「ありえない暴言を吐く問題教師が担任に…! 保護者としてとるべき行動とは」について知りたいことや今話題の「ありえない暴言を吐く問題教師が担任に…! 保護者としてとるべき行動とは」についての記事をチェック! (2/49)
YouTubeの視聴者からの悩み相談が好評な、タレントの藤本美貴さん。毎回、さまざまな悩みが寄せられ、藤本さんの爽快な回答が評判です。子供と接する職業の人から悩みを募集したところ、小学校の教師や保育士などから相談が届きました。その中でも、藤本さんが「えっ…」と不快感をあらわにした、驚きの相談がこちらです。小規模な公立小学校に勤務しています。保護者の宿題の要望が強いことに困っています。通常の宿題に加えて、親御さまがお子さまに秘密で担任に渡してきた問題集があり、「それを宿題としてうちの子に渡してください」という要望がありました。一度宿題を渡し忘れた時に、その親御さまからクレームのお電話がありました。採点と指導は担任の仕事になっています。「今日も21時まで働きます」と送ってきた相談者は、「塾や家庭教師などの選択肢がないような場所なので、多く勉強するには学校か家庭学習しか選択肢はない」と勉強環境について補足。今まで、担任の先生たちがずっと続けてきたことなので、「やめる」とはいいづらく、先輩たちは「問題になるから続けましょう」といっているそうです。親目線でのアドバイスを求められた藤本さんは、このように返しました。その子に合わせてっていうのは学校がやることじゃないじゃん。オーダーメイドみたいな。それは塾か家庭教師なのか、親がやるしかないよね。それはしんどいですね。でも先輩もよくないよね。「問題になるからやりましょう」ってさ、それが問題ですよって感じだよね。強い気持ちでやめますっていえるかどうかだよね、あとは。子どもと接する職業の方からのお悩み集めてみました!!【ミキティ人生相談】ーより引用藤本さんは「そんな人いるんだって感じ。意味が分からないもん」と、保護者の勝手な注文に嫌悪感を示します。そして、学校内で新たな問題点となるのではと、心配をしました。ほかの子には教えてないわけじゃないですか。それはそれで「差別になるんじゃないですか」っていう親が出てきても今度はおかしくないですよね。学校で話し合って一斉にやめたほうがいいですよね。やるならほかの子にもやってあげるかだよね。子どもと接する職業の方からのお悩み集めてみました!!【ミキティ人生相談】ーより引用この相談には、コメント欄でもさまざまな声が上がっていました。・本当にそんな人いるんだ…。校長先生とかから禁止令などを出してほしい。・小規模な学校だからといってラクではないし。ミキティに管理職になってもらいたい。・教員の仕事だけでも大変だろうと思うのに、秘密の宿題だなんて…。・そんな親がいるとはびっくり。絶対に断ったほうがいいと思う。・親の怠慢でしかない…。その子だけ特別扱いにするのはおかしい。「私だったら最初からやらないですけどね」と話していた藤本さん。環境の違いはあれど、改めて学校という場はどのようなことを目的としているのかを見直してもらいたいですね。[文・構成/grape編集部]
2024年10月16日知らず知らずのうちに、周りの人を困惑させる行動をとっている可能性があります。今回は、周囲の人を困らせる言動を紹介します。金銭問題のトラブル金銭問題は敏感な話題です。金銭の話題をその場の雰囲気を壊しかねないので控えましょう。軽率な約束約束を軽くすることは信頼関係の崩壊を招きかねません。信頼関係を維持するためにも、軽率な約束はしないようにしましょう。誤解を招く発言の危険性「妹と私の夫が浮気していたことが発覚し、妹の婚約が破棄になりまた。しかし、妹は悪びれず「お姉ちゃんの旦那さん貰っていいよね?」と言い出したのです。しかし、私が“夫の借金”を告白した途端、妹は顔面蒼白でした」(30代/女性)女性同士のコミュニケーションでは、思いやりを持ち、相手の立場に立って物事を考えることが重要です。言葉一つ一つに配慮をし、オープンで誠実な対話を心がけるべきでしょう。(Grapps編集部)
2024年10月16日日々の生活の中で、ときには周りの人々の思いやりのない行動に心を痛めることがあります。今回は、周りの問題行動の解決策を紹介します。感情を整理し冷静に人の行動にイライラする前に、なぜその行動にストレスを感じるのか、自分の感情を深く理解しましょう。感情が高ぶると冷静な判断が難しくなるため、まずは自身の心を落ち着かせることが重要です。直接対話を試みる問題が発生した場合は、その状況を改善するために、直接かかわった人との対話を試みてください。相手に対する非難や攻撃をするのではなく、どのような行動が不快感を引き起こしたのかを落ち着いて伝え、理解を求める姿勢が大切です。価値観の違いを受け入れる他人の行動に不快感を覚える原因の一つは、価値観の違いからくることも。すべての人が自分と同じ考えを持っているわけではないことを認識し、違いを尊重することも重要です。我慢の限界がきたときは…「嫁イビリ義母や知らんぷり夫には耐えられました。しかし義母は孫差別までするようになり、大事な息子を雑に扱われるのだけは耐えられず…我慢の限界がきて『離婚してください』と離婚届を差し出しました」(30代/女性)夫婦関係や義家族との関係で我慢の限界がきたときは、離婚を選ぶのも一つの方法です。また、問題は一人で抱え込むのではなく、信頼できる人に相談すれば、精神的なサポートや有効なアドバイスを得る手段となるでしょう。(愛カツ編集部)
