ランチ営業のみ、和のこだわりが随所に散りばめられたとんかつ御膳のお店【とんかつ七井戸】、【とんかつ まるや】【とんかつ まい泉】【とんかつ ここまでやるか。】など、老舗店から若手料理人が手がけるお店まで、とんかつの名店が立ち並ぶ青山エリア。その中でこのたび新たに誕生したのが、「THE AOYAMA GRAND HOTEL」の4階に位置する【とんかつ じゅんちゃん】。こちらのお店は、割烹【くろぎ】の黒木 純氏が手掛ける、ランチ限定・とんかつ御膳のお店です。木を基調としたシンプルで落ち着いた店内。ランチタイムは【とんかつ じゅんちゃん】として、ディナータイムはカウンター和食店【SHIKAKU】として営業「庶民的な食べ物でありながらも、少し特別なご馳走でもあるとんかつを、和の職人である【くろぎ】を通してさまざまな方に楽しんでいただきたい」との思いでお店をオープン。群馬県産の「坂東もち豚」を使用したロースとヒレから選べる2種類のランチ御膳を提供します。(※ヒレ肉は供給量が限られるため、入手不可能な際はその時々で質の良い特選ポークのヒレ肉を使用)メニューはこちらの3種の御膳こちらで使用されている「坂東もち豚」はサシの入った良質な肉質で、脂もくどすぎず、あっさりとした印象の豚肉です。それを余計なくどさが出ないようにと、低温でじっくりと均一に加熱し、揚げきらず予熱で火を通します。その後、高温で再び揚げる=低温と高温で二度揚げすることで、油切れもよく、サクサクとした衣とジューシーな肉質に仕上げています。『坂東もち豚 ロースかつ御膳』2,700円(税込・サービス料別)。赤身も多く、ジューシーながら適度な脂の甘みが感じられます『特製銘柄豚 ヒレかつ御膳』3,200円(税込・サービス料別)。脂が少なくあっさりと、やわらかい食感。パサつかないように、じっくりと火入れが行われています『坂東もち豚 特リブロースかつ御膳』3,500円(税込・サービス料別)この日いただいたのは、『坂東もち豚 特リブロースかつ御膳』。とてもジューシーで、衣もサクサク。高知県・小川製塩所の完全天日塩やレモンなどでさっぱりといただけますが、特筆すべきは大根おろしを入れた温かい特製ウスターソース。このソースがとっても個性的。和のだしがしっかりと効いたウスターソースで、酸味があって、軽やかだけれど、旨みもたっぷり。しかし、くどくない。揚げたての温かいとんかつの味わいを損なわないようにと、ソースが温められて提供されるのもポイントです。「とんかつを『和食だ』と感じていただきたい」との思いでつくられた自家製おろしウスターソースまた、すべてのセットに、希少米「龍の瞳」を使ったふっくらとした「白米」、紫蘇が入った「大葉キャベツ」、和風だしがしっかりと感じられる「自家製おろしウスターソース」、黄身が入ったまろやかな「卵とカレー」、野菜がごろごろと入った「豚汁」、お漬物がついており、カレーをとんかつにかけることで、カツカレーにしていただくこともできます。じっくり煮込んだ小麦粉不使用の「卵とカレー」「卵とカレー」を白米に乗せて、その上に「自家製おろしウスターソース」をかけていただくのもおすすめ、とのことランチの営業時間は12:00~16:30(L.O.15:00)までで、セットでは「白米」「大葉キャベツ」はおかわり自由。自分好みに組み合わせながら、さまざまなスタイルで楽しめる、新しいとんかつ御膳のお店【とんかつ じゅんちゃん】。ぜひ足を運んでみてください。黒木 純氏プロフィール1978年、宮崎県出身。18歳にして料理人を目指して上京。【京味】などの名だたる名店で修業を重ね、2010年に東京・湯島【くろぎ】のオーナーシェフとなる。2011年・2012年には「ミシュランガイド東京」にて星を獲得。2014年、”和菓子文化の発展”という志を掲げて【廚(くりや) 菓子くろぎ】をオープン。2017年3月、本家【くろぎ】が湯島から芝大門に移転。日本料理研鑽会の一員となり、和食文化発展の一翼を担う。とんかつ じゅんちゃん【エリア】外苑前/青山一丁目【ジャンル】とんかつ【ランチ平均予算】3,000円~3,999円【ディナー平均予算】-【アクセス】外苑前駅
2024年09月11日育休をとったけど、育児の戦力にならない「とるだけ育休」の男性って、結構いるようです。今回はそんな「とるだけ育休」の夫が反省した理由について紹介します。「2人の子なんだから、これぐらい普通でしょ」▽ 夫が変わってくれて、本当によかったです……。※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。「体験者:30代 女性・会社員/回答時期:2023年6月」
