劇団員、OL、WEB編集ライターを経て、フリー編集ライターになる。辛い食べ物、東南アジアが大好き。旅するように生きるのが人生の目標。
余ったカレーやルー、レトルトを上手に活用して、美味しくアレンジしてみませんか? 残りものを有効活用することで、 フードロスを防げて、料理のレパートリーも広がり一石二鳥です。 今回は、大好評のカレーのアレンジレシピを【32選】ご紹介します。 人気のレシピから、スープ、副菜、主菜、主食までバラエティ豊かに登場! 気になるレシピがあれば、ぜひ作ってみてくださいね。 ■大好評! カレーの【人気】アレンジレシピ5選 ・レトルトカレードリア レトルトカレーや残ったカレーで作れる簡単レシピです。こちらのレシピでは、ホワイトソースの調理時間も時短。子どもも大好きなクリーミー&まろやかな味わいで、家族みんなで楽しめます。喫茶店のメニューの味を再現できるリピート必至のドリアです。 ・カレーマーボー 意外かもしれませんが、やさしい豆腐の味とカレーはよく合います。カレー特有の香辛料の辛さ、麻婆豆腐の糸唐辛子の辛さが混ざり合い、絶妙なバランスに。ピリッと旨味のある味が後を引きます。ご飯にかけて丼にしても◎です。 ・おうちで熱々サクサク! カレーパン 市販のカレーパンでは味わえない、サクサク感を堪能できる絶品カレーパンです。揚げたてのアツアツを召し上がれ! 中のカレーがトロトロで、一口頬張るとやみつきになります。少し時間はかかりますが、パン生地から作ったカレーパンは格別です。ポイントさえ抑えれば、初心者でも失敗しません。 ・残ったカレーでリメイク! 焼きカレーうどん 焼きうどんにカレーを加え、汁なしカレーうどんに。余ったカレーの中に入った具材も風味を豊かにする隠し素材になります。仕上げに、かつお節と刻みネギを散らすと、香ばしさがアップ。お皿にいっぱい食べたくなりますよ。 ・トロトロカレーコロッケ まるでパンのような食感で食べ応え十分のコロッケ。カレーは製氷皿に入れて凍らせておくのがポイントです。そうすることで、ジャガイモで包みやすくなります。子どものお弁当に入れても喜ばれそうですね。余ったカレーとレトルト、どちらでも使えます。 ■カレー風味で美味【スープ】レシピ5選 ・具だくさんカレースープ 大根、ニンジン、油揚げ、細ネギが入った具だくさんスープはいかがでしょうか? カレールウを入れて手軽にパパッと作れます。ご飯とパンどちらとの相性も抜群です。ボリュームアップしたい場合は、キノコ類をプラスしてもいいでしょう。 ・簡単カレースープ 作り方はいたってシンプルなカレースープです。食材を切って、だし汁と一緒に鍋に入れ、野菜がしんなりしたら調味料を加えます。スープに少しトロミがついてきたら油揚げを加え、一煮立ちしたら、塩コショウで味を調えましょう。細ネギを加えてしんなりしたら出来上がりです。 ・春キャベツとウインナーのカレースープ ゴロッと入った春キャベツと新玉ネギの甘さがたまらない一品です。ウインナーの旨味もたっぷりで、大満足できますよ。15分でサクッと作れるので、朝食にもピッタリ。カレー風味で朝からやる気が高まりそうです。ドライパセリを振ると彩りが良くなります。 ・オクラのカレースープ オクラ、シメジ、むきエビが入りのトロッとしたカレースープです。牛乳入りでマイルドな味わい。エビの代わりに鶏肉を入れたり、旬の野菜をプラスしても美味です。具材で自由にアレンジしてみてくださいね。 ・カレーにゅうめん カレールウが麺にからまって食べやすいです。油揚げ、玉ネギ、ニンジン入りで、夜食にも最適。スープ感覚で味わえるのがうれしいですね。食べ進めていくうちに体の内側からホカホカになりますよ。 ■カレーをアレンジした絶品【副菜】レシピ4選 ・ボイルドエッグ・カレー風味 卵にナイフを入れた瞬間、トロトロと黄身があふれ出す…。カレー味のクリーミーなソースも絶品です。いつものボイルドエッグに飽きたら、ぜひ作ってみてくださいね。この一品と食パンだけで立派な朝食になりそうです。 ・簡単カレーチーズ春巻き 市販のレトルトカレーを使えば、春巻きの具も簡単に用意できます。カリッとした春巻きとコクのあるカレーのコラボレーションは秀逸。春巻きはキツネ色になるまで、揚げてくださいね。インド料理のサモサに近い味を堪能できます。 ・キャベツのカレートロミ煮 キャベツの旨味がカレーによって際立ちます。カレールウに麺つゆを合わせることで、微細な味の調整が可能に。もう一品ほしいときにもってこいの一品です。お好みで、イタリアンパセリを添えましょう。 ・厚揚げのココナッツカレー煮 ココナッツミルクとカレーを組み合わせたエスニックな煮込み。鍋にスープの材料を入れて火にかけ、煮たったら厚揚げを加えて5~6分煮ます。そして、カレールウを溶き入れ、ブロッコリーを加えて2~3分煮て、トロミがついたら完成です。副菜でアクセントをつけたいときにぜひ。 ■カレーを美味しくアレンジした【主菜】レシピ7選 ・焼きサバのカレー煮 余ったカレールーを活用できるのがポイント。ワンパターンになりがちな焼き魚もカレー味にすると、新鮮な味わいに。ご飯がもりもり進む美味しさです。魚の臭みもカレーと玉ネギが消してくれますよ。「魚が苦手」という人も挑戦しやすいと言えます。 ・ロールキャベツ ロールキャベツ×カレーという新感覚レシピです。カレールウがキャベツの甘みを引き立てます。ロールキャベツは冬に食べたい料理のひとつ。鍋いっぱいに作って、より味がしみ込んだ翌日も楽しみたいですね。 ・サンマのカレー焼き 秋が旬のサンマですが、昨今は冬に旬が変わりつつあります。とはいえ、漁獲量が減りやや入手しづらいのが難点。もし購入できたら、こちらのレシピを作ってみるのもいいかもしれませんね。サンマの旨味を味わえて、野菜もたっぷり食べられますよ。カレー味のサンマもいいものです。 ・イカと大根のカレー煮 少しだけ残ったカレールウを消費したい! と思ったときには、こちらのレシピを。イカと大根のカレー煮です。具にカレーをベースにしたスープがよくからみ、お箸が進みます。トマトの酸味も美味しいアクセントに。カレー感覚でご飯にかけても◎です。 ・カレー蒸し鍋 子どもが大好きなカレー味で作る蒸し鍋です。トマトジュースで、甘さをプラス。野菜嫌いな子どもでも、この鍋なら食べられそうです。食べ応えも抜群! 家族みんなで美味しいひとときを過ごせますよ。 ・塩麹で柔らか! ヨーグルトカレー鍋 カレーと相性の良いヨーグルトを使ったユニークな鍋。塩麹を揉み込むことで、鶏肉が柔らかに。仕上げにヨーグルトを加えるため、ほど良い酸味とまろやかさを感じます。〆はご飯とチーズを加えてリゾットにするのがオススメ。お好みで、黒コショウをかけても良さそうです。 ・鶏肉とカボチャのカレー煮 人気のカレー味のおかずです。ほっくり甘いカボチャと、ジューシーな鶏肉の組み合わせが想像以上に美味。カボチャは電子レンジで加熱するので手間いらずです。この煮物の下に敷くキャベツもレンジで加熱することで食べやすくなります。 ■カレーを使った【麺類】レシピ5選 ・カレールウと麺つゆでカレーうどん 片栗粉をあらかじめ牛肉にまぶしておくのがコツ。そうすることで、柔らかな仕上がりに。カレールウと麺つゆで作るカレーうどんは、一度味わうとくせになります。包丁を使わず作れるのもうれしいポイントです。夜食にもピッタリ! ・野菜炒めカレースパゲティ 市販のレトルトカレーもアレンジ次第で、美味しいパスタになります。玉ネギ、ニンジン、パプリカが入っていて具だくさん。野菜の旨味とカレーの風味をとことん堪能できます。彩り鮮やかで、見た目から食欲をそそられる一皿です。 ・カレー焼きそば カレー味の焼きそばに挑戦してみませんか? カレールウを使えば、味つけの失敗を防げますよ。仕上げにお好みで、温泉卵をのせましょう。温泉卵を崩しながら食べると、よりまろやかな味に変化します。 ・トマトカレーつけ麺 食欲がない日でも、サラッと食べられるのがこちらのつけ麺です。トマトの酸味が効いた和風のカレースープで、爽やかな味。麺にゆで卵を添えるとボリュームアップを図れます。夜食としても活躍してくれそうです。 ・ミートカレーパスタ パスタの定番ミートソースに、カレー風味をプラスすることで、いつもとは違った味わいに。子どもも大好きな味に仕上がりますよ。スパゲティーの上にたっぷりとのせて召し上がってくださいね。 ■カレーを使ったお餅・ごはんなどの【主食】レシピ6選 ・焼き餅カレー カレードリアを焼き餅でアレンジ。とり〜りチーズが食欲をそそります。余ったカレーを使っても、もちろんOKです。カレーとお餅の相性が良く、パクパクと食べられますよ。お正月のお餅を使って作ってもいいでしょう。 ・カレーお好み焼き風 カレー風味のお好み焼きってどんな味? と思うかもしれませんが、カレーとマヨネーズがよく合い、あっという間に完食してしまう美味しさです。こちらではレトルトカレーを使っていますが、余ったカレーを使っても大丈夫。新しい風味のお好み焼きを味わえますよ。 ・カレーオムライス 中からトロリと出てくるチーズによって、コクと風味が格段にアップ! 残りのカレールウの消費にも使える便利なレシピです。カレー味がアクセントになったライス、卵、チーズの競演を満喫できますよ。 ・ソーセージのカレードリア 残ったカレールウを使って、新しいレシピを開拓したくなったらこちらのレシピがオススメ。カレー粉を混ぜ合わせたご飯の上に、カレー味の具をのせます。カレー尽くしとも言える一品ですが、これがまた美味しいんです。 ・カラフルカレーピラフ フライパンでご飯と具を炒めるだけの簡単ピラフです。冷凍のミックスベジタブルを使うことで、野菜を切る手間が省け、キレイな彩りに。カレールウは細かく刻むのがコツ。最後に、ウズラの卵とプチトマトをのせると華やかさが増します。 ・チーズカレービビンバ 調理時間は10分! ワンパンで作れるチーズカレービビンバです。カレー風味で食欲増進も期待できます。レタスのシャキシャキとした食感も小気味良いアクセントに。パプリカのナムル、ピザ用チーズ、卵を盛ってカラフルに仕上げましょう。 少し加えるだけで、簡単にいつもの料理の風味を変えることができる「カレー」。余ったカレーはもちろん、数個だけ残ったルー、賞味期限が切れる直前のレトルトカレーなども活用できて助かりますよね。ぜひお気に入りのカレーアレンジレシピを探してみてください!
2022年12月06日そのまま食べても美味しく、料理の具材としても使える「サラダチキン」。しっとり柔らかで食べやすいのが魅力です。今回は、作り置きできるサラダチキンの作り方のほか、10分以内で作れる、中華、エスニック・アレンジレシピ【10選】もあわせてご紹介! サラダチキンがあるだけで、 料理のレパートリーが広がり、時短も叶います。 子どもから大人まで大好きなサラダチキンを使って、美味しい料理を楽しみましょう。 ■万能食材「サラダチキン」とは!? 人気のサラダチキンは、コンビニやスーパーの惣菜用の具材として、株式会社アマタケが開発・販売したのが始まりです。 2011年に「ハーブ」「タンドリー」「たまり醤油」の3つの味でデビュー! 以来、鶏むね肉を使った低カロリー高たんぱく質な食材であることが注目を集め、進化し続けています。 そんなサラダチキンは自宅でも作れますよ。作り方をマスターして、日頃の料理に取り入れてくださいね。 ■レンジで手軽に! サラダチキンの作り方 【材料】(2人分) 鶏むね肉 1枚 <調味料> 酒 大さじ1 砂糖 小さじ1 塩 小さじ1/2 コショウ 少々 【下準備】 ・鶏むね肉はビニール袋に入れ、<調味料>の材料を加えて手でよく揉み、30分ほど置いておく。 砂糖を入れるとしっとりまろやかになります。鶏肉が分厚いようなら切り込みを入れてください。置いておく時間は調理時間に含みません。 【作り方】 1、 電子レンジ対応容器に下味をつけた鶏むね肉を入れ、ふんわりラップをし、電子レンジで約4分加熱する。 2、 ラップをしたまま余熱でさらに10分置く。粗熱が取れたら食べやすい大きさに切ったり、ほぐしたりして使用する。 余熱で火を通すことが、しっとりとした食感のポイントです。 サラダチキンは作り置きできます。ラップで包んで、保存容器に入れ冷蔵で4〜5日ほど保存可能です。ヘルシーでダイエット中にもピッタリ。お酒のおつまみにも◎です。 ■10分以内でサクッと! 簡単サラダチキンレシピ5選 ・しっとりサラダチキン 中華風マリネ 手軽に作れるサラダチキンのレシピです。ゴロッとしたブロッコリーとサラダチキンのコンビネーションがたまらない美味しさ。赤唐辛子のピリ辛もアクセントに。ボリューム感のある副菜で、食べ応えがありますよ。ご飯はもちろん、パンと一緒に食べるのもオススメです。調味料と混ぜ合わせた後、冷蔵庫にしばらくおくと味がなじみます。 ・5分で簡単!サラダチキンの和風タルタルソース しば漬け、ゆで卵、マヨネーズで作るほんのりピンク色のタルタルソースがサラダチキンの旨味を引き立てます。5分で作れるので、時間がないときのおかずにも最適です。器にサラダチキンとベビーリーフを盛り合わせ、タルタルソースをかけてから召し上がれ! このタルタルソースは、から揚げや魚のムニエルとの相性も抜群ですよ。 ・5分で完成するヨーグルト和え いつもとは違った副菜を作りたくなったら、こちらのレシピを試してみませんか? サラダチキンは糖質制限の強い味方にもなります。マヨネーズの代わりにプレーンヨーグルトを使うのもポイント。アボカドとサラダチキンは好相性。パクパクと食べられます。お好みで、パプリカパウダーを振りましょう。パンにはさんで食べても良さそうですね。 ・野菜たっぷりトマトカレー フランス南部の料理「ラタトゥイユ」とサラダチキンを使った豊かな風味のカレーです。フライパンひとつでパパッと作れて手間いらず。あっという間にトマトベースのカレーが完成します。最後にお好みで、ピクルスを添えましょう。ラタトゥイユは作り置きしておくと、グラタンやパスタの具としても使えますよ。 ・鶏肉の梅シソ春巻き サラダチキンを使えば火の通りを気にする必要なし! 皮をカリッと焼き上げることで、香ばしさがアップします。梅と大葉を入れて、爽やかさをプラス。何もつけずにそのまま食べることができますよ。お弁当のおかずとしても活躍してくれそうです。ぜひお試しを。 ■サラダチキンを使った中華・エスニックなどのレシピ5選 ・よだれ鶏 四川料理のひとつで、「よだれが出るほど美味しい」という意味のよだれ鶏もサラダチキンを使って手軽に調理可能です。モヤシと貝割れ菜と一緒に味わうと、サラダチキンの旨味が引き出されて、お箸が止まりません。ピリ辛のソースをかけるので、お酒のおつまみとしても喜ばれますよ。辛さはラー油の量で調整してくださいね。 ・エスニック風冷製スープ 市販のサラダチキンを使った簡単レシピ。サラダ感覚で食べられる冷たいスープです。緑豆春雨入りでダイエット中の料理としてもGOOD。作り方は、ボウルにスープの材料を入れて顆粒チキンスープの素が溶けるまでよく混ぜます。そして、緑黄春雨、モヤシ、シメジ、レタスを加えて混ぜ、器によそってからサラダチキンをのせ、お好みでパクチーとレモンをのせれば出来上がりです。 ・サラダチキンの生春巻き コンビニやスーパーで簡単に手に入るサラダチキンを使った生春巻きです。紫玉ネギ、レタスと一緒にライスペーパーで巻いていただきましょう。スイートチリソースをつけて、一口頬張ると、サラダチキンの旨味と野菜のさっぱり感がフワッと広がり、リピートしたくなる味わいです。紫玉ネギは普通の玉ネギに代えても大丈夫。 ・カオマンガイ風ご飯 ご飯が炊けたらのせるだけ! カオマンガイが食べたくなったら、こちらのレシピがピッタリです。しっとりジューシーな鶏肉とエスニックなつけダレの魅惑のコラボを楽しめますよ。ジャスミンライスを使うと、より本格的な味に。仕上げにお好みで、キュウリとプチトマトを盛り合わせ、香菜を添えましょう。ナンプラーが苦手な場合は、しょう油で代用できます。 ・スイスチャードのカラフルロールサラダ ビーツの仲間の野菜「スイスチャード」を使ってカラフルなロールサラダに。スイスチャードは、ホウレン草よりもアクやクセが少なく、生で食べられるのが特徴です。ドレッシングは、さっぱりとした味で糖質控えめ。最後に散らすカシューナッツが味を引き締めます。スイスチャード×サラダチキンという新感覚のロールサラダをご堪能あれ! サラダチキンを活用して、より美味しい料理を作りたいですね。自宅でサラダチキンを作る時間がない場合も、コンビニやスーパーで気軽に購入できて助かります。市販のサラダチキンは、味が選べたり、包丁を使わず手でほぐせるものもあって便利です。気になるレシピがあったら、ぜひチャレンジを! [参考] 株式会社アマタケ
2022年12月06日■いいお姑さんで良かったと思っていたが…!? 産後の肥立ちが悪かった安奈を気遣ってくれたものの、少しやりすぎなくらい孫の世話をするお義母さん。それから…。 ■妹から忠告を受ける 「ちょっと普通じゃないよ」という妹からの忠告が気になった安奈。その後も義母は達也の世話をし続けます。それも義母の家に居る間だけ、と我慢していた安奈でしたが…。 体調が安定した安奈が自宅に戻ってからも、連日のように訪ねてくる義母。さらに「今度は私が赤ちゃんを育てる番」という謎すぎる言葉を安奈に言います。この後、義母の暴走が加速して…!? こちらは投稿されたエピソードを元に9月24日よりウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に集まった読者からのコメントをご紹介します。 ■母親の役目を奪う義母に読者は!? まずは母親の「育児」という大切な役目を奪う義母に対する読者の率直なコメントです。 ・義母はあくまでサポート役なんだから、主体の母親の役目を取ったらいかん。 ・こっわ。育児のやり直しやめて。このお義母さん、不気味です…。家事炊事だけでいいのに、たまに疲れたとき抱っこしてくれるとか。 ・基本は身の回りの世話。ご飯作ってあげたり洗濯してあげたり。赤ちゃんの世話は母親本人から頼まれた時のみ。そうしないと絶対うまくいかない。 ・何で母親から子供とるの? こんな義母がいたら腹立つ。 読者のコメントにもあるように「義母はあくまでサポート役」でしょう。子育てにおける母親の役目を奪うのではなく、義母には、家事などのサポート役に徹してほしいですよね。次は、妻子を自分の母親の家に預けた夫に対する読者のコメントです。 ・実母がご健在なら、少しは違ったのかなぁ…? で、旦那は何してんの? ・お義母さんも問題だけど、一番の問題は今の状況と妻の心境を読み取れていない旦那ですな。 ・お義母さんの孫育て、確かに見ていて普通な感じには見えませんが、だからと言って「どういうつもりですか?」と面と向かって聞く事もできないし、難しいですね。ただ、妹さんのいう事は確かだと思います。お義母さん、一体何を企んでいるのやら。いざとなったら旦那さんが頼りになってくれるのか、そこも心配です。 最後は、安奈と同様の経験をした読者の体験談をご紹介します。 ・思い出す妊娠後期に入った時、「そのこは私が3歳くらいまで育ててあげるから、週末だけ逢いに来たらいいよ」って、元姑にリアルに言われたのを…。私は即「結構です」って言ってら黙ったけど、恐ろしかったわ。 ・義母に育児を取られる…共感しかありません…あまりにも自分のことのようで、涙が溢れました。また、この方の妹さんは勘が鋭くていいなぁとも思いました。私は身内に話しても、「おばあちゃんはみんな世話好きだ」とか「助かるからいいね」と言い、あしらわれて終わり。母親の存在意義がわからなくなる毎日です。夫に相談しても、やはり自分の親にはきつく言う事はありません。思い詰めすぎてどのように息子に接すればいいかわからなくなったこともありました。 ・あ〜うちもこんな感じだった〜。ガルガルしてたにしても義母にイライラが止まらなかったな…めっちゃ怒鳴り合いの喧嘩までしたけど今はなんとかなった…かな…? ・20年前娘(義実家初孫)が生まれた時と似ているなと思いました。とにかく母親より自分と出しゃばってくる姑。「女の子の育て方」って本を買ってました。 ・初孫だったので、毎日毎日姑がやってきて寝ていても子供を起こしあやして寝かしつける。こちらが夜泣きで寝れず昼間にお昼寝のために布団を敷いていると、まだ寝てるの?と嫌味を言われ産後がとてもきつかったです。実家に避難したら、実家にやってきました。友達も連れてきました。産後にお手伝いしてくれるわけではなく、孫と遊んで自分の欲求を満たし相手の都合など何一つ考えてもくれませんでした。おまけに神経質だとか嫌味ばかり言われました。 孫の面倒を見てくれる義母や義父がいると助かりますが、何事も「やりすぎ」は禁物。母親の立場や気持ちを思いやった上で、適度に手を差し伸べるのが一番かもしれませんね。 ▼漫画「義父母がシンドイんです!/孫を育てる気満々の義母」
