肝には、心臓を指す『ハツ』と肝臓を指す『レバー』がありますが、買う機会が少ないことから正しい下処理方法を知らない人も多いのではないでしょうか。本記事では『Nipponham(ニッポンハム)』の公式サイトに掲載されている、肝の正しい下処理方法を紹介します。肝の下処理方法※写真はイメージニッポンハムの公式サイトによると、下処理のコツは下記の通りです。肝はハツとレバーに切り分けて、それぞれに下処理をします。ハツもレバーもよく水洗いをして血の部分を流し、処理したレバーは氷水につけておくと、くさみを抜くことができます。ニッポンハム公式ーより引用ハツとレバーは、『肝』として2つセットで売られているケースがほとんど。下処理を始める前に肝の部位を確認しましょう。ハツはレバーより小さく、先端が丸い円すいのような形、レバーは赤みがかった茶色で楕円型です。部位を確認したら、ボウルに水を入れて肝をしっかりと洗います。ハツとレバーのつながっている部分を包丁で切り落として2つに分けたら、それぞれの下処理を行いましょう。ハツ1.白い部分を包丁で切り取ります。2.次に肉の部分を食べやすい大きさに切ってください。この時、切り口から血が出てきたら包丁でこそげ取りましょう。3.肉をきれいにしたらハツの下処理は完了です。レバー1.白っぽい脂の部分を包丁で取り除き、食べやすい大きさに切ります。2.氷と水を入れたボウルの中に1を10分程度浸け、くさみを取り除きましょう。3.ボウルからレバーを取り出して水気を拭き取ったら、下処理は完了です。肝の下処理方法を知っていれば料理の幅が広がります。本記事で紹介した方法を覚えて、肝を使った料理を楽しんでください。[文・構成/grape編集部]
2024年03月11日皆さんは、迷惑客に遭遇した経験はありますか?今回は会計前の焼き鳥を食べる客のエピソードとその感想を紹介します。イラスト:凛々音会計前の焼き鳥を食べ始めたスーパーの店員をしている主人公。主人公が働くスーパーで、万引きや変わった客が多いと周知されました。主人公が客をよく見ながら働いていると、見た目が怪しい客を発見。すると客が会計前の焼き鳥を手に取り、食べ始めたのです。主人公が「お先にお会計をお願いします」と注意すると、客が逆ギレしてきました。すぐに店長に報告し警察を呼びますが、客が帰ろうとして…。警察が駆けつける出典:愛カツするとそこに「大丈夫ですか?」と警察が駆けつけました。店長は警察に客が会計前の焼き鳥を食べたことを説明します。しかし客は警察にも「俺は客だぞ?いつ食べたって俺の勝手じゃないか!」と激怒。衝撃の自論を叫ぶ客に主人公はただただ言葉を失うのでした。読者の感想まさか会計前の焼き鳥を堂々と食べる客に驚きました。そこまでお腹が減っていたのかと言葉になりません。いくら客だとしても店のルールは守るべきですよね。(40代/女性)店内に並んでいる会計前の商品を食べてしまうのは犯罪になりますよね。客だからと何してもいいと主張する客には呆れました。(20代/女性)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(愛カツ編集部)
2024年02月20日皆さんは、迷惑な客を目撃したことはありますか?今回は「売り場の焼き鳥を食べる客」のエピソードとその感想を紹介します。イラスト:凛々音売り場の焼き鳥を…主人公はスーパーで働いています。最近は万引きや変わった客が多いため注意するように、店側から言われていました。そんなある日、主人公は見た目が怪しい客がいることに気がつきます。するとその客は売り場の焼き鳥を手に取り、食べ始めてしまったのです。主人公はその光景に驚きつつも「こちらは商品ですので、先にお会計をお願いします」と注意したのですが…。不可解な持論出典:愛カツその後も商品を食べ続ける客に、主人公は再度注意します。それでも客は「うるせぇなぁ。金払うんだから別にいいだろ」と聞く耳を持ちません。1人では対応しきれないと思った主人公は店長に報告しました。店長は警察を呼び、その客のもとへ向かいます。店長や警察が勝手に商品を食べたことをとがめても、反省するそぶりを見せない客。警察は防犯カメラに映る客の姿を確認し、警察署へと連れて行きました。読者の感想お会計前の惣菜を食べてしまうなんて驚きました。お金を払えば何をしてもいいわけではないですよね。(30代/女性)購入前に食べてしまうとは衝撃です…。反省していなかったようですが、その後店には立ち寄らないことを約束してくれて安心しました。(20代/女性)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(愛カツ編集部)
2023年12月04日仕事や家事を終え晩酌を楽しみたい時、お酒に合わせて手早くおつまみを作りたい!そんな時は「缶詰」の出番です!缶詰は味付きだから時短で作れていろんなお酒に合う便利な食材。ストックが効くところが最大の魅力。そこで今回は、10分以内で完成の缶詰で作る簡単おつまみを37選ご紹介します。ツナ、コーン、サバ、コンビーフ、ホタテなどコンビニで手に入る身近なものばかりです。冷たいおつまみも温かいおつまみもいろいろ作って秋の夜長の晩酌タイムを楽しみましょう♪■【ツナ缶】で10分おつまみ 14選・セロリのツナマヨサラダツナとマヨネーズがあれば爽やかな和え物が作れます。セロリ以外にキュウリやニンジン、水菜に白菜などを使っても。水分が多い野菜で作る場合は塩もみして水気を絞ってから和えましょう。・ツナ春巻き具を包んだらすぐ揚げるのがポイント。ビールだけでなくお酒を選ばず楽しめる万能おつまみはチーズを入れても◎。ツナ以外の缶詰でも美味しく作れます。・ジャガイモのマヨグラタンレンジとトースターを上手く使ったスピードおつまみ。少し焦げたマヨネーズが香ばしいこと!ビールと共に味わいたい簡単絶品おつまみです。・ツナキムチ奴ツナとキムチにマヨネーズを加えてマイルドに仕上げました。焼きのりやサニーレタスで具材を巻いて食べても良いですね。・トマトとツナのチーズ焼き相性抜群のトマトとツナ。パン粉を乗せてオリーブオイルをまわしかけてからトースターで焼くことで、フライのような仕上がりに。ビールやハイボール、ワインのお供にいかがですか。・キュウリとツナのコチュジャン和え味付けは塩とコチュジャンのみ。辛さの奥に甘さがあり、シャキシャキ食感でお箸が進む簡単おつまみです。・ツナマスタードディップツナ、ニンニク、生クリームなどの材料をミキサーで混ぜるだけ!マスタードがピリッと効いたふんわりしたディップは、クラッカーやカリッと焼いた薄切りバゲットに乗せて。ワインやウイスキーなどお酒を選ばず楽しめます。おもてなしのオードブルにもオススメ。・ツナそぼろサラダツナとレンコンをオイスターソースで炒めたおつまみです。おにぎりに入れたり豆腐に乗せたり、パンに乗せ、チーズをオンして焼いても美味しい。日本酒でもビールでも楽しめるヘルシーで万能おつまみです。・卵のツナソースがけペースト状にした濃厚なツナソースはゆで卵に良く合います。ゆで卵はコンビニでも手に入るので時短で作れますね。・トマトとツナの炒め物火を通したトマトはトロトロです。そこにツナが絡まりお箸が止まらない美味しさ。ゴマ油の香ばしさが格別な一品です。・エノキの簡単時短レシピツナとエノキをレンジでチン。ごま油香る簡単おつまみはツナの旨味でお箸が止まらないおつまみに。ヘルシーなので罪悪感なく食べられます。・アレンジ簡単カボチャサラダデパ地下のような味に仕上げたデリ風のカボチャサラダです。電子レンジで簡単に作れます。カボチャの甘味とツナの塩気、マヨネーズの相性が抜群の一品です。・納豆サラダ納豆とツナを混ぜ、千切りレタスに並べたらヘルシーで食べ応えがあるサラダが完成します。焼酎の水割りやレモンサワー、ハイボールにも合いますよ。・和風ブルスケッタみじん切りにしたしば漬けと大葉が良いアクセントになっている和風ブルスケッタ。意外な組み合わせですがパンにぴったりなんです。和風で日本酒や焼酎にも合う絶品おつまみです。■【サバ缶】で10分おつまみ 6選・サバ缶のアヒージョ火が通っている缶詰はあっという間に出来上がり。サバ缶だけでなく、カキやタコのオイル漬けを使うのもオススメです。・サバのフレッシュトマトグラタンサバの水煮缶にプチトマトをソース代わりに使ったサッパリ味のグラタン。ドライバジルとピザ用のとろけるチーズをたっぷりかけて食べてください。ワインによく合うスピードおつまみが完成します。・ニラとサバ缶の和え物ニラとサバ缶を和えるだけのお手軽レシピ。水煮缶にしょうゆを加えて作りますが、みそ煮缶で作る場合は味付け不要。お好みでセレクトしてくださいね。・サバのみそチーズ焼きサバのみそ煮缶で作るグラタン。大葉を隠し味に使って和風に仕上げます。チーズと日本酒は意外に合うんです。腹持ちも良く栄養価も高いサバ缶おつまみは覚えておくと便利です。・サバとゴボウの炒め物サバのみそ煮缶だから味付け不要! 食物繊維たっぷりのゴボウは冷凍のささがきゴボウを使うとさらに手早く作れます。焼酎や日本酒のお供にオススメです。・サバのサクサク磯部焼きレシピでは生の塩サバを使っていますが、サバの水煮缶を使えば手軽に作れます。身が崩れないようパン粉を丁寧に付けてくださいね。■【コーン缶】で10分おつまみ 6選・クラッカーでピザクラッカーをピザ生地のように使ったかわいい一品です。クラッカーと缶詰でできるお手軽レシピはフィンガーフードどしておもてなしにも活躍してくれます。お酒が進んで口寂しいときにもさっと作れてオススメです。・バターコーンコーン缶で作るおつまみの王道バターコーン。どんなお酒にも合う万能おつまみ。ピザ用チーズを乗せても良いですね。お酒が進む一品です。・コーンのカレー風味かき揚げ揚げる手間はかかりますが、こちらも10分で完成のおつまみ。コーンの甘みとカレーのスパイシーさがたまりません。すぐに飲みたい気持ちをグッと堪えて揚がるのを待てば最高の一杯になること請け合いです!・コーンキャロット電子レンジで簡単調理。5分で完成のビタミン、カロテンがたっぷりのおつまみです。風邪予防や美肌も期待できそう。・シイタケのレンジ蒸しツナとコーンで作ったタネをシイタケに詰めてレンジで蒸した一品は、シイタケの旨味がジュワッと溢れて滋味深く、日本酒や焼酎ロックが染み渡ります。・菜の花のペペロンチーノ菜の花以外に小松菜や旬の青菜でも美味しく作れます。ニンニクが効いてビールやワインによく合います。ちょっぴり焦がすと風味が増します。コーンの優しい甘味でお酒が進みます。■【コンビーフ缶】で10分おつまみ 5選・コンビーフポテトコンビーフとジャガイモの鉄板の組み合わせはビールだけでなくウイスキーにも合います。おつまみ界の王道レシピです。・ブロッコリーとコンビーフのチーズ焼きレンジでチンしたブロッコリーにコンビーフとチーズを乗せて、トースターで焼くだけの簡単おつまみ。彩りも食感も良くお酒が進みます。お好みで黒コショウを挽いて。・セロリとコンビーフのレモンサラダレモンの風味が爽やかなサッパリサラダ。セロリのシャキシャキ食感がクセになります。クラッカーに乗せても良いですね。白ワインやウイスキーにオススメしたい一品です。・コンビーフとブルーチーズのカナッペコンビーフと生クリームをミキサーで攪拌してパテ状に。ジャガイモに乗せたり、春巻きの皮で巻いたり色々楽しめます。・韓国風春雨サラダ牛肉の代わりのコンビーフを使いコチュジャンで味付けした韓国風のピリ辛春雨サラダ。ビールのお供に最高ですよ。■【ホタテ缶】で10分おつまみ 6選・おつまみに!ホタテ缶とエノキのユズコショウ和えホタテの凝縮した旨味が味わえるホタテ缶。和えるだけで作れるこちらのレシピは味付けもポン酢とユズコショウでとても簡単。日本酒や焼酎に合わせて欲しい絶品おつまみです。・ホタテ缶のオーロラカナッペホタテ貝柱缶の旨味とオーロラソースを混ぜて薄く切ったバゲットにのせれば簡単オードブルの完成です。練乳を加えているのでまろやかです。・白ネギ、九条ネギの卵とじネギ好きにはたまらない一品。ホタテ缶は汁ごと卵液に入れて凝縮された旨味を味わいます。卵を焼く時は強火で、あとは火を弱めて焼く事でふっくら仕上がります。・キャベツとホタテのレンジ蒸し冷たいおつまみで飲み始めてしばらくしたら温かいものが欲しくなるもの。そんな時にオススメしたいのがこちら。バターとしょうゆで香ばしく仕上げます。どこかホッとする味わいです。・たっぷり水菜とホタテ缶のクリーム煮優しい味わいのクリーム煮。ホタテ缶の汁ごと入れるためコクと旨味たっぷり。白ワインのお供にオススメです。・卵とホタテの和風ユズコショウ風味カナッペゆで卵にらっきょうとホタテ缶を混ぜてカナッペ風に仕上げたおしゃれなおつまみ。隠し味に加えたユズコショウの風味がたまりません!晩酌用のおつまみ作りはテンションが上がります。今回ご紹介した缶詰で作るおつまみはどれも10分以内で作れるものばかり。じっくりゆっくり晩酌タイムを楽しんでくださいね。
