フリーライター、発酵食品マイスター・調理師・梅マイスターの資格を生かし「食べて美しく」をモットーに、体の内側から綺麗になることを目指す献立作りを提案しています。
毎日の献立作りに追われてレパートリーに行き詰まりを感じることはないですか?そんな時に迷わず手に取っていただきたいのが 「ハンペン」 です! フワフワで美味しい 「ハンペン」 は、白身魚に山芋や卵白などを練って作られているので実は 高タンパク低脂質、そして低カロリーの万能食材 。おでんの具材としてお馴染みですが、 実は華麗に変身する食材なのです 。 そこで今回は、身近な食材 「ハンペン」で作る、簡単ヘルシーレシピをご紹介します 。 ■アレンジも楽しい!「ハンペンフライ」 最初にご紹介したいレシピが、ハンペンを潰さず間にチーズを忍ばせて、衣をつけて揚げた「ハンペンフライ」。サクッ、ふわっの食感がたまらない美味しさで、ヘルシーなのにしっかりしたおかずになっちゃうありがたレシピ。チーズのほか 梅肉や大葉を挟んだり、衣にハーブや粉チーズを加えるなどのアレンジも 楽しんでくださいね。 ■付けダレで七変化!「エビのふわふわボール」 エビとハンペン、そして、コーンに枝豆を抗菌袋に入れて、袋ごとモミモミしたら袋から絞り出すように170℃の油で揚げたら完成の「エビのふわふわボール」。 ショウガ醤油 を添えればお酒にぴったりのおうち居酒屋メニュー。 ケチャップ を添えたら大人も子どもも喜ぶおかず、 チリソース なら気分はアジアンに。つけだれで色々変化が楽しめます。 ■肉詰めより時短!「ハンペン詰めピーマン」 ハンペンと一緒に、干し桜エビやウズラの卵を混ぜ込んで照り焼き風にしたものを、生のピーマンに乗せてそのままパクリ。驚きの味のハーモニー。ハンペンは 表面がカリッとする程度に焼けばOK 。肉詰めより簡単時短! ■食べ応えあり!「とろろの和ふわ♪ふわ♪グラタン」 すりおろした長芋に、ハンペン、明太子、卵にアボカドを入れて混ぜ合わせたら焼きのりとスライスチーズ、マヨネーズをかけてオーブンへ。長芋のトロトロ感と、ハンペンがフワフワな和風グラタンはヘルシーで食べ応えあり。 茹でたマカロニやペンネを加えればメインディッシュにも 。 ■フワフワプリッ!「エビ春巻き」 エビにハンペンを一緒に加えて作る春巻き。フワフワ食感とエビのぷりぷり食感がたまらない美味しさです。辛子と酢醤油でも、スイートチリソースも◎。 小さめに揚げて、スイートチリソースをつけながらレタスで巻いても 良いですね。 ■給料日前の強~い味方「ハンペンのピカタ」 粉チーズ入りの卵液でハンペンを包み込むように焼き上げた「ハンペンのピカタ」。洋風でとっても美味しい一品は、 お給料日前に財布がピンチの時のお助けレシピ 。千切りキャベツを盛り付ければ、立派なおかずに大変身。明太マヨネーズを挟んだり、とろけるチーズを挟んでも◎ ■おつまみにも最高!「ハンペンのハチミツ照り焼き」 ハチミツ入りの甘辛いタレで照り焼き風にアレンジした簡単レシピ。おかずにもお酒のおつまみにも最高の一品は、 海苔で巻いて磯辺揚げ風にしても美味しそう! ふわふわ食感の「ハンペン」。フライにしたり、照り焼きにしたりとしっかりしたおかずにも大変身。おまけに高タンパクで低脂質、低カロリーだからダイエット中の方でも安心して食べられます。 今日何作ろうかなと迷った時には「ハンペン」レシピが役立ってくれるはず。春の足音が聞こえはじめてきた今日この頃、風邪やウイルスに負けずに美味しく食べて頑張っていきましょう。
2022年09月26日豆腐を凍結し乾燥させて作る 「高野豆腐」は低カロリーで保存も効く万能食材 。また最近は唐揚げのような「お肉風」の食べ方も増えており、まるでお肉のような食感が美味しいと評判です。 カルシウムやマグネシウムをはじめ 女性に不足しがちな鉄分やミネラルも豊富で栄養価も高く骨粗鬆症予防 に役立つと大注目なのです。 含め煮にすることが多い高野豆腐、実はいろんなアレンジができるのをご存じですか?唐揚げやグラタンなどの 洋風アレンジが想像を超える美味しさ なのです。そこで今回は、 注目の高野豆腐で作る洋風レシピ をご紹介したいと思います。 ■高野豆腐の戻し方 大きめのバットに入れて均等にムラなく水に浸して柔らかくなったら、優しく絞ってそのままお料理に使えます。 レシピのポイント・コツ ・高野豆腐は豆腐を凍らせた後、乾燥させたもので、しみ豆腐やこおり豆腐と同じ物です。高野山の僧侶が偶然に作ったためその名が付いたと言われています。冬の寒気を利用して豆腐を一晩戸外に置いて凍らせ、解凍させ、凍らせを繰り返した後、乾燥させたそうで、冬の寒い時期にしか作れなかったようです。現在は機械で乾物に加工され、年中製造されています。 ■高野豆腐の竜田揚げ 下味をつけることで鶏の唐揚げのような風味で歯ごたえも腹持ちも良い高野豆腐の唐揚げ。これなら罪悪感少なく食べられますね。高野豆腐は吸収力が高いので下味をつけたらすぐ揚げるのがベスト。 ■高野豆腐のグラタン 隠し味の白みそが優しい甘みを出しているグラタンは、市販のソースを使うより低カロリー。高野豆腐は牛乳に浸して戻すので マイルドなミルキー感があり食べ応え満点 。主役級の一皿です。 ■高野豆腐のミルクスープ 少し肌寒い日はこっくり優しいミルクスープはいかがですか? 148kcalの低カロリー低糖質なのでお夜食にも良いですね。牛乳の代わりに豆乳でも美味しく作れます。 ■高野キャベツ ロールキャベツのひき肉の代わりに高野豆腐とベーコンを巻いた一品は、ヘルシーで栄養価も高くたくさん食べても罪悪感なしの嬉しいレシピ。ベーコンの旨味を高野豆腐がしっかりキャッチしてとってもジューシーです。 ■量増しチキンナゲット 鶏むね肉に高野豆腐を入れて量増ししたナゲットはヘルシーで食べ応えもあるので小腹が空いた時やおやつにもオススメです。 食べ応えもありヘルシーな高野豆腐は栄養抜群。ダイエット中の方も罪悪感なくしっかり食べられる食材なのでストックしておくと色々使えて便利ですよ。 しっかり食べて体の中から美しくなりましょう!
2022年09月26日連休も外出続きでゆっくりおうちでご飯を食べたいけれど手をかける気分にはなれないな…と思っている方も多いのではないでしょうか。 そんな時は保存がきいてアレンジもしやすい身近な食材 「ホールトマト」 を使って休日気分を盛り上げるお店のようなときめくレシピはいかがですか? 今回は、 「ホールトマト」 で作る、簡単でちょっぴり変わり種でおうちでレストラン気分を味わえるワクワクするレシピをご紹介します。 ●人気缶詰の競演!手軽に作れる「サバのトマト煮」 缶詰界の巨匠でもあるサバ缶とホールトマトで作る「サバのトマト煮」は、そのままバケットに乗せてブルスケッタ風にしたり、上からチーズをかけてグラタン風にしたり、パスタに絡めても美味しく簡単な一品です。オリーブを加えて冷やしても美味しくいただけます。作り置きも可能な万能レシピです。 ●いつでも楽しめるリッチテイスト「モッツァレラトマト鍋」 鍋は冬にやるものと思いがちですが、トマトベースでモッツァレラチーズも入ったとってもイタリアンな鍋なら季節関係なくいただくことができますよ。 トマトベースのお鍋の〆は、具材の旨味がおつゆに染み出した濃厚なトマトソースで頂くパスタがオススメです!〆のパスタを頂くために鍋をやっていたといっても過言ではないほどのおいしさです。是非作ってみてくださいね。 ●斬新な新しいしゃぶしゃぶスタイル!「イタリアンしゃぶしゃぶ」 ホールトマトを使ってトマトベースのスープを作り、そこにお肉や野菜などをしゃぶしゃぶし、マヨネーズベースのつけだれで頂くイタリアンしゃぶしゃぶには、キンキンに冷やしたスパークリングワインや白ワインがぴったり合います!野菜もふんだんに摂取できるので、しゃぶしゃぶだけでも大満足できちゃうレシピです。新しく斬新なアイデア溢れるレシピです。 ●ルーを使わず作る本格テイスト!「トマト缶でハヤシライス」 煮込めば完成のハヤシライス。なんとルーがなくてもホールトマトがあれば美味しく作ることができるんです。トマトをしっかり潰してお肉とコトコト煮込めば、酸味が効いた本格的なハヤシライスの完成です。炊き立てのご飯にドライパセリとバターを混ぜ込んだパセリライスにすることでよりレストラン風になります。少しだけ手間をかけてあげるといつものご飯がグッと粋になりますよ。 ●冷蔵庫の食材で作れるメキシコ料理!「落とし卵入りトマトソース」 冷蔵庫の残り野菜をホールトマトで煮込み、落とし卵を入れたら完成の一品は、メキシコの卵を使った料理「ウエボス・ランチェロス」によく似ています。黄身の部分をバケットで崩しながら頂けば、具沢山のランチに早変わり。タバスコをかけると味変も楽しめるのでお勧めですよ。また、スキレットを使うと、そのまま食卓に出せて見栄えもよいです。是非作ってみてくださいね。 ホールトマトが少し余ったら、保存袋やタッパに入れて冷凍庫で保存もできます。 ホールトマトをはじめ、保存がきく便利な缶詰系のレシピを複数覚えておくと、買い物に行かずに、おうちでもレストランのような外食気分を味わうことができますよ。 毎日のご飯作り大変ですが、なんとかやりくりしてこの日々を乗り切っていきましょう!
2022年09月25日「生ハム」 は特別な日やおもてなしに使われるイメージがあるかもしれませんね。 そんな生ハムをもっと気軽に楽しむために、 生ハムの塩気で味付け要らずの簡単パスタやご飯モノから、揚げ物までなんと43レシピ を一挙にご紹介します。 ・生ハムとハムは何が違うの? 柔らかい食感で絶妙な塩気と旨味がある生ハム。 生ハムは豚のモモ肉を塩漬けして乾燥・熟成したもの 。「生肉」ではなく長期保存するための塩漬け肉でお店で見かけるモモ肉のかたまりは「原木」と呼ばれています。一方「ハム」は塩漬け、乾燥を経て「加熱処理」されるところが大きく違う点。 ・世界三大ハムとは? 世界三大ハムは、イタリアの「プロシュート・ディ・パルマ」、スペインの「ハモン・セラーノ」、中国の「金華ハム」といわれています。 ◆イタリアの「プロシュート」 :イタリア語で乾燥を意味する「プロシュガーレ」が語源。塩気は若干控えめ。様々な食材と合わせやすい。 ◆スペインの「ハモン・セラーノ」 :濃厚で塩気が強め。スペイン産の黒豚(イベリコ豚)で作られた生ハムは「ハモン・イベリコ」と呼ばれる高級品。 ◆中国の金華ハム :長期熟成で約1年近くかけて作られます。塩味が強く蒸し料理や炒め物に使われます。 もちろんそのままでも美味しい生ハムですが、火を通す料理もたくさんあります。では、簡単で華のある「生ハム料理」を早速ご紹介いたしましょう! ■乗せるだけで豪華「前菜」10選 ・焼きナスのマリネ ジューシーでみずみずしい焼きナスを白ワインビネガーとオリーブオイルでマリネしました。生ハムを合わせることでそれ以外の味付けはいりません。バケットに乗せても美味しそう!イタリアンパセリを乗せておしゃれに盛り付けてくださいね。 ・チーズボール チーズの中でヘルシーなカッテージチーズに刻んだ生ハムを混ぜて食べやすくボール状に丸めたワインに合う一品は、お好みで胡椒を振ったり蜂蜜をかけたり色々な味変で楽しめます。 ・イチジクの前菜 クセの少ないマスカルポーネチーズは前菜やデザートなど様々な料理に使えます。トロリとした甘さのイチジクは冷蔵庫でよく冷やすのが美味しさのポイントです。 ・生ハムのリボンのピンチョス リボンに見立てた生ハムとお好み具材で作るとっても華やかなピンチョスです。おもてなしやイベントで盛り上がること間違いなしの一品です。 ・生ハムとカブのグレープフルーツサラダ グレープフルーツでさっぱり食べられる生ハムのサラダはカブの食感がシャキシャキで美味しい!ドレッシングにグレープフルーツの果汁をたっぷり使うのでまとまりのある一品に仕上がりますよ。 ・柿と生ハムのサラダ 柿の季節にぜひとも試したい組み合わせ。生ハムの塩気と甘い柿が絶妙に合います。 ・生ハムとルッコラのサラダ ハーブの一種のルッコラと生ハムを合わせたサラダ。オリーブオイルとバルサミコ酢のシンプルな味付けが素材の味を引き立たせています。パスタやグラタンの副菜にピッタリですよ。 ・イチゴと生ハムのサラダ イチゴの酸味と生ハムの塩気がスパークリングワインによく合うおしゃれなサラダレシピです。バルサミコ酢で作ったシンプルドレッシングが美味しさの決めてです。 ・生ハムのマリネサラダ キノコと生ハムのさっぱりマリネ。生ハムで味が決まります。 ・生ハムオリーブ奴 生ハムは塩気が強い物がおすすめです!盛り付けを立体的にすると映える一品に。 ■巻くだけ「フィンガーフード」5選 カマンベールと生ハムのピンチョス カマンベールチーズを生ハムで包んだピンチョスはホームパーティーの前菜にピッタリです。包丁いらずで簡単に作れます。 ・アボカドの生ハム巻き ねっとりした食感のアボカドと生ハムの塩気がよく合います。オリーブオイルとおしょうゆを合わせた和風ソースで召し上がれ。 ・洋梨の生ハム巻き 洋梨の甘さが生ハムとブルーチーズの塩気で際立ちます。色々なフルーツを生ハムで巻いて大皿オードブルにすると華やかになりますね。 ・マッシュポテトの生ハム巻き マッシュポテトとスプラウトを生ハムで巻いた、見た目がかわいい前菜は生ハムの塩味がマッシュポテトの甘さを引き出しています。マッシュポテトは粉タイプのもので作ると簡単に作れますよ。 ・せん切り野菜の生ハム巻き 低糖質レシピ。糖質:4.7g。シャキシャキッとした食感でみずみずしい野菜が生ハムによく合います。 ■加熱も美味しい!「ホット生ハム料理」9選 ・串カツ・カマンベールと生ハム カマンベールが中からトロ〜ッと。生ハムの塩気とあいまってワインが進む1品になります。衣は小麦粉100g、水70ml、卵1個、サラダ油大さじ1を全て混ぜ合わせておき、冷蔵庫で1時間程おいておくと失敗なく作れます。 ・柿のチーズ春巻き 柿の甘さにチーズと生ハムの塩気が加わったワインに合うホットオードブル。生ハムで巻いて揚げるので失敗なく作れます。ソースを用意する必要がないフィンガーフードです。 ・生ハム入りスパニッシュオムレツ 冷めても美味しいスパニッシュオムレツはおもてなし料理にぴったりです。ケーキのように切り分けてピンチョス風にすると食べやすくなりますよ。 ・タラのサルティンボッカ タラの切り身にセージと生ハムを乗せて焼いただけなのに手の込んだように見える一品は、ベビーリーフと一緒にお皿に盛り付けるとメインで一種に早変わり。失敗なしで作れます ・タケノコの生ハム巻きフライ 生ハムとチーズを合わせた、ワインに合うタケノコのフライです。 ・アスパラと生ハムのスティック春巻き 春巻きの皮に大葉、生ハムを巻いてカリッと揚げました。スティック状だから食べやすい。 ・生ハム巻きアボカドのフライ 生ハムの塩気とアボカドがよく合います。アボカドは火を通す事でまたひと味違ったおいしさに! ・生ハムのオープンオムレツ 野菜を切って、混ぜて焼くだけでパーティーにも出せる華やかな一品。 ・簡単キッシュ 冷凍パイシートで作る簡単キッシュ。味付けが難しいと思われがちですが生ハムを入れることで塩は少しで大丈夫。失敗なく作れるおもてなしにピッタリのレシピです。 ■塩気で味付け要らず!「簡単パスタ」 6選 ・生ハムとツナの冷製トマトスパゲティ トマトジュースを使うので火を使わずトマトソースが作れる画期的なレシピです。生ハムとツナで食べ応えがあるおしゃれでおもてなしに喜ばれるパスタです。 ・簡単カルボナーラ風 ゆでたパスタをボウルで和えるだけの、簡単レシピ。黒コショウはたっぷりかけて下さいね。 ・絶品!ジェノベーゼパスタ 家庭菜園を始めた方は大葉の大量消費で四苦八苦していたかもしれませんね。そんな方にオススメしたいのが大葉とオリーブオイルで作るジェノベーゼソースです。爽やかな香りの大葉ジェノベーゼに生ハムをトッピングしておしゃれ感を演出したパスタはおもてなしに喜ばれます。 ・生ハムのフェットチーネ ほうれん草を練り込んだパスタ、FETTUCCINE SPNACI。グリーンの色が可愛い。 ・ネギのマリネと生ハムのパスタ 生ハムの塩気とネギの甘味が相性抜群。ワインがすすむパスタです。 ・野菜たっぷりトマトクリームスパゲティー お子様も食べやすい、マイルドなクリームスパゲティー。野菜がたくさん入った、これ一皿 ■合わないはずがない「パン系レシピ」 5選 ・グレープフルーツと生ハムのタルティーヌ 材料をのせるだけ!グレープフルーツがさわやかなオープンサンドです。 ・アボカドと生ハムのブルスケッタ カマンベールチーズと生ハムの塩気があるのでそれ以外に味付けの必要はありません。乗せるだけで簡単おしゃれな一品が仕上がります。 ・グリッシーニのバジル生ハム巻き グリッシーニにくるくる巻くだけ。パーティーに最適な一品ですね。 ・ホウレン草のグラタン風ピザトースト 最初にパンを焼いて、カリッと仕上げます。ホワイトソースを薄味にすることで、生ハムとの相性を味わいます。 ・生ハムとルッコラのサラダピザ プチトマトやモッツアレラチーズにルッコラ、そして生ハムを合わせた爽やかテイストのサラダピザ。チーズをたっぷり振りかければ白ワインにピッタリのメインになります。ピザクラストは市販品を使うと簡単に作れます。 ■実は相性抜群!「生ハムのごはんレシピ」 8選 ・生ハムロールサラダ ピンクにグリーン、イエロー。断面の彩りがとってもキレイなロールサラダ。食パンで巻くので溢れず簡単に作れますよ。食べやすいのでパーティーで喜ばれる一品です。 ・洋風手まり寿司 酢飯の中にクリームチーズを乗せて生ハムやサーモンで包んだとってもかわいい新感覚の手まり寿司です。パーティーにもってこいのビジュアルです。 ・アボカドと生ハムのちらし寿司 アボカドと生ハムの洋風テイストのちらし寿司。サラダ感覚で召し上がれ! ・生ハムのひとくちにぎり 生ハムの塩味と炒り卵の甘さがなんともいえないハーモニー。 ・生ハムとズッキーニのスティックおにぎり こちらはちょっと大人っぽく。ご飯に混ぜ込んだクリームチーズと黒コショウがお酒にも合う味です。 ・カルボナーラ風サラダ丼 パスタの定番カルボナーラをお手軽丼に。のせるだけの簡単レシピ。サラダ感覚でどうぞ! ・生ハム&チーズのにぎり クリーミーなチーズにピリッとした辛さのスプラウトが、意外に酢飯と良く合います! ・生ハムとルッコラの巻き寿司 生ハムとルッコラを巻いた、洋風の巻き寿司。味付けは粒マスタードのみ! カルディやコストコ、スーパーの食材売り場ではお買い得な切り落としも入手できる生ハム。いろいろ試してお気に入りのレシピを見つけてくださいね。
2022年09月24日様々な食品の値上げが続いています。これまで家計の強い味方だった 小麦粉の価格も高騰 していますね。そこでスポットライトが当たっているのが 「米粉」 です。 ・油の吸収率が低くカロリー抑え目 米粉は小麦粉に比べてサラサラしていて油の吸収率が低いため揚げ物に使うと低カロリーで作れるのです。またパンやケーキ類に使うと もっちりとした食感 を楽しめます。 米粉は主にアレルギーの代替品などで注目されていましたが 小麦粉の価格上昇によりさらに需要が伸びている注目商品 。そこで今回は 米粉で作るメイン&おかずレシピ をご紹介します。 ■米粉のニョッキ モチモチ食感のニョッキは茹で時間が少ないため生地を作ってしまえば、その後は手間要らず。トマトソースの他にバジルで作るジェノベーゼや濃厚なゴルゴンゾーラとの相性も抜群です。 ■米粉のヘルシーピザ 生地の半分が米粉なのでサックリモチモチ食感 を楽しめます。照り焼きマヨネーズやカレー味、フルーツピザなど生地さえ作れば乗せる具材はお好みで。 ■塩麹鶏の米粉クリームパスタ クリーム系のパスタはカロリーオーバーと思われますが実は 米粉を使うとカロリーオフ で作れるのです。牛乳の代わりに豆乳を使えばさらにヘルシーに。 ■米粉のホワイトソースグラタン 米粉で作るホワイトソースはあっさりテイスト なので具を食べ応えのあるものにすると満足感のある一皿に仕上がります。ジャガイモやサラダチキンを加えててボリュームアップしても◎。 ■セロリと玉ネギのフワフワチーズ焼き 米粉とチーズで焼き上げたフワフワ焼き。玉ねぎやセロリが苦手なお子さんでも食感が良いのでぺろりと食べちゃいます。スイートチリソースやケチャップにつけるとビールのおつまみにも。 ■ふんわりカップケーキ 米粉使用 電子レンジで簡単! 子供のおやつにもピッタリのカップケーキ。食べたい時にすぐ出来るのでおすすめです。調理時間は5分。電子レンジでササっと作りましょう。 日本人の主食のお米をサラサラになるまで砕いて作った米粉。まだまだレシピも未知数です。物価の上昇に負けず米粉を使って美味しいご飯を作りましょう!
