子育て・くらし・フード・ビューティなどママの気になる情報をお伝えします (93/26218)
クロちゃんが14日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】安田大サーカスのクロちゃんが『NEXT IDOL GRANDPRIX2025』のMCを務める!「たかみなにプレゼント。 クロちゃんが丹精込めて作ったしんよー! #高橋みなみ#たかみな#お誕生日#クロちゃん」と綴り、最新ショットを投稿。シュールさと仲の良さが絶妙に伝わってくる、微笑ましい投稿である。今後の活動にも注目が集まる。 この投稿をInstagramで見る 安田大サーカス クロちゃん(@kurochandesuwawa)がシェアした投稿 ファンからは多くのいいねが寄せられた。
2025年04月14日モデルのヨンア(39)が、14日までに自身のインスタグラムを更新。夏からアメリカに転勤する実兄一家が来日し、家族でユニバーサル・スタジオ・ジャパンを訪れた様子を写真や動画で公開した。投稿では「お兄ちゃん家族が日本に来ました」と喜びをつづり、子どもたちがルイージやキノピオのキャップをかぶってはしゃぐ姿や、家族そろってのにぎやかなショットを披露。「小さい頃からとても優しくて離れてても心を支えてくれてるお兄ちゃん」「もっと離れて住むのがとても寂しい」と素直な思いを吐露しつつ、「お兄ちゃんにとっては素晴らしい機会なので応援してます」と温かいメッセージを送った。さらに「昔話しながら過ごす時間がまた素敵な思い出になってます」と振り返り、「四月は新しくスタートする季節」「不安も一つの成長だと思うので新しいスタートを出来るだけ楽しんで欲しいです!」と、フォロワーに向けたエールも添えた。コメント欄には「お兄ちゃんとの時間を楽しんで よんちゃんFAMILYはみんな素敵で仲良くて好き」「ヨンちゃん家族の絆は、見ててもとても温かくてお互いが思いやりもっててステキだなって思います」「思い出たくさん作ってください」といった声が寄せられている。
2025年04月14日西野未姫が14日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】西野未姫、26歳の誕生日に感動サプライズ「けーの花束と手紙に涙が…」「最近頑張ってるピラティス☺️#ピラティス#朝活#唯一頑張ってる運動#行ける時は週2で#日々の子育てで骨盤歪んで巻き方になってる#綺麗なママでいれるように頑張る#ちなみにけーもピラティス行ってます笑」と綴り、最新ショットを投稿。美意識と育児の両立に奮闘するリアルが伝わる、共感と憧れが詰まった投稿である。 この投稿をInstagramで見る 西野未姫(@nishinomiki_official)がシェアした投稿 ファンからは「努力の証ですね」や「体のラインめっちゃ綺麗ですね〜!」とコメントが寄せられた。
2025年04月14日お笑い芸人・ミキの亜生が14日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】ミキ亜生、人生初のハワイを満喫!謎の1枚が公開されるもファンからは”どの写真も素敵”の声「これをしたら他なにもできなくなる。テレビのチャンネルが机の上にあるので、テレビもつけれない。」と綴り1本の動画を投稿。自身の体の上でぐったりと戯れている愛猫の様子をSNSにシェアした。この状態だと動けなくなってしまうという。 この投稿をInstagramで見る ミキ 亜生 弟(@aseihurricane)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「幸せ〜❤️❤️❤️」など多数の反応が寄せられている。
2025年04月14日お笑い芸人・ミルクボーイの内海が14日、自身のXを更新した。【画像】ミルクボーイ・内海が角刈りの女装姿を公開し話題に「月曜日は、よ~いドン! からスタートです! この1週間は、6日くらいに感じました! おせっかいごはんのコーナーありますよ!」と綴り1枚の写真を投稿。角刈りに口紅女装姿をSNSにシェアした。番組のコーナーでの衣装だという。月曜日は、よ~いドン!からスタートです!この1週間は、6日くらいに感じました!おせっかいごはんのコーナーありますよ! pic.twitter.com/x2Er7ucZas — ミルクボーイ内海 (@uttakaga) April 14, 2025 この投稿にファンからは「おはようございます」など多数の反応が寄せられている。
2025年04月14日※このお話は作者マルコさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。■これまでのあらすじ時代錯誤な義実家とひと悶着起こした主人公・さゆは、付き合いを極力おさえることにしました。幼馴染のかおりが義実家に出入りしていることをきっかけに、妻は離婚を宣言し実家へ。数ヶ月後、義父が亡くなり書き換えられた遺言状によると、妻に財産分与の権利があるとのこと。義姉に促され相続放棄を決めたものの、遺産を独り占めしようとする義姉の理不尽な要求に納得がいかず、妻は遺産相続を受け入れることにしました。そして援助を受けた500万円について、向こう10年離婚しないことを条件に返済しなくて良いとのことで、今後のことを考えて妻は離婚を保留にしました。妻は別居解消の条件として、経済的に縛りつけないことを夫に要求しましたが、家計のためにやったことだと無自覚の夫。結婚してるからといって妻が思い通りになると思うな!と釘を刺した妻は、次にかおりについて追及を始めます。■本当のところ…かおりとの関係は?■自分がラクするためにかおりを利用したってこと?かおりとの関係を追及された夫は何もないと主張。妻が義実家に出入りしなくなって、代わりにやってきたかおりが義実家の面々に気に入られたことで、ついつい甘えて何度も呼んだとのこと。自分がラクできるからかおりのほうが相性がいいとも考えていた夫でしたが、実際に妻がいなくなってから妻の大切さに気づいたと言います。もう一度やり直したいと懇願する夫に、妻の答えは…?次回に続く「コレって離婚した方がいいですか?」(全144話)は15時・21時更新!
2025年04月14日神奈川・小田原市にある小田原フラワーガーデンの春イベント「春のローズフェスタ」が、2025年5月10日(土)から6月1日(日)までの期間で開催される。小田原フラワーガーデンで「春のローズフェスタ」四季折々の花とトロピカルな植物が園内を彩る、入園無料の植物公園・小田原フラワーガーデン。春と秋に約160品種のバラが楽しめる「バラ園」のほか、関東最多級の約300品種500本の梅が咲く「渓流の梅園」、約180品種1000株の花菖蒲が池に漂う「ハナショウブ池」など、季節の移ろいに合わせて様々な花景色が楽しめる人気の観光スポットだ。1年の中で最も美しく咲く春バラが見頃に「春のローズフェスタ」は、1年の中でバラが最も美しく咲くシーズンに行われる毎年春恒例のイベントだ。鮮やかな赤色の花を咲かせる「コンチェルティーノ」や、個性的なキャラメル色が目を引く「ハニーキャラメル」など、約160品種・360本のバラが続々と開花し見頃を迎える。限定メニュー「ローズピーチジェラート」また、イベント期間中の限定メニューとして、小田原フラワーガーデンオリジナルの「ローズピーチジェラート」を販売。バラの香りと桃の甘さがマッチする特別なジェラートを味わいながら、バラ園の優雅な景色を楽しめる。開催概要「春のローズフェスタ」開催期間:2025年5月10日(土)〜6月1日(日)※ローズフェスタ期間中は無休。場所:小田原フラワーガーデン(神奈川県小田原市久野3798-5)入園料:無料駐車場:無料(駐車台数 普通車148台、障がい者用6台)開園時間:9:00~17:00■限定メニュー「ローズピーチジェラート」価格:450円
2025年04月14日リンメル ロンドン(RIMMEL LONDON)の2025年夏ベースメイクとして、「ザ マルチタスカー プライマー」「ザ マルチタスカー セッティングスプレー」が、2025年5月9日(金)より発売される。“しっとり保湿&メイクキープする”スキンケア下地「ザ マルチタスカー プライマー」は、みずみずしいジェルテクスチャーで肌を潤すスキンケア下地。保湿成分・ヒアルロン酸をはじめ、グリセリンやビタミンC誘導体(※1)を配合しており、しっとりと保湿してくれる。また、毛穴が目立たないなめらかな美肌へと導きながら、メイクを長時間キープしてくれるのも嬉しい。1本3役のセッティングスプレー夏のメイクの強い味方となるのは、「ザ マルチタスカー セッティングスプレー」。“下地・ミスト・セッティングスプレー”の3機能を持ち、ひと吹きするだけで肌にうるおいを与えてくれる。美しいベースメイクをキープしてくれるのはもちろん、乾燥によるくすみ感の改善も期待できそうだ。【詳細】「ザ マルチタスカー プライマー」24ml 1,540円<新製品>「ザ マルチタスカー セッティングスプレー」100ml 1,485円<新製品>発売日:2025年5月9日(金)※1 3-O-エチルアスコルビン酸(製品の抗酸化剤)【問い合わせ先】リンメル ロンドンTEL:0120-878-653
