Woman Smart Lifeがお届けする新着記事一覧 (153/244)
家族や友人、職場の仲間などに「ありがとうを伝えたい」「応援したい」とき、どのような方法で気持ちを伝えていますか。プレゼントとカードを送ったり、食事をごちそうしたりするのもいいけれど、あっと驚くサプライズな伝え方もあります。「チョコラボキットカット」で、オリジナルデザインの「キットカット」を作ろう子どもの頃のおやつの定番で、大人になってからも「大好き」「つい買っちゃう」「もらうと嬉しい」という人が多い「キットカット」。日本では“キット、サクラサクよ。”を合言葉に、昔から受験生をはじめとした頑張る人々を応援する活動をしていることをご存知でしょうか。そんな、「キットカット」を通じて、誰かに想いを伝えたいときや、応援したいときに活用できるサービスが「チョコラボキットカット」です。「チョコラボキットカット」では、好きな写真やメッセージを入れることができ、自分だけのオリジナルデザインの「キットカット」を作れます。「チョコラボキットカット」って、どんな場面で使えるの?この「チョコラボキットカット」、面白そうだけれど個人レベルでも使えるの?どんな場面で使えるかな?と気になる人もいるのでは。そこでネスレの担当者さんに、「チョコラボキットカット」について話を聞いてみました。一体、いつ頃から、どのような経緯でスタートしたサービスなのかを尋ねると、「人々の様々な夢や願い、想いを伝えるための新しいコミュニケーションツールとして『キットカット』を活用していただきたいと考え、始まったサービスです。お気に入りの写真や届けたいメッセージを自由にデザインできるオリジナル『キットカット』が作れる販売サイトとして2009年9月にオープンしました」と、ネスレさん。とてもすてきなアイデアですが、使う場面で悩む人もいそう。どのような場面で「チョコラボキットカット」を使う人が多いのかを聞くと、こんな回答が返ってきました。「結婚式のプチギフトや出産祝いのお返し、家族のイベント(七五三や家族旅行など)での思い出写真を残しておくためのツールとして幅広く活用されています。名刺代わりに作るのもおすすめです」なるほど、どのケースもオリジナルの写真やメッセージを入れられるというメリットが生かせます。誰かに「手渡したい」ことを考えても、「キットカット」なら相手の負担にならないので気軽に受け取ってもらえますね。ちなみに、ネスレ社内でも「チョコラボ キットカット」はよく利用されているそう。ネスレの社員自らの結婚式のプチギフトや、また異動する方の送別の品として贈ることが多いのだとか。「メッセージや写真を自由にデザインできるので楽しく作ることができ、受け取った人も喜んでくれることが多いです」と、教えてくれました。「日本相撲協会」と「キットカット」がコラボそんな「チョコラボキットカット」は企業ともよくコラボしています。例えば2021年11月14日から大相撲十一月場所限定のオリジナルデザインの「キットカット」を数量限定で販売しています。これは、日頃から応援してくれるファンへ力士から感謝の気持ちを届けたいという「日本相撲協会」の想いを込めて発売された「キットカット」です。パッケージには先場所で引退を表明した白鵬関をはじめ、照ノ富士関、正代関、明生関、宇良関の5名の力士の写真がデザインされています。このほか、株式会社阪神タイガースともコラボして「がんばって」や「ありがとう」を伝えたことも。新たなファン活動(推し活)の形として、注目されています。誰かに伝えたい「ありがとう」や「がんばれ」を、オリジナルデザインの「キットカット」で伝えてみませんか。きっと忘れられないエピソードになりますよ。【参考】※ネスレ日本
2021年12月03日オーガニックなベビースキンケア株式会社ベビーブーバは、商品を子供と一緒に使用し、製品の使用感や感想などをinstagramに投稿する2022年上半期(1~6月)の公式アンバサダーを募集しています。ベビーブーバは「安全で安心して使える赤ちゃんのためのスキンケアを」という想いから生まれ、日本で企画から製造まで行うオーガニックベビースキンケアブランド。自然のサイクルに沿う有機農法で育てられた原料を厳選し、天然由来成分99%以上配合することで、ナチュラルコスメとオーガニックコスメ認証、ならびにCOSMOS認証(2017年以降)を取得してます。ベビーブーバのある生活を発信アンバサダーの活動内容は、ベビーブーバのある暮らしを実際に体験し、SNSを通じて子育てにおけるベビーブーバ製品の使用レビューや活用事例を魅力的に発信することです。instagramアカウントを持っており、オーガニックスキンケアが好きで、0~1歳11ヶ月までの子供を育てていることが応募条件となります。(画像はプレスリリースより)【参考】※ベビーブーバ 公式サイト
2021年12月03日新感覚のアドベントカレンダーIceblue World株式会社がセラピーカード付きのアドベントカレンダーを2021年12月よりクリスマス特別発売します。「Iceblue Therapy」は、動物・地球・わたしたちのためのセラピーブランド。『Ripples of LOVE.』をミッションに掲げ、第1弾サービスとして、クリスマスまでの日々をわくわくで包み、カレンダーを進めると、まるでセラピーを受けたかのような穏やかで軽やかな気持ちにしてくれる『Iceblue Therapy Christmas Gift 2021 "Mailer Pelican’s Wishes"』をリリースします。クリスマスまで素敵な毎日をアドベントカレンダーは、案内役となるペリカンのキャラクター「Mailer Pelican」のガイドに従い、1日分のお菓子と一緒にアフォメーションカードを引いて楽しむもの。ピースフルな気持ちでクリスマスまでの毎日を素敵に過ごすため、お気に入りの音楽を聞きながら、アフォメーションカードの内容を声に出して読み、定期的に見返して楽しむことがおすすめされています。ヴィーガン仕様のチョコレートは、リラックスや周りへの感謝、愛や未来など各コンセプトに合わせて作られたものです。価格は6,880円(税込・送料込み)で、クリスマスイブの朝にはオンラインによるセラピーイベントも予定されています。(画像はプレスリリースより)【参考】※Iceblue World株式会社商品ページ
2021年12月03日「物流倉庫・物流施設」と聞いて、どんなイメージが浮かびますか?広大であるが故に威圧感があり、一部の関係者とトラックやフォークリフトが往来する……そんな、一般市民には関係のない無機質な施設であるイメージを抱く方が多いと思います。このたび、そのようなイメージを根底から覆す物流施設「GLP ALFALINK流山」が街びらきを行いました。未来へ向けた新しい物流施設には、働く女性や市民生活に嬉しい要素がいっぱい!「GLP ALFALINK流山」で行われた街びらきイベントと施設の様子をご紹介します。新しい「物流施設」とは一体どんな施設!?日本における物流施設開発のパイオニアである日本GLP株式会社(以下「日本 GLP」)が設立・運用している「GLP ALFALINK流山」は、全長2キロもの広大な敷地に「1~8」までナンバリングされた8棟の巨大物流施設が一列に並んだ大規模多機能型物流施設プロジェクト。現在は1~3、8が竣工されていて、このたび、「GLP ALFALINK流山8」で街びらきイベントが行われました。