ハリウッドスターやモデル、アスリート愛用の次世代スーパーフード著名なハリウッドスターやモデル達が愛用し、絶賛したことで一気に世界的な注目を浴びた次世代スーパーフード「テフ」。日本では、まだまだ販売ルートが限られているこの「テフ」を100%用いた、パウダータイプとグレインタイプ(粒タイプ)2種類の「テフグラン」を2017年7月からいち早く販売しているのは、株式会社岡村電産のヘルス&ビューティー事業部。2017年10月末、あるテレビでこの商品が取り上げられ、注文数が増加していることが同社より発表された。「テフグラン」の特長人間の体は、たんぱく質がなければ維持できない。必須アミノ酸も同様だ。「テフグラン」には、良質なたんぱく質と8種類の必須アミノ酸が含まれており、さらにミネラルも豊富なために栄養価が高いという特長もある。またパウダータイプの方は、ヨーグルトに混ぜたりスムージーに入れて食べることも出来るし、パンケーキやクッキーなどにも活用できるため、小麦粉の量を減らすことが出来る。つまり、グルテンフリーを実践している人にとっては朗報だろう。さらに健康的な皮膚を保つためには亜鉛も大切で、亜鉛が欠けると肌が黒くなってきてしまう人もいるほど。この亜鉛、小麦粉に比べてなんと約9倍も含まれているというから驚きだ。しかも食物繊維で比べると約3倍、カルシウムに至っては約5倍だという。また、ハリのある肌を保つために必須のオメガ3脂肪酸や、肌を若々しく保つために必要なビタミンEも豊富に含まれている、その名のとおり「スーパーフード」なのだ。安心の国内殺菌済「テフグラン」に用いているテフは、アフリカ産100%なのだが、国内で殺菌をしているため安全面でもお墨付きだ。だから妊娠中でも摂取することが出来、マンチェスター・メトロポリタン大学の発表では妊娠中に不足しがちな鉄分を補うことが出来るという。毎日の食事の中にササッと入れるだけでOKのため、朝の忙しい時間でも摂取することが可能な「テフグラン」。グレインタイプは100gで1,944円、パウダータイプは100gで2,484円(どちらも税込)という良心的な価格設定もありがたい。是非一度、試してみてはいかがだろうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社岡村電産 ヘルス&ビューティー事業部公式サイト※株式会社岡村電産 プレスリリース(@Press)
2017年11月16日スーパーフードサロンよりBBQ株式会社が運営中のスーパーフードサロン(東京都板橋区)では、3月1日(水)より、「SFSテフ」の販売を開始した。「テフ」は新しいスーパーフードとして、注目されている商品だ。テフ(TEFF)とは「テフ」は、エチオピア原産のイネ科スズメガヤ属の植物。5000年以上も前から主食として利用されており、鉄分・カルシウム・食物繊維などが豊富なスーパーフードだ。世界最小穀物のスーパーフードで、すべての必須アミノ酸を含んでいることから、以前より国際的に注目を集めていたが、世界中の人々からのニーズが高まりすぎたことから、品不足に。エチオピア政府は2006年に「テフ」の輸出を禁止する措置をとっている。今回販売が開始される「テフ」は、アメリカ産。他国でも栽培はおこなわれているが、安全性の高さから、アメリカ産が選ばれたという。優れた栄養成分「テフ」には、バナナの7倍ものレジスタントスターチ、小麦粉の4倍の食物繊維や同じく小麦粉の19倍の鉄分が含まれている。カリウムやカルシウムについても小麦粉を大幅に上回る含有率となっている。「SFSテフ」は、「Kosher (コーシャ)認証」「Whole Grain Council 認証」「Non-GMO 認証」の3つの認証を取得しており、安全で安心な商品だ。(画像はプレスリリースより)【参照】※美容やダイエットに適切!新しい古代のスーパーフード「テフ」をスーパーフードサロンにて販売開始。
2017年03月10日次世代スーパーフードをチェック!キヌアやチアシード、アマニやアサイーなど「スーパーフード」と呼ばれる数々の食品が、日本でも浸透してきた。そんな今注目したいのは、海外で高い人気を誇りながらも日本では入手困難とされ、なかなか流通していなかった“スーパー穀物”「テフ」だ。テフは、エチオピア原産のイネ科の穀物。けしの実ほどの小さな粒で、床に落とせば見失ってしまいそうなことから、エチオピア語の「見失う」に由来する「テフ」と名付けられたという。そんな小さなテフにはビタミンや鉄分、亜鉛、カルシウムなどのミネラルが豊富で、その栄養価は小麦など一般の穀物に比べても非常に優れている。さらに高タンパクで、食物繊維やビタミンも豊か。グルテンフリーという特徴もある。とうとう日本でも本格販売へこれだけ魅力的なテフだが、これまでなかなか日本では見ることができなかった。しかし独自の入手ルートの開拓に成功したトレンドアップリンク株式会社より、日本企業で初となる本格販売が8月27日(土)よりスタートする。販売はホワイトテフとブラウンテフの2種類で、それぞれ100g入り750円、300g入り2000円(共に税抜価格)だ。主な産地であるエチオピアでは「インジェラ」という薄焼きのパンにして食べるのが一般的だというが、味に癖がなく調理しやすいテフは様々なメニューに取り入れられそう。2016年の下半期、ブームになること間違いなしのテフ。いち早くチェックしておこう!(画像はプレスリリースより)【参考】※トレンドオンライン※トレンドアップリンク株式会社プレスリリース
2016年08月26日