2024年10月14日日々の生活の中で、相手からの過干渉はストレスをもたらすことがあります。今回は、周囲の問題行動への対処法を紹介します。事前のルール設定頻繁な訪問や連絡が日常化している場合、予め訪問や連絡のルールを明確に設定しましょう。そのうえで、それを相手に伝えることで、問題を軽減することができるかもしれません。第三者を交えた対話自分だけではうまく伝えられないと感じるときは、夫や信頼できる人を交えて、相手との対話を試みましょう。第三者がいることで、お互いに冷静に話し合うことができるかもしれません。自己主張の重要性相手の意見や行動によって自分の時間やプライバシーが侵害されているときは、適切な自己主張が重要です。自分の気持ち考えを、優しくはっきりと伝えることが必要です。夫と協力する「嫁イビリが私の夫である息子にバレた義母。『あんたが私の息子と結婚したのが悪い!』と私に責任転嫁して逆ギレ。しかしそんな義母が“大好きな息子”が『同居は解消する、お金も渡さない』と反撃してくれました」(30代/女性)周りの言動に悩まされているときでも、心の余裕を持ち、夫や信頼できる人と共に、解決への一歩を踏み出していくことが大切です。こうした対処法を取り入れることで、問題に対しても、乗り越えていく力をつけることができるでしょう。(愛カツ編集部)
2024年10月14日結婚前に、パートナーの性格や行動を正確に理解しておくことは非常に重要です。今回は、夫によるモラハラ行動を紹介します。夫からの配慮の欠如夫婦生活において、思いやりと尊重はその基盤を維持するために不可欠です。しかし夫の日々の行動によるストレスが、妻にとって精神的負担となることもあります。対処法夫の言動に悩んだときは冷静になり、まずは問題の根源を理解することが重要です。そのうえで夫との対話を通じてお互いの理解を深めること、そして場合によっては夫婦カウンセリングなど専門的なサポートを求めることも一つの方法です。妊娠中の妻に暴言「妊娠中に家事がうまくできないと、夫に『家にいるくらいなんだからちゃんとできるだろ!』と怒鳴られました。つわりの辛さに理解がなく家事もしない夫に、感情が爆発。泣きながら反抗すると、夫は青ざめて固まりました。」(20代/女性)一度失われた信頼を取り戻すことは簡単なことではありませんが、心を開き続けお互いに寛容であることが大切です。相手の立場を理解しようと努力し、互いに尊重し合うことが夫婦関係を修復するための第一歩となるでしょう。(愛カツ編集部)
2024年10月13日夫婦関係では、相手の言動に疑問を感じることもあります。今回は、男性が浮気中にとる行動について解説します。普段と異なる言葉遣い夫が突然、普段使わない言葉を使用したり、呼び方が変わったりした場合、何かを隠している可能性があります。このような変化には注意が必要です。連絡の冷たさに警戒これまで積極的にコミュニケーションを取っていたにもかかわらず、夫からのメッセージが急に減少したり、その内容が冷たくなったりした場合、何か問題が潜んでいるかもしれません。夫の浮気が発覚「夫が浮気していました。問い詰めると、夫は焦って謝罪。許せるはずもなく、私は『明日、お義母さんに報告しよう』と言いました」(31歳/女性)夫の浮気が起きたとき、あなたの心は深く傷つけられてしまうでしょう。夫婦関係を再構築するか、新たなスタートを切るかの正解はありません。あなたの心に正直に、慎重に選択し対処していきましょう。(愛カツ編集部)
2024年10月13日ときには他人を困惑させるような行動を取る人も少なくありません。今回は、周りの問題行動への対処法を紹介します。問題行動を正確に把握するまずは、どのような言動が自分を不快にさせるのかをはっきりさせましょう。その言動で、自分がどう感じるかを知ることが、問題解決の第一歩になります。冷静に対話を試みる直接的に相手と話し合うことは、誤解を解消し関係を改善するための一つの方法です。しかし、そのときには冷静な会話を心がけましょう。第三者の助けを借りる自分一人で解決しようとせず、信頼できる第三者に相談してみるのも一つの方法です。ときには外部からの視点が、問題を客観的に捉えるための手段となることもあります。適切な人物からの反撃「ラーメン屋で好き放題していた高校生カップル客でしたが、突然現れた男性客に震えだしました。実は担任の先生らしく、名前を呼ばれた瞬間“ビクゥッ”として…にらみながら放たれた言葉に青ざめていました」(20代/女性)どうしても相手の行動が改善されない場合、適切な人物から注意してもらうことも一つの方法です。状況に応じて、必要な方法を見極めて対処しましょう。(愛カツ編集部)