2024年09月06日本能に訴える熱々ジューシーのとんかつとんかつを引き立てる名脇役も勢揃いアラカルト、美酒も充実。“呑める”とんかつ割烹本能に訴える熱々ジューシーのとんかつ老舗の天ぷら店か割烹料理店を訪れたような落ち着いた雰囲気。店名とのギャップに戸惑います。「“ふざけた名前” “本当に旨いのかな?”と半信半疑で来られた方も、この雰囲気なら安心していただけますよね」と、料理長の田代昌雄氏が笑顔で出迎えてくれます。カウンターには真っ白のナフキン、落ち着いた色調の食器、そして電動の岩塩用のミルが整然とセッティングされています「おしぼりも厚手のタオル生地を使用しています。味だけでなく、お客様が手を触れるものすべてのクオリティを高める細かいホスピタリティに対しても“ここまでやるか…”と感じてほしくて」(田代氏)揚げ場に立つ料理長の田代昌雄氏。料理の技術の中でも“揚げ物”の奥深さにハマり、日々研究している雰囲気からして常識を変えていこうという静かな闘志が伺える。では主役のとんかつは「どこまでやったのか」を聞いてみました。「近年とんかつ業界で流行っているのは、低温でじっくり揚げた衣が白っぽいとんかつ。油から揚げた後は、肉汁が安定するまで休ませてから提供されます。こういったとんかつは、やわらかくてしっとりとした仕上がりですが、何か物足りない。肉の旨みを引き出すには、“じっくり”の火入れは重要ですが、食べる時に本能に訴えてくるのは香りやジューシー感、熱々ということも重要なんじゃないか、というのがとんかつマニアの北野シェフや私をはじめ、うちのスタッフの理想とするとんかつなんです」と熱弁する田代氏。誰にでも愛される癖のない兵庫・神戸ポークや旨味濃厚な北海道・どろぶたなど個性の違う豚肉をを203種厳選。ロースは200gか100gを選べる田代氏が目指すのは、目の前に置かれたときに立ち上る香ばしい香りも大切にした本能に訴える熱々ジューシーなとんかつです。とんかつは低温と高温で仕上げる2度揚げ方式まず低温で下揚げ。その後、高温に設定した鍋に入れて田代さんが油の音、触った時の感触、衣の色など五感をフル活用して仕上げていきます。白っぽかった衣が徐々に色づいて食欲を刺激する狐色に。包丁を入れた時のザクッと小気味良い音にも食欲をそそられます「お肉の味をちゃんと味わってほしいので、パン粉の味は控えめながら、香ばしくサクサクの食感になるものをとパン粉専門店からパンの糖度、挽き方などを変えて何種類も見本を届けてもらって決めました」とパン粉も徹底的にこだわっています。大きめのカットで揚げる『神戸ポーク、特上ヒレカツ』160g 3,200円、80g 1,800円のハーフサイズもあり。衣はサクサク、肉の中心はロゼ色でしっとり。コクが深く鼻に抜ける肉の旨みと甘い香りがしっかり脳に刻まれるロースもヒレも厚切りで一見ボリューミーですが、ロースは脂が軽やか。サクサクと食べすすむことができ、完食しても重たい印象は残りません。「熱々で食べる方が口溶けも良く、軽やかに食べることができるんです」と田代氏。また、お肉にまぶす打ち粉も小麦粉に卵白パウダーをミックスしたものを使用することで衣がしっかりお肉に密着し、お肉と衣の一体感もしっかり保ったまま味わうことができます。とんかつを引き立てる名脇役も勢揃い“とんかつ愛”のこだわりは、ソース、キャベツ、ご飯やお味噌汁など脇役にも徹底されています。「まずソースは、トマトソースをベースに、甘過ぎす重過ぎずのバランスでブレンドして、誰の好みにも合うオーソドックスな味にしつつ、少しだけカルダモンやナツメグなどのスパイスを加えてアクセントをつけました」と田代氏。このソースを熱々で提供するのは「せっかくとんかつが熱々でも、冷たいソースで温度が下がってしまっては台無しなので……」と田代氏。キャベツを別添えにしたのも温度を下げたり、ドレッシングがとんかつに影響を与えたりしないようにという思いからです。とんかつを待つ間に擦っておいた胡麻の上に熱々のソースが注がれる熱々ソースだけでなく、地中海風、イタリア風に味変ができるソースやさっぱり食べたい人のために、こだわりの塩、だし醤油と山葵も目の前にずらり。ご飯と共に食べる時はとんかつソースや塩だけでも充分に楽しめますが、アラカルトとしてお酒の飲みながらという場面では味わいの幅が広がり満足度がより一層あがること間違いありません。