2022年12月04日毎年クリスマスにどんなケーキを食べようか悩みますよね。市販のケーキを購入するのも楽しいのですが、おうちでケーキを作るのも良いものです。今年のクリスマスは、作りたての美味しいケーキを家族や友人などと一緒に味わってみませんか? 今回は、クリスマスケーキのレシピ【22選】が大集合! 15分以内で作れるレシピから、王道レシピ、おもてなしにピッタリなレシピ、プチケーキレシピまで、余すことなくご紹介します。 ■15分以内で作れる、クリスマスケーキレシピ3選 ・クリスマストライフル 少し手間がかかるクリスマストライフルは、市販のスポンジケーキを使うことで、あっという間に完成します。粉糖やココアパウダーを振ったり、ミントの葉を飾りつけたり…トッピングに工夫すれば、華やかさが一気にアップ。盛りつける際、量を自由に調整できて、クリスマスランチ・ディナー後のスイーツにピッタリです。 ・カップアイスケーキ クリスマスデザートに、ひんやりとしたアイスケーキを食べるのもいいですよね。マシュマロの代わりにクッキーやクリームチーズを入れるのもアリ。材料を少し変えるだけで、また違った風味を堪能できますよ。クリスマスディナーを食べた後でも、これならペロリと完食できそうですね。 ・バウムクーヘンケーキ プレーンのバウムクーヘンひとつを使えば、簡単に豪華なケーキが作れます。バウムクーヘンを半分に切って、生クリームをぬり、フルーツを並べ、再び生クリームを少しぬりましょう。さらに残りの生クリームをバウムクーヘンの上面に広げて、スプーンの背で生クリームの表面に模様をつけ、お好みのトッピングをすればOK。フルーツは好きなものを使ってくださいね。 ■必見! 王道のクリスマスケーキレシピ6選 ・手軽に作れる! ブッシュ・ド・ノエル クリスマスケーキと聞いて、パッと思い浮かぶのは「ブッシュ・ド・ノエル」ですよね。こちらのケーキは、市販のバームクーヘンを使用。自由にトッピングして遊べますよ。とっても簡単に作れるので、時間がないときも助かりそう。クリスマス気分が高まるフォトジェニックで美味しいケーキです。 ・濃厚マロンクリームのビュッシュ・ド・ノエル 濃厚なマロンクリームをたっぷりとまとった贅沢なビュッシュ・ド・ノエル。少し手間をかけて、アラザンを散らしたり、クリスマス用の飾りをつけたり、かわいくデコレーションすると◎です。ビスキュイはココアパウダー入りで、マロンクリームの甘さと見事にマッチ。ぜひ一度試してみてくださいね。 ・フランボワーズ×チョコレートのビュッシュ・ド・ノエル こちらのビュッシュ・ド・ノエルは、フランボワーズの酸味とチョコレートの甘さの絶妙なコラボを楽しめます。しっとりとしていて甘酸っぱく、くせになる味わいです。上にフルーツやチョコプレートを飾ると、よりリッチに。パーティーの持ち寄りにしても喜ばれそう。シャンパンとの相性も抜群です。 ・スクエア形いちごケーキ ホワイトクリスマスを彷彿させる真っ白ないちごのケーキ。スクエア形なのがポイントです。仕上げに、イチゴ、ミントの葉を飾り、アラザンを散らしてクリスマスカラーに。スポンジとスポンジの間には、生クリームのほか、イチゴ、キウイ、黄桃をはさんでいますが、お好みのフルーツに代えてもGOOD。 ・簡単本格! 人気のクリスマスケーキ キラキラと光るゼリーがキレイな人気のクリスマスケーキです。本格的なのに簡単に作れるのが魅力。一口頬張ると、フワッとババロアが溶け、ココアの香りが広がります。イチゴの酸味もアクセントに。クリスマスケーキが作りたくなったら、まずはこちらのレシピを試してみるといいかもしれません。 ・失敗しない! 初めての手作りショートケーキ 定番のショートケーキも自宅で失敗せずに作れます。全卵を混ぜる共立てなので手間入らず。ゴージャスな見た目にするためには、厚めにホイップクリームをぬり、ゴムベラで角を前面に立てるのがコツです。こちらのレシピでは、イチゴを飾っていますが、ほかのフルーツをプラスしてもいいでしょう。 ■子どもと一緒に作りたいクリスマスケーキレシピ3選 ・イチゴのドームケーキ 丸いフォルムがかわいいドームケーキです。市販のスポンジケーキを使えば、華やかなクリスマスケーキもパパッと手軽に作れます。ドームの中には、甘酸っぱいイチゴとイチゴクリームがたっぷり。ぜひ子どもと一緒にプレッツェル、アラザン、クリスマス用の飾りでデコレーションを。 ・ヘクセンハウス風クリスマスサンタのお家ケーキ 子どもの頃、憧れたお菓子の家。こちらのレシピでは、食パンを使ってクリスマスサンタのお家を作ります。土台の食パンは、箱になるように中身をくり抜き、その中に生クリームとフルーツを詰めましょう。くり抜いた食パンも詰めれば、フードロスを防げます。サンタのお家はもちろん、お庭などもお菓子で作ると、クリスマス感がアップ! ・クリスマスカレンダーケーキ 子どもの頃、クリスマスの日が待ち遠しかった思い出が…。そんなワクワクした気持ちをケーキに表現したのがこちらです。ブルーベリーと角切りの黄桃をカレンダーの玉代わりに並べ、25日のところだけにイチゴをのせます。子どもと一緒に12月のカレンダーを眺めながら、フルーツを並べたいですね。 ■おもてなしにピッタリなクリスマスケーキレシピ4選 ・オンブルケーキ グラデーションが美しいクリスマスケーキです。眺めているだけで気分が上がります。市販のスポンジケーキを使えば、手軽にかわいらしいデコレーションができて便利です。ケーキの外側から中心へグラデーションになるように少しずつ食紅を足しながら絞りましょう。おもてなしケーキとしても最適です。 ・ベリーショコラアイスケーキ 寒いクリスマスの夜に、暖かい部屋の中でアイスケーキを食べる贅沢を味わってみませんか? イチゴとイチゴジャムたっぷりで、甘酸っぱい美味しさを満喫できます。クリスマスディナーのデザートにすれば、口内がさっぱりとしそうですね。ブルーベリーやラズベリーをイチゴと一緒にのせるのもオススメ。 ・ホワイトチョコレートのムース ケーキの上にふわふわの雪が降り積もったような、クリスマスらしいケーキです。雪の正体はホワイトチョコレートを削ったもの。なめらかな口当たりのムースで、食べ応えがあります。しんしん雪が降り積もるホワイトクリスマスをイメージしながら、味わいたいですね。パーティーの締めくくりにピッタリなケーキだと言えます。 ・ホワイトムースとビスキュイロール・ノエル 渦巻きのロールケーキとイチゴを使ったキュートな一品です。ホワイトムースでクリスマスムードもバッチリ。少し手間がかかりますが、クリスマスという特別な日に食べたいケーキです。朝から作って、クリスマスランチやディナーのデザートにしてみては。子どもから大人まで喜んでくれそうです。 ■クリスマスのプチケーキレシピ6選 ・キャンドルロールケーキ イチゴをキャンドルの炎に見立てたロールケーキ。スポンジ生地をクルクル巻くだけで、華やかに。ホイップクリームをスプーンですくい、上部にのせてから、周りに少し垂らすようにするとキレイに仕上がります。最後にイチゴを飾れば出来上がり! 作る過程も楽しめるケーキです。 ・クリスマスツリーの形のリンゴケーキ 外はサクッ、中はリンゴでしっとりとしたクリスマスツリー形のケーキ。手に取って、食べやすいサイズなのがうれしいですね。ケーキの表面をアイシングで彩ると、クリスマスらしさが高まります。トロッとしたリンゴのキャラメリゼが入っているため、意外と食べ応えもアリ。紅茶とのペアリングがオススメです。 ・ホワイトツリーのカップケーキ 生クリームにレモン汁を加えて、崩れにくくするのがポイントです。生クリームをクリスマスツリーに見立てて、ケーキの上に高く盛りつけます。星型のスプリンクルがない場合は、チョコペンを星型に絞っても大丈夫です。全体にアラザンやスプリンクルを飾ると、彩り鮮やかに。 ・マーブル・ツリーケーキ ココアとプレーンの2種類のサクサク生地を一度に味わえるケーキです。クリスマスらしくツリー形にして焼きます。オーブンで焼いてから、ケーキクーラーにのせて冷まし、冷めたら粉糖を振りましょう。ちょっとしたクリスマスのおもてなしや、プレゼントにしても良さそうですね。 ・ツリーカップケーキ グリーンのクリームが目を引くカップケーキ。このキレイなグリーンのもとは抹茶なんです。抹茶クリームを絞り袋に入れて、クリスマスツリーに見えるようにケーキのうえに絞りましょう。このケーキにはアラザンをトッピングしていますが、カラフルなチョコレートスプレーに代えてもいいかもしれませんね。 ・クリスマスツリーコロネ コロネを縦に置けば、クリスマスツリーに変身します! コロネの中には、フルーツチョコクリームがたっぷり。器に残りのクリームを絞り出し、コロネをのせれば倒れるのを防げます。また、クリームを絞り出した部分に、イチゴ、ブルーベリー、ミントの葉を飾ったり、粉糖を振ったり、トップに市販の飾りをつけたり…自由にアレンジ可能です。 クリスマスケーキの種類は意外と豊富です。「食べたい!」と思うケーキがあったら、ぜひチャレンジしてみてください。調理時間や人数、気分に合わせてどのクリスマスケーキを作るか決めるのもいいかもしれませんね。早めに作るケーキを決めておけば、余裕を持って材料を調達できそうです。
2022年12月04日結婚4年目を迎えた妻のリナと夫のわたるは、周囲からラブラブと言われるほど幸せな結婚生活を送っていたが…!? ■ある日、夫の浮気が発覚! 夫のスマホの新着通知が気になり、思わずスマホを見てしまったリナ。まさか、こんなに優しい夫が不倫するだなんて! 突然、見つけた夫の不倫の証拠の数々に信じられない気持ちになるリナだったが…。 ■夫の同僚の言葉に違和感を抱く 夜、夫のスマホを再び確認するも、「3年記念」「W不倫」といったヘビーな内容に、大ショックを受けるリナ。さらに、怪しげなグループチャットを発見して…。 こちらは、作者の人間まおさんに寄せられたエピソードを元に2021年11月6日よりウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に集まった読者からのコメントをご紹介します。 ■結婚4年目に夫の浮気が発覚したことについて読者は? 結婚4年目で、夫の浮気が発覚したことについて読者からは冷静なコメントが集まりました。 ・3年も気が付かないなんてちょっと旦那さんを信じすぎというか、過信しすぎだと思いました。 ・離婚は当然でしょう。ここまで裏切られて、離婚しないという選択肢はない! 確かに「3年も気が付かないなんて…」と思ってしまいますよね。しかし、普段から良い夫を演じていた場合、そもそも不倫を疑うことが無いのかもしれません。続いて、夫に不倫された読者、反対に自分が不倫をしていた読者の体験談をご紹介します。 ・子どものハーフバースデーの日に夫の不倫が発覚しました。 ・私も浮気されたのが理由で離婚しました。30年も前の話です。 ・結婚12年目になりましたが、去年主人の浮気を突き止めた事があったので、とても共感しました。私は一旦離婚をしない選択肢をとりましたが、その時の決断や今後どうするかも含め、考えない日はありません。 ・ 結婚して1年で浮気されました。3人目のとき私は二人目の子が生まれたばかり、マンションも買ったばかりで旦那は不倫が会社にバレて仕事も辞め女と逃げていました。2カ月したら帰ってきましたが、まだ不倫は続いてました…。 ・自分の浮気が原因で最悪な状況に陥った過去があります。その時は自分の親兄弟や知人までを巻き込み、一斉攻撃を受けました。その後、子どもの事もあり修復し、今現在も一緒に住んでいますが、親兄弟をはじめ、周囲にののしられた記憶は消すことが出来ません。浮気は悪い事ではあるけど、そうなった原因が多少なりとも自分にもある事は考えず、完全に加害者・被害者になってしまうので修復は難しい。 最後は、浮気してしまったものの、離婚を選択せず夫婦関係を続けている読者からのコメントです。 ・この様なケースの場合結局は心の底から完全修復は出来ないと感じます。何年たっても何十年たっても事あるごとに話を蒸し返されて嫌になる。「あなたが前向きになってくれないから」と言われるが、いつまでたってもネガティブなのはあなたでしょう、とも言いたくなります。あの時キッパリ離婚しとけば…とも思ってしまう。 不倫が発覚してから、すぐに夫婦関係を立て直そうと思っても、厳しいものですよね。不倫された側の心の傷が完全に癒えることはないでしょう。お互いにとってどのような選択をするのがベストなのか、よく話し合いたいものですね。 ▼漫画「不倫され慰謝料◯◯◯万円ゲットした妻の話」
2022年12月03日高校時代からの仲良し三人組、菜々子、果穂、佳純は、今はママ友としてたまに集まって身の回りで起こった面白い出来事を共有しています。今回は、佳純の子どもの習い事を通じて知り合ったママ友の真由子さんが「旦那以外の人とキスしていた」という衝撃的な内容で…。 ■旦那じゃない人と堂々とキスするママ友に驚愕! いつもおしとやかなママ友の真由子さんに、大胆なイメージはありませんでした。そのため、佳純は周囲の目もはばからず、道端でキスをして、「相手は旦那じゃないの」とうれしそうに言う真由子さんを別人のように感じ、一瞬凍りつきそうに! さらに…。 ■キスをしていた相手は誰!? 真由子さんに話を詳しく聞いたところ、真由子さんの不倫相手は不妊治療クリニックの担当医だったことがわかりました。 真由子さんは佳純に悪びれる様子もなく、先生との馴れ初めを話します。なぜなら…。 第一子の沙也加ちゃんが産まれてからほぼレス状態に突入していたという真由子さん。「このままでもいいかも」と思っていたところ、お義母からの執拗なまでの「二人目」攻撃に根負けして、不妊治療を始めることに。しかし、妊活を意識すればするほど、旦那さんの心は真由子さんから離れていったと言います。 ひとりで不妊治療のクリニックに通う真由子さんに、担当の斉藤先生はいつも優しかったそうです。そして、この後、偶然の出来事により…!? こちらは投稿されたエピソードを元に9月16日よりウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に集まった読者からのコメントをご紹介します。 ■ママ友に自分の不倫について話す真由子さんに読者は!? まずは悪びれる様子もなくママ友に自分の不倫相手について話す真由子さんに対する読者のコメントです。 ・不倫する人ってこっちから話題を振ると何故か嬉しそうに自慢してくる…。 ・不倫を公言できるってすごいな。 ・見られてるしバレるのも時間の問題。 ・不倫するしないはご勝手にだけど、何が理解できないって身近なママ友にベラベラ嬉しそうに話す事が不思議で仕方ない。このママさんは周囲にバレても平気なの?隠さないのが不思議で仕方ない。 ・モテ自慢がしたいんだね。その一言で身を滅ぼす事になるかもしれないのに。こうして面白おかしく話しのネタになってやがて夫の耳に…。 読者のコメントにあるように「隠さないのが不思議で仕方ない」ですよね。身近なママ友に不倫を嬉々と話す真由子さんは、周囲にバレることが怖くなかったのでしょうか。また、「不倫する人は何故か嬉しそうに自慢してくる」という読者からのコメントもあり、たとえ倫理に反することだったとしても、人は自分の秘密を誰かに打ち明けずにはいられないのかもしれませんね。続いて、義母に急かされて始めた真由子さんの妊活に対する読者のコメントです。 ・妊活、妊活ってちょっとしつこすぎるかなと思いました。こんなんじゃ、旦那さんもうんざりしてやる気無くなるかも。 ・せめて旦那が自分の母親に文句言うべき。 ・不倫に走るより亭主としっかり話すべきでは?義母の行き過ぎな事も話して亭主からよく言って貰うとか。どうしても修復が駄目なら子供連れて離婚かな。 ・私だったら義母に次「孫が」って言われたら、「息子さんは欲しくないみたいなので作りません」ってはっきりいってしまいそうだ。女性の不倫は寂しさからと聞いたことがあり、こういう感じになっていくんだなぁと感じました。 ・奥さんも奥さんだけど、旦那も全部奥さんに丸投げしないで自ら義母に自分が妊活やる気ないって直接言いに行くべき。 ・頑張らなくて良いのでは?この夫婦は子供が欲しいわけではない。義母からのプレッシャーが理由で子供を産むのは子供も可哀想。いい嫁を辞めて、嫌われてもいいと開き直る勇気があれば。不倫よりは前向きなのに。 最後は、読者の身の回りで起こった不倫エピソードをご紹介します。 ・幼稚園の保護者同士の不倫 コロナ前、田舎の幼稚園なので保護者のみのイベントも多く、夜遅くまでの飲み会も多かった。その中で不倫が発生し一方は離婚、当事者の男性は市外へ。当事者の女性は旦那さんが許す形で居座ることに。保護者同士のイベントで家庭を壊された奥さんと、不倫をした女性が鉢合わせになる事もしばしば。みてるこっちがキツかった。 ・一緒に、働いていた派遣の奥さんは、旦那さんの浮気を見つけて、首根っこ捕まえてぐぅの音も出なくしました! 仕事のパソコンに予定の行く先の違う航空券の連絡が入っていて、それも2枚、帰ってくるゲートで待ち構えて証拠を掴み、ご主人は、震え上がりそれからは、奥さんに頭が上がらないそうです。 結婚後にほかの異性にトキメキを感じてしまった、とはよく聞く話ですよね。ですが、そこから踏み込んだ関係になるかならないかには、雲泥の差があります。不倫を防ぐためには、日頃から家庭の問題をしっかりと夫婦で話し合い、お互いの不満を少しでも解消にしておくことが大切かもしれませんね。 ▼漫画「ママたちのガールズトーク/先生とできちゃいました」
2022年12月02日■外面が良い夫ですが家族の前では…!? 部下たちからの評判が良く、慕われている夫。しかし、家族の前での顔はまったく異なります。由利が夕食を「食べる?」と聞いても無視。てっきり食べないと思っていたら…「会社だったらクビにしている」と怒鳴りつけます。ある日、夫の部下が、結婚の報告をしに来て…。 ■再び働きたくなり仕事を探していたら… 家計のやりくりで大変な由利をよそに、夫は部下に見栄を張りたい一心で何かあるたびに多額の祝儀を渡します。しかし、家族にはケチで妻の誕生日すら忘れている始末です。たまりかねた由利が夫を咎めると逆ギレ。とはいえ、夫婦仲が悪いと娘の大学受験に悪影響が出るのでは、と考え、あまり夫に強く言えない由利でした。 付き合っていた当時は、頼り甲斐のある男性だと思っていましたが、結婚してしばらくすると徐々に夫の本性が明らかになったのです。 夫に苛立つ日々を変えたくて、由利は再び働きたいと思うようになり、仕事を探していたら…!? こちらは投稿されたエピソードを元に6月26日よりウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に集まった読者からのコメントをご紹介します。 ■外面が良く家族に冷たい夫に対して読者の感想は!? まずは家族には冷たいのに、部下の前では本性を隠し、良い顔をしている夫に対する読者のコメントです。 ・ウチの夫かと思ったわー。外ヅラ大魔王。 ・いますよね!外面だけ!いい旦那。だいたい外面のいい人間はモラハラ気質。 ・いくら外面よくてもね、ちょっとした瞬間に外でもモラハラな言動、行動ってあらわれてるんですよ。すぐに化けの皮が剥がれます。気づいてる人は外でも何人かいるでしょう。 「気づいてる人は外でも何人かいるでしょう」という読者からのコメントに納得ですよね。いくら外面が良くても、ちょっとした言動から本性が垣間見えることもあります。中には完璧に隠し続けられる人もいるかもしれませんが、なかなか難しいでしょう。続いて、外面だけの父親を持った娘を心配する読者のコメントです。 ・こんな両親見てたら娘さんも結婚に夢も希望もないやろな。関係性が悪い現状って既に子どもに影響出てるよね。 ・虐げられている母親を見せられるほど、辛いことはない。娘さんも離婚を望んでるよ。モラハラに強く立ち向かう姿を娘さんに見せるんだ…。 ・これって娘さんが大学に合格したら、学費がないっていうパターンかな…。 確かに、両親が不仲だと子どもへの影響が心配ですよね。最後に、読者が不快に感じた夫や父親の言動をご紹介します。 ・「使えないな」料理失敗したりするとすぐに言われてました。 ・暴言はないものの、趣味にお金を使い生活費は少額でした。我慢ならず見切りました。 ・父親思い出すな……。「誰のおかげで高校に通えてると思ってるんだ!」って言われたの、悲しすぎて未だに覚えてる。「お母さんが毎日頑張ってくれてるからです」って答えたら家出てけって言われたな……なんだろうなほんと。 ・母が、誰のおかげでメシ食えてると思ってるんだ!!ってお約束のセリフを言われて、その後返したセリフが「私。ご飯作ってるのは私でしょうが。あんたは働いてるだけでしょ」と言っていて、父はすぐに黙りました。 外面だけの人は意外と多いものです。しかし、最も身近な存在である家族をないがしろにするのは、辞めた方がいいでしょう。本来、一番感謝して、大切にしなければいけない存在です。せめて「親しき中にも礼儀あり」という言葉を忘れないようにしたいものですね。 ▼漫画「モラハラ夫図鑑/霊秀明の場合」
