フリーライター、発酵食品マイスター・調理師・梅マイスターの資格を生かし「食べて美しく」をモットーに、体の内側から綺麗になることを目指す献立作りを提案しています。
洋食屋さんで人気の 「ポークチャップ」 。ケチャップソースで炒めたポークが白いご飯に良く合います。少ない材料で作れるので忙しい日に重宝する料理です。 今回は、基本のポークチャップの作り方はもちろん、お手軽な豚コマ肉で作るポークチャップや、ポーク以外のケチャップ炒めなど大人も子どもも大好きな ポークチャップのレシピをご紹介 します! ■ポークチャップとは? ポークチャップは豚肉をケチャップとウスターソースで炒めた料理。骨付きの豚肉で作るアメリカ料理の「ポークチョップ」と名前が似ていますが、それを日本風にアレンジしたものと言われています。ポークチャップは厚切りの豚ロースで作ることが多いですが決まりはないので、豚コマを使えば時短で作れます。 ■基本のレシピ「豚ロース厚切りでがっつり!ポークチャップ」 ポークチャップの基本をマスターしましょう。ケチャップとウスターソースで煮込むように作ります。 【材料】(2人分) 豚ロース肉(トンカツ用) 2枚 塩コショウ 少々 小麦粉 小さじ2 玉ネギ 1/4個 マッシュルーム(生) 2~3個 塩コショウ 少々 サラダ油 小さじ2 ケチャップ 大さじ3 ウスターソース 大さじ1 水 大さじ4 サヤインゲン 10本 コーン(冷凍) 1カップ 【下準備】 ・豚ロース肉は、筋を切って塩コショウを振り、小麦粉を全体に薄くからめる。 <ソース>の材料を混ぜ合わせる。 ・玉ネギは縦薄切りにする。マッシュルームは石づきを落とし、キッチンペーパー等で拭いて薄切りにする。 ・<付け合わせ>のサヤインゲンは分量外の塩少々を入れた熱湯でゆでて、長さを半分に切る。取り出した後コーンをゆで、水気をきる。(同じお湯で茹でると時間短縮になります。) 【作り方】 1、 フライパンにサラダ油を入れ、中火で熱する。豚ロース肉を入れ、両面に焼き色が付いたら、いったん取り出す。 2、 (1)のフライパンに玉ネギを入れ、透き通るまで炒める。マッシュルームを加え、油が回るように炒める。 3、 <ソース>を加え、中火にしてフツフツしてきたら、(1)の豚ロース肉を加え、煮からめる。 4、 器にサヤインゲンとコーン、豚肉を盛り合わせ、ソースをかける。 ポークチャップはご飯に合うしっかりとした味なので、茹で野菜を合わせて彩りの良いワンプレートに仕上げましょう。 ■時短でお手軽なポークチャップレシピ3選 ・薄切り豚コマで作る!簡単ポークチャップ 調理時間わずか10分。豚コマ肉で作るので火が通るのが早く時短で作れます。バターで炒めるのでコクと旨味と甘みが出てお子さん好みの味付けに。お弁当のおかずにすると喜ばれます。 ・時短ポークチャップ マッシュポテトを添えて 赤ワイン入りでちょっぴり大人味のポークチャップ。10分で作れる簡単レシピ。ワイン入りのケチャップソースに漬け込むのでお肉が柔らかくしっかりした味わいに。カルディなどで手に入るマッシュポテトの素があるとさらに時短で作れますね。 ・ポークチャップ ごはんが進む 洋食屋さんの味わいに 厚切りポークで作るときは繊維を切るように包丁で切り込みを入れるとお肉が反らずに作れます。小麦粉を絡めて焼くことでソースにとろみがつきます。 ■ポーク以外のアレンジも!チャップソースレシピ3選 ・チキンのケチャップ焼き 味付けはケチャップとウスターソースのみ。鶏肉は皮目から焼くとパリッと仕上がります。ポークとはまた違うジューシーさが味わえます。 ・タラのケチャップ炒め 火を通すとグッと旨味が増すタラ。しっかり水気を切り片栗粉をまぶして旨味を閉じ込めましょう。 ・カボチャとソーセージのソース炒め ケチャップ&ソースにお砂糖を少し加えることでまろやかに。お弁当やあと一品欲しい時に役立つ10分で完成のスピードレシピです。 洋食屋さんの味わいが再現できるポークチャップ。豚コマやチキンやタラなど食材を変えて自由にアレンジしてみましょう。ケチャップ使いこなすとご飯作りが楽になります。 【ケチャップで本格料理】酢豚、エビチリ、トッポギまで。
2022年12月01日爆発的人気を誇る 「ハリッサ」 やインドネシアの辛味調味料 「サンバル」 など、私たちの食卓に新しい刺激を与えてくれる食の流行発信地 「カルディ」 。 そんなカルディの冷蔵コーナーで見つけたのが 「旨辛ニラだれ」 です! ・リピ買いベスト3に入る美味しさ!「旨辛ニラだれ」の魅力とは 瓶詰めや袋入り調味料が多いカルディでちょっぴり意外なパッケージ。これは気になります。 たっぷりの国産のニラと醤油、ニンニク、唐辛子などを合わせたスタミナ満点の旨辛万能調味料。 これは白いご飯に絶対合うやつ…と確信しました。 ・気になるお味は? 辛さレベルは★★☆☆☆ 少しとろみがあるテクスチャーで想像よりニラが大量に入っています。 「旨辛ニラだれ」の封を開けた瞬間、甘辛く力強い香りが漂います。 そのまま食べるには少し辛いですが、乗せたり和えたりいつもの料理にちょい足しするとアレンジが広がりそう! そこで今回は、 カルディの「旨辛ニラだれ」でいつもの料理を一味違う味わいに変身させるレシピ をご紹介します。 ■「旨辛ニラだれ」をトッピングに!使うと美味しいレシピ4選 ・のりチーズ卵かけご飯 カルディの旨辛ニラだれを乗せて濃厚な黄身を崩しながら食べるとお代わりが止まらなくなります。のりとチーズがなくてもシンプルに卵かけご飯にトッピングでOK。旨辛ニラだれが卵黄のまったり濃厚な味わいを引き出します。感動的な味わいを是非。 ・冷奴ニラしょうゆ ニラしょうゆの代わりに旨辛ニラだれを乗せれば、それだけでおつまみになります。納豆に混ぜて乗せるとさらにボリュームが出ます。全て混ぜてのりで巻くとおつまみ代わりになります。 ・厚揚げ納豆 栄養価の高い大豆同士の組み合わせ厚揚げ納豆。厚揚げは食べ応えがあるのでお肉の代わりに炒めたり煮物にしたり出番の多い食材です。グリルで焼くだけ乗せるだけでボリュームのある一品が作れます。 ・10分で完成 冷凍うどんと鯖缶で簡単ぶっかけうどん サバの味噌煮缶と納豆を混ぜてうどんにのせるだけで完成の一品はテレワークのランチに推奨したいレシピです。薬味がない時は、サバ缶、納豆、旨辛ニラだれに卵黄を乗せて混ぜて食べても美味しいですよ。旨辛ニラダレがあれば味付けする必要がないので忙しい日に重宝します。 ■「旨辛ニラだれ」で和えると美味しい!レシピ3選 ・アボカドキムチサラダ ねっとり食感で栄養価の高いアボカドとキムチを合わせたアボカドキムチサラダ。キムチの代わりにアボカドと旨辛ニラだれを和えると韓国料理の副菜にぴったりの一品が完成します。餃子やシュウマイなど中華料理の副菜にも合います。 ・ゆで鶏香味しょうゆ和え たっぷりレタスを敷いた上に、茹でたむね肉と旨辛ニラだれを和えて乗せればヘルシーで食べ応えのある一品に仕上がります。コンビニやスーパーで売っているサラダチキンでアレンジ可能です。あと一品欲しい時にオススメしたいレシピです。 ・ニラとサバ缶の和え物 サッと茹でたニラとサバ缶を和えるだけの簡単メニュー。ニラがなくても旨辛ニラだれとサバ缶を和えればピリ辛小鉢メニューが完成します。手軽に作れるので箸休めにぴったりです。和えたものをうどんやラーメンに乗せると美味しいですよ。 ■「旨辛ニラだれ」で炒めて美味しいレシピ3選 ・モヤシ炒め シャキシャキ食感で栄養価が高くお給料日前のお助け食材のモヤシ。サッと炒める際の味付けに旨辛ニラだれを入れるとピリ辛で美味です。ご飯に乗せて丼にしても◎ ・豚バラニラ玉炒め 豚の脂が美味しい豚バラの炒め物。ニラがなくても旨辛ニラだれで味付けいらず。シンプルに豚バラ肉だけでも十分美味しいですが、辛いのが少し苦手なからは卵で閉じるとマイルドになります。 ・トマトと卵の中華炒め トマトの酸味がクセになる中華風の卵炒め。旨辛ニラだれをプラスして、ニンニクの風味と辛味と旨味で奥深い味わいに。卵がかたまりかける少し前に入れるのがポイントです。 ■「旨辛ニラだれ」でいつもの料理を味変するレシピ3選 ・焼き餃子 醤油、ラー油、お酢の組み合わせが多い餃子ですが、お酢にコショウの食べ方も人気です。色々試した中で、お酢を少しつけて旨辛ニラだれをトッピングして食べた餃子がとっても美味しかったです。色々なつけダレで味変するといくらでも食べらます。 ・牛肉で基本のしゃぶしゃぶ 野菜たっぷりシンプルが一番 お鍋と共に出番の多いしゃぶしゃぶのポン酢だれに旨辛ニラだれを入れて食べるとお肉の旨味引き出されとっても美味!ポン酢だけでなくゴマだれにも合います。万能な旨辛ニラだれは冷蔵庫に常備しておきたいヒット商品です。 ・ジャガイモそのままチヂミ 具として中に入れたり、乗せたり、つけダレにしたり旨辛ニラだれを存分に楽しめる韓国チヂミ。アボカドと旨辛ニラだれを和えたアボカドキムチサラダを副菜にしてダブルで旨辛ニラだれを楽しみましょう。 カルディの冷蔵コーナーにある「旨辛ニラだれ」。数々のヒット商品の中で リピ買いベスト3に入る美味しさ でした。味付け代わりやアクセントに色々使えるので次回のお買いで見つけたら手に取ってくださいね。毎日のお料理作りで大役立ち間違いなしです。
2022年11月24日ニンジンや玉ネギなど冷蔵庫で少しずつ残ってしまった野菜。 何と組み合わせたらおかずや主食が作れるんだろうと頭を悩ませてしまう、そんな時は 「ひき肉」の出番です! 残り野菜はひき肉と組み合わせることで、和洋中様々なおかずやメインになる主食に大変身。 そこで今回は、 冷蔵庫で少し残ったニンジンや玉ネギなどの残り野菜とひき肉で作れる簡単時短 のおかず&主食レシピ20選をご紹介します。 ■【残り野菜+ひき肉】で作れるおかず8選 ・玉ネギ&ひき肉で「ひき肉のエスニック炒め」 炒める際に塩コショウをしっかり振ればザーサイがなくても大丈夫。ナンプラーとオイスターソースの黄金の組み合わせでご飯に合う一品に仕上がります。中華麺に絡めると美味しいですよ。簡単に作れるレシピです。 ・玉ネギ&ひき肉で「牛ひき肉でステーキ」 牛ひき肉をステーキに大変身させたアイデア料理!ハンバーグとはまた違う「肉肉しさ」を味わうボリューム満点の一品です。玉ネギやニンジンなどの残り野菜は刻んだりおろしたりしてソースに使いましょう。少ない材料でリッチな気分が味わえます。 ・玉ネギ&ひき肉で「ひき肉と玉ネギのシンプルオムレツ」 特製ソースをかけたちょっぴりよそ行きのオムレツです。ひき肉と玉ネギを炒める際にご飯を一緒に入れると特製オムライスになります。 ・玉ねぎ+トマト&ひき肉で「パステウ春巻き」 ひき肉で作る簡単春巻き。冷蔵庫に少しずつ残った野菜をみじん切りにして入れましょう。スイートチリソースで食べるとエスニック風に、ケチャップは洋風に、酢しょうゆは和風に。つけだれを変えて楽しめます。 ・玉ネギ+キャベツ&ひき肉で「たっぷり玉ネギのオーブン焼き」 全ての材料を炒めて耐熱皿に入れたらオーブンへ。残り野菜があれば一緒に入れても良いですね。もっとボリュームを出したい時はごはんも一緒に入れてドリア風にすると食べ応えがアップします。 ・ネギ&ひき肉で「時短で絶品 豚ひき肉の卵炒め」 ひき肉や残り野菜を炒めて卵で閉じた簡単レシピ。甘辛味でご飯が進みます。豚ひき肉以外に鶏や牛でも美味しく作れます。少ない材料でしっかりおかずになる簡単時短なレシピです。 ・玉ネギ+ニンジン&ひき肉で「ひき肉と豆のチリコンカン風」 お子さんのおやつや忙しい朝トーストにチーズと一緒に乗せるとピザ風に。豆がなくてもお肉だけでもOK。作り置きもできて便利なおかずです。 ・玉ネギ+ニラ&ひき肉で「うどん餃子」 冷凍うどんとひき肉、残り野菜で作るうどん餃子。いつもの餃子のタレで食べるので餃子の皮で包むことなく立派なおかずになり、お焼きのように食べられます。小腹がすいた時のおやつがわりに良いですね。 【残り野菜+ひき肉】でできるボリューム主食 12選 ・チンゲンサイ&ひき肉で「レンジで極上ルーローハン」 レシピではひき肉だけですが残り野菜の玉ネギやニンジンを一緒に入ると量増しになります。レンジで作れるので手間要らず。覚えておかなきゃ損なレシピです! ・玉ネギ+ニンジン&ひき肉で「野菜の旨味たっぷりひき肉のカレー」 みじん切りにした玉ネギとニンジンとひき肉で作るシンプルなカレーです。ごはんだけでなくうどんにかけても美味しいですよ。 ・シイタケ+ニラ&ひき肉で「坦々ご飯」 玉ネギとニンジン以外に残り野菜があれば一緒に刻んで作りたい坦々ご飯。市販のゴマだれと豆板醤、オイスターソースで作ります。五香粉や粉山椒をかけると本格的な味わいに。ツユだくにして片栗粉でとろみをつけるとあんかけ風にアレンジできます。 ・玉ネギ+ニンジン&ひき肉で「ひき肉春カレー」 少ない材料かつ簡単に作れるドライカレー。カレー粉だけでなくウスターソースやケチャップを入れると奥深い味わいになります。何を作ろうか迷った時の救世主的レシピです。 ・玉ネギ+パプリカ&ひき肉で「タイ風ひき肉炒めプレート」 冷蔵庫で眠りがちなナンプラーは炒め物や和え物に使うとエスニック気分が味わえるだけでなく、絶妙な旨味が加わります。オイスターソースをプラスするとさらに甘みとコクがアップ。残り野菜とひき肉をナンプラーとオイスターソースで炒めてご飯に乗せるだけで立派なワンプレートの完成! ・キュウリ+タケノコ&ひき肉で「ジャージャー丼」 甜麺醤と砂糖で作る甘くて美味しいジャージャー丼。中華麺だけでなく実はご飯にもぴったり。作り置きができるので時間がある時にたくさん作っておくと便利です。 ・タケノコ+シシトウ&ひき肉で「鶏ひき肉のユズコショウチャーハン」 ユズコショウがピリッと効いたチャーハンは、冷蔵庫の残りもので手軽に作れます。お鍋の季節はユズコショウが冷蔵庫にある機会が多いと思います。便利な調味料なので上手に使いこなしてくださいね。 ・タマネギ+ニンニク&ひき肉で「ひき肉のクリームソースのフィットチーネ」 合いびき肉をホワイトソースに混ぜ込んだコクのあるパスタです。ひき肉を先に炒めて取り出して最後に加えることでボロボロになりません。ハーブ塩などがあれば最後に振るとお店のような味わいになります。 ・タケノコ+シイタケ+ニンジン&ひき肉で「鶏のあんかけ丼」 お手頃価格のひき肉と残り野菜。お互い量が少なくてもとろみをつけてあんかけにすると食べごたえのある丼に変身します。20分で完成なのでテレワークのランチにもオススメです。 ・玉ネギ+ニンジン+ピーマン&ひき肉で「カレーチャーハン」 冷蔵庫の残り野菜を全て入れてカレー粉で味付けすれば、おうちにいながら喫茶店のピラフのようなチャーハンが味わえます。チリソースやカレー粉の量はお好みで調節してくださいね。 ・ネギ&ひき肉で「中華そぼろ丼」 豆板醤や甜麺醤で作る甘辛な中華風そぼろ丼。ひき肉にプラスして冷蔵庫の残り野菜も入れることで量増しできて食べ応えがアップします。 買い物に行く時間がなくてもひき肉の力を借りれば、冷蔵庫の残り野菜と合わせて立派な献立が完成します。毎日頭を悩ませる献立作りの参考にしてくださいね。
2022年11月21日つるんと美味しい 水餃子 は、寒い冬に活躍する一品です。具材を変えれば色々楽しめ、スープ仕立てやお鍋などいろいろなアレンジが楽しめます。 そこで今回は、 水餃子の基本的な作り方をはじめ、具材アレンジやメインになる餃子鍋など人気のレシピ を幅広くご紹介します。 ■基本をマスター 水餃子のスープ かんたんプロの味 【材料】(2人分) ・豚ひき肉 100g ・白ネギ 1/4本 ・ショウガ 1片 ・白菜 50g ・ニラ 1/2束 ・塩 小さじ1/2 ・酒 小さじ1 ・塩コショウ 少々 ・しょうゆ 小さじ1 ・水 500~550ml ・顆粒中華スープの素 大さじ1 ・塩 少々 ・ゴマ油 小さじ1 ・チンゲンサイ 1株 ・餃子の皮 10枚 ・白ゴマ 少々 【下準備】 ・白ネギ、ショウガは皮をむき、それぞれみじん切りにする。白菜、ニラは細かく刻み、塩でもんで10分置き、しんなりしたら水気を絞る。チンゲンサイは食べやすい大きさに切る。 【作り方】 1、 ボウルに豚ひき肉、白ネギ、ショウガ、塩を入れ、<調味料>の材料を加えて粘りが出るまで、手でよく練る。白菜、ニラを加えてさらに混ぜ合わせる。 2、 餃子の皮の中央に具をのせ、皮の縁に水をつけて包む。 3、 鍋に<スープ>の材料を入れて強火にかけ、煮たったら餃子を入れる。餃子が浮いてきたら、チンゲンサイを加え、餃子の皮が少し透き通ってきたら火を止める。 4、 器にアツアツの餃子をスープごと注ぎ、白ゴマを振る。 ■具材色々!水餃子アレンジレシピ10選 ・干しシイタケの水餃子 干しシイタケの旨味がギュッと詰まった絶品水餃子。水餃子を茹でるときはくっつくのを防ぐため少しずつ入れましょう。 ・レンコンの水餃子 シャキシャキした食感が楽しめるレンコン入りの水餃子。具材は豚ひき肉とレンコンだけ。オイスターソースや砂糖などの調味料を入れて少し甘めに仕上げます。つるんとのど越しよく食べられる水餃子、茹でるだけで簡単にできちゃいます。 ・エビ入り水餃子 豚肉にむきエビを加えた食感と旨味が味わえるエビ入りの水餃子。エビのぷりぷり感はリッチな気分が味わえます。つけだれのポン酢に少しナンプラーと香菜を足すとエスニック風になりさっぱり食べられますよ。 ・もちもち水餃子 野菜たっぷり 白菜、キャベツ、ニラたっぷり野菜の食べ応えがある水餃子。具材を混ぜる時は、指先を立てて混ぜるようにするとひき肉が水分を吸い、しっかりこねられるのでジューシーに仕上がります。 ・豆モヤシ入り水餃子 茹でた豆モヤシと豚肉で作るヘルシー水餃子。モヤシの食感がアクセントになっています。つけダレのポン酢に少しラー油を垂らすと味にメリハリがつきますよ。 ・水餃子 もちもち食感おうちで手作り 白菜とニラで作る王道水餃子。白菜を茹でるとカサが減ってたくさんの野菜が摂取できます。白菜大量消費に良いですね。 ・いろいろキノコいり水餃子 自家製の皮で作るともっちり感が楽しめる水餃子。自家製皮にすりおろしにんじんを加え二色の点心を楽しみましょう。 ・豚キムチマンドゥ(韓国式水餃子) 韓国の水餃子マンドゥ。挽肉を使わず豚バラ肉とキムチを刻んで作ります。豚バラの旨味とキムチの酸味と辛味が口の中で一体化して病みつきに。コチュジャンとニンニクで作るつけダレは水餃子だけでなく、チヂミのタレとして代用可能。寒い冬にオススメの一品です。 ・チーズのラビオリ風 本来はパスタ生地で作るラビオリですが餃子の皮で簡単に作れます。