2024年10月12日心地よい人間関係を望んでいても、無意識のうちに相手を悩ませる言動をしてしまうこともあるかもしれません。今回は、周りの問題行動への対処法を紹介します。自分の境界を守る他人が自分の生活に過度に踏み込んでくることは、個人のプライバシーを侵害する原因となります。生活空間や時間に明確な境界を設けることで、プライバシーを守りましょう。穏やかながらも毅然とした姿勢で相手の問題行動に対処するときは、毅然とした態度を保つことが重要です。感情的にならずに、具体的な行動例をあげながら誠実に対話を試みましょう。相談する「宿の禁煙室で喫煙していた迷惑カップル。対応に困っていると、背後に休みだったはずの女将が現れて話を聞いてくれました。カップルの男性は知り合いの息子だそうですが『許せないわね』と考えがあるようでした」(30代/女性)周りの問題行動に悩まされた場合、解決できそうな人に相談することも一つの方法です。周囲のサポートを得ることで、状況を改善できるかもしれません。(愛カツ編集部)
2024年10月10日義母の言動に頭を抱えることもあるでしょう。今回は、周囲もびっくりな義母の問題行動を紹介します。意見が合わないと不機嫌になる「義母は、自身の意見を私たちに押しつけてきます。考えが合わないと不機嫌になってしまい、この状況を改善するために互いの意見を認め合うことの重要性を感じています」(27歳/女性)意見の相違を受け入れながらも、対話を通じてお互いを尊重することは、義母と良好な関係を構築するためには必要な要素です。過度な期待をしてくる「義母からの期待が高まると、急に息苦しさを感じます」(30歳/女性)期待がのしかかれば、お互いにストレスを与えてしまい、関係を悪化させることもあります。両者の生活リズムを尊重し合うことで、ストレスを和らげることができます。プライバシーを侵害「義母は頻繁に私たちのプライベートに踏み込んでくるため、常にストレスを感じています。自分たちの生活を尊重してもらいたいです」(29歳/女性)適度な距離感を保ち、互いのプライバシーを守ることは、義母との関係を維持するためにとても重要です。身勝手な行動「義母がうちにあった高級お菓子を、勝手に食べ尽くしていました。私と娘の楽しみを奪われ、キッチンを勝手に触る行動も許せず、私は『お義母さん、しばらく家に入れないから!』と夫に宣言しました」(30代/女性)家庭内での身勝手な行動は、家族関係に亀裂を生じさせがちです。相互の理解と支援により、家族としての強い絆を育むことができます。(愛カツ編集部)
2024年10月10日夫の浮気が発覚すると、その問題は家族全員に及びます。今回は、浮気する男性がとる行動について説明します。態度が急変する夫の浮気が疑われる場合、普段と異なる心情の変化が見られます。突然冷たくなったり、逆に異常に優しくなったりする夫の行動には、何か理由があるかもしれません。プライバシー保護の強化通常よりもスマートフォンやPCのロックを厳重にする、明らかに秘密にしている行動が見られる場合、注意が必要です。これらは、よく見る浮気のサインです。自己正当化浮気をしている男性は、自分の行動を正当化しようとする傾向があります。夫が、自分の行為を正しいと主張し始めた場合、真剣に話し合う必要があります。浮気後に後悔「私は浮気して妻と離婚、晴れて浮気相手と一緒になりました。しかし後から理想の相手は妻だったと後悔…妻のことばかり考えるようになり『久しぶり』と連絡してしまいました。すると妻から返信が来て会えることになりました」(30代/男性)このように、浮気後に後悔して妻に連絡をとる男性もいるようです。夫の浮気が発覚した場合は、自分がどうしたいかをじっくり考え、あなたの幸せを最優先した選択をしてくださいね。(愛カツ編集部)
2024年10月10日誰もが素敵な恋愛を望んでいるでしょう。今回は、浮気に走る女性がとる行動を見ていきます。急に褒めてくる自分の行動を正当化しようと過剰な言葉を使うことがあります。相手を褒めすぎたり、理由をつけたりする行動は、裏で浮気しているサインかもしれません。プライベートな時間の変化以前と比べて、急に彼女がスマートフォンを手放さなくなったり、プライベートな時間が不規則になったりする場合、彼女の心が他に向いている可能性があります。特定の人への異常な関心ある特定の異性との関係が急に親密になり、その人に対して異常なほどの気配りを見せる場合、警戒が必要です。このような変化は恋愛関係において明らかな警告サインとなります。職場の上司と浮気「既婚者の上司と浮気していました。気がつくと上司は毎晩家に来るように。そんな関係を楽しんでいたある日、上司に呼び出された場所に行くと、奥さんがいて『あなたが浮気相手?』と言われ…浮気がバレ私に会いに来たようです、地獄の空気です」(20代/女性)軽い気持ちで、浮気に走ってしまう女性が多いようです。上記のポイントを参考に、彼女の変化に注意してくださいね。(愛カツ編集部)
