ヴァシュロン・コンスタンタン(VACHERON CONSTANTIN)は、腕時計「トラディショナル・クロノグラフ・パーペチュアルカレンダー」の2022年新作モデルを発表。2022年10月よりヴァシュロン・コンスタンタンのブティック限定で発売が予定されている。クラシカルなデザインから着想した22年新作腕時計「トラディショナル・クロノグラフ・パーペチュアルカレンダー」は、コラムホイール・クロノグラフと2100年まで調整不要なパーペチュアルカレンダーという、2つの複雑機構を備えた腕時計だ。今回、そんな「トラディショナル・クロノグラフ・パーペチュアルカレンダー」から、プラチナを用いた特別仕様のシリーズ「コレクション・エクセレンス・プラチナ」のコンセプトに基づいた、2022年限定モデルが登場する。プラチナケース×サーモンカラーのダイヤル最大の特徴は、クラシカルなデザインから着想したというビジュアル。43mmのプラチナケースに、鮮やかなサーモンカラーのダイヤル、ダークブルーのミシシッピアリゲーターレザーストラップという組み合わせは、エレガントな手元を演出してくれるはずだ。高い視認性を誇るこだわりのダイヤルデザイン高い視認性を誇るダイヤルデザインもポイントだ。時刻表示は上品なホワイトゴールド製の針とインデックス、クロノグラフと日付機能にはブルースティールの針を用いている。3時位置のクロノグラフの30分積算計、9時位置のスモールセコンドは、左右対称に配置。6時位置のムーンフェイズ表示には、微笑みと憂鬱な顔をした月を描いたプラチナディスクをセット。ポインターデイト式の日付表示を一体化させ、機能性を高めている。曜日と月、閏年周期は、ダイヤル上部に設けたそれぞれの窓で読み取ることが可能。ダイヤルの外周にはタキメータースケールを施しており、クロノグラフ針が指すスケールの位置で距離1000mを移動した平均時速を計測できる。コレクターに高評価のキャリバー1142 QP搭載本モデルには、1940年代に作られ、コレクターの間で最も高く評価されるキャリバーの一つ、手巻きキャリバー1142 QPを搭載。振動数は毎時21,600回(3Hz)、48時間のパワーリザーブを誇る。地板のペルラージュ模様やブリッジのコート・ド・ジュネーブ模様、手作業による部品の面取りや側面のストレートグレイン仕上げなどが施されており、サファイアクリスタルのケースバックから優雅に時を刻む様子を確認できる。詳細トラディショナル・クロノグラフ・パーペチュアルカレンダー発売時期(予定):2022年10月販売店舗:ヴァシュロン・コンスタンタンのブティック限定※数量限定価格:18,216,000(予価)■仕様<リファレンス・ナンバー>5000T/000P-B975<キャリバー・ナンバー>1142 QP、ヴァシュロン・コンスタンタン自社開発製造駆動方式:機械式手巻きムーブメント・サイズ:直径27.5mm×厚さ7.37mmパワーリザーブ:約48時間振動数:3HZ(毎時2万1600回振動)部品数:324石数:21表示:時、分、スモールセコンドによる秒(9時位置)、パーペチュアルカレンダー(曜日、日付、月、閏年)、ムーンフェイズ、コラムホイール・クロノグラフによる30分積算計(3時位置)<ケース>プラチナ950、サファイアクリスタルのシースルーケースバック / 直径43mm×厚さ12.94mm / 防水機能 3気圧(約30m)<文字盤>サーモンカラーオパーリン / プラチナ950製ムーンフェイズ・ディスク18Kホワイトゴールド製アプライドインデックス / 18Kホワイトゴールド製時針と分針 / ブルースティールのクロノグラフおよび日付針 / ブラックのペイントによるタキメータースケール<ストラップ>ダークブルーのミシシッピアリゲーターレザー / アリゲーターレザーによるライナー、手縫いサドルステッチ、ラージスクエア・スケール<クラスプ>プラチナ950製クラスプ / ポリッシュ仕上げの半マルタ十字<アクセサリー>カレンダー修正ピン
2022年04月24日今回、ご紹介するのは、ドラマ『ねこ物件』。ある一軒家を舞台に、猫を通じて人とのつながり方や新しい家族の形を描いた、癒し系猫エンターテインメントです。猫付きシェアハウスのオーナー・二星優斗役で主演した古川雄輝さんと、シェアハウスの入居希望者としてやって来る司法浪人生・立花修役の細田佳央太さんにお話をうかがいました。「さりげない日常にいろんな想いが詰まっています」【イケメンで観るドラマ&映画】vol. 108『ねこ物件』の主人公・二星優斗(ふたぼし・ゆうと)は、30歳。両親を幼い頃に事故で亡くした彼は、大きな日本家屋に、祖父・幸三と二匹の猫・クロとチャーとともに暮らしていました。不動産業で生計が立っていたため、これまで働きに出たことはなく、祖父と猫たちの世話をしながら、日々を過ごしていました。そんなある日、病に臥せっていた幸三が脳梗塞で突然、他界。優斗は、幸三の不動産の管理を担当する四つ葉不動産の広瀬有美から、収入確保のため、家を改築して猫と暮らすシェアハウスにすることを提案されます。優斗は、シェアハウスに改築することを決意。彼は女性と暮らしたことがないため、猫たちによる審査を合格した男性のみを入居させることとします。こうして完成した(二星)ハイツには、厳しい猫審査に合格した、夢を追うイケメンたちが。彼らと同居するうちに、人付き合いが苦手だった優斗の心は大きく変わっていきます。優斗を演じるのは、古川雄輝さん。主演ドラマ『イタズラなKiss~Love in TOKYO』(2013年)が日本と同時に中国で配信され大ヒットを記録。中国版ツイッターWeiboのフォロワー数が440万人を突破し、日本のみならずアジアで絶大の人気を誇る、国際派のイケメン俳優です。実は私生活でも大の猫好き。本作で念願の猫ドラマ初主演を飾ります。入居希望者としてやって来る、司法浪人生・立花修を演じるのは、細田佳央太さん。ドラマ『ドラゴン桜』(TBS/2021年)で発達障がいの男子高生を、『恋です!~ヤンキー君と白杖ガール~』(日本テレビ/2021年)では全盲の高校生を熱演して、話題を集めました。今年、『もしも、イケメンだけの高校があったら』でドラマ初主演を果たし、人気急上昇中です。ーー撮影現場で、初めてお会いした印象は、いかがでしたか?古川さん撮影初日は、人見知りで、あまりお話をしない方なのかなと思っていました。撮影を重ねていくうちに、彼が真面目な性格で、本作に参加したメンバーのなかで、一番しっかりしている方だとわかりました。細田さん古川さんとご一緒するのが初めてで、どのようにお声がけしたら良いのかと思い、緊張していました。もともと撮影初日に緊張するタイプで、修がトラックからシェアハウスへ荷物を運び入れるシーンのテスト撮影では、荷物をいろんなところにガンガンぶつけてしまいました(笑)。ーー『ねこ物件』の特番で、古川さんは、細田さんが豚タンを初めて食べた話をとても嬉しそうに話していたと明かしていました。細田さんそんなお話をしましたね(笑)。古川さん撮影現場で、彼が目をキラキラさせながら僕に「豚タン、知っています?」と聞いてきたんです。かわいいなと思いました(笑)。ーー緊張した日々を経て、いろんなお話ができる間柄になったのですね。細田さん古川さんはとても知識が豊富な方なんです。僕だけではなく、いろんな方が古川さんに相談をさせていただきました。ーー古川さんは撮影の際、スタッフさんたちに猫好きならではのアドバイスをされたとか。古川さん複数の猫を飼っている環境下で、花瓶は置かないだろうと。置くとしたら、トイレの中だろうというお話をしました。優斗たちは猫と一緒のご飯を食べる設定なのですが、猫が苦手なネギが入った味噌汁が撮影現場にあったので、これはダメですよと言いました。細田さん古川さんのお話から、アドリブが生まれたこともありました。僕が花を買ってきましたと報告するシーンで、猫にとって良くないんだよと教えてもらうという。ーー会話にリアリティが加わったのですね。そのほか、本作で印象に残ったシーンを教えてください。古川さん監督が意識して、玄関前のシーンを多く撮っていたんです。優斗は入居者たちと「ただいま」「おかえり」のやり取りを交わすうちに、成長していく。さりげない日常にいろんな想いが詰まっていて、良いシーンだなと思いました。細田さん回想シーンは、どれも素敵だなと思いました。個人的に楽しかったのは、舞台俳優の研究生である毅が、台湾人留学生のファンくんを相手にお芝居の練習をするところです。本田剛文さん演じる、プロボクサー志望の丈くんと一緒に「ここは素で楽しんじゃって良いよね」と言いながら、ふたりの会話を楽しんでいました。ーー本作で初めて経験したことを教えてください。古川さん優斗は、とげがなくふんわりした雰囲気をまとっているイメージでした。そういう演技はこれまで経験したことがなく、新たな演技のアプローチを行いました。細田さん僕はこれまで一度も猫を飼ったことがなく、猫と長い時間を過ごしたこともありませんでした。本作で初めて猫と一緒にお芝居をさせていただきました。ーー最後に、ドラマの見どころをお願いいたします。古川さん猫が主役のドラマです。猫好きの方はかわいいにゃんこたちの姿を楽しめると思います。人間ドラマとしては、主人公がほのぼのとした日常を送るうちに成長していくさまに共感できます。楽な気持ちで観ていただきたいです。細田さんキャストさんやスタッフさんたちが猫ファーストでドラマを作る姿を最前線で見てきました。間違いなく癒しになるドラマだと思いますので、楽しんで観ていただきたいです。インタビューのこぼれ話古川雄輝さんは共演した猫・チャーにメロメロ。横になっている優斗の胸元へ、チャーがやって来るシーンの撮影では、チャーに「シャーッ!」と威嚇されたこともあったそう。そんなチャーがふと甘えてくる瞬間がたまらないんだとか。どのようなシーンなのか気になる方は、ぜひ本編をチェックしてください!Information『ねこ物件』4月より、テレビ神奈川、TOKYO MX、BS11ほかにて順次放送中出演:古川雄輝、細田佳央太、長井短、上村海成、本田剛文、松大航也/竜雷太ほか制作・配給:AMGエンタテインメント©2022「ねこ物件」製作委員会写真・山本嵩文・田嶋真理写真・山本嵩 文・田嶋真理
2022年04月21日ヴァシュロン・コンスタンタン(VACHERON CONSTANTIN)から2022年の新作腕時計「ヒストリーク・222」が、2022年9月よりヴァシュロン・コンスタンタンのブティック限定で発売が予定されている。ヴァシュロン・コンスタンタンの“伝説モデル”が復活「ヒストリーク・222」は、ヴァシュロン・コンスタンタンの名作モデルを現代風にアレンジした「ヒストリーク」コレクションの新モデル。メゾン創業222周年を記念し1977年に発表された伝説的モデル「222」が、18K イエローゴールド製で復活する。オリジナルの「222」は、時計製造の歴史において最初の“スポーティシック”な時計として知られる腕時計。スポーツウォッチの要素を盛り込みながらもエレガントな表情を保つ唯一無二のビジュアルが特徴だ。18K イエローゴールド製37mmケース採用今回のデザインのベースは、「222」の中でも“ジャンボ”の愛称で親しまれる37㎜モデル。フラットなモノブロック構造のトノー型ケースに、「222」を象徴する切り込みの入ったベゼルをセットした。ケース平面の5時位置には、メゾンのアイコニックなマルタ十字がはんだ付けされている。ケース一体型ブレスレットダイヤルは、上品なゴールドトーンを採用。ストレートバーインデックスとバトン型針、3時位置に日付表示をそれぞれ配置した。ブレスレットは、オリジナル同様ケース一体型で、6角形の中央リンクを備えている。特別に開発されたキャリバー2455/2を搭載「ヒストリーク・222」には、特別に開発されたキャリバー2455/2を搭載している。振動数は、オリジナルモデルの2.75Hzに対し、4Hz(毎時2万8800回)。40時間のパワーリザーブを誇る。ケースバックから覗くキャリバーのローターには、オリジナルモデルの222ロゴが刻印され、ベゼルと同じ切り込みのモチーフが施されている。【詳細】ヒストリーク・222発売時期(予定):2022年9月販売店舗:ヴァシュロン・コンスタンタンのブティック限定※数量限定■仕様<リファレンス・ナンバー>4200H/222J-B935<キャリバー・ナンバー>2455/2、ヴァシュロン・コンスタンタン自社開発・製造駆動方式:機械式自動巻きムーブメント・サイズ:直径26.2MM×厚さ3.6MMパワーリザーブ:約40時間振動数:4HZ (毎時2万8800回振動)部品数:194石数:27表示:時、分、日付<ケース>18K(3N)イエローゴールド / 直径37mm×厚さ7.95mm / パラジウム15%含むホワイトゴールド製マルタ十字(5時位置) / サファイアクリスタルのシースルーケースバック<文字盤>ゴールドトーン / イエローゴールド製、ポリッシュ仕上げのマルタ十字 / スーパールミノバ(昼はオフホワイト、夜はライムグリーン)でコーティングしたイエローゴールド製のインデックスと針<ブレスレット>18K(3N)イエローゴールド、バーティカルサテンブラッシュ仕上げ<クラスプ>18K(3N)イエローゴールド製トリプルブレード・フォールディングクラスプ、ポリッシュ仕上げ半マルタ十字
