「記念日」について知りたいことや今話題の「記念日」についての記事をチェック! (1/3)
2025年6月4日、タレントの北斗晶さんがInstagramを更新。同日は、夫である、タレントの佐々木健介さんとの『結婚記念日』だといいます。北斗さんは、仲むつまじいツーショット写真とともに、結婚30周年を迎えたことを報告。ネット上で祝福の声が上がりました。 この投稿をInstagramで見る 北斗晶 Akira Hokuto(@hokutoakira_official)がシェアした投稿 1995年に結婚した、北斗さんと佐々木さん。芸能界きっての『おしどり夫婦』として親しまれ、愛のあふれるやり取りで、多くの人を和ませ、時に爆笑させてきました。2015年9月、北斗さんは自身のブログで乳がんを患っていることを公表。持ち前の明るさで闘病生活を乗り切り、2016年11月には、約1年2か月の休業を経てテレビ出演で復帰を果たします。結婚30周年の記念日は『真珠婚式』と呼ばれているそう。そんな記念すべき日に、北斗さんは、自身のブログでこのように思いを語りました。私が27歳、パパが28歳で結婚してこの30年で色々あったけど山あり谷あり、谷あり、谷あり滝汗今日の朝日を2人元気に笑って迎えられた事で過去なんてどうでもいい!!北斗晶オフィシャルブログーより引用さらに、『結婚30周年』の1年間で、「2人のやりたいことや、行きたい場所、食べたいものなどを、できる限り叶えていきたい」とつづった北斗さん。その中でも『まずやりたいこと』として、小指にしか入らなくなった婚約指輪と結婚指輪を、再び薬指につけられるようにすることを挙げていました。ネット上では、このような声が上がっています。・おめでとうございます!素敵な1年にしてね。・『最高の夫婦』って思います。いつまでもお幸せに!・憧れるなぁ。見習いたい夫婦です!・2人とも、笑顔がキラキラしていて素敵。ちなみに、結婚記念日のお祝いに、佐々木さんがイチから計画した旅行を楽しんだという、2人。きれいな景色とおいしい料理、さらに佐々木さんからのサプライズプレゼントもあったそうです。北斗さんは「パパにしては上出来すぎる!」と、『北斗さんらしさ』にあふれるコメントで、感謝の気持ちを表現していました。結婚30周年を迎え、さらに新しい思い出を積み重ねていく2人。いつまでも憧れの夫婦として愛されるのでしょう![文・構成/grape編集部]
2025年06月05日記念日は、2人の愛情を再確認する素敵な日です。しかし男性は女性に比べて、記念日を忘れがち。この背景にはどのような理由があるのでしょうか?今回は「男性が記念日を忘れる理由」を紐解いていきます。記念日を重要視していない「なぜ記念日を重要視しないの?」と思いますよね。女性に比べて、記念日を重要視していない男性は少なくありません。その根底には、男女間の価値観の違いがあるのでしょう。記念日を特別に思っていない彼がその日を「記念日」として認識していない可能性もあります。例えば、初デートや付き合った記念日など…。彼は、ただの日常の1コマとして記憶しているかもしれません。これこそが、記念日を忘れてしまう原因の1つといえるでしょう。うっかり「うっかり忘れていた」という単純な理由が大半です。彼にとって記念日は、忙しさの中で意識の外に追いやられがち。そのため、うっかり忘れてしまうこともありますが…。あなたから記念日の重要性を優しく伝えてみるのも1つの手です。記念日と男性心理愛を深めるには、男性の”忘れっぽさ”を受け入れることも必要。しかし、記念日の喜びを共有したい気持ちも大事でしょう。バランスを見つけていくことが、関係をより豊かにする鍵です。(愛カツ編集部)
2025年05月25日焼肉【炭火焼松林】/銀座和食【鮨和のぎ】/広尾鉄板焼き【鉄板焼THE七海アパホテル&リゾート両国駅タワー】/両国鮨【鍛冶町 鮨処 銀座豊か】/新日本橋鉄板焼き【三笠会館 TEPPANYAKI 大和 麻布十番店】/麻布十番焼肉【炭火焼松林】/銀座素材のおいしさを前面に出した「原点回帰」の焼肉店宮崎牛の高級部位を味わえる『宮崎牛と海鮮コース』銀座駅から徒歩4分の【炭火焼松林】は、厳選した松阪牛や宮崎牛を中心に味わえる炭火焼肉店。あえてシンプルに調理することで、素材のおいしさを前面に打ち出す「原点回帰」がコンセプトです。『ユッケ』には埼玉県の「たかはしたまご」を使用するなど、肉以外の食材にもこだわり抜いています。高級部位が味わえるコースも豊富です。大人のデートにふさわしい洗練された雰囲気空間デザイナーの平澤太氏が手掛けた店内は、銀座の一等地にふさわしい、洗練された雰囲気。日本文化の中に伝統的な韓国の様式美を取り入れた美しい空間になっています。掘りごたつ式の洗練された完全個室は、周りを気にせず二人の時間を過ごせます。大人の銀座デートをしっとりと楽しみませんか。炭火焼松林【エリア】銀座【ジャンル】焼肉【ランチ平均予算】3000円【ディナー平均予算】15000円【アクセス】銀座駅 徒歩4分和食【鮨和のぎ】/広尾「守破離」の精神に基づく創意と伝統が息づく料理しっとりした食感と濃厚な旨みの『所沢見澤牛江戸味噌漬けロースト』広尾駅から徒歩3分の【鮨和のぎ】では、「守破離」の精神に基づいた、伝統と革新が調和した和食が楽しめます。オススメは、料理長が偶然出会ったという、埼玉県の見澤牧場の希少な牛肉を使った『所沢見澤牛江戸味噌漬けロースト』。肉を江戸味噌に漬け込むことで、風味豊かな仕上がりになっています。テーブルには樹齢250年余の御神木が使われている商店街の奥まった場所にひっそりと構えたお店は、完全予約制で看板のない、知る人ぞ知る存在。カウンターとテーブルには、秩父・三峯神社の役目を終えた御神木を使用。樹齢250年余の御神木は、自然の力を感じさせてくれます。カウンター8席と個室1室のこぢんまりした空間で、特別感に満ちたひとときが過ごせます。予約時に記念日と伝えると、サプライズデザートが提供されるのでオススメです。鮨和のぎ【エリア】広尾【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】15000円【アクセス】広尾駅 徒歩3分鉄板焼き【鉄板焼THE七海アパホテル&リゾート両国駅タワー】/両国東京を一望する贅沢空間で五感を満たす鉄板焼きを味わう記念日にぴったりな『特選THE七海コース』両国駅から徒歩3分の【鉄板焼THE七海アパホテル&リゾート両国駅タワー】は、全国から厳選した和牛や伊勢海老、鮑などを堪能できる鉄板焼き店。記念日にオススメの『特選THE七海コース』は、シェフ自慢の逸品『活伊勢海老の鉄板焼ポルチーニ茸のクリームソース』や『特選銘柄牛ロース50g』などが楽しめる満足感の高いコースです。大きな窓からの眺望が楽しめるお店があるのは、「アパホテル&リゾート両国駅タワー」31F。大きな窓からは、隅田川の流れや東京の街並みなどが一望のもと。最上階ならではの圧倒的な眺めが楽しめます。きらめく夜景はムーディーで、大人のデートにぴったりです。料理人が目の前で鉄板焼きの技を披露するカウンター席は、音や香りなど、五感で鉄板焼きが満喫できます。