チーズとトマトソースで洋風水餃子感覚で食べられるアイデアレシピ。 ・ラビオリ風トマトソース カニ缶とモッツァレラチースが入ったとろとろ美味しいラビオリ風水餃子。トマトソースにバルサミコ酢をプラスして高級感を演出しました。おもてなしやクリスマスにオススメのレシピです。 ■体の芯から温まる!スープ仕立ての水餃子レシピ6選 ・簡単餃子スープ 市販の冷凍餃子を使った簡単スープ。しめじは冷凍可能してストックしておくと便利です。白髪ネギを乗せるとお店のような仕上がりになります。 ・ショウガと餃子のふんわり卵スープ 体がポカポカになるショウガをたっぷり使い、ふんわり卵をプラスした優しく美味しい餃子スープ。皮をむいたショウガをみじん切りにし、ラップにのせて平らに包み、金属製のバットの上にのせて急速に凍らせて必要な分だけポキッと折って使うと重宝します。 ・スープエビ餃子 エビとキャベツで作った水餃子をコンソメ仕立てのスープで洋風に仕上げました。隠し味のお酢でさっぱりテイストに。体の芯から温まる至福の一杯です。 ・アサリと水餃子のスープ 冷凍の餃子を使って簡単に水餃子を楽しみましょう。アサリと餃子の旨味がスープに溶け出して手軽なのに本格的な味わいです。15分のスピードメニューは麺を入れて温麺風に食べると良いですね。 ・春雨スープの水餃子 春雨や大根入りで食べ応えがある水餃子入りのスープです。水餃子はたくさん作って冷凍しておけば具沢山のスープが手軽に作れてテレワークのランチのお供にも良さそうです。 ・白菜と餃子のあったかスープ ショウガ入りで体が温まる具沢山の餃子スープ。市販の冷凍餃子で作る手軽なレシピ。 ■ボリューム満点!メインになる水餃子のお鍋レシピ4選 ・餃子鍋 むきエビ入りの餃子と豚ひき肉2種類の味が楽しめる餃子がメインのオリジナル鍋。時間がない時は市販の餃子でOKです。ポン酢やラー油でお好みの味付けに。 ・餃子入りキムチ鍋 発酵食品のキムチと免疫力を高めてくれるキノコをたっぷり入れたキムチ鍋に餃子を入れてボリュームアップ。メインになり食べ応えのあるお鍋が完成します。市販の冷凍餃子を使うとさらに簡単に。〆はうどんやラーメン、おじやなど卵でとじると美味しいですよ。 ・家族鍋 家族みんなが楽しめるように、水餃子にコーンやチーズなどお好みの具材を入れました。青梗菜や春雨、エノキなど具沢山で食べましょう。野菜不足解消の万能鍋です。 ・ベトナム風エスニック鍋 マンネリ化しがちな鍋ですが、ワールドワイドなお鍋にすると飽きずに食べられます。お好みでナンプラーを入れると良いですね。ベトナム風なので〆にはゆでたビーフンや生春巻きの皮を切っていれるとフォーのようになり、最後まで美味しくたべられます。 具材を変えたりスープやお鍋にしたり寒い冬にフーフー言いながら食べる水餃子。色々アレンジできるので楽しみながら作ってくださいね。
2022年11月18日お昼ご飯は、 手軽で誰もが好きな焼きそばが鉄板メニュー。 残った野菜やお肉を入れて具沢山に仕上げれば一品で満足のお手軽ランチが完成します。 市販の焼きそばソースやオイスターソースを使ったり、はたまた、あんかけやかた焼きそばなど…焼きそばアレンジは無限大です!今回は基本の焼きそばの作り方をはじめ具材アレンジや本格派や世界の焼きそばなど、 こんな具材もアリなんだと驚きのアレンジレシピ43選をご紹介 します。 ■基本の「焼きそば」の美味しい作り方 【材料】(2人分) 豚肉(こま切れ) 100g 酒 小さじ1 砂糖 小さじ1/2 しょうゆ 大さじ1/2 キャベツ 1枚 ピーマン 1個 ナス 3本 サラダ油 適量 砂糖 小さじ1 オイスターソース 大さじ1 中華麺 2玉 水 150ml ソース(付属) 2玉分 青のり 適量 かつお節 適量 紅ショウガ(細切り) 適量 【下準備】 ボウルに<下味>の材料を混ぜ合わせ、豚肉をからめる。キャベツはザク切りにする。 ピーマンは縦半分に切り、種とヘタを取って細切りにする。<調味料>の材料を混ぜておく。 【作り方】 1、 ナスはヘタを切り取り、縦半分に切って幅7~8mmの斜め切りにしてフライパンに移し、サラダ油を加えて中火で炒める。 (途中でサラダ油が足りなくなったら足してください。) 2、 ナスに柔らかく火が通ったら豚肉とキャベツを加えて炒め合わせ、さらに<調味料>を加えて炒め合わせていったん取り出す。 3、 (2)のフライパンに中華麺と水を入れて中火にかけて麺をほぐし、煮たったらフライパンに蓋をして弱火で1分蒸す。 4、 ピーマンを加えて強火で炒め合わせ、水分がなくなったらソースを加え、(2)を戻し入れて炒め合わせ、器に盛る。 5、 青のり、かつお節、紅ショウガをのせる。 ■ワンランク上の具沢山「焼きそば」19選 ・味付け簡単!野菜たっぷり「塩焼きそば」 簡単、塩焼きそばの作り方を紹介します。中華麺の下処理でワンランク上の味に。野菜はお好みの物を入れてもOK!たっぷり野菜を取り入れましょう。 ・ホウレン草とシーフードの塩焼きそば ホウレン草と焼きそばにシーフードの旨みがしみこんだ塩焼きそばです。冷凍ほうれん草、シーフードを使えば時短で作れます。 ・オイスターソースのニラ焼きそば 付属のソースを使わずオイスターソースで作る本格的な焼きそばレシピ。シンプルですがオイスターソースの甘味と後から来る唐辛子の辛味が食欲をそそります。 ・豚肉の焼きそばキムチのっけ 豚バラ肉から出る甘味のある油が麺に絡んで美味。焼きそばの上に発酵食品のキムチを乗せて食べ応えのある一品に。 ・サンマ缶のピリ辛焼きそば カルシウムたっぷりのサンマ缶を使った栄養満点の焼きそばです。鰻の蒲焼きのタレを使って甘辛に仕上げます。実山椒と大葉で和風仕上げになっています。 ・XO醤のモヤシ焼きそば 貝柱のエキスがたっぷり入ったXO醤を焼きそばに使うことでお店のような本格的な味わいに。ニラや香菜は最後に加えて食感と香りを楽しむようにしましょう。 ・モヤシとちくわのあんかけ焼きそば お給料日前ピンチの時にオススメしたい節約レシピ。麺は炒める際に少し多めの油で揚げ焼きし、表面をカリッと仕上げましょう。 ・シーフードミックスで手軽に!海鮮焼きそば シーフードミックスで作る簡単海鮮焼きそば。ニラは切って保存袋に入れると冷凍可能です。まとめて買って冷凍しておくと便利な食材です。最初に麺に下味をつけることで深い味になります。火が通りやすいので手早く作れますよ。 ・フライパン1つで出来る!あんかけ焼きそば あんかけ焼きそばを作る際、麺をフライパンに投入してからあまり触らず焼き色をつけるのが美味しく作るポイントです。トロトロあんと肩焼きそばが美味。 ・ホタルイカの塩焼きそば ホタルイカの旨味と塩気が絶品な塩焼きそば。麺はほぐしすぎずフライパンに押し付けるように焼き色を付けると本格的な仕上がりになります。 ・ジンジャー焼きそば 免疫力を高めてくれるすりおろしょうがをたっぷり入れた焼きそばは、体を内側から温めてくれます。麺を少し焦がすのが美味しさのポイントです。 ・ウナギ入り焼きそば ウナギの蒲焼きと錦糸卵を中華麺にのせて、豪華な焼きそばに!ウナギのかば焼きダレが甘くて美味しい焼きそばです。ウナギの新しい食べ方発見レシピです。 ・タケノコのオイスターソース焼きそば シャキシャキのタケノコの水煮をたっぷり使いました。香菜を入れることで香り高くエスニックに仕上がります。オイスターソースの旨味が美味しい一皿です。 ・ごま油香る飽きないモヤシ焼きそば お手頃価格で栄養価が高いモヤシをたっぷり一袋使った焼きそばは、ごま油効果で香ばしい味わいに。飽きずに食べられる塩味の焼きそばです。 ・春キャベツ焼きそば 千切りにしたキャベツを下に敷いてシャキシャキとしたフレッシュ食感を味わえる焼きそばに仕上げました。飽きることなく食べられます。 ・ズッキーニ焼きそば ズッキーニと豚肉を炒めて焼きそばに乗せました。ズッキーニは栄養価が高いので意識して摂りたい野菜の一つです。最後にかけたマヨネーズの酸味が良いアクセントになっています。 ・秋の焼きそば 秋の味覚のキノコをたっぷり入れた焼きそばです。焼きそばソースにウスターソースやオイスターソースを組み合わせて味に深みを出しました。 ・ピーマンがポイント!野菜たっぷりソース焼きそば 色彩豊かな野菜たっぷりのソース焼きそば。ピーマンは最後に加えてシャキシャキとした食感を出しましょう。 ・ゴーヤ焼きそば 薄切りにしたゴーヤをそのまま豚肉と炒めたゴーヤの心地よい苦みを味わう焼きそばです。ゴーヤの苦味が癖になる一皿です。 ■シンプルな材料で作る簡単「焼きそば」5選 ・明太ザーサイ焼きそば 明太子とザーサイの意外な組み合わせが癖になる美味しさです。ゴマ油の香ばしさと大葉の香りが引き立ち美味。簡単に作れるシンプル焼きそばです。 ・ネギの山椒焼きそば 具材はネギだけですが豆板醤と粉山椒を効かせたパンチのある焼きそばなので満足感たっぷりです。 ・ちくわ焼きそば コンビニ食材で手軽に作れる焼きそばは、何を作ろうか迷った日に役だつレシピ。簡単に作れて美味しいですよ。 ・ユズ明太焼きそば ユズコショウがきいた明太ソースをかけた和風の焼きそばです。明太子の代わりにたらこでも◎。爽やかな刺激が癖になる一皿です。 ・シンプル香味焼きそば ネギとニラの香味野菜でシンプルに作る焼きそばはナンプラーとオイスターソースでエスニック好きにはたまらない本格派の味わいに。 ■変化球もアリ!変わり種「焼きそば」12選 ・半熟オムそば 具沢山でもシンプル具材でも半熟卵を乗せればハッピーに!卵を崩しながら食べる焼きそばは格別の美味しさです。 ・カレー焼きそば カレールーを使った新しい焼きそばです。子どもが喜ぶアレンジがで、飽きることなく焼きそばを楽しめますね。 ・照り焼き焼きそば すきやき風の照り焼き味で牛肉が入ってちょっと豪華な焼きそばです。生卵をつけて召し上がりましょう。すき焼きが残ってしまった時にもいいかもしれませんね。 ・豚バラとチンゲン菜のピリ辛エスニック焼きそば 具材を炒めて中華麺を合わせ、ナンプラーを加えてエスニック風に仕上げます。いつもと少し違った味わいで飽きることなく食べられます。 ・レンジで作るキーマカレー焼きそば 包丁も火も使わず出来る簡単キーマカレー。中華麺にかけていつもとは違った焼きそばにしましょう。 ・タコライス風焼きそば タコミートを焼きそばに乗せた斬新レシピ。よく混ぜて食べるのがポイント。タコライスとはまた違う味わいが楽しめます。 ・フライパンで簡単!卵ふわふわ焼きそば 極上ソース焼きそば。卵を多めに使った焼きそばは子どもが喜ぶやさしい味に仕上がります。忙しい日の時短料理にもおすすめです。 ・回鍋肉焼きそば 甜麺醤の甘味噌でキャベツと豚肉を炒めた回鍋肉に中華麺をプラスした回鍋肉焼きそば。キャベツたっぷりで栄養バランスバッチリです。 ・ゴーヤとタコのキムチ焼きそば キムチの素とマヨネーズを組み合わせた変わり種焼きそばです。キムチダレは最後に加えて全体をよく混ぜてくださいね。タコが入り食感も楽しめる新しい焼きそばです。 ・麻婆焼きそば 麻婆を中華麺に絡めて焼きそばに。市販の麻婆の素を使えば簡単に作れます。油で揚げたジューシーなナスを添えて、後からくる痺れる辛さを楽しんでくださいね。 ・キムチ明太焼きそば 定番の具材に飽きた人におすすめしたい明太子とキムチの焼きそばは、明太子のプチプチ食感が麺にからまり美味。セロリの食感も新鮮でお箸が止まりません。 ・簡単アレンジ!トローリチーズ焼きそば いつもの焼きそばにチーズを加えると驚くほど美味しくなります。トッピングはタコ焼き風にして子どもも好きな味で飽きずに食べられます。お弁当にオススメです。 ■エスニックテイストの「焼きそば」6選 ・ミーゴレン(インドネシア焼きそば) ミー=麺。ゴレン=炒める。という意味。インドネシアの焼きそば。身近な材料で本格的なエスニックが楽しめます。目玉焼きを乗せるとさらに本格的に。 ・香港焼きそば オイスターソースや紹興酒を使った本格的な香港焼きそば。おうちでお店の味が完全再現できます。材料の準備をする時に<調味料>の準備もしておくと、手早く仕上げることができます。 ・グリーンカレー焼きそば タイ料理でお馴染みのグリーンカレーを焼きそばに!カルディや輸入スーパーで販売しているグリーンカレーペーストがあればより簡単に作れます。 ・エスニック風焼きそば エビのうま味とナンプラーがよく合うリピート必至のエスニック焼きそばです。ナッツを入れると本格的に。 ・こっくり上海風 イカのオイスター焼きそば オイスターソースとしょうゆで作る本格的上海焼きそば。イカは格子に切り込みを入れるとお店のような仕上がりに。 ・豚キムチかた焼きそば 中華麺を油でカリッと揚げ焼にする事で、いつもと違った焼きそばが楽しめます!豚肉とキムチの他に残り野菜を加えてボリューミーに仕上げましょう。 サッと作れる焼きそばはこのようなアレンジ次第で飽きることなく食べられます。参考にしてくださいね。
2022年11月17日居酒屋さんの定番メニュー「砂肝の唐揚げ」。コリコリ食感がお酒によく合いますね。お肉売り場で目にする 「砂肝」はコスパ抜群 ですが、おうちで下処理するのが難しいからと買うのを思いとどまることも多いのではないでしょうか。 今回は、 砂肝の下処理方法をはじめ簡単作れるおつまみ副菜など、焼く・揚げる・煮る・和える調理法別のレシピを37選 ご紹介します。 ■実は簡単!砂肝の下処理方法 難しそうな砂肝の下処理。実はとっても簡単なんです。砂肝の下処理方法は、 砂肝の周りにある白い部分を削ぎ落とすだけ 。調理の際に身の厚い部分に切り込みを入れ、分量外の酒をからめます。 切り込みを入れると噛みやすく味がよく染み込みます。 ■ヘルシーで糖質ゼロ!女性に嬉しい砂肝の栄養素 砂肝は 高タンパクで低カロリー、糖質ゼロのヘルシー食材 です。また 鉄分や亜鉛が豊富 なので貧血を予防し顔色を良くしてくれる美肌食材です。 居酒屋さんで食べるイメージが強い砂肝ですが、和洋中様々なレシピがあります。 ヘルシー食材の砂肝で作る和洋中、焼く・揚げる・煮る・和える簡単レシピをご紹介します! ■砂肝の簡単おつまみ 下処理から伝授 癖になる味わい 15分でできる簡単おつまみ。噛みごたえのある砂肝は癖になる味わいですね。下処理は白い部分を削ぎ落とすだけ。とっても簡単です。 【材料】(2人分) 砂肝 200~250g 酒 小さじ2~3 塩コショウ 少々 レモン 1/4個 サラダ油 大さじ1 【下準備】 砂肝は白い部分を削ぎ落とし、身の厚い部分に切り込みを入れ、酒をからめる。 【作り方】 1、 フライパンにサラダ油を中火で熱して砂肝を炒め、塩コショウをする。器に盛り、半分に切ったレモンを添える。 工程はたったこれだけ!おうち居酒屋に欠かせない一品が簡単に完成しますよ。 ■焼くだけ簡単「砂肝」レシピ19選 ・砂肝ガーリック炒め 黒胡椒がアクセントになったコリコリとした食感の砂肝は、噛めば噛むほど旨みを感じます。ニンニクと砂肝を炒めたお酒がすすむ一品です。 ・砂肝のネギショウガ炒め コリコリの食感がたまらない砂肝をネギとショウガを効かせて甘辛く炒めました。ピリ辛がお好みの方は唐辛子を多めに。白いご飯に合う簡単レシピです。 ・砂肝の中華炒め 10分で作れるスピードレシピ。塩コショウと中華だしで炒めるだけです。青梗菜の食感を生かすために最後に入れてサッと炒めましょう。 ・砂肝のみそバター炒め こってり濃厚な味噌とバターの組み合わせが砂肝に絡んで美味しい一品。バターは常温に戻しておくと混ぜやすくなります。 ・砂肝のゴマドレ炒めサラダ 味付けは市販のゴマドレッシング。簡単に作れる砂肝炒めです。食感があるので食べ応えがあります。サラダ仕立てなので野菜もたっぷり摂れますね。 ・砂肝のバターソテー カリカリとホクホクふたつの食感が楽しめる砂肝とカリフラワーのバターソテー。仕上げにハーブソルトをかけると味が引き締まります。 ・簡単居酒屋風おつまみ!砂肝の甘辛ニンニク炒め 砂肝をニンニクの香りで炒め甘辛に味付けしました。レモンをかけてさっぱりといただけます。コリコリとした食感がクセになる一品です。 ・砂肝とキュウリの炒め和え 炒めたキュウリと砂肝を市販の和風ドレッシングで和えるだけの簡単スピードレシピです。少し時間をおくと味が染み込み馴染みます。 ・砂肝の炒め物 シンプルな砂肝の炒め物。塩コショウをたっぷり振ってお好みで七味唐辛子をアクセントにすると良いですね。お酒を選ばず食べられる簡単おつまみです。 ・砂肝の赤ワインソテー 砂肝を赤ワインと塩でソテーしたシンプルな一品は、レモンをキュッと絞ってワインの前菜に。お好みでハリッサソースをアクセントにしても良いですね。 ・砂肝のキムチ炒め 豚キムチを砂肝でアレンジしました。コリコリ食感が新鮮です。キムチはお好みの辛さのものを使ってくださいね。 ・砂肝とジャガイモのスパイシー塩麹ソテー 発酵食品の塩麹を使うので塩気だけでなく旨味がプラスされます。ジャガイモ入りで食べ応えのある一品なのでご飯のおかずに最適です。 ・セロリと砂肝の中華炒め 最後に加えたごま油が絡まりビールに合うおつまみに。10分で完成の簡単レシピです。セロリは和洋中色々使えて食物繊維が豊富な便利な野菜です。セロリの葉を一緒に炒めてボリュームアップを狙いましょう。 ・ピリ辛砂肝 豆板醤をたっぷり効かせた大人向けのピリ辛砂肝。ビール、焼酎、ハイボールお酒が進みます。大根は透き通るまでよく炒めるのがポイントです。 ・砂肝とズッキーニ 砂肝とズッキーニをフライパンで炒め、楊枝をさせばおしゃれなバル風のピンチョスに。パプリカパウダーをかけると本格的なバル風に仕上がります。おもてなしの前菜やおつまみ、お弁当に良いですね。 ・砂肝のカレー炒め ヘルシーな砂肝をカレー味で炒めた一品は、レタスに包んでサラダ感覚で食べられます。レタスがしんなりした時は、冷水に放つとシャキッとなりますよ。 ・ご飯がすすむ!甘辛焼き鳥丼 下味にしっかり漬けた鶏もも肉、砂肝の甘辛風味でご飯がいくらあってもたりない丼です。フライパンひとつで作るのでとてもお手軽です! ・鶏レバー麦ご飯チャーハン キュウリと砂肝はコリコリ、レバーと納豆はもちっと食感が楽しめます。納豆の粘りはほとんどないので食べやすいチャーハンです。 ・砂肝のバターライス 砂肝を薄切りにする事でコリコリッとした食感が楽しめます。味付けは塩コショウでシンプルに。バターが香ばしい砂肝ライスです。 ■揚げるだけ簡単「砂肝」レシピ6選 ・砂肝の唐揚げ 居酒屋さんの定番メニュー「砂肝の唐揚げ」低カロリーで罪悪感なく食べられるおつまみです。