「帰省」について知りたいことや今話題の「帰省」についての記事をチェック! (1/6)
カニやホタテ、サケなど海の幸が豊富な、北海道。観光などで訪れると、どの食べ物もおいしそうで「何を食べようか」と悩んでしまいますよね。北海道に帰省して食べたものが?北海道の実家に帰省した、道民の人(@North_ern2)さん。ある日の朝、北海道ならではのあの食べ物が食卓に並んだといいます。撮影した朝食の写真をXに投稿すると「うらやましい」「最強すぎ」といったコメントが寄せられ、話題となりました。道民の人さんが「生を実感する」と語った、1枚をご覧ください!食卓に並んだのは、自家製のイクラの醤油漬けでした!キラキラと光る宝石のようなイクラ。魚卵本来の甘みと、醤油タレの旨味が存分に味わえそうではありませんか。白米の上に乗せるだけで、絶対においしいと分かりますよね!ちなみに、道民の人さんの地元では、イクラの醤油漬けやイカの塩辛といった、海の幸が頻繁に食べられるそうです。ただ、どれも味が濃いものばかりであるため、毎日食べると飽きてしまうのだとか。北海道に住んでいない人からすると、かなりぜいたくな悩みといえるでしょう…!【ネットの声】・お腹が空いた。絶対おいしいやつ!・分かります。北海道は本当に食材が豊かですよね。・これが北海道の『卵かけごはん』。・毎年、祖母が作ってくれたなぁ。究極の幸せ。イクラの醤油漬けを見て「そうだったね。これが『北海道の生活』だったねえ」と振り返った、道民の人さん。改めて、北海道のよさに気付いたのでした。こんな写真を見てしまうと、すぐにでも北海道に行きたくなることでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年11月01日北海道雨竜郡(うりゅうぐん)にある、北海道幌加内(ほろかない)高等学校のXアカウント(@horokooo)が、Xに公開した1枚の写真が、話題となっています。ある日、アカウントの担当者は同校に通う女子生徒の姿を見て、感心させられたといいます。またたく間に拡散され、ネットからも「これは確かに見習うべきだ」といった声が相次いだ1枚がこちらです!女子生徒のリュックに入っているのは…なんと大根!北海道幌加内高等学校は農業高等学校です。ここに通うおよそ40人の全校生徒は、自然豊かな地域で農業について学んでいます。同校によると、在校生のほとんどが町外の出身者なのだとか。そのため、ほとんどの生徒が親元を離れ、学生寮で共同生活を送っているといいます。そのため、中には帰省日として家族に会いにいく生徒も。家族へのプレゼントとして、こうしておいしい野菜を持ち帰るのだそうです。同校が「農業高校生の鑑だ」と称賛した生徒の姿に、全国から続々と反響が上がりました。・かっけえ!そして、かわいらしさもある。・千葉県の農業高校出身ですが、ネギを入れて帰ったことがあります!・素晴らしい立ち姿!これぞ日本の宝だ。リュックだけでなく、日本が誇る農業の未来も背負った、頼もしい背中。彼女のような若者たちがいるからこそ、おいしい食べ物を口にすることができているのだと再認識させられますね![文・構成/grape編集部]
2024年10月08日葵さん(仮名・33歳)は2年前の夏休みに実家に帰省をした際、幼馴染の恭一さん(仮名)と再会したそう。葵さんは夫を置いて帰省、恭一さんは妻が後日合流という状況でした。夫婦関係が冷めているという共通の思いから、不倫関係に落ちそうになります。一旦は思い止まったものの、思わぬ展開を迎えたそうです。その後なにが起こったのか、詳しくお聞きしました。夫に女性の影が…「実家から自宅に戻って来てからも、恭一のことが気になっていました。連絡を取ろうと思うものの、お互いに家庭のある身。大きな用事がないと連絡もしづらく、時間が経過していきました。すると、その時期から夫の様子に変化が見られるように。不自然に帰りが遅くなったり、誰かと連絡を取るような素振りが見られたりするようになったんです。もしかしたら、相手は女性かもしれない……と思いました」不倫は悪だと思ったが…「次第に不安が大きくなり、それを理由に恭一に連絡をしてみたのです。以前に夫の話もしていたので、状況もすぐに察してくれました。そして、約1か月ぶりに恭一と再会。会って顔を見るだけで安心感があり、話を聞いてもらっているうちに、徐々に平静を取り戻しました。そんな存在がいることがありがたく、あのとき勢いで関係を持たなくて良かった……と思いましたね。今回の夫の件で、不倫を疑うだけでこんなにも不安な気持ちになるのだと、不倫の罪の重さを実感しました。そして、不倫は悪だと思ったんですが…。恭一の存在が私のなかで大きくなっていき、会いたいという思いが強くなり、次に会った際、結局不倫関係になってしまったんです」まさかの夫からの追及「恭一と関係を持ったすぐあと、夫から“男がいるのか?”と聞かれたのです。私が夫に対して抱いていた思いであり、まさかそんな質問をされるとは思わず、焦りました。しどろもどろになりながらも、何故そう思うのかを尋ねました。すると、“実家に帰ったときに会っていたんだろう”と。“妹に聞いた”と言うのです。妹は実家住まいをしています。幼いころはよく一緒に遊んでいたものの、次第に疎遠になり、私が実家を出てからはほとんど会話もしなくなりました。そこでひとつ思い出したのは、妹は一時期、恭一を好きだったということです」一気に夫婦関係は崩れ…「妹の、恭一に対する思いが残っていたのか。もしくは私への嫉妬や恨みなどがあったのか、それは分かりません。ただ、帰省していたときに私が恭一と一緒にいる場面を見て、腹に据えかねるところがあり、夫に報告したわけです。私は、恭一と会っていたことは認めたものの、単なる幼馴染であり、不倫関係は否定しました。夫の不倫疑惑に関しては、知り合いの女性に私の件について相談していたそうです。とはいうものの、そこの関係も定かではありません。そして、ここから夫婦の関係は崩れ、現在は別居中です。恭一とももう連絡は取っていません。おそらく実家にも一連の出来事について伝わっているはず。残念ながら、しばらく実家には戻れそうもありません」“帰省時に再会した幼馴染と不倫に堕ちた妻の告白”をご紹介しました。幼馴染との再会により、途中まで素晴らしい友人関係が築けているようにも感じましたが、結局は道を踏みはずしてしまったようです。安易な不倫は、友情も家族との関係も壊してしまうのです。©Trickster*/Adobe Stock ©peach100/Adobe Stock文・塚田牧夫
2024年09月08日新幹線や特急列車での移動を快適にしたいという思いから、シートのリクライニングを倒す人もいることでしょう。ただ、リクライニングを倒したり戻したりすると、後ろの席が狭くなったり、振動が伝わったりするもの。「倒してもいいですか?」と声かけをする人もいれば、そうでない人もいますよね。そこで、anan Beauty+ clubに「新幹線での過ごし方」についてアンケートを実施。声かけする派としない派それぞれの意見をご紹介します!リクライニングを「倒すとき」の声かけ©比嘉桃子まずはリクライニングを「倒すとき」の声かけについて。声をかけると答えたのは3割弱で、それ以外の人は声をかけずに倒しているようでした。それぞれ回答の理由を見てみましょう。声をかける派「自己満足だけど、一言添えた方がスッキリする」(37歳・会社員)「なんとなく、自然とそうしています。寝ていたら声はかけません」(40歳・専門職)シートを倒されると不快に感じる人もいるかもしれません。「嫌じゃないかな?」と心配しながら過ごしてしまうよりは、一言添えておくほうが気持ちよく車内を利用できそうですね。また、寝ていたら声をかけないなど臨機応変な対応をしている人も。ほかにも読書に集中している、イヤホンをしているなど、その人の状況に合わせた対応をするといいかもしれませんね。声をかけない派「後ろに人がいるときは極力倒さない。倒すにしても、常識的な範囲にしか倒さないから声はかけない」(32歳・会社員)「後ろがどんな人かわからないので、気分を害さない程度のスピード感でそーっと倒す」(44歳・主婦)声はかけないけれど、迷惑をかけないよう最大限配慮したいという意向のコメントがほとんどでした。背筋が辛くない程度に少しだけ倒す、振動が伝わらないようにゆっくり倒すなど、後ろの席への思いやりを持って行動しているようです。中には「変に周りの人とコミュニケーションを取ると揉めることもあるので、できるだけ話さないようにしています」(28歳・会社員)という声も。とはいえ、筆者の友人は黙ってリクライニングを倒して揉めたと話していたので、どちらがいいのかは難しいところです…。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。リクライニングを「戻すとき」の声かけ©比嘉桃子お次はリクライニングを「戻すとき」の対応について。anan Beauty+ clubのメンバーに声かけをしているかどうか聞いてみたところ、なんと「NO」が100%という結果でした。こちらも理由を見てみましょう。「戻すときに声をかけられたことがないし、かける発想もなかった」(32歳・会社員)筆者も声をかけられたことはないので、かけようとも思っていませんでした。ただ、声をかけられて嫌な気分にはなりませんし、むしろ丁寧な方だなと好印象を抱くかも。「ご飯を食べているようなら一声かける。何もなさげならかけない」(40歳・専門職)たしかに、ご飯中にリクライニングを戻されると、テーブルが動いて少し不便かも。声をかけてくれたほうが親切な気がします。テーブルを使っていないときは、そーっと戻してくれれば特に気にならない人が多いかもしれませんね。声かけの有無はどちらが正解というわけではないため、判断が難しいもの。自分がどうされたいかを考えて行動すると、スッキリした気持ちで過ごせるのではないでしょうか。新幹線で遭遇したびっくりエピソード新幹線や特急列車での過ごし方は人それぞれ。じっと座っている人もいれば、ご飯を食べる人、おしゃべりをする人など、さまざまな過ごし方をする人を見かけることでしょう。そんな中、車内でびっくりするような事象に遭遇することも。女性たちが経験した新幹線車内のちょっとびっくりなエピソードについても聞いてみました。「コンサートの帰り、出待ちのファンが大量にホームにいた」(37歳・会社員)新幹線まで特定しようとするファンの執念がすごいです…。推し活は人の迷惑にならない程度に、ほどほどが大事ですね!「隣の人の炭酸飲料がプシューッと飛び散って私にかかった」(40歳・専門職)炭酸飲料を持ち運ぶ際、袋やバッグの中でシェイクされてしまったのでしょうか。不幸中の幸いで炭酸水であったことを祈りますが、ジュースだとベタベタになってしまいますね…。「目的地に到着してからすぐご飯を食べる予定だったので、新幹線ではお腹を空かせていたら、隣の人がとっても美味しそうな匂いのするお弁当を食べ始め、お腹がすごく大きな音で鳴って恥ずかしかった」(32歳・会社員)車内でお弁当を食べている人がいると、美味しそうな香りが漂ってきますよね。到着まで我慢しなければならないと思うと、余計にお腹が減って気になってしまいそうです…!「指定席に座ろうと乗り込んだらもうすでに人が座っていて『私の席です』と堂々と言われた。結局その人が、乗る新幹線を間違っていたのに、思い込みが激しいのはすごいなと思った」(44歳・自営業)あまりに堂々と言われると、自分が間違っているのかと心配になるかも。同じような状況になったら、自分の認識違いではないか再度確認してから声をかけたいものですね。「隣に座った上品なマダムが、ビールの缶をプシューッと開けて美味しそうに飲んでいたのがすごくかっこよかった」(44歳・主婦)筆者はビールが飲めないのですが、それでも移動中のビールはなんだか憧れてしまいます。ひと仕事終えたあと、ビールをグビっと飲みながら過ごすひととき…うーん、やっぱり素敵です!炭酸が飛び散らないよう、持ち運びには要注意ですね(笑)。自分も周りも快適な移動時間に新幹線や特急列車でリクライニングを倒すときの声かけや、車内での過ごし方についてご紹介しました。新幹線や特急列車は公共交通機関。多くの人が乗っているため、自分が快適でも、人に迷惑をかける行為は誉められたものではありません。周りへの配慮を忘れず、常識の範囲内で移動時間を楽しみましょう!筆者情報比嘉桃子1992年生まれのフリーライター。化粧品検定1級を保有しており、美容ジャンルを中心に執筆中。いち消費者としてもコスメやスキンケアを愛する美容オタク。文・比嘉桃子