スペインやモロッコでメジャーなスパイシーソース“モホ”バジル、アンチョビを使ったイタリア風“サルサヴェルデ”などで味変も楽しめる塩でシンプルに肉の味わいを堪能するのもおすすめ。塩はバスク地方の湧き塩水を天日干しにしたもの。電動ミルが用意されているもちろん定食として食べる時のご飯、お味噌汁もとんかつ味を邪魔せず引き立てるお米の品種、お味噌の種類を厳選しています。アラカルト、美酒も充実。“呑める”とんかつ割烹「とんかつ店は定食で提供するのがメインで、お酒が充実しているお店は少ないですよね。そこを強化したいというのもこのお店のコンセプト」と話す田代氏。「とんかつ店」というカテゴリーの中だけに収めず、おいしい料理とお酒がある料理店として幅を広げ、いろんなシチュエーションで利用してほしいとのことで、「とんかつ定食だけでなく、アラカルトでも注文できます。豚の種類は味わいの違いで2、3種用意しているので、定食ならスタンダードな味の神戸ポーク、ワインと楽しむなら旨みの濃いどろぶたやガリシア栗豚がおすすめ、などご提案しています」。※日によって豚の種類が変わることもありますワインは姉妹店【malca】の経験豊かなソムリエがとんかつはじめ揚げものと相性の良いワインをセレクト味わいの違うもの、季節限定品など、いろんな人の好みに合うよう10種類近い日本酒が多彩に揃えられているメニューには、神戸牛と銘柄豚のミンチをミックスした『メンチカツ』(1個700円)や、能登産の『アジフライ』(一切れ 1,100円)、『釣りサワラのフライ』(1切1,500円)、『鳴門尾水産から届く足赤エビのフライ』(1本 800円)などもあり、定食でもアラカルトでもオーダーできます。またとんかつはロースもヒレも食べたいし、産地厳選の魚介のフライも食べたいという人には、少しずつ楽しめるコース(11,000円、2名よりオーダー可能)もあります。このコースには嬉しいことに締めのラーメンまで含まれています。揚げ物を堪能したフィナーレにふさわしい味わいになるよう、豚と鶏の挽肉を香味野菜と共に煮込んで旨みや香りを引き出してから丁寧に漉して仕立てたコンソメスープを風味豊かな醤油で味を決めています。香り高く透き通った余韻が長く続く『特選銘柄豚の特製コンソメ醤油ラーメン』(アラカルトの場合1,000円)。麺は【富士麺ず工房】に特注するなどこだわりぬいているとんかつや揚げ物が大好きという人はたくさんいますが、揚げたて熱々のとんかつやフライをサクサクとつまみつつ、ワイン、日本酒、焼酎やウィスキーなど厳選されたお酒をゆっくり楽しめる専門店は確かにあまり多くは存在しません。とんかつ店として食材や揚げ方にこだわるだけでなく、せっかくのこだわりを最大限に堪能できるよう温度、ソース、白米、お酒、そして雰囲気からホスピタリティなどまですべての環境を整え「とんかつ愛」を表現してとんかつ店の限界を突破しているこのお店。これからもさらに限界を超えて「ここまでやるか」を更新していくに違いない勢いがあり、「どこまでやるのか」目が離せない存在になりそうです。とんかつ ここまでやるか。【エリア】表参道/青山【ジャンル】とんかつ【ランチ平均予算】3999円【ディナー平均予算】7999円【アクセス】外苑前駅 徒歩5分
2024年07月02日山陰最大級の花火大会「とっとり花火回廊」が鳥取のフラワーパーク「とっとり花回廊」にて、2024年7月13日(土)に開催される。山陰最大級の花火大会「とっとり花火回廊」日本最大級のフラワーパーク・とっとり花回廊にて開催される「とっとり花火回廊」は、園内咲く花と音楽、そしいて花火の共演を楽しめる花火大会。15,000発の花火が打ち上がり、夜空を彩る光景は圧巻だ。大迫力の花火を体感できるエキサイティングエリアも座席は、全席有料観覧制となる。大迫力の花火を体感できる「エキサイティングエリア」と、「自由観覧エリア」を用意しているので、好みに合わせてチケットを購入できる。