塩コショウをしっかり振ってから揚げましょう。 ・砂肝のシンプル揚げ 油で揚げた砂肝をシンプルに塩でいただく素揚げのレシピ。砂肝の水気があると油が跳ねるので、しっかり拭き取って下さい。 ・砂肝の揚げ漬け 甘酢が効いたしょうゆダレが染み込んだ砂肝はとても美味。カリッと揚げた砂肝をすぐに漬けダレにつけるのがポイントです。お酒のおつまみにピッタリの一品です。 ・砂肝の五香粉揚げ 花椒・シナモン・クローブが入った五香粉の香りが後を引く唐揚げは、紹興酒やハイボールによく合います。抗菌のビニール袋に片栗粉と共に砂肝を加え、よく振って片栗粉をからめるとカリッと揚がります。 ・砂肝マリネ 揚げたての砂肝をマリネ液に漬け込みます。30分くらいで食べられますが一日おくと味が染みて美味しくなります。ワインのお供にオススメです。 ・揚げ砂肝のネギソース 白ネギと貝われ菜にラー油をからめるのがポイントです。サニーレタスやミニトマトなど彩りが良い一品ですね。ピリ辛ネギと砂肝の組み合わせはついついビールが飲みたくなります。 ■煮るだけ簡単「砂肝」レシピ6選 ・砂肝のオイル煮 砂肝の食感が楽しめる一品。塩味をしっかりつけておくのがポイントです。おつまみにピッタリの常備菜はあると便利です。 ・砂肝のショウガ甘煮 鉄分や葉酸が多く含まれるレバーやコリコリの砂肝はビールやワインと相性抜群です。常備しておきたい砂肝レシピです。 ・砂肝とレンコンのアヒージョ バケットを浸して食べたいアヒージョは少ない油で手軽に作れる便利なおつまみレシピです。おもてなしにいかがですか? ・砂肝とコチュジャン煮 ニンニクが効いた砂肝のコチュジャン煮。甘辛い味付けはご飯やお酒が進みます。クタクタに柔らかいネギが美味しい!辛党の方は七味をプラスして。 ・鶏リブと砂肝の黒酢煮 中国のお酢黒酢は甘味があるので、煮込み料理に使うとコク旨な仕上がりになります。手羽中と一緒に砂肝を煮込んだ一品は、中華風の青菜炒めの副菜にピッタリです。 ・美酒鍋 広島県で作られる宴会料理で「びしゅなべ」「びじょなべ」と読みます。鶏もも肉、砂肝、豚バラ肉が入り、酒だけで煮て、味付けは塩コショウのみと特徴的な鍋です。お鍋のシーズンにいかがですか? ■和えるだけ簡単「砂肝」レシピ5選 ・砂肝とニラのオイスターソース和え 砂肝とニラを同じ鍋でサッと茹でるので洗い物が少なく済みます。味付けはオイスターソースのみ。手軽に作れる一品です。 ・砂肝とセロリのナンプラー風味 エスニック気分が味わいたい時はナンプラーがあると便利です。砂肝をナンプラーとレモンで絡めた一品は簡単に作れるエスニックレシピとして覚えておくと便利です。 ・薄切り砂肝のネギ酢和え 調味液を配合せず寿司酢を使うので簡単に作れます。砂肝に塩をもみ込んでおくのが美味しく作るポイントです。 ・砂肝みぞれ和え 砂肝は切り込みまで丁寧に小麦粉をまぶしましょう。おろしポン酢でサッパリテイストに。 ・白菜と砂肝のピリ辛和え 砂肝の下処理が済んだらラップをかけて電子レンジで3~4分加熱し火を通します。細切りにした白菜と一緒にピリ辛ダレで和えるだけ。火を使わずできる簡単スピードレシピです。 コスパ抜群の砂肝はお給料日前などお財布が寂しい時の救世主的存在です。下処理がとっても簡単なので今回ご紹介したレシピを活用してくださいね。鉄分や亜鉛が豊富な砂肝を食べて体の中から美しくなりましょう。
2022年11月16日焼きそばやたこ焼きに乗せる 「紅ショウガ」 。中途半端に残って冷蔵庫で眠っていませんか? 紅ショウガは添え物ではなく実は煮物や揚げ物、 に使える便利な食材 です。今回は、知って得する 紅ショウガのアレンジレシピ15選 ご紹介します! ■揚げても炒めても美味しい!紅ショウガレシピ8選 ・ちくわの紅ショウガ揚げ 衣に紅ショウガと漬け汁を使って、ピリッと刺激的な揚げ物に。しっかり味なのでそのまま食べられます。どのお酒にも合うおつまみに。 ・モヤシと豚肉のかき揚げ モヤシと豚肉と大葉と紅ショウガのかき揚げ。安価なモヤシで作るお財布に優しいかき揚げは豚肉でボリュームを出し、紅ショウガでしっかり味に!おかずやおつまみに◎ ・さつま揚げと紅ショウガの炒め物 紅ショウガを入れるのでお醤油は気持ち程度でOKです。シンプルでお弁当やおつまみにもってこいの簡単レシピです。 ・タコのひとくち焼き たこ焼き器がなくても楽しめるフライパンで作るタコのひとくち焼き。ちょっと小腹がすいた時にオススメです。 ・紅しょうが入りだし巻き卵 黄色と赤のコントラストが美しい紅ショウガ入りの卵焼き。お弁当の彩りにオススメです。 ・春菊とジャガイモの和風チヂミ 春菊の苦味と紅ショウガの酸味がクセになる。ジャガイモ入りのもちもちチヂミ。おつまみや小腹がすいた時のおやつに◎。ごま油多めで揚げ焼きすると周りがサクサクで美味! ・串カツプチトマトと紅ショウガ ショウガの辛味とプチトマトの酸味が美味なひとくちサイズの串カツです。下町の味わいをご家庭で是非お試しください。 ・ホタテの落とし揚げ ホタテの水煮缶で作る本格的なおつまみレシピ。ホタテの甘さを紅ショウガが引き締めます。日本酒のお供に是非。 ■和えても美味しい!紅ショウガレシピ 7選 ・長芋と紅ショウガの和え物 滋養強壮に効果的で食物繊維が豊富な長芋を紅ショウガで和えた一品は後一品欲しい時の箸休めにぴったりです。 ・大人のポテトサラダ 紅ショウガとミョウガで作る大人のポテトサラダ。日本酒のあてに最高です。白みそとヨーグルトが味の決め手です。 ・カブと紅ショウガのおみ漬け風 紅ショウガがピリッとした刺激と彩りを添える漬物風の一品は箸休めにピッタリです。カレーの薬味に使えます。 ・中華風冷や奴 刻んで乗せるだけの簡単レシピ。パクチー、ザーサイ、紅ショウガなどなど、ナッツを加えると新たな食感が楽しめます。 ・牛肉ショウガサンド 甘辛い味付けの牛肉に紅ショウガが良いアクセントに。牛丼のサンドイッチバージョンですね。 ・桜エビのご飯お焼き いつものお弁当やランチに飽きたらご飯に具材を混ぜて焼いたお焼きはいかがでしょう。桜エビの香りと紅ショウガの酸味が広がり食欲をそそります。仕上げにお好みソースをかけるとお好み焼き風になります。チーズやソーセージなど具材のアレンジが可能です。 ・ヒジキとギンナンのショウガ風味混ぜご飯 ショウガと紅ショウガのダブル使いで、彩りと爽やかさをプラス!具材は常備しておけば、混ぜるだけで簡単です。朝ごはんやお弁当のおにぎりにも◎ ■乗せても混ぜても!紅ショウガレシピ 10選 ・イカとキャベツのかき揚げ イカ、キャベツ、玉ネギ、干し桜エビ、紅ショウガを軽く混ぜ合わせてカラっと揚げます。タコを揚げてもおしいですよ。 ・がっつり!絶品そば飯 そばとごはんの食感がたまらないそば飯はまんべんなく散らした紅ショウガがアクセント。簡単なので忙しいときにもおススメです。 ・豚肉とナスの蒲焼風 豚肉とナスがジューシーな、しっかりした味の蒲焼きは紅ショウガと相性抜群。ご飯が進むこと間違いなしです。 ・イカタマ焼き チヂミとお好み焼きが合わさったような一品。もちろん紅ショウガは欠かせません! ・タコキャベツ焼き タコ焼きの変形版。お好みの大きさで焼いて下さい。野菜たっぷり。 ・沖縄そば 豚肉はラフテー風に味付けしていますので、それだけで1品になりますよ!ここも紅ショウガの出番です。 ・おうちで簡単!ふわとろ天津飯 天津飯にと紅ショウガはお約束。具だくさんのふんわり卵に旨味たっぷりのとろーりあんをかけた丼です。フライパンは煙が出るまで熱くするのがポイント。一皿でおなかいっぱい中華! ・ふわふわ!ホタテとチーズとちくわのバラエティ天ぷら 紅ショウガ入りの衣で揚げるちくわは最高!ワインに合うチーズなど、バラエティ豊かな天ぷら。ベーキングパウダー入りの衣はふわふわでやみつきになりますよ。 ・豚と天かすの卵とじ丼 豚肉の甘みと天かすのコクが絶妙なバランス。麺つゆを使って手軽にできるのもポイント。 ・カリカリお好み焼き 紅ショウガを刻んで入れたお好み焼きの具材を油で揚げると、またひと味違ったおいしさが楽しめます!豚肉の代わりにエビでも! ・自家製紅ショウガの作り方 紅ショウガを使ったアレンジレシピ。何を作ろうか困った時に参考にしてくださいね。 自家製紅ショウガは、梅干しをつけた時の副産物「梅酢」に刻んだショウガを入れて作れます。 梅酢を持て余している方は是非作ってみてくださいね。手作り紅ショウガは格別の味ですよ。
2022年11月16日世界の三大珍味トリュフ、フォアグラ、キャビア。どれも高級品ですが、トリュフの香りが堪能できる 「トリュフ塩」が日常に取り入れやすい と話題です。カルディや成城石井などで販売されているのを目にすることも多くなりました。 また、手土産でもらったり思い切って購入したものの使いこなせないという方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、一振りで高級感が味わえるトリュフ塩に合う簡単レシピをご紹介します。 ・トリュフとは? トリュフは西洋松露(セイヨウショウロ)という キノコの仲間 。レストランなどで料理の上に薄くスライスされて使われることが多い世界三大珍味の食材です。 スペインやフランス、イタリアの山の土の中で収穫されます。収穫方法は昔から変わらず匂いを嗅ぎ分ける犬や豚がトリュフを探し当てそこを掘って収穫します。一般的なトリュフは黒トリュフですが、イタリアの一部地域でしか収穫できない白トリュフは更に希少価値が高くなるそうです。 ・一振りで高級感!カルディで買えるトリュフ塩 輸入食材を扱う食のセレクトショップ カルディの「トリュフ塩」 。こちらは黒トリュフを使った「ブラックトリュフソルト」です。 トリュフ塩はトリュフを岩塩などの塩に混ぜたもので、お料理に混ぜて使うよりは最後に 振りかけて香りを楽しむ使い方がオススメ です。 では、一振りで高級感を味わえるトリュフ塩の手軽な使い方をご紹介しましょう! ■「トリュフ塩」で楽しむ卵料理 7選 ・のりチーズ卵かけご飯 卵黄の濃厚さをトリュフ塩が引き出し、濃密な味わいに。のり佃煮の甘味とチーズの塩気が後からふわっと口に広がる贅沢卵かけご飯。癖になる美味しさです。 ・レンジ目玉焼き レンジで作る目玉焼き、トリュフ塩を振りかければ朝からリッチな気分が味わえる一品に。忙しい朝はパンに乗せても◎ ・シンプル茶碗蒸し 卵とお出汁の優しい味が味わえるシンプルな茶碗蒸し。トリュフ塩をかけると味に深みがプラスされます。 ・たっぷりチーズのふわふわオムレツ 特に味付けをせずチーズと卵だけで作ったオムレツにナイフを入れてとろけたところにトリュフ塩をパラパラと。おうちにいながらレストランの一皿が味わえます。 ・ゆで卵 卵の美味しさを引き出す香り高いトリュフ塩。芳しいトリュフ塩効果でゆで卵を食べるのが楽しみになりますよ。 ・エッグベネディクト とろける卵黄がさらに濃厚になってトリュフ塩の威力を実感できる一品です。マヨソースとの相性が抜群。リッチな気分が味わえる贅沢なエッグベネディクトを、トリュフ塩がさらに高級料理に引き上げます。 ・サクッと香ばしい!ホットサンド 半熟卵がとろとろ 中から卵がとろけ出す魅惑的なホットサンドをトリュフ塩を振りかけて召し上がれ。至福の時間が味わえます。 ■ワインと合わせて「トリュフ塩」を楽しむレシピ6選 ・カプレーゼ 赤・白・緑の色合いが美しいカプレーゼ。おもてなしで喜ばれるイタリアンの前菜です。たっぷりのオリーブオイルを回しかけて、お皿にとりわけ食べる直前にトリュフ塩をかけると香りがたちます。 ・クリームチーズのオードブル クラッカーに塗るタイプのオードブル。トリュフ塩は後のせが◎。とにかくワインに合うおつまみです。 ・キノコのガーリックバターソテー キノコの一種であるトリュフ。同じキノコ同士なので相性抜群。バターの香ばしさと芳醇なトリュフがお互いを引き立て合う見事な一品です。 ・マッシュルームと厚切りベーコンのアヒージョ おうちでスペインバル気分が味わえるアヒージョ。最後にパラパラとトリュフ塩をふりかけると香り高く思わず笑みがこぼれる仕上がりに。 ・牛ロースのサイコロステーキ フルボディの赤ワインに合わせたい牛ロースのステーキにトリュフ塩をプラスするとより高級感を味わうことができますよ。 チキンガーリックソテー 鶏肉は皮目を下にして焼くのがポイント。鶏肉の旨味を吸い込んだズッキーニにトリュフ塩がよく合います。パスタを絡めるのもオススメです。 ■ビールと一緒に「トリュフ塩」を楽しむレシピ5選 ・絶品 フライドポテト フライドポテトはお好きな形でOKです。トリュフ塩でいつものポテトが一気に高級な味わいになります。ビール以外にスパークリングワインに合わせても◎。絶品の美味しさでお酒が進みます。 焼きソーセージ ふりかけたり、ケチャップのようにつけながら食べたり。トリュフの香りが芳醇なお肉の旨味を引き出してビールによく合う一品に。 ・焼きトウモロコシのマヨチーズディップ トリュフ塩を持ってバーベキューに行きたくなる一品です。青空の下ビールと一緒に召し上がれ! ・フライドチキン 揚げたてのチキンにトリュフ塩を一振り。市販のチキンでも楽しめます。 ・ポップコーン 大人も子供も盛り上がるみんなが大好きなポップコーン。チーズソースをからめてトリュフ塩をかければ止まらない美味しさになります。 ■日本酒と合わせて「トリュフ塩」を楽しむレシピ4選 ・崩し豆腐の香味しょうゆ和え 出汁醤油を少なめにしてトリュフ塩をプラスすると塩が豆腐の甘みを引き出しまろやかな味になります。鼻から抜けるトリュフの香りと辛口の日本酒がよく合います。 ・アボカドのお刺身 力強く香り高い大吟醸の冷酒にオススメなのが、濃厚なアボカドとトリュフ塩の組み合わせです。 ・キヌカツギ 素材の味を楽しむキヌカツギ。甘いお味噌も良いですがシンプルにトリュフ塩を振りかけるとより膨らみのある味わいになります。 ・サクサクカラッと揚がる!基本のエビと野菜の天ぷら このレシピをマスターすればサクサクの天ぷらが簡単に作れます。天ぷらにトリュフ塩を添えて召し上がれ。 ■一振りでいつものメニューがリッチになる至福のレシピ4選 ・カルボナーラ 牛乳も生クリームもなくても、失敗なしで簡単に作れるカルボナーラのレシピです。卵とトリュフ塩の相性は抜群です。一振りでレストランで食べるような高級感が味わえます。 ・おにぎり テレワークのランチなど時間がない時でも心を豊かにしてくれるトリュフ塩。一度塩むすびにトリュフ塩を使ってみてくださいね。 ・生米から作る本格モッツァレラチーズリゾット お米を白ワインでアルデンテにゆでて、熱々のうちにモッツァレラチーズをからめた一品です。あっさりなチーズの風味がお口に広がります。最後にトリュフ塩を振りかけてリッチに仕立てて。クリスマスにオススメです。 ・白みそラーメン まるでトンコツの味のようなこってりスープが美味しい白みそラーメン。トリュフ塩をパラパラと振りかけて湯気の香りと一緒にお楽しみください。 一振りで心を豊かにしてくれるトリュフ塩。クリスマスのディナーに活躍してくること間違いなし!贈り物として喜ばれるので次回のお買い物の参考にしてくださいね。
2022年11月11日アンチョビ、冷蔵庫に眠っていませんか? ボジョレーヌーボーも控えるこの季節、 今こそアンチョビの出番 です。アヒージョ、バーニャカウダ、パスタなど数々の人気料理はアンチョビが立役者。ワインのおつまみに毎日の夕ご飯に アンチョビを使った簡単レシピを50選 をご紹介します! ・アンチョビはなんの魚? アンチョビはイタリア生まれの保存食。カタクチイワシを塩漬けしオリーブオイルで漬けたもの。かなり塩分量が高いので、サラダに乗せたり塩気のアクセントとして刻んで使われることが多い食材です。 ・アンチョビとオイルサーディンの違いは? カタクチイワシで作られるアンチョビと似て非なる食材が「オイルサーディン」。オイルサーディンは頭や内臓を取り除いたイワシで作られており、アンチョビに比べ塩分量が少ないのが特徴です。刻んで調味料役として使われるアンチョビに比べ、オイルサーディンはそのまま食べることが多い食材です。 ■アンチョビで作る「ドレッシング」5選 ・レタスのアンチョビサラダ アンチョビを潰さずにちぎって乗せるだけ。熱したオリーブオイルを回しかけたら完成です。アンチョビの塩気だけで味付けの必要はありません。レタスを丸ごと食べられる簡単サラダです。 ・卵とアンチョビのサラダ アンチョビのいい塩気が卵に絡まって食べ応えのあるサラダに。野菜との相性が抜群で常備しておきたい万能ドレッシングです。 ・レタスのサラダアンチョビドレッシング ブラックオリーブとアンチョビを刻んで作るおしゃれなドレッシング。レタスだけ、トマトだけなど単品野菜をおしゃれに仕上げてくれるドレッシングです。 ・キャベツのアンチョビマヨサラダ アンチョビと牛乳。意外な組み合わせですがこれが見事にマッチします。千切りキャベツがアンチョビマヨドレッシングでよそ行きテイストに変身します。 ・ヒジキとクラゲのサラダ 和食材のヒジキを洋風にアレンジ。アンチョビが隠し味になっています。ミネラル豊富なヒジキのサラダはお子さんも食べやすいマイルドな仕上がりです。 ■この技はオススメ「アンチョビ炒め」15選 ・トウモロコシのアンチョビソース トウモロコシの甘みとアンチョビの塩気でビールが止まらなくなる一品です。お子さんのおやつにも◎ ・アンチョビ豆腐 しっかり水気を切った豆腐をアンチョビで炒めた簡単レシピ。ヘルシーでおつまみに最適です。 ・カブのアンチョビ炒め アンチョビが味付けの役割をするので簡単に一品作れます。カブの甘みをアンチョビの塩気が引き立たせます。 ・モヤシとピーマンのアンチョビソテー 中華風の炒め物が多いモヤシとピーマンの組み合わせ。アンチョビを使うと洋風に仕上がります。ヘルシーな炒め物なのでダイエット中やお酒のおつまみに良いですね。 ・チキンアンチョビクリーム クリーミーなソースのアクセントにガーリックとアンチョビを使いました。味付けはたったコレだけ。鶏肉は皮面から焼くのがポイント!ワインに良く合う一品です。 ・超簡単おつまみ!焼きキャベツのアンチョビソース フライパン1つで出来る簡単レシピ。焼いたキャベツの甘みとアンチョビの塩加減がいい塩梅。フォークとナイフで豪快に召し上がれ。 ・マッシュルームのアヒージョ バルといえば欠かせないのがアヒージョです。マッシュルームから出る旨味とアンチョビの塩気がお見事です。秋の夜長にゆっくりとおうちでバル気分を味わってくださいね。 ・アボカドとエビのアンチョビ炒め アボカドのねっとり食感とアンチョビの塩気が絶妙にマッチ。アボカドはサッと炒める程度でOKです。白ワインに合うレシピです。 ・アンチョビポテト ビールが進む絶品レシピ。アンチョビの塩気がおつまみにぴったり。電子レンジを使えば時短になりますね。 ・ズッキーニのアンチョビ炒め ベーコンの旨味をズッキーニが吸い込んでとっても美味な一品は、アンチョビのみの味付けで簡単に作れます。パスタを絡めればメインにもなります。。 ・春キャベツと新ジャガのアンチョビソテー 味付けはアンチョビのみ!野菜の甘さとアンチョビの塩気がマッチしておつまみにピッタリの一品に仕上がります。洋風メニューの副菜にオススメですよ。 ・キノコのアンチョビ炒め 秋の味覚キノコをたっぷり使った一品はアンチョビの塩気でワインによく合う。マッシュルームとシイタケ以外に、エリンギやマイタケ、しめじなど様々なキノコに合います。お好みのキノコでお楽しみくださいね。 ・芽キャベツのアンチョビ炒め よく炒めると甘みが引き出される芽キャベツ。アンチョビの塩気が相まって滋味深い味わいに。ワインのおつまみだけでなくお弁当にも◎。 ・白菜のアンチョビ炒め 白菜は炒めると甘みが出て驚くほどの美味しさ。。味付けはアンチョビのみ。簡単に作れるこんな一品は、白菜が旬の時期に大活躍すること間違いなしです。 ・白身魚のアンチョビガーリックソテー アンチョビが効いた白身魚のソテーは糖質3.5gの低糖質レシピ。ダイエット中にもストレスをためず、こんなアンチョビを上手に使ったレシピで食事を楽しめると継続できそうですね。。 ■おうちバル気分「アンチョビのオードブル」14選 ・半熟卵のアンチョビのせ 半熟の茹で卵にアンチョビを乗せただけの簡単レシピ。おもてなしのオードブルとして大活躍します。 ・シイタケのアンチョビチーズ焼き 包丁いらずで作れる簡単レシピ。ワインや日本酒のお供に。魚やお肉のグリルの副菜にオススメです。 ・厚揚げのアンチョビチーズ焼き 食べ応えがある厚揚げにアンチョビとチーズを乗せて焼き上げれば、腹持ちが良いおつまみが完成します。トースターで気軽に作れるので覚えておくと便利です。 ・トマトのアンチョビチーズ焼き アンチョビとチーズの塩気がフレッシュなトマトと良く合います。作り方は切って焼くだけだからとっても簡単! ・簡単オードブルホタテとアンチョビのカナッペ さっと焼いたバゲットにアンチョビの塩気とホタテの甘みがベストマッチ!冷やした白ワインを用意すれば、おもてなしに喜ばれますよ。 ・ナスとチーズのオーブン焼き 和洋中なんでも合う便利な食材ナス。オレガノなどのハーブが効いてワインが進む一品。ジューシーなナスにアンチョビの塩気が染み込んで止まらない美味しさです。 ・シンプルチーズトースト アンチョビがアクセントのシンプルトースト。トースターで気軽に作れるのが嬉しいですね。食パン以外にバゲットで応用可能です。 ・ブラックオリーブのパテ(タプナード) バケットに塗ったり、魚やチキンのグリルのソースにしたり使い勝手が良いタプナード。フランスプロバンス地方の定番料理です。おもてなしに喜ばれるおしゃれな一品です。 ・プロが教えるバーニャカウダ おもてなしにも レンジで簡単に、15分で完成の簡単バーニャカウダレシピ。彩り豊かな野菜をたっぷり使って華やかに演出してくださいね。おもてなしに最適です。 ・おうちで簡単!たっぷりキノコのアヒージョ アンチョビを隠し味にしたたっぷりキノコのアヒージョは、4種類のキノコを組み合わせることで、香り、食感、味わいが豊かな一品になります。バゲットと一緒に召し上がれ! ・おつまみピザ 餃子の皮で作るクリスピーでミニサイズのオリジナルピザ。隠し味で使ったアンチョビの旨味がワインによく合います。おもてなしにオススメです。 ・ブルーミングオニオンブレッド 刻んだアンチョビをバターに混ぜて作る「アンチョビバター」。バケットに塗って焼くだけでよそいきの一品が作れます。その他にパスタに混ぜたりキノコを炒めたりと使い勝手抜群です。クリスマスにも良いですね。 ・シラスガーリックオイルのブルスケッタ おうちバル気分を盛り上げてくれるブルスケッタ。アンチョビと大葉が隠し味。大葉の爽やかな香りが食欲をそそる一品です。 ・ネギとアボカドの簡単グラタン 食べたい時にすぐできる簡単グラタン!アンチョビと生クリームが濃厚でいい感じ。ジャガイモを入れると食べ応えがアップします。赤白どちらのワインに合いますよ。 ■得意技!「アンチョビ絶品パスタ」11選 ・アンチョビパスタ 材料はシンプルなので、コツをつかめば簡単です。しっかりニンニクの香りがたってからアンチョビを加えるのがポイント。アンチョビパスタの基本となるレシピです。 ・まるでお店の味!アンチョビのパスタ アンチョビのパスタを自宅で手軽に作る方法を紹介します。シンプルなパスタですがアンチョビで味がバッチリ決まります。お店のような味わいを再現してくださいね。 ・フレッシュトマトのパスタ トマトに塩を振ると甘みが増すように、アンチョビ効果でトマトの甘みが倍増して深みのある味わいに。最後にスープを麺によくからめる事がポイントです! ・菜の花のクリームパスタ 春菊のほろ苦さがクセになるクリームパスタ。味付けは生クリームにアンチョビのみ。シンプルですが奥深い味わいに感動しますよ。粉チーズを振りかけて熱々で召し上がってくださいね。 ・キノコとアンチョビのパスタ シイタケ、シメジ、エノキなどキノコの旨味が凝縮されたヘルシーパスタはアンチョビの塩気がよく合います。さっと作れる一品です。 ・キャベツとアンチョビパスタ パスタが茹で上がる少し前にキャベツを加えて作ります。らせん状のフジッリ以外に、スパゲティーやペンネを合わせても◎ ・グリーンアスパラとトマトのスパゲティー 赤と緑のコントラストが美しいスパゲティー。隠し味に使ったアンチョビが素材の旨味を引き出します。トマトとアスパラで抗酸化力アップが期待できます。 ・プッタネスカ アンチョビ、オリーブ、ケイパー、唐辛子入りのトマトソースで和える大人味のスパゲティー。シンプルですが奥深い味わいはワインに合います。サラダを用意すればおもてなしにぴったりです。 ・ひき肉クリームソースのフィットチーネ 合いびき肉をホワイトソースに混ぜ込んだ、コクのあるパスタです。アンチョビを隠し味に使うと味がひきしまります。クリーム系のパスタには太麺がソースに絡むのでオススメです。 ・ズッキーニのパスタ カボチャの仲間ズッキーニ。保存が効いて栄養価が高いので食卓に登場させたい野菜の一つ。ズッキーニをホクホクに炒め上げてパスタに絡めました。アンチョビの塩気を吸い込んでとっても美味! ・ガスパチョソースの冷製スパゲティー スペインのガスパチョ風ソースで食べる冷製パスタ。生野菜がたっぷりとれて、食欲が減退気味でも食べやすい一品です。パスタ以外にそうめんや細うどんにも合いますよ。 ■味付けはお任せ「アンチョビ和え」5選 ・アンチョビチーズのポテトサラダ アンチョビとチーズだけの簡単ポテトサラダはちょっぴり大人の味!おうちバルが楽しめる本格的なレシピです。 ・ナスのアンチョビマリネ 作ってからしばらく漬けておくと、アンチョビの旨味がが具材にうつり絶妙なおいしさに。大葉とアンチョビの組み合わせが新鮮です。常備菜にオススメですよ。 ・ナカリフラワーのホットサラダ アンチョビとマヨネーズのまろやかなソースがカリフラワーに絡んでとっても美味しい!ホクホク食感を楽しんでくださいね。 ・レンコンとアンチョビのビネガー和え 食物繊維が豊富なレンコンの常備菜レシピです。付け合わせに活躍してくれますよ。 ・キュウリのアンチョビマリネ キュウリを縦長に薄切りにすると輪切りとはひと味違った食感に。アンチョビとスダチの組み合わせが新しい!お口直しに◎ ワインにも合って、おかずにも使えるアンチョビレシピを集めました。冷蔵庫で眠りがちなアンチョビを使って今年の秋はおうちでお店みたいな気分を味わってくださいね。
2022年11月08日もうすぐ ボジョレー・ヌーヴォー が解禁されますね。 日常にちょっとした贅沢を与えてくれる特別な秋のワイン。しかし毎年どんなおつまみがいいか悩む季節でもあります。 日頃からお酒のアテの研究に余念がない筆者が、最近みつけた贅沢な調味料があります。 西麻布交差点から少し離れた路地の地下にある ワインバーのシェフが、ワインにあうおつまみを手軽に作れるようにと開発した調味料、Yaaa's Lab. ( ヤーズラボ ) の「PICANTE」シリーズ 。そのままテーブルに出して絵になるデザイン、味はNO.1~5まで全部で5種類。 ・シェフ直伝!15分でできるボジョレーのおつまみ せっかくのボジョレー、おつまみを何にしたらいいかわからないという方のために、今回この「PICANTE」で手軽に作れるレシピを特別に教えてもらいました。 山形だしを使った大人のタルタル 「爽味ハラペーニョ柚子胡椒で作る山形だしタルタル」 とポルチーニの深いコクが手軽に味わえる 「鶏肉とキノコのクリーム煮」 の2つ。 「NO.1 爽味ハラペーニョ柚子胡椒」は、ショウガの爽快さと柚子胡椒の辛味が融合したマイルドな調味料。「NO.4 ポルチーニベジソース」は、ベーコンや白ワインの風味が折り重なり、クリームシチューやホワイトソースに加えるだけでリッチな味わいに。 いずれも 15分で完成する、調味料を加えるだけで高級店レベルになる、失敗知らずの極上レシピ です。 ■PICANTE NO.1(爽味ハラペーニョ柚子胡椒)で作る「山形だしタルタル」 ピリッと爽やかな辛味が加わり、ワインに合う大人のタルタルソースに仕上がります。 【材料】 ゆで卵…1個 マヨネーズ…大さじ2 「PICANTE NO.1 爽味ハラペーニョ柚子胡椒」小さじ2 漬物 山形のだし…小さじ2 【作り方】 1、 ゆで卵を粗みじんにする。 2、 (1)にその他の材料を加え混ぜ合わせる。 買ってきたカキフライに合わせてみたら、爽やかな辛味のタルタルで一味違う一皿に変身。エビフライやフィッシュアンドチップス、またはサーモングリル、手軽なところではコンビニのサラダチキンに合わせても◎。ソースは冷蔵庫で1週間程保存可能。PICANTEがない場合はお手元の柚子胡椒に太白胡麻油とショウガをちょっぴり加えてもおいしくできます。 ■山形のダシの作り方 【材料】 キュウリ…1本 ナス…1/2本 オクラ…4本 ミョウガ…1個 <ダシ> ショウガ(すりおろし)…1/2片分 しょうゆ…大さじ2 顆粒だしの素…小さじ1 【作り方】 ・キュウリ、ナスを5mm角に切り水にさらし、水気をきる。オクラは分量外の塩で板ずりしゆでて水に取り、水気を切って幅5mmの輪切りに、ミョウガは小口切りに。 ・ボウルに下ごしらえをした<ダシ>の材料を入れて混ぜ合わせる。冷蔵庫で10~15分置いて味をなじませる。 ■PICANTE NO.4(ポルチーニベジソース)で作る「鶏肉とキノコのクリーム煮」 ポルチーニベジソースがマッシュルームの旨味に染み込んで、ポルチーニがたっぷり入ったレストランの料理のよう。PICANTEがない場合は市販のポルチーニクリームソースなどで作ってみてくださいね。 【材料】 (2人分) 鶏モモ肉…1枚(一口大に切る) マッシュルーム…4個(薄切り) タマネギ…半個(薄切り) <ソース> 「PICANTE NO.4 ポルチーニベジソース」大さじ1(50g) 牛乳…100cc 生クリーム…150cc 小麦粉…適量 【作り方】 1、 鶏モモ肉に塩、コショウ、小麦粉をまぶす。 2、 (1)と薄切りにしたマッシュルームと玉ねぎを加えて色づくまで炒める。 3、 「PICANTE NO.4 ポルチーニベジソース(大さじ1)と牛乳を加えて鍋の中でのばす。 4、 生クリームを入れ全体的にトロミが出てくれば仕上げに塩、コショウで味を調える。 ■「NO.1爽味ハラペーニョ柚子胡椒」ちょい足しオススメレシピ ・餃子に添えて「手作り焼き餃子」 餃子に添えたらお店レベルにランクアップ。白菜たっぷり焼き餃子はモチっとカリッと肉汁じゅわっとジューシー! ・ゴマ油の香りと辛さをプラス「アボカドのディップ」 濃厚なアボカドに「爽味ハラペーニョ柚子胡椒」を加えることで無敵のおつまみになります。ゴマ油が効いてなめらかでとろける美味しさ!ビールや白ワイン、日本酒にも合いますよ。 ・鍋の薬味に「鶏の水炊き」 爽味ハラペーニョ柚子胡椒の爽やかな辛味を纏った芳醇なごま油がジューシーな鶏肉に絡んでとっても美味。〆のうどんもグレードアップ。 その他に、赤身肉のグリルや、意外なところでは納豆ご飯にプラスしたら辛味と味に奥行きが出てとっても美味しかったです。 ■「ポルチーニベジソース」ちょい足しオススメレシピ ・本格的な美味しさ「マッシュルームのチーズクリームパスタ」 マッシュルームをペーストにする際にポルチーニベジソースをちょい足しすれば、濃厚で滋味深い本格的なチーズクリームパスタが完成します。ソースが良く絡まるフジッリで。 ・ホワイトソースにちょい足し「里芋とキノコのグラタン」 ポルチーニベジソース入りのホワイトソースを加えたら、ポルチーニの香りと里芋との組み合わせが絶妙。冷凍里芋を使うと更に時短で作れます。 ・キノコカナッペ マッシュルームにポルチーニの香りが加わって最上級のオードブルに。ボジョレーにこれ以上ないほどマッチします。 ・カキのクリームパスタ さらに深みのある味を求めるなら、カキの旨味と濃厚なクリームにポルチーニの香りを添えて。春菊のほろ苦さがさらに大人の味わいに。 その他に、そのままディップソースにしても、またオムレツに添えたり、クリームコロッケに入れても美味しいですよ。 ちょっぴり上等なワインを買った時のおつまみは失敗したくないですよね。ご紹介したYaaa's Lab. ( ヤーズラボ ) の「PICANTE」シリーズは、ワインバーで出てくるようなおつまみが簡単にできる優れもの。ボージョレ・ヌーヴォーや年末にかけて、頑張った自分へのご褒美に腕を振るってみてはいかがでしょうか。
2022年11月03日冬の風物詩、お鍋の季節の到来です。中でも人気なのが発酵食品で作る 「キムチ鍋」 です。 今回は その「キムチ鍋」の基本的な作り方から、オススメの具材や〆をご紹介 します。 ■素を使った簡単レシピ「絶品スープで!やみつきキムチ鍋」 チキンブイヨンとキムチ鍋の素を合わせた味わい深いキムチ鍋です。野菜やキムチや豚肉をたっぷり入れたらダシが出て絶品に! 【材料】 ( 2人分 ) 材料 ( 4 人分 ) ・白菜キムチ300~400g ・豚バラ肉(薄切り)300~350g ・木綿豆腐1/2丁 ・シイタケ4枚 ・エノキ1袋 ・ニラ1束 ・白ネギ1本 ・白菜1/8株 ・モヤシ1袋 ・玉ネギ1個 ・中華麺2玉 ・ニンニク1片 ・ショウガ1片 チキンブイヨン 2個 酒 300ml 水 800ml キムチ鍋の素 100~150ml 【下準備】 ・生シイタケは石づきを取り、堅く絞ったぬれ布巾で汚れを拭き取り、軸と傘に切り分ける。軸は縦半分に裂き、傘の大きいものは半分にそぎ切りにする。 ・身の厚いシイタケは削ぎ切りにして火の通りを良くします。 ・エノキは石づきを落とし、小房に分ける。 ・ニラは4cmの長さに切る。 ・白ネギは6~7mm幅の斜め切りにする。 ・白菜は縦半分に切り、4cmの長さに切る。 ・豆モヤシは水で洗い、長い場合はザク切りにする。 ・玉ネギは縦半分に切り、更に1cm厚に切る。 ・ニンニクはうす切りにする。 ・豚肉は4cmの長さに切る。 ・木綿豆腐は4つに切る。 ・キムチは長い場合は3cmの長さに切る。 ・ショウガは皮をむき、みじん切りにする。 【作り方】 1、 鍋にチキンブイヨン、酒、水、キムチ鍋の素を入れ、強火にかける。 ※キムチ鍋の素の代わりにキムチの素を使う場合は、キムチの素:水=1:1で割って下さい。又、鍋の中のアルコール分に火が入るかもしれないので注意して下さいね。 2、 煮立てば、ニンニク、ショウガを加え、白菜キムチを漬け汁ごと加え、再び煮立てば中火にする。 3、 豚バラ肉、木綿豆腐、生シイタケ、エノキ、ニラ、白ネギ、白菜、豆モヤシ、玉ネギを加え、 火の通った物から、煮汁と共にいただく。煮汁が少なくなれば、水とキムチ鍋の素を加える。 4、 最後に中華麺を加え、器に取り分け、刻みネギをのせ、キムチラーメンにしていただきます。 ■魚介系のキムチ鍋 4選 ・素要らず「アサリと豆腐のチゲ鍋」 みそ、コチュジャン、ニンニクショウガで作るチゲ鍋は、キムチの素を使わずに作ります。キムチとコチュジャンのピリ辛を温泉卵がまろやかにします。〆は中華麺や韓国のりを散らした雑炊もオススメです。 ・旨味凝縮「魚のみそキムチ鍋」 甘塩タラとサバ水煮缶を使った魚メインのキムチ鍋。魚介の旨味が凝縮されて辛さの奥に旨味と甘みが感じられます。キムチとの相性も抜群のキムチ鍋はうどんや中華麺が◎ ・濃厚「牡蠣のキムチ鍋」 ミネラルや亜鉛が豊富な牡蠣で作る濃厚なキムチ鍋。生牡蠣のだしが効いた締めのラーメンが格別ですよ。体の芯から温まる牡蠣のキムチ鍋、是非ご賞味ください。 ・卵を崩して「豆腐のピリ辛みそ鍋」 キムチとコチュジャンのピリ辛にとみそのコクが加わった深みのあるおいしいスープです。卵をくずせばとろりまろやかな味に変身します。体の中からホットになれて寒い日にはもってこいのお鍋です。 ■肉系のキムチ鍋 7選 ・牛のコク「牛スジキムチ鍋」 脂肪分が少ない分ヘルシーな牛スジ。下処理の仕方は煮込みにも応用できるので覚えておくとレパートリーが広がります。煮込むほどにとろける牛スジとたっぷり野菜で栄養満点で食べ応えのあるお鍋に仕上がります。 辛さマイルド「豆乳キムチ鍋」 豆乳が加わるとぐっとマイルドになります。シメはご飯とチーズを入れてリゾット風にするのがオススメです! 冷凍餃子でも「餃子キムチ鍋」 簡単で食べ応え満点のキムチ鍋が作れます。忙しい日にオススメの時短鍋です。 ・牛乳のコク「高麗キムチ鍋」 キムチの辛さと牛乳のコクがポイントの埼玉県日高市の名物鍋。10種類以上の具材が入り、野菜もたっぷり食べられます。カルディなどで販売している「韓国サリ麺」やうどんなどお好みの〆を楽しんで下さい。 ・絶品「簡単人気のみそキムチ」 お家で食べたい人気の鍋料理「みそキムチ鍋」しめはラーメンでガッツリ!がオススメです。 キムチの辛さは食欲をそそりますよ。体の芯から温まる絶品レシピです。 ・ダブル発酵食「キムチチーズダッカルビ」 発酵食品のキムチとチーズは相性抜群。お好みで韓国のお餅トッポギを絡めながら食べても良いですね。映えるビジュアルが楽しいこちらの鍋、満喫してくださいね。 ・焼肉のタレで「ビビン鍋」 ビビンバならぬビビン鍋。焼肉のタレで揉み込んだ牛肉の甘みとキムチの辛味が相まっていくらでも食べられます。アイデア光る具沢山なキムチ鍋です。 キムチで作るお鍋は、海鮮や牛スジ、餃子やチーズなど色々アレンジが効くのです。今回ご紹介したキムチ鍋のレシピを是非参考にしてくださいね。