日本GLP 帖佐 義之社長によると、この広大な物流施設群を建設するうえで、生産から配送まで事業者同士を繋ぐ環境や、先進システムを活用した快適な就業環境実現のほか、地域共生・交流の場などとして「新しい価値創造」を行っていく、とのこと。新たな価値創造の場が多数存在「新しい価値創造」を謳う「GLP ALFALINK流山」の中には、まず就労者のために、託児所や、休憩時間を有意義に過ごせるラウンジ、瞑想スペース、ヨガスペース、などがあります。もちろん、どれも新しく非常に綺麗な設備。このような快適な環境は、就職の選択をするうえで、大きな決め手にもなっているそうです。確かに、託児所が職場内にあるのは、働くママとしては大きなポイントになりますよね。また、近隣住民が気軽に訪れやすい環境として、人工芝の公園「ALCOパーク」、カフェ・ド・クリエが入ったカフェテリア、ファミリーマート、ランニングコースなどを設置。様々なイベントが開催されており、街びらきイベント当日もALCOパークではマルシェが開催されていました。物流施設が地域のママや子供たちにとって新たな憩いの場所として利用されていくなんて、非常に魅力を感じます。ちなみに「ALCOパーク」では2022年2月頃までイルミネーションも点灯される予定だそうです。地域からも大きな期待「母になるなら、流山市。」をキャッチコピーにPR活動を続け、現在では人口増加率全国1位となっている流山市。このため子育て世代が多く住んでいる街になっているそう。「GLP ALFALINK流山」の活動や取り組みもまだまだ沢山計画があるようで、今後の展開に非常に期待が持てます。「GLP ALFALINK流山」4~7は現在建設中で2023年に全ての施設が完成する予定だそう。この後、完成する施設の中にも魅力ある設備やスペースが期待できそうですね。かつてなく社会・地域に開かれた物流施設のフラッグシップモデルに、今後も注目です。
2021年12月03日メールやSNSで年始の挨拶を交わすことが増えている昨今、あえて郵便で出す年賀状の価値が見直されています。フタバ株式会社は、「あなたの一枚が、誰かの笑顔になっている。」というコミュニケーションワードとともに、思い出の年賀状を振り返るCMやキャンペーンを12月3日(金)より開始。本キャンペーン開始に伴い、全国20代~50代の男女500名に対して、コロナ禍における年末年始の帰省事情や、年賀状に関する調査を実施しました。年末年始の帰省は増加傾向の一方で…昨年も自粛傾向にあった「年末年始の帰省」について、今年の帰省に対する予定を聞いてみたところ、「帰省する」と回答された方は、53.1%、「帰省しない」と回答された方は、45.9%と、様々な事情がある中、昨年と比較して「帰省する方」が若干増加していることが分かりました。一方で、今年、帰省をしない(帰省をしない予定)の方に、帰省しない理由を聞いてみたところ、1位は「コロナ禍なので、帰省先の家族や高齢者の健康が心配、迷惑をかけたくない」(38.0%)、2位は「コロナ禍なので、長距離、長時間の移動は不安」(31.3%)という結果になりました。ワクチン接種が進む中でも、やはり家族に高齢者がいる方、そして、長距離・長時間の移動にリスクを感じ帰省を控える方が多いようです。約半数の方が、2022年 年賀状を送る予定帰省に関して、なかなか判断がつきづらい状況下であることが判明したことで、今年の年末年始もコミュニケーション不足が予想されます。そのような中、SNSとは少し違う、印象に残るコミュニケーションの一つ「年賀状」について調査しました。まずは、「2022年の年賀状は送る予定ですか?」と聞いてみたところ、約半数近くの方が「年賀状を送る予定」と回答されました。(54.2%)普段の生活の中で、当たり前のように伝えていた言葉・気持ちを届けることができない今だからこそ、「年賀状でのコミュニケーション」は新鮮なのかもしれません。2022年に年賀状を送りたいスポーツ選手は…「大谷翔平」さん!2021年は、海外での日本人選手の活躍や、世界的スポーツの祭典など、スポーツ界が大いに盛り上がりを見せました。記憶に残る数々の名試合、名プレーで私たちに多くの熱狂と感動を与えてくれた選手たち。コロナ禍もあり、生でその雄姿を観戦することも制限されている今、感謝の気持ちや一年分の想いを「年賀状」で伝えるとするならば、誰に、どのような言葉を伝えたいか?を聞いてみたところ、2022年に「年賀状を送りたいスポーツ選手」の第1位は、大谷翔平さん(26.0%)でした。大谷翔平さんへは、「あなたは日本の誇りです」「伝説になれ」「日本人の宝」という二刀流という今まで誰もなしえていない偉業をたたえる言葉や、「コロナ禍で暗いニュースが飛び交う中、今年の明るいニュースとして活躍が多く見られて大変嬉しかったです。」「暗い話題が多い時期に沢山の明るい話題を届けてくれてありがとう!」などの声、そして、「弾けるプレーに元気を貰っています。今年もプレーを楽しみにしています。」「故障に気をつけて今年も頑張って下さい。」などの来年以降の活躍を期待する声が多く聞こえました。「#ふりかえり年賀状」キャンペーンこれまでに貰った年賀状で、印象深いデザインやメッセージ、思い出のある年賀状を募集中。応募いただいた方の中から抽選で、300名様にAmazonギフト1,000円分をプレゼントします。・キャンペーン名:#ふりかえり年賀状キャンペーン・応募期間:2021年12月3日(金)~12月31日(金)・応募方法:フタバ公式Twitterアカウント(@Futabanenga)をフォローし、あなたが紹介したい年賀状の画像とその思い出とともに「#ふりかえり年賀状」のハッシュタグをつけて投稿ください。※投稿いただく内容に住所などの個人情報が含まれる際は、そちらを隠すなどして十分ご注意くださいますようお願いいたします。フタバ株式会社では、カメラで年賀状をスキャンして画像データで保存できる無料の「年賀コレクション」や、マスキングテープのように貼るだけで年賀状が作成できる「貼るだけ年賀状テープ」なども展開中。簡単かつ楽しく作成できるので、長らく年賀状を送っていないという方はぜひ試してみてください。【参考】※CM「あなたの一枚が、誰かの笑顔になっている。」篇(15秒)※貼るだけ年賀状テープ※フタバ株式会社
2021年12月02日新緑と清流の里を走ろう津山加茂郷フルマラソン全国大会は、2022年4月17日(日)に岡山県津山市で開催します。今回で29回目を迎える大会で、地域の歴史、風土、特産品などを全国に紹介すること、参加者と住民の交流を深めることを目的に開催しています。完全往復コース大会が開催される津山市加茂町は、岡山県の北部に位置し鳥取県に接した町です。同大会は、緑あふれる自然豊かな場所を走ります。例年4月に開催されており、桜の開花時期に重なることも多いイベントです。参加費は7,000円。定員は1,600人を2組に分けてスタートします。制限時間は6時間(10km地点:1時間30分、折り返し地点:3時間)です。大会コースは未公認で加茂町スポーツセンターを発着会場とします。前半は長い上り坂、折り返して後半は下る高低差200m以上もあるタフなコースです。(画像は公式サイトより)【参考】※大会公式サイト