2025年04月14日「アイスクリーム博覧会2025」が、埼玉・イオンレイクタウンにて2025年4月25日(金)から5月6日(火・休)までのゴールデンウィーク期間に開催される。世界各地から100種以上のアイスが集結「アイスクリーム博覧会」は、「古今東西のアイスクリーム」をテーマとする人気のグルメイベント。2025年は、国内外から9店舗100種以上のアイスが集結する。日本のご当地アイスはもちろん、なかなかお目にかかれない世界各国のアイスも存分に楽むことができる。世界一のジェラートショップ中でも注目は、2021年に「世界一のジェラートショップ」に認定された、石川県の「マルガージェラート」。同ショップでは、2024年に日本一を獲得したジェラート「3種のナッツとリコッタ~柑橘とバニラ~」を販売する。ベースにリコッタチーズとはちみつを使用し、かんきつとバニラの香りを仕込んだ奥深い風味の贅沢な一品。さらに八朔ピールとチョコチップ、フランボワーズのソースをかけ、味わいの変化も楽しめるジェラートに仕上げた。他にも、世界で活躍するジェラリストによる最高峰のメニューが並ぶため、訪れる際はぜひチェックしたい。こだわり素材のご当地アイスご当地アイスも外せない。広島県の「しまなみドルチェ」は、国内レモン発祥の地である尾道市瀬戸田のレモンを使ったアイスを提供する。柑橘の味を最大限引き出したアイスは、爽やかな初夏にぴったり。また、北海道ソフトクリームにこだわった「サンタチューボー!」のパリパリクレープは、生地にポテトが練りこまれた癖になるコンビネーションが特徴だ。さらに、全国の観光地ソフトクリームを楽しめるショップ「ご当地・観光地アイスコレクション」で、30種類以上のアイスの中からお気に入りを見つけるのも楽しいはず。海外のユニークアイス未知のアイスに出会えるのも、「アイスクリーム博覧会」の魅力。「ギュネイ家のトルコアイス」では、唐辛子をたっぷりつけたトルコアイスがお目見え。ユニークなアイスだが、しっかり本場の味とパフォーマンスを楽しめる。また、「ワールドアイスファクトリー」では、世界各国の王道から珍品までのアイスを紹介。台湾の「盆栽アイス」や、目の前で絞るドイツの「スパゲッティアイス」など、フォトジェニックなビジュアルのアイスを味わうことができる。多彩なアイスのセレクトショップが揃うそのほか、全国各地のカップアイスを集めた「カップアイスミュージアム」や、リッチなアイスが揃う「世界のプレミアムアイス工房 ショコラティエろまん亭」、自分好みの組み合わせを作れる「ワールドフレーバーショップ」など、個性豊かなショップが揃う。ゴールデンウィークは、旅行気分で各地のアイスクリームを味わってみては。【詳細】アイスクリーム博覧会 2025会期:2025年4月25日(金)~5月6日(火・休)営業時間:11:00~18:00会場:イオンレイクタウンmori 噴水広場住所:埼玉県越谷市レイクタウン3-1-1■出店店舗例「マルガージェラート」、「ギュネイ家のトルコアイス」、「しまなみドルチェ」、「サンタチューボー!」、特別店「ご当地・観光地アイスコレクション」、「世界のプレミアムアイス工房」、企画店「ワールドフレーバーショップ」、企画店「ワールドアイスファクトリー」、企画店「カップアイスミュージアム」【問い合わせ先】ご当地グルメ研究会TEL:03-6231-7468
2025年04月14日包括連携協定の様子近畿大学学長松村到(左)/大阪信用金庫理事長髙井嘉津義(右)近畿大学(大阪府東大阪市)と大阪信用金庫(大阪府大阪市)は、令和7年(2025年)4月14日(月)、企業や地域の課題解決に貢献することを目的に、包括連携協定を締結しました。【本件のポイント】●近畿大学と大阪信用金庫が包括連携協定を締結●技術相談や共同研究、大学発ベンチャー支援、人材育成などの事業で連携●近畿大学の研究力と大阪信用金庫のネットワークを活用し、企業や地域の課題解決を支援【本件の内容】近畿大学と大阪信用金庫は、近畿大学が有する研究成果や高度な知識と、大阪信用金庫の地域に密着したネットワークを活用し、企業の経営課題や地域の課題解決をめざして包括連携協定を締結しました。この協定を通じて、中小企業の経営・技術面の課題を解決し、学生のインターンシップや大学発ベンチャーなどの新事業を創出するなど、地域課題に対する共同研究を推進します。7月には地元中小企業との個別相談会の開催を予定しており、両者のリソースを融合しながら地域社会の発展に貢献する取り組みを行うことで、地域経済の成長と次世代人材の育成に貢献します。【本協定による連携事項】(1)産業活性化活動への参画(2)民間企業等との共同研究、受託研究等(3)技術相談(4)科学技術情報に関する講演会、セミナー、見学会等(5)大学発ベンチャー等新事業創出のための技術移転(6)その他目的達成のための必要事項【大阪信用金庫】所在地:大阪府大阪市天王寺区上本町8丁目9番14号代表者:理事長髙井嘉津義創立:大正9年(1920年)事業内容:預金業務、融資業務、為替業務、保険業務、資産運用業務など役職員数:1,317人(令和6年(2024年)3月31日現在)ホームページ: 【関連リンク】近畿大学 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年04月14日懐かしのあの曲からトレンドのあの曲まで!ヒット曲の歌詞で脳トレクイズを楽しもう♪この歌詞の曲…わかりますか!?「好きだから ラブフラゲ!」という歌詞が有名なこの曲。平成のヒットソングですよ!なんの曲かわかりましたか?正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。正解は...「フライングゲット」(AKB48)でした!2011年にリリースされた本楽曲は、AKB48を代表する曲のひとつとして有名ですよね。センターポジションは前田敦子さんが務めていますよ!あなたは正解がすぐにわかりましたか? 歌詞で考えるヒット曲クイズ、ぜひ家族や友だちと一緒に楽しんでみてくださいね!
2025年04月14日兵庫県淡路島のシーサイドモール「Ladybird Road(レディバードロード)」では、オープン 2 周年を記念して、当施設の割引券や淡路島産の新玉ねぎなどが当たる『ガラポン抽選会』を4月26日(土)から4日間限定で開催いたします。本イベントでは、「 Ladybird Road 」にて2,000 円以上の 飲食・お買い物をされた方を対象に、1 回ガラ ポン抽選に挑戦していただ けます。景品には、ヴィ―ガンチョコレート専門店「VIE CHOCOLAT」でご利用いただけるお得な割引券や、淡路島のフルーツやハーブなどを使用したカフェ「Cafetta」のドリンク 1 杯 無料券、さらに島の春の味覚である淡路島産の新玉ねぎプレゼントなど、バラエティ豊かな内容を用意しています。春のお出かけにぴったりな「Ladybird Road」で、お買い物やグルメと一緒にワクワクの抽選イベントもぜひお楽しみください。■Ladybird Road『ガラポン抽選会』概要期間:4月26日(土)~29日(火)11:00~19:00抽選会場:「Ladybird Road」内、海側レストラン棟「Cafetta」(兵庫県淡路市野島轟木95-7内 容:「Ladybird Road」にて2,000円以上のご利用で、淡路島産の新玉ねぎプレゼントやヴィ―ガンチョコレート専門店「VIE CHOCOLAT」でご利用いただける割引券が当たるガラポン抽選会を開催定休日:なし(各店舗によって異なる)備考:イベント内容は変更の可能性がありますお問合せ:Ladybird Road(株式会社パソナグループ運営) Tel 080-8177-4501 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年04月14日中条あやみが14日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「楽しかった!」中条あやみが東京ドームで野球観戦!「TGC熊本のみんなもくまモンもありがとうございました❄️❤️」と綴り、最新ショットを投稿。あやみちゃんの美しさと、会場全体の盛り上がりが伝わる熱量の高い投稿である。 この投稿をInstagramで見る 中条あやみ(@nakajo_ayami)がシェアした投稿 ファンからは「ピンクとお花がよく似合ってて可愛すぎます〜」や「あやみちゃんとくまモン❄️️仲良しでかわいすぎる(笑)」とコメントが寄せられた。
2025年04月14日日常生活でのちょっとした心がけや行動。それこそが、あなたをもっと魅力的に見せるんです。計算高い「小悪魔女性」は常にこれらを意識しているとのこと。今回は「男性をメロらせる小悪魔女性の行動」を紹介します。笑顔なによりもまず、笑顔を大切にしましょう。初対面の男性でも、笑顔で接することで距離が縮まります。男性は無意識に笑顔の女性に惹かれるもので…。その親しみやすさが男性に安心感を与えるのです。感情を素直に表現する自分の感情をオープンに表現することも忘れてはいけません。「へえ」や「すごいね!」などの反応は…。会話をもっと活発にし、男性との親密度を高めます。充実したやりとりが期待できるため、試してみてくださいね。活発な会話意を決して会話のきっかけを作ることが、距離を縮める近道です。そして、素直な反応は自然と親しみやすい雰囲気を作り出します。あなたの「空気を読む力」を存分に活かし…。その男性に合った会話を楽しんでみてください。愛される存在に一歩近づく自分を大切にしながら、これらを取り入れてみてください。それが、愛される存在に変わるための秘訣かもしれません。(Grapps編集部)