2022年09月22日ビタミンCやカロテンが豊富な 健康食材のトマト 。加熱することで甘みと旨味が引き出されるのでスープや煮込み、ソースなど様々な食べ方が楽しめます。 そんなトマトをもっと活用するために、良質なタンパク質を含む卵とペアで 「トマトと卵で完成するレシピ」 をご紹介します。 ■あと逸品欲しい時に役立つトマトと卵で作る副菜レシピ ・シャクシュカ風 落とし卵入り トマトたっぷりのイスラエル版の卵料理「シャクシュカ」。スキレットやフライパンで作ってそのまま食卓に出せるので洗い物が少なく済みます。トマトを大量購入した際は刻んで冷凍しておくと「シャクシュカ」が簡単に作れます。パルメザンチーズをかけても◎ ・定番中華!トマトとふんわり卵の炒め物 ごま油がふんわり香るトマトと卵の炒め物。トマトの酸味を卵が包み込んだやさしい味わいです。トマトの栄養素であるリコピンは熱に強く油と一緒に炒めると効率よく摂取できます。中華の定番トマトと卵の炒め物はサッと炒めて完成でご飯に合うメインおかずになりますよ。 ・トマトの卵とじ トマトと卵を優しい出汁で煮込んで和風の煮物風にアレンジしました。水溶き片栗粉のとろみがポイントです。 ・ゆで卵とトマトのチリサラダ ハンバーグや生姜焼きがメインであと一品欲しいときにオススメなのが、ゆで卵とトマトで作るチリサラダです。スイートチリソースとマヨネーズで作るソースはあと引く美味しさ。彩りも黄色と赤で可愛いですね。 ・トマタマ焼き 赤と黄色のコントラストが目に鮮やかでトマトの酸味が心地よいオムレツです。トーストに乗せるとボリューム朝ごはんになりますよ。 ■トマトと卵でここまで出来る!大満足の主食レシピ ・トロトロトマト丼 生クリーム入りでとってもクリーミーなトマト丼。鶏肉がなくても美味しく作れます。ワンボウルは時間がない時にオススメ。 ・フワトロ卵のナポリタン 京都や名古屋の喫茶店で大人気の卵を乗せたナポリタン。フワトロに仕上げた卵をくずしながら食べます。新しいナポリタンの食べ方は家庭でも楽しめます。 ・トロトロ卵とトマトのおかゆ 卵入りの優しいおかゆにトマトの酸味を加えました。意外に合う組み合わせ。胃腸にじんわり染み渡る美味しさですよ。 ・トマトと卵の温麺 夏の終わりに残りがちな素麺をちょっぴり洋風の温麺に仕上げました。お好みでナンプラーを少し加えるとエスニックテイストになります。寒くなってきた時に食べたくなる一杯です。 ・トマトのチャーハン詰め焼き トマトの中をくり抜いて卵チャーハンを入れて焼き上げた一品は、トマトを崩して味変しながら食べるととっても美味!見た目もかわいいチャーハンです。 トマトと卵があれば、副菜や主食がこんなにいろいろと作れます。冷蔵庫を覗いて何を作ろうか迷った時の参考にしてくださいね。
2022年09月22日ハロウィンの季節がやってきました。全国にお店がある輸入食材セレクトショップ カルディコーヒーファーム の店頭は ハロウィンムード一色 です。2022年9月1日(木)~10月31日(月)の期間中、約140種類以上のハロウィン限定商品を取り揃えているそうです。 ハロウィンは子どもだけのイベントではなくなってきていますね。今年は遊び心たっぷりで大人も楽しめるハロウィン商品がたくさん登場しているんですよ。そこで今回は ブラックやパープルなど不思議色のカルディのおやつ をご紹介します。 ■カルディで大人気!話題沸騰中のブラックハロウィン商品 数あるハロウィングッズの中で群を抜いた人気を誇るブラックハロウィンの商品。今年はあの人気商品がブラック仕様で登場です! ■パンダブラック杏仁豆腐 通常価格 440円(税込) ニヤリ♪ドラキュラフェイスのブラックパンダ杏仁豆腐 カルディで大人気の パンダ杏仁豆腐 が ハロウィン特別仕様で真っ黒 になって登場しました。パッケージのパンダもニヤリと笑みを浮かべたドラキュラフェイス。真っ黒な杏仁豆腐の正体はなんと竹墨!パンダ杏仁豆腐は冷やしてそのまま食べるだけでなく、とろ火で液化するとお好みの形にアレンジできます。ブラックカラーを生かしてグラスに入れて生クリームやクコの実をトッピングするとGOOD!ワクワク気分が味わえます。 ■やわらかムースの素 通常価格 318円(税込) カルディのオリジナル商品、魔女のパッケージが印象的な やわらかムースの素 。 カルディオリジナル商品のやわらかムースの素 紫とオレンジの色鮮やかなムースの素は牛乳と混ぜるだけでフルフルのムースが作れます。 オレンジ色がグレープ味、紫色がメロン味! 色と味が逆転していて食べ始めると不思議な感じ。2つの味を一緒に食べると…正解は食べてみてのお楽しみ! オレンジがグレープ味 紫がメロン味!固さはお好みで。 別々に食べてもマーブル模様を楽しみながら混ぜて食べても美味しい、大人もワクワクできるハロウィンスイーツはカルディオリジナルの季節限定商品です。見つけたら即買い決定ですよ。 ■ブルーパンケーキ 通常価格 338円(税込) 水と混ぜると青くなる不思議なプルーパンケーキ 白いパンケーキミックスに 水を入れると青い生地になる 不思議なパンケーキミックス。この青色は、 青いハーブティーで話題のバタフライピー が使用されています。仕上げにホイップクリームとブルベリーをたっぷり乗せれば 主役級のハロウィンデザート が完成します。 ■オリジナルブラックポテトチップス 通常価格 192円(税込) 真っ黒な見た目と裏腹な爽やかテイストのポテトチップス 真っ黒な見た目がインパクト大のカルディオリジナルブラックポテトチップス。見た目とは裏腹にサワークリームテイストの爽やかなお味で止まらない美味しさです。パッケージもポップでかわいい! ■手作りも楽しい!ハロウィンカラーのびっくりレシピ 不思議な色だけど作ってみると どれもびっくりするほどの美味しさ !ヘンテコカラーの楽しいレシピでゲストを盛り上げてみてはいかが? ・「ハロウィンカラーのベリースペアリブ」 濃いパープル色のスペアリブ。コンビニでも手に入る冷凍ブルーベリーを使うことできれいなハロウィンカラーに。見た目とは違って(?)食べてびっくりの美味しい味。 ・「パープルのスパイダーキャベーゼスパゲティー」 紫キャベツを使った、ジェノベーゼならぬ「キャベーゼ」のスパゲティー。ブラックオリーブを使って作る蜘蛛もポイント。 ・「黒ごまスープの紫ロールキャベツ」 紫キャベツと黒ごまスープでハロウィンカラーのスペシャルロールキャベツ。飾りにチップスを添えてパーティ仕様に。 ・「漆黒のいかすみチーズフォンデュ」 市販のいかすみパスタソースを使って、真っ黒なチーズフォンデュに!具材もちょっとしたアレンジで簡単にハロウィン仕様。 ・「しっとり濃厚!脳みそWチーズケーキ」 ココットとトースターできる簡単バスク風チーズケーキに、混ぜるだけのお手軽チーズソースの脳みそでハロウィンデザートに! どれも見た目はびっくりですが、食べると美味しいものばかり。今回ご紹介したブラックハロウィン商品をずらっとテーブルに並べて映える大人も子どもも一緒にハロウィンを楽しんでくださいね。 ブラックハロウィンのレシピ特集はこちら おうちで楽しむ!大人のブラックハロウィン
2022年09月20日一年を通して安定価格の 「ジャガイモ」 は、保存が効くので買っておくと便利な食材の一つですよね。イモ類はなんとなく太るのでは?と思っていらっしゃる方も多いと思いますが 実際は100gあたり約70kcalと思いのほか低カロリーなんですよ。 おまけに、代謝を促してくれるビタミンB、老化防止対策に役立つビタミンCが豊富な上、鉄分や食物繊維も含まれている 万能野菜 。 そこで今回は、 「ジャガイモだけ」で作る簡単なおかず&おつまみ と、ジャガイモ+乾物や缶詰などの常備食材をプラスして作る 「ジャガイモ+@」で作るおかず&おつまみ をご紹介します! ■ジャガイモだけで作る!簡単アイデアレシピ ・じゃがいもだけでできる節約おかず!じゃがいもの甘煮 ジャガイモだけでこんなに美味しく、腹持ちおかずが完成しちゃう超万能レシピ。あと一品ほしい時に役立ちます。もっとボリュームが欲しいときはちくわや鶏肉をプラスしても良いですね。美味しい煮物の基本的な味付けもマスターできるレシピです。 ・ジャガイモのカレーマヨネーズ焼き ジャガイモとマヨネーズの黄金コンビに、カレー粉をプラスして最強にしたこちらの一品は、予めジャガイモをレンジでチンしておくことで、調理時間が短く済み、ジャガイモが硬すぎてしまうなんて心配もありません。ちょっと小腹がすいたときやお弁当のミニカップにしても◎。 ・ホクホクポテト ジャガイモを丸ごとチンしてから、さらにアルミホイルに包み変え、オーブンで焼いたシンプルでホクホク美味しい一品は、バターと一緒に塩辛や明太子をプラスした大人な食べ方も人気です。アイデア色々広がる簡単レシピです。 ・山椒風味のポテトチップス あーポテチたべたいなぁと思ったら是非作ってみて頂きたいのがこちらの「山椒風味のポテトチップス」です。市販のポテトチップも勿論美味しいですが、自分で作った揚げたてのポテトチップスは本当に美味しいんですよ。山椒以外にも、青のりをまぶしたり、ゴリゴリと胡椒を挽いたりしても美味しいですよ。味付けのバリエーションを変えて色々楽しめます。お好みの味付けを探すのも楽しいですね。 ■ジャガイモ+缶詰・卵・乾物 おうちにあるもので作れる万能レシピ ・アンチョビポテト ジャガイモには塩辛い味付けがピッタリ合いますよね。レンジでチンしたジャガイモを少し多めの油で揚げるようにアンチョビと一緒に炒めたら完成のアンチョビポテトは間違いない美味しさです。レシピではアンチョビペーストを使っていますが、ペーストがない場合はおうちにあるアンチョビを細かく刻んで絡ませればOKです。簡単で美味しくてビールに合う一品です。 ・ジャガイモ入り卵焼き ジャガイモの切り方を変えて楽しめる「ジャガイモ入り卵焼き」は縦にスライスしたジャガイモの食感を感じながら頂くことができるので食べていて楽しくなる一品です。ケチャップと一緒に頂けばおうちでスペインバルを再現できちゃいますよ。パンに挟んでも◎ ・ソラ豆入りポテトサラダ レシピではそら豆を使っていますが、冷凍の枝豆やグリーンピースでも美味しく作れます。ホクホクのジャガイモとお豆の甘さを堪能できるシンプルな味付けは、そのままでも、バケットに乗せてカナッペ風やサンドイッチにしても美味しくいただくことが出来ます。見た目のコントラストも美しい一品です。 ・ジャガイモのガレット 細く切ったジャガイモにベーコンをプラスして薄く焼き上げたおしゃれな「ジャガイモのガレット」は、白ワインのお供にピッタリです。ケチャップやマスタード以外にもマヨネーズやブルーチーズやカマンベールを溶かしたチーズソースにも合いますよ。おしゃれに召し上がれ。 ・エビ風味のジャガイモきんぴら ごま油で炒め、甘辛い味付けが癖になるきんぴらですが、ちょっと趣向を凝らして、ジャガイモにサクラエビを加え、ナンプラーで味付けしたアジアンテイストなきんぴらもまた美味しい!ビールのお供にピッタリなこのきんぴらは、お好みで青のりを振ったり、パクチーを乗せたり、薄焼き卵で包んで食べても美味しくいただけます。アレンジのバリエーションも広がる一品です。 大地の中で育ったジャガイモは保存も効く上安価でおうちにあると便利な食材。栄養価も高く腹持ちも良いので、この機会にジャガイモだけで作れちゃうレシピや、プラス@のレシピをマスターして、楽してのんびり秋の夜長を楽しみましょう。
2022年09月18日レトロ喫茶が人気です。中でも洋食文化が盛んで有名な喫茶店が多い京都ならではの、京都風 「鉄板ナポリタン」 など独創的なメニューが話題になっています。 今回はそんな喫茶店ブームで人気急上昇中の ナポリタンの基本的な作り方や話題の鉄板風など変わり種ナポリタンと副菜レシピ をご紹介します。 ■まずは基本のナポリタンの作り方をマスター ・トマトが主役のナポリタン 【材料】 材料 ( 2 人分 ) スパゲティー160~180g 熱湯 2000ml 塩 小さじ4 オリーブ油 適量 玉ネギ1/4個 ピーマン1個 ベーコン1.5枚 水煮コーン大さじ1 バター10g 塩コショウ少々 ケチャップ大さじ3 粉チーズ適量 ドライパセリ適量 【下準備】 ・トマトはヘタをくり抜き、1cm角のさいの目に切る。 ・ベーコンは幅1cmの短冊切り、玉ネギは幅1cmくらいのくし切りにする。ピーマンは縦半分に切って種とヘタを取り除き、幅5mmの細切りにする。 ・ベーコンは40gを目安に使用しています。 【作り方】 1、 フライパンにバターを入れて中火で熱し、玉ネギ、ベーコンを入れて炒める。 2、 (1)に<調味料>のケチャップときび砂糖、半量のトマトを入れ、1分程度、炒めながら煮詰める。ピーマンを入れ、サッと炒め合わせる。 ※きび砂糖を隠し味に使うとマイルドになります。顆粒コンソメ少々でも代用できます。 3、 大きな鍋にお湯と塩を入れ、沸騰させる。スパゲティーを加え、常にフツフツ煮たった状態で、袋の表示時間より1分短めにゆでる。ザルにあけ、水気をきる。 4、 (2)のフライパンに(3)と残りのトマトを加え、炒め合わせる。<調味料>の塩コショウで味を調え、バターを加えて溶かし、器に盛る。粉チーズとタバスコをかける。 最後にバターを溶かすと香りが良くなります。 ■京都で行列のできる店の「鉄板ナポリタン」を再現?! ・フワトロ卵のナポリタン 京都で行列ができる喫茶店「マドラグ」の人気メニュー「鉄板ナポリタン」。熱々の鉄板に卵を乗せてナポリタンと絡めながら食べるメニューです。卵をフワトロに仕上げるコツは油をひいたフライパンから煙が出るくらいよく熱すること。京都で人気のナポリタンを是非おうちで味わってくださいね。 ・卵ナポリタン 名古屋ではもはや定番ともいわれている卵が入った新しいナポリタン。トマトケチャップの酸味が、卵が加わる事でまろやかになりますよ。 ■これもなかなか!「変化球ナポリタン」 ・和風ナポリタン ケチャップの他にしょうゆやみりんを加えた和風ナポリタン。刻み海苔を乗せるといつもと違う味が楽しめますね。 ・切り干しナポリタン 糖質が気になる方やダイエット中の方にオススメしたい230kcalとヘルシーなナポリタンは、パスタの代わりに切り干し大根で作ります。ビタミン類と食物繊維が豊富な切り干し大根は噛み応えがあり満腹感を得られます。 ・旨辛ナポリタン 唐辛子やタバスコではなくケチャップにスイートチリソースをプラスした旨辛ナポリタンは、ニンニク、砂糖、酸味など色々な味が重なり合っていつものナポリタンが深みのある味に仕上がります。 ・エビナポリタン ウインナーの代わりにエビを使って昔懐かしい味を少しアレンジしました。プリプリのエビとケチャップがよくあいます。 ■ナポリタンの献立にオススメのレシピ ・定番のコールスロー 野菜は塩もみすると量が減るので無理なくたくさん食べられます。お酢と砂糖のシンプル味が、ケチャップナポリタンによく合います。 ・ホウレン草のサラダ 鉄分豊富なホウレン草のサラダはベーコンの塩味が効いて食が進みます。仕上げに粉チーズをかけるとさらに美味しいですよ。 ・定番ポテトサラダ 具沢山のポテトサラダはたくさん作っておくと後一品欲しい時に便利です。少し残ったら春巻きの皮に包んで揚げるとおつまみになります。 ・レタスアンチョビサラダ アンチョビの塩気がちょうどいいさっぱりテイストのレタスサラダ。レタスはちぎらず豪快に召し上がってくださいね。 昔懐かしいレトロな気分が味わえるケチャップたっぷりのナポリタン。今回ご紹介したレシピを参考にしてくださいね。