【詳細】「とっとり花火回廊」開催日:2024年7月13日(土)場所:とっとり花回廊住所:鳥取県西伯郡南部町鶴田110観覧エリア開場時間:17:00~※自由観覧エリアでの場所取り可能時間は17:00~打ち上げ時間:19:30~20:30(予定)※当日、とっとり花火回廊のチケット提示で花回廊の通常営業(9:00~17:00)に入園可能※とっとり花回廊で、自由観覧エリア(自由席)のチケットは対面で購入可能<チケット情報>先行販売:2024年5月18日(土)10:00~一般発売:5月25日(土)10:00~・エキサイティングエリア(指定席・パイプ椅子) 1枚 9,000円、2枚以上購入の場合 1枚 8,000円※先行販売分のエキサイティングエリア(指定席)は予定枚数に達したため販売終了、一般発売での販売はあり・自由観覧エリア(自由席) 大人 4,000円、小中学生 2,000円※障がい者手帳所持者:エキサイティングエリア(指定席) 8,000円、自由観覧エリア 3,000円(介助者1名まで同一価格3,000円で入場可能)※未就学児は入場無料。ただし、エキサイティングエリアは未就学児でも座席を必要とする場合は大人と同一料金が必要※自由観覧エリアにはイスなし【問い合わせ先】日本海テレビ事業部TEL:0857-27-2136(平日 9:30~18:00)
2024年05月27日とっとり・おかやま新橋館2階ビストロカフェももてなし家において、『新春振る舞い酒』及び『とっとり・おかやまのご当地雑煮の限定販売』を実施します!ぜひ、この機会に鳥取・岡山両県のお正月気分を味わってみてはいかがでしょうか?<新年★『新春振る舞い酒』>期間:令和4年1月4日(火) 午前11時~7日(金)までの4日間限定内容:2階ももてなし家でお食事をされたお客様、各日先着100名様に「新春振る舞い酒」をサービスします。※なくなり次第終了します。ぜひお早目にご来店ください!<新年★『とっとり・おかやまのご当地雑煮の限定販売』>期間:令和4年1月4日(火) 午後2時~10日(月・祝)までの7日間限定※各日午後2時~のご提供となります。内容:とっとり・おかやまのご当地お雑煮の限定販売■鳥取県:「小豆雑煮」400円全国的にも珍しい、甘い小豆雑煮です。■岡山県:「ぶり雑煮」750円醤油ベースの具だくさん雑煮で体に優しい味わい、味だけでなく、見た目もお楽しみいただけます。<場所>東京都港区新橋一丁目11番7号 新橋センタープレイス1階・2階(JR新橋駅銀座口、東京メトロ銀座線新橋駅3番出口)電話03-6280-6474(1階ショップ)電話03-6280-6475(2階レストラン)<営業時間>1階ショップ:10:00~21:002階レストラン:11:00~22:00(L.O. 21:00)※東京都の方針に準じて営業しております。最新の情報はとっとり・おかやま新橋館の公式HP等をご確認ください。<とっとり・おかやま新橋館の公式HP> 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年01月03日メンチカツ/【深夜食堂はなれ】恵比寿ハムカツ/【ぬる燗 佐藤 銀座店】銀座カキフライ/【ミトラタカセ】参宮橋とんかつ/【あげづき】飯田橋エビフライ/【とんかつ八千代】豊洲1.メンチカツ/【深夜食堂はなれ】恵比寿北海道の短角牛のみを使用したサクサクジューシーな『メンチカツ』牛肉100%でつくる店自慢の『メンチかつ 西洋わさびソース』 1,400円恵比寿ガーデンプレイスから徒歩2分ほど、本格和食と炭火料理、気の利いたおつまみなど、さまざまな〆料理が堪能できる【深夜食堂はなれ】。ここの『メンチかつ 西洋わさびソース』は、北海道の短角牛のみを使用した逸品で、さくさくでジューシー! 西洋わさび(レフォール)に醤油などを加えて練り上げた、洋風わさびソースと一緒にどうぞ。臨場感あるカウンター席は、目の前に囲炉裏があり炭火を使った調理風景も楽しめるお店は深夜3時まで営業しているので、ゆっくりと飲むことができます。和を基調とした店内には、目の前の囲炉裏を使った調理風景が楽しめる臨場感のあるカウンター席と、落ち着いた掘りごたつの個室を2部屋完備。落ち着けるカウンターで気の合う仲間やおひとり様で充実した時間を過ごすも良し、個室でゆったりと寛ぐも良しな一軒です。深夜食堂はなれ【エリア】恵比寿【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】8000円【アクセス】恵比寿駅 徒歩8分2.ハムカツ/【ぬる燗 佐藤 銀座店】銀座居酒屋以上割烹未満、大人の味のオリジナルの『ハムカツ』ゴルゴンゾーラチーズがとろ~り『厚切り ゴルゴンゾーラのハムカツ』 900円銀座駅から徒歩5分の銀座コリドー街にある、割烹ほど気兼ねせず居酒屋より本格的な料理を楽しめる和食店です。経験を積んだ板前がつくる純和食は繊細で複雑。大衆居酒屋の定番の『ハムカツ』もゴルゴンゾーラを加えることで、ここでしか味わえない大人の味を生み出しています。