2022年10月28日イベントやおもてなしなど人が集まる機会が増えました。そんな時テンション上がるのが 「チーズフォンデュ」 です。チーズフォンデュは大人向けの印象がありますが、白ワインを使わない子どもが向けのレシピもあるんですよ。 今回は 基本的な「チーズフォンデュ」の作り方とバリエーション豊かな具材、そして赤や黒い変わり種のチーズフォンデュのレシピをご紹介 します。 ■基本のチーズフォンデュの作り方 2種のチーズを使った本格的なチーズフォンデュです。ニンニクが香るチーズは食欲をそそります! 【材料】 ( 2人分 ) ・グリュイエールチーズ 180~200g ・エメンタールチーズ 180~200g またはピザ用チーズ ・白ワイン(辛口) 150ml ・ニンニク 1片 ・キルシュ 大2 ・コーンスターチ 大1 ・白コショウ 少々 ・ブロッコリー 1/2株 またはカリフラワー ・ジャガイモ 2個 ・ソーセージ 4~8本 ・ウズラの卵(水煮) 4~8個 ・エビ 4~8尾 ・フランスパン 1/2~1本 【下準備】 グリエールチーズ、エメンタールチーズはすりおろしておく。 ブロッコリー又はカリフラワーは小房に分け、茎は皮をむき、一口大の乱切りにする。塩少々を入れた熱湯でサッとゆで、冷水に取り、粗熱が取れればザルに上げ、しっかり水気をきる。 ジャガイモは皮ごときれいに水洗いし、ぬれたままラップで包み電子レンジに6~7分かける。途中で向きを変えて竹串がスッと刺さる位まで加熱する。布巾等で包んで皮をむき、食べやすい大きさに切る。 ソーセージはサッと熱湯に通し、一口大に切る。 エビは背ワタを取り、塩を入れた熱湯でゆでて水に取り粗熱が取れれば水気をきって殻を取り、大きい物は一口大に切る。 ニンニクは皮をむいて縦半分に切り、芽を取る。 フランスパンは一口大に切る。 【作り方】 1、 フォンデュ鍋の内側にニンニクの切り口をこすりつけて香りをつける。 2、 チーズ、コーンスターチを加えて弱火にかけ、チーズが溶けてくれば、木べらでよく混ぜながら、白ワインを少しずつ加減しながら加え、トロ~ッとなるまで加熱しながら混ぜる。 3、 トロ~ッとなれば、キルシュで香りを加え、コショウ少々で味を引き締める。全体に混ぜ合わせて、テーブルでフォンデュ台にのせて温める。 4、 フォンデュ用の長いフォークに好みの野菜やパン、ソーセージ、ゆでウズラ卵、エビを突き刺し、チーズにからめていただく。 ※お子さんやお酒が苦手な方でもチーズフォンデュを食べたい時は、白ワインの代わりに牛乳でのばして下さい。フォンデュセットがない場合は、ホットプレートにホーローやステンレスの小鍋、又は電磁調理器に使用できるタイプの小鍋をのせても、十分楽しめます。 ■チーズフォンデュの具材 45選 ・野菜の具材 18選 チーズフォンデュに合う野菜類。芋類はレンジでチンして下拵えしてきましょう。 【野菜類】 ・ジャガイモ ・サツマイモ ・里芋 ・レンコン ・プチトマト ・ブロッコリー ・カリフラワー ・マッシュルーム ・エリンギ ・しいたけ ・ベビーコーン ・カボチャ ・ニンジン ・アスパラガス ・アボカド ・ズッキーニ ・パプリカ ・芽キャベツ 野菜はいろいろな種類を並べるとぐっと彩りよく華やかになりますね。 ◆お肉類の具 5選 肉類は、あらかじめ火が通っている素材を使い、生のお肉は避けてください。市販のものも色々組み合わせて楽しんでくださいね。 【肉類】 ・ソーセージ ・ローストビーフ ・ロースハム ・サラダチキン ・生ハム ◆魚介類の具 5選 チーズフォンデュに使う魚介類は、お肉同様、火を通した素材が良いでしょう。生のものは避けるようにしてください。海鮮類が加わると一気に豪華になりますね。 【魚介類】 ・エビ(ボイル) ・ホタテ(ボイル) ・スモークサーモン ・牡蠣(茹でたもの) ・タコ(茹でたもの) ◆変わり種具材 17選 チーズフォンデュは新しい発見を楽しみたいですね。これアリ?!という変わり種の具材を使うと会話も弾み楽しさが倍増します。 【肉系惣菜】 ・シュウマイ ・唐揚げ ・チキンナゲット ・肉団子 ・焼餃子 【練り物】 ・ハンペン ・カニカマ ・ちくわ 【その他】 ・ウズラの卵 ・フライドポテト ・ショートパスタ ・お餅(生麩) ・厚揚げ 【スイーツ系】 ・カステラ ・バナナ ・リンゴ ・ドライフルーツ チーズフォンデュに合う変わり種はまだまだ未知数!色々試しながら楽しんでくださいね。 ■こんなにあるの?チーズフォンデュバリエーション8種 ・レンジで出来る!「明太子チーズフォンデュ」 カマンベールチーズと白ワインだけで作れるレンジで簡単にできるチーズフォンデュです。明太子を加えてさらに美味しく。バケット以外にブロッコリーやソーセージ、意外なところで「厚揚げ」なども合いますよ。 ・ワインを使わない「子どもと楽しむチーズフォンデュ」 ワインを使わず牛乳で作る優しい味のチーズフォンデュです。野菜が苦手な子どももチーズのおかげでもりもり食べてくれますよ!お子さんの好きなウインナーをプラスして家族で盛り上がってくださいね。クリスマスなどのイベントにオススメです。 ・黒のフォンデュ!「漆黒のイカスミフォンデュ」 イカスミパスタソースを加えた魅惑的なブラックチーズフォンデュ。ハロウィンやパーティーで盛り上がること間違いなし!黒いフォンデュなので具材はエリンギやレンコン、食パンなど白に統一すると美しくまとまります。 ・カマンベールチーズで「簡単チーズフォンデュ」 カマンベールチーズで作るシンプルなチーズフォンデュは思う存分具材を凝ってみませんか?ニンジンやカボチャに生ハムを巻いたものなど彩りよく盛り付けてください。簡単に作れるのでちょっとしたおもてなしにピッタリです。 ・赤のフォンデュ「トマトチーズフォンデュ」 トマト好きにはたまらない新しいチーズフォンデュ。お好みの具材につけて召し上がれ。残りはパスタを絡めたり、ご飯にかけてもおいしいですよ。〆が楽しみなチーズフォンデュです。 ・和風テイスト「白みそチーズフォンデュ」 白みそとだし汁を入れることでアッサリ感のあるフォンデュになります。飽きの来ない味でおもてなしにぴったり。変わり種のネタは「生麩」!もっちり感に絡んだチーズがクセになる美味しさです。 ・映える!「カラフルチーズのフォンデュ鍋」 チーズベースにトマト、カボチャを加えた3色チーズフォンデュです。女子会やおもてなしに。写真映えするフォンデュです。 トロリチーズがたまらないチーズフォンデュ。今年の冬は色々な具材を用意してみんなでチーズフォンデュを楽しんでくださいね。
2022年10月27日全国にお店がある輸入食材セレクトショップ カルディコーヒーファーム は、驚くほど簡単で本格的な味に仕上がるインスタント食品が多数あります。 その中で、気軽に中華やエスニック気分が味わえると評判なのが、 フライパンで4分で作れるカルディオリジナルビーフン です。 ・大人気のカルディのビーフンとは?! お値段127円、1人分約200kcalと低カロリーな カルディのビーフン 。米粉で出来た乾燥麺とオリジナルのタレが入っています。ニンニクや生姜が効いたオイスターソースベースの 「広東風」 と、甘酸っぱいナンプラー風味の 「パッタイ風」 の2種類の展開です。 作り方は、お好みの具をフライパンで炒めた後に乾燥ビーフンと水を入れて蒸し焼きにし、付属のタレを回しかけるだけで完成。餃子やシュウマイなどの副菜に良し、具沢山にすればメインにもなるので時間がない時の救世主的アイテムとしてストックをオススメします! ・オススメ具材とアレンジレシピ ビーフンはキャベツやニラなどの野菜と、肉や魚介類など何とでも相性が良く、オイスターソースやナンプラーなど味付けのアレンジも豊富。そんなビーフンと合うオススメの具材とアレンジレシピをご紹介します。 ■基本の「焼きビーフン」 副菜にもメインにもなるビーフンの基本のレシピです。野菜がたっぷり摂れる一皿です。 ■甘辛がやみつきに!「焼き肉ビーフン」 焼肉のたれに肉とビーフンが馴染んで美味しい一皿。牛肉たっぷり食べ応え満点です。ニンジンやもやしなど、野菜をたっぷり入れて召し上がってくださいね。 ■エスニックが◎「具沢山のカレービーフン」 ボリューム満点、具沢山ビーフンをエスニックなカレー味に仕上げました。肉も魚介も入って旨味たっぷりの一皿です。 ■スープで本格エスニック「汁ビーフン」 炒めても、スープで煮て食べてもどちらも美味しいビーフン。スープの旨味を吸い込んだ米の麺はとっても美味。具材がたっぷり入って食べ応え十分です。 ■焼肉のタレで時短!「キャベツとツナの簡単ビーフン」 キャベツとツナのシンプルな具材のビーフンは、長時間炒める必要がないので時短で作れます。ツナ缶の油ごと一緒に炒めると味に奥行きが出ますよ。 ■お店みたいな「タイ風焼きそば」 モヤシ、ニラと厚揚げを入れたボリューム満点のタイ風焼きそば。カルディのビーフンパッタイ風味にぴったり合う具材です。お好みでチリソースを振って甘辛に味変して楽しんでくださいね。 ■絶品!「かんたん水炊き+さっぱりベトナムフォー」 米麺は炒めても煮てもとっても美味しいのです。鶏の出汁がたっぷり出た水炊きの〆にビーフンを入れてベトナムのフォーのように食べます。新しい鍋の食べ方の提案です。 今回ご紹介したカルディのビーフンは、焼きビーフンでお馴染み「ケンミン食品」の乾燥麺なのでクオリティはお墨付き。味や具材を変えてアレンジを楽しんでくださいね!
2022年10月18日食欲の秋は食べたいものがたくさんあって何かと食費がかさみがち。少ない食材で満足のいくおかずを作りたい…そんな期待に応えてくれるのが 串揚げ です。 串揚げは、野菜とお肉や魚介を組み合わせたり、卵やチーズを入れてアクセントにしたりアイデア次第で満足のいくおかずが作れます。今回は、食べ応え満点の 串揚げの基本的な作り方と、アイデアあふれる串カツの具材 をご紹介します。 ■基本の作り方「定番の串カツ」レシピ 定番の豚肉と玉ねぎを合わせた定番の串カツレシピをマスターしましょう。 【材料】 ( 2 人分 ) ・豚肉(トンカツ用) 2枚 ・玉ネギ 1個 ・塩コショウ 少々 小麦粉 大さじ1~1.5 溶き卵 1個分 パン粉 1.5~2カップ ・キャベツ(せん切り) 4~5枚分 ・プチトマト 4~6個 ・キュウリ 1/4本 トンカツソース 適量 ウスターソース 適量 ケチャップ 適量 練りからし 適量 ・揚げ油 適量 【下準備】 ・豚肉は1枚を6等分に切る。玉ネギは根元をつけたまま、6つのくし切りにして横半分に切る。プチトマトは水洗いしてヘタを取る。 キュウリは縦じまに所々皮をむき、斜め薄切りにする。揚げ油を170℃に予熱する。 【作り方】 ・竹串に豚肉、玉ネギ、豚肉、玉ネギと刺して塩コショウを振る。<衣>の小麦粉を薄くからめ、溶き卵にくぐらせ、パン粉をつける。 ・170℃の揚げ油に(1)を入れ、おいしそうな揚げ色がついたら油から引き上げる。器にキャベツとプチトマト、キュウリと共に盛り合わせ、<お好みのソース>で頂きます。 ◆おうちで楽しむ「串カツ」の具材バリエーション ■串カツ・マグロとアボカド アッサリとしたマグロの赤身にまったり濃厚なアボカドを合わせました。トンカツソースだけでなくタルタルソースにも合いますよ。マグロで作るのでカロリーはちょっぴり控えめ。ダイエット中でもOKなな串カツです。 ■串カツ・牛肉とネギ お肉の旨味と甘くてジューシーなネギが楽しめる串カツは、牛肉の代わりに豚肉でも◎。お好みでチーズを入れて楽しんでくださいね。 ■串カツ・サーモンとオリーブ プロセスチーズをスモークサーモンで巻いて串カツに仕上げました。ピンチョスのようにオリーブをあしらえばお口直しになりますね。 アイデア溢れるおしゃれな串カツです。 ■串カツ・ゆで卵とホワイトソース ゆで卵の中にホワイトソースを忍ばせた、食べてびっくりの串カツです。冷蔵庫に常備している卵で作るアイデアレシピ。 ホワイトソースの代わりに市販のタルタルソースを使うと手間も少なく作れます。 ■ウズラの卵とウインナーの串カツ お弁当の定番ウズラの卵とウインナーを串に刺すといつもと違ったおかずが楽しめます。ソースだけでなく、ケチャップとマヨネーズで作るオーロラソースでも良いですね。 ■甘塩鮭の串カツ 塩鮭とネギで作る串カツには白みそ仕立てのタルタル風ソースがよく合います。お弁当やお酒のお供にオススメです。魚が苦手なお子さんも喜びそう! ■串カツ・プチトマトと紅しょうが 下町の定番紅しょうが天をアレンジした串カツは、プチトマトの酸味と紅しょうがの組み合わせが面白い!体を温めるショウガは寒くなる季節にピッタリです。 ■串カツ・豚肉と餅 豚肉にスライスした薄い餅を巻いて揚げたアイデア串カツ。 お餅以外にバジルとチーズの組み合わせや、大葉とチーズなど、肉巻きの要領でニンジンやインゲンを巻いてかさ増ししたりアイデア広がるレシピです。 ■節約!豚こまの揚げない串カツ ダイエット中の方や揚げ物の調理が苦手な方にオススメな揚げない串カツ。フライパンで転がしながら揚げ焼きし、最後に串に刺すので生焼けなどの失敗なくヘルシーに作れます。 少ない材料で満足できる串揚げは色々な種類を作って楽しめます。何にしようか迷った時やお給料日前などの献立の参考にしてくださいね。
2022年10月16日ハロウィンの季節がやってきましたね。おうちハロウィンのご家庭もパーティーをする方々も、お化けやジャックオランタンをかたどった簡単料理で盛り上がりませんか? 今回は、いつものご飯にひと工夫で盛り上がる ハロウィン簡単ご飯レシピ27選 をご紹介します! ■子供が喜ぶ!お化けモチーフのハロウィンごはん8選 ・お化けサンドイッチ 焼きのりとスライスチーズで目をつければあっという間にロールパンがお化けに大変身。子どもが喜ぶハロウィンレシピです! ・お化け卵のシーザーサラダ 半熟のゆで卵をかわいいお化けに変身させたインパクト大のビジュアルサラダ。お化けの卵を崩しながらよく混ぜてから食べましょう。。 ・ハロウィンお化けカレー 型要らずのアイディアレシピ。イカ墨を使った真っ黒カレーの隣にお化けが!歓声が上がるハロウィンらしいカレーは煮込み時間が少なく20分で完成の簡単レシピです。 ・おばけの紫スープ 紫イモがなければ、カボチャで黄色いポタージュにしても良いですね。お化けの表情がなんとも言えない可愛い一品です。 ・水菜とスモークサーモンのハロウィンサラダ 食パンをお化けの形にするだけでいつものサラダがハロウィン仕様に大変身。アイデア光る一品です。 ・お化けパイ 春巻きの皮で作るお化けパイ。サツマイモをマッシュした甘いおかずは子どもに大好評。ひき肉を入れて食べ応え満点のハロウィンおかずに。 ハロウィンポテトサラダ ポテトサラダを土台にしてコウモリやお化けを乗せたハロウィンポテトサラダです。お化けの表情が愛らしい♪ 黒ごまスープの紫ロールキャベツ 紫キャベツと黒ごまスープでハロウィンカラーのスペシャルロールキャベツ。飾りにチップスを添えてパーティ仕様に。 ■盛り上がる!カボチャモチーフのハロウィンおかず5選 ・ハロウィン焼きカボチャコロッケ 揚げずにオーブンで焼く事でカロリーを大幅ダウン!お皿をキャンバスにしてケチャップで自由に描いてくださいね。 ・ハロウィンカボチャドリア ハロウィンといえばジャックオーランタン。市販のルウを使って簡単に。 ・オムジャックオーランタン 切るとジャックオーランタンが現れるケチャップライスで作るオムライス風の太巻きです。ハロウィンが盛り上がること間違いなしですね。 ・ジャック・オ・ランタン・グラタン カボチャを丸ごと使いジャックオーランタンに見立てたグラタンにしました。子ども達の笑顔が楽しみなハロウィンの一品です。カボチャは丸のままレンジでチンするとスムーズにカットできます。 ・おばけとジャックの蒸しあんパン ハロウィンにぴったりなカボチャ味と白あんの素朴な蒸しパン。お持たせにしても♪ ■簡単ハロウィンパイ&キッシュ3選 ・コーンと野菜のキッシュ 餃子の皮を使った、お手軽だけど持ち寄りパーティーにピッタリのミニサイズのキッシュ。 ・パンプキンパイ ハロウィンの定番と言えばコレ! 冷凍パイシートがあれば簡単にできます♪ ・冷凍パイシートで簡単!ハロウィンカボチャパイ 冷凍パイシートにカボチャペーストをサンドしたパイ。持ち寄りパーティーにも◎ ■不思議色チーズフォンデュ2選 ・カボチャのフォンデュ みんなでワイワイと。きれいなオレンジ色がハロウィン気分を盛り上げます。 ・漆黒のいかすみチーズフォンデュ 市販のいかすみパスタソースを使って、真っ黒なチーズフォンデュに!具材もちょっとしたアレンジで簡単にハロウィン仕様。 ■ひと工夫でハロウィン仕立てのおかず9選 ・カボチャスープ 生クリームでクモの巣模様に仕上げたスープ。トッピングに星形にくり抜いたカボチャの皮でハロウィンらしく! ・カボチャのカレー ハロウィンらしくカボチャ入りのカレーを夕飯に。 ・ハロウィン真っ黒コロッケ インパクト大! な真っ黒コロッケは、イカスミで魚介の旨味たっぷり。揚げてないのでヘルシーです。 ・まるごとカボチャのパーティーパンプキングラタン カボチャをくり抜いた器でつくるグラタンです。食卓が盛り上がります♪ ・食パンカップに入ったパンプキンサラダ おなじみのパンプキンサラダをかわいい食パンカップに入れました。ハロウィンにおすすめ! ・ハロウィンカラーのベリースペアリブ 濃いパープル色のスペアリブ。コンビニでも手に入る冷凍ブルーベリーを使うことできれいなハロウィンカラーになります! ・カボチャのコロッケ ハロウィンにぴったりな、カボチャに見立てたコロッケ♪持ち寄りパーティーにも。 ・カラフルラップサンド 見て楽しく、食べてもおいしいハロウィンパーティーメニュー。アボカドサーモンロール&棒棒鶏風ロール。ランチにも◎。 ・ハロウィン・ヨーグルト ヨーグルトの上に、ココアで色づけしたヨーグルトでデコレーション! ガイコツも蜘蛛の巣も簡単にできます。 今年のハロウィンは、パーティーのひともおうちハロウィンのご家庭も、大人も子どももハロウィン気分で盛り上がりましょう!