2021年12月02日サステナブルな素材への切り替えをスウェーデン発のホームファニッシングカンパニー・イケアの日本法人イケア・ジャパン株式会社が、同社のサステナビリティ戦略の一環として、2028年までに消費者向け包装でのプラスチックの使用を段階的に廃止すると発表しました。同時に、既存商品の包装材に使用されているプラスチックを、再生可能な素材やリサイクル素材を使った容器包装に切り替えるための開発も進め、業界全体の課題に挑みます。地球にポジティブな影響をイケアのサステナビリティ戦略「People & Planet Positive(ピープル・アンド・プラネット・ポジティブ)」は、地球にも人にもポジティブな影響を与えることを目指すもの。この取り組みのもと、イケアでは2020年1月までに、ホームファニッシング製品から使い捨てプラスチック製品を全面廃止し、レストランやビストロからも単一素材プラスチック製の消耗品の提供を廃止しています。イケアでは、現時点で1年間に使用するプラスチックの量を、包装材全体の年間使用量の10%未満に抑え、包装材に使用するプラスチックの量を大幅に削減。消費者向け包装でのプラスチックの使用廃止は、次の大きなステップです。(画像はプレスリリースより)【参考】※イケアニュースルーム
2021年12月01日「ennic」が渋谷に登場天然成分と先進サイエンスを融合させたヘアケア&スキンケアブランド「ennic(エニック)」が、2021年12月2日(木)から12月8日(水)までの間、渋谷ヒカリエ ShinQsにてポップアップストアをオープンします。食品のような想いを込めて「ennic」は“大地に還る”をコンセプトに、できる限り天然由来原料にこだわって作られた、エシカルなヘアケア&スキンケア商品を展開しています。植物油を酵母で発酵する過程で作られる天然の界面活性剤をはじめ、生分解性の高い原料を厳選。またリサイクル素材や非木材紙をパッケージに採用し、人にはもちろん地球環境にも優しいブランドであることを徹底したブランドです。一方で「ennic」は現役の美容師21人が開発に携わった美容室コスメ。「Ash(アッシュ)」や「AMG(エーエムジー)」、「NYNY(ニューヨーク・ニューヨーク)」などのサロンとECサイトを中心に商品を展開。今回のポップアップでサロン顧客以外とのタッチポイントを増やし、ユーザーの新規開拓を目指しています。(画像はプレスリリースより)【参考】※「ennic」公式サイト
2021年12月01日「ヒポポタマス」冬の限定カラー発売オーガニックタオルブランド「Hippopotamus(ヒポポタマス)」に、旅先の雄大な風景からインスパイアされて生まれた3つの限定カラーコレクションが登場。2021年11月26日、公式オンラインストアおよび伊勢丹新宿店のタオル売り場にて販売を開始しました。旅の冒険心をかき立てる3色この冬「ヒポポタマス」のタオルシリーズに仲間入りしたのは、世界の3つの幽玄な風景に着想を得た限定カラー。まずはメキシコ湾とカリブ海に挟まれた小さな港町「ラス・コロラダス」に広がる、サクラ色の塩田を表現した「Pink Lagoon」。可憐なピンクフラミンゴも連想させる、鮮やかなピンク色です。続いて世界最古の砂漠と呼ばれる「ナミブ砂漠」に広がる砂景色と、そこにたくましく生きる動物の姿を表現した「Namibian Sand」。鉄分を多く含み、アプリコット色をしているナミブ特有の砂の色を再現しています。最後に「カナリア諸島」の「ラ・パルマ島」から眺める夜空をイメージした「Purple Sky」。世界で最も暗い場所と言われるラ・パルマ島特有の、青紫の夜空を模した大人のパープルです。限定カラーはオーガニックコットンと再生竹繊維で作られた、「バスタオル(税込9,240円)」と「フェイスタオル(税込3,850円)」が発売されます。(画像はプレスリリースより)【参考】※「Hippopotamus」公式サイト
2021年11月30日日本におけるアトピー性皮膚炎の患者さんは、厚生労働省によると51.3万人と推計されています。多くの患者さんが症状の悪化により普段の生活に支障が出て、現在の治療では目標が十分に達成されていないと感じていることが明らかになっています。日本イーライリリー株式会社は、日本最大級のアトピー性皮膚炎患者さん向けのアプリ「アトピヨ」を運営するアトピヨ合同会社協力の元、目標設定ツール「マンダラチャート」を使い、「より良い生活の質」を目指して目標を考え・将来を設計するワークショップをオンラインで開催しました。アトピー性皮膚炎治療の最新情報ワークショップに入る前に近畿大学医学部 皮膚科学教室 主任教授 大塚 篤司先生から、アトピー性皮膚炎治療の最新情報が発表されました。アトピー性皮膚炎はかゆみのある湿疹が出て、良くなったり悪くなったりを繰り返すこと、さらに患者さんの多くがアトピー素因(気管支喘息、アレルギー性鼻炎、結膜炎、アトピー性皮膚炎のうちいずれか、あるいは複数の疾患をご両親、もしくはどちらか一方がかかっている)を持っていることが明らかになりました。またフィラグリンという物質が減少すると乾燥肌になることもわかっており、患者さんの10〜30%くらいにフィラグリンの遺伝子異常が認められることもわかってきたそうです。治療としてはまず何よりも保湿が大事で、症状のぶり返しを防ぐため、たっぷり・べったり・擦り込まずに塗ることが重要。また、かゆい時は「ダメ!」と言ったり思ったりするのではなく、冷やすなどの対策をとることが、心理的負担を減らす効果があるそうです。目標達成に必要なことが可視化できる「マンダラチャート」今回、ワークショップに使用した「マンダラチャート」は3×3の9マスの枠で構成されるフレームワーク。9つのマスの真ん中に目標、周辺のマスに関連する小目標を入れて、目標を達成するために何が必要なのかを可視化していくツールです。大谷翔平選手も活用している方法なのだとか。まず外側の小目標8つ(症状、見た目、睡眠、コスト、医師とのコミュニケーション、仕事、家族・友人、理想の自分・自己実現)から埋めていき、最後に真ん中の治療目標を設定。小さいこと、細かいことから書き出すことで、大きな目標が見えてくるそう。目標を具体的にすることで前向きになれるワークショップに参加されたのは、アトピー性皮膚炎患者さん7名。マンダラチャートを実際に制作してみて、「自分が思った以上に様々な生活シーンでアトピーに支配されていることがわかった」「完治することは難しいけれどコントロールすることはできる。アトピーでも楽しかったといえる人生にしたい」と、多くの方が前向きに心境が変化したことも印象的でした。具体的にイメージして目標を立てることによって、ポジティブな気持ちになれるマンダラチャート。他の疾患にも応用でき、人生を設計するのに役立つツールです。生活の質を高めるために活用してみてはいかがでしょうか。