鉄板焼THE七海アパホテル&リゾート両国駅タワー【エリア】両国/菊川【ジャンル】鉄板焼き【ランチ平均予算】5500円【ディナー平均予算】12500円【アクセス】両国駅 徒歩3分鮨【鍛冶町 鮨処 銀座豊か】/新日本橋鍛冶町の隠れ家で江戸前鮨の神髄を堪能する銀色に光り輝く『小肌の握り』新日本橋駅から徒歩2分の【鍛冶町 鮨処 銀座豊か】では、都内の名店で腕を磨いた店主が握る、江戸前鮨が味わえます。メニューは『おまかせコース』のみで、前日までの完全予約制。その日のゲストのために、店主が豊洲市場で食材を吟味し、丁寧な仕込みを行います。美しく光り輝く『小肌の握り』は、江戸前鮨の粋を感じる一貫です。ひっそりとした隠れ家感がある江戸時代に職人の町だった、かつての面影と風情が残る鍛冶町にひっそりと佇むお店は、大人の隠れ家と呼ぶのにふさわしい存在。都会の喧騒を忘れる、おこもり感に満ちた空間になっています。店内は、カウンター席と完全個室を完備。料理・空間・温かなもてなしも素晴らしく、ここぞという特別な日にオススメの一軒です。鍛冶町 鮨処 銀座豊か【エリア】三越前【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】12000円【ディナー平均予算】22000円【アクセス】三越前駅 徒歩5分鉄板焼き【三笠会館 TEPPANYAKI 大和 麻布十番店】/麻布十番国内最高峰の和牛をライブ感とともに味わい尽くす伝統のワゴンサービスで前菜を楽しむ『大和 コース』麻布十番駅から徒歩4分の【三笠会館 TEPPANYAKI 大和 麻布十番店】は、銀座で60年の歴史を持つ【鉄板焼き 大和】の初の支店。「ライブ感」と「一口ごとに感動を」との思いで焼き上げる鉄板焼きが堪能できます。『大和 コース』は、三笠会館伝統の「旬彩前菜のワゴンサービス」から始まるフルコース。神戸牛や鮑など豪華なメインが楽しめる『十番 コース』もオススメです。ライブ感が満喫できるカウンター席店内は落ち着いた和モダンな空間に、さまざまなシーンに対応する40席を用意。料理人が腕を振るう様子を間近に眺められるカウンター席は、ライブ感が楽しめる特等席です。テーブル席のほか個室もあり、記念日などの食事にオススメです。創業100周年の三笠会館のおもてなしが、特別な時間を演出してくれます。三笠会館 TEPPANYAKI 大和 麻布十番店【エリア】麻布十番【ジャンル】鉄板焼き【ランチ平均予算】8000円【ディナー平均予算】20000円【アクセス】麻布十番駅 徒歩4分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2025年05月24日恋人との記念日は、特別な感情を再確認する大切な瞬間です。しかし、彼がその記念日を忘れてしまうことがあります。これには何か深い意味があるのか、不安に思うかもしれません。今回は「彼が記念日を忘れる理由」を掘り下げてみましょう。記念日として認識していない彼がその日を記念日として認識していない可能性もあります。付き合い始めた日や初デートの日などは思い出深い瞬間。しかし男性は、それを記念日と認識しないことがあるようです。ただの日常の一部として捉えているのかもしれません。ただのうっかり大半が「ただ忘れただけ」で、悪気はありません。彼にとって記念日は、意識の外にあることが多いのです。ときには、あなたから記念日の大切さを訴えかけてみては?記念日の重要性がわからない「なぜ記念日がそんなに大切なの?」と疑問に思う男性もいます。女性が記念日を重視する意味が理解できない場合があるのです。これは、男女間で記念日への価値観が異なることから生じるのでしょう。記念日で感じる価値観の違い男性の中には親や親しい友人の誕生日さえ忘れがちな人もいます。このように、男女間で記念日をどれだけ重視するかには大きな違いがあるのです。その違いを理解することが、よりいい関係を築く一歩になるかもしれません。(愛カツ編集部)
2024年12月25日多くのカップルにとって、記念日は特別な意味を持っています。今回は「彼が記念日に見せる愛情深い行動」を紹介していきましょう。彼にこういった行動が見られるか、チェックしてみてくださいね。特別な装いをしている記念日当日、彼の服に注目してみてください。普段とは一味違う特別な服を着ているかもしれません。これは記念日を大切にしており、あなたを喜ばせたいと思っている証拠。あなたのために、服選びから愛情を込めているんですね。将来の夢を一緒に語る記念日に、将来の夢を語り始める彼。これは「あなたと将来を歩みたい」と考えているからこそです。お互いの愛情を確認し合える大事な時間だといえます。2人のよさや共通の思い出を振り返る記念日は、普段言えないことも言えてしまう特別なものです。彼もあなたへの感謝や素敵な思い出を言葉にすることもあるでしょう。それは、彼があなたのことを深く愛している証拠といえます。愛情あふれる記念日の過ごし方記念日は、彼の愛情を再確認する機会となります。彼から愛情あふれる行動を感じたら、あなたも感謝を伝えましょう。そうすることで、忘れられない記念日になるはずです。(愛カツ編集部)
2024年12月10日老若男女を問わず人気が高い、回転寿司チェーンの『くら寿司』。2024年11月16日から『くら寿司』が始める新しいサービスが、ネット上で話題になっています!くら寿司の回転レーンを流れるのは…誕生日などの記念日を、家族や友人同士で、寿司を食べながら祝う人は少なくないでしょう。『くら寿司』では、大切な人にサプライズ演出ができるサービス『プレゼントシステム』が始まります!なんと、ケーキなどの特別メニューが、パレードのようなポップな音楽や輝く装飾と一緒に、回転レーンで流れてくるとか!特別メニューは、中身の見えない仕様の抗菌寿司カバー『鮮度くん』に入った状態で到着するといいます。蓋は、席に近付くと自動でオープンするそうです。特別メニューの隣にはパネルがあり、客のテーブルに差し掛かると「おめでとう」や「ありがとう」というメッセージが映し出される仕組み。特別メニューは、ホールサイズの『季節のフルーツケーキ』と、店内で手作りする『季節のフルーツ プリンアラモード』、お祝いにぴったりな『特撰ばらちらし』の全3種あります。『季節のフルーツケーキ』『季節のフルーツ プリンアラモード』『特撰ばらちらし』本サービスは予約不要で、席に着いてからタッチパネルで注文できるそうです。スマホで注文することもできるので、相手に知られずにサプライズすることも可能だといいます!オーダー専用のレーンではなく、回転レーンで提供されるため、注文してから届くまでのワクワク感も楽しめますよ。【ネットの声】・これは楽しそう!友達同士で行く時にやりたいな。・『くら寿司』が大好きな娘が喜びそう!誕生日に行きます。・面白いー!『推し』の誕生日にやりたいです。なお、導入予定店舗は現時点では10店舗で、順次導入店舗を拡大していくとのこと。記念日のお祝いや、感謝の思いを伝えたい時、『推し活』で盛り上がりたい時など、さまざまなシーンで活躍しそうですね!【プレゼントシステム】2024年11月16日(土)から順次導入開始※土日祝限定導入予定店舗:『くら寿司 グローバル旗艦店』(浅草・原宿・道頓堀・なんばパークスサウス)、なんば日本橋、池袋東口、渋谷駅前、西新宿、高田馬場駅前、アトレ大森※順次導入店舗を拡大価格:『季節のフルーツケーキ』1000円、『季節のフルーツ プリンアラモード』800円、『特撰ばらちらし』1000円[文・構成/grape編集部]