2022年10月15日栄養価が高く価格が安定している 「ピーマン」 は、無限レシピや肉詰めなど子供が大好きなレシピがたくさんあります。そんなピーマンとナスは人気者同士の鉄板の組み合わせ。 今回は 15分以内でできるピーマンとナスの簡単おかずレシピ をご紹介します。 ナスとピーマンのみそマヨ炒め 調理時間10分の簡単レシピ。みそ、マヨネーズ、しょうゆなどの調味液を混ぜ合わせておくことで失敗なく作れます。コク旨なナスとピーマンがたっぷり食べられます。 スパイシーな炒め物 ガラムマサラと塩コショウのシンプルピリ辛炒め。オリーブオイルにニンニクを効かせるのが美味しさのポイントです。あればソーセージやちくわをプラスしてくださいね。 ナスの揚げ浸し ピーマンも添えて 茄子とピーマンを素揚げにして麺つゆに浸すだけで簡単に揚げ浸しが完成。冷たくしてもおいしいので常備菜にもオススメ。つゆを多めにしてそうめんのつけだれにも。10分で完成の簡単レシピです。 甘辛こってり!なすとピーマンの味噌炒め 甘辛味でご飯がすすむ簡単おかずは、調理時間15分のスピードレシピ。なすとピーマンを合わせみそで炒めて甘辛こってり味に仕上げます。たっぷりの油で炒めたなすは甘くてとろとろ。 ナスとピーマンのピリ辛炒め 甜麺醤と豆板醤で作る白いご飯によく合うナスとピーマンのピリ辛炒め。10分で完成するので、忙しい日にオススメです。 ナスのジンジャーソテー 体の中から温まる生姜をたっぷり使ったナスとピーマンの炒め物です。お好みで赤唐辛子を入れるとピリッと刺激がプラスされますよ。 冷蔵庫にこの2つさえあれば、ご飯がススムおかずがささっとできますね。どうぞお試しください。
2022年10月09日秋が旬の 「キノコ」 は栄養があり免疫力を高める野菜です。冷凍もOKでまとめ買いができる便利な食材ですね。 今回はそんな 旬真っ盛りのキノコと保存が効くベーコン、この黄金の二つの組み合わせ でできるレシピを集めました。 ■ご飯がススム!おかず 7選 ・キノコとベーコンの五香粉炒め シナモンやクローブなど数種類のスパイスを合わせた香辛料「五香粉」。ひと振りするだけでいつもの炒め物がガラッと変わります。ご飯がすすむ炒め物。 ・シメジとエリンギのオイスター炒め キノコとオイスターソースの旨味が相まってこの上なく深い味わい。シメジやエリンギは脂肪の代謝を促すビタミンB2が豊富です。白いご飯によく合うヘルシーで美味しい一品です。 ・エリンギのハーブフライ エリンギの軸に切り込みを入れベーコンを挟んでフライにしたアイデアレシピ。 レモンでさっぱりも良し、お好みでケチャップをつけてもいいですね。 ・エリンギの和風ソテー 歯ごたえと香りが持ち味のエリンギ。バターとベーコンを炒め合わせてそのおいしさを存分に引き出しましょう。手早く出来るのでお弁当の一品にもぴったりですね。 ・エノキのベーコン巻き お弁当の定番、エノキのベーコン巻き。エノキはビタミンB1や余分な水分を排出するカリウムが豊富です。お酒のおつまみにもオススメです。 ・キノコとベーコンのチーズ焼き キノコとベーコンをサッと炒めて旨味を出してチーズを乗せてオーブンへ。味付けいらずで、簡単に作れる極上の秋の一皿。 ・エノキのベーコンのバターしょうゆ炒め エノキとベーコンをバターしょうゆで炒めました。ブラックペッパーがアクセントになってあとを引くおいしさです。しめじやエリンギ、舞茸など他にもたくさんのキノコを入れるとより美味しく。 ■一品で大満足のパスタとご飯もの 6選 ・キノコとベーコンの和風パスタ キノコとベーコンのベーシックな和風スパゲティです。味の決め手は昆布茶。味に深みを出しています。シンプルでいて滋味深く、作る度に感動する一皿です。 ・舞茸とベーコンのリゾット 余りに美味しいので見つけると思わず躍ってしまうという名の由来がある「舞茸」。ベーコンと混ざり合い、まさに小躍りするような豊かな香りが味わえます。 ・麺つゆで和風キノコスパゲティ 市販のめんつゆを使って驚くほど簡単にできあがるスパゲティ。めんつゆはひと煮立ちさせて照りとまろみを出すのがポイントです。 ・キノコとベーコンの和風クリームパスタ キノコの旨味とバターと生クリームで濃厚に仕上げる和風スパゲティ。白ワインに合うのでおもてなしに良いですね。 ・チャーハンのアレンジレシピ きのことガーリック パラパラのチャーハンを作るポイントは炒める前にご飯と卵を混ぜておくこと。火力が少ない家庭のコンロでも上手く作れます。ベーコンはカリカリに炒めるとより美味しくなります。 ・マイタケのピラフ 舞茸とベーコンを炒めてあとは炊飯器にお任せの簡単レシピ。 炊き上がるまで手が空くのが嬉しいですね。部屋中に舞茸の芳醇な香りが広がります。 栄養価が高く保存が効くキノコとベーコンで作るおかず&メインレシピ。秋の味をたっぷり楽しみましょう!
2022年10月08日食材の値上げが続く今年、 「梨」はお買い得でしかも美味しいというニュース !そんな今が旬の「梨」をサラダでおしゃれな一皿に仕上げるレシピをご紹介します。梨はゴマベースのドレッシングにぴったりなので、市販のゴマドレッシングで気軽に試すのもオススメです。 ■梨とレンコンのサラダ 梨とレンコンとの色白コンビと、畑のキャビア、とんぶりのプチプチがアクセント。お料理をワントーンにするとおしゃれ感がアップします。しゃきしゃきの歯ごたえがくせになるヘルシーサラダです。 ■水菜と梨のサラダ 梨の甘みが引き立ってシャキシャキした食感が楽しいサラダです。オリーブオイルとしょうゆで作るサッパリした和風ドレッシングがぴったりなのです。。ドレッシングは食べる直前にかけてくださいね。 ■梨のフレッシュサラダ ヘルシーで塩気が少ない「カッテージチーズ」とレーズンを合わせた秋色の梨サラダ。おもてなしのオードブルにオススメです。 ■ニンジンと梨のサラダ カロテンたっぷりのニンジンのサラダに梨を入れたカラフルサラダ。梨の甘みがドレッシングの味付けになっている爽やかな風味のサラダです。 ■シャキシャキ梨のゴマ風味サラダ 練り白ゴマが入ったドレッシングが梨とぴったり。レタスやトマトなどの野菜たっぷりで身体良いサラダです。 ■白菜のサラダ 白菜と梨の甘みの組み合わせが新鮮なサラダです。市販の胡麻ドレッシングで和えてお皿に盛り付けるだけで、いつもと違ったお店のようなサラダの出来上がりです! ■梨とレーズンのサラダ レーズンの甘みとリンゴ酢と梨の見事なハーモニーが驚きの美味しさ。。粒マスタードやケイパーが加わっておしゃれな仕上がりに。 ■大根と梨のサラダ 大根と梨をゴマ油ベースのドレッシングで和えました。みずみずしくてさっぱりしたサラダは焼き肉のお供にピッタリです。冷麺に乗せても良いですね。 ■エビとブロッコリーのサラダ 刻んだ梨を、マヨネーズとヨーグルトでタルタル風に。エビとブロッコリーの組み合わせたらおしゃれなサラダの完成です。サラダで味わう梨の甘味と食感はクセになるくらい美味しいですよ。 ■豆腐サラダ 柔らかい豆腐と梨の食感のコントラスト楽しめるサラダです。梨は大きめに切るのがポイントです。 お買い得な梨をたっぷり使って、みずみずしくておしゃれなサラダを作ってくださいね。
2022年10月06日数あるピーマンレシピの中で特にお子さんに人気が高いのが 「ピーマンの肉詰め」 です。 ピーマンの肉詰めの焼き方は蒸し焼きにするのが肉ダネとピーマンがはがれないポイントです。に作れます。今回は 失敗知らずの「ピーマンの肉詰め」の基本の作り方といろいろなタレのバリエーションをご紹介 します。 ■人気1位「外れなし!定番のピーマンの肉詰め」 家庭料理の定番のピーマンの肉詰めです。野菜もとれてバランスgood!ケチャップ味のタレで子どもにも大人気。 【材料】 ( 2人分 ) ピーマン 4個 合いびき肉…200g 塩コショウ…少々 玉ネギ…1/4個 パン粉…大さじ3 牛乳…大さじ2 片栗粉…適量 みりん…大さじ1 しょうゆ…大さじ1 ケチャップ…大さじ2 サラダ油…適量 【下準備】 ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取る。玉ネギはみじん切りにする。パン粉に牛乳を入れてふやかしておく。<調味料>の材料を混ぜ合わせる。 【作り方】 1、 <タネ>を作る。ボウルに合いびき肉と塩コショウを入れ、粘りが出るまでよく練る。玉ネギとパン粉を加え、混ぜ合わせる。 2、 ピーマンの内側に「片栗粉」をまぶし、8等分にした<タネ>を詰めて形を整える。同じものを8個作る。 3、 フライパンにサラダ油を中火で熱し、(2)を<タネ>の側を下にして並べ入れる。焼き色がついたら裏返し、蓋をして5分程蒸し焼きにし、器に盛る。 4、 同じフライパンに<調味料>を入れて弱火で熱し、トロミがついたら肉詰めにかける。 「ピーマンの肉詰め」アレンジ5選 ■トマト味のタレが子どもに人気!「ピーマンの肉詰めトマト煮」 ピーマンの肉詰めをトマトソースで煮込んだ煮込みハンバーグ風の料理です。トマトジュースを使ったサラっとしたソースです。。ピーマンが苦手な方にオススメです。 ■さっぱり和風ダレ「和風ピーマンの肉詰め」 ヘタを切り落とした丸のままのピーマンの中に肉ダネを詰めたかわいい肉詰めです。 丸のまま焼くことで肉汁が封じ込められます。ポン酢としょうゆの和風ソースに大根おろしを添えて。 ■ご飯がススム照り焼きダレ「ピーマンの肉詰め 照り焼きに」 照り焼きの甘辛味でご飯がススみます。卵を使わない肉ダネを蒸し焼きにして柔らかく火を通します。肉ダネが離れないように、小麦粉をしっかり振るのがコツです。。 ■ダイエットに!「高野豆腐入りピーマンの肉詰め」 ひき肉にすりおろした高野豆腐を加えカロリー・糖質オフに仕上げました。高野豆腐の代わりにおからパウダーでもOKです。ダイエット中の方にオススメです。 ピーマンの肉詰めが上手くできたら、トマト煮込みや照り焼き風味、高野豆腐などアレンジレシピもぜひトライしてくださいね。
2022年10月05日栄養価が高くビタミン豊富なピーマン料理の一番人気はなんといっても 「無限ピーマン」 。 無限ピーマン は何か一品と思った時の副菜にピッタリ。今回は 「無限ピーマン」の基本の作り方とアレンジレシピをご紹介 します。 ■基本の作り方「レンジですぐできる!おかかで無限ピーマン」 材料をすべて入れたらあとはレンジ任せ!ピーマンは縦に切ると、加熱してもシャキシャキ食感が残ります。 【材料】 ( 作りやすい量 1 回分 ) ・ピーマン 4~5個 ・ショウガ(すりおろし) 1/2片分 ・水 50ml ・みりん 小さじ2 ・しょうゆ 小さじ2 ・かつお節 適量 【下準備】 ・ピーマンは、縦半分に切ってヘタと種を取り、縦に細切りにする。 【作り方】 ・耐熱容器にピーマン、ショウガ、水、みりん、しょうゆを入れ、ラップをふんわりとかけて、電子レンジで2分程加熱する。 ・かつお節を加えて和え、器に盛る。※電子レンジは600Wを使用しています。 ◆無限ピーマンのバリエーション5選 ■無限に食べられる!ピーマンの甘辛煮 10分で作れるやみつき無限ピーマン。砂糖としょうゆでサッと炒めるだけの簡単レシピ。お好みで七味唐辛子をかけて。おつまみや、お弁当のおかずにも。 ■鶏ささ身とピーマンの中華和え 鶏のささ身とピーマンをオイスターソースとごま油の中華風タレで和えました。ヘルシーなのでダイエット中にオススメです。餃子の副菜に◎。 ■ピーマンの無限きんぴら ピーマンを6個使う大量消費にもってこいの無限きんぴら。ピーマンとにんじんのコントラストが美しく、しょうゆと砂糖のうま辛味が後を引く美味しさです。 ■熱々ごま油香る!ささみの無限ピーマン ささ身の上に、ショウガとネギの青い部分を乗せてレンジでチンするのが美味しさのポイント。最後に熱したごま油をかけて香りを楽しみます。病みつきになることまちがいなし! ■無限ピーマン 中華炒め ピーマンがたくさん手に入ったときにオススメです。食感を楽しみたいときは炒める時間を気持ち短めに。お箸が止まらない美味しさです。 無限ピーマンのバリエーションをレパートリーに加えると何かと役に立ちますね。ぜひご活用ください。
2022年10月04日タイ料理屋さんで人気が高い 「青パパイヤ」 で作るソムタム。青パパイヤがなかなか入手できなかったこともあり、家庭ではなかなか食べる機会が少ないメニューでしたね。 かつては空輸品でしたが、沖縄産が登場しお馴染みになりました が、最近では、 神奈川県の秦野や、埼玉県の熊谷などでも栽培 されており、熊谷市では、熊谷産の青パパイヤのレシピコンテストまで開催されているのでとても 身近な食材 になってきました。 「青パパイヤ」 には、たんぱく質や脂質、糖質を分解するパパインと呼ばれている酵素や、強い抗酸化作用があるポリフェノール、そして美肌に欠かすことができないビタミンCをふんだんに含んでいる上、カロリーも低いので、 美しくなるために食べておきたい注目の食材 です。 ◆最初に覚えておきたい!「青パパイヤ」の下処理方法 青パパイヤをソムタムのように生食する場合は、最初に 皮を剥いて半分に切り、タネを取り出した後千切りにして、10分程度水にさらしアクを抜く 必要があります。 ※青パパイヤは、タンパク質分解酵素を含んでいるので、お肌が弱い方はビニール手袋をして調理するようにしましょう。 千切りにしてアクを抜いたパパイヤは、 ラップして冷凍保存も可能! これは嬉しい情報ですね。 千切りにした青パパイヤ に、 キュウリ、プチトマト、ナッツに干しエビ と一緒に、 ナンプラーと砂糖、レモン汁 で和えればおうちで美味しく ソムタム を頂くことができますよ! それではさっそく、 国内産も出荷され手に入れやすくなった「青パパイヤ」で作る簡単なレシピ をご紹介したいと思います。 ◆「青パパイヤ」のレシピ ・青パパイヤのピクルス 青パパイヤそのものの味わいを楽しめる「青パパイヤのピクルス」。漬け込むことで下処理の必要もなしで簡単に作ることができます。漬け汁にローリエや赤唐辛子、粒コショウを加えても美味しくできます。 ・青パパイヤのタイ風辛炒め 色とりどりの野菜と牛肉、そして青パパイヤを醤油とナンプラーで炒めたエスニックな一品は、白いご飯に合わせたり、パッタイのように麺に絡めたりしても美味しく頂くことができますよ。生食とはまた違う食感を楽しんでくださいね。 ・青パパイヤと豚肉の沖縄風炒め物(パパイヤシリシリ) 刻んだ材料をどんどん炒めて完成の沖縄でもお馴染みの青パパイヤシリシリ。味付けは、お酒、しょうゆ、砂糖のみ。パパッと作れて栄養価も高い炒め物はレパートリーに入れておくと便利です。話題のスーパーフード青パパイヤの炒め物、ぜひ試してみて下さいね。 話題のスーパーフード「青パパイヤ」。 新しい食材を食卓に登場させることで、作る側もテンションあがりますよね。 これからどんどん寒くなります。免疫力をしっかりつけて、風邪やウイルスに負けない体を作っていきましょう。