2021年11月30日近年、よく耳にするようになった「ワーケーション 」。ワーケーションとは「ワーク(work)」と「バケーション(vacation)」を合わせた言葉で、リゾート地や旅先などで働きながら休暇を取る新たな過ごし方のことです。コロナ禍でリモートワークが広がり、働き方が多様化していることから注目を集めています。日本全国、さまざまな場所で行われているワーケーションですが、滞在先として人気を集めているのが長野県です。長野県千曲市で1週間行われた、一般企業が参加するワーケーションツアー「学び深まる秋の温泉ワーケーション」を取材しました。仕事と休暇のバランスが抜群!ワーケーション先として人気の長野県長野県が人気の理由は、ビジネスパーソンの多様なニーズに応える環境が整っていることと、首都圏や中京圏からのアクセスの良さ。長野県では2017年頃から県庁や自治体、県内企業などで首都圏企業を積極的に誘致し、現在では県内80カ所以上(2021年7月時点)のテレワーク・ワーケーション施設を構えるほどの充実した仕事環境がある一方で、雄大な自然に囲まれ、食の名産地でもあります。仕事も休暇もスムーズに行える、まさにワーケーションに最適な環境であることに加え、東京都心まで1時間半、名古屋まで3時間で行けるという抜群のアクセスの良さが、「気軽に非日常体験をできる場所」として人気を集めていると考えられています。仕事&フィールドワークで信州を満喫!長野県千曲市でツアー開催長野県千曲市で行われたワーケーションツアー「学び深まる秋の温泉ワーケーション」は、同県でワーケーションをしながら社会性の高いテーマについて学び、フィールドワーク、アウトプットをするプログラムです。フィールドワークは「ガイダンス+ワークショップ」の2部構成で、「ワークスタイル」「モビリティ」「フード」といった社会的なテーマで活動している専門家からガイダンスを受けた後、参加者同士でチームを組んでワークショップを実施しました。ソーシャルグッドなプロジェクトを考え、チームごとに発表するのがゴールです。続いては、個人のアイデアを持ち寄り、チームでディスカッション。個人ワークで自分と似たことを書いている人、一緒になると化学反応を起こせそうな人を見つけて3〜5人のチームを作って意見を出し合います。ディスカッションでは、積極的に意見を出し合うみなさん。「旅先でいつも困るのが、何が美味しいか分からないこと。食べ物ごとにマップがあると良いな」「一人で旅行に行っても楽しめるように、飲み仲間をマッチングしてくれるアプリがあったら楽しいよね」と、実際に千曲市に来て感じたからこそ出るアイデアや、会話から膨らむプロジェクトが次々と湧き出ているのが印象的でした。ラストを飾るチームごとの発表では、それぞれが個性あふれるアイデアを披露。なんと、ここで生まれた参加者のアイデアによって実現したプロジェクトもあるのだとか!終了後、東京から参加したという女性にフィールドワークの感想を聞いたところ、「普段会社で働いていると出会えないような人たちと出会えるのが醍醐味。多様な価値観に触れることで、自分でも気付かなかった思いや考えを知ることができました」と、笑顔で話してくれました。働きながら休暇を取る、ワーケーション。ある実験では、ワーケーションを行うことで仕事のパフォーマンスが向上し、心身のストレス反応が低減したという結果が出ています。みなさんもご自身で体験してみてはいかがでしょうか。
2021年11月30日多くの女性の心を悩ませる「月経時の経血量」。経血量が多く、こまめに生理用品を交換しても服や椅子を汚してしまい、困った状態になったことはありませんか。多すぎる月経時の経血には婦人科系の病気のリスクがあることは知られていますが、実は婦人科以外の病気が潜んでいる恐れもあります。産婦人科医の尾西芳子先生に、「過多月経」に潜むリスクについてのお話をうかがいました。月経周期は気にしていても、経血量は気にしない人が大半まずは、こちらのチェック項目で、自分の経血量が多すぎないかを調べてみましょう。①生理で100円玉より大きい血の塊が出ることがある②生理で多い日にはナプキンを2~3時間に1回の頻度で取り換える必要がある③生理が7日以上続く④夜用・多い日用ナプキンを3日以上使っていたことがあるひとつ以上当てはまるなら、経血量が多すぎる恐れがあります。生理は体からのサインが隠れている、健康のバロメーター。わかりやすいポイントは月経周期や経血量ですが、経血量は他の誰かと比べることが難しいため、月経周期は気にしていても、経血量への意識が低い傾向がみられます。経血量が異常に多い状態を過多月経といい、10代から40代まであらゆる年代にみられる疾患です。600万人程度の患者がいると言われていますが、経血量の多さに慣れてしまい、異常を見逃している女性が多いと考えられています。実際に生理用品の使用前後の重量をはかり、1周期分の月経量を計測した調査では、参加者133名中11名(8.3%)が過多月経 (経血量が140g以上)と分類されました。しかし、このうち8名は自身の経血量を「普通」と認識。参加者の中で327.6gと最も経血量が多かった女性でさえも、自身の経血量を「普通」だととらえていました。尾西先生によると、診察の中で自身の経血量の異常に気付いていない女性は多く、初経から量が多いとそれが普通だと思い込んでいる場合もあるそうです。過多月経が続いたとき、心配される症状のひとつに鉄欠乏性貧血(以下、貧血)があります。急激な貧血なら症状で気づきますが、徐々に進む貧血は症状が出にくく本人も自覚しにくいという問題が。動悸や息切れのほか、倦怠感や集中力の低下など、QOLを下げていることもあるのです。過多月経は血液の病気「フォン・ヴィレブランド病」かも過多月経にはさまざまな病気が潜んでいるリスクがあり、婦人科以外の病気の恐れもあります。そのひとつが、血が止まりにくくなる「血液凝固異常症」です。血液凝固異常症と言われる病気はいくつかあり、女性の場合特有の症状として「過多月経」があります。実際に、過多月経がある女性の13%が、血が止まりにくい病気の中で最も女性患者が多い「フォン・ヴィレブランド病」だったという報告もあります。フォン・ヴィレブランド病とは、止血のために重要な役割を果たすフォン・ヴィレブランド因子が欠乏または働きが弱いため、血が止まりにくい病気です。鼻血やあざが多い、過多月経など健常者にも認められる症状が多いため、体質と思いこんで受診に至らないこともあり、未診断患者は約1万人いると推計されています。過多月経だった場合、治療を受けることで経血量がコントロールできます。経血量が減れば、気持ちも体も、もっと楽に生理期間を過ごせるようになるはず。最初のチェック項目でひとつでも当てはまる場合は、婦人科を受診して、医師に相談してみましょう。■産婦人科医 尾西芳子先生 プロフィール山口大学医学部卒。妊娠・出産から、婦人科がんの手術、不妊治療と広く学び現在は都内クリニックに勤務。「どんな小さな不調でも相談に来てほしい」と女性のすべての悩みに応えることのできる女性のかかりつけ医として活躍する傍ら、雑誌やTVなどでも医療情報を発信している。【参考】※尾西芳子先生 オフィシャルブログ※フォン・ヴィレブランド病.jp※メディカルノート(過多月経について)
2021年11月30日珈琲好きにうれしい福袋上島珈琲店では、福袋「HAPPY BAG」を店頭で12月1日(水)から予約が始まります。 例年人気を集める福袋です。今年からは、上島珈琲店公式オンラインショップでの販売も予定されています。心地の良い空間とおいしい珈琲が飲めるカフェ有名なUCCグループが運営する上島珈琲店は、全国展開されているカフェです。上島珈琲店では、豆にこだわり、焙煎にこだわり、ブレンドにこだわり、包装にもUCC独自技術でこだわっています。店内は、昭和時代のレトロでモダンな雰囲気が残るお店で、どこか懐かしさがあり、ゆったりとした気持ちで珈琲を飲むことができます。とってもお得な福袋「HAPPY BAG」2022年の福袋「HAPPY BAG」は「贅沢なおうち珈琲時間」をテーマに4種類(3,500円、6,000円、10,000円、18,000円)が販売されます。福袋の中身は、価格によっては内容は異なりますが、上島珈琲店のコンセプトショップ限定商品、ドリンク引換券、こだわりの珈琲器具などのグッズが詰まっています。予約開始日は、2021年12月1日から、発売日は、2021年12月26日です。ぜひ、お得な福袋を購入し上島珈琲店のこだわりの香りとコクを自宅で味わってわってはいかがでしょうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※ユーシーシーフードサービスシステムズのプレスリリース