2024年11月14日2024年11月6日、『体操のお兄さん』として知られる、タレントの佐藤弘道さんがブログを更新。同月5日に結婚30周年を迎え、家族4人でお祝いしたことを報告しました。佐藤弘道、妻&息子の顔出しショットに「幸せそう」佐藤さんは、妻と2人の息子さんと一緒に、大好きな鉄板焼きを食べに行ったとか。おいしい料理を食べながら、家族水入らずの時間を過ごしたようです。同年6月に脊髄梗塞のため入院し、一時はまったく歩けない状態だった、佐藤さん。家族の支えと、佐藤さん本人の懸命なリハビリによって、同月8月に退院することができ、奇跡的に歩けるようになりました。結婚30周年を迎えて、家族で楽しい時間を過ごした佐藤さんは、このような気持ちをつづっています。病院で入院した時は、もうダメだと思いましたが、今は本当に生きてて良かったと思います。これから一生リハビリ生活ですが、自分を信じて、リハビリトレーニングを信じて頑張りたいと思います佐藤弘道オフィシャルブログーより引用佐藤さんは、当時「もうダメだ」と思うこともあったとか。それでも諦めずにリハビリを続けてきたからこそ、幸せな『今』を過ごせているのでしょう。ネット上では、たくさんの人が、佐藤さんの結婚記念日をお祝いしています。Xでは佐藤さんの投稿に、12万件以上の『いいね』が付くほど、大きな反響を呼びました。・本当に素敵なご家族で、こちらまで笑顔になります!・記念日を笑顔で迎えられて、本当によかった。おめでとうございます。・我が家の子供たちは、弘道お兄さんを見て育ちました。これからも応援しています。・みんないい笑顔。幸せのおすそ分けをありがとうございます。・息子さんたちがイケメンすぎる…!弘道お兄さんに似ている。今後について「これから一生リハビリ生活」とつづっている、佐藤さん。今後もさまざまな試練が待っているかもしれません。ですが、壁に当たったとしても、佐藤さん一家なら全員で支え合って乗り越えていけるでしょう。素敵な家族の姿に、たくさんの人が胸を打たれたはずです![文・構成/grape編集部]
2024年11月07日2024年10月8日、タレントの小川菜摘さんがInstagramを更新。『3』と『5』の形をしたろうそくに火が灯され、『結婚記念日おめでとう』と書かれたプレートが乗ったホールケーキの写真を投稿しました。同日は、結婚記念日だったという小川さん。夫は、人気お笑いコンビ『ダウンタウン』の浜田雅功さんです。小川さんは投稿の2枚目に、浜田さんとのツーショット写真を添えました。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 小川 菜摘(@natsumi1230)がシェアした投稿 結婚35周年を迎えた、小川さんと浜田さん。2人の子供も成人し、長男のハマ・オカモトさんは、ロックバンド『OKAMOTO’S』で活躍中です。小川さんは、別の投稿で「子供達からもらったお祝いのお花」とつづって、色とりどりな花を生けた写真を公開していました。【ネットの声】・素敵ですね!結婚記念日おめでとうございます。・子供たちからのプレゼントって嬉しいですよね。・息子さんたちの粋なはからい、素敵です。末永くお幸せに。結婚35年目を迎えても、仲むつまじい2人の姿を投稿してくれた小川さん。この先も、素敵な夫婦像を見せてくれることでしょう。[文・構成/grape編集部]
2024年10月10日愛する彼との記念日は、2人の絆を深める絶好の機会ですね。だからこそ「何をすれば彼は喜ぶかな」と悩んでしまうこともあります。そこで今回は「男性が喜ぶ記念日のサプライズプラン」を紹介します。貸し別荘の貸切たまには、落ち着いた場所でゆっくり過ごすのもおすすめです。2人だけの空間で、2人について深く話し合うのはいかがでしょうか。自炊が可能な貸し別荘なら、一緒に料理をすることもできます。特別な忘れられない1日を過ごせることでしょう。手作りの贈り物を渡す手作りのお菓子や贈り物を渡すのも効果的です。ラッピングにもこだわり、2人の写真を添えるとさらにGOOD!サプライズとして渡せば、彼の心に残る思い出になるはずです。普段とは違う体験ができる店へ2人が普段行かないようなスポットに行くのもいいでしょう。アクアリウムがあるバーや小動物と触れ合えるカフェなど…。普段とは違った体験が、1日をさらに特別なものにしてくれます。特別なスポットを訪れることで、記念日ならではの楽しみが見つかるはずです。共有の思い出を形にするこれまでの2人の思い出を振り返る「手作りアルバム」もおすすめです。共に過ごした日々の写真や、楽しかったエピソードなどを盛り込みましょう。アルバムを読み返す度に、笑顔や楽しさを思い出すことができます。このアルバムが、2人の絆を確固たるものにしてくれるかもしれません。特別な記念日を演出記念日は、彼との深い絆を育む素晴らしい機会です。彼のことを思って立てた計画なら、必ず喜んでくれるでしょう。今回のアイデアを参考に、2人だけの特別な記念日を過ごしてくださいね。(Grapps編集部)
2024年07月20日誕生日などの記念日は、祝われる側はもちろんのこと、祝う側も嬉しいもの。相手の喜ぶ顔を想像し、プレゼントなどを考える時間は、幸せですよね。@ywrktufさんは『生まれてから1万日』の記念日に、夫にお祝いしてもらったとか。その時に撮った写真をX(Twitter)に投稿したところ、大きな反響を呼びました。記念日に夫が妻に用意したのは…記念日といえば、レストランに食事をしに行ったり、ケーキを買って食べたりといったお祝いが定番ですよね。しかし、投稿者さんの夫は、ちょっと変わった『素敵な体験』を用意してくれたといいます。こちらの写真をご覧ください。「夫が家で寿司店をひらいてくれた」なんと夫は、投稿者さんのためだけの『料理人』となり、自宅で寿司店をひらいてくれたのです!普段の食事とは違う特別感を演出するために『おしながき』まで用意した様子。「妻を楽しませたい」という気持ちが伝わってきますね。投稿者さんは、夫の料理とお酒を心ゆくまで楽しんだようです。夫婦の温かい記念日のエピソードには「素敵すぎる」「こんな夫婦になりたい」といったコメントが寄せられました。記念日は、大切な人に日頃の感謝を改めて伝えられるチャンスの日でもあります。夫が一生懸命に準備した料理の数々は、投稿者さんにとって、忘れられない『思い出の味』になったことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年05月02日「最高すぎる!」愛情深い彼が“記念日”にしてくれる神行動♡多くのカップルは、付き合いはじめた「記念日」を大切にして祝うことが多いでしょう。今回は、男性が記念日に示す愛情深い行動について紹介します。特別な日のための特別な服装記念日デートの日は、彼の服装に目を向けてみましょう。愛するパートナーと過ごす記念日なので、彼はいつもより特別な服装で現れるかもしれません。それは彼があなたを特別に思い、服装にも気を遣ったということなのです。2人の未来を描く記念日は、これまでの思い出を振り返り、お互いの未来を描くよい機会となるかもしれません。彼が、これからどのような人生を歩むのか、具体的な未来について語る場合、それは彼があなたとの未来を真剣に考えているからでしょう。将来について語ることで、同じ未来を歩みたいという愛情を示しているのかもしれません。あなたのよさや思い出を語る記念日は特別な日なので、パートナーへの気持ちを改めて深めることも多いでしょう。過去を振り返ると、相手のよさや一緒に過ごした楽しい時間が心に浮かんでくるものです。彼が普段は口にしないあなたへの感謝や、これまでの思い出を語ることもあるかもしれません。そのような場合、彼はあなたへの愛情をさらに深めているのではないでしょうか。素晴らしい記念日を記念日には、彼はあなたへの愛情を改めて示してくれるかもしれません。彼がそのような行動をしてくれたら、あなたも彼を大切に思っていることを伝えられると、素敵な記念日を過ごすことができるでしょう。(愛カツ編集部)