2022年09月30日肌寒くなってくると 「鍋」 が恋しくなりますね。鍋料理はマンネリ化で悩むことがありますが毎日でも飽きずに食べられる簡単なレシピが豊富にあります。 今回は定番から変わり種のお鍋など マンネリ化しない鍋レシピ をご紹介します。 ■しょうゆや塩ベースの鍋 10選 ・鶏の水炊き 鶏の旨味を楽しむ水炊きはコラーゲンたっぷりでお肌プルプルに。〆は雑炊の他、細いうどんや中華麺もオススメです。体の底からじんわり温まる身体に優しい鍋です。 ・野菜たっぷり蟹鍋 ふるさと納税で人気ナンバーワンの蟹。贅沢な蟹鍋は甘い蟹のエキスがたっぷり入った幸せの美味しさです。 ・旨味たっぷりキノコ鍋 免疫力を高めてくれるキノコをたっぷり使ったキノコ鍋。秋の味覚キノコの旨味をたっぷり楽しみましょう。 ・花びら大根鍋 大根と豚肉で作るシンプルな花びら大根鍋。おすすめの食べ方はゴマ油と胡椒。材料が少なくても作れる大根鍋、作りやすくて美味しくて定番になること間違いなしです。 ・常夜鍋 豚肉とホウレン草のシンプルな常夜鍋は夜食にしても良いですね。毎日食べても飽きないシンプル鍋です。 ・イワシのつみれ鍋 カルシウムたっぷりのイワシのつみれ鍋。野菜もふんだんに入っているので栄養バッチリ。市販のイワシのつみれがあると簡単にできますね。 ・ブリのハリハリ鍋 ハリハリとは水菜のシャキシャキした歯ごたえを表しているという「ハリハリ鍋」。脂の乗ったブリをさっぱりと楽しむ本格鍋です。 ・きりたんぽ鍋 秋田名物郷土料理きりたんぽ鍋。「きりたんぽ」はご飯を練って秋田杉で作った棒に巻きつけて焼いた物。秋田の食材、セリもたっぷり入れましょう。 ・塩ちゃんこ風鍋 具沢山で栄養満点のちゃんこ鍋を塩味であっさりテイストに仕上げました。豚挽肉で作る肉団子がとっても美味。肉団子のタネはたくさん作って小分けに冷凍しておくと便利ですよ。 ・豚バラと白菜のミルフィーユ鍋 豚肉と白菜をミルフィーユ状に交互に並べて作るとっても簡単な鍋は食材の旨味が合わさり味量少なく美味しく作れます。大根おろしでさっぱりといくらでも食べられる美味しさです! ■こってり系鍋 5選 ・家庭で簡単に本格もつ鍋 絶品味噌仕立て 濃厚こってり鍋の代名詞「もつ鍋」。鶏ガラスープ細粒にお味噌、そしてみりんを加えて甘みをアップ。コク旨なもつ鍋をおうちで手軽に楽しめます。 ・鮭と根菜の酒粕豆乳鍋 体を温める酒粕と生姜で作る酒粕豆乳鍋は、食物繊維もたっぷり入って美腸に一役買ってくれます。また鮭の美肌効果と豆乳の大豆イソフラボンで体の中から美しくなる鍋。 ・豚ゴボウ鍋 日頃欠かしがちな根菜類。その中でも栄養価が高いゴボウをたっぷり入れた豚ゴボウ鍋は、材料が少なく簡単で食べ応えがある栄養鍋。旨味を吸った餅入りの巾着がとびきりの美味しさです。 ・豆乳ゴマみそ鍋 キャベツがたっぷり入った栄養バランスが抜群の豆乳鍋。豆乳の甘さに、ピリリと一味唐辛子や七味唐辛子をプラスすると二つの味が楽しめます。 ・手羽先とジャガイモのバター鍋 手羽先から出る旨味をジャガイモがたっぷり吸い込んだ食べ応えのある鍋。最後に加えたバターがたまらない美味しさです。大人も子どもも大好きなバター鍋。 ■ピリ辛鍋 5選 ・キムチチーズタッカルビ鍋 発酵食品のキムチで作る本格的なチーズタッカルビの鍋。キムチとチーズは具材が煮立った最後に入れましょう。 ・魚のみそキムチ鍋 サバ缶が汁ごと入った魚介の旨味いっぱいのキムチ入りみそチゲです。発酵食品入りで栄養価が高く、食べ応えたっぷりのあったか鍋です。 ・豚とキャベツのピリ辛鍋 コチュジャンや花椒の香りがたまらないピリ辛鍋の材料は、キャベツと豚肉だけで作り方はシンプル。キャベツの大量消費にもオススメの、体が温まるエスニックな鍋です。 ・豆腐のピリ辛みそ鍋 キムチとコチュジャンのピリ辛とみそのコクがおいしい純豆腐(スンドゥブ)風の鍋。卵をくずせば、とろ~りまろやかなスープに変身して体の中からホットになれますよ。 ・黒ごま坦々納豆鍋 真っ黒でピリ辛なスープに発酵食品の納豆を加えたピリ辛鍋。締めはラーメンで決まりです! ■しゃぶしゃぶ鍋 5選 ・牛肉のしゃぶしゃぶ 昆布の出汁が美味しい牛肉のしゃぶしゃぶ。サッパリしたポン酢ダレ、濃厚なゴマダレの2つのタレを添えて召し上がれ! ・鯛のしゃぶしゃぶ あっさり昆布だしの鯛しゃぶは、鯛の優しい甘みが引き出されてとっても美味。品の良い味わいをお楽しみください。 ・豚肉と水菜のとろろポン酢鍋 ポン酢に山芋を入れたとろろポン酢鍋。とろろがお肉に絡んでとっても美味しい!いつもと違ったしゃぶしゃぶが楽しめます。 ・お野菜たっぷりブリしゃぶ 野菜と魚が一緒にたっぷり食べられる「ブリしゃぶ」。今年はブリが豊漁です!柵で買ってたっぷり食べたいですね。 ・蒸ししゃぶ ホットプレートで楽しむ蒸ししゃぶは、野菜もお肉もたっぷり食べられます。大根おろし&ポン酢でお楽しみください。 ■変わり種鍋 7選 ・鶏唐揚げレモン鍋 ナンプラーが効いたエスニックテイストの変わり鍋。鶏の唐揚げが入って食べ応え満点。流行りのレモン味でさっぱりとして飽きずに食べられます。 ・ふんわりメレンゲ豆乳鍋 豆乳ベースのお鍋の上にフワフワのメレンゲを乗せた、見映えのする鍋。〆は雑炊やうどんがオススメです。 ・トマト味噌のマルゲリータ鍋 トマトの酸味と味噌が織りなす絶妙な味わいのマルゲリータ鍋。トマト缶で簡単に作れます。とろけるチーズが乗ってまるでピザのような味が楽しめます。〆はパスタがおすすめです。 ・カレー鍋 ゴボウにキャベツ、サツマイモ。具沢山のカレー鍋にはちくわも入ってなんだか楽しいカレー鍋。お肉は牛肉以外に豚や鶏でも◎ ・3種のチーズの白みそ京風チーズ鍋 ホワイトソース、チェダーチーズ、ゴーダチーズ、クリームチーズが入ったチーズ鍋。白みそを入れてやみつきになるおいしさ。お餅が入って食べ応え◎。クセになる美味しさです。 ・トマト鍋 魚介類の旨味がトマトベースのつゆに染み出しで奥深い味わいに。まるでブイヤベースのようなおしゃれな鍋の〆にはやっぱりパスタやリゾットがオススメです。 ・麻婆鍋 春雨が入って食べ応え満点の麻婆鍋。お好みでラー油を加えると味に奥行きと辛味がプラスされます。 寒くなってきたら迷わずお鍋に決定ですね。今回ご紹介した様々なお鍋レシピ、是非活用してくださいね。
2022年09月29日豆腐を作る時に出る栄養がつまった副産物 「おから 」。低糖質でヘルシーということはお馴染みです。 そんなおからですが、フリーズドライになった 「おからパウダー」の使い勝手 が評判ですね。中でも コストコで販売している大容量サイズのおからパウダーが最強と話題に 。 そこで今回はじゃんじゃん使える 「おからパウダー」で作れるおかずやおやつなど完全保存版のレシピを13選ご紹介 します! ・おからパウダーの便利な使い方 豆腐を作る過程で生まれる「おから」。生のおからとは違って乾燥させた「おからパウダー」は コーヒーや紅茶に入れたりヨーグルトに混ぜたり気軽に使える ところが魅力。 ・水で溶いて嵩増しに また おからパウダー大さじ1に対して水大さじ2の割合で「生おからに戻す」 ことができます。 生おからにしてお肉に混ぜて量増ししたり、卯の花などの副菜も手軽にできるという嬉しさ。 ・なぜダイエットに良いの? おからは、タンパク質、カルシウム、食物繊維が豊富で低糖質でダイエットに最適。その上粉末の「おからパウダー」は水で膨れるのでコーヒーや紅茶に入れると 満腹感が得られる ところが最大の魅力です。 ■使い方1:「水で戻す」 ・ふわふわおいしい「基本のおから」 おからパウダー大さじ1に水大さじ2でよく混ぜると「生おから」。しいたけの戻し汁と出汁の優しいおからはたくさん作って小分けに丸めて揚げるとおからコロッケに!ロールパンに挟んでも◎。 ・おからのごちそうサラダ 水で戻したおからパウダーに、ツナやゆで卵やきゅうりを入れてマヨネーズでサラダ仕立てにしたごちそうサラダ。栄養価が高いのでダイエット中の方に特にオススメしたい一品です。 ・フムス ひよこ豆で作るフムスですが、大豆でできている「おからパウダー」でも作れます。戻したおからパウダーにオリーブオイル・ニンニク・塩こしょうとクミンパウダーを混ぜるだけ。おしゃれで栄養価が高くおもてなしに喜ばれます。小腹が空いた時やお酒のお供にオススメです。 ■使い方2:「小麦粉や片栗粉代わり」 ・おからパウダーで糖質オフ!唐揚げ 片栗粉の代わりにおからパウダーをまぶして揚げた低糖質の唐揚げです。むね肉で作るとカロリーダウンできますよ。 ・おから入りお好み焼き 小麦粉の代わりにおからを使って作るお好み焼きです。パウダーを活用するときは水で戻して使用します。 醤油味のさっぱりテイスト。糖質:13.8gなのでダイエット中でも安心です。 ■使い方3:「お肉の量増し」 ・基本のピーマンの肉詰め パウダーを水で戻したおからをお肉に混ぜてカロリーダウン。 お酢としょうゆのさっぱりダレで食べます。大根おろしを添えてビタミンCをプラスしましょう。 ・簡単!本格ハンバーグソース 柚子胡椒で和風に ソースで悩みがちなハンバーグ。おから入りのヘルシーハンバーグは柚子コショウをピリッと効かせたちょっぴり大人なソースで召し上がれ。手に入りやすいパウダーを水で戻せば手軽にできますね。上に乗せた大葉との相性が抜群です。 おからヒジキの鶏団子トマト煮 ミネラル豊富なヒジキを入れた肉団子をトマトソースで煮込みました。大豆の水煮が入って一人前295ckalでとってもヘルシー。おからは食べ応えがあるので一皿で満腹感を得られます。パウダーがあれば手軽にできます。 ■使い方4:「おやつを作る」 おからドーナツ フワフワ食感のおからと豆乳で作るドーナツはお子さんのおやつにオススメです。パウダーがあればささっと手作りドーナツが完成。 しっとりおからケーキ おからと豆乳、ヨーグルトで作るとってもヘルシーなケーキは1台分53 Kcalと低カロリー。ダイエット中に甘いものが食べたくなったらおからケーキでストレスフリー!パウダーの買い置きがあれば気軽に作れますね。 おからの黒糖かりんとう おからで作ったかりんとうはお好みの型で抜いて作ると可愛さ満点!黒糖の優しい甘さが引き立つかりんとうです。パウダーを水で戻せば手軽に手作りかりんとうが完成します。 おから豆乳マフィン フワフワでしっとり食感のおからマフィン。黒ごま入りで栄養価が高ので朝ごはんに良いですね。優しい甘さを存分にご堪能ください。パウダーの買い置きが大活躍。 おからスティックバー じんわり優しい甘さが口いっぱいに広がるおからスティックバー。パウダーがあれば、ダイエット中の定番おやつに。 ヘルシーで低糖質、おまけに栄養価が高いおから。パウダー状のおからは持ち運びができて保存が効きます。コストコで大容量で手に入るので次回のお買い物で見つけたらストックしておくと便利ですよ。
2022年09月28日毎日の献立作りに追われてレパートリーに行き詰まりを感じることはないですか?そんな時に迷わず手に取っていただきたいのが 「ハンペン」 です! フワフワで美味しい 「ハンペン」 は、白身魚に山芋や卵白などを練って作られているので実は 高タンパク低脂質、そして低カロリーの万能食材 。おでんの具材としてお馴染みですが、 実は華麗に変身する食材なのです 。 そこで今回は、身近な食材 「ハンペン」で作る、簡単ヘルシーレシピをご紹介します 。 ■アレンジも楽しい!「ハンペンフライ」 最初にご紹介したいレシピが、ハンペンを潰さず間にチーズを忍ばせて、衣をつけて揚げた「ハンペンフライ」。サクッ、ふわっの食感がたまらない美味しさで、ヘルシーなのにしっかりしたおかずになっちゃうありがたレシピ。チーズのほか 梅肉や大葉を挟んだり、衣にハーブや粉チーズを加えるなどのアレンジも 楽しんでくださいね。 ■付けダレで七変化!「エビのふわふわボール」 エビとハンペン、そして、コーンに枝豆を抗菌袋に入れて、袋ごとモミモミしたら袋から絞り出すように170℃の油で揚げたら完成の「エビのふわふわボール」。 ショウガ醤油 を添えればお酒にぴったりのおうち居酒屋メニュー。 ケチャップ を添えたら大人も子どもも喜ぶおかず、 チリソース なら気分はアジアンに。つけだれで色々変化が楽しめます。 ■肉詰めより時短!「ハンペン詰めピーマン」 ハンペンと一緒に、干し桜エビやウズラの卵を混ぜ込んで照り焼き風にしたものを、生のピーマンに乗せてそのままパクリ。驚きの味のハーモニー。ハンペンは 表面がカリッとする程度に焼けばOK 。肉詰めより簡単時短! ■食べ応えあり!「とろろの和ふわ♪ふわ♪グラタン」 すりおろした長芋に、ハンペン、明太子、卵にアボカドを入れて混ぜ合わせたら焼きのりとスライスチーズ、マヨネーズをかけてオーブンへ。長芋のトロトロ感と、ハンペンがフワフワな和風グラタンはヘルシーで食べ応えあり。 茹でたマカロニやペンネを加えればメインディッシュにも 。 ■フワフワプリッ!「エビ春巻き」 エビにハンペンを一緒に加えて作る春巻き。フワフワ食感とエビのぷりぷり食感がたまらない美味しさです。辛子と酢醤油でも、スイートチリソースも◎。 小さめに揚げて、スイートチリソースをつけながらレタスで巻いても 良いですね。 ■給料日前の強~い味方「ハンペンのピカタ」 粉チーズ入りの卵液でハンペンを包み込むように焼き上げた「ハンペンのピカタ」。洋風でとっても美味しい一品は、 お給料日前に財布がピンチの時のお助けレシピ 。千切りキャベツを盛り付ければ、立派なおかずに大変身。明太マヨネーズを挟んだり、とろけるチーズを挟んでも◎ ■おつまみにも最高!「ハンペンのハチミツ照り焼き」 ハチミツ入りの甘辛いタレで照り焼き風にアレンジした簡単レシピ。おかずにもお酒のおつまみにも最高の一品は、 海苔で巻いて磯辺揚げ風にしても美味しそう! ふわふわ食感の「ハンペン」。フライにしたり、照り焼きにしたりとしっかりしたおかずにも大変身。おまけに高タンパクで低脂質、低カロリーだからダイエット中の方でも安心して食べられます。 今日何作ろうかなと迷った時には「ハンペン」レシピが役立ってくれるはず。春の足音が聞こえはじめてきた今日この頃、風邪やウイルスに負けずに美味しく食べて頑張っていきましょう。
2022年09月26日豆腐を凍結し乾燥させて作る 「高野豆腐」は低カロリーで保存も効く万能食材 。また最近は唐揚げのような「お肉風」の食べ方も増えており、まるでお肉のような食感が美味しいと評判です。 カルシウムやマグネシウムをはじめ 女性に不足しがちな鉄分やミネラルも豊富で栄養価も高く骨粗鬆症予防 に役立つと大注目なのです。 含め煮にすることが多い高野豆腐、実はいろんなアレンジができるのをご存じですか?唐揚げやグラタンなどの 洋風アレンジが想像を超える美味しさ なのです。そこで今回は、 注目の高野豆腐で作る洋風レシピ をご紹介したいと思います。 ■高野豆腐の戻し方 大きめのバットに入れて均等にムラなく水に浸して柔らかくなったら、優しく絞ってそのままお料理に使えます。 レシピのポイント・コツ ・高野豆腐は豆腐を凍らせた後、乾燥させたもので、しみ豆腐やこおり豆腐と同じ物です。高野山の僧侶が偶然に作ったためその名が付いたと言われています。冬の寒気を利用して豆腐を一晩戸外に置いて凍らせ、解凍させ、凍らせを繰り返した後、乾燥させたそうで、冬の寒い時期にしか作れなかったようです。現在は機械で乾物に加工され、年中製造されています。 ■高野豆腐の竜田揚げ 下味をつけることで鶏の唐揚げのような風味で歯ごたえも腹持ちも良い高野豆腐の唐揚げ。これなら罪悪感少なく食べられますね。高野豆腐は吸収力が高いので下味をつけたらすぐ揚げるのがベスト。 ■高野豆腐のグラタン 隠し味の白みそが優しい甘みを出しているグラタンは、市販のソースを使うより低カロリー。高野豆腐は牛乳に浸して戻すので マイルドなミルキー感があり食べ応え満点 。主役級の一皿です。 ■高野豆腐のミルクスープ 少し肌寒い日はこっくり優しいミルクスープはいかがですか? 148kcalの低カロリー低糖質なのでお夜食にも良いですね。牛乳の代わりに豆乳でも美味しく作れます。 ■高野キャベツ ロールキャベツのひき肉の代わりに高野豆腐とベーコンを巻いた一品は、ヘルシーで栄養価も高くたくさん食べても罪悪感なしの嬉しいレシピ。ベーコンの旨味を高野豆腐がしっかりキャッチしてとってもジューシーです。 ■量増しチキンナゲット 鶏むね肉に高野豆腐を入れて量増ししたナゲットはヘルシーで食べ応えもあるので小腹が空いた時やおやつにもオススメです。 食べ応えもありヘルシーな高野豆腐は栄養抜群。ダイエット中の方も罪悪感なくしっかり食べられる食材なのでストックしておくと色々使えて便利ですよ。 しっかり食べて体の中から美しくなりましょう!
2022年09月26日連休も外出続きでゆっくりおうちでご飯を食べたいけれど手をかける気分にはなれないな…と思っている方も多いのではないでしょうか。 そんな時は保存がきいてアレンジもしやすい身近な食材 「ホールトマト」 を使って休日気分を盛り上げるお店のようなときめくレシピはいかがですか? 今回は、 「ホールトマト」 で作る、簡単でちょっぴり変わり種でおうちでレストラン気分を味わえるワクワクするレシピをご紹介します。 ●人気缶詰の競演!手軽に作れる「サバのトマト煮」 缶詰界の巨匠でもあるサバ缶とホールトマトで作る「サバのトマト煮」は、そのままバケットに乗せてブルスケッタ風にしたり、上からチーズをかけてグラタン風にしたり、パスタに絡めても美味しく簡単な一品です。オリーブを加えて冷やしても美味しくいただけます。作り置きも可能な万能レシピです。 ●いつでも楽しめるリッチテイスト「モッツァレラトマト鍋」 鍋は冬にやるものと思いがちですが、トマトベースでモッツァレラチーズも入ったとってもイタリアンな鍋なら季節関係なくいただくことができますよ。 トマトベースのお鍋の〆は、具材の旨味がおつゆに染み出した濃厚なトマトソースで頂くパスタがオススメです!〆のパスタを頂くために鍋をやっていたといっても過言ではないほどのおいしさです。是非作ってみてくださいね。 ●斬新な新しいしゃぶしゃぶスタイル!「イタリアンしゃぶしゃぶ」 ホールトマトを使ってトマトベースのスープを作り、そこにお肉や野菜などをしゃぶしゃぶし、マヨネーズベースのつけだれで頂くイタリアンしゃぶしゃぶには、キンキンに冷やしたスパークリングワインや白ワインがぴったり合います!野菜もふんだんに摂取できるので、しゃぶしゃぶだけでも大満足できちゃうレシピです。新しく斬新なアイデア溢れるレシピです。 ●ルーを使わず作る本格テイスト!「トマト缶でハヤシライス」 煮込めば完成のハヤシライス。なんとルーがなくてもホールトマトがあれば美味しく作ることができるんです。トマトをしっかり潰してお肉とコトコト煮込めば、酸味が効いた本格的なハヤシライスの完成です。炊き立てのご飯にドライパセリとバターを混ぜ込んだパセリライスにすることでよりレストラン風になります。少しだけ手間をかけてあげるといつものご飯がグッと粋になりますよ。 ●冷蔵庫の食材で作れるメキシコ料理!「落とし卵入りトマトソース」 冷蔵庫の残り野菜をホールトマトで煮込み、落とし卵を入れたら完成の一品は、メキシコの卵を使った料理「ウエボス・ランチェロス」によく似ています。黄身の部分をバケットで崩しながら頂けば、具沢山のランチに早変わり。タバスコをかけると味変も楽しめるのでお勧めですよ。また、スキレットを使うと、そのまま食卓に出せて見栄えもよいです。是非作ってみてくださいね。 ホールトマトが少し余ったら、保存袋やタッパに入れて冷凍庫で保存もできます。 ホールトマトをはじめ、保存がきく便利な缶詰系のレシピを複数覚えておくと、買い物に行かずに、おうちでもレストランのような外食気分を味わうことができますよ。 毎日のご飯作り大変ですが、なんとかやりくりしてこの日々を乗り切っていきましょう!