2022年04月21日佐久間宣行テレビプロデューサー。’21年にテレビ東京を退社し、フリーランスに。’19年から『佐久間宣行のオールナイトニッポン0』でパーソナリティーも務めるTwitterのフォロワー数は30万人超、YouTubeチャンネルでは100万再生超の動画を連発、パーソナリティーを務めるラジオ番組はこの春で4年目に突入する。そして、4月6日には著書『佐久間宣行のずるい仕事術』(ダイヤモンド社)が刊行されるというが、人気芸能人ではなく、テレビプロデューサーの話だ。佐久間は、テレビ東京で『ゴッドタン』『あちこちオードリー』などの人気番組を次々に手がけると、現場での番組制作を続けたいという思いで昨年3月に退社。現在もテレビ東京の番組は継続しながら、日本テレビの『東京03とスタア』やフジテレビ『ポップハライチ』など、サラリーマンとしてはできなかった番組制作もするように。そして、3月8日からは、Netflix『トークサバイバー!~トークが面白いと生き残れるドラマ~』が全世界に配信され、視聴ランキングで連日上位に入っている。バラエティ番組「ゴッドタン」の裏話新たなフィールドでもその勢いは留まるところを知らない佐久間だが、著書で披露している、20年以上にわたる会社員時代に学んだ“仕事術”はかなり戦略的。おぎやはぎや劇団ひとりが出演し、`05年から続いている『ゴッドタン』の始まりは、“嘘”だったという。「“お笑い番組”だと言ったら企画が通らないと思ったので、“ドッキリ番組”だと言っていたんです。番宣番組中に、芸人さんがトークをしながらターゲットから5万円借りることができるかとか、“芸人の喋りのうまさとドッキリを組み合わせた新しいバラエティーです”ということにして。企画を通してから、人と違う番組に仕上げていけばいいかなと思って」その結果、美女たちからのキスの誘惑に耐えながら芸人たちがアドリブで芝居をする『キス我慢選手権』や、今や年末恒例の、芸人たちが本気でつくった歌を本気で披露する『芸人マジ歌選手権』などの名物企画が誕生していった。しかし、真正面から勝負しなかったのはなぜか。「基本的に“おもしろいは伝わらない”と思っていて。だって、『M-1グランプリ』のチャンピオンや世間でどんなに人気のドラマだって、“つまらない”って言う人は絶対にいるじゃないですか。だから、企画書では“おもしろい”を全面に出すのではなく“こういう社会だからこういう価値観が必要で、これをテレビ東京がやるから当たると思う、だからこの内容です”と、できる限り論理的に説明するようにしていました」“おもしろいが伝わらない”経験をした。「テレビ局だって会社ですから“毎週見ていておもしろいから番組を続けていいよ”という良心的な人なんて、なかなかいないんですよ。シーズン3までやった『NEO決戦バラエティ キングちゃん』という番組は、自分ではかなり出来がよくておもしろい番組だと思っていたのですが、長くは続かなくて」それでも、番組を終わらせにくくするため、視聴率やおもしろさ以外の指標を定める努力もしてきたという。「『ゴッドタン』が放送している深夜の番組は、当時のテレビ東京では半年で終わるのが当たり前。なので、番組が始まって4か月で『キス我慢選手権』のDVDを出すことを決めて、とにかく売るために逆算して行動しました。それが売れたら、売り上げで会社に利益をもたらすことができるので、少なくとも1年は番組が続くだろうと。夕方の子ども番組『ピラメキーノ』も、社内の理解をなかなか得られなかったので、目に見える結果を出して会社にアピールするために、よみうりランドで無料のイベントをやりました。できるだけたくさんの子どもたちが動員できれば、番組が続くかなと」番組づくりの面でも、意識していることがある。「視聴者より先に、現場が飽き始めたものはやめる、企画を捨てるスピード感ですね。とにかく自分たちの中に新鮮さを常に取り入れることです。新しいことや苦手なことをやり、それで失敗したとしても、“完全に見えるものだけでつくらない”というのを繰り返していると、番組のフレッシュさが保たれて、だんだん視聴者の方に気がついていただけるというか。視聴者の方にも完全にわかりきっているものでやり続けると、それに現場が飽きる時がきてしまうんです。それでも、日本テレビ『ぐるナイ』の“ゴチになります”のような天才的にすばらしい企画だったら続くんですけどね(笑)」芽が出る人の特徴佐久間のつくる番組では、三四郎やEXIT、朝日奈央など、出演を機にブレイクしたタレントも多い。どのようにして、芽が出る人を見抜いているのか。著書には《俺、こんなもんじゃねえぞという顔をしている人》とあるが……。「“まだこの位置にいるな、もっと上にいけるのに”という、自分に対するイライラがある人がブレイクすると思います」これまででいちばん“イライラ”していたのはあの人。「劇団ひとりですね。おもしろいことしかしたくないし、誰も見たことないような結果を出したいという気持ちがあって、それができない自分に対して、常にイライラしていたイメージがあります。“俺は絶対この場所で立ち止まらないぞ”という顔をしていました」最近では?「やっぱりCreepy Nutsじゃない。特に(DJ)松永。HIP HOPという文化や自分たちの音楽は、もっと広い支持を受けられるのに“まだここなんだ、悔しい”という気持ちがあったような感じがします。それになにより曲がいいし、出会ったころからおもしろいなと思っていました。あとは、『ダウ90000』の蓮見(翔)くんかな」昨年の『M-1グランプリ』準々決勝で敗退した新進のユニットまでチェックしているとは驚きだが、多くのコンテンツをチェックすることには理由がある。「あまり自分のことを信用していないので。センスは錆びますし、ずっと世の中に通用するものがつくれるとも思っていないので、受け手としての自分がズレないようにしたいと思っています。それが古くなってしまうと、つくるものが時代と合わない表現になったり、誰かを傷つけるものになってしまったりしてしまうので。普段の自分がハラスメントに鈍感なのに、つくるときだけ取り繕うのは無理だなと思って。そのために、好きなものやおもしろいものは見続けています」考えが凝り固まらないように、こんなことも。「おもしろい価値観を持っていると思う人のブログをフォルダにまとめて、その中の3人が褒めている作品は、自分のレーダーに引っかかっていなくても見ると決めているんですよ。それがすごく役に立っていますね。そういう偶然の出会いが、今までの人生に役立ってきましたし、これからもそんな気がします」さらに、あのアーティストのレーダーも信頼している。「星野源さんがたまにおもしろかったものを教えてくれるのですが、自分が知らないものでも星野さんのおすすめは必ずチェックして感想を送っています。最近は『チ。』というマンガを勧めてもらいました。星野さんが勧めてくださるものはだいたいハズレがないのですごいなと思いますね。逆に星野さんのレーダーに引っかからなさそうなものを僕からおすすめすることもあります」常に自らのセンスを磨き続けている佐久間。これから目指すところは?「“自分の人生が楽しくなること”ですかね。エンタメのいちファンとして“世の中におもしろいものが増えたらいいな”と思っていて。受け手の目線で“この人が売れたらいいな”“こんなに苦労してる人にはもっとおもしろくなってほしいな”と。そして、僕が番組をつくることで、自分の好きなものが天下をとったり、広く伝わったりするきっかけになればいいなと思っています」
2022年04月13日懐かしさをタンノう(堪能)できる?!あのキャラクターたちもぬいぐるみとして立体化日本アニメーション株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:石川和子)がアニメーション制作・ライセンス管理を行う「南国少年パプワくん」のTVアニメ化30周年を記念して、アミューズメント専用景品(プライズ)の発売が決定いたしました。全5種類がフリュー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:三嶋隆)より発売され、4月中旬から全国のアミューズメント施設へ順次投入されます。今回は、「目出鯛!タンノくんBIGぬいぐるみ」と「パプワ島の仲間たちぬいぐるみ」の計2アイテム、全5種類をご用意。「目出鯛!タンノくんBIGぬいぐるみ」はTVアニメ化30周年をお祝いするべく、約25cmの大きなぬいぐるみとして登場します。両目はプラパーツで立体的に仕上げ、まさに「目出鯛(めでたい)!」ナマモノ、こだわりの逸品です。さらに、「パプワ島の仲間たちぬいぐるみ」は、パプワくん、チャッピー、イトウくん、タンノくんの4種をラインナップ。柴田亜美ワールド全開のキャラクターたちをぬいぐるみとして忠実に立体化しました。TVアニメ放送時のキャラクターたちが画面からそのまま出てきたような、懐かしい気分をお楽しみいただけます。プライズ情報店舗: 全国のアミューズメント施設展開時期: 4月中旬より順次展開商品詳細: 発売元: フリュー株式会社※一部、取り扱いの無い店舗もございます。※商品は無くなり次第終了となります。商品一覧4月中旬登場目出鯛!タンノくんBIGぬいぐるみ(全1種/約25cm)4月中旬登場パプワ島の仲間たちぬいぐるみ(全4種/約17cm)参考資料「南国少年パプワくん」とは殺し屋組織・ガンマ団から、ナンバーワン構成員のシンタローが、謎を秘めた“秘石”を奪い逃亡した。シンタローはやがて孤島・パプワ島に辿り着き、謎の少年パプワと犬のチャッピーに遭遇する。シンタローは彼らの訳の分からない強さの前に屈服し、秘石も取り上げられて下働きの身分にされてしまう。おまけにこの島には、人の言葉を話す巨大カタツムリなど奇天烈な生物(ナマモノ)が住んでいた。パプワくんと生物たちに翻弄されるシンタロー、そこにガンマ団の個性豊かな刺客たちがやって来る!月刊「少年ガンガン」連載の南国ギャグ漫画のアニメ化作品。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年04月13日仙台名物・牛タン焼きに舌鼓。ふたりとも、めっちゃ頬張っててキュート東日本大震災から10年となった昨夏。くじけることなく前を向き、歩みを進める東北の人々の姿に学ぶものがある――。佐藤健&神木隆之介が向かった宮城で出合ったのは魅力にあふれる人、食、文化……。共著『みやぎから、』の出版記念写真展が仙台に続いて東京・渋谷PARCOでも幕を開けた。入り口をくぐるとふたりからのメッセージが。タイトルに込められた願い「書籍『みやぎから、』出版記念写真展『みやぎから、、』にお越しいただき、ありがとうございます。書籍タイトルと違って“、(てん)”がひとつ多いのは、“みやぎから、てん(展)”と読んでいただきたいことと、もうひとつ。文章の区切りとしての意味を持つ“、”を重ねることで、さらに続いていく未来を表現したいと思ったからです」これまでの10年を礎に、さらにこの先の10年を見据えていけるように――。そんな熱い願いが込められているという。会場内は“01旅へ”“02願い”など、訪れた市町村ごとに7エリアに区切られ、およそ半分の写真は書籍に掲載されていない貴重なアザーカット。さらには直筆のメッセージや、ふたりによる制作物、フォトスポット、オリジナルグッズの販売なども。ふたりが辿った宮城を体感しに行こう!初日にはふたりが来場!3月25日、会場にふたりの姿が。特大パネルにサインを入れたり、木彫りのチャウチャウを抱き上げたり。さらには、フォトスポットでの撮影など終始、仲よし&楽しそうでしたinfo『みやぎから、、』渋谷PARCO4階『PARCO MUSEUM TOKYO』4月10日(日)まで。11:00〜20:00(入場は閉場の30分前まで。最終日は18:00閉場)。入場料1000円。今後も各地を巡回予定。※価格はすべて税込みです。撮影/吉岡竜紀(会場)