2022年09月17日「ラム酒」はアイスクリームや焼き菓子の風味付けに使われるイメージかもしれませんね。 そんなラム酒をもっと気軽に楽しむために、種類や基本の飲み方、簡単なラム酒のドリンクやお菓子や料理のアクセントなどの使い方をご紹介します。 ■ラム酒の種類と初心者にオススメの銘柄2つ 「ラム酒」はウォッカやジン、テキーラと同じスピリッツ。サトウキビを精製して作ります。琥珀色のゴールドラム、透明のホワイトラム、また熟成させたダークラムなどの種類があります。 ・「ホワイトラム」はカクテル向き 透明で美しいホワイトラム。ホワイトラムといえば「モヒート」。 ◆「モヒート」の作り方◆ ・ホワイトラム 50ml ・ブラウンシュガー 適量 ・ライム 半分 ・ミントの葉 ・炭酸水 50ml グラスにミントとライム、ブラウンシュガーを入れてフォークなどでつぶしながら混ぜる。ラム酒と炭酸水を入れて軽く混ぜて出来上がり。 モヒートの他には、ホワイトラムに真っ青のブルーキュラソーとレモンやパインジュースを加える 「ブルーハワイ」 などその他にも魅力的なカクテルがたくさんあります。 ・「ゴールドラム&ダークラム」はロックや水割りに 美しい琥珀色の「ゴールドラム」や「ダークラム」はロックやソーダ割りで味わうことが多いお酒。その他にはダークラムの代表格 「マイヤーズ」とコーラを割った「ラムコーク」 が有名で、「ラムコーク」にライムを絞ると 「キューバリブレ」 というカクテルに。 商品画像出典: Amazon バカルディ スペリオール <ホワイトラムの定番>スムースでドライなテイストの中に、かすかにバニラやアプリコットのアロマを感じさせます。 Amazonで詳細・購入 また、イギリスで好んで飲まれているドリンクが、 「ホット・バタード・ラム」 。ラムに角砂糖を入れて熱湯を注ぎバターを溶かした温かいお酒 。また、 や「ホットバタードラム」の熱湯をミルクに変えた 「ホット・バタード・ラム・カウ」 もスイートなホットカクテルです。 商品画像出典: Amazon マイヤーズ ラム オリジナルダーク 奥深いコクのある芳醇な味わいが特長のジャマイカ産ダークラム。 Amazonで詳細・購入 ■ラム酒で作ろう!「簡単ホットカクテル」 ・チョコマロンドリンク ラム酒の香りがふわっと広がるホットドリンクです。混ぜるだけの簡単レシピ。チョコレートシロップの量で甘さは加減して下さいね。 ・レーズンホットドリンク バナナが入った栄養満点のドリンクです。ココナッツミルクやシナモンパウダーが入った優しい甘さの奥にラム酒がほんのり香ります。 ・ホットチョコドリンク チョコレートはビターやスイートどちらもOK。お好みで選んでください。寒い日にゆっくり飲みたい身体も心も温まる一杯です。 ■ラム酒で作る手軽な「自家製スイーツ」 ・自家製ラムレーズン 焼き菓子に混ぜ込むと深みのある味わいになる「ラムレーズン」。サツマイモやカボチャのサラダ、キャロットラペに混ぜるとスイーツだけでなく料理にも使えます。ラム酒に10日以上漬け込むほど味が染み込み美味しくなります。たくさん作っておくと色々なアクセントに使えます。 ・ラムレーズンクッキー ラムレーズンをたっぷり入れた大人のクッキー。材料を混ぜて焼くだけで完成の簡単レシピ。グラニュー糖の量はお好みで調整してくださいね。 ・ラムレーズンあん団子 白あんとラムレーズン。和と洋の組み合わせは驚きの美味しさ!そのまま食べても白玉粉を伸ばして大福風にしても良いですね。丸めるだけで完成の簡単スイーツです。 ・レーズンバターサンド 手作りのフレッシュバターにラムレーズンを入れてサンドにした贅沢気分が味わえる自家製レーズンバターサンド。作っている途中のクリームの味見が止まらなくなりそうです。 ・ラムレーズンアイス お好みのアイスに自家製ラムレーズンを混ぜるだけの簡単スイーツ。ラムレーズンの芳醇な香りがバニラアイスによく合います。 ・クリームチーズのレーズンサンド 市販のビスケットと自家製ラムレーズンで作る簡単レシピ。ラムレーズン入りのスイーツは贅沢気分が味わえますよね。クリームチーズの酸味がちょうど良いスイーツです。 ・ラムレーズン餅 クリームチーズとラムレーズンをお餅で包んだアイデアレシピ。抹茶とココアパウダーでスタイリッシュに仕上げます。 ・リンゴのホットサンド バターを効かせた焼きリンゴにラムレーズンを合わせたホットサンド。少し肌寒い朝に食べたいレシピです。 ■ラムレーズン香る「おつまみ」 ・ラムレーズン香る!サツマイモとチーズのデリ風サラダ ラムレーズンを秋の味覚サツマイモにたっぷり混ぜて作るデリ風サラダ。食物繊維が摂れるのでそのまま食べてもパンに挟んでも、飛びきりおしゃれな一品です。 ・ラム酒香る!ラムレーズン入りレバーペースト 秋の夜更けの赤ワインのお供にオススメしたいラム酒が香るレバーペースト。薄切りにしたバケットに乗せてご賞味ください。ボージョレ・ヌーボーに合わせても良いですね。 ・ソーセージのガーリック炒め ラムレーズンの香りがフワッと広がるちょっぴり大人なソーセージ炒め。後からほんのりやってくる甘みが食欲をそそります。ビールやハイボールに合わせたいおつまみレシピです。 ■ラム酒を効かせた「本格スイーツ」 ・プロ直伝本格カヌレ ラム酒が効いたお菓子といえば人気のカヌレ。外はカリッと香ばしく、中はねっちりとした食感が特徴です。ポイントを押さえて作れば洋菓子店のような仕上がりも夢ではありません! ・ふわふわスフレチーズケーキ スプーンを入れた瞬間のフワフワ感がたまらないスフレチーズケーキ。冷めても美味しく食べられますが、出来立てはやはり格別。隠し味のラム酒の量はお好みで調整してくださいね。 ・基本のガトーショコラ チョコ湯煎も生クリームも必要ない基本のガトーショコラ。バレンタインやおもてなしで喜ばれるスイーツです。ラム酒とチョコレートの相性はもちろん抜群です! ・ドライフルーツの大人ようかん ラム酒はケーキやチョコだけでなく和風にも合うんです。大人風味のようかんにはラム酒と一緒にナッツやドライフルーツをたっぷり入れて、コーヒーにぴったり。 香り高いラム酒。こんなにいろいろな楽しみ方があるなんてご存じでしたか?コーラで割ったラムコークやミントをたっぷり入れたモヒートなど、おもてなしで喜ばれるカクテルも作れて、1本あるととっても便利なラム酒。お好みの銘柄を見つけてくださいね。
2022年09月14日発酵食品の代表格 「納豆」 。栄養価が高くて手に入りやすい食卓の最大の味方ですね。納豆は実は、焼いたり、揚げたり炒めたりしてもとっても美味しい食材なのです。 そこで今回は 毎日食べても飽きない納豆のバリエーションレシピ50選 をご紹介します。 ■納豆の栄養価 ご存じのとおり、納豆は大豆を丸のまま納豆菌で発酵させた食品です。免疫力を高める発酵食品は益々注目を浴びています。その上良質なタンパク質、カルシウムやカリウム、鉄分やマグネシウムが豊富で、大豆イソフラボンが豊富に含まれる納豆。しかもコンビニやスーパーでも気軽に買えるので毎日のように食べたい食品ですね。 ■納豆でガッツリ「ご飯モノ」12選 ・お手軽のせるだけ!しらす納豆丼 ふわふわ食感 卵白と卵黄を分けるのがポイントです。卵白と納豆は混ぜれば混ぜるほどふわふわになります。シラスを加えてカルシウムアップ! ・簡単ピリ辛!豚キムチと納豆丼 ごはんが進む 納豆とキムチの発酵食品同士にひき肉をプラスして食べ応えアップ。温泉卵を崩しながら食べると美味。 ・ツナ納豆ライスボウル マヨネーズ・ツナ・納豆の新鮮な組み合わせ。炒めたニラとワカメが入たカフェ風ボウル。しかも栄養価が高い丼です。 ・のり納豆とアボカドのご飯 海苔の佃煮と納豆とアボカドを合わせた、まったりとした口当たりの濃厚な丼です。コストコで話題になったのりの佃煮「NORIKURO」で作るとゆず風味がプラスされてオススメです。 ・卵のせイカ納豆丼 5分でできる簡単丼はイカのねっとり食感と納豆が絡み合ってとっても美味。テレワークのランチなど時間がない時にも手軽に栄養たっぷりの丼がパパっと出来上がります。 ・梅納豆とキュウリのサッパリご飯 ひきわり納豆にキュウリのシャキシャキ食感と梅の酸味を加えたさっぱりとした納豆丼。大葉の爽やかな香りと白ゴマがアクセントになっています。 ・サーモンとアボカドのカフェ丼 美肌食材のサーモンとアボカドに、さらに免疫力アップの納豆を合わせたカフェ風丼。食べ応えがある上に体の中から美しくなれるおしゃれ丼です。 ・納豆入りドライカレー 具沢山のドライカレー。ご飯だけでなくパンに乗せても美味しいですよ。お子さんの好きなコーン入りで、納豆が苦手でも食べられる美味しさです。 ・ニンニクがアクセント!納豆チーズオムレツ 定番の納豆オムレツにニンニクとチーズを入れました。ふわふわ卵の中には相性のいい納豆とチーズがとろーり。思わずうなる美味しさです。 ・納豆カレードリア 具沢山なので、サラダがあれば献立が完成する納豆カレードリア。オーブンで作れるのも◎。何を作ろうか迷った時にオススメですよ。 ・納豆茶漬け 夜食や小腹が空いた時にサラサラ食べられる茶漬け。納豆と柴漬けの組み合わせでまるでお吸い物のような上品な風味です。 ■「ネバネバ×発酵」最強副菜3選 ・スタミナネバネバ納豆 納豆、オクラ、モロヘイヤ、長芋が入ったスタミナのつく一皿。ご飯や麺類、ダイエット中の方はお豆腐に乗せて食べてくださいね。理想的な栄養バランスの副菜です。 ・納豆のナメタケ和え 納豆とナメタケを和えるだけの簡単レシピ。納豆とナメタケは免疫力を高めてくれる食材同士。ご飯だけでなくパスタに絡めても美味しいですよ。 ・ゴマ油で激ウマ!ご飯がすすむキムチ納豆 納豆にキムチをプラスしたアレンジアイデア。発酵食品同士の組み合わせはいうことなしの相性です!ゴマ油を入れてお好みで卵黄を乗せるとマイルドになります。海苔で巻いて食べるとおつまみになります。 ■「豆腐、厚揚げ」の納豆オン副菜3選 ・肉みそのっけ豆腐 ひきわり納豆入りの牛ひき肉で作った肉みそを豆腐の上に卵黄と共に豪快に乗せました。満足感が得られる一品です。 ・厚揚げのニラ納豆ダレ 疲労回復には欠かせない食材のニラと納豆の最強コンビで身体の中から元気に美しくなりましょう! ・厚揚げのキムチーズ焼き 納豆・キムチ・チーズ全て発酵食品で作る厚揚げのチーズ焼き。包丁を使わずトースターやグリルで簡単に作れる嬉しいレシピです。 ■栄養たっぷり「麺類」9選 ◆「うどん」&納豆 ・10分で完成 冷凍うどんと鯖缶で簡単ぶっかけうどん サバ缶と納豆などを乗せた食べ応えのあるうどんは包丁を使わず10分で完成の簡単レシピ。テレワークのランチにオススメです。 ◆「パスタ」&納豆 ・納豆キムチスパゲティー 相性の良いキムチと納豆そしてたっぷりの大葉をパスタに乗せました。納豆の粘りがパスタに良くからんで美味しい!レンジで作れる温泉卵は覚えておくと便利。オリーブオイルの代わりにバターでも◎。 ・おから納豆ミートスパゲティ 栄養価が高いおからと納豆をトマトソースで仕上げました。しっかり味で食べ応えあり!カロリー控えめなのでダイエット中にオススメですよ。おからミートはパスタ以外にパンに乗せたりグラタン風にしたり使い勝手が抜群です。 ・簡単絶品!納豆とたっぷりきのこの和風パスタ 免疫力を高めてくれる納豆とキノコを合わせた栄養価の高いパスタレシピ。大葉や刻みのりをたっぷり乗せて召し上がれ。 ・納豆と塩トマトの冷製カッペリーニ 極細パスタのカッペリーニに納豆と塩トマトを合わせた清涼感あふれる一品は、カッペリーニだけでなく、稲庭うどんや素麺などの細麺にあいます。 ◆「素麺」&納豆 ・冷やし納豆素麺 薬味をたっぷり乗せた冷やし納豆素麺。少し残った漬物を乗せても良いですね。ぶっかけするつゆは市販のめんつゆでOKです。色々のせて混ぜながら食べてくださいね。 ・冷やしオクラカレーつけ麺 オクラと納豆でトロミをつけて、素麺にからまりやすくしたこちらのレシピ。そうめんの新しいレシピです。 ・トマトと納豆の冷やし素麺 マンネリしがちな素麺ですが納豆とトマトを乗せて混ぜながら食べると新鮮です。ごま油を回しかけて香ばしさをプラスしてくださいね。 ◆「そば」&納豆 ・トロロ納豆そば 滋養強壮効果がある長芋と納豆を合わせたスタミナそば。小ネギだけでなく、お好みで大葉やミョウガなど薬味をプラスしてくださいね。食欲のない時でもスルッと食べられる栄養価の高いお蕎麦レシピです。 ■炒めて揚げて!「火を通す納豆おかず」12選 ・ナスと納豆のオイスターソース炒め 油を吸ったナスにオイスターソースの旨味が納豆の粘りに絡んでしっかりおかずになる一品です。白いご飯によくあいます。 ・ひき肉納豆のレタス包み 納豆とひき肉、水煮タケノコなどをみそベースのタレで炒めたものをレタス包みにするとこんなに華やかな一皿に。納豆の粒を潰さないよう優しく炒めるのがポイントです。 ・モヤシの納豆炒め モヤシとツナ、納豆を炒めた節約レシピ。材料がコンビニで揃うので買い物に行きそびれた時でも作れます。栄養価が高いので覚えておくと便利なレシピです。 ・納豆とコーンの落とし揚げ 生で食べることが多い納豆ですが油で揚げるとメインおかずに大変身。春菊の代わりにニラや大葉でも美味しく作れます。そのまま食べたりおそばに乗せたり、色々楽しめる一品です。 ・納豆とキノコの炒め物 ひき肉と食感が似ているひきわり納豆。炒め物に使うとかさ増しできるのでカロリーオフで作れます。 ・揚げ納豆のバルサミコ酢かけ サッと揚げた納豆にバルサミコ酢をかけるとワインに合うおつまみになりますよ。大豆イソフラボンが豊富な納豆を食べて体の中から美しくなりましょう! ・油揚げの納豆はさみ焼き 油揚げで作る袋焼きは中が見えないのでワクワク感が味わえます。納豆と一緒に大葉やネギ、キムチやチーズを入れて楽しみながら食べてくださいね。 ・納豆のサクサク揚げ 少し残りがちな餃子の皮になめ茸と納豆を巻いて揚げました。気軽につまめるスナック代わりにいかがでしょう。 ・豚肉と納豆の炒め物 豚肉、納豆、ニラをサッと炒めたスタミナ炒め。ご飯に乗せて丼にすると洗い物が少なく作れます。パワーチャージできる一品です。 ・レンジモヤシのそぼろ納豆ソース ニンニク風味のそぼろ納豆ソースをレンジでチンしたモヤシにたっぷり乗せました。栄養価が高くヘルシーで白いご飯によく合うおかずです。パスタに乗せても◎ ・トロ~りチーズの納豆アボカド春巻き 栄養価の高いアボカドと相性が良い納豆。チーズも一緒に春巻きの皮で巻いて焼き上げた一品はお酒のおつまみやお子さんのおやつにぴったりです。揚げないのでヘルシーに食べられます。 ・ジャガ納豆のカレー風味 少し多めの油で揚げるように炒めたカレー風味のジャガイモに納豆を合わせました。カレーの風味で納豆の独自の香りが飛ぶので納豆が苦手なお子さんでも食べられそう。カレー味は納豆と意外とよく合います。食パンにのせてトーストしてもおいしいですよ。 ■意外なアレンジ「簡単副菜」5選 ・アボカド納豆サラダ 市販の納豆を使うだけ。特に味付けの必要なく美味しくて食べ応えがあるサラダが完成します。餃子や煮魚などの副菜にオススメです。 ・ホウレン草の納豆おろし おひたしだけだとちょっと物足りない時にオススメなのがホウレン草の納豆おろしです。ジャコやしめじを一緒に入れて栄養価UP!しょうゆをかけて召し上がれ。 ・納豆キムチチヂミ 発酵食品の納豆とキムチをふんだんに使ったピリ辛のチヂミです。白玉粉を入れてもちもち食感をアップしました!食べ応えがある一品です。 ・納豆バーグ 納豆を入れて作ったヘルシーハンバーグ。納豆のぬめりを取るのがポイントです。 ・ハンペンの大葉納豆和え ふんわり食感と優しい甘さで思わず笑みがこぼれるハンペンにバターを合わせてコクをプラス。納豆と大葉でほっこり気分が味わえるおつまみが完成します。納豆はよく混ぜるのがポイントです。 ■朝ごはんに!納豆「トースト」2選 ・長芋と納豆のとろとろトースト 納豆・長芋・マヨネーズを混ぜてパンに乗せてトーストに仕上げました。意外な組み合わせですが見事にマッチ。納豆が苦手な方も食べられる美味しさです。 ・マヨ納豆トースト マヨネーズと納豆の意外な組み合わせがパンに見事にマッチします。カリウムが豊富な納豆は体内の余分な塩分を排泄してくれるのでむくみ防止になります。忙しい日の朝ごはんにオススメですよ。 ■栄養満点!納豆で作る「汁物」3選 ・納豆汁 同じ大豆同士のお味噌と納豆。発酵食品は免疫力を高めてくれます。時間がない朝には、この納豆汁で胃腸の働きを活発にしましょう。 ・納豆とモロヘイヤの味噌汁 スーパーフードのモロヘイヤと発酵食品の納豆を合わせた一杯は、血流を良くしお肌を美しく保ってくれますよ。 ・キノコと納豆のおみそ汁煮 納豆、シメジ、レンコン、こんにゃくなど具沢山の食べる味噌汁。ナメコと納豆のヌルヌルパワーで体の中からきれいになりましょう。 ■免疫力up!納豆を使った「鍋料理」2選 ・黒ごま坦々納豆鍋 納豆がたっぷり入った濃厚な黒ごま坦々鍋。こちらの〆はラーメンがオススメです! ・納豆とアサリとブロッコリーの熱々チゲ 葉酸が豊富な納豆とブロッコリー、ビタミンB12が豊富なアサリを使ったバランスの良いピリ辛鍋。アサリのコクがたまらない!〆にご飯と卵で雑炊にすると美味しいですよ。 日本が誇る発酵食品の納豆はそのまま食べても焼いたり揚げたり色々なアレンジで美味しく食べられます。納豆を食べて健やかに過ごしましょう!