2024年08月23日夏の時期は毎年帰省をするというかたも多いかと思います。今年初めて帰省をするかたもいらっしゃるのではないでしょうか。実家だけでなく、義実家にお伺いするときに迷うのが手土産問題。そのほかにも気になる疑問がいくつかありますよね。今回は、夏の帰省マナーについて、秘書歴約15年でマナーに詳しい、能美黎子さんが説明します。夏の時期の帰省マナー【元社長秘書のマナー講座】vol. 50夏休みの時期は、実家に帰省するというかたは多いかと思います。結婚されているかたは自分の実家だけでなく、相手の実家である義実家にも帰省する機会もありますよね。特に、相手の実家に帰省する時には、「お伺いする日程のご連絡はいつ頃から伝えればいいのか」「どのような手土産を持っていくべきなのか」「服装はどうしようかな?」など迷っているかたも多いのではないでしょうか。そこで、今回は帰省時のマナーについてご紹介をします。かけがえのないひと時を気持ち良く過ごせるように、しっかりとマナーを覚えておきましょう。帰省マナーQ&AQ1.訪問先への連絡はいつ頃したらいい?A.約1か月~2か月前までには連絡相手の都合を伺ってから日程調整をしましょう。遅くとも1か月前までにお伝えしておくと、相手側の都合もつきやすくなり、訪問する側としても交通機関の手配などがあるため予定を立てやすくなるかと思います。また、義両親を振り回してしまうことのないよう、事前に到着時刻の目安を伝えておくと良いでしょう。Q2.手土産は何がいい?A.義両親の好きなものがベスト義両親が好きなものを選ぶのがベストです。普段の会話などで情報を入手しておくのがおすすめです。しかし、好きなものがわからないという場合もあるかと思います。その場合の手土産を選ぶポイントとしては、常温で日持ちがするものや個包装でみんなでいただけるものなどを選ぶといいでしょう。また、お盆やお彼岸、法事がある場合は、手土産とは別にお仏壇へのお供えものも用意しておくのがおすすめです。Q3.「手ぶらで来て」と言われた場合はどうすればいい?A.基本的には持参するのがマナー義両親から「手土産はいらない手ぶらで来て」と言われても悩んでしまいますよね。基本的には、手土産を持参することをおすすめします。ただし、何度も「いらない」と繰り返し言われている場合には、持参を控えた方がいいでしょう。Q4.手土産を渡すときはなんと言えばいい?A.「つまらないもの」と言って渡すのはNG「つまらないもの」ですがとは、「取るに足らないものなので、お気になさらないでください」という気持ちから生まれたフレーズです。しかし、近年ではあまりいい意味をもたいない風潮となったため、手土産を渡す際には避けた方が良いでしょう。「お好きだとうかがっておりましたのでお持ちしました」「ささやかですが、お受け取りいただけますでしょうか」などと言葉を添えて渡しましょう。Q5.義実家の手伝いは、どこまでするべき?A.臨機応変に対応をするのがベスト食事の支度や後かたづけなどをお手伝いするのは、基本的なマナーかと思います。しかし、勝手をされるのが嫌なかたも多いため必ず「何かお手伝いをすることがありませんか?」とお伺いしてからお手伝いをしましょう。また、相手のやり方になるべく沿った行動をするように心がけることが大切です。Q6.お風呂は義両親の後に入るべき?A.その家のルールに従う一番風呂は「家長」としている家もあれば、「お客様」に先に入るよう促す家もあるため、その家のルールに従いましょう。長風呂になりすぎないように気をつけることや、濡れた脱衣所を拭いたり、排水溝に溜まった髪の毛を捨てるなどの配慮は忘れずに行いましょう。Q7.「洗濯物を一緒に洗う」と言われた場合どうする?A.下着以外は、お言葉に甘えて一緒に洗ってもらう相手から言われた場合には、お言葉に甘えて一緒に洗ってもらうといいでしょう。しかし、下着は自分で洗うか自宅に持って帰るのがマナーです。また、基本的には洗濯ができない想定で、衣類などは日数分持っていくといいでしょう。おわりに義両親とお会いするのは、最初は緊張してしまうというかたも少なくないかと思います。相手の立場だったらどう振る舞えば嬉しいのかを考え、思いやりの心をもった行動を心がけることが大切です。自分がされて嫌なことはしないことを念頭に置くといいでしょう。今年は、お互いに相手の立場に立ったマナーを心がけてみてくださいね。<筆者情報>ライター:能美黎子大学卒業後、新卒にて最大手保険会社にて約7年秘書の経験を経て、ITコンサル企業の社長秘書に転職。その後、数社の社長秘書を経験し秘書歴約15年となる。秘書検定準1級を取得。今までの経験を活かし、接遇や礼儀作法、マナーなど“品格”を大事にした執筆作業を行なっている。©星野スウ/Adobe Stock文・能美黎子
2024年08月17日実家の片付け・遺品整理業者比較サイト「みんなの遺品整理」を運営するLIFULL seniorは、間もなく迎える夏の帰省シーズンを前に「親と話したい“親の今後”にまつわる話題」に関する調査を実施しました。■親の死後、97.3%が「生前、会話が不十分だった話題あり」親の死を経験した人(260名)を対象に「親が生前のうちに十分に話し合えなかった話題」を聞いたところ、「特になし」との回答は2.7%に留まり、97.3%が「会話が不十分だった話題が何かしらある」と感じていることがわかりました。会話が不十分だった具体的な話題については「家の片付け・遺品整理」が44.2%と最多回答。「遺産や相続」(41.5%)が続き、「老後の医療・介護ケア」(38.5%)や「親の老後の資金計画」(36.5%)という結果となりました。なお、自由回答には以下のコメントも見られ、子ども世代が想像しているよりも、親と今後について話し合う時間を十分に取れていないことがうかがえます。・親が急逝したことで何も準備できていなかった・病気や認知症が進み要望が聞けなかった■遺品整理に取り組んだ7割以上が「大変」と感じた親の死に伴い遺品整理を対応した人(250名)を対象に「親の家の片付け・遺品整理はどの程度大変だったか」を聞いたところ、「非常に大変だった」(34.0%)「大変だった」(40.4%)となり、7割以上の人が対応の大変さを感じていることがわかりました。一方で、「全く大変ではなかった」と回答した人はゼロでした。親の家の片付け・遺品整理において大変だった理由には、「肉体的な負担」(49.8%)、「感情的な負担」(46.5%)、「時間を要した」(41.2%)が上位を占めました。なお「肉体的な負担」は、遺品整理の大変さを感じた人(186名)の55.9%が理由にあげ、肉体的な負担が残された家族の対応の難しさを増していることがわかりました。自由回答には以下のコメントも見られ、様々な面で残された家族が負担に感じている状況がうかがえます。・大きな家具を自分達で運び出すのが大変だった・精神的に処分を躊躇してしまった・物量が多く時間がかかった■親が健在でも「遺品整理」について十分に話し合えているのは、わずか5.8%親が健在の人(293名)を対象に「“親の今後”について十分に話し合えていると思う話題」について聞いたところ、「特になし」(34.5%)と「健康状態」(34.5%)の2つが最も多く、次いで「老後の医療・介護ケア」(17.4%)という回答結果でした。一方、親の死を経験した人が「親との会話の話題として不十分だった」と最も多く回答した「家の片付け・遺品整理」はこの質問ではわずか5.8%に留まり、親が健在なうちは話題の優先度として低いことがうかがえます。■話せていない背景は「親が話を避ける」&「きっかけや話す内容がわからない」親が健在の人(293名)を対象に、「親の今後について十分に話せていない話題がある理由」について聞いたところ、「話を切り出すタイミングがわからない」(27.3%)、「具体的に何を話せばよいかわからない」(25.9%)、「親が将来の話を避ける」(25.6%)が上位回答となりました。また、親の死を経験した人の「当時十分に会話できなかった理由」では、「親が話題を避けていた」(30.8%)、「話を切り出すタイミングがわからなかった」(29.6%)に次いで、「話す必要性を感じていなかった」(28.8%)が上位に挙がりました。親が健在の人の自由回答で「まだ困っていない」「まだ先のことだと思っている」などの回答が目立っていることや、親の死を経験した人が「話す必要性を感じていなかった」と当時を振り返っていることから、親が健在な時期に、親の今後に関する話題を親と話し合うことを重要視していない実態がわかりました。■【調査概要】●死後調査調査期間:2024年7月2日〜7月6日調査対象:両親またはどちらかの死を経験した40歳以上の男女260名調査方法:インターネット調査●生前調査調査期間:2024年7月2日〜7月6日調査対象:両親またはどちらかが健在の40歳以上の男女293名調査方法:インターネット調査「みんなの遺品整理」ウェブサイト:(エボル)
2024年08月12日義実家への帰省が、思わぬトラブルとなってしまう場合もあります。女性たちが「もう帰省したくない」とまで感じた義実家とのトラブルについて、メンタル心理カウンセラーの並木まきが3つピックアップしました。人前で偉そうになる義母「結婚3年目の帰省までは、義実家に私たち夫婦以外に誰かがいるシチュエーションがなかったので気づきませんでしたが、ある年の夏休みの帰省では、夫の姉夫婦と弟夫婦も帰省をしていて大人数でした。すると、人前になると私に対して偉そうになる義母の性格が発覚。二人でいるときはそんなことしないのに、第三者がいると急に指図をしたり嫌味を言ったりするので、かなり驚きました。料理の味付けひとつとっても、偉そうに注意してきて、本当にストレスでしたね。義姉や義弟の前で、“嫁を教育している自分”を演じたかったのかもしれませんが、私もとても不愉快でしたので、思わずその場で義母に強く言い返し、一気に険悪な雰囲気に…。それ以来、私は夏休みにも年末にも義実家に帰省できなくなりましたが、不快な思いをするよりはマシなので納得しています」(35歳女性/専門職)人前になると強気の態度へと変わる義母は、妻にとって厄介な存在でしょう。我慢をし続けても改善が見込めませんし、どこかで反論をしないとずっと続きそうです。ダサい手作り服「義母が最近になって、洋服作りを趣味にし始めたのですが…。夏休みに帰省をすると、孫のためにとお世辞にも出来がいいとは言えない手作りの服が大量に用意してあって、対応に困っています。子どもたちも“あんなダサいの着たくない”って泣いて嫌がるレベル。私としても、夏の思い出の写真に残る子どもたちがダサすぎる服を着ているのが可哀そうで…。義母は厚意で作ってくれているのがわかるので文句も言えないし、だからといって我慢して着ていなさいと子どもたちに強要するのも酷で、結局今年からは夫の実家に帰省をするのをやめました。