通勤など外出が求められる状況も増えつつある中、店舗や交通機関の衛生には依然として不安が感じられています。コロナ禍での衛生管理行動の3択「正しい」「間違い」「わからない」コロナ禍において、さまざまな感染対策が提案されています。それらの行動を挙げ、「正しい」「間違っている」「わからない」の3択で答えてもらいました。「アルコールなどを使って手すりやドアノブを消毒する際は、直接スプレーするのが効果的」(わからない:48.1%)、「エレベーターのボタンは指の第二関節で押すとコロナ感染予防に良い」(同44.1%)は4割以上が「わからない」と答えています。また、その2項目については、誤答とわからないの割合を足すと、約8割近くにのぼることも明らかになりました。東京医療保健大学 菅原教授によると、消毒スプレーは「シュッ」だけではダメ。清潔な布などで拭きとることが大事だそう。また、エレベーターのボタンをどの指で押しても感染予防効果には違いはなく、触れたあとに必ず手洗い・消毒が必要とのことです。ダスキンではコロナ禍で高まった衛生意識を受けて、抗菌・抗ウイルス加工を施した「吸塵・吸水マット」、空間清浄機「クリア空感」、「エアコンクリーニング」といった衛生・清掃関連商品やサービスへの相談や依頼が増加。緊急事態宣言後に営業を再開する飲食店などからは、客席等への抗菌サービス施工の依頼も入っています。コロナをきっかけに高まった衛生意識は、緊急事態宣言解除後も引き続き高い状態であり、2022年以降も外出と感染対策の両立が重要と考えられます。
2021年12月20日フルーツ成分で癒やされて株式会社エクラの展開するフルーツ由来のビタミンC美容液「fru:C(フルーシー)」が、プライべートグランピング施設「LE NIDO-ル・ニド」とコラボレーションし、2021年12月7日(火)からキャンペーンを実施しています。同キャンペーンは12月26日(日)までの期間、山梨県山中湖村にある「LE NIDO-ル・ニド」にて、客室にフルーシーのテスターを設置。宿泊者は、富士山や星空を眺めながら、フルーシーのフルーツアロマの香りやスキンケアを体験することができます。富士山の絶景広がるテントで都心から車で約100分、富士山の麓に位置する「LE NIDO-ル・ニド」は、約2,000平方メートルの贅沢な空間に、わずか3棟だけのグランピング施設。どのテントからも富士山を望める絶景設計が魅力で、大自然の中の巣ごもりプライベートグランピングを楽しむことができます。セルフ型のチェックイン・チェックアウトで誰とも接触せずプライベートキャンプ体験が可能。テント内には、温水洗浄機能付きトイレとシャワールームが備え付けられているので、アウトドアが初めての女性や家族連れにも安心です。「好きなことに挑戦する」女性を応援したいという想いから誕生したフルーシーは、植樹活動や自然環境の保護にも取り組んでおり、グランピングで大自然を感じながら、フルーツの恵みたっぷりのスキンケアを試すことができます。(画像はプレスリリースより)【参考】※「fru:C(フルーシー)」公式サイト
2021年12月19日待望のビッグボトル限定発売ナチュラル&オーガニックコスメブランド「to/one(トーン)」より、ベストセラーアイテム「トーン ブースター セラム(M)」の大容量サイズが新登場。2022年1月7日(金)より、数量限定で発売されます。「to/one」について素肌の美しさだけでなく、心の美しさをも引き出す自然派コスメブランド「to/one」。モロッコの過酷な砂漠でも力強く生育するウチワサボテンに秘めた力に着目し、ウチワサボテンから抽出した「オプンチアフィクスインジカ種子油」をキー成分として配合しています。美を起動させる潤いの1滴「to/one」でスキンケア商品NO.1を誇るのが、「トーン ブースター セラム(M)」。発売以来その売上累計は10万個を突破しています。厳選した植物エキスが、エイジングによる肌悩みに多角的にアプローチ。また海洋微生物由来成分が肌をしっとり潤し、健やかに整えます。次に使うスキンケアの浸透を高め、ふっくらとしたみずみずしい肌へ導くアイテムです。そんな「トーン ブースター セラム(M)」に、今回90ml入りのビッグボトルが限定発売されます。通常サイズ55ml入り(税込3,960円)の約1.6倍で、税込5,500円とお得な価格設定となっています。(画像はプレスリリースより)【参考】※「to/one」公式サイト
2021年12月19日独自開発成分「アミノクレイ」を使用株式会社NMT Japanの展開するクリーンビューティブランド「Save ME(セイブミー)」が、「エシカルコンビニ 伊藤忠SDGs STUDIO」での販売を開始しました。セイブミーは、「きれいは、巡る」をキャッチコピーに、循環型社会に適応し、人にも地球にもより良い「巡り」が起こる製品を届けようという想いからスタートしたブランドです。ミネラルを主体とした水に溶けやすく環境に負荷がかかりにくい独自開発成分「アミノクレイ」を使用するセイブミーは、人と地球にやさしい、サステナブルなスキンケア製品を展開しています。クラフトパッケージのパウチ入り東京都港区北青山のITOCHU Garden地下1階の「エシカルコンビニ 伊藤忠SDGs STUDIO」は、国内外の環境に配慮した商品を取り扱う新しい形のコンビニです。自分の目の前の手に届く範囲から、エシカルでサステナブルな世界を目指すコンビニとして、解決すべき環境や社会の課題と向き合うきっかけになる商品の1つとしてセイブミーの商品が陳列されます。店舗では、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープなどのバスアイテムやクレンジングフォームやトーンアップUVクリームといったスキンケアアイテムを、世界初のクラフトパッケージを採用したパウチ入りで販売。スプレーボトルやコンテナなどの詰め替え容器と組み合わせて購入することも可能です。(画像はプレスリリースより)【参考】※SaveME公式サイト
2021年12月18日2022年バレンタインコレクションを展開国内発のチョコレートブランド「green bean to bar CHOCOLATE(グリーンビーントゥバーチョコレート)」より、2022年のバレンタインデー&ホワイトデーコレクションが限定発売されます。バレンタインデーコレクションの「VALENTINE COLLECTION」は2022年1月15日より、ホワイトデーの「WHITEDAY COLLECTION」は2022年2月15日より発売開始予定です。素材の味を堪能できるチョコレートカカオ豆の選別からチョコレートの完成まで、あらゆる工程を一貫して行う“ビーン トゥ バー”のチョコレート。その全プロセスを手作業で行っています。2022年のテーマは“自然と素材”。ビーントゥバーの最大の魅力と言える素材本来の味わいを、存分に楽しめるチョコレートバーとボンボンショコラが登場します。チョコレートバーには「いちじく」と「ピスタチオ&アーモンド」、2種類のフレーバーがラインナップ。ボンボンには、バレンタインとホワイトデーで異なる2種類の味がセットになったボックスが販売されます。桃山時代から伝わる日本の伝統柄、「さや形文様」をアレンジした限定パッケージにも注目です。(画像はプレスリリースより)【参考】※「green bean to bar CHOCOLATE」公式サイト
2021年12月17日