2025年04月14日信頼と理解が基盤のはずの家庭生活でも、ときには夫の不審な動きが不安や悲しみを引き起こすことがあります。そんなときどうすれば平和を取り戻せるのでしょうか。以下に、そのためのヒントを紹介します。【思いやりを持って話し合おう】もしもパートナーの行動や言葉に疑問を感じたら、まずは率直な気持ちを伝えてみましょう。相手もまた、自分の行動がどのように受け止められているのか理解する第一歩かもしれません。【家事を等分にしましょう】日々の生活の中で役割を公平に分担することで、互いの重圧を軽減できます。それぞれが無理なく担えるタスクを見つけ、バランスを取ることが大切です。【外部からの援助を考えて】家族の中で解決できない問題が発生することもあります。その場合、家事代行サービスや親族のサポートを利用することで、問題を円滑に解決する手助けとなるでしょう。【夫の予期せぬ行動には】「夫とシングルマザーのママ友が浮気をしていたことが発覚しました。旅行前に「奥さんにバレちゃうよ♡」とママ友がメッセージを送り、浮気旅行を楽しんでいたようです。しかし、数日後…旅行先で触れてはいけない展示物や温泉での迷惑行為が仇となり、元夫から子どもは任せられないと連絡が入ったようでした。元夫からの連絡に「え?どうしよう」と焦っていました。」(女性)予想外の出来事でも冷静に、そして互いに尊重し合う姿勢が、問題を穏やかに解決し、家庭の平和を守る鍵となります。夫婦間での信頼構築は、日々の小さな積み重ねから生まれます。相手の行動に不安を覚えたときこそ、その基盤を固くする大切な機会です。互いに寄り添い、理解し合うことで、不安を乗り越える力が生まれるでしょう。家族それぞれが心地よく過ごせるよう、コミュニケーションを大切にしてください。(Grapps編集部)
2025年04月14日結婚生活において、相互の理解と尊重は不可欠ですが、夫からのモラハラ行為は、その信頼関係を深刻に損ねることがあります。今回は、そのような状況に直面した際の対応策について紹介します。【自分の感情を尊重しよう】モラハラを受けた際に最も大切なのは、自分の感情を大事にし、自尊心を保つことです。自分の内なる声に耳を傾け、心と体の健康を最優先にすることで、精神的自立への道が開かれます。【支えられる環境の構築】信頼できる人や専門の機関への相談は、モラハラから抜け出すためには欠かせません。そこから得られる精神的なサポートを通じて、孤立感を減らし、問題解決の方向性を見出すことが可能です。【自己再発見をしよう】モラハラからくるダメージは深刻ですが、そこから立ち直るプロセスで、自分自身の新たな一面を発見するきっかけになります。趣味や仕事、新たな挑戦を通じて、自己評価を向上させ、前向きな自己像を築き上げましょう。【信頼できるサポートを得る】「『俺の言うこと聞けや!』と、生活費3万を強要する夫。限界だった時、姉から『ピロン』と連絡が。信頼している姉に悩みを相談すると、夫の態度が一変。驚くべきことに、私の意見を受け入れてくれたのです。」(女性)モラハラを受けた際には、自分自身を優先し、健全な距離感を保持することが何よりも重要です。自分の感情や健康を守り、信頼できるサポートを得ながら、自己再発見の旅に踏み出しましょう。自分自身を大切にする勇気を持つことで、幸せな未来への第一歩を踏み出せます。(Grapps編集部)
2025年04月14日2025年7月26日(土)~8月24日(日)開催『日生劇場ファミリーフェスティヴァル 2025』(主催:公益財団法人ニッセイ文化振興財団[日生劇場])をご案内いたします。1993年にスタートし、お子さまにも分かりやすく、また大人の方にも楽しんでいただける、本格的な作品を上演している日生劇場ファミリーフェスティヴァル。毎年約2万人が来場し、ご好評いただいています。2025年は、国内外で活躍する音楽家が大集合して贈る 物語付きクラシックコンサート『アラジンと魔法の歌』、大人気画家ヒグチユウコの絵本を舞台化した舞台版『せかいいちのねこ』、東京シティ・バレエ団の人気作品 バレエ『コッペリア』-日生劇場版-、子どもたちの絆が世界をつなぐ感動の物語 ミュージカル「NHKみんなのうたミュージカル『リトル・ゾンビガール』~ノノとショウと秘密の森~」の4作品を上演いたします。今年の夏も日生劇場でお待ちしております。合同パンフレット表紙物語付きクラシックコンサート『アラジンと魔法の歌』2021年公演(撮影:三枝近志)舞台版『せかいいちのねこ』 2023年公演(撮影:三枝近志)バレエ『コッペリア』(撮影:鹿摩隆司)ミュージカル NHKみんなのうたミュージカル 『リトル・ゾンビガール』 2022年公演■日生劇場ファミリーフェスティヴァル 2025 ラインアップ(1)物語付きクラシックコンサート『アラジンと魔法の歌』2025年7月26日(土)・27日(日)上演(2)舞台版『せかいいちのねこ』2025年8月2日(土)・3日(日)上演(3)バレエ『コッペリア』-日生劇場版-2025年8月15日(金)・16日(土)・17日(日)上演(4)ミュージカル「NHKみんなのうたミュージカル『リトル・ゾンビガール』~ノノとショウと秘密の森~」2025年8月23日(土)・24日(日)上演【チケット発売】Web先行発売:2025年5月15日(木)11:00~20日(火)まで※一般発売 :2025年5月23日(金)11:00~※日生劇場Webチケット会員(即時入会/入会金・会費無料)にご登録いただくと、チケット料金の割引(定価の10%引き)や先行発売での購入などの特典がございます。詳しくは劇場ホームページをご覧ください。特設ページ: (1)物語付きクラシックコンサート 『アラジンと魔法の歌』 7月26日(土)・27日(日)上演オーケストラの演奏!オペラ歌手の歌!“音楽は本当にいらないもの?”音楽の基本が分かるオリジナルストーリーでお届け♪国内外で活躍するオペラ歌手はじめ音楽家が大集合して贈る、物語付きクラシックコンサート。指揮はヨーロッパを中心に精力的に活躍する阿部加奈子、演奏は名ヴァイオリニスト 川田知子がコンサートマスターを務め、活躍中のソリストやオーケストラ首席奏者たちが集まった日生劇場オリジナルのニッセイシアターオーケストラです。名アリアをオペラ歌手の美声でお楽しみください。アラジンといっしょに音楽の冒険に出かけよう!物語付きクラシックコンサート『アラジンと魔法の歌』2021年公演(撮影:三枝近志)物語付きクラシックコンサート『アラジンと魔法の歌』■公演概要公演名:日生劇場ファミリーフェスティヴァル 2025 物語付きクラシックコンサート『アラジンと魔法の歌』日程 :2025年7月26日(土)・27日(日) 11:00/15:00 開演(開場は開演の30分前)会場 :日生劇場(東京都千代田区有楽町1-1-1)料金 :S席 大人5,000円 子ども2,500円A席 大人4,000円 子ども2,000円 (税込)※3歳未満入場不可。子ども料金は、3歳以上中学生以下が対象となります。上演時間:約2時間(休憩含む)【出演】指揮 :阿部加奈子コンサートマスター:川田知子演奏 :ニッセイシアターオーケストラアラジン(バリトン):又吉秀樹 ランプの精:岡田 誠カンタービレ(ソプラノ):宮地江奈 魔法使いムーサ(バリトン):町 英和【スタッフ】演出:眞鍋卓嗣 作曲・編曲・音楽アドバイス:加藤昌則脚本:清水彩果 美術:伊藤雅子 照明:佐藤 啓衣裳:増田恵美(モマ ワークショップ) 音響:高橋秀雄(アントラクト)振付:白神ももこ ヘアメイク:村山悦子(丸善) 副指揮:松田義生コレペティトゥア:西島麻子、高田恵子 演出助手:伊奈山明子振付助手:仁科 幸 舞台監督:浅沼宣夫(ザ・スタッフ) イラスト:橋 賢亀主催・企画・制作:公益財団法人ニッセイ文化振興財団[日生劇場]助成 :文化庁文化芸術振興費補助金(地域の中核劇場・音楽堂等活性化事業)独立行政法人日本芸術文化振興会協賛 :日本生命保険相互会社※やむを得ない事情により出演者等が変更になる場合があります。予めご了承ください。◆特設ページ: (2)舞台版 『せかいいちのねこ』 8月2日(土)・3日(日)上演“愛されるってなんだろう 自分らしさってなんだろう”ヒグチユウコの絵本 初の舞台化作品が、大好評につき早くも再演!大好きなぼっちゃんにいつまでも愛されるため、本物のねこになりたいぬいぐるみのニャンコ。旅先で出会う本物のねこたちの優しさに触れて、本当の幸せを見つけます。表情豊かな人形とダンサーたちが、絵本に描かれた優しくも切ない世界を、あたたかい言葉や楽しい歌と踊りで描き出します。舞台版『せかいいちのねこ』 2023年公演(撮影:三枝近志)舞台版『せかいいちのねこ』■公演概要公演名:日生劇場ファミリーフェスティヴァル 2025 舞台版『せかいいちのねこ』日程 :2025年 8月2日(土)・3日(日) 11:00/14:30 開演(開場は開演の30分前)会場 :日生劇場(東京都千代田区有楽町1-1-1)料金 :S席 大人5,000円 子ども2,500円A席 大人4,000円 子ども2,000円 (税込)※3歳未満入場不可。子ども料金は、3歳以上中学生以下が対象となります。上演時間:約1時間40分(休憩含む)【出演】・Co.