それでも義母から大量の手作り服が送られてきましたが、子どもたちが“捨てて”と言うので、そっと処分しました」(40歳女性/小売)義母の厚意であっても、ありがた迷惑になってしまうものもありますよね。相手を傷つけずに解決をするのが難しいテーマも多いだけに、距離を置く選択になっても無理はないのかもしれません。嘘の絵日記「義母は強烈な見栄っ張りで、孫たちにもそういう教育をするので、私はずっと問題視していました。子どもが小学生になったとき。義実家への帰省中に夏休みの宿題の絵日記を子どもが描いていたところに義母が来て、“高級ホテルに泊まってお寿司を食べて、観覧車に乗りながら花火を見た日記にしなさい”って、嘘の絵日記を描くお手伝いを始めてしまったこと…。子どもは唖然としているのに、義母は平然とした顔で“絵日記の中身は、目立てばなんでもいいのよ”と言って、嘘の絵を必死で描いていました。子どもの教育上、かなり良くないと判断した私は義母に抗議もしたのですが、聞き入れてもらえず。結局、夫に詳細を打ち明けて、子どもたちのためにしばらくは帰省を見送る選択を取ることになりました」(37歳女性/スポーツ関係)義母のせいで、子どもの教育にも悪影響が出そうとなれば、問題は深刻になりがちです。正しくないことを正当化する義実家だと、付き合い方に苦労せざるをえませんね。義実家とのトラブルでは、夫に理解がある場合にはしばらく距離を置くこともできますが、そうではない場合には、時間の経過とともに問題が深刻化するケースも珍しくありません。何かが起きたときには早い段階で夫に事実を伝え、トラブルを最小に抑えられればベターと言えるでしょう。©yamasan/Adobe Stock ©kapinon/Adobe Stock文・並木まき
2024年08月10日夏休みを利用して帰省の計画を立てている人も多いのではないでしょうか。今回筆者は4泊5日の帰省をするために、動きやすくてラクな着心地を優先しつつも、今のオシャレも満喫できるコーディネートを考えてみました。帰省先のお出かけやイベントは人それぞれ違うかもしれませんが、もし帰省先の行動パターンが似ている方がいらっしゃれば、是非参考にしてみてください。白と黒、ときどきベージュのワードローブ桐生奈奈子車移動で義実家へ帰省する、4泊5日の帰省コーデを考えてみました。筆者がゴールデンウィークの帰省でも愛用してよかった黒のオールインワンを軸に、黒と白、少しだけベージュを足したワードローブがこちらです(実際は帰省先で洗濯してもらえるので、アイテムをもっと少なくし、同じ服の組み合わせにする日も出るはず)。また、帰省中の過ごし方としては、個人的に私だけが出かける用事はなく、ほとんど家族と過ごすというパターン。とにかく子どもたちと遊べて、家事のお手伝いもできることを優先したワードローブです。ちなみに、キャップとオールインワン以外は、今季のユニクロとGUです。DAY1:車移動はストレスフリーなオールインワンを桐生奈奈子5時間程度の車移動がメインの帰省1日目の服は、着心地がラクなことを最優先。長時間座ってもシワになりにくく、お腹周りがゆったりとしているオールインワンを選びます。車内は意外と日焼けをすることがあるので、日焼け止めもたっぷり塗ります。DAY2:親戚が集まるときはきれいめブラウス桐生奈奈子帰省で持っていく服は、畳みジワが気になったり、帰省先で洗濯に困りそうなものは持って行かないスタンス。義実家へ行くと友人に会うこともないので、きれいめな服は持ち歩かないのですが、リブパンツに少しだけきれいめなブラウスを1枚持っていき「親戚の人とあいさつをする」という突然のイベントに対応できるようにしています。DAY3:海へ! プールへ! アクティブな日はショートパンツ桐生奈奈子夏の帰省は、海やBBQなどアクティブなイベントも豊富。とにかく暑いので、たまにはショートパンツで思い切り休日気分を味わってみても良さそうです。シンプルな白Tシャツに落ち着いたベージュのショートパンツを合わせて、大人っぽさを目指します。DAY4:前後2WAYのオールインワンを別パターンで桐生奈奈子近所へ散歩、お土産の買い出しなどちょっとしたお出かけはオールインワンを手に取って。前後2WAYで着回せるアイテムを持っていくと、雰囲気を変えながら帰省コーデを楽しめます。DAY5:帰りの服はウエストゴムのパンツでリラックス桐生奈奈子帰りの車移動もリブパンツで着心地重視。ストレスフリーなリブパンツは、花火をするときなどにもおすすめです。汚れも目立たずシワになりにくくポケットつき。申し分のない優秀アイテムだと思います。モノトーンベースなら失敗知らずモノトーンベースのワードローブを持っていけば小物選びに悩まず、組み合わせの幅が広がります。筆者は比較的、帰省先でアクティブなイベントが多く、汚れの目立たない黒が多いですが、白でフレッシュな雰囲気にまとめても素敵ですね。ベージュを差し色として持っておくと、優しい雰囲気に見えておすすめですよ。帰省先での過ごし方が似ている人や、「こんなシーンには何を持っていけばいいかな?」と悩んでいる人の参考になれば嬉しいです。筆者情報桐生奈奈子ファッションやライフスタイルジャンルを執筆するフリーライター。プチプラファッションの人気アイテムを記事化することでWEB記事の影響力を体感。流行がめまぐるしく変わる早さに寂しさを感じ、価格を問わず長く愛用できるものについて発信できるようになりたいと模索中。パンとコーヒーが大好き。Instagram @ happynanako0111文/桐生奈奈子
2024年08月08日8月は夏休みシーズンでイベントが盛りだくさん。夏休みのイベントでは初対面で話す機会があったり、帰省などで親族の集まりがあったり。普段よりもコミュニケーションをとる機会が増えて、親戚付き合いやが億劫な人や、めんどうな人付き合いに正直「疲れた」と感じる人も多い頃では?今回は、苦手な人との付き合い方や、あなたに合ったコミュニケーション改善方法を、マンガ数秘占いカウンセラーの桝元つづりさんが伝授。発売後たちまち重版が決まった『自分を好きになる 数秘術キャラ占い』(ワニブックス)より一部抜粋・編集し、話題の“数秘術”タイプ別アドバイスをご紹介します。■自分の数秘を知って、コミュニケーション上手になるとにかく繊細で気がつきすぎる、飽きっぽい、ついイライラしがち……。これまで改善できずに落ち込んできた「こんな性格嫌だな〜」と否定してきた部分にこそ、あなたの魅力やあなたらしさが隠れているとしたら?それを教えてくれるのが、「数秘術」という占いです。「数秘術」は生年月日の数字と名前を数字に変換し、単純な足し算で出てくる数字から性質を観る占い。生年月日と、名前を変換した数字から、「あなたがどんな才能や性質を持っているか」を知ることができます。さっそく、数秘術を使ってあなたの数字(性質)を割り出し、今すぐ、人間関係(コミュニケーション)のお悩みを解決していきませんか?こちらの診断ページにアクセスして、お名前と生年月日を入力すると自動計算されます。計算するとたくさんの数が出てきますが、まずは「LP(ライフパスナンバー)」の数字をチェックしてみてください。あなたの考え方の癖をあらわすメインナンバーとなるので、その数字のアドバイスを参考にしていただければと思います。もしLP がしっくりこない場合は、「B(バースデーナンバー)」を見てみてください。また、自分で計算する場合は、下記の計算方法をご参照ください。【LPの計算方法】生年月日をバラバラにして1桁になるまで足していきます。(例) 1992年12月3日生まれの人は……1+9+9+2+1+2+0+3=27*2+7=9→LP は「9」*で11・22・33になった方はそこで計算をストップしてください。【Bの計算方法】誕生日の日にちだけを見ます。月は考慮しません。2桁の場合は、バラバラにして1桁になるまで足していきます。(例1)2月3日生まれの人は……B は「3」(例2)12月28日生まれの人は……2+8=101+0=1→B は「1」※11・22の方はそのままです。さあ、自分のナンバーが分かったら、あなたの性質にあわせた“人間関係を楽にするヒント”を見ていきましょう。■「何気ない会話が苦手」な数秘4・7・8・22このグループの数秘たちは、物事を冷静に捉えて、リアクションも冷静なタイプ。たとえば仕事での事務的なコミュニケーションは問題無いものの、日常での何気ない雑談のような会話に苦手意識を持ちやすいメンバーです。◇数秘4数秘4は、常に客観的な判断をするため、起こった事実と、それに対する感情を切り離して考えます。それゆえに、オンオフはきっちり切り替えて、作業中に雑談をすることを好みません。また、決められたことをきっちり実行することが得意な分、答えが無く活用しどころが見えない世間話も苦手です。周囲が世間話を始めると、一歩引いて「時間は大丈夫か、ルールは守られているか」などが気になり始めてしまいますが、これは数秘4安全をキープしようとする性質を発揮している状態。一歩引いてみんなを観察できる距離感が数秘4にとってちょうど良いので、無理に話に入ろうとしなくても大丈夫なのです。もし仲良くしたい人がいる場合は、自分が話せる時に、相手が安心できる話題を意識して、ゆっくり距離を縮めていくと関係が長続きするでしょう。◇数秘7数秘7は、本音で生きることを大切にしているので、お世辞や上下関係による遠慮が必要な付き合いなどは苦手。合理的な考え方をするので、相手に時間を取らせまいと最小限の言葉で伝えようとした結果、言葉足らずで伝えたいように伝わってくれないことも。そんな数秘7は、一人で過ごす時間をこまめに取ることが必要です。なぜなら、本音で生きるために、さまざまな角度から物事を考察・検証するため、集中している時や自分の考えを整理している時は、周囲に対応する余裕を持てないからです。一方で、「孤立したくない」という寂しがりの一面も持ち合わせていますが、無理に本音で過ごせない人たちと過ごすと、寂しさやイライラを増大させてしまうことに。周囲のことを煩わしく感じる時は、なるべく一人で過ごしてOK です。◇数秘8数秘8は、がんばって成果を得ることを大切にするので、ダラダラとした時間を過ごすことを嫌がります。そのため、同じ熱量で物事に当たれない人たちと折り合いが付きにくいところがあります。また、周囲の人と結束して目標を達成したいという想いがあるため、個人主義タイプとのコミュニケーションは、少々苦手かもしれません。しかし、数秘8は周りから見える自分と内面とのギャップが大きいため、あえて内面を見せることで、コミュニケーションが改善される可能性があります。たとえば、数秘8は「良いと言われるものは、考えるより先にまずやってみる」というタイプ。しかし、なぜそれが必要なのか、相手に理論的背景を説明しておらず、理解を得られていないという可能性もあります。そこで、まず先に自分がやることについて熱く語ってみることで、理解者が増えるかもしれません。また、余裕が無いにもかかわらず、周囲から「あの人は大丈夫」と誤解されている可能性も。しんどい時は、過剰なくらいのアピールをすると伝わりやすくなるでしょう。◇数秘22数秘22は、地球の反対側に住んでいるような人のことでも“自分ごと”に感じるような、世界規模での共感力と視野の広さを持っています。しかしそれゆえに、自分と比べて「周囲の人の視野が狭すぎて、話が合わない」と感じることも多く、コミュニケーションに疲れを感じてしまうこともあるでしょう。また、直感が鋭く共感性が高いという性質から、自分は相手のことをしっかり理解しているのに、相手は理解してくれないといった感覚も、疲労の原因に。