2023年10月03日家飲みのおつまみとしても、家族団らんの夕食としても、焼き鳥は何といっても大活躍。しかし、ついつい買いすぎて、ちょっと余らせてしまった…といった経験もあるのではないでしょうか。翌日の朝に食べてはみるものの、パサついていてあまりおいしくない…という状態になりがちです。Twitterの投稿を元に、そんな時にピッタリなレシピをご紹介します!焼き鳥のねぎまタレがあっという間に2品に!余ってしまった焼き鳥のねぎま(タレ)を使ったアレンジレシピを紹介してくれたのは、niko@電験アカデミア(niko2517k)さん。特に焼き鳥の「ねぎまタレ」を使うと便利。肉には火が通っていて味も染み込んでおり、かつネギも香ばしく焼かれているので、時短アレンジに最適なのです。余ってしまったねぎまタレは、わずか数分で「親子丼」と「鶏うどん」にアレンジできます。しかも、どちらもどのご家庭にもある、ほぼ同じ調味料でできるので、準備の手間がかかりません。肉にもしっかり味が付いている!ミニ親子丼レシピ卵1個、4倍濃縮めんつゆ大さじ1、みりん大さじ1、水大さじ2をよく混ぜ合わせます。ねぎまを串から外し、フライパンに入れて加熱。卵液を加えてフワフワになるまでしっかりと混ぜます。ご飯を盛った器に乗せ、お好みでミツバをトッピングして完成です。香ばしいネギの風味!鶏うどんの変身レシピ小鍋に水300mℓ、4倍濃縮めんつゆ大さじ2、みりん大さじ1を入れて中火で沸騰させます。なお、焼き鳥は元々タレの味がしっかりと付いているので、めんつゆの量は調整してお好みの濃さにしてください。うどん1玉と、串から外したねぎまを投入し、1分ほど煮込みます。なお、今回は1分煮込みましたが、購入したうどんの商品情報を参考にしてください。うどんを器に盛り、お好みでミツバや七味唐辛子をトッピングして完成です。あっという間に、2品完成。食べてみると、パサついた焼き鳥も、これらのレシピで煮込んだり、ほかの材料と合わせたりすることで、しっとりと柔らかい食感を楽しむことができますよ。こんなに簡単においしく食べられるなんて、焼き鳥が余るのが楽しみになりますね。ぜひ試してみてください。[文・構成/grape編集部]
2023年08月31日8月10日は「焼き鳥の日」とされています。そこで今回は、どの焼き鳥が食べたいかにより「あなたの対人運をアップさせる方法」がわかる心理テストをご紹介します。Q.あなたは友人と居酒屋に来ています。次のうち、どの焼き鳥が食べたいですか?A:レバーB:つくねC:かわD:ねぎまあなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストでわかるのは?「あなたの対人運をアップさせる方法」深層心理において“居酒屋”は、人間関係を豊かにしたり、相手と仲良くなったりするシチュエーションを意味するもの。そして、そこで食べる焼き鳥の種類は、あなたの潜在的な対人スキルを暗示していると言えます。そのため、食べたい焼き鳥がどれであるかにより、「あなたの対人運をアップさせる方法」がわかるのです。A:「レバー」を選んだあなた……気持ちに余裕を持つあなたが周囲と良好な人間関係を築くには、余裕を持つことが大切と言えます。時間や気持ちに余裕がないと焦りが生じてしまい、言葉尻がキツくなることも。いつも穏やかな状態でいれば周囲を見わたすことができ、持ち前の優しさや親切心を発揮できるでしょう。その結果、新たな友人との出会いにも恵まれるかもしれません。雑事やルーティンワークに時間を取られてペースを乱されないためにも、心の余裕を持つようにしましょう。心にゆとりを持たせるためには、お出かけ前に鏡の前で笑顔の練習をするのもおすすめです。B:「つくね」を選んだあなた……子ども心を大切にする周囲との関係を良好にするためのヒントは、子ども心を大切にすること。もともと天真爛漫なところがあるあなたは、人に囲まれることも多いでしょう。屈託のなさで相手の緊張をほぐし、持ち前のサービス精神を活かすことができれば、誰からも好かれるはずです。ただし、おっちょこちょいなところとせっかちな一面があり、ときには周囲に誤解されることも。“お調子者”も、度が過ぎると引かれる可能性があります。メリハリをしっかりつけて、やるときはやる! を心がけましょう。C:「かわ」を選んだあなた……サポートに回ってみる誰かのサポートに回ると、対人関係で良いことがありそうです。相手を支えることに喜びを感じるタイプでなくても、あえて支援する役割を担うことで、自分の潜在能力を発見できるかもしれません。「縁の下の力持ち」を心がけて行動すれば、周りの人達から頼りにされることも増えるはずです。ただし、自分だけが損をするような付き合い方は避けるようにしましょう。自分を犠牲にするのではなく、“疲れない程度に協力する”といったスタンスを意識してみてください。D:「ねぎま」を選んだあなた……長所を活かし合える人と関わる対人運をアップさせたいなら、長所を活かし合える人との関わりを大切にするとよいでしょう。例えば、何事も先陣を切ってくれるようなリーダーシップのある人や、細かく計画を組み立てられる人とは相性が良いと言えます。お互いに長所を発揮できる存在を見つけられれば、自分の持つ魅力や長所がより明確に際立つはず。誰とでも仲良くするのではなく、自分にとって大切と思える人とのつながりを大切に育てていきましょう。おわりに良好な人間関係を築くためには、お互いに共通点のある話題について話すことが効果的とされています。対人関係に悩んだときは、「相手とどんな会話をするか」を意識してみるとよいかもしれませんね。脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター株式会社ヒューマン・ライフ出版代表取締役社長、企業占術鑑定士、大学講師、秀心寺住職。©ぬここん/PIXTA(ピクスタ)文・脇田尚揮
2023年08月07日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「自宅で本格焼き鳥 フライパンで簡単ジューシー by杉本 亜希子さん」 「シャキシャキ大根のサラダ」 「おいしい枝豆の茹で方 簡単基本を伝授 by杉本 亜希子さん」 「新ゴボウのゴマみそ和え」 の全4品。 甘辛いタレがおいしい焼き鳥に、枝豆を添えた、ビールがよく合う献立です! 【主菜】自宅で本格焼き鳥 フライパンで簡単ジューシー by杉本 亜希子さん 調理時間:30分 カロリー:638Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) 鶏もも肉 1枚 鶏皮 80g 塩 少々 白ネギ 1本 シシトウ 8本 シイタケ (生)2個 キャベツ 1/8個 <合わせダレ> 酒 大さじ1/2 みりん 大さじ1 砂糖 大さじ1/2 しょうゆ 大さじ2 塩コショウ 少々 一味唐辛子 適量 粉山椒 適量 サラダ油 適量 【下準備】 鶏もも肉は身を上にしてフォークで全体に突き刺し、少し大きめのひとくち大に切る。 鶏皮は塩を入れた熱湯でゆでて水洗いし、食べやすい大きさに切る。 白ネギは長さ3~4cmに切る。 シシトウは軸を切り揃え、焼いた時に破裂しないように切り込みを入れる。 シイタケは軸を切り落として汚れを拭き取り、半分に削ぎ切りにする。 キャベツは軸を切り落とし、食べやすい大きさにちぎって冷水に放ち、パリッとしたらしっかり水気をきる。 <合わせダレ>の材料を混ぜ合わせる。 【作り方】 1. フライパンに薄くサラダ油をひき、白ネギ、シシトウ、シイタケを入れて中火で熱する。白ネギは焼き色がついたら、シシトウは色が鮮やかになったら、シイタケは少ししんなりしたら各々取り出す。 2. フライパンにサラダ油を薄くひき、鶏皮をゆっくり焼く。カリッとして焼き色がついたら取り出し、塩コショウを振り、いったん油を捨てる。 3. フライパンにサラダ油を薄くひき、鶏もも肉を並べ、両面美味しそうな焼き色がついたら、フライパンに蓋をして2~3分蒸し焼きにし、中まで火を通す。 4. <合わせダレ>を加えてからめるように煮詰め、少しトロミがつき出したら、(1)の野菜を加えて全体にからめる。 5. 器に(2)、(4)をキャベツと共に盛り合わせ、お好みで塩コショウ、一味唐辛子、粉山椒を振る。 【副菜】シャキシャキ大根のサラダ 大根は冷水に放つ事でよりシャキッとしますよ! 調理時間:15分 カロリー:63Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) 大根 3~4cm スプラウト 1/2パック チリメンジャコ 大さじ2 かつお節 3g <ドレッシング> 作り置き甘酢 大さじ1 しょうゆ 小さじ1 サラダ油 小さじ1 塩コショウ 少々 練りからし 小さじ1/2 【下準備】 大根は皮をむいてせん切りにし、冷水に放つ。シャキッとしたら水気をきり、冷やしておく。 スプラウトは根元を切り落とし、大根と合わせる。 <ドレッシング>の材料を混ぜ合わせる。 【作り方】 1. 器にスプラウトと合わせた大根、チリメンジャコを盛り、<ドレッシング>をかけてかつお節を散らす。 【副菜】おいしい枝豆の茹で方 簡単基本を伝授 by杉本 亜希子さん 調理時間:15分 カロリー:34Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) 枝豆 100~150g 塩 大さじ1.5 【下準備】 枝豆はハサミでサヤの両端を切り落とし、よく水で洗う。水気をきってボウルに入れ、塩でよくもむ。 ハサミで切るのは見た目を美しくするためと、火の通りをよくするため、ほど良い塩味を入れるためです。 【作り方】 1. 煮たったたっぷりの熱湯に枝豆を塩ごと入れ、再び煮たったら3~4分ゆで、水気をきって器に盛る。 1粒食べてみて、お好みのかたさになったらOKです。 【副菜】新ゴボウのゴマみそ和え ケチャップやウスターソースが入った、いつもとはひと味違う和え物です。 調理時間:15分 カロリー:115Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) 新ゴボウ 1/2本 サヤインゲン 1/2パック ニンジン 1/6本 <ゴマみそ> みそ 大さじ1 だし汁 大さじ1/2 みりん 大さじ1/2 すり白ゴマ 大さじ1.5 ケチャップ 大さじ1/2 ウスターソース 小さじ1/2 【下準備】 新ゴボウはたわしできれいに水洗いし、長さ4cmの棒状に切る。 サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、長さ4cmに切る。 ニンジンは皮をむき、サヤインゲンくらいの大きさに切る。 ボウルで<ゴマみそ>の材料を混ぜ合わせる。 【作り方】 1. 熱湯に新ゴボウ、サヤインゲン、ニンジンを入れてゆで、ザルに上げてしっかり水気をきる。 2. (2)が熱いうちに<ゴマみそ>のボウルに加え、ザックリ和えて器に盛る。