2024年10月09日恋愛関係において、彼氏の浮気は大きな悩みの一つです。今回は、浮気を後悔する男性がとる行動について解説します。何度も謝罪浮気の事実が明るみに出た後、何度も謝罪する彼は、自身の行動を真剣に後悔している可能性があります。ですが、言葉だけでなく、実際に信頼を取り戻すための努力が伴わなければ、その謝罪は表面的なものにすぎません。連絡が増える浮気発覚後、彼からの連絡が増えることもあります。これは、孤独感や失った関係を取り戻そうとする心理の表れかもしれませんが、一方的な連絡は相手を圧迫することにもなりかねません。執着するような行動彼が浮気後に執着行動を示す場合、それは失った関係や信頼を取り戻したいという思いからくるものです。ですがその方法が適切でなければ、さらに関係の溝を深める結果につながるでしょう。彼の浮気が発覚したら…「デート当日彼が発熱。デートは中止になりました。彼が心配になり自宅に行くと、療養しているはずの彼の姿はありません。どうやら彼は浮気中…電話をかけ『今あなたの部屋なんだけど…』と伝えました」(20代女性)このような状況に直面した場合は、お互いにとって最適な形を模索することが重要です。必要に応じて、信頼できる第三者の意見を求めることも一つの方法となるでしょう。(愛カツ編集部)
2024年10月09日彼のちょっとした行動の変化が、実は深刻な問題の兆候かもしれません。今回は、男性が浮気中にとる行動についてお話しします。帰宅時間が不規則に急に夜遅くまでの残業が増えたり、帰宅時間が不規則になったりすると、浮気を疑ってしまうでしょう。一時的な仕事の忙しさならまだしも、長期間続く場合は注意が必要です。スマホに執着普段からスマホを手放さなくなったり、パスコードを変更したりする行動は、何かを隠しているサインかもしれません。急な趣味やファッションの変化いきなり新しい趣味に興味を持ったり、ファッションにこだわり始めたりするのも、他者の影響を受けている可能性があります。浮気が判明した時の対応「ある日から彼の家のまな板の収納位置が変わるように。不審に思っていたとき、まな板にオレンジ色のシミがついていることに気づきました。料理を一切しない彼の浮気を疑い、私は『にんじん使う料理ってなに作ってもらったの?』とわざと質問。彼は慌てだしました」(20代/女性)落ち着いて対応することは難しいと思いますが、このような状況ではまずは冷静になることが大切です。問題解決に向けて、しっかりと話し合いの機会を設け、今後の方向性を見据えた判断をすることが求められます。(愛カツ編集部)
2024年10月09日出産のときに支えてくれる旦那さんも多いですが、中には暴言を吐いてくる旦那さんもいるようで?今回は、そんな旦那さんに仕返しした女性のエピソードをご紹介します。産後の恨みは一生▽ 自分が病気になって、ようやく当時の奥さんの気持ちが分かったのでしょうか?ピンチのとき、支えてくれるはずのパートナーに突き放されたら絶望しますよね……。命がけで子どもを産もうとしている奥さんに「自分で運転して行け」だなんて、一生恨まれても文句は言えませんよ。(体験者:40代女性・接客業/回答時期:2024年7月)※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。
2024年10月09日同居生活において、義母との関係はときとして複雑になりがちです。今回は、義母の問題行動に直面した際の対処法を紹介します。明確な境界線を設定する私生活への干渉や無配慮な発言といった行動には、明確に「ノー」と言う勇気が必要です。「家族の時間を大切にしたいので、予め連絡してもらえますか?」など、具体的な条件を提示することで、お互いの境界を守ることができます。配偶者との対話を深める問題を一人で抱え込まず、配偶者と共に解決策を考えることも重要です。配偶者が仲介役となることで、あなたと義母との間に立って、円滑な関係をサポートしてくれるかもしれません。冷静な対話を試みる直接的な対立ではなく、義母とは冷静な対話を目指しましょう。感謝の気持ちを伝えつつ自己主張をすることで、お互いの理解を深めることができます。高熱の嫁に料理を強要「私が高熱で寝込んでいるときに、義母は『夕飯は簡単なのでいいわよ?カレーでいいわ!』と料理を要求してきました。しかしそのことを知った夫は私に雑炊を作ってくれて、義母に『簡単って言うなら自分で作れば?』と言い返してくれました。」(30代/女性)客観的な第三者の意見を聞くことで、新しい解決策が見えてくることがあります。大切なのは、家族全員が幸せでいられる解決策を見つけることです。(愛カツ編集部)
2024年10月08日彼の行動に怪しい変化が生じたなら、それは浮気の兆候かもしれません。今回は、浮気中の男性がとる行動を紹介します。ふいに優しくなった言葉遣い彼が突然、甘い言葉をかけてくるようになったら、浮気のサインである可能性があります。普段の態度との差に、注目しましょう。自分都合で計画を立てる彼があなたとの約束を軽んじ、自分の都合だけで計画を立て始めたら、それも浮気への注意信号です。彼が自分の時間は、他の女性に使えるようにうまく計画している証拠かもしれません。彼の浮気が発覚「結婚目前で彼が浮気して、他の女と子どもを作ったため破局。その後なんとか立ち直って過ごしています。そんなある日、彼と彼の母親から連絡が。私にSOSを求める内容で衝撃です」(20代女性)浮気に直面してしまった場合は、深く傷ついてしまうでしょう。まずは自分自身をいたわり、正しい判断を下すためにも冷静になってから次なる行動をとってくださいね。(愛カツ編集部)