そこで、コミュニケーションがうまくいかない時やネガティブな感情を抱いた時は、相手の言動に対して「正しいか、正しくないか」で判断していないかをチェックしてみましょう。そして、正しいかどうかはさておき、「自分は『嫌だ』と感じているんだ」という自らの気持ちを、まずは尊重してみてくだい。気持ちが楽になって、柔軟なコミュニケーションを取りやすくなるはずです。■「なぜか相手を怒らせてしまう」数秘1・3・33このグループの数秘たちは、自分の気持ちに正直なタイプ。そのため、相手に合わせた振る舞いが苦手です。「余計な一言が多い」と言われてしまい、自分を抑えてしまう方も多いかもしれません。◇数秘1数秘1は、思いついたままの言葉を、裏表なくストレートに発言できるタイプです。たまに言いたいことと反対の言葉が口から飛び出ることもあり、そんな自分を責めてしまうことも。ストレートな発言はまっすぐな気性ゆえで、必ずしも悪いことではないのですが、トラブルの原因になってしまうこともあるでしょう。そこで、可能であれば発言する前に何を言いたいのかを頭の中に浮かべて確認したり、メールなども送信ボタンを押す前に読み返せると良いのですが、感情が昂っている時は、そのひと呼吸が難しいかもしれません。そんな時は、相手に真摯な態度を見せることで、コミュニケーションがスムーズになります。事前に「自分はこう思っている」と話す癖をつけることで、相手も攻撃されていると感じにくくなることでしょう。また、「言いすぎた」と感じた時や相手の気分を害した時は、自分を責める前に相手の目を見てストレートに一言、「ごめんなさい」と謝ることがおすすめです。◇数秘3数秘3は、朗らかで天真爛漫な性質から、「一緒にいると楽しい」と言ってもらえることが多いでしょう。しかし、ストイックなタイプや真面目なタイプに対しては、その天真爛漫さが裏目に出てしまうことがあります。数秘3の無邪気な発言がたまたま相手の逆鱗に触れてしまったり、場を盛り上げようとした行動が、ルールから逸脱してしまうことも。周囲を笑顔にしたいと願った発言が否定されたり怒られたりすれば、当然落ち込み、萎縮することも多くなるでしょう。しかし、怒られないよう顔色を窺いすぎると、余計に相手を苛立たせてしまうことに。「注意されたら、その時に謝ろう!」と、楽観的に割り切って行動してみると、持ち前の明るさが発揮されて、思ったより怒られることが少なくなるでしょう。また、話が長いお説教タイプの方からのお叱りを受ける時は、きちんと話を聞こうとすると逆に意識がそれてしまうので、「睨めっこをして真面目な顔をしている」と想像するなど、アイデアを工夫して乗り切りましょう。◇数秘33数秘33は、自分も周りも飾らずオープンな心で接することを大切にします。また、相手の本性を感じ取る力があり、どんな本性であろうと肯定して接する懐の深さがあります。しかし、人は必ずしも自分の本性を肯定的に捉えているわけではありません。見たくない自分を暴かれるような感覚になり、怒る人もいるでしょう。そこで、「噛み合わないかも」と思う相手には、「この人は、今オープンになりたくない時期なのかも」「心を開くかどうかも、それぞれの自由」と考えると、少し楽になります。また、数秘33の人の良さは利用されたり、依存されてしまうことも。疲れを感じながらもがんばってしまい、気づかず溜め込んでいた不満を爆発させてしまった経験があると、自己嫌悪から、コミュニケーションに苦手意識を持つ人もいることでしょう。自分の接し方で笑顔にできない人とは、距離を置いてもOK。これはお互いに心地良い距離を保つための策なので、決して相手を見捨てることにはなりません。■「コミュニケーションが得意に見られるけど……」な数秘5・6このグループの数秘たちは、一見コミュニケーションが得意だと見られがちですが、さまざまな人とうまく付き合える反面、肚を割った本音のお付き合いは苦手なことがあります。◇数秘5数秘5は、常に相手にどのように接して、どんな自分を見せて楽しませるかを考えています。そのため、心づもりができていないカッコ悪い自分を見せることに大きな抵抗があり、「肚を見せろ」と言われると、言葉巧みに相手を煙に巻くことも。自分をさらけ出すことに抵抗があるのは、数秘5が大きなトラブルに見舞われる回数が人より多いことや、リスク管理意識の高さに原因があります。そのため、情報がそろうまで自分の全てを見せることが多少難しくても、仕方の無いことなのです。しかし、本当に大切にしたい相手には、勇気を出して飾らないカッコ悪い自分も見せてみましょう。自分を安心して見せられる、信頼できる相手がいると、気持ちが楽になります。◇数秘6数秘6は、自分のがんばりで周囲を喜ばせようとします。そのため「相手はこの言葉をどう捉えるか」を常に考え、相手に合わせて言動を変えることができます。その性質ゆえ、ときに自分の意見が分からなくなったり、気持ちが正しく伝わらないことを恐れて、付き合う相手選びが慎重になりすぎることも。また、自分のために相手が心を砕いてくれることを申し訳なく思うがために、心を開くことにも遠慮しがちに。しかし、普段からいろいろと気遣ってくれる数秘6を「理解したい」「喜ばせたい」と好ましく思っている人たちが、確実にいます。素のあなたを見ることが「うれしい」と感じる人も案外多いということを、心の片隅に置いておいてください。■数秘2・9・11のコミュニケーションの悩みどころこのグループの数秘たちは、周りの行動を受けて自分の言動を調整するタイプ。主体的に自分の意見を述べたり、自ら主張するコミュニケーションを苦手としがちです。◇数秘2数秘2は、自分が好意的に感じている相手と「同じ感覚を共有したい」という気持ちを抱きます。しかし、その性質のために無意識に相手を優先して合わせようとするので、自分で自分の意見を把握しにくくなることも。また、好きなことを主張する時や人と同調している時ははっきりした意見を述べることもある数秘2ですが、「良いな」と思う物事に対して、反対の「良くないのでは?」という意見にも考えを巡らせて、自分を中立に保とうとする性質があります。そのため、どちらかの派閥に所属してしまうと、どこか居心地の悪さを感じたり、意見が曖昧になってしまうことがあるかもしれません。そこで、はっきり嫌だと感じることは勇気を出して「嫌だ」と伝えるようにしつつも、そうでない部分は曖昧なままでOK。曖昧な部分や高い柔軟性があるからこそ、まったく違う物事や対立意見からも共通点を見出して結びつけることができるためです。これは、数秘2の才能と言えるでしょう。◇数秘9数秘9は「何でもアリ」と、相手に理解を示すスタンスを持っています。しかし、裏を返せば、物事を「これだ」と決めるのが苦手だということ。はっきりとした返事ができないことで、話の流れが面倒な方向に向かった経験があるかもしれません。また、断ることも苦手なので、自分のキャパシティ以上の仕事を任されてぐったり疲れてしまう、やりたくないことをずるずる続けざるを得ない、長時間グチを聞かされてなかなか解放されない、といった事態に陥ってしまうことも。「しんどい」と思っても主体的に行動を変えるのが苦手な数9にとって、身体の調子は気持ちのバロメーターです。身体がしんどい時は、人と関わることに疲れているサインなので、身体の声に耳を傾けましょう。また、疲れてしまう前にできることとしては、「これはあんまり」「ちょっと嫌だなあ」と感じたら、しっかり相手に伝えること。数秘9はピンポイントで「嫌だ」と思うこだわりがあるので、それを伝えることでコミュニケーションが円滑に進むでしょう。◇数秘11数秘11は、直感力が強み。いつも「直感に突き動かされている」という感覚を持っているので、自分で主体的に動いている感覚は薄いかもしれません。もちろん、同じ想いだと感じる人、尊敬できる人たちとつながる場合は主体的になることもありますが、基本的にはフィーリングのままに動いていると感じることが多いでしょう。そのため、自分の取った言動を次の瞬間には忘れている、改めて意見を求められて焦る、ということもしばしば。「そんなこと言ったっけ?」と、コミュニケーションでやりづらさを感じることもあるでしょう。しかし、数秘11の直感力はとても優れているので、自分のフィーリングに従うことが、コミュニケーションにおいても、もっとも良い結果をもたらします。改めて意見を求められた場合は、まずは深呼吸してリラックス。その時思い浮かぶことの中で、自分がしっくりくる言葉をひとつずつ話してみてください。以前の言動を詳細に思い出して再現するよりも、残っている感覚をもとに、表現し直す感覚で伝えてみましょう。■数秘の特徴を上手に活かそう自分の数秘にどのような特徴があるか知って、「そういえばあの時のトラブルは数秘のこんな特徴が原因だったのかも……」と振り返った方も多いのではないでしょうか?数秘術には日々のコミュニケーションを円滑にするヒントが詰まっています。「お盆の帰省が憂鬱だな~」なんて方は、今回の桝元つづりさんのアドバイスを思い出しながらお盆期間を過ごしてみて。数秘術についてもっと知りたくなった方は『自分を好きになる 数秘術キャラ占い』(ワニブックス)をぜひ読んでみてくださいね!『自分を好きになる 数秘術キャラ占い』(桝元つづり・著/ワニブックス)ブログ月間540万PV!日本一のマンガ数秘占いカウンセラーが贈る、ちょっとしんどい心を癒やす“お守り”本「どうして自分はこうなんだろう?」「自分のこんなところ、嫌いだな~」と、直したくても直せない自分の性格や癖には、実はあなたの魅力が隠されています。それを教えてくれるのが「数秘術」という占いです。数秘術では、生年月日の数字と名前を変換した数字を用いて、あなたがどんな才能や性質を持っているか知ることができます。本書では、数秘を擬人化してキャラクターにし、あなたの悩みや生きづらいと感じる理由を解説しながら、ありのままの自分を好きになれるヒントやメッセージをお届けします。(イラスト・文:桝元つづり、編集:マイナビウーマン編集部)