2021年11月28日安全なハチを使って、水にこだわったいちごを栽培株式会社スタンドケイが管理運営する「いちご農園ミライバナびわ湖ファーム」(滋賀県守山市)にて、45分間食べ放題のいちご狩りを2021年12月24日より開催します(1か月前よりインターネットで事前予約受付)。JR「堅田駅」から車で約15分の場所にある「いちご農園ミライバナびわ湖ファーム」では、琵琶湖近くで汲み上げ木炭で不純物を取り除いたミネラル豊富な地下水でいちごを栽培しています。いちごの受粉にはクロマルハナバチを使用していますが、おとなしいと言われているミツバチの中でも特におだやかな性質のハチなので、驚かせる行動(巣箱に触れる・急に近づく・手で追い払うなど)をしない限り人を襲うことはほとんどなく安全・安心です。12月から4月までがいちごのハイシーズン!今回開催されるいちご狩りでは、甘みと酸味のバランスが取れた「紅ほっぺ」、コクのある甘みで老若男女に人気の「章姫(あきひめ)」、フルーティーな味わいで甘みと香りが濃厚な「おいCベリー」の3種類を楽しめます。農園は全面ガラス張りの温室ハウスとなっているので、冬もあたたかく雨でも気にならずに利用可能です。園内はバスケットボールやハンモックなどいちご狩り以外にも楽しめる遊び場が完備されており、通常より通路を広くしたエリアもあるので車椅子やベビーカーの通行も安心です。※開催日は予定です。(画像は株式会社スタンドケイのプレスリリースより)(画像はいちご農園ミライバナびわ湖ファームより)【参考】※株式会社スタンドケイのプレスリリース/@Press※いちご農園ミライバナびわ湖ファーム
2021年11月28日人情あふれる葛飾区「おもてなし」が嬉しい「かつしかふれあいRUNフェスタ2022」は、2022年3月13日(日)に東京都葛飾区で開催します。大会は、リアル形式とオンライン形式があり、リアル形式のチャレンジRUNについては、日本陸連公認取得(予定)のコースを走ります。同大会は、2019年全国ランニング大会に選ばれた人気のイベントです。大会概要についてリアル形式は、2022年3月13日(日)に、堀切水辺公園及び荒川河川敷管理道路で開催します。種目は、チャレンジRUN(ハーフ・10km)、ふれあい健康RUN(ファミリーRUN 2km)です。参加費(区民先行)は、ハーフ:5,000円(4,500円)、10km:4,000円(3,500円) ファミリーRUN 2km:ファミリー1人につき2,000円(ファミリー1人につき1,500円)です。オンライン形式の開催期間は、2022年3月1日(火)~ 3月13日(日)、種目は累計距離、1,500円(区民先行割引対象外)です。参加場所は、開催期間中であれば全国どこを走って良いです。(画像は公式サイトより)【参考】※第8回かつしかふれあいRUNフェスタ2022
2021年11月27日地域色豊かなプリンを多数販売株式会社スカイが運営する「高知プリン亭」(高知県高知市)が、2021年11月19日に新商品「濃厚抹茶プリン」を発売しました。大橋通り商店街で2021年7月17日にオープンした「高知プリン亭」は、毎朝仕入れている新鮮な高知産牛乳とマダガスカル産の最高級天然バニラビーンズ、こだわりの国産たまごを使用している高知県初のご当地プリン専門店です。県をあげてプロモーションを行っている「仁淀ブルー」をイメージしたプリンやとろけるようになめらかな食感を追求した「究極のなめらかプリン」など、地域の素材や地域色を活かした多彩なプリンは、すべて店内で手作り。保存料無添加で安全性にもこだわっています。お店から徒歩1分の場所には、高知の「食」が集まるひろめ市場があり、400年の歴史を持つ優美な姿が特徴的な高知城(重要文化財)も徒歩圏内です。抹茶の里として名高い西尾のお茶を採用今回発売された「濃厚抹茶プリン」は、独自の有機肥料を用いて元気に育ったお茶の木から作られた茶葉で作られた「西尾の抹茶」が原材料となっています。さらにプリンの底には、隠し味としてカラメルにひたされた日本最高級の黒豆が入っており、抹茶プリンの独特な苦み・渋みと黒豆の甘みが絡まりあって、調和のとれた味わいを実現しました。(画像は株式会社スカイのプレスリリースより)(画像は株式会社スカイより)【参考】※株式会社スカイのプレスリリース/@Press※株式会社スカイ
2021年11月27日2020年10月6日に発売した「一番搾り 糖質ゼロ」。発売から半年足らずで販売数量累計1億本を突破、そして発売から1年を前に(2021年9月上旬時点)、販売数量累計2億本を突破したそうです。これは、キリンビールの過去10年のビール新商品で最速のスピードということで、ヒット商品ランキングなどにも顔を出しているため、テレビなどでも見かけることが多くなりました。「キリン一番搾り 糖質ゼロ」2億本突破の理由「一番搾り 糖質ゼロ」がこのように大ヒットしている最大の理由は「おいしさ」です。2021年3月にキリンビールが実施した調査によると、過去1カ月に「一番搾り 糖質ゼロ」を飲んだ人は、90.8%の方が「おいしい」と評価しています。また、購入理由として、71.4%の方が「一番搾りブランドだから」を挙げており、おいしいビールの定番「一番搾り」ブランドを冠した糖質ゼロのビールだからこそ、「一番搾り糖質ゼロ」が選ばれていることも分かります。さらに既存の糖質オフ・ゼロ系ビール類ユーザーだけでなく、スタンダードビールや発泡酒・新ジャンルユーザーからも支持を集めていることや、昨年の酒税法改正以降ビールカテゴリーへの回帰の流れが顕著であることも手伝い、ブランド全体の活性化に大きく寄与しているようです。高まる健康志向による糖質への関心増も追い風にキリンビールが2020年8月に実施した調査では、「外出自粛中に体重が増えることに不安が増した」と回答した人は、50.8%と過半数を超えました。外出自粛中に体重が増えた、または外出自粛を経て体重が増える不安が増した人の約半数(46.1%)は、「糖質オフ・ゼロのお酒」の選択経験があります。このような健康志向の高まりによる糖質への関心増を背景に、糖質オフ・ゼロ系のビール類は順調に拡大をしており、しかし一方で「(既存の)糖質オフ・ゼロ系ビール類の味に満足できない」という人の割合も半数を超え(50.9%)、そのような人たちに、おいしさが高く評価される「一番搾り 糖質ゼロ」が支持されていることが分かります。全ては糖質を気にするビールユーザーのニーズを満たすために麦芽を50%以上使用するビールでは、麦芽由来の糖質がビールの豊かなおいしさをもたらす要素の一つであることから、糖質ゼロとおいしさの両立が難しいとされてきました。このため、これまで糖質オフ・ゼロ系ビール類商品の大半を、麦芽以外の原料も使用する発泡酒と新ジャンル(第3のビール)が占めてきました。しかしキリンビールは、この難しいとされる「糖質ゼロのおいしいビール」にこそ、糖質を気にするビールユーザーの最大のニーズがあるとして、「糖質オフ」のビール類商品よりも「糖質ゼロ」のビール類商品の方がシェアが高く、「糖質ゼロ」にこそチャレンジする価値があると考えたのです。5年以上の研究開発と試行錯誤を重ね、ビールのおいしさと糖質ゼロを両立した「キリン一番搾り 糖質ゼロ」。既存の「糖質オフ」に満足できない方は、一度試してみてはいかがでしょうか。【参考】※キリン