白木のカウンター席は、熟練の板前の手仕事も良いつまみにジャスの流れるシックな空間は、カウンター席から最大24名まで収容する完全個室まで様々なシーンに対応。店内の生簀で泳ぐ魚介を使った姿造りなどの魚料理や肉寿司、いくらがたっぷり乗ったポテサラなども名物です。店名にもある「ぬる燗」など温度にこだわった日本酒は、なんと150種類以上のラインナップ。ぬる燗佐藤銀座店【エリア】新橋/汐留【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】7000円【アクセス】銀座駅 徒歩5分3.カキフライ/【ミトラタカセ】参宮橋厳選された最高級の牡蠣による、熱々さくさくの食感の『カキフライ』注文を受けてから揚げる『カキフライ』 800円参宮橋駅から徒歩1分、北海道から九州までその日最高の生牡蠣を仕入れる牡蠣専門店。産地によって旬が異なる牡蠣の味わいは、東京にいながらまるで漁港めぐりをしているような気分です。『カキフライ』は熱々さくさくが人気。フライに使う牡蠣は時期に合わせて、大粒で加熱で甘みがでるものを選んでいます。壁に春夏秋冬が描かれた、やわらかい間接照明が印象的な店内お店は大人がゆったり過ごせる優しい和の空間で、やわらかい間接照明に癒やされます。全国各地の旬の生牡蠣の食べ比べができるだけでなく、姉妹店には割烹もあることから、季節の食材を使った和の逸品も揃っています。日本酒は全国の酒蔵から、牡蠣に合う美酒を厳選。ミトラタカセ【エリア】新宿南口/代々木【ジャンル】和食【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】参宮橋駅 徒歩1分4.とんかつ/【あげづき】飯田橋店主が惚れ込む豚肉と長年の研究で生み出された究極の『とんかつ』希少な南の島豚の美味しさを堪能できる『特ロースかつ』(限定数) 2,150円飯田橋駅より徒歩5分、ここは“究極のとんかつ”が味わえるお店です。カジュアルなお店ですが、使われている豚肉は生産量が少なく、ごく一部の高級店などにしか卸されない宮崎県産の南の島豚。『特ロースかつ』は、香りのある上品な脂、旨みが濃厚な赤身肉、南の島豚の美味しさを最大限に引き出したとんかつです。まずは、塩で素材の味を味わってみてください。店内はひとりで気軽に楽しめるカウンターとテーブル席からなるつくりとんかつ屋ですが、カウンター席のほかテーブル席も多数あり、ゆっくりと肴をつまみながら飲む人も多いのが【あげづき】の特徴。平日ランチは行列が絶えない店ですが、ディナータイムと土曜・日曜・祝日だけは予約も可能です。日本酒にこだわり、とんかつの味に負けない食中酒が揃います。あげづき【エリア】神楽坂【ジャンル】和食【ランチ平均予算】2000円【ディナー平均予算】3000円【アクセス】飯田橋駅 徒歩5分5.エビフライ/【とんかつ八千代】市場前鮮度抜群の活車海老を頭付きで、サクサク&ぷりっぷりの『エビフライ』新鮮な活海老を使う看板料理『車海老フライ定食』 1,600円80年近く築地市場で愛され続けた老舗で、現在は場所を豊洲市場に移しましたがその人気は変わりません。市場内にお店があるため、新鮮で上質な魚介を贅沢に使用しています。活車海老を頭付きで揚げる看板料理『車海老フライ定食』は、香ばしい衣とプリっとした海老の食感のハーモニーが絶妙。市場名物のひとつとなったフライは、季節限定の品もあり(内観は移転前の画像)わざわざ豊洲市場に足を運んだ観光客が、あえて寿司ではなくフライを選ぶのは、他では決して味わえないおいしさが理由。この道50年の料理人が、粗めの生パン粉と独自ブレンドの油で、サクッと軽快な食感の衣に仕立てます。豊洲市場に移転して、おしゃれで清潔感のある店内になりました。とんかつ八千代【エリア】豊洲【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】1500円【アクセス】市場前駅 徒歩4分