2024年04月12日「ひや・ひや・ひやのひやきおーがん♪」のCMでおなじみ樋屋製薬株式会社は、4月7日を「夜泣き改善の日」と定め、日本記念日協会より認定を受けて記念日として登録されております。この度、皆さんがこの記念日をご紹介いただけるように、フリーのバナーと画像をHPで公開しました。夜泣き改善の日「夜泣き」を数字の4と7に見立てる語呂合わせから、4月7日を記念日としております。この「夜泣き改善の日」を通じて、夜泣きをはじめとする育児のお悩みを改善する一助になれれば、という想いを込めております。▼詳しくはこちら ▼添付のバナー・証明書・説明テキストはご自由にお使いください。・夜泣き改善の日認定書 ※フリー使用可・夜泣き改善の日バナー※フリー使用可・夜泣き改善の日に関する成り立ち説明および会社名表示※フリー使用可◆当日は『夜泣き改善の日』認知向上広告を予定しています。発送日 :4月7日(日)産経新聞 朝刊 大阪本社版発送地域:東海から西全域発行部数:約59万部広告枠 :テレビ欄、突き出し広告内容 :本日4/7は「夜泣き改善の日」です◆樋屋製薬株式会社 概要創業1622年(江戸時代元和8年)以来変わらず、人類最大の願いである「身体と心の健康」に貢献し、人々の幸せに役立つことを願いとして、400年以上研鑽を積み重ねてまいりました。いつの時代も子どもたちは最も大切な宝物です。その宝物、お子様の健康を守るために、小児用家庭薬を中心とした製品の製造・企画・販売を進め、「育児に笑顔を」をモットーとして今後も努力を重ねてまいります。会社名 : 樋屋製薬株式会社所在地 : 〒530-0043 大阪府大阪市北区天満1丁目4-11代表者 : 坂上 隆彦創業 : 1622年(元和8年)設立 : 昭和18年11月24日(株式改組)資本金 : 樋屋製薬株式会社 49,500,000円事業内容: 一般用医薬品等の製造・販売主力製品/特撰金粒樋屋奇応丸・小児薬樋屋奇応丸(銀粒)などURL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年04月05日何かの記念やサプライズなどで生花をもらった場合、生花を飾り慣れていない人はどうすればいいか戸惑うでしょう。そのまま花瓶に入れていいのか、茎をカットしたほうがいいのか困ってしまいますよね。そこで、生花の飾り方のポイントや注意点を、花やフラワーギフトの販売を中心にさまざまな事業を展開する、株式会社日比谷花壇(以下、日比谷花壇)に聞きました。ハサミで生花の茎の下部をカットしよう!もらった生花は、できるだけ早く水が入った花瓶に生けることが重要です。花瓶に花を生ける際の注意点を日比谷花壇に聞いてみると…。花瓶に生ける際は、ハサミで茎の下部を1㎝くらい、斜めに切ってから水に入れるようにしてください。また、水に浸かる部分の葉は取り除くようにしましょう。茎の下部をななめに切ることで、水を吸い上げる面積が広がるのだそうです。また、葉が水に浸かってしまうと腐ったり、雑菌が繁殖しやすくなったりしてしまうので注意してください。※写真はイメージ花瓶の花を長持ちさせるポイント次に、花瓶に生けた花を長持ちさせるためのポイントを聞いたところ、このようなアドバイスがありました。こまめな花瓶の洗浄と水替えがポイントです。水は冬場なら1~2日に1回くらいの頻度で交換してください。その際は、毎回ハサミで茎の下部を1㎝くらい斜めに切ってから水に入れましょう。水に浸かる部分の葉を取り除くのを忘れないようにしてください。ちなみに、以下も花を長持ちさせるために日々行ってほしいお手入れだそうです。・傷んだ花びらや葉はなるべく早めに取り除く。・直射日光や冷暖房の風が直接当たらないところに置く。・乾燥する場合は、霧吹きで表面の水分を補う。いずれも難しいことではなさそうですよね。きれいな状態を保持するためにも、こまめなお手入れを心掛けてください。※写真はイメージ記念にもらった花は、できるだけ長く飾っておきたいもの。本記事で挙げたポイントを踏まえて、適切な方法で花瓶に生けるようにしましょう。[文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]取材協力株式会社日比谷花壇
2024年01月30日■サプライズ好きの夫 VS やめてほしい妻夫は優子をよろこばせるためにやってくれているし、何より本人が楽しそうなので、これまであまり強く言ってこなかったのですが、年々サプライズ度が増していることで、優子は記念日やイベントがすっかり怖くなってしまっていました。お隣さんを巻き込んでのサプライズ!?いくら仲の良いお付き合いをしているとは言え、お隣さんを巻き込んでクリスマスプレゼントを渡してきたことで、優子はついにサプライズ禁止令を夫に言い渡すのでした。こんな夫、あなたはどう思いますか? 読者のみんなの意見をご紹介します。こちらは投稿されたエピソードを元に2021年10月23日よりウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に集まった読者からのコメントをご紹介します。■サプライズというより価値観の問題まずは、「こんな夫はイヤ」という妻たちからの意見をご紹介します。そもそも、サプライズは相手が喜んでもらうことが目的。相手が喜んでいない時点で、サプライズする意味はないと思うんですけど…。もはや、嫌がらせと思われても仕方なし。・だからね。「相手の嫌がることはしない」と小学校で教わったでしょ。夫の自己満足ですね。・サプライズって相手のことを思って実行してほしいけどたいていは自己満足。「ここまであなたのために頑張る自分」が好きなんだと感じる。 自身もサプライズは苦手。感謝はするが嬉しくはない。 特に周りの好意に甘えたようなサプライズは地獄だ。・サプライズをしている側はアドレナリンが出て気持ちいいんだと思う。 サプライズで食べたくないものを食べたり、欲しくないものをもらったりしてるのに、無理に喜ぶのも嫌だし、驚くのが苦手なのでサプライスは好きじゃない。・人が嫌がっているのにサプライズとか、嫌がらせと思われてもしかたないよ。・悪い人ではないし、愛されているんだな〜とは思いますが、話をちゃんと聞いてくれないのは困りますよね。あと、自分のいいように曲解するのも困る。・サプライズを喜んでくれているか確認していない時点で、奥さんのためじゃなく自分のためにやってるだけ。 それにサプライズどうこうよりも「相手の嫌がること」をどれだけ訴えられても理解せずしつこくやり続けることが1番の問題。次に、夫の肩を持つ読者からの意見になります。