2024年08月08日美月は夫の悠人と息子の蒼と3人くらし。夫の頼みでGWに1週間、義実家に泊まることになりました。すると普段は家事育児を手伝ってくれていた夫が急に何もしなくなり、まるで子ども状態に…。■実家に帰った途端、夫が子ども化結局、義実家に1週間、滞在することを了承しました。旦那もいつもは家事育児をしてくれていますが、実家に帰った途端に何もしないなんて! 気づけば、息子のおむつがパンパンになっていました。相変わらず旦那はソファーでゴロゴロ。私は旦那をたたき起こして、おむつと椅子を買いに行こうというと…買い物は移動も含めて2時間以上。お義母さんには気を遣うし、疲れてぐったり。しかし帰宅すると…■何もしない夫に妻はイライラいくら実家だからとはいえ、家事育児を放棄されては困ります。明日はちゃんと悠人に伝えよう、そう決めました。しかし翌朝、悠人が見当たらず、電話してみました。その後、義母が蒼を連れて散歩にいきたいというので、悠人も一緒に行ってとお願いしたのですが。とにかく蒼のお世話くらいはしてほしいと念押し。するとその夜、悠人が蒼の夜泣き対応をするといってきたので任せることに。ところが、夜になると蒼の泣き声が聞こえてきました。部屋をのぞくと。どこまでお気楽? 私の悠人への怒りはマックスに。こちらは投稿者のエピソードを元に、2024年4月11日よりウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に対する読者からのコメントを紹介します。■読者「夫を実家に置いて帰るべき」最も多かったのが主人公の美月に対するコメントでした。「義母や夫にもっとはっきり言うべき」「旦那を置いて帰ってしまえばいい」といった意見が多数。・これ、旦那にはっきり言いなよ。義母の前でも気を遣って何も言わないじゃなくて、買い物も子守もちゃんとやってもらいなよ。・夫一人で行かせるべきでしたね。孫可愛がりされて、蒼くんまでこうなっちゃったらどうします?・買い物もおむつ数枚、近くで買えない? 後は通販で購入するとかできなかったのかな? それと、こんな無責任男になんで大事な通販を頼むのか。自分で通販で買う、ないしは 買ったかどうかを確認しない? 普段の旦那がどのくらいポンコツなのかはわからないけど、思うにかなりだらしない、自己中心的な傾向にあるし、自分の実家だからといって、こんなに勝手に振舞うということは義母も相当甘いのかなとも思うよ。・勝手に気を使って勝手に疲れてるだけ。相手の言葉を素直に受けとって、お金も出してもらえばいいし、運転もしてもらえばいい。で、義母の前であろうと、ちゃんとしろって亭主をどやし付ければいいだけ。義母の前でいい顔したいという欲の方が強いなら仕方ないけどね。夫の母親と自分はどちらも人間同士、対等の関係ですよ。・これが終わったら、実家に1週間帰ればいい。もちろん、旦那ひとり残してね。・子どもを夫に押し付けて置き去りにして帰るか、一週間頑張って帰宅後は家事育児全てを夫に押し付けるかではどうでしょうか? 義母にももう少し甘えていいとは思います。金銭はともかく運転の交替くらいはいいんじゃない? 私だったら子どもを義母に見てもらっている間に自分だけで買い物に行きますね。ついでに少し息抜きしてくる。・主人公は義母に夫が独身気分で父親の自覚がない行為ばかりしていることを話したほうが良いと思います。・遠慮せずに義母の前で言えばいいじゃん。なんでバカな旦那に気遣ってんの?・義母に事実を話したら? こんな奴なら要らないな! 離婚案件!・脅しでいいので離婚届を置いて子供を連れて帰ればいい。一応、義母にはタネ明かしをしておく。話がわかる義母なら協力してくれませんかね?・奥さん、小さいことで怒りすぎな気がします。旦那さんの実家で気負い過ぎているのか、自分から手をあげておいて不満多すぎ。・郷に入っては郷に従え。実家ではこれが当たり前なのだから何を目くじら立てるのか。・こんな勝手な夫の実家になんで泊まらなきやならないの? 一人で行ってもらいなさいよ。・主人公から義母にはっきり言うしかないでしょ! それで駄目なら子どもと2人で出ていくか。・脅しでいいので「これ以上実家で息子に戻るんだったら、今後はここには来ませんし、離婚も考えています」と言ってみれば?・ここまでになれば遠慮は無用! 我慢も無用! 言いたいこと言っちゃえ!・もう緑の紙を置いて、ついでに旦那も置いて帰りなよ。これはないわ。・奥さんもその場でちゃんと言えばいいじゃん。言わないでうだうだするからこうなるんだよ。説明が足りてないんだよ。・もう帰ったらいいじゃん、夫を置いて。妻の実家に。・ほんとに自分に都合よく甘えるだけのダメ夫ならば、もう旦那に期待しないで短期間だけ帰るか、旦那だけ帰ってもらえば? 一緒に帰ったけど、好き勝手しているのであれば一緒に帰る意味ないよね? だって、ワンオペでしかも義実家ともなれば、動かない旦那にイライラするし、義母に気を遣うしで、正直ストレスでしかないよね。ならば、自分の家でワンオペの方がまだ救われるよ。それか義母に気を遣わないで、思っていることを はっきり言うか。・今度は旦那を奥さんの実家に連れ出して、100倍返しで自分の予定を入れたらどう?・母親と嫁でダメ男を育ててる。増長させてるのは自分たちじゃないですか。・旦那の普段の仕事ぶりなどの描写は全て省いて、実家で休息を取ることを絶対悪とするのは一方的すぎる。妻が専業主婦なら正真正銘の鬼嫁。また、夫の悠人に対してはやはり辛辣な意見が目立ちます。・結婚したら、男性でも女性でも、自分の実家に配偶者と一緒に帰った時は「息子」「娘」に戻ってはいけません。自分の親と配偶者が円満に過ごせるように気を配らないといけません。自分が親と配偶者をつなぐ役割をしないと、待っているのは家庭崩壊です。・子どもが泣いてるじゃない。父親の自覚ある? 自由人が家庭持つな!・こんなことされたらたまったもんじゃないですね。理由つけて子どもを連れて帰ります。1人で気楽に実家生活を楽しめば?って思いますね。・言いたいことがあるなら自分で言うべき。自分から小間使いやってれば、それで良いんだと思われて当然。察してちゃんじゃいいように使われ続けるだけ。・ホント、男の人って何でこうなるんですかね。うちの夫も同じく、ずっと食っちゃ寝して自宅でもほぼ何もしないのに、さらに何もやりません。この漫画のお義母さんは優しいけど、うちの義母は性格がキツくて言いたいこと、思ったことはすぐに口に出すタイプで子育てのことや私のやっていることに嫌味や子供に向かって可愛そうに。と平気で言います。夫は横で聞いているはずなのにスルー。このお義母さんはまだ優しくしてくれるから羨ましい。けど息子である夫の自由気ままな行動はホント腹が立つ。他人の家に取り残された側になれ。・役立たずな父親はいらない。・吐き気がするほど腹が立つ。・このお話では義母さんがいい人で関係も悪くはなさそうですが、それでも帰省しておいて妻子を放って飲みに行くという行為は本当にやめてほしい! 帰省の意味ないじゃん! 自分だけ帰れ!・何一人でエンジョイしてるの、この男。・本気で家で育児をしてたら、親がどんなことを考えて自分を育ててくれてたかとか、いろいろ大変だったことも理解できるようになるし、その分親孝行したいなって思うようになると思うんですよね。実家に帰って子どもに戻る人って、男女問わず、全力で育児に取り組んでないんだと思う。いつも隙あらば楽しようと人に依存してるタイプだと思う。・協力すると言って結局は嫁さんや母親にやらせるとは、なんて無神経な旦那さんなんでしょう。・こんな父親の姿恥ずかしいぞ! いつまで子どもでいる気だ! お母さんは永遠に甘えられる存在じゃないんだぞ!!・自分にとっては母親でも嫁にとっては他人。何で自分のことしか見えないかな?そして、義母に対しては「甘すぎる」といった声が。・お義母さん、甘やかし過ぎですよ。怒って下さいよ。・義母ものんきすぎると思います。・実家なので甘えたいのはわかるが、母親も息子に手伝うよう声を掛ける。男だからという理由で、実家住まいは家事を教えないのはあり得ない時代になってきている。実家だからこそ教えるべき。義母の前で夫を叱れない嫁の立場をわかってほしい。・お義母さんどこまで甘やかしてるんですか? ビシッと言わなきゃダメでしょうが!・なぜこの旦那は自立できていないのか。答えは簡単、義母がいつまでも「息子は子ども」扱いしてるから。本来そこで「俺はもう子どもじゃない」という姿を夫自身も見せるはずなのに…。いつまで子ども気分でいるんだか。そのうち子どもが大きくなったら「パパそんな事もできないの?」と舐められるよ。・義母も自分の息子に甘すぎでしょう。身から出た錆ですよ。・義母も同罪。あのモンスターを生み出したのは紛れもなく義母だわ。「今回の帰省で夫にはがっかりしました。離婚も考えています」っていうくらいお義母さんに言っていいんじゃないかと。お義母さんは良い人で、夫の分も炊事に育児をしてくれたから申し訳ないけれど、ここでガツンと言っとかないと、後々夫との交渉も上手くいかなくなる。・ダメ息子を育てる母親ってこうなんでしょうね。今回お嫁さんがはっきり主張できる方なので解決できそうですが、それができない大人しいタイプのお嫁さんだったら最悪離婚案件ですよ。義母に甘やかされ大人になりきれていない悠人。読者のコメントにもあるように、悠人だけ実家に置いて出ていくくらいしないとわからないかもしれません。さて主人公はどうするのでしょうか…?▼漫画「実家で子どもに戻る夫」
2024年08月05日いよいよ夏休みがスタートし、お盆などの長期休暇に帰省を予定している人も多いのでは? そこで、オンラインや東京駅で購入できる、帰省のお土産にぴったりなお菓子をご紹介。そのおいしさはもちろん、どれも残しておきたくなる可愛い缶に入っているので、中身も見た目も大満足なお菓子にきっと喜んでもらえるはず。お取り寄せに時間を要するものもあるので、チェックはお早めに! 普段の贈りものとしてもおすすめです。CONTENTS<東京駅>で買える可愛い缶入りお菓子4選<オンラインストア>で買える可愛い缶入りお菓子14選<東京駅>で買える可愛い缶入りお菓子4選東京駅・オンラインストアフェアリーケーキフェアMiracle Cat Cookie Tin (神様のいたずらネコクッキー缶)カップケーキとビスケットのお店「フェアリーケーキフェア」から愛らしいネコたちが主役のクッキー缶<神様のいたずらネコクッキー缶>が登場! いろいろな柄の手づくりネコクッキーが入ったこちらは、収益の一部を動物愛護団体へ寄付しているので、お菓子を通じて動物の保護活動に役立つことができる。味は全部で5種類。Miracle Cat Cookie Tin (神様のいたずらネコクッキー缶)¥2,600/フェアリーケーキフェア購入方法:Fairycake Fair オンラインストア/グランスタ東京1F 京葉ストリートエリア、ルミネ新宿店(問)webshop@fairycake.jp東京駅・オンラインストアパティスリー ギンノモリプティボワ森の素材をじっくり吟味して、自然そのままのおいしさを届けてくれる「パティスリー ギンノモリ」から宝石箱のようなクッキーボックス<プティボワ>をご紹介。こちらのクッキーは国産のどんぐり粉を使って手づくりされていて、独特の苦味とほろっとした食感が特徴。ひと味違う風味にクセになる人続出! ぜひ一度みんなで味わってみて。プティボワ 150サイズ¥3,888/パティスリー GIN NO MORI購入方法:恵那 銀の森公式オンラインショップ/パティスリーGIN NO MORIグランスタ東京店、その他直営店(問)恵那 銀の森お問い合わせフォーム東京駅・オンラインストアきりのさか/中央軒煎餅Kumitte(クミッテ)さまざまな素材を組み合わせ、手を込め、心を込めてつくられた「中央軒煎餅」の<クミッテ>。定番である、“だし海苔巻き”のほかに“桜えびレモン”や“トマトペッパー”、“アーモンドメープル”など、多彩な味が入っていて、選ぶ楽しさを味わえる。味は全部で6種類。個包装になっているため、帰省先でみんなと食べるのにぴったり♪ ぜひお気に入りを見つけて。Kumitte(クミッテ)¥1,728/株式会社 中央軒煎餅購入方法:中央軒煎餅公式サイト/きりのさか by Chuoken Senbeiグランスタ東京店、中央軒煎餅 本店など(問)0120-977-203東京駅・オンラインストア資生堂パーラー花椿ビスケット24枚入「資生堂パーラー」を代表する<花椿ビスケット>は、昭和初期からつくり続けてきた、まるで洋菓子の原形のようなシンプルなレシピのビスケット。母親がつくるおやつを彷彿とさせる素朴でやさしいおいしさで、幅広い年代の方に人気の商品。パッケージの質感や花椿の焼き印など品を感じる佇まいも手土産にふさわしい。ほかに、48枚入のビスケット缶のご用意も。花椿ビスケット24枚入 ¥1,998/資生堂パーラー購入方法:資生堂パーラー オンラインショップ/百貨店を中心とする全国の資生堂パーラー店舗(問)資生堂パーラー お客さま窓口0120-4710-04<オンラインストア>で買える可愛い缶入りお菓子14選オンラインストア週末百貨店週末シトロン クッキー缶フランスで昔から親しまれている伝統の焼菓子“ウィークエンドシトロン”を改良してつくられた定番のレモンケーキ<週末シトロン>と、ひとつひとつ手づくりで型抜きして焼いている絶品クッキーが入ったスペシャルなクッキー缶。