〔ロッテ〕の《シャルロッテ》は、おいしくて、かわいくて、思わず誰かにあげたくなっちゃうようなショコラ♡まるで専門店のような味わいを、ママ友へのちょっとしたプレゼントや、頑張っている自分へのごほうびにいかが?あなたの写真がスマホの中で動き出す「シャルロッテいつでも散歩」もお見逃しなく♪《シャルロッテ》って?種類ごとに異なるパッケージには、それぞれの物語が込められています。絵本のようなパッケージが目をひく〔ロッテ〕のチョコレート《シャルロッテ》。かわいいパッケージもさることながら、コンビニで手軽に買える商品とは思えないほど高級感あふれる、"まるで専門店のような味わい"が大注目の商品なんです♡今回は、数ある種類の中から《シャルロッテドゥーブルショコラ〈フランボワーズ〉》《シャルロッテアマンドショコラ》《シャルロッテショコランタン〈香る紅茶〉》の3つをピックアップ。さっそくご紹介していきます♪ほろ苦い×甘酸っぱいの絶妙コラボ♪ 《シャルロッテ ドゥーブルショコラ〈フランボワーズ〉》最初にご紹介する《シャルロッテドゥーブルショコラ〈フランボワーズ〉》は、ほろ苦いビターチョコレートと甘酸っぱいフランボワーズの組み合わせが絶妙な一品。フランボワーズには隠し味としてレモンが加えられているそう!甘すぎないので、飽きずにいくらでも食べられちゃいそうです。そしてなんといっても、このかわいらしい見た目がたまらないですよね♡思わず眺めていたくなっちゃうほどです。ちょっぴり大人なアーモンドチョコレート。《シャルロッテ アマンドショコラ》続いてご紹介するのは、《シャルロッテアマンドショコラ》。山小屋のような雰囲気のパッケージが目を引きます。開けてみると、中にはころんとしたかわいいショコラが!バタースカッチが厚めにコーティングされたアマンド(アーモンド)が、まろやかなショコラで包まれています。表面にはココアパウダーもまぶしてあり、まさに「ていねい仕上げ」といった印象。一粒食べてみると、これはかなりおいしい……!LIMIA内でも3種類の中で一番人気でした♪一般的なアーモンドチョコレートとは一味違うので、ぜひお試しあれ。紅茶好きにはたまらない♡ 《シャルロッテ ショコランタン〈香る紅茶〉》こちらの《シャルロッテショコランタン〈香る紅茶〉》は、紅茶好きにはたまらない一品♪なんでもアールグレイ茶葉と紅茶エキスが練りこんであるということで、期待が高まります。ちなみにこちらの商品、パッケージの開き方が独特でおもしろいんです!なんだか鳥の形のように見えてくるような……?まるで一つ一つ手作りされているようなショコランタンは、四角いフォルムがとってもおしゃれ♪口に入れると、カリッとした食感とともに紅茶の香りがふわっと広がります♡スカッチ×アーモンド×チョコレートの繊細な組み合わせは、本当に専門店のお菓子のよう。こんなに本格的なショコランタンがコンビニで手に入るなんて……と、驚かずにはいられません。あなたの写真が語るストーリー「シャルロッテ いつでも散歩」今回ご紹介した《シャルロッテ》では、「いつでも散歩」というデジタルコンテンツを展開中♪スマートフォンから専用ページにアクセスして、《シャルロッテ》のパッケージ写真を撮ると……なんとその写真が絵画調に変化し、ストーリーが展開されるんです!しかも物語は時間帯によって変化するので見逃せません。《シャルロッテ》を購入したら、ぜひ試してみてくださいね。「シャルロッテ いつでも散歩」専用ページはこちら毎日に《シャルロッテ》で彩りを見た目のかわいさも、おいしさも、手軽さも満点の《シャルロッテ》。今回ご紹介した3種類の他にも《シャルロッテドゥーブルショコラ〈ビスキュイ〉》《シャルロッテショコランタン》の全5種類販売されているので、近くのお店でぜひチェックしてみてくださいね。専門店のような味わいの《シャルロッテ》で、すてきなリラックスタイムを♪
