さらっと着るだけでオシャレになって、トレンドや年代を問わず人気の高いジャンパースカートは、オールシーズン着られて着回し力が高い反面「子どもっぽく見えてしまうのでは」と、着こなしを難しく感じている方も多いかもしれません。実はジャンパースカートは、合わせるアイテムによってスッキリとスタイルアップして見える嬉しいアイテムなのです♪ 今回は【グローバルワーク】の「2WAYウールライクジャンスカ」を使用したコーデをご紹介。ぜひ「秋冬ジャンスカ」コーデの参考にしてくださいね。ジャンスカ × ベレー帽出典:.st幅広の肩部分からシャープに切れ込む胸元のVネックが、エレガントで上品な印象を醸し出してくれそうです。大人っぽさが増すブラウンのジャンスカにボルドーのニットを合わせた落ち着いた色合わせは、ベレー帽をかぶってパリジェンヌ風なアレンジを加えてこなれ感を出して◎ジャンスカ × ノーカラーコート出典:.stジャンスカやボーダーニット、バッグなどの小物まで白と黒で揃えたモノトーンコーデに、モカグレーのノーカラーミドルコートを羽織ってまとめれば、トレンドを意識したグレーコーデが完成します。「人気のジャンスカが、秋冬バージョンになって登場しました! ストンとAラインシルエットで、体型カバーが出来てスタイルアップが叶うのがポイント! 着回しやすく、お持ちのニットトップスを合わせれば色んなパターンの着方ができちゃう優れものです」と、スタッフさんも絶賛されています。ジャンスカ × オレンジバッグ出典:.stジャンスカとハイネックのシンプルなスタイルに、ビビッドなオレンジのショルダーバッグを差し色として使えばコーデ全体にフレッシュな雰囲気が漂いますね。「ゆったりしているのでマタニティ期も楽ちんです。前後2WAYで使えるため、いろんなコーデが楽しめます」とのことで、いつものオシャレをあきらめなくてもいいから妊娠中もストレスフリーに過ごせそうです♪ジャンスカ × オーバーニット出典:.stスッキリと無駄がないデザインのジャンスカなので、上からニットを着てスカート風にも着回せます。スカートとジャンスカで別々に2枚揃えなくてもいいからコスパはもちろん、スぺパが高いのも嬉しいポイントです。※すべての商品情報・画像は.st出典です。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:マルツキコ
2023年11月30日皆さんは、無断駐車に悩んでしまったことはありますか?今回はアパート住人による無断駐車の話とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。イラスト:鷲岡胡世子駐車場に見覚えのない車が…主人公夫婦は、アパートから戸建てに引っ越しました。引っ越した月のアパートの家賃と駐車場代はまだ払っていたのですが…。出典:CoordiSnapアパートの駐車場に見知らぬ車が止まっていたのです。大家と警察に連絡したところ、車の持ち主は同じアパートの住人。住人は「持ち主が引っ越したなら無断で止めてもいいだろう」と考えたようです。しかし警察からも無断駐車を叱られ、住人は平謝りしてくれました。「気持ちはわかるけど、私たちがお金を払っているのに」と複雑な気持ちになる主人公でした。こんなとき、あなたならどうしますか?初回は許す引っ越したからといって契約が終わったというわけではないことを、理解してほしいですね…。謝ってくれているようですし初回は許してもよいと思いますが、同じことを繰り返すようであれば法的な手段に出てもいいかもしれません。(30代/女性)管理会社や大家さんに相談アパートの管理会社や大家さんに相談します。お金が発生しているので、相手側にも注意できるようにしたいと思います。(20代/女性)今回は無断駐車への対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。(CoordiSnap編集部)
2023年11月30日ふんわりもちもちのカーディガンが欲しい! そう感じたなら【GU(ジーユー)】の「ブラッシュドヤーンカーディガン」にぜひ注目してみて。起毛素材の冬向けカーディガンで、暖かくやさしく包み込んでくれること間違いなし。見た目の可愛さも要チェックです♡着心地最高のもちもちカーディガンが登場!出典:Instagramふっくらボリューミーな素材で、暖かな印象のVネックカーディガン。お尻にかかるくらいの長め丈で、アウターがわりの1枚にピッタリ。「もう本当にこのカーディガンもっちりふんわりしてて着心地も最高なんです」と、@wear___tomoさんも大絶賛。ブラウンは色々なカラーがMIXされたような生地なので、高見えも期待できそう。コーデのアクセントになるアーガイル柄出典:Instagram「ブラッシュドヤーンカーディガン」は、無地のほかにアーガイル柄もあります。シンプルな無地コーデに羽織るだけで、一気に華やかなスタイルに変身できそう。メンズサイズでの展開があるので、たっぷりシルエットで着られるのがキュート♡ 体型カバーにもおすすめのバランスです。冬っぽカラーでレディーな雰囲気に出典:Instagram@ach_ponさんのコーディネートでは、ダークグリーンのカーディガンを採用。黒ベースのコーデに合わせて、シックな装いに仕上げています。「触り心地がもこもこで気持ち良くて重宝しそう」と、ここでも絶賛されている模様。首元はすっきりとしているので、もこもこ素材でもスマートに見えるのがポイントです。低価格だからイロチ買いもおすすめ出典:Instagramブラッシュドヤーンカーディガンは、無地5色 + アーガイル柄2色の合計7色があります。1枚¥2,990(税込)の低価格なので、気になったらイロチ買いでゲットしておくのもあり。パンツにもスカートにも合わせやすい丈のバランスで、出番もきっと多いハズ。公式サイトでも★4以上の好評価なので、ぜひこの機会にチェックしてみて。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@wear___tomo様、@_da_aco_様、@ach_pon様、@koto_puchipura様のInstagram投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。
2023年11月30日定番のボーダー柄のカットソーは、スカートはもちろん、パンツでも合わせやすいアイテムなので1枚は持っている方も多いのではないでしょうか? 1年中楽しめるボーダーカットソーですが、カジュアルすぎたり子どもっぽくなったり……と着こなしに限界を感じてしまうことも。そこで、今回はトレンドを押さえつつ大人っぽく着られる【ユニクロ】エクストラファインメリノリブタートルネックセーターの「ボーダー柄セーター」を使ったコーディネートをご紹介。いつものボーダー柄コーデをアップデートしましょう♪ボーダー柄セーターとジャンパースカートでスタイルアップ出典:Instagram同じくユニクロのブラッシュドジャージージャンパースカート に合わせれば、シックなニットコーデが完成します。無駄な装飾を省いたジャンパースカートは計算されたシルエットなので、合わせるだけでクラス感のあるニットコーデを楽しめそうです♪ボーダー柄セーターで淡色コーデ出典:Instagramオフホワイトがメインのボーダー柄セーターを選んで、ブラウンのベストやベージュのパンツと合わせれば、優しげな淡色コーデに◎ 「お散歩コーデ組んでみました♡ UNIQLOのこのタートルネックは4本目! ほんとに使いやすい。黒地の白ボーダーと悩みましたが今回は白地の黒ボーダーに。白すぎないところが好きだったり」と@chna1002さんもヘビロテ中のようです。ボーダー柄セーターをインナーで効かせて出典:Instagramカジュアルになりがちなボーダーニットは、モノトーンコーデのインナー使いでシックにまとめて◎ シルエットのきれいなタックパンツが主役の、オールグレーコーデの襟元や袖口からボーダーをチラ見せすれば抜け感もアップしそうです♡ボーダー柄セーターとダウンジャケットで大人カジュアル出典:Instagramもたつかないサイズ感のボーダー柄ニットはボリュームがあるアウターとも相性抜群です。アイボリーのダウンに同色のボーダーニットを合わせることでメリハリが生まれ、キュっと引き締めてくれそう◎ キャップやブーツ、バッグなどの小物をすべて黒でまとめれば、さらに視覚による細見え効果が期待できるかも?※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@reikonohmi様、@chna1002様、@chanricode様、@say011様のInstagram投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:マルツキコ