2022年12月01日12月のイベントといえばクリスマス。家族や親戚、友人などとクリスマスパーティーをする予定の人もいるでしょう。そこで今回は、食卓が華やぐクリスマス料理のレシピを25選ピックアップ。 簡単に作れるオードブル・前菜から、おもてなしにオススメなレシピ、子どもが喜ぶレシピ、スイーツまで幅広くカバー しました。クリスマス以外のホームパーティーにも活用できるレシピもいっぱいです。 ■クリスマスにピッタリなオードブル・前菜7選 ・モッツァレラと鮪の前菜 モッツァレラとマグロ、アボカドを組み合わせた豪華な前菜です。マグロはつけダレに10分漬けるのがポイント。一口頬張ると、とろけそうになる味わいに驚かされますよ。セルフィーユとピンクペッパーを飾れば、クリスマスらしさが一気にアップ! ・野菜のグリル・オードブル ミニトマト、カボチャ、シシトウ、ナス、アナゴ、カマンベールチーズ、パイナップなどを使った彩り鮮やかなオードブルを作ってみませんか? こんがりと焼いたガーリックトーストにさまざまな具材がのっていて、バラエティに富んだ風味を楽しめます。スパークリングワインとの相性も◎。 ・簡単オードブル ホタテとアンチョビのカナッペ サクッと焼いたバケットにホタテとアンチョビをのせたリッチなカナッペ。ホタテの甘みとアンチョビの塩気が見事にマッチし、たまらない美味しさです。最後にイタリアンパセリを散らすと、よりオシャレに。15分で簡単に作れるのもうれしいですね。 ・2種のディップでお手軽前菜 冷凍パイシートをねじって焼いたスティックを、カボチャの甘いディップとワサビの辛さが効いたジャガイモのディップをつけて食べる簡単前菜です。砂糖とワサビの量をそれぞれ調整すれば、お好みの甘さと辛さにできます。スティックはグラスに入れるとパーティー仕様に。 ・肉ジャガガレット 肉ジャガをガレットで前菜仕立てにしたこちらのレシピ。ジャガイモを焼く以外の工程は、電子レンジを使って加熱するだけです。盛りつけに工夫することで、華やぎが増しますよ。見た目も良く、美味しく食べられるアイデアレシピをぜひお試しください。 ・マッシュルームの一口ピザ 余った餃子の皮で作れるお手軽レシピ。少しだけ手を加えることで、マッシュルームのかわいらしい前菜に変身します。一口サイズで食べやすく、子どもから大人まで喜びそうですね。最後にドライパセリを振ると、より彩り鮮やかに。 ・海の幸とピスタチオのテリーヌ クリスマスに豪華な前菜を作りたいのならコレ! エビやスモークサーモン、ホタテを使ったテリーヌです。クリスマスらしい彩りで、テンションが上がります。お好みの野菜を飾って、より映える一皿に仕上げるのもいいでしょう。テリーヌ型がない場合は、耐熱容器やパウンドケーキ型で代用できます。 ■子どもが喜ぶ、クリスマスレシピ5選 ・ブロッコリーのツリーサラダ ブロッコリーにデコレーションして、クリスマスツリーのように仕立てたサラダ。ガラスのコップに順番に具材を入れ、台皿にマヨネーズで線を描き、ガラスコップに入らなかった野菜やゆで卵を飾れば完成です。お好みで、ピスタチオ、粉チーズを散らしましょう。子どもと一緒に作るのも楽しそうですね。 ・つぶつぶニンジンポタージュ カレー粉を入れることで、ニンジン特有の香りを消すことができます。そのため、マイルドな味わいで、子どもでも飲みやすいのが特徴です。食パンで作るクリスマスツリーのトッピングがキュート! このスープなら、ニンジンが苦手な子どもも飲んでくれそうですね。冷やご飯を消費できるのもポイント。 ・電子レンジで作るカレー 今年のイブとクリスマスは土曜日・日曜日です。少し時間に余裕があるのなら、クリスマスディナーにこちらのカレーを作るのもいいかもしれませんね。子どもが大好きなハンバーグとカレー、マッシュポテトで、大喜びしてくれそう。ご飯で作った雪だるまもかわいらしいです。 ・漬けて焼くだけ! 簡単手羽元のローストチキン 漬けて焼くだけの簡単ローストチキンは、忙しい日々を送る人のお助けクリスマスレシピです。前日に手羽元をマリネ液に漬け込み、当日は焼くだけで出来上がり! マリネ液は2種類作るので、一度に2つの美味しさを堪能できます。最後まで飽きずに食べられそうですね。 ・子どもが喜ぶ華やかミートパイ 子どもも大好きな、サクサクのパイ生地にジューシーなお肉が詰まったミートパイです。冷凍パイシートで作るので手間いらず。おうちでのクリスマスパーティーにピッタリです。食べ応えがあり、家族みんなで大満足できますよ。このパイをオーブンで焼いている間に、ほかのメニューを作ることも可能です。 ■テーブルに華やぎをプラス! おもてなしレシピ7選 ・魚介のタルタル クリスマスリース イクラ、ホタテ、スモークサーモンの3層のタルタルの周りに、ベビーリーフを盛りつけた一皿です。クリスマスリーフに見えるようにオシャレに盛りつけることが大事。器は平らなものより、ふちがカーブしているものを使った方が、ベビーリーフが広がらず、盛りつけやすいです。 ・スモークサーモンとホウレン草、オリーブのキッシュ スモークサーモンとオリーブは言わずと知れた相性の良い食材。少し大人な味わいで、キリッと冷やしたワインとのペアリングも最高です。大人を中心としたクリスマスパーティーにピッタリな一品でしょう。持ち寄りとしても活躍してくれそうですね。 ・キノコのクリームオーブン焼き シメジ、マイタケ、マッシュルームのほか、玉ネギとツナが入った、とってもクリーミーなオーブン焼きです。表面においしそうな焼き色がつくまで焼き、すくい分けて召し上がってくださいね。クリスマスパーティーにオススメな一品です。 ・失敗知らず! フライパンで絶品ローストビーフ 初心者でも失敗せずに作れる絶品ローストビーフがこちら。フライパンひとつで作れて、手間がかかりません。全体的に表面をしっかり加熱した後は、低温でじっくり火を通し、余熱で肉汁を安定させましょう。見た目も味もゴージャスで、おもてなしに最適です。 ・ローストチキンオレンジソースがけ ジューシーなローストチキンをいつもとは違うソースで味わうのも良いものです。フレッシュオレンジのソースは適度な酸味と甘みがあり、チキンの旨味を際立たせます。オレンジの輪切り、ハート型にくり抜いた赤パプリカ、リーフ型にくり抜いた緑パプリカ、セルフィーユを飾ると、より華やかに。 ・クリスマスのブッシュドノエル風ミートローフ ミートローフをブッシュドノエル風にアレンジした、ユニークで美味しい一品です。見た目のインパクトも大! ミートローフはマッシュポテトとの相性もバッチリです。おうちでのクリスマスパーティーはもちろん、持ち寄りにも◎です。お好みで、クリスマス用ピックを刺し、ブロッコリーとプチトマトを飾ってくださいね。 ・肉ツリーのトマト鍋 クリスマスディナーに鍋はいかがでしょうか。クリスマスツリーに見立てた、豚バラ肉で作ったタワーには圧巻です。綿菓子は見た目だけでなく、トマトの酸味を和らげて、小さな子どもも食べやすくなります。〆にご飯やパスタを入れても美味です。トマト鍋スープの素を使うので、パパッと作れますよ。 ■初心者でも簡単に作れる、クリスマススイーツレシピ6選 ・ブッシュドノエル ブッシュドノエルは、市販のロールケーキを使えば、とっても簡単に作れます。ココアクリームを切ったロールケーキにぬり、フォークで木の幹の模様をつけ、切り口に年輪風に円を描けばオッケーです。アラザンを散らしたり、砂糖でできたサンタやトナカイを飾ったり、自由にトッピングしてくださいね。 ・イチゴのドームケーキ 市販のスポンジケーキを上手に使えば、華やかなイチゴのドームケーキに。最後に、プレッツェル、アラザン、クリスマス用の飾りでデコレーションしましょう。ホイップクリームは全体をぬった後、下から上にぬるとキレイに仕上がります。 ・キャンドルロールケーキ イチゴをキャンドルの炎に見立てた、キャンドル形のかわいらしいロールケーキです。スポンジ生地をクルクルと巻くのがポイント。ホイップクリームは、スプーンですくって、立てたロールの上部にのせ、周りに少し垂らしてくださいね。 ・シュトーレン風パウンドケーキ クリスマスに欠かせないスイーツ、シュトーレン。こちらのレシピでは、パウンドケーキをシュトーレン風に。アーモンドプードル入りのリッチな生地を使います。仕上げに、溶かし無塩バターをハケでたっぷりとぬり、粉糖を茶こしで振りましょう。お好みで、生クリームやバニラアイスを添えるのもアリ! ・食パンで簡単!ヘクセンハウス風クリスマスサンタのお家ケーキ お菓子の家は、食パンを使って簡単に作れます。土台の食パンは、箱になるように中身をくり抜き、その中に生クリームとフルーツを詰めてください。くり抜いた食パンを入れてもOKです。レゴや積み木感覚でお菓子の家を作れるので、子どもと一緒に楽しめる可能性も大。ぜひトライを。 ・サクサクツリーのミルフィーユパイ クリスマスディナーのデザートに、ツリーの形をしたミルフィーユはいかがでしょうか。食卓が盛り上がること、間違いありません。家族みんなでデコレーションするのも良いですね。一番小さい星型のパイはトップに立てて置き、仕上げに、粉砂糖を振り、アラザンを散らしましょう。 毎年同じクリスマス料理を作っている…それも楽しいのですが、いつもと少し違った料理にチャレンジして、みんなで盛り上がるのも良いものです。気になるレシピがあったら、ぜひ作ってみてくださいね!
2022年11月30日泉鉄平は、結婚して最近、子どもが生まれたばかり。しかし、子どもを産んでからガサツになった妻の真由美に不満を持っています。 ■何もしない夫に比べたらマシなはず 鉄平は、ごはんは自分で盛るし、手抜き料理でも文句を言わないのに、なぜ育休中の真由美が家事を要求してくるのは分かず、これまで優しく言うことを聞きすぎたのでは、と後悔していました。子どもが生まれる前の妻を思い出し「騙された」とすら感じる鉄平。そんなときに…。 ■同僚に妻の愚痴を言ったら…!? 同僚たちに妻の愚痴を言ったところ、同僚は引いている様子でしたが、唯一、若くてかわいい部下のうみちゃんは鉄平に同情してくれました。 次の週末、同僚の結婚式にうみちゃんも来ていて、結婚式後にうみちゃんと二人でBarで飲み直し、鉄平は上機嫌に。ところが、午前2時に帰宅すると、ようやく寝た息子の祐介を起こしてしまい、「父親でしょ? かわいいって思わないの?」と妻から激怒されます。さらに翌日、うみちゃんからのメッセージを妻に見られて…!? こちらは投稿されたエピソードを元に10月17日よりウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に集まった読者からのコメントをご紹介します。 ■妻からお願いされても家事をしない鉄平に読者は!? ワンオペ育児同然の妻から家事をお願いされても断る鉄平に読者から鋭いツッコミが届きました。 ・出た!俺は家事育児やってる方だって威張るヤツ! ・今のところこの旦那が何をしているのか分からない…。何がマシなんだろう。誰と比べてるのかな? 育児や家事は各家庭で違うのだから比べるものじゃないよ。仕事と間違えてないかい? ・手抜き料理に文句言わないって、皿に移せってのも文句に入るのでは?うちの旦那は前に皿洗いしてくれていたので、皿洗いも大変と分かってくれているので、パックのままで良いと言ってくれます。ゴミも朝イチで持っていってくれるので、この旦那は全然ダメな方だと思います。何をもって良い旦那だと思ってるのだろうか。 ・結婚しても、子供が出来ても、夫や妻、親になった自覚なく浮わついている人は、最初から結婚を選んでは駄目だと思う。自分の生涯に人を巻き込まず最期の時まで自分で責任をもって生きるしかない。 読者のコメントにあるように「旦那が何をしているのか分からない」ですよね。ごはんを自分で盛るなど、自分でできることは自分でするのは、子どもの有無を問わず、大人なら当たり前ではないでしょうか。自己評価が高く、妻に「騙された」とまで思う、鉄平には驚かされますよね。続いて、妻の愚痴を話したときの同僚と部下のうみちゃんの反応に対する読者のコメントです。 ・男の人って同性同士で注意したり諭したりしないんですかね?絵を見ると同僚の顔は青ざめてるけど指摘はしてないし女ってお喋りして発散してるけど友だちからの意見って一度自分の中に取り入れて見直したりするから。 ・「奥さん、ひどい」とか自分がその立場になっても同じ事を言ってられるのか? ・同僚たちの表情が全てを物語ってる。独身女は経験してないのに、余計なことを言わないほうが…。 ・独身女性の言葉を真に受けるな…立場が全然ちがう。そして再度言うけど、自分のことは自分でやれ。嫁はお前のママでも家政婦でもない。 最後に子育て中、夫から理不尽な扱いを受けた読者の体験談をご紹介します。 ・バスタオルで風呂上がりに走る子どもを追いかけてたら「何その格好、恥ずかしい。女捨ててる」とゲームしながら言われたのを思い出しました。 ・うちも一人目のときはこれに近かった…「俺はイクメンって名乗らないから!」って予防線はって。二人目からは私が体調崩したのもあって、何でもやってくれますよ…確認はしても指示待ちはしません(一時期本当に私が駄目になって、寝込んでいるか、夫に話しかけられても「あぁ」「うん」しか言えなかったので、夫も自分で考えるしかなかったのです)。 ・こういう人は、家事&育児リストを1から全て書いて見せないとわからないんだろうなー元旦那みたいで 笑。 ・たまに少しの時間でいいから子供を見てほしいってお願いしても無理だって断るし、挙げ句の果てに、誰のおかげて生活出来ているんだ!とののしりやがった。 ・夫が組合のバーベキューで「ほんとに俺の子かわからない」とのたまわったのですが、同僚に「どこをどうみても100パーセントあんたの子だよ」と言われていました。これだけそっくりの親子はいないと思いますが、本人は悩んでいる?みたいです。 昔とは異なり、現在は共働き夫婦の方が多いです。そのため、家事や育児は夫婦ふたりで分担した方が、効率が良く、お互いに対する不満も溜まりにくいでしょう。相手がたとえ育休中だったとしても、家事や育児を一方的に任せるのではなく、積極的にサポートしていきたいものですね。 ▼漫画「夫婦の危機/自分勝手な夫の末路」
2022年11月29日寒い季節は、心身がホッと温まるような食べ物が恋しくなりますよね。大根やニンジンといった野菜を油で炒めてから煮込む「けんちん汁」を作って食べるのも良さそうです。そこで今回は、けんちん汁の歴史から基本的な作り方、一緒に食べたいおかずレシピもたっぷりとご紹介します。 栄養たっぷりなけんちん汁を家族みんなでぜひ楽しんでくださいね。 ■「けんちん汁」の歴史と由来 けんちん汁の由来は諸説ありますが、中国の精進料理である普茶(ふちゃ)料理のひとつである巻繊(けんちゃん)が日本語になった説、 鎌倉の建長寺で作られる「建長汁」 がいつしか「けんちん汁」になった説が有名です。けんちん汁の歴史は古く、なんと建長寺では700年以上前から食べられていたそう。建長寺で修行した僧侶が全国に派遣されるとともに、広まっていったとされています。 ■地域によって具材が異なる けんちん汁の発祥とされる神奈川県のほか、岩手県、大分県、茨城県などでも郷土料理として食べられていますが、 具材が異なるのが特徴です。 岩手県では肉は入れず、油でよく炒めてそぼろ状にした豆腐を入れたり、気仙地方では、地元でとれた椿油をたっぷり使い、香り高く仕上げたりしています。 まずは基本の「けんちん汁」のほか、具がたっぷり入った「みそけんちん汁」の作り方をご紹介! ■とっても簡単! 「けんちん汁」の基本の作り方 【材料】(4人分) 豆腐 1/2丁 大根 3cm ニンジン 1/4本 ゴボウ 1/2~1本 ネギ(刻み) 大さじ4 ショウガ 1/2片 ゴマ油 大さじ1 だし汁 800ml <調味料> 酒 大さじ3 みりん 大さじ1 塩 小さじ1 しょうゆ 小さじ2 【下準備】 ・豆腐はサッと水洗いし、手でザックリ割ってザルに上げる。 ・大根、ニンジンは皮をむき、縦半分または4等分に切り、薄い半月またはイチョウ切りにする。 ・ゴボウはタワシで水洗いし、ササガキにして水に放ち、ザルに上げて流水で洗う。 ・ショウガは皮をむき、すりおろす。 【作り方】 1、 鍋にゴマ油を強火で熱し、大根、ニンジン、水気をきったゴボウを炒め合わせる。 2、 全体に油がまわったら、だし汁を加えて煮立て、火を弱めて10分くらい煮る。具が柔らかくなるまで煮ます。 3、 <調味料>、豆腐を加え、2~3分位煮て火を止め、最後にすりおろしたショウガを加える。 お椀によそい、刻みネギをのせる。 ■具だくさんな「みそけんちん汁」の作り方 【材料】(4人分) 大根 4cm お米のとぎ汁 適量 ニンジン 1/4本 ゴボウ 1本 ネギ 1本 シイタケ(生) 3枚 板コンニャク(小) 1枚 油揚げ 1枚 里芋 2~3個 木綿豆腐 1丁 サラダ油 大さじ1 ショウガ汁 1片分 だし汁 1000ml みそ 大さじ4~5 練り白ゴマ 大さじ1.5 ネギ(刻み) 適量 【下準備】 ・大根とニンジンは皮をむき、薄い半月またはイチョウ切りにする。大根はお米のとぎ汁で柔らかくゆでる。 ・ゴボウは斜め薄切りにして水に放ち、ザルに上げて水気をきる。 ・ネギは斜め薄切りにし、シイタケは軸を切り落として笠の部分を幅7~8mmに切る。 ・板コンニャクと油揚げはそれぞれ食べやすい大きさの短冊切りにし、熱湯に通す。 ・里芋は皮をむき、幅1cmのひと口大に切る。 ・木綿豆腐は手でひとくち大にちぎり、ザルに上げて水気をきる。 【作り方】 1、 鍋にサラダ油を熱し、大根、ニンジン、ゴボウ、ネギ、板コンニャクを炒め合わせる。だし汁を加え、煮たったら火を弱めてアクを取り、鍋に蓋をして10分煮る。 2、 里芋、シイタケ、油揚げ、ショウガ汁を加える。里芋に火が通ったら木綿豆腐を加え、みそと練り白ゴマを溶き入れる。器に注ぎ、ネギをのせる。 けんちん汁にはどのような副菜や主菜、主食が合うのでしょうか。相性抜群のおかずレシピ【15選】をピックアップしました。 ■けんちん汁に合う【主菜】レシピ5選 ・グリルでふっくら! サバの塩焼き シンプルなサバの塩焼きは、けんちん汁の主菜としても最適です。こちらのレシピは、サバに塩を振って置くのがポイント。そうすることで、臭みが消え、ふっくらとした焼き上がりに。お好みで、大根おろし、レモンを添えて召し上がってください。 ・ブリの照り焼き 脂がのったブリの照り焼きも、やさしい味わいのけんちん汁によく合います。両面焼いたブリに、照り焼き味の調味料をからめましょう。付け合わせのネギの甘さもたまりません。ぜひお試しを。 ・タラの西京焼き しっかり味のタラの西京焼きをけんちん汁の主菜として味わうのもオススメです。焼いたシイタケ、マイタケのほか、ミニトマトを添えると彩り鮮やかに。漬ける時間を省けば、15分で作れるのも助かりますね。 ・豚バラのショウガ焼き けんちん汁のボリュームでは物足りない場合は、豚バラの生姜焼きを一緒に食べるのも良さそうです。下味をつけてから焼くため、濃厚な味わいを楽しめます。ジューシーで子どもから大人まで大満足できる一品です。 ・鶏肉の竜田揚げ 揚げ物は、けんちん汁と好相性です。鶏もも肉にしっかり下味をつけておけば、あとは焼くだけ! 低温でじっくりと焼き上げるのがコツです。ブロッコリー、プチトマトなどお好みの野菜を盛り合わせていただきましょう。 ■けんちん汁に合う【副菜】レシピ5選 ・ヒジキの煮物 けんちん汁と合うのは、やはり煮物。シンプルなヒジキの煮物は、多めに作って、お弁当のおかずにしたり、混ぜご飯の具材にすることもできます。大豆をプラスするのもアリでしょう。 ・豆腐のキノコあんかけ 精進料理をとことん堪能したいのなら、こちらのレシピを作るのもいいでしょう。キノコと豆腐を使ったヘルシーなあんかけです。食べ応えもあり、美味しくお腹を満たすことができますよ。 ・ワカメとカニカマの酢の物 さっぱりと味わえる酢の物もけんちん汁と合います。こちらのレシピは、ゆずこしょうが効いているのが特徴です。ミョウガがない場合は、貝割れ菜をトッピングしても◎。5分でパパッと作れて便利です。 ・根菜の煮物 ニンジンやホウレン草を合わせて彩りを良くした根菜の煮物です。具材にだしがしっかりしみ込み、コクがあります。けんちん汁のアクセントになりそうな一品です。鍋いっぱい作って、翌日、お弁当に入れるのもいいでしょう。 ・だし巻き卵 だし巻き卵は、シンプル・イズ・ベスト。こちらのレシピでは、だし巻き卵にすりおろしたカブを添えていただきます。けんちん汁と一緒に味わうと、それぞれの美味しさが際立ち、くせになりそうです。 ■けんちん汁に合う【主食】レシピ5選 ・大葉とジャコの佃煮おにぎり けんちん汁とともに味わいたいのが、おにぎり! こちらのレシピでは、大葉とジャコの佃煮を使います。佃煮は冷凍保存ができるので、事前に作っておくことも可能。ぜひ試したいコラボです。 ・炊き込みごはん 和風の味つけの炊き込みごはんとけんちん汁の相性もピカイチ。具材の旨味たっぷりで、豊かな風味を楽しめます。そば米を入れない場合は、米3合、または米2.5合・もち米0.5合などにしてもオッケーです。 ・とろとろ親子丼 卵を2回に分けて加えることで、とろとろの親子丼に。フライパンで一度に2人分の卵とじが作れて、時短にもなります。ボリュームがあり、育ち盛りの子どもも喜びそう。リピートしたくなる美味しさです。 ・天丼 エビにシイタケ、レンコン、大葉を使った天丼です。ボリューム満点で食べ応え十分! お好みで、粉山椒をかけてもいいでしょう。サクサク衣と甘辛のかけつゆが見事にマッチ。後を引く味わいです。 ・和風ジャガイモカレー 残った肉じゃがを使って作れる和風カレーです。意外かもしれませんが、けんちん汁とカレーは相性抜群。一度味わうとハマってしまいますよ。こちらのレシピでは、最後に香菜をのせてますが、省いても問題ありません。 肉を使わないのが大きな特徴のけんちん汁は、根菜がいっぱい入っていて意外と食べ応えがあります。塩おにぎりとけんちん汁だけでも立派な一食に。今冬は、おうちでけんちん汁を作って、体の内側からポカポカと温まりたいですね。 [参考] 農林水産省