2020年10月31日レトロな雰囲気の中でくつろぎのひとときを白い外観に、赤文字で「串かざり」と書いてある看板が目印。目立つように、大きな提灯にも赤文字で店名が書かれているため、見つけやすいです。店内は茶色を基調とした、懐かしい落ち着いた雰囲気。リーズナブルな値段で串かつを提供したい!テーブル席とカウンター席があり、カウンター席では串を揚げているところを見ることができます。壁にはおすすめ商品が書かれたボードがズラリ。メニューに迷ったときには、そのボードからチョイスするのも良いでしょう。串かざりでは、串かつ専門店をコンセプトのもと、リーズナブルな値段でコース料理を楽しんでもらいたいと考えています。日頃は、OLやサラリーマンの人が多く、賑わいを見せているお店。もっと多くの観光客の方に大阪名物、串かつをリーズナブルな値段で食べてもらい、お土産話のネタとして楽しんでほしいと店主は語ります。人気商品! カツとカレーのコラボ「バラカツ定食」ランチの人気商品は「バラカツ定食」。 カツは煮豚を使用しているため、ふんわりとした食感がクセになるトンカツです。さらにコンビにするには相性抜群のカレーとセット。カレーはなんと食べ放題なので、お腹いっぱい堪能できます。その人気さから雑誌にも掲載されるほど。トンカツとカレーのハーモニーがたまりません。お手頃に本格串かつを! 「串カツ10本コース」串かつの中でも、定番商品となっているものを10本にまとめたのが「串カツ10本コース」です。種類は、牛ヒレ、うずら、エビ、エビしそ巻き、ハモ、山芋、モンゴイカ、キス、砂ずり、グリーンアスパラです。付けて食べるタレには、ソース、ポン酢、からし、抹茶塩の4種類から、お好みで選んで食べられます。揚げたての串は衣がサクッと、中はジューシー! 熱いうちに食べるのがおすすめ。いつでも喜ばれる料理作りをお昼のランチ時や、夜に来ても、お客さんに喜んでもらえるような料理作りを心がけています。また、リーズナブルな値段で満足してもらえることも、店主の喜びです。いつ来ても飽きのこない味を目指し、新しいメニューの開発にも力を入れています。常連さんから観光客まで、幅広い人たちに来てほしいと店主は考えているのです。これからも、リーズナブルな値段で本格的な串かつが楽しめるお店を目指しています。地下鉄難波駅から徒歩5分のところにあります。駅からも近く、通いやすいのも魅力的。美味しい串かつをリーズナブルな値段で楽しめる「串かざり」に、一度足を運んでみませんか。スポット情報スポット名:串かざり住所:大阪府大阪市中央区難波4-8-2電話番号:06-6631-1194
2017年09月15日至福のひとときを味わう贅沢なカウンター席大阪・吹田「epais coup(エペ クープ)」は、シンプルで品のある外観が特徴的。店内は木のぬくもりが感じられる温かい雰囲気で、カウンター6席のみという贅沢な空間です。カウンター席からは、店主が丁寧に調理している様子を眺められます。店内に流れるのは、高級とんかつにふさわしい落ち着いた音楽。ランチ・ディナーともに利用でき、ディナーのみ予約を受け付けています。ミシュラン認定で有名な北新地「epais(エペ)」の姉妹店「エペ クープ」は、ミシュラン認定で有名な北新地「epais(エペ)」の姉妹店。「エペ」は「ミシュランガイド京都・大阪2016」でビブグルマンの評価を獲得した有名店です。カップルはもちろんのこと、おひとりさまにも人気のこのお店。にぎやかなお店とはひと味違う上品な雰囲気の中で静かにいただく極上とんかつには、納得のプレミアム感があります。数量限定! 「三元豚 ヘレカツ シャトーブリアン」肉厚でやわらかいと評判の「三元豚 ヘレカツ シャトーブリアン」(2,050円)は、数量限定の人気メニュー。ヘレ肉の真ん中の部分をシャトーブリアンと呼んでいますが、1本のヘレ肉から1つ取れるか取れないかという貴重な部位です。こだわりぬいたソースや塩が味をさらに引き立てる逸品で、ヒマラヤ岩塩や死海の湖塩など十種類以上の中から好みの塩を選べます。前菜やデザート&コーヒーもゆったりと楽しめるとんかつが出てくる前には、ヘレカツとロースで使っていない部分の肉を炒めて作る豚味噌の前菜をいただけます。おしゃれな器に、新鮮なきゅうりやパプリカ、甘いかぼちゃが盛り付けられています。食事のラストにさっぱりといただけるヨーグルトと深煎りコーヒーも好評。おいしい食事の後の満足感をかみしめる至福のひとときです。特別な空間で高級とんかつを味わってほしい食材や雰囲気にこだわった高級感あふれるとんかつを味わえる「エペ クープ」。塩やソースの種類を選ぶ楽しさが会話を弾ませるきっかけになりそうです。テイクアウトメニューも充実しているため、とっておきのお土産におすすめです。とんかつの新しい世界を見せてくれるこのお店。塩でいただくとんかつの味に、ぜひ触れてみてください。「エペ クープ」は、JR東海道本線「吹田駅」からわずか徒歩1分の場所にあります。駐車場はありません。ランチもディナーも食材がなくなり次第終了してしまいます。どうしても食べたい気分のときは早めの来店がおすすめです。スポット情報スポット名:epais coup住所:大阪府吹田市元町5-5電話番号:06-6318-2244
