神奈川県在住 2人の息子と4人暮らし。現在、料理家・フードコーディネーターとしてレシピ開発・イベントを中心に活動中。東京・神奈川にて料理教室を不定期開催。東京・辻フランス料理専門カレッジ卒業、南仏料理レストラン・カフェ・ダイニングバーにて経験を積む。フードコーディネーター・メディカルハーブコーディネーターの資格取得。得意料理は素材を活かしたシンプルな料理。ハーブやたっぷりの野菜を使った体に優しいレシピ、フランス琺瑯鍋・ストウブ鍋を使ったレシピ。 著書に 「おうちで作りたくなるひとり暮らしのレシピ」「ワンプレートごはん わたしカフェへようこそ」。
まだまだ寒い夜に、薄くスライスした野菜とお肉を入れて、さっとできるお鍋はいかがでしょうか?材料は全てひらひら薄くスライスしてあるので、すぐにできます。野菜たっぷりでヘルシーなお鍋です。お出汁は、昆布と鶏肉で取ると、シンプルで最高に美味しい…
2014年03月02日忙しい朝でもまな板を使わず、さっと用意すればランチタイムには栄養たっぷりの雑穀雑炊ができています。お肉はレンジで火を通せば簡単。体に優しいもずくや雑穀を入れて。寒い冬にぴったりのレシピです。朝から包丁を使うと、まな板を洗うのも面倒ですよね…
2014年02月23日年末年始に食べすぎてしまった体重をリセット!パスタに見立てたえのきパスタを酵素たっぷりの大根おろしソースで和えればお腹も大満足。フライパンひとつでできる簡単レシピです。パスタはたったの30gだけ。パスタに見えるのはえのきです。なんとえのき…
2014年01月19日市販のプチシューを使った、簡単なツリーケーキ。シューを立体的にツリーの形にし、粉砂糖でアイシングを作り雪に見立てます。簡単だけど豪華に見えるので、パーティーも盛り上がる事間違いなし。粉砂糖と水をよく混ぜるだけで、アイシングの出来上がりです…
2013年12月15日涼しくなってきて、行楽シーズン到来! お弁当を持って彼とお出かけしたら好感度アップ?! 蓮根やスモークサーモン、生ハムなどお寿司でも傷みづらい食材で、見た目も可愛い手まり寿司のレシピをご紹介します。持ち寄りパーティーや、差し入れにもどうぞ…
2013年10月20日これからが旬のさんま。魚焼きグリルで焼いたさんまは香ばしく美味しいけれど、網を毎回洗うのは大変…。でもオーブンシートをフライパンに敷いて、焼きつけてから蒸し焼きにすればお掃除も簡単!にんにくの香りが食欲をそそります。一緒に野菜やきのこを焼…
2013年10月13日今話題のスープジャーを使って、ヘルシーな春雨スープはいかがでしょうか?具材を用意し、ランチタイムに熱湯を注ぐだけ。手作りの即席春雨スープの作り方です。毎日コンビニのお弁当だとカロリーも、野菜不足も気になりますよね。最近流行りのスープジャー…
2013年06月02日柔らかくて美味しい春キャベツは、買ってきたら塩もみにしておくと色々使い回せる!今回はその塩もみキャベツを使い、平日の忙しい夜でも簡単に作れる、クリーム煮のレシピを。保存袋に、キャベツをちぎり入れ適量の塩を入れてよくもみます。そのまま冷蔵庫…
2013年05月12日週末に500gの豚ひき肉を炒め、5つに分けるだけで平日5日間、簡単で美味しいごはんが作れます。ごはんの上に千切りキャベツと卵黄を乗せてそぼろ丼に、カレー粉と野菜を足してドライカレー、野菜を炒めた後にそぼろと調味料を加えとろみを付ければ麻婆…
2013年04月28日今が旬の大根。1本買っても使い切れない・・そんな時はビールが進む、おつまみに。レンジを使っての時短レシピです。外でみんなで集まるときのおつまみにもぴったり!お花見にはお酒…ですよね!?おつまみは買うよりも、作った方が経済的!手作りを持って…
2013年04月27日普通のサンドイッチを100円均の素材で可愛くラッピングして、差し入れ上手になりましょう! お花見にもぴったりなラッピングテクニックとヘルシーなサンドイッチのご紹介。100円均一の素材を使ったラッピングが大好きで、よく100円ショップに行っ…
2013年04月22日余りがちなミートソース。近頃スーパーでも手に入るトルティーヤの皮で、スパイシーなサルサラップサンドを作ります。軽いランチやお弁当にもピッタリ! たっぷり作ったミートソース。翌日もスパゲッティーだと飽きてしまいますよね。ラップサンドにして、…
2013年04月21日週末、ゆっくりカレと作るレシピです。男の子が大好きなホワイトソースも簡単に。あつあつを二人でどうぞ♪みんな大好き、マカロニグラタン。ホワイトソースを作るのが面倒なイメージがありますが、ホワイトソースも全部一緒に炒めて作ってしまえばすっごく…
2013年02月25日話題の酵素ダイエット。食事の最初に酵素がたっぷりのサラダを食べる事でダイエット効果を期待。今が旬の林檎をたっぷり入れたサラダです。生の野菜や果物には代謝を上げる酵素が豊富に含まれています。食事の最初に摂ることで、血糖値の急激な上昇を防いで…
2013年02月10日ホームパーティーにお呼ばれされた時、簡単に作って持って行けるおつまみのレパートリーがあると便利ですよね。今回は、手で持って一口で食べられるフィンガーフードのレシピを紹介します!今回用意したフィンガーフードは3種類。●チコリーボートチコリー…
2013年02月07日年末年始、外食が多くなり、体重が増えた!なんてこともあるかと思います。夜ごはんを、スープに置き換えればダイエット出来ちゃうかも?体を温める生姜入りの雑穀ミネストローネのレシピです。 食物繊維、ビタミン、ミネラルが豊富な押し麦を入れて、コト…
2013年01月06日彼の実家にご招待された!何を持っていこう?!と悩みますよね。お料理は彼のママにお任せして、デザートを持って行きましょう。買ったものではなく、手作りなら彼のママも喜ぶこと、間違いなし。フルーツたっぷりのトライフルなら、取り分けできて大人数に…
2012年12月29日