フリーライター、発酵食品マイスター・調理師・梅マイスターの資格を生かし「食べて美しく」をモットーに、体の内側から綺麗になることを目指す献立作りを提案しています。
今が旬の カツオ は顔色を良くしてくれる 鉄分 や ビタミン そして良質な たんぱく質 が豊富に含まれているので、湿気で疲れが溜まってしまうこの時期に食べておきたい食材のひとつです。 今年はカツオが豊漁 なのでスーパーの魚売り場で刺身やたたきが柵で豪快に売られていますね。 刺身類は柵のほうがお買い得ですが、切り方に自信がないという方にも カツオの切り方のコツ から、 「たたき」の基本の食べ方とアレンジレシピ などカツオを満喫するアイディアが満載です! ■カツオのサクの基本の切り方 身が柔らかいカツオは、包丁の刃をグイグイと押したり何度も動かしたりしながら切ると、ホロホロと身が崩れてしまいます。カツオの柵を切るときは、身に包丁の刃元を当てて軽く差し込んだら 一気に手前にスッと引きながら切る と切り口が綺麗で崩れず切ることができます。 勢いよく切るのがポイント です。 ■カツオのたたきの美味しい食べ方とアレンジレシピ ・簡単!基本のカツオのたたき カツオの表面を炙ってたっぷりの薬味と一緒に食べる「カツオのたたき」。炙っただけでは「たたき」とは言いません。たっぷりの薬味と一緒に食べるのが「たたき」です。薬味は下に敷いたり、横に添えたり、刻んでタレに入れて食べたりとお好みで。 ・梅ダレがけカツオのタタキ 肉厚で脂が乗ったカツオを梅の酸味でさっぱり食べる滋味深いカツオのたたき。日本酒や焼酎のお供にも。 ・ゴマ風味のカツオのたたき ゴマとごま油でカツオを絡めたユッケのような一品はたっぷりの新玉ねぎや赤玉ねぎと一緒に食感の違いを楽しみます。 ・ガーリック風味のカツオのタタキ ガーリックパウダーとハーブソルトで洋風に仕上げたカツオのたたき。お好みでエクストラバージンオイルを回しかけるとカルパッチョ風になります。 ・カツオのたたきトマトショウガドレッシング トマトの酸味とショウガの香りが爽やかで彩りが美しいサラダ仕立ての一品はちょっぴりよそ行きでおもてなしに喜ばれます。 ■漬けカツオ コロコロの形がかわいい漬けカツオ。キュウリやアボカドを一緒に和えればとハワイのポキ風に。 ■カツオの竜田揚げ ニンニクと生姜醤油でしっかり目の味付けのカツオはジューシーでお肉のような食感が楽しめます。 下味をつける時はビニール袋で揉み込むくと少量でしっかり絡まり洗い物も少なくすみます。お刺身やたたきが少し残ったら揚げ物にしてお弁当に! ■洋風手こね丼 三重県の郷土料理カツオの手こね寿司を洋風にアレンジした「手こね丼」はクリームチーズが隠し味。食べてびっくりカツオのアレンジの広さに驚きます。 ■カツオのユッケ風サラダ 大葉やネギ、スプライトやオクラなど緑の野菜をたっぷり入れた栄養価の高い一品は卵黄を崩す瞬間がたまりません。 栄養価が高く低カロリーのカツオが豊漁という嬉しいニュース! 旬のカツオを美味しくアレンジして夏を迎えましょう。
2022年06月18日アメリカ生まれのチャイニーズレストラン 「パンダエクスプレス」 。日本では渋谷のミヤシタパーク店やラゾーナ川崎店、アウトレットモールなど続々と出店しており、これからの展開が楽しみなファストフード店です。 「パンダエクスプレス」で大人気の看板メニューが 「オレンジチキン」 。TVでもYouTubeでも話題に事欠きませんね。 甘酢あんとはまた違った オレンジの酸味が後を引く美味しさ で白いご飯やビールのお供にピッタリ。韓流ドラマでブームになった「ヤンニョムチキン」と人気を二分する勢いなので今年の夏は「オレンジチキン」にビールの組み合わせが話題になりそう! ◆コストコやカルディで人気沸騰中の「オレンジチキン」 行くたび高揚感を覚える巨大スーパー 「コストコ」 でも 「カルディ」 で 「オレンジチキン」 が店頭に並び話題になっています。 「コストコ」では温めてソースをかけるだけの伊藤ハムの「レンジでチンするオレンジチキン」や、中華でお馴染み李錦記の「オレンジチキンソース」が売れているそう。 「カルディ」 では、 唐揚げに和えるだけでできる「オレンジチキンの素」 が話題になっていて品薄状態になることも! 鮮やかな色のパッケージが目を引く 「オレンジチキンの素」 。パンダエクスプレスのオレンジチキンに比べると 甘さ控えめ で飽きずに食べられそうです。オレンジの風味は後からフワッとくる感じで食卓に新鮮な味わいとなること間違いなし。白身魚や豚肉のフライにも合いそうです。 ◆話題のオレンジチキンのあの味を再現できるレシピをご紹介! コストコやカルディに行く機会がなくてもオレンジジュースやママレードを使えばできる「オレンジソース」のレシピをご紹介します。 ■オレンジジュースで簡単に!「オレンジチキン」 唐揚げに甘辛いソースの組み合わせはチキン南蛮やヤンニョムチキンなど飽きることなく食べられちゃいますね。オレンジジュースで手軽に作れる「オレンジチキン」はご飯のおかずにピッタリ。 ■チキンのオレンジソースがけ ソテーしたチキンにオレンジソースをかけフレンチ風に仕上げた一品は白ワインと相性抜群。カットオレンジを乗せておしゃれに演出しておもてなしに。 ■手羽元のバーベキュー焼き おうちのグリルやバーベキューで楽しめる手羽元はマーマレード、しょうゆ、甜麺醤とコク旨でパンチの効いた味に仕上げます。これから外で飲むビールが美味しくなりますね。手羽元のバーベキュー焼きは漬けて焼くだけなのでキャンプやバーベーキューのお供にオススメです! 巷で人気上昇中のオレンジチキン。絡めるだけで味変できる「素」はストックしておくと便利。また果実やジュースで作るソースも夏に向けてぜひ作ってみてくださいね。
2022年06月12日行くたびに宝探しのようなワクワク感を与えてくれる 「カルディ」 。 カルディの中で常に人気があるのが 世界のカレーコーナー です。カレーの聖地インドカレーをはじめマレーシアやタイなど様々な国のカレーの素がズラリ。体の巡りが良くなるカレーは暑さに負けないためにもどんどん食べておきたいメニューですね。 そこで カレーの素がない!なんていう時にも手軽に作れるレシピ をご紹介しましょう!柚子胡椒やピーナツバターなどおうちにあるものが大活躍! ■カレーパウダーとピーナッツバターがあればOK ! 「本格濃厚バターチキンカレー」 市販のカレーパウダーは三大香辛料「クミン」「コリアンダー」「ターメリック」を網羅しています。市販のルーがなくてもそれさえあれば、香辛料とトマトの酸味とバターの濃厚さを合わせもったバターチキンを再現するには、隠し味は ピーナツバター 。食べて納得、作って簡単、本格的なバターチキンカレーの味は唸るほどの美味しさです。 ■専用ペーストを柚子胡椒で代用! 「ユズコショウでグリーンカレー」 グリーンカレー専用ペーストがなくてもタイ料理屋さんのあの味がおうちで再現できます。秘密の隠し味は 柚子胡椒 ! 冷蔵庫で残りがちな柚子胡椒の消費のお助けレシピでもあります。 ■クセのない美味しさ! ビーフカレーイギリス風 インドのスパイスがイギリスに渡り誕生した欧風カレー。文化も気候も違うインドカレーとは同じカレーでもインドカレーとは一味も二味も違います。日本の家庭で食べるカレーに近いのでお子さんにも食べやすいと思います。 ■人気急上昇中! 「マッサマンカレー」 濃厚なココナッツミルクとスパイスが絶妙に合わさった 世界一美味しいカレー と呼ばれる「マッサマンカレー」。マイルドな甘みがクセになる美味しさです。 ■ふわふわ卵が美味しい! 「プーパッポンカリー(タイ風カレー)」 プー(カニ)・パッ(炒める)・カリー(カレー)という意味のカニと卵のフワフワカレー。辛さを抑えるためにはコチュジャンを減らせばお子さんも食べられます。優しくマイルドな本格派タイのカレー。 ふと食べたくなったとき、あのカレーはおうちで作れるんだ!と覚えておいてくださいね。体の巡りを良くしてくれるスパイスでこれからの湿気や暑さに負けない体を作りましょう。 カルディで人気のカレーをお手軽に手に入れたい方はこちらから! 商品画像出典: Amazon Roi Thai ロイタイ グリーンカレー 250ml×6個 「Roi Thai ロイタイ グリーンカレー」は、本場タイでも味で高い評価を受け人気を誇っているメーカーロイタイ(Roi Thai)のレトルトカレー(スープ)です。 鶏肉に茄子やタケノコ、きのこなどのお好みの野菜を炒めてから本品と一緒に煮込むだけで、本格的なタイのグリーンカレーが約2人前分作れます Amazonで詳細・購入
2022年06月11日梅雨が近づくと湿気が気になりさっぱりしたものが食べたくなります。そんな時は日本が誇る保存食 「梅干し」 を使った料理がオススメです。 梅雨のシーズンは思っている以上に疲れがたまり免疫力も下がりがちです。疲労回復効果のあるクエン酸が豊富な 「梅干し」 は、 防腐効果 も 抗酸化作用 もあるので梅雨の時期には威力を発揮します。 お馴染みのレシピに「梅干し」をプラス すると新しい味わいが生まれます。今回は梅干しを使ったソースとドレッシングのレシピをご紹介します。 ■「梅干し」で作る万能ソース ・梅ダレがけカツオのたたき これから旬を迎える「カツオ」は鉄分豊富なので、夏の貧血予防のために食べておきたい食材です。カツオのたたきは薬味や野菜をたくさん摂取できるので一皿で栄養バッチリ。ポン酢と梅干しで作る万能タレは肉厚なカツオに負けない力強さを持っています。このタレは鶏の唐揚げなどの揚げ物にも合いますよ。 ・キャベツと油揚げの梅ダレ和え キャベツと油揚げといえばお味噌汁ですが、そこに「梅ダレ」があれば簡単スピード小鉢が完成します。お好みでごま油をプラスするとコクが出て、梅の酸味とキャベツの甘みの組み合わせがクセになる美味しさです。 ・レンジで簡単! 蒸しナスと豚肉のサッパリ梅だれ このレンジで作れる一品は、豚肉の旨味をナスがたっぷりキャッチ。レンジで簡単につくれるこの一皿は、豚肉の旨味をたっぷり吸ったナスが「梅ダレ」のさっぱりした味と絶妙にマッチ。夏本番にはそうめんにプラスして食欲増進、疲労回復効果を狙いましょう! ・梅ゴマドレッシングのサラダ 濃厚な練りゴマと梅干しで作る万能ドレッシングは、レタスだけでなくしゃぶしゃぶのつけダレにもオススメです。ポン酢とゴマだれを合わせた万能ダレは酸味とコクの両方の良いとこ取り。サラダチキンや鯛のお刺身にも合わせてみてくださいね。 ■いつもの献立に梅をプラス! ・里芋とおかか梅の和風ポテトサラダ ねっとり食感が美味しい里芋のポテトサラダ。マヨネーズに梅干しを加えると違った酸味がプラスされぐっと味が引き締まります。少し残ったら小さく丸めてコロッケにしても良いですね。 ・大葉とシラスの梅風味混ぜご飯 寒暖差や湿気など食欲が落ちるこの時期は、しっかり食べて体力をつけておきたいもの。小さくおにぎりにしたり、焼いて出汁をかけて大人のお茶漬けにしても◎。 ■疲労回復や二日酔いに! 梅干しで作る回復レシピ ・とろろ昆布と梅のお吸い物 お湯を注ぐだけで二日酔いのだるさから解放されるレシピがこちら。麺つゆでも代用可能。酒飲みの筆者も度々お世話になっているレシピです。胃腸の調子が悪い時や病中病後に食欲がない時はご飯を入れてお茶漬け風にしても良いでしょう。 毎年恒例の梅仕事。梅が塩辛く酸っぱい時は、水に半日漬けて塩抜きしたあと、叩いて濾してみりんや砂糖と一緒にコトコト煮込めばオリジナルの梅肉になります。お好みで七味やごまを入れて オリジナルの「梅七味」 にしても色々使えて便利です。 梅肉にすることでぐっと調理に使いやすくなります。 これから湿気と格闘する季節が到来します。お弁当の保存対策としても梅干効果が有効。クエン酸効果で疲労回復が期待できる梅干しを使いこなしてくださいね。