山田うん川合ロン、西山友貴、木原浩太、山口将太朗、黒田 勇、望月寛斗、須崎汐理、仁田晶凱、猪俣グレイ玲奈・人形劇団ひとみ座松本美里、齋藤俊輔、篠崎亜紀、森下勝史、照屋七瀬、佐藤綾奈、金子優子【スタッフ】原作 :「せかいいちのねこ」ヒグチユウコ(白泉社)演出・振付・脚本・作詞:山田うん音楽監督・作曲:ヲノサトル 美術:松生紘子 照明:櫛田晃代衣裳:飯嶋久美子 音響:江澤千香子 ヘアメイク:谷口ユリエ人形美術:小川ちひろ(人形劇団ひとみ座)人形製作進行:小倉悦子(人形劇団ひとみ座)人形操演指導:中村孝男(人形劇団ひとみ座)かぶりもの製作:大石麻央 歌唱指導:片桐雅子 演出助手:齋藤亮介舞台監督:蒲倉 潤(アートクリエイション)主催・企画・制作:公益財団法人ニッセイ文化振興財団[日生劇場]助成 :文化庁文化芸術振興費補助金(地域の中核劇場・音楽堂等活性化事業)独立行政法人日本芸術文化振興会協賛 :日本生命保険相互会社※やむを得ない事情により出演者等が変更になる場合があります。予めご了承ください。◆特設ページ: (3)バレエ 『コッペリア』-日生劇場版- 8月15日(金)・16日(土)・17日(日)上演“おすましやの人形をめぐる愉快な愛の物語”東京シティ・バレエ団の人気作品を解説付きの“日生劇場版”で上演!村の若者フランツが、恋人スワニルダの向いに住むコッペリウス(変わり者の発明家)の家の窓辺に座る美女にくぎ付けに…。そこから始まる、楽しく愛おしい騒動のゆくえはいかに?石井清子の心躍る振付、そして演技力あふれるダンサーがオーケストラの生演奏の音楽とともに繰り広げる名作バレエをどうぞお楽しみに!バレエ『コッペリア』(撮影:鹿摩隆司)バレエ『コッペリア』-日生劇場版-■公演概要公演名:日生劇場ファミリーフェスティヴァル 2025 バレエ『コッペリア』-日生劇場版-日程 :2025年8月15日(金)・16日(土)・17日(日)11:00/15:00 開演(開場は開演の30分前)会場 :日生劇場(東京都千代田区有楽町 1-1-1)料金 :S席 大人8,000円 子ども4,000円A席 大人6,000円 子ども3,000円 (税込)※3歳未満入場不可。子ども料金は、3歳以上中学生以下が対象となります。上演時間:約2時間(休憩含む)【出演】東京シティ・バレエ団スワニルダ :清水愛恵 斎藤ジュン 庄田絢香フランツ :浅田良和 濱本泰然 栄木耀瑠コッペリウス:青田しげる 春野雅彦指揮:井田勝大演奏:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団【スタッフ】芸術監督:安達悦子 演出・振付:石井清子 音楽:L.ドリーブ演出助手:中島伸欣 バレエミストレス:信田洋子/草間華奈美術:穴吹 喬 照明:阿部美世子(有限会社ハロ)音響:株式会社シグマコミュニケーションズ大道具:有限会社ユニ・ワークショップ衣裳製作:アトリエミイン/君野美恵子/蔵本典子/Costumiere/チャコット株式会社ブーツ製作:チャコット株式会社 かつら:株式会社丸善舞台監督:淺田光久(株式会社麻稀企画)主催・企画・制作:公益財団法人ニッセイ文化振興財団[日生劇場]助成 :文化庁文化芸術振興費補助金(地域の中核劇場・音楽堂等活性化事業)独立行政法人日本芸術文化振興会協賛 :日本生命保険相互会社※やむを得ない事情により出演者等が変更になる場合があります。予めご了承ください。◆特設ページ: (4)ミュージカル 「NHKみんなのうたミュージカル『リトル・ゾンビガール』ノノとショウと秘密の森」 8月23日(土)・24日(日)上演“一歩をふみ出せば、世界はどんどん姿をかえていくのかもしれない”子どもたちの絆が、分断された世界をつなぐ 勇気と友情の物語NHK「みんなのうた」から選ばれた、世代を超えて愛される名曲の数々とともにお届けする、大人から子どもまで家族そろって楽しめるオリジナル・ミュージカル。2022年の初演から3年ぶりに、待望の再演です。ミュージカル NHKみんなのうたミュージカル 『リトル・ゾンビガール』 2022年公演ミュージカル「NHKみんなのうたミュージカル『リトル・ゾンビガール』~ノノとショウと秘密の森~」■公演概要公演名:日生劇場ファミリーフェスティヴァル 2025「NHKみんなのうたミュージカル『リトル・ゾンビガール』~ノノとショウと秘密の森~」日程 :2025年8月23日(土)・24日(日)11:00/15:00 開演(開場は開演の30分前)会場 :日生劇場(東京都千代田区有楽町1-1-1)料金 :S席 大人5,000円 子ども2,500円A席 大人4,000円 子ども2,000円 (税込)※3歳未満入場不可。子ども料金は、3歳以上中学生以下が対象となります。上演時間:約2時間(休憩含む)【出演】ノノ:熊谷彩春 ショウ:南野巴那親分:コング桑田 ハル:石田佳名子 クルス:丸山泰右リリィ:大和悠河石飛幸治、榎本成志、大泰司桃子、小山雲母、北川理恵、合田くるみ斎藤准一郎、高瀬育海、般若愛実、武者真由、武藤 寛、横田剛基【スタッフ】脚本:徳野有美 作曲・音楽監督:八幡 茂 演出:鈴木ひがし振付:紀元由有 美術:横田あつみ 照明:日下靖順 音響:本間俊哉衣裳:大戸美貴 ヘアメイク:柴崎尚子 演出助手:時枝正俊舞台監督:菅田幸夫、篠崎彰宏 プロデューサー:佐々木将之(東宝)企画:大澤拓己(日生劇場)、河邑厚太(NHKエンタープライズ)、米久保 宏(東宝)主催 :公益財団法人ニッセイ文化振興財団[日生劇場]企画・制作:公益財団法人ニッセイ文化振興財団[日生劇場]、株式会社NHKエンタープライズ、東宝株式会社企画協力 :株式会社東宝エージェンシー助成 :文化庁文化芸術振興費補助金(地域の中核劇場・音楽堂等活性化事業)独立行政法人日本芸術文化振興会協賛 :日本生命保険相互会社※やむを得ない事情により出演者等が変更になる場合があります。予めご了承ください。◆特設ページ: ■ニッセイ名作シリーズ公演以下の作品では、小学生を無償で招待するニッセイ名作シリーズ公演を実施します。●舞台版『せかいいちのねこ』札幌(北海道) 2025年9月1日(月)・2日(火)・4日(木)・5日(金) 札幌市教育文化会館名古屋(愛知) 2026年1月28日(水) 愛知県芸術劇場福岡(福岡) 2026年2月4日(水) 福岡市民ホール那覇(沖縄) 2026年2月13日(金) 那覇文化芸術劇場なはーと●ミュージカル「NHKみんなのうたミュージカル『リトル・ゾンビガール』~ノノとショウと秘密の森~」北上(岩手) 2025年8月29日(金) 北上市文化交流センターさくらホールfeat.ツガワ太田(群馬) 2025年9月4日(木) 太田市民会館千葉(千葉) 2025年9月10日(水)・11日(木) 千葉県文化会館大阪(大阪) 2025年9月18日(木)・19日(金) NHK大阪ホール長野(長野) 2025年9月26日(金) ホクト文化ホール(長野県県民文化会館)岡山(岡山) 2025年9月30日(火) 岡山芸術創造劇場 ハレノワ松山(愛媛) 2025年10月9日(木) 愛媛県県民文化会館※学校・学年単位の招待公演です。一般の方の鑑賞はできません。公益財団法人ニッセイ文化振興財団[日生劇場]は、日本生命保険相互会社の協賛により、本格的な舞台芸術に小学生を無償で招待する「ニッセイ名作シリーズ」を展開しています。毎年、日生劇場はもとより全国の劇場で様々なジャンルの公演を行い、事業開始からの累計招待者数は800万名を超えています。 2025年度は、日生劇場でミュージカル『ジャック・オー・ランド ~ユーリと魔物の笛~』、また、全国で舞台版『せかいいちのねこ』、ミュージカル「NHKみんなのうたミュージカル『リトル・ゾンビガール』~ノノとショウと秘密の森~」を上演します。今後も、これからの社会を支える児童の「豊かな情操」や「多様な価値観」を育むために、全国各地で優れた舞台芸術に触れる機会を提供していきます。特設ページ: 日生劇場外観日生劇場場内 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月14日世界43か国でNo.1ヒット、アカデミー賞3部門にノミネートされた『野生の島のロズ』のブルーレイ+DVDが、5月14日(水)よりリリースされることが決定した。本作は、『ボス・ベイビー』をはじめ数々の傑作アニメーションを届けてきたドリームワークス・アニメーション30周年記念作品。監督・脚本は、ディズニーの『リロ&スティッチ』の監督を務め、ドリームワークスで『ヒックとドラゴン』などを手掛けてきたクリス・サンダース。全米公開では、週末3日間のオープニング成績は3,500万ドルを記録し、初登場第1位。9月に公開されたアニメーション映画としては歴代3番目に高いオープニング興収となった。そして、世界43か国でもNo.1ヒットを記録している。2025年アカデミー賞では長編アニメーション賞、作曲賞、音響賞の3部門ノミネートされた。■ドリームワークス最高峰の映像美は、ジブリ作品からインスパイアされた!?ニューヨーク・タイムズのベストセラーリスト1位の児童書が原作、AIが進化する現代だからこそ響く、ロボットと動物たちの壮大な愛と成長の物語。自然の描写やロズの造形はスタジオジブリ作品からインスパイアされており、その世界観やキャラクターは日本のファンにも受け入れやすいものとなっている。■綾瀬はるから、超豪華な声優陣の吹替は必聴日本語吹き替えには、主人公のロズには綾瀬はるか。キツネのチャッカリ役を演じるのは柄本佑、ほかにも鈴木福、いとうまい子、千葉繁など豪華吹き替えキャスト陣が集結。オリジナル吹替には『クワイエット・プレイス DAY 1』『ブラックパンサー』のルピタ・ニョンゴ、『グラディエーターll 英雄を呼ぶ声』のペドロ・パスカルらが担当している。『野生の島のロズ』ブルーレイ+DVDは5月14日(水)より発売。・価格:5,280円(税抜4,800円)※同日ブルーレイ、DVDレンタル開始発売・販売元:NBCユニバーサル・エンターテイメント(シネマカフェ編集部)■関連作品:野生の島のロズ 2025年2月7日よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国にて公開Ⓒ2024 DREAMWORKS ANIMATION LLC.