2023年11月30日今回は、人気のマンガをクイズ形式で紹介します!マンガのストーリーがどんな結末になるか考えてみてくださいね。イラスト:akira夜泣きする子ども主人公の子どもは寝かせるのに何時間もかかり、夜泣きしてしまいます。近所の人に申し訳なく思っていましたが、誰一人として怒る人はいませんでした。しかし夫は…出典:CoordiSnapしかし夫は、寝れないのはお互い様にもかかわらず…。子どもが泣きだすとある一言を放ちます。問題さあ、ここで問題です。夜泣きした子どもと隣の主人公に対して、夫が放った言葉とは何でしょうか?ヒント夫は自分の感情をぶつけました。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:CoordiSnap正解は「うるさい!」でした。そこで主人公の我慢も限界に達し…。「あんたが一番うるさいわ!」と反論します。その後、夫と大喧嘩した主人公なのでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(CoordiSnap編集部)
2023年11月30日世界の各地から、現地取材班がファッションアイコンの最新スタイルをお届けします。今回も、コーデスナップドイツチームがベルリンで撮り下ろしのストリートスナップを敢行。冬のコーディネートをこなれ感のある洗練された印象にレベルアップさせる、ニュートラルカラーを取り入れた着こなしに注目しました。おしゃれ上級者のベルリナーたちにお気に入りコーデを紹介してもらいながら、スタイルのこだわりについて聞きました。ニュアンスカラーをプラスしてガーリーなムードに 落ち着いた印象のグレーやブラウンを基調としたコーディネートに淡いピンクのアイテムをプラスすることでひねりのあるガーリースタイルに。Instagram:@alinarolling【着用アイテム】ジャケット:ポーランド・ワルシャワのヴィンテージショップBazar Mieskiで購入バッグ:BY FARカーディガン:ヴィンテージのFillipaKドレス:Weekdayマフラー: Urban Outfittersソックス:Baserangeシューズ:Salomon―スタイルのテーマは?オーバーサイズなアイテムとフェミニンなシルエットのアイテムを組み合わせて、スポーティーかつ少しドラマティックなムードにスタイリングすることが好きです。―あなたのスタイルのインスピレーションは?メゾン・マルジェラのコレクションとスタイリングから多くのインスピレーションをもらっています。また、PinterestやInstagramからの情報もチェックしています。―あなたのスタイルアイコンは?特にスタイルアイコンがいるわけではないけれど・・やっぱりマルジェラの世界観と過去のコレクションはアイコニックだし大好きです。―お気に入りのベルリンのファッションストアは?Pickweight, Vintage RevivalsやHumanaといったセカンドハンドショップが好きです。またセレクトショップ・Voo Storeもかっこいいと思います。プレイフルなスタイリングもニュートラルカラーで洗練された印象にゴスっぽい要素のアイテムを同系色でまとめることでモードに昇華させたエイデンさん。あえてシンプルにまとめたヘアスタイルも彼女の世界観によく合っています。Instagram:@paulasassy_【着用アイテム】レザージャケット:ベルリン・フランクフルタートーアのセカンドハンドショップ・Humanaで購入。Pera Pelleシャツ:ベルリンのRawフリーマーケットで購入映画『シャイニング』のTシャツ:イビザのヒッピーマーケットで購入。ローカルアーティストの作品スカート:スイス・ベーゼルのペータースプラッツのフリーマーケットで購入シューズ:Schuh(New Rocks)サングラス:ベルリン・ボックスハーゲナーのフリーマーケットで購入。Yves Saint Laurentのヴィンテージ―スタイルのテーマは?私のスタイルは本当にさまざまで、その日の気分によって大きく変わります。だからひとつのスタイルにまとめることは難しいですね。洋服は私になにか他のキャラクターになりきって何度も自分を変身させるチャンスを与えてくれます。たとえば、ある日は最高の「テクノのファムファタール・アイコン」になることができるし、次の日には「田舎のお姫様」にもなれます。今日は太陽が顔を出し、美しい紅葉が街路を覆っていたので午前中は絵を描いたりスティーヴィー・ニックスというアーティストの曲を聴いたりしていました。今日のスタイルのテーマ「秋のフェリー・シック」はそんな素敵な日に散歩するのにぴったりの雰囲気だと思います。―あなたのスタイルのインスピレーションは?いろいろなものからインスピレーションをもらっています。いくつか例を挙げると、映画、アート、音楽、私の友達やインスタでフォローしているお気に入りのファッションブランドなどです。―あなたのスタイルアイコンは?FKA Twigsやジュリア・フォックスをはじめとする強いパワーを持った女性たちやクィアの人たちはアイコニックだと思うし魅了されます。でも私が必ずしも同じような服を着たいとは思わないかな。彼女たちが最高のファッションで自分らしく生きているのが好きで、私も同じように自分らしくありたいと思っています。―お気に入りのベルリンのファッションストアは?賑やかな場所を歩き回るのが好きなので、私の服のほとんどはフリーマーケットで見つけたものです。また、古着のアイテムが誰かの特別な瞬間に着られていたことに思いを馳せたり、どのような歴史を歩んできたのかを考えることが好きです。古着は人から人へと受け継がれてゆくものなので、私がいつかそのアイテムを手放す日が来るまで、そのアイテムに今以上の歴史を与えてあげたいと思っています。ミニマルコーデのコツは素材感と小物使いにあり!オーバーサイズのロングコートをさらっと羽織った、リラックス感のある着こなしがお見事なティナさん。大ぶりなアクセサリーと遊び心のあるハンドバッグがスタイルを引き立てます。Instagram:@styleappetite【着用アイテム】コート:Source Unknownバッグ:Bottega Venetaボトムス:H&Mシューズ:Mango―スタイルのテーマは?ひねりのあるミニマル、ニュートラルなスタイルです。―あなたのスタイルのインスピレーションは?90年代のスタイルが大好きです。当時の映画(『ノッティングヒルの恋人』など!)やスターたちからインスピレーションを受けています。でもPinterestを見てみたり、街の人々のスタイルを見ることもありますよ。―あなたのスタイルアイコンは?90年代のミューズたち、たとえばサラ・ジェシカ・パーカーやキャロリン・ベセット=ケネディ、ジュリア・ロバーツのスタイルが大好きです。エフォートレスにすごくシックで快適な感じがしますね。もっと最近では、ゾーイ・クラヴィッツとScandi girls(北欧諸国のブランド、スタイリングを着こなす女性たち)のレイヤリングも好きです。あとはファレル・ウィリアムスとエイサップ・ロッキーにも魅了されています。―お気に入りのベルリンのファッションストアは?難しい質問ですね!ベルリンはヴィンテージのショッピングが楽しい街なので、フリーマーケットやヴィンテージショップを覗いてみることが好きです。でもクーダム通りをKaDeWe(デザイナーズブランドを扱う老舗デパート)までお散歩するのも好きです。KaDeWeはたくさんのブランドを一度に見るのには最適だし、ビューティーコーナーも大充実しています。ミッテ地区のハッケシャーマルクトエリアも(ショップがたくさんあるので)好きですね。セレクトショップ・Voo Storeとジュエリーブランド・Maria BlackとSabrina Dehoffもお気に入りです。Photographer:Olena MindrinaSenior Writer:Yuko K