2017年09月10日親しみやすさを兼ね備えたミシュラン認定店東京メトロ銀座線・南北線の溜池山王駅から徒歩2分のところにある「とんかつ まさむね」は、ミシュランガイドにも選ばれたことがある、赤坂のビジネス街の人気店です。誰もが気軽に足を運んでもらえるような「定食屋」をイメージして作られたお店ということで、入りやすさも人気の秘密。ランチタイムにはお客さんでいっぱいになります。女性客の比率は高く、女性でも気軽に入りやすいお店としても評判です。和豚もち豚を使用した贅沢なとんかつとんかつ まさむねでは、群馬県で育てられた和豚もち豚のロース肉を使用しています。柔らかくてジューシーな肉質が特徴的で脂身は甘みがあり、しつこくないため女性でも食べやすいと人気です。育成管理されたうち約5%の上質な豚肉を食べることができるのは、とんかつ まさむねでは。和豚もち豚は豚肉特有のクセがないため食べやすく、豚肉が苦手な人にも一度食べてもらいたい、こだわりのとんかつです。大人気! レモンと岩塩でいただく「ロースかつ定食」とんかつ まさむねの人気メニューは「ロースかつ定食」です。サクサクの衣に柔らかくてジューシーなロース肉を堪能。厚みのあるとんかつはボリューム満点で、食べごたえ満点です。脂っぽいのが苦手という女性には、レモンと岩塩をつける食べ方がおすすめ。レモンの酸味と旨みのある岩塩でさっぱりと楽しめます。最初は何もつけずにロース肉本来の味を、次にレモンと岩塩で味に変化をつけることで最後まで飽きずに美味しく味わうことができます。東京メトロ銀座線・南北線の溜池山王駅から徒歩2分のところにある、とんかつ まさむね。ミシュランに選ばれた、旨味たっぷりの豚肉を使用した絶品とんかつを味わいに、一度訪れてみませんか?スポット情報スポット名:まさむね住所:東京都港区赤坂2-8-19電話番号:03-3505-3505
2017年07月01日鳥取県と岡山県共同のアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」の開館1周年を記念し9月19日(土)、同会場にてイベントが開催された。イベントには、お笑いコンビ・ココリコの遠藤章造、千鳥が出席。大阪府出身だが、「鳥取県のPRをしたい!」と自ら志願し「とっとりふるさと大使」に就任した遠藤さんと、岡山県出身で「おかやま晴れの国大使」に就任をした千鳥は「ももてなし応援団」として活動を行っている。また、日本一仲の良い県知事と言われ、「ももてなし応援団」に負けないキャラの濃さを見せる平井野治鳥取県知事と伊原木隆太岡山県知事は、この日も仲良く双子コーデで登場。双子コーデの感想を求められると「いやーちょっと恥ずかしいですね」と声を合わせ、息の合った様子を見せた。遠藤さん、千鳥は、プロモーションビデオで披露したコントの衣装で登場。「僕の格好は誰が見ても桃太郎なんですが、遠藤さんは、いちいち『因幡の白兎』って説明しないとわからないし、ノブにいたっては、どこの県でも同じ!」と大悟さんから指摘を受け、苦笑。とはいえ、「この世代でコント番組したいねって3人で話をしたんです」(千鳥・ノブ)と手応えを感じたようだ。完全版は「とっとり・おかやま新橋館」2階で見ることができる。この日は、スペシャルゲストとして鳥取出身の女優・山本舞香も会場に駆けつけた。山本さんが登場すると、鳥取出身ではない遠藤さんは、米子で市議会議員を務めるおじさんの名前を出したり、近所のラーメン屋の話を持ち出したり、座を奪われまいと必死な様子を見せるも、「山本さんとは中学の頃に会ったことがある」と知事とも親しげな様子を見せつけられた。地元愛を確かめよう!と名産品である梨とぶどうで「利き梨」、「利きぶどう」会が千鳥、知事、山本さん遠藤さんチームに分かれ、開催された。梨が登場すると、「見ただけでわかる!」と自信満々な様子の山本さんと、「全然違う!3番はリンゴですよ!」と話す遠藤さんだったが、なんと、正解は知事チームが選んだ3番。遠藤さんは、「とっとりふるさと大使解任ですね!」と知事から言い渡されてしまった。名誉挽回とばかりにマスカットを口にする遠藤さんは、「3番めっちゃうまいな!2番はあんまうまないなー」と3番がお気に入りの様子。伊原木知事も「3番じゃないですかね、2番は違いますね」と話し、千鳥のノブさんも「お中元で送ったからこれはわかる!1番です!」と自信をみなぎらせたが、正解はなんと2番!予想の外れっぷりに会場からは笑いがおこった。利きぶどうは見事に失敗したものの、終始息の合った様子を見せ、最後に「ももてなし」を披露した。(text:cinemacafe.net)