2022年09月25日「生ハム」 は特別な日やおもてなしに使われるイメージがあるかもしれませんね。 そんな生ハムをもっと気軽に楽しむために、 生ハムの塩気で味付け要らずの簡単パスタやご飯モノから、揚げ物までなんと43レシピ を一挙にご紹介します。 ・生ハムとハムは何が違うの? 柔らかい食感で絶妙な塩気と旨味がある生ハム。 生ハムは豚のモモ肉を塩漬けして乾燥・熟成したもの 。「生肉」ではなく長期保存するための塩漬け肉でお店で見かけるモモ肉のかたまりは「原木」と呼ばれています。一方「ハム」は塩漬け、乾燥を経て「加熱処理」されるところが大きく違う点。 ・世界三大ハムとは? 世界三大ハムは、イタリアの「プロシュート・ディ・パルマ」、スペインの「ハモン・セラーノ」、中国の「金華ハム」といわれています。 ◆イタリアの「プロシュート」 :イタリア語で乾燥を意味する「プロシュガーレ」が語源。塩気は若干控えめ。様々な食材と合わせやすい。 ◆スペインの「ハモン・セラーノ」 :濃厚で塩気が強め。スペイン産の黒豚(イベリコ豚)で作られた生ハムは「ハモン・イベリコ」と呼ばれる高級品。 ◆中国の金華ハム :長期熟成で約1年近くかけて作られます。塩味が強く蒸し料理や炒め物に使われます。 もちろんそのままでも美味しい生ハムですが、火を通す料理もたくさんあります。では、簡単で華のある「生ハム料理」を早速ご紹介いたしましょう! ■乗せるだけで豪華「前菜」10選 ・焼きナスのマリネ ジューシーでみずみずしい焼きナスを白ワインビネガーとオリーブオイルでマリネしました。生ハムを合わせることでそれ以外の味付けはいりません。バケットに乗せても美味しそう!イタリアンパセリを乗せておしゃれに盛り付けてくださいね。 ・チーズボール チーズの中でヘルシーなカッテージチーズに刻んだ生ハムを混ぜて食べやすくボール状に丸めたワインに合う一品は、お好みで胡椒を振ったり蜂蜜をかけたり色々な味変で楽しめます。 ・イチジクの前菜 クセの少ないマスカルポーネチーズは前菜やデザートなど様々な料理に使えます。トロリとした甘さのイチジクは冷蔵庫でよく冷やすのが美味しさのポイントです。 ・生ハムのリボンのピンチョス リボンに見立てた生ハムとお好み具材で作るとっても華やかなピンチョスです。おもてなしやイベントで盛り上がること間違いなしの一品です。 ・生ハムとカブのグレープフルーツサラダ グレープフルーツでさっぱり食べられる生ハムのサラダはカブの食感がシャキシャキで美味しい!ドレッシングにグレープフルーツの果汁をたっぷり使うのでまとまりのある一品に仕上がりますよ。 ・柿と生ハムのサラダ 柿の季節にぜひとも試したい組み合わせ。生ハムの塩気と甘い柿が絶妙に合います。 ・生ハムとルッコラのサラダ ハーブの一種のルッコラと生ハムを合わせたサラダ。オリーブオイルとバルサミコ酢のシンプルな味付けが素材の味を引き立たせています。パスタやグラタンの副菜にピッタリですよ。 ・イチゴと生ハムのサラダ イチゴの酸味と生ハムの塩気がスパークリングワインによく合うおしゃれなサラダレシピです。バルサミコ酢で作ったシンプルドレッシングが美味しさの決めてです。 ・生ハムのマリネサラダ キノコと生ハムのさっぱりマリネ。生ハムで味が決まります。 ・生ハムオリーブ奴 生ハムは塩気が強い物がおすすめです!盛り付けを立体的にすると映える一品に。 ■巻くだけ「フィンガーフード」5選 カマンベールと生ハムのピンチョス カマンベールチーズを生ハムで包んだピンチョスはホームパーティーの前菜にピッタリです。包丁いらずで簡単に作れます。 ・アボカドの生ハム巻き ねっとりした食感のアボカドと生ハムの塩気がよく合います。オリーブオイルとおしょうゆを合わせた和風ソースで召し上がれ。 ・洋梨の生ハム巻き 洋梨の甘さが生ハムとブルーチーズの塩気で際立ちます。色々なフルーツを生ハムで巻いて大皿オードブルにすると華やかになりますね。 ・マッシュポテトの生ハム巻き マッシュポテトとスプラウトを生ハムで巻いた、見た目がかわいい前菜は生ハムの塩味がマッシュポテトの甘さを引き出しています。マッシュポテトは粉タイプのもので作ると簡単に作れますよ。 ・せん切り野菜の生ハム巻き 低糖質レシピ。糖質:4.7g。シャキシャキッとした食感でみずみずしい野菜が生ハムによく合います。 ■加熱も美味しい!「ホット生ハム料理」9選 ・串カツ・カマンベールと生ハム カマンベールが中からトロ〜ッと。生ハムの塩気とあいまってワインが進む1品になります。衣は小麦粉100g、水70ml、卵1個、サラダ油大さじ1を全て混ぜ合わせておき、冷蔵庫で1時間程おいておくと失敗なく作れます。 ・柿のチーズ春巻き 柿の甘さにチーズと生ハムの塩気が加わったワインに合うホットオードブル。生ハムで巻いて揚げるので失敗なく作れます。ソースを用意する必要がないフィンガーフードです。 ・生ハム入りスパニッシュオムレツ 冷めても美味しいスパニッシュオムレツはおもてなし料理にぴったりです。ケーキのように切り分けてピンチョス風にすると食べやすくなりますよ。 ・タラのサルティンボッカ タラの切り身にセージと生ハムを乗せて焼いただけなのに手の込んだように見える一品は、ベビーリーフと一緒にお皿に盛り付けるとメインで一種に早変わり。失敗なしで作れます ・タケノコの生ハム巻きフライ 生ハムとチーズを合わせた、ワインに合うタケノコのフライです。 ・アスパラと生ハムのスティック春巻き 春巻きの皮に大葉、生ハムを巻いてカリッと揚げました。スティック状だから食べやすい。 ・生ハム巻きアボカドのフライ 生ハムの塩気とアボカドがよく合います。アボカドは火を通す事でまたひと味違ったおいしさに! ・生ハムのオープンオムレツ 野菜を切って、混ぜて焼くだけでパーティーにも出せる華やかな一品。 ・簡単キッシュ 冷凍パイシートで作る簡単キッシュ。味付けが難しいと思われがちですが生ハムを入れることで塩は少しで大丈夫。失敗なく作れるおもてなしにピッタリのレシピです。 ■塩気で味付け要らず!「簡単パスタ」 6選 ・生ハムとツナの冷製トマトスパゲティ トマトジュースを使うので火を使わずトマトソースが作れる画期的なレシピです。生ハムとツナで食べ応えがあるおしゃれでおもてなしに喜ばれるパスタです。 ・簡単カルボナーラ風 ゆでたパスタをボウルで和えるだけの、簡単レシピ。黒コショウはたっぷりかけて下さいね。 ・絶品!ジェノベーゼパスタ 家庭菜園を始めた方は大葉の大量消費で四苦八苦していたかもしれませんね。そんな方にオススメしたいのが大葉とオリーブオイルで作るジェノベーゼソースです。爽やかな香りの大葉ジェノベーゼに生ハムをトッピングしておしゃれ感を演出したパスタはおもてなしに喜ばれます。 ・生ハムのフェットチーネ ほうれん草を練り込んだパスタ、FETTUCCINE SPNACI。グリーンの色が可愛い。 ・ネギのマリネと生ハムのパスタ 生ハムの塩気とネギの甘味が相性抜群。ワインがすすむパスタです。 ・野菜たっぷりトマトクリームスパゲティー お子様も食べやすい、マイルドなクリームスパゲティー。野菜がたくさん入った、これ一皿 ■合わないはずがない「パン系レシピ」 5選 ・グレープフルーツと生ハムのタルティーヌ 材料をのせるだけ!グレープフルーツがさわやかなオープンサンドです。 ・アボカドと生ハムのブルスケッタ カマンベールチーズと生ハムの塩気があるのでそれ以外に味付けの必要はありません。乗せるだけで簡単おしゃれな一品が仕上がります。 ・グリッシーニのバジル生ハム巻き グリッシーニにくるくる巻くだけ。パーティーに最適な一品ですね。 ・ホウレン草のグラタン風ピザトースト 最初にパンを焼いて、カリッと仕上げます。ホワイトソースを薄味にすることで、生ハムとの相性を味わいます。 ・生ハムとルッコラのサラダピザ プチトマトやモッツアレラチーズにルッコラ、そして生ハムを合わせた爽やかテイストのサラダピザ。チーズをたっぷり振りかければ白ワインにピッタリのメインになります。ピザクラストは市販品を使うと簡単に作れます。 ■実は相性抜群!「生ハムのごはんレシピ」 8選 ・生ハムロールサラダ ピンクにグリーン、イエロー。断面の彩りがとってもキレイなロールサラダ。食パンで巻くので溢れず簡単に作れますよ。食べやすいのでパーティーで喜ばれる一品です。 ・洋風手まり寿司 酢飯の中にクリームチーズを乗せて生ハムやサーモンで包んだとってもかわいい新感覚の手まり寿司です。パーティーにもってこいのビジュアルです。 ・アボカドと生ハムのちらし寿司 アボカドと生ハムの洋風テイストのちらし寿司。サラダ感覚で召し上がれ! ・生ハムのひとくちにぎり 生ハムの塩味と炒り卵の甘さがなんともいえないハーモニー。 ・生ハムとズッキーニのスティックおにぎり こちらはちょっと大人っぽく。ご飯に混ぜ込んだクリームチーズと黒コショウがお酒にも合う味です。 ・カルボナーラ風サラダ丼 パスタの定番カルボナーラをお手軽丼に。のせるだけの簡単レシピ。サラダ感覚でどうぞ! ・生ハム&チーズのにぎり クリーミーなチーズにピリッとした辛さのスプラウトが、意外に酢飯と良く合います! ・生ハムとルッコラの巻き寿司 生ハムとルッコラを巻いた、洋風の巻き寿司。味付けは粒マスタードのみ! カルディやコストコ、スーパーの食材売り場ではお買い得な切り落としも入手できる生ハム。いろいろ試してお気に入りのレシピを見つけてくださいね。
2022年09月24日様々な食品の値上げが続いています。これまで家計の強い味方だった 小麦粉の価格も高騰 していますね。そこでスポットライトが当たっているのが 「米粉」 です。 ・油の吸収率が低くカロリー抑え目 米粉は小麦粉に比べてサラサラしていて油の吸収率が低いため揚げ物に使うと低カロリーで作れるのです。またパンやケーキ類に使うと もっちりとした食感 を楽しめます。 米粉は主にアレルギーの代替品などで注目されていましたが 小麦粉の価格上昇によりさらに需要が伸びている注目商品 。そこで今回は 米粉で作るメイン&おかずレシピ をご紹介します。 ■米粉のニョッキ モチモチ食感のニョッキは茹で時間が少ないため生地を作ってしまえば、その後は手間要らず。トマトソースの他にバジルで作るジェノベーゼや濃厚なゴルゴンゾーラとの相性も抜群です。 ■米粉のヘルシーピザ 生地の半分が米粉なのでサックリモチモチ食感 を楽しめます。照り焼きマヨネーズやカレー味、フルーツピザなど生地さえ作れば乗せる具材はお好みで。 ■塩麹鶏の米粉クリームパスタ クリーム系のパスタはカロリーオーバーと思われますが実は 米粉を使うとカロリーオフ で作れるのです。牛乳の代わりに豆乳を使えばさらにヘルシーに。 ■米粉のホワイトソースグラタン 米粉で作るホワイトソースはあっさりテイスト なので具を食べ応えのあるものにすると満足感のある一皿に仕上がります。ジャガイモやサラダチキンを加えててボリュームアップしても◎。 ■セロリと玉ネギのフワフワチーズ焼き 米粉とチーズで焼き上げたフワフワ焼き。玉ねぎやセロリが苦手なお子さんでも食感が良いのでぺろりと食べちゃいます。スイートチリソースやケチャップにつけるとビールのおつまみにも。 ■ふんわりカップケーキ 米粉使用 電子レンジで簡単! 子供のおやつにもピッタリのカップケーキ。食べたい時にすぐ出来るのでおすすめです。調理時間は5分。電子レンジでササっと作りましょう。 日本人の主食のお米をサラサラになるまで砕いて作った米粉。まだまだレシピも未知数です。物価の上昇に負けず米粉を使って美味しいご飯を作りましょう!
2022年09月22日ビタミンCやカロテンが豊富な 健康食材のトマト 。加熱することで甘みと旨味が引き出されるのでスープや煮込み、ソースなど様々な食べ方が楽しめます。 そんなトマトをもっと活用するために、良質なタンパク質を含む卵とペアで 「トマトと卵で完成するレシピ」 をご紹介します。 ■あと逸品欲しい時に役立つトマトと卵で作る副菜レシピ ・シャクシュカ風 落とし卵入り トマトたっぷりのイスラエル版の卵料理「シャクシュカ」。スキレットやフライパンで作ってそのまま食卓に出せるので洗い物が少なく済みます。トマトを大量購入した際は刻んで冷凍しておくと「シャクシュカ」が簡単に作れます。パルメザンチーズをかけても◎ ・定番中華!トマトとふんわり卵の炒め物 ごま油がふんわり香るトマトと卵の炒め物。トマトの酸味を卵が包み込んだやさしい味わいです。トマトの栄養素であるリコピンは熱に強く油と一緒に炒めると効率よく摂取できます。中華の定番トマトと卵の炒め物はサッと炒めて完成でご飯に合うメインおかずになりますよ。 ・トマトの卵とじ トマトと卵を優しい出汁で煮込んで和風の煮物風にアレンジしました。水溶き片栗粉のとろみがポイントです。 ・ゆで卵とトマトのチリサラダ ハンバーグや生姜焼きがメインであと一品欲しいときにオススメなのが、ゆで卵とトマトで作るチリサラダです。スイートチリソースとマヨネーズで作るソースはあと引く美味しさ。彩りも黄色と赤で可愛いですね。 ・トマタマ焼き 赤と黄色のコントラストが目に鮮やかでトマトの酸味が心地よいオムレツです。トーストに乗せるとボリューム朝ごはんになりますよ。 ■トマトと卵でここまで出来る!大満足の主食レシピ ・トロトロトマト丼 生クリーム入りでとってもクリーミーなトマト丼。鶏肉がなくても美味しく作れます。ワンボウルは時間がない時にオススメ。 ・フワトロ卵のナポリタン 京都や名古屋の喫茶店で大人気の卵を乗せたナポリタン。フワトロに仕上げた卵をくずしながら食べます。新しいナポリタンの食べ方は家庭でも楽しめます。 ・トロトロ卵とトマトのおかゆ 卵入りの優しいおかゆにトマトの酸味を加えました。意外に合う組み合わせ。胃腸にじんわり染み渡る美味しさですよ。 ・トマトと卵の温麺 夏の終わりに残りがちな素麺をちょっぴり洋風の温麺に仕上げました。お好みでナンプラーを少し加えるとエスニックテイストになります。寒くなってきた時に食べたくなる一杯です。 ・トマトのチャーハン詰め焼き トマトの中をくり抜いて卵チャーハンを入れて焼き上げた一品は、トマトを崩して味変しながら食べるととっても美味!見た目もかわいいチャーハンです。 トマトと卵があれば、副菜や主食がこんなにいろいろと作れます。冷蔵庫を覗いて何を作ろうか迷った時の参考にしてくださいね。
2022年09月22日ハロウィンの季節がやってきました。全国にお店がある輸入食材セレクトショップ カルディコーヒーファーム の店頭は ハロウィンムード一色 です。2022年9月1日(木)~10月31日(月)の期間中、約140種類以上のハロウィン限定商品を取り揃えているそうです。 ハロウィンは子どもだけのイベントではなくなってきていますね。今年は遊び心たっぷりで大人も楽しめるハロウィン商品がたくさん登場しているんですよ。そこで今回は ブラックやパープルなど不思議色のカルディのおやつ をご紹介します。 ■カルディで大人気!話題沸騰中のブラックハロウィン商品 数あるハロウィングッズの中で群を抜いた人気を誇るブラックハロウィンの商品。今年はあの人気商品がブラック仕様で登場です! ■パンダブラック杏仁豆腐 通常価格 440円(税込) ニヤリ♪ドラキュラフェイスのブラックパンダ杏仁豆腐 カルディで大人気の パンダ杏仁豆腐 が ハロウィン特別仕様で真っ黒 になって登場しました。パッケージのパンダもニヤリと笑みを浮かべたドラキュラフェイス。真っ黒な杏仁豆腐の正体はなんと竹墨!パンダ杏仁豆腐は冷やしてそのまま食べるだけでなく、とろ火で液化するとお好みの形にアレンジできます。ブラックカラーを生かしてグラスに入れて生クリームやクコの実をトッピングするとGOOD!ワクワク気分が味わえます。 ■やわらかムースの素 通常価格 318円(税込) カルディのオリジナル商品、魔女のパッケージが印象的な やわらかムースの素 。 カルディオリジナル商品のやわらかムースの素 紫とオレンジの色鮮やかなムースの素は牛乳と混ぜるだけでフルフルのムースが作れます。 オレンジ色がグレープ味、紫色がメロン味! 色と味が逆転していて食べ始めると不思議な感じ。2つの味を一緒に食べると…正解は食べてみてのお楽しみ! オレンジがグレープ味 紫がメロン味!固さはお好みで。 別々に食べてもマーブル模様を楽しみながら混ぜて食べても美味しい、大人もワクワクできるハロウィンスイーツはカルディオリジナルの季節限定商品です。見つけたら即買い決定ですよ。 ■ブルーパンケーキ 通常価格 338円(税込) 水と混ぜると青くなる不思議なプルーパンケーキ 白いパンケーキミックスに 水を入れると青い生地になる 不思議なパンケーキミックス。この青色は、 青いハーブティーで話題のバタフライピー が使用されています。仕上げにホイップクリームとブルベリーをたっぷり乗せれば 主役級のハロウィンデザート が完成します。 ■オリジナルブラックポテトチップス 通常価格 192円(税込) 真っ黒な見た目と裏腹な爽やかテイストのポテトチップス 真っ黒な見た目がインパクト大のカルディオリジナルブラックポテトチップス。見た目とは裏腹にサワークリームテイストの爽やかなお味で止まらない美味しさです。パッケージもポップでかわいい! ■手作りも楽しい!ハロウィンカラーのびっくりレシピ 不思議な色だけど作ってみると どれもびっくりするほどの美味しさ !ヘンテコカラーの楽しいレシピでゲストを盛り上げてみてはいかが? ・「ハロウィンカラーのベリースペアリブ」 濃いパープル色のスペアリブ。コンビニでも手に入る冷凍ブルーベリーを使うことできれいなハロウィンカラーに。見た目とは違って(?)食べてびっくりの美味しい味。 ・「パープルのスパイダーキャベーゼスパゲティー」 紫キャベツを使った、ジェノベーゼならぬ「キャベーゼ」のスパゲティー。ブラックオリーブを使って作る蜘蛛もポイント。 ・「黒ごまスープの紫ロールキャベツ」 紫キャベツと黒ごまスープでハロウィンカラーのスペシャルロールキャベツ。飾りにチップスを添えてパーティ仕様に。 ・「漆黒のいかすみチーズフォンデュ」 市販のいかすみパスタソースを使って、真っ黒なチーズフォンデュに!具材もちょっとしたアレンジで簡単にハロウィン仕様。 ・「しっとり濃厚!脳みそWチーズケーキ」 ココットとトースターできる簡単バスク風チーズケーキに、混ぜるだけのお手軽チーズソースの脳みそでハロウィンデザートに! どれも見た目はびっくりですが、食べると美味しいものばかり。今回ご紹介したブラックハロウィン商品をずらっとテーブルに並べて映える大人も子どもも一緒にハロウィンを楽しんでくださいね。 ブラックハロウィンのレシピ特集はこちら おうちで楽しむ!大人のブラックハロウィン
2022年09月20日