チャイやココアなどの甘いクッキーとチーズや山椒醤油などのおつまみになるしょっぱいクッキーが入っているので、最後まで楽しんで食べることができる。週末シトロン クッキー缶¥4,617/週末百貨店購入方法:週末百貨店公式サイト(問)citron@sei-shun.jpオンラインストアロミユニロミ・ユニ サブレ缶・大鎌倉にある、菓子研究家・いがらしろみさんのジャムと焼菓子のお店「ロミユニ」から紹介するのは<ロミ・ユニ サブレ缶・大>。ギフトとしても人気の高い可愛らしいオリジナルクッキー缶の中には、6種類の定番サブレがたっぷりと入っている。こだわりの材料を使って大切に手作業でつくられているお菓子たちは、どれもサクサクほろりで食べるたびに幸せなひとときを過ごせるはず♪ロミ・ユニ サブレ缶・大 ¥5,150/ロミユニ購入方法:romi-unie Web Shop/Romi-Unie Confiture(問)romi-unie Web Shop Office 0467-25-6339オンラインストアラ・サブレジエンヌミニ扉缶/エグゾティック(塩バターキャラメル)サブレの生みの親であるサブレ侯爵夫人のレシピをもとに、伝統的な製法でつくり続けられている「ラ・サブレジエンヌ」のサブレ。発祥の地フランス・ロワール地方の地元素材でつくられたサブレは、着色料、保存料などを一切使用しておらず、子どもと一緒に安心して食べることができるのも嬉しい。塩バターキャラメルの甘じょっぱいバランスが絶妙でクセになる。側面の扉部分からもサブレを取り出せる仕掛けに子どももワクワク!ミニ扉缶/エグゾティック(塩バターキャラメル)¥3,780/ラ・サブレジエンヌ購入方法:株式会社シャルマン・グルマン公式オンラインサイト(問)Charmant Gourmandinfo@charmant-g.comオンラインストア日の出屋製菓ひそひそワッフル/ワッフルつかまえた三重県にある老舗のお菓子メーカー「日の出製菓」から可愛らしい缶入りお菓子が登場! プレーンバター味の<ワッフルつかまえた>とベイクドチーズ味の<ひそひそワッフル>があり、どちらも人気イラストレーターのヒビユウさんが描き下ろしたキュートな絵柄が缶にデザインされている。ひと口サイズのふわサクなワッフルクッキーはお茶のおともにぴったり♪ 2つセットにしてプレゼントしても喜ばれるかも!ワッフルつかまえた ¥1,296、ひそひそワッフル ¥1,296/日の出屋製菓購入方法:日の出屋製菓オンラインストア(問)有限会社日の出屋製菓059-394-2364オンラインストアラ・サブレジエンヌ車缶/チャールストン(ピュアバター)「ラ・サブレジエンヌ」の伝統的なサブレが心躍るパッケージ缶で登場。フランスの代表的な車「チャールストン」をモチーフにしたデザインで、レトロなフォルムと赤と黒のカラーが目をひく。貯金箱として再利用もできるので、子どもはもちろんのこと、おじいちゃんおばあちゃんにも喜ばれるはず!車缶/チャールストン(ピュアバター)¥2,484/ラ・サブレジエンヌ購入方法:株式会社シャルマン・グルマン公式オンラインサイト(問)Charmant Gourmandinfo@charmant-g.comオンラインストアチージィーポッシュCheesy Poche ソライロカン(チージィーポッシュ ソライロカン)富山にある洋菓子専門工房・ZAXFOXが、クリエイティブユニットのKIGIとお菓子研究家の福田里香さんとタッグを組み、誕生した「チージィーポッシュ」。たっぷりのチーズを使い、2つの焼き加減で味わう絞り出しクッキーは、その風味とサクサクと溶けるなめらかな口当たりが楽しい。夏季限定販売の<ソライロカン>は、お口直しにぴったりなほんのりレモンを利かせたカントゥッチーニとのアソートになる。Cheesy Poche ソライロカン ¥3,780/チージィーポッシュ購入方法:チージィーポッシュ公式オンラインストア(問)チージィーポッシュsupport@cheesysweets.jpオンラインストアポモロジークッキーボックス レモン季節の国産フルーツを使った生菓子と、フルーツの可能性を楽しむ焼き菓子をつくる「ポモロジー」。こちらのクッキーボックスは、北海道産の小麦とバターを使い、塩レモン、プレーン、アイシングレモンの3種類のクッキーを詰め合わせたもの。繊細なタッチで描かれたイラストは各業界からオファーが絶えない三宅瑠人氏が手がけている。他にもイチジク缶やベリー缶、ときには季節限定缶も登場するので目が離せない!クッキーボックス レモン¥1,836/ポモロジー購入方法:三越伊勢丹オンラインストア、伊勢丹新宿店 本館地下1階 カフェ エ シュクレ(問)伊勢丹新宿店03-3352-1111 大代表オンラインストアジェイムコウベキッチン缶泡立て器やカップなどキッチンアイテムをモチーフにしたアイシングクッキーや、色とりどりの金平糖を散りばめた見た目も楽しい詰め合わせ。クラシカルなタッチで描かれたイラストに、ヴィヴィッドカラーが映える缶もスタイリッシュ。ほかにも様々な種類があるのでイベントごとや相手に合わせて選ぶのも楽しい。キッチン缶¥1,080/J’m KOBE(ジェイムコウベ)購入方法:アンファン公式オンラインサイト/兵庫県神戸市中央区明石町40番 大丸松坂屋元町店地下1F(問)大丸神戸店078-331-8121(代表)オンラインストア鎌倉紅谷クルミッ子10個入(缶)鎌倉発のお菓子を販売する「鎌倉紅谷」の定番にして超のつく人気商品<クルミッ子>。自家製キャラメルにクルミをぎっしり詰め込んで、バターの生地ではさみ焼き上げたお菓子は、3つの素材が組み合わさり、贅沢なおいしさに仕上がっている。パッケージには、鎌倉紅谷のシンボルキャラクター“リスくん”をあしらってレトロで可愛らしいデザインに。大人はコーヒーと一緒に味わうとよりおいしい。クルミッ子10個入(缶)¥2,160(税込み)/鎌倉紅谷※ハチミツを使用しているため、1歳未満の乳児には与えないでください。購入方法:鎌倉紅谷 公式オンラインショップ(問)鎌倉紅谷 お客様相談室0120-15-9635オンラインストア彩果の宝石いちご缶(21個入り)日本を含む世界各国原産、現地の気候でおいしく育った果物を使い、ひと粒ひと粒にこだわりのある「彩果の宝石」のゼリー。旨味が豊富な果汁とジューシーな果肉を厳選して使用しているため、ゼリーになっても果物本来の風味はそのままで、歯切れのいい絶妙な食感に仕上がっている。見た目も可愛らしい多種多彩なフルーツゼリー15種と花ゼリー1種をイチゴ柄のオリジナル缶に詰め合わせてお届け。いちご缶(21個入り)¥1,188/トミゼンフーヅ購入方法:彩果の宝石 オフィシャルサイト(問)彩果の宝石 オンラインショップ0120-434-233オンラインストア開運堂白鳥の湖(缶入り)創業140年、長野県松本市に本店を構える「開運堂」のお取り寄せ人気No.1のソフトクッキー。スペインの修道院で考案された“ポルポローネ”という、落雁に似た口どけやわらかなシナモン風味のソフトクッキーで、幸せのお菓子とも言われている。缶のデザインをはじめ、可愛らしい白鳥の型押しや、ひとつずつ丁寧に包んだ慎ましい姿、アイコンシールなど、どこをとっても品がある。白鳥の湖(缶入り)¥1,836(税込み)/開運堂購入方法:開運堂 公式サイト/開運堂本店(問)開運堂0263-32-0506オンラインストア代官山シェ・リュイプティ・フール・セックアマンドエフィレ、レーズン、ラングドシャなど7種のひと口サイズのクッキーを詰めた「代官山シェ・リュイ」の<プティ・フール・セック>。伊勢丹の象徴でもあるマクミラン缶にぎっしり詰まったクッキーは、少しずついろいろな味が楽しめるのが嬉しい。同デザインでおつまみにもぴったりな6種の塩味の小粒パイを詰めた<プティ・サレ・アペリティーフ>とセットにして贈るのがおすすめ。プティ・フール・セック¥2,101/代官山シェ・リュイ購入方法:三越伊勢丹オンラインストア(問)オンラインストアマモン・エ・フィーユフレンチビスキュイ缶神戸御影で絶大な人気を誇るフランス菓子店「マモン・エ・フィーユ」。オーナーの松下奈保さんは幼い頃からお菓子づくりが大好きなお母様の影響を受け、パリで製菓を学び日本でお店を始められたそう。フランスの昔ながらのレシピに基づいてつくられる本格ビスキュイの材料は、上質な発酵バターと上質な小麦粉、卵、砂糖のみといたってシンプル。素材ひとつひとつのおいしさと丁寧な製法が際立つ逸品。フレンチビスキュイ缶 ¥2,787(税込み)/マモン・エ・フィーユ購入方法:マモン・エ・フィーユ オンラインショップ/御影本店(問)マモン・エ・フィーユ078-414-7657オンラインストアラ・トリニテーヌクッキー フラワー缶1955年、フランスのL・ペティット氏が上品な口当たりの手巻きクッキーをつくったことがきっかけで誕生した「ラ・トリニテーヌ」。厚焼きのクッキーパレット、薄焼きガレットは、伝統的製法から吟味を重ねて生まれたフレンチスタイルのクッキー。パカッとフタが開くおしゃれなデザイン缶は、食べ終わったあと小物やハガキ入れなどに最適。クッキー フラワー缶¥2,376/ラ・トリニテーヌ購入方法:レオニダス各店(問)宝商事03-3256-6911※掲載されている商品の価格は、原則として税込みの総額であり、2024年8月2日現在のものです。\公式SNSをフォローして最新情報をCHECK!/
2024年08月02日普段あまり口に出さない言葉ってうろ覚えだったり、なかなか思い出せないことありますよね。とくに馴染みのない場所の名称については、間違えてしまうのもわかります。それにしてもなんでそうなる⁉︎ と思わずツッコミたくなるのが、今回のお話です。主人公が子どもを連れてお盆に帰省。そこで実母が“孫におもちゃを買ってあげる!”というのですが、そのおもちゃ屋さんの店舗名がなかなか出て来ず、出てきた言葉もなんだかおかしくて…。”ほら、あるじゃない! 大きいおもちゃ屋さん…”と言って出てきたのが、“ドンジャラス”に”デンジャラス”。まさか雀荘? 危険地帯⁉︎ と頭を巡らせましたが、正解がトイザらスとわかってスッキリ。ありそうでなさそうな絶妙な言い間違い、何だか微笑ましいですね。みなさんの中でも、家族のおもしろ発言やクスッと笑える言い間違いエピソードがあればぜひ教えてください。イラスト/ 最上うみみ ※このお話は実話を元に編集しています。あなたの「愛すべき家族」のエピソード募集中!当たり前のように一緒に暮らしてるけど、この常識ってわが家の家族だけ? 小さい子どもって奇想天外なことするから面白い! ついクスッと笑ってしまうけど、私の自慢の家族。そんな読者から投稿された「愛すべき家族」のエピソードを4コマ漫画でご紹介。ぜひあなたもエピソードを投稿してみませんか?記事下の読者アンケートより投稿してください。