2022年11月28日恵美の夫は大学時代のサークルの3つ下の後輩です。付き合いはじめは、歳下っぽい無邪気さや甘えてくる感じがかわいかったのですが、結婚して子どもが生まれてからも…。 ■父親になった自覚がまるでない夫 「父親」になったという自覚がまるでない夫。以前と変わらず恵美に甘えたがり、家にもうひとり“大きな子ども”がいるような気分に。 ■夫はいないものとすることに… その日の帰り道、高校時代の友だち、紀香の「夫が育った」という言葉が脳裏をよぎる恵美。しかし、不安だらけの毎日は嫌だけど、自分にはそんな余裕はないと悩むのでした。 目の前に夫がいるとつい「協力してよ!」と思ってしまいますが、夫が「いないもの」とすれば、ストレスがたまらないと気づいた恵美。なるべく夫の雄大に関わらないように過ごすことに。ですが、この後の出来事により、恵美の気持ちが揺らぎ始めます…。 こちらは投稿されたエピソードを元に9月17日よりウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に集まった読者からのコメントをご紹介します。 ■父親としての自覚がない夫に読者は!? 父親としての自覚がまるでなく、美香に甘え続ける夫に対して読者から辛辣なコメントが多数寄せられました。 ・20年以上前、公共広告機構のキャッチコピーでこんなのがありました。 「子育てしない男を、父親とは呼ばない」今でも通じる真理ですね。 ・だいたい、何で大人の男を育てないとダメなのよバカらしい。ホントバカらしい。 ・今どきこんな男いるんですか? まあ大多数の男は、妻を母みたいに思いたい願望はあると思うんですが… 現実問題難しいですよね… 。こんな夫を好きでいれる妻なんていないでしょ。 ・子育ては親の責任だけど、夫を育てるのは妻の仕事じゃないわ。いない方がマシの夫かと。 読者のコメントにあるように 「夫を育てるのは妻の仕事じゃない」 ですよね。ただでさえ子育てで忙しいのに、夫まで育てる余裕なんてないですよね。子育てを通して、夫婦ともに「成長」していくのならわかりますが、夫を「育てる」という発想には違和感を覚えます。次は、夫になるべく関わらないようにすることに決めた美香に対する読者のコメントです。 ・これは結婚してからもずっと甘やかしていた奥さんも悪いと思った。子どもが産まれたからってすぐにできるようになるわけじゃないから、せめて妊娠した時から一緒にやりながらレベルアップさせるべきだったと思う。ちなみに子どもが産まれてからも旦那さんに愛情を伝える事はできるんだから、いきなり見向きもしなくなるのは流石に可哀想だと思った。 ・こういうお父さんがいるんだな…と思いながら読みました。女性は出産を経験した分、男性よりも親の自覚が芽生えやすいのでしょうか。大変だとは思いますが、ご主人が少しずつパパとして成長していく様子を見て行くのも、一つの楽しみと思うしかないかもしれませんね。 最後に、父親としての自覚がまるでない父親のもとで育った読者の友人の体験談をご紹介します。 ・友人の話ですが、彼女が子どもの頃遊んでくれない父親よりも遊んでくれる叔父に懐いてたらしいです。 そうしたら、父親が叔父(自分の弟)に嫉妬して、もう家に来させるな!と言ったそう。でも、父親は嫉妬するだけで相変わらず自分の好きな事しかしない。なので、コッソリ叔父さんに遊んで貰ってたとか。「お父さん、勝手なんだよね。まぁ、いざというときは頼りになるからトントンかな? 」と言っていましたが。 最初からパパとしての自覚を持ち、育児に協力的な男性であれば、問題ないのですが、そういった男性ばかりではないのが現状です。そのため、夫が「パパ」として成長していけるように、妻が多少、試行錯誤して育児の大変さを理解してもらったり、知識が得られる状況を作っていく必要があるのかもしれませんね。 ▼漫画「夫婦の危機/子どもより子どもな夫」
2022年11月26日自宅で美味しいハンバーガーを作ってみませんか? 肉汁がジュワッとあふれるジューシーなパティ、ふんわりとしたバンズも自宅で作ることができます。そこで今回は、プロが教えるハンバーガーの作り方のほか、変わり種・アレンジレシピ、バンズの作り方、オススメの付け合わせレシピまで一挙にご紹介。 子どもも大好きなハンバーガーを作って、家族で充実したひとときを過ごしましょう。 ■プロ伝授! 絶品ハンバーガーの作り方 【材料】(2人分) 合いびき肉 160g <味付け> 塩コショウ 少々 ガーリックパウダー 少々 オールスパイス 少々 ナツメグパウダー 少々 卵 1/3個 麩 4~5個 サラダ油 適量 <ソース> ケチャップ 大さじ1 ウスターソース 大さじ1 片栗粉 小さじ1/4 水 大さじ1 レタス 1枚 トマト(横半分) 1/2個 スライスチーズ 2枚 バンズ(バーガー用) 2個 バター 適量 【下準備】 ・卵はほぐす。麩はすりおろし、粉状にする。 麩をつなぎに使うことで肉汁を多く吸ってジューシーなハンバーグになります。 ・レタスは洗ってからキッチンペーパーで拭いて水気を取り、食べやすくちぎる。トマトは横方向にスライスする。バンズは横半分に切る。 【作り方】 1、 ボウルに合びき肉と<味付け>の材料を入れ、粘りがでるまでよくこねる。 2、 (1)に溶いた卵と麩を入れ、混ぜ合わせる。バンズの大きさに合わせて、円形に成形する。 叩いて空気を抜きながら成形すると焼いたとき崩れません。成形しにくいときは手に油をぬりましょう。 3、 フライパンにサラダ油を入れ、中火にかける。(2)をフライパンに入れ、両面をこんがりと焼く。 4、 (3)が焼けたら火を止め、器に取り出す。そのままフライパンに<ソース>の材料を入れ、片栗粉が溶けるまで混ぜる。中火にかけ、トロミがつくまで混ぜながら加熱する。 5、 バンズの切り口を上にして、オーブントースターで2~3分焼く。切り口にバターをぬる。 6、 バンズ→スライスチーズ→レタス→トマト→(3)をのせ、(4)の<ソース>をかける。上にバンズをのせる。 ■ハンバーガーの変わり種・アレンジレシピ6選 ・カリカリポテトハンバーガー カリッと焼いたポテトとジューシーなハンバーグのコラボが楽しめる一品です。バンズの間にハンバーグ、ケチャップ、マスタード、レタス、新玉ネギ、マヨネーズ、カリカリポテトをサンド! 食べ応えがあり、育ち盛りの子どもからも喜ばれそうです。 ・キノコたっぷり、ヘルシーハンバーガー 全粒粉入りの香り高いバンズにたっぷりのキノコをはさんだ、ヘルシーなバーガーです。サンチュとトマトもプラスするため、彩り鮮やか。バンズは外はカリッ、中はフワッとした食感です。健康志向の人にもオススメ。 ・ソイバーガー 少し手間はかかりますが、おうちで大豆が入ったバーガーを作ってみまませんか? 水煮大豆入りのパティのほか、卵、玉ネギ、ベーコン、レタス、トマト、ピクルスもサンドして豪華に。休日に子どもと一緒に作るのも良さそうですね。ぜひお試しを。 ・米ナスバーガー 新感覚の米ナスをバンズにしたバーガーです。ソースは市販のミートソースで手軽に作れます。ピザとナスの肉詰めの中間のような味わいです。米ナスを使って、いつもと違う料理が作りたくなったら、トライしてみるのもいいかもしれません。 ・スライダーバーガー 人気急上昇のプチサイズのハンバーガーがこちら。バンズは電子レンジで30秒で発酵、こねずに混ぜて焼くだけ! パパッと簡単に作れるので、初心者にもオススメです。ホームパーティーやピクニックなどでも大活躍してくれますよ。 ・ポテトと煮豆のサンドイッチ 野菜をたっぷりと味わえるベジ風バーガーです。ポテトサラダをサンドするので、ボリューム満点。煮豆の甘さがアクセントに。残ったポテトサラダや市販のポテトサラダを使って作るのもいいでしょう。新しい美味しさを堪能できますよ。 ■どんな具材とも相性が良い、バンズの作り方 【材料】(5人分) 強力粉 100g 薄力粉 100g スキムミルク 大さじ2 砂糖 小さじ2 塩 小さじ1/2 ドライ酵母(白神こだま) 5g お湯(酵母を溶かす用) 10ml(30~35℃) 水 110ml 牛乳 25ml バター 10g ショートニング(ボウルにぬる用) 適量 白ゴマ 適量 【下準備】 ・白神こだまドライ酵母は10mlのお湯を加え少しそのまま置いて、使うときによく混ぜ合わせる。 ・ボウルに薄くショートニングをぬる。 【作り方】 1、 <パン生地>を作る。フードプロセッサーの各パーツをセットして強力粉、薄力粉、スキムミルク、砂糖、塩を入れ7~8回、攪拌させる(粉類を混ぜ合わせます)。 2、 カバーを外して、よく混ぜ合わせた酵母を加え連続スイッチを入れ、投入口から水と牛乳を合わせたものを少しずつ加え、さらにバターを加えて、30秒くらい攪拌する。ひとかたまりになったらそのまま3分置く。 3、 <パン生地>がしっとりしてきたら、さらに20秒~30秒攪拌する。<パン生地>のキメが細かくしっとりしたら平らな台にひっくり返し、<パン生地>を下に巻き込む感じで丸く形を整え、ショートニングをぬったボウルに入れてラップをし、生地が2倍に膨れるまで温かいところで一次発酵させる(約60分)。 指に粉をつけて生地の中央に差し込み、<パン生地>が戻ってこなければ一次発酵終了。 4、 容器を逆さにして<パン生地>を台に取り出す。重量を量り、カードで5等分にして<パン生地>を手の平で軽く押しガスを抜く。切り口を包むようにまとめて、閉じ目を下にして置き、固く絞ったキッチンペーパーをかけて、さらにラップをかけ休ませる(ベンチタイム、約10~15分)。 丸めている間に乾燥しないように、ほかの<パン生地>には布巾をかけておいてください。 5、 手のひらで軽く押してガスを抜き、きれいに形を丸く整えて、少し平たくつぶし、表面に刷毛で水を薄くぬり白ゴマをつける。オーブンシートを敷いた天板に、間隔を空けて並べて布巾をかけ、発泡スチロールの箱または大きめの透明なビニール袋に、乾燥しないよう熱湯を入れたコップと一緒に入れて温かい場所に置き、二次発酵させる。もしくはレンジの発酵機能を使って二次発酵させる(約40分)。 6、 180℃に温めておいたオーブンに入れて15~20分焼き、粗熱を取る。冷めたら横半分に切ってお好みの具をはさみます。 ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度差や焼き時間には違いがあるので、普段から自宅のオーブンの癖を知っておくことをオススメします。目安として小型の電気オーブンの場合、レシピより10~20℃高い設定にしてください。 ■オススメのハンバーガーの付け合わせレシピ5選 ・フライドポテトガーリック風味 ガーリック風味のホクホクなフライドポテトは、ハンバーガーとの相性抜群です。ジャガイモを常温のサラダ油から揚げるのがコツ。熱いうちにガーリックパウダー、塩、粗びき黒コショウを振ってくださいね。ビールのおつまみにも◎。 ・フライドチキン みんな大好きなカリッとしたフライドチキン。ハンバーガーと一緒に食べるのもオススメです。しっかりと味をつけるため、何もつけずに食べられます。お好みで、揚げたジャガイモ、シシトウを盛り合わせましょう。一度味わうとくせになる一品です。 ・簡単コーンスープ 缶のコーンクリームで作るお手軽レシピです。みじん切りにした玉ネギ、ハムも入れて具だくさんに。最後にお好みで、ドライパセリを振りましょう。ハンバーガーとコーンスープは好相性。ぜひ美味しいコラボレーションを味わってみてくださいね。 ・具だくさんミネストローネ ハンバーガーにサンドした野菜だけでは「足りない」と思ったときに、作りたいのがこちらのレシピです。野菜がゴロッと入ったミネストローネで、ハンバーガーとの相性もGOOD。カロリー控えめなのもうれしいところです。 ・野菜サラダ フレンチドレッシングをかけて食べるシンプルな野菜サラダです。カットした野菜は食べる直前まで冷蔵庫で冷やしておきましょう。このサラダをハンバーガーの副菜にすれば、野菜不足を防げそうですね。適度な酸味があり食べやすいのも魅力。 専門店やチェーン店、レストランなどで食べることが多いハンバーガーですが、おうちで作って食べるのも楽しいです。サンドする具を簡単にアレンジできるのもメリット。気になるハンバーガーがあったら、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
2022年11月24日■学生時代からの友人の話が気になって… お迎えに行くと幼稚園のママたちがざわついていました。そして、幼稚園の先生から、幼稚園での園児同士の手紙のやり取りはトラブルの元になるのでやめてほしいと言われます。「どうして!?」と思った美香でしたが…。 ■急に公園遊びを避けられるようになったワケ 焦ってその場を立ち去った美香でしたが、「穂乃香は仲間外れにされているのでは?」と心配します。そこで、思い切って幼稚園のママたちに聞いてみると、ママ友たちは気まずそうな顔をし…。 この後、予想もしない事実が明らかになります。 こちらは投稿されたエピソードを元に9月19日よりウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に集まった読者からのコメントをご紹介します。 ■娘がいじめをするはずないと信じ込んでいる美香に読者は!? 「うちの子に限っていじめはありえない」と思っている美香に対して、読者から冷静なコメントとアドバイスが届きました。 ・我が子を信じたい気持ちはわかるけど、誤解だったとしても火のないところに煙は立たない。まずは客観的に何が起きているのか事実確認をしてから対応を考えるべきだと思うんだけど、それができない大人も結構いるのが本当に残念。 ・利発なお子さんに「あるある」ではないでしょうか。少し時間を取り話し合われてはどうですか。とても賢いお子さんの様ですから、変わってくれるのではないでしょうか。それと賢さで上下考える事も間違いのもとですよね。 ・自分の子が外で何をしているかは本当にわからないなと思いました。 読者のコメントにあるように「まずは客観的に何が起きているのか事実確認をする」ことは大切ですよね。続いて、はっきりと美香に穂乃香がいじめをしていると伝えた風夏ちゃんのママに対するコメントです。 ・風夏ちゃんのママがはっきり責めてくれてよかったね。言われたのが嫌味だったら、この母親は嫌味を言われた不快感から自分もそこまでは悪くないと考えただろうから。そしたらこの母親はまた成長出来ずどこかに歪みが生じたと思う。 ・風夏ちゃんのママも、「こんなお手紙もらって気になっちゃって…」って話をすれば良かったですよね。 ・イジメられていると思った時点で、周りを巻き込んでいる意味が分かりません。子どもを守りたいなら 先生立ち会いで親同士話合わないと、いつまでも相手の子どもが寄ってくるのに。 確かに、ほかの幼稚園のママたちを巻き込む前に先生立ち会いのもと、親同士で話し合うのが一番かもしれませんね。問題を大きくせずに解決できそうです。最後に、読者の幼稚園のママ友とのトラブル体験談をご紹介します。 ・幼稚園でのあるあるですね。わが子もいじめたと言われ相手の親から無視されてます。幼稚園で確認したら、そんなことないと言われました。結局子どもがマウントとられたら親がイラつくんだと。 ・幼稚園のころ仲が良かったご近所さん。娘の親友のママ友に裏切られ、今では私がなぜか悪人扱いされ無視されています。 子どもどうしのトラブルに親がどこまで介入するかは難しいところ。しかし、誤解を招いたまま子どもどうしの仲が悪くなっては元も子もありません。幼稚園児ともなれば、大人のフォローが必要なケースもまだまだあるもの。冷静に解決に導きたいものですね。 ▼漫画「私のママ友付き合い事情/うちの子がいじめなんて!」