2023年06月25日自宅でも作ることができる焼き鳥。タレや塩味など、自分好みに味付けできる自由さは嬉しいものです。rraa829さんは、自宅の卓上グリルで焼き鳥を楽しむ様子を、TikTokに投稿しました。焼いている途中、背後に気配を感じて振り返ると…。@rraa829 この後ハウスされました#柴犬 #柴犬のいる生活 #犬のいる生活 #犬動画 #愛犬 #うちの子が可愛すぎる ♬ タイミング ~Timing~ - Klang Ruler背後には、投稿者さんの愛犬である柴犬が、期待に満ちた表情で立っていました。自分の犬用おやつを放り出し、「いつ、そのお肉をくれるんですか?」とでもいわんばかりの眼差しを向けてきます!あまりにもニコニコとしていて、心情が丸見えな様子に、多くの人が吹き出してしまいました。・すごくルンルンしてますね!・期待に満ちた表情がかわいい。・おやつより、焼き鳥のほうがおいしいことを理解している賢い犬。・こんな笑顔で待機されたら、自分だったらあげちゃいそう…!ちなみに、味付けをした焼き鳥は塩分が高いので、投稿者さんは愛犬にあげなかったとのこと。代わりとなる馬刺しを与えて、愛犬用のハウスに入ってもらったそうです。あのいい香りの肉はなんだったのか…愛犬にとっての謎は残りますが、きっと馬刺しで満足してくれたでしょう![文・構成/grape編集部]
2022年05月05日大分市森町バイパス沿いにある焼き鳥専門店『焼き鳥 又又又(みまた)』は2021年10月19日(火)に開店1周年を迎えるにあたり、オープンより今日までのご愛顧に感謝の気持ちを込めて、プレゼントをご用意しました。焼き鳥 又又又■1周年イベント概要10月16日(土)から18日(月)までの期間、焼き鳥盛り合わせセットをご注文いただいたお客様にドリンク1杯(生ビール、サワー、ハイボールなど)サービスいたします。10月19日(火)は、常連様限定企画を開催いたします。さらに、20回ご来店くださったお客様にはTシャツプレゼント中!是非、この機会にお立ち寄りくださいませ。スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。今宵もくつろぎのひとときを■博多地どりの焼き鳥と自家製つくね串が自慢の焼き鳥専門店2020年10月19日にオープンした『焼き鳥 又又又(みまた)』は、博多地どりを使用した焼き鳥や手捏ねで作り上げたつくね串をお楽しみいただける焼き鳥専門店です。九州博多地どりを使用した肝は鮮度が自慢!是非、レアでお召し上がりください。つなぎを使わず丹精込めて作った手捏ねのつくねは、ふわりと口の中で広がる贅沢さを味わえます。その時期にしか出会えない、季節に沿った串メニューもご用意。鳥めしやおにぎりなどのご飯ものに厚焼き玉子や茶碗蒸しなどの一品料理、焼き物・揚げ物、スープ・サラダ、デザートまで、豊富なメニューを取り揃えています。「おまかせ盛り合わせ串7本セット」¥1,000(税別)は、前日までのご予約でテイクアウトも可能です。ご予約はお電話にて承りますので、お気軽にお問い合わせください。一串から伝わる丁寧さと旨味■『焼き鳥 又又又』のおもてなし店内にはおひとり様から団体様までご利用いただけるよう、カウンター8席と6人掛けテーブルを設けております。デートに飲み会、誕生日、記念日、女子会など、様々なシーンでご利用いただけます。また、当店はどなたでも気兼ねなくお過ごしいただけますように、車いすでの入店を可能にいたしました。玄関アプローチから店内全てフルフラット設計で、ユニバーサルデザインを採用した広いトイレ室内は車いすでも回転可能です。手話奉仕員養成講習を修了した店主が手話を勉強中。筆談にも対応しています。内観【店舗情報】『焼き鳥 又又又』所在地 : 〒870-0128 大分県大分市森611-2電話 : 080-7200-3294営業時間: 18:00~22:00定休日 : 毎週木曜日URL : ※政府・自治体からの要請に基づき、営業時間が変更となる場合がございます。お客様には大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年10月11日ニューワールド株式会社とアーネスト株式会社は、Makuakeプロジェクトを共同企画いたしました。「パカっと開くだけでOK!コンパクトなのに本格仕様の鋳物バーベキュースタンド」は、2021年5月10日までMakuakeにて先行発売を実施いたします。ヨーロッパで広く親しまれているトルコ発のレジャーブランド「aniva」から、コンパクトなのにタフに使えるバーベキュースタンドが登場!2面のグリルでBBQから焼き鳥まで幅広くお楽しみいただけます。コーティング加工により汚れにも強くお手入れも簡単です。商品概要商品名:anivaコンパクトバーベキュースタンド内容:本体、焼網、アルミ製炭皿サイズ:横300×高さ220×奥行210mm・重さ:2.6kgカラー:ブラック・レッド・グリーン・オレンジ一般発売予定価格:16,500円(税込)anivaコンパクトバーベキュースタンドシンプルだから使いやすい。鋳物だから丈夫!1番のポイントはなんと言っても誰にでもやさしい使い勝手。本体を開いて炭を入れるだけでOK、もはや組み立て作業がないほど超シンプルな設計です。開いた瞬間からバーベキューをスタートできる圧巻の手軽さを実現しました!コンパクトながら2面グリルなので、片方は網焼き。もう片方や焼き鳥スタイルでのBBQもお楽しみいただけます。例えば片面で肉や野菜を焼いて、もう片方では鍋料理など食材の油を乗せない調理場としても活躍します。専用の焼き網はワイヤーが太めに設計されていて、スキレットやケトルを乗せた調理もこれひとつで思う存分楽しめます。BBQの後片付けに革命をコンパクトバーベキュースタンドには入り組んだ構造や細かい凹凸はほとんどなく、表面もしっかりコーティングされているので、使い終わったら灰を軽く払って、濡れタオルかウェットティッシュひと拭きで十分きれいに。丸洗いする場合も分解不要なので手入れは女性やお子さんでも簡単!コンパクトなので洗って乾燥するのはベランダ程度のスペースで十分です。ソロキャンやべランピングにも新型コロナウイルス感染拡大の影響に伴い、アウトドアやレジャーへの関心が高まる中、コンパクトなBBQスタンドならアウトドア初心者にもピッタリ。ソロキャンはもちろんベランダやお庭といったおうちでもお使いいただけます。「パカっと開くだけでOK!コンパクトなのに本格仕様の鋳物バーベキュースタンド」は、2021年5月10日までMakuakeにて先行発売を実施中。リターンのお届けは2021年10月末を予定しております。パカっと開くだけでOK!コンパクトなのに本格仕様の鋳物バーベキュースタンドアーネストについてアーネスト株式会社は新潟、燕三条の企業。カトラリーや料理道具など金属製品の一大生産地として知られ、プロからご家庭まで広く使われる製品の産地です。アイデアをこらした私たちの商品は多くの方にご愛用いただいており、企画からデザイン、物流まで自社内で行っている会社です。ニューワールドについて日本のものづくりに特化したオンラインショップ「CRAFTSTORE」を運営。現在76ブランド700点ほどの商品を掲載。2019年からスタートしたオンライン陶器市「CRAFT陶器市」は、全国12の産地54窯元、約1,300点以上のやきものが集まり、これまで40万人もの方々が訪れています。CRAFT STOREまた「日本ブランドを世界No.1にする」をビジョンに掲げ、販売施策としての動画コンテンツの制作やプロモーションを通じ、日本のモノづくりメーカーのマーケティング活動など事業の拡大を図っています。Makuakeにて制作サポートしたプロジェクトの累計調達金額は7億円を突破いたしました。制作実績企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2021年04月15日お酒のつまみにピッタリな『焼き鳥』。自宅で上手に焼き上げるのは難しいものですよね。なんと、自宅で本格的な焼き鳥を食べることができるキャンペーンがあるそうです!絶品焼き鳥を食べて、生産者を応援!新型コロナウイルス感染症の流行によって外食の需要が激減し、外食産業向けに流通していた地鶏や銘柄鶏は行き場を失っています。地鶏や銘柄鶏の流通や生産者を守るため、焼き鳥店『鳥幸』は自宅で本格焼鳥を楽しめる焼鳥ミールキットの販売を始めました。キットには、串付きの鶏肉と柚子胡椒やトリュフ塩などの特製調味料がセットになっています。地鶏や銘柄鶏の噛むほどにあふれる旨味と、きめ細やかな肉質を焼き鳥で楽しむことができますよ。また、2020年6月から販売を開始した、鳥幸の焼き鳥を再現できる『オリジナル焼き台』は発売から約半年で10000台を突破したそうです!1月20日~31日までお得なキャンペーンを実施中!生産者を支援するため、鳥幸は2021年1月31日まで『伊達鶏とはかた地どりのミールキット』と『鳥幸オリジナル焼台』セットを特別価格で販売しています。長引く自粛期間のちょっとしたイベントとして、自宅で本格焼き鳥を楽しんでみてはいかがでしょうか!べランディング鳥幸[文・構成/grape編集部]
2021年01月21日家電・雑貨を企画販売する東大阪のメーカー、ライソン株式会社(本社:大阪府東大阪市、代表取締役:山俊介)は、1台でおでん・焼き鳥・炙り&熱燗が楽しめる『せんべろメーカー』を、2020年12月4日(金)から全国の量販店、雑貨ショップ、ディスカウントストアで販売開始いたします。※「せんべろメーカー(使用イメージ)」焼き鳥網・炙り網・おでん鍋・熱燗鍋・とっくり・おちょこがセットになっているため、1台をコンセントに繋ぐだけで、手軽に家飲みをお楽しみいただけます。お酒の肴に合わせて網や鍋を取り換え、いつでもアツアツなおつまみと一緒に、贅沢な家飲みを体験ください。★「せんべろ」とは・・・1000円でべろべろに酔えるほど安く飲めるということや、お店のこと。製品の特徴①1台でおでん・焼き鳥・炙り&熱燗の居酒屋メニューが楽しめる!②火を使わず、コンセントに繋ぐだけの簡単操作。③焼き網、トレイ、おでん鍋は丸洗いでき、お手入れラクラク。④コンパクトな卓上サイズで収納スペースを取らない!⑤焼き物の余分な脂を落として美味しくヘルシーに。製品概要ライソン株式会社について■会社概要社名:ライソン株式会社本社:〒577-0034大阪府東大阪市御厨南2-1-33代表者:代表取締役山俊介設立:1991年2月2日資本金:2,050万円TEL:06-6789-0877FAX:06-6789-6111事業概要:自社ブランド製品の企画・開発・販売ライソンホームページ■ライソンの社名について『LITHON(ライソン)』とは「LIFE(生活)」と「MARATHON(マラソン)」をつなげた造語。私達は「お客様の生活の中でより快適に長く使っていただける製品」を開発し、お客様によりよい生活をつくることによって社会貢献を行い、お客様、社員、株主から愛される企業を目指します。企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2020年11月17日ウーマンエキサイトの読者のみなさま、こんにちは。ちょっ子です。最近は外出自粛も少しずつ緩和されてきましたが、数ヶ月前の外出できない時期にわが家で楽しんでいた、おうちレストラン(縁日?)のお話です。自粛期間が続き、たまには外食したい欲が高まってきたころ…。夫・アキラさんがネット通販で注文した謎の荷物が届きました。その中身は…。家で焼き鳥を楽しもう、というアキラさんの計らいだったのです!私も一緒に下準備をして…息子・きゃん太は焼き鳥屋の気分を盛り上げるため、なんとメニュー表付きのチラシを作っていました!よく見たら焼き鳥屋として一番盛り上がる時間帯にカジノに切り替わる謎設定つき。なんでカジノ?という疑問はさておき、いよいよ「焼き鳥アキラ」開店です!炉端焼き器で焼くと、まるで本当にお店で食べる焼き鳥みたいですごく美味しかったです。次々と焼き鳥を提供してくれるアキラさん。私ときゃん太はお腹いっぱい美味しい焼き鳥を食べることができて大満足でした。焼くほうは結構大変だったみたいです。(後で少し交代しました。)このように夫の提案で自粛中も外食気分を味わうことができた我が家。これからは感染予防に心がけながら外でも家族で秋のグルメを楽しみたいですね。