2024年05月27日子どもたちが4歳だったころ、ゴールデンウィークに車で帰省をすることに。目的地までの距離は約1000km。夜に出発したのですが、まさかの事件発生で帰省どころではなくなってしまい……。帰省どころじゃない状況に!?双子の長男と長女が4歳だったころ、ゴールデンウィークに自宅がある福岡から約1000km離れた東京まで、車で帰省する事にしました。休憩をあまり取らずに短時間で済ませたかったので、子どもたちには車中で寝てもらい、夜に出発する計画です。 21時に荷物を積んでいざ出発。ところが、高速道路に入る手前で長男が酔ってしまい、嘔吐しました。すぐには停車できずコンビニの駐車場まで行って汚物処理をし、自宅へ引き返します。ジャンバーやタオルケット等を洗濯機にかけ、車の中に干して再出発。すると今度は長女が嘔吐してしまいました。もう高速道路に入っていて、橋を渡れば山口に入るというタイミング。幸いサービスエリアにすぐ着いたので、そこでまた汚物処理をし夫とこれからどうするか話し合うことに。結局、東京まではまだ約800kmもあり、このまま子どもたちに無理をさせるわけにはいかないということで、帰省は中止し引き返す事に決めました。 長男は嘔吐してスッキリしたのか、車内でぐっすり眠っています。起こさないまま自宅へと引き返していると目を覚ましたので、事情を説明。すると、この帰省を誰よりも楽しみにしていて、したい事がたくさんあった長男は大泣き! 泣き喚きながら「嫌だ! 行く!」と怒る長男を見て、胸が張り裂けそうでした。なんとか納得してくれましたが、行きたいという気持ちを押さえ込むのを相当頑張ったのだと思います。 この日を境に、子どもたちは車で酔うことが多くなり、1時間以上の移動の際は酔い止め薬が必須となりました。福岡から東京までは車で行くものではないと反省。その年の夏休みには、短時間で移動できる飛行機で帰省しました。 作画/さくら著者:akimado
2024年05月12日皆さんは、パートナーの行動に悩んだことはありますか?今回は「妻の帰省を禁じる夫」にまつわる物語とその対処法を紹介します。※この物語はフィクションです。(CoordiSnap編集部)イラスト:モナ・リザの戯言※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。食い違う認識夫に帰省を禁じられ、年末年始は必ず義実家に行っていた主人公。両親も娘に会わせたいと思った主人公は、義両親に相談することにしました。主人公が「娘を産んでから両親に会えてなくて…」と言うと、義両親は「一度も!?」と驚愕。そして義母は、夫から主人公が定期的に帰省していると聞いていたことを明かしたのです。出典:モナ・リザの戯言義母の聞いた話は嘘で、本当に一度も帰省できていないことを説明した主人公。激怒した義父は「今すぐ呼び出せ!」と、夫に連絡させました。そして主人公と義両親は、夫に主人公の帰省を禁じる理由を聞いたのですが…。読者から募集した帰省を禁止する夫への対処法○実家に帰るくだらない理由で帰省を禁じてくる夫のせいで、実家の家族と会えないなんて納得できません。そんな夫とは距離を置くために実家に帰ります。(30代/女性)○夫の帰省も禁じる妻の帰省を許してくれないのであれば、夫にも実家に帰省することを禁じます。自分は帰省するのに、パートナーの帰省を禁じるなんておかしいです。(50代/女性)※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。
2024年05月11日義実家、実家ともに遠く、帰省も年に数回のわが家。ゴールデンウィークに義実家へ久しぶりに帰省することになり、5歳の息子と2歳の娘たちも楽しみにしていました。しかし、そのことを伝えると義母からまさかのひと言が……? 会いたくないって思われてる…?私たち家族と義母の関係性は良好で、年に数回の帰省をお互いいつも楽しみにしていました。今回も帰省予定の数日前に夫から義母にメールで連絡をしてもらうと、なんと「来ないでほしい」とひと言だけ返信が……。電話をかけてみましたが、義母は応じてくれません。いつもと違う様子のため、義母に何かあったのでは……!? と心配に。そこで私は夫と話し合い、思い切って会いに行きました。義実家のチャイムを鳴らすと、義母が出てきて、突然の訪問に驚いた様子。話を聞くと、「ここ数日風邪を引いていたから、うつしたら悪いと思って……」とのこと。電話をかけたときも、喉が痛くて出られなかったそうです。義母は「大きくなったねぇ」と上の子を見て笑顔に。下の子は、チャイルドシートで寝ていたので顔を見せただけでしたが、会いに行けてよかったなと思いました。その日はあらかじめ予約していたホテルに宿泊し、後日帰宅することに。 突然訪問した私たちをやさしく受け入れてくれた義母。しかし、義母にも義母の都合があるため、断られたのにもかかわらず押しかけたのはよくなかったと反省しました。今後は、電話に出てもらえなかった時点でメールをして理由を聞くなど、自分たちの気持ちだけで先走るのではなく、相手の発言の背景を考えて行動する必要があると感じた出来事です。 作画/ひのっしー著者:井島りほ
2024年05月03日■これまでのあらすじ夫からの提案でGWに1週間、義実家に帰省することになった美月。しかし帰省すると、夫は独身モードを発動し、義母にすべてを任せきりで何もしない。さすがに「甘えすぎ」と怒鳴っても、「美月もお客様気分でいればいいじゃん」と嫁の立場への理解はゼロ。さらには2日間も地元の友達との飲み会に出かけてしまい、美月は義母と息子と3人で過ごすのだった。そんな中、義母が突然ギックリ腰に。整形外科からの帰り道、義母に「ふだんは家事も育児もやるのに、実家に帰ったときだけ子どもに戻るのはおかしい」と熱弁した美月は、夫にもこれまで溜まったイライラのすべてをぶつける。そして、「今後もこんな帰省なら、私は今回で最後にする」と言い放ち…。正直、帰省中だけど息子を連れて帰ろうかと何度も思いました。だけど、私たちのためにあれこれ尽くしてくれる、優しいお義母さんを無下にはできませんでした。一番の問題人物である夫をなんとか改心させ、遅れを取り戻すように、いつもと同じように家事育児をしてもらいました。お義母さんには介助をしながら、できるだけ安静にしてもらった結果、ぎっくり腰は治ってきたようです。結果オーライでしたが、大変だったのも事実。今後は夫婦で話し合って、帰省のあり方から考え直してもいいのかな、なんて思いました。原案・ウーマンエキサイト編集部/イラスト・ エイデザイン こちらもおすすめ!義実家で何もせず、夫や義父に頼りまくる義母!?夫は家事育児に協力的だが、一つだけ気がかりが。義母が健康であるにもかかわらず、夫や義父に頼りっぱなしで、自分では何もしないこと。義父の誕生会でも、何もせず紅茶を飲むだけ。さらには、私のことも召使い扱いしてきて…? 「頼りすぎの義母」1話目はこちら>>
2024年04月21日■これまでのあらすじ夫からの提案でGWに1週間、義実家に帰省することになった美月。しかし帰省すると、夫は独身モードを発動し、義母にすべてを任せきりで何もしない。さすがに「甘えすぎ」と怒鳴っても、「美月もお客様気分でいればいいじゃん」と嫁の立場への理解はゼロ。さらには2日間も地元の友達との飲み会に出かけてしまい、美月は義母と息子と3人で過ごすのだった。そんな中、義母が突然ギックリ腰になり、美月は義母を連れて整形外科へ。帰り道、「あんな息子だけど理解してあげてね」という義母に、「ふだんは家事も育児もやるのに、実家に帰ったときだけ子どもに戻るのはおかしい」と熱弁。帰宅後、二日酔いで寝ている夫を叩き起こして…。夫の反応を見て、お義母さんと私の大変さが何も伝わっていなかったんだと、改めてがっかりしました。このままだと、また帰省してもきっと同じことを繰り返すはず。そんなの耐えられない!私は最後の切り札を突きつけます。次回に続く(全11話)毎日更新!
2024年04月20日■これまでのあらすじ夫からの提案でGWに1週間、義実家に帰省することになった美月。しかし帰省すると、夫は独身モードを発動し、義母にすべてを任せきりで何もしない。さすがに「甘えすぎ」と怒鳴っても、「美月もお客様気分でいればいいじゃん」と嫁の立場への理解はゼロ。さらには2日間も地元の友達との飲み会に出かけてしまい、美月は義母と息子と3人で過ごすのだった。そんな中、義母が突然ギックリ腰に。夫に声をかけても二日酔いで使い物にならず、仕方なく美月は義母を連れて整形外科へ。帰り道、義母から「あんな息子だけど理解してあげてね」と言われた美月は、「ごめんなさい、それは無理です」と切り出して…。お義母さんは私の発言に少しびっくりしたようでしたが、気持ちを理解してくれました。一番問題なのは、実家で子どもに戻る夫です。今日も、お義母さんが腰を痛めたというのに、二日酔いで寝てばかり…。私は夫を叩き起こし、しっかり話をしようと決めました。次回に続く(全11話)毎日更新!
2024年04月19日■これまでのあらすじ夫からの提案でGWに1週間、義実家に帰省することになった美月。しかし帰省すると、夫は独身モードを発動し、義母にすべてを任せきりで何もしない。一方美月は、そんな夫の姿に「いくら実家でも家事育児を放棄するのは困る」とイライラを募らせていく。息子の散歩も、自分から「やる」と言った寝かしつけも、すべてを義母にやらせる夫。さすがに「甘えすぎ」と怒鳴っても、「美月もお客様気分でいればいいじゃん」と嫁の立場への理解はゼロ。さらに夫は、2日間も地元の友達との飲み会に出かけてしまい、美月は義母と息子と3人で過ごすのだった。帰省から5日目。今日は夫に予定もなく、美月は「義母を労る時間を作りたい」と考えるが、義母が急に腰を痛めてしまい…。お義母さんのぎっくり腰は軽症とのことでしたが、夫が家事育児を押し付けて無理させたのも少なからず影響しているはず。これはさすがに夫に反省してもらわないと…!そう思っていましたが、お義母さんの口から出たのは、夫を甘やかすような言葉でした。「わかりました」なんて答えられるはずありません。生意気な嫁だと思われてもいいから、私はお義母さんに本音を打ち明ける決意をしたのです。次回に続く(全11話)毎日更新!
2024年04月18日■これまでのあらすじ夫からの提案でGWに1週間、義実家に帰省することになった美月。しかし帰省すると、夫は独身モードを発動し、義母にすべてを任せきりで何もしない。一方美月は、そんな夫の姿に「いくら実家でも家事育児を放棄するのは困る」とイライラを募らせていく。息子の散歩も、自分から「やる」と言った寝かしつけも、すべてを義母にやらせる夫。さすがに「甘えすぎ」と美月が怒鳴っても、「美月もお客様気分でいればいいじゃん」と嫁の立場を理解してくれず…。さらに「母さんだってやりたくてやってるんだよ」と言う夫に、妻は「自分がラクしてるようにしか見えない」とブチギレ。しかし夫は、今日も明日も地元の友達と飲みに行くと言い出し…。夫は家事育児を私とお義母さんに任せっきりで、地元の友達と飲み会三昧。私はますます嫌気が差してきました。それに気になるのは、お義母さんの疲労が溜まっているのではないかということ。いつもより大量に食事を作り、わんぱくな息子の相手をしてくれるのはありがたいけど、相当大変なはず…。自由奔放な夫をよそに、私の心配は的中するのです。次回に続く(全11話)毎日更新!
2024年04月17日■これまでのあらすじ夫からの提案でGWに1週間、義実家に帰省することになった美月。しかし帰省すると、夫は独身モードを発動し、義母にすべてを任せきりで何もしない。一方美月は、自由気ままな夫に「いくら実家でも家事育児を放棄するのは困る」とイライラを募らせていく。そんな中、義母が夫と息子を連れて散歩に行くと言う。喜んで送り出す美月だったが、洗濯を終えてリビングに戻ると夫がゴロゴロしていた。さすがに「義母に甘えすぎ」と怒鳴るも、夫は「美月もお客様気分でいればいいじゃん」と、妻の立場をまったく理解してくれない。そして夜、「今日は俺が夜泣きの対応をする」と言ったにもかかわらず、美月が部屋を覗くと夫は爆睡。義母が息子を寝かしつけていて…。確かに、お義母さんが久々に会った孫と接したい気持ちはわかります。だからといって、育児の大変な部分ばかりを任せる夫は、自分が楽するために、都合よくお義母さんを使っているように見えてしまいます。それを伝えると、夫は反省するどころか、明日から2日連続で飲み会があると伝えてきました。いや、聞いてないんですけど…!?次回に続く(全11話)毎日更新!