2022年09月13日簡単にできて食卓を華やかにする 「カルパッチョ」 。ホームパーティーやイベントに欠かせない前菜ですね。 カルパッチョはイタリア料理の前菜ですが、マリネと何が違うのかなどわからないことも。そこで今回は、カルパッチョの由来やマリネとの違いや 魚だけでなく他の食材で作るカルパッチョレシピ をご紹介します。 ・カルパッチョはどんな料理? カルパッチョは薄切りにした魚や牛肉などにオイルベースのドレッシングをかけたイタリア料理。本場では薄切りの牛肉にマヨネーズベースのドレッシングでパルミジャーノをかけたものが主流で、元は イタリア人画家ヴィットーレ・カルパッチョの名前からとったと言われている そうです。 ・カルパッチョとマリネとの違いとは カルパッチョと似た料理が「マリネ」です。 マリネは、ビネガーベースの調味液(マリネ液)に漬け込む下拵えも含んだ調理法 のこと。マリネは下拵えの名称でカルパッチョは人名由来の料理名と実は似て非なるものなんですね。では早速基本のカルパッチョから本場牛肉のカルパッチョなど、ご紹介していきましょう! ■5分でできる!基本のカルパッチョ ・5分でできる基本のヒラメのカルパッチョ 一番人気、手軽にできるカルパッチョの基本レシピです。 <材料> ヒラメ(刺身用) 2~3人分 バジル(生) 8枚 EVオリーブ油 適量 レモン汁 小さじ2 ミルびき岩塩 少々 コショウ 少々 <下準備> バジルは手でちぎっておく <作り方> 器にヒラメとバジルを盛り、EVオリーブ油、レモン汁をかけ、ミルびき岩塩、コショウを振る。 ■イタリア本場の味!牛肉のカルパッチョ ・牛のカルパッチョ イタリアで愛されている牛肉で作る本来の「カルパッチョ」。パルミジャーノレッジャーノの塊を薄くスライスして牛肉にたくさん乗せましょう。ワインにぴったりでおもてなしで喜ばれるオードブルです。 ■タコで作るカルパッチョ ・タコのカルパッチョ 白ワインビネガーとオリーブオイル、隠し味に入れた粒マスタードが効いたタコのカルパッチョ。とびっ子を乗せることでカラフルでオシャレ度がUP! ・タコとグレープフルーツのカルパッチョ タコとグレープフルーツの組み合わせがとっても爽やかな一品は、バジルの葉が入って香りも豊か。カルパッチョを作る時には、あらかじめ冷蔵庫でお皿を冷やしておくとテーブルに出した際に冷たいまま美味しく食べられます。 ・タコのバジル風味カルパッチョ 爽やかなバジルが香るタコのカルパッチョ。市販のバジルソースがあればオリーブオイルで少し伸ばして乗せるだけで完成です。フルーツトマトと交互に並べておしゃれに演出してくださいね。 ■鯛で作るカルパッチョ ・簡単華やか鯛のカルパッチョ とびきり華やかな鯛のカルパッチョ。オリーブオイルと白ワインビネガーで作るシンプルな味付けです。鯛以外にも、ヒラメやスズキなど旬の魚で作れれば最高ですね。 ・昆布〆鯛のカルパッチョ 昆布締めは、魚の切り身を昆布で挟み、旨味と風味を凝縮させる調理法。。昆布締めにした鯛に柚子胡椒を効かせた和風ドレッシングをかけて完成です。 ・鯛の和風カルパッチョ ごま油と塩昆布で風味付けした和風カルパッチョ。桜の花の塩漬けを乗せておしゃれに盛り付けてくださいね。 ■ホタテで作るカルパッチョ ・ホタテとベビーリーフのカルパッチョ シンプルなドレッシングがホタテの甘みを引き立てるカルパッチョ。ホタテの濃厚な甘みとレモンの酸味のハーモニーが素晴らしい。 ・カラフル!ホタテのサッパリカルパッチョ ホタテにパプリカやネギなどをカラフルに散らしたカルパッチョ。ホタテとレモンの相性は抜群、さっぱりテイストのカルパッチョです。 ・カブとホタテのホワイトリースサラダ カブとホタテを交互に並べてリースの形に仕上げたおしゃれなカルパッチョ。食材同士の色を合わせた「ワントーンプレート」はおもてなしに最適です。 ■サーモンやブリなどで作るカルパッチョ ・サーモンのカルパッチョ 色鮮やかなスモークサーモンのカルパッチョはオリーブオイルとレモン汁と塩のみのシンプル仕立て。香り高いディルを乗せて召し上がれ! ・簡単おしゃれ!華やかスモークサーモンのカルパッチョ オリーブオイルとレモン汁にニンニクをプラスした基本のカルパッチョドレッシング。スモークサーモンだけでなく鯛やブリでもアレンジ可能です。ブラックオリーブを乗せてお店のような仕上がりに。 ・アボカドとマグロのカルパッチョ アボカドとマグロに市販の中華ドレッシングとマヨネーズで、食べ応えのあるカルパッチョに仕上げました。大皿に盛ればホームパーティーにピッタリの一品になります。 ・アジのカルパッチョ しょうゆベースのドレッシングで食べるアジのカルパッチョ。素材の持つ旨味を引き出した一品です。 ・ブリの薬味たっぷりカルパッチョ ネギ、大葉、ショウガなどの薬をたっぷり乗せた、ブリのカルパッチョ。熱したゴマ油をジュッとかけると香りよく仕上がります。日本酒が飲みたくなるカルパッチョです。 ・カツオのカルパッチョ 食べ応えのあるカツオにはマヨネーズベースのしっかりした味のドレッシングがピッタリ。千切りレタスと貝割れ菜を盛り付けて豪快に食べてくださいね。 ■アイデア光る!野菜のカルパッチョ ・アボカドのカルパッチョ 野菜で作るカルパッチョはサラダよりも材料を少なく作れるので、便利なんです。。アボカドは熟しすぎないもので作ってくださいね。 ・カブのカルパッチョ カブを薄くスライスしてにオリーブオイルと粉チーズ、いくらを乗せておしゃれなカルパッチョに仕上げました。ダイエット中の方にもオススメしたいレシピです。 ・ナスとトマトのカルパッチョ 輪切りにしたナスとトマトにオリーブオイルとバルサミコベースのドレッシングをかけたカルパッチョ。夏野菜の新しい食べ方ですね。 ・タケノコのカルパッチョ 水煮タケノコで作るカルパッチョ。トマトとバジルソースで作ったドレッシングの彩りが美しい一品です。 素材本来の味を引き出すカルパッチョは材料が少なく作れて華やかなものばかり。ホームパーティーやお祝いの席の料理で悩んだ時にはぜひ参考にしてくださいね。
2022年09月11日短時間で煮物やシチューが作れる 「圧力鍋」 。一口に圧力鍋といっても今は様々な種類がありますね。 便利とは聞くものの、ほんとうに使いこなせるか不安な方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、 圧力鍋の選び方や特徴から、圧力鍋で作れる時短おかずのレシピをご紹介 します。 ・圧力鍋を使うメリットは? 密封状態にして圧をかけることで沸点を上げ、調理時間を短縮する圧力鍋。 省エネになり光熱費が節約 できます。煮込む時間がない時にも、圧力鍋を使えば 驚くほど時短 で作れます。 ■圧力鍋の種類 ・スタンダードタイプの圧力鍋 IHで使用できるタイプも販売されています。錘を乗せて圧を調節するタイプや、ダイヤルで調節するタイプがあります。容量は家族構成や作る料理で選びましょう。 商品画像出典: Amazon ティファール 圧力鍋 4.2L IH対応 2~4人 圧力なべモードとなべモードで、圧力なべとなべが1つに。こびりつきにくく、お手入れラクラク。炒め物もOK用 Amazonで詳細・購入 商品画像出典: Amazon フィスラー ビタクイック プラス 3.5L ガス火/IH対応 2~3人向 ドイツ製。加圧中は音や蒸気をほとんど出さず、静かで安心な、フィスラー、スプリング式圧力鍋。風味や香り、栄養素を守ります。 Amazonで詳細・購入 ・電気圧力鍋 電気圧力鍋の魅力はタイマーセットができること。朝準備した料理が帰宅後に完成していたり、キッチンから離れていても火を気にせず使えるところが、小さなお子さんがいる家庭では特に重宝しますね。デザインも豊富で好みのスタイルを選ぶのも楽しいですね。 商品画像出典: Amazon シロカ 電気圧力鍋 おうちシェフ PRO 容量2L。自動減圧機能付き。炒め・無水・低温調理対応、1台10役。レシピ本付き Amazonで詳細・購入 商品画像出典: Amazon アイリスオーヤマ 電気圧力鍋 4L 3~4人用 自動メニュー90種類搭載。なべモード時に使用するガラスふたを付属。 Amazonで詳細・購入 ・電子レンジで使う圧力鍋 こちらは一人暮らしの方やキッチンのコンロの口数や収納場所が少ない方にお勧めです。 商品画像出典: Amazon マイヤー(Meyer) 電子レンジ圧力鍋 2.3L 圧力鍋に材料を入れて電子レンジでチンするだけ。従来の圧力鍋のイメージとは全く違った軽量・コンパクト、お手入れ簡単といいとこどりの圧力鍋です。 Amazonで詳細・購入 ■ご飯を圧力鍋で炊く方法 ・もう失敗しない!玄米のおいしい炊き方 固い芯が残ってしまったり何かと失敗しがちな玄米ですが、圧力鍋を使うと時短で美味しく炊き上がります。 ・レンジ圧力鍋でタイ風おこわと蒸し野菜 見た目は豪華なのに作ってみるととっても簡単。ココナッツミルク風味がエスニックテイスト。おもてなしとして使えるレシピです。 ・サツマイモのおこわ風炊き込みご飯 秋の味覚サツマイモがゴロゴロ入った炊き込みご飯です。餅米が入ってモチモチ食感が楽しめます。干し貝柱の出汁がサツマイモの甘みを引き出します。 ■圧力鍋で作る!トロトロ煮物レシピ ・失敗知らずでトロトロ!豚の角煮 焼き色をつけた豚肉を圧力鍋に入れて柔らかく煮ます。圧力鍋を使うと短時間でお肉に旨味がしっかり染み込みます。ご飯がすすむ角煮です。 ・レンジ圧力鍋で骨つき豚バラ肉と赤目芋の照り煮 骨つき肉があっという間に柔らかく出来るのが圧力鍋の最大の魅力の一つ。骨つき肉から出た旨味をたっぷり吸ったお芋がホクホク。。辛党の方は豆板醤を入れると良いですね。 ・イカの柔らかショウガ煮 圧力鍋で炊いたイカは冷めてもやわらかい!作り置きできてお弁当にもあと一品欲しい時のおかずにオススメです。(保存期間の目安は、冷蔵庫で3~5日程度です) ・サンマの梅おかか煮 栄養満点の青魚。圧力鍋を使うと秋が旬のサンマが骨まで柔らかくなり、丸ごと食べられます。梅の酸味でご飯がすすむ一品に仕上がります。 ・春キャベツと豚バラのトロトロ煮込み ホロホロと舌の上で溶ける豚バラ肉と旨味を吸い込んだキャベツの煮込みです。粒マスタードとの相性が抜群。 ・鶏手羽元のプルーン煮 鶏手羽元を圧力鍋で煮ればホロホロ柔らかい煮物の出来上がり。コク旨な味の秘密はプルーン。自然な甘さがクセになります。プルーンは食物繊維と鉄分補給にも!◎。 ・失敗知らず!トロトロプリプリ牛すじ煮込み 居酒屋の定番、牛すじ煮込み。長時間かかるこの料理も圧力鍋があれば短時間でお店のようなトロトロの牛すじ煮込みが作れます。大切なのは下処理。簡単な下処理で臭みのない牛すじに。 ■圧力鍋で作る!本格的なスープ&カレーレシピ ・簡単!本格ビーフシチュー 圧力鍋で絶品時短 おうちで簡単に作れる、本格ビーフシチューのレシピを紹介します。圧力鍋を使えば短時間で牛肉が柔らかくなります。トロトロの牛肉と大きめの野菜が入った食べ応えのある本格ビーフシチューをぜひおうちでご賞味くださいね。 ・レンジ圧力鍋で野菜と手羽元のスープカレー 電子レンジ用の圧力鍋で作れる野菜と手羽元のスープカレー。辛さはお好みで調節してくださいね。 ・圧力鍋でヘルシーカレー 油を使わずに圧力鍋でカロリーオフのヘルシーカレーが作れます。野菜の旨味が凝縮されるのでセロリなどの香味野菜を加えるとさらに美味しく。 ・トロトロ野菜のスープ煮 肉類はベーコンのみ、野菜の旨味でとろみがついた食べ応えのある栄養スープ。ダイエット中の方は小腹が空いた時に食べて胃腸を落ち着かせると、食べ過ぎと栄養の偏りが防げます。たくさん作って冷凍しておくと便利です。 ■圧力鍋で出来るその他のレシピ ・ニシンの昆布巻き おせち料理の定番「ニシンの昆布巻き」が、なんと圧力鍋で作れます。骨まで柔らかくなった昆布巻きは感動的な美味しさです。 ・圧力鍋で簡単 ロールチキンのトマト煮 下拵えをして圧力鍋に入れたら、あとはお鍋におまかせ。ゴージャスなおもてなしやクリスマスにピッタリの一品が完成!テーブルがぐっと華やかに。。 ・金時豆のうま煮 優しい甘さの煮豆は加圧時間たったの3分!圧力鍋を買ってよかったと大満足できる一品です。 いつか欲しいと思っていた圧力鍋。やっぱり1つあると便利です。今回ご紹介したレシピを是非参考にしてくださいね。
2022年09月09日いつも斬新な新商品を提供している輸入食材のセレクトショップ カルディ 。今回のお買い物でも便利で画期的なアイテムを発見しました! ・「焼豚はレンジで!」がスゴイ! それがこちらの 「焼豚(チャーシュー)はレンジで!」 です。 パックの中に お肉を入れてレンジでチンするだけで簡単に焼豚ができる という画期的なキットです。これは期待大と思い早速作ってみました。 ■「焼豚はレンジで!」を作ってみた!■ <材料> 豚かたまり肉250g(今回は豚ロース250gを用意しました) <作り方> 豚肉に調味液が浸透しやすいようフォークで穴を開けます。パッケージを開けてかたまり肉を漬け込み、調味液と馴染ませるように揉みしばらくおき電子レンジ600wで8分。レンジの中に入れたまま8分置いて蒸らして完成です。 袋を開けてみると汁にとろみが出て甘くていい香りが部屋中に。 切って盛り付けます。甘めのタレが肉にしっかり染み込んでいて美味しい。 こんな簡単でいいの?というくらい想像を超えた美味しさ でした。これは食べたい時に作れるのでリピ決定のアイテムです! 「「焼豚(チャーシュー)はレンジで!」で出来上がった簡単焼き豚をご飯に乗せて丼にしたり、冷やし中華の具材にしたりその用途はたくさんあります。そこで今回は 焼豚で作るアレンジレシピ と おうちで作れる焼豚レシピ をご紹介します。 ■「焼豚(チャーシュー)はレンジで!」を使えば簡単! 焼豚アレンジレシピ ・やみつき!ピリ辛ネギチャーシュー チャーシューと白髪ネギを和えるだけで出来上がる簡単レシピ。100円ショップなどで売っている「白髪ネギカッター」が便利です。副菜やおつまみだけでなく、ラーメンに乗せたりご飯や豆腐に乗せたり色々アレンジできるレシピです。 ・豪華で簡単チャーシューのサラダ 千切りにしたサニーレタスやモヤシやにんじん、キュウリをチャーシューを乗せたボリューム満点のサラダ。濃厚な味でメインのおかずになります。食べ盛りのお子さんがいるご家庭では、餃子やシュウマイ、カニ玉などの中華副菜にオススメします。 ・意外と簡単!本格バインミー(ベトナムサンドイッチ) 焼豚と、野菜の甘酢漬けでできる簡単で本格的なバインミー。意外と簡単にできるベトナム風サンドイッチ。ベトナム料理は野菜が摂れるレシピが豊富。おしゃれなラッピングでピクニックにも◎ ・焼き豚の天ぷら 焼豚に衣をつけてあげるだけ。下味をつける必要がなく簡単に作れます。おかずやおつまみに最適なレシピです。 ・簡単焼き豚チャーハン 焼豚チャーハンは間違いない美味しさ。ご飯はかために炊いておくとよりパラパラになります。具材がシンプルな簡単チャーハン。焼き豚のジューシーな旨味が際立つレシピです。レタスを入れてかさ増しすると栄養価がアップします。 ・チャーシューサンド トーストに焼豚とクレソンを挟んだ簡単サンド。クレソンのほろ苦さ、粒マスタードの酸味が絶妙な美味しさです!満足感が高いサンドイッチです! ■カルディの素がなくてもおうちで簡単に作れる焼き豚レシピ ・プロ直伝!手作り本格チャーシュー チャーシューはお箸で切れるほど柔らかくてとってもおいしい。表面に焼き色をつけてから煮込むのがおいしさのポイントです。ラーメンの具、チャーハンの具など、なんでも使えて便利です! ・残り汁で味玉を作る!味玉 焼豚の煮汁を冷ましてから保存袋に移して、ゆで卵を入れて冷蔵庫へ。1日〜2日でしっかり味が染みた味卵になりますよ。 カルディの「レンジで焼豚!」は絶妙な甘さで短時間でお肉が柔らかくなる、リピ決定のアイテムです。まとめ買いがオススメです。今回ご紹介したレシピと合わせて是非参考にしてくださいね。
2022年09月08日鮭やキノコ、サンマやギンナン。秋は美味しい味覚が盛りだくさん。そんな 旬食材をギュッと凝縮したのが炊き込みご飯 です。 炊き込みご飯の時にどんな献立にしようか悩んだら、今回ご紹介する 各種具材の炊き込みご飯レシピ15選と、それらにぴったりの副菜の組み合わせ を参考にしてくださいね。 ■「野菜の炊き込みご飯」の献立 ・ぜいたくに!松茸のみの松茸ご飯 もち米入りでもっちり食感がたまらない!松茸の味を存分に味わう贅沢な炊き込みご飯。他のキノコ類でも同様の手順で作れます。秋の味覚をたっぷり堪能しましょう。 ・トウモロコシご飯 材料はトウモロコシと塩のみ。トウモロコシの芯を入れて炊くと驚くほどの甘味と旨味が味わえます。 ・根菜の炊き込みご飯 レンコンやゴボウやにんじんなど、たっぷりの根菜類をごま油で炒めてから炊く栄養価の高い炊き込みご飯。市販の根菜類の水煮を使うと簡単にできますよ。 「野菜の炊き込みご飯」に合う副菜&汁物 野菜の炊き込みご飯には、肉や魚の「ホイル焼き」や青菜のおひたしと、お味噌汁はいかがでしょう。 ホイル焼きは魚の切り身をホイルに包みグリルに入れるだけ。炊飯器で炊き込みご飯を炊いている間に作れば効率的。 ■「魚介類の炊き込みご飯」の献立 ・秋の味覚まるごと!サンマの炊き込みご飯 秋の味覚の代表「サンマ」をグリルで焼いてから炊飯器に入れる炊き込みご飯です。ショウガの香りがサンマの風味をひきたてます。!お好みでミョウガやネギ大葉などを乗せて召し上がれ。 ・鮭の炊き込みご飯 鮭の切り身とサツマイモは秋を目いっぱい味わう組み合わせ。食物繊維が豊富なサツマイモは、栄養価が高く腹持ちも良いので時折食卓に乗せたい食材です。 ・牡蠣の炊き込みご飯 海のミルクと呼ばれるミネラルや亜鉛たっぷりの「牡蠣」の炊き込みご飯。牡蠣の旨味がご飯にじわーっと染み込んで滋味深い味わいです。 「魚介類の炊き込みご飯」に合う副菜&汁物 魚介類の炊き込みご飯は、それだけで十分食べ応えがありますね。そこで副菜には豆腐や厚揚げなどのタンパク質と青菜でビタミン補給。卵入りの優しいお椀があれば完璧です。 ■「お肉の炊き込みご飯」の献立 ・牛肉とゴボウの炊き込みご飯 牛肉入りで食べ応えバッチリの炊き込みご飯は、甘辛い味がクセになるおいしさです。牛肉から出る旨味が広がって幸せになれます。 ・鶏肉とギンナンの炊き込みご飯 ギンナンが入った飛びきり秋らしい炊き込みご飯。ギンナンの独特の香りと食感が楽しい一品です。だし汁と鶏肉の旨味が格別の美味しさです。 ・シメジと豚バラの炊き込みご飯 豚バラのコクと黒コショウのスパイシーさにシメジの香りがマッチした炊き込みご飯。おにぎりにしても良いですね。食べ応えのあるパンチの効いた炊き込みご飯です。 「肉の炊き込みご飯」に合う副菜&汁物 パンチが効いたお肉の炊き込みご飯の副菜には、さっぱりした副菜が良いですね。レンジで作れる蒸し物やお酢を効かせた酢の物など。そしてシンプルな潮汁がオススメです。 ■「缶詰の炊き込みご飯」の献立 ・イワシの炊き込みご飯 イワシの缶詰を汁ごと使ったうまみたっぷりの簡単炊き込みご飯です。缶詰を使えば難しいこと抜きで簡単。カルシウムも摂れますよ。 ・ツナとシメジの炊き込みご飯 ツナ缶としめじで作る簡単炊き込みご飯です。しめじは石づきを切り落として冷凍しておけば、さっと使えて便利です。 ・缶詰で簡単!ホタテご飯 炊飯器に調味料とホタテ缶を入れるだけの簡単に炊き込みご飯。炊きあがりの香りが食欲をそそります。刻んだ三つ葉を乗せれば料亭のように仕上がります。 「缶詰の炊き込みご飯」に合う副菜&汁物 缶詰の炊き込みご飯は、時間をかけずレンジで作れるお肉系の副菜はいかがでしょう。お肉の口直しにぴったりな春菊のサラダと、疲労回復効果があるしじみ汁。パパッと作れて栄養たっぷり。 ■「洋風炊き込みご飯」の献立 ・サバ缶とトマトのカレー炊き込みピラフ 包丁いらずで驚くほど簡単に作れる炊き込みピラフ。彩りの良いカレーピラフは賑やかなパーティーにおすすめです。 ・アクアパッツァライス アクアパッツァの〆に作るパスタやリゾットは魚とアサリの出汁が効いて美味しいですよね。その出汁で炊き上げたアクアパッツァライスは炊飯器に材料を入れるだけ。最後にイタリアンパセリを振りかけて完成です。白ワインに合いますよ! ・チキンビリヤニ クローブ、カルダモン、ターメリックなど香辛料とチキンの旨味が混ざりあったインドの炊き込みご飯「ビリヤニ」。全てのスパイスが揃わなくてもよいですが、種類が多ければより香りが複雑で味わい深く。。赤唐辛子は割れていない物を使って下さいね。 ・「洋風炊き込みご飯」に合う副菜&汁物 魚や鶏の出汁とガーリックや香辛料で作った洋風炊き込みご飯には、ヨーグルトやチーズがアクセントのさっぱりしたサラダがオススメです。残り野菜で作ったミネストローネがあれば栄養バランスもバッチリ。 <炊き込みご飯の炊き方> ボウルにお米とたっぷりの水を入れ、混ぜずにすぐに水を流します。ひたひたに水を入れ両手でお米をすくい取り、すり合わせるように軽くお米とお米をこすります。濁った水を流して蛇口から水を勢いよく加え、濁りがなくなるまで何度か繰り返しザルに上げます。お米に最初に入れる水は良質なものをおすすめします。 炊飯器に具材を入れれば簡単に出来あがる炊き込みご飯。副菜にちょっぴり悩む炊き込みご飯ですが、今回ご紹介した副菜と汁物レシピで毎日の献立作りに役立てていただけると嬉しいです。