2020年10月10日老若男女に愛される焼き鳥。仕事終わりに、ビールを片手に頬張る一本は最高ですよね。そんな焼き鳥の中でも、ジューシーでとろけるような口当たりがおいしいと評判な『ぼんじり』を知っていますか?名前は聞いたことがあっても、「そもそも、ぼんじりってどこの部位?」、「ぼんじりのおいしい食べ方って?」など、意外と知らないことも多いのではないでしょうか。『ぼんじり』について色々と知ることで、いつもより一層『ぼんじり』をおいしく味わえるようになりますよ。そこで今回は、多くの人に愛される『ぼんじり』の魅力をお伝えします。■ぼんじりとは焼き鳥の人気メニューである『ぼんじり』。歯ごたえがありジューシーな味わいが好きな方という方も多いと思いますが、どこの部位なのかご存じでしょうか。また、名前の語源や地域によって呼び名違うなど、『ぼんじり』について知らないことは多いと思います。よりおいしく『ぼんじり』を楽しんでいただくために、まずは『ぼんじり』の基礎知識を紹介します。・『ぼんじり』はどこの部位?『ぼんじり』とは、鶏の尻尾(テール)にあたる三角形の部分で尾骨の周りを覆っているお肉のことです。1羽の鶏からわずかしか取れないため、実は希少部位なのです。また、『ぼんじり』は“鶏のトロ”と呼ばれるほど、最も脂がのっている部位の1つで、ジューシーでとろけるような口当たりも人気の秘密です。・地域によって呼び名が違うそんな『ぼんじり』ですが、地域によって呼び方が違うのはご存じでしょうか。例えば、三角形の形状のお肉なので『さんかく』と呼ばれたり、鶏の尻尾を意味する『テール』と呼ばれたりもします。ご自身のお住まいの地域では何と呼ばれているか、チェックしてみるのも面白いかもしれません。・『ぼんじり』の語源では、そもそも『ぼんじり』と呼ばれるようになったのはなぜでしょうか。それは鶏の尻尾がひな祭りなどで飾られる「ぼんぼり」に似ているからと言われています。ぼんぼりに似ているなんて、とてもかわいらしいですね。・『オス』と『メス』の違いは?『ぼんじり』はオスとメスで違いがあります。それは脂です。オスは白く、メスは黄色いのが特徴です。また、脂身はメスよりオスの方が多いので、味わいが変わってきます。ちなみに、オスを『ぼんじり』、メスを『みさき』と呼び分けている飲食店もあります。行ったお店でオスとメスどちらを提供しているのかたずねてみるのも、楽しみ方の1つですよ。・『ぼんじり』は飲食店以外でも食べられる?希少部位である『ぼんじり』ですが、最近ではスーパーなどでも購入できます。例えば、「業務スーパー」では冷凍のぼんじり串が¥321で購入できます(内容量250g、10本)。おいしいだけでなく、コストパフォーマンスが高いので大人気です。後ほど紹介しますが、購入した『ぼんじり』を使って、焼き鳥やから揚げを作って楽しんでいる方が増えています。お近くのスーパーでも、店頭に並んでいるのか一度チェックしてみてください!・『ぼんじり』の価格おいしいだけでなく、コストパフォーマンスも高い『ぼんじり』ですが、実際の価格はどれくらいなのでしょうか。ブランドにもよりますが、一般的なお店で出されるブロイラー(若い鶏)の場合、1キロ¥500~600程度です。飲食店側の立場ですと、1串35gで刺して提供すると、原価は¥70程度になります。定価¥300ですと25%という高い原価率を確保できます。■『ぼんじり』のおいしい味わい方『ぼんじり』の部位、語源、オスとメスの特徴の違い、お店でもご自宅でもリーズナブルに『ぼんじり』を楽しめることがお分かりいただけたと思います。次に、『ぼんじり』のおいしい味わい方を紹介します。『ぼんじり』といえば焼き鳥が有名ですが、実は他にもおいしい食べ方があるのです。今回は、ご自宅でも簡単にできる『ぼんじり』の下処理の方法や、おすすめの食べ方の『ぼんじりのから揚げ』の作り方を紹介します。・『ぼんじり』の下処理の方法『ぼんじり』の下処理はとても簡単です。小さい骨と油壺と呼ばれる臭いのある部分があるので、それを取り除きます。油壺は尻尾の先の下辺りにあり、チーズのような黄色です。包丁などを使って切り離しましょう。『ぼんじり』は弾力があるので、包丁を使う際はケガをしないように注意してください。また、油壺をしょうがなどで臭いを消して食べる人もいます。お好みで調理してみてください。・『ぼんじり』の食感の秘密『ぼんじり』の魅力は何と言っても、口の中でとろけるような食感です。歯切れが良く噛み切れますが、程よい弾力で歯ごたえも楽しめます。また、『ぼんじり』はしっかり脂がのっている部位なので、とてもジューシーな味わいが楽しめます。では、しっかりとした歯ごたえを楽しめるのはなぜでしょうか。それは、身の締まりが良いからです。『ぼんじり』の部位は、元々よく動かされる部位なので筋肉がしまっており、程よい弾力と歯ごたえが味わえます。・唐揚げにしてもおいしい『ぼんじり』の食べ方と言えば串焼きのイメージが強いですが、から揚げにしてもおいしいと評判です。食べ応えのあるジューシーなぼんじりが、カラッと揚げることでサクッとした食感になるので、お酒のおつまみにピッタリです。・『ぼんじりのから揚げ』の作り方ここでは、『ぼんじりのから揚げ』の作り方をご紹介します。材料(2人分)・ぼんじり:200g・しょうゆ:大さじ1・料理酒:大さじ1・砂糖:小さじ1・すりおろしニンニク:小さじ1・すりおろし生姜:小さじ1・かたくり粉:大さじ2・揚げ油:適量下準備『ぼんじり』を下処理します(前述を参考にしてください)作り方手順1:保存袋に、しょうゆ、料理酒、砂糖、すりおろしにんにく、すりおろし生姜を入れ、『ぼんじり』と混ぜ合わせます手順2:冷蔵庫で30分冷やした後、かたくり粉にまぶします手順3:フライパンに揚げ油を注いだ後、火で熱します。そこに『ぼんじり』を入れ、火が通りきつね色になるまで揚げたら油切りをしますぼんじりは、下処理だけきちんと行えば、通常の唐揚げのレシピを参考にしても作ることができますよ。参考レシピを載せておきますので、好きなように調味料をアレンジしてみてくださいね。・『塩』にも『タレ』にも合う焼き鳥を『塩』で食べるか『タレ』で食べるかは、人により意見が分かれるところですが、『ぼんじり』はどちらで食べてもおいしい部位です。うまみを引き出すために『塩』をつけて食べるのも良いですし、脂身が多い部位なので、『タレ』との相性も良いです。どちらも試してみて、好みに合う食べ方を見つけてみてください。■『ぼんじり』のカロリーは高いのか『ぼんじり』のおいしい味わい方を紹介しました。焼き鳥だけでなく、さまざまな味わい方があることを知ってもらえたらうれしいです。とはいえ、脂たっぷりでジューシーな味わいの『ぼんじり』。カロリーが気になるという方もいらっしゃると思います。ここでは、『ぼんじり』のカロリーは他の部位に比べて高いのか説明していきます。・『ぼんじり』のカロリージューシーで食べ応えのある『ぼんじり』ですが、気になるのはカロリーですよね。『ぼんじり』のカロリーは、鶏肉の部位の中で高い部類に入ります。焼き鳥1本のカロリーは120~130kcalと言われています。また、たんぱく質が少なめで脂質が高めなので、『ぼんじり』を楽しむ際は食べすぎに注意しなければなりません。たんぱく質が多くふくまれている『ささみ』や「砂肝』、サラダなどを一緒に注文するとよいでしょう。・他の部位との比較では、カロリーをほかの部位と比べるとどうでしょうか。つくね、とり皮は『ぼんじり』よりも高く、240~260kcalです。高カロリーの部位を一覧にまとめました。・つくね(1人前):260kcal・とり皮(1本50g):249kcal・ぼんじり(1本50g):119kcal・手羽先(100g):211kcalそのほかの人気メニューは軒並み100kcal以下で、砂肝は40~50kacal、ささみは50~60kcal、鶏軟骨は20~30kcalと言われています。低カロリーの部位も一覧にまとめました。・ねぎま塩(50g):86kcal・ガツ(50g):61kcal・鶏レバー(50g):56kcal・ささみ(50g):53kcal・砂肝(50g):47kcal・鶏軟骨(50g):27kcalダイエットなどでカロリー管理をしている方は、上記の一覧表を参考にしながら焼き鳥をお楽しみください。■『ぼんじり』がおいしい鶏5選ひと言で『ぼんじり』といっても、鶏の質によって全く味わいが変わってきます。せっかく『ぼんじり』を食べるのなら、おいしい鶏が良いですよね。生産者が丹精込めて飼育した鶏は、食感や味わいが違います。おいしい鶏肉を目当てに遠方から訪れる観光客もいるほど、近年ますますブランド鶏の人気は高まっています。しかし、種類が多様化するにつれ、どの鶏が本当においしいのかわからないという方も多いと思います。そこで、『ぼんじり』がおいしく食べられるブランド鶏を5つ紹介します。・奥三河どり『奥山河どり』は愛知県北東部段戸山の広大な傾斜地を利用して飼育・生産している鶏です。自然に囲まれた環境で自由な平飼いによって飼育されているので心身ともに健康です。栄養面でも、木酢精製液やビタミンEの添加によって病気予防を徹底しています。また、生産・飼育・処理の一貫システムを導入していることから、新鮮な鶏を供給しています。おいしさはもちろん、安全性や新鮮さにもこだわった極上の鶏肉です。・信州黄金シャモ父親には歯ごたえがあり鶏のうまみを味わうには最適な「シャモ」、母親には濃厚な味わいの「名古屋種」を交配して開発された信州独自の地鶏です。名前の由来は、黄金に輝く羽色です。歯ごたえ、風味、うまみの三拍子がそろい、ジューシーなのに脂身にしつこさがないのが特徴です。まさに食肉鶏のサラブレッドである『信州黄金シャモ』。ぜひ味わってほしい優秀鶏肉です。・宮崎県産エビス鶏40年以上の歴史を誇る安定した品質の『宮崎県産エビス鶏』は、やわらかくプリプリとした肉質が人気です。ハーブ、木酢、梅肉といった自然素材をミックスして飼料にしているので、臭みがなく、とてもフレッシュです。特に『ぼんじり』は強い旨味が感じられるのでおすすめです。・薩摩知覧鶏『薩摩知覧鶏』は、鹿児島県を中心に生産されている銘産鶏です。コクのある味わいと独特な歯ごたえがあり、鶏肉好きに支持されている逸品です。『薩摩知覧鶏』の最大の特徴は飼育期間の長さです。食用鶏肉の90%を占めるブロイラー(食肉用に特化して短いスパンで出荷される若鶏)の飼育期間50日ですが、『薩摩知覧鶏』の飼育期間は450~700日です。他では味わえない肉質を確立した鶏肉ですので、ぜひ味わってみてください。・大山鶏『大山鶏』(だいせんどり)は鳥取県大山のふもとで、ふ化から飼育・処理という一貫体制で生産されています。肉質はジューシーで、おいしいと評判の鶏肉です。鶏の腸内環境と脂の乗り具合を最適にする飼料の配合を飼料会社とともに開発しており、鶏の品質はとても高いです。生産、製造履歴を自社管理しているという徹底ぶりで、安心して食べられる鶏肉です。以上が『ぼんじり』がおいしい鶏です。どのブランドもとても人気が高く、一度は食べていただきたい逸品です!■おいしく健康的に『ぼんじり』を味わおうここまで、『ぼんじり』の基礎知識から、おいしい味わい方、気になるカロリー、おすすめのブランド鶏についてお伝えしてきました。なぜ、『ぼんじり』が多くの人に愛されているのかが、おわかりいただけたと思います。『ぼんじり』は希少部位でありながらリーズナブルに味わうことができるので、お店でもご自宅でも気軽に楽しむことができますよ。カロリーが高いのは少し気になるところですが、食べすぎに注意し栄養バランスを考慮した献立を意識することで、おいしく健康的に食べることができます。また、焼き鳥のイメージが強い『ぼんじり』ですが、から揚げにしてもおいしく食べることができるなど、調理のパターンもさまざまです。今回は、『ぼんじりのから揚げ』を紹介しましたが、『ぼんじり』を使った、お気に入りの1品を見つけてくださいね。