2022年04月09日株式会社サンクゼールは、2022年4月5日(火)より、久世福商店公式オンラインショップにて、パスタソース「濃厚ケチャップ味のなつかしナポリタン」、「バターがやさしいクリーミーめんたい」を発売いたしました。また、全国の久世福商店店舗(一部店舗を除く)でも順次販売を開始しております。目指したのは、”王道のあの味”「濃厚ケチャップ味のなつかしナポリタン」日本発祥のパスタの定番中の定番、ナポリタンのパスタソースを作るにあたって、開発担当が何軒も食べ歩きをしたのが喫茶店でした。その中で「おいしい!」と感じた懐かしい手作りの味わいに近づけるため、ケチャップ・ホールトマト・トマトペーストのバランスを工夫。フライパンで炒めて濃縮されたケチャップのコクを再現しています。具材はベーコン・玉ねぎ・ピーマンを使用し、中でもベーコンは少し大きめにカットすることで存在感を出しました。ゆでたパスタに絡めた瞬間、ケチャップのいい香りがして、「あぁ…あの味だ!」とどこかほっとするような味に仕上がりました。▲濃厚ケチャップ味のなつかしナポリタン:432円(税込)※イメージ商品情報はこちら : おすすめのアレンジ:卵との相性が最高!スクランブルエッグをトッピング半熟のスクランブルエッグをトッピングするだけで、さらに満足感アップ!卵と相性抜群なので、ナポリタンソースをごはんと混ぜてチキンライス風にし、オムライスにするのもおすすめですよ。お子様から大人まで!家族みんなで食べたい「バターがやさしいクリーミーめんたい」日本ではすっかりおなじみの明太子パスタですが、こちらの「クリーミーめんたい」はご家族で楽しんでいただけるよう、ほんのりとした辛さに仕上げました。クリーミーですが後味はさっぱり、明太子そのものの良さを感じていただける味わいで、大葉や刻みのりのトッピングとよく合います。濃厚に食べたい方は、お好みで追いバターをしていただくことでよりコク深い味わいをご堪能いただけます。▲バターがやさしいクリーミーめんたい:486円(税込)※イメージ商品情報はこちら : おすすめのアレンジ:ほくほくのじゃがいもと明太子がたまらない!じゃがいも明太ふかしたじゃが芋に、クリーミーめんたいとチーズを載せ、オーブンでチーズに焦げ目がつくまで焼きます。仕上げに刻みのりをのせてでき上がり!おかずとしてもおつまみとしてもおいしく召し上がれます。おいしくて簡単に使えるパスタソースは、新生活の慌ただしさの中にも彩りを添えてくれるはず。新生活で自炊デビューした方への贈り物としても喜んでいただけますよ。お近くの店舗を探す : 【アプリ会員様限定】4/8より、対象のパスタソースを含む1,500円以上のお買い上げで生パスタをプレゼント!キャンペーン概要■開催期間:2022年4月8日(金)~17日(日)■実施内容:対象のパスタソースを含む税込1,500円以上お買い上げで、生パスタ1つ(120g)プレゼント■対象:「久世福商店・サンクゼール公式アプリ」をダウンロードし、会員情報をご登録いただいている方、または「久世福商店・サンクゼール公式オンラインショップ」「旅する久世福e商店」にて会員登録をしていただいている方■実施店舗:全国の久世福商店店舗(一部店舗を除く)、久世福商店公式オンラインショップ■対象商品:野菜の旨み染みわたる茄子のミートソース/豆乳がやさしく香るトマトクリームソース/あさりの旨み広がるトマトソース/柚子胡椒の香り弾けるアラビアータソース/濃厚ケチャップ味のなつかしナポリタン/バターがやさしいクリーミーめんたい※一部店舗では、サービスの内容や実施期間、対象商品が異なる場合がございます。詳細は各店へご確認ください。※久世福商店香林坊大和店、東武百貨店船橋店ではアプリがご利用いただけません。あらかじめご了承ください。※アプリのダウンロードだけでは、プレゼントの対象にはなりません。必ず会員情報をご登録ください。※プレゼントの準備数がなくなり次第、サービスを終了させていただきます。※プレゼントの生パスタの種類はお選びいただけません。※生パスタのプレゼントは、1回のお買い物につき1つまでとさせていただきます。※オンラインショップをご利用の場合、ご自宅へのお届けに限りサービス適用となります。※サンクゼール店舗では、本キャンペーンは実施しておりません。アプリのダウンロードはこちら : 会員登録の詳しい手順はこちら : 商品情報商品名:濃厚ケチャップ味のなつかしナポリタン販売価格:432円(税込)商品ページ: 商品名:バターがやさしいクリーミーめんたい販売価格:486円(税込)商品ページ: 販売店舗:全国の久世福商店店舗(一部店舗を除く)、オンラインショップオフィシャルオンラインショップ: 楽天市場店: 会社概要会社名:株式会社サンクゼール本社:長野県上水内郡飯綱町芋川1260代表者:代表取締役社長久世 良太創業:1979年設立:1982年事業内容:ジャム・ワイン、その他食品の製造販売、ワイナリー、レストラン、売店などの直営、及びフランチャイズ展開、オンラインマーケットプレイス「旅する久世福e商店」の運営ホームページ URL : オフィシャルオンラインショップ: 楽天市場店: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年04月05日●吉村への「殺意」の真意テレビ東京系バラエティ『ゴッドタン』の人気企画「腐り芸人セラピー」でのトークや、ネットで連載しているお笑い考察など、独自の視点で芸人を語る姿が注目を集めるお笑いコンビ・平成ノブシコブシの徳井健太。そんな彼の考察が『敗北からの芸人論』という1冊の本になった。優勝劣敗が常の芸能界、すべてがライバルと思われるような世界で、徳井はなぜ嫉妬もなく人を褒められる悟りの境地になれるのだろうか――胸の内に迫った。○■不仲でも貫いた“面白い”への純度100%の思い書籍には、大きな挫折を経験し、どん底を味わいながらも、自身のスタイルにこだわった21組の芸人たちの生き様を、徳井ならではの視点で考察。そこには、なんとも言えない芸人への愛情いっぱいのエールと共に、自身の生き様も綴られている。なかでもコンビを組んでいる吉村崇への愛憎入り交じる思いは、徳井という人間の“特異性”を如実に表している。今年で結成22年目となる平成ノブシコブシだが、コンビを結成してから長きに渡り、吉村に「殺意」を抱いていたというのだ。「僕は日本一面白くなりたいと思ってNSC(吉本総合芸能学院)に入ったのですが、いざお笑いの世界に入口に立ったとき、ダウンタウンさんの圧倒的なすごさを改めて痛感し『もう日本一になるのは無理だな』とすぐに心が折れました。さらにNSCの同期にのちにピースというお笑いコンビを組む2人(綾部祐二と又吉直樹)がいて、彼らの桁違いの面白さにも『もうダメだな』と感じて、完全に夢がなくなってしまった。ただ唯一あったのは“面白いと思われたい”という思いだけでした」。一方の吉村は、芸人になったのだから「モテたい」「売れたい」「金持ちになりたい」という、ある意味で当たり前の思いを持っていたという。そんな吉村には、徳井のメンタルは到底理解できない。「吉村からしたら、僕が『モテたい』とか『売れたい』とか『金持ちになりたい』ということに興味がないことに『格好つけているだけだろ』と感じていたと思います。そう思う気持ちも分かります。だから僕のことをずっともどかしいと思っていただろうし、僕は僕で、ただ面白いと言われたい……うまくいくわけがないですよね(笑)」。かみ合わないまま、時間ばかりが過ぎていく。徳井自身もその時間は相当に辛い日々だったという。「当時のメンタルの壊れ方はすごかったと思います。常に無感情で“楽しいなー”って口癖のように言っていました。もう精神科に行くギリギリの状態でした」。それでも、徳井から「コンビを辞めよう」という言葉は一切言わなかった。あくまで吉村が「辞めたい」と言ったなら「分かった」と解散するつもりだったという。「本当にずっと吉村から『解散したい』と言ってくれって心のなかで思っていたのですが、自分からは言いませんでした。なんでしょうね、意地なんですかね。ここで辞めたら、これまでの時間が本当に無駄になってしまう……みたいな感覚だったのかもしれません。本には吉村に対して『殺意』という言葉を使っていますが、それはこの辛い修行が終わるのは、僕が死ぬか、吉村が死ぬかのどちらしかないと思っていたんです。売れて修行が終わるなんてことは、微塵も考えていなかったですね。お笑い芸人が言うことではないですが(笑)」。○■雪解けは吉村の一言から「兄弟みたいな関係に」そんな苦行は、ある吉村の言葉によって変化する。書籍にも書かれているが、『はねるのトびら』の収録後「ウケるウケないはどうでもいいけれど、心が折れてはダメ。プロならやりきらないと」と吉村に言葉をかけられ、徳井の心は大きく波打った。「その言葉で仲良くなったというより、吉村に負けたなと思ったんです。いままでは希望がないなか、強いて芸人としてのモチベーションを保っていたのが、吉村よりも1ミリでも面白くいたいという思い。ギャグや大喜利に関しても、他の誰に負けてもいいから、吉村よりは面白ければいいやみたいな。でも収録後にかけられた吉村の言葉で『吉村にも負けているな』と感じたんです」そこから何かが変わったという徳井。徐々に仕事も入るようになった。いままで見たことのないような景色も広がったことで、吉村がずっとその場所で、1人で戦ってきたことに敬意を持つことができた。「まあそれでも僕は相変わらず“面白くありたい”というところで戦っていたので、どんどん仕事は減っていきました。吉村はそんな僕にイライラしていたと思うのですが、自分的には、1人の仕事もいただけたので、良い距離感が保てるようになったんです。それが結成15年目ぐらいで……。そこからはある意味で兄弟みたいな関係になれた気がします」。●芸人たちを考察をするワケ○■“面白いと思われたい”が最大にして唯一の目標今年でコンビ結成22年となるが、相変わらず“面白いと思われたい”ということが最大にして唯一の目標だという。「そんなのただの独りよがりだということは分かっているんです。売れた方がいいじゃんという思いも分かるんです。でも純度100%の思いって格好いいじゃないですか」。そんな思いでお笑い界を見ると、徳井と同じような考えで苦しんでいる芸人が目に付くようになったという。「本当に面白いと思う芸人っていっぱいいるんです。でも売れていない人もたくさんいる。そこは純度の薄め方。やっぱり100%で戦って“面白い”と芸人仲間から言われると、それでいいんだと思ってしまう。でも世間ではもうちょっと薄めていかないと売れないことも多い。そこで薄められるかどうかなのですが、妥協できずに消えていってしまう人もたくさんいるんです。それを見ていて感じていたので、何とかしたいな、この面白さを伝えたいなと思って考察を始めたということもあります」。考察を始めてからは、厳しい批評を受けることもあったという徳井。SNSの発展によって、表に出て活躍する人物への批評というのはダイレクトに届くようになってきた。「僕もボクシングや野球を見て、あーだこーだ言っているので、そのこと自体は健全なことだなと思います。そもそもダウンタウンさんなどのような人たちが出て、お笑い芸人ってすごいんだという風潮になっているのかもしれませんが、もっと身近な存在でいい職業だとも思うんです。それを『本当はすごいんだ』ってやっている僕の方がタブーなんでしょうね(笑)」。それでも、心無い言葉にはヘコむこともあるという。「まあ、酔っぱらったおじさんに暴言吐かれても大丈夫かなと思うのですが、SNSなどで文字になって届くと、結構ダメージを受けるんですよね。だからなんか職業と年齢だけは書いてくれると、それも少しは和らぐというか……。例えば、20代の看護師さんとかに言われたら、いろいろ大変なことも多いのかなと勝手に気持ちが緩和できるのかなと。でもただ単に『徳井つまんねーよ』と言われるのは、やっぱりヘコみますね(笑)」。●面白い人は売れてほしい○■コンビの今「一緒にいることが“面白い”に繋げられる」前述したが、徳井の芸人を綴る言葉には深い愛が感じられる。本来なら他の芸人はライバルであり、少ない人気者のイスを奪い合う敵という見方もできる。しかし徳井は褒めたたえる。まさに悟りの境地なのだろうか――。「あまりその部分を深く考えたことがないのですが、なんとなく芸人の世界を、他業種に感じているのかもしれません。僕ら芸人がものすごく美味しいご飯屋さんに行っても、嫉妬しないじゃないですか。その意味では僕は自分が芸人という感覚をあんまり持っていないのかもしれません。僕から見ても、もっと売れるべきだなと思っている人がたくさんいる。何で売れないんだよ! って思う方がイライラするんですよね」。ただ“面白いと思われたい”ということ以外、欲はないという。「まあ、変なんでしょうね。もちろんお金もあった方がいいと思うし、いい暮らしという意味では、貧乏よりもいいのかもしれませんが、もしいま食えなくなっても、その状況を楽しむことはできると思います。辛い仕事のとき、楽しさを見つけて脳みそを書き換えるのはうまかったです。自己啓発の鬼ですね(笑)」。