奥さんがうらやましい、贅沢という人や、結婚前からわかっていたことなんだから、諦めるしかないという人もいました。また、妻側が夫に寄り添ったことがあるのかという意見をいう人も…。・周囲にいないのでちょっと羨ましい。・奥さんわがまま過ぎ。贅沢だよ、こんな素敵なダンナに何言ってるんだって感じ。・会社巻き込んだりご近所さん巻き込むのは正直やめてと思うけど、店でのサプライズは別に奥さんを楽しませようとしてるからいいと思う。しかも、奥さんも付き合ってるときから、そういう旦那ってわかってたんなら「周り巻き込むのやめて」って言うのは良いと思うけど、それ以外は諦めたほうが良いと思う。・優子は、サプライズ好きの晃弘のために、彼の誕生日などにサプライズをしたのでしょうか?それに、結婚記念日は夫が妻に対して何かするのが前提になってますが、優子が結婚記念日の祝い方を自分自身で計画し、実行すれば良いのではないでしょうか。夫がしてくれるのが当たり前で受け身。それが好みでなかったら文句ばかりで、自分で何か改善しようとしない、そのような妻像を助長するのは好ましくないと思います。最後にご紹介するのは、サプライズだけの話じゃない!という意見をご紹介します。お互いの価値観や今までの積もり積もった不満などが、この結果を招いているのは明白。ただ、「サプライズをやめてほしい」ということだけではなく根本から夫婦で話し合った方がいいのかもしれません。・うわぁ、価値観も違ううえに話が通じない宇宙人旦那、大変ですね。 我が家は二人ともこういう周りを巻き込むサプライズは苦手だし、フラッシュモブなんて寒いとしか思えないので、居合わせただけでいたたまれない気持ちになるタイプ。価値観合っててよかった…。・サプライズだけで怒っているのであれば心が小さいと思います。恐らくそれ以外に不満があるから、このような結果になったのだと思います。すぐに離婚か別居するかを夫と相談するべきだと思いました。相手に良かれと思ってしていることも実は喜ばれていないこともあるのかもしれません…もし夫婦でそんなズレを感じているなら、なるべく早く話し合った方が良さそうです。▼漫画「サプライズ好きな夫が迷惑で…」
2023年11月25日誕生日や記念日など特別な日には、相手を驚かせるためにサプライズを計画するという人もいるでしょう。相手の喜ぶ顔を見るのはもちろん、悟られないようにこっそり準備をするのも楽しみの1つですよね。結婚記念日にケーキを買ったら…?mi(@mimimimimi11126)さんも、夫との結婚記念日にサプライズを考えていました。夫にばれないよう、こっそりケーキを買ってきたところ、思わぬ事態になったそうで…。「お互いにサプライズをしようとしてこうなった」そう、miさんの夫もこっそり同じ店でケーキを購入していたのです!しかもよく見ると、2つのうち1つは同じ種類のケーキを選んでおり、まるで打ち合わせをしていたかのような結果に…!お互いが同じことを考えた結果、同じケーキ店の箱が2つ並ぶことになった、miさん夫婦の結婚記念日。この後2人は、仲よくお互いの箱から1個づつケーキを食べたそうです。夫婦の仲のよさが伝わる、ほほ笑ましい光景には「幸せすぎる」「素敵」などのコメントが多く寄せられました。・ほほ笑ましすぎる~!優しいサプライズですね。・こんな素敵なサプライズ、絶対忘れないと思う。・以心伝心、相思相愛とはこのことですね!・愛だろ、愛。最高です。お互いを思いやる気持ちが生んだ、ダブルサプライズ。ケーキの量は2倍となり、愛情は2倍以上になったのではないでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2023年08月09日小さい子供の成長を記録に残すため、誕生日や入園式などの節目のタイミングで、記念写真を撮影するという家族は少なくないでしょう。写真館やフォトスタジオでの撮影では、おしゃれな空間でかわいい衣装を着られることもあり、人気を集めています。2児の母親である、焼き昆布(@Wwmajidesorena)さんも、子供の記念撮影をするためにフォトスタジオ『スタジオアリス』を予約していたそう。しかし、焼き昆布さんが予約をした理由は誕生日でも入園式でもなく…。スタジオアリスを予約した母親、その理由に「素敵です」ある日、予約をしていた『スタジオアリス』から電話がかかってきたという、焼き昆布さん。予約時に『その他記念日』という項目にチェックを入れていたため、事前にどのような記念日かをスタッフから聞かれたといいます。そこで焼き昆布さんが答えた、記念日とは…。「あっすみません。単純にかわいい服を着た子供の写真が欲しいみたいな…かわいい記念…」そう、焼き昆布さんは単純にかわいい服を着た我が子の写真を撮りたかったのです!我が子のかわいい写真を撮りたい日を『かわいい記念』と表現した、焼き昆布さん。これを聞いたスタッフも、焼き昆布さんの気持ちを理解し「分かりました」と明るく対応してくれたようです。子供の成長は早く、毎日の一瞬一瞬を目に焼き付けておきたいという親も多いはず。焼き昆布さんのエピソードは人々の共感を集め、「素敵です」「分かる!」などさまざまなコメントが寄せられました。・かわいい記念はなんぼあってもいいですからね。・記念日は好きな日につけていいんですよ!・うわあかわいい!お母さんがかわいいです!その後、「まぁ日常でもかわいい記念はいっぱい撮れる」と、娘さんのかわいらしい寝姿を投稿した焼き昆布さん。親にとっては、愛おしい我が子と過ごす毎日こそが『かわいい記念日』なのでしょうね。[文・構成/grape編集部]
2023年08月05日パートナーとの記念日は、大切にしたいと思う人も多いのではないでしょうか?しかし記念日があまりにも多いと困惑してしまうことも…。今回は、記念日大好き彼氏に振り回された女性の体験談を紹介します!彼氏から記念日クイズ毎月祝いたい彼氏またしても記念日…毎月の記念日が多すぎる相容れない価値観記念日を覚えていてくれるのは嬉しいですが、度を超えてしまうと困ってしまいますよね。毎日のように祝っていると、記念日の特別感も薄れてしまうのではないでしょうか…。恋人同士で、細かい価値観のすり合わせもできるようになるといいですね!原案:愛カツ読者編集:愛カツ編集部
2023年08月02日パティシエの鎧塚俊彦さんが2023年7月3日に、自身のInstagramを更新。2015年9月に亡くなった、妻で俳優の川島なお美さんが名付けた『NAOMIの日』を、日本記念日協会に申請することを報告しました。鎧塚俊彦「『NAOMIの日』を日本記念日協会に申請いたします」『7月3日』の語呂合わせにちなんで名付けられた『NAOMIの日』。川島さんが亡くなった後も、鎧塚さんは毎年7月3日になると「今日はNAOMIの日」といい続けていました。投稿の中で、鎧塚さんは『NAOMIの日』を日本記念日協会に申請する理由について、次のようにコメントしています。女房が発案したNAOMIの日が世の中の老若男女全てのNAOMIさんにとって公式な記念日になり祝って頂ける様になれば何て素敵な事でしょうか\(^o^)/。toshiyoroizukaーより引用 この投稿をInstagramで見る Toshihiko Yoroizuka(@toshiyoroizuka)がシェアした投稿 鎧塚さんによると、日本記念日協会への申請書はすでに書き終え、後はポストに投函するだけとのこと。またファンに「すべての申請が認可される訳ではありませんので、ぜひ皆様も認定されますように、応援よろしくお願いいたします」と呼びかけています。鎧塚さんの投稿には、さまざまな応援コメントが寄せられていました。・本当に素晴らしいご夫婦ですね。・朝からホロッとしました。・胸が熱くなります。川島さんもきっと、鎧塚さんの行動をとても喜んでいるでしょう。[文・構成/grape編集部]