2022年09月06日何かあと一品という時には 食材1つで作れるおかず が便利です。中でも、揚げ物はちょっぴり思い切りが要りますが、食卓に並べると子供も大人もパクパクと良く食べてくれますね。 そこで オススメなのが「磯部揚げ」 。 「磯部揚げ」は揚げ衣に青のりを混ぜてまぶして揚げるだけ 。材料はちくわだけ、アボカドだけと調理法はとってもシンプル。 今回は 基本のちくわの磯部揚げ だけでなく磯部揚げでおいしくなる意外な食材や、イタリアの磯部揚げ「ゼッポリーニ」など簡単でおしゃれなレシピもご紹介します! ■ちくわの磯辺揚げ もちろん、磯部揚げで真っ先に浮かぶのは「ちくわの磯部揚げ」。磯の香りとちくわの甘みが見事にマッチします。サクサクの衣のヒミツは「ベーキングパウダー」を入れること。ちくわの輪の中にチーズや明太子、ポテトサラダを入れて揚げると食べ応えがアップします。 ■アボカドの磯辺揚げ サクサクの衣からとろける濃厚なアボカドがたまらない美味しさです!生食が多いアボカドですが火を入れるのもまた違ったおいしさ。おやつにもおつまみにも最適な一品です。 ■レンコンの磯辺揚げ 食物繊維豊富なレンコン。青のりの衣に絡めて作るレンコンの磯部揚げは食べ応え満点です。塩を付けてそのまま食べても、うどんやお蕎麦に添えても良いですね。口いっぱいに広がる磯の香りがたまりません。 ■ホタテの青のりフリット フリット生地に青のりを加えて、ホタテの貝柱やエビを磯部揚げにしました。白ワインにピッタリの地中海風おかずの完成です。ケチャップとマヨネーズを合わせたオーロラソースやビネガーなどソースをアレンジするとさらに楽しいですね。 ■長芋の唐揚げ 生でも食べられる長芋はサッと揚げればOK。青のりの香りが香ばしくおかずにもおつまみにもおすすめです。 ■シシャモの磯部揚げ カルシウム豊富なシシャモ。塩焼きだけでなく、磯部揚げにしても香ばしくて滋味深い美味しさなのです。シシャモは揚げる際に油が跳ねやすいので火傷にはご注意下さいね。 ■タコの天ぷら タコを磯部揚げに仕上げると、スパークリングワインや白ワインに合うイタリアやスペインのおつまみのような一品に。子供のおやつにも◎。 ■ゼッポリーニ イタリア料理店で出てくる定番の揚げパン「ゼッポリーニ」。青のりとチーズの香りが後をひきます。青のりを使う料理は日本だけでなくイタリアにもあるんですね。凝ってみえますが粉類と青のりを混ぜて焼くだけ。そんな一品はワインのお供に最適。もちろんおもてなしの前菜にもオススメです。 ■サバの磯部揚げ サバといえば塩焼きだけではありません。磯部揚げにしてもとっても美味しく、魚が苦手な方にもオススメ。衣にマヨネースを入れるのがポイント!冷めてもおいしい磯辺揚げはお弁当のおかずにもぴったりです。 ■サキイカのおつまみ天ぷら コンビニでも買える「サキイカ」で、立派なおつまみ天ぷらが作れます。噛めば噛むほど旨味が出て止まらない美味しさです。いうまでもなくビールのおつまみに最適。 ■餃子の皮の磯揚げ 少し残った餃子の皮は冷蔵庫で眠りがち。そんな時は青のりの衣でサッと揚げて磯部揚げにしちゃいましょう。おやつだけでなくビールのおつまみにもぴったりです! あともう一品に迷った時には、材料1つで作れる「磯部揚げ」がおすすめです。今回ご紹介したレシピ以外にも様々な食材で作ることができますよ。色々トライしてみてくださいね。
2022年09月03日人気輸入食料品店 「カルディ」 で大ブレイクした辛味調味料 「ハリッサ」 に続く ネクストブレイク候補ナンバー1 として、先日テレビ朝日系列のバラエティ番組 「家事ヤロウ」で紹介された大注目の辛味調味料 。 それがインドネシアの辛味調味料 「サンバル」 です。 今回は話題のサンバルがどんな調味料なのかのご紹介と サンバルをちょい足しすると美味しさがアップするレシピ をご紹介したいと思います。 ■「サンバル」ってどんな調味料? 「サンバル」はインドネシアの代表的な辛味調味料 で、インドネシア風チャーハンのナシゴレンや焼きそば風のミーゴレン、また鶏肉を焼いたサテなどに添えられる辛味調味料です。 トマトピューレにパプリカ、玉ねぎ、ニンニク、唐辛子などに 魚醤やエビミソなどの海産物のエキス が入っているのが特徴です。 「サンバル」の辛味はガツンとした攻撃的な辛さではなく、 トマトベースの酸味の後に、唐辛子の辛味とエビや魚醤の旨味 が口の中に広がります。パッケージに「お店で食べる手作りサンバルをほどよい辛さに仕上げました」と記載されている通り、 日本人向けに食べやすい辛さ に調整されています。 ■「ハリッサ」とどう違うの? 大ブームになった 「ハリッサ」 はモロッコなど地中海地方の辛味調味料。「ハリッサ」はパプリカと唐辛子にクミンなどの香辛料を効かせた調味料で、一方「サンバル」はトマトベースで酸味がありより魚醤を感じるアジアンエスニック香辛料。似ているようで異なる辛味調味料です。トマトベースの サンバルはタバスコに合う料理 にマッチします。 ■「サンバル」ちょい足しオススメレシピ9選 ・ナシゴレン インドネシアの炒めご飯「ナシゴレン」。カルディの「サンバル」を加えるとエビの香りやトマトの酸味と唐辛子の辛味がプラスされ本場の味になります!目玉焼きを崩しつつサンバルを絡めてご飯と一緒に食べてみてください!インドネシアにトリップした気分が味わえます。 ・ミーゴレン ミー=麺。ゴレン=炒める。という意味のインドネシアの焼きそば。炒める際に「サンバル」を入れても良いですし、横に添えて麺につけて辛さを調整しつつ味変しながら食べても美味しいですよ。 ・ナポリタン 洋食屋さんの懐かしい味わいのナポリタン。トマトベースの「サンバル」はナポリタンに入れるとタバスコの代わりになり、そこにエビの風味も加わって奥深い味に。ナポリタンだけでなくボンゴレロッソなど他のパスタにも合います。 ・牛すじカレー 牛肉の中では低カロリーの牛すじで作る本格的なカレー。圧力鍋を使って短時間に牛すじをとろとろに煮込みます。煮込んだスープを加えて絶品に。「サンバル」を添えて味変して食べると益々美味!トマトの酸味とカレーの辛味がマッチします。 ・焼き餃子 酢とコショウを使った食べ方も注目されている餃子。肉汁たっぷりの餃子に「サンバル」をつけて食べると一気にエスニック気分が味わえます!香菜と一緒に食べても良いですね。水餃子や揚げ餃子にもぴったり。 ・ピザトースト パンに塗るピザソースにを少し加えるとピリ辛とエビのコクがプラスされます。またとろけるチーズの上にタバスコ代わりに使っても◎。量はお好みで調節してくださいね。 ・炊飯器で!絶品カオマンガイ 炊飯器で作れる絶品のカオマンガイ。鶏肉から出る旨味がご飯に染み込みとっても美味。ナンプラー、みそ、お酢、砂糖などで作るみそダレに「サンバル」を添えて、旨辛ダレにして召し上がれ!辛党さんはサンバルをそのまま使っても良いですよ。 ・たくあん納豆 納豆に「サンバル」!?意外な組み合わせですがこれが合うんです!「サンバル」を入れてごま油を少し垂らしてご飯に乗せたり、海苔で巻いたりして食べてくださいね。意外な組み合わせに驚きます! ・焼き鳥 パリパリに焼いた皮が美味しい焼き鳥に、七味をつける感覚で「サンバル」をつけると、鶏の旨味が引き立ちます。お好みで香菜を一緒に食べるとエスニック気分が味わえます。 2022年後半 ブレイク間違いなしの辛味調味料「サンバル」 。カルディだけでなく業務スーパーなどでも購入できます!食卓に新しい風を吹き込む魅惑の調味料を楽しんで下さいね。
2022年09月02日食物繊維やビタミンが豊富な 秋の味覚サツマイモ 。お芋掘りで持ち帰ったりおすそ分けがあったりそんな季節の到来です。たくさんあると蒸して食べる以外にどう調理しようか悩んでしまいませんか? サツマイモはスイートポテトや大学芋だけでなく おかずや汁物、主食でも活躍できる万能野菜 。そこで今回は、サツマイモを難なく大量消費するための「サツマイモだけ」でできる副菜やサラダ、主食レシピに加え、和洋スイーツレシピを50選ご紹介します。 ・サツマイモは高カロリー? サツマイモは甘いので高カロリーと思われがちですが100gあたり約132kcalと低カロリー。腸内環境を整える食物繊維が豊富で肌を美しく保つビタミンも豊富な美容食。ダイエット中に小腹が空いた時は干し芋やレンジでチンしたサツマイモを食べることをオススメします。 また、サツマイモの保存方法ですが、寒さと乾燥に弱いので紙袋などに入れて常温で保存しましょう。 ・サツマイモの調理のコツ サツマイモは電子レンジを使うと手軽に調理できます。 ・サツマイモをラップで包みます。 ・ラップで包んだら楊枝などで穴を開けておくと均等に火がはいりレンジ中での爆発を防ぎます。 ・炒め物などで使う場合は切ってから水にしばらく浸けてアクを抜きましょう。 ■「サツマイモだけ」でできる簡単副菜レシピ8選 ・サツマイモのかき揚げ 切る太さで食感を変えて楽しむかき揚げです。具を油に入れる時、バラバラにならないように、軽く菜ばしで押えているといいですよ。塩で食べるとサツマイモの甘さが引き立ちます。 ・サツマイモの煮物 薄口しょうゆと砂糖でさつまいもをコトコト煮た優しい甘さの煮物です。焼き魚の副菜に良いですね。ホクホクの美味しさを堪能してくださいね。 ・サツマイモチップ 薄くスライスしたサツマイモをサッと揚げたサツマイモチップ。おつまみやおやつに最適です。サツマイモは薄ければ薄いほど、パリッと食感の良いチップになります。最後にふりかけた塩がサツマイモが持つ自然な甘みを引き出してくれますよ。 ・サツマイモのゴマ和え サツマイモをゴマと砂糖じょうゆで和えたゴマ和えは、香ばしいゴマの香りが食欲をそそります。お弁当にオススメです。 ・サツマイモのみそバター炒め サツマイモが持つ甘味とバターの相性を再確認するレシピです。みそが入るのでコク旨に仕上がります。 ・煮るだけ簡単サツマイモの甘煮 砂糖と塩だけ。シンプルにコトコト煮込んだサツマイモは自然な甘さでお子さんが喜ぶ美味しさです。おやつや小鉢系の副菜にぴったりですよ。 ・サツマイモの塩きんぴら 味付けは塩麹だけ!シンプルな一品ですが塩麹の持つ奥深い味わいが堪能できます。さつまいもは細切りがオススメですよ。 ・サツマイモのパン粉焼き マッシュしたサツマイモにパン粉をかけて焼き上げた一品は、なめらかなサツマイモとパン粉のサクサクが楽しめます。味付けは塩だけ!手間なく作れて美味しいレシピです。 ■おしゃれなデリ風!サツマイモサラダレシピ5選 ・サツマイモのデリ風サラダ 自家製ラムレーズンとクリームチーズを合わせて作るサツマイモのサラダはデリ風な仕上がりで高級感を味わえますよ。 ・秋のサラダ 秋の味覚サツマイモとリンゴを角切りにしたコロコロかわいい秋のサラダ。シンプルなドレッシングで美味しく食べられる一品です。 ・サツマイモサラダ サツマイモとツナをマヨネーズで和えたシンプルサラダ。ジャガイモとは違う甘さが堪能できます。キュウリや潰したゆで卵をプラスしても良いですね。ロールパンに挟んで朝ごはんにも◎ ・サツマイモと鶏肉のハニーマスタード 甘みとマスタードの複雑な味が楽しめるホットサラダ。ボリュームがあって腹持ちが良いのでメインになりますよ。 ・サツマイモのデリ風サラダ サツマイモを潰さずに一口大に切って作る見た目が美しいデリ風サラダ。カッテージチーズの塩味とレーズンの甘味がサツマイモと一体化してとっても美味!ワインのお供に良いですね。 ■ごはんに合う!サツマイモで出来るしっかりおかずレシピ12選 ・サツマイモと鶏肉のコチュジャン煮 サツマイモと鶏肉をコチュジャンとみそで煮た、エスニックでコク旨な煮物は白いごはんにピッタリです。ネギをたっぷりかけるのがオススメです。 ・チーズダッカルビ ホットプレートで気軽に作れるチーズダッカルビ。とろけるチーズを絡ませて食べるサツマイモはとっても美味!とろとろで病みつきになる味わいです。 ・サツマイモのチヂミ サツマイモをすりおろして作る韓国のお好み焼きチヂミ。サツマイモは種類や時期によって水分に差があるので、水加減がポイントに。最後にごま油を入れて揚げ焼き風にカリカリに焼きあげると美味しいです。 ・サツマイモロールのケチャップ炒め サツマイモと豚肉はとっても相性がいいんです!サツマイモの甘みと豚肉の旨味がよく合う一品は、ケチャップの酸味と相まって白いごはんにぴったりのおかずになりますよ。サツマイモのボリュームがあるのでお肉の量が少なくすみます。 ・豚とサツマイモロールの辛みそ炒め ご飯が進む事間違いなしの炒め物は、豚肉とサツマイモのバランスもGOOD!ニンニクの香りが食欲をそそります。仕上げに刻みネギを乗せて完成です! ・サツマイモの韓国風肉じゃが(タットリタン) コチュジャンで鶏肉とサツマイモを煮込んだ韓国風肉ジャガ「タットリタン」。ジャガイモで作ることが多いレシピですが、同じ芋類のサツマイモで作るとほんのり甘くてお子さんも食べやすくなります。炊きたてのご飯にかけても美味しいですよ。 ・豚肉とサツマイモの黒酢酢豚 素揚げしたサツマイモは黒酢で作った甘酢あんによく合います。お肉のボリュームも感じられ、食欲が増す秋にピッタリのおかずです。 ・豚こま肉とサツマイモのママレード煮 調味料は、ママレードジャムとしょうゆのみ!簡単にできるママレード煮はたくさん作って作り置きの常備菜にも◎。 ・豚バラ肉と根菜のせいろ蒸し 豚バラ肉は蒸すことで脂が落ちカロリーダウンします。サツマイモをはじめたくさんの野菜もとれるヘルシーな一品です。せいろ蒸しはそのまま食卓に出せるのであると便利ですね。 ・豚肉とサツマイモの旨塩炒め 相性抜群の豚肉とサツマイモの炒め物。小松菜も入って栄養抜群です。シンプル塩味でとっても美味!旨塩がサツマイモの甘みを引き立てます。 ・鶏肉とサツマイモのおろし和え 鶏肉は市販の唐揚げを使うと時短で作れます。甘辛味でご飯がすすむ一品です。 ・サツマイモと豚肉の炒め物 サツマイモをまるまる一本使い切り!甘辛味のタレと豚肉の脂が一体化してサツマイモに絡みます。ご飯に合うおかずです。 ■アレンジ色々!サツマイモで作るメインになる主食レシピ7選 ・ベトナム風地鶏のカレー 揚げたホクホクのサツマイモを加えるのがベトナム風。歯ごたえと旨味がある親地鶏と好相性。仕上げにライムを絞って、甘くて辛くてさわやかな、アジアンカレーの出来上がりです!おうちで旅行気分が味わえます。 ・ほっくり甘い!サツマイモの炊き込みご飯 サツマイモだけのシンプルな炊き込みご飯です。サツマイモの甘みとほっくり感が味わえます。もち米を少し入れるとモチモチ食感がアップします。 ・サツマイモのニョッキ クリームソース サツマイモをたっぷり使ってほんのり甘みのあるニョッキに。生クリームでコクのあるソースに仕上げました。ホクホクで美味しいですよ。 ・サツマイモのダブルチーズトースト サツマイモをハチミツで甘く仕上げ、クリームチーズとピザ用チーズを使ったデザート風おかずパンです。食物繊維たっぷりで美容にも良い朝ご飯です♪ ・サツマイモのトマトクリームペンネ ほっくりとしたサツマイモとソーセージの塩気が良く合います!最後にトロミがつくまで火を入れるのがポイントです。食べ応えのあるメインディッシュです。 ・おさつのピラフ ホクホクのサツマイモをピラフに! バターのコクとサツマイモの甘味がバッチリ合います!皮をそのまま使って栄養と彩りをプラスします。 ・半熟卵の根菜カレーグラタン ザクザクパン粉の食感が楽しい子供に人気のカレー味のグラタンです!半熟卵をからめながら食べるとよりマイルドになります。 ■ほっこり美味しい!サツマイモの汁物・スープレシピ5選 ・サツマイモの味噌汁 サツマイモの甘味とおみその塩気で体が目覚める栄養価の高いお味噌汁。忙しい朝にぴったりの食べ応え満点のおみそ汁です。 ・サツマイモのポタージュ サツマイモのねっとり濃厚な舌触りが心地よい優しい甘さのポタージュです。温・冷両方楽しめます。 ・サツマイモのカレークリームスープ 大きめに切ったゴロゴロサツマイモが美味しいカレー風味のクリームスープ。パンを浸しながら食べると美味しいですよ。 ・さつま汁 鶏肉とサツマイモ、季節の根菜が入った鹿児島県の郷土料理さつま汁。具だくさんで素朴な魅力のみそ汁です。 ・サツマイモとシーフードのシチュー 市販のシチュールーがない時は小麦粉とバターで作る「ブールマニエ」の作り方をマスターしておくと困りません。サツマイモの甘味とシーフードから出る出汁が濃厚なシチューです。 ■サツマイモで作る洋風スイーツレシピ8選 ・サツマイモのパンケーキ サツマイモ入りの生地でモチモチのパンケーキにサツマイモをさらにトッピング!秋を満喫できるしあわせなパンケーキです。 ・洋菓子店の味 なめらかスイートポテト 裏ごしと火練りでプロの味に仕上がります。材料はシンプルなのでサツマイモ本来の味が活きた本格的な味わいに。大人気のレシピです! ・プリンとスポンジ両方の美味しさ!サツマイモのプリンケーキ プリンとスポンジ両方が楽しめると人気急上昇中のスイーツ、プリンケーキ。サツマイモを使った濃厚なプリンをケーキ仕立てに。簡単にお店のようなケーキが完成します。感動的な美味しさをご家庭で是非! ・サツマイモとクリームチーズのパイ 材料少なく作れるおやつパイ。クリームチーズとさつまいもは相性抜群!市販のパイ生地なのでお手軽につくれます。 ・サツマイモクッキー しっとり食感で食べ応えがあるクッキーです。お子さんのおやつに最適ですよ。 ・サツマイモの簡単グラッセ レンジで作れる簡単デザート。お好みでレモン汁をかけても◎。サツマイモの自然な甘みが堪能できます。 ・ホットケーキミックスでサツマイモのレンジ蒸しパン ホットケーキミックスで簡単に作れるサツマイモの蒸しパンは材料を混ぜてレンジでチンで10分で完成!小腹が空いた時に良いですね。 ・秋スイーツ!なめらかスイートポテトのタルト なめらかなスイートポテトとさっくりとしたタルト生地がおいしい秋のスイーツです。本格的なお店のような味です! ■サツマイモで作る和風スイーツレシピ5選 ・フライパンで簡単!揚げない大学芋 カリッと食感の大学芋。バターが香って止まらない美味しさです。フライパンで揚げずに手軽に作れます。 ・冷凍保存もできる!手作り干し芋 ねっとりとした食感がたまらない手作りの干し芋です。冷凍保存も出来てとっても便利!お子さんのおやつにぴったりですよ。 ・さつまいもきんつば サツマイモの優しい甘味が緑茶にぴったりの和スイーツ。秋の味覚を堪能できます。 ・さつまいもの和風カナッペ マッシュしたサツマイモと小豆を混ぜて、和風のカナッペに。パンに挟んでサンドイッチに◎。おもてなしにも良いですね。 ・サツマイモ入りようかん 優しい甘さの和スイーツサツマイモ入りのようかんです。サツマイモはレンジで火を通すからとっても簡単。お茶菓子やおもたせに最適です。 これから旬を迎える食物繊維が豊富な美容野菜のサツマイモ。食卓にどんどん登場させて秋を満喫してくださいね。