“落ちぶれた”と言われても気にならないが、“面白くないね”と言われた方がつらいという徳井。そんな徳井から見ても、芸人の世界には面白い人がたくさんいるという。「いろいろな面白さはあると思いますが、面白さの純度で言えば、僕なんかは1000位に入れるかどうかだと思います。だからこそ、やっぱり面白い人は売れてほしいですよね。純度は満たしているのだから、どれだけ薄めるか……そこはやっぱりやり方だと思います」。まさにお笑いコンサルタントとも言えるような徳井の発言。『M-1グランプリ』など、コンテストの審査員などには、どんな印象を持っているのだろうか。「そもそもそんなオファーはないと思いますが、やりたくはないですね。まず2~3時間の間『お前みたいなもんが何を!』という視線にさらされることが辛いじゃないですか。でも、もしやらないか? と言われたらやります。だって『ビビッて逃げやがったな』と思われるのは腹が立ちますからね(笑)。そうだな、どうせやるなら『どうやったら売れるか選手権』みたいな番組の審査員だったら僕にでも務まるかもしれないので、やりたいですね」。現在41歳の徳井。吉村とは「兄弟になった」と言うが、彼が描く未来予想図とは。「さすがにもう吉村から『解散したい』とは言われないかなと思うのですが、もしそう言われたら理由を聞いてみたいですね。たぶんそういう未来はないような気がします。今は一緒にいることが“面白い”に繋げられると思うので」。■徳井健太1980年9月16日生まれ、北海道出身。2000年、東京NSCの同期・吉村崇とお笑いコンビ・平成ノブシコブシを結成。フジテレビ系『ピカルの定理』(2010~2013)で人気を博す。近年は、テレビ東京系『ゴッドタン』の人気企画「腐り芸人セラピー」でのトークや、芸人やお笑い番組を愛情たっぷりに考察することでも注目を集めている。趣味は麻雀、競艇など。「もっと世間で評価や称賛を受けるべき人や物」を紹介すべく、YouTubeチャンネル「徳井の考察」も開設している。
2022年03月25日クリスチャン ルブタン(Christian Louboutin)初のファンデーションが誕生。クッション ファンデーション「タンフェティッシュ ルクッション」が、2022年4月15日(金)より全国発売される。先駆け、4月13日(水)から伊勢丹新宿店、うめだ阪急店ほかで先行発売。クリスチャン ルブタン初のファンデーションがデビュークリスチャン ルブタン初のファンデーションは、ダイヤモンドパウダー(※1)を配合したリッチなクッション ファンデーション。付属のパフで気になる部分をタップするようになじませる簡単ステップで、ダイヤモンドのように内側から輝くような美しい艶肌を叶えてくれる。保湿感のあるつけ心地つづく特徴的なのは、保湿効果のあるエモリエント成分と保湿成分を配合しているため、最大24時間うるおい(※2)をキープしてくれること。保湿感のあるつけ心地でメイクしていても心地よく、内側から輝くような艶感を12時間キープしてくれる(※2)。まるでリキッドファンデーションのように伸び広がるため、重ね付けしやすいのもポイントだ。ムラのない均一な肌色となめらかな質感を演出してくれ、外出先のメイク直しでも活躍してくれる。“まるで宝石箱”ラグジュアリーなケース持っているだけでテンションUPのケースは、まるでジュエリーケースのよう。真っ赤なコンパクトに、クリスチャン ルブタンの紋章を一つ一つ手刺繍で施したこだわりのデザインとなっている。カラーは肌色に合わせて選べる全5色を用意。いずれもSPF30/ PA++で紫外線からも肌を守ってくれる。【詳細】タンフェティッシュ ルクッション(レフィル) SPF30 / PA++ 全5色 各8,250円タンフェティッシュ ルクッション ケース 9,680円発売日:2022年4月15日(金)先行発売日:2022年4月13日(水) 伊勢丹新宿店/うめだ阪急店/公式オンラインブティック※1:ダイヤモンド末(光沢成分)※2:クリスチャン ルブタン ビューティ調べ。効果には個人差がある。■先行販売イベント<クリスチャン ルブタン 伊勢丹新宿店/うめだ阪急店>期間:2022年4月13日(水)~4月19日(火)※「タンフェティッシュ ルクッション(レフィル)」「タンフェティッシュ ルクッション ケース」 を同時に購入すると、一瞬にしてファッションアクセサリーになる、タンフェティッシュ専用レッドケースをプレゼント。<数量限定>【問い合わせ先】クリスチャン ルブタン ビューティTEL: 0120-449-360(11:00〜17:00 土・日・祝日を除く)
2022年03月17日習志野未来大久保プロジェクト株式会社(千葉県習志野市)主催、プラッツ習志野2022年5月イベント『ノンタンみんなであそぼう』が2022年5月5日 (木・祝)に習志野市民ホール(千葉県習志野市)にて開催されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。カンフェティにてチケット発売中 公式ホームページ 5月5日子どもの日に、子どもたちに大人気の絵本「ノンタン」がプラッツ習志野にやってくる!ノンタンみんなであそぼう!着ぐるみプレイミュージカル♪絵本「ノンタン」シリーズは1976年に刊行され、40年以上愛される大ベストセラー作品です。舞台に登場するノンタンたちの活躍をどうぞお楽しみください。==========ノンタン、タータン、ぶたさん、うさぎさん、くまさんが、なかよくあそんでいます。おやつを食べて、お昼寝の時間になってもノンタンは眠くありません。「ひとりであそぶからいいもん」そう言って、森の中を探検することに。ところがあとをついてきたタータンとはぐれてしまいます!さてさて、ノンタンとタータンはどうなってしまうのでしょうか!?開催概要『ノンタンみんなであそぼう』開催期間:2022年5月5日 (木・祝)会場:習志野市民ホール(千葉県習志野市本大久保3-8-19)■出演者株式会社劇団飛行船■開催スケジュール2022年5月5日(木)一回目開場10時30分/開演11時00分2022年5月5日(木)二回目開場13時00分/開演13時30分■チケット料金前売:1,500円当日:2,000円(全席自由・税込)※2 歳未満膝上は無料です 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年03月17日おうち料理研究家のみきママが6日に自身のアメブロを更新。1枚500円の牛タンを家族で堪能したことを明かした。この日、みきママは「今夜は、はやパパが仙台で餃子の催事に行っていたので、お土産の牛タンです~!!」と夕食について述べ「1枚500円だから、1人2枚だって!」と説明。牛タンを堪能する様子を複数枚公開し「一枚余ったので、みんなでじゃんけんをして取り合いです!!」と明かした。続けて「他にはね、無限ごま油鍋を食べました~!!」と写真とともに報告し「無限ごま油鍋の作り方は完食本に載っています!!」と自身が出版する料理本『完食!家ごはん』(主婦の友社)を紹介。家族から「無限最高!!」と好評だったそうで「みんな大好きな鍋です」とつづった。最後に「今日はみんなで読売ランドに行ってきました~!!」と報告。「楽しかった」と述べつつ「めちゃ寒かった~!」とコメントし、ブログを締めくくった。
2022年03月07日ジバンシイ2022春新作「クチュール コレクション 2022」〈数量限定〉提供:LVMHフレグランスブランズハイファッションブランドであるジバンシイのクチュール バッグシリーズ「アンティゴナ」。その名はギリシャ神話の王女から付けられ、ゆるぎなく強い意志を持つ気高い心が表現されています。その普遍的な精神性を象徴する、フェミニンとマスキュリンの要素が融合したデザインは、アイコンバッグとなって愛され続けているのです。2022年春、この「アンティゴナ」にインスパイアされた限定パッケージを纏う、人気メイクアップ2アイテムが限定でお目見えします。提供:LVMHフレグランスブランズスペシャルなパッケージは、恍惚へと誘うなめらかな漆黒の生地。直線的なステッチが貫くラインは、メタリックに輝く4Gロゴへと収束し、頂点を描きます。ラインアップはクッションファンデーション「タン・クチュール・クッション」と、リップスティック「ルージュ・ジバンシイ」。美しいツヤマット肌に真っ赤な美人の唇で、クチュールアクセサリーのようなメイクアイテムをバッグに忍ばせて。王女アンティゴナのエレガンスや凛々しさを身に付けられそうですね。「タン・クチュール・クッション」限定2品提供:LVMHフレグランスブランズ自然なツヤのあるマット質感で、つるんとしたキレイな仕上がりです。エアリーな付け心地でありつつ、明るいヴェイルを作って肌悩みをミディアムカバー。潤いを与えながらサラッとした感触で、マスクにもつきにくい処方が評価されています。テカリが気になる方はティッシュオフを。SPF20・PA++のUVカット効果もあります。反発力のあるメッシュ状のテンション・ネットで、常に適量のテクスチュアをパフに取ることができます。ハート型パフは愛らしいだけでなく、届きにくい部分もキレイに塗れると評判です。提供:LVMHフレグランスブランズ2022春限定パッケージは、ジバンシイ クチュールを手掛けるデザイナー、マシュー・M・ウィリアムズ氏が自ら監修。気品あるブラックレザー調コンパクトに、洗練されたシルバーの4Gロゴが輝きます。アバンギャルドで構築的なコンパクトは、別売りのレフィル(税込5,720円)を入れ替えて大切に使い続けられますよ。カラーバリエは〈C-105〉〈W-205〉の2色です。「ルージュ・ジバンシイ」限定1品No.333 ランテルディ提供:LVMHフレグランスブランズ花びらのように柔らかく、ふっくらした唇に。すべての人を美しく見せる“絶対口紅”です。2022春限定ケースは「タン・クチュール・クッション」と同じく、エッジィでラグジュアリーなブラック&シルバーデザインです。仕草まで魅力的になれそうですね。提供:LVMHフレグランスブランズ軽やかに唇をケアしながら、上品にツヤめく鮮やかなセミマット発色をキープできるリップカラーです。限定1色は人気の定番色である〈No.333 ランテルディ〉。フランス語で“禁断”を意味する色は、大胆でありつつ繊細で魅惑的なダーク・レッドです。シックにもカジュアルにも活躍する万能レッドで、肌を明るく見せてくれる効果もあります。新作フレグランス「ランテルディ オーデパルファム ミレジム 2022」〈数量限定〉提供:LVMHフレグランスブランズ“禁断”のリップに合わせたい、唯一無二のアイコンフレグランス「ランテルディ オーデパルファム」の新作限定品です。オリジナルの輝くようなホワイトフラワーにフォーカスした、透明感あるジャスミンが際立つ香りとなっています。「ミレジム」とは“ヴィンテージ”を意味していて、タイムレスでありつつモダンなデザインのボトルは、1957年に誕生した初代「ランテルディ」をイメージしたもの。ジャスミンが花咲く漆黒の夜のようなブラックラベルには、ムッシュ ユベール・ド・ジバンシィのサインが施されています。提供:LVMHフレグランスブランズジバンシイのためだけに収穫されるジャスミンの花には、最適な収穫時期や肥料を採用。また、土壌環境保全や地域経済にも配慮されています。香調はフローラル・ウッディ。甘く芳醇な香りのジャスミンを含むホワイトフラワー ノートが、ベチバーやパチョリのアンダーグラウンド ノートとハーモニーを奏で、忘れられない余韻を残します。「スプリング ランテルディ キャンペーン」〈百貨店カウンター・公式オンライン・数量限定〉提供:LVMHフレグランスブランズ百貨店カウンター及び公式オンライン限定でプレゼントキャンペーンが実施されます。『ランテルディ』シリーズの香水50mLまたは80mLを購入すると、「ランテルディ オーデパルファム」ミニチュアボトルが数量限定でプレゼントされます。(1人1つ限り)今回ご紹介した2022春新作コスメの詳細ジバンシイ3月4日(金)限定発売タン・クチュール・クッション限定2品/各8,580円〈数量限定品〉ルージュ・ジバンシイ限定1品/各5,610円〈数量限定品〉ランテルディ オーデパルファム ミレジム 202213,200円〈数量限定品〉※全て税込み価格