2022年06月10日「夕飯は何にしよう」と、スーパーや冷蔵庫の前で考え込んでしまった時 には、 旬の野菜とお肉の二つの食材から組み立てていく と献立が見えてきます。 さて、今年は キャベツ が豊作です。何を組み合わせていきましょうか。 お肉の中でキャベツと相性が良いのが 「ひき肉」 ですね。餃子、メンチカツ、ロールキャベツなどちょっぴり手間のかかるものが思い浮かんできますが…それだけではありません。簡単に豪華に見えるレシピがたくさんあるのです! 今回の【材料2つで完成のおかず】シリーズは 「ひき肉×キャベツ」この黄金の組み合わせで作る簡単レシピ をご紹介していきます。 ■レンジキャベツのひき肉ソース あんかけにするとあら不思議、シンプルな素材が主役おかずに変身。このひき肉ソースはキャベツ以外に、豆腐や厚揚げ、ナスや大根などあらゆる具材に応用できます。豆板醤やカレー粉を加えてアレンジは無限です。 ■キャベツシューマイ 餃子より簡単に作れるシューマイ。皮で包むのが苦手な方は細切りに切ったシュウマイの皮を肉ダネにつけてお花のような形にすると簡単でより華やかに。 ■豚肉とシャキシャキキャベツの春巻き ちょっぴり思い切りがいる揚げ物ですが、巻いて揚げればおかずになるシンプルな料理。つけだれは酢じょうゆやケチャップ、スイートチリソースとバリエーションをつけると飽きずに食べられます。 ■巻かないロールキャベツ 炊飯器は、蒸しケーキやチャーシューなどほんとうに色々な料理が作れてとても便利ですね。肉とキャベツを交互に重ねてスイッチオン!巻かずにロールキャベツの出来上がり。トマト缶がない時はコンソメ味で「あと乗せケチャップ」でも美味しくできます。 ■キャベツとひき肉のミルフィーユグラタン 具材を重ねてチーズをかけるミルフィーユ式のグラタンはマカロニを入れるとボリュームアップ。キャベツは千切りにしても良いですね。 ■ひき肉とキャベツのカレークリームスパゲティー 一皿で満足感たっぷりのボリュームパスタ。香辛料がなくてもカレーパウダーで代用可能です。カレー風味のクリームパスタは目先が変わって新鮮だけれど誰もが好きな味。お子さんも喜びそう! 「キャベツ×ひき肉」の料理はまだまだ可能性は無限大。ご飯に合うおかずから主食まで幅広いアレンジができる組み合わせ。何を作ろうか困ったらこの二つを思い出してくださいね。
2022年06月09日ポラロイドカメラで撮るアンニュイな写真やレコードで聴く音楽、そしてクリームソーダやナポリタンなどの喫茶店メニュー…。今、ノスタルジックでどこか懐かしい 昭和レトロなモノやグルメが が 「エモい!」 とブームになっています。 コーヒーに合わせた少し硬めのプリンや、ケチャップたっぷりのナポリタンが食べられる喫茶店は、年代関係なくホッと心安らぐ憩いの場。今回は昭和レトロな喫茶店に注目し、E・レシピの中から 喫茶店再現レシピ をご紹介します! ■喫茶店のメロンクリームソーダ 哀愁感や懐かしさ、ふと心を奪われた時に使われる「エモい!」という若者発信の造語。レトロ喫茶店の代名詞的存在のクリームソーダこそ「エモさ」の象徴かもしれません。 夏に大活躍の かき氷のメロンシロップ があればとっても簡単! 調理時間:5分 レシピ制作:鎌倉 裕子 <材料(1人分)> 炭酸水(無糖) 150ml メロンシロップ 大さじ3 氷 適量 バニラアイス 適量 サクランボ (缶) <作り方> 1、グラスにメロンシロップと氷を入れて炭酸水を注ぐ。軽く混ぜてからバニラアイスとサクランボをのせる。 商品画像出典: Amazon アデリア パフェグラス L クリア 290ml メロンソーダはもちろんパフェにも。 プロの現場にも耐えられるシンプルで丈夫なガラス器。 安心の口部強化で日常使いにもぴったり。 アイスクリームやフルーツ、デザートの盛り付けに。 Amazonで詳細・購入 商品画像出典: Amazon ソーダスプーン 3本セット 20.5cm 長さがあるハンドルなのでアイス、コーヒー、ジュース、カクテルなどを飲むときに、攪拌スプーンなどとして使用することができます。先端部はカップの底まですくいやすい平らになっています。シンプル、細身のトータルデザインと鏡面磨きの美しい輝きがテープルをおしゃれに演出! Amazonで詳細・購入 ■王道ナポリタン たっぷりのケチャップと粉チーズ。具材はシンプルに玉ネギ、ピーマン、ベーコン、水煮コーン。口の周りを真っ赤に染めながら食べたい、大人も子どもも大好きな王道ナポリタンです。何を作ろうか迷った時はレトロ喫茶をイメージしながら作るとワクワクしますよ。 ■ベトナムプリン レトロ喫茶のプリンはフルフルのやわらかいものよりしっかり固くて卵の風味を感じるプリンがいいですね。どこか懐かしくノスタルジーを感じるベトナムプリンは純喫茶の雰囲気とぴったり合います。 商品画像出典: Amazon KINTO (キントー) TRIA ボウル 145mm ピンク 光を反射してキラキラと輝く夏らしい鮮やかなカラー ガラスの様に透明度が高く、しっかりとした厚みでレトロな印象のプレガラス風仕上げ 軽くて割れにくい樹脂製なのでピクニックやアウトドアにはもちろん、大勢が集まるホームパーティーにもおすすめ Amazonで詳細・購入 商品画像出典: Amazon アデリア(ADERIA) サンデーグラス クリア 約最大24.8-10×高さ10cm いろんな果物を添えて豪華に「プリンアラモード」を作るならこちらの器もおすすめ!レトロモダンな雰囲気のサンデーグラス。アイスクリームはもちろん、プリンやフルーツなどもちょっとおしゃれな装いに。和スイーツなどにもお使いいただけます。 Amazonで詳細・購入 ■コーヒーゼリーのアイス乗せ コーヒーが苦手でもコーヒーゼリーは大好きだった幼少期…。アイスが乗ったコーヒーゼリーは、大人になった今でも仕事の合間のおやつタイムに食べたくなります。リフレッシュできる幸せレシピです。 商品画像出典: Amazon 廣田硝子 パフェ・サンデーグラス 古代色 径12.7×高さ7cm 雪の花 アイスはもちろん、これからの季節「かき氷」にもぴったり。 Amazonで詳細・購入 商品画像出典: Amazon 遠藤商事 業務用 スペシャルデッシャー プロ仕様のアイスクリームデッシャー。アイスだけでなく、ポテトサラダなどにも使えます。 Amazonで詳細・購入 ■昔ながらのふんわり基本のパンケーキの作り方 ふわふわでとろけるような食感の今風パンケーキも良いですが少し固くて食べ応えのある昔ながらのパンケーキはどこか懐かしく格別の優しい美味しさです。ホットケーキミックスを使わなくても簡単に作れます。バターを乗せてハチミツをかけて、レコードを聴きながらコーヒーと共に至福の時間を満喫してくださいね。 ■簡単にお店の味!自家製ミートソーススパゲティ 時間がある時にたくさん作っておきたい自家製ミートソース。小分けに冷凍しておけばミートグラタンやトーストに使えます。昔懐かしいパスタは茹で上がってからバターを絡めるとお店の味に近づきます。 ■シンプル卵サンド サンドイッチを上手に作る方法は、具材をはじまでしっかり&たっぷり贅沢に塗ることです。 卵の美味しさが際立つシンプルな卵サンド。朝作っておけば、テレワークのランチタイムにパクリ!卵サンドと食後のコーヒーでしっかりリフレッシュできそうですね。 ■ピザトースト 分厚くカットした食パンに豪快にチーズを乗せて作るピザトースト。朝ごはんにもオススメのレシピです。お好みでタバスコをたっぷりかけて召し上がれ。 今回ご紹介したレシピ以外にもオムライスやビーフストロガノフ、グラタンなど、懐かしい喫茶店のメニューは、何を作ろうか迷った時の参考にしてみるのもいいですね。 喫茶店のメニューをまとめたレシピ本はこちら。 商品画像出典: Amazon 純喫茶レシピ: おうちでできるあのメニュー 単行本 純喫茶のあの味が家で作れるレシピ集 ナポリタン、オムライス、タマゴサンドなどのお食事メニューから、クリームソーダ、プリン・ア・ラ・モード、フルーツパフェなどのデザートまで、時代を超えて愛される喫茶店フードの作り方を紹介しています。 Amazonで詳細・購入 ※記事内のリンクから商品を購入すると、売上の一部がエキサイト株式会社に還元されることがあります。
2022年06月08日冷凍技術が進化しますますストックしやすくなった タラコや明太子 。ふるさと納税でまとめて取り寄せている方も増えているのではないでしょうか。 タラコや明太子はご存じのように和えるだけで手軽に一品できる便利な食材。バターと合わせるとさらに風味が増しますね。 さて、新しい話題に事欠かない 「カルディ」 ではSNSで話題になって以来、 タラコがたっぷり入った「たらこスプレッド」 が安定の人気です。 2007年に販売されて以来 口コミでジワジワと広がり続けて最近ますます品薄状態という「たらこスプレッド」 。プチプチとしたタラコの粒が感じられるスプレッドは、パンに塗るだけでなくパスタに絡めたりポテトサラダにしたり利用範囲が抜群に広いので人気も納得なのですが、実はその「たらこスプレッド」、 タラコ&明太子にバターを合わせれば手軽におうちで再現できる のです。 今回は カルディのたらこスプレッドに負けない「タラコとバターで作る簡単レシピ」 をご紹介します! ■タラコ卵バターご飯 バターの芳醇なコクがタラコの塩味と見事にマッチした贅沢卵ごはん。この濃厚な味をぜひご賞味あれ。 ■バター香る!タラコ入りポテトサラダ 別名タラモサラダとも呼ばれるタラコを使ったポテトサラダ。薄切りのバケットに乗せるとおしゃれなオードブルに変身。丸めて揚げてコロッケにしても◎。 ■しらたきのタラコバター 低カロリーで食物繊維が豊富な「しらたき」はダイエットの強い味方。そのしらたきをタラコバターで炒めるだけの簡単レシピ。満腹感が得られておやつやおつまみにもってこいの一品です。 ■カボチャのタラコバター炒め カボチャの甘さとタラコがいい塩梅の炒め物。冷凍カボチャを使えばさらに時短で作れます。 ■簡単タラコパスタ 10分で完成 タラコの洋風王道レシピ。カルディのタラコバタースプレッドがあれば和えるだけで作れます。大葉や海苔、小口ネギをたっぷり乗せる見映えのするよそゆきの一皿になりますね。 ■明太子バターのせベイクドポテト ジャガイモの甘みを引き出すタラコの塩味とバターの芳醇なコク。ジャガイモは腹持ちが良いのでお子さんのおやつ代わりにも良いですね。 ■厚揚げ明太バター乗せ おつまみやあと一品ほしい時に大活躍の厚揚げ。厚さを半分に切り明太バターを乗せてトースターで焼くだけ! ■ちくわの明太バター炒め みんなが大好きなちくわを明太バターで炒めます。お弁当やおつまみにとにかく使えるレシピです。 ■簡単10分!里芋と明太子のコロッケ 冷凍里芋を使えば皮をむく手間がなく時短で作れます。明太子で和えるだけで味付け不要。 ■明太子ご飯 混ぜるだけの簡単ご飯。焼きおにぎりにしてお茶漬けでスルスルと。驚くほど手軽にできて癖になる美味しさです。 口コミで広がり続ける品薄の「たらこバター」。運よくカルディで見つけたら即買い決定です!