2024年10月08日日々の生活の中で、周りからの言動に悩まされている人は多いものです。今回は、周囲の問題行動への対処法を紹介します。具体的な事例を挙げて注意する問題行動に対しては、具体的な事例をあげて冷静に注意することが効果的です。「昨日はこんなことがあって困りました」といったように、具体的な内容を伝えることで、相手も自分の行動を見直しやすくなります。立場や関係性に応じた対処相手の立場や関係性に応じて、対処法を変えることも大切です。例えば、上司や年上の人に対しては、敬意を持って言葉を選んで注意しましょう。友人や同僚には、友好的なトーンで伝えることがポイントです。周囲へのサポートを求める一人で抱え込まず、同じ問題を感じている周囲の人々と協力し合うことも一つの方法です。複数人から同じ意見があると、相手も自分の行動を見直しやすくなります。新婦が不在「浮気癖のあった友人が結婚式を挙げることになり、楽しみにしていました。しかし当日向かうと、新郎が『はあああ~~!?』と青ざめて叫んでいました。理由を聞くと、新婦である友人が式をドタキャンしたらしく…。私は意を決して浮気癖があったことを新郎に打ち明けました。」(20代/女性)周囲の問題行動に対処する際は、感情的にならず理性的に行動することが重要です。事態を悪化させないためにも、相手への配慮や専門家のアドバイスを活用しつつ、自分の心の平静を保ちましょう。(愛カツ編集部)
2024年10月08日消防士の仕事は火災現場で消火をするだけではありません。救急車でケガ人や病人を搬送する救急活動や、事故や災害などで動けない人を救助するのも大事な仕事です。消防士たちはそれら全ての状況に対応するため、厳しい訓練を行っています。入り江で助けを待っていたのは?アメリカのテキサス州の『ガーランド消防署』に、救助の要請が入りました。助けを必要としていたのは…犬。なんとゴルフ場の中のクリークで動けなくなっていたのです。クリークとは、ゴルフコースにある小さな入り江や小川のこと。消防士が現場へ到着すると、入り江の小さなスペースに1匹の犬が座っていました。犬はおそらくこのクリークに落ちてしまい、泳いで入り江までたどり着いたのでしょう。ゆっくりと犬に近付いていく消防士。犬の前まで来ると、腕を前に出して自分の手の匂いをかがせようとします。しかし、犬は警戒しているのか、彼に近寄ろうとしません。そこで消防士がとった行動は…。こちらをご覧ください。消防士は犬の体をなでた後、首輪をつかんで引き寄せようとしますが、犬は動こうとしません。しかし彼はそこで、力ずくで犬を捕まえようとはしませんでした。犬の信頼を得るために話しかけながら、優しく体をなで続けます。それからゆっくりと犬の体を抱き寄せて、水の中に入って行きました。こうして無事に犬を救助することができたのです。幸い、犬はケガもしておらず、元気だったとのこと。そして飼い主もすぐに見つかりました!犬はジョアン・ランドリーさんの愛犬のバッバくんで、2日間行方不明になっていたのだとか。『ガーランド消防署』がFacebookに投稿した動画に、ジョアンさんは「私たちの愛しいバッバを救ってくれたガーランド消防署に心から感謝します!」とコメントしています。この投稿には「犬への接し方がとても優しいね」「嬉し涙が出た」「素晴らしい仕事をしてくれてありがとう」など、消防士への称賛の声が上がりました。消防士はバッバくんを急いで捕まえようとせず、安心させることを優先したのでしょう。その結果、バッバくんがパニックになったり、逃げ出したりすることなく、安全に救助ができたのですね。犬がゴルフ場のクリークに落ちるなんて、めったにありません。予期せぬ状況にも冷静かつ適切に対応できるのは、消防士が日々積み重ねている訓練と経験のおかげですね。[文・構成/grape編集部]
2024年10月08日信じていた配偶者からの裏切りは、かなりのショックを与えます。今回は、夫が浮気をしている可能性がある際のサインについて解説します。スマートフォンの異常な取り扱い夫がスマホを以前よりも隠すようになったり、あからさまに見せないような振る舞いが見られたら、怪しい行動の兆候かもしれません。ただ、スマホの扱いだけで判断せず、夫の他の行動も観察することが重要です。支出と時間の使い道の変化急に夫のお金の使い方や時間の使い方に変化が生じたら、一つの警告信号です。浮気が始まると、これらの変化が現れやすくなるため、注意が必要です。舌っ足らずな言い訳が増加夫が以前にも増して口先でうまく言い訳をするようになった場合、何かを隠している可能性があります。その背後には、浮気の可能性もあるので、言動の一貫性をよく見極めましょう。急増する仕事の残業「あるとき夫から『今度の土日も仕事だから』と言われました。妻の勘が働いた私は’怪しい’と思い、夫を尾行しました。すると、不審者のような恰好をした夫は駅で女性と待ち合わせをし、わざわざ裏口から女性のマンションへ入って行きました。」(40代/女性)日頃の変わり目や奇妙な行動に気づくことが、事態の早期発見につながります。何か異変を感じたときは、それを軽視せずに対応を考えることが大切です。(Grapps編集部)