2023年11月30日1着は持っていたい憧れの名品コートと言えば、2013 年に登場して以来「マックスマーラ」のアイコンとなり、長く愛されるようになった「テディベアコート」です。キャメルをファーのように仕上げた贅沢な素材を使用した、華やかで愛らしいデザインが魅力。2023年9月に行われたコレクションの会場でも、おしゃれ賢者たちがオリジナリティ溢れる着こなしを披露してくれました。5年後も、10年後も「一生モノ」になる名品「テディベアコート」は、投資の価値ありです。ダークブラウン×ブラックのビターな着こなしトレンドを上手く取り入れたリュクスな着こなしで魅了する超人気ファッションブロガーのレオニー・ハンは、ダークブラウンのテディベアコートをチョイス。ダークブラウンと相性のよいブラックをベルト、バッグ、グローブ、ブーツで取り入れ、まるでチョコレートのようなビターなスタイリングに。同じブラックでもベルトとブーツをエナメル素材にするのが上級者です。品よく愛らしいテディはスポーティにもキマる圧倒的な人気を誇るインフルエンサーのキャロライン・ダウアは、自慢の腹筋美を活かしたデイリーに着こなせるスタイリングを披露してくれました。ワイドパンツ×タンクトップのスポーティなスタイリングに愛らしいボリューム感のテディベアコートがとっても新鮮。コーデに立体感を与える見事な異素材レイヤードリュクスなキャメル素材でありながらカジュアルな雰囲気も添えてくれる絶妙なバランスが、幅広い年齢層から支持される理由でもある「テディベアコート」。キャメル、キルティング、ニットなど異素材ブラウンが着こなしに奥行きを与えてくれるので、彼女のように重厚感のあるレイヤードも重く見えず旬な着こなしが完成。視線が集中! 愛らしいローズのテディベアコート全身を大人可愛いローズトーンでまとめたのは、シンガポールのファッショニスタ、ヨーヨー・カオ。ベーシックカラーを選びがちなテディコートですが、落ち着いたローズも長く愛用できること間違いなしです。ボディを包み込むようなオーバーサイズのダブルブレストコートは、どんなボディタイプの方でもサマになる美シルエットが魅力です。くすみグリーンでワンランク上の着こなしを実現カジュアルさと品の良さを兼ね合わせた美シルエットが魅力のテディベアコートだからこそ、思い切ったカラーを取り入れてもコーデを格上げしてくれます。グリーンのワントーンで旬な着こなしにトライするのも良し、ベーシックカラーと合わせてコーデの幅を広げるも良し。ダークトーンになりがちな冬の着こなしをパッと華やかにしてくれそう。周りと差をつけたいならショート丈が新鮮最後に紹介するのは、ショート丈のテディベアコートを着こなした彼女。ついロング丈を選びがちなのでショート丈はとっても新鮮です。タンクトップとレザーボトムをグレーで合わせてワントーンをメイクし、肩をチラッと見せて「女っぽ」を漂わせるのが今年の鉄板です。贅沢な素材ながらカジュアルにも着こなせる、華やかな雰囲気が魅力の名品「テディベアコート」。もちろんお値段は張るけど、本当に長く使える本命コートとして投資する価値ありです。ぜひ、今年こそ憧れの1着を手に入れてみてはいかがでしょうか?Senior Writer:H_aco
2023年11月30日ボリュームアウターがトレンドとなる今シーズン。なかでも、スタイリングのバランスがとりやすいショート丈のコートの人気が高まっています。定番のウールコートから、トレンド感のあるファーコート、防寒性抜群のダウンコートまで。ここでは、今季注目のショート丈コートを使った最旬コーデをお届けします。「ショート丈コート × チュールスカート」で大人可愛く♡出典:.st定番のベージュのコートは、ショート丈にすることでたちまち旬顔に♡ ベージュ × 白のナチュラルな配色でまとめることで、大人可愛い雰囲気に仕上がります。ボトムスは白のチュールスカートを選んでフェミニンさを演出するのがポイント。「ショート丈コート × ショートパンツ」で大人のクールカジュアル出典:.stショート丈コートはトレンドのショートパンツスタイルとも相性抜群! スタンドカラーでマニッシュな雰囲気にまとめれば、脚の肌見せもいやらしく見えず、媚びないおしゃれが完成します。「ファーコート × Iラインスカート」で華やか冬スタイル出典:.st見た目もゴージャスなファーコートは、ボリュームを最小限にしたショート丈を選ぶのが正解◎ ボトムスはIラインのスカートを合わせることで上半身とのバランスが取れ、スタイルアップも叶います。差し色カラーニットで、暗くなりがちな冬のコーデをパッと明るい印象に仕上げて。「ダウンコート × フレアスカート」で女性らしく出典:.st立体的な黒のフレアスカートには、エクリュの女性らしいショート丈ダウンジャケットをプラス。カジュアルになりがちなダウンコートこそ、女っぽさ抜群のブラックコーデに合わせて上品さを漂わせるのが今年流。「ボアコート × 淡色デニム」で洗練カジュアル出典:Instagramビッグシルエットが今っぽいショート丈のボアコートは着映え度満点! 白ニット × 淡色デニムのシンプルなコーデにもよく映え、洗練ムードを漂わせます。クラッチバッグを小脇に抱えてこなれ感たっぷりに着こなして。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では.st、@rec_aki65様のInstagram投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:sasemayu
2023年11月30日今年のトレンドは、シックでミニマルなスタイルやモノトーンなど、シンプルなスタイルにシフトしていますが、やはり気分の上がるカラーやデザインのアイテムも取り入れたい。そこで今回は、おしゃれさんから学ぶ、この冬真似したい「最旬華やかニットコーデ術」をご紹介します。華やかなニットや目を惹くデザインニットなど、おしゃれ賢者のトレンドを押さえた着こなしをピックアップしました!今季はデコルテケアのご準備を……!出典:Instagram今季は、女性らしさのある装いが要チェック! 春夏はお腹などをチラ見せするY2Kな着こなしがブームでしたが、秋冬はデコルテを強調する肌見せファッションにシフトする模様。ざっくりとデコルテが開いたオフショルダーのニットなら、シンプルなアイテムを合わせてもコーデの主役として活躍してくれます。鮮やかなカラーニットは、ブラックで締めてかっこよさをプラスして。花柄ニットを品のある大人カジュアルに出典:Instagramデニムと合わせた可愛らしいガーリーな花柄ニットも小物次第で品のある大人な装いに。スニーカーやローファーだとフレッシュなイメージになりますが、キレイめなヒールパンプスやバッグで大人っぽい印象はにガラリと変わります。