2023年07月03日ウーマンエキサイトをご覧のみなさまピンキーです。私はプレゼント選びのセンスがなく、母の日、父の日、誕生日…両親、義両親へのプレゼントに毎回、悩んでいました。今回は、そんな私が家族に喜んでもらえたプレゼントについて書きました。■母が喜んだプレゼントは!?過去に、母の誕生日にプレゼントを渡したときは…。あからさまにガッカリされたことも。それからというもの、母はほしいものをリクエストするようになりました。その後…。車でご飯の美味しいお店に連れて行き、食事をプレゼントにしてみたところ、「これからもプレゼントは外食がいい!」というくらい、両親はとても喜んでいました。ということで、それ以来、両親の誕生日、母の日、父の日と、いろいろなレストランやカフェへ行くようになりました。また、プレゼントを買うとき、人それぞれ好みがあるので、家族の好みを把握しておくことは大事ですね。例えば…。 ■悩んだ義両親へのプレゼント母の日といえば、カーネーションは定番ですが、義母は花が嫌いなので、買わないように気をつけよう…と思った記憶があります。義母は好みがハッキリしていて、買ってきた物に対しても正直なところがあるので、プレゼントを買うときはドキドキでした。義父が喜ぶプレゼントも、なかなか難しくて、いつも悩んでいました。そこで…。記念日が近いとき、何かほしい物があると分かれば、絶対にチャンスは逃しません。一緒に買い物へ行き、義両親がほしい物を買ってプレゼントすることが増えました。同居しているので、家族と買い物へ行く機会が多いのが、ありがたいです。本当は、家族の好みを把握して、すてきなプレゼントを用意したいと思うのですが、今、ほしい物や必要な物をプレゼントすることがほとんどです。プレゼント選びは難しいですね。
2023年05月26日いい雰囲気で冗談を言い合う仲だった先輩から告白されて喜んでいた主人公。しかし、付き合って1ヶ月後の記念日に彼から言われた衝撃の言葉とは…。相性いいかもね!記念日って何?冗談でした先輩の言葉はいつもの冗談だったようです…。冗談だったから、周りに付き合ってることは内緒にしようといっていたのかもしれません。冗談でも言っていいこととダメなことがありますよね。原案:愛カツ読者編集:愛カツ編集部
2023年05月09日3人組音楽ユニット『TM NETWORK』を代表する楽曲の1つであり、1987年に放送が開始されたアニメ『シティーハンター』(日本テレビ系)のエンディングテーマ起用により国民的ヒットソングとなった楽曲『Get Wild』。「曲を聴くだけで気分が上がる」として、幅広い年代の人たちに愛されています。そんな『Get Wild』のファンが喜ぶ出来事が発表され、歓喜の声が上がりました。『Get Wild』が記念日に正式登録オリジナル版の発売日である同年4月8日にちなみ、2023年より4月8日を『Get Wildの日』とすることが、一般社団法人日本記念日協会によって正式に認定されました。楽曲名が記念日となるのは、邦楽としては初の快挙。記念日認定にあたり、『TM NETWORK』のメンバーである小室哲哉さん、宇都宮隆さん、木根尚登さんが連名で喜びのコメントをしています。また、作詞家の小室みつ子さんも感謝のコメントを寄せました。『TM NETWORK』コメント4月8日が『Get Wildの日』として記念日認定をいただきました。前々から音楽の年表に名を刻みたいとはいっていましたがなんと記念日の登録が決まり光栄です。本当にありがとう!次は『TM NETWORKの日』も作ってもらおうかな。デビュー40周年もお楽しみに!小室みつ子 コメント『Get Wild』が生まれて長い時が経っていることに驚きます。書いた当時はただただ音楽に触れていられることが楽しかっただけですが、今も変わらず多くの方に聴かれて愛される曲に関われたことを改めて嬉しく思います。曲に関わった全ての方たち、リスナーの方たちに感謝します。明るいニュースを受け、ネットには「これほど愛されているなんてすごい!おめでとうございます!」「記念日には、1日中『Get Wild』を聴いていたい」など、祝福のメッセージが多数投稿されました。2023年の秋には、アニメ映画『劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)』の公開が予定されています。エンディングテーマは、もちろん『Get Wild』!公開に向けて、さらに盛り上がっていくことでしょう。[文・構成/grape編集部]
2023年04月08日2月23日は「富士山の日」。「2・2・3」が「ふじさん」や「ふじみ」と読めることから、富士山が位置する静岡県と山梨県によって2009年に制定された記念日です。ところで「富士山は何県にある?」と聞かれたら、みなさんはどう答えますか。「静岡県」か「山梨県」と回答する人が多いでしょうが、じつはどちらも不正解。富士山は静岡県と山梨県に跨る山であり、所在地を問われた場合の正答は「静岡県と山梨県」となります。では、多くの登山者が目指す「富士山の山頂」も両県にあるのでしょうか。結論から言えばノー。いまだに、富士山の山頂が何県に該当するのかは定められていません。昭和四十九年の最高裁判決により、富士山八合目から山頂の土地は、富士山本宮浅間大社の所有が確定しているが、山梨、静岡両県の県境が未確定で土地表示がないため、現在も登記がなされていない。衆議院ホームページーより引用富士山の8合目より上が山梨県に属するのか、はたまた静岡県にあたるのかという論争は、現在まで続いており決着が付いていないのです。その証拠に、静岡大学防災総合センターが公開している『富士山ガイダンス2016』 によると、途中の山道までは登山口の位置によって、静岡県もしくは山梨県が管理者となっています。しかし山頂に差し掛かる「山頂周回線歩道」の管理者は「環境省」となっているのです。世界遺産の「富士山」は25箇所が該当※写真はイメージご存じのとおり、富士山は世界遺産に登録されている山です。じつはここにも、意外と知られていない事実があります。多くの人が富士山という1つの山が、世界遺産に登録されていると考えるでしょう。しかし実際は、富士山の構成資産と呼ばれる25箇所のスポットをすべて合わせて、世界遺産として登録されています。富士山本宮浅間大社を始めとする各神社や湖、池、滝などのすべてが、登録上では富士山の一部なのです。意外と知らない富士山のルールとは※写真はイメージ富士山にまつわるあまり知られていない豆知識には、ほかにも「富士山にはいくつかの禁止事項がある」というものがあります。以下でまとめて紹介します。動植物の採取溶岩の持ち出し落書き動物の放し飼いテントの設営たき火富士山登山オフィシャルサイトーより引用富士山では上記の行為すべてが禁止です。富士山は5合目から山頂までのほとんどが「特別保護地区」と定められており、景観や生態系保守の観点から国の保護を受けています。建造物はもちろんのこと、石や岩なども落書きの保護対象です。看板にシールを貼る行為も禁止されているため、注意してください。日本のシンボルでありながら、意外と知られていない事実の数々。ほかにも富士山にまつわる雑学は数多くあります。気になったあなたはぜひ調べてみてください。[文・構成/grape編集部]