2025年04月14日Japanese retailer Parco, in collaboration with Kodansha and the Setagaya Literary Museum, will hold the first large-scale exhibition, "The World of Shirow Masamune: Ghost in the Shell and the Path of Creation," from April 12 to August 17, 2025. The exhibition will display original drawings from manga artist Shirow Masamune’s works, including his masterpiece, "Ghost in the Shell."©FASHION HEADLINEMasamune Shirow used his unique sensibility to grasp information about cutting-edge technology that had not yet penetrated the world at the time his works were published in the 1980s and 1990s, and was one of the earliest artists in the world to depict a computerized future in his manga. His innovativeness continues to have a major influence on creators of subsequent manga, science fiction literature, movies, and more.©FASHION HEADLINEThis exhibition will focus on one of Masamune Shirow’s masterpieces, "Ghost in the Shell," and will trace his career from his early works, "Black Magic," to "Appleseed," "Dominion," "Orion in the Shell," and on to the present day, allowing visitors to get a close-up look at the entire world of Masamune Shirow’s creations.©FASHION HEADLINEThis exhibition will trace the diverse range of Masamune Shirow’s work and his current activities through analog and digitally printed manuscripts, as well as introduce a wealth of the artist’s books and comments, providing a glimpse into the personal side of Masamune Shirow.©FASHION HEADLINEThe graphic design was handled by art director/graphic designer Kei Sakawaki and Hiroaki Tobitaka, who have attracted attention for their innovative visual expression, such as the design of the "Bamboo 1947: Then and Now" exhibition commemorating the 60th anniversary of Gucci’s arrival in Japan, and the design of Jiro Konami’s photo collection, and are active in the fields of advertising and visual art, including books, fashion, and CD artwork, with their individualistic design work shining through.The spatial design is being handled by Torafu Architects, one of Japan’s leading architectural design firms, founded in 2004 by Suzuno Koichi and Kamado Shinya, who are active in a wide range of fields, including architectural design such as "TAMIYA PLAMODEL FACTORY TOKYO" and the store design of "Aesop Minami Aoyama Store," as well as interior design, product design, installation art, and stage art.©FASHION HEADLINEAdditionally, the venue will also have a section dedicated to the new Ghost in the Shell anime series, Ghost in the Shell: The Ghost in the Shell, where footage exclusive to the venue will also be shown.©FASHION HEADLINEAt the exhibition, original goods using the visuals of the five works "Ghost in the Shell", "Appleseed", "Dominion", "Senjutsu Choukaku Orion", and "Black Magic" will be on sale. There will also be a special design for this exhibition that brings together each work.©FASHION HEADLINE[Exhibition Overview]Exhibition title: The World of Shirow Masamune - "Ghost in the Shell" and the Path of Creation■Dates: Saturday, April 12, 2025 - Sunday, August 17, 2025 *Closed on Mondays (open on public holidays, closed the following weekday)■Venue: Setagaya Literary Museum (1-10-10 Minami-Karasuyama, Setagaya-ku, Tokyo)Masamune Shirow ProfileBorn in Hyogo Prefecture. Manga artist and illustrator. He began working in the fields of manga and illustration in 1980, and made his commercial debut in 1985 with "Appleseed." His signature work, "Ghost in the Shell," began serialization in 1989. He co-directed the anime "Black Magic M-66." He is also active in a variety of other creative fields, including games and art books.