2022年06月07日買い物に行くたびワクワクが止まらない巨大スーパーの 「コストコ」 。 ヒット商品を次々生み出すコストコに彗星の如く登場したのが、マニアにはたまらない大容量の 「パクチー」 です。 どさっと 200g入って399円と破格のお値段 ! パクチーの香り成分「リロナール」には胃腸を整える効果が期待できるそう。「パクチー」は呼び名が「コリアンダー」「香菜」「パクチー」と世界各国で使われ愛されています。独特の香りが癖になる 「パクチー沼」 にどっぷり浸かっている方は多いのではないでしょうか。 今回は 「パクチー沼」にハマったパクチーラバーズに贈るパクチー人気レシピ をご紹介します。 ■プチトマトとエビのナンプラー炒め ビールやサワーのおつまみにピッタリのナンプラー炒め。冷凍エビを使うと簡単に作れます。味付けはなんとナンプラーのみ!トマトとエビにたっぷり乗せたパクチーのコントラストが美しい一皿です。 ■アボカドのエスニック春巻き アボカドとパクチーを混ぜて揚げた簡単レシピ。エビを入れると美味しいです。つけダレはごま油と塩、ナンプラー、スイートチリソース、ケチャップあれこれたくさん用意して冷やしたビールと一緒に豪快に食べましょう。 ■イカのチリマヨ和え エスニックソースの黄金の組み合わせはマヨネーズとスイートチリソースこの魔法のソースの甘味と酸味のコントラストが、どんな料理もよそ行きご飯に早変わりさせます。エビやチキン、ポークでも美味しくできます。。パクチーをたっぷり乗せて食べましょう! ■香菜と大根の塩麹お浸し 揚げ物やお肉料理の副菜にはさっぱりテイストの副菜が欲しくなります。大根とパクチーを組み合わせたお浸しでお味をリセット。味付けは塩麹だけのスピード副菜です。 ■XOジャンモヤシ焼きそば 焼きそばは、XOジャンを使うと本場の味わいに。モヤシやニラ、パクチーは火を通っていなくてものでさっと完成。中華麺はあらかじめサラダ油やごま油を絡めておくとベタつかずに仕上がります。 今回ご紹介したパクチーレシピは主菜、主食、副菜と盛りだくさん。。パクチー好きな仲間とパクチーパーティーはいかがですか?冷やしたビールがあれば最高に盛り上がりますね。
2022年06月06日中華料理でよくお目にかかるネギや薬味に 熱した油をジュッとかける調理法 。 音と香り、そして目の前でジュッとかけるその演出に食卓はワクワクに包まれ、レストランにいるようなよそいき気分に。 たとえば、市販の水餃子やお豆腐でも、白髪ネギや薬味を乗せて熱々のゴマ油をジュッとかけるだけで 「香り」と「音」が楽しめる 一味も二味も美味しい料理に変身します。 「ジュッ」の魔法で料理が音と香りのエンターテイメントに。 今回は 「ジュッと香ばしい!熱々油まわしかけマジックレシピ」 をご紹介します。 ■シンプルが一番!鯛の中華蒸し 電子レンジで簡単時短 全てレンジで完結する簡単レンジ蒸しなのに、最後に熱したごま油をかける手間をプラスするだけで驚きの豪華な一皿になるリピ決定の傑作レシピ。淡白な中に甘みと旨味が凝縮された鯛の魅力を最大限に引き出します。 ■レタスアンチョビサラダ 「ちぎる」「乗せる」「かける」の工程で完成する簡単サラダ。アンチョビの塩味が熱したオリーブオイルでレタスに絡まり味付け要らず。ビタミンC豊富なレタスを丸ごと1つたっぷり使い切る、美肌に導くレシピです。 ■タラのレンジ蒸しネギ油がけ タラと野菜を皿に盛り、電子レンジで加熱するだけで超簡単蒸し魚のできあがり。熱々のうちに召し上がれ。 ■トマトとジャコのサラダ たっぷりの油でジャコを揚げるように火入れしてカリッとした食感と香ばしさを楽しみます。味付けはしょうゆと甘酢に油をプラスするだけ。冷やしたそうめんを下に敷くとお昼ご飯のメインになります。 ■ちぎりキャベツのサラダ 包丁いらずで作れるレシピは覚えておくととっても便利。シャキシャキした食感のキャベツは手でちぎると味がよく馴染みます。あと一品欲しい時に必ず活躍する万能レシピです。 ■ブリの薬味たっぷりカルパッチョ 今年はブリが大漁です。今回は薬味をたっぷり乗せたカルパッチョ仕立てに。味付けはポン酢とごま油だけで超簡単なのに、凝った料理みたいにテンションが上がります。熱い油とブリの甘さのハーモニーが最高。 ■キュウリとザーサイのお漬物 餃子が主役の晩ごはんは副菜に悩みがち。そんな時は食感を楽しむキュウリとザーサイのお漬物が箸休めにオススメです。熱したごま油効果でぐっと高見え副菜に大変身!ビールのお供にも最高です。 ■中華風白菜の塩麹漬け 中華料理の箸休めの一つ「白菜の甘酢漬け」。家で作るとなんだか物足りない、そんな時は最後に熱したごま油をかけ味を馴染ませるとお店のような奥行きのある白菜の甘酢づけが完成します。桜エビの香ばしさと相まってお箸が止まらない美味しさに! ホタテやタコに薬味をたっぷり乗せて熱々のゴマ油をジュッとかければよそ行きカルパッチョ に大変身。今回ご紹介のレシピはビールやお酒のお供に最高です。音と香りを家族の歓声とともに楽しみましょう!
2022年06月04日キリっと冷やした白ワインが美味しくなる季節の到来ですね。 白ワインに合う食材といえば、魚介類。そして今から 旬をむかえる「イカ」と白ワイン は最高のコンビ。イカは魚介類の中でも 高タンパク低カロリーで栄養豊富 な食材です。 日差しが夏めいてきたこの週末は、イカを使ったイタリア料理でゆったりワインを楽しみませんか? 今回は 旬のイカで作る白ワインに合うイタリアンレシピ をご紹介します! イカの栄養と下処理の基本 ◆イカの栄養 イカには疲労回復が期待できるタウリン、アンチエイジングが期待できる亜鉛を含んでいる高タンパク低カロリーの食材です。 ◆イカの下処理の仕方 胴体の中に指を入れゆっくり足と内臓を引き出し、エンペラを押さえながらゆっくり胴体側に皮を引きながら剥いていきます。 スーパーの魚売り場でイカの下処理をしてくれるところがありますし、冷凍のイカなども活用し気軽に調理しましょう。 動画はこちら↓ ■イカのサルターテ サルターテはイタリア語で「塩炒め」という意味です。イタリアンは素材を生かしたシンプルなレシピが豊富です。旬のえんどう豆を加えると味も見た目もお店のようになります。 ■エビとイカのフリットミスト フリット(Fritto)はイタリア語で 揚げ物 、ミスト(Misto)は盛り合わせという意味。レモンをキュッと絞って爽やかさをプラス!白ワインにするかビールにするか迷ってしまいますね。 ■イカとブロッコリーのホットサラダ ガーリックが効いたホットサラダ。おしゃれなだけでなく食べ応えもたっぷり。見映えがいいのでおもてなしに良いですね。 ■柔らかイカのトマト煮 凝縮されたイカの旨味とトマトの酸味がクセになるトマト煮は、パスタに絡めたりバケットを浸しながら食べれば立派なディナーに。 ■イカのマリネ レモンと白ワインで作るイカのマリネはカラッと晴れた空と地中海が想像できる爽やかテイスト。お好みでパプリカやセロリを加えても。 ■イカのチーズファルシー 「詰める」という意味の「ファルシー」。青菜を入れるとトマトソースの赤と美しいコントラストが楽しめます。市販のトマトソースを使えば更に簡単。モッツァレラをプラスするととろりとろけて一層美味しくなります。 ■プリプリイカのガーリックパスタ 見るからに美味しそうなプリプリ食感が楽しめるイカのガーリックパスタ。イカは火を通しすぎないのがポイントです。 ■イカスミスパゲティー イカを自分でさばいたら作りたくなる本格的なイカスミパスタ。パスタをお米に変えてリゾットにしても良いですね。 おうちで食べるシンプルなイタリアンは最高です。旬のイカの旨味をたっぷり楽しんでくださいね。
2022年06月03日「かもめ食堂」や「深夜食堂」「きのう何食べた?」など、おいしそうな料理シーンが胃袋を刺激する 飯テロ と言われている映画やドラマはとても人気があります。 そんな飯テロ映画の一つに、2014年公開の 「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」 があります。堅物オーナーとそりが合わず一流レストランを解雇された主人公カールが、フードトラックで料理を作りながら進むストーリーは見応え満点で、公開当時話題にもなりました。 ストーリーに登場する、フードトラックの看板メニュー 「キューバサンド」 は、柑橘類に漬け込んだローストポークととろけるチーズ、そしてたっぷりのバターで作られていて、とっても美味しそう!観終わったあとに無性にキューバサンドを頬張りたくなる 飯テロ映画 です。 ※Amazonプライム会員なら0円で視聴できます! 商品画像出典: Amazon シェフ 三ツ星フードトラック始めました (吹替版) 一流レストランの料理人カール・キャスパーはオーナーと衝突。創造性に欠ける料理を作ることを拒み、店を辞めてしまう。マイアミに行ったカールは、とてもおいしいキューバサンドイッチと出会い、元妻や友人、息子らとフードトラックでサンドイッチの移動販売を始めることにする。 「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」をAmazonで視聴する そこで、今回は映画「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」のキューバサンドのように、 ボリューミーなお肉を挟んで作る食べ応え満点のサンドイッチレシピ をご紹介します! ■「照り焼きチキンサンド」のレシピ お肉サンドの中で定番になりつつあるのが甘辛いソースを絡めて焼き上げた照り焼きサンドです。照り焼きソースはハチミツを使ってコクウマ仕立てに。酸味が効いたマヨネーズの相性は抜群です。シャキシャキレタスと一緒に召し上がれ。 ■「アボカドパストラミサンド」のレシピ 巨大スーパー「コストコ」はシャルキュトリ(加工肉)の種類が豊富です。その中で低カロリーで食べ応えのあるパストラミビーフを使えば簡単に作れます。マヨネーズにハーブソルトを加えたソースで味に奥行きを出しましょう。 ■「焼肉サンド」のレシピ 大人も子どもも大好きな焼肉をパンで挟んだボリューミーなサンドは、冷蔵庫であまりがちな焼肉のタレを使うので味付けが一発で決まります。スプラウトを一緒に挟んで見た目を美しく栄養面もバッチリなサンドに仕上げましょう。副菜は食物繊維が豊富な根菜で作るピクルスがオススメです。 ■「チャーシューサンド」のレシピ ラーメンに欠かすことができない甘辛味のチャーシューもサンドイッチに。酸味を効かせた粒マスタード入りのマヨネーズ、苦味が美味しいクレソンを合わせて食べて楽しい味の三重奏を奏でましょう。 ■「春キャベツ入り豚のショウガ焼きサンド」のレシピ 定食の王様、豚のショウガ焼きをパンに挟んだ一品は、新鮮な組み合わせですがどこか懐かしい味です。お肉だけでなくキャベツも一緒に豪快に食べましょう。 お肉を挟むサンドイッチは食べ応えがあるので、ピクルスやコールスローを一緒に食べれば栄養バランスが取れてお腹も満腹になります。あらかじめ挟むお肉を下ごしらえしておけば、忙しいテレワークのランチに持ってこいの一品になりますよ。 商品画像出典: Amazon シェフ 三ツ星フードトラック始めました [AmazonDVDコレクション] DVD 「アイアンマン」シリーズ監督のジョン・ファブローが製作・監督・脚本・主演4役を務め、フードトラックの移動販売をはじめた一流レストランの元料理長のアメリカ横断の旅を描いたハートフルコメディ。 Amazonで詳細・購入 商品画像出典: Amazon シェフ 三ツ星フードトラック始めました [Blu-ray] Blu-ray 「アイアンマン」シリーズ監督のジョン・ファブローが製作・監督・脚本・主演4役を務め、フードトラックの移動販売をはじめた一流レストランの元料理長のアメリカ横断の旅を描いたハートフルコメディ。 Amazonで詳細・購入 ※記事内のリンクから商品を購入すると、売上の一部がエキサイト株式会社に還元されることがあります。
2022年05月28日タケノコや山菜の季節が過ぎ 「山椒の実」(実山椒) の季節の到来です!「山椒の実」はピリリとした刺激がうなぎを最高に美味しくする 日本古来の調味料 。独特の香りは佃煮やチリメンジャコと相性抜群で、さまざまな料理を引き立てる立役者です。 生の実山椒の旬は5月末から6月頭と至極短く、野菜売り場で見つけたら即座に買っておきたい魅惑の食材。今回は 山椒の実の下ごしらえと保存法と簡単レシピ をご紹介します。 ■山椒の実の下ごしらえと保存法 実山椒はシワが少なく 緑色で張りのあるもの を選びましょう。 生の実山椒の軸を丁寧に取り除き、サッと水洗いしてザルに上げる。沸騰させた熱湯に入れて大きく混ぜ、10分火を止めてザルに上げ、きれいなタオルにのせてしっかり水分をきる。アクが気になる方は茹でた後お水に一晩漬けておきます。 山椒の実は生で食べると痺れやかぶれを起こす可能性がありますので、下処理をして使いましょう。 小分けしてラップに包んで保存袋などに入れて冷凍 しておくといつでも使えて便利です。 ■佃煮やちりめん山椒を作ってみよう 下処理した実山椒があれば、こんな手製の保存食が簡単に! 【山椒の佃煮】 しょうゆ、みりん、酒でコトコト煮込むと「実山椒の佃煮」に。 【ヒジキの佃煮】 ヒジキと合わせてヒジキの佃煮に。 【山椒醤油】 しょうゆに漬け込んで「山椒醤油」に。 【チリメン山椒】 ちりめんじゃこと一緒にしょうゆとみりんで炒って「チリメン山椒」に。 その他、下処理せずに、天日干しまたはレンジで乾燥させてミキサーで粉砕すると「自家製粉山椒」が作れます。 万能スパイス!山椒の実の活用レシピ 和食や焼きものだけではなくいろいろな食材と相性が良いので、保存して一年中利用しましょう! ■山椒ドレッシング ピリリと山椒がきいたドレッシングは野菜の甘みを引き出し味をまとめてくれます。じゃがいもの煮っころがしや角煮など甘辛系の主菜に合わせた副菜に山椒ドレッシングのサラダがお口直しにオススメです。 ■豚肉入りモヤシの山椒炒め 実山椒の佃煮と粉山椒で作るピリピリとした刺激がたまらない炒め物。しめじやニンジンなど冷蔵庫にある野菜をプラスするとボリュームが出て良いですね。白いご飯が進みます! ■鶏むね肉の山椒みそ焼き 淡白な味のむね肉に山椒の塩漬けと甘い味噌を塗ってグリルで焼いた一品は、日本酒のお供ピッタリ。山椒の塩漬けは冷凍保存可能なので小分けに冷凍しておけば、自然解凍でお味噌と混ぜて使うのがオススメです。 ■ウナ混ぜご飯 ウナギが食べたいけどお値段が…そんな時にオススメなのが「ウナ混ぜご飯」。少量のウナギでも実山椒の佃煮や大葉などの薬味とご飯に混ぜ込むことで味わい深い味に仕上がります。〆はお茶漬けにしてサラサラ食べても美味しいですよ。 ■牛肉の山椒煮 時間がある時に作っておきたいおにぎりの具やお弁当に活躍する万能レシピ。甘辛の味付けに山椒を加えると最高の日本酒のアテに。大人の至福タイムですね。 わずかな旬を楽しむ季節の手仕事。一瞬を逃さず美味しさを閉じ込めて一年中大人のご飯時間を楽しんでくださいね。