2024年10月08日日常生活で、周りの無配慮な行動に悩まされている人は少なくありません。特に、繊細な人ほど、その行動が大きなストレスとなります。今回は、周りを困らせる問題行動を紹介します。声の大きさ人混みの中や公共の場所で、大きい声を出せば周りの人は困惑します。このような場合、可能であればその場を離れるか、穏やかに「少し声が大きいですね」と指摘するのも一つの手です。個人的問題への無理強い個人的な問題への無理強いは、相手が不快な思いをしてしまうこともあります。身近な人から不本意な要求をされた場合、ときには難しいとはっきり言う勇気も必要です。無配慮な振る舞い「娘と久々にゆっくり過ごしていると、義母がアポなし訪問してきてニヤニヤしながら『ねえ、揉んでよ肩と腰も』と自分本位な要求をしてきました。『次になにかあったら反撃してやる』と決意しました」(30代/女性)自己主張しつつも、第三者を交えて解決するなど、場合に応じた適切な対処を考えることが解決へのカギとなります。周りの行動に悩むことは誰にでもありますが、自分の感情や反応に注意を払いながら、冷静な方法で対処していくことが、一番の解決策でしょう。(愛カツ編集部)
2024年10月07日名前というものは、子供やペットに愛を込めて贈る、保護者からのプレゼント。見た目や性格から連想したり、「将来はこうなってほしい」という願いを込めたりと、さまざまな気持ちが詰まっているといえるでしょう。保護した野良猫の『命名』に絶賛の声が上がった理由新入りの『看板息子』を紹介したのは、愛知県岡崎市にある和洋菓子店『櫻園』のXアカウント(@sakuraneko2222)。『看板息子』との出会いは、知り合いからの連絡によるものでした。店主の元に「野良猫が庭に来ている」と相談を受けたのです。店を営みながら、猫の保護活動も行っている『櫻園』。そのため店主は、常日頃から猫に関する相談を受ける機会が多いのだそうです。その結果、2匹の猫の保護に成功。1匹のメス猫は相談元の知人が引き取ることになり、もう1匹のオス猫は、店主が保護を申し出ました。店主がXで「マジで顔がデカい猫を保護した!神々しすぎない?」と投稿したところ、猫の写真はまたたく間に拡散。猫は顔の大きさから『デカ男』という仮名をもらい、同店の『新入り看板息子』としてのデビューを果たしました。そしておよそ1週間後、猫の正式名称がXで発表されることに。店主は、こんなひと言とともに、再度猫の写真を公開しました。「デカ男(仮)の名前が決まりました。『デカプリ男』です」決まったのは、某超大物俳優のような名前!顔の大きさと、全身からあふれ出る神々しさには、ぴったりの名前といえます。どこかハードボイルドに見えてくるのは、気のせいでしょうか…。ユーモアセンスが光る命名に、ネットからは「センスが100点」や「『レオニャルド・デカプリ男』とか最高か!」といった絶賛の声が相次いでいます。『櫻園』の店主に話をうかがったところ、デカプリ男くんの命名について、経緯を説明をしてくれました。『デカプリオ』が最初の時点で有力候補だったのですが、「『オ』を『男』に変えるのも素敵だな」と思い、変えてみました!友人にも聞いてみたところ、数人から「デカプリ男がいいんじゃない?」との声があり、この名前になった次第です。また、店主はデカプリ男くんと出会った日を振り返りつつ、今後についてこのように明かしています。デカプリ男は賢くて、なかなか捕獲器に入ってくれず苦労をしましたが、最終的には、ドロップ式捕獲器という大掛かりな捕獲器で捕まえることに成功しました!今は、慣らしボランティアさんの元で人馴れの訓練中です。今後は、SNSでもお店の看板猫として頑張ってもらう予定です。『デカ男』からグレードアップした名前と、安心して過ごせる場所をもらった、デカプリ男くん。期待の大型看板息子として、『櫻園』と猫の魅力を発信してくれることでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年10月07日夫の振る舞いに不信感を抱くことがあるかもしれません。本記事では、浮気夫がとりがちな行動をお伝えします。スマホから目が離せない最近、夫がスマートフォンへの依存を深めたり、厳重なロックを設定し始めたりしていませんか?これらは秘密を守ろうとしていることがあります。言葉巧みにごまかす浮気が常習化している男性は、その経験から口が達者になりがちです。うまくごまかしたり、説得力のある理由を述べたりすることで、疑いを逸らそうとするかもしれません。自己主張が強くなるもし夫が自慢話をすることが増えたら、それはただ単に自信がついたというよりは、魅力をアピールして新しい相手を惹きつけようとしているサインかもしれません。夫の浮気が発覚「夫の浮気が発覚し、私はとことん浮気女に復讐してやりました。すると後日、浮気女から電話が…謝罪でもするのかと思ったら『私、自分のしたこと後悔してないですよ』と言い出しヤバい女だと思いました」(30代/女性)夫の浮気が明らかになった場合、動揺してしまうでしょう。冷静さを取り戻した後に、今後のしかるべき対応を進めていくことが重要です。(愛カツ編集部)