柄物を避けていた大人女性にもおすすめしたい着こなし術。トレンドど真ん中! レディライクコーデ出典:Instagram2023秋冬トレンドど真ん中のシックでレディライクなコーデ。今年押さえるべきポイントは、グレーニットと、シンプルなアイテム。また、ツイードジャケットもトレンド入りしていることから、ジャケット見えするニットも今季注目の高いアイテムです。グレーとブラックをメインにしたミニマルなスタイルは上品でお出かけにもぴったり。ブルーニットを主役にした高見えコーデ出典:Instagram鮮やかなブルーがメインになるように、ニット以外のアイテムはブラックでまとめて、異素材アイテムを組み合わせて立体感を出したコーデ。ブルーのニットはもちろん、ロングブーツの中にニーハイソックスを合わせる小技もチェックポイント。ここでは、今季トレンドのニットを使用したコーデから鮮やかなカラーや柄ものアイテムを使用したコーデをご紹介しました。寒さが厳しくなるこれからの時期、ニットは必須アイテムとなってきます。ニットコーデに悩んだ時はぜひ、この記事を参考にしてみてくださいね。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@haruka061444様、@mikamika_23様、@say_0063様、@akokako様のInstagram投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:_c0502
2023年11月30日暑かったり、寒かったりな最近。暖冬な今年、アウターはいつから着るのがベスト? そんなお悩みをパパッと解決! 今すぐから本格的な寒さが始まるまで気温別におすすめアウターをご紹介します!11月中~後半ごろ(気温17〜15度)出典:.st11月中旬は日中は暖かく夜は寒い。特に今年は暖冬の影響で、日中は日差しがあると暑いと感じることも! そんな時期には、ダウンベストなどの袖なしアウターがおすすめ。今季はダウンベストもBIGトレンドなので、様々なテイストを楽しめそう!11月下旬〜12月上旬(気温12〜15度)出典:.st12〜15度前後の絶妙な気温には、ジャケット感覚で軽く羽織れるアウターがおすすめ。薄手のウールコートやメルトンコートなど、軽くて長時間着用しても重く感じないものを選ぶのがポイントです。寒さが苦手な方は、プラスしてマフラーなどを持ち歩くとGOOD。12月中旬ごろ(気温10〜12度)出典:.stぐっと気温が下がりだす12月中旬以降。10度以下までいかないくらいなら、軽さのあるふわふわなファージャケットがおすすめ。ジャケットといえど、ファーは保湿性・保温性共に優れているので身軽に過ごせそうです。見た目にも可愛いファーアウターは、今季のトレンドなので1着は、GETしておきたいアイテムですね。12月下旬以降(気温10度以下)出典:.stいよいよ10度以下。手足もキンキンに冷えるこの時期は、しっかり暖かいボリューミーなダウンや、機能性アウターを選んで、暖かく過ごして。雪が降るような日には、ショート丈よりお尻まで隠れるミドル丈やロング丈がおすすめです。着膨れが気になる人は、大きめフードがついたものを選ぶと顔まわりがすっきり見えますよ。今季アウターを新調しようと思っている人もそうでない人も、寒さが本格化してくる前に、気温に合わせたアウターをおさらいして、今年の冬も暖かく過ごしてくださいね。※すべての商品情報・画像は.st出典です。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:_c0502
2023年11月30日本来、お仕事用のウェアとしてのイメージが強い【スラックス】ですが、最近はカジュアルなトップスと合わせて、デイリーに取り入れるのが旬スタイル。毎日のコーデに悩んだら、とりあえずスラックスに手持ちのトップスを合わせておけばOK! と言っていいほど、抜群の着回し力が魅力です。そこで、今回はスラックスを使ったお手本スタイルをご紹介! ニットやシャツ、ベストなどと合わせた最旬スタイルに注目してみて。ルーズさがオシャレ見えのポイント出典:Instagramスーツ感が出やすいグレーのスラックスは、とにかくラフに着崩すことが今っぽく仕上がるコツ。ざっくりカーデを合わせてカジュアル度を調整しつつワントーンでまとめれば、こなれ感たっぷりのコーデが完成します。上下ダボ × ダボのバランスでもだらしなく見えないのは、パンツのキレイめな生地感のおかげ。ベージュのスラックスで秋冬コーデを爽やかに出典:Instagram上品さのあるベージュのスラックスは、ブルーのストライプシャツと相性抜群♡ 白ニットを肩がけし、ブラウンのバッグでシーズンムードを漂わせれば、爽やかな秋冬コーデが完成します。グラデーションでコーデにメリハリを出典:Instagramウエストゴムのリラクシーなスラックスには、ビッグシルエットのブラックデニムシャツを合わせてラフカジュアルに。単調になりがちなブラックコーデも、グラデーションを意識的に作ることでメリハリのある着こなしに。シンプルなニットを引き立てて出典:.st存在感のある赤のニットは、中間色のグレーのスラックスと合わせてコントラスト控えめにスタイリングするのがポイント。シンプルなコーデだからこそニットを前だけIN、袖を軽くたくしあげるなど、バランスよく着こなすのがキモ。タックインで脚長効果も期待♡出典:.stオレンジのシャギーニットとベストを重ねたボリューミーな上半身には、センタープレス入りのグレーのスラックスを合わせてスッキリとスタイリング。ハイウエスト設定のスラックスなら、脚長効果もバッチリです♪※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では.st、@kumika_iiio2様、@maiko_wear様のInstagram投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:sasemayu
2023年11月30日皆さんは、怖い思いをした経験はありますか?今回は「家族の奇行」にまつわる物語とその感想を紹介します。原作:2ちゃんねる/洒落怖スレ漫画:テル子武様<<HPはこちら!>><<作者Instagramはこちら!>>初夢で見た悪夢正月に眠っていた主人公は、新年早々に悪夢を見てしまいました。起きた後も、心臓の音が聞こえるほど脈は激しく打っていて、全身に汗をかくほどの焦りよう…。そのまま家族が過ごしている1階のリビングへと向かいます。するとリビングには真夜中にもかかわらず、家族全員が抱き合った格好でテレビの前に座っていました。テレビはつけっぱなしで、部屋の窓はすべて開けっぱなし…。明らかに様子がおかしい家族に寒気を感じ、主人公は「何やってんだ!?」と怒鳴り声をあげました。震えながら怒鳴ると…出典:instagram怒鳴り声をあげると弟は泣き出し、両親は終始無言で窓を閉め始めました。その後、両親は泣いている弟に「寝なさい」と声をかけ、寝室へと向かいます。新年早々から続いた気味の悪い出来事に怯え、主人公は眠れずに朝を迎えます。その日から、主人公の体に異変が起き始めるのでした。読者の感想楽しみにしていた初夢で悪夢を見てしまうと、この1年をよいものにできるか不安になります。家族の奇妙な行動にゾワッとしました。(30代/女性)家族のこんな行動を見てしまったらとても怖いです。悪夢も見た後なら、なおさらその後眠れなくなりそうです。(20代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(CoordiSnap編集部)