2022年05月27日カルディなどの輸入食材コーナーで売られている 「アンチョビ」 。 アンチョビはカタクチイワシを塩に漬け込みオリーブオイルに浸したもの。青魚なので 老化防止のDHAや中性脂肪を抑えるEPA が豊富に含まれています。 塩味が強くそれだけで味が決まるので、パスタに使うことが多いですね。 意外なことに和食材の豆腐や厚揚げにも合う んです! 今回はアンチョビの意外な魅力を引き出すレシピ8選をご紹介します。 ■レタスのアンチョビサラダ アンチョビの塩気を生かしたシンプルサラダはナイフとフォークでダイナミックに。4等分のままお皿に盛れば食卓が華やかに。簡単なのにおしゃれで食べ応えがあるサラダです。 ■アンチョビポテトサラダ ジャガイモとアンチョビだけのシンプルなビストロ仕立てのサラダはどんな洋食にもぴったり。黒胡椒をたっぷり挽くと香り高く仕上がります。 ■ナスのアンチョビマリネ 火を使わずレンジで作れる簡単マリネは少し置いて味を染み込ませるとさらに美味しく。ナスは乱切りでも輪切りでもお好みの切り方でOKです。カッペリーニに和えたりバケットに乗せても良いですね。白ワインのお供に最高です。 ■カブのアンチョビ炒め カブは炒めるとホクホクして甘味が倍増!アンチョビの塩味が甘みを引き立たせる一品はオムライスやナポリタンなどの洋食の副菜にピッタリです。アンチョビを使えば味付けも失敗なく作れます。 ■厚揚げのアンチョビチーズ焼き 具材を乗せてトースターに入れたら出来上がる一品は晩酌のお供に最高です。 厚揚げを洋風にアレンジしたアイディア賞モノの傑作レシピ です。 ■豆腐のアンチョビ炒め チャンプル系のレシピは数多あれど、 アンチョビを隠し味に使ったこの豆腐炒め は洋風なのにどこか懐かしい味。ダイエット中の方にもオススメしたい一品です。 ■芽キャベツのアンチョビ炒め コロコロとかわいい形の芽キャベツは栄養豊富で美肌効果が期待できる万能野菜。味付けはアンチョビだけで失敗なく作れます。こちらもワインのお供に最高の一品です。 ■プロが教えるバーニャカウダ おもてなしにも バーニャカウダのソースはアンチョビがあればおうちで簡単に作れます。野菜不足を感じたら自家製のバーニャカウダソースでたくさん摂取しましょう! いつもの料理もアンチョビを加えるだけで、すっかりよそいきの表情に。今回ご紹介したレシピで献立作りに役立ててくださいね。
2022年05月26日買い物に行く度に、あふれるワクワク感で購買意欲がたまらなく掻き立てられる巨大スーパー 「コストコ」 。 コストコの中で目立って賑わっているのが種類豊富な チーズコーナー です。中でも人気なのが 花畑牧場シリーズ 。 生キャラメルでその名を轟かせた「花畑牧場」は、大人気の 「ブッラータ」 の他にも小粒が可愛い 「パールモッツァレラ」 が人気急上昇中。人気のワケは、可愛いパールサイズと濃厚な味に加えて、4袋に分かれた小分けサイズ。友達と分けたり一人暮らしでも迷わず買えると評判です。 この「パールモッツアレラ」は 一粒が約1.5cm〜2cmと真珠のようなミニサイズ が特徴。しっかり塩味が効いていてミルクも濃厚。包丁不要で、使い勝手もバッチリです。 モッツァレラはサラダに良し焼いて良し、フルーツにも合う超万能選手。おまけにどんなお酒にもマッチします。 今回は モッツァレラで簡単至福のおつまみレシピ をご紹介します! ■チーズとトマトのコロコロサラダ 味付けは塩コショウとオリーブオイルだけ。モッツアレラチーズの定番レシピ。フレッシュバジルやドライオレガノをプラスして極細パスタのカッペリーニに絡めても◎。 ■桃のカプレーゼ スパークリングワインやキンキンに冷やした白ワインのお供にピッタリなフルーツとチーズのマリアージュ。これから旬を迎える桃の登場が楽しみになるレシピです。 ■サーモンとモッツァレラのバジルジャーサラダ スモークサーモンとモッツァレラと好みの野菜を交互にガラスジャーに詰めていきます。保冷剤と一緒にピクニックやバーベキューに持っていくと喜ばれます! ■焼きアボカドとトマトのカプレーゼ ホイルに入れて焼くだけでトロトロのホットカプレーゼが楽しめるアイディアレシピ。前出のジャーサラダと一緒に作れば、洗い物の少ないアウトドアにぴったりのメニューになりますね。 ■モッツァレラチーズの串揚げ ビール、ワイン…どんなお酒にもマッチするこのカマンベールの串カツ。中からトロ~リ溢れるモッツァレラがたまりません。スイートチリソースやカレーパウダーをつけてアレンジも可能です。 ■トマトとモッツァレラのザーサイ和え トマトとモッツァレラ、この鉄板の組み合わせはオイルを変えれば洋風にも中華風に様変わり。これから暑い時期にピッタリの清涼感あふれるおつまみです。 ■電子レンジでとろーり!簡単モッツァレラのバターしょうゆ 海苔とバター醤油との組み合わせはモッツアレラの新境地。レンジで簡単に作れるので疲れた日の晩酌などにオススメです。 濃厚でいて爽やかなモッツアレラは飽きのこないチーズ。カルシウムとタンパク質が豊富なので貧血予防や免疫力を高めるためにも意識して食べたい食品なので、小分けで小粒でちょこちょこ使えるこの商品はコストコで見つけたら即買い決定ですよ!
2022年05月24日季節の変わり目は体が重くなったりだるかったり巡りが良くないなあと感じることがあります。そんな時は 「食べる輸血」 と呼ばれている 「ビーツ」 を食卓に取り入れてみませんか。 カルディをはじめとする輸入食材コーナーにある 「ビーツ」 。ビートやテーブルビーツなどとも呼ばれる ビーツ は最近生のものも野菜売り場で見かけることが増えました。 スープやサラダ、煮込みで使われるビーツは目の覚めるような鮮やかな赤色が印象的。 ・肌ツヤ良くなる?!ビーツの栄養 ビーツはほうれん草と同じ種類の野菜で「食べる輸血」と言われるほど栄養価が高く 余分な水分を排出するカリウムや、肌の血色が良くなる葉酸や鉄分を多く含んでいます 。巡りがよくなるありがたい野菜です。 ・生のビーツが手に入ったら~ビーツの下処理法 生のビーツは栄養が逃げないように皮付きのまま茹でるのがポイントです。茹で上がったら少し冷まして皮を剥き、缶詰と同じように使えます。 ・ビーツを手軽に楽しめるオススメ商品 カルディで見つけた混ぜるだけでできる「ビーツのポタージュ」。牛乳や豆乳に混ぜるだけでコクウマなスープが完成します。お値段198円と手に入れやすい金額なのも嬉しいですね。 温かくても冷たくてもお好みの温度でOKのポタージュはトーストやサンドイッチの朝ごはんにプラスすると体内の巡りが良くなり1日元気に過ごせます。 ■ビーツが手に入ったら作ってみたいオススメレシピ 運よく生のビーツや缶詰が手に入ったら、ぜひトライして欲しいレシピをご紹介します! ■キュートな「ビーツのピンクスープ」 栄養満点、お子さんもニッコリ、ビーツで作るピンクのスープは缶詰があれば簡単に作れます。 ■最強の美肌サラダ「フレッシュカボチャのサラダ」 カロテン豊富な美肌食材カボチャとビーツで作る最強のサラダ。紫外線が気になる季節に意識して食べておきたい一品です。生で食べるカボチャのサクサクとした食感も楽しんでくださいね。 ■簡単に本格的な味「ボルシチ」 ビーツの甘さが存分に味わえるボルシチ。サワークリームの酸味が加わって絶妙な味わい。よく煮込んだたキャベツの美味しいこと! 野菜も豊富に摂取できてホッと温まる一品です。 そのほかにも缶詰のビーツをトマトやキュウリ、モッツァレラと一緒にオリーブオイルとバルサミコで和えたシンプルサラダもオススメです。 日頃不足しがちな葉酸や鉄分を多く含むビーツ。季節の変わり目のゆらぎの時に摂っておくと体が楽になりますよ。今日も無理せずゆるやかに過ごしていきましょう。
2022年05月22日いながらにして旅行気分が味わえる世界の調味料や食材が大人気の 「カルディ」 。 カルディでは、おうちで海外旅行気分が楽しめる 台湾フェア が行われています。 水を混ぜて焼くだけで完成の 「大根餅の素」 をはじめ、ネギで作る台湾の屋台の味 「葱油餅」 そしてフルフルで優しい甘さの 「豆花」 などがおうちで簡単に楽しめます。 台湾料理の素は人気商品なのでオンラインで完売してしまうことも。 そこで、 カルディの素が手に入らなくても台湾グルメをおうちで楽しみたい !という方に今回は 「おうちで楽しむ台湾屋台グルメレシピ」 をご紹介します! ■時短にも!大根餅 大根を消費したい時にもおすすめ 大根のほのかな甘さと酢醤油が見事にマッチした大根餅。台湾では飲茶や朝ご飯に食べることがが多いそう。カロリー抑え目のおつまみとしても◎。 ■葱油餅 業務スーパー冷凍コーナーの大人気商品「葱油餅」。現地では「ツォンヨゥピン」と呼ばれています。おうちで作る場合は弱火でじっくり焼くのがポイントです。おやつにもなる葱油餅は台湾屋台の人気ナンバーワン。 ■芹菜春巻(セロリとベーコンの春巻き) 「チンツァイ チュンヂュアン」と舌を噛んでしまいそうなセロリとベーコンの春巻きも台湾天津の人気メニュー。セロリの香りと食感がビールにぴったりな、苦味が大人の味わいの一品です。 ■油麩入り豆乳スープ 台湾で大人気の朝ごはんといえば、「鹹豆漿(シェントウジャン)」。豆乳のタンパク質にお酢を加えることでフワフワでトロトロの食感になります。油麩の代わりにフランスパンでもOKです! ■台湾カステラ風キャラメルケーキ ふわふわの食感で人々を魅了している台湾の大人気スイーツ「台湾カステラ」。炊飯器を使うことで焦げ付く心配なく作れます。材料を入れてあとはスイッチオンで完成! ハフハフ言いながら屋台で楽しむ台湾料理。海外旅行が恋しい今、おうちで台湾屋台グルメを楽しんじゃいましょう。
2022年05月20日新学期、ゴールデンウィーク、夏休み…行事も目白押し、あっという間に日は過ぎますね。諸々出費がかさみお給料日までの日々、節約の必要を感じながら過ごしていませんか? そんな時は、家庭の救世主、 「卵」 と 「小麦粉」 で上手にお料理しちゃいましょう! お好み焼きやたこ焼き、そして見た目もあがるダッチベイビーなど少しのアイデアでお給料日までどうにか乗り切れ、しっかり食べられる卵と小麦粉のレシピをご紹介したいと思います。 ■冷凍も可能!アイデア広がる「基本のホワイトソース」 作っておくと便利なホワイトソースはなんと冷凍庫で保存可能なんですよ!たくさん作って冷凍しておくと、お給料日前の寂しいお財布でも心を豊かにしてくれます。泡立て器を使うことでダマにならず作ることができます。シチュー用、グラタン用、コロッケ用と用途別のレシピなので時間があるときに常備しておくと時短にも繋がり便利です。 ■具材を変えてアレンジ色々「サラダクレープ」 フランスでお馴染みのクレープは、中の具材をツナやレタスだけでなく、目玉焼きを乗せて本場のガレット風にしたり、生クリームやフルーツでデザートにしたり、色々表情を変えてくれます。テーブルに具材を並べて手巻き気分も楽しめますよ。 ■テンションあがる!「基本のタコ焼き」 今はご家庭にもたこ焼きを作ることができるホットプレートが普及していますよね。テーブルにドンと出して、タコ以外にも、チーズやキムチ、納豆、大葉など、中身の具材を並べてパーティー仕様にして作ると楽しいですよ。最後はチョコレートでスイーツ風にしても良いですね。安価な上に楽しめる、お財布がピンチな時のお助けレシピです。 ■しっかり食べてしっかり満足!週末大昼ごはんに「お好み焼き」 腹持ちも良くしっかり満足感も与えてくれるお好み焼き。こちらもホットプレートでいただいても良いですし、フライパンで大きく焼いてそのままテーブルに出しても◎。お給料日前の週末のお昼ご飯にいかがでしょうか。 ■おしゃれで映える!「ダッチベイビー スモークサーモンとサワークリーム添え」 モチっとした食感が美味しい見た目もあがるダッチベイビーはオーブンで焼き上げるパンケーキ。余熱でじんわりとろけるサワークリームにスモークサーモンを絡めながら召し上がれ!サーモン以外にも、ジャムやマシュマロを乗せてスイーツにしても美味しいですよ。優雅な時間も一緒に楽しんでみてくださいね。 ■「卵」と「小麦粉」があれば… ・どっしりしっかりした昭和のドーナツ ・パンケーキ など腹持ちも良く簡単なスイーツも作ることができます。 出費がかさんだ連休あとや、お給料日の前、ピンチをチャンスに変えてくれるのが卵と小麦粉のツートップです。上手にやりくりしてストレスフリーでまた明日から頑張っていきましょう!