2022年02月24日吉野家ホールディングスグループの株式会社シェアレストラン(代表取締役:武重準、本社:東京都中央区)は、間借りマッチングプラットフォーム「シェアレストラン」を活用した新規オープンをご報告いたします。オコダイニング/OcO Diningについてコムタン、ソルロタン、スンドゥブなど韓国スープにこだわった「オコダイニング」が浅草駅前にオープンいたしました!本場の味をぜひお楽しみください。韓国のご当地グルメ、羅州コムタンをはじめ、牛骨出汁のソルロンタン、日本人にも人気のスンドゥブをベースに基本メニューからアレンジグルメまで楽しめます。また、韓国スープ以外にも、ホットサンドなどの軽食やスタミナ丼などのガッツリメニューも取り揃えております。店内は全席半個室で79席。 安心してランチにご利用くださいませ。メニュー・コムタン羅州コムタン750円豆腐コムタン800円コロタンセット1,000円・ソルロタン名物ソルロタン750円水餃子ソルロタン950円・スンドゥブあさりスンドゥブ 850円野菜スンドゥブ 850円きのこスンドゥブ 850円海鮮スンドゥブセット1,100円店舗情報店名オコダイニングOcO Dining住所東京都台東区浅草1-1-13 日興浅草ビル 2-Aびすとろ家内ランチ営業東武浅草駅より徒歩1分開店日2月5日シェアレストランについてシェアレストラン | お店を間借りできるマッチングサービス : Home : 我々飲食店にとって、まだまだ先行きの見通せない不透明な時代が続いてます。まずは、シェアレストランで借金をせずにコツコツとファンを掴みませんか?飲食店オーナー様は空いた時間を活用してお店を盛り上げませんか?本サービスは、飲食店を通じ「低リスクで飲食店を開業したい利用者様」と「新しい仲間の募集に取り組みたいオーナー様」とをマッチングするプラットフォームです。【SNS】 【YouTube】 【会社概要】会社名:株式会社シェアレストラン所在地:〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町36番2号 Daiwaリバーゲート18階事業内容:シェアレストランの運営 ~本件に関するお問い合わせ先~吉野家ホールディングスグループ株式会社シェアレストラン代表取締役武重準 j.takeshige@yoshinoya.com 080-3169-5216 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年02月14日メゾン キツネ(Maison Kitsuné)から、デザイナーのオランピア・ル・タン(Olympia Le-Tan)が手掛けるカプセルコレクション「A FOX DAY AFTERNOON」が登場。2022年2月17日(木)よりメゾン キツネ直営店などで発売される。デザイナーのオランピア・ル・タンが手掛けるカプセルコレクション今回のカプセルコレクションでは、メゾン キツネのプレッピーなスタイルを、デザイナーのオランピア・ル・タンのアクセントを加えて再解釈。パリらしい気楽さと、オランピア・ル・タンが拠点とするニューヨークのクールさをミックスした、ウィメンズ・メンズ・ユニセックスアイテムを展開する。ユニセックスウェアフーディーやスウェットシャツ、Tシャツといったユニセックスウェアには、イラストレーターのジョアナ・アヴィレッツが手掛けたイラストを採用。タクシーを呼び止めるキツネや、キングコングのようにエンパイアステートビルによじ登るキツネなど、メゾン キツネの“フォックス”がガールフレンドと共にニューヨークの観光地やアクティビティを楽しむ様子が落とし込まれている。さらに、ホットドックの具としてパンに挟まった“ホットフォックス”をモチーフにしたアイテムも。スウェットシャツやTシャツに加え、バッグやキーホルダーなどの小物類にも採用されている。その他、オリジナルのイラストをあしらったシューズやソックス、ヘッドウェアといったファッション雑貨もコレクションで展開される。ウィメンズウェアまた、ウィメンズは、春らしいピンク色のコートや、花のモチーフを散りばめた襟付きのニットカーディガン、ラッフルを配したブラウス、ペンシルスカートを展開。メンズウェア一方メンズは、爽やかなホワイトのワークウェアジャケットやクレイジーパターンのカラーブロックシャツ、シティトラウザーなどを用意する。【詳細】「A FOX DAY AFTERNOON」発売日:2022年2月17日(木)販売店舗:メゾン キツネ直営店、オンラインストア、ゾゾタウン※2月23日(水・祝)~3月8日(火)の期間、伊勢丹新宿メンズ館 6F プロモーションスペースにて本カプセルコレクションの期間限定ストアがオープン。※メゾン キツネ 青山店、代官山店、大阪店、京都 新風館店にて本カプセルコレクションを含む33,000円以上購入した人に、スペシャルギフトをプレゼント。(数量限定、無くなり次第終了)価格例:<ウィメンズ>・トレンチコート 118,800円・パフドレス 59,400円・スモールカーディガン 88,000円<メンズ>・ジャケット 66,000円・パンツ 35,200円<ユニセックス>・スウェットシャツ 33,000円・Tシャツ 17,600円~・ハイトップスニーカー 29,700円・ビーズパース 121,000円【問い合わせ先】メゾン キツネ カスタマーセンターTEL:0120-667-588
2022年02月13日オランピア・ル・タンが手掛ける新プロジェクト「Hotel Olympia」の期間限定イベントが、伊勢丹新宿店 本館2階 イセタン ザ・スペースで2022年2月19日(土)から3月5日(土)まで開催される。オランピア・ル・タンとは?オランピア・ル・タンは、シャネル(CHANEL)やバルマン(BALMAIN)のデザインスタジオでのキャリアを経て、2009年にアクセサリーブランド「オランピア ル タン(Olympia Le-Tan)」をスタートしたデザイナー。祖母から受け継いだ“刺繍”の才能と、父親のピエール・ル・タンの影響で得た“文学”に対する情熱をミックスさせたバッグを展開し、2012年3月には最初のプレタポルテコレクションを発表した。2018年からは自身のブランドを休止し、マーク ジェイコブス(MARC JACOBS)「コンテンポラリーライン」のクリエイティブディレクターを2年間担当。その後、ニューヨークに在住し、独立したクリエイティブディレクターとして活動している。新プロジェクト「Hotel Olympia」の期間限定イベントそんなオランピア・ル・タンが、3年ぶりに自身の名義で行う新プロジェクト「Hotel Olympia」の期間限定イベントがイセタン ザ・スペースで開催される。初のアート作品&オリジナルグッズ期間中は世界中のホテルからインスピレーションを得た“仮想のホテル空間”で、オランピア・ル・タンの特徴である刺繍を用いた初のアート作品を紹介するほか、ホテルをイメージしたイベント限定のオリジナルグッズやインテリアなどを展開する予定だ。【詳細】「Hotel Olympia」開催期間:2022年2月19日(土)~3月5日(土)場所:伊勢丹新宿店 本館2階 イセタン ザ・スペース住所:東京都新宿区新宿3-14-1<アート作品>・Hotel Olympia 330,000円・Bed with quite 330,000円・The Rooftop Bar 220,000円・The Children’s Suite 330,000円※全18種(各エディション10点のみ、オーダー制、額代別途)<オリジナルグッズ>・Embroidered Sweatshirt 19,800円・Enamel keychain 2,750円・Tote bag 各8,800円※画像はイメージ※イベントの内容は、都合により変更または中止となる場合がある【問い合わせ先】伊勢丹新宿店TEL:03-3352-1111 大代表
2022年02月12日伊勢丹新宿店は、2月19日から3月5日の期間、「Hotel Olympia」を開催します。本イベントは、2018年に自身の名を冠したブランドを休止し、現在はニューヨークを拠点にクリエイティブディレクターとして活動するオランピア・ル・タンが、3年ぶりに自身の名義で行う新プロジェクトのポップアップイベントです。世界中のホテルからインスピレーションを得た空間の中、オランピア・ル・タンの一番の特徴である刺繍を用いた初のアート作品をはじめ、ホテルをイメージした本イベント限定のオリジナルグッズやインテリアなどをご紹介します。URL:アート作品 全18種(各エディション10点のみ、オーダー制、額代別途)Hotel Olympia 33万円Bed with quite 33万円The Rooftop Bar 22万円The Children’s Suite 33万円本イベント限定のオリジナルグッズEmbroidered Sweatshirt 1万9,800円 ※画像はイメージですEnamel keychain 2,750円 ※画像はイメージですTote bag 各8,800円 ※画像はイメージです「Hotel Olympia」イベントコンセプトオランピア・ル・タンが手がける仮想のホテル空間。オランピア・ル・タンは、世界中のお気に入りのホテルから何年にもわたって小物類を収集しインスピレーションを得て、これらの貴重な小物類の自身のオリジナルバージョンを制作したいと考えていました。「Hotel Olympia」は、ホテルのような空間の中で展開されるラグジュアリーなホームグッズ、アクセサリー、ワンマイルウエアといったコレクションを通し、休暇の体験を映し出します。作品の多くはシグネチャーである刺繍が特徴で、世界中の職人によって作られています。ドールハウスのロゴは、ニューヨークのアーティスト、アウレル・シュミットとのコラボレーションで制作されました。今シーズンは、フォトリアルな一連の「ルームサービス」グラフィックと、クラシックなホテルの図に遊び心のある一工夫を加えたものが特徴です。オランピア・ル・タン プロフィール<シャネル>や<バルマン>のデザインスタジオでのキャリアを経て、2009年、祖母から受け継いだ才能“刺繍”と、父親のピエール・ル・タンとともに熱狂した“文学”の二つのこだわりをミックスさせたアクセサリーレーベルを設立。ブランドアイコンであるブッククラッチは瞬く間にヒットし、世界中のセレクトショップや百貨店で扱われた。2012年3月、最初のプレタポルテコレクションを発表。英国とパリの伝統をミックスした、ひねりを加えたクラシックなコレクションが特徴。オランピアは、文化やアートの世界の要素や、多くのコラボレーションを含むテーマ性のあるコレクションでの創作活動を常に楽しんでいる。また、スパイク・ジョーンズ監督がオランピアのために製作した短編アニメーションもカンヌ映画祭で上映され好評を博した。2018年からは<マーク・ジェイコブス>「コンテンポラリーライン」のクリエイティブディレクターを二年間務め、現在はニューヨークに在住し、独立したクリエイティブディレクターとして活動。「Hotel Olympia」は、オランピア自身の活動休止三年間を経た、最初のプロジェクトとなる。開催概要「Hotel Olympia」会期:2月19日(土)~3月5日(土)会場:伊勢丹新宿店 本館2階 イセタン ザ・スペースURL:※価格はすべて税込です。※イベントの内容は、都合により変更または中止となる場合がございます。企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2022年02月10日ナポリタンやオムライスなどコーヒーに合うおなじみの軽食メニューは、各店オリジナリティにあふれています。Hanako特別編集『喫茶店に恋して。[改訂版] 』よりお届け。1.パスタとソースが絡み合う!時代を超える、唯一無二の味。〈珈琲館 紅鹿舎〉/有楽町「ナポリタン」1,550円パスタ料理のなかでも、日本発祥といわれているナポリタン。どこか懐かしくほっこりする見た目と味わいは、喫茶店や洋食屋さんの看板メニューになるなど、時代を超えてランチシーンに欠かせない存在に。老舗が多く立ち並ぶ大銀座でも提供する店は多く、近年ではレトロブームとともに懐かしい場所・味が再注目され、ナポリタンもその火付け役となっているようだ。ナポリタン最大の特徴は、ソースと麺のこだわり。ソースは味のベースとなるケチャップに加え、店ごとの隠し味を入れたり、センスが光るオリジナルソースを合わせるところも多い。そのうちのひとつ、洋食屋さんとしてスタートした〈珈琲館紅鹿舎〉は、トマトに赤ワインと醤油を加え、和×洋の要素を合わせたオリジナルソースを使用。さらに弾力のある太麺ではなく、細麺のスパゲッティーニを使うことで唯一無二の一皿を輝かせているのだ。トマトソースの隠し味に醤油と赤ワインを加えることで味の深みが増し、細麺のパスタとソースのコクの一体感が生まれる。毎回違う華やかなお皿も注目。1,550円。〈珈琲館 紅鹿舎〉東京都千代田区有楽町1-6-8松井ビル1F03-3502-08489:30(土日祝9:00)~23:45無休63席/喫煙可2.シンプルなホットドッグはコーヒーにもビールにも合う。〈BERG〉/新宿「ホットドックブランチ」500円新宿駅東口改札を出てすぐの地下街の一角に老若男女が吸い込まれていく店がある。