2022年08月31日忙しい時も手間なく作れる シラス丼 は大人も子どもも大好きなので食卓の登場回数も多いのではないでしょうか。カルシウムなどの栄養が摂れるのも嬉しいですね。 そこで今回は、 シラスの保存方法や、シラス丼の基本レシピと他の具を乗せるだけの絶品アレンジレシピをご紹介 します。 ・シラスとチリメンジャコは同じ魚? シラスは カタクチイワシの稚魚 です。丸ごと食べられるのでカルシウム、タンパク質、ビタミンDが摂取できます。シラスは処理の仕方で呼び名が変わります。生で食べるものを「生シラス」、シラスを塩茹でした「釜揚げシラス」、天日干ししたものを「チリメンジャコ」と呼び、板状に干したものを「たたみいわし」と呼んでいます。 ・シラスの保存方法 シラスは 冷凍保存ができます 。小分けにしラップで包んで冷凍しましょう。保存期間は約1ヶ月です。調理する際は冷凍のまま使えるのでたくさん買って小分けにしておくと便利ですね。 ■基本の「シラス丼」 シラスと一緒にミョウガや大葉などの薬味をごはんに乗せました。卵黄を崩しながら食べると美味しいですよ。 ■色々乗せて栄養価アップ!シラス丼アレンジ ・シラス納豆丼 のせるだけの簡単「しらす納豆丼」。卵白と卵黄を分けるのがポイントです。卵白と納豆は混ぜれば混ぜるほどフワフワになりますよ。良質なタンパク質とカルシウムが摂れる簡単丼です。 ・アボカドシラス丼 濃厚なアボカドとシラス干しの旨味との相性は抜群!大葉の香りが引き立ちます。最後にゴマ油をひと回しするとコクが出ます。 ・明太とろろのシラス丼 ビニール袋でたたいてとろろ状にした長芋に、醤油とマヨネーズで味付けして明太子とシラスを乗せて丼に仕上げました。栄養価の高いスプラウトをたっぷり乗せましょう! ・シラス天とじ丼 おうちにある材料で作れる超簡単丼。お給料日前のお助けメニューや時間がない日のランチに良いですね。とろとろになった揚げ玉が甘くて美味しいですよ。 ・シラスと絹さやの卵丼 シラスの塩分と卵と出汁のやさしい甘さがいい塩梅です.。シラスの塩分はものによって違うので、塩加減は調節して下さいね。だし汁は市販の白ダシを薄めたものでもOKです。 ・鮭とシラスの和風ビビンバ 塩鮭とシラスの塩味とゴマ油風味のナムルがご飯に合います。小松菜、ニンジンのナムルは前日に作っておいてもOKです。時短で作れる上に栄養価が高いレシピです。 ・オクラとシラスの小丼 刻んだオクラとシラスのが美しいシラス丼。あれば最後にスダチをかけると、よりさっぱりと食べられます。刻んだ「たくあん」や大葉を混ぜたごはんにしても良いですね。 手軽に作れてカルシウムが摂れるシラス丼。他の具材を一緒に乗せて楽しみながら食べてくださいね。
2022年08月31日ネバネバ食感が特徴の7月〜9月に旬を迎える モロヘイヤ 。モロヘイヤは 「王様の野菜」 と呼ばれるほど栄養価が高く 健康食ブームで人気急上昇中の野菜 です。 初めて調理するという方のために、今回は栄養素や美味しく食べるための調理法とモロヘイヤの簡単レシピをご紹介します! ・「王様の野菜」モロヘイヤの栄養 アラビア語で 「王様の野菜」 という意味を持つモロヘイヤ。中東のエジプトで5000年以上前から栽培されてきた野菜です。モロヘイヤは皮膚や粘膜を健康に保つ 「βカロテン」が野菜の中でトップクラスの含有量 で、ビタミンやカルシウム、鉄分も豊富です。特に 「ビタミンB2」はほうれん草の約20倍 、カルシウムは 約7倍 と言われています。モロヘイヤには粘膜を保護するネバネバ成分を含む最強のスーパーフードです。 ・モロヘイヤのゆで方と保存方法 ・モロヘイヤの葉と茎を分けます。 ・茎を切り、沸騰したお湯で茎、葉の順番で茹でます。茹で時間は1、2分でOKです。 ・茹でたモロヘイヤを冷水で冷やします。 ・モロヘイヤは細かく刻んでよくかき混ぜるとヌメリが出ます。 ・ヌメりを出すことで栄養の成分を効果的に摂取できます。 ※茹でて刻んだモロヘイヤは冷凍可能。 小分けにして冷凍すると便利 です。まとめて茹でて刻んでおきましょう。 ・モロヘイヤの食べ方の注意点 モロヘイヤの「種子」は有害と言われています。モロヘイヤを家庭菜園する方は種子を摂取しないようご注意ください。但し スーパーなどで販売されているものは安心して食べられます のでご心配なく。 ■栄養満点!モロヘイヤの簡単レシピ ・モロヘイヤのおひたし 干し桜エビの戻し汁とポン酢を合わせて、茹でたモロヘイヤにかけたおひたしです。ほうれん草の7倍のカルシウムと20倍のビタミンを含有するモロヘイヤ。桜エビの香りと共に召し上がれ。 ・ネバネバモロヘイヤ納豆 包丁で叩いて粘りを出したモロヘイヤに納豆を合わせたスーパーフード!海苔で巻いておつまみに。白いごはんに乗せたり豆腐に乗せたり、アレンジが効く栄養価の高い一品です。 ・ネバネバがやみつき!ニンニク香るモロヘイヤのナムル さっと茹でたモロヘイヤをニンニクやゴマで和えたナムルです。栄養がありクセがないのでお子さんも食べやすいですよ。餃子や、かに玉、焼き肉の副菜にオススメです。 ・ご飯のお供に!ネバネバモロヘイヤとオクラのくずし豆腐 茹でて刻んで粘りを出したモロヘイヤをくずし、豆腐に乗せた身体に良い一品です。さっぱりと喉ごしも良いのでおつまみにも良いですね。このままご飯にのせても。 ・モロヘイヤのかき玉スープ βカロテン、鉄分が豊富なモロヘイヤは緑黄色野菜の王様!刻んでスープにするとたっぷり食べられます。卵入りで優しくてホッとするお味。モロヘイヤのトロミで片栗粉を入れなくてもちょうどよいトロミがつきます。 ・モロヘイヤのゴマ和え 粘りのあるモロヘイヤは和え衣と良く馴染みます。ちくわと合わせて食べ応えアップ。お弁当やあと一品欲しい時の副菜に役立ちます。 ・長芋と納豆のサラダ 滋養強壮に効果的な長芋に免疫力を高める発酵食品の納豆、そして栄養価が高いモロヘイヤをサラダ仕立てにした一品は、日頃不足しがちな栄養素を一遍に摂取できるありがたいレシピ。ワサビじょうゆ、ポン酢しょうゆ、マヨネーズなどお好みの味で楽しめます。このままごはんに乗せて丼にしても良いですね。 ・モロヘイヤのポタージュ モロヘイヤのトロミが残る栄養満点のポタージュは、お豆腐入りでとってもヘルシー。ステーキなどお肉料理の献立にオススメです。色鮮やかなので食卓が華やかになりますよ。 ・みぞれそば 刻んだモロヘイヤの粘りがおそばに良く絡まります。チリメンジャコ入りでカルシウムもたくさん摂れますね。おそばの代わりにそうめんやうどんでも美味しく作れます。 ・モロヘイヤの味噌汁 免疫力を高めてくれる味噌汁に野菜の王様モロヘイヤを入れました。モロヘイヤを入れることで自然なトロミがついて喉ごしがよくなります。栄養満点で食欲がないときにもオススメです! ・モロヘイヤつゆそば 栄養満点のモロヘイヤを刻んでおそばのつけだれにしました。自然なとろみがおそばに絡んで滋味深い味わいです。お好みで揚げ玉を入れたり、ごま油で味変したりアレンジを加えても美味しいです。 ・とろとろ鉄火丼 大人も子どもも大好きな鉄火丼。丼に野菜の王様モロヘイヤを刻んで乗せれば栄養価が一気にアップ!あとは汁物を用意すればOKの簡単献立の完成です。 ・モロヘイヤのぬた モロヘイヤをサッと茹でて「酢みそ」であえたモロヘイヤのぬた。味噌大さじ1・砂糖小さじ2・お酢小さじ2の黄金比は他の野菜の酢みそ和えにも活躍します。 ・モロヘイヤ豆腐 ピリッと中華風のトロトロモロヘイヤソース。豆腐のほかにゆで豚にかけたり、素麺と合わせたりと色々応用が効くレシピです。 ・モロヘイヤと鶏ささ身のゴマ和え ワカメスープ ゆで汁をリメイクし、短時間で手軽に2品作れます。ゴマの香りで食欲が落ちやすい時も飽きずに食べられます。 栄養価が高いモロヘイヤ。茹でて刻んで粘りを出してたくさん食べて、疲れた体を補って夏バテ解消に役立ててくださいね。
2022年08月31日魚といえば、焼き魚か煮つけとちょっぴりマンネリ化しがち 。栄養価が高くカルシウムが豊富な魚料理は、できることなら飽きることなく食卓に登場させたいものですね。 魚は焼く・煮る以外に、 レンジを使った蒸し料理をはじめ揚げたり炒めたり幅広いレパートリーがある 食材。そこで今回はスーパーで手に入りやすく食卓に登場することが多い「鮭」「ブリ」「タラ」「マグロ」「鯛」「カツオ」「アジ」の切り身や柵を使う 簡単でバリエーション豊富な魚レシピをご紹介 したいと思います! ■【鮭】の切り身で作る簡単レシピ 健康と美容に効果的な栄養を豊富に含む鮭。鮭の切り身で作る簡単なアレンジレシピをご紹介します。 ・タルタルソースでいただく!サクサク鮭フライ 鮭の切り身を一口大に切って小麦粉、卵、パン粉を付けてフライにしました。サクサク食感が楽しめ、食べ応えがあります。タルタルソースをたっぷりつけて召し上がれ。 ・味噌とバターのハーモニー!秋鮭のちゃんちゃん焼き 鮭の切り身とイカを野菜と合わせて味噌バターでいただきます。北海道のご当地レシピ「ちゃんちゃん焼き」はホットプレートやフライパンで簡単に調理できます!白いご飯に合う一品です。 ・鮭の南蛮漬け 片栗粉をまぶしてサッと揚げた鮭をネギや玉ねぎなどの野菜と一緒に南蛮漬けにしました。南蛮漬けは日持ちするのでたくさん作っておくとあと一品ほしい時にサッと出せて便利ですよ。 ・鮭のムニエル 食卓が華やかになるムニエルは鮭の皮がパリッとしてとっても美味しい!バターの香りが食欲をそそる一品は、お好みでパセリやオレガノなどのハーブを振るとごちそう感がアップします。小麦粉をつける前に切り身に塩を振って少し置き、余分な水分をふき取ってから作り始めると臭みのない仕上がりに。 ・鮭とキノコのマヨしょうゆ炒め サラダ油の代わりにマヨネーズで炒めるとコクと旨味が増すのです。マヨネーズはしょうゆと相性抜群。免疫力を高めるキノコ類はお好みで色々な種類を入れて楽しんでくださいね。 ■【ブリ】の切り身で作る簡単レシピ 脳の働きを活性化させるDHAや鉄分が豊富なブリ。塩焼きや照り焼き、しゃぶしゃぶなど和食以外にも楽しめるアレンジレシピをご紹介します。 ・ブリの中華あんかけ 青魚のブリは調理前に下味をつけるために漬けにします。しっかり味が付いたブリに片栗粉をまぶして揚げると香ばしさUP!中華風のあんかけをかけるとお店のような仕上がりに。ご飯に合いますよ。 ・ブリのタンドリー焼き ヨーグルトベースのカレーダレに漬け込んだブリはヨーグルト効果でふっくら柔らか!ブリとカレーは相性抜群です!食べ応えがあるのでご飯と一緒にどうぞ。 ・ブリのガーリック炒め ニンニクが香るブリの炒め物は、最後にレモンをキュッとかけると、脂が乗ったブリもサッパリと食べられます。あらびきの黒こしょうを挽くと本格的な味になりますよ。 ・ブリとカブのオーブン焼き 鉄分豊富なブリをカブと一緒にオーブンで焼き上げた簡単レシピ。オリーブオイルと岩塩でシンプルな味付けです。みじん切りにしてオリーブオイルとマリネしたカブの葉がアクセントになっています。 ・ブリの甘辛オイスター炒め 肉厚でお肉のように食べ応えがあるブリをオイスターソースで中華風炒めに仕上げました。魚が苦手な方もオイスターソースの甘い味で食べられます。白いご飯に合うメインになるおかずレシピです。 ■【タラ】の切り身で作る簡単レシピ 良質なたんぱく質を含み、世界中で食べられているタラ。火を通すと旨味が増すので実はバリエーションが豊富です。タラの切り身で作る簡単なアレンジレシピをご紹介します。 ・タラじゃがグラタン タラとジャガイモで作るクリーミーなグラタン。市販のホワイトソースを使うとさらに簡単に作れます。タラから出る旨味が濃厚で後を引く美味しさです。グラタンが残ったら丸めてパン粉をつけてコロッケにしても◎ ・タラのレンジ蒸し タラと野菜を皿に盛り、電子レンジで加熱するだけで簡単蒸し魚のできあがりです。最後に熱々の油をジュっとかけると香ばしくなりお店のように仕上がります。味も音も楽しめる一品です。 ・タラのサクサクチーズフライ タラをパセリと粉チーズ入りのパン粉をつけて揚げた一品です。しっかり味がついているのでソースいらず!フィッシュアンドチップスのように気軽に食べられます。 ・白身魚のレモンケチャップ炒め お酢の代わりにレモンを使い爽やかな酸味をプラスしたケチャップ炒め。。ピーマンやパプリカ、ズッキーニなどたっぷりの夏野菜と一緒にお楽しみください。 ・フライパンと切り身で簡単アクアパッツァ タラとアサリのアクアパッツァの作り方を紹介します。フライパンと切り身があれば、手間いらずでごちそう感が味わえます。残ったスープにパスタを絡めるととっても美味しいですよ。普段のおかずにも、ホームパーティーにも喜ばれる一品です。 ■【マグロ】の刺身で作る簡単レシピ お刺身やポキなど生で食べることが多いマグロは火を通して食べるレシピも色々あります。柵で買ってたっぷり食べられるレシピをご紹介します。 ・焼きマグロのゴマダレかけ フライパンに薄く油を敷いて柵のままマグロにサッと焼き色を付けます。冷めたら切り分けてサラダ仕立てで頂きます。マグロは焼くことでお肉のような食感に。ダイエット中の方にオススメです。 ・一口マグロのフライ 大きめに切ったマグロを豪快にフライにしました。お肉のような食感です。揚げ時間が少なくてOKなので失敗なく作れます。 ・お刺身マグロの照り焼き ガーリックを効かせたオリーブオイルでマグロをソテーした照り焼き。千切りレタスの上に盛り付けるとサラダ仕立てで見た目も華やかになります。大葉やネギなど薬味をたっぷり乗せて召し上がれ。 ・マグロの生姜焼き 柵のままヅケにしたマグロをフライパンで焼いて厚めにカットし切り分けます。カツオのたたきのように火加減はお好みで調整してくださいね。お弁当に入れる場合はしっかり中まで火をいれましょう。 ・ゆでマグロのたっぷり香味だれ サッと茹でたマグロを玉ネギや細ネギなどの香味で作ったしょうゆベースのたれで和えました。ショウガやミョウガをプラスするとより香り高くなります。 ■【鯛】の切り身で作る簡単レシピ 上品な味わいの鯛は高タンパク低脂肪で和洋中食卓が華やぐ様々なレシピがあります。鯛の切り身で作る簡単レシピをご紹介します。 ・シンプルが一番!鯛の中華蒸し 鯛の切り身を使ったレンジで作れる中華蒸し。オイスターソースとしょうゆのたれに良く熱したごま油をジュッとかけるだけで本格的な蒸し物が完成します!レンジなので失敗なく作れますよ。何度もリピートしたくなる美味しくて簡単なレシピです。 ・鯛のトマトソースソテー オリーブオイルでカリっとソテーした鯛に、旨味をギュッと凝縮させたトマトソースを乗せました。彩りが美しく映える一品は白ワインのお供にオススメです。おもてなしに喜ばれますよ。 ・旨味凝縮!ホイルでアクアパッツァ アルミホイルで包むことで、凝縮した旨味が堪能できる簡単アクアパッツァ。洗い物が少なく簡単に作れます。アルミホイルを二重にすると破れが防げます。 ・鯛の唐揚げ 新玉パセリソース フワフワの鯛のフライに新玉ネギとパセリを合わせた和風ソースを合わせました。お酢が効いてサッパリ食べられます。 ・炊飯器でふっくら鯛めし 鯛めしは一匹丸ごとでなくても切り身で美味しく作れます!薄口の合わせ調味料で品の良い味で、鯛めしは晴れの日やおもてなしにも喜ばれます。 ■【カツオ】で作る簡単レシピ 刺身やたたきなど柵で売られているのをよく見かける「カツオ」。柵で買っても色々な食べ方があるのであっという間に食べ切れます!火を通すとお肉のような食感で食べ応え満点のカツオレシピをご紹介します。 ・トマトソースがけ焼きカツオ チリパウダーが入った少しピリ辛のトマトソースで食べる焼きカツオ。カツオの焼き具合はお好みで変えてくださいね。最後にかけるバルサミコ酢の甘酸っぱさが味をまとめます。! ・カツオの竜田揚げ しょうゆ・みりん・生姜で下味をつけたカツオを片栗粉で竜田揚げに仕上げました。柵のカツオは厚切りにすると肉厚な食感が楽しめます。食べ応えがあっておかずにもおつまみにも最高の一品です。 ・カツオバーグ カツオ100%のヘルシーハンバーグはたっぷり乗せた大根おろしが美味!ポン酢しょうゆでさっぱり食べます。214kcalと低カロリーなのでダイエット中の方にオススメしたい栄養価が高くヘルシーレシピ。 ・カツオカツ 柵で買って作りたい豪快なカツオカツ。火を通したカツオは食感がお肉のようで食べ応え満点です。下味はつけないのでソースや醤油、タルタルソースなどお好みのソースで食べてくださいね。 ・カツオの酢豚風 カツオを中華の酢豚風にアレンジ。食べ応えはお肉そのものでヘルシーに!彩り華やかでおもてなしにもオススメです。 ■【アジ】で作る簡単レシピ アジはグルタミン酸やイノシン酸等の旨味がたっぷり!EPA、DHAが豊富で栄養抜群のアジの簡単レシピをご紹介します。 ・小アジとアスパラガスの簡単アヒージョ マッシュルームやエビのイメージがあるアヒージョ。実は小アジで作るととっても美味しいのです。!オイルにアジから出た旨味が残るのでバケットにつけたりパスタに使ったりしても良いですね。 ・プロが教える!簡単本格アクアパッツァ アジを丸ごと2尾使ったアクアパッツァ。アジとアサリの旨みをシンプルな味付けで引き出します。アジは皮が剥がれやすいので、蒸し焼きにするのがポイントです。香り付けの香草はオレガノやバジルなどのスパイスで代用できます。 ・アジの梅風味餃子 たたいたアジと梅肉と大葉を餃子の皮に包んで揚げました。アジの臭みが消えて魚が苦手なお子さんも美味しく食べられます。カルシウムが摂れるのでお酒のおつまみに良いですね。 ・アジの香味野菜あんかけ カリッと焼いたアジに優しい味の「あん」をからめて仕上げます。スライスした玉ねぎやモヤシなどを入れてあんにボリュームを出しても良いでしょう。 こんな目先を変えた魚料理の簡単アレンジ料理をレパートリーに加えれば、栄養価の高い魚料理が食卓に並ぶ日が増えるのではないでしょうか。 手軽に健康的な生活を送れるようこれからもたくさんのレシピをご紹介していきます!