2022年05月19日ゴールデンウィークはお出かけ続きでお財布が…そんな時は手ごろな食材が頼みの綱。モヤシやチクワの他に忘れてはいけないのが真っ赤な カニカマ です。 カニカマはスケトウダラなどの魚でできた蒲鉾の仲間。そのまま食べられるのも嬉しいところです。お子さんが大好きなカニカマですが大人向けのレシピも豊富。今回は 手ごろな価格で食卓をおしゃれに見せる名選手 カニカマレシピ7選 をご紹介します。 ■カニカマとブロッコリーのデリ風サラダ キューピー「つぶしてつくろうたまごサラダ」とカニカマで簡単にできるおしゃれなデリ風サラダ。 冷凍ブロッコリーなら火も包丁も使わずパパッと作れます。パンに乗せても美味しい一品は朝食にベストなデリサラダです。。 ■カニカマオイスター炒め 調理時間わずか10分。レタスのシャキシャキ食感を生かすため炒める時間は少しでOK。黄色、緑、赤と目に鮮やかな一品は、コスパ抜群な時短レシピ。安い、うまい、早いの三拍子揃った秀逸なレシピです。 ■甘酢あんかけカニ玉 卵とカニカマの手ごろな食材を合わせて作るカニ玉は、あんをたくさんかけて卵に照りを出すとまるで中華料理店のよう。 ■カニカマ丼 カニカマと大葉で作る簡単丼はレタスを敷いたらカフェで食べるタコライス風に。マヨネーズはジグザグにかけるとぐっとオシャレに。黒胡椒を挽いたりイタリアンパセリを乗せるとカフェ度がぐっと高まります! ■ブロッコリーのカニあんかけ 赤白緑のコントラストが美しい一品はワインのお供にぴったり。お財布が寂しくても優雅に過ごせるオススメレシピ。 ■モヤシとカニカマの生春巻き モヤシとカニカマの「節約の二大代巨塔」ともいえる二つの食材で作る一品は、生春巻きの皮でおしゃれに大変身。つけダレはゴマだれや酢醤油などレパートリーを増やせば。 ■彩押し寿司 卵の黄色とカニカマの赤が美しい押し寿司はラップの空き箱を使って作ります。キュウリや大葉などの緑をプラスしても良いですね。お子さんと一緒に作って週末のブランチにいかがでしょうか。 手ごろなカニカマは赤と白のカラーリングを生かしておしゃれに演出できる超万能食材。お財布が寂しいときも心躍る美味しいものが食べたいものです。そんな時はカニカマの力を借りてお給料日まで乗り切りましょう!
2022年05月15日「ヒルナンデス」や「マツコ&有吉 かりそめ天国」など人気番組で紹介され、先日も「家事ヤロウ」のコーナー コストコ「リピ買い商品」ベスト20 で第8位に輝いた話題の商品 「のりクロ」 。 のりの佃煮に柚子胡椒とお酢をブレンドした 「のりクロ」 はスタイリッシュでとっても使いやすいチューブタイプ。お弁当やプチ旅行に持ち運びもできちゃいます。 早速コストコに買いに行きましたがまさかの売り切れ…。諦めきれずAmazonで購入しました! 商品画像出典: Amazon のりクロ NORIKURO 新感覚のりペースト 有明海の海苔、その中でも味、風味がもっとも良いとされる一番海苔・二番海苔のみを使用し、海苔の風味を損なわないように絶妙な割合でゆずすこの原料であるゆずこしょうとお酢をブレンドした海苔の佃煮です。 Amazonで詳細・購入 使ってみるとスプーン要らずで手軽なのがとっても便利。味はのりの佃煮の優しい甘さと磯の香りの奥にしっかり柚子胡椒が効いていて、独特の甘辛加減はクセになりそうです! この 「のりクロ」 は、カルディで大人気の柚子・酢・コショウで作った“タバスコ”ならぬ 「YUZUSKO」 を手がけている、福岡県の高橋商店が製造販売しています。 のりクロ の隠し味や「YUZUSKO」のベースとなった高橋商店の「柚子胡椒」は少量でもしっかり柚子の香りが堪能できるので、我が家では手放せない調味料の一つになっています。 今回は、「のりの佃煮」をこの魅惑の調味料 のりクロ に置き換えるとぐっと美味しくなるレシピを一挙ご紹介します! ■「のりチーズ卵かけご飯」のレシピ 毎日食べても飽きない最強の朝ごはんは「のりクロ」があれば簡単に作れます。最初は黄身を崩しながら、途中からは、全てを豪快に混ぜて召し上がれ。新しいTKGのアレンジレシピです。 ■「のりバタートースト」のレシピ 和風なのりの佃煮とバターをホットサンドに仕立てた一品は、忙しい朝でも5分もあればできるレシピです。包丁も使わず簡単に作れる朝ごはんレシピは覚えておくと重宝しますよ。 ■「のりの真っ黒パスタ」のレシピ のりの佃煮とお醤油で味が決まる黒いパスタ。きのこと一緒にベーコンや桜エビを加えても◎ ■「和風ピザトースト」のレシピ のりの佃煮、梅、ツナ、チーズ。異色の組み合わせですが美味しさに確信が持てる不思議なレシピ。 最初に混ぜておく、のりの佃煮、梅、ツナはパスタに絡めたり、ご飯に乗せたり、おにぎりの具にしたり野菜と和えたり使い方はさまざまです。 ■「たっぷりきのこののりそうめん」のレシピ 暑くなってくると食べたくなるのがそうめん。マンネリしがちなそうめんもつけだれをアレンジすることで飽きずに食べることができます。このレシピではのりの佃煮と柚子胡椒を使いますが「のりクロ」があればそれだけで味が決まります。ぜひ試していただきたいアイデアレシピです。そうめんをうどんに替えてもOK。 ■のりの佃煮を使った<副菜>レシピ ・栄養バッチリ! 「切り干し大根ののり和え」 ・ジャガイモでもおいしそう! 「里芋の網焼き」 ・お弁当にも! 「ほうれん草ののりつく和え」 ・とろ~りチーズがたまらない! 「鶏ささ身のピリ辛のり焼き」 高橋商店が手がけるYUZUSKOや柚子胡椒は 公式サイト でも購入できます。自分で使うのはもちろん、贈り物にも喜ばれますよ。 今回ご紹介した「のりクロ」「YUZUSCO」はこちらからも購入できます。 商品画像出典: 楽天市場 九州 ギフト 2022 高橋商店 のりクロ3本セット 有明海の海苔、その中でも風味がもっともよいとされる一番海苔・二番海苔のみを使用し、海苔の風味をそこなわないように、絶妙な割合でゆずすこの原料であるゆずこしょうとお酢をブレンドした海苔のペーストです。 楽天で詳細・購入 商品画像出典: 楽天市場 九州 ギフト 2022 高橋商店 ゆずすこ3本セット 九州から世界へ発信!液体ゆずこしょう。さまざまな料理の味に、香りと辛味のアクセントを与えるまさに、ミラクルな万能調味料です。 楽天で詳細・購入 ※商品の情報は2022年5月13日時点のものです。ご購入の際はAmazon・楽天の商品ページで、詳細をあらためてご確認ください。 ※記事内のリンクから商品を購入すると、売上の一部がエキサイト株式会社に還元されることがあります。
2022年05月14日物価上昇が続く中、海外流通の変化により 高級食材のウニが半額以下 で販売されているというニュースが流れました! ウニ好きの方は自分へのご褒美として箱買いして楽しめるチャンス到来。今回は 「値下がりした今食べなきゃ損!極上ウニをお酒と楽しむ贅沢レシピ」 をご紹介します。 ■日本酒・焼酎に!ねっとり濃厚贅沢ウニレシピ ・アボカドのウニ和え ねっとり濃厚コンビのアボカドとウニを生姜じょうゆで和えた一品は、隠し味でワサビを入れたりクリームチーズを入れても美味しく、キンキンに冷やした辛口の日本酒がぴったり。 ・とろろのグラタン風 山芋と卵とウニを合わせた濃厚な大人のお楽しみグラタン。純米吟醸やキリッと辛口の日本酒のあてにピッタリのシャキシャキ食感と濃厚な味わいが楽しめる一品です。 ・贅沢丼 濃厚卵かけご飯 しっかりお酒を飲んだ〆に食べたい間違いない美味しさの贅沢丼。シズル感がたまりませんね! ■白ワインやスパークリングに合う贅沢ウニレシピ ・エビとブロッコリーのゼリー寄せ ウニとエビが入ったキラキラのゼリー寄せはまるで高級レストランのオードブル。もちろん写真映えもバッチリです。 ・アスパラレモンウニパスタ カルディの素で一気に火がついたレモンベースの料理は爽やかな酸味が冷やした白ワインと相性抜群。濃厚なウニが加わるとぐっと味に深みと高級感が。よく晴れた週末の昼下がりに食べたい一皿です。 ■ビールに合う贅沢ウニ料理 ・フライドウニポテト ビールのお供といえばフライドポテト。最近トリュフや明太子、など様々なフレーバーが登場しますが、ウニとガーリックを絡めたポテトは贅沢で濃厚で止まらない美味しさです。大きなグラスに注いだビールを豪快に飲みながら食べたい一皿です。 ・ウニと菜の花のグラタン 濃厚なウニのグラタンは今話題のクラフトビールと好相性。菜の花の代わりに小松菜や春菊、ブロッコリーも◎。 番外編 筆者オススメ「生ウニのせガーリックトースト」 晩酌をこよなく愛す筆者おすすめウニの食べ方をご紹介します。 薄く切ったバケットにガーリックバターを塗り、ガーリックトーストを作ります。その上にスプーンでたっぷりウニを乗せて豪快に齧りつきます。 ビールだけではなくスパークリングや白ワインにも合うシンプルな万能おつまみ。 ウニを食べるなら今このタイミングがチャンス!おうちでたっぷり食べなきゃ損!お好きなお酒に合わせて贅沢ウニ晩酌を楽しんでくださいね。
2022年05月13日濃厚なクリーム、とろけるマスカルポーネチーズにあしらわれたコーヒーの芳醇な香り。かつての イタリアンスイーツブームの立役者「ティラミス」 。最近専門店も次々登場し、ネクストブレイクスイーツの呼び声高く ブーム再燃の兆しです! 「ティラミス」は 材料を重ねるだけなので実はとっても簡単 。そして大きな器で取り分けながら食べたり、1人ずつグラスに入れたりできるので映える見せ方も色々。 今回はブーム再燃の呼び声高い ティラミスの、基本の作り方から抹茶などバラエティ豊かで手軽なティラミスレシピ をご紹介します。 ■プロが教える!イタリア本場の本格ティラミス 週末時間がある時に挑戦したい本格ティラミス。ちょっぴり腕まくりしてビスキュイから作ってみませんか。時間はかかりますが難しいテクニックは不要です。 ■ひとくちティラミス 甘いものがあると一気に食べてしまう人には一口サイズのティラミスがぴったり。 ビスケットの上にクリームを乗せるだけ の簡単レシピ。テレワークの休憩時間にパクッと食べればリフレッシュできること間違いなし。 ■パンプキンティラミス 大きな器で豪快に盛り付ければ、 混ぜて重ねるだけでパーティー映えするおもてなしティラミス 。カボチャの優しい甘さがうっとりする美味しさ。カボチャは栄養価が高いのでお子さんにもオススメのスイーツです。 ■抹茶ティラミス 美しい色と抹茶のほろ苦さが魅力的な「抹茶ティラミス」。なんと サンドイッチ用のパン で甘さ控えめ大人スイーツが完成します。 ■お麩と水切りヨーグルトのティラミス ティラミスが大好きだけどカロリーが心配という方には お麩とヨーグルトで作るヘルシーレシピ がオススメです。ダイエット中でも我慢は禁物。ストレスを溜めないためにも低カロリーなアイデアティラミスを味わいましょう!。 今から約30年前に日本中を席捲したイタリアンスイーツ「ティラミス」。優しい口当たりと濃厚なマスカルポーネの味は、年月を経ても色褪せない魅力をもつスイーツです。次々登場している専門店で食べ比べてお好みのティラミスを探してみると楽しいかもしれませんね。