〈ベルク〉の店内は、客もメニューも多種多様。朝7時からビールサーバーが稼働し、おつまみもデザートもコーヒーも一日中注文できる。ホットドッグは、マスタードもケチャップも塗らないプレーンがおすすめ。パンとソーセージの旨さを堪能してほしい。〈BERG〉東京都新宿区新宿3-38-1ルミネエスト新宿B103-3226-12887:00~23:00LO無休27席(立ち席あり)3.磯の香りがふわり、バターがじゅわり。〈珈琲専門店エース〉/神田「のりトースト」モーニングサービス500円清水英勝さん、徹夫さん兄弟が仲良く店主をつとめる店。この店の代名詞「のりトースト」は、海苔と醤油とバターだけで口福をもたらしてくれる。単品で170円、11:30までのモーニングサービスでは、ブレンドコーヒーとセットでワンコインという驚きの安さも魅力。店内のいたるところに飾られた、英勝さん手作りのメニュー表にもほっこり癒される。〈珈琲専門店エース〉東京都千代田区内神田3-10-603-3256-39417:00~18:00(土~14:00)日祝休26席4.パンとカツとキャベツの三位一体サンドイッチ。〈銀座ブラジル〉/浅草「元祖ロースカツサンド」1,100円銀座に1号店があったことから、店名にその名残がある。銀座店で生まれたカツサンドは、70年以上もの歴史の中で材料も製法も変えることなく守り抜かれてきた。ふわふわの食パンと揚げたてで柔らかなロースカツ、しんなりとしたキャベツが一体となり、大人から子供まで大好きな一品に。当時の社長が海外を食べ歩いて取り入れたメニューだ。ブレンドコーヒー400円。〈銀座ブラジル〉東京都台東区浅草1-28-2 2F03-3841-14739:00~17:00LO 水休50席5.パンダも元気になった漢方パワーのカレー。〈珈琲 王城〉/上野「薬膳キーマカレー」850円〈王城〉を営む玉山家は、漢方の診療所も代々受け継ぎ、過去にはパンダの風邪を治したという上野らしいエピソードも。3代目の珉碩(たみひろ)さんは、新たに「かんぽう×美」シリーズ「薬膳キーマカレー」や「なつめミルク」など生薬を取り入れたヘルシーメニューを展開。ゴブラン織りのソファや豪華なランプ、従来のメニューも健在だが、進化を続けている店なのだ。〈珈琲 王城〉東京都台東区上野6-8-1503-3832-28638:00~21:30不定休44席(Hanako特別編集『喫茶店に恋して。』掲載/photo : Yoko Tajiri text : Kahoko Nishimura cooperation : Yoko Kawaguchi)
2022年01月27日物語コーポレーション(埼玉県ふじみ野市代表:加藤 央之)が運営する「焼肉 かるびとはらみ」は、2022年1月2日(月)から数量限定で、「厚切り牛タン付き黒毛牛 迎春ランチ」を1,490円(税込1,639円)で販売します。この迎春ランチでは、柔らかくジューシーな黒毛牛の上カルビ、ミスジに加え、食べ応えのある厚切り熟成牛タンといった3種類の贅沢なお肉を楽しむことができます。「焼肉かるびとはらみ」は、焼き肉好きが厳選した「かるび」と「はらみ」を中心に、低価格で満足できる商品を取り揃えている焼肉店。 赤身の旨みと、脂の旨みが絶妙なバラ肉をベストな厚みでカットした「かるび」、30日以上かけてしっかりと低温熟成させ、肉本来の美味しさを味わえる「はらみ」が楽しめます。 また、厳選したお肉に味付ける「もみだれ」は15種類の素材を独自の割合で配合し、お肉と一緒に火にかけることで香ばしい旨味を引き立ててくれます。「かるび」も「はらみ」も一皿390円(税込429円)からとリーズナブル。 モバイルオーダーやセルフレジなども導入されていて、美味しいお肉を気軽に、お腹いっぱい食べることができるお店です。【キャンペーン概要】商品名:厚切り牛タン付き黒毛牛 迎春ランチ売価:1,490円(税込1,639円)Webサイト:※黒毛牛は交雑種を使用※予告なく商品内容及び価格を変更する場合があります(マイナビ子育て編集部)
2021年12月28日コストコにはたくさんのおいしい商品が集まっていますよね♪今回は、コストコの濃縮スープをご紹介していきます。インスタフォロワー数約1万人のマニアittoku_channelさんもストックしている商品なんだとか!コストコの「牛骨コムタン」って知ってる?出典: Instagram今回ご紹介していくコストコの商品はこちら!「牛骨コムタン」です。価格は788円(税込)。この牛骨コムタンを使えば、じっくりと煮込まれた本格的な味わいのスープが簡単に作れちゃうんだそう♡ここから詳しくご紹介していくので、チェックしてみてくださいね。あの有名なダシダの商品♡出典: Instagram実はこのスープの素、コストコ内外でも有名な「ダシダ」の商品とのこと。じっくり煮込んだ牛骨の深い味わい、とパッケージに書いてありますがどんな味わいなのか気になりますね…!12個入りです♡出典: Instagram牛骨コムタンは12個の小分け容器に入っているようです。1回分がわかりやすいのは嬉しいですよね!牛肉わかめ入りスープで♡出典: Instagramittoku_channelさんは、牛肉わかめスープを作ったんだそう♡「わかめ以外にもいろいろな具材を入れて我が家では食べるスープとして、寒い冬を乗り切っています」とコメントしているように、具材を工夫してもおいしいかもしれませんね。ほかにも、ラーメンのだしとしても使っていましたよ♪コストコの「牛骨コムタン」マストバイ♡今回は、コストコの「牛骨コムタン」をご紹介しました。ittoku_channelさんもまとめ買いしているという商品なので、ぜひGETしてみてくださいね。本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事ではittoku_channelさんの投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。フォロワー数は12月6日時点のものです。"
2021年12月07日我が家には、かわいい猫がいます。アメショのタンタンです。先日、この子のお腹が少し爛れていることに気がつきました。私はそのうち良くなるとあまり気にしていませんでしたが、息子とパパはとても心配したのです。早く動物病院につれていくよう嗜めるので、私は猫との鬼ごっことかくれんぼの末になんとか捕まえ、ケージに押し込み、病院へ。受付を済ませると、いつもの先生がにっこり出てきてくれました。にもかかわらず、ウチの可愛い猫はウーウー警戒します。相当機嫌が斜めの状態なので、押さえつけながら無理矢理受診させたところ、薬で様子みましょうということになりました。厄介だな。この子にどうやって薬飲ませよう……。嫌がって、また鬼ごっことかくれんぼかな。爪を立てられ、痛い思いをするのもごめんだわ。気が重いまま家につき、抱っこしようとすると、すでに病院で不快な思いをしたので大人しくしてくれません。ピョンとはねて逃げ、案の定ソファーの下に隠れてしまいました。ここから脱出させることから始めねば。はたまた大奮闘かと覚悟を決めた時、ちょうど餌の時間だということに気づきました。しめしめ。ひとまずご飯で釣ってみよう。「タンタン、ごはんですよー」そう言って、カリカリをシャカシャカ振ってみせると、難なくビューンと飛んでやってきました。そして、さっとお座り(そう、タンタンは「お座り」をするんです)。ムシャムシャと食べ始めた所まで見届けると、祈るように私はそこに、サッと薬を一錠入れてやりました。どさくさに紛れて一緒に飲み込んでくれ!しばらくしてタンタンを見ると、満足げ。目の前のお皿は、きれいになっています。でもたった一粒、残っていました。茶色いカリカリではなく、まっ白なお薬。やられてしまった、と嘆いても仕方がありません。気を取り直して、今度は少し強引に抱き抱えてみました。口の中に薬をポンと入れようという魂胆です。「はい、タンタン、お口、あーん!」ちっとも口を開けてくれません。「お口、あーん! あーん! ほら、あーん!」猫の口をこじ開けようにも獣医さんのように上手くできません。「お口、お・く・ち! ほら、あーん!」あら? この状況何かに似てる。あ、そうだ! 息子が小さかった時と同じだ!チャイルドチェアに座った息子に、なんとかして離乳食をたべさせようと奮闘していた私を思い出しました。「はい、お口、あーん!」何度も繰り返した食事時のセリフです。あの時はどうしたっけ。そうだ、好きなものと混ぜれば上手くいくかも!かつての息子をヒントに、こんどは猫の口を開ける戦略を試みます。小さなスプーンに、タンタンが大好きなリキッドタイプのおやつを出して、そこに白い薬を混ぜ込みました。そしてもう一度。「お口、あーん!あーん!」するとどうでしょう。まったく薬の存在に気づかず、ぺろぺろと嬉しそうに舐め、なんと一緒に飲み込んでくれたのです!そのあとは、あのころ息子にしたと同じように、「まぁ、よくできました!すごい!えらい!よかったね!」とベタ褒めしておきましたよ。早くおなかの皮膚がよくなりますように。さて、みなさんもきっと経験あるでしょう。なかなか食べてくれなくて苦労すること。息子は幸い、自分の手を使って食べれるようになってからは、食事に苦労することは少なくなりましたが、それまでの離乳食期は大変なものでした。嫌な時は口を牡蠣のように閉じて開かない。気に入らないと目の前の食べ物や食器、すべてを投げ飛ばし、白い壁はシミだらけ、という有様。もう、食べさせる方はヘトヘトでしたよ。毎日の食事の時間をすこしでも楽にしたい。そのためには少しでも機嫌良く、楽しく食べてもらわなくては。それでは、絵本の助けを借りましょう!『おさじさん』(松谷みよ子:文、東光寺啓:絵/童心社)あかちゃん向け絵本の代表格、松谷みよ子のシリーズの一冊です。おやまをこえて、のはらをこえて……、姿を現したのはおさじさん。おさじさんは可愛いうさぎさんの「ぼく」のところにやってきます。小さい子がお食事に気持ちが向うように、やさしく、楽しくおはなしが進んでいきます。声掛けのヒントにもなるので、ぜひ一度試してみていかがでしょう。子どもはきっと、自分も同じものをもっている、と誇らしげに見せてくれると思います。ちなみに「おさじ」とはもうあまり言わなくなりましたが、それがスプーンのことだということは、小さい子にもちゃんと伝わりますよ。『ぜったいたべないからね』(ローレン・チャイルド:作/フレーベル館)野菜どころか、お肉もパンも、何にもたべてくれない、という子も中にはいるでしょう。偏食を無理に直そうとするのは、よくないことだと言われていますが、ちょとしたきっかけで食べてくれるようになるのなら、と試してみたい方には是非この作品を。まず主人公の偏食ぶりは半端ありません。お兄さんも呆れるほどに、にんじんも豆も、子どもがすきそうなソーセージもバナナもチーズも、そしてトマトなんてぜったい食べないからね、と言い張るんです。そこで、賢いお兄さんは、とある戦略を思いつきます。さあ、妹は食べてくれるようになるのでしょうか?写真と絵のコラージュがユニークで、ウィットに富んだ素敵な作品です。『あひる』(石川えりこ:作/くもん出版)小学生には、ぜひ、ちょっとドキッとする、この考えさせる作品を! 主人公の「わたし」は、毎朝家の鶏小屋に生みたて卵を取りにいきます。ある日、そこに、鶏に混ざってあひるが一匹羽をバタバタさせていました。初めて間近で見るあひるに、弟と一緒になって夢中になり、川で遊ばせたり草を食べさせたりしました。でも次の日、また鶏小屋へ行ってみるとあひるはもういません。どこへ行ってしまったのでしょう。作者の実体験から作成されたお話。食べ物を大切にすること、食べることへの感謝の思いが育まれるはずです。みんなの食卓が楽しく、お腹も心もいっぱいになりますように。