2018年03月30日先日、コンビニで買い物をしていた時のこと。何となくお菓子コーナーを歩いていると、ひときわ目を引くパッケージを発見!「なんだろう…?」と思いつつ、手に取ってみると、なんと本格チョコレートが手軽に楽しめる「シャルロッテ」シリーズ(ロッテ)。一度手に取ってしまったら、もう止められない“チョコレートが食べたい欲求”。しかも、1種類だけでなく、4種類も並んでいたから、全部買おうか悩んだ末、2種類に絞ることに成功(成功…?)しました。「シャルロッテ」シリーズから4種類が新登場最近は、女優の黒木華さんが出演するCMでもおなじみのシャルロッテ。「お口の恋人」というキャッチフレーズが有名な「ロッテ」のチョコレートです。昨年の10月3日に発売されたのが、「シャルロッテショコランタン」なのですが、3月6日、新たに発売されたのは、(1)「シャルロッテドゥーブルショコラ<ビスキュイ>」(想定小売価格・税抜250円前後)、(2)「シャルロッテドゥーブルショコラ<フランボワーズ>」(想定小売価格・税抜250円前後)、(3)「シャルロッテショコランタン<香る紅茶>」(想定小売価格・税抜200円前後)、(4)「シャルロッテアマンドショコラ」(想定小売価格・税抜240円前後)の4種類。筆者が購入したのは、「シャルロッテドゥーブルショコラ<ビスキュイ>」と「シャルロッテドゥーブルショコラ<フランボワーズ>」の2つです。高級感を感じられるチョコレート家に着いて、さっそく食べてみたのですが、どちらも香りが◎。「シャルロッテドゥーブルショコラ<ビスキュイ>」のほうは、味自体はフレーバー系ではなく一般的なチョコレート味なのですが、ビスケットクランチのサクサク食感とくちどけなめらかなチョコレートがたまりません。「シャルロッテドゥーブルショコラ<フランボワーズ>」のほうも、フランボワーズのフレーバーが付いているにもかかわらず、チョコレート自体の味はしっかりしていて、ほのかにフランボワーズの酸味が乗ってくるイメージ。チョコレートを楽しみたい人も、フレーバーを楽しみたい人も、どちらも満足できそう。また、個包装になっているというのもうれしいポイントですよね。市販のチョコレートではあるものの、専門店で購入したかのような完成度にちょっとびっくり。ぜひみなさんにも、この驚きを共感してもらいたいです!(文・三軒茶屋すみ子/考務店)
2018年03月11日「シャルロッテ チョコレート ファクトリー」は2月1日~14日、オリジナルメニュー「2015バレンタインコース」を販売する。○"ロッテのチョコレートカフェ"ならではのフルコースメニュー同コースは、"ロッテのチョコレートカフェ"ならではの、チョコレートを活かしたバレンタインシーズン限定のフルコースメニュー。前菜3種、パスタ2種、メイン3種、デザート3種より、それぞれ1品ずつ選ぶプリフィックスコースとなる。追加料金による「ビーフステーキチョコレートグレービーソース」(メイン)、「桜の雪見だいふく 桜のマカロンとグリオットを添えて」(デザート)への変更を含む。実施店舗は、「シャルロッテ チョコレート ファクトリー」(東京都墨田区錦糸4-6-1 ロッテシティホテル錦糸町1F)。販売期間は、2月1日~14日。内容は前菜、パン、スープ、パスタ、メイン料理(肉or魚)、デザート、コーヒーまたは紅茶の全7品。価格は2,980円(税込)~。提供時間は、17時~22時(ラストオーダー 21時)。予約不要だが、席数に限りがあるため事前予約を推奨している。※情報は掲載時のもの
2015年02月01日ロッテより、手を汚さずに食べられるチョコ菓子『シャルロッテ・アイ〈とろけるショコラ〉』、『シャルロッテ・アイ〈シャルドネソース〉』、『シャルロッテ・アイ〈苺のコンフィチュール〉』が、2011年9月27日(火)より全国で発売される。〈とろけるショコラ〉は、チョコの中に口どけ滑らかなチョコレートクリーム入りの2層タイプ。しっかりとしたカカオの香りと、とろけるチョコの味わいが口の中に広がる。〈シャルドネソース〉は、チョコの中に白ワインの原料にもなる、シャルドネのソースを入れた2層タイプ。華やかなぶどうの香りがチョコのまろやかな風味を引き立てる。〈苺のコンフィチュール〉は、チョコの中に甘酸っぱい苺ソースを入れた2層タイプ。まろやかなチョコと、酸味のある苺ソースが口の中で溶け合い、爽やかな風味が楽しめる。お菓子のコンセプトをそのままに、1人で何役もこなしながら前向きに頑張るアラサー女子に、ぜひ食べてほしい。
2011年09月01日