2022年05月12日枝豆をすりつぶして鮮やかな緑のペースト状にした、優しい甘さがおいしい宮城県の郷土料理 「ずんだ」 。ずんだ餅だけでなく、ずんだシェイクやずんだアイスなどさまざまな ずんだスイーツ が作られ、 ずんだの専門店 も登場しています。 昨年は、スターバックスで ずんだ抹茶フラペチーノ も発売されるほどの人気。さらに、 カントリーマアムのずんだ味 は東北地方の人気のお土産になっています。 商品画像出典: Amazon 東北限定 不二家 カントリーマアム みちのく名物 ずんだ 東北限定のずんだ味のカントリーマアム。クッキー 16枚入り。 Amazonで詳細・購入 楽天で詳細・購入 今回は これから旬を迎える枝豆で作るずんだスイーツ をご紹介します。 ■「ずんだ白玉」のレシピ 旬の枝豆を茹でて作るもよし、冷凍の枝豆を解凍して簡単に作るもよしの「ずんだ白玉」レシピです。自分で ずんだあん を作ることでお好みの甘さに調節できます。塩を少し加えると甘さに奥行きが出ますよ。 調理時間:25分 レシピ制作:金丸 利恵 <材料(2人分)> 白玉粉 60g 水 50~60ml 枝豆(冷凍) 200g お湯 50ml ハチミツ 大さじ1 砂糖 小さじ1~2 塩 少々 <作り方> 1、枝豆は解凍し、サヤから出す。<ずんだあん>の材料をミキサーに入れて、粗いペースト状にかくはんする。 2、<白玉団子>の白玉粉をボウルに入れ、水を少しずつ加え、まとめやすいかたさに練り、食べやすい大きさの団子に丸める。 3、たっぷりの熱湯に入れ、浮き上がってきたら1分位ゆでて冷水に取る。 4、<ずんだあん>と<白玉団子>を和えて、器に盛る。 ■「ずんだシェイク」のレシピ 仙台駅や羽田空港などにあるずんだ専門店 「ずんだ茶寮」 など話題のお店で飲める ずんだシェイク がおうちで楽しめる嬉しいレシピ。枝豆はタンパク質やビタミン、食物繊維が豊富な美容食。ずんだシェイクも飲んで美しくなれちゃうレシピです。 ■「ずんだあんのおやき」のレシピ 鮮やかな緑色が映えるずんだあんで作った緑のおやき。小腹が空いた時のおやつはもちろん、おもてなしにも喜ばれそう! ■「ずんだアイス」のレシピ ちょこんと乗せた枝豆がかわいいずんだアイスは豆乳を加えることでヘルシーに。サラサラとふりかけたきな粉が高級感を演出してくれます。初夏にふさわしい涼しげなレシピです。 ■「クルミずんだ餅」のレシピ 優しい甘さのずんだあんにクルミを入れたヘルシーレシピ。クルミには亜鉛をはじめ食物繊維やタンパク質も豊富な美容食材。クルミずんだを食べたら体の中から美しくなれるかも!? 意外と簡単に作れる、枝豆のずんだあん。これからの枝豆が出回る季節に、ずんだあんやずんだのおやつを楽しんでみませんか? ■ネットで買えるずんだスイーツ ネット通販でもさまざまな「ずんだスイーツ」商品が購入できるので、お手軽にずんだを楽しみたい方はこちらもチェック。 商品画像出典: Amazon ずんだあん 東北名物 和スイーツ(3個) 3個入り。内容量200g/個。東北名物の「ずんだ」をご自宅でお手軽に使用できるずんだあん。枝豆を茹で、薄皮を剥いて潰し、砂糖と食塩を混ぜて作るずんだあんは最初は甘じょっぱい不思議な味ですが、食べているうちにどんどんやみつきに!!ずんだシェイク、ずんだトースト、バニラアイスにのせて。 Amazonで詳細・購入 商品画像出典: 楽天市場 「秘伝豆」から作ったずんだあん250g×2袋【送料無料】 岩手県産の「秘伝豆」を使った香り豊なずんだあん。送料無料の1000円ポッキリ。 楽天で詳細・購入 商品画像出典: Amazon ずんだシロップ 1000ml 清涼飲料水(5倍希釈用)。「ずんだオレ」に「ずんトニック」など、カクテルにcafeメニューに、そのままかき氷のシロップにしてもOK!賞味期限:22年7月。 Amazonで詳細・購入 ※商品の情報は2022年5月11日時点のものです。ご購入の際はAmazon・楽天の商品ページで、詳細をあらためてご確認ください。 ※記事内のリンクから商品を購入すると、売上の一部がエキサイト株式会社に還元されることがあります。
2022年05月11日今年は イワシが大漁 です。新鮮なイワシが魚売り場に並んでいるのを見ても、さてどう料理しようかと悩んでしまいますね。イワシは青魚の中でも栄養価が高く煮込めば骨ごと食べられる100点満点の魚です。 イワシと一緒に調理されることが多い「梅干し」。 梅干しのクエン酸がイワシに含まれるカルシウムの吸収をよくしてくれるのでベストパートナーと言える抜群の組み合わせ なんです。 そこで今回は相性抜群のイワシと梅で作るお酒にもご飯にも合うおかずレシピをご紹介します。 ・実は簡単!覚えておきたいイワシの捌き方 イワシの頭を落としたら腹に指を入れ内臓を出し、塩水で汚れを取ったらゆっくり手で開いていきます。 イワシは身が柔らかいのでグイグイと包丁を使わず手で捌くと上手に開けます。スルスルと取った骨は油で揚げて「骨せんべい」に!おつまみやおやつにオススメです。 料理しやすいようにおろしてくれるスーパーも多いので「こういう料理にしたい」と気軽に頼んでみましょう。 では、早速イワシと梅の好相性が存分に味わえる人気レシピをご紹介しましょう! ■イワシとカリカリ梅のたたき カリカリの梅と柔らかいイワシの食感が楽しいたたき。新鮮なイワシが出回っている時にオススメの一品です。大葉と一緒に刻んだ生姜を入れると青魚が苦手な方でもペロリです。味付けの必要がないので失敗なく作れますよ。 ■イワシの梅ニンニク煮 梅とニンニクの効果でさっぱりなのにコクがあるイワシの煮付けはお酒のお供やご飯のおかずお弁当にもってこいの万能レシピ。 そうめんに乗せてイワシを崩しながら食べても良い ですね。 ■イワシ缶の梅しそ イワシと大葉、梅を合わせたビールにピッタリの一品はトロトロに溶けたチーズがたまらない美味しさです。こちらはイワシ缶で作っていますが、前に紹介したイワシの梅ニンニク煮でも美味しく作れます。和と洋を融合させたお子さまのおやつがわりにもなる一品です。 ■イワシの梅シソ丼 開いたイワシをかば焼き風にして梅干しと大葉を加えて作った丼は、梅の効果でイワシの臭みも消えサッパリおいしい丼に。単品でお酒のおつまみにもなります。 ■イワシの梅肉揚げ サクッふわっの食感がたまらないイワシの梅肉揚げ。そのまま食べても良いですが、天つゆと大根おろしで食べるとお酒がぐいぐい進む万能おつまみに。 火を通しても生でも美味しい「イワシ」。漁獲高が多い今だからこそ相性抜群の梅と合わせてカルシウムをしっかり摂取し、季節の変わり目を健やかに過ごしていきましょう!
2022年05月11日フードロス削減が叫ばれて久しいですが、活用しきれていない端材がまだまだあるなあと実感しているライターの豊島です。 例えば鶏ハムなどを作る時 「皮を取り除く」 とありますが、そこで 出た鶏皮をみなさんどうしていますか? 「鶏皮」 は、むね肉に比べればカロリーは高いですが 肌をみずみずしく保つコラーゲンやアルコールの分解を助けてくれるナイアシンが多く含まれて います。剥がした鶏皮は、 冷凍しておくと便利 です。 茹でればスープの出汁になり、脂を拭き取りながら焼けばカロリーを抑えられるというとても便利な部位。 そこで今回は、 捨てたら損!おつまみの王者【鶏皮】でできるおうち居酒屋レシピ をご紹介します。 ■鶏皮のカラシ和え 茹でた鶏皮をフライパンでカリッカリになるまで炒めて、カラシが効いた調味液と和えて作る一品は日本酒や焼酎のお供に最高です。カラシの代わりに柚子胡椒も◎。小松菜や菜の花でもOKです。麺つゆを使えばさらに簡単!青野菜のビタミンCと鶏皮のコラーゲンでお肌プルプルに。お鍋や餃子の副菜にぴったりです。 ■即席オーブンで焼き鳥 宅飲みのお供に おひとり様専用グリルなどの宅飲みグッズが人気ですが、専用の器具がなくてもオーブンや魚焼きグリルで美味しくできます。 ポイントは、グリル板や網にオイルを薄く塗ること。くっつかずに両面ムラなく焼き上がります。鶏皮は他の部位より少し長めに表面がカリッとなるまで焼いてくださいね。 ■鶏皮と白ネギのスープ お肌の乾燥が気になる時は、鶏皮のお出汁で作るコラーゲンたっぷりの美容スープがオススメです。鶏むね肉のピカタのように皮を取り除く料理を作るとき、捨てないでスープにすればお肌に良い副菜が完成です。 肌にも地球にも優しいレシピ です。 ■鶏皮と焼き小松菜の和え物 アルミホイルの上に鶏皮と小松菜を乗せて網焼きすれば、コラーゲンもビタミンも豊富でお酒にぴったりな副菜が。アウトドアでも家の魚焼きグリルでもOK。アルミホイルを使えば洗い物も少なく済みます。 ■パリパリ鶏皮焼き ビールのおつまみに最高な鶏皮をパリパリに焼いた一品は、甜麺醤をつけてレタスに巻いて北京ダック風のスタイルで。鶏皮は焼いている最中に反らないようにフライ返しで押さえながら焼くことでムラなくパリパリに仕上がります。 小松菜と鶏皮のアーモンド和え コラーゲンをたっぷり含む鶏皮をカリカリに揚げ、シャキッとゆでた小松菜を香ばしいアーモンドみそで和えました。 コラーゲンたっぷりのスープにもカリカリのおつまみにもなる鶏皮。上手に使いこなして食品ロスをなくしましょう!