2024年10月07日夫婦の間では、日ごろからの小さな思いやりや感謝がお互いの絆を深める重要な要素とされています。しかし、こうしたバランスを崩してしまう夫のモラハラ行動には注意が必要です。今回は結婚後に注意すべきな夫の行動を紹介します。共同作業の欠如夫が十分に協力をしてくれない時、妻は自分が評価されていないと感じ、不安になることもあるかもしれません。夫婦関係を円滑に保つには、お互いへの支援と感謝の表現が不可欠です。称賛の不足妻の日常の頑張りを見過ごし、その功績に対して感謝されないと、夫婦の間の距離が広がってしまう可能性があります。感謝の気持ちは、常に伝え続けることが重要でしょう。相手の気持ちを無視夫が妻の意見や感情を無視するようなモラルハラスメントの傾向があると、夫婦の信頼関係に影響を及ぼすことがあります。お互いへの尊重と感謝は、関係を健全に保つ上で欠かせません。最終手段としての決断「体調不良でどうしても家事ができず、小説家の夫に朝食作りをお願いしました。しかし「俺の手がダメになったらどうするんだ!」「ふざけたこと言うな!」と、夫が私に暴言を吐いてきて。限界だった私は両親に“夫の本性”を告白しようと決意しました」(30代女性)相手の要求を受け入れてばかりだと、関係は圧迫される一方です。限界だと感じたタイミングで、信頼できる相手に相談することも大切だと言えそうです。(Grapps編集部)
2024年10月07日読者の実話エピソードを漫画化!林田あみは小学生の息子を育てる1児の母。かわいい子どもと毎日幸せな日々…と思いきや、現実はモラハラ夫の暴言に耐える毎日で、心が疲弊していた。そんなある日、友人・えりかに偶然再会し、彼女が離婚して地元に帰ってきたことを知る。そのまま彼女から離婚の経緯や現在の生活の話を聞き、自分も思い切って離婚をしようと決意したあみは、とある行動に出ることに!...無事に資格試験に合格し、離婚することができたあみ。今後はモラハラ夫のことは忘れて、息子と幸せに暮らしてくださいね!原作:mamagirl編集部作画:タバタユミ
2024年10月05日子供の成長は早く、あっという間に大人の階段を上っていきます。子供の幼少期を振り返ると、思い出の一つひとつに懐かしさが込み上げるでしょう。ペットは人間以上に早く成長するため、写真をたくさん撮っている家庭もあります。子猫時代の模様が特徴的帰宅途中だった夫が、生後1週間程度の子猫3匹を保護してから、『子育て』の記録をXに投稿している飼い主(@fukuruneko0718)さん。保護した子猫を区別するために、名前を付ける際、模様から考えることにしたそうです。なぜなら1匹、明らかに目立つ模様の子がいて…。飼い主さん「ベンツ」頭の模様が、自動車メーカーであるメルセデス・ベンツの、陸海空を表すエンブレム『スリーポインテッドスター』にそっくり!ぜひ、実際のエンブレムと比べてみてください。※写真はイメージ高級車と同じマークを身にまとって生まれた、ベンツちゃんの個性はネット上で話題に。写真を見た人々からは、「いつ見てもすばらしくベンツ」「ほんまや~!小型のベンツ、かわいいね」などの反響が上がっています。2024年10月現在、2匹は新しい家族の元へ行きましたが、飼い主さんと家族になったベンツちゃんは、たくさんの愛情を受けて、すっかり大きくなりました。飼い主さんによると、頭のマークは成長とともに薄くなってきたそうです。そのため「名前を考え直そうか」と思ったものの、愛着が湧いていたため、変更しなかったとか。高級車と同じ名前をもらったベンツちゃんは、今日も大切にされて、幸せな日々を送っているはずです![文・構成/grape編集部]
2024年10月05日元ギャルママモデルの日菜あこが5日に自身のアメブロを更新。担任から卒業が危ういと宣告された長女についてつづった。この日、日菜は長女が通う高校の担任から「後5回です」と電話があったことを報告。長女について「とにかく遅刻が多い」「だから一限目の授業に出てない事が多くて」と説明し、長女の担任から「後5回、歴史の授業にでなかったら高校卒業出来ない」と伝えられたことを明かした。続けて「今日は朝から起きて!と、起こしに行った」というも、長女から「今日学校ない」と怒られたことを報告。「そか、土曜日だ」とお茶目に述べつつ「でも来週から毎日叩き起こしたいと思います 卒業はしてくれ~」とつづり、ブログを締めくくった。