2021年11月26日大切なパートナーとのつながり株式会社シロクの運営するライフスタイルビューティーブランド「N organic (エヌオーガニック )」は、11月22日のいい夫婦の日に合わせ「#いい夫婦ってなんだろう」キャンペーンを行っています。同キャンペーンは改めて大切なパートナーとの関係性を見つめるきっかけに、「いい夫婦ってなんだろう」の問いに対する合計21名の著名人によるアンサーを公開。夫婦間における様々な価値観が多様化し、共働き増加、夫婦別姓など新しい時代のパートナーシップが日々生まれていく中で、本当に居心地のよい関係について、じっくり向き合うきっかけを提供しようというものです。トライアルキットをプレゼント「N organic」は肌や髪の美しさだけでなく、使う人の心や、その先の暮らしを豊かにするため、3つのN「Natural」・「Noble」・「Neutral」の要素に基づき商品開発を行うビューティーブランドです。「#いい夫婦ってなんだろう」キャンペーンでは2021年11月16日(火)~12月7日(火)の期間、公式Twitterアカウントを通じて「N organicトライアルキット」のプレゼント企画を実施しています。夫婦で一緒に使えるトライアルキットは、5つの精油を独自で配合したみずみずしい柑橘の香りで、乾燥が気になりにくいもっちりツヤ肌へと導く化粧水や美容乳液のセット。特設サイトのキャンペーン詳細ページから感想を投稿した人の中から、抽選で3組に「SOKI ATAMI 1泊2日」が当たるWプレゼントも行っています。(画像はプレスリリースより)【参考】※N organic特設サイト
2021年11月26日年末が近づき、そろそろ大掃除を意識し始める季節。その中でも拭き掃除は誰もが行う基本的なお掃除方法です。しかし、闇雲に行ってしまうと汚れや菌を広げてしまったり、キレイになるまでに時間を要することが。そこで意外と知られていない正しい拭き掃除の方法を“健康を守るお掃除士”として活動する松本忠男先生に伺ってきました。掃除の基本はホコリを溜めない&拭くこと定期的にお掃除をしているのに出てくるホコリ。最初は目に見えないほど小さいホコリですが、風や人間の動きなど外部的環境により一つの集合体となり目に見える形になります。さらにカビや細菌がホコリの中で繁殖し、肺炎や喘息、アレルギーを引き起こす可能性があるそう。また松本先生によればホコリは壁に当たることで溜まってしまい、モノがたくさんあると小さな壁が増え、ホコリがつく場所が増えるのだとか。まずは家の片付けをすることでホコリを溜まりにくくし、掃除を楽にすることが可能になります。その掃除の中で最も大事なのは拭くことで、正しい拭き掃除を行えばほぼ掃除は完結すると言っても過言ではないそうです。濡れたふきんや雑巾は雑菌を増やす!NGな拭き方とは?濡れた布ふきんを掃除に使っているという人が多いのではないかと思われますが、実はこれはNG。布には雑菌が溜まりやすく、また折り返して拭く行為で菌がついている面を手で触ってしまい、体内に菌が侵入する可能性を高めてしまうからだとか。また力技で菌やホコリが減っているように見える「ゴシゴシ拭き」や、楽な拭き方で行ってしまいがちな「グルグル拭き」は、周りに汚れを撒き散らしてしまっていると松本先生。アルコールスプレー後に拭く行為も、元々乾いていたホコリや菌を濡らすことでその場に残してしまう恐れがあるので、やめた方が良いのだそう。「一方向・乾拭き・V字折り」がキーワード!正しい拭き掃除の仕方以上のことから濡れた布ふきんではなく、乾いたペーパーで拭き掃除をするのが最も良い方法だそうです。特に松本先生がおすすめするのがペーパータオルやキッチンペーパー。常に新しいものを使うことができ、すぐに捨てられるので衛生的にも安心できるとのこと。また拭き方は「一方向拭き」でホコリや菌と最初に出会う側面を常に先頭方向にし、Uターンさせるように拭いていくのが良いのだとか。病院でも実践されている拭き掃除の仕方だそうです。その際にさらに拭くペーパーをV字折りにすると、ホコリや菌、ゴミを拾える側面の長さが増え、また汚れをV字の溝部分に溜めたまま運ぶことができ、より効率的に拭き掃除を行えるそう。そして、大掃除と聞いて忘れてはいけないのはキッチン周り。キッチン周りも濡れた布ふきんではなく、乾いたペーパーふきん・ペーパータオルで一方向拭きを意識するのがおすすめとのこと。今年の大掃除は上記のような拭き掃除方法を実践し、「脱・布タオル」を大掃除・水まわりの新常識として、今日からキッチンペーパーやペーパーふきん・ペーパータオルで効果的に汚れや菌を撃退してみてはいかがでしょうか。
2021年11月26日欲しい商品だけを選んでおトクに楽しめる!コスメや雑貨などを自由にカスタマイズできる「MOSAIC」の冬ボックスに「SIORIS」から人気のホワイトニングセラムを含む3品が登場します。株式会社カンムルが運営する「MOSAIC」は、4980円(※)のボックスに20000円相当の商品が入るサブスクサービス。ボックスはシーズン毎に販売され、年4回(3月、6月、9月、12月)届きます。それぞれのシーズンに合わせて厳選された30種類以上のアイテムから好きなアイテムを選んで自分好みの商品だけでボックスを作ることが可能です。旬の果実や植物のエナジーを肌に届けるブランド今回「MOSAIC」のラインナップに加わった「SIORIS」は、アメリカ・ヨーロッパを中心に世界20か国で展開する韓国発オーガニックスキンケアブランドです。流通や生産過程において環境や肌に害がないかどうかをていねいに確認し、安全性が高い原材料のみを使用しており、エナジーが最大になる旬の時期に収穫した果実や植物を低温減圧工法で抽出したエキスを主成分としてフレッシュな状態で肌に届けます。「MOSAIC」に登場するのは、内側からトーンアップしたリッチな肌へと導く「ホワイトニングセラムBRING THE LIGHT serum」、トナー(化粧水)とエッセンス(ブースター美容液)の機能を持つ「ファーストステップブースターMY FIRST ESSENER」、オーガニックリップバームと美容液シートマスク、3in1オイルイン美容ミストの3点からなる保湿アイテムセットの3種類となります。※シーズンプランの価格となります(税込)。(画像はプレスリリースより)(画像は株式会社カンムルより)(画像は株式会社SIORISより)【参考】※株式会社カンムル※SIORIS