2022年05月06日春の心地よい風を感じながらも物価の高騰でお財布がちょっぴり寂しい今日この頃。節約のポイントは安価な食材をどう料理するかに掛かってきますね。また栄養バランスも悩みどころ。 栄養価が高く値上げにあまり左右されていない食材が 油揚げ です。 出番はお味噌汁だけでなく、甘く煮てお稲荷さんや餅巾着にしたり使い出のある素材。 油揚げに具材を忍ばせた 巾着袋 は何が入っているんだろうとワクワクする調理法。アイデア次第であっと驚くおかずやおつまみが作れます。今回は、 お値段手ごろで栄養価が高い油揚げの魅力を再発見するレシピ をご紹介します! ■材料は油揚げとキャベツだけ!「キャベツ巾着」 キャベツと油揚げしかない!なんて時に思い浮かぶのはお味噌汁。でもちょっと待って!油揚げに千切りキャベツを詰めて焼いたら立派なおかずに大変身!目から鱗のアイデアレシピです。 ■食べ応え満点!「巾着卵」 冷蔵庫に卵と油揚げしかない。お給料前に起こりがちですね。ピンチをチャンスにしたこのレシピ。だし汁の代わりに白だしとみりんでも美味しく作れます。油揚げがお出汁を吸い込むので若干薄味にしておくのが美味しさのポイントです。 ■免疫力アップ!「油揚げの袋焼き」 季節の変わり目は免疫力が低下しがち。そんな時は免疫力を高めてくれると言われている発酵食品を率先して食べたいものです。発酵食品のチーズにカルシウムたっぷりのちりめんじゃこを油揚げに入れて焼いたら栄養価の高いおかず&おつまみが完成!チーズ入りなのでお子さんでもパクパク食べてくれます。 ■アイデアピカイチ!「油揚げギョウザ」 みんな大好きな餃子。タネを包むのが億劫という方は油揚げに入れれば包まず簡単に作れます。カロリーダウンしたい時は鶏ひき肉と水切りした豆腐やおからを混ぜたタネでつくるとよいですね。食べ応えがあるおかずに。低糖質なのも嬉しいですね。 ■味付けの必要なし!「オクラキムチの揚げ包み」 味付けが必要もなく具材を油揚げに入れてトースターで焼くだけの簡単レシピ。オクラ以外にニラやアボカド、山芋やズッキーニでも美味しく作れます。あと一品欲しい時のおかずやお酒のおつまみに最高です。 ■具が少なくても立派なおかずに!「鶏ひき肉ロール」 少しだけ残ったひき肉があれば作れちゃう巻物は中に入れる野菜は残り物でOK。油揚げを使えば具がポロポロこぼれることなく作れます。プロセスチーズを入れるとお子さま好みになりますね。 いろいろな具を入れて巾着にすることで食べる側も作る側もワクワク気分になれます。何を作ろうか迷った時は油揚げを味方につけてくださいね。
2022年05月04日焼き肉以外でなかなか出番がない 「焼き肉のタレ」 。冷蔵庫の片隅で眠らせてしまい、期限を迎えたことのある方も多いのではないでしょうか。 大人気の漫画 「きのう何食べた?」 の1巻で料理仲間の佳代子さんが、焼き肉のタレに鶏もも肉を漬け込んで焼くだけの簡単レシピを主人公シロさんに伝授しています。 漫画の中ではシャキシャキの水菜にドーンと鶏肉を乗せてメイン料理にしていました。 商品画像出典: Amazon きのう何食べた?(1) (モーニングコミックス) Kindle版 よしながふみ(著) 2DK男2人暮らし 食費、月3万円也。これは、筧史朗(シロ:弁護士)と矢吹賢二(ケンジ:美容師)の「食生活」をめぐる物語です。 鮭とごぼうの炊き込みごはん、いわしの梅煮、たけのことがんもとこんにゃくの煮物、栗ごはん、トマトとツナのぶっかけそうめん、鶏肉のオーブン焼き、ナスとトマトと豚肉のピリ辛中華風煮込み、いちごジャムetc.… Amazonで詳細・購入 焼き肉のタレには、醤油をベースにりんごや桃などのフルーツやハチミツ、お酢などが絶妙なバランスで配合されています。甘辛い味付けが簡単に決まるので、お料理初心者さんでも味付けの失敗なく料理に活かせます。 今回は、初心者さんにもおススメしたい、 焼き肉のタレで味付けするご飯に合う万能おかずレシピ をご紹介します。 ■手羽中のお手軽焼き 大人気漫画「きのう何食べた?」では鶏肉を焼き肉のタレに漬け込んで作っていましたがこちらはフライパンで焼いて最後にジュッとタレをかけて味付けするレシピです。 手羽中に小麦をまぶすことでとろみが出るのでタレの味がしっかり絡まります。 調理時間:10分 レシピ制作:杉本 亜希子 <材料(2人分)> 鶏手羽中 16本 小麦粉 適量 焼き肉のタレ(市販品) 大さじ2 サラダ油 大さじ1 白ゴマ 大さじ1~2 プチトマト 4個 サニーレタス 1~2枚 <作り方> 1、鶏手羽中に小麦粉を薄くまぶす。 鶏手羽中が手に入らない場合は、鶏手羽先でもおいしく頂けます。関節を切り離すように半分に切って下さい。ボリュームがあるので、鶏手羽中の半量でOKです。 2、フライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏手羽中を全体に焼き色がつくまで焼く。 3、焼き肉のタレを加え、汁気がなくなるまでしっかり炒める。最後に白ゴマを加えて全体にからめ、器にサニーレタス、プチトマトと共に盛り合わせる。 ■アジの納豆キムチユッケ キムチの辛味が「焼き肉のタレ」でまろやかに なり味に深みを与えてくれる一品。アジの代わりにマグロやカツオ、サーモンや白味の魚でも美味しく作れます。肉だけじゃなく 魚介にも使える焼き肉のタレ 。 お酒のおつまみや白いご飯に乗せて丼にしても。焼き肉のタレたれがあれば一発で味が決まります。 ■簡単豚肉とキャベツの炒め物 味付けは焼き肉のタレのみで作れる簡単な炒め物。片栗粉の効果で素材に味がしっかり絡まるのでご飯も進みます!。 時間がないテレワークのランチに、洗い物も少なく丼スタイルで食べても良いですね。 ■鶏とナスのコク旨みそ丼 焼き肉のタレ以外は、酒:みりん:砂糖:みそ=1:1:1:1の黄金比で作れる覚えやすい味付けの丼レシピ。調味料はあらかじめ混ぜておき、最後にジュッと加えます。 ナスとピーマン以外に玉ネギやシメジを加えてボリュームをプラスして栄養価もアップしていきましょう。 ■作り置き!焼き肉のタレでサバの韓国風みそ煮 サバの味噌煮に焼き肉のタレ?意外な組み合わせかもしれませんが 焼き肉のタレには果物の甘みや醤油、もろみも入っているので豆板醤(みそ)を合わせるだけでコクウマな味噌煮が作れます 。 一人暮らしの方は魚を食べる機会が少なくなってしまうことも多いと思いますが、このレシピをマスターすることでカルシウムを積極的に摂取することができますよ。 焼き肉のタレは焼肉以外にも色々使え、味付けが簡単に決まるので冷蔵庫にストックしておくと便利です。甘口・辛口の他、種類も様々あるので、お好みの一本を見つけておくと楽しく料理できます。 お料理初心者さんもテレワークで忙しい方も、焼き肉のタレを上手に使いこなして楽しておいしい料理を作りましょう! ■「きのう何食べた?」を楽しむアイテム紹介 文頭でも紹介した「きのう何食べた?」に登場するシロさんの料理には、シンプルながらもちょっとした手間が加えてあり、シロさんの深い愛を感じるものばかり。そんなシロさんの料理を家庭でも再現してみませんか? 商品画像出典: Amazon 公式ガイド&レシピ きのう何食べた? ~シロさんの簡単レシピ~ 単行本(ソフトカバー) よしながふみの人気漫画『きのう何食べた?』が、西島秀俊・内野聖陽のダブル主演でドラマ化。オフィシャルブックとして、ドラマガイドはもちろん、劇中に登場する料理レシピを収録した一冊を発売。ドラマに登場した料理レシピを原作漫画のエピソードとともに紹介。 Amazonで詳細・購入 楽天で詳細・購入 商品画像出典: Amazon きのう何食べた?コミック 1-19巻(全巻セット) よしながふみ(著) 筧史朗(弁護士)と矢吹賢二(美容師)の「食生活」をめぐる物語。1~19巻までの全巻セット。 Amazonで詳細・購入 楽天で詳細・購入 Amazon Prime Videoでもドラマ「きのう何食べた?」が視聴できます。 (Amazonプライム会員の方は追加料金なしで視聴できます。) 商品画像出典: Amazon きのう何食べた?(シーズン1 第1~12話) 筧史朗(西島秀俊)は街の小さな法律事務所で働く雇われ弁護士。史朗の日課は、定時に事務所を出た後に近所の安売りスーパーへ向かうこと。お買い得な食材をすばやく吟味しながら、頭の中で瞬時に夕食の献立を組み立てていく。 「きのう何食べた?」をAmazonで視聴する 商品画像出典: Amazon きのう何食べた?正月スペシャル2020(第1~3章) 史朗(西島秀俊)と賢二(内野聖陽)は小日向(山本耕史)に超高級焼肉店へ呼び出される。そこには航(磯村勇斗)の姿も。さらに遅れてやって来たのは、史朗が大ファンの三谷まみだった。舞い上がる史朗に嫉妬した賢二は…。 「きのう何食べた?正月スペシャル2020」をAmazonで視聴する ※記事内のリンクから商品を購入すると、売上の一部がエキサイト株式会社に還元されることがあります。
2022年05月04日物価の上昇により、小麦粉や油をはじめ様々な食材も値上げされました。毎日の献立作りも 節約 を意識して作らないと…と悩む方も多いのでは? そこでおすすめしたいのが 節約 の強い味方、 再生野菜の「豆苗」 です。 ・「豆苗」愛が深い阿佐ヶ谷姉妹! 実は、お笑いコンビ 阿佐ヶ谷姉妹 のお姉さんは、節約のために豆苗を育てています。 笑いと人情あふれる阿佐ヶ谷姉妹のエッセイ 「阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし」 。昨年、NHKでドラマ化され話題になりましたが、ドラマの中でお姉さん役を演じた主演の木村多江さんが 窓際で豆苗を愛でていたシーンが印象的 でした。 ドラマのサウンドトラックに 「窓辺の豆苗」 という挿入歌が収録されているほど、豆苗への愛は深いようです! 商品画像出典: Amazon 阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし (幻冬舎文庫) 阿佐ヶ谷姉妹(著) 40 代・独身・女芸人の同居生活はちょっとした小競合いと人情味溢れるご近所づきあいが満載。エアコンの設定温度や布団の陣地で揉める一方、ご近所からの手作り餃子おすそわけに舌鼓…。地味な暮らしと不思議な家族愛漂う往復エッセイ。「その後の姉妹」対談も収録。 Amazonで詳細・購入 楽天で詳細・購入 Amazon Prime Videoでもドラマ「阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし」が視聴できます。 商品画像出典: Amazon 阿佐ヶ谷姉ののほほんふたり暮らし(NHKオンデマンド)(エピソード1~7) 阿佐ヶ谷姉妹と個性あふれるご近所さんたちが繰り広げる“のほほん”な「よるドラ」。ちょっと不思議で、優しい日々をつづった彼女たちのエッセイをドラマ化! 「阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし」をAmazonで視聴する Amazonプライムの登録の他にNHKオンデマンドの登録が必要です それでは、阿佐ヶ谷姉妹も推奨する、節約と切っても切り離せない 豆苗 の魅力を探っていきましょう! ・豆苗の栄養素は? 皮膚の再生や粘膜を守る カロテン 免疫力を上げ美肌効果が期待できる ビタミンC むくみを解消してくれる カリウム が豊富に含まれています。 ・豆苗は嬉しい再生野菜 豆の少し上でカットし浅い容器に水を張って浸します。日当たりの良い窓辺に置き、毎日水を変えて成長を見守ります。 