2024年04月16日■これまでのあらすじ夫からの提案でGWに1週間、義実家に帰省することになった美月。しかし帰省すると、夫は独身モードを発動し、子守りを頼んでも爆睡するなど、本当に何もしてくれない。さらに美月は、夫のミスが原因で義母と買い物に出かけることになり、気を遣いすぎてヘトヘトになって帰宅。だが夫は「お腹が空いたから」と一人勝手に食事を終えていた。「いくら実家でも家事育児を放棄するのは困る」と考える美月だったが、翌朝、夫は自由気ままに銭湯へ。朝食後には「あとはよろしく」と食器を下げることすらしない夫に、美月は「なぜ義母はそんな注意しないのか」と思い始める。「お客様気分でいればいいじゃん」と夫は言いますが、嫁である私の立場でお客様気分でいられるわけないのに…!その夜、夫は申し訳なさからか「蒼の夜泣き対応は俺がやる」と申し出てくれましたが、今までのこともあるし、なんだかちょっと心配でした。いつもは5分も抱っこすれば泣き止む蒼の夜泣きですが、今夜はなかなか泣き止まない様子。見に行くと、そこにはまさかのお義母さんが…!次回に続く(全11話)毎日更新! ※この漫画は実話を元に編集しています
2024年04月15日■これまでのあらすじ夫からの提案でGWに1週間、義実家に帰省することになった美月。しかし帰省すると、夫は独身モードを発動し、子守りを頼んでも爆睡するなど、本当に何もしてくれない。さらに美月は、夫のミスが原因で義母と買い物に出かけることになり、気を遣いすぎてヘトヘトになって帰宅。だが夫は「お腹が空いたから」と一人で勝手に食事を終えていた。実は出産後に一度、独身モードが抜けない夫に喝を入れたことがあったのだが、帰省によって完全に独身モードに逆戻り。明日には「いくら実家でも家事育児を放棄されるのは困る」と伝えようと考える美月だったが、翌朝、夫は一人で銭湯へ出かけていて…。お義母さんには「何もしなくていいから」と言われるものの、本当に何もしないわけにはいきません。私もできる限りの家事を手伝おうとしますが、使い慣れない家電に四苦八苦…。さらに息子もだだをこねるので、休む暇はほぼありませんでした。そんなときに夫は一人で銭湯。さすがに甘えすぎじゃない?と思うのですが、お義母さんがいる前では言い出せず…。次回に続く(全11話)毎日更新! ※この漫画は実話を元に編集しています
2024年04月14日■これまでのあらすじ夫からの提案でGWに一週間、義実家に帰省することになった美月。しかし帰省すると、夫はだらけ放題で、子守りを頼んでも爆睡するなど本当に何もしてくれない。帰省前、美月は夫に「義実家におむつが届くように注文してほしい」と頼んでいたのだが、夫はそれを失念。さらには自分のミスにもかかわらず、「やらなきゃいけない仕事があるから、買ってきて」と言い出す。美月は呆れながら義母と一緒に買い物へ行くも、誰がお金を払うのか、誰が運転するのかなどいちいち気を遣い、ヘトヘトになって帰宅する。だが夫は、あっけらかんと一人で勝手に食事を終えていて…。結局、お義母さんの家事を手伝ったり、息子の世話をしているのは私だけ。夫は食事が終わっても食器を下げなかったり、朝ひとりで勝手に銭湯に行ったりと、自由気ままに行動しています。自宅ではちゃんと家事育児してくれている分、その変わりように、なんだか幻滅してしまいました。せめて息子のお世話だけでもやってほしい!そう思い、夫に伝えようとしたのですが…。次回に続く(全11話)毎日更新! ※この漫画は実話を元に編集しています
2024年04月13日■これまでのあらすじ美月は、夫と1歳の息子と3人暮らし。もともとGWには義実家を訪ねることになっていたが、思いがけず夫から「今年は1週間くらい行っちゃう?」と提案される。さすがに長すぎると思う美月だったが、義父は2年前に他界していて、義母はふだん一人暮らし。さらには遠方に住んでおり、孫に会う機会も滅多にないことから、それを受け入れることにする。しかし帰省すると、夫はだらけきった態度で靴下も床に放りっぱなし。美月と義母が食事の準備中にも、子守もせずに爆睡するなど、本当に何もしてくれなくて…。夫は結婚前から自由気ままな性格ではありましたが、子どもが生まれてからは、(私が厳しく言い続けたことで)家事育児を分担して行なってくれるようになりました。それなのに、実家に帰ったとたん、何もしない独身息子モードに逆戻り。子どものおむつと食事椅子の手配も「任せて!」って意気込んでいたのに、何も届いていないし…!ここから1週間、夫の自由すぎる言動に悩まされることになるのです。次回に続く(全11話)毎日更新! ※この漫画は実話を元に編集しています
2024年04月12日義実家は自宅から車で5時間以上かかる遠方だということもあり、今まで数回程度しか行ったことがありませんでした。しかも子連れで1週間も滞在するのは初めて。お義母さんは喜んでくれているようですが、私は何かと気を遣ってしまいます。そんな私の心配をよそに、夫は実家に着くなりぐうたらと、まるで子どもに戻ったかのように自由気ままに過ごし始めたのです…。次回に続く(全11話)毎日更新! ※この漫画は実話を元に編集しています
2024年04月11日大人気マンガシリーズ、モナ・リザの戯言さんの『絶対に嫁を帰省させない夫』を紹介します。年末年始、義実家に帰省した主人公は、義両親に娘を会わせることのできる夫を羨ましく思っていました。自分の両親を思って残念な顔をしていると、夫に呼び出されて…。夫は主人公に「態度に出すぎ、隠す努力しろよ」と言ってきたのです。≪HPはこちら≫前回のあらすじ出典:モナ・リザの戯言#3絶対に嫁を帰省させない夫出典:モナ・リザの戯言大声を聞きつけて…出典:モナ・リザの戯言嘘の告げ口出典:モナ・リザの戯言申し訳なさそうな義両親出典:モナ・リザの戯言誤解は解けないまま…出典:モナ・リザの戯言空気は最悪出典:モナ・リザの戯言気まずいままの年越し出典:モナ・リザの戯言切り替えなきゃ…出典:モナ・リザの戯言次回予告出典:モナ・リザの戯言夫は義両親に、主人公が義実家に来たくなかったようだと嘘の告げ口をしました。義両親は夫の言葉を信じ、主人公の本心に申し訳なさそうにします。主人公は義両親の誤解を解けないまま、気まずい年越しを迎えましたが…。イラスト:モナ・リザの戯言※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※この物語はフィクションです。(CoordiSnap編集部)
2024年03月11日今回は、物語をもとにしたクイズを紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。弟家族の帰省主人公は母と暮らしています。年末が近づいてきたある日、母が弟家族の帰省を楽しみにしているので、主人公はいつ頃来るのか聞くために義妹に連絡しました。義妹からまさかの要求出典:Youtube「Lineドラマ」すると義妹は帰省を「憂うつなイベント」と言い出し…。「来てほしいなら…」とまさかの要求をします。問題さあ、ここで問題です。義妹はどのような要求をしたでしょう?ヒントかなり上から目線です。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:Youtube「Lineドラマ」正解は「交通費を払え」でした。耳を疑う要求に「バカにしてるの?」と答える主人公。しかし、義妹は本気のようで、幼い子どもを連れての長距離移動や、家に主人公がいて気を遣うことを憂うつに思っていると言うのです。毎回帰省中はスマホをいじっているか、弟と遊びに行っている義妹。子どもの世話は母と主人公に任せきりなことを指摘しますが…。義妹はスルーして変わらず交通費を要求します。しかしその後、母から義妹に「来なくていいわよ」と連絡が。まさかの連絡に義妹は「へ?」と驚くのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(lamire編集部)
2024年02月21日■これまでのあらすじこれまでワンオペ育児をしてきた千恵は、春からの仕事復帰に向けて、夫にも育児してもらおうと心に決める。ところが夫は「腕が痛い」「腹痛がヤバい」などと言い訳ばかりして、まったく育児に協力してくれない。息子が保育園に入って数週間後、千恵が胃腸炎でダウン。しかし夫も体調不良を訴え、結局、具合の悪い千恵が息子の面倒を見ることになってしまう。仮病を疑う千恵が寝室を覗くと、夫は動画を見ながら笑っており、千恵は“その元気があるなら息子の面倒を見てほしい”と怒りが込み上げる。その後、親友に夫の仮病疑惑を相談。「日常を変えようとするのではなく、まずはお盆に予定している大阪帰省の際に育児に参加してもらうのはどうか」とアドバイスを受け、千恵はさっそく実践することに。しかし帰省当日、夫は「熱っぽい」と言い出して…。帰省当日の朝。またも体調不良を訴え始めた夫に、同情できなかった私はーー。見事に平熱! 「俺は平熱が低い」と言い訳しだしてイライラ…。平熱が低いだなんて今まで聞いたことないけど!?ならばいっそ帰省には来ないように! と伝えたけれど、夫は「治ったら行く」と言ってその場の体裁を保ちました。小さい子どもを連れてのワンオペ新幹線移動は大変でしたが、なんとか大阪に到着!実家の父と母に気遣ってもらい、ふぅっと車で一息ついたとき…。おそらく仮病だろうなと察しつつ、そんな慶太と一緒に帰省する義務はありません。大阪で待ってくれている両親のために、私はワンオペ子連れで帰省することにしました。ワンオペ新幹線移動は予想以上に大変でしたが、なんとか到着。慶太は翌日来てくれるとのことでしたが、どうなることやら…。そう思っていた矢先、由佳子から1本のLINEが送られてきたのです。※この漫画は実話を元に編集しています次回に続く(全15話)毎日更新!
2024年02月12日連休や春休みなどを使って、旅行に行ったり帰省したりという方もいるでしょう。荷物の多さや使い勝手の悪さにうんざりしないためにも、持ち物は取捨選択して上手にパッキングしておきたいところです。今回は、40代主婦の筆者が実践しているパッキング術をご紹介します。化粧品は小分けorサンプルを持参©古賀令奈外出先で困りがちなのが、いつものように化粧品を使えないこと。スキンケアやベースメイク、シャンプーやボディソープなどその種類は多岐にわたり、すべて持参すると大荷物になってしまいます。愛用品を使いたい場合は、100均で購入できる小分け用のボトルに移し替えるとよいでしょう。もしくは、購入時にもらえるサンプルを持参すると、よりコンパクトになるのでおすすめ。普段使わないコスメを試す機会にするのも楽しいですよ。ボディソープやシャンプーは、1回分のサンプルサイズで販売されているものもあります。ボトル買いする前に、気になるものを購入してみるのもよいでしょう。バスタオルや予備の服は持っていかない筆者があえて持っていかないものといえば、バスタオルと予備の服です。収納面積が大きくなるものはできるだけ省くようにしています。バスタオルはそれだけでかさばるため、限りある収納スペースが大幅に占領されてしまいます。ホテルのタオルが使えない可能性がある場合はフェイスタオルを持参。フェイスタオルでも問題なく全身を拭けるので、バスタオルの必要性は感じません。子どもがいると予備の服は外出のマストアイテムになりがちですが、筆者は多くても日数分までにして、濡れたとき用や汚したとき用までは用意しません。汚した場合は翌日用の服を着ればいいですし、不足分はその日の夜に洗って乾かせばOK、と考えます。下着のパッキングでは洗濯ネットが活躍©古賀令奈パッキングは用途別で収納すると便利です。なかでも筆者が気に入っているのは、洗濯ネットに用途別で下着をセットしておく方法。おすすめは、お風呂上がりセットと朝セットの2パターンを用意すること。お風呂上がり用にはシャツや上下の下着、必要であれば靴下を。朝セットにはブラジャー、靴下やストッキング、ハンカチを入れておきます。洗濯ネットを取り出すだけで、使う下着がまとまった状態で準備できるので便利です。汚れた下着や衣類は洗濯ネットに入れられますし、帰宅後はそのまま洗濯機に入れて洗うこともできます。帰りのパッキングと洗濯の手間も減らせますよ。ネットは色柄のあるもの、目の細かいものにしておくと、中身が透けて見えにくいので良いでしょう。効率的なパッキング術で旅を快適に遠出をする際は、どうしても慌ただしくなるものです。すっきり収納できてスマートに使えるパッキング術を取り入れることで、快適に過ごしやすくなるでしょう。ご紹介した方法はどれも簡単なものばかりなので、ぜひ試してみてくださいね。©polkadot/Adobe Stock筆者情報古賀令奈京都在住の美容ライター。日本化粧品検定特級 コスメコンシェルジュ。お悩みに寄り添ったメイク方法を中心に、さまざまな美容記事を執筆。メイクテクニックやスキンケア方法、コスメレビューなど、気になる美容情報をわかりやすく解説。文/古賀令奈
2024年02月09日