2020年08月24日オリジナリティのある調理家電、理美容家電メーカー三ッ谷電機株式会社(本社:新潟県燕市、代表取締役:三ッ谷賢)が販売している、~「ウチ飲み」が盛り上がる調理家電「屋台横丁」~が外出自粛、テレワークなどの影響で再注目されている。三ッ谷電機ホームページ:(販売サイト:楽天市場)【7/27現在】本格焼鳥を自宅で楽しめる『屋台横丁』が累計40,000台の激売れ中!屋台横丁我が家で居酒屋気分♪卓上焼き鳥コンロ『屋台横丁』で家飲みが充実外出自粛、テレワークなどをきっかけに家飲み需要が高まり、卓上焼き鳥コンロ「屋台横丁」への注目が集まっている。一台3役+アレンジ調理で楽しさ無限大!1.焼き鳥2.焼肉3.たこ焼き4.アレンジと家飲みにピッタリなサイズ感と、家庭の味とは思えない美味しさ。ガスコンロなどの直火で焼くのとは違い、余分な脂を落としながらじっくり焼くので、食材の美味しを十分に引き立て、まるでプロの味に大変身!スーパー、コンビニなどの調理済の焼き鳥を温め直すだけでも驚くほどの美味しさに!焼き鳥焼肉たこ焼き三ッ谷電機が得意とする調理家電商品の中でも、屋台横丁をはじめとする「卓上電気コンロシリーズ」は長年に渡り多くのお客様にご愛用いただいています。発売当初は「団塊の世代」のサラリーマン向けに開発された商品でしたが、ご家庭での家族団らんの中でお使いいただくことが多く、またお子様にとっては目の前で焼き鳥を焼きながら食べるという「体験」の要素がプラスされご好評いただいております。その中で、世の中の外出自粛、テレワークなどの環境の変化もあり、家飲み需要が高まり「屋台横丁」が再注目されています。Twitter、YoutubeなどSNSで「屋台横丁」で検索すると、アレンジレシピも含めて家飲みを楽しんでいる方が非常にたくさんいらっしゃいます。焼き鳥を焼く生の焼き鳥の肉を最大8本同時に焼くことができます。スーパーやコンビニで調理済みの焼き鳥を温め直すだけでも美味しくなります。付属の脂受けトレイに水を貼っておけば、煙も最小限に抑えられ、室内でも安心して焼き鳥を焼くことができます。目の前焼けていく様子は居酒屋気分。いい匂いとおいしさにお酒もすすみます。本体両脇にあるバーを上下させることで、食材と電気ヒーターの距離を調節でき火力調節をすることができます。焼肉を焼く付属の網を載せれば焼肉、牛タン、海鮮など本格的な網焼きも簡単に楽しめます!おひとり様焼肉も手軽にできるので、家飲みが一段と楽しく充実します。たこ焼きを焼く付属のプレートをセットしてたこ焼きも手軽に焼くことができます。調理後はプレートを水洗いするだけなので後片付けもラクチン。◎購入方法楽天市場店ショッピング店その他、Amazonなど■余分な脂はトレイに落ちるから、とってもヘルシー。食材そのものの美味しさを引き出します。■同時に約8本のやきとりを焼くことができるから、宴会やパーティーでも大活躍!■後片付けもカンタン。網やタコ焼きプレートは取り外せるから丸洗いOK!■製品仕様・商品名:屋台横丁・型番:MYT-800・定格電圧:100V50/60Hz・消費電力:800W・電源コード長さ:約1.5m・材質:本体、トレー/鉄、ハンドル/フェノール樹脂タコ焼きプレート/アルミダイキャスト、フッ素加工網/鉄・クロームメッキ・本体サイズ:約長36.5×幅14.5×高10.5cm/約1.4kg・化粧箱サイズ:約長38.5×幅17×高13.5cm/約1.6kg・三ッ谷電機株式会社※商品に食材などは含まれません。写真はあくまでもイメージです。・メーカー販売価格:8,800円(税抜価格8,000円)--------------------------------------------【新情報】「家飲み」強化セール開催!2020年8月20日まで下記ECモールでお買い上げの場合送料無料4,800円(税込)にで販売。楽天市場ショッピング■取り扱い店<オリジナル家電のシバデンライフ>楽天市場、Yahoo!ショッピングなど■お問い合わせ三ッ谷電機株式会社〒959-1244新潟県燕市中央通3-5-2TEL0256-63-5253(代)FAX0256-63-9857三ッ谷電機株式会社WEB SITE企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2020年08月03日2019年9月11日(水)に、東京・浜松町に「博多かわ串・高知餃子 酒場フタマタ 浜松町店」がオープン!「かわ串」と「餃子」のふたつをキラーコンテンツとしたハイブリッド居酒屋です。「酒場フタマタ」=「ハイブリッド酒場」ひとつの地域や郷土、また、ひとつの食材に特化している居酒屋が多い中、「ひとつだけでは物足りない!」というオーナーの想いから、ふたつの地域、ふたつの食材をキラーコンテンツとした「ハイブリッド居酒屋」がオープンします。ブランドコンセプトは、「『博多』と『高知』ふたつの地域を股にかけ、『かわ串』と『餃子』ふたつの美味しいが味わえてまた来たくなるお店」。「酒場フタマタ」ブランドは新橋、小岩、に次ぐ3店舗目の出店になります。料理メニューは70種類以上博多かわ串(1本 170円/10本 1,650円)名物のかわ串は、表面のカリカリ感と中からあふれるジューシーさが絶品。5日間もかけて丁寧に焼き上げられているからこその味わいです。1本170円のお手頃価格も嬉しいですね。高知餃子(450円)もうひとつの名物は、薄皮でクリスピーな高知餃子。注文後に皮に包み、黄金色になるまで香ばしく焼き上げます。カリカリサクサクの軽い食感で、〆としても最高!二大名物のかわ串と高知餃子は多くの来店客が頼む大人気メニューなので、足を運んだ際にはぜひ食べてみてください。馬刺し2色皿(640円)赤と白のコントラストが目を引く馬刺し2色皿。柔らかい赤身と旨味のある脂身を一緒にいただきます。ひと口贅沢煮卵(280円)半熟の卵黄といくらを絡めて食べる、ちょっと贅沢な煮卵。濃厚な味わいです。トリュフの卵焼き(590円)芳醇なトリュフがふわっと香る贅沢な卵焼き。口の中でとろけるふわふわ食感です。辛麺(680円)真っ赤な見た目がインパクト大の辛麺。深い味わいのピリ辛スープが太めの麺によく絡みます。「酒場フタマタ」で二大名物を楽しんで博多と高知、ふたつの地域の名物を楽しめる「酒場フタマタ」。お手頃価格で多様なグルメを堪能できます。活気のある店内で絶品料理を楽しんでみてはいかがでしょうか。スポット情報スポット名:博多かわ串・高知餃子酒場フタマタ浜松町店住所:東京都港区芝大門2-6-8中島ビル1F電話番号:03-5777-2538
2019年09月21日第227飯「辻家の焼き鳥」■材料鶏もも肉300gカレー粉小さじ1/2ナンプラー大さじ1レモン汁大さじ1砂糖小さじ1塩昆布ひとつまみキャベツ適量青ねぎの小口切り、黒七味、一味など適量■作り方【1】鶏もも肉は皮をとって適当な大きさに切り、カレー粉をふりかけジッパー付きの袋に入れる。そこにナンプラー、レモン汁、砂糖、塩昆布を加えてよく揉む。【2】冷蔵庫で最低30分寝かせる。【3】フライパンにサラダ油を引き強火にかけ鶏もも肉を入れ片面をカリカリに焼く。【4】鶏もも肉を裏返したタイミングでキャベツを投入し、鶏肉に火が通ったら出来上がり。【5】皿に盛り仕上げに青ねぎを載せ、好みで黒七味や一味をかけていただく。【お知らせ】辻仁成さんによる新連載の人生相談「悩めるマダムたちへ――JINSEIのスパイス!」がスタートしました。人生経験豊富な辻さんが、恋愛から家事・育児、夫への愚痴まで、みなさんの日頃の悩みにお答えします!お悩みは、メール(jinseinospice@gmail.com)、Twitter(女性自身連載「JINSEIのスパイス!」お悩み募集係【公式】@jinseinospice)、またはお便り(〒112-8011 東京都文京区音羽1-16-6『女性自身』編集部宛)にて絶賛募集中。性別と年齢、居住地を明記の上、お送りください。【YouTubeでもレシピ動画公開中!】
2019年08月13日東京にある焼き鳥の名店から10店をピックアップして紹介します。居酒屋グルメを堪能したい方にもおすすめ。それぞれのお店にこだわりがあります。上質な大人のための空間で、個性豊かな焼き鳥をぜひご堪能ください。こだわり軍鶏の焼き鳥を堪能「焼鳥 トリビアン」「焼鳥 トリビアン」は、浅草にあるお店です。下町浅草にひっそりと佇み、店内席は18席。個々のお客さまに対する丁寧な気配りがあります。焼き鳥には、こだわりの軍鶏を使用。産地直送の無添加で、毎日お店でさばいているのだそう。『ミシュランガイド東京』でも紹介された味わいが楽しめますよ。ミシュランを獲得した人気焼き鳥店の2号店「鳥かど」「鳥かど」は、目黒にあるお店です。世界で初めて焼き鳥店でミシュランを獲得した「鳥しき」の2号店。火加減から焼き方まで徹底して作り上げる焼き鳥を味わえます。メニューは、おまかせコースでお腹が満たされるまで食べられるシステム。焼き鳥にぴったりのワインや日本酒も楽しめますよ。閑静な住宅街にある隠れ家焼き鳥店「焼鳥うの」「焼鳥うの」は、奥沢にあるお店です。閑静な住宅街の地下にある、隠れ家的名店。店内はカウンター席のみで、ウッド調の温もりあふれる空間です。カウンターからは食材の入ったケースが見え、目の前で焼き上げた焼き鳥が食べられますよ。長時間安定して燃え続ける、日本最高峰の炭で焼くところも特徴。地元の常連さんから愛されるお店「鳥繁」「鳥繁(とりしげ)」は、西葛西にあるお店です。新橋の「鶏繁」からのれん分けしたお店で、地元の常連客も多く数十年のあいだ親しまれています。元気で活気のあるお店作りを心がけているのだそう。焼き鳥は一度食べたらまた食べたくなる味わい。希少部位もあり、幅広いラインナップから選べますよ。親子で受け継ぐ絶品焼き鳥の味わい「伍味酉」「伍味酉(ごみとり)」は、葛飾区の京成金町にあるお店です。親子2代でお店を守り続け、連日多くの方でにぎわいます。絶品焼き鳥の秘密は、1979年の創業から受け継がれている秘伝のたれ。定番メニューに加え、時代の変化にあわせた創作焼き鳥も食べられます。お酒のおつまみにもぴったりですよ。日本食飲食店ビルの中にある炭火焼き鳥店「不二楼」「不二楼(ふじろう)」は、日本橋の茅場町にあるお店です。日本食の代表グルメを各フロアに集めたビルで、焼き鳥は1Fで味わうことができます。全国各地から厳選した銘柄の鶏肉を、炭火で焼いた焼き鳥。30年継ぎ足される秘伝のたれも味わいの決め手です。一緒に産地直送の野菜料理なども食べられますよ。不思議空間の上品な焼き鳥「中目黒いぐち PIN」「中目黒いぐち PIN(ピン)」は、恵比寿にあるお店です。黒い壁の店内に丸いガラスの照明がゆらゆらと浮かぶ、おしゃれで洗練された空間。女性に人気の隠れ家店で、デートなどにもおすすめです。焼き鳥は串を使わないところが特徴。ピンチョススタイルで、食べやすい一口サイズの焼き鳥です。宮崎産地鶏をシンプルに味わう「焼鳥つかだ」「焼鳥つかだ」は、中目黒にあるお店です。上質な旨みと甘みのある宮崎県のブランド地鶏を、シンプルに食べられる焼き鳥専門店。店内は、クリエイティブディレクターの佐藤可士和氏がプロデュースを手がけたこだわり空間です。焼き鳥は、多彩な品種の用意があるプレミアムワインと一緒に味わえますよ。とろける焼き鳥の食感「Yakitori 田崎」「Yakitori(ヤキトリ) 田崎」は、恵比寿にあるお店です。木の香りも漂う店内には、大人がくつろげる上質な和の空間が広がります。絶妙な火入れが特徴の焼き鳥専門店。ジュワッと肉汁があふれ、口の中でとろけるような焼き鳥を味わえます。レバーは独自の方法で血抜きしているのだそう。女性にも人気のメニューです。おひとりさまOKで地酒も楽しめる焼き鳥店「鳳」「鳳(おおとり)」は、赤坂にあるお店です。カウンター席にゆとりがあり、おひとりさまでも楽しい時間が過ごせる居心地の良い店内。50年継ぎ足しのたれで焼いた焼き鳥と、2種類の塩で塩焼きにした焼き鳥があります。土佐備長炭を使うところも特徴。焼き鳥は、こだわりの地酒と一緒に堪能できますよ。