2021年11月25日牡蠣牛タンをはじめ、海鮮牛タンなどの創作料理が大好評の『厳選和牛 焼肉みどる 中目黒駅前店 』が提供する創作焼肉メニューの『縛り牛タン』が11/1~よりリニューアル!美しい見た目の『縛り牛タン』は和牛の牛タンを使用しており、中にはたっぷりとネギ塩が入っております!リニューアル前と比べてネギ塩の量はなんと・・・1.5倍!2021年7月にNEW OPEN!【和牛焼肉みどるとは】2021年7月1日よりグランドオープンした和牛をじっくりと楽しめる焼肉屋です。A4和牛を使用した「和牛肉炙り寿司」や和牛の希少部位を使用した焼肉が名物です。宴会コースは各種ご用意しており、1日3組限定のお得な食べ放題宴会コースもご用意しております。また、Uber Eatsや出前館によるデリバリー販売やテイクアウト対応も開始しました。みどるで提供している和牛を使った焼肉弁当など多くの人気メニューを楽しめる内容となっております。9/22発売当初から注文が殺到している「縛り牛タン」【縛り牛タンをご紹介】鮮度抜群の和牛の牛タンを使用した見た目も優美な「縛り牛タン」は、中にぎっしりとネギ塩が入っており、余すことなく牛タンとネギ塩のコンビをお楽しみ頂ける逸品です。リニューアル前と比べてネギ塩の量はなんと・・・1.5倍!更に、より牛タンの旨味と食感を楽しめるように厚めのカットに修正!牛タンを縛ることにより、牛タン独特の食感や旨味をより一層楽しめるようになっているというのも特徴的です。「縛り牛タン」1個から注文が 可能となっております。ひとつひとつ丁寧に縛った「縛り牛タン」を是非お試しくださいませ!縛り牛タン/1個 490円海鮮と和牛のコラボ「牡蠣牛タン」【海鮮×牛タンメニュー提供継続!】牡蠣牛タンを始めとした海鮮×牛タンメニューが好評につき、提供継続が決定しました!他店では味わえない海鮮と和牛牛タンのコラボレーションを是非お試しくださいませ!また、「こういったものを食べたい!」というリクエストも受付中!ご来店の際に食べたいメニューがあれば、是非スタッフまでお気軽にお申し付けください!牡蠣牛タン/1個 790円帆立牛タン/1個 790円ズワイ蟹牛タン/1個 790円焼肉屋ならではの逸品!「肉ケーキ」【サプライズに◎肉ケーキ!】中目黒でのサプライズや誕生日のお祝いは当店にお任せください!焼肉屋ならではの当店の「肉ケーキ」は、和牛を使用してケーキ状に盛り付けており、暖色に光る花火が温かみのある特別な雰囲気を演出します!提供するタイミングや、盛り付け方などを予約時にお伝えいただければ、ご希望に添って提供も可能です!(前日までの予約必須。内容によってはご希望に添えない場合もあります)肉ケーキ 2,500円落ち着きのある空間で飲食を楽しめる「テーブル個室席」【洗練された美食空間!個室完備】デザイナーによって造り上げられた店内は木目調で、間接照明が心地良い雰囲気を演出。席は個室席やカウンター席も完備しており、大型宴会やパーティーなど貸切宴会は最大80名様まで対応。各席は密集しないようロールカーテンやパーテーションを用いており、席だけでなくお手洗いやドアノブなど手の触れやすい箇所を30分~1時間ごとに1度アルコールによる消毒を徹底。安心してみどるでお食事をお楽しみいただけるよう、全従業員が徹底対応しております。店名:厳選和牛 焼肉みどる 中目黒駅前店TEL:03-6303-3726URL: 地図 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年11月04日ニューバランス(New Balance)から、ユナイテッドアローズ(UNITED ARROWS)、ザ・リラクス(THE RERACS)とのトリプルコラボレーションによるウィメンズスニーカー「327」が登場。2021年10月22日(金)より、一部限定店舗にて発売される。ニューバランス×ユナイテッドアローズ×ザ・リラクスの「327」ベースモデルとなったニューバランスの「327」は、アーカイブのランニングシューズを現代的に再解釈した新モデル。1970年代にリリースされた「320」「355」「Super Comp」に着目し、それぞれぞの象徴的なデザインやディテールを取り入れながら、全く新しいシルエットへとブラッシュアップした一足で、早くもニューバランスの新たな顔として人気が高まっている。スニーカーをドレスなモードアイテムに今回のコラボレーションのデザインコンセプトは、スニーカーをドレスなモードファッションアイテムに昇華させること。ザ・リラクスが掲げる「時代に合う、着る人を美しくするシルエット」という服作りの理念にも通ずる、立体的に立たせるような構造のシュータンが最大の特徴。「327」のユニークなシルエットをより一層印象的なものに演出したディテールだ。シルエットの美しさが際立つブラック×ホワイトカラーはブラックを基調にしながら、アウトソールにクリーンなホワイトを採用。かかと部分までせり出した特徴的なソール形状とブラック&ホワイトのコントラストをもって、カラーリングでもシルエットの美しさを際立たせている。このほか、シューレースの通し方や結び目の付属パーツにまで、シルエットを美しくする工夫が施された本作。ニューバランス、ユナイテッドアローズ、ザ・リラクスの3ブランドのこだわりが詰まった、特別な一足となっている。商品情報ニューバランス×ユナイテッドアローズ×ザ・リラクス「327」発売日:2021年10月22日(金)価格:16,500円ウィズ/サイズ:B/22.0〜25.5cm販売店舗:■ニューバランス公式オンラインストア■ユナイテッドアローズ原宿本店、渋谷シンクス ウィメンズストア、渋谷スクランブルスクエア店、アトレ恵比寿 ウィメンズストア、有楽町店、丸の内店、日本橋店、大丸東京 ウィメンズストア、六本木ヒルズ店、新宿店、池袋店、池袋 ウィメンズストア、二子玉川店、北千住 ウィメンズストア、柏店、横浜店、そごう横浜 ウィメンズストア、立川店、大宮店、神戸三宮店、大丸神戸 ウィメンズストア、ルクア大阪 ウィメンズストア、なんば店、心斎橋店、京都店、札幌店、旭川店、仙台店、新潟店、金沢店、名古屋店、名古屋駅店、広島店、福岡店、大分店、熊本店、ユナイテッドアローズオンラインストア■ザ・リラクス公式オンラインストア【問い合わせ先】ユナイテッドアローズ 原宿本店TEL:03-3479-8180
2021年10月21日美容や健康のために麺料理を控えていた人に朗報です!健康志向なメニューが人気の食品ブランド『ZENB』から、塩分がカットされた「ごま担々(ゴマタン)スープ」が発売されました。今回は、「塩分オフなのにおいしさに磨きがかかっている!」と好評のプラントベースの新商品をご紹介します。動物性原料を使わない!プラントベースにこだわる食品ブランド『ZENB』とは『ZENB』とは、人と社会と地球の健康に配慮した食品ブランド。「健康的でおいしい食事をみんなが楽しめるように」と、商品には動物性原料を使わず、プラントベースにこだわって作られています。また、添加物に頼らず、素材本来の魅力が引き立つように工夫されているのだとか。商品には、野菜に豆や雑穀、ナッツを加えた「ZENB STICK」や、1食分の野菜を1袋で補える「ZENB VEGE BITES」、主食で100%豆由来の食物繊維と植物性タンパク質が摂れる「ZENB NOODLE」など、こだわりの食品がたくさんあります。なかでも、「ZENB NOODLE」は通常のパスタや中華麺、ご飯と比べて糖質が30%オフ!もちっとした食感とふんわり香る旨みが特徴的な黄えんどう豆100%の麺で、『ZENB』の定番商品です。ギルトフリーな「ごま坦々スープ」が新発売そんな健康志向の食品が並ぶ『ZENB』ブランドから、2021年9月27日(月)に新商品「ごま担々(ゴマタン)スープ」が登場しました!練りごまとすりごまの旨み・風味が異なる2種類を使ったまろやかなスープに、唐辛子のピリッとした刺激がアクセントになった優しい味わい。作り方は簡単で、水で薄めたスープに「ZENB NOODLE」を入れて茹でるだけ!健康にこだわると料理に時間がかかりそうなイメージですが、「ごま担々(ゴマタン)スープ」を使えば簡単においしいヘルシーグルメを作れますよ。「ZENB NOODLE」自体がヘルシーなのはもちろんのこと、「ごま担々(ゴマタン)スープ」も通常のラーメンより塩分が40%もカット(※1)されているそう。ラーメンを食べるとスープも一緒に飲みたくなる人も多いと思いますが、これなら罪悪感なく濃厚な味わいを堪能できそうですね。※1:カップラーメン・インスタント麺主要銘柄の麺・スープの塩分量と比較また、スープヌードル以外に、焼きそばなどにもアレンジできるのが魅力!お気に入りのアレンジメニューを見つけて、飽きずにヘルシーな麵料理を楽しみたいですね。実際に購入したユーザーからは、「添加物に頼らないおいしさで、グルテンフリーの麺によく合っている」「麺類は栄養が偏るのが気になる。これならラーメンみたいに食べられて、食物繊維やたんぱく質も摂れる」と高評価。多くのファンに愛される新しい主食として注目です!お試しの1袋売りから定期便(※2)まで!今回登場した新商品は、単品購入以外に、「ZENB NOODLE」とのセットやお得な定期便などライフスタイルに合った購入が可能です。単品で試して気に入ったら定期便を利用するなど、自分に合った買い方を見つけてみて!「ごま担々スープ」【商品情報】「ごま担々スープ」価格:¥198(送料別)「4食 スープヌードル セット」【商品情報】「4食 スープヌードル セット」価格:¥1,584(送料別)内容:ヌードル1袋+オニオンポタージュスープ1袋+野菜だしみそスープ1袋+トマトチリスープ1袋+ごま担々スープ1袋「8食 スープヌードル セット」【商品情報】「8食 スープヌードル セット」価格:¥3,168(送料別)内容:ヌードル2袋+オニオンポタージュスープ2袋+野菜だしみそスープ2袋+トマトチリスープ2袋+ごま担々スープ2袋※2:通常よりお得な価格で商品を購入できる、送料無料の定期配送サービス。「ラーメンや焼きそばなどの麺類は好きだけど、糖質をできるだけ控えたい」「できるだけ動物性原料は食べないようにしたい」そんな人にとって救世主となる新商品です。ぜひいつもの食事に置き換えてみてはいかがでしょうか?【参考】©株式会社ZENB JAPAN文/Nana
2021年10月19日アイドルグループ・Hey! Say! JUMPの中島裕翔が、15日より全国で放送されるニップン「オーマイプレミアム」の新CM「中島シェフ ナポリタン」編、「中島シェフ ラインアップ」編に出演する。街で人気の洋食屋のシェフを演じる中島が、厨房でフライパンを振り、腕によりをかけた渾身のひと皿を、いち早くお客さまのもとへ届けようとカウンターから差し出す。するとカウンターと直結した家庭の電子レンジの扉が開き、突然の中島シェフ登場に女性は驚く。しかしパスタを差し出されると、美味しそうに堪能。やさしい笑顔を浮かべた中島シェフは、また厨房へと戻っていくというストーリーだ。撮影で厨房にやってきた中島は、充満するナポリタンの香りに「わー! いいにおい!」と早速テンションが上がる。手慣れた様子でフライパンを振り、出来上がったナポリタンを盛り付けるシーンを何度か撮影しているうち「今(フライパンの)煽りうまくいったー!」とうれしそうに声を上げる場面も。「普段人前で料理することがないので、うまくできるか不安でしたが、フライパンの“煽り”がすごくうまくいったのでホッとしています」と安堵し、「僕が今まで人生の中で見てきた料理シーンを全部頭の中で集めて再現してみました」と解説した。CMの見どころは「コックスーツでナポリタンを炒めているところ。男らしく、本格的に炒めている姿に注目してほしいのと、人生で初めて“電子レンジの中から飛び出す”というシーンがあるので、そのギャップを楽しんでいただけたらなと思います」とアピール。また「オーマイプレミアム」にちなみ、プレミアムな体験を聞くと「芸能界にいることで、数え切れないくらいプレミアムな体験をさせていただいていますが、その中でも僕の大好きなスター・ウォーズの『スカイウォーカーの夜明け』という映画を、ロサンゼルスのドルビー・シアターでのワールドプレミアに招待していただいて、そこで初めて映画を見たというのがすごくプレミアムな体験だったなって思います」と振り返った。