2024年10月05日「産後の恨みは一生」という言葉がありますが、産後に夫にひどいことをされたら、絶対に忘れないもの……。ということで今回は、夫が育休中の妻に吐いた暴言について紹介します。体調が悪く、休みたいと伝えると…「第一子を出産し、育休をとっていたときのこと。実家は遠方で頼れず、慣れない育児と家事の両立で大変でした。そんなある週末、私が体調を崩してしまい、夫に『少し休みたくて……子供をみてもらえる?』とお願いしました。しかし夫は『お前、今働いてないだろ?』『無収入のくせにさぼるな!』『専業主婦に休みなんてない』と、私に立て続けにありえない言葉を吐き、ゴルフに行ってしまいました。夫に対し、何か反撃してやりたいのですが……」(体験者:30代 女性・会社員/回答時期:2024年7月)▽ ありえない夫ですね……。何かやり返してやりたい気持ちはよく分かります。※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。
2024年10月04日義家族の特定の行動や言葉は、ときに家族間に影響を与えることも。今回は、そんな義家族の引き起こす問題行動について紐解いていきます。否定から始まる会話義家族による否定的な言葉が繰り返されると、ストレスがたまるもの。これらの発言は、家族間のトラブルの原因になることもあるでしょう。いきすぎた干渉「こうあるべき」といった価値観を強要するのは、家族の自由や意見を無視する行為です。強い干渉は、家庭内のバランスを崩す原因となります。配慮が欠けた言動自分中心の振る舞いは、家族の心地よい環境を壊しかねません。日常生活の中の小さな思いやりが、絆を深めるためには不可欠です。家庭の問題「妻の出産後。孫を溺愛しすぎる義両親。義両親は20kmほぼ離れた隣町に住んでいたのですが、毎週末に義姉夫婦を連れて朝7時から訪問してきたのです…。さすがに対応に疲れました。」(30代男性)このような家庭の問題は心に傷を残し、ときには家庭内の大きな危機を引き起こすことになります。問題を解消するためには、夫婦で共に立ち向かい、対策を練ることが重要です。(Grapps編集部)
2024年10月04日一般財団法人日本熊森協会(本部:兵庫県西宮市)は、緊急シンポジウム「自然保護団体と猟友会が考える日本のクマ問題」を、10月20日(日)に日本教育会館(東京都千代田区)にて開催いたします。シンポジウム チラシ(表)日本熊森協会は、クマをシンボルに水源の森を保全・再生するために活動をする自然保護団体で、クマとの共存や人身事故防止のための実践活動にも取り組んでいます。昨年から、クマの大量出没・大量捕殺が続く中、環境省は四国のツキノワグマを除くクマ類を、強力に捕獲することができる「指定管理鳥獣」に指定し、全国で捕殺強化の動きが進んでいます。本来の生息地である奥山の深刻な荒廃が進む中、捕殺強化を進めれば、クマの地域的絶滅が起こる恐れがあります。捕殺強化では、クマの人身事故や人里への出没を無くすことはできません。被害を防ぎながら、クマと共存するために、本当に必要なことは何か、クマ問題の最前線に立ちながら解決に取り組む猟友会の支部長や元行政職員の方をお招きし、一緒に考えるシンポジウムを開催します。【緊急シンポジウム】自然保護団体と猟友会が考える日本のクマ問題日時 :10月20日(日) 13:30~16:30場所 :日本教育会館 707号室(東京都千代田区一ツ橋2-6-2)地下鉄都営新宿線・東京メトロ半蔵門線神保町駅(A1出口)下車徒歩3分参加費:1,000円 ※プログラム等は別紙のチラシを参照ください。<要申し込み>電話 : 0798-22-4190申込フォーム: ■主催者概要~豊かな水源の森を次世代へ~一般財団法人日本熊森協会(実践自然保護団体)(本部事務所)〒662-0042 兵庫県西宮市分銅町1-4Tel : 0798-22-4190Fax : 0798-22-4196Mail: contact@kumamori.org 会長: 室谷 悠子(弁護士)設立: 1997年会員: 約21,000人 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月03日タレントの上原さくらが10月1日に自身のアメブロを更新。半数が同世代の保護者会のメンバーとランチをした日のエピソードをつづった。この日、上原は「保護者会のメンバーが集まる時は、ほとんどの場合、打ち合わせや作業などを終えてからランチをしてます」と明かし「今回の保護者会メンバーの半数が同世代」と説明。「昭和の私達の時代の教育と今の子供達の教育を比較しては笑ったり、感心したり」しているといい「昔の方がよかった、今の子はいいよね、なんて盛り上がります」とランチ中の様子をつづった。続けて「子供が登園してから集まり、子供を迎えに行く時間まで、本当にあっという間」だといい「すごく楽しいのだけど、4~5時間使ってしまう」と説明。「でもねこれが今の私にとってすごい息抜きなんです」と述べ「毎日、天使のような寝顔を見ながら明日は怒らないぞ!って思うのに」「また朝からこんなに怒ってしまった…と反省しての繰り返しで疲れちゃって」とコメントした。また「分かる!!うちも一緒だよ と共感を得て」「苦笑いしながらも、仲間のいることですごくホッとしてます」と述べ「この保護者会の方が本当に共感してくれているのならば育児に疲れていないお母さんはいないです」とコメント。「大前提で、子供は死ぬほど可愛いんだけど」「何故こんなにも毎日何回も注意しなきゃいけない程、自由なんだろう って思います」とつづり、ブログを締めくくった。
2024年10月02日