2025年04月14日パルコは講談社と世田谷文学館と共同で2025年4月12日から8月17日の期間、漫画家 士郎正宗の代表作である『攻殻機動隊』をはじめとしたこれまでの作品の原画を展示する”初”の大規模展示会『士郎正宗の世界展 ~「攻殻機動隊」と創造の軌跡~』を開催します。©FASHION HEADLINE士郎正宗は、作品が発表された1980~90年代当時はまだ世に浸透していなかった先端技術の情報を独自の感覚で捉え、世界でいち早く電脳化する未来を漫画で表現してきました。その革新性は、その後の漫画、SF文学、映画などのクリエイターたちに大きな影響を与え続けています。©FASHION HEADLINE本展覧会では士郎正宗の代表作の一つである『攻殻機動隊』を中心に、初期作品『ブラックマジック』から『アップルシード』、『ドミニオン』、『仙術超攻殻オリオン』、そして現在に至るまでの軌跡を辿ることができる展示内容となっており、士郎正宗の創作の世界の全貌を間近で見ることができます。©FASHION HEADLINE本展では、多様な広がりをみせる作品群と現在の活動までを、アナログ原稿、デジタル出力原稿で辿るとともに、作家の蔵書やコメントもふんだんに紹介し、「士郎正宗」のパーソナルな部分にも迫ります。©FASHION HEADLINEまた、グラフィックデザインをGUCCI日本上陸60周年記念展「Bamboo 1947: Then and Now」や小浪次郎写真集のデザインなど、革新的なビジュアル表現で注目を集め、それぞれの個性が光るデザインワークにより書籍、ファッション、CDアートワークなど広告やビジュアルアートの分野で活躍するアートディレクター/グラフィックデザイナー坂脇慶、飛鷹宏明が担当。空間デザインは「TAMIYA PLAMODEL FACTORY TOKYO」や「イソップ南青山店」の店舗デザインなどの建築設計をはじめ、建築設計にとどまらず、インテリアデザイン、プロダクトデザイン、インスタレーション、舞台美術など、多岐にわたる分野で活動している、鈴野浩一氏と禿真哉氏によって2004年に設立された、日本を代表する建築設計事務所のトラフ建築設計事務所が担当しています。©FASHION HEADLINEさらに会場には、『攻殻機動隊』シリーズの新作テレビアニメ『攻殻機動隊 THE GHOST IN THE SHELL』のコーナーも設置。会場限定の映像も上映しています。©FASHION HEADLINE本展覧会場では『攻殻機動隊』、『アップルシード』、『ドミニオン』、『仙術超攻殻オリオン』、『ブラックマジック』の5作品のビジュアルを中心に使用した、オリジナルグッズを販売。各作品が集合した本展覧会だけのスペシャルデザインも登場します。©FASHION HEADLINE【展覧会概要】展覧会名:士郎正宗の世界展〜「攻殻機動隊」と創造の軌跡■会期:2025年4月12日(土)~8月17日(日)※月曜日は休館日(祝日の場合は開館、翌平日休館)■会場:世田谷文学館(東京都世田谷区南烏山1丁目10−10)■主催:公益財団法人せたがや文化財団世田谷文学館、講談社、パルコ■企画協力:青心社■特別協力:士郎正宗■後援:世田谷区、世田谷区教育委員会■グラフィックデザイン:坂脇慶、飛鷹宏明■空間構成:トラフ建築設計事務所士郎正宗 プロフィール兵庫県生まれ。漫画家・イラストレーター。1980 年にマンガやイラストの分野で活動開始、1985 年に『アップルシード』で商業デビュー。1989 年に代表作『攻殻機動隊』の連載を開始。アニメ作品『ブラックマジック M-66』には共同監督として参加している。そのほか、ゲームや画集などさまざまな制作分野で活躍。
2025年04月14日ナサ工業株式会社(本社:福岡県、代表取締役:長澤 貢多)は、株式会社共和機工(本社:福岡県、代表取締役社長:津田 美津子)の全株式を取得しました。本取得により、両社のリソース、マーケットを融合し、事業の成長と拡大を目指します。両社役員1. 背景と目的ナサ工業株式会社は、株式会社共和機工の事業継続の安定と今後の成長を図るため、その全株式を取得しました。両社のリソースとマーケットを掛け合わせることで、シナジー効果を最大化し、顧客に対する価値提供を強化・拡大します。ナサ工業株式会社 社屋2. ステークホルダーへの影響基本的には、現在まで培われた株式会社共和機工のブランドを継続する方針とし、従業員の雇用、待遇の維持、サービス・製品の提供分野の変更はいたしません。両社の技術力、設備力を融合することで、現分野に対して、更に上質なサービス・製品をより多く提供できるようになります。株式会社共和機工にて3. 企業トップや事業責任者のコメントナサ工業株式会社、代表取締役 長澤 貢多は、「世の中に貢献する優れた中小企業の継続・成長を支援することは私たちの理念実現の一部であり、両社を活かし合うことで、より多く社会へ貢献していきたい」とコメントしています。代表取締役4. 将来の展望今後、両社のリソースとマーケットを統合し、各分野でのサービスの拡大や新市場への進出を図り、現顧客のみならず新しい市場への価値提供も目指します。【会社概要】会社名 : ナサ工業株式会社所在地 : 福岡県糟屋郡須恵町大字佐谷1323-1代表取締役: 長澤 貢多創業 : 昭和44年10月1日従業員 : 103名(令和6年11月現在)営業内容 : 各種金属加工(SS材、SUS、AL他、板・鋼材)を主に材料加工から各種塗装他仕上げまでワンストップでの生産・管理公式サイト: 会社名 : 株式会社共和機工本社所在地 : 福岡県糟屋郡粕屋町大字仲原土井ノ内2478-5代表取締役社長: 長澤 貢多創業 : 1974年(昭和49年)5月1日従業員 : 25名 パート1名含む営業内容 : 製作金物製造販売公式サイト : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月14日株式会社TCL JAPAN ELECTRONICS(本社:東京都中央区、代表取締役:蒋賛)は、2025年4月19日配信予定のオンラインeスポーツイベント「Rakuten esports cup 大争奪戦~百花繚乱~」に協賛し、同社の最新ゲーミングモニター製品「TCL 34R83Q」および「TCL 27R83U」を対象とした特別キャンペーンを実施します。本イベントは楽天グループ(以下「楽天」)主催による第9回目のeスポーツイベントで、今大会のゲームタイトルには最大100人が参加できる基本プレイ無料のオンライン対戦アクションゲーム『Warlander』が採用されます。人気ストリーマーやVTuberが参加し、豪華賞品や楽天ポイントを懸けて熱戦を繰り広げる予定です。本イベントは、イベント特設ページ( )にて、18時よりライブ配信される予定です。イベントバナー■Warlanderで光るTCLモニターの実力今大会で採用されているTCLゲーミングモニターのご紹介【TCL 34R83Q(34インチ量子ドットMini LED湾曲モニター)】TCL 34R83QTCL 34R83Qは1500Rのカーブを描く34インチ超ウルトラワイドスクリーン(21:9、UWQHD 3440×1440)を採用し、視界の隅々まで画面が包み込むデザインでゲームへの没入感を大幅に向上させます。量子ドットMini LED技術による1152分割ローカルディミングとVESA DisplayHDR1400対応の高輝度・高コントラスト表示により、暗いシーンから明るい光景まで鮮やかでリアルに再現可能です。さらに、最大170Hzのリフレッシュレートと1ms高速応答に対応したFast-HVAパネルを搭載しており、アクションの激しいゲーム映像も残像感なく滑らかに表示します。広視野かつ滑らかな映像描写により、大規模戦闘が特徴のWarlanderにおいて敵味方の動きを見逃さず、プレイヤーに優位性をもたらします。【TCL 27R83U(27インチ 4K対応ゲーミングモニター)】TCL 27R83UTCL 27R83Uは4K UHD(3840×2160)の超高解像度と160Hzの超高速リフレッシュレートを両立した27インチモデルです。量子ドットMini LEDバックライト(1152分割)により実現した驚異的なピーク輝度と精細なコントラストで、ゲーム画面の細部までくっきり映し出します。4Kの高精細表示は遠方の敵や小さなオブジェクトもしっかり視認でき、160Hz/1msの描画性能が素早い視点移動やスピーディな戦闘シーンでも映像のブレや遅延を最小限に抑えます。特に対戦アクション要素のあるWarlanderでは、高解像度で広大な戦場を見渡しつつ高速応答でキャラクターを自在に操作できるため、戦況把握と反応速度の両面でゲーマーを強力にサポートします。■キャンペーン概要TCL 34R83Q/TCL 27R83U ゲーミングモニター本イベントの開催に合わせて、TCL製ゲーミングモニター2製品を対象とした特別キャンペーンを実施します。大会当日より期間限定で、以下の割引価格および「楽天ポイント」アップが適用されます。TCL 34R83Q (34インチ湾曲ウルトラワイド・ゲーミングモニター)通常価格 税込128,000円 → 特別価格 税込125,000円(3,000円オフ)+「楽天ポイント」5倍 還元TCL 27R83U (27インチ 4K UHD・ゲーミングモニター)通常価格 税込108,000円 → 特別価格 税込105,000円(3,000円オフ)+「楽天ポイント」5倍 還元■イベント概要イベント名 :「Rakuten esports cup 大争奪戦~百花繚乱~」開催日時 :2025年4月19日(土) 18時00分~22時00分ゲームタイトル:「Warlander」(ウォーランダー)開催形式 :オンライン(イベント視聴、配信URL: )※「Rakuten esports cup」公式YouTubeチャンネル( )からもご覧いただけます。