2023年11月30日皆さんは迷惑行為に悩んだことはありますか?今回は「夜行バス」にまつわる物語を紹介します。イラスト:tetekun夜行バスを利用主人公が夜行バスを利用したときのこと。乗車してしばらくすると車内は消灯になりました。消灯後は静かにするのがマナーなのですが…。消灯後もおしゃべり出典:CoordiSnap同乗した女性が、消灯後も隣の女性に話しかけていました。静かな車内に女性の話し声が響き、主人公は寝ることができず…。しびれを知らして「…あの」と女性に話しかけた主人公。そして「静かにしてください」とはっきり伝えました。すると女性は自分が周囲に迷惑をかけていたことに気づき、すぐに謝罪。その後は女性も静かになり、朝まで問題なく過ごせたのでした。勇気を出してよかった勇気を出して女性に注意した主人公。そのおかげで車内の皆が快適に過ごせたエピソードでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(CoordiSnap編集部)
2023年11月30日今季の【しまむら】には、コーデに女性らしい雰囲気をプラスしてくれる「上品スカート」が豊富に揃っています。今回は、¥2,000以下で買えるプチプラスカートを厳選してご紹介。おしゃれさんの着こなしを参考にしながら見ていきましょう◎高見え間違いなしのサテンスカート出典:Instagram最初にご紹介するのは今季の新作「サテンマーメイドスカート」¥1,969(税込)。ほどよく光沢のあるサテン生地で『高見えで上品』と噂のスカートです。膝から下がフレアになったマーメイドシルエットになっているため、フェミニンな印象も与えてくれそう。カジュアルなゆったりトップスと合わせることで、きれいめカジュアルなスタイリングも叶います。カーディガン合わせでカジュアルに着こなすのも◎出典:Instagramニュアンス感のある中白色はコーデに透明感を与えてくれます。ハイウエストに作られているので、トップスをインして着ることでスタイルアップ効果も期待できますよ。カーディガンを上から羽織ればほどよくカジュアルダウンした見た目に。『マーメイドスカートはウエストやヒップまわりが気になる』という方は、ゆったりとした羽織りを取り入れるだけで、さりげなく体型カバーされるので安心して着られますね。スエード生地で季節感満載な見た目に出典:Instagram冬に取り入れるアイテムは、暖かみを感じさせてくれる生地のものを選びたいですよね。「NENTPUスェード SK」¥1,969(税込)は、表面感あるスエード生地が季節感満載のアイテムです。スエードアイテムは硬さが気になりがちですが、こちらのスカートはストレッチが効いているため穿き心地も快適。裾にスリットが入っていることで脚さばきがラクなのも推しポイントです。柔らかい印象を与えてくれるチュールスカート出典:Instagramふわっと風に揺れる「チュールスカート」¥1,639(税込)は、女性らしさを格上げしてくれるアイテム。ほどよい透け感がヘルシーな印象も与えてくれます。ベージュのニットと合わせることで優しい雰囲気に仕上がりますよ◎※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@yuki__wear様、@co_co_nana様、@___icchan0195___様のInstagram投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:Sho
2023年11月30日2023年のトレンドとして注目を集めている「クワイエット・ラグジュアリー」。直訳すると“静かな贅沢”という意味で、派手なロゴや柄、色は控えめに、仕立ての良さや素材の高級さを味わう品格ある装いのことです。これからの時期に参考にできる、コートやジャケットを使ったコーディネート術をお届けします。トレンドに左右されずに長く愛せる、普遍的な魅力に浸って。淡いベージュで柔らかく、しなやかにインテリアブランド『THINGS FROM』を手掛けるジェラルディン・ブーブリルは、クラシカルエレガントな着こなしがお得意。品の良さ溢れるジャケット×スカートのセットアップは、淡いベージュでしなやかさを強調。さらにジャケットが付かず離れずな絶妙シルエットなので、今のムードにもフィットしています。端正な黒小物を添えて、リュクスな趣を堪能。タイムレスな黒の魅力に改めて浸りたい汎用性が高く、どんなときでも寄り添ってくれる黒。アパレルブランド『The Garment』を手掛けるソフィア・ローは、ファッションウィークであらゆる黒スタイルを披露してきました。この日はニットプルオーバーにツヤのあるレザージャケットと小物をプラスし、奥行きを演出。クールなジャケットにチャコールグレーのスカートを合わせ、甘辛ミックスに仕上げて。モードが香るパワーショルダーを採用あらゆる着こなしに馴染みながら、程よいパワーショルダーで装いの格上げを担ってくれるコートも、クワイエット・ラグジュアリーの要になってくれるはず。豪版『VOGUE』の編集長であるクリスティン・センテネラは、たおやかなベージュコートに黒を合わせ、落ち着いた配色を意識。プリーツスカートとロングレザーブーツで足元に動きを作れば、シンプル配色でも絵になります。ニットの肩掛けでベーシックアイテムを今っぽく昇華ベーシックカラーを選びつつ、色数は抑えめにするのもクワイエット・ラグジュアリーのポイント。『TANK Magazine』のファッションディレクターであるキャロライン・イッサは、スウェード素材のキャメルセットアップでトラッドな趣を演出。グレージュニットをさらっと肩に巻くと、ベーシックなアイテムを使った着こなしが今っぽくまとまります。重厚感のあるレザーに軽やかレースをプラス俳優のクロエ・グレース・モレッツは、白シャツに黒スーツを合わせた王道スタイルを披露。レザー素材のスーツなら、控えめながらも意志ある佇まいを実現することができます。レザーとは相反する軽やかレースのストールをさっと垂らし、フェミニンをひとさじ。ヘアもすっきりとタイトにまとめると、品の良さを上乗せすることに成功。 トレンドの「クワイエット・ラグジュアリー」な秋冬スタイルをお届けしました。主張は抑えめに、けれど品格が漂う… そんな着こなしでエレガンスを醸して。
2023年11月30日プチプラで作るママコーデが得意な、コーデスナップファッションライターのEmiです。寒さも増してきて、冬を感じ始めましたよね!寒いとつい手元を隠しがち…だからこそ、可愛いネイルで気分を高めたい!そんな方にオススメのジェルネイルを発見したので紹介します。アイテム紹介出典:Instagramスティックタイプのジェルネイル。とても塗りやすく、素人の方でも簡単に扱える優れものです。マグネットジェルなので、別売りのマグネットが必須となります。塗りやすさが売り♡出典:Instagram筆先が平らで細いので、爪にフィットしてとても塗りやすいです。他に筆を用意したり、試し塗りのパレットを用意する手間もなく、これ1本で簡単ジェルネイルが完成するのは、楽なうえに時短にもつながりますよね!ネイルデザイン出典:Instagramシルクベージュの柔らかい色味が、手元をあたたかく包み込んでくれます。繊細なラメの動きが綺麗で、冬の手元を彩ってくれるオススメのカラー♡マグネットさが優秀!出典:Instagramマグネットジェルということで、マグネットを当てて動きを見たところ、綺麗に反応して流れてくれるのでコスパが高いといえますね。発色もよく、マグネットジェルのよさを感じ取れるオススメのアイテムです!発色もよく、塗りやすい!時短で可愛く仕上げたい方は、ぜひチェックしてみてください。<商品情報>ブランド:3COINS商品名:マグネットスティックジェルネイルカラー:シルクベージュ値段:330円(税込)<writer>Emi(@my.mnm.1029)ママだっておしゃれがしたい!プチプラで作るママコーデをご提案♡Instagram