2021年10月15日銀座、日本橋、丸の内を中心とした「大銀座」エリア。自粛ムードが漂う世の中にあって、このエリアが面白いのは街を支える人たちの、たくさんの創意工夫があるから。いま、大銀座の街が盛り上がる“昼の時間”に絞ってお得かつ先鋭化されたランチ&スイーツを徹底リサーチ。「いま、これが食べたい!」というあなたの気分に寄り添う最高の一皿が見つかるランチカタログ形式でお届け。さあ、今日はお腹を減らして、大銀座の街へ!今回ご紹介するのは、ナポリタン。ナポリタンといえば、太麺でシンプルなケチャップ味のイメージがあるけれどソースの種類、麺の太さによって見た目も味も変化するから面白い!シンプルだけど奥深いナポリタンの世界からランチカタログのスタートです。9月28日(月)発売 Hanako1201号「大銀座で昼食を。」よりお届け。1.パスタとソースが絡み合う!時代を超える、唯一無二の味。〈珈琲館 紅鹿舎(コーヒーかん べにしか)〉/有楽町「待ちに待ったランチタイムは、やっぱりナポリタンから!」/ジャケット17,930円(ローズ バッド―ローズ バッド 新宿 03-5368-2767)/ワンピース71,500円(フミエタナカ―ドール 03-4361-8240)/イヤリング11,660円、ゴールドのリング7,480円、シルバーのリング11,000円(全てソムニウム 03-3614-1102)パスタ料理のなかでも、日本発祥といわれているナポリタン。どこか懐かしくほっこりする見た目と味わいは、喫茶店や洋食屋さんの看板メニューになるなど、時代を超えてランチシーンに欠かせない存在に。老舗が多く立ち並ぶ大銀座でも提供する店は多く、近年ではレトロブームとともに懐かしい場所・味が再注目され、ナポリタンもその火付け役となっているようだ。トマトソースの隠し味に醤油と赤ワインを加えることで味の深みが増し、細麺のパスタとソースのコクの一体感が生まれる。毎回違う華やかなお皿も注目。1,550円。ナポリタン最大の特徴は、ソースと麺のこだわり。ソースは味のベースとなるケチャップに加え、店ごとの隠し味を入れたりセンスが光るオリジナルソースを合わせるところも多い。そのうちのひとつ、洋食屋としてスタートした〈珈琲館 紅鹿舎〉は、トマトに赤ワインと醤油を加え、和×洋の要素を合わせたオリジナルソースを使用。さらに弾力のある太麺ではなく、細麺のスパゲッティーニを使うことで唯一無二の一皿を輝かせているのだ。〈珈琲館 紅鹿舎(コーヒーかん べにしか)〉昭和32年創業。ピザトースト発祥の店としても知られ、240種類の喫茶メニューをそろえる。店内を彩るインテリアや絵も見どころのひとつ。東京都千代田区有楽町1-6-8 松井ビル1F03-3502-08489:30(土日祝9:00)~23:45無休63席/喫煙可2.ナポリタンのニューウェーブ!クラシックな味にもひと工夫。〈Depot(デポ)〉/丸の内「昔懐かしい味を、一人でゆっくり楽しみたい。」「ナポリタン御膳」自家焙煎のコーヒー豆から抽出したエスプレッソを使った自家製カラメルソースのプリンと、サラダが付いて1,680円。単品にはカニクリームコロッケのトッピングもおすすめ。アナログレコードにバーカウンターと、ノスタルジックな雰囲気の店内でいただけるのは、昔ながらの甘酸っぱいケチャップがベースの「東京ナポリタン」。麺は〈浅草開化楼〉の「低加水パスタ」(通称・カラヒグ麺)を使用し、もちもちと弾力のある食感と歯切れの良さを実現。〈Depot(デポ)〉東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本 東京駅構内 グランスタ地下北口改札外すぐ03-6551-241110:00~19:30LO無休50席3.老舗洋食店の受け継がれる味。〈れすとらん はと屋〉/銀座8丁目洋食の要・デミグラスソースが効いたナポリタンは、太めの麺を35分茹でた後1日置くことでもちもちの食感を追求。付け合わせのライスと口いっぱいほおばりたくなる、おかずナポリタン。松阪牛使用のハンバーグ付きセットで1,000円。〈れすとらん はと屋〉東京都中央区銀座8-5 銀座ナイン2号館B103-3572-192811:30~14:00、17:00~20:00日祝休18席4.ホテル仕様の贅沢な魚介ナポリタン。〈448 LIBERMENT(ようしょくや リベルマン)〉/新富町LIBERMENT=自由気ままに、という意から好きなものをお腹いっぱい食べてほしいと語った早乙女清さんがホテルシェフ時代に作っていたナポリタンを再現。パスタと同量の旬の魚介がつまった、自分へのご褒美にいただきたい大人な一皿。2,000円。〈448 LIBERMENT(ようしょくや リベルマン)〉03-6280-4433東京都中央区新富1-11-7 ミツヤ第3ビル1F11:30~21:00(要予約)日祝、第1・3月休26席5.これぞナポリタンのレジェンド!〈ポンヌフ〉/新橋ナポリタンの激戦区・新橋で長年愛される名店。クラシックな銀皿に盛られて登場する「ハンバーグスパゲッティ」はボリュームたっぷりで驚きの900円。ナポリタンソースの酸味、濃さともにバランスが良く、何度でも通いたくなるおいしさ。〈ポンヌフ〉東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館1F03-3572-534611:15~15:30日祝休25席(Hanako1201号掲載/photo : Wataru Kitao, Shu Yamamoto styling : Maki Otake hair & make : Mikiko Suzuki model : Natsuko text : Ami Hanashima)
2021年09月28日コストコのお肉コーナーでは、みんな大好き”あのお肉”が手に入る♡しかも上質&大迫力で、お家で気軽に楽しめるお得プライス…!そのお肉とは一体何でしょうか。まだ買ったことがない人も、これをチェックしたら早速買ってみて♪【コストコ】「アメリカ産チルドビーフ皮むきタンVP」出典: Instagramコストコで手に入るお得なお肉とは、焼肉でも定番の”タン”です!こちらの「アメリカ産チルドビーフ皮むきタンVP」は、0.92kgが4,950円(税込)で販売されています。100gあたり538円(税込)で、コストコユーザーさんから人気の商品なんです♪大迫力のブロック肉!その鮮度に注目出典: Instagramコストコらしい大迫力のボリュームは圧巻です!そして、このお肉の魅力のひとつである”鮮度”。アメリカから一度も冷凍されずに届いているので、臭みがなくしっかりと旨みが詰まっています。これは、コストコのお肉が人気の理由でもあります!下処理なしでもおいしく食べられる出典: Instagramブロックのお肉というと、手を出しにくいイメージがあるのではないでしょうか?筋や血管を取り除いたり、切り方も難しいですよね。ですが、こちらのお肉はある程度の下処理がされているので、そのまま切って焼くだけでもおいしいんです♪お家で気軽に絶品牛タン♡出典: Instagram薄切りにして焼き肉にしたり、厚切りにしてステーキにしたり、絶品お肉をお家で手軽に楽しみましょう。とても柔らかい肉質で旨みが詰まっているので、塩コショウなどのシンプルな味付けがおすすめです!硬い部分は、カレーなどの煮込み料理に使うとおいしいですよ。コストコの牛タンは買ってみるべき!出典: Instagramブロックのお肉はハードルが高いと思っていた人も、このお肉はぜひ試してみてください♪難しい処理をしなくても、お家でおいしいお肉を味わうことができますよ。本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事ではコストコ&業務スーパー&料理(tastytime2019)様の投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年09月13日ラデュレ(Ladurée)から、オランピア ル タン(Olympia Le-Tan)とのコラボレーションによる限定マカロンボックスが登場。2021年9月8日(水)よりラデュレ全店舗にて販売される。ラデュレ×オランピア ル タンのブック型マカロンボックスラデュレとオランピア ル タンとのコラボレーションによって誕生したのは、オランピア ル タンの象徴的な「ブック・クラッチバッグ」からインスピレーションを得たマカロンボックス。「ブック・クラッチバッグ」はフランスのサヴォワールフェールを用いた手刺繍が施され、数量限定で作られるアイコニックなアイテムだ。本を象ったボックスには、色とりどりのマカロンとパティスリーが描かれ、ゴールドの縁取りが施されている。本の表紙をめくるようにボックスを開ければ、ラデュレ自慢のカラフルなマカロンが顔を出す。【詳細】限定マカロンボックス“オランピア ル タン”発売日:2021年9月8日(水)取り扱い:ラデュレ全店価格:9個入 4,536円
2021年09月03日大容量でコスパも抜群、さらにおいしいものが手に入るコストコ。今回はそんなコストコでGETできる商品の中でも、食べなきゃ損な優秀商品をご紹介していきますよ♪牛タン この投稿をInstagramで見る コストコ歴10年 ❥ あぴ(@apii_costco)がシェアした投稿 まずご紹介するのは「牛タン」です。価格は税込み4,237円となっていますよ。100グラム当たり428円。タンが丸ごと入っています。下処理済みのものよりもお安く手に入るので、家で処理できる!という人におすすめ。アランチーニ この投稿をInstagramで見る コストコ歴10年 ❥ あぴ(@apii_costco)がシェアした投稿 こちらは「アランチーニ」です。価格は税込み1,780円となっていますよ。アランチーニとはイタリアのお米を使ったライスコロッケのこと。6cmほどのライスコロッケが9個入っていますよ♪エビのマヨソース この投稿をInstagramで見る コストコ歴10年 ❥ あぴ(@apii_costco)がシェアした投稿 こちらは「エビのマヨソース」です。価格は税込み1,079円となっています。220グラム×3袋入りで、レンチンするだけでOK。あと一品欲しいときに活躍してくれますよ♪ブロッコリー この投稿をInstagramで見る コストコ歴10年 ❥ あぴ(@apii_costco)がシェアした投稿 最後は「ブロッコリー」です。価格は税込み498円。長崎県産のブロッコリーが3個入っています。1個当たり166円。新鮮なブロッコリーをコスパよくGETするならコストコがおすすめ。コストコの優秀商品、見つけたら必ずGETして♡コストコには普通のスーパーではGETできないような優秀商品がたくさんありますよ♪まだまだほかにもあるので、ぜひコストコでGETしてみてくださいね。本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事ではコストコ歴10年 ❥ あぴ(@apii_costco)様の投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年07月19日無印良品といえば、シンプルおしゃれな生活雑貨が大人気となっていますが、実は極上グルメもあるんです♡今回はそんなグルメの中でも、絶対に買いな商品を厳選してご紹介していきますよ♪素材を生かしたパスタソース 炒め玉ねぎとベーコンのナポリタン出典: Instagramまずご紹介するのは「素材を生かしたパスタソース 炒め玉ねぎとベーコンのナポリタン」です♡無印にはたくさんのパスタソースも登場していますが、その中でもナポリタンが人気なんです!玉ねぎ、マッシュルーム、ベーコンなどが入っていますよ。お好みで具材を追加してもおいしくいただけます。餡入りわらびもち出典: Instagramこちらは「餡入りわらびもち」です。プルプルとしたわらび餅の中にたっぷりのあんこが入っていますよ!あんこもわらび餅も滑らかで口の中に入れた瞬間とろけちゃいます。ひとつひとつが大きいので、4つでもかなり満腹!高たんぱくのお菓子 ビスケット 黒糖きなこ・チョコレート出典: Instagramこちらは「高たんぱくのお菓子 ビスケット 黒糖きなこ・チョコレート」です。ほんのり黒糖ときな粉が感じられるビスケットと、甘さ控えめの大人なチョコレート味のビスケット♡どちらもザクザク食感でおいしいですよ♪チェリースコーン・甘夏バウム出典: Instagram不揃いシリーズから登場している「チェリースコーン」と「甘夏バウム」です。甘いスコーンに甘酸っぱさのあるドライチェリーが入ったチェリースコーンとさわやかな柑橘感が楽しめる甘夏バウムとなっています。無印良品の極上グルメ、食べるしかない♡無印良品の極上グルメはまだまだたくさんありますよ♪今回紹介した商品はぜひ食べてみてくださいね♡本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事ではkaho(@kh_muji)様の投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年07月13日Instagramで発信されたにいどゆうさんの子育て漫画より、編集部がおすすめの投稿を紹介していきます~!ある日、幼児教室の体験レッスンに参加したにいどゆうさん。ナポリタンを書くように言われた息子さんでしたが、手にしたクレヨンは緑!オシャレパスタ、きたーーー! にいどゆうさんの息子さんは2歳ころからバジルパスタが大好きなのだそう。一番身近なパスタなのかもしれませんね。にいどゆうさんの漫画はInstagramとブログで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪----------------------------ご協力:にいどゆうさんInstagram:@ineedyou31219ブログ:にいどゆうのブログ-ははとこと。自由な男子とママと時々パパの育児漫画----------------------------(文:マイナビ子育て編集部)
2021年07月11日