2023年02月23日・こんな夫婦になりたい!・涙が出そうになった。・どうして、こんなオチを思い付くのか…。羊の目。(@odorukodomo8910)さんがTwitterに投稿した創作漫画に、このようなコメントが寄せられています。作品に登場するのは、老夫婦。思わず涙が出そうになる人が続出した、ストーリーをご覧ください。『大切な日と大切な人』大切な日と大切な人 pic.twitter.com/9C7rJg9enc — 羊の目。 (@odorukodomo8910) January 18, 2023 この日は、2人の結婚記念日。夫は、妻に振舞うために朝早くから料理を作っていました。「今日は記念日だ」と夫にいわれてから、「そうだった」と思い出した様子の妻ですが…。なんと背中に、夫へのプレゼントを隠していました!記念日を忘れていたわけではなく、サプライズのために、はぐらかしたのでしょう。この後、プレゼントを受け取った夫が、喜びの表情を見せる姿が目に浮かびますね。作品には「素敵すぎる」「こういう夫婦に憧れる」といったコメントが上がっていました。物語の中の2人は、きっと素敵な結婚記念日を過ごしたはず。結婚してから長い月日が経っても、お互いを思い合う夫婦の姿に、胸を打たれますね![文・構成/grape編集部]
2023年01月20日2022年6月26日、俳優のムロツヨシさんがInstagramを更新。内容に、ファンがざわつきました。ムロツヨシ「すごい!びっくり」同日、自身が主演を務める映画『神は見返りを求める』の初日舞台挨拶に登場した、ムロさん。ムロさんといえば、以前より自身の芸名の語呂合わせで、6月24日を「ムロツヨシの日」と公言していました。すると、一般社団法人『日本記念日協会』から、同日を正式に『ムロツヨシの日』に登録したとの知らせが届くという、サプライズが行われたのです!サンケイスポーツに掲載された、ムロさんのコメントは以下の通り。「すごい!びっくり!」と大喜びのムロは、早速「来年からカレンダーに載るってことですよね。来年またみんなでここに集まろうよ。1年に1回ここを初日に迎える映画を作ってもらって」と調子に乗って〝暴走〟し、劇場は爆笑の渦に。サンケイスポーツーより引用翌25日、ムロさんは自身のInstagramに「ムロツヨシの日っ」というひと言とともに、記念日登録証の写真を投稿し、喜びをあらわにしていました。 この投稿をInstagramで見る ムロツヨシ(@murotsuyoshi0123)がシェアした投稿 まさかのサプライズに、ムロさんだけでなく、ファンからも喜びや驚きのコメントが寄せられました。・ムロツヨシの日、おめでとうございます!この日が結婚記念日なので、嬉しいです。・すごーい!毎年祝います!・いっそ国民の祝日にしてほしい…!2023年6月24日に、ムロさんが主演の映画が公開されることを、多くの人が願っていることでしょう![文・構成/grape編集部]
2022年06月30日皆さんは浮気性の方と付き合った経験はありますか…?何度言っても直らず、しまいには別れてしまう方も…。 今回は実際に募集した浮気トラブル体験談をご紹介します!記念日10年ほど前に付き合っていた彼との話です。付き合いはじめて10か月経ったころ、彼から「そろそろ記念日だね!」とメールが来ました。出典:lamire特に記念日などはなかったので「何の記念日?」と返信したところ間違えたから忘れてくれと言われました。いやいや、誰との記念日だよ…と思いつつも、もしかしてご両親の結婚記念日かも?とも考えていました。数日後、彼の携帯が鳴り、液晶に私の知らない女性から「1年記念日だね!これからもよろしくね!」とメールが来ていました。ああ、記念日はあなたと浮気相手の記念日だったのね~と納得しました。部屋に戻ってきた彼を正座させてすべて話させました。(女性/パート)距離を置いていただけのはずが…高校生のころから付き合っていた彼氏と大学に入ってからも続いていたんですが、お互い新生活に一生懸命でいつしか溝が生まれ、秋ごろに一旦距離を置くことになりました。距離を置いてからも連絡は取っていたしたまに会うこともあったんですが、彼はその間に私の高校時代の友達と浮気していました。その女の子には「私とは別れた」と説明していたらしく、信じていた彼に裏切られたショックと友達も失うことになり本当に辛い大学1年の思い出です。別れた直後に発売された曲を聴くと今でも切ない気持ちになります。(女性/管理栄養士)いかがでしたか?浮気性の恋人を持つ方々はなかなか苦労しているみたいですね…。さっさとお別れして正解かもしれません。以上、浮気トラブル体験談でした。次回の「トラブル体験談エピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。"
2022年06月11日明るく親しみやすい人柄で人気の、お笑いコンビ『フォーリンラブ』のバービーさん。バービーさんといえば、2021年4月9日、自身のYouTubeチャンネルで、3年間交際した一般男性との結婚を発表したことで話題に。その翌年である2022年4月9日に、記念すべき結婚1周年を迎えました。結婚記念日の当日、バービーさんが帰宅すると、夫である『つーたん』さんが、サプライズ演出で出迎えてくれたのだとか!その一連の様子を、バービーさんがInstagramで公開しました。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る バービー(@fallin.love.barbie)がシェアした投稿 家に帰ると、つーたんがバイトリーダーを務める『ツタニズム』が開店してました。fallin.love.barbieーより引用自宅をレストランのように見立てて、『バイトリーダー』になりきり、料理の腕を振るうバービーさんの夫!手作りのパスタや魚料理といったメニューの数々は、プロ顔負けの本格的な仕上がりです。さらに、トイレには『STAFFのイチオシ本』を置くなど、細部にもこだわりが!バービーさんへの深い愛情を感じられて、とても素敵ですね。本物のレストランさながらのおもてなしに、ちょっぴり困惑の表情を浮かべるバービーさん。「設定についていくことに必死でしたが、大変おいしゅうございました」と、愛あるコメントをつづっています。この投稿を見た人からは、たくさんの祝福と感動の声が寄せられました。・素敵すぎます…うらやましい限り!・泣ける演出。愛にあふれてますね。・おめでとう!これからも末長くお幸せに。バービーさん夫妻の結婚記念日の様子に、多くの人が温かい気持ちになったようです。素敵な夫と支え合いながら、これからもユーモアあふれる家庭を築いていってほしいですね![文・構成/grape編集部]