2018年12月31日燻製料理とともに、こだわり抜かれた日本酒を楽しめる「燻製創作居酒屋 けむり 高田馬場」。一度食べればやみつきになる、おすすめの燻製メニューを3つご紹介します。「燻製創作居酒屋 けむり 高田馬場」2017年1月20日にオープンした「燻製創作居酒屋 けむり 高田馬場」は、店名の通り燻製料理を取り扱うお店です。すべての燻製料理が自家製のもので、食材によって燻製に使う木の種類を使い分けるこだわりっぷり。ウッド調の店内には木々のオブジェがあり、温かみのある雰囲気です。春には桜、秋には紅葉といったように、四季折々の木々を飾り付けて、季節感を楽しめるようにしています。また、虫の鳴き声や川のせせらぎなどのBGMを使用しており、まるで自然の中にいるかのような気分になれます。ポテトサラダとともに味わう「自家製ローストビーフの瞬間燻製」ローストビーフをお客さまの目の前で瞬間燻製をする「自家製ローストビーフの瞬間燻製」はそのまま食べても美味しいローストビーフをより一層深みのある味わいにしてくれます。また、目の前で泳ぐように煙が立ち、燻製の香りが漂うライブ感満載の演出は盛り上がること間違いなしです。燻上がったローストビーフは、付け合わせのポテトサラダとともに食べるのがけむり流の食べ方なんだとか。柔らかく香り高いローストビーフはついついお箸が進んでしまいます。目の前で燻される!名物「燻し鶏」鶏の半身がまるっと入った専用の燻製機をお客さまの目の前でオープンする、お店の名物「燻し鶏」。もくもくと広がる白い煙と、燻製の香ばしい香りが漂い、まるでキャンプをしているかのような気分になれます。香りが良いのはもちろん、水分を失いがちなムネ部分までプリプリの食感が楽しめます。燻製した塩をつけて食べて見てください。部位ごとに切り分けてくれるので、味や食感の違いを楽しんでみてください。これぞ新感覚。「土鍋燻製炊き込みご飯」燻製したきのこや鶏肉などの具材を入れて土鍋で炊き込む「土鍋燻製炊き込みご飯」は、燻製がご飯となじむ新感覚の炊き込みご飯です。炊いているときから香ばしい香りが漂い、食欲が湧いてきます。炊き込みご飯だけを食べに来る人もいるのだそう。リピーターも多い商品を〆に食べてみて。アルコールメニューも充実!かわいらしいビジュアルのカクテルや、こだわり抜かれた日本酒など、アルコールメニューも揃っています。京都出身のオーナーが、京都のお酒をふんだんに仕入れているため、普段見かけない珍しい日本酒とも出合えるかもしれません。香り深い燻製料理とともに、日本酒を嗜んでみてはいかがですか。チップの香りや深い味わいを楽しんで「燻製創作居酒屋 けむり 高田馬場」は、JR「高田馬場駅」早稲田口より徒歩5分のところにあります。ガーデンテラスのようなおしゃれなお店なので、デートや女子会での利用もおすすめです。香り深い燻製料理を楽しみたいときは、ぜひ足を運んでみてくださいね。スポット情報スポット名:燻製創作居酒屋 けむり 高田馬場住所:東京都新宿区高田馬場2-8-5 ワシヤビル 2-A電話番号:050-5289-9974
2018年10月05日学生の街のイメージが強い、東京・高田馬場に佇む大人の隠れ家「炭焼長者 馬場六区」。新鮮な魚を使った刺身や地鶏を使った炉端焼きを味わえる居酒屋です。焼酎や日本酒、ワインなどアルコールの種類も豊富。一人飲みや仲間たちとの飲み会はもちろん、接待にも利用できるお店をご紹介します。高田馬場に佇む大人の炉端バル「馬場六区」2012年7月にオープンした「炭焼長者 馬場六区」は、青森から直接仕入れた鮮魚、比内鶏や軍鶏を使った料理と、料理に合うビールや焼酎、日本酒はもちろんワインを味わえるお店です。カウンターでじっくり一人で飲むも良し、仲間たちと賑やかに飲み会を楽しむも良し。多彩なシーンで利用できます。小上がりの半個室もあるので接待などにもおすすめですよ。こだわりの焼き方で素材を味わう「炎 炉端焼き」炉端焼きの鉄則に“遠火の強火”があります。じっくり焼くことで、素材本来の旨みを存分に引き出す方法です。お店に入ったら、まず「炎 炉端焼き」のメニューからお好きなもの選んで注文してみてください。さんま旬のさんまは、じっくり焼き上げることで余分な脂が落ちて身もふっくら。食べごたえ抜群の一品です。醤油を染み込ませた大根おろしや唐辛子の付け合わせと一緒に食べると、より深い味わいを楽しめます。お好みですだちをかけるのもおすすめ。ナス醤油を塗りながら焼いているので、そのままでもほのかに香ばしい醤油の風味が口いっぱいに広がります。薬味のおろし生姜と小ねぎがナスの旨みを際立ててくれますよ。アスパラガス太くしっかりとした食感が特徴のアスパラガスは、シンプルにマヨネーズでどうぞ。素材の旨みを味わってくださいね。鶏のいいとこ取り!名物「がぶり鶏」一夜干しをした半身の鶏を串に刺して焼き上げたお店の名物メニュー。ふっくらジューシーで柔らかい鶏肉がたまらない一品です。半身のまま提供される鶏肉はとてもインパクトがあり、テーブルが盛り上がること間違いなし。目の前で食べやすいサイズに店員さんが切り分けてくれます。レモンで爽やかに、刻んだ茎わさびでさっぱりと楽しんで。懐かしい味にほっこり「土鍋炊き込みご飯(一合)」〆に、エビやいくら、鮭がはいった炊き込みご飯はいかがですか。柔らかい鮭とふっくら炊きあがったご飯は、どこか懐かしい味わいでほっこりと癒やされる一品です。プチプチっと弾けるいくらの食感もアクセントで楽しめます。土鍋で炊き上げるので、おこげもばっちり。カリカリの香ばしさもぜひ堪能してくださいね。炉端焼きの魅力を再発見してみて!「炭焼長者 馬場六区」は、JR山手線・東京メトロ東西線・西武新宿線「高田馬場駅」から徒歩3分ほどのところにあります。黒塗りの外観とシックな雰囲気が、良い意味で高田馬場らしくなく、まるで大人の隠れ家のよう。炉端焼きの魅力を再発見できるお店へぜひ足を運んでみてください。スポット情報スポット名:炭焼長者 馬場六区住所:東京都新宿区高田馬場2-17-5 03ビル電話番号:03-3209-8869
2018年10月02日スーパーの缶詰コーナーに行くと、必ずといっていいほど目にする焼き鳥の缶詰。おつまみや小腹が空いたときにぴったりで、家にストックしている人も多いのではないでしょうか?保存期間が長く、お手軽価格の缶詰は、そのまま食べてもおいしいですが、今回は、焼き鳥の缶詰を使ったアレンジレシピを3つ紹介します。焼き鳥の缶詰で作るグラタン手間のかかるグラタンが、焼き鳥の缶詰で手軽に作れちゃう!?これからの時期、出番が増えてきそうですね。【材料】(1人分)・焼き鳥の缶詰…1缶・パスタ…10g~20g・たまねぎ…1/2個・しめじ…1/4個・チンゲン菜…3枚・スライスチーズ…2枚・牛乳…100ml・小麦粉、パン粉…10g~20g【作り方】1)鍋を用意し、半分に折ったパスタを茹でる2)パスタが茹でている間にチンゲン菜、たまねぎ、しめじを食べやすい大きさに切り、炒める3)全体に火が通ったら小麦粉を入れ、馴染ませる4)一度火を止め、牛乳を入れてから塩コショウを振り、味付けをする5)弱火で煮込み、とろみがついてきたら火を止めてグラタン皿に盛り、缶詰の焼き鳥を並べる6)(5)の上にスライスチーズを乗せ、パン粉をふりかける7)200度のオーブンで焼いたら完成!具材は、その日の気分に合わせて変えてもOK。冷蔵庫にある残り物の野菜を大量消費できますよ。しめじ以外でも、きのこ類ならなんでも合うので、ぜひ色々なきのこを使って作ってみてください。焼き鳥の缶詰ピザ自宅で簡単にピザが作れるレシピ。焼き鳥の缶詰は、タレの味付けがしっかりしていて風味も豊かなので、調味料はマヨネーズのみでOKです。【材料】(2人分)・焼き鳥の缶詰…1缶・コーン…大さじ1~2・たまねぎ…適量・マヨネーズ…適量・ピザ用チーズ…適量【作り方】1)焼き鳥の缶詰のタレをピザ生地にたっぷりと塗る2)スライスしたたまねぎ焼き鳥、コーンの順に生地に乗せる3)マヨネーズを全体にかけて、最後にチーズを乗せ、オーブントースターで5~8分焼いたらできあがり!おつまみにもおやつにも使える焼き鳥の缶詰ピザは、コーン×マヨネーズ×チーズがうまく絡み合い、子どもも喜んで食べてくれそう。焼き鳥の缶詰で作るクリームパスタ最後に紹介するのが、香ばしい焼き鳥がいいアクセントになるクリームパスタです。【材料】(2人分)・焼き鳥の缶詰…1缶・パスタ…200g・キャベツ…1/8個・マヨネーズ…適量・オリーブオイル…適量・塩…適量・コショウ…適量・しょうゆ…適量【作り方】1)鍋にたっぷりお湯を入れ、パスタを茹でる2)茹でる間、キャベツをひと口大に切る3)熱したフライパンにオリーブオイルを入れ、キャベツを炒める4)キャベツがしんなりしてきたら、焼き鳥の缶詰とマヨネーズを入れて混ぜる5)茹であがったパスタを(4)に入れ、混ぜたら完成!秋にぴったりな濃厚なクリームパスタのできあがり。焼き鳥の缶詰を使うことで、香ばしい和風クリームパスタが家で簡単に作れます。焼き鳥の缶詰を使うことで、コクと風味も増し、なおかつ時短で作れます。これなら、たくさん買い置きしても色んな使いができますそう。今夜の夕飯の一品に加えてみてください。(文・宇田川エリカ/考務店)
2018年09月21日広めのカウンターでゆったりと焼き鳥とワインを楽しむ大阪・心斎橋にある「炭火焼鳥 徳川」は、心斎橋商店街から2本ほど離れた飲食店がひしめき合う場所に位置します。にぎやかな外観のお店が多い中、ひときわシンプルで高級感が漂うお店。階段を下りると、そこには落ち着いたオトナな雰囲気の空間が広がります。広めのカウンターでゆったりと食事ができると評判です。また、座敷も用意されているので、さまざまなシーンで活用できます。しっとりと上質な空間で絶品料理を楽しむひととき焼き鳥とワインのマリアージュがコンセプトのお店。シェフが手掛ける料理は肝のムースや豚のスペアリブなど、フレンチやイタリアンのテイストを取り入れた料理も多く、ついワインが進みます。スタッフに相談すると料理にピッタリなワインを選んでくれるのもポイント。ワイン初心者でも安心して利用できます。大きなカウンターとゆったりとしたスペースの店内は、しっとりと飲みたい方にピッタリです。厳選素材を使った絶品焼き鳥はマストの一品人気の焼き鳥は「せせり」「三角」「もも」「つくね」です。特に「つくね」は常連が必ず頼む自家製の一品。軟骨入りで食感にアクセントがあります。炭火でじっくりていねいに焼き上げており、お店を訪れたらぜひ食べておきたいメニューばかりです。焼き鳥は一品ずつ提供してくれるので、できたてをゆっくりと味わうことができます。新鮮な「鶏のお造り」とやわらか「鴨ロースの煮込み」「鶏のお造り 4種盛り」は、ムネ・モモ・ささみ・レバーなど4種の部位がいただけます。新鮮な鶏の刺身はねっとり濃厚な味わい。うまみを引き立てるきざみわさびがポイントです。お酒のアテにしながらいただきましょう。ワインがグイグイ進んでしまう「鴨ロースの煮込み」は、しっとりやわらかな食感。鴨の力強いうまみを活かして調理されています。絶品鳥料理とワインを楽しむなら早めの予約必須仕事の接待や商談などで使われることも多く、満席状態になることもしばしば。特に18:00から20:00の間は予約が必須です。確実に絶品料理を味わいたいなら早めに予約をしておきましょう。また、メニューには掲載されていませんが、「シェフのパスタ」はおすすめの裏メニュー。もちろん、ワインとの相性を考えられたパスタばかりです。ぜひ注文してみてください。Osaka Metro各線「心斎橋駅」と「長堀橋駅」から徒歩5分の場所に位置します。「焼き鳥 ワイン」のちょうちんが目印です。素材と焼きにこだわった焼き鳥と、ワインのマリアージュを体験しに足を運んでみませんか?スポット情報スポット名:【閉店】炭火焼鳥 徳川住所:大阪府大阪市中央区東心斎橋1-14-23 住吉ビル B1F電話番号:06-4704-2070