■「Rakuten esports cup」について「Rakuten esports cup」は楽天が主催するeスポーツのイベントです。ストリーマーやVTuberなど様々な参加者がコミュニティの垣根を超えて集結し、インターネット・ショッピングモール「楽天市場」や「楽天ポイント」獲得を目指して競い合います。■TCLについてTCLは、中国発の世界有数の総合家電メーカーとして、常に革新を追求し、お客様の「クリエイティブライフ」を支える製品の提供に努めてまいりました。創業以来、日々のイノベーションを通じて高品質な製品をお届けすることを使命とし、ネットワーク動画再生技術や、グループ内で開発・製造される液晶パネルの先端技術を活かした液晶テレビを提供しております。今後も、液晶テレビの供給において徹底した品質管理と充実したアフターサービスを最優先課題とし、さらなる製品品質の向上に取り組んでまいります。【会社概要】会社名 :株式会社TCL JAPAN ELECTRONICS本社 :〒103-0023 東京都中央区日本橋本町1-6-1 丸柏タマビル3階設立 :2015年9月事業内容:家電製品の輸入/輸出・販売、アフターサービス、付帯業務TCL JAPAN公式サイト: 【X】 【Instagram】 【Facebook】 【TikTok】 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月14日お笑い芸人・レインボーのジャンボたかおが14日、自身のXを更新した。【画像】「チャーハン王優勝しました!!」レインボー・ジャンボたかおがラヴィットでチャーハン王へ「ナダルさん小さっ!!」と綴り1枚の写真を投稿。ナダルを含むお笑い芸人たちとスリーショットを撮った写真をSNSにシェアした。三人の中の良さが窺える投稿となった。ナダルさん小さっ!! pic.twitter.com/dD4zFCzJ8L — レインボー ジャンボたかお (@kando_jjj) April 14, 2025 この投稿にファンからは「顔デカいからや〜」など多数の反応が寄せられている。
2025年04月14日咲き誇る姿はもちろん、散りゆく姿まで美しい、桜。地域や気候によって差はありますが、満開から1週間程度で散り始めます。散りゆく桜が…2025年4月9日、京都市を散策していたnobo(@nobo_kyoto)さんが、桜の写真をXに投稿しました。撮影された1枚には「どんどん伸びていっています」というコメントが添えられています。一体何が伸びているのかは、こちらをご覧ください!伸びていたのは『花筏(はないかだ)』!撮影場所は、同市内にある若王子神社から銀閣寺までを結ぶ、散歩道の『哲学の道』。道の脇を流れる運河に、桜が散りばめられたように、舞い落ちています。翌日、再び同じ場所を訪れたnoboさんは、進化した『花筏(はないかだ)』の姿を目にしました。より密度が増し、いかだというより、もはや道のようになっていますね…!花びらが敷き詰められた、春色のじゅうたんに、ネット上ではこのようなコメントが寄せられています。・きれい!長いですね~。いいものを見られて、羨ましい限りです。・春が終わる…。散りゆく花びらさえも美しい。・行ったことがあるけど、春にはこんな素敵な景色が見られるのか!・すごい!どんどん川が春色になっている。花びらが降り注ぎ、どんどん長くなった『花筏(はないかだ)』。こんな素敵な景色と出合えるのなら、桜が散ってしまうのも、さびしいばかりではありませんね。[文・構成/grape編集部]
2025年04月14日タレントの北斗晶が12日に自身のアメブロを更新。冷凍庫の食材を使った贅沢な料理を公開した。この日、北斗は「我が家には2台の冷蔵庫と2台の冷凍庫があります!!なので、今日は冷凍庫も徹底的にお掃除と冷蔵庫から胃袋へ食品移動日」と報告。「なんと、丸々の大きな毛蟹が冷凍庫で幅をとってたので今日は蟹汁と、我が家の大好物のお赤飯を炊こうと思って掃除しながら下準備!!」と写真とともに説明した。続けて、食卓に並んだ料理の写真も公開し「本日の我が家の夕食 友達からいただいた豚肉が分厚くて生姜焼きというよりステーキでした さつまいもは、普通に煮込んだ」「ほうれん草は、昨日収穫したもの」「そしてお赤飯」とメニューを紹介。「そして、蟹は全部身を崩して、蟹味噌も全部入れて長ネギを入れて蟹汁を作りました」と説明し「蟹が凄く大きかったので贅沢な、蟹たっぷりの汁が出来ました」と報告した。最後に「そういえば、味付け数の子も冷凍があったので解凍していただきました」と述べ「明日も冷凍品で贅沢なご飯をいただけそうです ご馳走様でした~」とつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「凄いご馳走ですね」「豪華」「どれも美味しそう」などのコメントが寄せられている。
2025年04月14日俳優の久本雅美が主演する三越劇場・松竹6月公演『花嫁~娘からの花束』の取材会が14日、都内で行われ、久本をはじめ、羽場裕一、小林綾子、丹羽貞仁らの出演者、演出の石井ふく子氏が登壇した。久本は大御所の石井氏の作品に初出演・主演する心境を明かした。1977年に向田邦子さんが石井氏の依頼により執筆し、放送されたドラマ『花嫁』は、その後もキャストを変え、ドラマ放送はもちろん舞台化も繰り返されてきた名作。東京・上野池之端の下町を舞台に、ある家族のもとへ舞い降りた母への縁談をきっかけに、家族の絆を明るく深く描き出す本作。昭和、平成と受け継がれ、令和では初上演となる今回は、『花嫁~娘からの花束』と題し、数々の名優が演じてき主人公・片岡ちよ役を久本が務める。98歳の石井氏の作品に初出演、初主演することについて久本は「大・大先生で、オーラがすごいですから、怖いっていうイメージはありました」と正直な気持ちを明かしつつ、「小林さんはじめ、先生と一緒にお芝居された方に“どんな人なの?”って聞いたら、皆さん“優しい”っておっしゃるのを聞いて、やっと眠れるようになりました」と冗談めかしながら、そのプレッシャーを吐露した。一方の、石井氏は「私は心があるかどうかが一番大事」と俳優に求める条件をズバリ。そして久本と会い台本を読んでもらった際に「ああ、よかったな、大丈夫だ、と思いました」と感じたという。久本は「本当に素晴らしい優しさで溢れる作品作りをされると聞いて、先生が今“心があるのか”って言われましたし、自分も心があるお芝居は絶対に大事だと思うので、それを表現できるようにしっかり頑張ります」と、真剣な表情を見せた。記者から「久本さんと言えば、アドリブ的に刺激の強いギャグが出ると思うのですが」と質問が飛ぶと、久本は「今回は完全に封印です」とキッパリ。「私の中でものすごい挑戦です。本当にどう演じていいのかわからない不安がいっぱいありますが、新たな世界を教えていただけるので、飛び込むつもりで頑張っていきたいと思います」と期待を込めて語った。三越劇場・松竹6月公演『花嫁~娘からの花束』は、東京・三越劇場で6月1日~24日に上演。その後全国巡回。
2025年04月14日俳優・黒谷友香や永尾柚乃らが所属する芸能事務所「スペースクラフト・エージェンシー」は14日、創業者である大西一興氏が代表取締役社長を退任することを発表した。新たに代表取締役社長に丹下英樹氏、代表取締役副社長に濱野幸雄が就任。大西氏は顧問に就く。あわせて「木下グループ」の一員となったことも発表された。大西氏は「この度、私は51年間にわたり務めて参りました社長職を退任し顧問に就任致します。本年3月で創立51周年を迎え、一区切りとなりスタッフ及び所属者の未来を考え時代の急激な変化に対応すべく後進に道を譲り、次の世代にバトンタッチします」とコメント。続けて「創業以来、皆様のご支援とご愛顧により、弊社は成長を続けることができました。心より感謝申し上げます」とし「これからは新しいリーダーのもと、モデル、俳優、タレント、アーティストの更なる発展を心から楽しみにしております。そして皆様のお役に立てるよう応援して参ります。今後とも、弊社をよろしくお願い申し上げます」とメッセージしている。新社長の丹下氏は、1960年京都市出身。立命館大学法学部を卒業後、故田村正和氏の 担当マネージャーとして数多くの作品に関わる。その後、 1988年に株式会社スペース・ワン入社。 2000年までの在職期間、ドラマ部部長として俳優部全体のマネジメントに関わり最後は黒谷友香のデビュー当時の担当でもあった。その後、ライブハウス「四谷天窓グループ」の代表、故柳ジョージ氏のマネジメント・プロデュースのほか、舞台制作やインフルエンサーマネジメント等経験を積み、2020 年にスペースクラフト・エージェンシー株式会社に復帰。2023年より執行役員・芸能部本部長として現在に至る。新副社長の濱野氏は、1975年大阪府堺市出身。同志社大学経済学部卒業。2001年より 俳優のマネジメント業務に携わる。2020年に木下グループ内に株式会社俳色を立ち上げ2025年にスペースクラフト・エージェンシー株式会社と事業統合。現在に至る。【大西前社長のメッセージ】皆様この度、私は51年間にわたり務めて参りました社長職を退任し顧問に就任致します。本年3月で創立51周年を迎え、一区切りとなりスタッフ及び所属者の未来を考え時代の急激な変化に対応すべく後進に道を譲り、次の世代にバトンタッチします。