2022年11月21日料理に彩りをプラスしてくれるパプリカは、肉厚で辛みがなく食べやすい食材です。中でも赤パプリカは、ビタミンC、ビタミンE、食物繊維、βカロチンが豊富で、 スーパーフード並みに栄養満点! 今回は、そんなパプリカを使った人気レシピ【25選】をご紹介します。 15分以内で作れる副菜から常備菜、お弁当にピッタリなおかず、食べ応えのある主菜・主食まで幅広くピックアップしました。気になるレシピをぜひお試しください。 ■15分以内で簡単に作れるパプリカレシピ7選 ・パプリカの白和え 麺つゆと塩で味つけするこちらの簡単レシピ。赤パプリカ、黄パプリカを使っていて、彩りが鮮やかです。木綿豆腐入りでボリューム感もあります。ゴマの香りもアクセントに。お好みで、ドライバジルを振ってくださいね。 ・パプリカのスープ ベーコンの旨味が効いたスープです。パプリカの甘みとトマトの酸味のバランスも絶妙! 洋食はもちろん、和食にも合います。さっぱりの中にコクを感じるスープが飲みたくなったら、試したい一品です。 ・パプリカのシンプル炒め 肉厚のパプリカはしっかりと炒めることで、香ばしさと甘みがアップ! ニンニクの風味が食欲をそそります。パパッと作れて、満足度の高い炒め物です。おかずのほか、お酒のおつまみにも。 ・焼きパプリカのお浸し パプリカはあえて真っ黒に焦がすことで、甘みが増します。こちらのレシピは、パプリカを焼き網にのせ、強火で真っ黒になるまで焼くことがポイント。玉ネギの甘さも相まって、たまらない美味しさです。冷たくしてサラダ感覚で食べるのも◎。 ・ゴマ油香る! 無限おかかパプリカ 簡単でカラフルになる万能副菜がこちら! 甘みの強い黄パプリカとおかかの相性は最高です。一口頬張ると、ゴマ油の香ばしさが漂い、無限に食べられますよ。電子レンジでチンして和えるだけで手間いらずです。 ・パプリカのサラダ いつものサラダに飽きたら、赤パプリカと黄パプリカを入れたサラダを作ってみませんか? 食卓が一気に華やかになりますよ。甘酢入りのドレッシングでさっぱりといただきましょう。盛りつけに少し工夫すれば、おもてなしレシピとしても活躍してくれそうです。 ・タコのパプリカソース 酸味のあるさっぱりとしたソースがたまらない、タコとパプリカを使った一品です。パプリカに甘みがあるので、いつもより少しビネガーを効かせるのがコツ。調理時間はたったの5分! 気軽に作ることができる副菜です。洋食の前菜としてもGOOD。 ■常備菜として活躍するパプリカレシピ7選 ・作り置きラタトゥイユ 茹でたパスタにのせたり、チーズをかけてグラタンにもできる、アレンジ無限大な作り置きラタトゥイユです。粗熱を取って冷蔵庫で1週間ほど保存できます。野菜の水分で旨味が引き出され、冷めても美味しいです。 ・彩り鮮やか! パプリカのきんぴら パプリカとニンジンの色味が鮮やかなきんぴら。見た目から食欲をそそられます。栄養たっぷりで常備菜やお弁当にも最適です。赤唐辛子の量はお好みで調整してくださいね。もう一品ほしい、というときにもぜひ。 ・パプリカの甘酢漬け パプリカを市販の甘酢を使って漬けるだけのお手軽レシピです。甘めが好きな場合は、ラッキョウ酢、さっぱり仕上げたいのなら寿司酢がオススメ。日持ちが良いので、常備菜として冷蔵庫にストックしておきたいですね。 ・パプリカのピクルス 酸味とハーブで食欲増進が期待できるピクルスです。簡単に作れるのに、カラフルで見た目からテンションが上がります。粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて冷やし、食べる直前にお皿に盛ってください。ディルを添えるとよりオシャレに。 ・パプリカの浅漬け 箸休めにもなるパプリカの浅漬け。調味液を作っておけば、ほかの野菜にも応用できて便利です。漬ける時間が長いほど、しっかりとした味に。副菜として食べるのはもちろん、カレーに添えても美味しそうですね。 ・パプリカのナムル ビタミンが豊富でヘルシーなパプリカのナムルです。ボウルで調味料の材料を混ぜ合わせ、赤パプリカを加えて和え、最後に白ゴマを散らせば出来上がり。常備菜にして、毎日少しずつ味わいたいですね。 ・舞茸とパプリカの彩りバルサミコマリネ 舞茸の旨味と、パプリカの甘み、バルサミコ酢の酸味の組み合わせがくせになる一品です。焼きたてをすぐに漬けて、中まで味をしみ込ませるのがポイント。ズッキーニやほかのキノコ類をプラスするのもアリです。 ■お弁当にピッタリなパプリカレシピ5選 ・パプリカの塩昆布和え ツナの油を加えた、旨味あふれる和え物です。パプリカの甘みと塩昆布の塩味がベストマッチ! お弁当のおかずにもピッタリです。パプリカは電子レンジで加熱するため、時短にもなります。 ・パプリカの肉詰め 見た目がキュートなパプリカのおかずを作りたくなったら、こちらのレシピをお試しあれ! パプリカの大きさによってタネの量を調整してくださいね。小さめのパプリカを使い、お弁当のおかずにするのもいいでしょう。 ・牛肉とパプリカのしょうゆ炒め 1枚のステーキ肉を2人分のボリューミーな炒め物にした一品です。パプリカと玉ネギでカサ増しも。ジューシーなお肉とパプリカ・玉ネギの甘みが見事にマッチ。お弁当のおかずにもピッタリです。 ・パプリカの豚巻 爽やかな甘みの赤パプリカと歯ごたえの良いエノキを豚肉で巻いた、絶品レシピ。お弁当のおかずとしても活躍してくれますよ。それぞれの食材の風味をたっぷりと堪能できるのが魅力です。 ・鶏むね肉とパプリカのバジル炒め 鶏むね肉とパプリカを使ったヘルシーな炒め物です。バジルの香りがアクセントに。途中、フライパンの蓋をして加熱することで、鶏肉がしっとりし、パプリカも柔らかく仕上がります。炒めるだけの簡単レシピなので、ぜひ作ってみてくださいね。 ■パプリカを使った主菜・主食レシピ6選 ・メカジキとパプリカの油淋鶏風 鶏肉をメカジキに代えることで、さっぱりとした味わいに。こちらのレシピは、メカジキを蒸し焼きし、別のフライパンでパプリカを炒め、ネギだれを蒸し焼きしたメカジキと合わせて盛りつけるだけで完成します。お好みで、香菜を飾りましょう。 ・パプリカソースがけサーモンのムニエル 甘みのあるパプリカソースをかけることで、サーモンの旨味が引き立ちます。パプリカはしっかり焼くとトロッとなり、甘味もアップ! こちらのレシピでは、焼き網でパプリカを焼いていますが、トースターで焼いてもOKです。少し時間を置くことで、味がまとまります。 ・パプリカのエビチーズパスタ パプリカとエビの赤色が映えるクリーミーなパスタです。チーズを入れることで、パスタがよくからみます。チーズが溶けたら器に盛り、お好みでドライパセリを振ってから召し上がってくださいね。濃厚な味わいで、後を引く美味しさです。 ・パプリカのリゾット パプリカの甘みとチーズの塩気のバランスの良いコラボが楽しめます。お米はお好みの固さに仕上げましょう。バターの香ばしさが食欲を刺激しますよ。この一品で美味しくお腹を満たせそうですね。 ・カレーパプリカドリア 安定感のある大きめのパプリカに、カレーとご飯、レーズンを混ぜ合わせたものを詰めたユニークな一品。ピザ用チーズ、パン粉を散らし、オーブンで焼けば出来上がりです。斬新な見た目で、食卓に華やぎをもたらしてくれますよ。 ・バターピラフ風 パプリカとピーマン、ベーコン、玉ネギ、マッシュルーム入りの彩り鮮やかなピラフ。バターの良い香りが食欲を喚起します。この一品にスープやサラダを添えれば、立派な一食に。お弁当に入れても良さそうですね。 食卓に華を添えてくれるパプリカを使った料理。これまでパプリカを食べることがあまりなかった方も、この機会にパプリカレシピにチャレンジしてみませんか? パプリカは通年安定して流通している食材 なので、家庭料理のレパートリーの幅を広げることができますよ。
2022年11月20日なめらかな舌触りが特徴のババロアは、卵と牛乳、砂糖をベースに作ったアングレーズソースに、ゼラチンと泡立てた生クリームをプラスし、冷やして固めたスイーツです。濃厚な味わいで、食後のデザートにも最適。 そこで今回は、ババロアレシピ【21選】をご紹介します。注目のレシピからフルーツ風味、お茶系などが登場! ぜひチェックしてみてくださいね。 ■初心者でも失敗しない、ベリーババロアの作り方 【材料】(2人分) 牛乳 50ml 砂糖 20g 卵黄 1個分 バニラエッセンス 少々 イチゴジャム 大さじ1 生クリーム 80ml 粉ゼラチン 2g 水 大さじ1 ミントの葉 適量 【下準備】 ・水にゼラチンを振り入れてふやかす。 【作り方】 1、 ボウルに卵黄と砂糖の半量を入れ、泡立て器で混ぜる。 2、 小鍋に牛乳、残りの砂糖、バニラエッセンス、イチゴジャムを入れて火にかけ、沸騰直前に火を止め、(1)のボウルに少しずつ加え混ぜる。 3、 小鍋に戻し入れて弱火にかけ、トロミがつくまで混ぜながら煮る。火を止め、ふやかしたゼラチンを加えて溶かし、ボウルに移す。 4、 別のボウルで生クリームを7分立てにする。 5、 (3)のボウルに(4)を2回に分けて加え、混ぜ合わせる。 6、 器に流し入れ、冷蔵庫で30分位冷やし固め、ミントの葉を飾る。 ■ぜひ作りたい! 注目のババロアレシピ4選 ・バニラのババロア やさしい甘さのババロアに甘酸っぱいソースがベストマッチ。なめらかな舌触りで、ペロリと食べられそうです。仕上げに、バーナーで焦げ目をつけたアンズとミントの葉を飾るとより華やかな見た目に。お好みのフルーツをのせるのも◎です。 ・お花畑ババロア バニラ風味のババロアをたっぷりのエディブルフラワーで飾った一品です。お花畑のように飾れば、ホームパーティーにもピッタリ! プリンと程よい弾力があり、美味しく味わえます。子どもと一緒に作るのも楽しそうですね。 ・アンニン風味のババロア 杏を使ったリキュール「アマレット」を入れたババロア。一口頬張ると、フワッとアマレットの香りが広がり、やみつきになる美味しさです。ミントの葉があれば、飾ってくださいね。おもてなしスイーツにも最適です。 ・ホワイトチョコババロア あま〜いクリーミーなババロアを作ってみませんか? ホワイトチョコを使っているため、クリスマスシーズンに作ると喜ばれそうです。イチゴとミントの葉をのせると、白・赤・緑でクリスマス感がアップ! 見た目からテンションが上がる一品に。 ■なめらかなフルーツ風味のババロアレシピ4選 ・オレンジのババロア たっぷり生クリームを使っていますが、オレンジ果汁と合わせることで爽やかな味わいに。クリーミーな口当たりで、子どもから大人まで大満足できますよ。オレンジの果肉をのせると、オシャレ度がアップ! 家族みんなで食べたいババロアです。 ・かためのイチゴババロア 粉ゼラチンを多めに入れるのがポイント。かためのババロアが好きなら試したいレシピです。20分で作れるので、時間がないときにもパパッと仕上げることができます。大人が食べる場合は、イチゴリキュールを小さじ2加えるとより深みのある味わいに。 ・プルンとなめらか! オレンジとミルクのババロア オレンジとミルクを組み合わせた、とってもクリーミーなババロアです。どこか懐かしい味わいが魅力。生クリームと砂糖を合わせてトロリと泡立てたものをのせて食べても美味しいです。「もう一度作りたい」と思えますよ。 ・イチゴのふるふるババロア ミルキーなピンク色がかわいいスイーツ。牛乳と生クリームにバニラビーンズを使い、簡単に作れます。リッチな味わいがたまりません。ゼラチンを控えめにして、ふるふるとやわらかく仕上げます。イチゴの代わりに季節のフルーツを使ってもOKです。フルーツの甘さによってグラニュー糖の量を調整してくださいね。 ■ヘルシーで美味なババロアレシピ3選 ・豆乳ババロア 粉ゼラチンを少なくして、やわらかな豆乳ババロアに。きな粉の風味が効いています。ダイエット中に甘いものが食べたくなったら、作ってみるのもいいかもしれませんね。濃厚な味わいで、満足度が高いスイーツです。 ・ヘルシーチョコババロア 豆腐を加えることでカロリーダウンを図れます。ココアパウダー入りでコクがあるのに、ヘルシーなのがうれしいですね。お好みで、ミントの葉を飾ったり、フルーツをのせたりするのもアリでしょう。 ・酒粕ババロア ふわっとお酒の香りがする大人のデザートです。材料は、酒粕、牛乳、ショウガ汁、バニラアイス、粉ゼラチンのみ! シンプルですが、これまでとは少し違った味わいのババロアを作れますよ。栄養たっぷりの酒麹を使っているのもポイントです。 ■やみつきになる! お茶・コーヒー系のババロアレシピ5選 ・ミルクティーババロア ミルクティー味のなめらかなババロアです。濃厚な味わいで、紅茶やコーヒーとのペアリングも最高。あればミントの葉を飾るとキレイです。子どものおやつとしてはもちろん、おもてなしスイーツとしても活躍してくれますよ。 ・ほろ苦い抹茶ババロア ほろ苦い抹茶と甘いババロアのコラボが美味しい一品です。仕上げに振った抹茶のグリーンが美しく、食卓に華を添えてくれますよ。型から出さず、器にそのまま置いてもいいでしょう。良質な抹茶を使うことをオススメします。 ・カフェモカババロア コーヒー味のババロアは、ほろ苦く甘すぎないのがポイントです。食後のデザートとしてもGOOD。仕上げに、チョコレートシロップでジグザグに模様を描き、垂直の方向に竹串で上下交互に模様を描くと映えます。ミントの葉を飾るのもステキです。 ・抹茶ババロア こちらの抹茶ババロアはとことん和風に仕上げます。スポンジにも抹茶を使い、栗と小豆をトッピング。まさに和風と洋風の良いとこどりのスイーツです。抹茶スポンジが残った場合は、冷凍庫で保存しておき、アイスクリームと合わせてパフェにするのも◎です。 ・抹茶チーズババロア 抹茶とカッテージチーズを使ったババロアです。チーズを入れることで、より濃厚な味わいに。意外かもしれませんが、抹茶とチーズはよく合います。冷蔵庫で冷やして固めた後、小豆をのせてから召し上がれ! ■さっぱりと味わえる、ババロアレシピ2選 ・ヨーグルトババロア ヨーグルトとハチミツを入れた爽やかな味わいのババロアです。甘すぎるババロアが苦手な人でも、これから食べられるかもしれませんね。最後に、バナナやキウイなど好きなフルーツをトッピングしてからいただきましょう。 ・カルピスのババロア カルピスを使った懐かしさを感じる味わいのデザート。こちらのレシピでは、ソースにパイナップルを使っていますが、イチゴやキウイのソースを使っても美味しいです。まずはババロアだけを味わい、その後にソースをつけて食べると2つの味を楽しめますよ。 ■ババロアを使った極上スイーツレシピ3選 ・シャルロット サクサクしたビスキュイ生地とトロリとしたババロアが相性抜群のケーキ「シャルロット」。フルーツをふんだんに使っているのが特徴です。貴婦人の帽子のようなシルエットで、キュート。甘過ぎないババロアとベリーのコラボレーションをぜひお楽しみください。 ・桃のシャルロット ビスキュイ生地の中にババロアを流し込んだ豪華なスイーツです。少し手間がかかりますが、完成したときの感動はひとしお。子どもの誕生日会や記念日などに作りたいですね。桃以外のフルーツで作っても美味。ぜひお試しを。 ・イチゴのザーネトルテ 甘酸っぱいイチゴのババロアを、ゼラチンを加えた生クリームでコーティングしたかわいらしいデザート。いつものイチゴスイーツに飽きたら、挑戦したいですね。ホイップクリームやイチゴを飾ると華やかさが格段にアップします。 濃厚で上品な味わいのババロア。各レシピの作り方に従えば、失敗せずに作ることができます。週末や記念日などに、おうちでババロアを作って、美味しいひとときを過ごしましょう。
2022年11月18日冷めても美味しいクロックムッシュは、忙しい朝の時間を豊かにしてくれるトーストです。ボリューミーで食べ応えがあるのも魅力。甘じょっぱい味わいで、くせになりますよ。そこで今回は、クロックムッシュの作り方から、クロックマダムとの違い、簡単アレンジレシピ、クロックマダムの作り方、ペアリングに最適なドリンクレシピまで幅広くご紹介。 クロックムッシュを味わった翌日、クロックマダムを作って食べ比べを楽しむのもいいかもしれませんね。 ■クロックムッシュとは? パンにハムとチーズをサンドして軽く焼き、ベシャメルソースやモルネーソースをぬって温かいうちに食べる、 パリのカフェ定番サンドです。 表面がカリッと焼かれていたり、グラタン状になっていたりします。「クロックムッシュ」とは、フランス語で「カリッとした紳士」という意味。食べるときの音が上品でないことから、男性専用の軽食だったという説も。 1910年にフランスのオペラ座近くのカフェで作られたのが始まりとされます。 ■クロックマダムとの違いは? クロックマダムもフランスのカフェやバーにある定番トーストメニューのひとつです。クロックムッシュと異なる点は、 目玉焼きをのせるところ。 クロックムッシュを焼いている間に、目玉焼きを作るのです。また、クロックムッシュは手づかみで食べるのに対して、クロックマダムは卵がトロッと流れ出る可能性があるため、 ナイフとフォークを使って上品に食べるのがポイント。 そのため、クロックマダムはその名の通り、女性的な食べ物だと言えます。 ■かりふわ! カフェ風クロックムッシュの作り方 【材料】(3個分) 食パン6枚 <ベシャメルソース> 無塩バター 30g 薄力粉 30g 牛乳 400ml 塩 少々 ナツメグ 少々 ハム 6枚 グリュイエールチーズ 60g ドライパセリ 適量 【下準備】 ・オーブンを230~250℃に予熱しておく 【作り方】 1、 <ベシャメルソース>を作る。牛乳は沸騰直前まで温めておく。鍋に無塩バターを入れて弱火にかけ、無塩バターが溶けたら薄力粉を加え、木ベラなどで混ぜながら炒める。 2、 無塩バターと薄力粉がなじんでペースト状になったら、温めた牛乳を少しずつ加え、そのつどなめらかになるまで混ぜる。 3、 トロミがついてきたら、塩、ナツメグを加えて味を調える。 4、 食パンに3の<ベシャメルソース>をぬる。ハムをはさみ、食パンをのせる。 5、 表面にも<ベシャメルソース>をぬり、すりおろしたグリュイエールチーズをのせる。230~250℃に予熱しておいたオーブンで3~5分焼く。オーブンによって焼き時間が異なりますので、様子を見ながら焼いてください。 ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度差や焼き時間には違いがあるので、普段からお家のオーブンのくせを知っておくことをオススメします。目安として小型の電気オーブンの場合、レシピより10~20℃高い設定にしてください。 6、 うっすらと焼き色が付いたらオーブンから取り出し、ドライパセリをかけて仕上げる。 ■簡単アレンジ! クロックムッシュレシピ4選 ・ダブルきのこのクロックムッシュ キノコをホワイトソースとトッピングにダブル使いすることで、香ばしさが格段にアップ。スライスチーズはチェダータイプを使用すると断面がキレイに仕上がります。焼き上がったらお好みでパセリを散らしてからいただきましょう。キノコとクリーミーなソースのコラボがたまらない絶品トーストをぜひ味わってみてください。 ・食パンでアレンジしたクロックムッシュ デニッシュ生地の食パンを使えば、ふんわり食感のクロックムッシュがたった10分で完成します。いつものパンもあっという間にご馳走に変身! トースター以外にも、オーブンや魚焼きグリルなどで焼くことができます。トマトやベビーリーフといったお好みの野菜を添えると、彩り鮮やかな一皿に。 ・クロックムッシュ風ラップ トルティーヤで具をサンドして作るクロックムッシュ風ラップです。ハムをフライにするのがポイント。揚げたハムと一緒にレタス、ミディトマト、ゆで卵をトルティーヤではさみましょう。具をくるっと巻くだけで出来上がりますよ。ピクニックなどのお弁当にしても良さそうですね。 ・カナダの朝食 モンティクリスト カナダ生まれのサンドイッチ「モンティクリスト」は、フレンチトーストとクロックムッシュの良いところをギュッと詰めたトースト。軽食やおやつとしても大活躍してくれますよ。仕上げに、ハチミツをかけ、粉糖を振り、お好みでミントの葉を添えてくださいね。チーズの塩気とハチミツの甘さが見事にマッチ。一口味わうとやみつきに! 続いて、 簡単なクロックマダムの作り方 をご紹介します。 ■贅沢な味わい、クロックマダムの作り方 【材料】(2人分) 卵(Mサイズ) 2個 食パン(8枚切り) 4枚 ハム 4枚 ピザ用チーズ 40g ホワイトソース(市販品) 120g ドライパセリ 適量 【作り方】 1、 食パンに1/4量のホワイトソースをぬり広げ、ハムをのせる。さらに1/4量のホワイトソースをのせて食パンではさむ。 2、 スプーンで中央をくぼませ、卵を割り入れる。卵白の部分にピザ用チーズを散らす。同じものをもうひとつ作る。 小さめの卵をオススメします。大きい場合は、卵白があふれないように減らしてください。 3、 アルミホイルにのせてトースターで卵が半熟になるまで焼く。器にのせ、ドライパセリを振る。 加えて、クロックムッシュやクロックマダムにピッタリな ドリンクレシピ をピックアップしました。 ■トーストにピッタリなドリンクレシピ4選 ・リンゴジャムティー 寒い朝にクロックムッシュと一緒に味わいたいのがこちらのティーです。紅茶と相性抜群なリンゴジャムを入れます。飲むと体の内側がホカホカしてきますよ。お好みで、砂糖や牛乳を加えてくださいね。 ・セサミミルクティー ビタミンBが豊富な白ゴマを入れた、やさしい甘さのミルクティー。ゴマの香りがフワッと漂います。クロックムッシュ・マダムとのペアリングも◎。白ゴマは、眼精疲労の回復、便秘解消などの効果が期待できますよ。 ・カプチーノ カプチーノは言わずもがなトーストとの相性がピカイチです。エスプレッソを泡とシナモンでやさしい味わいに。エスプレッソメーカーがあれば簡単に作れますよ。朝から優雅な時間を過ごせそうですね。 ・ブランデー入りカフェオレ 休日の朝やブランチに作りたいのがこちらのカフェオレ。ブランデーをプラスするだけで大人の味に。牛乳の代わりに豆乳を使ってもOKです。クロックムッシュとともに味わうのはもちろん、食後に飲むのもオススメ。 外はカリッ、中はフワッとしているクロックムッシュは、贅沢している気分になれるトースト。少し遅く起きた朝に、クロックムッシュやクロックマダムを作って、ゆっくりと食べるのも良さそうですね。ぜひお試しください!