豆が新鮮であれば2〜3回栽培できますよ。 ■豆苗+安価な食材で<メインのおかず>になるレシピ ・豆苗の卵炒め 豆苗と卵とちくわを一緒に炒めた「節約の鏡」のような一品。しっかり食べ応えもあり栄養も抜群です。お給料日前の救世主的なレシピです。 調理時間:10分 <材料(4人分)> 豆苗 1パック ちくわ 4~5本 卵 2個 酒 大さじ1 砂糖 小さじ2 塩コショウ 少々 ウスターソース 大さじ1 ゴマ油 <下準備> ・豆苗は根元を切り落として水洗いし、長さを半分に切る。 ・ちくわは斜め薄切りにする。 <作り方> 1、フライパンにゴマ油を入れて中火にかけ、ちくわに焼き色がついたら豆苗を加えて炒める。 2、全体にしんなりしたら、<調味料>の材料を加えてからめるように炒め合わせ、溶きほぐした卵を加えて半熟状態になったら、器に盛る。 ・豚肉のレンジ蒸し 少しだけ残った豚肉があれば豆苗をクルクルと巻いてレンジでチン。火を使わずご飯に合うおかずが完成します。 ・ご飯がもりもりすすむ!豆苗と豚肉のオイスターソース炒め 餃子やエビチリ、カニ玉など中華なおかずでもう一品欲しい時に重宝する簡単スピードレシピです。お弁当にもオススメです。 ■究極の節約!豆苗だけでできる簡単<副菜>レシピ ・豆苗のおひたし 緑が鮮やかな副菜があると食卓がパッと華やぎます。豆苗はシャキシャキ食感も楽しみたいので茹で時間は短めがベストです。調味料は麺つゆでもOKです。 ・豆苗のナムル 栄養満点でお手頃価格の豆苗。節約できて簡単で良いコト尽くめの大人気レシピです。ゴマ油と白ゴマのナムルはどんな食材でもビシッと決めてくれますね。 ・豆苗の炒め物 ごま油と塩でパパッと作る炒め物。オリーブオイルと粉チーズで作ればイタリアンになりますよ。豆苗の炒め物は強火で早く炒めること。これさえ守ればお店みたいに仕上がります。 ・豆苗のオイスター炒め 調味料を一つに絞ることで味付けも時短で簡単にしたレシピです。卵を入れても美味しそう! 窓辺に置くとぐんぐん成長する豆苗は可愛らしく感じます。 節約野菜の豆苗があれば阿佐ヶ谷姉妹のようにのほほん気分で過ごせそう。 毎日のご飯作りストレス溜めずに頑張っていきましょう。 他にも「再生野菜(再生栽培)」について知りたい方は、この本もおすすめ! 商品画像出典: Amazon キッチンからはじめる!日本一カンタンな家庭菜園の入門本 おうち野菜づくり 宮崎大輔(著) キッチンからOK!野菜の切れ端から再収穫する“再生栽培”の決定版!農業専門家YouTuberが教える、日本一カンタンな家庭菜園の入門書。スーパーで買った野菜の切れ端を育てて再収穫。エコで楽しい“再生栽培”(リボベジ)のすべてと、野菜ごとの育て方がわかる決定版です。 Amazonで詳細・購入 楽天で詳細・購入
2022年05月02日いつも新しい発見を与えてくれるコーヒーと輸入食品のワンダーショップ「カルディコーヒーファーム」。 カルディの冷蔵コーナーにはたくさんのチーズが並んでいます。中でも種類がとびぬけて多いのが クリームチーズ です。 酒粕やたまり漬け、山椒が入った和風おつまみタイプのクリームチーズからパンに塗りやすいと評判の ポーリーのクリームチーズ など種類も豊富でどれを買おうか悩んでしまいます。 チーズは、アルコールの分解を助けるたんぱく質やビタミンBが豊富なので、お酒と一緒に食べることで悪酔いを抑えてくれる効果もあり、おつまみとして美味しいだけではないのです。 今回は クリームチーズにちょっぴり手を加えるだけでできる極上おつまみレシピ をご紹介します。 ■クリームチーズで作る簡単絶品おつまみ ・クリームチーズのおかかあえ クリームチーズは和食材との相性も良いのです。 おかか醤油がクリーミーなチーズに絡まって日本酒のお供にピッタリのおつまみ が完成します。潰してチクワに詰めても美味しいですよ。 ・クリームチーズと昆布 和えるだけ 昆布の旨味がクリームチーズに馴染む濃厚な一品は 味付け不要で驚くほど簡単 。日本酒や焼酎に見事にマッチ。1分で作れる超スピードレシピです。 ・クリームチーズの醤油漬け 見た目はスイーツ、実はクリームチーズにお酒と醤油で青のりをまぶしたもの。 磯の香りとしょうゆとチーズのクリーミーな味わいが混然一体 となって、するするとお酒が進む危険なレシピ。オシャレな器に乗せて晩酌を楽しんでくださいね。 ・クリームチーズの明太子あえ 緑とピンクの彩りが新緑の季節の到来を感じさせる一品はいわゆる「明太マヨ」をクリームチーズに和えたもの。みるからにお酒にぴったり! ・味噌漬けクリームチーズ おつまみ用に常備しておきたい味噌漬けクリームチーズ。漬け込むと旨味が増すので一週間の終わりに向けて仕込んでおいて 自分をねぎらう晩酌タイムに最高 です。 ・アボチーズ冷や奴 食べる美容液といわれているアボカド、大豆イソフラボンが豊富な豆腐、たんぱく質を含むクリームチーズの黄金の組み合わせ。食べ応え十分の一品は美肌のためにも嬉しいレシピ。 ■クリームチーズでワインに合う映えるおつまみ ・サーモンのタルタル 10分で完成する魅惑的な一品は、セルクルを使っておしゃれに演出。白ワイン、スパークリングにぴったりでおもてなしにも◎。 ・クリーミーカボチャのサラダ 爽やかな軽めな赤ワインにピッタリなのが、おうちでデリ気分が味わえるカボチャのサラダ。冷凍のカボチャを使えばさらに時短で作れます。カボチャはカロテンやビタミンが豊富な美肌野菜。意識して食べましょう! ・エビとアボカドのチーズ春巻き 春巻きにして揚げればトロリ食感が味わえます。大葉や鶏ささみ、前出の「かぼちゃのサラダ」を巻いても良いですね。こちらも白ワイン、スパークリングにピッタリです。 ・ハムのディップ 材料を フードプロセッサーに入れスイッチ1つで完成のディップ 。カリカリに焼いたバケットやクラッカーを添えて。日本酒やビールにも合うのでお酒を選ばず楽しめる一品です。 ワインだけではなく日本酒や焼酎ビールなど様々なお酒に合うクリームチーズ。 飲み過ぎ注意ですが、リラックスタイムも必要です。明日から家事に仕事に頑張れるよう元気をチャージしていきましょう!
2022年04月30日カルディやコストコ、身近なスーパーでも手に入る韓国の調味料コチュジャン。 コチュジャンは「辛い」だけではなく米麹、水飴、唐辛子粉、味噌、食塩、しょうゆ、ニンニクエキスなど いろいろな旨味がギュッと詰まった発酵食品 なので味のバランスが良くてとても使いやすい調味料です。 カルディやコストコのものは比較的容量が多いので持て余している方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、 ビッグサイズを買っても上手に消費できる万能コチュジャンレシピ をご紹介したいと思います。 ■カムジャタン スペアリブとジャガイモの韓国の家庭料理カムジャタン。専門店で食べたことがある方も多いと思います。 スペアリブから出た旨味でコクが出たスープ に、ジャガイモを崩しながら食べる至福の時間。ビールやマッコリのお供に最高です。 ■鶏とナスの炒め物 コチュジャン、砂糖、醤油で味が決まる炒め物は白いご飯の上に乗せて豪快に食べたい一品です。市販の鳥の唐揚げと業務スーパーの揚げナスを使えばさらに時短で作れます。 コチュジャンの辛味成分のカプサイシン効果で疲れを吹き飛ばしましょう ! ■ヤンニョムチキン 韓流ドラマで火がついた甘辛くててクセになるヤンニョムチキン。 チクワを入れてカサ増しすることでカロリー控えめ。 ビールとの相性は間違いなし! 市販の唐揚げをつかえば時短で作れます。 ■焼き鳥缶のタッカルビ コンビニでお手に入る焼き鳥の缶詰。 缶の中でタレを混ぜるので洗い物が少なく 済みます。冷蔵庫の残り野菜を消費したい時にもってこいの簡単レシピ。 ■厚揚げのコチュジャンソース コチュジャンと蜂蜜で作る甘辛ソースは厚揚げの他にも、唐揚げ白身魚フライなど市販のおかずの味変にも使えます。甘辛ソースと揚げ物はとにかくビールに合います! 食べ過ぎ注意な危険なノンストップレシピです。 コチュジャンを上手く活用することで白いご飯にぴったりのおかずを作れます。いつもの味付けがマンネリ化してしまった時はコチュジャンのレシピを思い出してくださいね。
2022年04月27日世界各国の調味料や食品で溢れる店内では必ずヒット商品に出会える情報発信基地 「カルディ」 。 ここのところSNSやメディアを賑わしている商品がこちら 「青いにんにく辣油」 です! 驚きのニンニクの量! こんなに入ってて大丈夫?少し不安になるくらいのザクザクの輪切りニンニク。そして青さの正体である青唐辛子と細かく刻まれたわさび菜。どのくらい辛いのか見当もつきませんが実食してみると… ニンニクフレイバーが圧倒的かと思ったら 実はまろやかでとんがった辛味もなく後からじんわりピリッとくる絶妙な辛味のバランス 。 「青いにんにく辣油」はカルディのオリジナル商品。「カルディ様よくぞ開発してくれました!」と感謝したいくらいの美味しさ。一口食べて 「おいしいっ!」 と思わず声が出てしまうほどです。 ・気になるお値段は? 120g入りで405円。比較的お手軽なお値段設定なので心おきなく食べられます。リピ買い決定です! ベストマッチな食べ物を徹底リサーチ! そのままつまんでも止まらない美味しさですが、 ご飯の甘みと「青いにんにく辣油」の辛味が抜群の相性 ということを発見。ご飯以外にも、豆腐、厚揚げ、タコのマリネ、ゆでもやし…まだまだアレンジできそうです。そして 辿り着いた決定版が「卵黄のしょうゆ漬け」&白いご飯! ほかほかの白いご飯に卵黄のしょうゆ漬けと青いにんにく辣油を乗せて食べると、ご飯の甘み、卵のコク、ニンニクの辛味のハーモニーが止まらない美味しさで、濃厚食材同士が見事に調和するのです! では、「青いにんにく辣油」をアドオンすると華麗に味変するレシピをご紹介しましょう! ■「シラス丼」&青いにんにく辣油 卵黄のしょうゆ漬けとしらすを丼仕立てにするとカルシウムが摂取できます。 ニンニクの匂いを気にしなくていいテレワークのランチタイム や晩御飯に良さそうですね。 ■「卵チャーハン」&青いにんにく辣油 卵とご飯の組み合わせに「青いにんにく辣油」はよく合います。ネギと卵だけのシンプルチャーハンがぐっと豪華に本格的な味わいになります。 ■「焼き餃子」&青いにんにく辣油 > いつもの餃子と青いにんにく辣油を一緒に頬張ると…。これは間違いない美味しさです。 ■「ブリの和風カルパッチョ」&青いにんにく辣油 > ブリやヒラメ、ホタテやマグロなどの魚介類にオリーブオイルと塩を振りかけて最後に青いにんにく辣油をトッピング。これで味がビシッと決まります。「青いにんにく辣油」はごま油が立ち過ぎていないのでで和洋中何にでも合うのです。 ■「揚げナスの冷やし肉みそうどん」&青いにんにく辣油 味変として青いにんにく辣油を足しながら食べているうちに2玉くらいと食べてしまいそうな危険な組み合わせ。それほど食が進む青いにんにく辣油は手放せない相棒です。 ■「オイルサーディンとネギのパスタ」+青いにんにく辣油 オイルサーディン缶を使ったお手軽なパスタ。最初にニンニクは使わないで「青いにんにく辣油」を後のせしても◎。オイルベースのパスタであれば何にでも合うと思います。オイルサーディン以外にツナ缶やたらこなど少量の具材でも「青いにんにく辣油」があれば味がまとまります。 ■万能調味料の最高峰宣言! 素材の持ち味を引き出す青いにんにく辣油は 最強の「味変調味料」 。 もうこれなしではいられない!と思うほど常備したい万能調味料になること間違いなし。次回のお買い物でチェックしてくださいね。
2022年04月25日