2023年11月30日皆さんは、義実家関係の悩みはありますか?今回は、義実家にまつわる短編シリーズ「お義母さんは、私の味方でした!vol.41」を紹介します。イラスト:shimenoお義母さんは、私の味方でした!vol.41出典:CoordiSnap甘えん坊な息子出典:CoordiSnap夫からせかされて…出典:CoordiSnap義母がリュックを…出典:CoordiSnap嫁の苦労を分からせようと…出典:CoordiSnap義母のお言葉に甘えて…出典:CoordiSnap嫁の大変さを、理解しようとしなかった夫。義母の一喝で、少しは改心してくれるようになるといいですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年11月30日一気に寒くなり、いよいよ冬本番が近づいてきました。冬のおしゃれといえば、やっぱりアウターは欠かせないですよね? そこで今回は【20代女子】におすすめしたいイチオシのアウターを厳選してみました。大人っぽいのにちゃんと可愛いロングダッフルコート出典:Instagram人気インフルエンサー@ach_ponさんがおすすめするのは【forksy. (フォルクシー)】のダッフルコート。長め丈が今っぽく、投入するだけでハイセンスな仕上がりに。首元はチンストラップ付きで、閉めればより一層キュートに変身します。オンオフ使いやすいデザインなので、通勤からデイリーまで使える1枚をお探しの方にピッタリ。アウトドアムードを感じさせる配色ボアフーディブルゾン出典:Instagramインパクト大のアウターが欲しいなら【wee9s (ウィークス)】の「オーバーサイズボアフーディブルゾン」が◎ 異なる素材がMIXされたマルチカラーのブルゾンで、ポジティブなムードを感じさせてくれます。ゆとりのあるサイズ感で、寒い日はしっかり中に着込めるのも嬉しいポイント。動きやすいアウターなので、アウトドアやレジャーにもおすすめ。上品なのに楽ちんなのが嬉しい中綿ブルゾン出典:Instagramとにかく楽ちんに過ごしたい……そんな方には【and Me(アンドミー)】の中綿ブルゾンがちょうどよさそう。ボリュームが出過ぎないので、上品な大人コーデにもうまく合わせることができます。軽量で暖かい素材は動きやすさも良好で、ママ世代にもおすすめ。サイドがファスナーになっているのも注目ポイント。メリハリスタイルにマッチするモンスターコート出典:Instagram@sakura.031358さんがゲットしたのは【SELECT MOCA(セレクトモカ)】のモンスターコート。今年らしいスタンドカラーのボリュームコートで、ばさっと羽織るだけでもこなれ感抜群。2WAYになっていて、袖を取り外せばベストにも変身。カジュアルな1枚ですが、あえて綺麗目アイテムに合わせるのが今年らしく見せるコツ。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@ach_pon様、@yui_life__様、@57__ra様、@sakura.031358様のInstagram投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。Writer:Anchan
2023年11月30日皆さんは子どもの学校の行事で非常識な保護者を見かけたことはありますか?今回はマナーを守らない保護者にまつわるエピソードとその感想を紹介します!小学校の運動会にいた保護者子どもの小学校の運動会に行った主人公。その小学校は運動場が小さいため個人でテントを張るのは禁止で、自治会ごとにテントを張り、保護者はそこで観覧するルールになっています。しかし、堂々と個人でテントを張り応援している非常識な夫婦がいました。学校の先生がその保護者にルールを説明して注意しても、言い訳ばかりでテントを撤去しようとはしません。マナーの悪すぎる行動に、主人公も周りのママ友も唖然としていました。先生たちの最終手段は…!出典:CoordiSnap主人公がどうなるのか様子を見ていると、学校側がとうとう最終手段に出ました。なんとたくさんの先生たちがその保護者のテントに近づき、有無を言わさず強制的に撤去して駐車場へ運び出したのです。しかし、それでも夫婦はめげずに反抗するのでした…。読者の感想どんな場所でもマナーを守らない人はいますね。学校側の毅然とした対応はとても信頼できて、素晴らしいと思いました。(30代/女性)決まっているルールはちゃんと守るべきですね。無事に解決してよかったと思いました。(20代/女性)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(CoordiSnap編集部)
2023年11月30日デイリースタイルにぴったりのデニムは、意外とお気に入りを見つけるのが難しいですよね。今回はインスタグラマーの@____a.r13さん、@chiki_o0さんがしまむらで購入された、普段使いしやすい新作アイテムを紹介します!投稿でも「見つけた」とお気に入りの様子の商品を、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。トレンドライクなデザインがポイントのアイテム出典:Instagram@____a.r13さんが購入された「デニムウエストフックPT68」は、トレンドライクなフック付きデザインで、コーデのおしゃれ感がぐんとUPしそうなアイテムです。ほどよい色落ち加減も、大人のカジュアルスタイルにうってつけですね。ウエストのフィット感がアレンジできるデニム出典:Instagram画像のようにウエストのホックを留めると、よりフィットしてシルエットのメリハリ感がアップしますね。そのラインの美しさを、@____a.r13さんも「むちゃくちゃ良い感じ」と投稿で絶賛されていますよ。ラフな着こなしがハマるコクーンデニム出典:Instagram@chiki_o0さんがゆるっとラフに穿きこなされているのは、ゆとりのあるシルエットが今っぽい「Cデニムコクーンパンツ70」です。さまざまなカラーのデニムを持っているという@chiki_o0さんですが、投稿によると追加で「黒っぽいのとダメージ系欲しいなぁ♡」と考えているのだとか。肩の力が抜けた着こなしが完成する1着出典:Instagram「SDC100ストレート69」は、身長150cmと小柄な@chiki_o0さんでも裾上げなしで穿けるというアイテムです。淡いブルーが、肩の力が抜けたファッションにマッチしていますね。気になったら、売り切れる前に店舗やオンラインショップでチェックしてみてはいかがでしょうか。※こちらの記事ではrisaღプチプラ❤︎しまむら♡gu.UNIQLO♡韓国code❇︎時々cosme~(@____a.r13)様、chiaki 150cm(@chiki_o0)様のInstagram投稿をご紹介しております。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店にご確認くださいませ。
2023年11月30日皆さんは、ご近所トラブルに巻き込まれた経験はありますか?今回は「迷惑をかけても謝らない親子」にまつわる物語と読者の感想を紹介します!※この物語はフィクションですイラスト:モナ・リザの戯言ご近所の迷惑親子主人公は、近所でも有名な迷惑親子に悩んでいました。子どもが迷惑をかけても、母親は「うちは子どもの自主性を尊重してるの」と言って謝りません。そんなある日、主人公が出かけようとしたときボールが飛んできて…。ボールが車に激突!出典:モナ・リザの戯言「バコォッ!」と主人公宅の車にボールが激突してしまいます。しかし家の前でボール遊びをしていた子どもは謝りもせず「傷ついてないならいいだろ」と言ってのけたのです。母親に注意しに行くも「子どものやることだから」と話を聞いてくれません。その後も、ご近所中に迷惑行為を続ける子どもとその母親。主人公は我慢の限界で、親子の旦那さんへ言いつけにいくことにしたのでした。読者の感想自主性を育むことは大切ですが、それで周りに迷惑をかけてもいいということにはなりませんよね。素直に謝ることを教えるのも教育のうちだと思います。(30代/女性)子どもがしたことだからといっても、なんでも許されるわけではないですよね。迷惑を受け、憎まれ口を叩かれたら、子ども相手でも穏やかではいられないと思います。(20代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(CoordiSnap編集部)