2021年11月26日日本郵政株式会社(以下「日本郵政」)は、視覚障がいの方の競技であり“音”を中心に状況判断して戦う「ゴールボール」の魅力を、“音”で表現するプロである声優の下野紘さん・内田真礼さんにアンバサダーとして伝えていただく「日本郵政 ゴールボール応援プロジェクト」を2020年11月20日から開始しています。プロジェクト実施の経緯日本郵政は2019年3月に日本ゴールボール協会とのオフィシャルパートナー契約を締結し、ゴールボールの更なる認知向上と、共生社会への理解促進を目的に、「日本郵政 ゴールボール応援プロジェクト」を発足しました。このプロジェクトは、“音”で表現するプロである「声優」が“音”の熱き戦い「ゴールボール」の魅力を発信し、選手のみなさんを応援する企画です。下野さん・内田さんによるオリジナルサウンドドラマのほか、ゴールボールの魅力を下野さんと内田さんが楽しく解説するコンテンツ、“音”をめぐるスペシャル対談など、さまざまなコンテンツが公開されています。ゴールボール日本代表選手×プロジェクトアンバサダーによるトークセッション下野紘さん・内田真礼さんと、東京2020パラリンピックに出場した日本代表選手とのトークセッション動画も公開中です。■「下野紘×宮食行次選手・萩原紀佳選手トーク編」「出来ることを一生懸命にやっていれば、絶対いつかはチャンスがくる。後は、それを掴むだけ。これは、障がいあるなしに関係ないと感じる」と語る宮食選手。宮食選手は、東京2020パラリンピックにおいて代名詞のバウンドボールで屈強な世界の強豪相手に得点を重ねました。「怖がらずにどんどん行動していったら道が開けてくると思います」と語るのは、萩原選手。チーム最年少の20歳で、今後のブレイクが期待されています。■「内田真礼×欠端瑛子選手・佐野優人選手トーク編」ボールの中の鈴の音をなるべく出さない「回転投げ」でたくさんのゴールを決め、銅メダル獲得に大きく貢献された欠端選手。「感謝の気持ちをいつまでも伝えたい」と、自分を支えてくれた周りの方への想いを語りました。中学3年生のときに目の病気で野球を続けることができなくなった佐野選手は、家族全員の支えで新しい目標のゴールボールに出会えたといいます。東京2020パラリンピックは一番の大きな目標だったので「恩返しの場」と強い想いで挑んだそうです。郵便や手紙の原点である「想いを伝える」というテーマを軸に、選手のエピソードや想い、競技の特性など、ゴールボールの知られざる魅力を伝える「日本郵政 ゴールボール応援プロジェクト」。公式チャンネルから豊富なコンテンツを視聴できますので、ぜひチェックしてみてください。【参考】※「日本郵政グループ 企業広告」チャンネル
2021年11月24日David Treleavern氏を招いてInternational Mindfulness Center Japanがトラウマ・センシティブ・マインドフルネスの第一人者であるDavid Treleavern氏を招いたウェビナーを2021年12月5日(日)13:00-15:00に開催します。International Mindfulness Center Japanは、日本国内おける科学的エビデンスに基づくマインドフルネスの普及のために設立された団体です。危険性を最小限にウェビナーでは、近年注目のマインドフルネスを実践する中で、指導者が側がどのようにトラウマに苦しんでいる人に配慮し、最善のケアを行うことができるのか、最新の実証研究に基づいて紹介します。強力な利点を活用学校や心理療法の現場でもマインドフルネスが活用される中、新たな研究では、マインドフルネスの介入がトラウマ生存者に悪影響を及ぼす可能性も示唆されています。ウェビナー瞑想がトラウマ経験者の調節障害を引き起こすメカニズムや、トラウマ性ストレスの症状を認識する準備、最新の実証的研究について知り、より有効的にマインドフルネスを活用し実践に役立てる内容です。(画像はプレスリリースより)【参考】※International Mindfulness Center Japan公式HP
2021年11月24日ホテルの良さと和の要素を両立「京湯元ハトヤ瑞鳳閣」が、2021年12月23日から2021年12月25日までの期間限定宿泊プラン「京都温泉〈天然自家源泉〉&クリスマスディナー」の予約受付をスタートしました。株式会社ハトヤ瑞鳳閣が運営する「京湯元ハトヤ瑞鳳閣」は、京都駅より徒歩約5分。2014年5月に京都駅前初の自家源泉の湯 「京都温泉」としてグランドオープンしました。旅館からホテルへのリニューアルを経ても変わらぬ親しみやすさと、おもてなしの心を大切に新たな企画を打ち出しています。ホテルの地下910メートルから湧き出る大浴場の天然温泉は神経痛・筋肉痛・関節の痛みやこわばり、打ち身、慢性消化器病、冷え性、きりきず、やけどなどに効能があるとされ、疲労回復や健康増進効果が期待できます。京都の素材を使ったフルコースをカジュアルに味わうただいま予約受付中の「京都温泉〈天然自家源泉〉&クリスマスディナー」は、箸で味わうカジュアルなフレンチディナーと温泉入浴を存分に楽しめるオリジナル宿泊プランとなっています。館内1階にあるバイカルカフェで提供されるクリスマスディナーは、京都の素材を使った料理長特製のフルコース。乾杯シャンパン(1杯)のサービスもあります。宿泊は2人まで宿泊できる「エコノミーツイン」や、ベッドと畳敷きスペースを完備で4人まで泊まれる「和洋室」など、好みや人数に応じて選択可能となっています。朝食は大人気の美味しい温泉湯豆腐が付いたセットメニュー方式となります。「京都温泉〈天然自家源泉〉&クリスマスディナー」の予約は12月21日18時まで受付中です。(画像はプレスリリースより)(画像は京湯元ハトヤ瑞鳳閣より)【参考】※京湯元ハトヤ瑞鳳閣
2021年11月24日東北の森林保護にスキンケアブランド『雪肌精』が、2021年12月1日から2022年1月31日までを冬のキャンペーン期間とし、雪肌精「SAVE the BLUE」プロジェクトを展開すると発表しました。このプロジェクトは自然保護活動に寄附する支援活動や、地球の環境保全に対する関心を高め、理解を深める啓発活動に取り組むものです。期間中は売上の一部をNPO 法人「森は海の恋人」へ植樹費用として寄附し、東北の森林を守る活動に役立てます。地球と共に美しく2009年夏期より、沖縄のサンゴ育成活動への寄附を行うプロジェクトとしてスタートした雪肌精「SAVE the BLUE」プロジェクトは、2018年から冬期に東北地方での森林保全活動をスタートしています。その活動は日本国内にとどまらず、9つの国と地域でも展開され、13年目を迎える今年、夏のキャンペーンにおけるサンゴの累計植え付け本数が19,005本を達成しました。キャンペーン期間中、一部商品を除く「雪肌精 シリーズローション」を購入することで、売上の一部が植樹費用として寄附され、東北エリアに森が広がっていくことになります。(画像はプレスリリースより)【参考】※雪肌精SAVE the BLUEWebサイト
2021年11月23日光を浴びる時間も攻めの美白を資生堂が展開する美白ブランド「HAKU」より、日中の光を味方に付けて透明感に満ちた肌へ導く「HAKU 薬用 日中美白美容液」(税込5,280円)が、2022年1月21日(金)に発売されます。最先端技術でブランド初処方を実現美白美容液市場において16年連続売上No.1の「HAKU」より、紫外線対策と美白を同時に叶える“攻めの日中美白美容液”が誕生しました。資生堂の最先端シミ予防技術を搭載し、これまで達成できなかった最高レベルの紫外線ブロック効果SPF50+・PA++++と、2種類の美白有効成分配合を両立。さらに日中の肌環境に着目した保湿成分配合で、しっとりと潤い透明感のある肌に導きます。また光を放つファインレッドパールが働き、肌を自然にトーンアップ。色むらをカバーしてメイク前の肌を整えます。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社資生堂のプレスリリース