2018年08月15日広々空間でダイナミックな焼き場が見える!「こけぴよ」は、代官山にある焼き鳥のお店です。白い看板に、さまざまな文字が書かれた味のある看板が目印。店内には、木目調のカウンターや、ゆったり過ごせるテーブル席などがあり、子ども連れでも安心して過ごせるように配慮された造りです。カウンターからは、焼き鳥を焼きあげる場面を見られます。そんな店内でいただけるのは、こだわりの焼き鳥の数々。アルコール類も豊富なので、一緒に楽しむのもおすすめです。コンセプトは家族! みんなが楽しめる工夫がいっぱい大人のイメージが強い焼き鳥屋ですが、「こけぴよ」は「家族」がコンセプトのお店。メインの焼き鳥以外に、子ども用のメニューや授乳室が完備されており、家族連れでも気軽に楽しめる工夫がたくさんあります。素材やタレ、焼き方にもこだわっている絶品の焼き鳥は、どれも一度食べたらクセになるおいしさです。単品でオーダーできることはもちろん、迷ったときに便利なコースも用意されています。濃厚な味わいが人気のメニュー「武州鴨炙り焼き」肉厚で濃厚な味わいが特徴の武州鴨を使った「武州鴨炙り焼き」は、人気メニューのひとつです。厳選した産地から仕入れた新鮮な武州鴨は、クセがなく食べやすいのが人気の理由。ほどよく脂ののったお肉の旨みが、ギュッと閉じ込められた濃厚な味わいを楽しんでみてください。レモンを絞ってさっぱりといただくのもおすすめです。やっぱりイチオシなのは、お店自慢の「串焼き」お店の看板メニューでもある「串焼き」には、さまざまな種類があります。ジューシーな味わいの「水郷赤鶏のもも」、さっぱりとした「ささみ」や「つくね」。子どもからも大人気の「うずら」など、誰もが楽しめるメニューばかり。濃厚な卵にからめて味わうのも、おいしい食べ方のひとつです。あらかじめ伝えておけば、焼き加減を調節してもらえるものもあります。絶品の焼き鳥が家族で楽しめる「こけぴよ」子ども連れにうれしいメニューや設備がある「こけぴよ」は、子どもから大人まで絶品の焼き鳥が気兼ねなく楽しめるお店です。ひとつひとつ丁寧に職人が焼き上げる焼き鳥は、ジューシーで旨みたっぷりな味わい。家族で楽しむのもよし、デートやおひとりさまでもよし、誰もが楽しめるお店です。焼き鳥と相性ぴったりなビールや日本酒以外に、ワインなどもあるので、好みの組み合わせで堪能してみてください。「こけぴよ」は、東急東横線「代官山駅」から徒歩4分。JR山の手線「恵比寿駅」からは徒歩11分。絶品焼き鳥を気軽に堪能したくなったら、ぜひ「こけぴよ」を訪れてみてください。スポット情報スポット名:こけぴよ住所:東京都渋谷区代官山町12-1 三栄ビルB1F電話番号:03-6809-0012
2018年08月13日風情ある暖簾をくぐって、上質な和の空間へ東京・赤坂の隠れ家的焼き鳥店「鳳(おおとり)」。青い暖簾をくぐると、落ち着きのある和の空間が広がります。ヒノキの一枚板を使用したカウンター席は、広めのスペースが確保されているので、ゆったりとくつろぐことができます。上質な空間でありながら、お一人様でも楽しむことができる居心地の良さがあります。また、煙が上がらないよう工夫されているので、匂いが気になる方でも安心です。こだわりの鶏料理と地酒が味わえるお店「焼き鳥が新鮮なのは当たり前」と考える「鳳」では、おいしい焼き鳥はもちろんのこと、鳥刺しなどの鶏料理も味わうことができます。さらに、鶏肉と相性の良い地酒にもこだわり、信頼している蔵元から仕入れています。また、火力の安定と強さから土佐備長炭を使用しているのも「鳳」の魅力のひとつ! 他では味わえない、こだわりの一品をぜひ自分の舌で体験してみてください。いろいろなおいしい部位を食べてみたい! という方におすすめおいしい部位を余すことなく楽しみたいという方には、「焼き鳥串 お任せコース」がおすすめです。その日のおすすめの串を順番に提供してくれるので、安心して焼き鳥を堪能することができるでしょう。50年継ぎ足しのタレ焼き、そして2種類の塩を配合した塩焼き、どちらも絶品です。また、お酒を飲む方には「鶏レバーのクレームブリュレ」がおすすめ! お店自慢のレバーペーストは、ついついお酒が進んでしまうおいしさです。濃厚鶏だしラーメンでさらに満足度アップお酒を飲む方にも飲まない方にも、おすすめしたいのが「濃厚鶏だしラーメン」です。鶏ガラや鶏肉を12時間煮込んで作るスープは、濃厚なのにさっぱりしていてお腹がいっぱいでもサラっと食べられます。焼き鳥屋さんだからこそ知り尽くした鶏肉のおいしさを詰め込んだ、一度食べたらやみつきになる満足度の高い逸品です。少しだけ食べたい方にはハーフサイズがおすすめ。食事のシメにぜひ味わってみてください。素材と火入れにこだわった大人の焼き鳥屋おいしいものとお酒が大好きという店主は、焼き鳥の旨さは素材と火入れにあると語ります。鶏だけでなく、野菜やキノコ類も素材本来のおいしさが引き立つように調理されています。また、100種類ほどあるという地酒も自慢で、お酒をメインに楽しみたいという方のために煙が多く出ないよう無煙ロースターを使用していたり、1人で来店しても心地良いようにとカウンター席が多く用意されていたりと、細かな配慮が感じられるお店です。東京メトロ千代田線「赤坂駅」1番・2番出口から徒歩3分のところにあります。赤坂駅を背にし、みすじ通りを左折します。センチュリオンホテル・レジデンシャル赤坂のひとつ奥にあるビルのB1Fです。こだわり抜かれた上質な焼き鳥おいしいお酒と共に味わってみませんか。スポット情報スポット名:鳳住所:東京都港区赤坂3-12-18 第8荒井ビルB1F電話番号:03-5575-3008
2018年07月06日和モダンミックスなレトロな外観が目印京都・木屋町にあるモダンな焼鳥屋「PONTO5(ポントファイブ)」は、古民家のような外観に「YAKITORI&MUSIC PONTO5」と書かれたバルスタイルな扉が目印です。店内には寿司屋のような一枚板のカウンターがあり、全部で8席。目の前で料理が次々と仕上がっていくライブ感と、店主との会話を料理と一緒に楽しめるお店です。店主のこだわりは、味の決め手となる自家製タレ焼鳥の味を左右すると言っても過言ではない、タレ。こちらのお店では3年漬けた自家製タレを使用しています。お店で仕入れている鶏肉や取り扱っているお酒との相性を考えながらブレンドした、秘伝のタレです。軽く焼き目を付けた串をこだわりのタレにくぐらせたら、最後にまた網の上に乗せ、香ばしくなるよう焼き上げます。肉汁との自慢のハーモニーをぜひ味わってみてください。一度に色々な味わいが楽しめる「焼鳥の盛り合わせ」「焼鳥の盛り合わせ」がこちらのお店一番の人気メニュー。ねぎまや砂肝といった、お店自慢の串を食べ比べできる「PONTO5」の秘伝の味を味わうのにぴったりのメニューです。待っている間にも、串が焼き上がる香ばしい香りがキッチンから漂ってきて食欲をそそります。お酒と一緒にひとりで堪能しても良し、家族や友人とシェアしても良しな一皿です。京丹波の地鶏を使った、「モモ肉のタタキ」も人気こちらのお店のおすすめは、焼鳥だけではありません。「モモ肉のタタキ」も人気メニューのひとつ。京丹波の新鮮な地鶏だから味わえるプリプリの食感に惹きつけられ、何度もお店に通ってしまう人が続出しています。ジューシーな味わいで、ビールやワインともよく合う一品。店主による絶妙な焼き加減も、鶏肉独自のおいしさをさらに引き立てています。外は香ばしく、中はジューシーな焼き上がり。レモンをかけてサッパリといただきましょう。目指しているのは、初めての人でも居心地のよいお店料理を提供している以上、おいしいお酒や料理を用意するのは当たり前のこと。店主はさらに、お客さんにとって居心地のよいお店作りをしたいと考えています。おしゃれな店構えも、そういった想いの表れです。ひとりでも入ってみようと思えるように、格式ばらない外観を選んだそう。店内もお客さんとの会話が楽しめるカウンター席のみという、分かりやすい作り。今日も店主とお客さんの笑い声が店内に響いています。京阪本線・京阪鴨東線「三条駅」から徒歩4分の「PONTO5」。夜になると大きく5と書かれた看板が、足元を照らします。アットホームな店内で、おいしい焼鳥とお酒を楽しんでみませんか?スポット情報スポット名:PONTO5住所:京都府京都市中京区木屋町通三条下ル材木町187-1電話番号:075-221-2011
2018年06月27日大切な人との食事や接待にも最適焼き鳥店の「北浜やきとり うえ田」は、大阪・北浜にお店を構えています。店主がサラリーマン時代よりお店を持つなら北浜でと考えており、2014年4月に満を持してオープンしました。お店はビルのB1Fにあり、店名の頭文字「う」と大きく書かれた暖簾と木目調の外観が印象的。総席数30席のゆったりとした店内は、和モダンな大人の空間となっています。テーブル席やカウンター席のほか個室も2部屋完備しており、大切な人との食事や接待にも最適です。定番ものから希少部位まで味わえる「焼きとり5種」お店に訪れたなら、やっぱり食べておきたいのが焼き鳥です。なかでも「焼きとり5種」は、つくね・ささみのスタンダードな串のほか、抱身・ちょうちん・白子などのめずらしい部位も味わうことができる欲張りな一品。炭火でじっくりていねいに焼き上げることで、ジューシーな旨みをぎゅっと凝縮して仕上げています。アテにもぴったりなのでお酒好きは必見です! また、メニューは仕入れ状況によって変わることもあるそうなので、注文前にスタッフに尋ねてみることをおすすめします。鴨肉の深い旨みを味わうことができる絶品メニュー「河内鴨のロース 紅ほっぺのサラダ仕立て」は、うつくしい盛り付けが魅力的な一品。肉質が適度にしまっている大阪産の河内鴨を使用しており、りんごをバターソテーにして鴨肉に合わせています。かけられているソースはゴルゴンゾーラソースです。鴨肉は一口食べると口中いっぱいに深い旨みが広がり、至極の味わいを堪能することができます。とり肝が苦手な人も食べられる前菜メニュー「とり肝のブリュレ 前菜盛り合わせ」は、とり肝と旬の野菜を使用した店主おすすめメニューのひとつ。とり肝が苦手という人でも食べやすいようにアレンジされており、独特な臭みも感じることなくいただくことができます。またアートのようなうつくしい盛り付けも注目ポイント。味だけでなく目でも楽しむことができ、おもてなしの心を感じることができるでしょう。型にはまらないスタイルでやきとりを提供するお店従来の焼き鳥屋のイメージとは一味違い、大人の雰囲気漂う上質な空間で、焼きとり料理を味わうことができる「北浜やきとり うえ田」。素材や調理法、盛り付けなどすべてにおいて細部までこだわっており、そのお客さんを大切にするおもてなし精神が多くの人を魅了してきました。アクセスはOsakaMetro堺筋線「北浜駅」、21番出口を出て約5分ほど。大阪ビジネスパーク内にある「クリスタルタワー」B1Fがお店となっています。スタイリッシュな店内で焼き鳥がいただける「北浜やきとり うえ田」へ、ぜひ足を運んでみてください。スポット情報スポット名:北浜やきとり うえ田住所:大阪府大阪市中央区北浜2-6-6 クリスタルタワーB1F電話番号:06-6205-8855