2022年11月15日義両親と結婚の挨拶の段階からうまくいかなかった菜緒。義母は菜緒が母子家庭であることをバカにして見下してきたのです。 ■義母の信じられない言葉の数々に唖然 夫の直樹は、堅苦しい儀式にならないように、カジュアルな服装をお願いしていました。しかし、義母は着物で現れ、ひとり親である菜緒の母親を始終、見下した発言を続けました。母親に申し訳ない気持ちでいっぱいになった菜緒ですが…。 ■夫・直樹の親戚の集まりに参加 それでも何とか、両家の顔合わせ、結婚式を終え、再度、きちんと挨拶するために、夫・直樹の親戚の集まりに参加することに。 しかし、直樹に注意されても義母の態度は変わりませんでした。さらに…。 とくにお金に困っているわけではないのに、菜緒が持っているモノもすべて自分のモノであるかのような行動をする義母。その都度、夫が止めてくれたものの、菜緒の「義母と関わりたくない」という気持ちは膨らむ一方でした。 そんな時に菜緒の母が、結婚後初めて上京して、思わぬ展開に…!? こちらは投稿されたエピソードを元に7月24日よりウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に集まった読者からのコメントをご紹介します。 ■ひとり親家庭を理由に嫁を見下す義母に読者の反応は? 夫の直樹から咎められても、菜緒とその母を見下すことをやめなかった義母。そんな義母に対して読者からのコメントは? ・私も母子家庭だったのでこのお話の内容はよくわかります。母子家庭という理由で、義母は何かと嫌味や見下した態度とっていました。今までそんな扱いを受けたことがなかったため、これから身内になるという人からそんな仕打ちを受け、当時とてもショックでした。 ・母子家庭だからと見下すとは…お金があって裕福かもしれませんが、心はかなり貧しい義母さんですね! ・いくら育った環境が違ったとはいえ、世の中には本当に理解しがたい人がいるんだと、心の底から考えさせられます。 ・たまりません…ぞっとするほど私の結婚生活そのものです。よくぞここまでリアルに描いてくださいました。いろんな意味で泣けてきます。 読者からのコメントにもあったように「世の中には理解しがたい人」がいますよね。しかしひとり親を理由に、息子の妻と母親を見下すような発言を続ける義母は、理解しがたいものがあります。次に、妻である菜緒をサポートする直樹への読者からのコメントをご紹介します。 ・このダンナさんは、実母の礼儀知らずなところをちゃんと把握していて妻の味方になって抗議していて素晴らしいと思う。 ・ご自分のお母様に対して毅然と意見が言える人で、菜緒さんにとって素晴らしくありがたい旦那さんだと思いました。 自分の母親の悪い点を指摘できる菜緒の夫のような人は、なかなかいないものです。菜緒もそのような夫だからこそ、問題がある義母がいても結婚したのかもしれませんね。最後は、読者が義父母の言動に悩んだエピソードです。 ・義父母には最初の挨拶の時から、良く思われていませんでした。後日彼から聞いた話では、髪が長いのが気に入らない、スカートではなくパンツスタイルで来たのも気に入らないとのこと。自分はショートカットが好きだと、分かるよね? 的な雰囲気を出され、絶対に切らないと思ったものです。その後も義父母とはトラブルだらけで、私がハッキリと意思表示をした事が原因で、今でも無視されています。 ・私の義母もいつもよそ様の事を見下した発言をします。それを孫である娘たちの前でもするので、影響されないか本当に心配していました。でも、義母の悪口を言うのも良くないので、良くない発言が始まったらそれとなく娘達を別の部屋へ促したり、お使いを頼んで旦那さんに連れ出してもらってました。大きくなった今、娘達は自分達の価値観できちんと、おばあちゃんの発言はあまりよろしくないって分かるようになったようです。 義父母とうまく付き合っていくためには、相手の個性を把握したうえで、たとえ気分が悪くなるような言動があったとしても、ある程度は受け流すことが大切なのかもしれませんね。 ▼漫画「義父母がシンドイんです!/私の母を見下す義母」
2022年11月13日彩り鮮やかで、手が込んでいるように見えるスペイン料理。しかし、想像しているよりも簡単に自宅で作ることができます。今回は、本場の味を再現できるレシピと、スペイン風のアレンジレシピを16選ご紹介。 気になる料理を作って、食卓に華を添えましょう。 ■スペイン料理の歴史・特徴 大西洋と地中海に面したスペインは、 古来さまざまな民族が行き交っていました。 そのため、地域によって特色のある料理が作られています。例えば、北部のバスク地方では、バカラオというタラの干物などを使った魚介の煮込み料理や、小さく切ったパンに料理をのせて楊枝でとめたピンチョスがよく食べられています。また、北西部のガリシア地方では、特産品のムール貝やカキ、エビなどを使った料理が有名です。中でも「タコのガリシア風」は名物料理になっています。 このようにスペインには多彩な食文化が息づいているのです。 ■本場の味を楽しめる、スペイン料理レシピ6選 ・ホウレン草入りスペイン風オムレツ スペイン風オムレツ「トルティージャ」は、スペインバル定番のタパスです。フライパンで焼いてふんわりと仕上がるので、子どもから大人まで美味しく食べることができますよ。簡単に作れて、ワインのおつまみや朝食にも最適です。 ・スペイン風冷製スープ ガスパチョ スペインやポルトガルでよく食べられている「ガスパチョ」。トマトなどの生野菜をミキサーにかけた冷製スープで、喉ごしが良いのが特徴です。栄養もたっぷりで、野菜不足のときにもピッタリ。夏に飲みたくなるスープですが、寒い季節に味わうのもまた一興です。 ・ブラウンマッシュルームのセゴビア風 スペイン料理の定番タパスのひとつ「アヒージョ」。こちらのレシピでは、ブラウンマッシュルームを使っています。ニンニクの刺激とオリーブオイルの香りがたまりません。パンにのせて食べると美味しさアップ。おつまみとしても大活躍してくれますよ。 ・キスのエスカベッシュ 「エスカベッシュ」とは地中海料理のマリネの一種です。いつもとは少し違ったキスの南蛮漬けを味わいたいのなら、ぜひ試してみてくださいね。器にキスと野菜を盛り、カシューナッツを散らしてから召し上がれ! ・タコのガリシア風 タコとジャガイモを使えば、簡単にスペイン料理が作れます。チリパウダーをプラスして、スパイシーに仕上げるのがポイント。ビールやワインのおともにも最適です。多めに作って、パンと一緒に食べれば立派な主菜にもなりますよ。 ・地中海風パエリア スペイン料理と言われてパッと思い浮かぶのは「パエリア」ではないでしょうか。こちらの地中海風パエリアは、イカや有頭エビ、ムール貝、鶏もも肉などを使っていて豪華! 食べる前からテンションが上がります。オーブンから出したアツアツを召し上がってくださいね。家族みんなが笑顔になること、間違いなしです。 ■おうちで簡単! スペイン風アレンジレシピ6選 ・スペイン風オムレツサンドイッチ スペイン風オムレツをサンドした一品です。ジャガイモにベーコン、ホウレン草などを一気に食べられて、ボリューム満点! 育ち盛りの子どもや男性も大満足できそうです。お弁当にもオススメ。美味しくお腹を満たせますよ。 ・カマンベールと生ハムのピンチョス 「ピンチョス」は、スペインバルでよく食べられている軽食のこと。こちらのレシピでは、パンを使わずに、カマンベールを生ハムで巻き、グリーンオリーブと一緒に串に刺します。ホームパーティーの前菜としてはもちろん、お酒のおつまみにも、もってこいです。 ・アサリと鶏肉のアロース風 バスク地方の炊き込みご飯をアレンジした、身近な食材で作れる料理です。アサリと鶏肉の旨味が効いた一品で、一度味わうとやみつきに。最後に、黒コショウとパセリを振ってからいただきましょう。ホットプレートで作れるので、アツアツを堪能できますよ。 ・パスタでパエリア お米の代わりにパスタを使った、ワンパンで作れるパエリアです。サフランの黄色、赤パプリカの赤色、サヤインゲンの緑色のコントラストに目を奪われます。お好みで、タバスコを振ってもいいでしょう。休日のブランチなどに作りたいですね。 ・生ハムフライドポテト スペインバルでおなじみの「生ハム」にジャガイモをプラスして、ジャーマンポテト風に仕上げた一品。あっという間に完食してしまう美味しさです。仕上げにお好みで、イタリアンパセリを散らしてくださいね。お酒との相性も抜群です。 ・大豆とチョリソーのパスタ スペイン生まれのソーセージ「チョリソー」を使った旨味たっぷりのパスタです。大豆は潰すことでパスタとからみやすくなります。シンプルなパスタですが、食べ始めると止まりません。「大豆×チョリソー」のコラボをお楽しみください。 ■大人気のスペインデザート&ドリンクレシピ4選 ・スペイン伝統の簡単カタラーナ プリンとアイスクリーム、クレームブリュレの美味しさがギュッと詰まったような、スペインのスイーツ「カタラーナ」。なめらかな舌触りがくせに。濃厚な味わいで、絶品ですよ。少しだけ溶けたタイミングが食べ頃。贅沢スイーツをぜひ味わってみてくださいね。 ・ホーローで作るバスク風チーズケーキ 人気のバスク風チーズケーキをホーローで作ってみませんか? 焦がした表面のほろ苦く香ばしい風味と、濃厚でとろける口当たりのチーズ、甜菜糖のやさしい甘さが絶妙なバランスです。一晩置いた後が食べ頃! 冷蔵で3~4日、冷凍で2週間ほど保存可能です。 ・ココアチュロス スペインのどの街にも「チュロス屋」があるほど、スペイン人にとって身近なおやつです。こちらのチュロスは、ホットケーキミックスを使って簡単に作れます。お好みの長さに絞り出してくださいね。子どもにも喜ばれそうです。 ・サングリア スペイン発祥のお酒「サングリア」。こちらのレシピでは、レモン、桃を使って華やかに。手軽に自家製サングラスを作ることができますよ。赤ワインは甘口をセレクトするのがベスト。シナモンスティックを刺すと風味が増します。スペイン料理と一緒に味わいたいですね。 スペイン料理は手軽に作れるものが多く、家族みんなで楽しく味わえます。日本の食材を取り入れて、ササッとアレンジも可能。今回ご紹介したレシピは、ホームパーティーにもピッタリなので、ぜひチャレンジしてみてくださいね! [参考] meiji
2022年11月12日メキシコ料理を自宅で作るのは「難しそう」と思っている人もいるかもしれませんが、意外と簡単に作れます。そこで今回は、定番メキシコ料理から、オススメのメキシコ風レシピ、デザート・ドリンクレシピまで17選をご紹介! おうちパーティーにも役立つレシピばかりです。家族や友人とメキシカンを楽しみましょう。 ■メキシコ料理の歴史・特徴 2010年にユネスコの無形文化遺産にも登録されたメキシコ料理は、アステカ族やマヤ族といった先住民族とスペインの食文化が融合したもので、 なんと2000年以上の歴史があるそうです。 「ハバネロ」などメキシコ料理は「辛い」というイメージがありますが、料理そのものは辛くなくソースが辛いのが特徴。メキシコには辛くないものから激辛まで、 100種類以上のソースがあるとか。 また、唐辛子をカップ麺、ポテトチップスのほか、マンゴーにまでかけて食べることもあるそうです。 ■定番のトルティーヤ・タコスなどのレシピ8選 ・本格! 自家製コーントルティーヤ メキシコ料理に欠かせないコーントルティーヤは簡単に作ることができます。具をはさめばタコスやラップサンドなど本格的なメキシカンに。コーンミールを使った素朴な味わいです。必要な分だけ作れるのも自家製の良いところ。 ・フライパンで簡単にトルティーヤ フライパンで簡単に焼いて作れるトルティーヤです。自家製生地でメキシコ気分も高まります。トマトやアボカドなどお好みの具を巻いて召し上がってくださいね。一度味わうと、リピートしたくなりそうです。ぜひお試しを。 ・エビバーグのトルティーヤ すり身にしたエビと、粗く切ったエビのプリプリとした食感を楽しめる一品です。リーフレタスと一緒にトルティーヤにはさんでいただきましょう。お好みで、刻んだパプリカを散らすのも◎。おうちパーティーにも最適なメニューです。 ・手作りソーセージのトルティーヤ タネにベーコンを入れることで、旨味とジューシーさが格段にアップ! 手作りのトルティーヤとギュッと素材の美味しさが詰まったソーセージの相性は抜群です。子どもから大人までパクパクと食べられますよ。休日のブランチにもオススメです。 ・ザクザクチキンのトルティーヤ ザクザク食感のチキンがアクセントとなり、一口頬張ると止まらなくなる一品です。冷めても食感が変わらないところがポイント。子どもの誕生日会にもピッタリですね。こちらのレシピでは、おつまみ菓子に、柿の種を使っています。 ・手作り本格タコス おうちでパパッと本格的なタコスを作ってみませんか? 合いびき肉とトマトと玉ねぎに加え、スパイスは、チリパウダーとクミンパウダーを買い置きしておけば、いつでも本場の味を再現できます。トルティーヤも手作りすれば、お好みの焼き具合で味わえてより満足度がアップしそうです。 ・大豆チリコンカン チリコンカンは、角切りにしたたっぷりの野菜をグツグツ煮込んだメキシコ料理です。ボリューム満点で、子どもはもちろん、男性からも人気のメニュー。仕上げに、カッテージチーズ、ドライパセリを散らしてから召し上がれ! トマトの酸味が程よく効いた、アツアツで食べたい料理です。 ・簡単手軽に作る! ワカモレ 潰したアボカドに野菜、塩、レモンを和えて作るワカモレは、多様な使い道があるメキシコ料理。そのままお酒のおつまみにしたり、ナチョスにのせたり、トルティーヤにはさんだり。美味しく味わうことができますよ。ワカモレが残ったら、アボカドの種と一緒に容器に入れておくと変色しにくくなります。 ■もう一度食べたくなる! メキシコ風レシピ6選 ・メキシカン丼 栄養価の高いアボカドを使ったワカモレを丼に。スパイシーな香りが食欲をそそります。最後に、砕いたトルティーヤチップを散らしましょう。冷めてから食べても美味しい一品です。お好みで、タバスコをどうぞ。10分で作れるので時間がないときにも最適です。 ・豆カレーメキシコ風 トルティーヤとカレーの相性の良さを実感できるレシピです。チリパウダーと豆でさらにメキシカン風に。辛いのが好きな場合は、タバスコをプラスするのがオススメ。コロナビールとのペアリングが最高ですよ。 ・本格メキシカン! ピリ辛タコライス 実は、タコライスは沖縄で誕生した料理です。しかし、メキシカン要素が満載! タコス料理に欠かせないサルサソースとジューシーな肉がよく合います。仕上げに、ピザ用チーズ、ドライパセリを振って、トルティーヤを盛りましょう。 ・サルサソースのチキンソテー 刻んで混ぜるだけのサルサソースをカリッと焼いた鶏もも肉にのせた一品です。さっぱりとしたサルサソースで爽やかに味わえますよ。ピリ辛なタバスコがアクセントに。ご飯はもちろん、パンと一緒に食べても良さそうです。 ・タコス風アレンジコロッケ いつものコロッケをアレンジしたくなったら、試したいのがこちらのレシピです。チリパウダーやクミンをプラスし、サルサソースを添えることで、簡単にメキシカン風になります。サクサクとしたコロッケとサルサソースの組み合わせは、やみつきになりそうです。 ・野菜のスパイス蒸し煮 メキシコ風のミックススパイス「チリパウダー」を使った野菜の蒸し煮です。チリパウダーをひと振りするだけでいつもと違った料理が完成しますよ。こちらのレシピでは、ブロッコリー、カブ、ニンジンを使っていますが、お好みの野菜をチョイスしてもOKです。体を冷やさずに、野菜をたっぷり摂ることができます。 ■メキシコの風を感じるデザート&ドリンクレシピ3選 ・メキシカンマフィン 青唐辛子の一種「ハラペーニョ」がピリリと効いたマフィンです。「辛いマフィン?」と思うかもしれませんが、これが意外とハマります。紅茶やコーヒーとの相性もGOOD。おやつとして味わっても良いのですが、惣菜パンやピザのような感覚で食べるのもオススメです。 ・パレタ風ヨーグルトアイス メキシコ生まれのアイスキャンディー「パレタ」は自宅でも簡単に作れます。フルーツがギッシリ詰まっていて、見た目がカラフルなのもポイントです。こちらのレシピでは、ヨーグルト風味にアレンジ。作るたびに、入れるフルーツを変えてみるのもいいでしょう。 ・シトラスコロナ メキシコビールのコロナはライムを絞るのが定番です。しかし、グレープフルーツとオレンジを合わせて爽やかな柑橘系のビアカクテルにしても美味。メキシコ料理にはもちろん、タイ料理やベトナム料理などにもピッタリなカクテルです。 [参考] キーエンス タコスやワカモレといった定番メキシコ料理レシピのほか、メキシコ風にアレンジしたレシピも盛りだくさんです。気になる料理があったら、ぜひトライしてみてくださいね。自家製メキシカンだからこそ、味つけや材料に無限の工夫ができますよ。
2022年11月11日ひとり暮らしでつましい生活を送っていお義母さん。裕福ではありませんでしたが、まさか老後のお金に困るとは思っていませんでした。 ■お義母さんに貯金がないことが発覚 離婚した義父から財産分与を受けていなかったお義母さん。夫の真から「お義母さんに貯金がない」と聞いた朋美は驚きを隠せませんでした。そのため、お義母さんの家で、夫の弟と妹に話をすることになったのですが、朋美の“面倒なことになる予感”が的中して…!? ■自己主張ばかり繰り返すきょうだい 夫の弟である淳さん、妹である紗世さんは、自己主張ばかりで話し合いが進みませんでした。 3人の話し合いはもつれにもつれた結果、最終的にはきょうだい3人で毎月2万円ずつ貯金していくことに決まったのです。 話し合いの最中も、身の置き場に困っている様子のお義母さんが気になっていた朋美。この後、母思いである夫の真がどうしてお義母さんにお金がないことを認知していなかったのか、お義母さんが打ち明けてくれました。その答えは、夫の子ども時代にあったのです。 こちらは投稿されたエピソードを元に6月11日よりウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に集まった読者からのコメントをご紹介します。 ■老後のお金に困っているお義母さんに読者は!? まずは老後のお金に困り、子どもたちから援助してもらわなければいけなくなったお義母さんに対する読者からのコメントです。 ・親を看る年齢になり 義母を送ったばかりで胸に迫るものがあり 深く考えさせられました! ・老後資金がない親の支援をどうしていくか。今後身近になる問題だと思います。このきょだいのように役割分担をして、支援できれば理想ですが、中には特定の兄弟に押し付けてしまうケースもあり、難しい問題だなと感じました。 ・他人事ではないよね。子供などの立場と親の立場と両方で思うことがあった。この世はお金だと。なんだかんだ言ってお金なんだろうなぁと。これが10年間とか、少子化で子は一人とかってところも多いだろうし。また話も違ってくるし。自分はやれるだけがんばって、自分のことを自分でできなくなれば、自分で人に迷惑かけずに自決できる用意と決意は持たなきゃなぁと改めて思った次第。 「少子高齢化」「5080問題」といった多くの社会問題を抱えた日本。両親や義両親はもちろん、自分の老後の生活にも不安を感じますよね。読者の「他人事ではない」はまさにその通りでしょう。誰もが直面する可能性がある問題だと言えます。続いて、読者から届いた老後の資金不足の問題解決に関するコメントです。 ・老後資金がない親の解決法として、兄弟姉妹の誰かと同居すれば…と思う方々はいるかもしれませんが、パートナーである嫁や婿は他人です。根本的な解決法にはならないような気がしました。 離婚や死別によって同居解消になったらまた振り出しですから。 ・子供がそれぞれ自立し家庭を持っているのであれば、自分の家庭を犠牲にしてまで支えるよりも、生活保護を受けた方がよいかもしれません。介護のことを考えると、今のままでは長男夫婦に重くのしかかります。生活保護を受ければ医療費や高齢者施設の入居費も、また施設の斡旋も受けられます。その方が中途半端にならず安心できます。 最後は、実父母のお金の問題に直面したり、介護の経験がある読者のコメントをご紹介します。 ・我が家も父親が亡くなって、貯金がほぼない事がわかったので、興味ある内容でした。父の退職金や貯金は長女の滞納家賃、長男の足りない生活費、妹の生活費、父の治療費に消えていたことが亡き父のメモからわかりましたが、長女も長男も妹も知らん顔。父の足りないお葬式代とかも一切協力なしでした。 ・私は仕事を辞めて母を介護まではいかないまでも一緒に過ごしました。兄弟の定年の時に、生活が一変して、私は娘のところに行くことになりました。一時でも親といられて今では、良かったと思っています。 老後にお金がなくなった場合、どうすればいいのか? 難しい問題ですよね。しかし、早めに両親や義両親、きょうだいで話し合った上で、解決策をいくつか用意しておけば、ある程度、心構えがある状態でそれぞれが老後を迎えることができるかもしれませんね。 ▼漫画「義父母がシンドイんです!/義母の老後資金がない」
2022年11月10日上宮響は、1歳になったばかりの娘・敦美を保育園に預けて職場復帰することにしたのですが、夫の協力が得られるか心配でした。 ■育児に協力する気がゼロの夫 これまでも子どもの面倒は、育休で家にいた響がほとんどやってきました。しかし、響が職場復帰することになっても、夫・弘樹は育児に協力する気がまったくないことを知り、愕然とします。そのため、弘樹には慣らし保育が始まることを一切告げなかった響でしたが…!? ■不安しかない職場復帰 慣らし保育初日の2時間で、大泣きしてしまった敦美。翌日も午前中泣き通しだったと保育士から聞き、夫と会社に状況を伝えました。ですが、夫は無関心で、職場の先輩からも「うちは3日で終わったのに」と嫌味を言われます。不安しかない職場復帰でしたが、さらに追い討ちをかけるように…。 慣らし保育には非協力的だった夫ですが、義母の呼び出しには即応じて自宅に。そして、響は弘樹のお母さんからも「働くこと」を責められます。この後も、夫の信じられない行動が続き…!? こちらは投稿されたエピソードを元に6月6日よりウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に集まった読者からのコメントをご紹介します。 ■育児に非協力的な夫に読者は!? まずは職場復帰が近づいた響から子育ての協力をお願いされても、まったく協力する気がない夫に対する読者のコメントです。 ・よく女性ばかり母親なると変わるって本当にこういうことだなと改めて思います。父親の自覚がない人は、必要ないですね。せっかく子供と成長していくチャンスなのに、気づかずに失敗したら元も子もないというのに。 ・こんなに確固とした仕事を続ける気があって、しっかりとして女性がなぜこんな人間性の男の人と結婚してしまったのか…。この男性の義母に対する態度や義母の息子への態度を見る限り、もともとこういう方だったのだと思います。子供を産んでからも仕事を続けていくには、家族特に旦那様の協力は不可欠です。結婚前の女性の皆さん!見た目のかっこよさや結婚前の表面的な優しさに惑わされずに、しっかりとパートナーを選ぶ目を養うことが大事ですよ! ・この旦那さんは人として普通にダメだと思うのですが、子供が生まれるまで気付かなかったのでしょうか?外面がいいタイプは気付きにくいこともあると思います。でもこの旦那さんはそういうわけでもなく、社会的に生活できているのか疑問です。どうせワンオペになるのなら、離婚して養育費だけ受け取ってワンオペする方が精神的にも楽だと思います。 読者のコメントにもあるように、働きながら子どもを育てていくには、「旦那様の協力は不可欠」でしょう。子育ては基本、夫婦ふたりで協力して行うものなので、どちらかが非協力的だと困ってしまいますよね。続いて、育児経験があるにも関わらず、無理解な同僚に対する読者のコメントです。 ・社内で文句言う人ははき違えていると思う。仕事は本来会社で回すもので負担する人が減るからといって、仕事にかかわれない人へ仕事が増えることの不満を言っても本来の責任は会社である。そもそも子供の命に責任取れない人が子供のために会社を休んでいる人に文句を言う資格はないと思う。 ・私も慣らし保育の経験があるから、最初のうちは1時間とかで退勤してやっぱり嫌味を言う方はいました。旦那さんが奥さんとお子さんのよき理解者で家族なのに、全て奥さんに育児を押し付けてあり得ない旦那さんです。 ・これは働いてるママさん達も必見ですね!女性も働き易くなったと聞くけれども未だ全体的には偏見の目で見られるんですよね。「まだ子供が小さい」「可哀想だ」お前らに何が分かる?と言いたくなる!あと旦那はマザコン、自分の子供よりも母親優先で半休取るってどうなの!? 最後は、夫の育児や家事に不満を持った経験のある読者の体験談をご紹介します。 ・我が家も慣らし保育は苦労しました。復帰の際、やはり主人は保育園関係には関わらない、それは母親の仕事だと突っぱねてきました。そこで、私は一人でその場で家出。主人と子供だけにして、近所の同僚の所に逃げ込みました。同僚は任せて、と主人に電話をしてくれました。しばらくすると駅前のマックで待っているように言われ、その通りにしていると子供をおぶった主人が現れ、謝ってくれました。わずかな時間でも一人で世話することが大変だということ、同僚の「協力しないと離婚になるよ」という脅しが効いたようです。 ・旦那は周りの人の話を聞くとまあまあ家事をする方だが、私からすると中途半端にしかやらない。子供が生まれて育休で家にいる私がほとんど家事をやっていて、仕事復帰したら子供の世話に家事の時間で一気に負担が大きくなるだろうと予想していたが、まさにその通りになった。 ワンオペ育児はとても大変なものです。育休を終え職場復帰したのなら、なおさらでしょう。そんなときこそ、読者のコメントにあるように「子どもと成長していくチャンス」だと思って、夫婦で協力しながら育児をしていきたいですね。 ▼漫画「夫婦の危機!/慣らし保育で離婚危機!?」