2022年04月14日伊賀鉄道では、2022年2月22日に「2並び」となるのを記念して『2並びの日記念入場券セット』を2種類発売いたします。1.入場券名(1)『2並びの日記念入場券Aセット』(以下Aセット。)忍者市(上野市)駅と新居駅の入場券各1枚付(2)『2並びの日記念入場券Bセット』(以下Bセット。)忍者市(上野市)駅と西大手駅の入場券各1枚付2.発売開始日2022年2月22日(火)から当分の間3.発売箇所忍者市(上野市)駅 出札窓口※通信販売はいたしません。4.発売枚数Aセット、Bセットとも、各222セット ※売り切れ次第終了5.内 容に(2)の文字が入った駅名の硬券タイプの入場券2枚(Aセットは忍者市(にんじゃし)駅と新居(にい)駅の各1枚、Bセットは忍者市(にんじゃし)駅と西大手(にしおおて)駅」の各1枚)を特製台紙にセットしました。また特製台紙には、Aセットが現在運行中の200系と忍者市駅、新居駅、Bセットが車両番号に2が付いた既に引退の車両と忍者市駅、西大手駅をデザインしています。なお硬券入場券の日付は全て「’22.-2.22」を印字しています。6.発売額各1セット 400円(税込)7.様式こちらをご参照ください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月07日大好きな人の誕生日が近づいてくると、「何をして過ごそうか」と考えてそわそわする人も多いのではないでしょうか。思いっきり祝ってあげたいけど、気合を入れすぎて引かれるのも嫌だと考えることもあるでしょう。そこで今回は「男性が大喜びする誕生日の過ごし方」を紹介します。意外だと思うような場所での過ごし方も、あるかも……?■ 小旅行「誕生日だからこそ非日常を味わいたい」と思っている彼には、鉄板のお泊りデートがベスト。近場の温泉宿や少しだけリッチなホテルに宿泊するだけの小旅行も、男性には人気があります。誕生日だからって豪華なホテルを予約する必要はないでしょう。「いっしょに非日常を楽しみたい」という彼女の気持ちが、男性は一番嬉しいものなのです。■ テーマパーク乗り物やキャラクター、遊園地好きの彼に喜んでもらえるのがテーマパーク。多くのパークでは誕生日サービスを受けられるので、思い出にも残ってもらえるでしょう。ただしノープランで挑むとグダグダした時間を過ごしてしまうので、彼の好みに合わせて余裕のあるスケジュールを組むとよいかもしれません。さらに男性は混雑したところが苦手な傾向もあります。混雑状況をあらかじめ調べておく気遣いも忘れずに。そんな些細なことが、意外と喜ばれる場合もあるでしょう。彼が途中で疲れてしまわないように、アトラクションに並んでいる間の会話も積極的にしてあげてくださいね。きっとあなたとの一日を、喜んでくれるはずです。■ 家で過ごす日々の疲れが溜まっている男性は、誕生日に特別なことはせず、ただ大切な人のそばにいたいと感じている人も珍しくありません。彼がそんなタイプなら、ぜひ自宅で過ごす誕生日プランを練ってあげましょう。普段より豪華な手料理をつくったりロマンティックな会話を楽しんだりして、ふたりだけのゆったりとした時間を楽しんでくださいね。「このときの誕生日は、楽しかったよね」と、あとからよい思い出にもなるでしょう。■ 豪華じゃなくて大丈夫豪華なことはしなくても、思い出に残る過ごし方なら彼もきっと大満足です!素敵な誕生日を過ごしてくださいね。(麻生アサ/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年11月16日株式会社光玉(本社:栃木県栃木市、代表取締役:尾鷲 喜久雄)は、運営するギフト商品のECサイトである「Giftall(ギフトール)」において、結婚記念日など記念日にギフト商品とセットで過去の新聞をセットで贈ることが出来る「アニバーサリー新聞セット」を、2021年11月8日からサービスの提供を開始いたします。来る11月22日の“いい夫婦の日”に合わせて、結婚記念日に最適なギフトと結婚記念日の新聞をセットにして贈ることであの日の想い出を思い返して頂く様にいたしました。アニバーサリー新聞セットGiftallの「アニバーサリー新聞セット」 【サービス開始の背景】従来のギフト選びでは、沢山の商品の中から相手に合わせたギフトを選ぶのは非常に大変であるという悩みがしばしばありました。「あの人に最適なギフトをチョイスしたいけど、どれも同じ様なものが多いし、どれを選んで良いかわからない。」そんな悩みを多くいただきます。誰かから贈りものをしてもらった時の嬉しさは、その商品を気に入ったかどうかだけではなく、その人が自分の為を想って商品を選んでくれたという気持ちが伝わった時だと思います。そんな想いを伝える上で、ギフトの商品に加えて、オンリーワンの何かをセットすることが出来れば、きっとより良いギフトになるのではないか、その様な贈り相手が喜んでくれる様なギフト選びのお手伝いが出来ないかという想いから、このサービスを開始いたしました。【「アニバーサリー新聞セット」のサービス概要】<特長>1 誕生日や結婚記念日など、特別な記念日の新聞とギフトをセットにした「あなただけのオリジナルギフト」として大切なあの人にプレゼント可能です。2 読売新聞創刊号(明治7年11月2日)から現在までの誕生日や結婚記念日など、お客様の思い出の朝刊(都内最終版)1面と社会面、ラジオ・テレビ面からどれか1ページをA4サイズに縮小印刷し、ラミネート加工を施して商品と一緒にお届けします。3 ご希望の日付の新聞を印刷してラミネート加工したものをお好きな商品と一緒にお贈り頂くことが出来ます。4 商品は6,000円~100,000円まで幅広くご用意しております。<詳細・申込> ■Giftall(ギフトール)とは「ギフト選びに困っている人たち」のためのお役に立ちECサイトです。結婚・出産のお祝いや内祝いなど、様々なシーンやご予算に合った贈り物をご提案いたします。品質と品揃えにこだわり、人気のカタログギフトや厳選グルメ、おすすめの贈り物など、多種多様な商品を取り揃えております。■会社概要商号 : 株式会社光玉代表者 : 代表取締役 尾鷲 喜久雄所在地 : 〒329-4401 栃木県栃木市大平町牛久464-2設立 : 1982年4月事業内容: ギフト商品の卸売・小売URL : 【本サービスに関するお客様からのお問い合わせ先】株式会社光玉Tel:0282-23-4141 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年11月09日■前回のあらすじついにむかえた結婚記念日。いまのところ夫からのサプライズはないが…。 >>1話目を見る たとえ地味でも、しんみりと家族だけで祝い合う。それが楽しい、こういう楽しみ方がいいということを、やっと夫もわかってくれたのです。パートナーに対して良かれと思ってやっていることでも、相手にとってはありがた迷惑なことも…。今回夫は変わってくれましたが、私も夫の気持ちをないがしろにしないように気をつけていきたいと思います。家族間での価値観の違いは仕方ないにしても、それぞれの思いを尊重しあって、お互いが心地よく過ごせるように努力していくことが大事なんだと改めて感じました。※この漫画は実話を元に編集しています原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・ 青春脚本 /イラスト・ タキノユキ
2021年10月29日