2021年11月23日女性のゆらぎに寄り添う新商品女性の身体の変化に寄り添うセルフケアブランド「WRAY(レイ)」より、忙しく毎日を過ごす女性を芯から温め疲れを癒やすバスソルト「EPSOM Mg SALT(エプソマグソルト)」(税込3,500円)が、2021年11月19日(金)に発売されました。公式オンラインショップおよびWRAY楽天市場店にて購入可能できます。Wミネラル配合の温活バスソルト「エプソマグソルト」は、整肌効果の高い“エプソムソルト”と“にがり”、2種類の天然ミネラルをブレンドした温浴バスソルトです。瀬戸内で精製された高純度マグネシウムの力で、芯まで冷えた身体をじんわり温めほぐしてくれます。また女性のバイオリズムの変化をバランシング(=整える)することを考え、癒やし効果の高い17種類の精油/エキスをオリジナルブレンド。その99%は天然由来成分で作られ、アルコールやシリコン、石油系界面活性剤など、9つの不使用を約束しています。日々のバスタイムから女性のベストパフォーマンスをサポートするアイテムです。(画像はプレスリリースより)【参考】※「WRAY」公式サイト
2021年11月22日ブランド名は「生きているハーブ」という意味株式会社スタイリングライフ・ホールディングスBCLカンパニーが「erbaviva(エルバビーバ)」の公式オンラインショップを2021年11月17日にリニューアルオープンしました。1996年にカリフォルニアで誕生した「erbaviva」は、農場でとれた植物が製品化されるまでの、すべての工程で自然との調和を実現することを目指しているオーガニックライフスタイルブランドです。植物のもつ力に着目し、肌にも地球にもやさしい製品作りにこだわっており、地球環境に配慮したオーガニック農場や蒸留所と協力しながら、確かな品質のオーガニック成分を選んでユーザーのもとに届けています。3つのラインで充実の品ぞろえ「erbaviva」の製品は、ママになる女性のために特別に処方された「ママライン」、デリケートな肌の為に、注意深く作られた「ベビーライン」、本物のアロマセラピーで至福の時へと導く「パーソナルライン」の3種類となっています。今回のリニューアルにあたり、3つのLINEで全11商品の定番品からスタートしており、ママラインでは乾燥が気になるボディに使える「STMオイル」「STMクリーム」の2点、パーソナルラインでは手肌をみずみずしくなめらかにととのえるハンドクリームとハンドウォッシュの2点がラインナップされています。ベビーラインでは用途多彩な「ベビーオイル」のほか、乳液タイプの「ベビーローション」、赤ちゃんの肌と唇をととのえる「リップ&チークバーム」、カモミールの香りが心地よい「ベビーボディウォッシュ」、大人の肌にも使える「ベビークリーム」「ベビーバター」をラインナップしています。「ベビーボディウォッシュ」と「ベビーローション」をセットにした「ベビーディスカバリーキット」も発売されます。(画像はプレスリリースより)(画像は株式会社スタイリングライフ・ホールディングスBCLカンパニーより)(画像はerbaviva公式オンラインショップより)【参考】※株式会社スタイリングライフ・ホールディングスBCLカンパニー※erbaviva公式オンラインショップ
2021年11月21日「HAFURI-ME」デビュー柴咲コウがプロデュースするスキンケアブランド「HAFURI-ME(ハフリメ)」が、2021年11月18日(木)にローンチ。第1弾アイテムとして、古くより日本人の間で親しまれてきた酒粕やウメの美容成分に着目した、「INORI」ラインを発売しました。コンセプトは“祈りは、私へと還る”同ブランドが目指すのは、ふっくらとキメが整い、潤いに満ちた肌。また日々のお手入れを通じて「心」と「身体」も満たされることです。地球にも肌にも優しいナチュラルかつ国産の原料にこだわり、その99%は天然由来成分で作られています。またパッケージにはリサイクル素材を、容器にはリサイクル可能な素材を採用することで、環境への優しさを最大限配慮できるよう注力しています。日本古来の素材で潤いう肌にブランド第1弾の「INORI」ラインは、スティック状美容液、オイルインミスト、二層式オイル美容液の3アイテムを展開。上質な酒粕エキスやコメヌカ油を贅沢に配合し、潤いに満ちた肌へと導きます。いずれも顔だけでなく身体全体にマルチユースできるアイテムです。(画像はプレスリリースより)【参考】※「HAFURI-ME」公式サイト
2021年11月21日サウナ好きのオーナーがプロデュースを担当有限会社TH管理サービスが、2021年11月20日にフィンランド式個室サウナ「マイサウナ暖力(だんりょく)」をオープンします。原宿駅から徒歩7分の「マイサウナ暖力」は、サウナ好きのオーナーが細部にまでこだわりぬいた設備・環境・サービスを提供する本格的なサウナです。着替えからサウナの使用、水風呂、休憩まですべて同じ場所で完結する個室制なので、混雑や順番待ちのわずらわしさはなく、サウナを1人でじっくり楽しめる空間となっています。MISA社(フィンランド)製のサウナストーブを採用。日本のドライサウナと比べ若干温度は低く湿気が多いことが特徴となっています。温度や湿度はロウリュを使用することで好み通りに変えることができます。水風呂完備で最高の「ととのう体験」を提供さらに個室サウナとしてはめずらしい水風呂を各部屋に完備。サウナ利用後のほてった体で水風呂にしばらくつかることで肌の表面に冷水を中和する薄い膜ができ、シャワーのみの個室サウナでは体験できない快適さを体験できます。「マイサウナ暖力」では、無料で利用できるタオル、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、メイク落としなどが用意されているので手ぶらで来店することが可能。女性専用のパウダールームもあるのでメイクやヘアをととのえてから帰宅できます。※パウダールームの利用時間はサウナ利用時間に含まれません。(画像はプレスリリースより)(画像はマイサウナ暖力より)【参考】※マイサウナ暖力
2021年11月20日初心者の気持ちに寄りそうゴルフスクール株式会社SLCAが2011年1月に大阪府堺市で開校した「ワンストップゴルフアカデミー」が小牧校(愛知県小牧市)、海南校(和歌山県海南市)、札幌校(北海道札幌市)をオープンします。「ワンストップゴルフアカデミー」は、初心者の気持ちに寄りそうゴルフスクールです。レッスンでゴルフの遊びかたを教えるだけでなく、コンペという遊ぶ場所と気の合う仲間に出会う機会を提供しています。女性の受講者が多いのも特徴で、受講者の90パーセント以上が初心者です。来春には全国30校となる予定「ワンストップゴルフアカデミー」では「はじめの第1歩コース」と「100&90切りコース」の2つのコースを受講可能です。初心者を対象にした「はじめの第1歩コース」は、ショートコースにデビューするまでの数ヶ月間をサポート。「100&90切りコース」は「はじめの第1歩コース」を卒業した人向けのコースとなっています。レッスンは最大4人までの少人数制なので、受講者同士がコミュニケーションをとりながら楽しくゴルフを学ぶことが可能。毎回同じインストラクターがレッスンする完全担当制となっており、一貫性を持った技術を身につけることができます。ゴルフのルール、マナー、ゴルフ用語、スコアアップの秘訣、スイング理論などを学べる座学授業も毎回開講。さらに仲間と競うためのコンペや懇親会なども随時開催しています。小牧校のオープンは2021年11月、海南校のオープンは2021年12月となっており、2022年春オープンの札幌校で「ワンストップゴルフアカデミー」は全30校となります。(画像はプレスリリースより)(画像は株式会社SLCAより)(画像はワンストップゴルフアカデミーより)【参考】※株式会社SLCA※ワンストップゴルフアカデミー
2021年11月20日