2022年11月09日赤・白・緑のメキシカンカラーで彩り鮮やかなサルサソース。ピリ辛で魚料理や肉料理のアクセントにもなります。そんなサルサソースの基本の作り方をマスターしておけば、何かと便利です。いつものご飯に彩りをプラスしたり、簡単アレンジもできます。 今回は、基本のサルサソースの作り方はもちろん、サルサソースを使った何度も味わいたくなるレシピを14選ご紹介! ■サルサ・メヒカーナ(サルサソース)とは? メキシコ料理に欠かせないサルサソース。サルサとはメキシコでは「ソース」のことを指します。つまり「サルサ・メヒカーナ」とは、 「メキシコのソース」という意味になるのです。 サルサソースを作る材料は、トマトがメインで、玉ネギや赤唐辛子、パクチーなどを加えます。本場メキシコでもサルサソースの材料は家庭によって千差万別。それぞれの家庭の味があります。 まずはサルサ・メヒカーナの基本の作り方をプロが伝授! 万能ソースとして作り置きしておきたいですね。 ■サルサ・メヒカーナの作り方 【材料】(2人分) トマト 1個 玉ネギ 1/16個 ニンニク 1/2片 ピーマン 1/2個 塩小さじ 1/2 タバスコ 少々 パクチー(香菜) 適量 【下準備】 ・トマトは、浸かるくらいの熱湯に入れる。皮が破れたら冷水に放ち、皮をむいてヘタを取り、2cm角に切る。 ・玉ネギ、ニンニク、ピーマンはみじん切りにする。香菜は長さ2cmに切る。 【作り方】 1、 ボウルにトマト、玉ネギ、ニンニク、ピーマンを入れる。塩、タバスコを加えて混ぜ合わせる。冷蔵庫に30分~1日置いて味をなじませる。 2、 ザルに上げて軽く水気をきり、器に盛る。香菜を添える。 サルサソースは、和え物、肉料理、魚料理などとの相性も抜群です。 ■初心者でも簡単! サルサソースのお手軽レシピ3選 ・エビのサルサソース和え プリプリのエビとサルサソースを和えるだけの簡単レシピ。大葉を加えるのがポイントです。サッパリとしていて食べやすく、パンとの相性も抜群。トルティーヤチップスにのせて食べても美味しいです。白ワインとのペアリングも楽しめます。 ・豆腐のサルサソース和え 作り方は、豆腐を食べやすい大きさに切り、サルサソースと和えるだけ! 作り置きのサルサソースを使えば、あっという間に完成します。しっかり冷やしてから食べるのがオススメ。豆腐とサルサソースの相性の良さを感じながら、サラダ感覚で味わえる一品です。 ・ミニカップのサルサのせ 餃子の皮で作ったミニカップにサルサソースをのせたシンプルな料理。ホームパーティーにも最適です。召し上がる直前にサルサソースをのせてくださいね。手軽に作れるだけでなく、食卓に華を添えることもできますよ。 ■自宅で気軽に作れるメキシカン風レシピ3選 ・本格メキシカン! ピリ辛タコライス メキシカンの香りのタコミートと野菜をのせたタコライスです。さっぱりとしたサルサソースがジューシーな肉とよく合います。合いびき肉は、お好みのものを使ってくださいね。サルサソースをかけた後、全体にピザ用チーズ、ドライパセリを振って、トルティーヤを盛るとキレイに仕上がります。 ・おうちで手軽に楽しむ! 簡単タコス 定番のメキシコ料理のひとつ「タコス」。鶏むね肉はレンジで加熱&味つけでき、牛ひき肉も市販のシーズニングで簡単に味つけできます。タコシーズニングスパイスは、ミディアム、ホットがあるのでお好みの方を選んでくださいね。トルティーヤは軽く焼く程度がベスト。定期的に作りたくなる魅惑の一品です。 ・タコス風アレンジコロッケ チリパウダーやクミンのほか、サルサソースをプラスして添えると、いつものコロッケがメキシカン風に大変身! パクパクと頬張れる美味しい一品に。濡れたジャガイモをキッチンペーパーで包んでから加熱すると、甘くホクホクに仕上がりますよ。ぜひお試しを。 ■サルサソースの風味がたまらない、主菜・主食レシピ7選 ・サルサオムレツ 卵の黄色、サルサソースの赤色、ベビーリーフの緑色が美しい一皿です。ふんわり食感のオムレツはアボカド入りでボリューム感があります。朝食やブランチにピッタリですね。サルサソースの酸味が卵の旨味を引き立て、やみつきになりますよ。 ・マグロとアボカドのソテー マグロとサルサという新しい組み合わせを堪能してみませんか? マグロにはアボカドを加えてマイルドに。最後にお好みで、イタリアンパセリを飾ってから召し上がれ! 食卓が盛り上がるような豪華な一皿に仕上がります。 ・サルサソースのチキンソテー カリッと焼いた鶏もも肉にサルサソースをたっぷりとのせていただくチキンソテーです。タバスコがピリッと効いていて、たまらない美味しさ。子どもがいる場合は、サルサソースのタバスコを省いても構いません。家族みんなが喜ぶ一品です。 ・サルサ素麺 サルサソースを使ってオシャレな素麺に。暑い夏に食べることが多い素麺ですが、寒いシーズンに食べるのもまた一興です。仕上げに、セルフィーユをのせても◎。あっさりとしていて食べやすいのが魅力です。 ・鶏の唐揚げサルサソース ジューシーな鶏の唐揚げにサルサソースを添えた絶品レシピです。サルサソースのチリパウダーがなければ、タバスコを使ってもOK。いつもの鶏の唐揚げをさっぱりと味わうことができますよ。時間がない場合は、お惣菜の鶏の唐揚げをレンジで加熱して、サルサソースを添えるのもアリです。 ・ゆで鶏のパクチーサルサ パクチー入りサルサソースでゆで鶏を和えたエスニック風の一品です。適度な酸味と辛味が鶏肉の旨味を引き立てます。パクチーの香りもアクセントに。パクチーが苦手な場合は、大葉を代用するのもいいでしょう。ビールのおつまみにも最適です。 ・サルサソースの焼き肉 野菜たっぷりなサルサソースと焼き肉は好相性です。少し違った焼き肉を堪能したくなったら、作るといいかもしれません。焼き肉をサニーレタスにのせ、サルサソースと一緒に包んでいただきましょう。あっさりとした美味しい焼き肉を楽しめますよ。 ■サルサソースが効いたパンレシピ4選 ・サルサパン サルサソースとソーセージをサンドしたパンです。全粒粉を入れることで、ほんのり茶色のパンに仕上がります。ふんわりとしたパンにさっぱりとしたサルサソースとジューシーなソーセージがベストマッチ! 大満足できる一品です。 ・オープンサンドプレート こんがり焼いたサーモンとさっぱりしたサルサソースは、バケットにサンドしても美味です。バケットのオープンサンドは、豪快に食べるのが乙。手作りのカラメルで甘めのコーヒーも一緒にどうぞ。カフェのメニューのような華やかな一皿です。 ・タコス風ピロシキ ピロシキをタコス風に仕上げるレシピです。生地はホットケーキミックスを使います。残った肉と野菜で手軽に作れるのがポイントです。香辛料とサルサは、お好みの量を使い、辛さを調整してくださいね。なかなか食べ応えがありますよ。 ・ナンサルサドッグ こちらのレシピは、ナンから手作りします。少し手間がかかりますが、ナンの生地をマスターすれば、あとはお好みの具をのせるだけ! おうちでカフェ気分を味わえますよ。ナンとサルサソースは相性抜群。ぜひ挑戦してみてくださいね。 メキシコ料理以外にもさまざまな使い方があるサルサソース。自家製サルサソースはもちろん、市販のサルサソースを買った際も、和えたり、のせたり、添えたりして、料理の風味を美味しくアレンジしてみてくださいね。
2022年11月07日奈々は結婚して2年目の妊活中の専業主婦です。それなりに幸せな毎日を送っていましたが、最近気になることがあって…。 ■頻繁に小さな嘘をつくようになった夫 夫がお昼に外食したり、「残業」だと言って飲んできたりと、すぐバレるような小さな嘘を度々つくようになったのです。 基本的には些細な嘘でしたが、奈々は「もしかして浮気しているのでは?」と夫を疑わずにはいられませんでした。夫の浮気を調べようとした時、友人の遥から夫・亮太が知らない女の子と会っていた写真が送られてきて…!? ■遥から直接話を聞くことに 遥と会い、亮太の浮気現場の写真を見せてもらった奈々。「もう少し様子を見た方がいいんじゃない?」という遥のアドバイスを無視して、その夜、涼太を問い詰めることにしました。しかし…!? 証拠の写真を亮太に突きつけた奈々でしたが、亮太は自分がついた嘘をまさかの正当化。なぜなら…。 こちらは投稿されたエピソードを元に7月24日よりウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に集まった読者からのコメントをご紹介します。 ■嘘を重ねる夫に読者の反応は!? 小さな嘘を重ねる夫の亮太に読者から批判の声が集まりました。 ・嘘をつかれると、本当のことを言われても信じられなくなってくるから、夫婦に限らず、人間関係において致命的だと思う。 ・嘘つきはどんな理由があっても肯定できない。お互いの理解が必要とか同じ土俵まで上げる必要すらない。 ・妊活中ということはまだ子供がいない…もうスッキリ別れよう!なんにせよ嘘つく人は信じられない、この先20年も30年、それ以上の人生ふりまわされる。 「嘘をつかれると、本当のことを言われても信じられなくなってくる」はその通りですよね。嘘を繰り返しつかれると、何を言われても「嘘なのでは?」と疑うようになってしまいそうです。続いて、妊活中の奈々に対する読者のコメントです。 ・妊活はなんとなく女の人の方がリミット感があるから必死になってしまいますよね。だからこそ、安易に始めるべきではないし、話し合いを重ねないと大変ですよね。かかる期間、費用、どの方法までなど実際とても話し合うことは多いです。お互いを思い合えないと絶対に無理ですね。そのまま子供が出来ると今度は育児、教育でも同じことが起こると思います。 ・妊活の段階でこんな状態で大丈夫なのかなと思いました。子供ができたら子供が犠牲になりそうで怖いです。 読者が心配するのも無理はないでしょう。果たして、嘘をつく夫と子どものことを真剣に話し合うことができるのか…疑問に思ってしまいますよね。最後は、読者が夫に嘘をつかれた体験談をご紹介。 ・うちの夫は嘘がやめられず、子どもが二人いても家庭内別居。嘘つく人は本当に身勝手で言い訳も相手のせい。早く離婚したい。 ・何度も話し合ったが、嘘でごまかす悪癖はなくならず、でした。先のことを真摯に考えることをしない?できない?のか、口先だけで相槌を打ってその場を取り繕い、何もしない。しないことをバレないために嘘を重ねるところは変わりませんでした。 ある日、子供の進学資金を使い込んでいたこと、施設入所していた夫の親の預貯金を使い込んでいたこと、の金額が大きくなってごまかしきれなくなって、嘘を認め謝るわけでもなく「無くなった!」と騒ぎ始めました。親戚に入ってもらって聞いてもらうと夫が預貯金をおろして使ったとのこと。しかし「無駄なことに使っていない」と正当化。何に使ったか言わず。おそらく、夫父の施設に行く際に実家に止まらずいいホテルに泊まるなどしていたようですが、実家を放置して何をしていたのだか。 たとえ小さな嘘でも、夫婦の信頼関係にヒビが入ってしまいます。嘘をつかなければいけない関係に陥る前に、お互いに対する不満などをしっかりと話し合いたいものですね。 ▼漫画「夫婦の危機/嘘つき夫」
2022年11月05日カルシウムや鉄分といったミネラルをはじめ、ビタミンB1やビタミンE、食物繊維などが豊富に含まれている「オートミール」は、整腸作用に優れたヘルシーな食材です。しかし、食べ方のバリエーションが広がらない、という声も。 そこで今回は、オートミールを使ったレシピ【24選】をご紹介します。飽きずに食べられるレシピが多数登場しますので、ぜひ試してみてくださいね! ■意外と多彩なオートミールの食べ方 オートミールはヨーグルトに混ぜたり、ドライフルーツやナッツなどを混ぜてミューズリーやグラノーラとして食べることが多いです。また、 お粥にして食べると、より消化が良くなるのが特長。 加えて、クッキーに入れたり、おにぎりやリゾットにすることもでき、意外とたくさんの食べ方があります。 では、さっそくオートミールを使ったレシピをご紹介! ■オートミールのグラノーラレシピ3選 ・基本のグラノーラ オートミールが初めてという人にピッタリなのがこちらのレシピです。クルミ、スライスアーモンド、パンプキンシード、小麦胚芽、イチジク、アプリコット、シナモンパウダー、塩が入ったグラノーラ。食べやすく栄養満点で、朝食にも最適です。健康・美容効果も期待できます。 ・手作りチョコ&バナナグラノーラ オートミールにチョコレートをまぶして焼き上げた美味しい一品。寒い時期にはホットミルクをかけて食べるのもいいでしょう。お好みで、バナナチップとドライクランベリーを加え、混ぜ合わせてから召し上がれ! 甘さと酸味が絶妙で、何度も味わいたくなりますよ。 ・大豆入りグラノーラ 炒り大豆の香ばしさとカリカリ食感がアクセントになったグラノーラ。そのまま食べるのはもちろん、ヨーグルトに入れたり、牛乳をかけても美味です。シナモン、カルダモンで香りづけするのがポイント。お好みのドライフルーツを混ぜてからいただきましょう。完成したグラノーラは、ガラス瓶やプラスチックコンテナに入れて保存します。 ■オートミールを使ったクッキーレシピ10選 ・飽きない美味しさ! オートミールのクッキー 栄養たっぷりのオートミールを使った、ドロップクッキーは大人気! 溶かしバターで作るのであっという間に出来上がります。こちらのレシピでは、レーズン、ドライクランベリー、スライスアーモンドを使っていますが、お好みのドライフルーツに代えても良さそうです。 ・オートミールココアクッキー オートミールと麦チョコいっぱいの新感覚クッキーです。ココアパウダーを使い、香ばしく仕上げます。子どものヘルシーなおやつにもどうぞ。コーヒーや紅茶とのペアリングも◎です。いつものクッキーに飽きたら、ぜひトライを。 ・オートミールクッキー レーズン、クルミ、チョコチップをたっぷり入れて焼き上げた、ザクザクッとした食感がたまらないクッキー。一口頬張ると、止まらなくなる魅惑の一品です。少量でもお腹が満たされるので、ダイエット中や小腹が空いたときに味わうのもオススメ。 ・ザクザク食感! オートミールクッキー オートミールクッキーは、栄養豊富でおやつに最適です。香ばしさも相まってパクパクと食べられますよ。こちらのクッキーはシンプルでありながらも、味わい深いのが魅力。多めに作って、ストックしておきたくなりそうです。 ・食物繊維たっぷり! オートミールクッキー シナモン香るオートミールクッキーを作ってみませんか? ボウルで混ぜて、スプーンで落として焼くだけの簡単レシピです。クッキーは網などにのせて完全に冷まして食べるとカリッとします。コーヒーや紅茶との相性も抜群です。 ・キャロットクリームチーズクッキー ニンジンと食物繊維が豊富なオートミールがたっぷり入ったヘルシーなクッキーです。これなら野菜嫌いな子どもでも食べられるかも!? 「ベジクッキーが食べたい」と思ったら、ぜひ試してみてくださいね。 ・ココナッツオイルの美腸クッキー バターの代わりにココナッツオイルを使って作るクッキー。オートミールにココナッツファイン、ココナッツオイルは好相性です。美腸に導かれる食物繊維たっぷりな一品。焼き上がりはソフトですが、冷めるとかたくなります。 ・干し柿ドロップクッキー 材料を順番に混ぜていくだけで完成するお手軽レシピです。干し柿のほか、オートミール、スライスアーモンド、すりおろしたレモン皮が入っていてさまざまな食感を楽しめます。1個あたりのカロリーも低めなのがうれしいところです。 ・ゴマ入りおからクッキー ゴマとおからが入ったヘルシークッキー。サクサク食感でやみつきになる美味しさです。ショートニングがない場合は、バターやマーガリンで代用できます。クッキーはお好みの大きさでオッケーです。 ・塩チョコクッキー&ワッフルシュガークッキー チョコチップやナッツ、麦チョコが贅沢に入った一品です。塩味がチョコレートの甘さを引き立てます。ワップルシュガーのカリカリ食感もアクセントに。ちょっとしたプレゼントとしても喜ばれそうですね。 ■オートミールを使ったご飯系レシピ5選 ・ダイエットで大流行! お茶漬けの素でオートミール粥 お茶漬けの素を入れてひと混ぜするだけの簡単オートミール粥です。低カロリーで完全栄養食として注目を集めているオートミールは少量だけでお腹を満たせます。ダイエット中に作りたいですね。 ・野菜とチキンで栄養たっぷり! オートミールのミルク粥 鶏肉と野菜いっぱいのオートミール粥は、食物繊維やビタミン、タンパク質が豊富です。ミルクが入っていて、食べやすく優しい味わい。仕上げにお好みで、食べやすい大きさに切ったブロッコリーをのせましょう。 ・オートミールのアサリ粥 オートミールをそのまま食べることに抵抗がある場合は、食べやすいお粥にするのがオススメです。アサリとキノコ類の旨味が効いていて、飽きずに食べ終えることができますよ。手軽に食物繊維を摂れるのもポイントです。 ・豆乳リゾット ほんのり甘みがあるオートミールは、牛乳や豆乳で煮るとコクがでて、特別な味つけをしなくても美味しいリゾットに! こちらのレシピでは、アサリとむきエビを使っていますが、具なしで作っても問題ありません。最後に、粗びき黒コショウをかけ、お好みでオリーブ油をかけてから召し上がってくださいね。 ・焼き鮭のオートミールおにぎらず 焼き鮭と小松菜をサンドした栄養バランスの良いおにぎらずです。ヘルシーな食事にしたいときや、ダイエット中の朝食にピッタリ! 仕上げに、ラップをつけたまま、半分に切り、切り口に白ごまを振りましょう。見た目も鮮やかで食欲をそそられますよ。 ■オートミールを使ったデザート系レシピ6選 ・オートミールバナナマフィン 全粒粉とオートミールが入ったヘルシー&美味しいマフィンです。バナナがたっぷりと入っていて、食べ応え十分。おやつとしてはもちろん、朝食代わりにもなりそうです。優しい甘さがたまりません。 ・オートミールのバナナパン バナナの自然な甘さが口いっぱいに広がり、デザート感覚で食べられるパンです。外はサクッ、中はしっとりとしています。バナナは熟したものを使ってくださいね。コーヒーや紅茶と一緒に味わうと最高です。 ・オートミールのチョコクランチ 「甘いものが大好きだけど食べすぎている…」と感じたときに作りたいのがこちら! オートミールのチョコクランチです。甘すぎずヘルシーなおやつとして大活躍してくれますよ。スライスアーモンドは焦げやすいので低い温度で焼きましょう。 ・フラップジャックス イギリスの伝統的な焼き菓子「フラップジャックス」をおうちで作ってみるのもいいでしょう。ネチッとした食感と、ココナッツのシャリッとした食感のコラボがくせに。午後のティータイムにコーヒーと一緒に味わうと◎です。 ・アップルクランブル とろける美味しさを堪能できるアップルクランブルです。クランブルは通常バターを使いますが、簡単にできる植物油でアレンジ。熱いうちに取り分け、アイスクリームを添えてから召し上がってくださいね。 ・スペシャルスコーン オートミール入りのスペシャルなスコーンがこちら。カレンツとは、小粒で種なしの干しブドウです。手に入らない場合は、レーズンでも代用可能。カレンツ、クルミ、板チョコ、オートミールなどの豊かな風味を楽しめますよ。 栄養満点なオートミールは、適度に摂りたい食材のひとつ。腸かつやダイエット中など、より健康的な毎日を送りたいときや、偏った食事が続いたときに、意識的に摂ると良さそうですね。
2022年11月04日■貴子の行動まで指摘してくる夫 貴子は、夫の耕司と息子の裕の3人暮らし。ある時から以前は優しかった夫の言動が一変して…。 貴子に指図したり、上から目線で注意することが多くなってきた耕司。それを見ていた息子の裕が、とうとう耕司の口調を真似しはじめました。 ■どうして耕司は変わってしまったのか!? 1ヶ月後、裕の担任の先生から電話がかかってきて、言われたのは…。 これ以上、裕が耕司の真似を続けたら、今後の裕の友だち付き合いに悪影響だと思った貴子は、耕司に苦言を呈します。 逆ギレして、貴子を責めてくる耕司。共通の友人夫婦の前でも…!? 平然と貴子にダメ出しする耕司。その様子を見ていた友人夫婦も、耕司の変貌ぶりにさすがに驚きを隠せませんでした。こんなにも耕司が変わってしまった原因とは…!? こちらは投稿されたエピソードを元に7月31日よりウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に集まった読者からのコメントをご紹介します。 ■言動が一変した耕治に読者の反応は? 貴子に対して一方的に指示したり、上から目線で注意したりと、ある日から高圧的になった夫の耕司に対して、読者から父親や夫が同じようなタイプだとコメントがありました。 ・まさにうちの両親みたい。父が母に対して、威張りくさっていて、子どもたちにもそうでした…。これを読んだ時は、状況が分かりすぎて自分がそこに居るようでした。 ・うちの両親にそっくり。それで父親にやめろと言うと、なぜか母が止める。私が我慢すればいいんだからと。輪を乱してほしくない、喧嘩はやめてと。 ・まさにうちの旦那の様なご主人でビックリしました。そして息子の学校から言葉が乱暴だし、人を小ばかにするような態度や人の特徴をからかいの対象にすると、連絡をもらったばかりです。 子どもがまさに我が旦那のコピーになってしまいました。旦那は私の身体的特徴を面白おかしくいじります。私は気にしてないのですが、息子もそれでいいと思っているみたいで、友達にそれをそのままやってしまっている。どうしようか悩んでいます。 子どもは親の言動をよく見ているものです。そして悪気なく、その言動を真似てしまうことも。できるだけ子どもの前では、人を傷つけるような言動は控えたいものですね。次に、貴子・耕司夫婦に対する読者の感想をご紹介します。 ・大変なのは夫だけではない。みんな、色々と抱えているし、耐えているし、見えない努力をしている。原因を解決出来ない、だから家族に威張り散らす、は本末転倒。1番の味方である妻を苛めることで自分を慰める夫。きちんと向き合っていない証拠。 ・どんな理由があったとしても人を傷つけていい理由にはならないよね。人は変わる生き物だけど、絶対に変わってはいけないものもある。思いやりがなくなった夫婦が幸せな毎日を送れるはずがない。 読者のコメントにあるように「思いやりがなくなった夫婦」は、幸せな毎日を送るのが難しいかもしれませんね。最後は、読者が体験した夫婦の離婚危機エピソードです。 ・私が二人目出産後にフルタイムの仕事を始めて、夜に疲れて子どもと眠ってしまうことで、家事が滞り、旦那の負担が増えて、夫婦喧嘩がたえなくなり、離婚の危機に陥りました。旦那がご近所付き合いのバーベキューに参加したとき、家事の苦手な私には「早くしろ!」と怒鳴るのに、周囲の奥さんにはいい顔をしていたことが今でも忘れられません。 ・私は最初に結婚した旦那がモラハラでした。5年で別れてその後再婚し、幸せになれました。最初の旦那は、上司にはいい顔をし、私には暴言ばかりの外面の良いタイプ。今の旦那は、きちんと話し合いができる人。耳の痛い話もきちんとできる人じゃないとだめ。 離婚危機に陥り、関係を再構築できたとしても、傷つけられた側の心には傷跡が残ります。そうならないためにも、日ごろから相手を思いやる気持ちを忘れないようにしたいものですね。 ▼漫画「夫婦の危機/夫が変わったワケ」