2022年08月30日仕事や家事で疲れた時には 甘いドリンクが飲みたくなりますね。 輸入食材のセレクトショップ 「カルディ」 で最近話題になっているのが 牛乳で溶かすドリンクの素 。 ・不思議なストローで子供もゴクゴク その中でも人気が高いのが 「フェルフォルディ クイックミルク」 です。フレーバーは全部で5種類、キャラメル、バナナ、ストロベリー、チョコレート、バニラと魅力的なラインナップ、 5本入りで194円(税込) とお値打ち価格です! ミルクに粒を入れるのかと思ったら フレーバーの粒が入ったストローを牛乳に差してそのまま飲めばおいしい牛乳ドリンクに! そんな不思議なストローでお子さんがゴクゴク 飲んでくれること間違いなしの楽しい飲み物なのです。 ・食物繊維や鉄分の補給に「黒ごまラテ」 そのほかに、牛乳で溶かすタイプのもうひとつの人気商品が 「黒ごまラテ」 。 1杯で約5,500粒の黒ごまを摂取 でき、不足しがちな食物繊維やカルシウム、鉄分を補給することができるドリンクの素なんですよ。 すっきりとした甘さで黒ごまの香りが気分を落ち着かせてくれます。ホットでもアイスでも楽しめるので牛乳をあまり飲まなかった方もこれなら積極的にカルシウムが摂れそうです。 こんな カルディの商品が手元になくてもおうちで手軽に作れるレシピ があります。今回は、レトロ喫茶みたいなミックスジュースやラッシーなど、おうちで作れる ミルクドリンクレシピ をご紹介します。 ■イチゴミルク フレッシュなイチゴでも冷凍イチゴでも作れる牛乳をたっぷり使ったイチゴミルク。練乳の優しい甘さが心地よい一杯です。イチゴの代わりにバナナやキウイなどフルーツを変えても美味しく作れます。 ■プレーンラッシー、マンゴーラッシー プレーンヨーグルトと牛乳を混ぜて作るラッシー、マンゴーをプラスしたマンゴーラッシーはスパイスが効いたカレーのお供に最適です。砂糖の量はお好みで調節してくださいね。 ■アボカドバナナシェイク 朝の目覚めにオススメのアボカドバナナシェイクは美肌効果も期待できる栄養価の高い一杯です。アボカドやバナナは冷凍できるので冷凍庫にストックしておくとすぐ作れて便利ですよ。 ■黒糖きな粉ミルク きな粉の香ばしい香りがホッとする黒糖きな粉ミルクは、ちょっぴり甘いものが欲しい時にちょうどいい。テレワークの気分転換にオススメですよ。 ■甘酒の牛乳割り 「飲む点滴」と言われている甘酒を、牛乳で割って飲みやすくした優しい一杯。甘酒と同量から2倍を目安に割るのがおすすめです。 ■コーヒーゼリー牛乳 インスタントコーヒーとゼラチンで作ったフルフルのコーヒーゼリーに牛乳を注いで作る飲むタイプのコーヒーゼリー。練乳を入れて甘くしてもよし。テレワークの眠気防止にコーヒーゼリーの量を増やしてもよいですね。 ■ミックスジュース 懐かしのレトロ喫茶がブームです。クリームソーダに続いて人気があるのが優しい甘さのミックスジュース。オレンジや白桃の缶詰を牛乳と一緒にミキサーにかけるとオリジナルのミックスジュースが作れますよ。 今回ご紹介した牛乳で作るドリンクレシピやカルディの「クイックミルク」や「黒ごまラテ」。これまで牛乳を飲む機会がなかった方も、たくさん飲んでカルシウムを摂取してくださいね。
2022年08月29日鮮やかなオレンジ色が食欲をそそる カボチャ 。和洋中何でも料理でき、スイーツも作れる使い勝手の良い野菜です。おまけに栄養価が高く 100gで1日分のビタミンが摂れるんですよ。 しかし、丸ごと一個は切るのもたいへんで扱いに困ると購入をためらう方は多いのではないでしょうか。 そこで今回は、 手軽に切るコツや「カボチャだけ」でできる副菜 をはじめ「ひき肉」「チーズ」との組み合わせ、そしパスタなどのメイン料理やおやつまで カボチャを丸ごと1個使いこなすレシピ をご紹介します! ・カボチャを食べると風邪をひかない!カボチャの栄養について カボチャには ビタミンCやビタミンEが豊富 で、 免疫力を高めるβカロテンが豊富 です。 冬至にカボチャを食べると風邪をひかない と言われるほど栄養価が高い野菜です。 ・レンジでラクチン!カボチャ調理のコツと保存の仕方 皮が厚いカボチャは、 レンジに入れて5分程度温めると切りやすく なります。また、 カットして保存袋に入れ冷凍しておく と便利です。また、 マッシュして冷凍しておくとコロッケやサラダにすぐ使えて オススメです。 丸のまま買った場合は 涼しい場所で1ヶ月程度保存が可能 です。 ■「カボチャだけ」で作る簡単レシピ ・最初に覚えたい!基本のかぼちゃの煮物 和食の定番かぼちゃの煮物。みりん・砂糖・しょうゆの黄金比はほかの煮物でも使えます!ほっこり優しい甘さを堪能してください。 ・カボチャのきんぴら ゴマ油で炒めてきんぴらにするとカボチャの甘さが引き立ちます。シャキシャキした食感を生かすためにサッと炒める程度でOKです。 ・大学カボチャ 大学芋ならぬ大学カボチャ。さつまいもと違う甘さを堪能できる一品です。お子さんのおやつに喜ばれますよ。 ・よだれカボチャ 人気のピリ辛四川料理「よだれ鶏」のカボチャバージョン。豆板醤で作るピリ辛ダレとカボチャの甘みがたまらない美味しさです。 ・カボチャのガーリックバター焼き ガーリックの香りでカボチャの甘みがより引き出された一品は、パスタやハンバーグなど洋食の付け合わせにピッタリです。ワインに合うのでおつまみにも◎ ■「カボチャ+チーズ 」で作る簡単 ・カボチャのクリームチーズ和え カボチャの甘みとクリームチーズの酸味が相まってとろける美味しさ。砂糖を使わず作れる簡単副菜。ワインと相性が良いのでおもてなしにオススメです。 ・カボチャとソーセージのチーズ焼き お子さんが喜びそうなカボチャとソーセージのチーズ焼き。味付けの必要がないので簡単に作れます。ナポリタンやペペロンチーノの副菜に良いですね。 ・イタリアンカボチャ オリーブオイルとバジルチーズでイタリアンに仕上げたカボチャのレシピ。電子レンジで簡単に作れます。洋食の副菜に◎ ・カボチャの春巻き マッシュしたカボチャにクリームチーズを混ぜて春巻きの皮で巻いたおつまみやおやつにピッタリのレシピです。フライパンで揚げ焼きかトースターで焼いても作れますよ。 ■食べ応えあり「カボチャとひき肉」で作る満足おかず ・カボチャと鶏ひき肉の煮物 カボチャを鶏ひき肉と一緒にコトコト煮込んだ優しい煮物。カボチャが煮崩れないよう中火でゆっくり炊きましょう。 ・カボチャの豆板醤炒め カボチャを電子レンジで下ごしらえするので時短で作れる炒め物。豆板醤のピリ辛とカボチャの甘みでご飯が進むおかずになります。 ・ミートソースのせパンプキン 市販のミートソースがあれば簡単に作れます!おやつやおつまみにちょうど良い一品です。 ・カボチャとひき肉のクリームソースグラタン 電子レンジで蒸したカボチャにひき肉入りのクリームソースをたっぷりかけ、オーブンでこんがり焼き上げます。市販のホワイトソースを使うと時短で作れます。 ・カボチャのコロッケ カボチャとひき肉のシンプルなコロッケです。カボチャがほんのり甘くてホクホク!牛乳を入れるとコロッケの口当たりがなめらかになりますよ。 ・カボチャと肉団子の煮物 ひき肉とカボチャの組み合わせはしっかりおかずになるものが多いですね。豚ひき肉で作ったボリュームのある肉団子とカボチャの煮物。食べごたえがありますよ。 ■パスタやごはん、カボチャで作る主食レシピ ・カボチャとレンコンのドライカレー カボチャのホクホクとした甘みに、ピリッとしたスパイスがよく合います。お好みで温泉卵や目玉焼きを乗せても◎ ・もちもちカボチャのニョッキ カボチャで作るもちもちのニョッキ。牛ひき肉で作るしっかり味のソースと相性抜群!しっかり主食になるレシピです。 ・カボチャのクリームスパゲティー 牛乳+カボチャのソースはほんのり甘く優しい味わい。ベーコンやチーズの塩気がアクセントになっています。ハロウィンパーティーにオススメですよ。 ・モチモチカボチャご飯 炊飯器でカボチャを一緒に入れて炊き上げます。もち米を入れてもちもち食感にすると食べ応えアップです。栄養価が高いカボチャご飯は副菜に青菜のお浸しとお味噌汁があればで献立完成です! ・チキンとカボチャのカレー プレーンヨーグルトで酸味をプラスした鶏もも肉とカボチャ入りの、こっくり濃厚カレー。栄養バランスが良いカレーなので何を作ろうか迷ったときにオススメです。 ・カボチャのいとこ煮サンドイッチ ゆで小豆と冷凍カボチャを使えば手軽に作れるいとこ煮。 ホクホクとした甘いカボチャとゆで小豆がパンによく合います!朝ごはんやおやつにオススメですよ。 ・カボチャの肉みそドリア 鶏ひき肉を白みそやしょうゆでそぼろにし、カボチャと大葉と一緒にドリアに仕上げました。和と洋をミックスした新しいレシピです。 ■優しい美味しさ!カボチャで作るスープ&汁物レシピ ・カボチャのみそ汁 カボチャとネギのシンプルなおみそ汁はホッと心安らぐ美味しさです。カボチャは小さめの一口大に切りましょう。 ・カボチャのポタージュ カボチャと玉ネギの甘みが広がるオレンジ色が綺麗なポタージュ。朝ごはんはもちろん、パスタやハンバーグなど洋食の献立にピッタリです。 ・カボチャの豆乳ミソスープ 豆乳のやさしい甘さと、カボチャのホクホクとした食感がたまらないスープです。ポタージュとみそ汁のいいとこどりした一品です。 ■自然な甘さを堪能できる!カボチャのスイーツレシピ ・カボチャのデザート 黄色と緑のコントラストが美しいスイーツはラムレーズンが隠し味!火を使わずレンジで作れて簡単です。ラップで巾着にするので洗い物が少なく作れます。 ・カボチャのアイスクリーム カボチャの果肉が感じられる、手作り感のある濃厚なアイスクリームです。ハロウィンにおすすめですよ。 ・カボチャのムース ゼラチンで固めるタイプの、濃厚カボチャムースは冷凍カボチャで作るので簡単に作れます!ちょっと甘いものが食べたいときにいかがですか? ・カボチャのプリン 思わず笑顔になる優しい甘さのカボチャのプリン。なめらかで濃厚、上品な甘さのプリンです。おもてなしに喜ばれます。 ・カボチャのゴマ団子 マッシュしたカボチャを丸めてフライパンで焼き上げました。栄養価の高いゴマをたっぷりつけて焼いてください。おやつに最適です。 おかずや主食、そしておやつも作れる万能野菜のカボチャを使って風邪を撃退!お肌を美しく保ちましょう。
2022年08月26日豚バラ肉を使った韓国料理の定番 「サムギョプサル」 。韓国料理ブームでだいぶお馴染みになりましたね。 お店で体験したサムギョプサル、おうちでも手軽に食べたい!という方のために今回は サムギョプサルの手軽な作り方と美味しい食べ方と副菜レシピ をご紹介します! ■サムギョプサルってどんな料理? サムギョプサルは韓国語で サム=3、ギョプ=層、サル=肉 。豚バラ肉にあたる三枚肉で作る 韓国風の焼肉 のこと。 厚切りにした豚の三枚肉に下味は付けず、そのまま鉄板で焼いて辛味噌やごま油、岩塩につけてキムチやネギなどと一緒に葉物に巻いて食べます。 ・サムギョプサルで巻く葉野菜は何? 焼いた豚肉を巻く葉物は 「サニーレタス」や「サンチュ」「エゴマの葉」 を使います。エゴマは大葉と同じシソ科の植物。最近日本のスーパーで手に入るようになりましたが、エゴマがない時は大葉で代用可能です。 ・本場の味が再現できる!サムギョプサルのたれ 「サムジャン」&「キムルジャン」 は混ぜるだけで簡単。本場の味に近づけます。 【甘辛味噌サムジャン】 <材料> コチュジャン 大さじ1 みそ 大さじ1 ゴマ油 小さじ1 ニンニクすりおろし1片、白ネギみじん切り、すりごま 材料の全てを混ぜたら完成です。 【キムルジャン】 <材料> ゴマ油 適量 塩 適量 材料を小皿に入れて完成です。焼いた豚肉に絡めて食べてくださいね。 【白髪ねぎのコチュジャン和え(パジョリ)】 サムギョプサルに欠かせないパジョリ。キムチの代わりにコチュジャンで和えたこの白ネギを乗せると三枚肉の甘さが引き立ちます。 ・人気のサムギョプサルの食べ方アレンジ アルミカップにとろけるチーズを入れてホットプレートに乗せます。とろけたチーズに焼いた豚肉に絡めて葉野菜に巻いて食べる新しい食べ方。 日本のコリアンタウン新大久保でチーズサムギョプサルとして話題になっている 食べ方です。 ■おうちで作れる!本場のサムギョプサルレシピをご紹介します ・本場の味!サムギョプサル 人気の韓国料理サムギョプサル。自家製サムジャンやニンニクやキムチに韓国のりなどトッピングを組み合わせて本場の味を楽しんでください。キムチは焼くと甘みが出て味に奥行きが出ます。 ・フライパンで簡単サムギョプサル ホットプレートがなくてもフライパンで本場さながらのサムギョプサルが作れます。キムチや大葉を一緒にサンチュで巻いて食べましょう。野菜もたっぷり 食べられます! ■サムギョプサルの副菜にオススメの簡単レシピ12選 ・子どもにも人気!ごま油香る小松菜のナムル 小松菜を茹でて調味料と和えるだけで完成の小松菜ナムル。ごま油の香りでご飯がすすみます。小松菜はカルシウムや鉄分が豊富です。日頃不足しがちな野菜を補いましょう! ・アボカドキムチサラダ ねっとり食感のアボカドとピリ辛なキムチは相性バツグンです!韓国の伝統的なお酒「マッコリ」に合いますよ。 ・キュウリのツナマヨ和え キムチを巻いてお口がピリ辛になったら、キュウリとツナ缶をマヨネーズで和えたパパッとすぐ出来る一品がオススメです。 ・トマトとアボカド奴 サムギョプサルのお口直しにクリーミーなアボカドとトマトを乗せた冷や奴はいかがでしょう。トマトの爽やかな酸味がお口直しにピッタリです。 ・キュウリとハムの中華春雨サラダ キュウリとハムのシンプルな春雨サラダ。絶品の中華ドレッシングは覚えておくとほかのサラダにも使えます。 ・韓国風ポキ お肉がメインの副菜に合わせやすいマグロのお刺身で作るポキ。和えるだけで作れるポキは韓国風の味付けでサムギョプサルと合わせると調和がとれた献立に。 ・やみつきキュウリのナムル 無限に食べたいキュウリとワカメのナムル。ゴマ油で食べやすく居酒屋風の味わいでやみつきになります!お箸が止まらない美味しさです。 ・トマトとオニオンのサラダ お口さっぱりリセット副菜はこちら。トマトの酸味と新玉ネギの甘みでちょうどいい副菜に。サムギョプサルだけでなく焼肉の副菜にもオススメです。切って和えるだけのスピードレシピです。 ・ズッキーニの焼きびたし 栄養価が高いズッキーニを焼きびたしに仕上げました。冷蔵庫で冷やしておけば日持ちする常備菜になります。 ・大根とカニカマサラダ 豆板醤入りなので豚肉との相性も抜群です。火を使わず作れる副菜を色々作ってテーブルに並べるとお店のようになりますよ。 ・ケランチム 韓国風の茶わん蒸し。優しい味でホッと一息つけるレシピです。レンジで作れるので後逸品欲しい時にオススメです。サムギョプサル以外の韓国料理にも◎。 ・ちくわのトッポギ風 韓国のおもちトッポギの代わりにちくわで作る一品は、甘辛い味付けでおはしが止まりません。サムギョプサルの豚肉と一緒に葉っぱで巻いても良いですね。10分で完成のスピード副菜です。 お肉だけでなく野菜をたくさん摂れるのがとっても魅力的な韓国料理。今回ご紹介した本格的なサムギョプサルを是非おうちで作ってみてくださいね。
2022年08月23日日本のソウルフード 納豆 は、ご存じ 免疫力を高める発酵食品 で、しかも たんぱく質・炭水化物・脂質・ビタミン・ミネラルと食物繊維 を含む スーパー栄養食品 です。 冷蔵庫に常備しているという方も、納豆ご飯ばかりだとマンネリになってしまいますよね。 そこで今回は納豆の栄養、保存方法、やパンやパスタ、おかずやおつまみのアレンジなど簡単時短の納豆レシピ35選をご紹介します。 ・ 実は冷凍OK!納豆の保存方法 納豆は 冷凍保存も可能 です。パックのまま保存袋に入れて冷凍できますすが、香りをキープしにおいを他の食品にうつさないために、パックから出してラップで包み、保存袋に入れて冷凍するがオススメです。 冷蔵室でゆっくり解凍 させましょう。 ・納豆の栄養 たんぱく質・炭水化物・脂質・ビタミン・ミネラルと食物繊維に加えて、納豆だけが持つネバネバ成分の酵素「ナットウキナーゼ」や食物繊維、大豆イソフラボンなど 数多の栄養素をバランス良く含んでいます 。 ■黄金の組み合わせ!納豆+ご飯の組み合わせ ・ツナ納豆ライスボウル 和風なようでちょっぴり洋風のカフェ風丼。ツナと納豆をマヨネーズ風味でまぜてのっけていただきます!ゴマ油でサッと炒めたニラとワカメが入っているので一杯の丼でパワーチャージできます! ・梅納豆とキュウリのサッパリご飯 食欲の落ちる暑い季節にサッパリ食べられる納豆ご飯。クエン酸たっぷりの梅干しと大葉の爽やかな香りと白ゴマの香ばしさが最高のアクセントになっています。 ・なっとろご飯 ネバネバ食材のオクラにカリカリとした食感のたくあん、そしてマグロやイカを一緒に乗せた納豆丼。味変を楽しめる栄養価の高い丼です。 ・お手軽のせるだけ!しらす納豆丼 ふわふわ食感 フワフワになる卵白の特性を生かした丼は、まず卵白だけを混ぜ、あと乗せする卵黄がポイントになります。シラスを入れてカルシウムも一緒に摂りましょう! ・のり納豆とアボカドのご飯 ご飯のお供に欠かせない納豆とのり佃煮。今回はちくわとすり白ゴマもプラスします。食べる美容液といわれるまったり濃厚なアボカドとの相性も抜群です! ・納豆茶漬け 納豆を入れたお吸い物風味のお茶漬けは、納豆特有の粘り気がなくなり食べやすくなります。お出汁を冷やして冷たい茶漬けも良いですね。 ・パラっと香ばしい!やみつき納豆チャーハン 納豆をサッと洗ってご飯と一緒に炒めたチャーハンは野菜がたくさん入って栄養抜群!手巻き気分でレタスで包んで食べると食卓が盛り上がりますよ。 ・納豆カレードリア 納豆とご飯、カレーを一緒に混ぜ込んで作るドリアは、納豆の粘りでチーズがよく絡んで食べ応えのある栄養たっぷりのドリアになります。 ・納豆卵焼き夕食 納豆を入れた卵焼きは夕食だけでなく朝ごはんにも。ご飯に乗せたりパンに挟んだり、納豆と卵の組み合わせを楽しんでくださいね。 ■もはや定番!納豆+パンの組み合わせ ・マヨ納豆トースト パンと納豆って合うの?という概念を吹き飛ばした和洋折衷の納豆トースト。朝ごはんにピッタリの納豆トーストは癖になる美味しさです。 ・のり納豆トースト 納豆・焼きのり・ゴマ油・マヨネーズは未知の組み合わせかもしれませんがこれが見事にマッチ! ・納豆と長芋のトロトロトースト すりおろした山芋と納豆をマヨネーズで混ぜて焼いたフワフワトーストは納豆が苦手な方でも食べやすい味。このトロトロ感がたまりませんね。 ・美味しいホットサンド ホットサンドメーカーで作る簡単レシピ。パンと納豆の相性にあらためて感激するレシピです。お好みでとろけるチーズや大葉などを加えても良いですね。 ■絡めておいしい!納豆+麺類のレシピ ・納豆とトマトの冷やしそうめん 夏の定番そうめんにトマトと納豆を乗せました。ゴマ油をサッとまわしかけ、コクをプラス。暑い日に食べたい爽やかレシピです。 ・トロロ納豆そば ねばねばで栄養価の高い山芋と納豆を合わせたヘルシー蕎麦。よく混ぜながら食べてくださいね。 ・冷やし納豆素麺 納豆とそうめんは相性抜群!夏が旬のミョウガとキュウリをたっぷり入れて清涼感を楽しんでください。 ・簡単絶品!納豆とたっぷりきのこの和風パスタ キノコの風味と納豆の粘りが食欲をそそる和風スパゲティーです。刻みのりや細ネギの薬味をたっぷり入れてアクセントに。 ・あっさり梅納豆パスタ 免疫力を高めるナメタケを入れて栄養価UP!梅の酸味と納豆の粘りがパスタに絡まりいい感じです。 ■揚げたり炒めたりアイデア光る!おつまみやおやつに最高の納豆レシピ ・納豆とアボカドの揚げ餃子 納豆とアボカドを餃子の皮に包んで揚げた一品。火が入ったアボカドはねっとり感が増しとろける美味しさになります。ビールのお供だけでなくお子さんのおやつに最高です。 ・ひき肉納豆のレタス包み 手巻き気分を味わえるレタス包み。レタス巻きは食卓が盛り上がるのでオススメ。納豆の粒が潰れないように炒めるのがポイントです。 ・ホウレン草の納豆おろし 日頃不足しがちなカルシウムと鉄分が一度に取れる栄養満点のレシピです。お好みで醤油をひと回し。すだちやゆずを絞るとさっぱり食べられます。 ・油揚げの納豆はさみ焼き 同じ大豆でできている油揚げに納豆を入れて焼いた簡単レシピ。納豆と一緒にジャコや大葉、チーズやネギを入れて楽しんでくださいね。 ・納豆とキノコの炒め物 ひきわり納豆と豚ひき肉を炒めると意外な美味しさに。キノコとの相性も抜群です!ヘルシーなのでダイエット中の方にオススメです。 ・揚げ納豆のバルサミコ和え 揚げたての揚げ納豆に、バルサミコ酢をかけるとワインに合うおつまみになります。豆の食感を楽しみながら召し上がってくださいね。 ・ナスと納豆のオイスター炒め 納豆はナスによくからみます。旨味がギュッと濃縮されているオイスターソースが味の決め手です。ナスを大量消費したい時にオススメですよ。 ・揚げない!納豆春巻き 納豆を春巻きの皮で包んで焼いた簡単レシピ。スティックタイプなので小腹がすいた時のおやつにピッタリです。 ・厚揚げ納豆 厚揚げと納豆、大豆同士の組み合わせ。食べ応え満点ですがイソフラボンたっぷりのヘルシーレシピ。夏が旬のミョウガや大葉など薬味をたっぷり乗せると香り高く食べられます。 ■さっぱり美味しい!納豆を使ったサラダレシピ ・アボカド納豆サラダ アボカドと納豆の意外な組み合わせが美味!刻みのりがポイントです。豆腐を入れてボリュームアップしても良いですね。 ・鶏とキュウリの納豆サラダ 夏が旬のキュウリ。ねばねば食材の納豆と合わせた爽やかなサラダ仕立てはいかがでしょう。お酢が効いてさっぱり食べられますよ。 ・京風納豆サラダ 納豆と明太子のドレッシングが野菜とよく馴染んだ湯葉入りの贅沢サラダ。松の実とジャコが香ばしさをプラスします。タンパク質とカルシウムが摂れて栄養満点。 ・相性抜群!キムチ納豆サラダ キムチと納豆、発酵食品同士を組み合わせた相性抜群のサラダはキュウリやセロリやトマトなど夏野菜をたくさん入れて召し上がれ! ・納豆のネバネバサラダ 滋養強壮効果の長芋、カルシウムやβカロテンが豊富なモロヘイヤとオクラを、納豆と一緒に混ぜながら豪快に食べたいヘルシーで栄養価が高いサラダです。 ■食べやすくなる!納豆を使った汁物レシピ ・納豆汁 納豆・豆腐・味噌、原材料はすべて大豆。一杯のお椀は納豆のとろみが効いてホッと心休まります。そうめんを入れても美味しそう! ・納豆とアサリとブロッコリーの熱々チゲ 葉酸が豊富な納豆とブロッコリー、ビタミンB12が豊富なアサリを使ったバランスの良いピリ辛鍋は、アサリから出る出汁がしっかり効いた絶品鍋。〆にご飯を入れて雑炊に。 ・黒ごま坦々納豆鍋 暑い日に熱くて辛いものをフーフー言いながら食べるのも◎。そんな時にオススメなのが濃厚ピリ辛の黒ごまスープと納豆の組み合わせが新鮮なお鍋はいかがでしょう。〆のラーメンは絶品ですよ。 私たちの体を支えてくれる納豆。今回ご紹介した様々な食べ方で上手に食卓に取り入れてくださいね。