2015年09月19日年をとればとるほど、早く寝て早く起きるという生活リズムになり、健康的なイメージが強くなります。しかし、これは眠りが全体的に浅くなり、睡眠時間が短くなっているということなのです。加齢と睡眠の関係についてご紹介します。年をとるほど睡眠時間が短くなる高齢になるに連れ、早寝早起きになるイメージがあります。しかし、データでみると、年をとるに連れ、睡眠時間が短くなっていることがわかりました。特に、深い睡眠はどんどん取りにくくなっていくのです。早寝早起きは良いことだとされていますが、高齢になると早く目が覚めてしまうのです。睡眠は成長するために必要とも言えます。高齢になるに連れ、成長よりも退化しないためにエネルギーを使うようになります。そのため、必要な睡眠時間も減少していくのです。睡眠時間と燃費の関係睡眠時間はエネルギーの消費量と関係があります。幼少期は、小さい体ながらも成長のために大きなエネルギーを使って生きているのです。そのため、長い睡眠時間が必要となります。一方、高齢になると、基礎代謝量も低下していき、日々生活に使うエネルギーは限られてきます。つまり、体が老いていくとそれに伴って必要な睡眠量も変化していくのです。若い体でいるためにも、日々運動することを続け、少しでも心地の良い睡眠を確保できるように努力していきましょう。見た目から若く見える努力を最近の調査では、見た目を磨けば長生きできる傾向にあることもわかっています。つまり、若作りしていくことが、長生きの秘訣の一つなのです。やはり、心を若くして、見た目を若くして日々生活することは大切です。ファッションやメイクなどにも手を抜かず、行動にエネルギーを分散させていくことで体は若く変化していくものです。ついつい楽な方へと逃げてしまいがちですが、自分を若く保つためにも、若い心で人生を楽しんでみてはいかがでしょうか?すると活動的になって夜もぐっすり眠れるかもしれません。Photo by andrea floris
2015年05月21日鳥取県は「まんが王国とっとり」を広くPRするために、千代田区の後援のもと、7月1日に秋葉原において建国記念イベント『AKIBAで探す「まんが王国とっとり」』を開催する。当日は鳥取県のご当地バーガーを販売する「とっとりバーガーフェスタ」も行われる。水木しげる氏、谷口ジロー氏、青山剛昌氏をはじめとする著名なマンガ家を輩出してきた鳥取県は、今年度は「まんが王国とっとり」として、アニメやマンガを切り口に国内外での鳥取県の知名度向上や観光客誘致に積極的に取り組んでいる。7月1日の「AKIBAで探す「まんが王国とっとり」を皮切りに、8月4日から11月25日まで「国際まんが博」を開催するほか、11月7日から11月11日まで「2012年 第13回 国際マンガサミット 鳥取大会」など、さまざまなイベントを集中的に展開していくという。「AKIBAで探す「まんが王国とっとり」は7月1日に「ベルサール秋葉原」ほか秋葉原で開催。まんが王国とっとりについて詳しく知ることができる「まんが王国とっとり紹介コーナー」、特別に秋葉原に出店した鳥取県のアンテナショップ「食のみやこ鳥取プラザ物産販売」、事前登録制の実体験型 宝探しゲーム「AKIBAスクランブル ~私の『とっとり』、知りませんか?~」が予定されている。また、同イベントでは「とっとりバーガー フェスタ@AKIBA」も開催。鳥取県のご当地バーガー「とっとりバーガー」を代表する名店5店が出店し、その場で調理・提供するという。販売するのは、2011年の「とっとりバーガーフェスタ 全国ご当地バーガーグランプリ」では県内No.1となった、「琴浦あごカツバーガー」、焼き肉店が作った「鳥取鳥取和牛 極上肉汁バーガー」、地元のブランド鶏の大山ハーブチキンを使った「大山チキンチリバーガー」、鳥取県東部のソウルフードをバーガーにした「鳥取ほるそバーガー」、地元名産モサエビを使った「もさバーガー」の5種類。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年06月06日