2022年11月02日ピリッとした辛味とトマトの酸味、ニンニクの香りが美味しいハーモニーを奏でる「アラビアータ」は、イタリアの定番ソースのひとつです。そんなアラビアータパスタを自宅で作ってみませんか? そこで今回は、大好評のペンネアラビアータの作り方から、アレンジレシピ、オススメのサイドメニューレシピまでご紹介します。 ■アラビアータとは? 実はイタリア語の「アラビアータ」を日本語に直訳すると「怒りんぼ風」という意味になります。 ソースの辛さにより、まるで怒ったように顔が赤くなることが由来なのだとか。 アラビアータという名前から、「アラビア風のパスタ」だと思われることも多いそうですが、それは間違いです。また、アラビアータとは、唐辛子を使ったトマトソースのことで、パスタ以外のさまざまな料理も存在します。 ■ピリ辛で激旨! ペンネアラビアータの作り方 【材料】(2人分) ペンネ 160g 塩 16g ニンニク 1~1.5片 赤唐辛子 2本 オリーブ油 大さじ1.5 バジル(生) 10枚 <トマトソース> 水煮トマト(缶) 200g 玉ネギ(みじん切り) 1/4個分 オリーブ油 大さじ2 ローリエ 1枚 塩コショウ 【下準備】 ・<トマトソース>を作る。鍋に玉ネギ、オリーブ油大さじ2を入れて火にかけ、混ぜながら玉ネギが色づくまで炒める。ローリエ、水煮トマトを加え(ホールの場合は手でつぶしながら)、ときどき混ぜながら8~10分煮る。 ・ニンニクは縦半分に切って芽を取り、包丁の腹などでつぶす。 ・赤唐辛子は軸と種を取り、2~3等分に割る。 ・バジルは飾り用を残し、残りは半分くらいにちぎっておく。 【作り方】 1、 小さめのフライパンにオリーブ油大さじ1.5、ニンニク、赤唐辛子を入れ、弱火にかけてニンニクがキツネ色になるまで炒める。 2、 (1)を<トマトソース>の鍋に加え、味がなじんだら塩コショウで味を調える。 3、 たっぷりの熱湯に塩を加え、ペンネを袋の指示通りゆでる。ザルに上げ、(2)の<トマトソース>の鍋に入れて混ぜ合わせ、バジルを加えてさらに混ぜ合わせる。 4、 器に盛り、残しておいたバジルを添える。 ■アラビアータのアレンジレシピ3選 ・カキと菊菜のアラビアータ 寒い季節に食べたいアラビアータレシピがこちら! カキや春菊、白菜などを使った栄養満点な一品です。アラビアータソースを煮ている間に、生カキや菊菜、カリフラワーの下準備をすると時短できますよ。お好みで、粉チーズを振ってから召し上がってくださいね。ワインとのペアリングも◎。 ・レンコンのアラビアータ レンコンを使ったアラビアータは赤唐辛子のピリ辛が効いていて、後を引く美味しさです。残ったアラビアータソースを使って作るのもオススメ。レンコンのゆで汁を切ってから、レモン汁、塩コショウ、アラビアータソースの順番でからめ、器に盛りましょう。お酒のおつまみにもピッタリです。 ・ツナのペンネアラビアータ ツナ缶と水煮トマト缶など保存食だけで作れるお手軽レシピです。ツナを加えることでボリュームアップし、食べ応えがあります。辛いのが好きな場合は、赤唐辛子をたっぷり加えてくださいね。最後に、チーズをプラスして和えるのがポイント。ピリ辛でまろやかな一品をお楽しみください。 ■オススメサイドメニュー&デザート&ドリンクレシピ10選 ・チキンのサラダ ペンネアラビアータと一緒にチキンサラダを作ってみませんか? 鶏もも肉の脂をしっかりと拭き取ることで、さっぱりといただけますよ。仕上げに、お好みの量のイタリアンドレッシングをかけてからどうぞ! ダイエット中にも最適なサラダです。 ・ヒジキとオイルサーディンのマリネ 炒めたナスに、ゴロゴロとした大きめのオイルサーディンを和えた絶品マリネです。ペンネアラビアータの前菜としていただくのもアリでしょう。お好みで、イタリアンパセリを散らしてくださいね。あっさりとしていて、食べやすいのが魅力。いつものマリネに飽きたときにも良さそうです。 ・カブのホワイトポタージュ ジャガイモのとろみがアクセントとなったカブのポタージュ。野菜嫌いの子どもでもこれなら食べられるかもしれません。スープが熱すぎる場合は、粗熱を取ってからミキサーにかけた方がいいでしょう。仕上げに、粉パプリカを振ると彩りをプラスできます。 ・クロスティーニ クロスティーニとは、イタリア料理で薄切りパンに肉やパテなどをのせて食べるカナッペのことです。こちらのレシピでは、鶏レバーをメインで使います。ニンニク、玉ネギ、アンチョビ、ローリエなどを加えるため、風味豊か。この一品とペンネアラビアータを作れば、本格的なイタリア料理を味わっている気分に! ・卵たっぷりのキッシュ お腹いっぱい洋食を味わいたくなったら、こちらのキッシュを作るのもいいでしょう。卵のほか、ベーコンやグリーンアスパラ、ミニトマト、玉ネギなどがギッシリと入ったキッシュです。具は、ゆでたジャガイモ、ソーセージ、サーモン、キノコなどに代えても美味! 家族みんなが大満足できるレシピです。 ・食欲そそる香り! エビとジャガイモのガーリック炒め エビとジャガイモのシンプルな炒め物も、ペンネアラビアータとの相性抜群です。ニンニクの香りがたまりません。ジャガイモのホクホク食感とエビのプリプリ食感を同時に楽しめますよ。お酒のおつまみとしても最高です。 ・ヨーグルトのババロア ペンネアラビアータのデザートに最適なのがこちら! 優しい甘さのハチミツとヨーグルトの酸味がベストバランスなババロアです。仕上げにお好みで、バナナをのせ、ミントの葉を飾りましょう。リピートしたくなる美味しい一品です。 ・イタリア本場の本格ティラミス プロが教える、イタリアを代表するティラミスレシピです。ビスキュイも手作りの本格派! 少し時間はかかりますが、本場の味を堪能できますよ。高度なテクニックも不要です。最後に茶こしでココアをまんべんなく振ってくださいね。一から作ったティラミスは格別です。 ・チョコレートとコーヒーのカクテル チョコレートリキュールで作るほど良い甘さのカクテルです。コーヒーリキュールと牛乳をプラスするので、飲みやすいのがポイント。ピリ辛のペンネアラビアータを味わった後、ぜひこちらのカクテルを楽しんでみてくださいね。 ・ホットワイン ホットワインはアルコールをある程度、飛ばすことができるので、アルコールが苦手な人にもオススメです。柑橘のさわやかな香りがふわっと広がります。ペンネアラビアータを食べる前に食前酒として飲むのも良さそうです。体がホカホカと温まりますよ。 ピリッとした辛さがたまらないアラビアータ。「刺激的なものが食べたい」「体を温めたい」と思ったときに、ぜひ作ってみてくださいね。アラビアータは保存容器に入れて、冷蔵庫で3日程度、保存可能です。 [参考] ナポリの壺
2022年11月02日結婚して幸せな日を送る美奈の元に届いた大学の同窓会の招待状。夫が背中を押してくれたこともあり、参加したが…!? ■辛かった学生時代の記憶がよみがえる 大学時代の同級生、実里にいつもからかわれていた美奈。田舎から出てきた美奈はいつも実里の言動にビクビクしていました。 そんなときは、いつも夏海が助けてくれていました。大学卒業後は専門学校に通い、外資系企業に就職して、夫のダニエルと出会い、結婚…。自分のことが少しずつ好きになっている、と自覚したタイミングでの同窓会の招待状でした。夫の後押しもあり、「もう自分は大丈夫」と言い聞かせ、同窓会に出席した美奈だったが…!? ■実里は変わっていなかった 実里の声を聞いた瞬間、過去のことを思い出し、萎縮する美奈。相変わらず実里は美奈のことを見下します。そして、あの頃と同じように夏海が助け舟を出してくれました。就職してから積極的に周りとコニュニケーションを取り、前向きに働いていたときに出会ったダイエルは、大学時代の後ろ向きで、いつも人の顔色を窺っていた美奈を知りません。そのため、そんな自分をダニエルに知られたくないと思っていました。 しかし、同窓会からひと月経ったある日、美奈の娘ユズと同じ幼稚園に実里の娘が転園してきて…!? こちらは投稿されたエピソードを元に8月7日よりウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に集まった読者からのコメントをご紹介します。 ■実里の美奈に対するひどい言動に読者は? 同窓会で実里に再会し、大学時代と同じように見下された美奈は、萎縮してしまいます。そんな美奈に対する読者のコメントをご紹介します。 ・うわあ…何かこれ、単なるママ友問題だけでは片付かないような気がする。学生時代にイジメを受けていた事は私もあるので、美奈さんの心の傷、よく分かります。そして、それを愛する人に知られるのが恥ずかしくて怖い。こう思ってしまうのも分かります。自分を散々イジメて来た実里さんが最近になって身近に近づいてきた事で、今後も地獄が予想できる。夏海さんに相談すべきか否か。これから先が不安です。 ・実里のことを気にしてしまう気持ちもわかる。でもこんな優しいご主人なら、美奈さんの過去のこととか何も気にしないと思う。美奈さんの良いところをたくさん知ってるから結婚したんだろうし。 自分がイジメられていたり、見下された過去を何も知らない夫に打ち明けるのは、結構勇気が必要かもしれませんね。続いて、いつも美奈を見下す実里に対する読者のコメントです。 ・マウントを取らずにいられない人って自信がないんじゃないかな?そうやって相手の見下せそうなポイントを必死に探して突いては、上から目線で言動する。 ・こういう人って自身の家庭が問題ありで、幸せそうな人を見ると羨ましいので意地悪いことしちゃうんでしょうか?心が貧しいですね。 ・人を見下す事は人として恥ずかしいです。人は人、自分は自分なんだからさ。 読者のコメントにあるように、「自分に自信がない」「相手が羨ましい」という気持ちから、実里は美奈を見下さずにはいられないのかもしれませんね。最後は、親子でイジメを経験した読者の体験談です。 ・「子供のしたことだから」「悪気はないから」「他の人にはしないんだよね」「あの子達の愛情表現だから」これっていじめをする人の常套句ですよね。元友達の娘2人から私たち親子はバカにされ見下されていました。あまりにもひどくて、親子で傷つくから改善して欲しいと何回も訴えましたが、返ってくる言葉は、前述の通りでした。娘はいじめられていました。他の人にしなければ、私達にはしてもいいのか?悪気がなければなにをしてもいいのか?こんなに本人がやめてほしいもお願いしてもこれです。縁を切って大正解でした。 人を見下すような言動は、相手だけでなく、周りの人の心も傷つける危険性があります。なるべく相手を不快にするような言動は慎みたいものですね。 ▼漫画「私のママ友付き合い事情/イジメの自覚がないママ友」
2022年10月31日■夫が不倫しているのは当たり前!? 優紀の息子、篤が幼稚園に入園。すぐにお友だちができ、必然的にそのママたちとも仲良くなるが…。 ママ友ができてうれしかった優紀。しかし、ママ友たちは夫が不倫しているのは当然だと思っていて、優紀の夫も「絶対に不倫している」と主張して譲りません。困惑する優紀だったが…。 ■ママ友たちから浮気調査のレクチャーを受けて… ママ友たちは「純粋なのね」「気づいていないパターンなのかも」と言って、夫の浮気を疑ったことがない優紀を不安にさせます。そして、ママ友から浮気調査のレクチャーを受けることに! その結果、ママ友たちは、会うたびに浮気調査の進捗について聞いてくるようになりました。「自分が鈍感なだけ?」と思った優紀は…。 「掃除させて」と言い、夫のカバンやスーツのポケットの中を確認。しかし、ゴミやお店のレシートしか出てきませんでした。そこで夫に許可を取り、スマホをチェックしようとしますが、まさかの拒否! 優紀は初めて夫の浮気を疑います。 こちらは投稿されたエピソードを元に7月22日よりウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に集まった読者からのコメントをご紹介します。 ■浮気しない人もたくさんいる 優紀の夫も浮気しているに違いないと決めつけ、浮気調査の方法まで伝授したママ友たちに、読者の率直な感想は? ・失礼な人たち。決めつけはよくない。結局、自分が不幸だから、仲間を増やして安心して、さらに幸せな人が許せないから、引きずり込んで満足したいだけ? ・世の中には浮気しない人なんてたくさんいるのにねー。自分が見えてる世界が全てじゃないし。めんどくさ。不倫はステータスだから旦那が浮気すればするほど良い!みたいな人が以前身近にいたけど何が良いのかさっぱり。 読者のコメントの通り「世の中には浮気しない人」はたくさんいます。勝手にママ友たちが、証拠もなく「優紀の夫が浮気している」と決めつけるのには、無理があるでしょう。続いて、浮気を疑い始めた優紀が夫のスマホをチェックしようとしたことに対する読者のコメントです。 ・夫婦でもある程度の距離感は大事。スマホなんて見られたくない ・やましいことなくても、人にスマホ見られるのは嫌だ。 ・私なら、ポケットからゴミしか出てこない時点で詮索するのやめる。3人に詰め寄られて不安になる気持ちも多少は理解はできるけどね。いつも一番近くにいる旦那のことは、失礼なママ友たちより自分がいちばんわかっている。だからママ友の言葉なんて雑音だと思っていいと思う。 いくら夫婦でも、相手にスマホをチェックされることには抵抗がありますよね。「親しき仲にも礼儀あり」です。最後は、読者が体験した友だち・ママ友トラブルのエピソードをご紹介します。 ・友達にもいたなー。男性は絶対に浮気する生き物だって言ってた子。結局その子自身も浮気相手になってたりしたからそういう考えになっちゃったのかなぁ。今は結婚してママだけど、結婚のときのゴタゴタがあり得なさすぎて距離おいたけど、本当にこういう考えの方いますよね~。 ・初めて就職したところが不倫すすめてくる女性ばっかりの会社でした。私が不倫について否定的なことを言ってしまってから嫌がらせされました。不倫を勧められるだけじゃなく、いかに結婚してる男性と付き合っていることが凄いかを語られ、本当に辛かった。そんな人たちも今みんな結婚したんですよね…。きっとその人たちのその後なのかな? 夫婦のカタチは人それぞれです。自分の不幸な夫婦関係を嘆き、仲間を増やしてもしんどくなるだけでしょう。そのパワーを夫婦問題の解決に向けて使いたいものですね。 ▼漫画「私のママ友付き合い事情/男は絶対不倫する教のママ友」
2022年10月29日群馬県の家庭料理のひとつ「すいとん」。寒くなると無性に食べたくなりますよね。体が内側からポカポカと温まる、みそ&しょう油風味で、一度味わうとくせに。 そこで今回は、すいとんの基本的な作り方からオススメすいとんレシピ、すいとんと一緒に作って食べたいおかずレシピまでご紹介します。 ■群馬の名物「すいとん」て何? 日照時間が全国で4位と長く、昔から米と麦の二毛作が行われてきた群馬では、特に小麦粉の生産が盛んです。そのため、おきりこみや、まんじゅうといった 小麦粉を使った郷土料理が豊富。 小麦粉を水で溶いて作る「すいとん」もそのひとつです。すいとんは、煮干しなどからとっただし汁に食べやすい大きさに切った野菜などを加え、煮込みます。そして、しょう油やみそなどで味を整えた後、水で溶いた小麦粉をスプーンなどでこねて丸め、数分間煮れば完成です。 そんな「すいとん」の簡単な作り方をご紹介します。 ■もちもち食感がたまらない! 簡単に作れる「すいとん」 【材料】(4人分) <すいとん> 小麦粉 2/3カップ 水 大さじ3弱 カボチャ 1/8個 ニンジン 1/4個 ジャガイモ 1個 玉ネギ 1/2個 ナス 1個 ミョウガ 2個 オクラ 4本 塩 大さじ1 油揚げ 1/2枚 <スープ> だし汁 1200ml <調味料> 酒 大さじ3 みりん 大さじ2 塩 小さじ1/2 薄口しょうゆ 大さじ2 【下準備】 ・<すいとん>を作る。小麦粉に水を少しずつ加えながら、耳たぶ位の柔らかさに練り、堅く絞ったぬれ布巾で包んで10分置いておく。 ・オクラは板ずりして、塩ごと熱湯に入れ色が鮮やかになれば水に取る。粗熱が取れればヘタを切り落とし長さを3つに切る。 ・油揚げは熱湯をかけて油抜きをして、食べやすい大きさの短冊に切る。 ・カボチャは種とワタを取り、ひとくち大に切って水に放ち、ザルに上げる。 ・ニンジンは皮をむき食べやすい大きさの短冊に切る。 ・ジャガイモは皮をむき2~4つに切る。1cm幅の半月またはイチョウ切りにし水に放ってザルに上げる。 ・玉ネギは縦1cm幅に切り、さらに横半分に切る。 ・ナスはヘタを切り落とし、縦半分に切って1cmの厚みの半月切りにする。 ・ミョウガは縦4つに切り、水でサッと洗っておく。 【作り方】 1、 鍋に<スープ>の材料、カボチャ、ニンジンを入れ中火にかけ、煮立てばジャガイモ、玉ネギ、ナス、ミョウガ、油揚げを加える。 2、 煮立てば火を少し弱め、野菜が柔らかくなるまで7~8分煮る。<すいとん>を薄くのばし、食べやすい大きさにちぎりながら加え、2~3分煮て火を止める。 3、 器に注ぎ分け、オクラを添える。 ■すいとんのオススメレシピ4つ ・きんぴらすいとん 懐かしい味わいのすいとんは、水を多めに加えて練るとやわらか食感に。こちらのレシピでは、きんぴらの材料を使用。白ネギも入っていて風味豊かに仕上がります。お好みで、七味唐辛子を振ってくださいね。15分でパパッと作れるので、夜食にも最適です。食べ進めていくうちに寒さを忘れて、温まることができますよ。 ・すいとん入り豚汁 もちもちのすいとんが入った具沢山な豚汁です。食べ応え十分で、育ち盛りの子どもも大満足! 煮崩れたカボチャがほんのり甘くて美味しいのもポイントです。ボリュームアップしたい場合は、ニンジンやジャガイモ、こんにゃくなどをプラスしてもいいでしょう。すいとんは、耳たぶくらいのやわらかさになるように、水を調節してください。 ・キノコすいとん汁 キノコの旨味たっぷりのすいとんがこちら! 豚バラ肉、キノコ類、すいとんの風味のバランスが絶妙です。仕上げにお好みで、七味唐辛子を振ってから召し上がれ。すいとんのもちもち食感が後を引きます。子どもと一緒にすいとんを作るのも楽しそうですね。ぜひお試しを。 ・具だくさんすいとん汁 ユニークな「ミョウガ」入りのすいとんです。ミョウガが爽やかなアクセントに。コシがあってもちもちしたすいとんとの相性も抜群です。野菜たっぷりで栄養バランスが良いのも魅力。具に冷蔵庫の残り野菜を加えるのもオススメです。簡単に風味を変化させることができますよ。 ■すいとんと一緒に味わいたい! おかず&ドリンクレシピ5選 ・サラダ仕立てカツオのたたき 秋は「戻り鰹」で有名ですよね。そんな旬のカツオのたたきを、ワインビネガー入りのドレッシングでいただきましょう。「すいとん」の副菜としても、大活躍してくれますよ。器にレタス、玉ネギ、キュウリ、大葉、トマトを盛り、カツオを並べ、ドレッシングをかけるだけの簡単サラダです。 ・豚肉入りピーマンのきんぴら 甘辛い味つけのピーマンきんぴらは、すいとんの箸休めにもなってくれそうです。彩りが良く、食卓に華を添えることもできますよ。多めに作っておき、翌日のお弁当のおかずにするのも◎。なかなか食べ応えのある一品です。うどんやそうめんと一緒に味わうのもアリ。 ・ブリのチリソース やや辛味の効いたソースで食べるブリは格別です。魚料理が苦手でもこれなら食べられるかもしれません。ブリは骨が大きいので、取りやすいのもポイント。仕上げに、白髪ネギをのせてからいただきましょう。野菜たっぷりのすいとんとも相性抜群です。美味しくお腹を満たせますよ。 ・ニラカマ炒め すいとんの副菜に困ったら、作りたいのがこちら。手軽に作れるニラカマ炒めです。フライパンにサラダ油を熱し、ニラとカマボコを入れて炒め合わせ、ニラがしんなりしたら調味料の材料を加えて炒めれば出来上がり。すいとんを煮込んでいる間に作ることもできそうですね。 ・ジンジャー梅酒ソーダ さっぱりとした喉ごしで、すいとんとのペアリングが最高な梅酒ソーダです。ジンジャーのパンチが効いていて、飲むたびにピリリとします。炭酸水はお好み量を加えて、梅酒の濃さを調整してください。すいとんをおつまみに自宅で一杯飲むのも、なかなか乙なものです。 モチモチつるりとした食感の「すいとん」は、子どもから大人まで幅広い世代に大人気。具をたっぷり入れれば、すいとんだけでも立派な一食になります。ぜひ作ってみてくださいね! [参考] すいとん/農林水産省
2022年10月26日今回の主人公・和彦は、妻の涼子から毎日のように暴言を浴びていました…。 ■帰宅と同時に妻から責められる 涼子は男性に体裁的にも金銭的にも、もっとしっかりしてほしいという気持ちが強いのか、「男のくせに」「男なんだから」と言うことが多く、和彦は男性としての自信を失くし、すっかり疲れてしまっていました。涼子と恋人同士の頃は…!? ■とてもいい女性に出会えたと思った 男子校出身で女性と関わる機会が少なかった和彦は、明るく気遣いができて、美人な涼子と付き合えたことを誇らしく思っていました。付き合って1年半後には結婚。順風満帆な毎日を過ごしていたのですが…。 子どもが生まれてしばらくたったころから、涼子は変わってしまいました。相変わらず和彦の両親の前など、外では完璧な妻でしたが、和彦の前では態度が豹変! そんな涼子の様子を見て、和彦は自分を責めていたのです。 和彦のボーナスの金額が厳しいと聞き、激昂して和彦を責める涼子。悩んだ和彦は会社の先輩、神谷さんにボーナスが減って困っていることを相談しました。すると、神谷さんから思わぬ指摘が…!? こちらは投稿されたエピソードを元に7月15日よりウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に集まった読者からのコメントをご紹介します。 ■モラハラを繰り返す涼子に読者は…!? 和彦にモラハラを繰り返す涼子。そのあまりにひどい言動に読者から厳しくも冷静な意見が集まりました。 ・女が逆転しているだけで、この妻、捨てていいです。百歩譲って子供を1人で育てる覚悟で離婚したほうがいいですよ。我慢するには人生は長すぎます。 ・大体が旦那さん側が加害者、奥さんが被害者というパターンが多いですが、逆もあるのだという事を改めて認識させられます。私なら耐えられませんが、モラハラ被害者はどうして、こんなに自分に厳しい人が多いのでしょう。この奥さんが今後改心する事はあるのか、気になります。 ・相手に大した落ち度がないのにモラハラや苛めをする人が一定数いますが、それは加害者側が病んでいるからだと感じています。もともと持って生まれた性質や環境によるものかもしれませんが、被害者がマインドコントロールされている状態になると家庭が崩壊し、そのあおりを受ける子供が可哀相です。最良の着地となるといいな~と思います。 読者の「我慢するには人生は長すぎる」という意見は、その通りですよね。モラハラ被害を一方的に受け続けるのは、さすがに辛すぎます。続いて、読者が夫婦の危機を感じたエピソードです。 ・たいていは男性がモラハラパターンが多いですが、意外とこの記事のような女性がモラハラパターンは多いと思います。私の元妻もそうでしたから。記事の男性の恐怖心はよく分かります。この女性もこれから先、大変でしょうね。二人とも幸せになれば良いのですが。 ・些細な小言で言い合いになり、お互い謝るキッカケが掴めず妻が出て行ったことはあります…。 ・旦那が嫉妬深くて、男の人と2、3日LINEのやりとりをしただけで大喧嘩になったことがあります。 モラハラに限らず、些細なことがきっかけで、夫婦の危機に陥ってしまうこともありますよね。それをいかにして乗り越えていくかが大切なのかもしれません。 ▼漫画「夫婦の危機/妻にモラハラされています」
2022年10月24日