2018年06月26日フランスのネオクラシックをイメージしたおしゃれ空間大阪・北新地にあるビストロ「ル・コントワール・ド・シャンパン食堂」。入り口の扉はガラス張りになっており、外からでも中の様子を伺うことができます。カラフルでかわいい外観はパリの街角にあるお店のよう。外観と同様、おしゃれな雰囲気の店内は赤い壁が特徴で、温かみのある空間が広がります。カウンター席11席、テーブル席8席となっており、メインはカウンター席。デートや友人同士はもちろん、おひとり様でもシャンパン一杯から気軽に立ち寄れるのが魅力です。焼き鳥とフレンチタパスを気軽に楽しめるフレンチバル「シャンパン食堂」の姉妹店としてオープンしたお店。本店よりも気軽に足を運べるお店にしたいという思いからスタートしました。「フランス人のフランス料理シェフがもしパリで焼き鳥屋さんをオープンしたら」をテーマとしているそう。遊び心溢れるお店のインテリアのテーマはフランスのネオクラシック。新しくもあり懐かしくもある、居心地が良くワクワクする雰囲気を目指しています。フレンチの技巧を使った焼き鳥とフレンチタパスを気軽な雰囲気の中楽しめるフレンチバルとして、注目度の高いお店です。居酒屋メニューの焼き鳥をフレンチテイストで日本ではおなじみの居酒屋メニューである焼き鳥を、ここだけの新感覚の味わいとして楽しむことができます。シェフにかかれば焼き鳥もおしゃれな一皿に大変身! シャンパンとともに気軽につまめるのも魅力です。ねぎま、すなぎも、せせりなど、たくさんある焼き鳥メニューの中でぜひ食べてみてほしい人気メニュー「とりむね(540円)」。桜チップの燻製で閉じ込めた新感覚焼き鳥となっています。低温調理でやわらかくなった鶏肉に、白ネギとコンソメをもとに作られたソースをオン。その気になる作り方は、カウンター席から眺めて確かめてみてください。盛りつけも美しく食べ応え抜群! 「サーモンマリネ」シャンパンと相性抜群の上質なフレンチタパスも種類豊富。いろいろな味わいを楽しめるので、ついついお酒もすすんでしまいます。常時3~5種類ほどあるグラスシャンパンも自慢です。ノルウェー産の肉厚サーモンを使用した、「サーモンマリネ(756円)」はお店でも人気のタパス。盛りつけも美しく、自家製のタルタルソースとともにいただきます。日本の食文化とシャンパーニュの文化のマリアージュ日本の食文化とシャンパーニュの文化を融合させているのがこの店の最大の特徴であり魅力。日本の食文化である焼き鳥をフレンチの技巧で分解、さらに再構築したフレンチ焼き鳥の数々をぜひ味わってみてください。22:00以降はシャンパンバーとして、飲み物だけでも利用可能のため、2次会の場所にもピッタリ。デートに女子会と、思い思いの時間をこのお店で過ごしてみてください。おいしい発見があなたを待っています。「ル・コントワール・ド・シャンパン食堂」はJR東西線「北新地駅」から歩いて5分の場所にあるお店です。未体験のフレンチ焼き鳥とシャンパンの味わいに、ぜひ魅了されてみてください。スポット情報スポット名:ル・コントワール・ド・シャンパン食堂住所:大阪府大阪市北区曽根崎新地1-3-37電話番号:06-4797-2498
2018年06月19日数種類用意されている席は様々なシーンで利用可能よかろう門と書かれている提灯が目印のお店は、輝かしくライトアップされ訪れる人を出迎えてくれます。店内は、テーブル・カウンター席はもちろん、個室や小あがり席が用意されているので、様々シーンで利用可能です。著名人もよく訪れるという博多よかろう門 本店は、数多くのサインが壁に飾られています。各席にスタッフがその日用意している種類豊富な串焼きを紹介してくれるので、席に座ったまま選ぶことができます。博多を感じるポイントがたくさん詰まった店内著名人もよく訪れるという博多よかろう門 本店は、数多くのサインが壁に飾られています。各席にスタッフがその日用意している種類豊富な串焼きを紹介してくれるので、席に座ったまま選べます。お店のはじまりは、1997年に福岡で開業した海鮮問屋という名の海鮮居酒屋でした。海鮮居酒屋ながらメニューは豊富で、なかでも「博多もつ鍋」は特に人気がある一品でした。2007年東京赤坂にて、そのもつ鍋をメインとする居酒屋、博多もつ鍋 よかろう門を開業しました。料理長をはじめ社員は全員博多出身で、店内は常に博多弁が飛び交っています。九州出身の方も本場の味が恋しくなった時にふらりと立ち寄れるお店です。実際に見て選べる様々な種類の「博多の焼き鳥」人気メニューの「博多の焼き鳥」(180円~)は、スタッフがテーブルまでその日の串焼きを運ぶシステム。実際に品を見て選べるという楽しみ方も人気の理由のひとつです。博多では、鶏だけではなく豚や牛肉、野菜も串に刺して焼いた物を全てやきとりと呼びます。中でも博多の名物は豚バラ。この豚バラやベーコンで旬の野菜をぐるぐる巻きにまいて焼くヘルシーな野菜巻きも人気です。創業以来変わらぬ味「博多もつ鍋(しょうゆ味)」博多よかろう門 本店のおすすめメニューのひとつは、「博多もつ鍋(しょうゆ味)」(一人前1,480円)です。九州の醤油を数種ブレンドして仕上げています。あっさりとしながらもコク深いスープは創業以来変わらぬ味で、人気のメニュー。ぷるぷるとした和牛もつの上質な脂とスープは相性抜群です。鍋のしめは、ちゃんぽん麺や雑炊で楽しめます。博多では、鶏だけではなく豚や牛肉、野菜も串に刺して焼いた物を全てやきとりと呼びます。中でも博多の名物は豚バラ。この豚バラやベーコンで旬の野菜をぐるぐる巻きにまいて焼くヘルシーな野菜巻きも人気です。こだわりがつまった食材で振る舞われる料理は絶品「これからも、九州の郷土料理を基本としながらも、「今」の博多の「旬」なメニューや素材を積極的に取り入れながら、常連様も飽きることのない食のエンターテイメントを楽しんでいただきたいです」と語る店主。その想いのとおり、お店は幅広い年代の人に親しまれています。九州近海で獲れた新鮮魚介をその日に提供するなど、こだわりがつまった料理はどれも絶品です。千代田線赤坂駅2番出口から歩いて3分、地下鉄南北・銀座線11番出口から歩いて4分の場所にお店はあります。東京にいながら味わえる博多本場の味を、是非一度堪能してみてください。あっさりとしながらもコク深いスープは創業以来変わらぬ味。ぷるぷるとした和牛もつの上質な脂とスープは相性抜群です。鍋のしめは、ちゃんぽん麺や雑炊で楽しめます。その想いのとおり、お店は幅広い年代の人に親しまれています。九州近海で獲れた新鮮魚介をその日に提供するなど、こだわりがつまった料理はどれも絶品。スポット情報スポット名:博多 よかろう門 本店住所:東京都港区赤坂2-17-72 イーデンビル1F電話番号:03-6441-2317
2018年06月13日高たんぱくで低糖質、低カロリーとして知られている鶏肉は、ダイエットをする女性の強い味方。ここ何年も続く鶏肉ブームのおかげで、おしゃれな焼き鳥が増えてますよね。今回ご紹介するお店、「焼鳥 うの」は、古くからある焼き鳥店に抱いていたような「煙もくもく、赤ちょうちん、サラリーマン」といった雰囲気は一切なく、パートナーと一緒はもちろん、女性同士でも気軽に、そして服装も気にせずに行けるお店。焼き鳥の定番といえば、つくねやねぎま、手羽先…これらの串ももちろんおいしいんですが、「焼鳥 うの」に行ったら必ず食べるものが「れば」と「はつ元」。タレをつけて絶妙なタイミングで焼き上げた「れば」のプリッ&トロッとした食感は、いつ食べても悶絶するレベル。正真正銘やみつきグルメです。いまも、画像を見ているそばから食べたさが増しているほど。もうひとつのやみつき絶品メニュー「はつ元」は、鶏の心臓ハツのつなぎ目の部位。食感や脂ののり具合が抜群で、ホルモン好きな方には絶対気に入ってもらえる1本。人気の串なので、お店に着いたら真っ先にオーダーがマストです。鶏肉以外では、中身が半熟の「うずら」も絶対におさえておきたい串のひとつ。白身をかんだ途端、中からトロトロの黄身があふれ出てくる…これ、毎日でも食べられます!そして、「焼鳥 うの」はヘルシーでジューシーな鶏肉が食べられるだけじゃなく、野菜焼きのメニューがいろいろそろっているところも女性にはうれしいポイント。いまが旬のヤングコーンは蒸し焼き状態で登場。ひげもやわらかで、火入れ具合が完璧な実の歯応えもよく、シンプルに塩でいただいたことで甘みが増し増しな印象。肉厚のしいたけや厚みのあるズッキーニは、野菜のうまみが存分に味わえる串の代表格。こちらに通うようになって、焼き鳥ってこんなにジューシーで食べ応えがあっておいしいんだ! と開眼。日々アップしているインスタ(@asobukoyuko)でも、いいねが多かったり、「ここ行きたい!」とリクエストをよくいただくお店なので、このブログをチェックしているみなさんにも、ぜひ足を運んでもらっておいしさを堪能してもらいたいです。焼き鳥 うの東京都世田谷区奥沢3-30-11 地下1F03(3726)4220シェア
2018年04月28日シックな外観と趣のある店内でくつろぎのひとときを大阪・西長堀にある、黒を基調とした壁に赤く縁取られた窓枠が印象的な「鶏屋國型製作所(とりやくにがたせいさくじょ)新町店」。シックな雰囲気のある外観から一歩中へ足を踏み入れると、木目を基調とした趣ある店内が広がります。席は掘りごたつとカウンターを完備。どこか懐かしい雰囲気に、思わず長居してしまうほど。炭火で焼く様子を眺めながら美味しいお酒を飲むことができるのは、カウンター席ならではです。新鮮な大和鶏をふんだんに使用! 野菜にもこだわりをオーナーの父が経営していた金型屋の名前をそのまま使っているのが「國型製鉄所」という屋号。客層は老若男女問わず、平日はサラリーマンや、休日は家族連れで賑わっています。焼き鳥で使う鶏は、奈良県の特産である地鶏大和肉鶏を使用。毎日新鮮な鶏が届き、炭火で一本一本焼くというこだわりで、鶏料理好きにはたまりません! 野菜は毎日農家から直送された新鮮なものを使用。素材の味を生かし、美味しい料理を提供しているお店です。大人気! 奈良県産大和鶏の焼き鳥を炭火で美味しくこのお店の一番人気は「焼き鳥」です。奈良県産の地鶏大和肉鶏が毎日お店に届き、新鮮な状態で美味しい焼き鳥がいただけます。さらに焼くときは、土佐備長炭の炭火で焼くというこだわり! 店主の食材に対する思いがたくさん詰まった焼き鳥は絶品です。焼き鳥にぴったりのお酒も豊富に揃っているので、存分に楽しむことができます。W使いの卵がたまらない一品! 親子丼もおすすめさらに名物料理となっているのが「親子丼」。こだわりの地鶏を焼いて、半熟状態の卵と煮込みます。さらにその上から生卵の黄身をトッピング! 卵のW使いにハマる人が増えています。さらにもうひとつの名物である「チキン南蛮」も人気。新鮮な鶏を使用しているからこそ、ジューシーなチキン南蛮を提供できるのです。このお店では、焼き鳥から刺身、丼ものまで様々な鶏料理が味わえます。店主のこだわりがいっぱい詰まった焼き鳥専門店地鶏大和肉鶏を使ったこだわりの鶏料理や、新鮮な野菜など、店主のこだわりがいっぱい詰まっているのが「鶏屋國型製作所」です。鶏料理にぴったりな焼酎やワインも充実。宴会メニューもあるので、団体での利用も大歓迎! 現在は大阪に2店舗構えていますが、これから福島県へのオープンも決まってます。OsakaMetro四ツ橋線本町駅の21番出口から徒歩5分のところにあり、アクセスのよさも魅力的。店主こだわりの鶏料理と、新鮮な野菜をふんだんに使った自慢の料理を存分に楽しんでみませんか?スポット情報スポット名:國型製作所 新町店住所:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-1-27電話番号:06-6533-6562
2018年04月27日