2022年08月21日一日のスタートを切る 朝ごはん 。 朝食を食べないと、身体はなんとか動いても頭がボーっとしますね。 朝食は脳のエネルギー源 。朝食でしっかり補給して、脳もカラダを目覚めさせたいもの。 ごはんなどの主食は脳のエネルギー源になるブドウ糖が多く含まれています。だから朝ごはんを食べると朝から勉強や仕事に集中できるんですね。 子どもはもちろんダイエットしている人にもオススメ な、忙しい朝でも 5分で作れる超簡単スピードレシピをセレクト 。これがあればしっかり朝ごはんを食べられます! ■パワーチャージはやっぱり「ご飯」で超簡単朝ごはん ・お手軽のせるだけ!しらす納豆丼 卵白と卵黄を分けて混ぜてメレンゲ風に仕上げるのがポイントです。混ぜれば混ぜるほどフワフワになる一品はシラスのカルシウムと納豆と卵のたんぱく質が摂れる体が目覚めるパワーレシピです。 ・レンジチャーハン 加熱時間は1分30秒だけ、フライパンを使わずにあっという間に完成のスピードレシピ。高菜の代わりに冷凍ベジタブルでもOKです。忙しい日のお弁当にもオススメです。 ・タラコ卵バターご飯 タラコの塩味と卵とバターのコクと旨味が合わさったやみつき贅沢朝ごはん。タラコは冷凍保存ができるので一口大に切って冷凍しておくと便利です。 ・カルボナーラ風サラダ丼 「乗せるだけ」の簡単レシピ。粉チーズを多めにするとより濃厚に。温泉卵を崩しながら食べてくださいね!一日を楽しく過ごせそうな爽やか丼です。 ・オイルサーディン丼 オイルサーディンを乗せておしょうゆをかけるだけ、の簡単どんぶり。カルシウムが摂れるので育ち盛りのお子さんの朝ごはんに良いですね。 ・薬味たっぷりの混ぜご飯 抗酸化作用が高いミョウガやシソ、ネギなどの薬味をたっぷりご飯に入れた混ぜご飯。暑い日は冷茶をかけてお茶漬け風にしても良いですね。爽やかな香りが楽しめる夏の混ぜご飯です。 ・餃子チャーハン ストックしておくと便利な冷凍餃子を崩してチャーハンに仕上げたアイデアレシピ。お肉や野菜も摂れる一石二鳥のレシピは包丁いらず手間いらずです。 ・ポタージュスープご飯 パンはないけどポタージュスープの素がある時に作ってほしいコーンスープにご飯を入れてリゾット風に仕上げたお手軽レシピ。お湯を沸かさずレンジで作れて簡単です。コーンスープ以外にクラムチャウダーやジャガイモやカボチャのスープでも美味しく作れます。 ・のりチーズ卵かけご飯 冷蔵庫にあると重宝する市販ののり佃煮をチーズと合わせた和と洋のコラボレーションごはんは、佃煮の甘味とチーズの塩気が絶妙です。全体をよく混ぜて食べてください! ・モヤシのあんかけ丼 モヤシのシャキシャキ感を活かした節約で時短レシピです。味の決め手はオイスターソース。食べ応えありでヘルシー。一日頑張れるあんかけ丼です。 ・シラス丼 シラスの塩気とミョウガとネギの薬味がよく合います。卵黄を崩しながら食べて下さい。濃厚な味わいが楽しめます。お好みで大葉を入れても良いでしょう。カルシウムが摂れる嬉しいレシピです。 ・野沢菜混ぜご飯 栄養価が高い野沢菜を刻んでごはんに混ぜました。チリメンジャコも一緒に入れてカルシウムをアップします。飽きのこない一品なのでおにぎりにしても良いですね。 ■乗せて挟んで「パン」の超簡単朝ごはん ・オニオンチーズトースト チーズとマヨネーズが濃厚な食べ応えのあるトーストです。ツナをプラスするとボリュームが出ます。 ・超時短フレンチトースト マグカップで作る超時短のフレンチトースト。調理時間はわずか3分!火加減が難しいフレンチトーストがレンジでできるという感動的なレシピ。幸せなふわとろモーニングを味わってくださいね。 ・キノコの味噌マヨトースト 相性バッチリのキノコ、みそ、マヨネーズで朝食にピッタリなトーストです。キノコ類は冷凍できるのでたくさん買って小分けに冷凍するのがオススメです。 ・グレープフルーツと生ハムのタルティーヌ 生ハムの塩味とグレープフルーツの爽やかな酸味がマッチした、乗せるだけで完成のオープンサンド。見た目も美しく爽やかな朝を迎えられそうな一品です。 ・のりバタートースト のりの佃煮はご飯だけじゃなく、パンにもぴったり。パンの香ばしさとバターの風味と海苔の香りがたまりません。納豆をプラスしても◎ ・お好み焼き風トースト 少ない材料でお好み焼き風の味わいになるお好み焼きトースト。香ばしいソースの香りが食欲をそそります。マヨネーズで四角く「土手」を作るのがポイントですよ。 ・ナッツのハニートースト 美肌食材ナッツをたっぷり乗せたトーストはハチミツをかけてデザート風に。コーヒーと一緒に食べたい簡単朝ごはんです。 ・明太クリーミートースト 大人気の明太フレンチを食パンで再現しました。マヨネーズだけでなくクリームチーズをプラスしてコクウマに。 ・シラスとチーズの和風みそトースト シラス、チーズ、のり、みそ、和と洋の調和が美味しい栄養たっぷりの簡単トーストです。 ・桃と水切りヨーグルトのサンドイッチ 桃の甘みと水切りしたヨーグルトの酸味が心地よい流行りのフルーツサンドが味わえます。テンション上がる朝ごはんです。 ・納豆トースト パンと納豆。意外な組み合わせですがこれが合うんです! 大葉とコーンも一緒に乗せた納豆トースト。クセになる美味しさです。 ■スルッと入っちゃう「麺類」で超簡単朝ごはん ・ピーマンとトマトの夏野菜うどん 火を使わず作れて野菜も摂れる簡単うどん。今が旬のピーマンは生で食べるとシャキシャキ食感が楽しめます。ピーマンもトマトもビタミンたっぷりの野菜です。たっぷり加えて暑い日を乗り切りましょう。 ・冷やし月見とろろうどん 疲労回復に良い梅干しと山芋を使った暑い日にもってこいの簡単うどん。スーパーで見かける冷凍の山芋すりおろしは解凍するだけなのでストックしておくと便利。冷やし月見とろろうどんは卵黄をよく絡めて召し上がれ。 ・ゴマ油香る鶏のウマ塩うどん 切って煮るだけの簡単あったかうどん。だし汁不要なのに鶏のうまみがたっぷり入ったホッと安らぐ優しいうどんです。 ・梅の豚しゃぶ素麺 さっとゆでた豚肉に梅肉を絡めた乗っけスタイルのさっぱりした素麺です。豚肉と梅の組み合わせは疲労回復効果が期待できる組み合わせ。梅の酸味が癖になる美味しさです。 ■ダイエットに美容に!5分で超簡単朝ごはん ・5分で完成!台湾の朝ごはん鹹豆漿(シェントウジャン) 大人気の台湾の朝ごはん、鹹豆漿がびっくりするほど簡単に再現できるレシピ。豆乳たっぷりで美容にも◎お酢を入れることでフワフワトロトロとした食感に。油麩がなくてもフランスパンでOKです。 ・お茶漬けの素でオートミール粥 ダイエット中のご飯代わりにオススメしたい、お茶漬けの素を入れてひと混ぜするだけで簡単で驚きの美味しさになるオートミールの新しい食べ方。低カロリーで完全栄養食として話題です。少しの量でも満足できて、クセになる美味しさです。 ・グラノーラのヘルシーパフェ 市販の豆乳ヨーグルトでコレステロールゼロ。お好みのフルーツをトッピングして簡単&ヘルシーなおしゃれモーニングを楽しんでください。 一日をスタートする朝、今日も皆様が一日笑顔ですごせますように。 参考文献 農林水産省「食育の推進」
2022年08月19日やっぱりテーブルにサラダが乗るとワクワクします。でも マンネリになりがちなサラダはレシピで悩むことも多い ですね。そんな中、簡単にできてちょっと目新しいサラダのレシピがあるといいなと思うことはありませんか。 今回は日頃の野菜不足を解消できる、 5分以内でできるサラダレシピを18選 ご紹介します! ■5分で絶品!チョレギサラダ 韓国料理の定番チョレギサラダ。ごま油の香りが、食欲をそそります。野菜不足の方に食べてほしいいくらでも食べられる無限サラダです。 ■ツナとセロリのカレーマヨサラダ ビタミンCと食物繊維が豊富なセロリをたっぷり使い、ツナ缶やニンジンと合わせたカラフルサラダはカレー風味で食べ応えがあります。 ■万能ネギのサラダ いつもは脇役の万能ネギを主役にした和えるだけの簡単サラダ。おうち焼き肉の副菜に最高ですよ。 ■スライスオニオンとチーズのサラダ スライスしたオニオンで作るシンプルサラダ。しょうゆと粉チーズの絶妙な配合がとっても美味!カレーの副菜やお酒のおつまみにしても良いですね。 ■ジャコドレッシングのレタスサラダ カリカリのジャコをたっぷりかけたおしゃれなサラダに仕立てました。簡単なのに見映えがして、サラダの脱マンネリに最適な簡単レシピ。今年豊作なレタスを大量消費できますね。 ■切り干しサラダ 食物繊維や鉄分が豊富で栄養価が高い切り干し大根をサラダにしたレシピは、和えるだけなのでとっても簡単。お肉系の炒め物や焼き魚の副菜にいかがでしょう。 ■定番のおしゃれ前菜 トマトとモッツアレラのカプレーゼ イタリアンカラーが美しいおしゃれな定番前菜カプレーゼ。パスタやグラタン、ピザの副菜にピッタリで、おもてなしにも喜ばれる一皿です。 ■水菜とツナのサラダ ツナ缶を使えばどんな野菜も美味しく簡単に栄養たっぷりなサラダになります。水菜とツナを混ぜ合わせてキュッとレモンを絞れば、サッパリ美味しいサラダの完成です。揚げ物の副菜にピッタリです。 ■焼きカブとチーズのサラダ カブは焼くと甘くてとってもジューシー。カブの甘みと熱でちょうどよく柔らかくなったチーズとのハーモニーがすばらしく、冷製パスタの副菜にぴったりです。 ■ベーコンおかかサラダ ベーコンから出る油とかつお節を絡めて食べるドレッシングいらずの簡単サラダ。春菊でも美味しく作れます。 ■アボカドキムチサラダ アボカドとキムチを和えるだけの簡単サラダ。ゴマ油をプラスすることでコクが出ます。チヂミや餃子の副菜に。 ■フレッシュトマトサラダ フレッシュトマトをゴマ油で和えてナムル風に仕立てた一品は、焼き肉やサムギョプサルなどしっかり目のお肉がメインの時や、エビチリやマーボー豆腐などのピリ辛おかずの副菜にピッタリです。 ■ザクザクポテチサラダ レタスにポテトチップスをトッピングしたアイデアサラダ!ポテトチップスのサクサク食感はまるでフライドオニオンのよう。青のりやコンソメなどポテトチップスの種類で味が変わる魅力的なサラダです。 ■エノキのサッパリ梅ナムル 免疫力アップに一役買うエノキで作る簡単な一品は電子レンジで作れる「混ぜるだけ」のナムル仕立て。梅が効いていてサッパリ食べられます。 ■たっぷりスナップエンドウの塩昆布マヨ和え ご飯のお供や隠し味で頼りになるのが「塩昆布」。塩昆布とマヨネーズで和えるだけで、あっという間に簡単サラダが完成します。スナップエンドウ以外にアスパラガスやインゲンなどに合いますよ。 ■大豆とクリームチーズのゴマサラダ 発酵食品のチーズと高タンパク低カロリーの栄養食の大豆を合わせたヘルシーなスピードレシピ。噛み応えがあるので満腹感が味わえます。和風パスタやそうめんの副菜に良いですね。 ■ホタテとベビーリーフのカルパッチョ 包丁要らずのベビーリーフとホタテを合わせたカルパッチョ風サラダ。レモン汁とオリーブオイルでさっぱり食べます。 ■春キャベツとソーセージのホットサラダ ボリューミーで食べ応えがあるキャベツとソーセージで作る温かいサラダ。ペペロンチーノやジェノベーゼなどシンプルなパスタの副菜にオススメです。 あと一品ほしい時、5分で作れる簡単サラダがあれば、副菜の悩みがぐっとラクに。簡単でバランス良い食事づくりのヒントにしてくださいね。
2022年08月18日草なぎ剛さんと尾野真千子さんが出演する8月公開の 映画「サバカン SABAKAN」 が話題です。その効果から サバ缶の売上もうなぎのぼりとか! 変わらぬ人気の輸入食材セレクトショップカルディのランキングで常に上位に君臨する おしゃれな缶、カルディオリジナル「サバ缶」 は独特の臭みがないので様々なお料理に使える便利な食材。 サバ缶で作るカレーもだいぶお馴染みになってきましたが、カルディのサバ缶は特に香辛料が効いた エスニックでスパイシーなカレーと相性が良い んです。 そこで今回は 定番にしたい「サバ缶」カレーのバリエーションレシピ7選 をご紹介します。 ■本格スパイシー!サバ缶のトマトカレー サバ缶とトマトのホール缶で作る本格的なスパイシーカレー。サバの水煮缶のスープも使うのでコクウマに仕上がります。辛党の方はカイエンペッパーを追加すれば辛さの調節ができます。 ■サバ缶とトマトのカレー炊き込みピラフ 包丁を使わず作れるカレー風味の炊き込みピラフ。サバ缶はカルシウムが豊富です。あとは簡単なサラダを作ればOK!献立に困った時はこのサバ缶で作るピラフがオススメです。 ■水なし!サバ缶とカレーパウダーで作る鯖カレー 水を使わずサバ缶と野菜の水分だけでつくる本格的な鯖カレー。温泉卵を乗せて崩しながら食べるとカレーの辛さがマイルドになります。 ■サバカレーと香菜のおにぎらず サバカレーをおにぎらずにした簡単レシピ。なんと8分で作ることができます。忙しい日のランチにオススメの一品です。 ■サバ缶で手軽にドライカレー サバの水煮缶で作る簡単時短なドライカレー。サバ缶を始めて使う方におすすめです。15分で作れる手軽さが良いですね! ■水煮缶で簡単!本当においしいサバカレー 野菜がたっぷり入った栄養価の高いサバ缶カレー。トマトの水煮缶と一緒に煮込んで作ります。ほうれん草は業務用スーパーやコストコで人気がある冷凍野菜を使うとより時短で作れます。その他にも冷凍の揚げナスやインゲンを一緒に入れたり残り野菜を入れたりしても良いですね。 ■サバ缶とごろっと卵のキーマカレー ひき肉の代わりにサバ缶で作るキーマカレーは卵入りで食べ応え抜群です。カレー粉は調味料を入れる前に先に炒めることで香り高いカレーを作ることができます。 話題のサバ缶をどう使っていいか戸惑っていた方は、今回ご紹介したレシピでレパートリーを増やして下さいね。サバ缶はすでに火が通っているので生焼けになる心配がありません。 いろいろ工夫して毎日の献立作りを無理せず頑張っていきましょう!
2022年08月13日夏休みに突入し朝昼晩の献立作り…迷ったら 手巻き気分で楽しむメキシカンのタコス はいかがでしょう。 タコスパーティーに欠かせないのが 「トルティーヤ」 。トルティーヤは巨大スーパーの 「コストコ」や輸入食材セレクトショップ「カルディ」 スーパーのエスニック売り場で見つかります。 トルティーヤを用意し、アボカドのワカモレやトマトサルサそしてお肉など好みの具材を巻けば メキシカンパーティー気分 が楽しめます。今回は トルティーヤの基本レシピとトルティーヤを使ったアレンジレシピ をご紹介します。 ■最初にマスター!本格メキシカンタコスの皮!基本のトルティーヤ トルティーヤが家にないという時に覚えておきたい基本のトルティーヤレシピです。小麦粉と米粉で作る柔らかいタイプのタコスの皮があれば色々具を巻いてアレンジしながら楽しめます! ■トルティーヤと一緒に用意したい巻いて美味しい具材レシピ ・お家でメキシカン!手作り本格タコス チリパウダーやクミンなどスパイスをたっぷり入れて炒めたタコミート。お子さん用はチリパウダーを控えめにケチャップ多めで代用して下さいね。 ・ザクザクチキンのトルティーヤ 鶏ささ身で作るのでとってもヘルシー。衣につけたおつまみ菓子がザクザクの食感を出していい感じ!マヨネーズとケチャップで作るオーロラソースと相性抜群です。 ・牛肉とトマトのオイスターソース炒め 刻みレタスと一緒に豪快にトルティーヤで巻いて食べてほしい一品はオイスターソースの甘味が後を引く美味しさです。お好みでサルサやアボカドで作るワカモレをプラスして下さいね。 ・エビバーグのトルティーヤ エビの旨味が溢れるエビバーグ。すり身と荒く切ったエビの食感の違いが楽しめます。ケチャップとマヨネーズを合わせたオーロラソースと相性が良いですよ。 ■手作りソーセージのトルティーヤ タネにベーコンを入れる事で、旨味とジューシーさがUP! ・奥深い辛さ豚肉の七味みそ焼き 豚ロースを甘辛みそでじっくり焼いた旨辛な一品は千切りレタスと一緒にシンプルにトルティーヤでまいて食べたいちょっぴり大人なレシピです。 ・ポークタコス 歯ごたえが良い豚トロを塩で炒めてトルティーヤに。豚トロの代わりにポークランチョンミートを焼いても合いますよ。 ■トルティーヤのフルーツピザ風 こちらはトルティーヤをクリスピー生地に大変身さえたスイーツ仕立て。フルーツの甘みと酸味がカリカリの生地と良く合います。 ■トルティーヤと一緒に巻いて味変を楽しむソースレシピ ・ワカモレ ビタミン豊富で食べる美容液と言われているアボカドを潰して作るワカモレはタコスパーティーを盛り上げる存在です。そんな具材も美味しくしてくれます。 ・サルサメヒカーナ フレッシュトマトや玉ねぎをシンプルに塩とタバスコであえて作るサルサソース。たくさん作っておくとチキンソテーにかけたりそうめんに絡めたりできるので便利です。夏野菜が美味しい時に食べたいソースです。 ・大豆チリコンカン 角切りにした野菜をたっぷり入れたチリコンカンをソース代わりにしちゃいます。野菜が苦手なお子さんもトルティーヤで巻くことでお肉と一緒に食べられます。 ・ポークのチリコンカン 煮込む時間はたったの5分!保温調理器を使えば時間も手間も短縮! ■トルティーヤと野菜のサラダ風レシピ ・トマトのトルティーヤサラダ トマトと玉ネギを和えた、さわやかな一品。トルティーヤチップにのせて召し上がれ。 ・アボカドとタコのメキシカンサラダ スパイシーな味付けなので、お酒のおつまみにもピッタリです。 ■トルティーヤチップスを使ったメキシコ風丼 ・チリコンカン丼 チリコンカンをソーセージとケチャップを使いお手軽に。隠し味はオイスターソース!少し加えると味に深みが増しますよ。 ・メキシカン丼 栄養価の高いアボカドを使ったメキシコ料理の「ワカモレ」を丼に。スパイシーな香りが食欲をそそります。 トルティーヤがあればおうちでメキシカン手巻きを楽しむことができます。ホットプレートで焼きながら巻いても楽しいですよ。今回ご紹介したおうちメキシカン、毎日頭を悩ませるご飯作りの参考にしてくださいね。
2022年08月13日常備しておくと便利な缶詰類。ツナ缶やサバ缶など魚系の缶詰が目立つ中、巨大スーパー 「コストコ」 や輸入食品のセレクトショップ 「カルディ」 で一際目を引くおしゃれで鮮やかな緑と黄色の缶詰を発見しました。 それが 「リチャム」 です。リチャムはハワイや沖縄のスパムむすびやゴーヤチャンプルに使われているスパム、 ランチョンミートの韓国版 のような商品で コストコでも人気ナンバーワンの呼び声が高い東遠(ドンウォン)唐辛子ツナ缶 と同じメーカー。美味しさの信頼度抜群なのです! ポーク100%で塩分控えめ。柔らかい食感でスパムの減塩よりさらに塩分も油分も控えめなのでさっぱりした印象。 塩味が効き過ぎていないのでサラダや混ぜご飯などスパムよりアレンジが幅広く使いやすい と評判です。 表面カリッと中はジューシーな焼き上がりはたまりませんね。缶詰は賞味期限を気にすることなく好きな時に使えるのでとっても便利です。今回は、 コストコやカルディで人気の韓国発ポークランチョンミート「リチャム」 がぴったりな満腹アレンジをご紹介します。 ■ポークランチョンミートとアボカドの丼 こんがり焼いたポークランチョンミートとアボカドの相性は抜群です。おうちでカフェ気分を味わえるおしゃれな丼です。マイルドな「リチャム」はカフェ丼にぴったりです。 ■ポークランチョンミートの押し寿司 さっぱりした「リチャム」はキュウリや卵と合わせた押し寿司にぴったり。押し寿司は握る手間がないので実は簡単に作れます。上品な味でおもてなしに喜ばれる一品です。 ■豆腐とモヤシのチャンプル さっぱり目の「リチャム」は炒め物の塩加減も好みに合わせられるところが◎。コンビニで手に入るモヤシ、豆腐、卵をポークランチョンミートと合わせたチャンプルはボリュームがあり白いご飯によく合います。忙しい日はご飯に乗せて丼にしてもいいですね。 ■ランチョンミートのエスニック風サラダ ナンプラーを効かせたエスニックなサラダ。「リチャム」の品の良い塩味がエスニックテイストに馴染みます。生春巻きの皮で巻いても美味しく食べられます!暑い夏にピッタリの簡単レシピ。 ■グリーンピースとポークランチョンミートの混ぜご飯 「リチャム」を使うと上品な塩味と塩昆布のバランスが絶妙にご飯になじんでとっても美味しい混ぜご飯。グリーンピースは少し硬めに茹でて食感を楽しむようにして下さいね。 ■ランチョンミートのもっちりポテト焼き ジャガイモのすりおろしを入れる事で、もちもち食感に!ランチョンミートとポテトでボリューム満点!小腹がすいたときのおやつにオススメですよ。 ■ホウレン草のグリーンチャーハン パパっと作れる上に野菜も摂れる忙しい日に重宝するチャーハン。女性に不足しがちな鉄分豊富なホウレン草をたっぷり使ったチャーハンはリチャムのマイルドな塩味がちょうどよく、失敗知らずで作れます。 ■夏カレー ゴーヤにナス、枝豆にパプリカと夏野菜がたっぷり入った夏カレー。お肉の代わりにポークランチョンミートをIN。食べやすくお子さんも喜ぶ具沢山のカレーは時短で作れますよ。 ■ゴーヤとポークランチョンミートの炒め物 ゴーヤの苦みをポークランチョンミートが補う夏らしい炒め物。豆腐やモヤシをプラスしてかさ増しすると食べ応えアップします。炒めても脂っぽくない「リチャム」を使うとさっぱりした仕上がりに。 」 缶詰を常備しておくといざという時役立ちます。次回のお買い物でリチャムを見つけたらたくさん買ってストックしておくと便利ですよ。
2022年08月13日