2023年11月30日大人気マンガシリーズ、進撃のミカさんの『試食荒らしと勘違いされた話』を紹介します。母と2人で暮らす、小学1年生の主人公。母はいつもデートで忙しく、主人公を見てくれませんでした。さらに主人公は、お腹が空いたらある場所へ行くよう教えられていて…。≪HPはこちら≫#1試食荒らしと勘違いされた話出典:進撃のミカ恐る恐る話しかけると…出典:進撃のミカ忙しいと怒られた出典:進撃のミカ出かけてしまった母出典:進撃のミカお腹が空いたら…出典:進撃のミカ試食コーナーへ出典:進撃のミカ母に言われたことを伝えると…出典:進撃のミカ噂する客たち出典:進撃のミカ他の人を呼ぶ出典:進撃のミカ次回予告出典:進撃のミカ主人公は母に言われた通り、スーパーの試食コーナーへ向かいました。そこでお腹いっぱい食べようとしていたのです。そんな主人公に、店員は困惑して…。イラスト:進撃のミカ※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※この物語はフィクションです。(CoordiSnap編集部)
2023年11月30日皆さんは、家の中で不思議な体験をしたことはありますか?今回は「ぼんやり見えた足」を紹介します。イラスト:文月チコ心身が弱っていたとき一人暮らしをしている主人公。付き合っていた彼に振られたばかりで、落ち込んで体調を崩していました。そんなある日の夜中、それは起こったのです。眠れない…出典:CoordiSnap主人公は彼のことや体調のことで思い悩み、眠れずにいました。そのとき、部屋にぼんやりと何者かの足が立っていることに気づいたのです。体などは見えず、足だけが見える何か。しかし主人公は不思議とその足に対して恐怖を感じず、だんだんと気持ちが楽になっていったのです。それ以降は記憶がなくなり、翌日はスッキリ目覚めることができた主人公なのでした。立ち直るきっかけに本来そこにないはずの足に、不思議と安心感を覚えた主人公。この体験を通して、前を向けるようになったのでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(CoordiSnap編集部)
2023年11月30日皆さんは、義母の言動に悩んでしまったことはありますか?今回は無理難題を押しつけてくる義母の話とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。※こちらの記事は皆さんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。義母の得意料理は太巻き寿司主人公家族は、義母からピクニックに誘われます。ピクニックのお弁当に太巻き寿司を作るよう命じられる主人公。太巻き寿司は義母の得意料理で夫の好物ですが…。主人公に太巻き寿司を初めて作らせて、失敗させようとする義母の策略だったようです。主人公はピクニックに向け、家政夫と一緒に太巻き寿司の練習を始めます。そしてピクニック当日…。出典:CoordiSnap美味しくできた太巻き寿司を披露する主人公。子どもたちは大喜びし、夫も「母さんのよりうまい」と褒めてくれます。予想外の展開に「こんなはずじゃ」と顔面蒼白になり、その後の”娘からの質問”にも心ここにあらずの状態で答えるのでした…。努力で見返す無理難題を言ってくる義母にはうんざりしてしまいますが、努力でカバーできることであるなら頑張ってみます。(50代/女性)義母から教わるできることはやってみますが、義母の得意分野であれば、あえて義母に教えてもらうようにお願いしてみます。そのことがきっかけで、義母とうまくコミュニケーションがとれるようになることを期待したいです。(20代/女性)今回は無理難題を押しつけてくる義母への対処法を、皆さんのアンケートをもとに紹介しました。もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。(CoordiSnap編集部)
2023年11月30日コーデスナップファッションライターのzumiです。みなさんは足元をおしゃれにしたいとき、どうしていますか?今回は、足元からおしゃれ見えする商品を【H&M】で見つけたので紹介します。7色セットのソックス出典:Instagramブラックが2色、ホワイト系が3色、ラメが2色の7色セットで、その日の気分やファッションに合わせて選ぶことができます。厚手ではないので、ショートブーツやハイカットのスニーカーでも窮屈にはなりませんでしたよ。高級感ラメ出典:Instagramラメソックスの特徴は、透けないようになっているのと作りがしっかりしていることです。パンプスと合わせてもラメがキラキラしていて、とても華やかになりそう。窮屈ではなくてもしっかり出典:Instagramソックスの履き口のゴムはしなやかでやわらかめですが、しっかりとしたホールド感もあり、下がってくることはありませんでした。ラメソックスも硬そうに見えますが、こちらも同じ作りで柔らかかったです。寒さ対策にも◎出典:Instagramショートより少し長い丈なので、ズボンを穿いたときにきちんと隠れて寒さ対策にもなりますよ。サイズ展開は33~35、36~38、39~41と、3サイズあるのでうれしいですよね。7色セットでお得でしたが、しっかりした作りに感動しました。次は色違いでほしいな~♪<商品情報>商品名:SocKsサイズ:36~38カラー:7pack品番:0683001077価格:1,499円(税込)記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店にご確認くださいませ。<writer>zumi(@zumi_i23_izm)3児ママ♡大人カジュアル着回しママコーデ安くて可愛いものを見つけるのが好き出典:Instagram
2023年11月30日皆さんは葬儀のことでトラブルになった経験はありますか?今回は「高額なお布施を要求する僧侶」にまつわる物語とその感想を紹介します。※この物語はフィクションです。イラスト:モナ・リザの戯言父の葬儀父の葬儀を以前から付き合いのある僧侶にお願いした主人公家族。僧侶にお布施として20万円を支払いますが…。僧侶は「20万円ではちょっと」と言って、お布施が少ないと指摘。そして、お布施として100万円を要求してきたのです。しかし父を亡くしたばかりでお金に余裕がなかった主人公家族は100万円を支払うことができませんでした。すると僧侶はしぶしぶといった様子で「20万円で引き受ける」と言ったのです。ところが葬儀当日、僧侶は遅刻してきて…。お経をはやめに唱える出典:モナ・リザの戯言さらに式の時間が押しているからお経をはやめに唱えると言う僧侶に、主人公家族は絶句します。その後の法話でも、僧侶はお布施が少なかったことに文句を言い、式は散々な結果に…。激怒した主人公家族は「許せない…」と二度と同じ僧侶の被害者が出ないよう、対策を講じることにしたのでした。読者の感想お布施が少ないからといって、葬儀を適当にしていい理由にはなりません。無責任な僧侶の態度に腹が立ちました。(30代/女性)お布施の額によって態度が変わるなんて信用できないと思いました。せっかくの葬儀が台無しになって主人公が可哀想です。(20代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(CoordiSnap編集部)