創業以来、皆様のご支援とご愛顧により、弊社は成長を続けることができました。心より感謝申し上げます。これからは新しいリーダーのもと、モデル、俳優、タレント、アーティストの更なる発展を心から楽しみにしております。そして皆様のお役に立てるよう応援して参ります。今後とも、弊社をよろしくお願い申し上げます。大西一興【新社長及新副社長のあいさつ】この度、スペースクラフト・エージェンシー株式会社の新社長に就任いたしました丹下英樹と申します。副社長に就任いたしました濱野幸雄と申します。皆様の日頃のご支援に心より感謝申し上げます。弊社は創業以来、数々の才能あるモデル・俳優・アーティストの発掘と育成に努めて参りました。そして、これまで築き上げてきた信頼と実績を礎に、今後もさらなる飛躍を目指して参ります。エンターテインメント業界に長年携わってきた経験を活かしこれからの時代に求められる新しい価値を創造し、アーティストの皆様とともに成長できる環境を整えてまいります。また、ファンの皆様に感動と喜びを提供できるよう、全力で取り組む所存です。変化の激しい時代において、柔軟な対応力と革新的な視点を持って新たな挑戦を続けていく所存です。皆様のご期待に応えるべく、社員一同力を合わせて邁進いたしますので今後とも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。末筆ながら、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。丹下英樹/濱野幸雄
2025年04月14日六甲山観光株式会社(本社:神戸市灘区 社長:妹尾昭孝)は、2025年8月23日(土)~11月30日(日)まで神戸・六甲山上を舞台とした現代アートの芸術祭「神戸六甲ミーツ・アート2025 beyond」を開催します。この度、新たに招待アーティスト8組が決定しましたのでお知らせします。これまでに発表した22組に加え、計30組の出展が決定いたしました(4月14日現在)。6月上旬に発表する公募アーティストを含め、今年は約60組が出展予定です。※各アーティストのプロフィールは参考資料をご確認ください。※詳しくは公式Webサイト( )をご確認ください。【第3弾 招待アーティスト】※50音順川俣正、須田悦弘、高橋匡太(※1)、高野千聖(※1)、ナウィン・ラワンチャイクン、パインツリークラブ、村松亮太郎/NAKED, INC.、堀尾貞治×友井隆之 (2025年4月14日現在)■開催概要神戸六甲ミーツ・アート2025 beyond【会期】2025年8月23日(土)~11月30日(日)【開催時間】10:00~17:00 ※営業日・時間は会場により一部異なります。【会場】ミュージアムエリア(ROKKO森の音ミュージアム・六甲高山植物園・新池)、六甲ケーブル(六甲ケーブル下駅・山上駅)、天覧台、兵庫県立六甲山ビジターセンター(記念碑台)、六甲山サイレンスリゾート(旧六甲山ホテル)、トレイルエリア、みよし観音エリア、六甲ガーデンテラスエリア、風の教会エリア【アーティスト】イケミチコ、岩崎貴宏、Winter/Hoerbelt(ヴィンター/ホルベルト)、植田麻由、岡田裕子、長雪恵、小谷元彦、開発好明、川俣正、北川太郎、倉知朋之介、佐藤圭一、さとうりさ、さわひらき、白水ロコ、須田悦弘、園田源二郎、高野千聖(※1)、高橋瑠璃(※1)、田中望、ナウィン・ラワンチャイクン、中村萌、西田秀己、パインツリークラブ、船井美佐、堀尾貞治×友井隆之、三梨伸、WA!moto."Motoka Watanabe"(4月14日現在)【料金】大人=中学生以上、小人=4歳~小学生、3歳以下無料※当芸術祭会期限定で上記に大人+800円、小人+400円で「シダレミュージアム2025 エモい展」に割引入場できるセット券も販売。(8月23日~11月24日まで)<夜間イベント>「ひかりの森~夜の芸術散歩~」昼夜パス、夜パスで入場が可能です。【会期】2025年9月20日(土)~11月30日(日)の土日祝【開催時間】17:00~20:00【会場】ROKKO森の音ミュージアム、六甲高山植物園【アーティスト】高橋匡太(※1)、村松亮太郎/NAKED, INC.主催:六甲山観光株式会社、阪神電気鉄道株式会社特別助成・協賛:神戸市、阪急阪神ホールディングス株式会社助成・協力:公益財団法人 神戸市民文化振興財団総合ディレクター:高見澤清隆(※1)高ははしごだか参考資料: 六甲山ポータルサイト リリース 発行元:阪急阪神ホールディングス大阪市北区芝田1-16-1 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月14日ニードルズ(NEEDLES)から、マッドハッピー(Madhappy)とコラボレートしたユニセックスの限定ウェアが登場。2025年4月12日(土)より、ネペンテス 東京などにて発売される。ニードルズの定番ウェアを華やかにアレンジニードルズが、ロサンゼルスを拠点に活動するファッション&ライフスタイルブランド・マッドハッピーとコラボレーション。限定コレクションでは、ニードルズのシグネチャーウェアに、マッドハッピーのエッセンスをプラスした、ジャケットやパンツ、フーディー、シャツなどを展開する。レーステープのトラックジャケットたとえば、ニードルズを象徴する「トラック ジャケット(TRACK JACKET)」。コラボレーション限定モデルでは、アイコンディテールである6本のサイドラインを、レーストリムに変更することで、スポーティーなアイテムながらフェミニンな印象をプラスした。また胸元には、ニードルズの“パピヨン”ロゴに加え、マッドハッピーのロゴ刺繍もあしらわれている。サイドライン際立つトラックパンツジャケットとセットで着用できる「トラック パンツ(Track Pant)」にも、レースのサイドラインを採用。どんなスタイリングにもマッチする、すっきりとしたストレートシルエットに、華やかなアクセントが加わった1着だ。ジャケットとパンツ共に、カラーはくすみのあるブラックとブラウンの2色をラインナップする。オリジナルボディを再構築したフーディーまた、古着をリメイクした1点もののウェアを展開する「リビルド バイ ニードルズ」の手法で製作された、フーディーやシャツも登場。中でも注目は、マッドハッピーのオリジナルボディを用いて再構築したフーディー。マッドハッピーらしいグラフィカルなデザインと、華やかなカラーリングを組み合わせ、遊び心溢れる1着に仕上がっている。フードをぐるりと縁取るように施された、カラーステッチもポイントだ。タイダイ柄Tシャツ&ロゴ刺繍キャップもこのほか、鮮やかなオーバーダイを施したTシャツや、複数のチェック柄生地を繋ぎ合わせたシャツ、両ブランドのロゴ刺繍を施したキャップなどが揃う。【詳細】ニードルズ×マッドハッピー発売日:2025年4月12日(土)取扱店舗:ネペンテス 東京、ネペンテス ウーマン 東京アイテム例:・トラック ジャケット - ポリ スムース 28,600円・トラック パンツ - ポリ スムース 23,100円・カット フーディー - クーパー グラフィック 28,600円・ベースボール キャップ - コットン ツイル 12,100円【問い合わせ先】・ネペンテス 東京TEL:03-3400-7227・ネペンテス ウーマン 東京TEL:03-5962-7721
2025年04月14日蒸し料理に適したキッチングッズの、せいろ。一般的に知られている、竹やヒノキなどでできたせいろは、普通の調理器具と同じように流水で洗うと、付着した水分が乾ききらずにカビが発生する原因になりがちです。こうした「せいろはカビやすい」というイメージから、自宅で蒸し料理を作ることに憧れはあっても、せいろの購入に踏み切れない人は多いでしょう。ダイソーで売っていた『せいろ』に大反響!「これで真のズボラたちも蒸し料理を食べられる」2025年4月13日、つきこ(@around40JK)さんがXで紹介したせいろに、感心する声が多く寄せられています。なんでも、「せいろはカビやすいから…」と諦めていた人々の心に火を灯すような、救世主ともいえるせいろを100円ショップ『ダイソー』で発見したとか。つきこさんが猛プッシュする理由が分かれば、きっと「蒸し料理に挑戦してみようかな」と思う人もいることでしょう!つきこさんが紹介したのは、『ステンレス折りたたみ蒸し器(23.5cm)』。価格は税込み330円です。通常のせいろとは異なり、竹やヒノキではなくステンレス製となっています。ステンレス製であれば基本的にカビは発生しないため、洗い物を面倒に感じてしまう人に、ぴったりのアイテムといえるでしょう。また、つきこさんは、普段から自宅で同アイテムを愛用している模様。実際の調理の様子も公開していました。ステンレス製のせいろの存在に気付いていなかった人は、数多くいた模様。『ダイソー』に走り出したくなる人が相次いでいます。・おお!ステンレス!これは『ダイソー』まで走らんと〜。・ステンレスなら、確かにカビの心配は無用ですね!・『ダイソー』は、どこまでズボラに優しい世界なんですか…。これは買わなきゃ。・せいろかぁー!今まで使ったことないから、チャレンジしてみよー!たった330円で、蒸し料理を手軽に自宅で食べられるようになるのは、嬉しいですよね。これまでせいろを使った料理に挑戦したことがなかった人も、ぜひ一度手に取ってみてください。「気付けば蒸し料理にドハマリしていた」なんて声を漏らす時が訪れる…かもしれません。[文・構成/grape編集部]
2025年04月14日