2023年11月30日人気ブランド【GU】から発売中なのが、昨年よりさらにおしゃれになったというオーバーサイズシルエットのダウンベストです。今回はインスタグラマーの@mu320さん、@annie_idmbさんが購入された、投稿で「手放せない」「大活躍なんです」との声も聞かれるアイテムを紹介します!ナロースカートを合わせてすっきりシルエットに出典:Instagram@mu320さんが着用されているのは、今回購入された「ヒートパデットオーバーサイズベスト」です。投稿によると、襟元や身ごろのボリューム感、裾のドローコードなどが昨年より「可愛くアップデート」されているのだとか。@mu320さんのようにナロースカートを組み合わせると、下半身がすらりと細く見えますね。ライン入りロンTでスポーティーさをアップ出典:Instagramトップスにライン入りのロングTシャツをセレクトすると、今っぽさ満載のスポーティースタイルに。オーバーサイズだというベストもすっきりと着こなせる、着痩せ重視の方にもぴったりのコーデです。肌色を問わないカラーも素敵なアイテム出典:Instagramニュートラルなオフホワイトがかわいいこちらのベスト。ついダークカラーに偏りがちな冬コーデをパッと明るく見せられる、持っておくと活躍しそうな1着です。しっかりと防寒できるのに腕を動かしやすいので、@mu320さんのように車移動メインの方にもぴったりですね。まとめ髪との相性もバッチリのベスト出典:Instagram@annie_idmbさんも、新作のベストをモノトーンコーデに合わせて着用されていますよ。すっきりとしたまとめ髪に合わせると、首元の立体感がさらに引き立ちますね。欲しいと思ったら、ぜひ店舗やオンラインショップを早めに覗いてみてはいかがでしょうか。※こちらの記事ではmu-【165cm高身長プチプラ高見えコーデ】(@mu320)様、A N N I E (アニー)(@annie_idmb)様のInstagram投稿をご紹介しております。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店にご確認くださいませ。
2023年11月30日皆さんは、ママ友の言動に悩んでしまったことはありますか?今回はママ友とトラブルになった話とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。イラスト:おかずBBQをするはずが…ママ友から「今度家でBBQしない?」と誘われます。どうやらその日は、ママ友の夫が不在で庭が自由に使えるようです。お呼ばれした主人公たちは食材を用意して持って行く約束をしました。ワクワクしながら当日を迎えたのですが…。出典:CoordiSnap約束の1時間前に、ママ友から中止の連絡が入ります。すでに食材を買っていた主人公たちは「もっと早くに言ってくれたら」とイライラしてしまったのでした。やむを得ない事情の時は仕方ないかもしれませんが、こんなときあなたならどうしますか?1回は許すどの家庭にも家族の予定に合わせなければならないと思うので1回目は許しますが、ドタキャンが度重なるようであれば、そのママ友とは約束する回数を減らします。(20代/女性)少し距離を置く子どもとの付き合いもあるので、完全に距離は置かないようにします。しかし、仲よくしすぎて再びトラブルになるのは困るので、程よい距離間を維持します。(30代/女性)今回はママ友とトラブルになったときのを、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。(CoordiSnap編集部)
2023年11月30日皆さんは、パートナーに浮気をされた経験はありますか?今回は妻への違和感から浮気に気づいたエピソードと、感想を紹介します。イラスト:エトラちゃんは見た!こっそり妻の携帯を覗き見て…あるときから妻の態度に違和感を抱いた主人公は、妻がシャワーを浴びている隙に妻の携帯を覗きます。携帯にはロックがかかっていたため、パスワードを入力して解除を試みるのですが…。妻の携帯のパスワードは…出典:エトラちゃんは見た!妻の誕生日や主人公の誕生日を入れても、ロックは解除できません。そのとき、友人がなぜか主人公宅のトイレの位置を把握していたことを思い出し、試しに友人の誕生日を入れてみると…。なんと主人公の友人の誕生日でロックが解除され「俺の友達の誕生日!?」と主人公は驚きます。トーク履歴を見た主人公は、結婚当初から妻が友人と浮気をしていたことを知り…。そして翌日、主人公はわざと「帰りは遅くなる」と告げ、妻に罠を仕掛けるのでした。読者の感想妻が自分の友人と浮気しているなんて知ったらショックが大きいですよね…。主人公は証拠を掴んで、妻と友人をこらしめてほしいです。(30代/女性)妻の携帯のロックが友人の誕生日だなんて衝撃すぎます。妻にも、主人公の留守にたびたび家に来たであろう友人にも腹が立ちます。(20代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(CoordiSnap編集部)
2023年11月30日1枚でも重ね着でも活躍するロングスリーブクルーネックTシャツですが、着回しやすい反面、無難なコーデになりがちと悩んでいる方も多いのではないでしょうか? 今回はどんなアイテムとも相性がいい【GU(ジーユー)】の「ドライポンチクルーネックT」をご紹介。クルーネックロンTコーデの参考にしてくださいね。クルーネックT × フェイクレザーオーバーサイズシャツ 出典:Instagramジャケット感覚で着られるフェイクレザーシャツとも相性抜群です。襟元の開きが少ないシンプルシルエットなので、オーバーサイズシャツの肩を落として着用してもだらしないイメージにならずに◎ シンプルなロンTはジャケットやコートなどのインナーとして、シーズンレスで大活躍してくれるでしょう。クルーネックT × Vネックニット出典:Instagramザックリと胸元が開いたVネックニットを1枚で着用すれば大人のニットコーデになりますが、カジュアルバッグを合わせたアクティブなシーンでは白のクルーネックロンTを襟や裾にのぞかせて。胸元がバタバタしない安心感と、レイヤードの差し色による抜け感を同時に獲得できるかも?クルーネックT × シャギーニット出典:Instagramダークカラーの艶感を放つシャギーニットの下に、白クルーネックTをレイヤードしたスタイリングです。黒のパンツとシャギーニットを合わせたシンプルコーデも、裾に白をのぞかせるだけでこなれ感がアップして♪ 自然に広がるフレアパンツからボリュームソールブーツまで黒でつなげればスタイルアップも期待できそうです。クルーネックT × MA-1出典:Instagramザックリニットに白のクルーネックTをレイヤードしてMA-1タイプのブルゾンを羽織ったスタイリングです。裾から白をチラ見せすることで、インナーのニットを1枚で着るよりもおしゃれ感がグッと高まりそう。「さらっとしたレイヤードしやすい生地感。シワになりにくいのもうれしい♪ 合わせるアイテムによってSサイズ、Lサイズを使い分けて着用しています◎」と@sn__linklinkさん。絶妙なサイズ調整がサマ見えの鍵かもしれません。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@sn__linklink様、@akokako様のInstagram投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:マルツキコ
2023年11月30日